【つこうた】住友生命保険職員が全従業員の個人情報をWinnyのネットワーク上に流出させお詫び[07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1常磐インφ ★
住友生命保険 従業員情報の流出について
http://www.sumitomolife.co.jp/news/090729a.pdf

 弊社の従業員情報がファイル交換ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していることが判
明しました。弊社職員が所有する自宅のパソコンがウィルスに感染し、当該パソコンに保存され
ていた弊社従業員の雇用管理情報が流出したものです。雇用管理のための情報のみが流出してい
るものであり、お客さま情報や保険契約に関する情報は一切流出していないことを確認しており
ます。
 弊社におきましては、従来から情報管理の徹底に取組んでまいりましたが、このような事態を
招きましたことを深くお詫び申し上げます。このような事態を二度と起こさないよう、再発防止
に取組んでまいります。

1.流出した従業員情報
a.対象範囲・人数
 平成17年9月〜平成21年6月の間に、横浜支社に在籍した弊社従業員
 1,652名(退職者含む)
b.内容
 氏名、生年月日、性別、所属、入退社年月日などの雇用管理情報
 (住所、電話番号は含まれておりません)
 なお、現在まで情報の不正使用等の事実は確認されておりません。

2.流出の経緯
 弊社では、社内情報を社外に持ち出して自宅のパソコンに保存することを禁止しております
が、当該ルールが守られず、弊社職員が、自宅に所有するパソコンにより、業務に係る資料を
作成・加工しておりました。当該パソコンがウィルスに感染し、保存していた従業員情報がフ
ァイル交換ソフト「Winny」を経由して、ネットワーク上に流出したものです。

3.流出の確認時期
 平成21年7月28日

4.事後対応
 情報流出した従業員(退職者含む)に対して、個別に連絡したうえ、事情説明とお詫びを開
始しております。

5.再発防止策
 従来から情報の厳正な取扱いについて指導、徹底してまいりましたが、今回の事態を厳粛に
受け止め、取扱いルールを再徹底するとともに、情報管理態勢面の一層の強化を含め、抜本的
な対策を検討してまいります。

以 上
2名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:25:15
Winnyって何の為に使うの?
利用者の目的が知りたい。
3名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:25:33
ワロタ。
4名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:27:52
勝手にやっテロ
5名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:33:02
またですか?
またですね。

6名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:36:56
アホは絶えることがないな
7名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:46:27
                          >'´    )       >'´
             >────< >'´   ,. <´⌒ ̄ >'´
            /     / ̄イ⌒⌒⌒Y´  __ /          >'´
           /     /  ⌒し し し{ノ ̄ ̄       ____>'´
           |    /    ___    ____,/
              \   |     ノ   ⌒ <_____
            /   |    (         ヽ      \
  ノ⌒〜⌒ヽ、  <V  \    ヽ          }        \
⌒  __,.<  ̄ ̄  /   ∧    >      ノ          >、
  ⌒ヽ  (( ||  _ノ\   ∧  /       ,'\            >、
   ヾ_,ノ ヽ ー' ) |ト、   /        ,'  `<             >、
    へ_ノ ノ  ⌒ヾ、,ルノ\ /         ,     `'<_           >、
    (  (( ||   \ / /         ,         _><_
     ソノヾ ___,. <  Y          ,     _,. <´     \
      ⌒ ̄彡'´    {          / _,. <´         \
ヾ、     ノ⌒      丶        ノ∠
  `〜〜ー'           >───‐'´

               _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
               >                  <
             ──┐ |   \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
                 /   |\     /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
               _ノ   |   _/   / | ノ \ ノ L_い o o
               >                  <
8名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 12:54:46
まるでウィルスに感染した事が問題のように書いてあるが、つこうたのが間違いの元だろ
9名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 13:21:10
以下ケツ毛バーガー禁止
10名前を出せずごめんなさい:2009/08/03(月) 22:32:41
にょきにょき
11名前を出せずごめんなさい:2009/08/04(火) 20:27:20
流出させた職員をのぞく全職員に臨時ボーナスでも出さないと収まらないんじゃないか?
12名前を出せずごめんなさい:2009/08/04(火) 23:12:45
ファイル交換ソフトを使う意味が解らない。
13名前を出せずごめんなさい:2009/08/05(水) 00:23:14
賠償金もらえるのかな?
14名前を出せずごめんなさい:2009/08/06(木) 20:41:27
しかし盛り上がらんな
15名前を出せずごめんなさい:2009/08/11(火) 01:21:03
岡ちゃんの逮捕マダー?
16名前を出せずごめんなさい:2009/08/18(火) 09:20:06
>>1
>  弊社では、社内情報を社外に持ち出して自宅のパソコンに保存することを禁止しております
> が、当該ルールが守られず、弊社職員が、自宅に所有するパソコンにより、業務に係る資料を
> 作成・加工しておりました。当該パソコンがウィルスに感染し、保存していた従業員情報がフ
> ァイル交換ソフト「Winny」を経由して、ネットワーク上に流出したものです。

1.ルールが守られなかったのはなぜ?
   →サービス残業ですか?
   →個人の仕事に対する姿勢の問題ですか?

2.ファイル交換ソフトを使用していたのはなぜですか?
   →会社では禁止・徹底していなかったんですか?
   →交換したファイルは何ですか?

3.通常の使用方法ではWinnyネットワークにファイルが流出することはないはずですが?
   →つこうた ですか?
   →金玉    ですか?
   →Antinny  ですか?


最低限、会社と個人にココまで聴取してから書けよ。>セキュリティ委員会みたいな部門。あるだろ?
17名前を出せずごめんなさい:2009/09/06(日) 11:21:05
どう考えてもサービス残業させてんだろ?
残業代払いたくなかったり、人件費削減するため、絶対に足りないスタッフで回させられてたり。

今回の原因は社員じゃなく会社だな。 

建前:会社から情報やPCを持ち出すな!
本音:とりあえず無理な量の仕事を押し付けるから、自宅でするなり、泊まる(でも履歴は残すな)なりしろや!
18名前を出せずごめんなさい:2009/09/06(日) 23:29:05
九例死は無罪放免か?
19名前を出せずごめんなさい:2009/09/20(日) 10:07:00
京都のau代理店の時は会社にウィニーを入れてたっけ
あんな大ばか者はもうさすがに出ないだろうな
20名前を出せずごめんなさい
クレイジー