1 :
ぴのこ ◆Drtx.hGAXo :
あのさぁ、会話していておもろい奴って
世の中少なすぎない?
世間の多くの人たちは何がおもしろくて会話してるんだろう・・・
なんもおもしろくないんだけど・・・
生きてればいいじゃん!さあ歌おう
4 :
ぴのこ ◆Drtx.hGAXo :02/12/06 01:48
うんこした方がいいよ
人を面白くさせるヤツが面白いヤツ。
つまらない人はどこへ行ってもつまらない。
>>1 会話はキャッチボール
↓
会話してても面白くない
↓
お前が面白くないから
うん
してくる。
こ
うんこぷりっぷりっぷりっぷりっ
じゃあ1さんはどうなんですか?
相手がどんな事に興味持ってんのかとか、どんな笑いが好きなのかとか。
それらを探るのも楽しいし、それに見合った自分の引き出しで楽しませるのも面白い。
どうでもいい話を押して来るようなアホでも、話を合わせてくうちに段々と歯車が噛み合ってくもんだし。
例えつまらん奴が多くても、会話を楽しもうっつう貪欲ささえありゃ、いくらでも楽しくなれるもんだと思いますわ。
さんまなんかどんな人が相手でも楽しそうだし…天才だよなあ、彼。
めちゃくちゃチャット職人やりたいんですが
どこでできるか教えて下さーい!
>>1 >何がおもしろくて会話してるんだろう
本当だね。おもしろくなかったら会話じゃないよね。
まぁそう言うなよ。そんなもんやろ?
みんな語ろうぜ!?
たいてい人の話って物はつまんないものだ。
話し上手は聞き上手
会話の技術ってあるよね。
相手を活かしつつ自分も出す、みたいな。
>>1はそんな友人に恵まれないのか、はたまたその技術に乏しいのか。
友達に贅沢言っても仕方ないし、とりあえずここは自分の話術を見直してみては。
>1
胴衣
世の中つまんねえ奴多いもんな
業界にでもいかんと早々いないぜ
「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りを点けましょう」
人間である以上、言葉でしかコミュニケーションがとれないんじゃないかな?
だったら楽しく話したくない?
>>25 うん、だから楽しく話ししたらいいんじゃないの?
というわけで>>1よ 楽しくする努力をすれ。
以上
とりあえず話のネタには尽きないね。日々面白いことだらけだもの。
ってかみんな趣味が少なすぎなんちゃうん?漏れは釣りからスキーから
ラジコン、ゲーム、パソ、卓球、野球、バスケ、サバイバルゲーム、・・・
その他にもいっぱいあるんよ。よく「漏れとくにやりたいことがないんだよな〜」
みたいなことを言ってる奴がいるけど、おめ〜やらず嫌いだけだろーと突っ込み
たくなる。楽しいことが見つからないような行動をとってるんだよと言ってやりたい。
2chのネタがみつからねーみたいなのも同じことだと思う。てめーらもっと
趣味を増やして自分の面白レベルを上げろ。自分自身のポテンシャルをあげれ。
そうしたら友達とかその他の人と楽しく話せるってもんだ!
そこんとこを肝に銘じておくように。
ほんじゃ1よ。君の好きなものは、なんじゃらほい?
∧∧
/⌒ヽ) たのしい・・・・
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
三三
三三
>>1 まあ、押し付けもどうかと思うが、
>>29の言ってるように
共通の話題が多ければ多いほどいろんな人と楽しく話せると思うゾ
33 :
ちんこシナシナ団 工作員B:02/12/07 13:19
>>31 < 楽しくても、楽しくなくても
耳がずれているのでボッシュートです。
シュッ ._| | | |_ チャラッチャラッチャーン ミヨヨヨヨーン......
/::: :::/
/::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄
ある程度までの話だけど、
話のつまんねー奴のまわりには、つまんねー奴しか寄ってこない。
おもしれー奴のまわりには、つまんねー奴もおもしれー奴も寄ってくる。
ひとまずは、自分がまずおもしれー奴になってみれ。
で、いろんな奴が自分の周りに来たら、
どいつがつまんねー奴で、そいつのどこがつまんねーのか考えて見れ。
どいつがおもしれー奴で、そいつのどこがおもしれーのか考えて見れ。
そしてもう一度自分がそいつらにとっておもしれー奴なのかどうか考えて見れ。
考えることすらせずに「こいつつまんねー」って言うこと。
それはつまんねー奴の行動だ。ある程度まではな。
つか、最初に話し掛けて来たのは1だと思うのだが…
こういう系統のスレが立つと他の板だと滅茶苦茶煽られるか罵倒されるんだけど
お笑い板の住人って案外皆親身になって考えてくれるのねえ
いやあ、本当にこの板はまったりしてていいわ
>>32アリガト
僕の好きなものは、浜崎あゆみの
斜め45度からのぞく目だけなんだ、
同じ趣向の人はいないんだよ。
オレは46度だな
斜め45度か!うーむ流石だなあ。
漏れは鼻の穴を含む下方から見上げたところかな。
俺はヒラメ釣りに逝きてぇ。やっぱ、天然モノは養殖とは違うんだよ。味が。
ボケも天然と養殖では違うなあ。やっぱ天然が一番だっぺ。
嫌いなヤシはいねえか?
早く面白くさせろって
ぴのこ、会話すっぞ
「おはよう」
つまらナイス
48 :
◆gacHaPIROo :02/12/08 21:44
49 :
そ。 ◆3x/A3tdyxA :02/12/08 22:59
面白いから会話をするのではなく会話出来るから面白いのです。
みんな沈黙を怖がってるんだよ。
友達と会話するのも、テレビを観るのも、2chを見るのも、
みんな沈黙っていう大きな「無」の圧力から逃げているわけだな。
ただつまんねー奴はエネルギーの発散がうまくできてねえな。ロクなこと考えてないよ。
>>50 一年は黙っていられるYO
おまい、オモシロいのか?
>>52 君が黙っていられるわけないじゃん。
かまってクンのくせに。
>>53 ああもっと構えよ。まだまだ面白くないよ?
誰が一番忍者の素質があるか検証しようぜ
。 。 o 。 。 o 。☆。o 。 o 。
。 o 。 。 o。 。 。。w 。 。o o 。
。 。 o 。 。 。 。 从v 。 o。 o。 。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。 o
| 東京は雪降ってるよ!|。*从 。 o 。。
|__ へ _____|ii从゚*w 。 。 o
o 。 ∋oノハヽo∈o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 ( ´D`)||。 o 。_|..:;;|_ 。 。 o 。
o。。〜(_づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。 o。
>>56 うまいね。コピペでしょ。別にいいけど
そんなの作るのに時間割いてられないもんね
いつもこんな返事しかしないから面白くないのかな?
>>58 ヲタとか言うのは厳しいしな。マニアもイタイ。フリークぐらいが・・・
61 :
◆gacHaPIROo :02/12/09 01:35
忍者といえば、ハマーだろ。
忍者は人生の落伍者です。俺とおんなじ
63 :
うんこまん :02/12/09 01:36
うんこっぽいや
>>63 そのコテハン、恥ずかしくないの?
しかもいつもウンコウンコ言ってない?
ハマーなんて知らない。面白いかどうかも分からない
1に言いたい。
とりあえず、コメントの後に「(´・ω・`)ショボーン 」をつけてください。
たぶん似合う。
67 :
マジレッサー:02/12/09 01:43
ジャガー読んでる奴なんて、所詮笑いの「わ」の字も知らないやつだよ。
ボーボボの方が今は全然おもしろいしね。認めたくない人はいっぱいいるだろうが。
俺が一番面白いぜベイベー!
ヤイガー! カンッ
>>66あなたは人生に希望を持てるのですか?
なぜなのか、教えてください(´・ω・`)ショボーン
これでいいんですね
つまんないね ここ
71 :
◆gacHaPIROo :02/12/09 01:46
ところで、
『本気』と書いて『マジ』と読むのは
どーいうわけなのかと私は素朴かつ敬虔な気持ちで疑問に思ったのだ。
いろいろ調べた結果、
この言葉の原因が第二次大戦のマジノ戦線までさかのぼることがわかった。
当時、フランス軍はドイツが本気で自分たちを攻めるとは考えてなかった。
そのため、長大なマジノ線は補給路が欠けており、
かつ黒い森のあたりで防御線が切れていたのだ。
つまり、本気で防衛線として運用しているのではなく、
政治的パフォーマンスとしてマジノ線は存在していたのだ。
これに対して、ドイツ軍は違った。
国際連合からの大量の負債でにっちもさっちもイカなかったドイツは焦っていた。
覇権と負債の棒引きのためにはフランス攻略は必須だったのだ。
マジノ線はこのフランス攻略のための最重要課題だったのだ。
この当時の様子をドイツ、フランス双方で間近に観察する機会を得ていた、
当時の日本軍顧問たちはその様子から、
厳しい真剣な考えに対して、
『マジノ線らしい』と呼ぶようになったのだ。
これが縮んで、『マジ』と呼ぶようになったのだ。
まー嘘なんだが。
ぶふーっ。
笑いについて語ろうよ。今夜は
でも、正直、自分よりオモロイ
◆gacHaPIROo The グレート
なんてコテが出てきたら鬱だよなー・・・・
90%以上はつまんねえ人間なんだから。つまんねえ人間のなかでどうやっていく
かとういことが人生そのものだと思うよ。実際信じられんくらいつまんない奴が
いるし。
こんな話ししてる人も大体つまんない人。
80 :
れいんぼー・いん・ざ・ヲレの瞳:02/12/09 01:55
ガチャ、目ェ冴えちゃったの?
いや、寝たいんだけどね・・・・
>>79 よくわかったな。俺くやしいけどつくづくつまんない人間だと思うよ。参ったろ。
うわっ、知らなかった!さすがにもうガチャピソいないなー
なんて最近思ってたのに、チャッカリいるじゃん。
面白くない話があるから、面白い話がある。
面白くない人がいるから、面白い人がいる。
おれなんかテレパシーだぜ
あんたら、自分をそんなに責めないでください。
ガチャピソ好きです。でも最近全然危うく無いね。
ガチャピソは確かにおもろい。
でもみんなに嫌われてて欲しい
90 :
れいんぼー・いん・ざ・ヲレの瞳:02/12/09 02:10
おもろい奴が嫌われるのはこの板ではありうるのですか?
>>78 それは、悪いが君の付き合い方がつまらんのだと思うぞ。
暗い奴と話すと場が暗くなって来るよな。
そんなもんだ、つまらん奴との会話が盛り上がるはずが無いっつう。
周りの連中がつまらんと思う奴ほど周りからそう思われてんだよな。
>>91 それはガチャピソが
典型的な、いらんことしー、空気読めない人だからですよ。
でもそこがイイ!んです。
>>92 たしかに言えてるな。いいアドバイスありがとう。
>>93 おもろい奴が勝ちっていう美風はいいな。ほかの板には存在しないよ。おわらい板は
エレガントだと思うよ。
>>78 あ、素直っすね…
何か良い人そう…
実は友達多い?
実は毎日楽しい?
実はウハウハ?
ところで、
「ボケ-突っ込み」って言う図式は、
笑いには不可欠なものなのでしょうか?
意表を突かれたろ、こういう作戦もあるのだ、参ったろ。
やっぱうんこっぽいや
100 :
名無し職人:02/12/09 02:25
おまいら関東?
今降ってる雪は積もりそうだぞ!
101 :
れいんぼー・いん・ざ・ヲレの瞳:02/12/09 02:26
100
102 :
名無し職人:02/12/09 02:27
おなかすいたから、食べ物板行こうよ
103 :
名無し職人:02/12/09 02:27
>>95 そうだな、言ってしまえば『笑いの修行場』がその良い例か。
>>97違うんじゃね?日本だけっぽいし。
個人的にアクシデント系の笑いに笑いの原点の匂いがする。
誰でも笑うし。それこそ原住民とかでも。
105 :
名無し職人:02/12/09 02:28
…参った。一本取られた気分…
107 :
名無し職人:02/12/09 02:32
>>97 確かにみんなにたくさん突っ込まれるほど面白いやつという考え方もあるな。
あー、突っ込みはボケっていう一つのアクシデントの妙を笑いの形として第三者に示す演芸理論的には至って合理的な技法なのかもとか難しい事を考え出して本気で頭が痛くなりました。
109 :
名無し職人:02/12/09 02:41
>>104 しかし、この板に来ている人ってのは、
少なからず「ボケ->突っ込み」を楽しみにしている気もする。
そのせいか、「ボケ->突っ込み」を繰り返させるスレは結構あるしな。
例えば『ママ遊(中略)染色体が!」』とか。
まぁ、一部(具体的な名前は挙げない)ではうかつにボケると袋叩きに遭うスレもあるが・・・。
111 :
名無し職人:02/12/09 02:45
>>109 ボケという衝撃波で笑いのストッパーが外れる感じかな?。
112 :
れいんぼー・いん・ざ・ヲレの瞳:02/12/09 02:46
きっと電車動かないね
>>109そうだな、実際馴染みも深いし、やっぱりおれも好きだし。
その簡単な構図だけでいくらでも深いネタが作れるのは魅力だよなぁ。
漫才の形を作った奴は神だな。
114 :
名無し職人:02/12/09 02:48
暇っていう字を調べろ
115 :
名無し職人:02/12/09 02:51
>>104 ちがうよ海外のギャグ映画でもボケまくっているよ。ピンクパンサー、Mr.ブーとか
裸のガンとか日本人でも爆笑だ。
それこそ暇だろ。
117 :
うんこまん:02/12/09 02:52
ちょっとはうんこっぽくなくなったかな。
118 :
名無し職人:02/12/09 02:53
119 :
名無し職人:02/12/09 02:54
雪のせいでテレ東が画期的な色になってる。。。
でもさ、ボケはあるけど、突っ込みって少なくねえ?
ボケを調理せずに素材だけで召し上がれィ的な。
121 :
名無し職人:02/12/09 02:55
122 :
名無し職人:02/12/09 02:56
124 :
名無し職人:02/12/09 02:58
このスレのホストは暇で暇でたまんないみたいね。
126 :
名無し職人:02/12/09 02:59
>>120 観てるやつに容易につっこませるのが演者の腕ってことだよ。
127 :
名無し職人:02/12/09 02:59
なんだかニギヤカだな。
あぁ、裸のガンは爆笑したです。
つうかおれ笑いのツボ広くて・・うんこまんが楽しくなってきた・・
129 :
名無し職人:02/12/09 03:00
>>124 先日サボって大騒ぎになりましたっけ、そういえば。
130 :
名無し職人:02/12/09 03:02
>>128 だろ、画面のかたすみでボケたりしてて。だがピンクパンサーのほうが2倍
笑える。
>>130そうそう、背景が何気に大惨事とか。
そうか、ピンクパンサーか・・今度観てみよう。
・・て俺何の話をしてるんだオイ。
132 :
名無し職人:02/12/09 03:10
>>120 う・・・ん、それもあるんだが、突っ込み方にもセンスがないと。
ボケる以上突っ込まれるのは当たり前ですから、こちらも覚悟しているんですがね、
やりとりが1ターンで終わってしまうような突っ込みをされると、ボケた意味がない。
「死ね」とか「消えろ」とかの突っ込みにどーやってボケろというのか。
133 :
名無し職人:02/12/09 03:12
Mr.ブーも何気に腹がよじれるのだぞ。
134 :
名無し職人:02/12/09 03:15
人の作った映画なんて見たくねえ
135 :
名無し職人:02/12/09 03:20
>>132 その辺りは日常でも課題だよなぁ。
相手の毒をいかに切り返して面白くするか。
「死ね」に対する切り返しには常に悩まされるわ。
136 :
うんこまん:02/12/09 03:21
やっぱうんこだわ。ねる
138 :
名無し職人:02/12/09 03:23
>>135 ボケようがないときは素直に認め、いやこんなとこでそんなトップレベルの要求はのめんよ、
とか真面目に答えてみるのもひとつのボケだと思うよ。
139 :
名無し職人:02/12/09 03:27
>>135 相手の毒もちっとしびれるぐらいならいいが、即死系はちと勘弁。
ボケる気もなくなる。
140 :
名無し職人:02/12/09 03:30
>>138 とりあえずはそれに近いコトして茶を濁してんだけど、何か釈然としないんだよな。
人それぞれなのかな、結局「捌けなかった」みたいな軽い敗北感が・・
なんつうコト言ってても仕方ねえのかなぁ。乗ったら乗ったで際限なくエスカレートするだけだし、熱を冷ますのも大局的に見れば新しい笑いに繋がるのかもなぁ。
142 :
名無し職人:02/12/09 03:35
雪だよ雪
143 :
名無し職人:02/12/09 03:36
>>141 たとえば、泣き顔で えぇ?とか反応するんだよ。この突っ込みに対するボケは
相手が本気で死ねとは思ってないことが全員の感覚なんだ、それの意表を突く
というのもボケなんだよ。
144 :
名無し職人:02/12/09 03:38
145 :
名無し職人:02/12/09 03:38
>>141 その気持ちはよく分かる。すっごく。
多分、「死ね」だの言ってる奴らからみれば、
寄席のコントに茶々を入れているような感覚なんだろうね、きっと。
146 :
名無し職人:02/12/09 03:39
雪が降ってきた〜♪
147 :
名無し職人:02/12/09 03:40
とっくに積もってるよ
148 :
名無し職人:02/12/09 03:41
有馬でインモーが出走回避したら、俺は競馬ヤメる!
>>143でも、たまーにさ、冗談に聞こえない「死ね」突っ込みブッ放す奴いねえ?押しが強いっつうか我が強いっつうか。ボケても突っ込み倒して来る奴。
そんなのにはどうしてる?
150 :
名無し職人:02/12/09 03:47
>>141 例えて言うなら、147みたいに返さないで、
「わ〜い雪が積もった〜♪ わ〜いわ〜い! 会社休もっと♪」
ってことですか。
それは本物の怖い人。
生命維持最優先。
ゴメン、141ではなく143へのレスでした。
151は149へです。念のため。
154 :
名無し職人:02/12/09 03:50
>>149 笑いというのは受けてにも最低の感性はないとだめなんだ。小学校の低学年なんか
わらかすことはできないよ。馬鹿はわらわすことはできない。おれだったらそんな
やつとは距離をおくな。
155 :
名無し職人:02/12/09 03:53
うんこまんはある意味イイやつ
>>150 そう思うよ。ただボケはなかなかみんなが思いつかないことのほうが
インパクト有ると思うよ。たとえば ああさっき天気予報で明日は雪を降らせ
ます。っていってたな とかね。
158 :
名無し職人:02/12/09 03:55
ぼくはばかなしょうがくせいなんですけどだれかぼくをわらわせてください
159 :
名無し職人:02/12/09 03:57
160 :
名無し職人:02/12/09 03:59
>>158 うんこ!ぎゃはははははは
うんこ!ぎゃはははははは
161 :
名無し職人:02/12/09 04:01
>>154やっぱそうだよなぁ、ハナシ通じない奴に限ってそんな返し方をする。
笑いでも何でも、馬鹿に物を分からせる話し方って無いモンかなぁっていつも思うわ。
あ、もしや1はこれが知りたいのか?
163 :
名無し職人:02/12/09 04:02
>>160 ふと思ったのだが、突っ込みにこういう下ネタに走りがちなのは何故?
こういう需要があるのか?
164 :
名無し職人:02/12/09 04:03
>>163 アイデアを出すのはちょっとセンスと労力がいるので、インパクトのあるアイテムに
頼るのはしょうがないと思うよ。
自分のボケが通用しない人に対しては、
突っ込み役にまわって相手の言葉を
笑いとして成立させちゃったほうが楽だと思う。
167 :
名無し職人:02/12/09 04:08
私が、馬鹿な小学生を笑わす→「うんこ」だ!
としか思いつかなかった160です。
需要はあるんじゃね?
いくら歳取ってもウンコだのチンコだので笑うアホはいるモンだよ。
・・おれとか。
>>167 確かに馬鹿な小学生は動物みたいなもんだからね。勝てないよね。
170 :
名無し職人:02/12/09 04:10
>>165 その反面、いかにも「インパクトのみで書きました!」的なレスに出くわす事もあるけどね。AAとかさ。
>>166 それやるとさ、決着が付かないで堂々巡りにならない?
171 :
名無し職人:02/12/09 04:13
>>170 世の中にはそれ以外思いつかない可愛そうなひとたち
が、悲しいかなたくさんいるってことなのかなあ。
>>166おぉ斬新、面白いかも。
でも突っ込みスキル未熟なんだよなぁ、新しい課題だ。
あぁ、ボケ倒しにも問題あるのかもなぁ・・
>>172 本気でそう思ってくれるならあなたには天然ボケとしての才能がある。
174 :
名無し職人:02/12/09 04:19
>>170周りがウケりゃ勝ちだと思うぞ。
流石にどんな馬鹿でもそれ位は空気読めるだろうし。
175 :
名無し職人:02/12/09 04:20
朝から愚痴の言い合いかよ。
鬱だ。
他でやれ。
ヘンなスレ。
176 :
名無し職人:02/12/09 04:22
177 :
名無し職人:02/12/09 04:22
>>175 ほかにこんなこといえるスレあんのかよ!
178 :
名無し職人:02/12/09 04:25
175 名前:名無し職人 :02/12/09 04:20
朝
だ
や
ス
∧_∧ ッパシャ ッパシャ
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
179 :
名無し職人:02/12/09 04:25
180 :
名無し職人:02/12/09 04:26
>>173そうかな、考え方としては意表付いて面白いと思うが。
普通にボケても突飛に突っ込むだけの相手には良策じゃねえかな。
>>180 そんなことより、「朝だやス」ってなんだ?
183 :
名無し職人:02/12/09 04:36
ここにいる人たちが常駐してれば盛り上がったのかも知れないね。【くだ喧】。
185 :
名無し職人:02/12/09 04:43
げげげ、四時半すぎ?寝よう・・
つうか凄い勢いでスレ違いだったような。楽しかったけど。
ごめん、1。
187 :
名無し職人:02/12/09 04:45
俺も楽しかった。かなり粘着した。
でもショックだったのは、うんこまんが「寝る」といってほんとに来なくなったことだ。
189 :
名無し職人:02/12/09 19:47
age
190 :
名無し職人:02/12/10 01:21
あんまりこんな事は言いたくないんですけど、
お笑い小咄板のお笑いレベルそのものが下がってません?
191 :
名無し職人:02/12/10 01:22
こんなこと言うのもなんですけど、
>>190は飽きてきただけじゃないでつか?
192 :
名無し職人:02/12/10 01:26
1は?
193 :
名無し職人:02/12/10 01:27
>>190 お笑い板のネタで笑えるヤシは神だよ。
昔はもうちょいマシだったけど。
2chなんて、所詮そんなもの。俺は暇つぶし
194 :
名無し職人:02/12/10 01:29
>>191 飽きたというよりうんざりしたと言った方が正しいかもしれません。
ちなみに俺は毎日のように出入りしていますし、
今でも一応は書いたりもしています。
現在こそ名無しですが、一時期はコテハン名乗っていました。
196 :
名無し職人:02/12/10 01:43
もっともっと、愚痴が聞きたいです。
197 :
天才の差異:02/12/10 01:44
おい負け犬ども。じゃあおまえらが面白くしろよ。
おもしろくできる奴が、やはりこの板をおもしろくしてきたんだよ。
おまえらみたいな奴らは、何やってもダミ。
198 :
名無し職人:02/12/10 01:45
↑おもしろ〜い
199 :
名無し職人:02/12/10 01:46
たしかに最近つまんない。
でもそれを面白くするのも僕達というわけだ。
200 :
名無し職人:02/12/10 01:47
グチっていうか「お笑い論」も拝聴したい
おもしろいコテハンがいない、というのもあるが、
「何かおもしろいことをしてやろう」といろいろ企てるヤツが
いないから活気が無いんじゃないの?
おもしろく思えてた時は、そういうコテハンがたくさんいたとか?
202 :
名無し職人:02/12/10 01:48
なるほど
203 :
名無し職人:02/12/10 01:49
>>197 その方法を「ダミ」人間でもわかるよう、具体的にご教授頂きたいですな。
オレも今の板の流れでは相手を笑わせる自信がない。
204 :
おもしろコテハン:02/12/10 01:49
「オレのお笑い論」
パクリでなきゃ何でも受け入れるぜ。
でもどっかで聞いたようなネタだけはゴメンだぜ。
205 :
天才の差異:02/12/10 01:50
もうヤミロ。
206 :
名無し職人:02/12/10 01:51
面白い企てがないと言うことは、
スレッド自体も面白くなくなってきている?
207 :
名無し職人:02/12/10 01:52
208 :
名無し職人:02/12/10 01:54
最近のお笑い板で終始盛り上がったスレってあったっけ?
209 :
名無し職人:02/12/10 01:57
じゃあ聞くけど、一番この板が面白かった時って
いつなの?
210 :
名無し職人:02/12/10 01:59
はっきり言ってお笑いが好きな奴って、
ツマラン奴が多いよ。
妙に自分の笑いセンスにプライド持ってんの。
笑ってあげないといけない雰囲気を持ってて、
一緒にいると疲れる。
211 :
名無し職人:02/12/10 01:59
ちょうど一年前に
お笑い小咄板に限ったことじゃないが、立つスレも出てくるネタも昔の繰り返し。
したがって、ここに長年居座り、常に新しさを求めていれば「昔はよかった」と
思えてくるのも当然。
「くだらない喧嘩〜」は一時的にすごいオモロかったけど、
お祭り気分でやってきた只はしゃいでるだけの莫迦と、
喧嘩腰ながら必ずレスが返ってくるというシステムのせいで、
痛々しいさびしん棒が集まってきて、グダグダ。
それでも、自演で盛り上げてると思われる何人かのおかげでわりと楽しめた。
・・・途中までは。
214 :
名無し職人:02/12/10 02:01
>>213 そんなの端から見たら全然おもしろくないってば。
もう少し客観的に面白いと思えることをやろうよ。
215 :
名無し職人:02/12/10 02:03
現実と戦わなきゃ!
216 :
名無し職人:02/12/10 02:06
>>213 「雑喧」もほぼ同じ運命かな。上の方にも書いてあるけど。
217 :
名無し職人:02/12/10 02:06
ま、この板をおもしろくしてくれるんなら大歓迎ですがね。
218 :
名無し職人:02/12/10 02:08
みんな目が肥えてんじゃないの?
ここなんて審査のない(パーソナリティのいない)ラジオ投稿なわけでしょ?
「職人」つってるぐらいなもんで。
送られてきたハガキがとりあえず全部読まれてしまうわけだから、
つまんないやつは、もう、見なかったことにでもするしかないワナ。
つまらないネタにあまり突っかかってると心が荒むバカーリだよ。
だから全部つまんないっつってんのよ。
前はもう少しおもしろいものもチラホラ混じってたの。
221 :
名無し職人:02/12/10 02:11
>>219 見なかったことにしたいんだけどさ、
つまらないヤツに限って絡んでくるのがこの板の現状。哀しいことに。
222 :
名無し職人:02/12/10 02:12
ワラタ
なんて言いながら、盛り上がってるところに寒ーいもの詰め込まれると
心底殺意沸くんですがね。
>>220 あなたは面白い人なんでしょ?
だったらいいじゃん。
他人の事も心配する優しいヤシなのか?
223は俺な。
225 :
滑り知らずコテハン :02/12/10 02:13
じゃあ聞くけどよ
おまえら「ワラタ」言われたことあるんか?
おう?
>>221 まさに。喧嘩してて痛いほど味わいますた。
で、諦めの境地。
227 :
名無し職人:02/12/10 02:15
ナイ
228 :
滑り知らずコテハン :02/12/10 02:15
だろ?
長くいるとパターンが見えてえきて「昔はよかった」とおもえる、
と言う話は「なるほど!」と思った。
でも、新しいことを企てようとする人が少なくなったという意見
がでてたけど、その辺は実際どうなの?
230 :
名無し職人:02/12/10 02:18
231 :
名無し職人:02/12/10 02:18
だってチャット職人なんていう素晴らしいのがあったのに、
(まあ今でもあるけど、形の上では・・・)
あれは盛り上がったよ〜。
232 :
名無し職人:02/12/10 02:18
アル
233 :
名無し職人:02/12/10 02:19
チャット職人て何ですか?
>>230 くだ。初期メンですが? おまい、元165か?とか聞いてみる。
いまそのスレ見てきたけど、
ブリーザっていうの酷いね。
>>234 いや、残念ながら俺は元165じゃない。
くだも雑もPART2から参加してました。
雑喧は明らかに痛いニヨイが充満していたので不参加。
不参加なら気にならないし、オモロいのを探す時間も増えると。
正直、「ワラ」(一応アル、と答えておく)ですら信用出来なかったり・・・
238 :
名無し職人:02/12/10 02:32
痛いニヨイ←馴れ合いのこと?
そのスレ見てないけど。
>>238「くだ」のお祭り気分だけを抽出したような・・・
何かイロイロ言ってしまったが俺はあくまで中立。
リアル友人ともこの板について話したりするが(そいつは完全アンチ)、
どんな板にも「お笑い」の要素のあるスレがあるのにわざわざ「お笑い」と銘打っている以上、
皆ある程度の非難は受け入れるつもりで書き込んでいるのでは?
その辺の奥ゆかしさを感じない人の書き込みは、大体アレっすね。
でも、ここで何が起ころうが実生活には殆ど関係のないことなので、
「お笑い板は、ときどき面白い」ということじゃダメすか?
ときどき面白いから、好きだし見るし書き込みますこれからも。
240 :
名無し職人:02/12/10 02:45
ヨイ
241 :
名無し職人:02/12/10 02:48
ここでコテハン名乗ってる連中の意見も聞いてみたいな。
ある程度リスク(非難のこと)抱え込みながら書き込んでいるんだろうし。
242 :
名無し職人:02/12/10 02:51
なるほど。
ところで
>>1はもう来ないのかな?別にいいんだけど。
どうやったら話のやりとりが面白くなるかみたいな事だったと思うんだけど、
<笑いのセオリー><笑いの技術>みたいな事、
だれか語って下さらんか?
有名コテハンも名無しでいいから語ってくれー。
>>241 名乗っていますが?(無名につき名乗り出る必要はないかと)
しばらく名無しでやってたんですけど、よくある「コテハンUZEEE」という
書き込みに禿しく違和感をおぼえてしまって。
実際、痛ぇなこの人、という人もいるにはいますが、そこで叩くんでなく
逆に、だったらそう思っている俺がコテ付けたらどうなるのかな、
という軽い気持ちで適当に命名してもらいますた。
結果、叩かれるでもなく、ワロタ頂くでもなく(w 地味ーにやってましゅ。
ただ、つまんないこと書いた時目立つってだけなんじゃないの?と思うけど。
その私見でつまらないと思う人でも、一々ハンコ押すような律儀さは好きだけどなぁ。
244 :
名無し職人:02/12/10 03:00
>>242 これ、笑わせるターゲットを誰にするかで状況変わってくると思う。
万人を笑わすというのは並大抵のことじゃできないよ。
245 :
名無し職人:02/12/10 03:06
そういえば俺も「コテハンUZEEE」でコテ名乗るの止めたんだっけ。
>>「コテハンUZEEE」
そんなん言っても無駄に殺伐とするだけだと思うんですがねぇ。
そんなことで面白くなるなら、どんだけでも言うっつの。
247 :
名無し職人:02/12/10 03:18
>>246 そんなときの返しとしては、思い切り凹んで見せろって話が昨日あった。
「コテハンUZEEE」をネタフリとして美味しいトコ持ってけって事になると思うけど
ま、実際は難しいと思う。
248 :
名無し職人:02/12/10 03:21
>>246 くだ喧だったか雑喧だったかは忘れたが、
名無しの一人が「コテハンUZEEE」旨の発言をしたら、
全員の書き込みがピタッと止まったのには笑った。いや、笑い事ではないんだが。
>>247 あーもうそれ完全に正解ですよね。
それが「お笑い」背負ってる人の正しい姿かも知れない。脱帽でシ。
ただ「UZEEE」の人が「止めたった!」ってシテヤッタリみたいなことにならず、
スムースに続行できれば・・・
>>248 多分「くだ」。「えー」の人と「止めたった!」の人の間のエアポケット空間。
あのスレ、喧嘩というのは建て前で、せめぎ合いの中から無茶な概念、新しいフレーズを
生成するには良い環境だと思ったんですがねー。
「カール喰う」ってのがヒキー眼鏡豚蔑視表現として成立した時点で「キター!」と思ったんですが。
250 :
名無し職人:02/12/10 03:45
>>249 作成者自身(火種)が引退したしなぁ、あのスレ。
あれだけ荒れれば引退したくなる気持ちもわからんではないが・・・。
俺がいない間になんで雑談スレになってんだ
色々笑いについてウンチクたれてるおまいらはオモロイのかとさんざん今まで
聞いてるんだが、もしかしてバカか?
252 :
名無し職人:02/12/10 22:33
まだ生きているのか?・・>>1よ
この時点ですでにこのスレは終わっている
ちょっとした書き込み一つで命運を分ける戦場
それが2ch
よく覚えておけ!クズが!!
253 :
有名コテハンは哀しい:02/12/11 00:18
最近、笑いに情熱を持ってる人少ないように思うな。
もっといろんなムーヴメント起せよ。時には。
254 :
名無し職人:02/12/11 00:27
↑アイタタタ
イタイネー
256 :
名無し職人:02/12/11 02:21
がっかりさせない、期待に応えて素敵に楽しい
いつものオイラを捨てるよ
257 :
名無し職人:02/12/11 09:38
び〜ゆ〜えす〜え〜
258 :
名無し職人:02/12/11 10:35
何のお題も無くて、職人が自分の発想だけで創ったネタのスレってあんのかな。
下手すりゃ混沌としそうだけど、上手く運べばかなり面白そうな。
お題があった方がネタは出易いけど、それじゃあ安直な、言えば駄ネタが湧いて来て萎えるだけみたいな。
どうすかね。
>>258 ありますよ。0からの発想ってスレが。しかも超良スレ。
age
261 :
俺自身 ◆K4Sj3qGH72 :02/12/11 22:51
>>1俺の周りには話してて面白い人はたくさんいるぞ
自分の趣味と同じ趣味を持った人と話していればきっと楽しいはず
あの人にとってはあいつはつまらない。でも、俺にとってはあいつは面白いっていうのは必ずあるはず
何も面白くないっていうのは話す相手が悪いだけでは?
マヂレスでした
263 :
名無し職人:02/12/12 11:21
【馴れ合い君】
/⌒~~⌒\
(从从人从从)
(⌒(∞)⌒)
(∵)ー(∵) うわー、盛り上がってるなー、ここ!
\__/
お笑い板が面白かった時代は、「スレ立て職人」というカテゴリーが存在した。
それは、盛り上がるスレを立てることを楽しみにしている種族である。
勘違いしないで頂きたい事は、盛り上げる為に自作自演するという意味ではない。
また、個性的なコテハンが多く存在した。ただ目立つだけのヴァカではなく。
それと自治を含む政治的な動き(オフ会の開催、荒らし対策、看板設置)もあった。
おそらくこの辺りが頂点であろう。
その後はお決まりの、色々と決めてきた側と、それに関与出来なかった者との闘争。
オフ会に参加した者同志の馴れ合いの加速と、それを嫌うものとの闘争。
そして、それらの下らない闘争に辟易とした、優良コテハンの流出。
そう、お笑い板は内乱により焦土と化したのだ。
残った者の嘆き節は、「昔は良かった」と繰り返すのみ。
しかし考えてもみよ。
日本の高度成長は、空襲による焼け野原から始まり、
不死鳥は、灰の中から甦る。
そして、お笑い板も、また。。
265 :
名無し職人:02/12/20 11:26
267 :
名無し職人:02/12/20 11:28
いや、面白いけど虚無感・・・
>>264 お説はよくわかる。
が、常時上位に入っているスレに笑えないレスを書き込んで悦に入ってる頭の痛いエロガキどもに、
お笑い小咄板の未来を担わせると思うとお先真っ暗なんですが。
>>268 同意
>>常時上位に入っているスレに笑えないレスを書き込
あそこまで、そんなに面白くもないことを立続けに書くのは
違う意味でセンスを要するよ。読んでて恐い。
只の荒らしのほうがまだ楽しめるよ。桟敷狂やケムールが懐かしいとすら思う。
しかし平日19時過ぎるとパッタリいなくなるのは何だ?
>>269 平日深夜に出入りしてる連中と昼間に出入りする連中との間に、
笑いのセンスの差がありすぎる感が。
スレのルールすら守れないヤツもいるし・・・。
>>229 そういえば、昔は企画ものスレを捌けるコテハンがいたが、最近はあまり見かけないね
サイバン先生とか、上様とか、あと最近ではDD卿か
それとオフ会開催や看板設置も企画モノなので暫定氏もその一人と言えるし
お笑い板自体を企画し、スレ立ての名手と言われたシナモン氏の功績は大きい
この板は基本的にボケ役とツッコミ役が殆どなので、いわゆる作家タイプが少ない
ボケやツッコミは、バカでも出来る(センスのイイ、ボケ・ツッコミを除く)
だけど構成を練って、スレを引っ張って行くのはバカでは出来ない
(自作自演で強引にレスを伸ばすのはバカでも出来る)
結局、お笑い板がつまらなくなったと言われるのは
自分だけが楽しければイイという奴がはびこり、人を楽しませようとする奴を
結果として追い出してしまったことが原因ではないかとオレは思っている
272 :
名無し職人:02/12/20 19:52
>>269 >しかし平日19時過ぎるとパッタリいなくなるのは何だ?
バイトの時間だろ
273 :
◆gacHaPIROo :02/12/20 19:55
>>271 ・・・それは別に2ちゃんでなくていいんでは?
だから、板外に行っただけでしょ?
不特定多数の人間の集まりたる、
匿名掲示板において、
その絶対多数の支持を持つ方法について
人間の想像力はあまりに貧弱なんではないだろうか?
例えば、キミが正しいと考える方法が受けるかどうかは
結果にしか意義と正義は与えられない。
結果論的にいえば、
いまのカタチは、この一定の変化する、
『2ちゃんねるのお笑い小咄板』という環境に適合していると見てもいいんでは?
無論、足掻く者は必要なんだが。
・・・苦労してんるんすね
この年になって思う
笑いのツボは広い方が幸せだな
>>273 果たして板外に行ったのだろうか?
オレは別ハンで居るような気がする
問題はそれらのコテハンが、以前のように周りを
楽しませようとしなくなった事を嘆いているのよ
そして代わりに楽しませようとする者が現れないことにね
といいながら、オレも他人任せなのだが…
>>276 固定化は老化とおんなじだよ。
人間は変化して当然だし、
幅が広がるのは正しいことだよ。
278 :
名無し職人:02/12/20 20:25
お笑い板もそんなにレベル高くねーぞ。
280 :
名無し職人:02/12/20 20:29
281 :
名無し職人:02/12/20 20:31
おまいら全員他の板で話ししろ!ヴぁかもの!あげるな!!
>>282 ごめんよ、ごめんよ、ごめんよ、ごめんよ、ごめんよ、
五回言って、五免よ。
284 :
名無し職人:02/12/20 20:37
>>278 高かった時代もあった。
モニカ、春吉、きよぞう、鉄棒、dh、Q、ドレス、天使m、雪見だいふく、練乳、どる箱・・・帰って来てくれ!
激しくどーでもいいんだが、
ピクミンの歌、歌ってるのって顔もピクミンっぽいよね。
287 :
名無し職人:02/12/20 20:42
>>288 だから、 なんどでも言うが、
高い低いの話ではない罠。
290 :
名無し職人:02/12/20 20:44
>>278 高かった時代もあった。
かまぼこ、持田敬一、辛口ジャッジ・・・帰って来てくれ!
>>290 だから、 なんどでも言う、
繰り返して言うんだが、
高い低いの話ではない罠。
>>278 高かった時代もあった。
ポンカツは衣がサクサクだよ!!・・・帰って来てくれ!
>>293 だから、 なんどでも言う、
繰り返して言う、クドイくらい言うんだが
高い低いの話ではない罠。
>>278 高かった時代もあった。
◆gacHaPIROo・・・帰ってくれ!
297 :
名無し職人:02/12/20 20:47
話してて面白いけど
相手があんまり面白そうじゃない罠。
チノパン刑事カンバック
>>294 なんだっけ?
あ、わかった、
ピクミンの歌歌ってる奴の話だ、
ピクミンそっくし。
>>293 おお、荒らしネタ職人のポンカツ氏を忘れていました
304 :
名無し職人:02/12/31 16:32
ageとく。DAT行きさせるにはもったいないスレ。
すごい天丼やね。チンポジきにすなって!
(^^)