【創刊】雑誌の編集【準備号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
230取材・文/柴田:03/12/28 12:02
第一号で紹介(>>13)した若者達の集団に、この年の瀬に大きな動きがあった。
12月27日の土曜日をもって彼等の集会は解散になるという。

あれからも私は幾度か休日の渋谷に足を運んでは、メモもテープレコーダーも持たず
ただ彼等の輪の中へ入り、共に語り、踊った。活き活きとした表情の彼等の前にマイ
クを向けるのは不粋であるという気持ちもあったが、それ以上に、ただ彼等と共に唄
い踊ることに、私は喜びを見い出していたのだ。

27日は未明から雪の降る大変寒い一日だった。渋谷に集う人々も外套にマフラーを巻
き、身を縮めて足早に歩いている。公園通りに集まる若者達の元へと向かう。踊りは
すでに始まっていて、皆それぞれにラジカセから流れる音楽に合わせ「クルスプポン
キュゥ、イット、クルスプポンキュゥ、ヤーヤー」と歌っている。いつも通りの風景
だ。
231取材・文/柴田:03/12/28 12:03
今回の騒動の発端はこうだ。件の老紳士、藤原氏が、今年いっぱいでに渋谷の街を離
れ、生まれ故郷であるロシアのハバロフスクへ帰るのだという。しかし、彼等の動き
に興味を持った渋谷区長が、藤原氏の代わりに「ベスト・ガイ」の選出をしようと名
乗り出てきた。

若者達の代表格であり、ベスト・ガイの常連でもある新屋敷恭一君(18)は言う。
「アイツらは全く分かっちゃいない。他の誰でもない、千爺(彼等は藤原氏のことを
親しみを込めてこう呼ぶ)が見てくれるから、オレたちは集まるんだ。ただ1000円
欲しさに踊ってるワケじゃない。だから今回で解散することについては、みんなの中
で自然にそういうことになったんだ。千爺がいないなら、解散する。我が物顔でしゃ
しゃり出てくる大人たちにオレたちの気持ちが分かってたまるか」

いつも通り一時間踊り歌い通した彼等は、特別に何をするでもなく、ただ藤原氏に一
礼し、解散していった。最後のベスト・ガイを受賞したのが、初参加の若者であった
ことが、この集会の自由で開かれた空気を物語っているような気がする。
232取材・文/柴田:03/12/28 12:15
これからはもう彼等が集まることはないのだ、と思うと、心に大きな喪失感を抱いて
しまう私であった。しかし、ただ空疎に続けられるお祭りに何の意味があるのか。若
者達の去り行く背中に、私は明るい日本の未来を見たような気がした。渋谷の街から
新しい歴史が生まれた。その1ページを確かに私はこの目で見たのだと思うと、何故
だか少し誇らしげな気持ちになった。彼等の今後の活躍を祈る。
233辻斬り ◆DXC24xoOMo :03/12/28 22:39
【ギター講座】D
〜普段の練習法について〜
日常生活におけるギターを手にしていないときのトレーニング方法について少し助言したいと思います。
知ってのとおり通常、ギターは左手で弦を押さえ、右手で音を鳴らす(右利きの場合)という、左右で
全く異なった動作を行います。よって、それぞれの手で別のトレーニングが必要になります。
まず、左手(弦を押さえる手)ですが、指の力とそれぞれの指を独立させて動かせるようにするために、
「ハナクソホジリ」が有効です。左手の小指から人差し指の順で左の鼻の穴をホジっていきます。
よく、プロのギターリストが「昔は、血が出るまで練習したものだ」などと語っているのは鼻血の事です。
次に、右手ですが、手首の動きと微妙な指先の動きをマスターするために、「鼻毛抜き」が有効です。
今度は右の鼻の穴の鼻毛を親指と人差し指でつまみ、手首のスナップを使って抜いていきます。
よく、プロのギターリストが「昔は、血が出るまで練習したものだ」などと語っているのは鼻血の事です。
右手の動きは、「高級車に10円パンチ」動作とよく似ているためトレーニング法としている方もいるよう
ですが、大切な指を失ってしまうことになる恐れがありますので、絶対にやめましょう。
そして、左手と右手の動きは常にシンクロさせることが重要なので、これらのトレーニングは必ず左右
同時に行うようにするとよいでしょう。


今回もまた質問のお便りが届きましたのでお答えしようと思います。

229 :名無し職人 さんからの質問
〜 どこを縦読みして笑えばいいんだ?

A、 まず、結論から言うと、笑わなくても良い。ということです。
音楽の表現というものは、悲しいときには「悲しく」、楽しいときには「楽しく」、愛を伝えたいときには
「情熱的に」と、その時の自分の感情を表していくべきものなのです。
よって、229 :名無し職人 さんも、無理に笑おうとする必要はないのです。
しかし、229 :名無し職人 さんの反骨精神はなかなかのロック・スピリットで、ギターであれば、良い
ディストーション・サウンドを奏でることでしょう。その才能を是非、音楽や他の表現手段に活かされる
ことをお勧めします。
234めいぷる:03/12/29 00:57
【法林(のり)岳之(だけの)ケータイなら俺に聞け!】第1回 V801SA(ボーダフォン)

※価格 29800(都内A店) 吉原の中級店1回分。もっとも吉原はなぜか
携帯の電波が薄いらしい。街の経緯上基地局を置きづらい説と、お楽しみに
水を差す真似をしたくないためキャリア側が遠慮してる説あり。これは
旧知の姫(2ちゃんねらーでマカー)に聞いた。

※特徴 スライド方式:円・ドルレートに連動して通話料金が変動するらしい。
さすがは外資系の端末。
第三世代携帯:デジタルホン初の三洋端末DP-181の孫。父はJ-SA03と
思われる。

※味 あっさり塩味。モンゴル平原の岩塩を使用している。飽きのこない
味だが、もうひとひねり欲しいところだ。

※破壊力 つよつよ。INTが高めなのでサポジョブは魔導師系がお勧め。
STRもそこそこある。アーティファクトはボーダフォンショップで。

※弱点 高校入試で本命に落ちたのがトラウマ。

※総評 明日にでも解約してA5403CA(au)に乗り換えるつもり。
まあ、あれだ。谷夫妻を素直に祝福できる精神の持ち主にはおすすめ。
235名無し職人:03/12/29 02:01
 
236広告:04/01/06 19:08
あけましておめでとうございまage
237名無し職人:04/01/09 15:44
238KEL:04/01/18 01:20
考えるヒット 近田春郎

吉野家の牛丼はどうなってゆくのか。
BSEの影響で牛丼を2月中にも牛丼の販売ができなくなるらしい。
そんな吉野家が苦肉の策として出したメニューが『カレー丼』だ。

値段は400円。牛丼が280円だったことを考えればやはり割高感は否めない。
蓮華を片手に早速食べてみることにした。

結論を先に言うとまずくはないのだが『うまい!』ということは絶対無い!そんな感じの味だった。
『給食のカレーみたいですね〜』と言う人が多いらしい。
なるほど、確かにそんな感じの味だ。なんか色々足したくなる味だ。

しかしいい大人なぜが給食のカレーの出来損ないを食わなくてはいけないのか?
どういうコンセプトがあればこういう商品に辿り着くのだろうか。
吉野家はもう大人相手の仕事はしないってことかな。案外早い時期に倒産なんてことがあるかも
なんて考えたくなる味だった。

なか卯の「ぶっかけうどん」の話もしよう。
うどんは‘シコシコ‘とか‘ぶっかけ‘とかなんかいやらしい用語が多いような気がする。
そんなことがすごい気になった。
239KEL:04/01/21 00:15
【帰ってきたセル塩越中のドラマを斬る】 「僕と彼女と彼女の生きる道」

草薙剛    【65点】このドラマのトーンにあってますね。この人はいつも脚本に恵まれてます
小雪     【60点】ちょっと出しゃばり過ぎ感ありも透明感がよい感じです。

りょう    【60点】ある意味一番の難役だと思う。凄いリアリティ感を感じます。これからにも期待!!
東幹久    【55点】あいかわらずよい。この人はバラエティで面白いですね
小日向文世  【55点】ドラマ的じゃないリアリティを感じます。冷たい感じもあいます。
要潤     【55点】出番の割りにおいしい役だと思います
山口沙弥加  【60点】久しぶり!色っぽいです。この人も主役を食うタイプですねえ
美山加恋   【70点】子役。『はい』←これだけでもう十分!笑顔もかわいかった!
大杉漣    【55点】まだ出番は少ないですがこれから色々ありそう
長山藍子   【60点】いいです。

脚本【65点】前作につづいて橋部敦子が書いてます。強いテーマ性とほどよい生活感(ブドウパン&ハーモニカ&ペンキなど
       小道具の使い方が抜群にうまい!)が凄いよいです。この手の話は男が書くと暗くなりやすいんだよねえ〜
       文句なく今期一位だと思います。
       前作は後半が失速しただけに今作の後半を特に注目したいと思います。
      
演出【60点】演出はシリアスからコメディーまでこなす江角マキコの旦那、平野眞が担当してます。
       役者がいいだけに安心してみられますねえ。
       主題歌はスマップの稲垣っぽい声なんですけどなんという歌なんでしょうか?
       これも凄い気になります。スマップ恐るべしですなぁ(いろんな意味で)

総評【65点】前作『僕の生きる道』がフロックではなかったことが証明されましたね。
       大変質の高いドラマだと重います。いっけん暗いドラマのようにも見えますが
       草薙剛のもつどこか滑稽な魅力と子役のかわいさがあいまって結構見やすいドラマになってる
       と思います。こういうテーマ性の高いドラマは草薙剛に合いますね。視聴をおすすめします!!
240名無し職人:04/01/28 04:35
 
241KEL:04/01/29 19:41
【帰ってきたセル塩越中のドラマを斬る】 「ファイアーボーイズ・め組の大吾」

山田孝之  【55点】体のことを差し引けばそんなに悪くはないのですが。。顔とか雰囲気は似てるし。。
内山理名  【45点】原作にはいないキャラ。ビジュアル的に苦しくなってないか10代の頃は可愛かったのに。。

ミムラ    【55点】これぐらいの位置にいるとお得感を感じる。意外とおもしろい女優になるかも!
塚本高史  【45点】役が悪いとしかいいようがないが。。もうちょっとおいしい役なのだが。。
葛山信吾  【50点】まあ〜いつもの感じかなあ〜
小西真奈美 【55点】漫画の雰囲気に一番近い感じだけれども。。
石黒賢   【50点】無難にやってます
モロ師岡  【55点】この人がいてよかったと感じます
鹿賀丈史  【50点】雰囲気あるけど。五味さんではないよなあ〜

脚本【45点】原作は週刊少年サンデーで連載されていた曽田正人の『め組の大吾』。脚本は美女と野獣の吉田智子が
       書いてます。正直ここまでひどいとは思いませんでした。主役の体格や脇役のキャスティングを見て
       やばいなあ〜とは感じていたのですが。。。
       原作知らないとそこそこ楽しめるのもこれはこれで始末が悪いと思います。知ってる人はもの凄い怒ってると思います。
      
演出【55点】火事のシーンなどおもってたよりずっとよかったです。迫力あります。
       主題歌も最初??と思ったけど意外とあってるかも

総評【50点】原作は群像劇ではなく大吾という天才とその他の仲間たちを描いた作品なのでドラマ化にあたってストーリーや
       キャラの変更は致し方ないとはいえこれでは原作を汚されたと感じる人はいっぱいいると思います。
       編集王の悪夢再び!!ストーリの流れだけ頂いたという感じですねえ〜。。。
       原作を愛してないならドラマ化なんかするなよ!!
       強く言いたいです!
       ドラマはともかく漫画はおすすめします。面白いですよ!!
242KEL:04/02/01 00:28
【帰ってきたセル塩越中のドラマを斬る】 「彼女が死んじゃった。」

長瀬智也  【50点】う〜ん。こういうお洒落な感じのドラマがあうけれども。。
深田恭子  【55点】連投。相変わらずイイけど。他の人も育ててほしい。
香川照之  【60点】豆知識さん。この人を主役に使ってほしい
赤坂七恵  【55点】まあまあ。
木村佳乃  【60点】一度人気落ちてまたあがってきましたねえ。ちょっと変わった動きのする女優ですねえ〜

脚本【50点】脚本は『木村家の人々』『僕らはみんな生きている』で知られる一色伸幸が漫画共々書いています。
       ロードムービーなのでしょうがないとはいえ悪い意味で凄い邦画的だなあ〜と感じました。行定勲っぽいです。金魚とかの小道具とかも。。
      演出【55点】『すいか』『フードファイト』で知られる日テレのエース佐藤東弥。なかなかよいです。
       主題歌はまたTOKIO。関係ないけど音楽業界におけるTOKIOの位置みたいなものをすごい知りたい!意外と面白いところにいると思う。
総評【50点】・死んだのは彼女だけではない!むしろ死んだのはこの番組の視聴率の方だ!間違いない!
        あんまり視聴率が悪いと後番組の『エンタの神様』に影響されるから気をつけてくれ!
       ・死んだのは木村佳乃ではない!彼女はむしろ生き返ったんだ!!本当に死んだのは長瀬智也だ!
       ・長瀬智也と共演する女優は必ず損をする!そして男優は勘違いするんだ!間違いない!!
       ・木村佳乃は女・東幹久なんだ!!バラエティでいい動きをするはずだからもっと使うべきなんだ
       ・日テレは本上まなみや乙葉に何を期待してるんだぁ〜
        いっそのこと北陽もドラマの常連にしてみたらどうですか?せいぜい斜陽にならなければいいですけどね。。
       ・日テレは昔のドラマに憧れて『濱マイク』みたいなドラマを作るのはやめたらどうですか?
        『ながせ』だったら誰でもいいんです。失敗しても水に流せ!ということなんでしょう! 以上長井秀和でした。
    『世にも奇妙な物語』で『彼女は死んでない』という傑作があります。杉本哲太が出演してます。これをおすすめします。長江英和も出てます(笑)
243名無し職人:04/02/04 04:40
雑誌の日age
244KEL:04/02/05 23:10
【帰ってきたセル塩越中のドラマを斬る】 「エースを狙え!」

上戸彩   【65点】はまり役。なんだかんだいっても十代では抜けた存在ですねえ〜
松本莉緒  【65点】『ガラスの仮面』に続いてよぉくってよお〜
吉沢悠   【60点】漫画俳優のイメージがさらに強くなりそうですねえ。(この人結構いい歳だよなあ〜)第二の山本太郎か?
酒井彩名  【60点】はまってます。この辺が女優としては正念場でしょう。
金子さやか 【55点】フジの内田アナに似てます。
石垣佑磨  【45点】漫画だからってふざけすぎ!ネタとしてはかなり面白いんですけど。
柏原収史  【55点】弟の方です。兄は『白線流し』の崇です。
内野聖陽  【65点】宗方コーチ。和服姿がおかしいです〜

脚本【60点】原作は山本鈴美香の人気漫画。約30年前の原作なのに古く感じないですねえ。
       原作通りのスジやキャラクターに好感がもてます。原作の台詞の力を物凄い感じます。
       
演出【65点】オープニングから主題歌まで原作に対する愛を物凄い感じます。テニスのシーンのしょぼい感じも逆にいい!!
       音楽もすごいいいし漫画の映像化は全部テレ朝に任せたい!!そんな気持ちです。

総評【60点】う〜ん、面白い!!これに尽きます。
       漫画なんだけど漫画みたいなドラマだなあと普通に思いました。なかなかここまでうまくはできません。
       役者やスタッフにやる気を感じるしテレ朝久々の当たりではないでしょうか?
       上戸彩&松本莉緒&吉沢悠あたりはこれからも漫画の映像化には呼ばれ続けるでしょう。これがいいことかはわからんけど。。
       あと石垣佑磨は面白い役者ですねえ〜。ここまで突き抜けてヘタだと逆にありな気がしてきます。
       この番組はテレ朝の財産になります。パート2やスペシャルを考えたほうがいいと思います。
       
245KEL:04/02/06 19:43
【お題を作ろう!!】第1回 台詞のお題を作ろう!パート1

せっかくお笑い小噺板に来たんだからお題出したいなあ〜と考えているそこのあなた!!
クラス一馬鹿の守君とそこそこの優等生の順子さんと一緒に勉強していこうね!!毒田コバー先生がアドバイスしてくれるよ!

毒「お題のもっともポピュラーのパターンの一つに『台詞のお題』があるよね?」
守「台詞って何?」
毒「えっ!!守君はそんなに馬鹿なのかい?。。。まいったなあ〜順子ちゃん説明してあげて!」
順「例えば、してほしくないプロポーズの言葉とは?みたいな人のことばだけで返すお題のことだよ!」
守「へえ〜ためになるなあ〜」
毒「。。このタイプのお題は世界感が出来上がってたりするから変に狙った台詞を書くより
  普段よく使う普通の言葉が逆にはまったりするからボケる人のセンスがよく出るんだよ!」
順「先生!このお題を出す時に注意した方がいいことってありますか?」

毒「そうだね。例えば○○が大爆笑しています。何て言ったの?みたいな受けてのリアクションがはっきり
  決まっているうえに大爆笑なんてハードルを高くするお題はできるだけ避けた方がいいね!」

順「なるほど。確かにお題に出てくる人を大爆笑させたうえにボケでも大爆笑をとるのは難しいですもんね!」
毒「そういうこと。出てくる登場人物を笑わせることよりボケを見た人を笑わせないと意味がないからね」
 「その程度のことで大爆笑するか?なんて嫌でも考えちゃうからね」
順「大爆笑!って言葉自体が大爆笑しにくいってのもありますよね?」
毒「そうだね。見ている人に構えて見られるのはできるだけ避けるべきだね」
守「ハハハ、ウッハハハ!、ゲロゲロバア〜」
毒「あれっ!守君は何やってるの?」
守「大爆笑ってどんな笑い方するのかなあ〜と思ってちょっとやってたんですよ!」

順「。。。先生こんな二人ですがこれからもお願いします!」
毒「やっぱり腹がいたいぐらい笑うのが大爆笑でしょうかね?」
順「えっ!この話題に付き合うんですか?。。とりあえずみんなが大爆笑できるボケのお題を作れるといいですね?」
毒「うまくまとめたね!次回はもっと突っ込んで台詞のお題について考えていきましょう!」
順「お願いします!」
246Ar ◆Argon2R80M :04/02/11 21:20
【今月の新製品】

スノーボードから宇宙遊泳まで、ガチャピンの塗装済み
フィギュアが人気の「ガチャピン・チャレンジ」に続き、
「ムック・チャレンジ」がコレクションシリーズで登場です。

ガチャピンに負けじと毎回様々なことに挑戦するムックの姿が
フィギュアになりました。値段は200円(税別)で、全国のコンビニ
玩具・模型売場等で販売されます。

ラインナップは 皿洗い、NHKの集金スタッフ、若手芸人、
家事手伝い、新薬アルバイトの全6種類。
(シークレット、カラーバリエーション有り)

発売日: 2004年3月
※発売日(予定)は地域・店舗などによって異なる場合が
ございますのでご了承ください。
247KEL:04/02/14 00:05
【お題を作ろう】第2回 キャラクターのお題について

毒「今回はキャラクターのお題について考えようね」
順「キャラクターのお題って具体的にはどういうお題ですか?」
毒「昔話やアニメのキャラクターなんかをお題に入れることだよ」
順「よくありますよね。サザエさんとかドラえもんとか。このお題の長所を教えて下さい」
毒「このお題の長所はとにかく世界観の説明がいらないことだね。
  桃太郎やドラえもんなんて結構飛んでる世界観なのにふざけた印象がないからね」
順「確かに桃から生まれたとかきびだんごで仲間になる、猿、犬、雉なんか変な話ですよね?」

毒「そうなんだよね。お題の文におかしいことはないのにかなりおかしい。
  これは笑いを生み出すのにとても重要なんだよ」
順「お題自体がはしゃいでない感じがいいんですね?」
毒「そう。お題にオモシロの要素が強すぎるとボケにくいし面白くなりにくいんだよね」
順「勉強になります」

毒「あと気をつけることはマイナーな作品はさけることだね。わかりにくいと思ったらできるだけ説明する。
  例)デビルマンが悪魔を裏切って人間の味方となった理由とは? 『デビルマン』
  例)殺人、放火など悪事を働いた大泥棒のカンダタがその生涯で唯一行った善行とは?『蜘蛛の糸』

 みたいに少しでも原作を知らない人にその設定を教える努力が必要だね。
 長すぎるとダレルからその辺の情報の量をうまく調整していいお題を出してほしいね!

毒「そう言えば今回は守君無口だったね?なにか一言ある?」

守「出来杉くんには大変シンパシーを感じます」

順「。。。次回をお楽しみに。。。」
248KEL:04/02/18 00:53
【帰ってきたセル塩越中のドラマを斬る】 「プライド」

木村拓哉  【55点】ハル。何をやってもキムタク。ギフトの頃はいい俳優になると思ったけど。。
竹内結子  【55点】アキ。子供が生まれたらナツ?『世紀末の詩』を思い出した。坂口の方が合ってると思う。
坂口憲二  【50点】バランス的にここに一番うまい役者がいるとしまるんだけど。。弟分が似合うのはやっぱり次男だから?
中越典子  【50点】こころ。昔の人気がなかった頃の浜崎あゆみに似てると思う。主役級には見えないなあ〜
MEGUMI 【50点】月9や火9といったらメグミ。小池栄子と同じでうまいとかヘタとかで語れないタイプだと思う。
佐藤隆太  【55点】兄貴ぃ〜(←哀川翔みたい)軽い役が多いですなあ〜便利に使われてるなあと。。
石田ゆり子 【55点】次の月9解夏(ゲゲ!)姉の方。妹はひかり
市川染五郎 【50点】笑わそうとするより真面目にやった方が笑える役者だと思うがもったいない!
佐藤浩市  【45点】役もパッとしないし本人もやる気なさそう

脚本【50点】脚本は野島伸司。狙ってやってるのはわかるけど。。。
       つまらなければどうしようもないという話。豪華に見えない役者陣もかわいそう!
       
演出【55点】オープニングは普通に格好いいし面白そうな感じがするんだけど。。はじまるとあれっ!クイーンはイイ!!そりゃ売れる!
     
総評【50点】漫画みたいな話だけどジャンプで連載してると主人公が「世界を目指してがんばるぜ!」とか言っていきなり
       連載終了しそうな話だと思う。アイスホッケーのルールとか世界が全然わからないのはかなりマイナス。
       普通知らないと思うのでもうちょっと説明してもよかったのでは?。得点王の価値もわからんし。。
       突っ込みどころが中途半端にある感じでB級と開き直るにも足りない感じだし。。絶妙に気持ち悪いドラマになってると思う。
       失敗はゲーム好き男、野島伸司の責任だがキムタク神話も崩壊するかも。。と感じられずにはいられない出来だと思う。
       ウォンカーウェイの映画も含めてこれからのキムタクの人気に注目したいものです。
249名無し職人:04/02/21 23:53
短期集中連載『サムソン』第一話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。日本に来たばかりなの
で、まだまだ不思議がいっぱいです。日本語の辞書を買おうと立ち寄っ
た本屋でいきなり強烈な便意(はりきり系)に襲われた彼は涙目でトイ
レに駆け込む。そこで目にしたあまりに純和風な白い佇まいに彼は悩ま
しげなポーズで悩んだ後、カバンの中からおもむろにスケッチブックを
取り出し熱いパトスを叩き付ける様に描き殴るも、出来上がったその絵
は祖国の愛するママンにどことなく似ているとかいないとか。
250名無し職人:04/02/22 16:07
短期集中連載『サムソン』第二話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。コンビニで初めての
アルバイト。生まれて初めて見るおにぎりのその見事なまでの三角形っぷりに
彼は悩ましげなポーズで悩んだ後、レジで客から受け取った福沢諭吉に
祖国の母の面影を感じ、「ママン…」と泣き崩れたまま動かない。
251クイズコーナ〜:04/02/22 22:35
〜クイズ・私は誰でしょう〜

A●●●○
1 私は『笑っていいとも』のレギュラーだったことがあります。
2 私はミリオンセラー歌手です。
3 私はスマップ全員とそれぞれドラマで共演したことがあります。

B ○●●●
1 映画デビューは88年でした。
2 織田裕二と90年と97年にドラマで共演しています。
3 私もスマップ全員とそれぞれドラマ共演したことがあります。

C ○●●●
1 私は去年10本のCMに出演しました。
2 映画デビュー以来毎年1本以上映画に出演しています。
3 私はスマップとドラマで共演したことはありませんが反町隆史とは映画&ドラマで共演しています。

D●●○●
1 私と言えば刑事です。当然「太陽にほえろ」にも出たことあります。
2 私はベストアルバムを出したことがある歌手です。
3 私は缶コーヒーのCMに長い間出演してました。

A〜Dの○の部分をつなげて一人の有名人の名前を作ってください!

☆ついでにアンケートにも答えて!
Q1 最近気になる芸能人を3人あげて( )( )( )
Q2 歌詞が魅力的だと思う歌手といえば誰ですか。何人でも( )
Q3 この雑誌を漢字一文字で表してください( ) 


252模範解答:04/02/23 00:06
>>251

A:大鶴義丹
B:下田美馬
C:段田☆段
D:こん平オブジョイトイ

Q1:(押)(尾)(学)
Q2:(押尾学)
Q3:(学)
253模範解答:04/02/24 00:44
短期集中連載『サムソン』第三話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。そば屋にて初めてざる
そばなるものを注文するも、食べ方が全くわからない。彼は悩ましげな
ポーズで悩んだ後ざるそばの上からおもむろにつゆを注ぎ、テーブルの
上を流れゆくその液体に祖国の聖なる大河を重ね合わせ、祖国の儀式に
のっとり鼻の下にのりを貼る。
254無責任 ◆MUGEN2X1b2 :04/02/24 18:33
〜告知〜
右腕切断手術を乗り越え、濡場このむ先生が復活します。
濡場先生が世間の不条理を一刀両断!
タイトルはすでに決定。そのタイトルは
『明後日なんか来なけりゃいいのに』
です。そして濡場先生から読者のみなさんからメッセージが。
「明日は一生懸命やるけど明後日は頑張らない。そんな気持ちで書かせてもらいます。
右腕? ご覧のとおり切断はしていません。嘘です」
濡場このむ先生の『明後日なんか来なけりゃいいのに』、お楽しみに!
255名無し職人:04/02/24 22:36
短期集中連載『サムソン』第四話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。役所から通知が来たので
バレリーナの衣装で出向こうとするが、役所までの行き方がわからない。
彼は悩ましげなポーズで悩んだ後、役所に電話して場所を聞くことに。
しかし、係員の「しばらくお待ち下さい」の後に受話器から流れてきた保留音が
「ルージュの伝言」だったので思わずフルコーラス熱唱し、満足気に受話器を置く。
256名無し職人:04/02/25 14:52
短期集中連載『サムソン』第五話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。日本では誕生日には
ケーキにローソクを立てる風習があると聞きかじり、さっそくローソクを
買いにアダルトショップへ。怪しげな商品が並べられた店内を彼は悩ま
しげなポーズで悩みながら練り歩き、お目当ての極太ローソクを発見。
そそくさとレジへ持っていくと、「お客さん、ローソク買うならこれも買わないと…」
などと店員に言われるがままにムチやらロープやら5万円分買わされる。
257名無し職人:04/02/26 22:06
短期集中連載『サムソン』第六話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。『お腹が空いたらスニッカ〜ズ』
と歌いながらタマネギを刻んでいたら、白目がちの瞳から大粒の涙が。
彼は悩ましげなポーズで悩んだ後、祖国のママンに手紙を書こうとペンを取り、
『涙でくもって何も書けません…』とだけ書いた手紙を伝書鳩の首にくくり付け、
そのまま鳩をレンジでチン。
258無責任 ◆MUGEN2X1b2 :04/02/27 00:49
『明後日なんか来なけりゃいいのに』 vol.3 濡場このむ

また大福を買ってきてしまった。別に美味しいとか言う理由で買うのではない。
色が好きなのだ。大福をよく見るとそれは白色ではない。中の餡子が透けて
うっすら見えるのである。それによってなんともいえない色になっている。
私はこの色の何が好きなのであろう。自分でも判らない。餡子が隠れている感じ
が良いのだろうか?別に餡子は好きじゃないが、チラリズムというものが関係するのだろうか。
同じような色のモノを探して比べてみるとしよう。うーむ、そうだ、蝋燭だ。うん、好きだ。
しかしちょっと白過ぎる。もっとくすんだ感じが良い。そうだ、アクリル板だ。うん、大好きだ。
作り物っぽいきらいがあるが、作り物なんだから仕様が無い。アクリル板に囲まれて暮らす
生活も悪くない。終日うっとりと眺めるのも乙である。創作意欲も湧くというものだ。
ところでこの色をなんと呼べばいいのだろう。うむ、大福色。風流でよろしい。
いや、若者は「ダセーダセー、大福粉っぽい」となじられる可能性がある。
うーん、なにがいいかな。む?大福が無い。何時の間にか食べていたらしい。
粉が机に。ええい、大福とはなんと煩わしい食べ物であるか。
大福をアパートかなにかの壁に叩きつけると面白そうだ。今度やろう。
259名無し職人:04/02/27 15:46
短期集中連載『サムソン』第七話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。生まれて初めてオニギリなるもの
を買ってみたが、食べ方が全くわからない。彼は悩ましげなポーズで悩んだ後、
その黒くのっぺりとしたものを丁寧に広げ、ヒモを通して首にくくり付け、
背中になびかせて颯爽と屋上へ。
260名無し職人:04/02/28 21:27
短期集中連載『サムソン』第八話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。バイト代が貯まったので念願の
自転車を購入し、サノバビッチ号と命名。早速空を飛ぶ様に改造し始めるが、
悩ましげなポーズで悩みながら前輪を外したその刹那、赤フンをあしらった
幸せのトラックが通りかかり、「兄さん!」と叫びながら彼は赤フンを追いかけて
どこまでもどこまでも…
261名無し職人:04/02/29 22:12
短期集中連載『サムソン』第九話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。今日は一人でピクニック。
手作りの納豆サンドを頬張る彼の足元にサッカーボールが転がってくる。
彼方で手を振る少年に彼は悩ましげなポーズで悩みながら最後の納豆サンドを
手渡し、サノバビッチ号に跨りわらしべ長者の旅へ。
262名無し職人:04/03/01 11:38
短期集中連載『サムソン』第十話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。今日は一人でダイビング。
意気揚々とジャイアントストロークエントリーで海に飛び込んだその刹那、
何故か口の中が泡だらけに。彼は悩ましげなポーズで悩みながら必死に
船まで戻り背中のボンベを見てみると、それはまさに真っ赤なボディ。
彼はその真っ赤なボンベを投げ捨て、今度はレモンのマークをあしらった
ボンベを背負い、豪快にバックストロークエントリー。
263名無し職人:04/03/02 20:50
短期集中連載『サムソン』第十一話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。今日も伝説の歩道橋で
ハーモニカの吹き語り。「お前の作った新米が食べたい」という内容の
歌を熱唱しているところへ美しい女性が歩み寄ってくる。「お上手ですね」
と微笑みかけてくるその女性を前に、彼は悩ましげなポーズで悩みながら
慌ててズボンを履き、勇気を振り絞ってお茶に誘う。そして二人で訪れた
喫茶店で、彼は南米人にもかかわらず英会話の教材を30万円分買わされる。
264名無し職人:04/03/03 20:20
短期集中連載『サムソン』第十二話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。生まれて初めて餅なるものを
食す。そのあまりの伸びっぷりに彼は悩ましげなポーズで悩みながらひたすら
餅を丸飲みし、お約束通り喉に詰まらせる。今にも窒息しそうな彼はもがきながら
水を求めて無我夢中で風呂場へ辿り着き、祖国のママンの教えの通りまず頭から
洗い始める。
265KEL:04/03/03 22:58
赤坂「クイズ&アンケート司会は世界のDJ赤坂泰彦です」
吉岡「アシスタントの吉岡美穂です」
赤坂「ミホちゃん。ついにこの時がやってきましたね?」
吉岡「この時って。。。誰?」
赤坂「。。。えっ〜正解の有名人の発表の前にまずはA〜Dの答えの発表です」

吉岡「まずはAさんです。《(音楽)♪愛しさとせつなさと心強さと〜が流れる》Aさんはドラマ出演のため欠席です」
赤坂「この歌聞いても誰かわからないやついるかもな。誰もあいつの歌なんか聴いてねえし」
吉岡「。。辛口ですねえ〜そしてBさんの発表なんですが、、Bさんは舞台があるため本日は来られないということ
   なのでVTRをどうぞ!」
赤坂「あの娘。またおれに恥かかせやがって。おい!AD!ゴンドラ高いって」

吉岡「Cさんの発表ですが。CさんはCMの撮影で本日は欠席です」
赤坂「本当、やん なっちゃん うよなあ〜」
吉岡「さすがヒッパレ仕込ですねえ〜そして 最後のDさんなんですがコメント頂いてます。どうぞ!」
○○「関係ないネ!」
吉岡「。。。とのことでした。それではA〜Dを足して出てくる芸能人三どうぞ!」


○○「正解はこの雑誌にも連載していた深田恭子です。みなさん。わかりましたか?それじゃねえバイバ〜イ」

赤坂「今回の応募総数は1。正解は0ということでアテネ旅行は私が行きます」
吉岡「ミホも行く!」
赤坂「おまえら小娘はアルタでも行ってろ!じゃあな!また来襲!!」

編集者:赤坂さんは正直もう勘弁してほしいです。
    みなさんこれからもご購読お願いします。
 
266名無し職人:04/03/04 16:39
短期集中連載『サムソン』第十三話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。おやつのビタワンが
切れたのでサノバビッチ号に跨りペットショップに買いに行くと、店先に
カラーヒヨコが鮮やかに並んでいる。その目も眩む程の七色っぷりに彼
は悩ましげなポーズで悩んだ後、冷蔵庫に茶色い卵が残っていることを
思い出し、期待に胸を膨らませ家路を急ぐ。
267名無し職人:04/03/07 17:07
短期集中連載『サムソン』第十四話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。ピンポン球が意外においしい
ことを発見し、この喜びを誰かに伝えたくてよりにもよって交番へ駆け込み、
そのまま職質。警官の「ビザは?」の質問に彼は悩ましげなポーズで悩みながら
「食べたいです」と真顔で答え、そのまま一泊。
268落丁:04/03/08 09:47
 
269薬密輸:04/03/13 01:37
実録ザ・業界ヒエラルキー 君は生き延びることができるか?!
〜IT業界編〜

一位 お役所・社内SE

「情シス」いわゆるひとつの情報システム部の人間。
彼らはITワールドの住人だが二位以下の全ての会社のお客様であり、神様であり、特別な存在である。
彼らに嫌われたら仕事はなくなり、下手すりゃサヨナラだ。
またこの階層の仕事を失敗すると新聞の社会面や経済面をにぎわして誰かのクビが飛んだりする。

お役所の人間は特に「IT分かってない・エンドユーザーもIT分からない、ていうかどーでもいい」の、
まさに永遠のウハウハラッキーゾーンであり提案すればするだけ訳も分からずお金をこれでもかとばらまいてくれる。
彼らに擦り寄ることに成功したら勝ったも同じである。

二位 ベンダーくん

大手企業。大きいだけに一位の内部に入り込み、派手な案件をゲットできる。でもめんどくさいことはやらない。
そしてめんどくさい認定を受けた案件はベンダーくんの手からこぼれ落ちて下位に広がり、ITワールドを潤す。
社員は当たり前のように三つ以上の資格を持っており、自信に満ちた人が多い。

三位 中堅企業さん

ベンダーくんのやらない隙間産業的な仕事を食べて生きている。
体育会系的雰囲気の、組織としてラフな会社が多く、さほどのスキルを要求されない社員がとぐろを巻いている。
会社の規模は小さいがなぜか潰れそうで潰れない。
270薬密輸:04/03/13 01:38
四位 人買い

ITワールドの雇用環境を悪循環という魔の動力で回し、フリーターを世にばらまくA級戦犯。
彼らは派遣・契約・請負などのさまざまな手段を用いて安く買い叩いた人材を上位の企業に送り込み、
上前をはねることに全力を賭けている。

構成員はITエンジニア崩れだったり全くITを知らなかったり。
手駒を送り込んで金さえ吸い上げればあとは手駒がどうなろうと知ったことではないので、
基本的にいいかげんな人間・いいかげんな会社が多い。
手軽に始められるらしく雨後の竹の子のように小さい人買い企業が日々生まれているようだ。

五位 ITエンジニア未満の人々

時代に翻弄される悲劇の民、それが彼らである。
『不況で仕事に就けない。でも自分はインターネット見られるからパソコンは使える
(本当はそれは使えるレベルではないのだが彼らはそう思ってしまう)。
そうだ、ITエンジニアになって一旗上げよう』…でもなれない、そんな人々。
日本で稼ごうと蛇頭の船に乗る中国人密航者と動機は同じであり悲劇的末路も多分、同じである。

彼らは「未経験者歓迎」「就職サポート」などの甘言に騙され人買いの元に走ったり、
大金を投じて業界基準に照らせば何の価値もないMOUS資格を取ったりする。
ほとんどが派遣社員か契約社員であり、公的には無職と同列の「フリーター」カテゴリーの人間として扱われる。
交通費は出たり出なかったり。人買い会社によっては健康保険にも雇用保険にも入れずもちろんボーナスなど論外、
将来の保証などは一切ない。そしてふと気付けば、かつて想像したほどのスキルは身についていない。

だが彼らがいなければITワールドは動かない。
正社員の誰が好き好んで1000台のPCを空調の切られたビル内で一晩かけて設置するのか?
誰が毎日全国を出張しながらITオンチな営業社員のノートPCに無線LANカードを入れて歩くのか?
彼らはいつも「作業員」という言葉でくくられ、無意味な存在として扱われるが、忘れてはいけない。
彼らこそITワールドの土台であり、豊富な人材供給にかかせない唯一の補給線なのだ。

☆ 実録ザ・業界ヒエラルキー -終- ☆
271100mm ◆7NKHRYrRzI :04/03/14 08:31
〜編集部より訂正〜

次号予告の
「ジャンボ尾崎と辰吉丈一郎の後ろ髪対談 十番勝負!」は、
事情により
「原田郁子とはなの前髪対談 十番勝負!」に変更させて頂きます。
272名無し職人:04/03/15 23:21
徒然なるままに3

たたかう男のたたかい賃はただ
月はまっすぐ見つめてる ストーカー1人でも敵は2人だ

あつめた朝のつめたさの嗚呼
金はきっちり払ってる スピーカー6個でも耳は2つだ
273無責任 ◆MUGEN2X1b2 :04/03/17 21:22
『明後日なんか来なけりゃいいのに』 vol.12 濡場このむ

 「贅沢の儀式」というものがある。正確には「儀式による贅沢」だが、
前者の方が格好がよいので前者を使っていくことにする。
贅沢の儀式とは、たとえば、ある男性サラリーマンが土曜日、
今週の仕事が終わり、風呂上りにいつも飲んでいる発泡酒ではなく、
外国産の高いビールを飲むというようなことだ。
たいして金は掛かっていないが、ちょっとしたことでストレスや疲れを清算するための
儀式である。といってもあるOLがバター犬をはべらせるときにいつものマーガリンではなく
無塩の高級バターを使うのでは、なにか違う気がする。というか、この例え話が違う気がする。
金が掛かってない場合も贅沢の儀式には当て嵌まらない。
「恋人と一緒に過ごすのが一番の幸せ(はぁと)」とか言う奴がいれば
拳骨とともにレッスン1を、身体に刻んでやることにしよう。
贅沢の儀式は基本的にひとりで行うのが望ましい。
わたしの場合は、そういうものがないので最近煙草を始めた。
しかし、煙草を吸っていて心が安らぐという瞬間がいっこうにやってこない。
町内会の花火大会(要は皆で手持ち花火をやるだけのもの)で煙にまかれ、
死にそうになったトラウマを持つわたしにとって、煙が顔に当たり、むせたりする
ストレスのほうが大きい。葉巻も試した。葉巻は、煙草より贅沢な気分で良い感じだ。
皆さんの贅沢の儀式は何だろうか。
274無責任 ◆MUGEN2X1b2 :04/03/20 00:57
『明後日なんか来なけりゃいいのに』 vol.16 濡場このむ

特別短編 「常に僕の正面」

僕の彼女はテレビが好きだ。付き合う前からそれは承知していたが、
僕の家電好きが高じて、貯金を崩して購入したランクの低いプラズマテレビが
ウチにあることを知ってから、彼女はよくウチに来るようになった。
そのこと自体は嬉しいのだが、彼女は会話や食事そっちのけで
テレビばかり観ている。彼女がテレビを観ている目は印象的だ。
まるでテレビに吸い込まれるように、瞬きもせずに凝視して、
どんな瞬間も逃さないといった雰囲気である。僕は彼女が大好きなので
最初は、そんな彼女の様子を見ているだけで心が躍ったものだった。
しかし最近彼女は碌に食事も摂らず、テレビを観に来るだけとなり、
僕は自分でも大変気に入っていたプラズマテレビを呪いの感情を込めて
見るようになっていた。普通にテレビ番組を観るのでも、いつのまにか
眉間に皺を寄せているのに気付いた。そのせいか僕の視力は落ちているようだ。

つづく
275名無し職人:04/03/21 05:45
続けなくていいよ 
276乱丁:04/03/25 04:36
つづく
277無責任 ◆MUGEN2X1b2 :04/03/27 00:01
つづく いつか
278名無し職人:04/03/27 00:25
短期集中連載『サムソン』第十五話              簾禿みるお・著


南米生まれの元祖ガングロ系サムソンは留学生。朝っぱらから激しくドアを打ち鳴らす音で
目覚めドアを開けると、現れたのは見るからに儀式帰りのアフリカン。
「タスマニア新聞トテクダサイ」と唐突に言い放たれた彼は悩ましげなポーズで悩みながら
ドアを閉めようとすると、その見るからにスパイシーなアフリカンは「トテクレタラ豚骨アゲルヨ」
だの「チガウヨ新日ノ社長ハ藤波ダヨ」と立て続けに捲くし立て、結局1年間で契約してしまった
彼はこの先、毎日タスマニアから空輸されるこの新聞に月36万も支払うことになる。
279乱丁
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\