☆アンタァ、江戸っ子だねぇ〜☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1血液型があるなら地域でも:04/07/18 19:50
お稲荷さんや太巻きでも、サビは欠かさない。
2名無し職人:04/07/18 19:51
寿司食いねぇ〜
3名無し職人:04/07/18 23:37
どんなラーメンにも必ず胡椒。
4名無し職人:04/07/18 23:40
風呂は常に70℃↑
5END:04/07/18 23:42
このスレは終了しました
6ふなもり:04/07/18 23:42
喧嘩したい時は喧嘩
火事が見たい時は放火
7名無し職人:04/07/18 23:50
灸を据えるならドカンと、それで五右衛門に思いを馳せる、
啖呵を切ったら止まらない、蕎麦屋で支払いを誤魔化そうとする、
吉原には錦のふんどしで繰り出す、欠伸を人から教わる、
判らないことがあったらなんでもご隠居に聞く、それが適当な答えでも
信じちゃう、人から聞いたことをすぐ忘れる

もう充分だろ?
8名無し職人:04/07/19 14:21
コーシーカヘ?それなら、このさきをしだりにいったとこをまっしぐにてやんでぇすりゃ着くゼ。
9名無し職人:04/07/20 10:36
ヒロシです・・・

江戸っ子に「シロシ」って呼ばれるとです・・・
10名無し職人:04/07/20 10:58
タクシーの代わりに神輿
11名無し職人:04/07/20 11:16
将軍様がでぇすきです
12名無し職人:04/07/20 11:21
じょんいる?なんでぇそりゃぁ!

将軍様といやあ吉宗様よぅ!
まんせーまんせー
13名無し職人:04/07/20 11:22
わっしょい わっしょい
「オトツイ来やがれ!」 それは時を超える呪文
15名無し職人:04/07/20 11:32
太宰治より夏目漱石
16名無し職人:04/07/20 11:36
くまさんとはダチ公だが、熊さんにお目にかかったこたぁごぜえやせん
17古今亭若衆 ◆OYAJIRwrPk :04/07/20 12:00
「まっぴらごめんねぇ」なんてな挨拶なんざ、まだるっこしくていけねぇやな。
江戸っ子ならぁ「ぴらんめぇ!」こういきてぇもんだぁな。
18名無し職人:04/07/20 12:04
相撲が大好き!もっぱら女の方...
早メシが身上なので、メシ盛られる前におかわり
20古今亭若衆 ◆OYAJIRwrPk :04/07/20 12:21
「俺なんざ、メシ食う前ぇにクソぉひるぜ」

「おきゃがれ、俺なんざフンドシ下ろす前ぇにクソしちまうぜ」
21銭無平次:04/07/20 17:55
おう、なんでい。粗忽もん比べかい?ならおいらだって負けちゃあいねえぜ。
滑って川に落ちる前に川の中だぜぃ、コンチクショウめ。
22古今亭若衆 ◆OYAJIRwrPk :04/07/24 15:54
く〜っ、寒い!今年の夏ぁやたら寒いじゃねえか!
しかしこちとら江戸っ子でぃ。
このぐれえの寒さで弱音を吐いちゃ男がスタルヒン!
そりゃっ!ドボン!へっへっへっ水風呂がなんだってんでぃ。
おう、カカァ、冷酒持って来い!
23名無し職人:04/07/24 15:56
あんた馬鹿ですか?
24古今亭若衆 ◆OYAJIRwrPk :04/07/24 21:02
おっと、粋な兄さんに馬鹿にされちまったぁな。
こりゃ男として引き下がっちゃおれねい。
献花だ献花だぁ〜、家事と献花は江戸の洟。
はい、爺っちゃん、お花だよ、貰いモンだけど鰻焼いたよ。
なんみょうれんぎょ〜、ち〜ん♪っと洟かんでっと。
25名無し職人:04/07/24 21:45
しかし、あれだねぇ。夏場はヤッパ鰻より柳川か天麩羅じゃねぇーかい。
柳川はヌキで頼むぞ〜い。
26名無し職人
せっかち自慢のスレはここですか?