【東京電力】福島第一原発1〜4号機の廃止および同7・8号機の増設計画中止について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わびせんφ ★:2011/05/22(日) 07:49:18.79
 平成23年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原
子力発電所事故の影響で、原子力発電所周辺地域のみなさま、そして広く社会の
みなさまに、大変なご心配とご迷惑をおかけしておりますことに対し、深くお詫
び申し上げます。

 当社は、本日開催の取締役会において、福島第一原子力発電所1〜4号機の廃
止および、同7・8号機増設計画の中止を決定いたしました。

 福島第一原子力発電所は、東北地方太平洋沖地震および、その後の津波により
大きな被害を受けました。特に1〜4号機については、地震後に発生した燃料ペ
レットの溶融や爆発により設備に著しい損傷が生じていることから、廃止との結
論に至りました。

 また、今回の事故が社会に与えた影響等を踏まえると、福島第一7・8号機の
増設について地域のみなさまにご理解をいただくことは極めて困難であると判断
し、計画を中止することといたしました。

 上記の廃止および中止の決定に係る国への申請手続き等については、国や関係
機関と相談しながら今後進めてまいります。

 なお、現在、福島第一原子力発電所5・6号機および福島第二原子力発電所の
原子炉は冷温停止状態にありますが、詳細な調査はまだ実施できておりませんの
で、当面は、原子炉の安全な冷温停止状態を維持するため等に要する措置を適宜
講じてまいります。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11052003-j.html
2名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 07:50:52.04
ええぇ?
そ、そんなぁ・・・
3名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 07:53:26.65
 当社は、本日開催の取締役会において、
福島第一原子力発電所5,6号機の絶対死守を決定いたしました。

4名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 07:54:28.34
フクシマの再開は1000%ない。
5名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:03:35.06
          ___   
        ゚Y´_Pu_`Y゚  このプルトニウムは私のオゴリだ
        ((´・ω・`))
       (つ  と彡 ./ シュッ
 お断りします./   /
  ハ,,ハ   /    /
 ( ゚ω゚ ) / //  ./
 (    つ       /
  ノノ`J |      |
          ガシャーン
6名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:05:58.22
>増設について地域のみなさまにご理解をいただくことは極めて困難であると

そんなレベルでしか考えられないのか。あほか
7名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:06:41.44
いや、むしろ誰も住めなくなった地に原発置くのは正しいんじゃね?
50基ぐらい福島に置いて東電にまとめて管理してもらえばいい。
8名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:07:27.49
5・6号機を再稼働できると思ってんのかw
9名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:07:52.87
もんじゅも福島にもってけw
10名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:10:49.58
新しい原発はいわき市につくります
それで復興させます
11名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:11:26.54
いや、むしろ、無人の村になったわけだ。
最も安全な原発増設用地が福島第一周辺。
12名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:13:23.06
>>7

作業員自体が住めんというのがわからんのか?
13名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:14:17.54
5、6号機は廃炉しない事に決定しましたって事かよオイ!
14名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 08:16:46.40
夏になると電気足りなくて、文句言われるのを避けるために
極秘で5,6号機を運転するんじゃねえの。
15名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:16:52.78
東日本終了までおよそ年
16名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:18:36.83
ヤマトはまだか
17名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:26:32.65
この期に及んでまだ5〜6号に未練たっぷりとか、
ストーカーかよ東電はw

てか5号機って地下水が上昇してポンプ系が水没しそうとか
言ってなかったか?
18名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:32:21.21
増やし続けて福島第2原発とくっつくか、

宮城県に向かって延びて、原発地帯にする計画だったのか。
19名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:40:55.83
確かにチェルノブイリでは破壊した4号機以外は
その後15年間も稼動した。
ウクライナの電力不足は深刻だった。
作業員は100キロ離れた首都のキエフから毎日通勤したそうだ。
フクシマの汚染は確定している。
再稼動も選択枝では有るが今度事故が起これば
フクシマのみならずトウキョウも破滅になるが。
20名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 08:53:20.38
作業環境改善して5,6号機使えるぐらいなら頼りがいあるんだが、
実際は廃炉でしょ
21名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 09:08:24.67
2〜3年前から福島第一原発4号機の部品や配管を…
金は払えよ、素材購入した分まで
完成した時と同額以上で損害分まで払えよ
22名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 09:20:58.50
そもそも炉の圧力が高まるタイプの原子炉に
耐震性などあるわけがない。

一定以上の揺れで配管は継ぎ目等に損傷が発生して
そこから炉内の放射性物質が漏れ出すのは自明。

これが問題にならない安全審査会に何の意味がある?
23名前を出せずごめんなさい:2011/05/22(日) 12:51:55.67
お詫びで済めば警察はいらねえ
24名前を出せずごめんなさい:2011/05/23(月) 04:19:27.50
あれ、福島第一原発は廃炉だと思っていたのに!
25名前を出せずごめんなさい
プロフを参照するとこの方、銀歯を作る仕事をしていたそうで(微笑)
道理で、物作りの厳しさ、商売の難しさどれを取っても何一つ理解しておらず、
突っ込み所満載なわけです
しかも過去形である所を見ると景気に関係なく黙ってても患者が来る、
病気や虫歯を直す商売でさえ勤まらなかったということでは(笑)
銀歯と金型では要求される精度も品質もまるで違います
質問者が何を作りたいのかが明らかにされていないため分かりませんが
趣味のようなもの、とおっしゃるなら趣味の掲示板で相談されたらいかがでしょうか
その分野の同好の士が良い方法を知っているかもしれませんから
もちろん、趣味の世界といえども技術は只で教えてもらえるほど甘くはないという事を肝に銘じておくべきでしょう