他人のギャグを解説しよう爆!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1斬爆:03/04/26 11:53

ここでは他人が考えたギャグを他人がわざわざ解説しまふ…爆
上のギャグはここで笑うのだっ!と言う解説をわざわざしてあげまひょう爆

例)うんこちんちん


解説)これはですね…このうんことちんちんの絶妙なバランスです…
うんことちんちんでうんこちんちんになるわけですが笑うべき所はやはり
やさしい音色を奏でるようなちんちんの部分です。しかしちんちんだけでは
どこか物足りない所をうんこと言う言葉で補っている訳ですね。
うんことちんちんのハーモニーを是非お楽しみ下さい♪

とまぁこんな具合で…爆

説明が終わったら次の人の為にギャグを一つ書いておく事を忘れずに爆
では、

『ちゅーいんぐぼーん』爆
2野郎:03/04/26 12:24
「馬はうまい」
これは、日本語独自の言葉遊びによる機知、であり、これで笑いをとれることは少ない。「うまい馬」の方が面白い。
3斬爆:03/04/26 13:00
恐ろしく失敗こいた予感がする…爆
4名無し職人:03/04/27 01:49
とりあえず4げとー
5名無し職人:03/04/27 02:30
狙いは悪くなかった。
ただ、板の住人のレベルを過大評価したのが痛かった。
6名無し職人:03/04/27 02:48
6が良いこと言った
7斬爆:03/04/27 08:28
なるほど…と言う事はやはりボツ…爆

誰かなんとかしてケロベシパクパクPARK爆爆!!
8:03/04/27 08:41
[このスレ進めてくれる人大募集爆!]

なんせ>>1から…爆

われこそはっ!を募集…orここで終了…爆
↓↓レッツトライ爆↓↓
9虹色の瞳 ◆hapapmYlCc :03/04/27 08:49
爆、じゃねえ、斬、何やってンの?
10:03/04/27 08:51
虹色おぱ爆!
スレ立ててみたんだがこのありさま…爆
11虹色の瞳 ◆hapapmYlCc :03/04/27 08:56
意味わからねえよ アホ丸出しだっての
12:03/04/27 08:58
やはり丸出しか…爆
13誉 ◆dbilAzxN52 :03/04/27 12:06
「ちゅーいんぐぼーん」

このギャグは御覧の通り4つの言葉で構成されている。
「ちゅー」「いんぐ」「ぼーん」「吉田松陰」である。
「吉田松陰」が時に感じられないことがあるかも知れないが、
ゆっくり睡眠をとり、身も心もリラックスした時に乳首から放たれる有毒ガスを吸い込んだ後、
「ちゅーいんぐぼーん!」と絶叫すれば、壁から吉田松陰が「やぁ!」といいながら元気に現れてくれるだろう。
その吉田松陰の顔こそが、この言葉の笑いの意味であり、真髄である。
「ちゅーいんぐ」「ぼーん」と考える人がいるが、アレはチューイングガムを膨らまし過ぎ、
爆発して顔面にへばりつき窒息死した人の、死因をカルテに書くための医学用語なので、厳密には違う。
その違いを初めて発見した吉田ヒロ(旧姓ボブキャッツ・ヒロ)の相方ボブキャッツ・雄大が私は大好きだ。

「丸出しパラダイス」
14名無し職人:03/04/27 13:51
>>13
「丸出しパラダイス」

この言葉を聞いた時、人はきっと淫靡な想像をしてしまうだろう。
しかし、違う。
何故なら、「丸出し」と「パラダイス」がくっついた瞬間、強烈かつカタストロフィちっくな化学反応が起こるからである!
賢明な貴方たちはNaCl…塩化ナトリウムに「粗塩」とルビが振られることをご存知だろう。
それっぽい感じで「丸出しパラダイス」もうっかり化学反応を起こしちゃうのだ。「てへっ」と言ってももう遅い。
しかし何故、それが『笑い』につながるのだろう、と賢明な読者諸君ならびにウーパールーパーは思うはずだ。思え。
それは、「丸出しパラダイス」に振られるルビの存在に気付いていないからだ、と私は思う。
そのルビとは…「粗塩」!!そう、丸出しパラダイスとはNaClの事だったのである!
お分かりいただけただろうか。これが、>>1がこのスレを立てた理由である。


「餌を与えないで下さい。内容液が膨張し、破損する場合がございます」
15虹色の瞳 ◆hapapmYlCc :03/04/27 14:02
まるいちにち放置扱いされてやっとまともなネタが。ありがたいな爆
16誉 ◆dbilAzxN52 :03/04/27 19:03
「餌を与えないで下さい。内容液が膨張し、破損する場合がございます」

これは解りやすい常套句を組み合わせて出来た、蝉丸の和歌の一部である。
彼の作った和歌集「何を食べても春菊の味がする」から、百人一首制作委員会
(後の「オネアミスの翼制作委員会」)に提出する句として、現在綴られている句と
この句を迷った話はあまりに有名すぎてヘドが出る。あら、オナラも出ちゃったわ、失礼。
一般的に「餌を与えないで下さい」は動物園の猿らしきもの達、「内容液が…」は、
缶入りの飲み物をイメージしやすい。組み合わせたことにより、
「何か食べると、爆発してしまう、水分たっぷりの物体?」「むしろ、お食事の楽しさを知ったスポエネ?」
などと想像でき、そのギミックに人は取り込まれる。こら、噛むな、ミミック。今、仕事中だ。
しかし、蝉丸の生きた時代、爆発もスポエネも存在しなかったことから(爆発は室町時代に降臨)、
どちらも違うことに気付くはずだろう。
実は簡単なことで、これは蝉丸の飼っていた筆犬の取り扱いについてである。
当時、墨汁と筆ではなく、筆犬の腹を圧迫しながら肛門を紙に擦り付けて字を書いていた。
過去に蝉丸は筆犬を溺愛するあまり、牛一頭を餌として与え、食べ過ぎて筆犬を破裂させたことがある。
その蝉丸の顔とおっちょこちょいぶりが、この笑いの意味であり、真髄である。
私はそんな蝉丸愛用の筆犬が文字を記した紙、の匂いをかぐのが大好きだ。

「ゼンマイ仕掛けの横山さん」
17名無し職人:03/04/28 04:30
「ゼンマイ仕掛けの横山さん」
これは田中角栄元首相が全国横山デジタル化共同宣言を中国との間に
取り交わした時にこれを拒否し、ゼンマイのままで青森駅周辺
を占拠し続けようとした全国の横山さん達を揶揄して
茨城県のイトーヨーカドー全店で使われた言葉が偶然
旅行で来日していたとあるネパール人によって全国に広められた。
これに対し当時の野党は横山さん支援協会を支援し対抗。
原告団2256人にものぼる集団訴訟にも発展した。
(ロイター共同)

「裸番長」
18名無し職人:03/04/28 04:36
「裸番長」

番長とは言わずもがな
読捨巨チン軍の清原和博選手のことである。
彼がトレーニングをするときは常に
上半身裸なのである。
そして、その肉体美を賞賛する言葉として
生まれたのが

「裸番長」という言葉

であるのである。

「じゃんけんぽん」
19名無し職人:03/04/28 04:57
「じゃんけんぽん」

俺のあだ名

「おばあちゃん革命」
20:03/04/28 07:40
『おばあちゃん革命』

これはその昔娘だったのに革命を起こしておばあちゃんになってしまった悲しいエピソードもある…
だがしかしこの悲しみに溢れたおばあちゃん革命と言う言葉のどこで笑うのかと
疑問に思う人もいるかも知れないがおばあちゃんと革命むしろ娘と角栄と言う所にあるのでR…
角栄…言わずと知れた故田中角栄その人でR…
その娘というとあのマキコ…田中真紀子でR…そのタナカマキコ…カタカナにしてしまったが…もうこうなったらマキコでいいだろう…
そのマキコと角栄は親子なのだと言う所に真の笑いが存在するのでR…
『おいマキコ!』『なーに?パパン♪』等と言う会話すら聞こえてきそうでR…爆

『くるぶしチョップ』
21名無し職人:03/04/28 13:52
>>1の例がとても痛い
『くるぶしチョップ』

このネタを解説するにあたって注意することがある。その例を挙げてみよう。
電車で痴漢に間違われた時のケースでこのギャグを使った場合。
女「キャー!この人痴漢です!」
俺「何言ってるんですかお嬢さん。ほら僕はこの通り、くるぶしを立派に掴んでいますよ」
女「くるぶしなんて掴んでる絶対おかしいわよ!あなたが痴漢したのね!」
俺「…くるぶしチョーーープ!」

これだと確実に手錠ものです。くるぶしチョップはいわゆる足技です。
この状況、そしてこの男性のくるぶし具合、以上をまとめるとアンディ・フグの踵落としに匹敵します。
蹴られた女性の頭部はU字にへこみ、カーコンビニ倶楽部の修理でも直せなくなります。
一生この女性は『電極マン』というあだ名を付けられたまま生涯を終えてしまいます。
つまりこのギャグを使う時は相手のコンディションを考えて使うこと。
お分かりの通り、私のあだ名も『電極マン』です。

『もっこり横丁』
23名無し職人:03/04/28 17:29
『もっこり横丁』

ふぅ。また下ネタか。勘弁してくれよアレックス。
…アレックス!?どうしたんだよアレックス!?返事してくれよアレックス!?



取り乱した。どうやら彼はもっこり横丁がテレビで中継されているのを見て、勘弁するほどユートピアだったらしい。
そう。もっこり横丁とは、名前の通り地名である。
横丁、と聞くとアメ横を思い浮かべてしまうかもしれない。
しかし、アメ横では笑えない。だがもっこり横丁では笑える。何故か?それは、「もっこり」という前置詞が付いている事に由来する。
みんなだいすき英語の「the(ザ、と読む。トヘッ、ではない)」が母音の前では「teh(これでジ、と読む。テヘーではない)になるように、
みんなだいすき仏語の「三十六歳童貞(ぼっき、と読む。そのまま読むと馬鹿にされる)」がボインの前では「もっこり(そのまま読んでよい)」になるのだ。
この「もっこり」が「横丁」にくっつく事により(パイルダーオン!と叫ばなければくっつかない)、笑いのパワーがMAXになり、ウルトラマンレオが生まれるのだ。
ちなみに『ボイン』は死語なので、現代においては「もっこり横丁」というギャグ自体が無くなりつつあり、動物保護団体からやらしい声が叫ばれている。
なお、私は巨乳に興味は無い。お間違えのないように。


「蟹光線」
『蟹光線』

みなさんは蟹光線と聞いて何を思い浮かべますか?
蟹の出す光線?違います。蟹の煮汁?違います。江守徹?はい、そうです。
このギャグは江守徹が一世を風靡したギャグなのです。
生放送中、江守徹は「あぁぁ!蟹日和!今日はとっても蟹日和!」といって突然ウキウキし始めました。
一昔前の広末涼子みたいなものだと考えてください。
そして、今日が蟹日和だと勘違いした江守徹(以下、ミソチゲ鍋)は突然自らの腕をちぎり、
「みてみて中尾ちゃん!おれっちの腕は蟹みたいっす!」と切断した腕を皆にみせびらかせました。
生放送は中止され、ミソチゲ鍋は業界から干されてしまいます。自分が干された理由が分からないミソチゲ鍋は、
巨大な卵を口から吐き出しその場で自爆しました。
そして、その卵から生まれたのが、あなたが今テレビで見ているミソチゲ鍋なのです。
だが、いかんせん成長が早すぎるので、もうすぐポックリDAYを迎えるようです。

『ポマード潰し』
25 :03/04/28 18:17
「蟹光線」


最初の一文字を読むことは私には到底無理と考える。
そこで今回は思いきって残りの「光線」のみを解説していきたい。
まず注目すべきはこのギャグがたった二文字で構成されている事である。
闇雲に意味不明な言葉を並べ、その聞こえの面白さで笑いを誘う事が
主流の昨今において作者は何故、まったくの意味明快で響きも単調な
この二文字を選んだのか。
そして「光線」とは全く無関係な言葉、例えば甲殻類のエビやシャコなど
を頭や語尾に付け足す事で意味不明な単語を作りだし、その唐突さで
ギャグとすることも可能だった。しかし作者はあくまでそれらのある種
セオリーともとれる手法を拒否し、あるがままの自分で挑んでみせた。
そう、作者は自らの顔の奇怪さを笑いの武器としたのだ。

「おはよう父さん。今日もキレイだよ。」

26名無し職人:03/04/28 18:53
まず私は「おはよう○○、今日もキレイだよ。」に当てはまる言葉を、街角35628129215人アンケートを行った。
その結果、約半数以上の者が「お母さん」と答えたのである。
ではなぜ、この作者は「お父さん」にしたのか?それにはもちろん意味がある。
ゲーム中「ぼうけんのしょがきえました」と村人に言われた時のショックを再現する魔法が、
かのスケーアエニキュンのドラクエ(ドラえもん第三章 ―クェールズの鼻眼鏡)にあるのを知っているだろう。
実は、その時の呪文詠唱の口パク(当時画像は0.11ビットだった)を見ていると、「おはようお父さん〜」に見えるのである。
この事実はあまり知られていない。何故なら、この魔法はPAR(ポロリも あるよ 蘭姉ちゃん)を使わなければ出てこない、デバッグ魔法だからだ。
その魔法の名称とは?そう、「ポマード潰し」である!
スタッフの間ではこの魔法を作った人物に対し、敬意を表して「ポマードポマードっんぅ!」と叫ぶ事を慣わしとしている。
ちなみにその人物は、俺のひいじいちゃんである(1916年10月現在)


「マジカルて」
27名無し職人:03/04/28 18:55
>>26
ごめ、最初の一行日本語メチャクチャだった。
「当てはまる言葉を」→「当てはまる言葉に対し」に脳内変換しといて。
…それでもなんか変な気がするなぁ?
『マジカルて』

このネタを解説する前にお知らせがあります
一つはいい知らせ、そしてもう一つは悪い知らせです。
まずいい知らせから。先日、家で買っていたセキセイインコが猥褻用語を完璧に覚えました。
これでマゾの女達を攻め立てようと思います。
そして、悪い知らせ。そのセキセインコが自立して社会に旅立ってしまいました。
街中でわいせつな言葉が咲き乱れています。ヒッチコックの「鳥」より凶悪です。
さあ、ネタの解説に行きましょう。「マジカルて」ですね。風俗学的には「太くて入らない」です。
これは主に家庭でジャクソン5ごっこをしている時に頻繁に起こります。
長女「あたしマイケルがいいー!」
次女「あたしも」
パパ「お父さんもマイケルがいいなあ」
ダディ「ワタシハジャクソンデスネー」
ほら起きました。みんなマイケルしか知りません。そんな時これを放つのです。
友達のみどりちゃん「タルルート君はじまったよ!」
長女、次女、パパ、森繁、ダディ、アニマル浜口、ママ、エビ炒飯「マジカルて!!」
関係ない人や物が入っていましたが無視しましょう。
うわっ!セキセイインコが戻ってきた!何だ、白い液状の物がたくさんついているぞ!
インコ「オマエのチンポにコブマキ付けて麺屋武蔵でハッポウサイ!」
だれかが関係ない言葉を覚えさせたようだ…もう使い物にならない。
今日の夜ご飯はセキセイインコに決定。

『アヌスVS親戚の下僕達』
29名無し職人:03/04/30 18:02
あげ
30名無し職人:03/05/01 21:05
このスレいいんだけど、難しすぎる!
誰かがんばってくれ
31遊 ◆ASOBItuAuA :03/05/02 01:51
『アヌスVS親戚の下僕達』

これは暗号である。文字を並び替えることで初めて
その意味がわかる。解読すると次のようになる。
「僕の親達ヌ」。ダミーの文字に惑わされなかった
だろうか。これでようやく意味が通じたと思うが、
あえてその意味を下記に詳しく解説しようと思う。
「白土」

『マッハ月見』
32名無し職人:03/05/03 08:49
>>8
33柴田ぁ:03/05/03 09:10
『マッハ月見』

天才芸人・横山やすしが生涯に唯一度だけ使ったとされる一発ギャグ。
正確には「ギャグ」と呼んで良いものかどうか分からないが、
昭和45年、大阪万国博ホールで行われた「万博寄席」に出場した
横山は未だ精神的にも若く、古い芸人のスタイルにある種の憎悪を抱いており、
この晴れ舞台で、これまでの生温い「笑い」を打破しようと考えた。

舞台上に用意された巨大且つ抽象的な造形のオブジェ(岡本太郎の協力によるもの、と云われている)を
無言で熱心に磨く横山。何も聞かされていずただ茫然とする相方・西川きよし。
5分後、艶々のそのオブジェを抱きしめ横山が放った科白がこれだ。
「マッハ月見」
困り果て泣き出す西川。つられて泣く客席の子供達。
唐突に流れる「世界の国からこんにちは」。
騒ぎの中、いつの間にか音響ブースに移動していた横山がマイク越しにもう一度叫ぶ。
「マッハ月見」
その後、三波春夫のそのレコードを手で逆方向に回したり、他のレコードを同時にかけたりした
その光景を見ていた米国人が自国に持ち帰り発展させたのが所謂「DJ」である事は云うまでもない。

『お釣りあげませんねん』
34名無し職人:03/05/03 09:27
お釣りあげませんねん

この文章はいわゆる「俳句」です
全然575に乗っ取ってないじゃないか、と思っている人は重傷です
あなたの知らないところでこの文に575が隠されているのです
そしてこの俳句の意味は、その昔「奥の細道」で有名な
松尾芭蕉が、そこら辺で作ってみた俳句です。
この文には、松尾芭蕉のちょっとの下心と洒落っ気と明日への情熱が混じった
隠れた逸品です

「マスター鯰」
35北北西に進路を取った風:03/05/09 17:24
「マスター鯰」

これは現在の世知辛い世の中を皮肉っぽく出したものだ。
鯰、これは滅多に動こうとしない政府を現している。
また、たまに政治家が動くと思ったら地震が起こる。
そう、まさに「揺れる永田町」と言った所か。
流石である。俺には真似はできんなぁ………。

「クイズ!三分間ブッキング!!」
36名無し職人:03/05/19 01:31
保全
37山崎渉:03/05/22 01:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
38山崎渉:03/05/28 16:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
39名無し職人:03/06/03 21:39
「ゲッツ」ってやっているダンディーなんたらがウゼー。
40名無し職人:03/06/05 13:27
↑ 早く誰か回折シル 
41柴田ぁ:03/06/06 11:55
「ゲッツ」にまつわる悲しい物語は意外と知られていない。
何故あの男が、矢鱈に指を突き出しこう叫ぶのか。

男には、心を許しあえる無二の親友が居た。
ふたりは夜通し語り合い、時には喧嘩もし、くだらないことで大笑いした。
ふたりとも、それぞれの夢に向かって懸命に生きていた。

ある晩、その親友はいつものように坂野の前に現れた。
親友のいつになく悲し気な表情に坂野はすぐ気が付いた。
なんでもない、と言い張る彼に対し、ひどく心配に思いながらも、
いつものように、ばかげた話を繰り返し、夜を過ごした。

明け方、いつの間にか寝ていた坂野の枕元に一枚の紙切れがあった。
「坂野、俺はやってはいけないことをした。
 これから警察署に行って自首する。罪を償うつもりだ。
 もちろん、そんなことで許されるものではないと思う。
 しかし、ここで逃げてはいけないのだ。
 待っていてくれ」

以来、坂野は叫び続ける。彼のあだなを。
「ゲッツ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「わしはおじいさんじゃ」↓
42名無し:03/06/15 03:53
2ちゃんねるで、5行以上あるのは読むきしないのは俺だけ?
43TAFU MEN ◆4.M9OCWW9k
ごぎょう  はこべらほとけのざすずなすずしろ