STGゲー「Broken Thunder」稚拙なテキスト記述により緊急販売停止とお詫び 070510

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆりしφ ★
―当社製品「Broken Thunder」に収録されたコメントに対するお詫びと今後の対応について―
http://www.factory-noise-ag.com/blog/2007/05/broken_thunder.html

今般、製品ディスクに収録されている稚拙なテキストが原因で、
多くのお客様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深く反省し、
お詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
現在、信頼回復に向けた対応を検討・整備しておりますので、
今しばらくの猶予を頂戴したく存じます。
また、株式会社虎の穴様における販売活動において、該当コメントを
認知していた事実、並びに隠蔽行為はなく、当社スタッフ・長崎繁の
独断であった旨、改めてお伝え致します。
最後に、本件に関する経緯と対応等を記載致します。
是非ご一読下さいますようお願い申し上げます。


<企画から販売までの経緯につきまして>
本製品は当社が独自に企画し、開発を外部に委託、そして株式会社
虎の穴様にて販売させていただきました。しかし、当社の限られた予算内で
短期間スケジュールを組んだ結果、本製品はWEB上から
追加データを入手し、アップデートを施すことにより、自機・武装・ステージ等
のデータを強化するよう計画いたしました。
<製品サポート及び返品対応につきまして>
サポート体制の構築が遅れております件も、早晩専用ブログやホームページを
順次ご案内致します。
また、一回目の追加データの開発を6月末に完了させ、その後アペンドディスク
として無償配布する予定です。
返品ご要望のお客様に対しましては、専用サポートページ(ブログ)から
ご連絡いただければ、返品対応いたします。
<株式会社虎の穴様との資本関係につきまして>
一部インターネット上で、当社と株式会社虎の穴様との資本関係が喧伝されて
おりますが、そのような事実は一切ございません。

詳しくはwikiで
http://www32.atwiki.jp/bthunder/
Broken Thunder PV
http://www.youtube.com/watch?v=x-C1WCct6Bk
http://www.youtube.com/watch?v=UXanRSExkJs
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:16:04
問題となったテキスト


お手に取ってくださった方へ.txt(製品DVDに同梱、購入前に見ることは不可能)
お手にとっていただき、ありがとうごさいます。
長い間お待たせして申し訳ありません。
あの時お届けできなかったものを、とても遅くなってしまいましたが、お届けします。

 しかし、またお詫びをしなければなりません。
2007年4月20日現在まで、全力を尽くして頑張ってきましたが、
当初考えていた要素の三分の一も入れ込むことが出来ませんでした。
これは、2006年の11月終わりまで製作を依頼できる方が見つからなかったためです。

 まぁ、素性もわからない実績も無い、設立されたばかりの会社の依頼ですから無理もありませんね。(苦笑)
2006年12月26日から作業を開始して必死で頑張って形には出来ましたが、時間切れとなりました。
ファンの方にしてみれば、発売日を伸ばしてでも作りこんで出してくれというのが当然の言い分だと思います。

 しかし、残念ながら、多くの柵があるため、それもままならない状況でした。
既にプレイされた方は期待はずれだったと感じていらっしゃる方も多いと思います。
ですが、このままの中途半端な状態で終らせるつもりはありません。
このBROKEN THUNDERをコアとしてアップデートを予定しています。

 同時にBROKEN THUNDERを一緒に製作してくれる方も募集しています。
独自の素晴らしいアイディアをお持ちの方もいらっしゃると思います。
どうか、この文章を読んで我こそはと思われる方はご連絡を下さい。
FNAGのメールホームから送られてくるメールは全て私自身で受け取り、目を通しています。
全ての要求にお答えできるかは判りませんが、
必ず何らかの形でゲーム本編にフィードバックいたします。

それでは長くなりましたが、これにて失礼いたします。
最後になりましたが、本作品の制作にあたりご助力を下さった方々とファンの方々に感謝いたします。


2007/04/21/長崎繁
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:20:12
構わんだろ。ゲーマーって言葉が蛆虫レベルだからな。
苦しむだけ苦しめば、それが相応の扱いってやつになるだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:38:09
まー,同人なら笑って許されるレベルだろうけど,商用でこれをやっちゃマズいだろうな.??
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:54:12
>>2 この文章が、商品の中に入っていたってこと?
中国人が日本語で言い訳してんのかと思ったよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:59:15
MMORPGの営業トークジェットコースターなんかは、実装1/5は当たりめぇでいけしゃぁしゃぁとしているな。
既に悪しき風習が定着していて、ネトゲ廃人どもは悪たれつきながらやめようとしないし、それを見透かしてメーカーは当たり前のように不完全なものを出す。
その結果、MMORPGというジャンル自体がものすごい勢いで衰弱し、いまや家畜ゲー(プレイヤーを家畜扱いするゲーム)の代名詞に。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:32:42
>6
実装1/5?
信オン飛龍パッチのことかあああああああああw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:45:45
>>2
この長崎繁って方は、まだ駆け出しのプログラマかなんかだったんでしょうね。
9名無しさん@お腹いっぱい。
>>8
違う。プログラマでもなんでもない。
ゲームの楽曲を手がける音屋の元締めみたいなことをやってたらしい。