【遠山自転車商会】「ライオン号」の名称を勝手に使って自転車を販売したことのお詫び [1923/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チラシの裏φ ★
大正12年5月発行の雑誌「輪業世界」63号に「ライオン号自転車商標について陳謝する」という謝罪広告が
遠山自転車商会と都商会の名でそれぞれ掲載された。さらに同年7月発行の同誌65号においても稲本自
転車商会が同様の謝罪広告を掲載している。

遠山商会が大阪自転車に宛てた謝罪広告
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/shohyo_trouble/img/tro_04.gif

『大阪自転車が製造している優秀な自転車である「ライオン号」を知らずしてその名称を付した自転車を販売して
いたので、謝罪し、今後はその名称を使わないことにする代わりに損害賠償請求を放棄してもらうという寛大な処
置に感謝する』というものである。

これだけであるならば盗用事件としてよくあることであるが、その背景には当時の自転車業界における名称問題
が含まれている。

そもそも「ライオン号」自転車は神戸市のヨネ商会米沢政吉が明治39年頃アメリカから自転車を輸入しライオン
の商標で販売を始めたのが最初であった。米沢は明治29年に製造販売を始めた練り歯磨きのライオン歯磨に
ちなんでつけた名称とも言われている。

ヨネ商会の広告に英国製ライオンの文字が見える。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/shohyo_trouble/img/tro_05.gif

その後米沢は一時大阪の江商会社に入って輸入自転車を取り扱ったりしたが、すぐ江商会社は廃業の憂き目
にあったため、ヨネ商会を再開した。再開後は当時流行の兆しを見せていた貸自動車業に専念し、自転車業
界から遠ざかってしまった。時は大正初期の頃である。このため、「ライオン」という商標を用いて販売していた
自転車は明治末期頃からその影を没してしまい、関西地域でもその名を知っているのは古参の一部の業界人
だけとなってしまっていた。

こうした状況から東京の自転車業界では「ライオン号」自転車の商標権がヨネ商会の後、どこにあるのか知る
者はいなかった。したがって大正3年東京神田の遠山自転車店遠山友三郎が「キングライオン号」という名称
をつけた自転車を販売しても誰も商標権の侵害とは思わず、その後10年あまり販売が続いたのである。

遠山は明治30年代後半から40年代にかけて大阪の新聞社で会計係を勤めていた。そこを退職した後、東京
に移り関口金次郎の自転車製造業に投資し、そこで製造された自転車を販売するにあたって「キングライオン」
と「キングタイガー」の2種類の名称をつけて販売を始めたのである。

ヨネ商会が「ライオン号」を発売していたころ、遠山は同じ関西に居り、東京で自転車に投資をするくらいであっ
たから、関西在住のころ自転車に関心がなかったとはいえず、当時の販売台数等を考慮すると「ライオン号」
という名称を知っていてもおかしくはなかった。また、遠山は「キングライオン号」販売にあたって新聞雑誌等に
絶えず広告を掲載していたので、この他に「ライオン」の商標権を活用している者が居たのならば10年あまり
の販売期間中何らかの異議等の申し立てがあってもおかしくはなかった。

同様にして、大正12年2月独立して「スペシャルライオン号」という名称で販売を開始した東京浅草の都商会
片爪友七や「ベストライオン号」を発売していた東京五反田の稲本自転車商会稲本常次郎も遠山同様「ライオ
ン」の商標の存在を知らなかったと思われる。

大正11年11月、大阪の大阪自転車会社が「ライオン」の商標権を取得し、自社製造の自転車に使用販売を
始めたのである。大阪自転車会社は続いて遠山自転車店ら3店に対して商標権侵害に対する告訴を通知し
た後、直接交渉を開始した。最終的には佐藤半山の仲介で調停がなされ、謝罪広告掲載に至ったのである。

大阪自転車のライオン号の広告
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/shohyo_trouble/img/tro_07.jpg

(以下省略)
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/history/shohyo_trouble/sho_troble02.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:50:04
>>1さんへ

死ねば?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:54:18
チラシの裏すぎてワロタ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:02:08
だからどうした。と、あえて言いたい。
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:24:01
そして

現在はかいしゃは無い?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:53:48

また大阪か

7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:27:16
早川電機みたいに、ちゃんとシャープ産業に頭を下げて使わせてもらえれば良かったのに。
いまじゃ、逆に電器メーカーのシャープの方が有名じゃないか。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:52:28
大正12年5月発行の雑誌「輪業世界」
まで読んだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:21:44
ソースが古すぎてワラタ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:14:40
これは斬新
11名無しさん@お腹いっぱい。
なあなあ、何をレスしたらいいのだ?
取り上げられあげてみる
笑えなくはないが、笑うとしたら漏れは1を笑う

皆様ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?