電波辞典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し職人
適当に思いついた言葉を書いて
それのイミを辞書風に説明するのです


【チョーッキナ】
アメリカ南部に生息するウサギの仲間。
レタスとピョイスが主食。

【ラガ】
トロト族の中でもっとも鼻が大きい人に与えられる称号。
現在のラガは526代目で、名前はポヨロン・ナスラスエ・ウチャッカ・ヘピポ・ラガさん。

【エモンガ】
エントト科の多年草。暗くじめじめした所(下水など)によく見られる。
エモンガの種は中国では高級食材として扱われている。
2やっちゃん ◆QEe2gYz9IA :03/09/30 11:07
3名無し職人:03/09/30 11:15
【ヴォマセローパ】
古代インカ語で「私はお前よりも優れている」という意味
インカの戦士達は戦の時に敵対者に向かってこの言葉を繰り返し
叫ぶことで気持ちを高ぶらせたという伝承が残っている
4名無し職人:03/09/30 11:20
【エジャッパ】
奇抜な格好をしている人を指す佐賀県の方言


「あ〜びゅるべしゃー わーあんどエジャッパっでえあらやー」
標準語訳
「あの人は何故あのような奇抜な格好をしているのでしょうか」
5名無し職人:03/09/30 11:25
【シュヒュヴュヒュユ】

スイスに伝わる口笛の妖精
その名を唱え続けているといつの間にか口笛が吹けるようになっているという
6名無し職人:03/09/30 11:29
【シャッコンシャッコン】北海道の一部地域にだけ生息するヒト科の植物。いつもシャッコンシャッコンしている。寿命は3リットル
7名無し職人:03/09/30 11:44
【トウケノショクタ】
フランスでのみ使われている手術道具の名称
8名無し職人:03/09/30 12:14
Googleで検索してみた

>>1
【チョーッキナ】 0件

【ラガ】 約67,200件
ttp://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/Ibunka/kyokan/yoshioka/raggadic.htmより
ラガ語というのは、メラネシアのヴァヌアツ共和国ペンテコスト島北部(北部ラガ)で話されている言語です。

【エモンガ】 2件
ttp://o-m-e-g-a.virtualave.net/contentz/manga.htmより
藤子センセイ(F)が描くエモン系マンガ。略してエモンガ。

>>3
【ヴォマセローパ】 0件


>>4
【エジャッパ】 0件

>>5
【シュヒュヴュヒュユ】 0件

>>6
【シャッコンシャッコン】 10件
ttp://www.mcri21.com/ko/kenya/010130.htmより
ワッチョ!全身はシャッコンシャッコン、ダンシングサンタさんでしょ。

>>7
【トウケノショクタ】 0件
9名無し職人:03/09/30 13:45
【フェッフォ】
ロトーム教の八十神の1つ。雷と魚を守る神。
その姿は球が二個並んでいる形。
左の球には白い毛が無数に生えていて、右の球は金色で143本ヒビが入っている。
デテデと仲が悪い
10名無し職人:03/09/30 15:46
【糞スレ】
>>1のような香具師が身の程もわきまえずに立てるスレのこと。
鯖負担が大きくなるだけで全く役に立たないので、本来は放置
の上dat落ちさせるべきもの。>>1は直ちに回線を切り腹切って(r
11名無し職人:03/09/30 18:35
【クカチャル】
(1)真っ暗な部屋と明るい部屋を両手を振り回しながら行き来する踊り
(2)鈴塔製薬が出している生ゴミ用臭い取りの名称
12名無し職人:03/09/30 19:44
【コーケークッナキー】
インドネシア原産の香辛料
その製法は原材料の段階から一切の門外不出とされている
七色に色を変える様から欧米では「プリズムスパイス」の名で和食からフレンチまで幅広く使われている
また、原材料を科学的に分析しようとしたNASAのスタッフ30名全員が失踪するという不気味な噂もある
13名無し職人:03/09/30 19:53
【イジンボー】
水たまりが半乾きの状態。またはそのものを指す。
「用例」
あ〜あ、今日は雨で明日は晴れだから明日の昼には
イジンボーだな、きっと
14ブルマ:03/09/30 19:58
【エガボン】
警察業界用語。警察が取り調べ中にカツ丼をだすこと。
またはそのカツ丼の匂い
用例
あいつ、かなり口がかたいっすよ、所長。
ちょっとエガボンしてみますか?
15名無し職人:03/09/30 19:58
【ジンペオ】
チベットの高山地帯にのみ分布するイネ科の希少植物およびその根より
精製される中国漢方。男性機能の回復に効能がある。乱獲により
生育数が減少し、1985年より中国政府が輸出禁止を決定。
年々闇市場での値段が高騰している。
16名無し職人:03/09/30 20:21
【ラッカ・ダ・マドゥ】
南セシアル諸島の民間伝承に登場する架空の怪物。
鮫の体に海亀の甲羅を持ち、人語を操る。
海に棲むが、千年に一度だけ陸上に揚がり、英雄を宿す卵を産むとされる。
名は原始セシアル語に由来し「英雄の母」あるいは「英雄の子宮」の意。
稀に上半身が女性の人魚として描かれる。

17名無し職人:03/09/30 21:53
【ドドイク祭】
北海道北部に古くから伝わる奇祭。
江戸時代、高熱に苦しむ女の子の枕元に
全裸の神様が現れ、性器を女の子の口に入れ
出てきた白い液体を飲ませたところ元気に回復した言い伝えがある。

現在では大晦日の夜に無病息災を願って15歳になった女性が
20歳以上の男性にフェラチオして精液を飲ませていますが、高齢化が進み
若い男性がいないため消滅の危機にある。

18名無し職人:03/09/30 22:29
【珍走対策措置法】
2003年に可決成立した暴走族対策法
主な内容は
1 報道・マスコミ関係に対しては「暴走族」という言葉を禁止し、替わりに「珍走団」の使用を義務付ける。
2 珍走団取締りに自衛隊の出動を認め、あらゆる武器の使用を許可。
3 珍走を死亡させても罪に問われない。
なお、この法律は珍歩団にも適用される。
19名無し職人:03/09/30 23:09
【ワップァ】
宇宙鳥の糞から抽出される成分。
癌の特効薬だが、抽出される量が非常に少ないため、
1gあたり4000万スペースドルで取引されている。
20名無し職人:03/10/01 02:47
【ウェサイ】(wesay)
トロト語で深い穴という意味。
「ウ」が穴で「ェサイ」が深いという意味。
21名無し職人:03/10/01 04:27
【ヒュオコリコス現象】
寒冷地帯で稀に見ることの出来る現象で、空気中にわずか0.0018%の割合で含まれるペリオス元素が
一定温度にまで冷やされたときに(気象条件や時刻等の条件が重なれば)起こる。
そもそもベリオス元素とは常温下ではフォルモスタッコ反応の見られない珍しい元素で、
ノーモ値が非常に高い。
これが低温にさらされたとき、メタ・リディック反応によりノーモ値の急激な変化が生じ、ヒュオコリコス現象が
起こるのである。
ヒュオコリコス現象が起こると、ハッブル体の増えたベリオス元素の働きにより空気中の光が固体化して分散する。
また、連鎖反応でシュノブーゲル現象【※14】も見られる場合がある。
ヒュオコリコスとは、この現象が初めて確認されたモノナス島の現地民の言葉で
「空から降り注ぐ天使の涙」という意味である。
22名無し職人:03/10/01 05:40
【ニークリッパ】
バラ科植物ニークリの変種。
最初に発見されたのはフランスのラ・ロシェル周辺であったが
その後ドイツの南部において主に生息する事が確認された事から
第二次大戦中、ドイツ南部に生息するニークリが、占領下にあった
ラ・ロシェル軍港へ何らかの形で持ち込まれたとする説が根強い。
80年代後半ドイツの植物学者ユルゲン・グレーネマイヤーの研究により
ニークリの変種である事が確認された。
23名無し職人:03/10/01 10:43
【キヮ】
アフリカ北部からヨーロッパ南部原産のィエピ科の果物。
大きさは3〜5cmと小さく、トゲが多い。
熟した身は薄紅色をしていて少し甘い。栄養価はあまり高くない。
熟していない時は緑色で、毒がある。
この毒は30kgでようやく致死量に達するというあまり強くない毒。
24名無し職人:03/10/01 12:00
【ティウェンポ神】
クラマナー島のジャングルの奥深くに住む原住民の間で崇拝されてい
る神。
約一千万年前に、魔神「グウィンジュ」から産み落とされ、世界を荒
らし回るが、人間の女と恋に落ち、良心に目覚め、単身魔族に戦いを
挑み、魔族を滅ぼす。
その後、人間と共に魔族によって荒らされた土地の復興に努め、やが
て人々から神として崇められるようになる。
ティウェンポ神は、かなりの絶倫であったとされ、何人もの女性との
間に、108人もの子を残し、子孫繁栄の神としても崇められている。
25名無し職人:03/10/02 00:56
げかい【解界】
イム教用語で悟りを開いた者が見える世界の事を言う。
26名無し職人:03/10/02 18:07
【チェー・ウェー】
インド洋に浮かぶコモキ島に古くから伝わる魔女伝説。
約八百年前に満月の夜、山岳に住む魔女が男の子をさらうという言い伝えがある。
その後は島の勇者が魔女を殺し、島の灯台にはり付けた伝説がある。
島の子供達にこの話を聞いてみると誰一人信じていない
27名無し職人:03/10/04 17:14
【キッボ】
キッボ時計という名前を聞いたことがありませんか?
キッボ時計は時間がひじょうに正確な時計です。
このキッボというのは、じつは海綿体のことです。
海綿は圧力を加えると、電気を生じるというおもしろい性質を持っています。
逆に電気与えると正確な振動数でのびたり、ちじんだりします。
この正確な振動数を利用してキッボはいろいろなところで活躍(かつやく)しています。
携帯電話やパソコンの時刻もキッボの働きです。

28名無し職人:03/10/06 16:01
【ニニテフ】
インド料理
スパイスは殆ど使わず、魚の干物を海水で煮て、
その汁をネイトにかけて食べる。
29名無し職人:03/10/06 16:01
【ネイト】
パン生地で出来た麺
弾力があり、水分に浸してもあまりもろくならない。
魚の干物を煮た汁をかけて食べるニニテフという料理が一般的
30ハロッズくん ◆DC4oNsMQ1c :03/10/06 16:13
【まれきしもっちゃい】(形容詞)

遠くに居る人を呼んだつもりが、近くに居た人が
振り向いてしまう様。
古くは江戸時代から使われていた。

例)「田中さーーーーん、田中さーーーーーん」
  「ん?」
  「あ、あなたじゃなくて・・・向こうの。あなたまれきしもっちゃいね。」
31名無し職人:03/10/06 22:21
【もっひる】(動詞)
山鴉地方の方言で、「とこまえる」の意味
32名無し職人:03/10/06 22:53
【銭プルネ】
物事をなんでもラーメンに例える人 またはその様
33名無し職人:03/10/06 23:14
【アブカリ】
約500年前まで、ラミジュ地方全域に生息していたとされる動物。
アラジェと非常によく似ているが、詳しいことはまだわかっていない。
34名無し職人:03/10/07 22:39
【オドドー神経】
熱い鍋に触ったときなどに素早く耳たぶを掴む指令を出す神経
左脳のちょっと下辺りに存在する
35名無し職人:03/10/07 22:50
【ハエグベキゴーニ】
ナマヘェイム神話に登場する悪食を司る精霊
多くの人心を惑わした罪で神々に処罰されそうになるが
反省の印として自らの両腕を食いちぎってみせ、竈の神ヴィータの下僕となる
山椒魚の体に醜女の顔を持つ姿で描かれる
36名無し職人:03/10/07 22:51
没alue="書き込む" name="submit">
37名無し職人:03/10/08 22:19
【せりつだる】(動)
川を小船などで移動する際、岩などの障害物を避ける事
38名無し職人:03/10/12 09:43
【ネハルマ・トロジャ】
UFOを作る技術の一つ
側面に窓をつけるのに使う
39名無し職人:03/10/17 21:13
【トッヘ】
コンコン教の教会の造りをこう言う
40名無し職人:03/10/20 21:16
【ミーミーヤーラ】
ベトナム料理
とても固い餅
41名無し職人:03/10/20 21:20
【ラヒルーシ】
ルディーマ語で「開けっぴろげ」という意味
42名無し職人:03/10/28 16:59
【キットペイド】
アメリカで3年前に開発された傷口に張るテープ
傷口を全く目立たなくするが、回復効果はおろか、
むしろ怪我の回復を妨げるとの事で、全く売れる事無く棚から消えた
43名無し職人
【トルブッデン】
リポーナ共和国の郷土料理。結婚式や誕生日で家長が振る舞う。