1 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:06:22
について、教えてください
○お笑い用語
ネタフリ・・・ギャグへの伏線
オチ・・・ネタ最後のギャグ
天丼・・・同じネタを繰り返す事
かぶせ・・・ギャグにギャグをかぶせる事
あるある・・・日常的に誰もが経験した事があるだろうネタで笑わせること
○トリビアで学者が考えた最も笑えるギャグ
成立しているダジャレ3連発の後に「このセメント、セメント」と言う
○松本人志
ネタフリで普通のそれほど笑えない1段オチをつけると、聞き手は何だこんなもんかと
ガードを下げるの。そこに最後のオチで飛び切り笑える結末を話すと効果的
2 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:08:57
キダタロー
ないよ
4 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:25:27
先生に お母さん っていやぁ
たいがい うける
5 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:33:08
食事中の下ネタは ママにメッされる
6 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:39:14
関西人全員 おもしろいって訳じゃぁ ないみたい
7 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:41:39
○○と□□どっちにする?的なシチュエーションになったら
三宅裕司風に「どっち?」って言う
8 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:44:44
・好きな子のリコーダー舐めたよな
・カップ麺つくるとき、流し台がお湯でボコンて言うよな
・母ちゃんってPSもDSも全部ファミコンて言うよな
これで友達も出来るし彼女もできる
9 :
名無し職人:2005/07/12(火) 02:47:47
木に実ったリンゴが落ちる法則は ニュートンがみつけたが
リンゴは落ちるぐらい青森の
竹本さんでも知ってた
10 :
名無し職人:2005/07/12(火) 03:01:32
おならの音を 活字で表すと
「ビチッ」か「ピチューン」が使用率上位 言い換えるとこれこそが『パターン』
11 :
名無し職人:2005/07/12(火) 03:22:42
お笑い用語 を覚えるよりも
新喜劇が おいらの ばいぶる
12 :
名無し職人:2005/07/12(火) 03:28:40
俺はガキ使いトーク集のビデオを中1から高1まで、週に20時間は聞いてた
13 :
名無し職人:2005/07/12(火) 03:30:52
「言葉で教わるのではなく
肌で感じるのだ」
と あの 有名な…
むちゃぶりっぽいけど この後は「1」の人に 宿題!
14 :
名無し職人:2005/07/12(火) 04:42:31
ごっつ時代の板尾こそが最高レベルの笑いの教科書
何よりも大事なのは、素を見せてはならないと言うこと
ラジオ松本高須の放送室はタメになる
松本は自身の笑いの理論を確立してんだなってのがよく分る
こうきたらこうせなあかん、とか喋りのパターンを詳しく教えてくれる
16 :
名無し職人:2005/07/12(火) 04:49:22
ごっつええ感じとひとりごっつだな
法則的なのが見えてくる
アカレンジャイ!
キレンジャイ!
キレンジャイ!
アカレンジャイ!
アカレンジャイ!
ゴレンジャイ好きだったわぁー
17 :
名無し職人:2005/07/12(火) 04:54:28
常識中の常識的な常識を、非常識中の非常識な戦闘機にしたら、笑いがテポドンする
こいつは理論に基づいてボケてるなっていうコテいる?
19 :
名無し職人:2005/07/12(火) 05:06:46
理論的には そんな感じ
パターン的には なしでしょぉ
20 :
名無し職人:2005/07/12(火) 05:12:05
さぁ、今週もたけしメモ行っちゃいましょー。
"こんなたけしはイヤだ"
●映画監督で売れる
これはイヤですね。
バイクで事故おこしたと思ったらそのままメガホンにチンコ突っこんじゃったりしてね、
一回だけやらしてっつって、そのままチン獅子賞なんかもらっちゃったりしてね、バカヤロ。
21 :
名無し職人:2005/07/12(火) 05:13:30
理論的には 二個だが
パターン的には 一個
金玉の数
23 :
名無し職人:2005/07/12(火) 05:17:40
理論的には 日本酒
パターン的には 水
明日も仕事の サラリーマン
24 :
名無し職人:2005/07/12(火) 05:21:51
毎週 気が向いた時
ウンコとかけましてー! 若貴兄弟と解きますー!
その心はー
切っても切れませんー!
27 :
名無し職人:2005/07/12(火) 05:52:56
海の色より 空の色がすきとですでも 空の色は 海の色の反射だというのを 昨日教わりました どうせなら 一生知りたくなかったとです
PS みきり発射なので オチはなかとです キャラはヒロシばぱくっちょーけん
28 :
名無し職人:2005/07/12(火) 23:45:20
何が面白いのかを考える前に
どうやったら笑わせる事ができるのか考える事が大事
29 :
名無し職人:2005/07/31(日) 17:20:55
キャラを認識させると幅が広がるかね
まぁ広がらないけど
30 :
名無し職人:2005/07/31(日) 18:22:06
五分ぐらい前の会話を覚えておく事。それを繰り返すことで小笑いはおこる。
31 :
名無し職人:2005/08/03(水) 01:13:51
笑わそうとしてる人間が笑ってたらアカンわな
32 :
名無し職人:2005/08/03(水) 01:15:35
そういう奴はもう諦めろよ
鉄板(てっぱん):必ず笑えるネタ