青森市教委職員が勤務中、わいせつ画像送信
青森市は27日、公用パソコンでわいせつな画像を投稿したとして、
同日付で市教育委員会の50歳代男性職員を停職6カ月の懲戒処分とした。
また、監督責任として角田詮二郎教育長が1カ月の給料10分の1を自主返納、古山善猛総務部長を訓告、総務課長と教育委員会事務局次長を厳重注意処分とした。
市教委によると男性職員は今月8日午後5時40分ごろ、勤務時間中にもかかわらず、
個人のパソコン性能を自慢し合うサイトにアクセス。同49―54分の間、
自宅の私用パソコンで携帯型メモリーに取り込んだわいせつ画像5枚を、公用パソコンから私的な趣味の仲間が集まるホームページ上に投稿、掲載した。
職員はこれまでにも数回、同様の方法で風景写真などを投稿していたが、わいせつ画像を投稿したのは今回が初めてだという。
市の聞き取りに対し、職員は「勤務終了(午後6時)前で気が緩んでいたのと、年度末で仕事が重なり、いらいらしていた。
大変申し訳ないことをした」と話しているという。27日の会見で、古山部長は「自覚が欠けていたと言わざるを得ない」とした。
市は投稿されたサイト自体がわいせつなものではなく、10人前後の会員限定で、
かつパスワードを入力しないと閲覧できない―などを理由に「不特定多数に公開される公然性があるとはいえない」と、処分量定の理由を説明した。
停職6カ月は懲戒免職に次ぐ重い処分。しかし度重なる不祥事で、佐々木誠造市長らが何度も綱紀粛正の徹底に言及している折でもあり、
規範意識と緊張感を欠いた職員の処分として妥当なものなのか、疑問の声も上がっている。
市は携帯メモリーの外部持ち込み、持ち出しを原則禁止している。しかし、それを守らず不祥事が起きたことで、
再発防止策として情報政策課は「持ち込んだ携帯メモリーの公用パソコンへの読み込みを禁止することは技術的に可能なので、
対応を検討したい」とした。
また、職員のわいせつ物頒布容疑についても青森署と協議しており、告発も視野に入れている。
ソース
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/02/1034.html 【写真説明】職員の不祥事を陳謝する角田教育長(左)と古山部長
ttp://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/0228-2.jpg