肉の投げ方教えて下さい。 (第二部)

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無し職人:02/02/21 21:54
軽井沢にはまだ「家庭内肉投げについての諸注意」が
回ってないのかな?
126名無し職人:02/02/21 22:03
>>119 「肉ハザード」今終了。やっぱオチはアンブレラ社=雪印だったツマラン
127vivi:02/02/22 18:35
このまえ外人に「ナイス トゥ ミート ユー」って言われて照れくさかったなあ・・・
128名無し職人:02/02/22 23:16
>>127
訳したら、「ナイスな 投 肉 、yo!」って感じかなぁ・・・
よく分からんけども、英語って日本語とそっくりだね。
129名無し職人:02/02/23 09:46
>>128
英語を知らないの?「肉はあなたにとって素晴らしい物だ。」という意味なり。
130名無し職人:02/02/23 15:32
>>120
ギャロップ投法懐かしいね〜俺も高校時代はケシタフに憧れて同じ髪型にしたもんだよ。
部屋中ケシタフのポスターだらけだった(笑)
131vivi ◆Xea/LOVE :02/02/23 21:24
マクドナルドの新メニューに加わった「ニックナゲツッ」どうよ?
132名無し職人:02/02/23 21:50
>>131
ニックナゲット試してみたけど、あれはおこちゃまの遊び投げ程度の物。
133名無し職人:02/02/24 03:20
>>131,132
あくまで未確認情報ながら、柏市の高校生がニックナゲットを使って
世界記録並みの距離を飛ばしたそうです。

もっとも飛型点は大したことなかったそうですが、
しかしこれが真実だとすると、現代肉投げの在り方を再考すべき
時期にきているということにもなるのでしょうか。
134名無し職人:02/02/24 03:23
>>125
その冊子は確かに精読致しました。
しかし「豚バラ肉」は規制されていない旨に安心し、調子に乗って
スライスではなくブロック肉を投げていたのが問題だったのでしょうか。
豚バラブロックならではの重厚な飛行曲線に、小生すっかり虜になってしまいました。
135名無し職人:02/02/24 23:29
しまった、その冊子「ものみの肉」とまちがえて捨てちゃターヨ!
136名無し職人:02/02/26 01:14
肉投げの元祖ってアメリカなの??
こないだの大会の最中、
歴史が浅い日本人はすっこんでろって言われて鬱だよ…。
137名無し職人:02/02/26 01:19
>136嘆くな
日本には、皇紀元年より神事で肉骨粉を撒く伝統があるではないか
138名無し職人:02/02/26 01:42
>>136
メリケン野郎どもの言うことは当てにするな。
奴らは自分達が元祖だと信じて疑わないんだ。
これを奴らの言葉で「信じる者は投げられる」という。
まぁ他人の宗教に口出すわけじゃないが何考えてんだか・・・
139名無し職人:02/02/26 02:00
やっぱ原始時代からマンモスの肉を投げて奴には敵わないのかな?
あいつ等、肉投げ遺伝子が組み込まれてるらしいからさあ…。
140名無し職人:02/02/26 18:21
>>136
アメリカの「肉の枢軸」発言は、どうよ?
141名無し職人:02/02/28 00:37
>>140
総米肉連盟の危機感をよく表している。
他国に肉投げの正統を奪われるのが怖いのだ。
・・・もっとも、アメリカが勝手に正統派を名乗っているのが悪いのだが。
142名無し職人:02/02/28 01:22
次回から大会に焼き鳥(ネギマ)の部が加わると噂に聞いたんですが
詳しいルール知りませんか?

結構投法に厳しい部門らしいのですが。
143名無し職人:02/02/28 13:05
焼き鳥の部に関しては、「手羽先の部と被るではないか」と中国のテバサキ一族からクレームが来ている。

一方で連盟は始めに「誠意と尽くしてお答えする」といったわりに
「しっかりと野菜がささっているではないか!」などと逆切れ反論をした模様。

このため中国側と連盟側とで1日に開かれる協議で最終的な決着が図られることになる。
新しい部門の設立は一波乱ありそうである。(27日「MEET NEWS」より )
144名無し職人:02/02/28 13:18
冷凍肉も危険だが焼き鳥も危険だぞ。
何しろ串が突き出ているからな。
それこそ投法規則を厳守せねば、怪我人続出は必至だ。
145zzz:02/02/28 13:39
冷凍
146zzz:02/02/28 13:40
すっこんでろ
147zzz:02/02/28 13:41
samuiすっこんでろ
148zzz:02/02/28 13:41
samuiすっこんでろすっこんでろ
149zzz:02/02/28 13:42

                                _−┐               ⌒ へ丶
                        ┌┐□□_- _-┘             (     )
 ┌ー−-ー┐            ┌ー┘└ー┐|_-                /  _ノ
 └-┐┌ー┘            └−┐┌ー┘         ‐''"´ ̄```' ‐ . /  /
┌ー.┘└−┐┌ー.-┐┌ー-ー┐ ___||____       /'´         `'  /
└ー┐┌−┘└ー┐|└ー-−┘/ / | |\\      ,i´             i、
   ノ ノ   ┌ー− ー┐    /__/ /__/  \/    |            ‐' |
  ノ__ノ    └ー−-−┘               ____ |    ●  ● /  i |
  ┌────┐     ┌┐    ┌┐     / /             | | ||
  └─── /□□┌ー┘└ー┐ |└ー┐  / /  `.、          | | | ,i
      //    └ー┐┌−┘ |┌−┘  / / ────────┴┴┴/
     ( (       -  |   -| |___  / /    丶            ,. ‐
      \\_   ( ○ | ( ○  ___| /___/      丶-_       , ‐'´
       \___|   \  | \__|
              _//           □
             |_/


150名無し職人:02/02/28 14:05
やっぱり野菜を混ぜて投げるなんて邪道だよ!>焼き鳥の部
肉投げの魂が失われつつあるんだよ。
悲しいな。
151舞 ◆JAPANMAI :02/02/28 17:55
【NEWS】ミスター肉投げ・佐野が復活!!
2・11事件での悲しみを乗り越え、今年の札幌ミート際にエントリーした模様。
152名無し職人:02/03/03 21:43
>>151 だからあ、佐野は放置しようぜ。
153名無し職人:02/03/05 02:14
>>151
そうそう佐野は追放されたんだよ
154名無し職人:02/03/05 04:18
筋肉番付で池谷の弟が優勝したやつだよね
155142:02/03/06 00:52
>154
どうもあれはヤラセ臭くて・・・

>150
やはり邪道だと思われますか。

最近競技人口がまだ少ない部で優勝しようとした
自分が恥ずかしくなってきました。
この思いを忘れぬうちに最初に決めた部門で優勝するべく、
日々肉投げの練習に励んでいます。
156名無し職人:02/03/06 03:18
シシカバブはどうかな?
肉だけなんだけど串に刺さっている。
157名無し職人:02/03/07 00:45
ブラジリアン肉投げに興味があります。
あちらでは通常の肉塊を投げて飛距離を競った後、
スライスした肉を投げ飛形点を競うという複合競技「シュラスコ」
というのがあるらしいのですが・・・。
158名無し職人:02/03/08 07:45
>>157
あるある。どんな荒々しい男たちの競技かと期待して見に行ったら、
ホサノヴァを聞きながらゆるゆる投げていたよ。
しかも午後になると、みんな昼寝してしまった。

俺的にはメキシコで経験したサボテン投げが忘れられない。

あちらでは、サボテンは肉と同じ扱いを受けていてね。
投げる時あんまり痛いから、タコスやトルティーアにはさんで
投げるのだが、しっかりトゲは突き出てくるので結局痛さは変わらない。

ま、そんな大らかさがいいんだけどさ。
159名無し職人:02/03/08 07:46
それにしても、久々に見にきてみたらずいぶん静かだね。
まー、まだみんな2・9の疲れで放心状態かな。毎年のことだよな。

でも、北極圏犬ぞりラリーの人はそろそろ漬け込み始めないとね…。
160名無し職人:02/03/08 09:58
トキって、トキ投げのせいで絶滅したんだ。
161舞 ◆u1haUws2 :02/03/13 20:09
>>160
おじいちゃんが言ってたけど昔はトキを練習用に投げたりするくらい
ウジャウジャいたらしいよ。
今思えばトキを放ったトキのドキドキ感が忘れられないってさ。
162名無し職人:02/03/13 20:10
>>161
つまんねー、お前みたいなヘタクソは書き込むな
163名無し職人:02/03/13 20:18
>>162 いや、なかなか面白いぞ。
164名無し職人:02/03/13 20:23
トキを放ったトキのドキドキ感
165名無し職人:02/03/16 01:47
俺、ぼちぼち北極圏犬ぞりラリーに向けて出発するよ。
まずはシベリア、それからベーリング海峡を渡ってアラスカだ。
シベリアンハスキー425頭と俺ひとり。長い旅になるだろう。
食糧はたっぷり持ったが、投げる肉が調達できるか心配だ。
暖冬だったから、セイウチやアザラシの自然死は少ないだろう。

以前は厳寒期に開催されていたから、昔の選手は苦労しただろうな。
「投げられていたタロとジロ」の話なんか、幼い頃に聞いて泣いたなあ。
166名無し職人:02/03/16 01:47
そういえば、吉野家が「牛投げ定食」を始めたね。
食肉主義者たちも時代の流れにようやく追随し始めたか。

それはいいニュースなんだが、ライスがついてくるのが
どうも解せないな。何に使うんだ? あのライス。
167ケムマキ:02/03/16 01:50
>>166
ライスは滑り止めに使うって話だよ
168名無し職人:02/03/21 13:32
>>167
うっそっ!あちっ!
では、あの卵と、みそしるは?
169名無し職人:02/03/22 02:40
おしんこは?
170名無し職人:02/03/23 00:03
>>166-169
飯と、味噌汁、お新香、鮭の定食に肉投げのスターターキットが
オマケでついてくるセットだろ?
試してみたけど汁の飛びがどうも美しくないんだよな。
量は多いからハデなんだけどどうも趣に欠けるんだよ。
171名無し職人:02/03/31 21:34
nage
172名無し職人:02/04/13 23:30
定期nage
173165:02/04/17 02:06
ただいまー。
いやあ、さんざんだったよ。北極圏犬ぞりラリー。
ツアーコーディネーターが最後まで投げ肉の調達の話をしないもんで、
正直、変だとは思ってたんだが。

現地に着いたら、イヌイットの集団に取り囲まれた。
日本から連れていった425頭の犬が、かたっぱしから投げられた。
その後、俺たちが投げられた。
毎日欠かさず、投げられた。
それが、1か月続いた。

きのうが最終日で、閉会式だった。
「今度はぜひ日本に来て下さい」とイヌイットの団長に挨拶したら、
「イヤダ」と日本語で言われた。気まずく別れてきたよ。

来年もがんばるぞー。
174173
遠征に行ってる間に日本の肉投げ界も大変だったようだねー。
さっき聞いたんだけど、携帯で肉投げができるように
なったらしいじゃないか。

携帯から肉が出てくるのかな?
いや、それだと、携帯が肉を投げてることになるよな。。。