【IPA】 メールアドレスの誤送信についてのお詫び [07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特命係長@南大門と申しますφ ★
メールアドレスの誤送信について

2008年7月8日

独立行政法人 情報処理推進機構

<内容>
 平成20年7月7日夕刻、当機構前役員が在職中お世話になった方々に本人の辞任の挨拶を電子メールで送信する際、
本来は受信者の方々のメールアドレスが隠れる送信方法(bcc)を用いるべきところ、
637名の方々に、誤ってメールの宛先に他の受信者の方のメールアドレスが分かる状態で送信してしまいました。
既に流出したアドレスの所有者の方には、お詫びのメールを送信し、併せて同メールの削除を依頼したところです。

 ご関係の皆様にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。


<今後の対応>
 当機構では、今回の事態を厳粛に受け止め、今後このような事態が生じないよう、改めて全職員に対し、電子メール送信時における注意事項について機構内に周知徹底を図ります。


本件内容に関するお問い合わせ先:

独立行政法人情報処理推進機構 個人情報保護室

Tel: 03-5978-7501 Fax:03-5978-7510 E-mail:[email protected]


ソース
ttp://www.ipa.go.jp/about/oshirase/20080708.html

依頼34
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:35:34
ipaがやっちゃったのかよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:38:07
前にどっかのお役人が、恋人へのメールを庁舎内に同報送信したことも
あったなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:38:13
役員がこのレベルw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:44:24
普通の漏洩事故のレベルと比べると遥かに低いっ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:47:39
>本人の辞任の挨拶を電子メールで送信する際

おいおい!漏洩予告かよ!逮捕だろ〜〜〜w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:47:47
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい天下り退職金
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:31:45
IPAですらこんな・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:03:53
在職中お世話になりました、っていう役員か。

丘陵いいんだろうなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:43:31
役員=総務省当たりの天下りジジイなんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:52:20
天下りが仕切っている以上は、専門機関ですら用を成さない税金捨て場と化すか・・・
まったく、、日本の官僚制度は国家への貢献を幾倍する害悪を生み出すなぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:40:53
天下り無能役員乙!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:15:15
無能な天下り役人が無能な派遣に仕事を振るからこういうことになる。
14名無しさん@お腹いっぱい。
関連スレ

【独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)】 公募案内メールをBCCに入れずに送信してお詫び [07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1217006613/