【週刊新潮】朝日新聞阪神支局襲撃事件の「実行犯」の手記が誤報だった件で読者に謝罪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1茶色いGφ ★
朝日新聞阪神支局襲撃事件など警察庁指定116号事件を巡り、
週刊新潮が「実行犯」を名乗る島村征憲氏(65)の手記を掲載した問題で、
同誌の早川清編集長は15日、毎日新聞の取材に「裏付け取材が甘く、島村氏のうそを見抜けなかった」と誤報を認めた。
しかし、自身の責任問題には言及しなかった。同誌は16日発売の4月23日号で誤報を認め、読者に謝罪した。

早川編集長は「手記掲載途中で右翼団体から『経歴がおかしい』と指摘を受け疑念を持ち始めた」とし、
「経歴を徹底して取材していれば、掲載前にほころびが出ていたのではないか」と反省した。
しかし、島村氏が毎日新聞などに「想定問答を新潮記者から見せられ答えた」などと話したことについては明確に否定。
「捏造(ねつぞう)ではない」と強調した。

16日発売号の「こうして『ニセ実行犯』に騙(だま)された」と題した記事によると、
島村氏が阪神支局から持ち去ったと証言した手帳や散弾銃など証拠品は見つからなかったが、
「知人に預けた」と説明したことから、「外的な要因で行方知れずになった可能性がある」と証言を疑わなかった。
「犯行を依頼された」と島村氏が指摘した元在日米国大使館職員の男性(54)が実在したことから、正しいと確信したという。

しかし、連載終了後に島村氏が複数のメディアに「自分は実行犯ではない」と内容を否定したことで
「手記が誤報であったことを率直に認めざるを得ない」とし、
「虚言を弄(ろう)する証言者の本質を見抜く眼力がなかったことも、深く恥じ入る」と反省した。

同誌は2月5〜26日号まで4回にわたり手記を掲載した。

週刊新潮は1956年、出版社が出す初の週刊誌として創刊。昨年上半期の平均販売部数は約44万部。
島村氏の手記1〜3回目まで、5万部上乗せし発行したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000126-mai-soci
2名前を出せずごめんなさい:2009/04/15(水) 23:50:42
チョン日の記者は全員、殺されればいい
3名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:20:57
初めからマッチポンプで
部数を伸ばす作戦かな?
4ざまミロ新潮、メール事件でミン巣をたたけないね:2009/04/16(木) 00:27:19
ざまミロ新潮、メール事件でミン巣をたたけないね
5名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:30:57
「仏罰じゃ〜! ウォッホッホッホ!」とかいって喜んでる連中がいそうだな。
6名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:33:47
日テレの次が新潮か
ガセネタに振り回されて大変ですね
何かあるのかな??
7名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:36:06
誤報や捏造自体認めないうえ謝罪も訂正もしないマスゴミのほうが多いから
日テレや新潮のほうが幾分マシだよ
8名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:44:00
それで・・・
いつもの「社長、責任者による記者会見を開け!」とか
「責任の明確化は?」とか
新潮が得意気に語る対応はしないの?
9名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:49:24
いいんじゃない。どうせB級誌だし。しょせんこの程度だよ。
10名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 00:52:25
謝罪なんていいよw新潮はw

朝日珊瑚や変態毎日やマスゴミの方が捏造はひどいからなw
11名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 01:04:46
確かに朝日・変態・新潮は同類だからナw
同じ対応でいいかw
12名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 02:05:47
誰も本物だとは思ってもいない
(読みもせずw)
だから誰にも謝る必要もない
13名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 03:18:00
枯れた感じの雑誌だっけ?
開いたことすらないが、この速度がすべてだな
14名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 07:17:25
謝って済むなら、売り上げ増を取る、それが週刊誌の編集長
だが、最近は謝るだけでは済まず、賠償金支払い命令が増えてきたな
15名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 12:30:47
朝日は何様のつもり!

日本を亡国にするあらゆる非道の限りをつくし、多くの
罪のない軍関係者を死に追いやり、何を今さら。

新潮のミスなどかわいいもんだ、っていうか、文春が朝日化
した現在、新潮に頑張ってもらわないと、ジャーナリズムは
売国一色になってしまう。
16名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 13:24:48
新潮社が発行する週刊誌「週刊新潮」の編集長が、早川清氏(54)から同誌次長の酒井逸史(はやと)氏(43)に交代することが
18日、明らかになった。異動は4月20日付。
早川氏は週刊新潮と月刊誌「新潮45」の担当取締役となる。

新潮社って会社は、『捏造記事』を書いても、取締役になれる異常な会社だな〜〜!!
『うそ記事』を書いて、週刊新潮の売り上げ伸ばして、『騙された〜新潮編集長早川清の私記』を載せて
週刊新潮の売り上げを伸ばした実績で取締役になれる一般常識では、考えられない出版社!!!
早川清の年収2000万円!!! おいしい会社、慎重でない『新潮社』
17名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 14:56:25
                        X    ,イ三ニニ、      r,
    r< ̄二二二二二二¨ヽ.    メ´    f三三三三リ     | Y7-,
    |  `/ィ======、`|   '    /´ゝニニニニ=''\  r‐j_j_/ /7
    |  / ||オマエラ朝日新聞| j       / ´tュ、   -=-、  \`! ト、ヽ'./
    |  | .||ニ釣ラレスギwww| |     / ´ヽ‐ヘ,ヘ_ tュ  ェ=∨  ノ
    |  | |朝日新聞ニ踊ラ.| |    {   弋{j{_jLtアラ´¨ノ /_ ||' /
  __L、 | |サレスギwwwwwノ.|__   ゝ  `ー――'´   __ノ/ /
    \__ヽゝ______// \  \          ゝ-' /
  __≧ニニニニニニニニニニニュ___  ヽ  ≧、    ノ _,,イ  /
  EEEEEEEt∨^ヽ__,.r‐く´_Eニ=ミ\__/// `ー―'_フ:::/ /,イ`ヽ
  ニニニニニニニニj  \_≧─‐fニ-──‐', ` ̄ ̄ ̄:::::::ゝ==ソ;;;;;;|
  ニニニニニニニニニニニニ/、:::::スニニニニニ--、r':::::::あさひ:::::::::::::::::::|;;;;;;;;|
  ____\      |ニニキ::::ヽ_/  , \==、r―‐、:::::::::::::::::ノ;;;;;;;;!
  | ̄ ̄ ̄||      キニニハ:::::|   入   {;:;/    \ ̄¨リ;;;;;;;/
  |──‐‐||      ヽニニ|:::::|-'´  ゝ‐‐t/   ノ   }:;:;ノ;;;;;,'
18名前を出せずごめんなさい:2009/04/16(木) 16:13:30
>>1
阪神支局襲撃:週刊新潮編集長、誤報認める
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090416k0000m040109000c.html
>>16
週刊新潮:編集長が交代
2009年3月18日 18時56分
http://mainichi.jp/select/today/news/20090319k0000m040023000c.html
19名前を出せずごめんなさい:2009/04/17(金) 01:15:20
世界に向けて間違った性風俗を喧伝した毎日新聞、その責任者は今や社長
メディアは世間を騒がせたモン勝ちなのかな
20名前を出せずごめんなさい:2009/04/18(土) 14:08:33
新潮が島村に騙されたのか、新潮が読者をだましたのか?
新潮が島村に騙されるのは新潮の勝手。
何一つ裏取りがなく確証がない記事を出したのは新潮。
新潮が騙されたのと信憑性のない記事の発売とは別次元の問題。
騙されたと言い張る新潮が反省をしていない証拠。

録音が証拠として残されている?
でも、証拠は公表していない。
都合のいい言葉だけを都合よくつなぎ合わせて書いた記事。
それこそが捏造の証拠ではないか。
記事が捏造でないというなら、録音を公表しろ。

和解はしたが、記事の誤りを認めたわけでも謝罪をしたわけでもない?
記事が虚偽であることを抗議した人たちが、訂正も謝罪もない条件で
和解などするか? 早川編集長は嘘を平気でついている。
読者に対しての誠意のかけらもない。

捏造記事で売り上げを伸ばし、誤りは人のせいにして
社内処罰もなし。

それがジャーナリズムに受け入れられるのであれば、売り上げを伸ばすために
同様の低劣な記事を書く記者が増えていくのを助長する結果になるのでは?




21名前を出せずごめんなさい:2009/04/19(日) 20:11:52
かんぽの宿の記事を載せない為にでっち上げただけ
【社会】「かんぽの宿」譲渡問題 会計検査院が総務省と日本郵政を調査へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1239806366/l50
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234890766/
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234369117/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235097965/
【政治】「かんぽの宿」&「4分社化見直し」相殺を目論むマスゴミ報道体制、郵政利権化のシナリオ…植草一秀氏(経済学者)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234191012/
【赤旗】旧郵政公社の2005年度不動産バルクセール、リクルートコスモス系が落札するもすでに60物件が転売され、リクルートは大もうけ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235908295/
22名前を出せずごめんなさい:2009/04/22(水) 10:48:49
★NHKの動揺★

NHK 「JAPANデビュー」でチャンネル桜が台湾へ突撃取材(その1)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6819445

チャンネル桜曰く「本映像は著作権フリーなのでどんどん拡散してほしい

NHKは、かつてないほどうろたえているそうです。
23名前を出せずごめんなさい:2009/04/24(金) 10:59:01
「週刊新潮」の不買運動を展開しよう。あんなやつらを放っておくと日本が腐敗する。電車吊広告で公共の場を汚さないでくれ。
新潮は買うな。新潮は買うな。
24名前を出せずごめんなさい:2009/05/04(月) 10:31:16
週刊新潮は二度と買わない。
はい、誓って買いません。
超不道徳週刊誌なり。
25名前を出せずごめんなさい:2009/05/04(月) 13:00:02
なぜ騙されたのに訴えないの?
捏造がばれるから?
26名前を出せずごめんなさい:2009/06/06(土) 00:09:42
【社会】「かんぽの宿」譲渡問題 会計検査院が総務省と日本郵政を調査へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239711057/
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235131366/
【社会】「かんぽの宿」問題 オリックスが郵政の部長を新会社に副社長として勧誘
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237023018/
27名前を出せずごめんなさい:2009/06/06(土) 00:45:07
【政治】1万円の「かんぽの宿、指宿」土地の一部(5%)転売して1500万円 鹿児島県指宿市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233862820/
【金融】日本郵政、JCB・三井住友と提携してクレジットカード事業に参入へ[4/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176639289/
【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/l50
28名前を出せずごめんなさい:2009/06/06(土) 01:00:23
【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/l50
【損の】 資産運用で評価損 慶応535億円 【王者】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1243522073/
29名前を出せずごめんなさい:2009/06/07(日) 19:31:37
【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/
【政治】日本郵政の「かんぽの宿」最終入札、応札はオリックス不動産1社だけで、そのまま落札してたことが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183278/
【政治】日本郵政の西川社長「『かんぽの宿』の入札は一般競争入札ではなかった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234101252/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
30牛乳スター☆
そんなあなたは是非日刊現代を買うべきだと思います。
こんな庶民思いで庶民価格で良質な内容の日刊誌はありません。
最近、赤包帯の誤報事件から新潮はデマ書き雑誌だてないう声をよく耳にする。