【日高食品】フグ加工品に事実と異なる製造年月日を表示するなどしお詫び[06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1常磐インφ ★
フグの老舗で賞味期限に不適正 農水省改善指示
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0619&f=business_0619_129.shtml

  フグの老舗として知られる山口県下関市の株式会社日高食品が「フグの加工品などの商品に事実と異なる製造年
月日を表示し、その表示を起点に科学的・合理的根拠のない賞味期限の表示を行っていた」などとして、農林水産省は
6月19日、同社に対し、JAS法に基づき、不適正表示に対する改善と再発防止の取り組みを7月21日までに農林水産
大臣に報告するよう指示を行った。

  同社では、5月22日ころから問題の商品の自主回収に入っており「5月27日からの製造出荷分の商品に表示してい
る賞味期限ついては、JAS法に即した表示を行っている。ただ、賞味期限の日付が回収対象の期間に含まれるものも
あるため、不明な点は問い合わせいただきたい。消費者の皆様、取引先などにご迷惑をおかけしたことをお詫びしま
す」としている。

  また、原材料の表示についても、原材料が「トラフグ」であることを表示した商品が使用割合で100%使用でないの
に、その割合を表示しないで販売していたとして、あわせて、改善指示がなされた。

  農林水産省では同社で扱う全ての食品について、表示の点検を求めるとともに、品質表示基準にそった適正表示を
行うよう指示。また、今回の問題発生の原因究明と再発防止、品質表示制度に対する全社あげての遵守の徹底にむけ
ての具体策を農林水産大臣あてに提出するよう指示した。

  中国四国農政局の調べによると、同社が製造したフグ加工品など295商品と製造委託しているフグ加工品など41商
品で商品の出荷日や指定した日を製造年月日として表示し、この日を起点に賞味期限を表示して、90万個あまりの商
品を一般消費者に向け販売した、としている。また、「とらふく雑炊スープ」などトラフグである旨の表示をして販売してい
る商品について、原材料が100%トラフグでないのに、その割合を表示せずに4万2592個を販売した事実を確認した、と
している。


日高食品 弊社への農林水産省よりの指導概要とお詫び
http://www.hidakahonten.co.jp/company/info_c.htm
2名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 10:37:18
韓流汚染地域のやるこたぁどこも同じニダ
3名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 19:37:15
4名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 19:38:08
ふぐの老舗日高本店│お詫びとお知らせ
http://www.hidakahonten.co.jp/company/info_c.htm

弊社への農林水産省よりの指導概要とお詫び

平成21年6月19日

お客様各位

 弊社への長年のご愛顧また平素より厚いご支援を賜り、まことにありがとうございます。
さて、2009年6月19日農林水産省より弊社への指令書が交付されました。
経緯及び指導概要、並びに今後の対応をご報告申し上げます。
皆様には多大なるご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。
 現在全社一丸となりまして改善に取り組んでおりますが、
完全に安心安全な表示を行う為に多大な手間を要しており、
その間に品切れ等のご迷惑をおかけするかと存じます。
真に申し訳ございませんが、何卒ご理解ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
今後弊社はこれまで以上に、『安全安心』な商品をお届けすることを
第一と致しまして、誠心誠意を尽くし、精進してまいりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
5名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 19:39:07


1.今回の経緯

平成21年5月11日に、ふくカレーを食した消費者より腹痛を
おこしたというクレームが入り、保健所が検査。
第三者機関による細菌検査などでは、ふくカレーには異常がないことが判明。
(ふくカレーが腹痛の原因とは特定されなかった)
保健所から農林水産省に表示の確認の情報伝達があり、
農林水産省により立入調査。
結果、ふくカレーを含む加工食品の製造年月日の
記載方法に問題がある事が指摘された。
平成21年6月8日下関保健所との協議の結果、農水省指導以前に
出荷させた商品について、店頭物流在庫を随時、交換または自主回収を行う。

2.この度の農水省の指導概要

貴社が販売しているすべての食品について、直ちに表示の点検を行い、
不適正な表示の商品を発見した場合には、
速やかに法第19条の13第1項の規定により
定められた品質表示基準に従って適正な表示に是正した上で販売すること。
貴社が販売した食品の一部に基準で定められた遵守事項が
遵守されていなかった主たる原因として、
貴社における食品表示に関する認識が著しく欠如していたこと
及び品質表示内容の確認とその管理体制に不備があると
考えざるを得ないことから、これを含めた原因の究明・分析を徹底すること。
bの結果を踏まえ、貴社における品質表示に関する責任の所在を明確にするとともに、
社内における品質表示のチェック体制の強化、拡充等の再発防止対策を実施すること。
貴社の全役員及び従業員に対して、品質表示制度についての啓発を行い、その遵守を徹底すること。
aからdまでに基づき講じた措置について、平成21年7月21日までに農林水産大臣あて提出すること。
 弊社は今回の件を深く反省し、改めてこれを契機と捉え、
姿勢を正し、法令遵守を徹底し安全な商品をご提供できるよう努めていく所存でございます。
何卒今後とも変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
6名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 19:40:43
厚生労働省:食中毒に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/index.html
○ フグの衛生確保について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/03a.html
S58.12.2フグの衛生確保について(局長通知)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/s58_1202-2.html
S58.12.2フグの衛生確保について(課長通知)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/s58_1202-1.html
S58.12.2サンサイフグの取扱いについて(PDF:382KB)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/831202b.pdf
S57.10.22ドクサバフグの取扱いについて(PDF:430KB)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/821022a.pdf

○ フグ食中毒対策について

H21.1.29フグの取扱いに係る監視指導の強化について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/090129-1.html
H20.1.22フグによる食中毒発生について(注意喚起)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/080122-1.html
H19.12.26フグの取扱いに係る監視指導の強化について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/071226-1.html
H14.10.24フグの衛生確保について
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/kanshi/1024-1.html

○ 注意!釣りをされる皆様へ
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/03b.html
7名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 19:42:09
(cache) 飲食店経営者に再認識求めたいフグ肝の危険性 - TOPICS - 日経レストラン ONLINE
http://s01.megalodon.jp/2009-0324-1847-23/nr.nikkeibp.co.jp/topics/20090310/

(cache) 【要注意】養殖トラフグの肝出荷 店に頼まれ… ニュースチェック  今日はこんなニュースがあったよ!
http://s01.megalodon.jp/2009-0406-1944-11/press-news.sblo.jp/article/8458298.html
8名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 19:43:30
食品安全委員会 かび毒 ・ 自然毒等専門調査会 第3回会合議事録
http://www.fsc.go.jp/senmon/kabi_shizen/k-dai3/kabi3-gijiroku.pdf

【やまけん】★☆ ヤマケン ☆★【やまけん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1204089905/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
食品偽装について細かい事は食品産業従事者として
著名なやまけんさんに聞いてください。


【食い倒れ】やまけん【ブログ】
http://s04.megalodon.jp/2008-1103-0134-02/mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/gurume/food6.2ch.net/gurume/kako/1112/11127/1112754048.dat
【食い倒れ】やまけん【ブログ】 その2
http://mimizun.com/log/2ch/jfoods/food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1137227463
【食い倒れ】やまけん【ブログ】 その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1184162936/

9名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 20:19:19
麻生は何やっとるだ!!
舛添は何やっとるだ!!
野田は何やっとるだ!!


10名前を出せずごめんなさい:2009/06/21(日) 21:26:02
(cache) 農林水産省-株式会社日高食品におけるフグ加工品等の不適正表示に対する措置について
http://s03.megalodon.jp/2009-0621-2020-50/www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/090619.html
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/090619.html

別紙1(加工食品品質表示基準・JAS法参考条文)(PDF:82KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/pdf/090619-01.pdf

別紙2(株式会社日高食品に対する措置内容)(PDF:37KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/pdf/090619-02.pdf

参考(株式会社日高食品の概要)(PDF:21KB)
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/pdf/090619-03.pdf

中国四国農政局-株式会社日高食品におけるフグ加工品等の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/chushi/press/hyoji/090619.html
11名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 07:46:32
麻生は何やっとるだ!!
舛添は何やっとるだ!!
野田は何やっとるだ!!
12名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 07:47:27
麻生は何やっとるだ!!
舛添は何やっとるだ!!
野田は何やっとるだ!!
13名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 12:02:45
「佐賀県及び佐賀県嬉野町が構造改革特別区域法
(平成14年法律第189号)に基づき提案した方法により
養殖されるトラフグの肝」に係る食品健康影響評価に関する
審議結果(案)についての御意見・情報の募集について

公表日: 平成17年6月30日
(締切日: 平成17年7月27日)

公表資料[PDF]
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_torafugu170630.pdf
結果[PDF]
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/iken-kekka/kekka-mbm170630.pdf
14名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 12:03:52
トラフグの肝の喫食における現実について

御意見・情報の概要

今日、大分県その他で広くトラフグの肝は料理として食されている。
こうした現実を放置することは、大変なリスクを認容することになるのではないか。

トラフグの肝は実際には多くの人が食べているようだ。
表向きは禁止されているが、管理の目は行き届いていない。
「自己責任だ」と言って済まされるものではない。
 
長年にわたり、養殖トラフグの肝は九州地区において広く食されている
事実があり、その無毒性を立証していることになるのではないか。
その数は5000余どころでなく無数であり、それらを原因とするトラブルは発生していない。

専門調査会の回答

今回、厚生労働省を通じて、佐賀県及び佐賀県嬉野町より提案のあった方法により
養殖されたトラフグの肝について、食品健康影響評価(リスク評価)を求められ、
3回にわたり審議を行った結果、現時点において食品として安全性が
確保されていることを確認することはできないとする報告案をとりまとめたところです。
御意見はリスク管理に関する事項になりますので、
リスク管理機関である厚生労働省にお伝えします。
15名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 12:04:51
食品安全委員会 府食第769号 平成17年8月5日

食品健康評価の結果の通知について
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-torafugu170805.pdf

意見・情報の概要

養殖トラフグの肝の食品化について、生産現場と流通過程における
HACCPを完全にすれば認めても良いのではないか。
現実的に、大分、大阪、博多のフグ料理店ではフグ肝を
供する店があると聞いている。フグ肝の安全性を高めるために、
生産者、流通過程、料理店等の全てにおいて責任体制の確立は不可欠である。

専門調査会の回答

専門調査会での議論において、恒常的に安全なトラフグを生産する上で、
毒化機構が十分解明されていない以上、制御するべきポイントを
特定することが不可能であるという結論に達しました。
これは、現時点においてHACCPを含む管理システムを構築し、
それによって安全性を確保することはできないというものです。
御意見については、リスク管理官庁である厚生労働省にお伝えします。
16名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 12:14:34
石破を忘れてた。

石破は何やっとるだ!!
17名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 12:22:17
http://www.usuki-fugu.com/index.html
http://web.archive.org/web/20050310032625/www.usuki-fugu.com/index.html

(cache) 大分県食品衛生協会〜見舞金共済〜
http://s03.megalodon.jp/2008-0719-1518-26/www.d-b.ne.jp/daishoku/mimaikin.html

食品営業者が扱う食品による事故が発生すると、その営業者は加害者となり、
被害者に対し損害賠償責任はまぬがれません。
食品による事故の発生は予測が困難であり、可能性も大きいことから、
不測の事態に備えて食品営業者(会員)の経営の安定と
消費者保護の面から、会員が提供した飲食物が原因で
伝染病や食中毒が発生し、行政処分を受けた際に
速やかに見舞金を出し、会員相互の扶助を図ろうとするものです。
但し、フグの肝や毒物、劇物等食品衛生法で禁止されているものを提供して
発生した食中毒については、見舞金の支払い対象事故としません。
18名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 12:42:34
おおいた 食の安全・安心のひろば  食の安全確保への取組
「大分県食品安全推進県民会議」平成17年度第1回会議

http://www.pref.oita.jp/13900/suishin/kakuho/kengi/h17/1/index.html
(会議配付資料)・・・ PDF(1.3MB)
http://www.pref.oita.jp/13900/suishin/kakuho/kengi/h17/1/shiryou.pdf
(会議議事録)・・・PDF(324KB)
http://www.pref.oita.jp/13900/suishin/kakuho/kengi/h17/1/giji.pdf

>ふぐの調理をする団体の代表の方にも説明に行ったところ、
>やはり同じような意見がありまして、私たちは提供したくないんだと。
>当然有毒部位というのは知っておりますと。
>ただ、一般の消費者の方からそういう提供の要請がありますので、
>もうやむをえずそういった調理行為があるかもしれないと
>いうふうにも聞いております。

19名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 14:23:10
Blog da La bettola2008年03月
アーカイブフグの肝を食べる会カテゴリ:食
2008年03月11日
http://www.la-bettola.co.jp/ochiai2/2008/03/
20名前を出せずごめんなさい:2009/06/22(月) 14:26:35
さsk
21名前を出せずごめんなさい:2009/06/23(火) 08:10:01
ふぐは大分に限るよ。。 - ムッシュ坂井の独り言... - Yahoo!ブログ
blogs.yahoo.シーオー.jp/larochelle214/49340809.htエムエル
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この人テレビ番組「料理の鉄人」で有名な二代目フレンチの鉄人なんだが
よく平気でこんな事書けるな。

医師免許の無い医学博士で「調理師免許、フグ処理資格だとか
食に関する公的資格を持ってない調理師見習いの
ハッタリ理事長先生に聞いたのかな?

鉄人仲間の和の鉄人の道場さん、中村さんが見たら怒ると思う。

フレンチのシェフだから和食であるフグ料理は畑違いとは言え、
プロの料理人なんだから食用提供が禁止されてる事は
一般人以上に知っていて当たり前!!
22名前を出せずごめんなさい:2009/06/24(水) 16:33:49
和の鉄人 道場六三郎シェフ (一期一味)
http://www.chojin-chef.jp/colums/itigoichimi/2008/06/post_1.html
>白菜のもっともおいしい黄色い芯の部分に、
>フグを削ぎ切りにしたものをたっぷりとのせる。
>さらに、アンコウの肝をちらし、
>食感を楽しめるようにフグの皮や胃袋なども加えて、
>仕上げにぽん酢をかけると、道場さん自慢の「肝ぽん」のできあがり。 

「フグの皮や胃袋なども」となってるが胃袋は全ての種類のフグにおいて
食用提供が認められて無いと思ったのがどうだろう??
23名前を出せずごめんなさい
改善報告の期限が今日のはずだが、
どんな改善報告がなされたのだろう。