【NTT東日本・西日本】フレッツフォン2機種で緊急地震速報サービスを10日使うと不安定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かわはぎφ ★
お客様各位
「フレッツフォン VP1000」および「フレッツフォン VP1500」をご利用のお客様へ
平成20年5月1日
東日本電信電話株式会社

 NTT東日本が平成16年9月から提供している「フレッツフォン VP1000」(以下、「VP1000」)および、
平成18年4月から提供している「フレッツフォン VP1500」(以下、「VP1500」)をご利用中のお客様
において、特定の条件を満たした場合、下記事象が発生することが判明いたしました。
 この度、ご利用のお客様には大変なご不便とご心配をお掛けいたしますことを、深くお詫び申し上
げます。

事象内容等
(1) 対象となるお客様
 下記「対象となる機器」により、NTTコミュニケーションズ社が提供する緊急地震速報サービス
(法人向け「緊急地震速報配信サービス フレッツプラン」、個人向け「緊急地震速報 フレッツタイ
プ」)をご利用のお客様

(2) 対象となる機器 1. VP1000のうち、ソフトウェア(ファームウェア)のバージョンが3.000※1 の機器
2. VP1500のうち、ソフトウェア(ファームウェア)のバージョンが2.000※2 の機器
※1 平成20年4月7日(月)にアップデートサーバからの提供
※2 製品インストール済の機器は平成20年3月31日(月)から提供。アップデートサーバからの
提供は平成20年4月7日(月)から提供

(3) 事象内容
 上記(1)(2)に該当するお客様が、緊急地震速報サービスを約10日間以上継続してご利用された
場合、機器の動作が著しく遅くなる等、動作が不安定になります。
 事象発生後は、以下の手順により一時的に回復します。

1. VP1000
 本機器のACアダプタの電源コードを抜いて電源を入れなおしてください※3。
2. VP1500
 機器の本体左上部の電源ボタンを4秒以上長く押して電源を切り、再度電源を入れなおしてくだ
さい※3 。
※3 電源を入れなおすときは、約30秒以上経ってから入れなおしてください。

 上記方法により一時的に回復いたしますが、その後約10日間以上継続してご利用された場合、
同様の事象が再度発生いたします。

今後の対処予定
 本事象に対する当該機器の改修済みソフトウェア(ファームウェア)については、準備が整い次第
速やかに提供いたしますので、ソフトウェアのバージョンアップの実施をお願いします。なお、提供
については5月中旬を目途にホームページ上にて実施させていただきます。

お客様への対応について
 NTT東日本では、現時点において当事象に該当するお客様がいらっしゃるか確認中です。より安
心してご利用いただくために、事象発生の可能性のあるお客様に対し、本日以降順次、NTT東日
本から個別にご連絡させていただきます。
 また、今後、緊急地震速報サービスお申し込み時にお客様へ別途ご説明いたします。

[お問い合わせ先]
■ 光サポートセンタ
http://web116.jp/ced/support/news/contents/2008/20080501a.html

フレッツフォン2機種、緊急地震速報サービスの継続利用で動作不安定に
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21780.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:01:33
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:08:43
いつも思うんだが、地震速報サービスってそんなに役に立つものなのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:09:35
ないよりあった方がいいと思いますよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:33:08
4294967295
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:58:19
阪神大震災の経験者だが・・
速報は遠くにいる人は分かっていいかも
でも現地では役に立たない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:52:47
遠くの人なら地震速報なんかいらない。
近くの人には間に合わない。

結局、使い物にならない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:41:19
緊急地震速報とはその情報が必要なところでは間に合わず
その情報が必要ではない(つまり震度が低い)ところでカウントダウンして
楽しむ究極のエンターテーメントだ
また巨大地震ではその発生するわずか前に小さな地震が発生することが多いが
なんとこの場合緊急地震速報は働かない
日本にはユレダスという世界一の地震速報装置がある
新潟中越地震での「とき325号」を直下型の激震(震度6.8)のなか、
210kmで走行していたにもかかわらず一人も死者どころか負傷者も出さずに
停止指令を送ったコンパクト・ユレダス
営団地下鉄はこのシステムを使っている
この装置は巨大地震ではその発生するわずか前に小さな地震があっても
小さな地震のS波に埋もれた巨大地震のP波を検出し確実に警報を出すことができる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:22:09
>>8
ユレダスは間に合わなかった、変電所の強震計で送電が止まってが
定説じゃなかったか?
もともと東南海地震みたいに震源から100kは離れていても被害を
もたらす巨大地震向け。
通報系も静止衛星経由やそれから情報を得た遅延の大きい地デジ等で
送ろうとしている。
電気通信系の通報が一番早いかもしれないが、本番時データ多大で
サーバがパンクする、震源や規模を予測するサーバと各地域ごとの
予想到達時刻と震度を計算するサーバがロバストな回線で広域分散
されていない。
10名無しさん@お腹いっぱい。
一時期そう言われたこともあったが精査してみるとコンパクトユレダスの
停止指令のほうが早かったことがわかった。
コンパクトユレダスの開発元はこれでユレダスの評価があがると思って
いたのに、指令を出したのは気象庁の緊急地震速報であると報道され
しかも気象庁がその報道を否定しなかったという酷い扱いを受けた