昔流行ったような気がするものを懐かしむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
そういえば、最近首にうどん巻いてる人、みかけなくなったね。
おなかすいたときどこでも少しずつ食べられて便利だったんだけどなぁ。
2名無し職人:02/01/25 18:48
>>1
今の若い連中はきしめん派だもんなぁ。
きしめんなんか全然イケてねぇっての。
俺はやっぱり稲庭うどんだったね。
ちょっと固めにゆでるのがコツだったなぁ。
3名無し職人:02/01/25 18:53
あと、三輪バイクね。
今の若い連中は、バイクといえば二輪って思ってるんだろうなぁ。
でもなんで三輪バイクのタイヤ、一直線にみっつ並んでたんだろう。。
4名無し職人:02/01/25 18:58
「ウルトラ超人マン」のプラモシリーズ。
押入のどこかにあったはず。。。
5憲兵:02/01/25 19:00
インサイダーゲームかなり流行ったよな
100円玉いっぱい持って喫茶店にずっといたよ。
6:02/01/25 19:04
>>3うちの方は6輪バイクが走ってたっけ。
安定性グンバツなのに、なんでなくなったのかなぁ・・・。懐かしいなぁ。
7女の60分。:02/01/25 19:04
ロッチ
8憲兵:02/01/25 19:07
>>7
ロッチかぁ懐かしい。
その噂が広まってから怖くて登校拒否する子いっぱいいたよね。
俺も当時消防で夜一人でトイレ行けなくなったよ(笑)
9名無し職人:02/01/25 19:09
ヨーヨーマの世界チャンピオンがチェロのアクロバット奏法を見せに
小学校に来てたけど、今どうしてるのかなぁ?
10名無し職人:02/01/25 19:19
>>7
ロッチって、そっちか!
ロッチって名前のガムがあったから、そのことかと思ったよ。(ワラ)
おまけにカブトムシの幼虫が入ってたやつ。
集めたなぁ〜〜。
11名無し職人:02/01/25 19:33
>>3
おぬし、まだ若いな。
昔は五輪つながっていたもんじゃよ。
ベルリンオリンピックを記念して作られた五輪バイクが最初だったのじゃ。
しかし日本では鉄が不足してのう。
だんだん車輪の数が減っていったのじゃ。
戦争の暗い影響のひとつと言えるな。
12名無し職人:02/01/25 19:53
ポソコン。
13名無し職人:02/01/25 20:12
鈴木たかしのブロマイド持ってました!
14名無し職人:02/01/25 20:14
>>1よ、
お前、何巻きしてた?
俺は男だったが主にマチコ巻きしてたがな。
15モモ:02/01/25 20:14
昔ダッチちゃんっていう人形がはやっていたよね。黒い人形だったと思うんだけど。
あれって、大人になって今考えると、いやらしい人形だったんだろうなあ。
16電ボ:02/01/25 20:17
>>15
正式名称が「愛奴隷ダッチちゃん人形・麗子」だったっけ?
懐かしいなぁ。
171:02/01/25 20:26
1です。
>>14
私は元々うどんライダーにあこがれていましたので、だいたいエックス巻きでしたね。
今は「クロス」とかいうんですよね。
カッコつけちゃって。フン。
18名無し職人:02/01/25 20:38
>>15-16
た、確かに黒いんだけどさ、 ハアハア
そ、その黒さがさ、 ハアハア
あ〜〜、どこしまったっけ。麗子。 ハアハア
19オゴソカニ:02/01/25 20:53
大根剣道・・・・よくやったっけなぁ・・・・
昔だから良く覚えてないんだけど、
耳のあたりに攻撃するわざなんていったっけ?
20名無し職人:02/01/25 21:06
>>19
大根剣道、なつかしいですね。。
山形のほうでは「ステ!」って言ってましたよ。
21ハム太郎:02/01/25 21:16
チューチャイ(腿に膝蹴り)よくやったっけなー。
だけどチューチャイの意味はよくわかんねーなー・・・
22名無し職人:02/01/25 21:19
>>21
ヨコジ
ってなまえでしたよ
23名無し職人:02/01/25 22:07
>>20
関東では「シッテ」。
24名無し職人:02/01/25 22:15
出汁式。
おごそかだったのにね。
25名無し職人:02/01/25 23:21
漫才師消しゴムがすごい流行ったよね。
どつき漫才やって、勝つと相手のが取れるの。
俺、竜介持ってたよ。
26各蕪し織入:02/01/25 23:35
>>14
スカートめくれると「まいっちんぐ」っていうの?
27うーたん:02/01/26 00:01
昔、撫で球って流行ったよね。みんなで夢中になってなでるの。ほっぺを使って
なでる裏技もあったよね。部活動ももちろん撫で球部。でも顧問の先生とけんか
してやめたんだ。今から思うとぼくの撫で球のうで、に嫉妬してたんじゃねーかな
28名無し職人:02/01/26 00:17
ルービック・ペンタゴンが流行ってたなー。
俺どうしても4面しか揃えられなかった。
世界最速記録は13日だったよなー、神業だよ。
話によると隠し面の6面目があったらしいけど、
6面目を揃えたの関係者と何人かしかいないらしいよ。
29ハブクラゲ:02/01/26 00:19
カップラーメンの宣伝で「グラッチェ!グラッチェ!」って流行ったよね?
30うーたん:02/01/26 00:53
昔、学校の美術の時間に「埴輪(はにわ)鑑賞」ってあったよね。
なつかしー。前の日から楽しみでさ。もう埴輪みるために学校いって
たようなもんだよ。
小一時間、集中してしっかり目にやきつけておくんだよね。
たまに寝てるのがいたけど、はっきりいって埴輪に失礼だって。
ああいう奴は多分、何やらせてもモノにならねーって。
31名無し職人:02/01/26 01:58
さかむけ袋。
遠足に行くときは必ず持たされてたなあ。
32名無し職人:02/01/26 02:10
>>27
そうそう!
罰ゲームでウニなでたり!!(爆)
33:02/01/26 02:14
醤油や酒の空き瓶を酒屋に持っていくと、ンッツァに代えてもらったよな。
あ、でもこれって東京の下町だけなのかなぁ。
ンッツァ、美味かったなぁ。ほのかにソースの味がしたし。
34名無し職人:02/01/26 02:19
コント番組で「おれたち集合」っていうのがあったよNE!
ある意味、革命的な番組だったなぁ。
35マッハ踏み開け:02/01/26 02:28
俺の子供のころ「かみなりゲーム」てのが流行ってたんだけど、
死人が出たからすぐ禁止になったね。早い話が高圧鉄塔使った
高鬼だったんだけど。
36名無し職人:02/01/26 02:39
>>35
江東区の高圧鉄塔は登りつくしたYO!
37すも。:02/01/26 02:43
>>31
日光に向かうバスの中、隣の池田君がずーーーっとさかむけ向いていたことを思い出しました。
わたしも、そのとき、ちょっとだけ・・・。(笑)
38名無し職人:02/01/26 02:47
むかしゃー、トマトの臭いのおならをよくしたもんだPU!
39名無し職人:02/01/26 02:52
あの時代、かぎっ子ばっかりだったね。
オレもかぎっ子だったからさ、よく、かいでたよ。
日陰に置かれた植木鉢の裏のにおいが、忘れられない・・・
40みきお:02/01/26 02:54
バンダイのハネハネボールを用田のおもちゃ屋まで買いに行って遊んだものだ。
41名無し職人:02/01/26 03:44
「週間たにし」、いつの間に廃刊になっちゃったの?
やっぱりたんぼの減少が原因なのかな。毎回フルカラー8ページの
巻頭グラビアがついてて、すげぇ好きだったんだけど。復刻されないかな。
増刊号の「あめんぼ倶楽部」も毎号買ってたよ。懐かしいな。
42うーたん:02/01/26 04:43
そういえば昔、アイドルグループひひーんの歌で「水飲み百姓のいななき」
てはやったよねー。ひひーんのはちまき持ってたし、友達同士でひひーん
スナックに付いてるひひーんカードを交換したりして楽しめたなー。
200枚は集めたかな。いやもう、切手集めなんかしてるやつら、ほんと
バカにみえたよねー。
43ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆sJBbW5.c :02/01/26 06:42
ξ´ー`ξそういえば〜昔「モーラ」が流行ったとき
家が貧乏で買えないコ達は、毛虫に釣り糸付けて遊んでたわねぇ…。
でもなんか〜肌がチクチクするし、小さ過ぎて面白くないからって
毛虫モーラの次は百足モーラが流行ったのよね。

後に「百足モーラは危険!!今日も小3児童が噛まれショック死!!」
って事件が相次いじゃったんで〜百足モーラが禁止されたときは泣いたわ…。
44名無し職人:02/01/26 06:59
>>41

「週間たにし」かぁ。親父が買ってきたのを、時々盗み読みしてたなぁ。
もう、今考えるとばかばかしいくらいのお色気なのに、
ちんこビンビンになってました(当時はまだ処理方法も知らなかった)。
特に、あの蛙の交尾シーンなんか脳裏に焼き付いて離れません。
45名無し職人:02/01/27 02:20
>>41
「週間たにし」、ディアゴスティーニ社から、近日復刻版が発売との噂が!!
46 ◆.hama5FA :02/01/27 02:27
あの頃は、みんな「ピュー太」だったよなぁ。 
スーパーマサオブラザーズ、相槌クレイマー、サーカスチャリ
なつかしいよなぁ
47名無し職人:02/01/27 02:34
みんな「へまり」に触れてないのはなんでだ?
あんなに流行ったのに。
48モモ:02/01/27 02:38
みんな、へまりには閉口したよね。学級会の議題にもなったし。へまりカードだけ抜いて、お菓子は捨てちゃう子供が多かったからねえ。
49名無し職人:02/01/27 02:40
>>47
プーーーーーーーーーー!!!!
あの、アレだろ?
みんなで並んで、前から順にやるやつだろ?
懐かしーーーーーー!!!
50名無し職人:02/01/27 02:48
ゴメンなさい、私、切手集めが趣味なんです。
今でもそういう方いらっしゃると思いますので、スレ違いですかね。
特に好んで集めていたのが、13円切手と38903円切手でした。
38903円切手は、今ではプレミアがついててスゴイんですよ。
51キャベツ図鑑:02/01/27 03:02
おれ、「ミハエル美人」持ってるよ。いいだろぉ。
52モモ:02/01/27 03:06
いーなー。でも全部はそろわなかったでしょ。357番はレアだったものね。
53名無し職人:02/01/27 04:46
めっさ もっさ こっさ
54ど3筒:02/01/27 05:19
恐怖牛乳が毎日配達されてきた時はぞーっとしたね。
犯人は角田蛾次郎くんだったみたいだけど。
55うーたん:02/01/27 05:24
小学校くらいのころかなー。「クローネ」って怖い遊びがはやったねー。
コックリさんと似てるって言う人が多かったけど。でもぼくは今でもそれは見方が
浅い、青いって信念だね。これは簡単には譲れない一線。
「食ろうてやる」が「クローネ」になった説とか、「苦労して死ね」説、そうそう
毒殺を示唆した「食って死ね」がなまって「クローネ」になったとか。諸説紛々。
女性に偏見もってるってわけじゃないけど女子は「食って死ね」説が多かった気が
するねー。ものの見方が保守的、受け身っていうか・・・
実は「クローネ」、こいつがけっこうトラウマになっちゃってさ。
いまだに思い出すと、豆球つけてないと眠れなくなっちゃうくらいだよー。

56名無し職人:02/01/27 05:42
うわー、なつかしすぎ!
へまりも38903円切手も、なんで今まで誰も思い出さなかったんだろう!!

>>55
たぶん、その「クローネ」は私の小学校で流行ってた「ペリー様」と
いう遊びと同じものですね。女子便所には今でも当時の跡が残っている
と、同窓会の時に聞きました。
57モモ:02/01/27 16:27
>>55
うちの県では「ヌカボバンバ」と呼ばれていましたよ。あれやってて、クラスの鈴木君が入院したのを今でも覚えてるよ。
58名無し職人:02/01/27 23:22
>55
懐かしい!うちの学校では「ヘモラ」って呼ばれてたよ!
アレで校長先生が泡吹いちゃってさ!大変だったよ。

そういえばさ、毛鉄砲って覚えてる?いつの間にか廃れちゃった
みたいだけど。俺の地元じゃ大流行だったんだけどなぁ・・・。
59モモ:02/01/27 23:26
毛鉄砲・・・覚えてるも何も、あれで俺、人生変わっちゃったもんなあ。
分かると思うけど、どうして俺が今喫茶店のマスターやっているかっていうと、あれとであったからだよなあ。
60キャベツ図鑑:02/01/27 23:41
毛鉄砲なつかしー!みんなは、何を煎じてみたのかな?
61名無し職人:02/01/28 01:10
>>56
「クローネ、クロフネ、ペリーさま、たった四杯で夜も眠れず」
で始まるアレだよね!
子供のころは、あれがほんとに怖くてねぇ〜〜!
62どりーむX ◆.raGgu8Y :02/01/28 01:15
ペットボトルで作る風車って、昔は一升瓶で作ってたよな?
6356:02/01/28 01:23
>>61
おお! それそれ!! わかってくれてうれしいZO(w

>>60
北海道では、肉鉄砲のほうが主流だったんですよ。
内地に転校して、毛がないのが私だけで笑われた。
64名無し職人:02/01/28 01:33
よく、カエルの卵であやとりしていました。。
65名無し職人:02/01/28 01:51
>>64誰でもそういう時期を経て大人になったのよ。
66キャベツ図鑑:02/01/28 02:23
>>63
あはは。そりゃ毛がなかったら「サワサワサワーミツカンすぅ」のかけ声の
時に困るよな。肉に酢じゃ、ペリー様を眠らせられないもん。

ところで、おれの友達は毛鉄砲で一週間不眠症になったのだが、
そんな人、他にもいますか?あれだけハイになるには、
何を使ったんだろう?
67東条湖ランド:02/01/28 02:54
>>66
毛鉄砲はナタデココをパンツの中に入れて三角定規で湯加減を調節してからじゃないと危険だよ。
うっかりナタデココじゃなくてアルキ麺デスをパンツに入れた奴がいてね。
以来口癖が「イジョ!」になってベナンへ旅立ってしまったよ。
68名無し職人:02/01/28 03:02
ゴボァュていう乗り物みんな覚えてるかな?
一時期新聞とかでも話題になってたけど、廃れるのは早かったねー
69名無し職人:02/01/28 07:19
>>68
♪ハイリー ハイリー ゴボァュ ウャッホー
 「ベルギーからやってきた 素敵な乗り物 ゴボァュ Go!!」♪
のゴボァュでしょ? あれで毎週、空気ショーに出かけたもんです。

こないだフリーマーケットでサビだらけのゴボァュを見たけど、
持ち主も名前覚えてなかった。(w
70名無し職人:02/01/28 09:50
こないだ久しぶりにデパートの屋上で「秘密戦隊ふぐりンジャー」ショーを見てきたよ。
子供のころはあんなに興奮したのに、今みたらなんかしょぼかった。。
71名無し職人:02/01/28 11:48
うちの高校では「ケッチャイ」が流行ってました。
ベトナムの姉妹校があったので。
72すも:02/01/28 13:22
>>70
ふぐりンジャーは子供には教育的によくないと思われ。
73すしや:02/01/28 13:40
>>70
ふぐりンジャーはピンクも男だったよね
74マッハ踏み開け:02/01/28 13:46
ふぐりレンジャーは石ノ森正太郎が性教育を目的に製作したんだそうな。
確かに怪人側の美女は全裸だったね。
75オゴソカニ:02/01/28 13:49
マッサラヒパンチャーズごっこよくやったなぁ
76すしや:02/01/28 13:52
>>71
それって地方ルールが多くて困ったよね。
飛びケッチャイ禁止とかさ、
77名無し職人:02/01/28 13:54
>74
でもさすがにふぐりレッドの股間には、放送3回目からモザイクかかったんだよね。
あれが一層やらしさを増してたと思うんだけどなあ。
78すしや:02/01/28 13:56
>>77
だからって、後半のパワーアップした装備にペニスケースはなかったと
子供ながらに思ったね。
79名無し職人:02/01/28 15:02
>>70
ふぐりンジャー!なつかしーーー!!
あの、ピンチになると出てくる巨大ロボ、なんていったっけ?
80名無し職人:02/01/28 15:08
ホッピングアイを沢山顔につけて遊んだ。
81すも:02/01/28 15:09
>>79
「ふぐりウス」。
毛がスゴかった。
82名無し職人:02/01/28 15:12
>>81
そうそう、ふぐりウス!
でも、全身急所だらけってのもなんだかなぁ。(笑)
83名無し職人:02/01/28 19:21
>>82「ここは強く蹴らないでください」って書いてあるんだよNE!
84きびなご:02/01/28 19:24
>>83
そうそう!でも毎回必ず蹴られるんだよなー。
んで、泣きながらピョンピョン飛んでるうちにエレルギーガ充填されて
ふぐりンドボムが炸裂!
ワンパタだけど毎回楽しみだったなぁ・・・。
85すしや:02/01/28 19:39
>>81
超合キン持ってた。
でも、毛だらけで柔らかかった。
86名無し職人:02/01/28 19:58
>>85
もう持ってないの?
あったらヤフオク出してみ。
87名無し職人:02/01/28 20:23
>>77-78
当時のDVDがキネマ映画社から発売との噂が!
88そ。 ◆/A3tdyxA :02/01/28 21:34
太陽が核融合始める瞬間、皆でお祭り騒ぎしたよなあ。
89名無し職人:02/01/28 21:42
>>88
そうそう。
まだ「明るい」って言葉がなかったから、みんななんて言っていいかわかんなくって、
困ったよね。
90名無し職人:02/01/28 22:07
そー言えば「タイム・ボイン」シリーズの
「やっと逝ったマン」って今考えると凄いね。
91職人魂:02/01/28 22:20
>90
「驚き 栗の木 胡椒の木 背中に タスキに 冷蔵庫 逝ってこいこい 道祖神!!」
とか言っちゃって、結構ちゃんと憶えてるもんだねぇ。
92名無し職人:02/01/28 22:52
>91
そうそう、子供の頃良く言っていた!!ビックリどっきり〇秘報告
って言っても小野ヤスシが出てきて泣いた悲しい記憶があります。

怒クロベーのドラムも凄かったけど、お仕置きが殆どモザイクで
解らなかったのが惜しかったです。
93名無し職人:02/01/28 23:19
そーいや昔の子供向け番組ってモザイク多かったよね〜。
「珍象人間キャンタマーン」とかさ。
94キャベツ図鑑:02/01/28 23:26
>>93
PTA(Pukkuri Tamatama Association)が、「象皮病のタマが大きすぎる」と
クレームをつけてモザイク入りになったのな。
95:02/01/28 23:41
>>93
キャンタマーンごっこやったYO!
なつかし〜
兄貴の友達ばっかりの中で
いっつも自分だけオトップ扱いだったYO
9693:02/01/28 23:49
>>94
あ、そーなんだ。
「ふぐりンジャー」の方も「ふぐりウス」を真似て脱腸になる子供が出たから
ずいぶん叩かれてたよね。
あんなの一部の頭の悪いやつだけだったんだからさ、過剰反応もいいトコだよ。
あれで責任を感じて、石森正太郎改名しちゃったんじゃなかったっけ?
97名無し職人:02/01/29 00:42
>>96
PTAって、ほんまエゲツないわな。
それにしても、ふぐりウスの顔って、なんだかほんのり紅が入っていたような。
98名無し職人:02/01/29 00:59
>>97皇室の恥部之宮殿下がモデルらしいからね。
99すも:02/01/29 01:16
>>93
キャンタマーンのピンクって、愛染恭子だったっけ?
100名無し職人:02/01/29 01:40
昭和40年代うまれの方、当然「ちんとろ」しましたよNE?
101名無し職人:02/01/29 07:51
>>99
半分正解。
愛染恭子が演じたのはヒロインのチャブリーンだよ。
キャンタマーン、ヨコティーン、ゴワッシャー、チャブリーン、オトップでチーム組んでたから
勘違いするのも無理無いけど。
キャンタマーンの必殺技「超岩石☆逆タマ落し」をチャブリーンがアシストするシーンが特に
モザイクきつかったんだよな。
でもまあ、アレってオレ的にはマイナーな番組だったような気がするけどどうよ?
102名無し職人:02/01/29 09:24
犬ドック猫ドック人間ドックってやってたの俺だけかなぁ?
103名無し職人:02/01/29 09:28
>>101
マイナーってことはないだろ。
時間帯も小学生が家に帰ってきて晩御飯を待つ、夕方5時半の放映だったろ?
オレだって、家に帰ると「ただいまー!今日のヨコティーンは?」って言って
たさ。
104名無し職人:02/01/29 09:51
>>100
お酒が入ると今でもやっちゃいますよ、ちんとろ。
若い子には「それ、何すか?」と煙たがられるけど、当時は
ちんとろでフィーバーできないとナウくなかったですからねー。

ちんとろの極意は、最後にバツの悪そうに靴下をはきながら
トボトボ戻ってくるところだと個人的には思っとります。
105すしや:02/01/29 11:13
>>101
ん?じゃあ、ビラビラーンって何のキャラだっけ?
キャンタマーンに出てたんじゃなかったっけ?
なんか、四人衆で、赤とピンクと、黒と、あとなんだっけ?
106名無し職人:02/01/29 11:21
>>105
ビラビラーンはUにでてきた怪人だろ。
赤とピンクと黒、荒くれブルーだろ?
それは四人衆じゃなくてミシシッピ戦隊のほうだよ。
まぁもっともその当時は四人衆もミシシッピもくべつがつかなかったけど。
まぁまだガキだったから。
おれは居酒屋「丸輔」のバイトの竹島君がすきだったな。
107名無し職人:02/01/29 13:16
>>104
おう、ちんとろ同士よ!
ほんまや。今の若いモンは、ちんとろも知らんで、やれeコマースだのネットソリューションだの
肉投げだの、訳がわからんわい。
男やったら、ちんとろしながら「まんそーれ」してみろってんだ。
108すしや:02/01/29 13:28
>>106
ミシシッピ戦隊の方なのね。
いや、俺、ミシシッピはときどきしか見てなくて、主に裏番組の「ひょうたん族全員集合」みてたからさぁ。
でも居酒屋「丸輔」のバイトの竹島君は覚えてるよ。
109すも:02/01/29 17:51
>>106>>108
ああ、居酒屋「丸輔」の竹島君。なつかしいね〜。
「てーへんです、てーへんです。すっとんきょうなことが起こりました!」って言いながら
走ってきて、いつも入り口でコケる役のアレね。
あの俳優さん、今はすっかり見なくなったけど、生きてるのかな。
110名無し職人:02/01/29 21:09
>>107
「まんそーれ」は、もぎたてのゴーヤーがないとなぁ。。
でも懐かしい。
伊藤京子がまんそーれ得意だったなぁ。
111名無し職人:02/01/29 21:48
>>109
見かけなくて当然。
あれは若者風にメイクした志村喬だったんだから。
詳しい事情は鯖山川妄想竹の「てれび道中奥の裏スジ」を読めばわかる。
112コミッショナー:02/01/29 21:52
そういえばさ、昔「開襟とかげコイン」ってはやってたよねー。
10円玉と間違えて公衆電話に入れたりしたよ。
ギザ開襟は割といい値で売れるらしいしね。

113すも:02/01/30 00:58
>>112
ギザは金・銀・銅そろいで15万ほどと思われ。
114名無し職人:02/01/30 13:28
「ハム太郎」の前に流行ったのって、「ソーセー次郎」だったっけ?
115名無し職人:02/02/04 01:07
>>114
ああ、あの双子のホモ兄弟の話ね。
小学生にはちょっとまだ早いような気がしたなぁ。
116名無し職人:02/02/05 01:50
>>115
そうそう、次郎とジーコの兄弟ね。
サッカー小僧で、得意技はスカイラブハリケーンだったっけ。
117加勢
むかし坂本一生がはやったよねー                            超かっこよかったー