【三菱自動車】デリカ(商用車)の4A/T(コントロールユニット)のリコールについて [04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タミフルφ ★
デリカ(商用車)の4A/T(コントロールユニット)について

■リコール届出番号 1867
■リコール届出日 平成19年4月12日
■リコール開始日 平成19年4月13日
■基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
自動変速機を制御するコントロールユニットの油圧制御プログラムが不適切なため、自動変速機
内部のミッションオイルによる潤滑が不足することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、
ピニオンギヤのニードルベアリングが破損し、当該ベアリングの破片が噛み込むことにより周辺部品が
摩耗して、オイルストレーナーに詰まり、油圧が低下して、変速できなくなり、最悪の場合、走行不能と
なるおそれがあります。
■改善措置の内容
全車両、コントロールユニットを対策品と交換します。また、自動変速機内部の熱ダメージの有無を
確認し、ダメージを受けている場合には、自動変速機を新品と交換します。

■改善箇所説明図
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/image.do?orderNo=11867


三菱自動車工業株式会社 平成19年4月12日
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=11867

国土交通省 リコールの届出について(1867)
(※PDF)http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall07/04/list/recall04-122_l.pdf
2タミフルφ ★:2007/04/12(木) 23:28:41
>>1の続き)

■通称名
□型式
対象車の車台番号の範囲及び製作期間
対象車の台数
備考

■デリカ
□KR-SKF2MM
SKF2MM-100002〜SKF2MM-100292
平成15年12月17日〜平成17年11月10日
73
バン

□KR-SKF2TM
□KQ-SKF2TM
SKF2TM-100021〜SKF2TM-100358
平成16年1月17日〜平成17年11月3日
31
トラック

□KR-SKF2VM
□KQ-SKF2VM
SKF2VM-100002〜SKF2VM-100515
平成15年12月8日〜平成17年11月12日
74
バン

□KR-SKF6MM
SKF6MM-100002〜SKF6MM-100146
平成16年2月16日〜平成17年11月10日
44
カーゴ

□KR-SKF6VM
SKF6VM-100002〜SKF6VM-100185
平成16年2月17日〜平成17年11月11日
96

(計7型式)
(計1車種)
(製作期間の全体の範囲)平成15年12月8日〜平成17年11月12日
(計518台)

※ 国土交通省への届出は、製造元であるマツダ株式会社より行いました。

■注意
1. 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれています。 お客様の
  お車が対象となる車両かどうかにつきましては、 当サイトのリコール等対象車両検索 でご確認ください。
2. 対象車の製作期間は、ご購入の時期とは異なります。

(了)
3関連@タミフルφ ★:2007/04/12(木) 23:55:47
【リコール】マツダ ボンゴなど…変速不能、走れない

マツダは12日、『ボンゴ』『ボンゴブローニイ』、OEM供給している日産『バネット』、三菱『デリカ』の
4車種の自動変速機を制御するコントロールユニットに不具合があるとして国土交通省にリコール
(回収・無償修理)を届け出た。03年12月から05年11月までに生産された5417台が対象。

コントロールユニットの油圧制御プログラムが不適切で、ミッションオイルによる潤滑が不足する
ことがある。

そのまま使用を続けると変速できなくなり、最悪の場合は走行不能になる恐れがある。

2007年4月12日
http://response.jp/issue/2007/0412/article93587_1.html


【マツダ】ボンゴ、ボンゴブローニイのリコールについて [04/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176387326/

【日産】バネットのリコールについて [04/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1176388731/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:04:25
5MTの漏れは勝ち組♪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:16:52
デリカってOEMもあったのか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:21:32
商用車はOEMです。来年からはランサーバンも日産からOEMです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:52:13
いまどき三菱に手を出す物好きは
それなりの覚悟があるんだろうから謝罪のような不粋な真似はしてくれるな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:08:13
ATはアイシンAWだな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:23:29
リコール対象車種乗ってたけど廃車済みなら補償なしってのはおかしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:51:13
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:16:02
手元に存在しないものをどうして欲しいのだ?
交換部品が欲しいのか?

それとも
それが元で事故でも起こしたのか?

廃車済みのものまで保障しなけりゃならんとなると
トヨタなんぞはとっくに倒産してるわなぁ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:36:02
見出しが三菱なのに悪意を感じる・・・

デリカと日産バネットはマツダ製品でしょ
しかもこの3兄弟の中ではいちばんマイナー
13名無しさん@お腹いっぱい。
悪意