【コイケヤ】 「ポテチ リッチコンソメ70g」の一部がカラムーチョ風味であることについてのお詫び

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮免ライダーφ ★
2007年02月20日
株式会社湖池屋 「コイケヤポテトチップス リッチコンソメ 70g 」の自主回収について

株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:東京都板橋区/社長:田子忠)
京都工場にて製造いたしました「コイケヤポテトチップス リッチコンソメ 70g」の一部商品に、
弊社商品「カラムーチョ」の調味料が混入していることが判明いたしました。
つきましては、対象商品の自主回収をさせていただきますので、お知らせ申し上げます。
なお、当該商品はお召し上がりになられても健康への影響はございません。
お客様およびお取引先の皆様に深くお詫び申し上げますとともに、今後、
一層の品質管理の徹底と再発防止に努めてまいります。何とぞ、ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

http://koikeya.co.jp/news/detail/78.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:27:58
レアだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:31:38
ありえねーーーーーー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:32:26
バカっぽいお詫びだなぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:34:12
新しい宣伝ですこと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:40:27
サービスの一環として

一袋で二度おいしい!コイケヤポテトチップス

とすればいいのに
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:47:30
うどんにそばが入ってる感じ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:50:49
コイケヤってカルビーのポテトチップスの代用品=安物なのにリッチって…
カルビーの高級志向ポテトチップスに対抗という名の再パクリ?

とりあえずカルビーはとっとと内容量元に戻せ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:52:42
新商品として発売してくれるくらいの発想の転換が欲しい罠
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:17:10
なあに、かえって免疫がつく!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:17:10
取っておいたら高値がつくのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:18:39
>>11
食べてみないと分らないのが難。
それに油も酸化しちゃうし...
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:29:27
恋してムーチョ風味?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:32:30
お得な感じ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:39:28
コイケヤポテチは、本家カルビーを超えた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:29:16
これうまそう

お取り寄せの広告出せよ、こいけや
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:41:34
なんでまたこんな古いネタが記事になってるの?

18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:06:35
カラムーチョがでたらもう一袋!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:13:08
>>8
>コイケヤってカルビーのポテトチップスの代用品=安物なのにリッチって…
>カルビーの高級志向ポテトチップスに対抗という名の再パクリ?
リッチ=こってり味
http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=rich&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=41972&offset=718
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:35:36
リッチ=アンデッド味
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:51:05
456wwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:32:24
俺この前喰ったぞ、妹がなんか辛いからもういらんとか言って
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:00:45
何こんなことで大袈裟な・・・・
売名行為?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:37:51
これはGJ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:38:34
四月バカだと思ったら違ったか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:33:39
これはサービスだから詫びなくていいだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:28:06
結構、美味かったぞ
このハイブリッドポテチ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:53:18
>>8
もともと高級品として湖池屋が売ってたものを、安売りしたのがカルビーのポテチなんだけどね。

昔湖池屋のポテチが一斗缶で売ってたの知らない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:04:29
そんなこと考えたことなかったけど
今はカルビーの方が高級品なのか?

時代が変わったな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:17:59
THEポテチは湖池屋の海苔塩
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:18:33
ポテチってポテチの癖に高すぎ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:58:23
【湖池屋】
* 1954年 東京都文京区駒込におつまみ製造として創業
* 1958年 株式会社湖池屋を設立
* 1962年 日本で初めてポテトチップスの量産化に成功。湖池屋ポテトチップス発売
* 1964年 東京都板橋区成増に移転
* 1970年 埼玉県加須市に加須工場設立(現 関東工場)
* 1973年 ポテトシューストリング発売
* 1984年 カラムーチョ発売
* 1986年 京都府船井郡園部町(現南丹市)に京都工場設立
* 1987年 スコーン発売
* 1990年 ポリンキー発売
* 1994年 ドンタコス、オーチップス発売
* 2004年 持株会社の株式会社フレンテがジャスダック証券取引所に株式上場

【カルビー】
# 1949年(昭和24年):松尾孝が松尾糧食工業株式会社として、広島で設立。
# 1955年(昭和30年):社名をカルビー製菓株式会社に変更。
# 1964年(昭和39年):かっぱえびせん発売。
# 1971年(昭和46年):仮面ライダースナックを発売し、大ヒット。
# 1972年(昭和47年):じゃがいもを原料にしたスナックサッポロポテト発売。
# 1973年(昭和48年):本社を東京都に移転。社名をカルビー株式会社に変更。
# 1975年(昭和50年):ポテトチップス発売。
# 1988年(昭和63年):シリアル食品市場に参入。
# 1991年(平成3年):東京研究開発センター開設。
# 1994年(平成6年):東京都北区に本社ビル完成。
# 1995年(平成7年):じゃがりこ発売。


それにしても今のポテチは量が少ないと思うのは俺だけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:09:43
リッチカラムーチョ作って消費者に詫びろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:11:27
>>32
量はそんなに変わってないんじゃない?
今ジャガイモが高いからカルビーが5g減らしたというのを除けば。
ただ、ここ10年ぐらいでグラム当たりの価格が1.5倍ぐらいに跳ね上がってる気がする
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:30:49
この前パスタに蕎麦が入ってたぜ
アレルギーの人のこと考えろって
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:21:26
それ、おいしいんじゃね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:18:38
>>28
>>32
お、トリビアトリビア。飲み会で使える小ネタだw

つーかポテチが高級品か。今では考えられないね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:05:12
食べたいぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:09:28
ドテチン?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:21:17
>>7
そばにうどんをちょいと入れ、う(ど)んそば。
運そば といって、縁起がいいんだぞ。
年越しそばのときによい。 当方福岡
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:22:02
>40
そのトリビアは是非「日清」か
ベビースターラーメンの「おやつカンパニー」に投稿してあげて下さい。
ご当地ベビースターラーメンorうどんorそばに、小さな革命がwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:10:54
ニダー
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:16:38
食べてみたいw
どこで売ってるんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:25:49
この間山田うどんでたぬきうどんを頼んだら蕎麦の欠片が入ってたなあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:37:38
これはちょっと食べてみたかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:06:40
「当たり」だったことにすれば良いのにな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:54:58
湖池屋GJ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:42:06
コイケヤはやっぱり憎めねぇw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:53:26
あら!携帯からだけどIDが出てねえ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:17:45
開けると赤色なのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:24:49
食べたい。誰か食わせて
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:25:31
何処に売ってるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:26:27
むしょうに食べたくなってきた買って来よう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:28:32
♪ イケイケ ゴーゴー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:49:07
コンソメカラムーチョリッチ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:57:03
>アレルギー
小麦は死ぬこたないが蕎麦は死ぬ

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:38:24
のり塩 と言えばコイケヤだべ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:01:07
後のヒット商品である
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:11:56
先日カラムーチョを買いました。
そしたらポテチに金色の毛が数本はえているんです!!!!!

多分芽の部分から生えてます。これは古くなったジャガイモから芽がのび、それを知らずにか気にせずにかわからにけれど、そのままスライスして油で揚げた模様!!
こいけやは古くなったジャガイモを使ってるってことだよね!!!


まだ現物手元にあります!!シャメアップしたいんですが、どうやったらアップできますか???
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:16:08
>>57
ガーリックだべ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:02:02
62名無しさん@お腹いっぱい。
はしゃぐなYO
芽が出る=古い という発想がオカシイ。