【東京電力】計画停電の運用改善について〜グループの細分化等〜[03/22]
1 :
わびせんφ ★:
当社は、東北地方太平洋沖地震の発生に伴う電力需給逼迫により、3月14日以降、計
画停電を実施させていただいておりますが、お客さまをはじめ、広く社会の皆さまに大
変なご迷惑とご心配をおかけしており、誠に申し訳ございません。また、節電にご協力
をいただき、誠にありがとうございます。
計画停電の運用については、現在、計画停電対象地域を第1グループから第5グルー
プの5つのグループに区分し、グループ単位で計画停電の実施をお知らせしております
が、今後は、今あるグループの中に、5つのサブグループを設け、グループの細分化を
行います。(3月26日(土)実施目途)
これまで、グループの全地域を停電させていただくケースと、グループの一部地域の
みを停電させていただくケースがあり、お客さまにとって、正確な停電対象地域が分か
りづらい面があったため、これを改善するものです。
例えば、電力需給が逼迫している場合は、グループ単位で停電させて頂きますが、春
は電力需給逼迫が一時的に改善されるため、グループの一部に停電地域を限定するケー
スが増えると考えられ、今回、こうした見直しを行います。
グループの一部のみを停電させていただいた場合、次回は、停電しなかったお客さま
から順番に停電させていただく等、不公平が生じないような取り扱いをいたします。
【グループ細分化のイメージ】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110322_01.gif また、これにあわせ、計画停電の見通しについて、以下の例のような、お客さまによ
りきめ細かくお伝えする方法を導入する(3月26日(土)以降、グループ細分化の定着状
況を見極めた上で実施)など、引き続き更なる運用改善に向けて努めてまいります。
【予報マーク(例)】
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110322_02.gif 当社といたしましては、一日も早く安定的に電気を送り届けることができるよう、復
旧作業に全力を尽くしておりますので、ご不便をお掛けいたしますが、引き続き、皆さ
まの節電へのご協力と計画停電へのご理解をよろしくお願いいたします。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11032206-j.html
2 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:24:14.51
都内入れなきゃ不公平感増大
いつまでも不公平放置したらデモでも起きるよ
3 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:25:57.42
余計に混乱するんジャマイカ
4 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:26:57.62
とにかく製造業は毎日3時間ずつの停電で困っている。
週休2日ぐらいにまとめて停電になったほうが効率的。
それより超大口のドームをどうにかしろ
いつまで当日発表を続けてるんだこの低脳は…
さっさと7グループに再編しろ
パチンコ屋は永久停電で4649
7 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:29:41.98
21区を停電しろよ
なんでこんなズレた事発表してんだよ!
いい加減にしろよ
8 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:30:04.44
9 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:31:32.34
洒落で言っていた電気予報キタ。
降電確率もぜひ。
10 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:32:56.55
そろそろ、東電も東京22区を対象外としている理論的根拠を政府と一体と
なって説明しなければならない時期になってきてるぞ。
小役人みたいな脳ミソしてるから判ってないかもしれないが、一週間で
不満がたまり始めてるからな。
11 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:42:10.55
とりあえず間違った情報ながすのは二度とやらないでくれ
12 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 21:43:49.84
まじで都内も対象に入れて7〜8グループ1.5〜2時間にしてくんねーかな
3時間はちょっと長い
13 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:05:42.36
先ず東京ドームは計画停電に入れるべき!!
テレビ画面の端とかに、関東の現在の消費電力をメーターで表示すればわかりやすいのに。
省電力の意識も高まるさ
15 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:10:45.52
神奈川在住ですが一度も停電になってません
被災者には申し訳なく思ってます 涙
16 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:12:47.70
23区をふくめろ
日本人なら停電を負担しろ
17 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:16:47.75
東京ドームは全面停電にすればいいんじゃないか?
18 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:17:09.03
埼玉在住第2グループですが今日まで一度も停電なし。なぜ??
20 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:25:48.88
乏しきを憂えず均しからざるを憂う、とか。
23区を除外する合理的理由についての説明をまだ聞いていないぞ。
21 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 22:25:58.85
東京特別区も入れるべき。首都なんて移転すればいいんだ。京都でもどこでも行っちまえ!!
今あるグループを細分化じゃなくて他の今までとは違う区域を停電対象にしろよ
都内もそうだし、うちの近所でも某路線の変電所に近いとかよくわからん理由で
その変電所近くの大規模市営団地は一度も停電しない、とか各所で不公平が多い。
発表も二転三転で、こんな調子で夏も冬もとかいい加減にしてもらいたい。
26日から実施って
土曜日計画停電やる気なの?
うぇぇ
25 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/22(火) 23:16:05.96
冷房を使う夏場に向けて
23区も含めた公平な計画を立てろ
こんな不公平を、いつまでも受け入れられない
>>24 今回と同じじゃないのかな?一応発表だけはしておかないとって事で。電力使用量の全体の3分の2は企業やら会社やらみたいだから、そこが休みになれば少しは余裕ができるはずだし。
27 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/23(水) 04:01:34.54
停電したが今度停電しなくなる者なんで感情的にならずに判断できる立場
だと思うが
23区どころか都心3区は停電させないとかそんな適当かつ手抜きなやり方
は認められんよ
ほんとに必要なとこで規模の一定程度あるとこは はほぼ確定できたはず
なんで時間かけてちゃんとはずしたちゃんとしたプランでやるべき
うちは浄水場もありそれなりのターミナルで幹線鉄道も通ってるが
住宅地は細かく止めたらいい
生産 流通 通信あたりはがっちり通電して 零細の犠牲は国と東電で
それなりに負担するしかなかろう
落ち着いてみれば経済が一番大事となるはずでこの視点でかっちりやって
もらいたい
診療初は発電機を配布するとか信号も太陽電池入れるとかしてもらいたい
効果があるかどうかわからん復興より東北は個々の生活を見てやったらいい
何度も言うが停電させるかどうかは今極めていい加減にやっていて
何があるとかないとかそんなのは全く関係ない
せいぜい23区通電すれば放送局とマスコミ 官庁は大丈夫だなあくらいしか
考えてない
金持ちも幹線道路も本社機能も大病院も郊外にもあるんだよ
28 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/23(水) 06:52:35.18
停電する地域の人は電気が来ている時間はどんどん電気を使ってください。
23区まで停電するくらいに使いましょう。
29 :
名前を出せずごめんなさい:2011/03/23(水) 10:23:45.66
三多摩は、民主信者が割と多かったんだよな。もともと、保守思想嫌いだし。
今度の計画停電でひどい目にあって、少しはわかっただろう。
これが自民党政権なら、もっと綿密で公平な計画を官僚につくらせて、
ちゃんと結果責任を引き受けていたさ。石油ショックのときみたいに。
一民間企業に過ぎない東電に丸投げなんてしなかった。
どう考えても、東大卒の官僚の方が、東電社員よりは頭がいいからね。
これに懲りて、今度の選挙ではよく考えて投票するんだな。
『停電するかもしれない』
これは企業、経営者にとっては停電も同じ。
安全、確実な運営を考えれば営業できんわ。実質無駄。
それどころか、逆に神経使う。
民主党に投票した馬鹿の極みだけ停電させろよ。
多くが民主党に投票したみたいだしなww
責任取れよ。
32 :
1グループ:2011/03/24(木) 12:28:28.22
細分化して・・・あれれ残りの21区は如何されますか(その他除外地域)?
もう節電やめてじゃんじゃんつかオー。そうすればみーんな止まる(病院関係者ごめんなさい)
止まっているところは、いつでも止まる準備はあるけど、高見の見物で止まっていなかった地域はパニックだろうね。
毎日6時間を3−4日やてもらえばいい。TV局も例外なし。暖房切って防寒着位着て放送してみろ。