2009年11月7日
生協パソコン盗難に伴う個人情報流出について
学長 加藤幸雄
11月5日(木)、日本福祉大学生活協同組合(以下「生協」)で、個人情報が保存された業務用ノートパソコンが盗難にあうという事件が発生しました。
事件の概要について下記のとおりご報告するとともに、関係の皆様に注意喚起いたします。
該当の学生、保護者の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしていることについて、大学としても深くお詫び申し上げます。
今後の対応ならびに再発防止策については、生協と協議をすすめ、対応してまいります。
本学ではこれまでも個人情報の保護について取り組みをすすめてまいりましたが、今回の事態を重く受け止め、
大学・生協等関係機関も含めて、個人情報の保護について一層の徹底を図り、適正な管理に努めてまいります。
記
1.事件の概要
2009年11月5日(木)、日本福祉大学美浜キャンパス生協店舗内にて、業務用パソコンが盗難にあいました。
11月6日(金)に盗難届を警察に提出いたしましたが、現時点でパソコンの発見には至っておりません。
2.当該パソコンに保存されていた個人情報
1)流出したデータ
@2007年度新入生 生協推薦教材(電子辞書・英語教材・推薦図書など)購入者 611名
A2008年度新入生 生協推薦教材(電子辞書・英語教材・推薦図書など)購入者 525名
B2009年度新入生 生協推薦教材(電子辞書・英語教材・推薦図書など)購入者 395名
C2009年度新入生 生協推薦パソコン購入者 345名
2)個人情報の内容
本人氏名、住所、電話番号、実家住所、実家電話番号
3.対応状況
1)該当の学生、保護者の皆様には、生協よりお詫びと状況について、書面で通知いたしました。
2)ご不明な点、及び今後の対応等については、下記までお問い合わせください。
【対応窓口】
日本福祉大学生活協同組合 本部 電話0120-294-502
*この件に関わっての相談は、学生支援課 においても受付けます。
以上
ソース
ttp://www.n-fukushi.ac.jp/news/091106.htm