★IACEトラベルってど〜お?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モナーちゃん
IACEってよく聞くけどどうなの?情報求む。
2異邦人さん:01/09/07 22:03

新宿歌舞伎町火災でなくなった店スーパールーズ↓
http://www.zakzak.co.jp/top/image/3t2001090101mise_b.jpg


NHKでは飲食店といってがれっきとした風俗店 フラワータイム↓
ttp://www.darkcherry.org/bin/data/154.jpg

冥福をお祈りします
3ちー:01/09/07 22:12
あいえしーいーサイテー。

たとえば。HP上などには、8万円としてチケットを販売していたとします。
で、申し込みを行い、入金もしますよね。(請求書もちゃんと8万円で届く)
その後、旅行間近になったところで、
8万円というのは、間違いで実は9万円だったんです。
あと1万円入金していただかないとチケットはお渡しできません!
もし入金が確認できなかった場合、キャンセルされたものとみなし、
キャンセル料をいただくことになります!
さぁ。どうしますか??

というように、半ば、いや完璧に詐欺マガイの商売をしております!

マヌケなボクは、この商法に実に3回もひっかかってしまいました。
大阪支店1回、名古屋支店2回です!
安いからといってとびついてはいけません!
会社ぐるみで詐欺行為を行っている
とんでもない会社です!
4異邦人さん:01/09/07 22:25
>>3
CASで同じことあったナー。
ピークなのでもうちょっとあがります、と。
断りたくてもそのときにはもうどこもキャンセル待ちも難しい時期だったし
してやられた!と思った。
もう二度と使わない。
5異邦人さん:01/09/07 22:29
昔えーびーろーど見てエアチケット購入。
都合が悪くなりキャンセルしたのだが、キャンセル料5000円だという。
雑誌には一律3000円と書いてあったので、そう言ったら
「そうですか、じゃ3000円で結構です」だってよ!
なんじゃここは??って思ったよ。
6名無し:01/09/07 22:38
>>2逝ってよし
7異邦人さん:01/09/07 22:48
>>5

オレはキャンセル料払わずにバックレたけど、
全く催促なかった。
払わなくてよかった
8異邦人さん:01/09/07 22:49
>>3それはひどい!っていうより3回ひっかかるのもすごい。。
日常茶飯事なんだねIACE.
9異邦人さん:01/09/08 11:01
請求書があるんだったら払う必要ないと思ワレ(ププ
10異邦人さん:01/09/08 11:06
俺は安くて得した気分だったが。そんなことはなかったなあ。
11異邦人さん:01/09/08 17:30
払っちゃったあとキャンセルだったら、キャンセル料払わないと金返してくれない
じゃん。
HISで、金払う前にキャンセルしたら、「じゃ、キャンセル料はいいです」って
言われたことある。
12異邦人さん:01/09/08 17:41
>>11
は?だからどうしたの?
金払う前ならキャンセル料いらないのあたりまえじゃん。
1311:01/09/08 22:18
それがな、取るみたいなこと言ったんだよ、信じられないことに!
さすがドキュン会社だよな。
「特別に今回は結構です」ってさ。
フライト1箇月以上前だったんだけど。
14異邦人さん:01/09/08 22:24
IACEとかCASなら取られるな。
15 :01/09/08 23:35
けどさ、>>2の立場わかる気がするよ。
旅行の直前になってから、お金を追加で払わないといけなくなり
それをキャンセルしてまたはじめから探すとなるとめんどくさいし
とれるかどうかもわかんなかったりしたらさ〜
16異邦人さん:01/09/09 12:03
それがテかも。ケケケ
17異邦人さん:01/09/09 12:50
結局チケットはどこで取ると安全なの?
HI死はクレジットカード使えないしなあ。
マイレージためてるから、カード使えない会社は使わん。
18異邦人さん:01/09/10 21:52
IACE,CAS,エアーリンクはダメだね
19異邦人さん:01/09/11 10:58
前ABロードでクレジットカード払い可ってあったから、申し込み時聞いたら3%手数料かかりますって。だったらその旨書いとけっての。
20異邦人さん:01/09/11 12:20
>>19
カード手数料をとらない会社は、一律に上乗せされてるということだから・・
21異邦人さん:01/09/11 12:22
>>16
だから、それが手なの。
22異邦人さん:01/09/11 12:24
>>20
本当はね、カード引き落としに手数料取るのは、違反?違法??なんだって。
だから、「IACEが手数料取るって言ってきました。」って、クレジット会社に
チクってやると、手数料かからなくると思うよ。
あまりにも悪質なときは、クレジット会社から契約切られるらしいよ。

チクっちゃえ!!
23異邦人さん:01/09/13 01:44
うんこ
24異邦人さん:01/09/13 03:33
あの会社じゃ、こんな非常事態でもキャンセル料とりそう
25異邦人さん:01/09/13 03:59
取られた。バンコクだけど。
26異邦人さん:01/09/13 04:31
IACE 最低でしょう。
勇気あるヤツは試してみたら?
ぷぷぷ
27異邦人さん:01/09/16 10:55
28異邦人さん:01/09/16 11:27
IACEで取った航空券で明日から海外。対応はまあまあだったが、本社の人って早口な人多くない?
29異邦人さん:01/09/16 11:29
トラブルが起こったときにたいへん
30異邦人さん:01/09/16 15:27
>>25
大手じゃないから?
今回の欠航が元でつぶれた航空会社もあったなあ、アメリカだけど
31異邦人さん:01/09/16 16:29
まあ26歳の同級生が支店長してるくらいだからやばいよ なんてったってむかつく客は出発当日勝手にキャンセルするんだって!
あ〜こわ!
32異邦人さん:01/09/16 17:40
俺の時は親切&ノーとらぶるだっとけどなあ。
33ななしさん:01/09/16 18:35
うちんときもすっごい親切だった。
34異邦人さん:01/09/16 18:57
>>31
ひでえええ!
よく商売やっていけるなあ。
まだHISの方がマシじゃんかよ。
35異邦人さん:01/09/18 14:37
げーIACEってひどい会社だったんだー・・・
知らなくて、さっきヨーロッパへ行く国際線と、その国内線のチケットの手配頼んじゃった
でも電話応対は、丁寧で良かったです。JTBよりはるかに良い。
ただ、国内線のチケットが、他の旅行代理店より高かったなぁ・・・やられたかな
最初、片道1万円っていうから、びっくりして「えっ!他の所で聞いたら7千円で取れるって言ってましたよ!」
って言ったら、8千円になったんだけど。。。
36異邦人さん:01/09/18 14:40
ぼったくり
37異邦人さん:01/09/19 21:38
年末のバリ旅行頼んじゃてるよ。キャンセル待ちなのに
申込書送れとかうるさいの。メールで人の苗字間違えたりしてるし、
ちょっと不安、チケットの発券も間違われたら、飛行機乗れないよ。
本当に大丈夫な会社なのか?とっても不安。
38異邦人さん:01/09/21 01:06
CASよりましだよ
39異邦人さん:01/09/21 02:06
  ∧_∧                        ∧_∧
 ( ´∀`)  < このスレは終了しました >  (´∀` )
  ,コ 匸_________________,コ 匸
  )     これ以降の書き込みを禁止します     (
   ̄|匸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|匸゜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
40異邦人さん:01/09/21 19:37
daijyoubu??
41異邦人さん:01/09/21 20:17
IACE、いつも使ってるけど、いいよ。
電話一本で航空券届いて、カード引き落としだし。3%手数料
は取られてないよ。
乗り遅れた時もタダで、次の便乗れたし。
旅行会社会社ウンヌンより、担当者との相性じゃないかな。
42異邦人さん:01/09/21 21:17
札幌支店使ってるが,トラぶったことはないよ.
少し値段は高目かもしれないが細かい注文聞いてくれるので良し.
ただメールで問い合わせても返事が遅いのは減点
43異邦人さん:01/09/21 21:41
あいえしーいーサイテー。

たとえば。HP上などには、8万円としてチケットを販売していたとします。
で、申し込みを行い、入金もしますよね。(請求書もちゃんと8万円で届く)
その後、旅行間近になったところで、
8万円というのは、間違いで実は9万円だったんです。
あと1万円入金していただかないとチケットはお渡しできません!
もし入金が確認できなかった場合、キャンセルされたものとみなし、
キャンセル料をいただくことになります!
さぁ。どうしますか??

というように、半ば、いや完璧に詐欺マガイの商売をしております!

マヌケなボクは、この商法に実に3回もひっかかってしまいました。
大阪支店1回、名古屋支店2回です!
安いからといってとびついてはいけません!
会社ぐるみで詐欺行為を行っている
とんでもない会社です!
44異邦人さん:01/09/21 21:50
↑コレ、HISスレにも貼ってあったけど(藁)
45異邦人さん:01/09/21 21:53
>>43
会社は9万で売上に上げてるのかな。
8万で売上計上してたりしたら、脱税も絡むね。
口座が別だと個人のポケットに入ってたりするかもね。

それにしても、正直に払ってるあんたが馬鹿。
相手に言い分に契約上の根拠が無いじゃん。
まあ、ネタじゃなければの話だけど。
46異邦人さん:01/09/21 21:55
マップツアー社員のいやがらせです。
47異邦人さん:01/09/21 21:59
>>44 >>46
IACEの社員?
48異邦人さん:01/09/22 22:58
age
49とー:01/09/23 00:51
>>45
ネタじゃない。
ほんま。
50異邦人さん:01/09/25 00:48
そらひどい!
51異邦人さん:01/09/25 01:06
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、最低。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
52異邦人さん:01/09/25 01:40
出発前にABロードチェックしたら、私の購入時より安くなってたからムカついて
文句言ったらあっさりその値段に値下げしてくれたよ
53異邦人さん:01/09/25 02:11
ぼったくり
54異邦人さん:01/09/25 02:13
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、最低。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
55異邦人さん:01/09/25 02:14
このAA何?  
56異邦人さん:01/09/25 02:16
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまん。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
57異邦人さん:01/09/25 09:22
何が?
58異邦人さん:01/09/25 10:23
そうなんだよね。
クレジットカード使うと手数料とるんだよ。あそこは。
広告ではクレジットカード使えます って堂々と書いてあるくせに。

新宿店で5%取られたよ。他の書きこみでは3%って書いてあったけど。
店員次第?いいかげんな会社だ。

ちなみにカード会社の手数料って、店との契約によって上下はするけど
一般的には2〜3%だよ。AMEXは高くて5%弱。
59異邦人さん:01/09/25 13:14
IACEは社長があほだね。
それについていく社員もあほだけど。
あそこの社長室には通販グッズが散乱しています。
60異邦人さん:01/10/07 18:39
通販グッズのどこがいけないの?
61異邦人さん:01/10/07 19:12
何とか運動器っていうやつが欲しい
62異邦人さん:01/10/07 20:25
旅行行くたんびにココで頼んでるけど、トラブったことはないなー。
今回9月24日からのハワイ行きのことでは何度も電話もらって、同意書だとか(テロなので、手配旅行で承諾)
かなりマメにやってくれたよ。オフシーズンの安いツアーだった割にはね。
ホテルは、1日目にトイレから水が溢れて幸いなことにとなりのキッチン付きの広い部屋に移動も出来たし、
チェックインも早く出来た。(個人的でスマソ)
大阪支店で、以前プサン行き2万円のときもすんなり「インターネットみました!」のひとことで
大丈夫だったよ。値段変更もなし。予定変更もオッケーでした。

>>28
同感!かなり早口ですよねー!担当者との相性もわからなくもないような気がしますねー。本トに。

社員ではありません。あしからず。。。
63異邦人さん:01/10/07 21:18
64BAHAGIA:01/10/07 21:51
俺も2回ほど手配旅行で使ったが、一生懸命やってた様な気がするよ。
所々でミスがあったが、ここに限らずプロが少なくなったような気がす
るよ。
65異邦人さん:01/10/08 22:10
ホントにひどいよな
66異邦人さん:01/10/08 22:25
CASよりはまし
67異邦人さん:01/10/09 21:41
前にここを使ってイギリスにいったけど、
すごく親切に相談に乗ってくれて、頼もしかったよ。
その後、母や兄弟にも教えてあげた。

担当者によって違うのかな?
68異邦人さん:01/10/09 22:14
つーか、社員
69異邦人さん:01/10/09 22:41
ばればれ
70異邦人さん:01/10/09 23:17
CASよりはまし
71異邦人:01/10/09 23:19
じっさいはどうなの?どっちがいいの?IACEORCAS
72異邦人さん:01/10/09 23:28
結論から言うと、JTB,HIS,近ツリ,日旅>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エアーリンク>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>IACE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CAS
73最悪:01/10/12 18:50
最低!
何回も訪ねてもチケットの料金がでたら連絡するって言っておきながら
ずーっと連絡無い。あと3週間切ってるのに!
だからこんな会社当てにせず他でチケット手配した。
つかえねぇー!
74   :01/10/14 11:26
age
75 :01/10/14 12:54
シカゴ支店の安部さんはいつも眠そうな声をしてます
76異邦人さん:01/10/16 11:21
対応が最悪!
77異国人:01/10/16 12:00
ここに就職した友達がいるけど、いつも愚痴ってるよ
上司が最悪らしい。残業代もくれないっていってる。
そんなんだから仕事もいい加減になるってさ
78異邦人さん:01/10/20 00:19
age
79海外板住人A:01/10/20 01:14
実はIACE利用者だったりする(汗)
今回某国へのチケット取ったけど対応は合格点でした。

3%手数料のことは、「CC利用時の価格」と言ってました。
そう言うと違反を免れるから?
80異邦人さん:01/10/20 01:28
旅行業界に限らずカード手数料とるところはあるけど、、、、

とりあえずさー、カード手数料とるくせに堂々とカードOKなんて
書くなよな
81異邦人さん:01/10/20 15:20
本当は違法なんだよね、カード手数料取るのって。
82異邦人さん:01/10/20 15:34
まあ、カードが使えるのにカード手数料を取らないとこは、
現金払いの客にまで、他人のカード手数料相当額を負担させる
わけだから、損かも。
83異邦人さん:01/10/20 15:41
>>81

違法じゃなくてカード会社との間の契約違反。

きわどいところで言えば、ガソリンスタンド。
カードは+αだが、契約違反にならないように、「現金カード会員」
っていうのを作っている。

カード=割増

じゃなくて

現金=会員制にして値引きをする

結果的には同じ事だがな。

まあ、秋葉原も同じだ。表示売価は現金、カード共 同じだが、
現金だともっと値引きしますよ って。
でもこっちの方が素直だ。
84現・・・・:01/10/22 02:16
>83
実際、カード会社からクレームきてたりします。はぃ
上からカード手数料と言わないよう指示があります

悪い会社だとはおもわないけど、問題も多々
85異邦人さん:01/10/22 02:44
私も初めてIACE横浜支店を使ったけど担当者が良いのかして親切だったよ。
ただ、アメリカ方面が中心の会社だから正直心配してる部分もあるけど。
潰れないように祈ってます。
86異邦人さん:01/10/26 11:11
潰れない?
アメリカ生まれなんでしょ。
87異邦人さん:01/10/26 11:23
日本生まれのチョンよ。
88異邦人さん:01/10/26 13:35

    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、在日米軍。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
89異邦人さん:01/10/27 12:10
この前名古屋支店で飛行機のチケット予約で酷い目にあった。

確実にチケットを取りたいので、1ヶ月以上前にいったら、
「はい、わかりました。」といったので、当然取れたものだと思っていた。

飛行機に乗る数週間前に、封筒が届いたんで、何かと思ったら
キャンセル待ちの心得”みたいな紙が入っていた。

その内容は、
・チケットはとれなくてもいいというぐらいの気持ちで望む
・行き先の変更も考えておく           など
とても会社としての言動とは思えない内容でした。
値段もはじめに聴いた値段よりかなり高くとか言いだし最悪です。

どうしても、行かなくてはならなかったので、参りました。
結局、知り合いの元旅行会社社員に頼んだら、一万も安く手に入りました。

この会社は駄目です。
90異邦人さん:01/10/27 17:43
>>89
意味不明。どこかどうおかしな対応だったか具体的に述べよ。
91異邦人さん:01/10/29 00:27
>>89はアンチIACE工作員と思われ。
92異邦人さん:01/10/30 12:38
こんなとこ使うな
93異邦人さん:01/10/30 23:36
テレビ局使って宣伝活動してるけど、潰れたら責任とれんのか?>CX
94異邦人さん:01/11/06 11:36
>59
>あそこの社長室には通販グッズが散乱しています。

なんでしってるのさ(笑)
もしかして本社の誰かさん??
それとも・・・
95異邦人さん:01/11/06 19:53
>>59
更に詳細きぼんぬ
96異邦人さん:01/11/13 05:25
ひょっとして人によって対応代わるのかな?
前、チケットとったときいつも利用してるうちのおやに電話かけてもらったらなぜかキャンセル料ただになった。
もちろんうちの親はIaceと特別なつながりはない。
漏れがかけたときはキャンセル料いるとか言ってた。
97:01/11/13 21:14
往復航空券のみの購入だったのだけれど、もう二度と使う気ないなぁ。
IACEトラベルに渡された、リコンファーム時の連絡先の番号が
全然違う番号だった。
ちょっと頭に来たので、国際電話で問い合わせたところ、やっぱり間違った番号を
教えられた。
親元への渡航だったので、電話帳で調べ直してすぐわかったから良いけど。
これが、普通の観光だったらと思うとイヤな感じだった。
リコンファームしなくても、大丈夫なこともあるけどサ。
98異邦人:01/11/13 23:28
そんなに酷いんだねぇ、IACEって。
でも、私は全然大丈夫でしたよ。
去年、年末年始で厳しいトコ、すっごく一生懸命取ってもらったんだけど、マメに連絡ももらってたし。
担当者の人、すっごく丁寧で親切で、ちゃんと説明してくれたし。
ムチャばっかり言ってのに、いつも対応よくって。
担当者がたまたま居なかった時、そこの支店長さんが対応してくれた時も、すっごくよかったし。
人によるんじゃないのかな?
9998:01/11/13 23:30
んなわけないよね
100100:01/11/13 23:31
100

さいてー
101異邦人さん:01/11/19 22:04
んこ
102異邦人さん:01/11/20 17:25
IACEの中間管理職が数人退職するうわさあり
なにかあったのかな?つぶれる?
103異邦人さん:01/11/27 20:29
アメリカ生まれアゲ
104異邦人さん:01/11/27 20:49
>>96
IACEに限ったことではなく、中堅会社は会社の差よりも担当者
による差が大きいのでないのかな。

クレーム当然の酷い対応は当然抗議(ただし落としどころは考えよう
)。
それ未満のことなら、次回は同じ担当者にならないように会社
(オフィス)を代えたりすればいいだけのことだと思うよ。
105異邦人さん:01/11/30 09:35
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、使わなくてよかった。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
106異邦人さん:01/11/30 11:32
私が前ヨーロッパ行きの航空券の手配をお願いしたときも、
対応すごく丁寧だったし、キャンセル待ちをしたんだけど、
ちゃんとプッシュしてくれたみたいですぐに取れたよ
結構親切な会社だなぁと思ったんだけど・・・

でも調べたら、航空券、IACEよりほかの旅行会社の方が少し安くてちょっとがっかり
107異邦人さん:01/11/30 11:34
アメリカ生まれ・アメリカ依存の会社だから、今回のテロで
一番影響を受けてるんじゃないか?
 
108異邦人:01/12/08 13:40
 この間、2回ほど担当していただいた人に、バッタリお会いした。
 「テロの影響はどうですか?」って聞いたら、「ずいぶん戻ってきましたよ」と
おっしゃってました。
 確かにアメリカ方面に強いイメージが大きいけど、別に取り扱ってるのはアメリ
カばかりじゃないから、巷で言われるほど打撃を受けてるわけじゃないらしいです。
 どこまで信じていいのか分からないけど。
109異邦人さん:01/12/08 17:31
          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゜Д゜)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < hage
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
110異邦人さん:01/12/09 12:55
もっかいage
111異邦人さん:01/12/11 13:13

          ___                    |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゜Д゜)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < バカモン!モットジョウホウナイノカ!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
112異邦人さん:01/12/11 13:14
113異邦人さん:01/12/11 13:22
>>112
まじワラタ!
すごいよこれ。
昨日の夜からシコシコ作ったの?
114異邦人さん:01/12/12 23:44
限界や
115異邦人さん:01/12/14 09:51
まーしー
あいえーしー
116異邦人さん:01/12/15 20:42
消えてる
117正義の味方:01/12/15 23:29
旅行会社は担当次第。どの会社が悪いということはない。IACEもしかり。むしろ
HISの最悪だ。俺はHISで1年間契約社員。朝は9時から夜は10時まで。給料
は手取りで14万、あとは歩合制。契約だからいつ解雇されてもおかしくない。
よっぽどHISの方が最悪だ。間違ってもHISの中途採用には応募しないように。
ちなみに旅行業界離職率NO1だったりする!!悪徳やー
118異邦人さん:01/12/16 00:01
今度の3連休、那覇市のいいめのホテル1泊プラス往復JALのツアー
頼んでる。\18800円。担当はしゃべり方はやる気なさそうだけど、
こまめに連絡くれたり(フライトで一応キャンセル待ちもしてる)丁寧だよ。
ちゃんと電話の時は「今お電話大丈夫でしょうか?」ってきいてくるし。
国内は他の会社もつかうけど、ひどいとこ多いね、本当に。
119異邦人さん:01/12/16 12:19
アメリカ専門のこの会社、打撃が大きいらしいね。
どうなんだろ。
一番キツイよね。
120異邦人さん :01/12/16 12:55
灰<正直、オフィス汚すぎ
灰<正直、オフィス殺伐としすぎ
灰<正直、女性スタッフ・・・ガサツすぎ
121異邦人さん:01/12/16 13:36
大阪支店はやめときましょう。
122異邦人さん:01/12/18 21:44
アメリカ生まれ・・・
123異邦人さん:01/12/21 21:12
どうよ>書込みしてる社員さん
124異邦人さん:01/12/27 10:45
もうだめ
125異邦人さん:01/12/27 17:36
アメリカ生まれ・アメリカ依存の会社だから、今回のテロで
一番影響を受けてるんじゃないか?
 
126:01/12/27 20:11
航空券予約しちゃった・・・
127:01/12/28 14:30
航空券キャンセルしちゃった・・・
128126:01/12/29 11:41
>127
おまえ、予知能力あるよ、すごいなあ!実はもっとイイ航空券が他社であってキャンセルするところなんだ。
129異邦人:02/01/05 22:05
 実際、ここの会社の状況、今どうなの?
 やっぱり、ヤバイから使わない方がいいのかなぁ?
 もう少ししたらアメリカ(ロス辺り)行こうと思ってて、IACEに頼もうかな
って思ってたんだけど。
130異邦人さん:02/01/06 05:29
アメリカの国内移動のとき、国内線が故障しなかなか飛ばなかった。
少々ロビーはパニック状態。
まず真っ先にすっ飛んできたのはHISの添乗員。
次にJTB、ホリディツアー。
しかもJTB、ホリディツアーの添乗員は最強で、航空会社に詰めより
別便にツアー客をすぐに振り替えた。
IACEの添乗員が来たのは6時間後(ワラ
しかも役立たずで交渉もできない。
安いから仕方ないのかな。
けっきょく8時間遅れで飛行機は飛びました。
131異邦人さん:02/01/07 18:09
安いか??
132異邦人さん:02/01/07 23:50
ホームページに載ってた商品(格安航空券)の値段がいきなり上がってた。
それについては何の言及も無し。3に書いてあるのが本当だという事が、よく分かった。
133異邦人さん:02/01/08 01:42
ホームページの料金が上がっても不思議はない。
スーパーの魚が翌日、値段が上がっていても文句ゆうやつはおらん。
昨日よりいくら上がってますとわざわざ言う店もない。
それと同じだ。今日との差額を買った後、集金に来るなら問題だけど・・
どこのホームページも結構日替わり。
134異邦人さん:02/01/08 02:04
問い合わせのメール、完全に無視されてる。
こういうことってよくあるのかな?
135132:02/01/08 04:34
>>133
あんたの言いたい事はわかる、でも違うんだ。誤解されるような文章なので、
しかたないけど、でも違うんだよ。そういう普通の料金改定とは・・・。
136異邦人さん:02/01/08 08:02
名古屋支店は若い社員が多くて、ベテランが少ないので、海外旅行の知
識がお粗末だと思う。お客が賢くないと損をする。少なくとも、個人手
配の場合はフライトスケジュールや便名、空席状態、ビザ、各種税金等
は自分で調べる必要がある。
もっとも、料金請求漏れで儲けた事もあるが。
137異邦人さん:02/01/08 08:59
料金安くするには人件費を安くする
→人件費を安くするには、若い社員を使う
→若い社員は知識が浅い

IACEに限らずHISとか安売り店の宿命ね。
その点JTBは高いだけあって、社員の育成をちゃんとしている。
138異邦人さん:02/01/08 12:55
でも、IACE、HIS、JTBの三社使ったことあるけど、
JTBの応対が一番最低だったよ。。。まじで、、ショックうけた。。。
とても育成ちゃんとしているとは思えないな。。。安い給料でこき使われてるんだろう
139異邦人さん:02/01/08 13:39
IACEは出国税とか計算するのに、1ドル110円の時代に150円とか使ってた。
てめーいつの為替レート使ってんだ。
140異邦人さん:02/01/08 19:24
来年ぐらい
141異邦人さん:02/01/08 23:46
それまであるかが問題
142異邦人さん:02/01/09 00:19
アメリカ生まれ?
143異邦人さん:02/01/10 21:01
IACEはカード手数料上乗せされるの?
144異邦人さん:02/01/10 23:15
でも規約違反
145異邦人さん:02/01/11 21:45
まだ手数料上乗せしてるのか?
146異邦人さん:02/01/12 01:25
してますねー。ついこないだ年末にいったときに
使ったのですが、ちゃっかり取られました。
147異邦人さん:02/01/13 10:26
なんかこのスレで自作自演してる奴いるでしょ?
148異邦人さん:02/01/13 11:05
>>147
でたぁ。コピペ星人! 馬鹿のひとつ覚え。
149異邦人さん:02/01/13 12:42
>>148
勝手に決めるな。
150異邦人さん:02/01/13 23:32
決定!全日本歌謡選抜!!
151異邦人さん:02/01/17 08:12
今月末に海外行くのに航空券手配したんだけど・・・。
書類は送ってこないし、(こちらから電話してやっと)。
入金しても連絡なし。
問い合わせメールしても完全無視。
こんなんでいいの?

あと、一つむかついたのが、たのんでもいないのに
勝手に傷害保険が料金に上乗せしてあるの。
「必要ないなら差し引いた額を入金して下さい」って
書いてあったけど、普通逆じゃない?

必要だったら加算するようにするでしょ、普通。

やっぱり大手は対応いいよ。逐一連絡くれた。
入金後もすぐに連絡入ったし。
152異邦人:02/01/19 23:26
 >>151
 イイカゲンなことばっかやってるみたいですねぇ、ここの会社は。
 私の友達も予約したのに書類は来ないは、保険の案内はちゃんとしてくれない
はで、もう次からは使わないって言ってたなぁ。
 ちなみに名古屋支店だったらしいです、私の友達がやられたのは。

 やっぱ対応よくないとダメですよねぇー。
 まだ生き残ってるみたいですが、いつまで続くの?この会社?
153異邦人さん:02/01/19 23:44
えぇ〜??私はここにしか頼んだ事ないよ。
いつもNYまでの格安航空券をお願いしてるんだけど、
電話ででもメールででも対応早かったよ。
この間テロのあと、怖いからってキャンセルしたときも
キャンセル料取られないように航空会社にかけあってくれたよ。
でも私は支払いは直接しに行ってるけど。
154異邦人さん:02/01/20 01:04
153です。追加です。
ホームページはあまりあてにしない方がよいよ。
私はホームページはあくまで目安で、決定するのは電話。
JTBとかHISとかにも電話でいくつかの航空会社のチケットの値段聞くけど、
いつもここが1番安い。
私はいい支店に当たっているんだねー。
155異邦人さん:02/01/20 10:39
153は社員かな?
キャンセル料とらないようにかけあうもなにも、大手はテロ関係のキャンセル料
取らなかっただろ。
ここは原則取ってたんだね。
だいたい、ホームページがあてにならない会社なんか使えねーよ。
156異邦人さん:02/01/20 18:40
153です。
私は社員じゃな〜〜〜〜い!!!!
キャンセル料取らなかったのはテロ直後だけでしょ〜〜。
私は直後じゃなかったから普通のキャンセルと同じだったのにかけあってくれた
ってことです。
157異邦人さん:02/01/25 13:47
153です。
ホントは私は社員で〜〜〜〜す!!!!
158異邦人さん:02/02/02 22:37
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                殺  伐
 【2002年2月22日は「2ちゃんの日」 同時多発オーダー in 吉野家】
     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
幾度と無くと続いてきたこのイベントも今回を最後に終息の方向へ向かうものと思われます。
皆さん挙って参加して下さい。出来ればラウンジ以外の板の方々の参加も望みます。
【ルール】
@馴れ合い、ナンパ目的、カメラ野郎は激しく逝って良し。(友達・彼女が一緒でも殺伐と・・・)
A店に入って、椅子に座る、そして「大盛りねぎだくギョク」を頼む。コレ重要
(女性参加者には辛いであろうと思われるから。「並ねぎだく、それと御冷」でも可)
B各会場2月22日金曜日、22時22分(から10分間)厳守。 一発勝負。
C上記オーダーを耳にしたら、湯呑を両手で持ち、お茶を音を立てて飲む。
D時間も遅いので厨房、工房は、御両親の許可を貰ってから。教科書を詰めたカバンを持参。(強制)
E女性参加者は、友人、知人、彼氏同伴で。
F勘定は御釣りの無い様に一発で決める。(領収書は任意で)
G後は、無言で腕時計を見ながら小走りに店を後にし、家に帰って2chにカキコ
H終始、殺伐としている事。
I子供の頭を撫でながら「よーしパパ、特盛り頼んじゃうぞー」とオーダーしたパパには
 その場で神に認定。参加者全員ブチ切れながら咳払い。

【各会場の詳細、実況、報告、煽りは下記掲示板まで】
2chラウンジ板
http://corn.2ch.net/entrance/
地域別計画&報告掲示板
http://www.gu-zen.f2s.com
159異邦人さん:02/02/02 23:48
>>138
同意
160異邦人さん:02/02/02 23:51
IACEには結構御世話になってる
が、エースの保険料は高い。
他のスレでも書いたけどJTBのJI保険は安かったよ。
ちなみにバラがけ。
161異邦人さん:02/02/03 00:14
アメリカ生まれ?
162異邦人さん:02/02/03 00:31
153じゃないですが取り敢えず私の時も対応とかすごく良かったですよ
ピーク期に行く旅行でABロードに載ってる他の会社は「無理です取れない」
の一点張りだったのを努力して取ってくれたりとか
(まあそれでも取れなかった場合は最初に断ってくれた方が親切
という意見もあるでしょうが、個人じゃどうにもならないですからね)
手配旅行で結構ワガママというか「こういうことって出来ないかな?」
というのを何度も何度もやったけどすごく調べてくれたし対応良かったし
あまり値段かかってないし
まあ現地でサービスを頼もうとするとお金がかかるかも知れないけどね

私はHISでひどい目に遭ってるのでHISのことを良く言う人は
何で?と思うけどIACEでひどい担当に当たってしまった人がいるなら
IACEは嫌いになっちゃうんだろうね
でもいい人頼れる人いっぱいいると思うよ
163異邦人さん:02/02/03 18:30
つか、担当次第だよ>旅行会社
164異邦人:02/02/03 23:12
 確かに担当の当たり外れは大きいよね。
 それは大手でもどこでも一緒だと、私は思うなぁ。
 実際、JTBもHISもIACEも使ったことあるけど、どこも特に問題なく。
 人間だから、その人と合う・会わないもあると思うし。
 こればかりは仕方ないでしょ。
 まあ、私は個人的には、HISよりはIACEの方が好きだけど。
 最初に担当してもらった人が良かったので、次から指名してます。

 
165異邦人さん:02/02/03 23:17
IACEはテロの影響が大きいらしいからね
166異邦人さん:02/02/04 00:31
厳しい
167異邦人さん:02/02/04 00:33
取り敢えず使ってあげるから旅行へ行くまではガンバッテね
チケットがかみきれになったら泣くわよ
168モナーちゃん:02/02/04 20:30
久々に見たらいっぱいスレ、嬉しいが、>>158逝ってくれ。ヴァカ。
169異邦人さん:02/02/05 01:04
>いっぱいスレ
はぁ?


どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      | 
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
170異邦人さん:02/02/05 01:27
漏れも、HISとか他のところを使ったことあるけど、IACEの方が好き。
まあ、仕事の能力自体はHISとそんなに変わらないと思うけど、なんとなくフ
レンドリーというか、そのひとなりに一生懸命という姿勢がみてとれる。
HISとかいくと、混んでてあんまり相手にしてもらえないというか、殺伐とし
ているというか、事務的に処理されちゃうんだよね。まあ、大手ゆえにしょう
がないんだろうけど。
つぶれないでがんばってね、IACEさん。
171異邦人さん:02/02/05 02:22
湖の旅行会社、アルバイトの募集してるけど、IACEに限らず、旅行代理店のバイトって、航空券の従業員割引ってあるんですかね。
172異邦人さん:02/02/05 04:42
大阪支店サイテ−
詐欺やで
173モナーちゃんの手下:02/02/05 20:14
>>169死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ
174異邦人さん:02/02/05 23:10
詐欺はいいすぎ     
175異邦人さん:02/02/05 23:43
んだ。
ちょっと言いすぎ。
176異邦人さん:02/02/05 23:53
んだんだ。
ちょっとだけ言いすぎ。
177異邦人さん:02/02/06 23:25
んだ?
178異邦人さん:02/02/06 23:55
私もIACE使ってるよ。
今回もメールだしたらすぐ返ってきたし。
友達が働いてるからいつもきちんと対応してくれるし、他の担当さんでも丁寧に教えてくれるよ。
179異邦人さん:02/02/07 00:01
エイビーロードでも良く見かけるけど、
1度、使ったことあるけど、まずまずって感じ。
悪くも無いよ。お得感は有る。

BUT エイビーロードには、もっとお得な会社も多いけど。
180異邦人さん:02/02/07 00:39
1度だけ欧州方面のエアチケット購入したことがあるよん。
お盆休みのバカ高い時期に急遽旅行を決めたのだけれど、どこの
旅行会社も取りあってくれなかった。
IACEだけはギリギリまで諦めずに相手にしてくれた数少ない旅行社でした。
担当者の方しか知りませんが、対応も本当に感じが良く、某大手(J○○)をしのぐ
程でした。キャンセル待ちで1週間前くらいにチケットがとれ、無事旅行できました。
それ以降はあまり利用してないけれど、ぞんざいな感じが無くて本当に良かった。(H○○や
M○○は言葉遣いが悪い人が多い印象)ちなみに私が利用したのは大阪の支店でした。参考まで。
181異邦人さん:02/02/07 00:42
高いし、横柄だし、最悪。
まだあったの?っていう感じ。
182異邦人さん:02/02/07 01:56
2回使ったことある。タイと韓国。
同時期のツアーの中では、安さは1番だったな。
でもタイの時カード手数料取られた。
ま、それでもよそより安かったからいいんだけど。
だけど日程表間違ってたよ。現地についてからガイドに言われた。とほほ。
183異邦人さん:02/02/07 15:24
まだある?
184異邦人さん:02/02/07 21:44
このスレが上がると、他の旅行会社のスレが上がる。
まあ昼間の話だが。
業務命令?
185異邦人さん:02/02/12 06:56
うふふ
186異邦人:02/02/14 22:35
 なんかねー、どうなん?ここ?
 
187異邦人さん:02/02/19 11:43
どうにもこうにも
188異邦人さん:02/02/21 12:57
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      | 
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
189異邦人さん:02/02/21 13:06
>188
なんか可愛い。気に入ったぜ。
190異邦人さん:02/02/21 21:53
      ______         
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \             \
   ∧_∧|   \             〉
   ( ´∀`.| ♪   \          /
 ‖( つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
♪ナキナーサーイワライーナーサァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イィ♪
191異邦人さん:02/02/21 21:59
毎日泣いてます
192異邦人さん:02/02/24 10:58
泣きなさい
193異邦人さん:02/02/24 23:55
泣いてもどうにもなりません。
194異邦人さん:02/02/25 00:14
もう〜終わりだね
きみが、小さく見える ♪
195異邦人さん:02/02/26 06:43
今回ここ使おうかと思ってるんだけど、どうなのかなぁ。
一応北米片道44、000円です。
他のとこ見てもこんな安いのなかったから決めちゃおうかなぁ。て検討してます。
でも、安すぎるのもなんだか怖い気がするんだよね。
196異邦人さん:02/02/26 16:24
>>195
キャンセルチャージと入国税とかがいくらかを確認すべし
 トータルでは他のところが安いかもしれない。
 結構入国税とかで5000円〜1万円位とったりするのじゃ
 また、今は飛行機のるの1回に付き保険料もひつようだしね。
 (往復だと2回 乗り継ぎが有る場合は、さらに倍)

 航空会社で買うとそのときのレートでOKじゃ。
197異邦人さん:02/02/26 19:29
土曜日にここのツアーでアメリカに行きます

初海外でここ使っても良かったのかな・・・?
198異邦人さん:02/03/02 15:14
テロの影響をもろに受けた会社だから・・・
やばいかも
199異邦人さん:02/03/02 21:46
かなり。。
200異邦人さん:02/03/03 23:30
やばやばでしょ
201異邦人さん:02/03/04 10:24
うひょひょ
202異邦人さん:02/03/05 11:37
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      | 
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
203 :02/03/05 12:03
ホームページのトロさは直して欲しい。
まともなサーバーと契約してくれ。
204 :02/03/05 12:58
弊社と加盟店との契約条項におきまして、カ−ドご利用のお客様と
現金のお客様との料金の差別化と利用金額の制限は
行ってはいけないことになっております。

弊社といたしましては、このような事実が判明の都度、
当該加盟店に対し、是正の交渉を行っております。
改善されない場合につきましては、加盟店契約の解除もやむなしと判断し、
実施しております。

今後もJCBカードをご愛用いただきますようお願い申しあげます。

株式会社ジェーシービー
加盟店業務部 加盟店グループ
205異邦人さん:02/03/06 16:05
去年、IACEのパッケージで香港へ行ったんだけれど、特に安くもないし、
これといって良さも感じなかった。
どうでもいいけど、パンフやホームページのデータの誤植が多い会社
という印象がある。
しかも、航空会社の名前が間違ってるという初心者レベルで・・・。
206異邦人さん:02/03/08 09:29
去年の11月、IACEでITチケット買うときにカード手数料の話したら今回だけですがといいつつ3%の手数料とられませんでした。
207異邦人さん:02/03/10 11:52
今回だけって・・・
208異邦人さん:02/03/10 15:17
昨日までここのパックツアーでロスとベガスに行ってたんだけど
ここの現地係員がなぜが日本旅行のロゴの紙が入ったクリアファイル持ってた

IACEって日本旅行と何か関係あるのか!?
209異邦人さん:02/03/10 16:18
>>208
それは現地代理店のオペレーターだから。現地オペは今日は日本旅行、
明日はJTB、明後日はHISって感じで、各社のツアーに対応して
るんだよん。ときには2〜3社のツアーをまとめちゃうこともあって、
ハワイ辺りだと一台のバスに各社の客がゴッチャになることもある。

210異邦人さん:02/03/14 22:21
カード手数料問題はどうなりました?

211異邦人さん:02/03/15 08:38
この会社程度でうだうだ文句いうくらいじゃ
日本の格安航空券扱う代理店の大部分が使えなくなるような気が
するのは俺だけかい?
212異邦人さん:02/03/18 09:25
あんただけ
213異邦人さん:02/03/18 09:31
そう、あんんただけ。
っていうかあんたはIACEの能無し社員じゃん。
214異邦人さん:02/03/18 14:32
IACE糞社員、必死の削除工作!
書かれて困るようなことやるなよ。
 
215異邦人さん:02/03/18 14:49
>>211

まじめな商売している他の会社に迷惑だ。
216異邦人さん:02/03/20 10:39
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      | 
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
217異邦人さん:02/03/20 23:41
予約入れたが、無事発券されるだろうか?
心配だー。
218異邦人さん:02/03/20 23:46
カード手数料を取られるどころか
一度出してくれた明細書は一つ頼んでいたサービスが抜けてて
1万円近く安くなってましたよ
調べてからハンコおせよ

でもIACEは好きだよ
HISなんかよりはね
219異邦人さん:02/03/20 23:50
>>214
2chは何年やってる?初心者さん?

あのスレは削除されるよ。モロに重複スレだったもの。
スレが立った時から削除されるのが見えてた。

本気で大丈夫(削除されない)と思ってたの?
220異邦人さん:02/03/20 23:55
削除依頼しなきゃいけない糞社員が哀れだということだろ。
カード加盟店規約に反することをして貧乏な客をだまして
掲示板で叩かれると削除依頼か・・・
おめでてーな
221異邦人さん:02/03/21 01:01
>>IACE
2週間程前に電話で航空券申し込んだのに、いまだに申し込み用紙送ってこないし
電話もない。出発まで3週間・・・

放置ですか?
222異邦人さん:02/03/21 01:44
誰かが、強気で言ったら、カード手数料取られない、って言ってたので、
その戦法でいってみます。
客によって、態度を変えるなんて、許せん!
これじゃ、払う気がしない。なんか、払う方がバカみたいじゃん。
223異邦人さん:02/03/21 02:03
>>222
ていうか、ちがう旅行会社にすれば?
ほかにも安いところあるよ。
224 :02/03/21 02:55
卒業旅行をこの会社で逝ってきました。
ロス、ラスベガス10日間のホテルと飛行機代で10万。
(食事はなし。)
これって、すげーやすくねー??
航空券だけで、ロスまでで往復38000円(大韓航空)
ロス、ベガス間の国内線の値段は分からんが、まぁ15000から20000円てとこだろう?
残りの10日間の宿代が47000円だから、一日40ドルくらいか?
めちゃくちゃ安いじゃないか。
(ちなみにベガスのホテルは豪華絢爛でみんなびびりまくり。)
俺はこの会社にすごく感謝しておるよ。担当の人によるんじゃないか?
とりあえずお薦めしておきます。
225異邦人さん:02/03/21 03:19
>>224
IACEに感謝するのではなくテロ後のアメリカ観光地の値下げへの
最大の貢献者、オサマビンラディンに感謝するべきだと思う。
226異邦人さん:02/03/21 03:21
>>224
ホテルはどこだったの?
私は来週ラスベガス5日間49800円で行くよ。
227 :02/03/21 03:27
>>225
HISでも同じようなツアー組んでたけど、価格面ではダントツでIACEでした。
確かに、アメリカ観光地の値下げがあったから実現できた話だけど、
他社に比べてIACEの企業努力は感じられました。

>>226ホテルはモンテカルロだったよ。
すごく快適でした。
次はルクソールか、MGMに泊まってみたいな。
228異邦人さん:02/03/21 05:01
ビーイングで求人してるぞ。
業績好調なのか、辞めるのが多くての
補充なのか、社員諸君、真相はどうなんだい?
229異邦人:02/03/21 09:06
 >>228
 求人してるのは、多分、テロの後に人員削減したからじゃないの?
 リストラしすぎて、人が不足してるトコ、たまにあるみたいよ。
 
 とは、友人談。
 
230異邦人さん:02/03/21 11:09
旅行会社なんか年中求人して、年中退職だからな。
それが人件費の節約になる。
前に、フジテレビの番組でここの社員が道端に並んで悲惨な姿を放送してた。
テロの影響ですごいらしい。
231異邦人さん:02/03/21 12:07
IACE、対応、印象はとてもよい。。
でも、倒産は、突如やってくる。。
倒産を決めるのは、あくまでも経営者であり、
従業員はギリギリまで知らされることはない。。
232異邦人さん:02/03/21 22:42
2月3月はHISが気合いを入れてくっからIACEも値下げしちゃうよ?てな感じだそうだ
4月からはどうなるのかな
またアメリカ行きてー
233異邦人さん:02/03/23 21:21
IACEぼったくり
234異邦人さん:02/03/23 22:47
227
モンテカルロかよ!(藁 BかVかとオモタヨ。
235異邦人さん:02/03/24 00:14
IACEクレジットカード使える?
236異邦人さん:02/03/25 00:28
>>235
また、そのネタ。飽きた。
237異邦人さん:02/03/27 09:48
商い
238異邦人さん:02/04/01 16:52
ヽ(#`Д´)<マヂデスカッ!!
239異邦人さん:02/04/04 19:56
客が来ないのはさびしい
240異邦人さん:02/04/05 15:32
キャンセル料無視してはや7日(5OOO円)いつから強気にでるかなァ
241異邦人さん:02/04/09 23:55
キャンセル料は払いましょう。
カード手数料は拒否しましょう。
 
242IACE:02/04/10 01:29
安いか高いかは分からんが

3月にアメリカに行き、現地のツアーだけ
この会社に依頼した。

1.そのツアーの行程表が送ると言ったにもかかわらず
 来なかった。連絡をして宿泊ホテルまでFAXを依頼
 したが来るまで10時間以上かかった。
2.当日、ホテルに連絡が全く行っておらず、チェックインの際
 語学力に乏しい我々は1時間半以上スッタモンダした。
 カード決済済みにもかかわらず、伝わっていない。
3.申し込み時の担当者は以上の事実を知っていながら居留守状態。

帰国後も「今、席をはずしてます」
243異邦人さん:02/04/14 00:34
むちゃくちゃ
244異邦人さん:02/04/14 01:39
春休みに、ここの会社でニューヨークに行ったんだけど
電話の応対とかも普通に良いし、現地の係員もちゃんとしてたよ。
245異邦人さん:02/04/14 01:54
幸運でしたね
246異邦人さん:02/04/18 23:40
んだ
247異邦人さん:02/04/22 11:25
幸運な人もいるんだね
248異邦人さん:02/04/22 12:58
ここ3年ほど毎年IACEでチケット買ってるけど
特に不満は無いけどなぁ。ツアー組んだこと
ないからかな?あと、支店にも寄るんじゃない?
249異邦人さん:02/04/22 13:05
前に、フジテレビの番組でここの社員が道端に並んで悲惨な姿を放送してた。
テロの影響ですごいらしい。
250異邦人さん:02/04/22 16:36
数年前までL.A.空港で働いてた。IACEのスタッフは気の毒だった。
就労ビザではなく観光ビザで働いてた人が多かった。(見つかったら本人がヤバイのに)
だから3ヶ月交代で新しいのがやって来ていた。そのせいか素人のようなスタッフが多かった。
給料も最低限生活できる程度って言ってた。でも、上司や会社の悪口を誰も言ってなかった。
不思議な会社だ。
251異邦人さん:02/04/22 17:16
その事実をイミグレに通報すれば、
IACE USAの社長は罰金もしくはタイーホじゃないの?
252異邦人さん:02/04/24 12:52
タイーホだろうね。
アメリカは厳しいから。
253異邦人さん:02/04/28 19:19
ハラヘッタカ?
_∬_
\_/⊂(・∀・) オレノツクッタラーメンクエ!
254異邦人さん:02/04/29 00:06
今までに2度利用した。
どちらも格安パックツアーで、○○ホテルまたは同等クラスと書いてあったが
いずれも同等クラスのなかでは一番安くて低グレードのホテルだった。
IACEの力のなさだろうか。
次はもうちょい金出すか大手の格安にするよ。
255異邦人さん:02/04/29 02:31
LAXのIACEからLAX発のチケット買って日本間で送ってもらったことが
あります。クレジットカードで全て済み便利でした。国内線でもやって
くれますからバーゲン運賃を見つけたときなんかはいいですね。
256異邦人さん:02/04/30 01:27
テロ事件以降どうよ
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258異邦人さん:02/05/07 00:34 ID:e9Up5wiz
カード手数料問題どうよ
259異邦人さん:02/05/07 01:27 ID:34JH0Isw
260異邦人さん:02/05/07 11:09 ID:p6adzzuM
問題いっぱいだね
261異邦人さん:02/05/07 20:09 ID:liWM00av
とりあえず次はもうつかわんよ。
262異邦人さん:02/05/10 22:12 ID:wLbv3h19
>260,261

   /_     |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < すまん。いろいろ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄










263異邦人さん:02/05/10 23:16 ID:+i0xunwq
IACEはやめといたほうがいいです。
トラブルばっかで嫌になった…
絶対!やめたほうがいいよ。
264異邦人さん:02/05/14 00:49 ID:n5UdVpV6
日本にある支店はどうか知らないけど、
アメリカにある支店は接客も対応もすごく良いよ。
mapより若干料金安いし、断然お薦め。
265異邦人さん:02/05/15 11:26 ID:o35D/X+7
266異邦人さん:02/05/18 18:45 ID:4l42dQLZ
あらまー
267異邦人さん:02/05/22 12:09 ID:WsDk3f8V
アメリカでのテロ警告
もうだめぽ
268異邦人さん:02/05/30 15:59 ID:79ZolfdM
age
269異邦人さん:02/06/02 23:26 ID:u0W7kjVv
ハラヘッタカ?
_∬_
\_/⊂(・∀・) オレノツクッタラーメンクエ!
270異邦人さん:02/06/06 18:27 ID:BA5r9Wts
( ´,,_ゝ`)プッ
271異邦人さん:02/06/13 10:48 ID:Csiq4Mmi
27 :名無しさん@ご利用は計画的に :02/06/12 19:30
小さい会社だけど、旅行会社のIACEは手数料取る。
272      :02/06/15 09:07 ID:DGAFNriL
ラスベガスに行ったときのこと。

3人での旅行なので、
日本での予約時、ホテルの部屋にエキストラベットをいれてもらうことに、
した。
で、現地到着後、「エキストラベットを入れると+20$かかります。」と
現地係員が行っってきやがった。
反撃に出ようと思い、「日本で予約したはずです!」と言うと、
「そんな証拠どこにあるんだ!!」と逆切れしてくる始末。
(そいや、予約確認書にはエキストラ入れるってひとことも書いてなかった。)

仕方なくあきらめて、3人で2つのベットを使ったが、
あの時の、ラスベガス支店の、むかつくアイツの態度が、
今でも忘れられないよ!!

シネIACE!!!!
273異邦人さん:02/06/17 14:27 ID:itaHrRE6
ここでさっき航空券頼んでしもうた・・・
割とレス早くて安心してるんだけどな・・・
安かったし。
274異邦人さん:02/06/17 17:05 ID:itaHrRE6
ここのウェブって重過ぎじゃないですか?
あーイライラする!
275 :02/06/18 21:14 ID:JsJpmKQB
>>274

うん。激重。
276異邦人さん:02/06/19 00:08 ID:6s/fIrRU
>>272
追加料金はいずれにしてもかかるのでは?
無料って言われてたの?
277異邦人さん:02/06/19 00:21 ID:DEzr/saD
信用できない会社だっつーこと?
 
278272:02/06/19 00:22 ID:Oe3IdZVh
日本で、ツイン+1人分のアプ料金はらいますた。

279異邦人さん:02/06/19 00:58 ID:6s/fIrRU
二重取りされたの? で、もちろん領収書もらって帰国後文句言ったよね?
280272:02/06/19 20:48 ID:Oe3IdZVh
>>272
2重取りはされてないよ。
ラスベガスは結局エキストラいれなかったからね。
日本の支店のやつが、
口頭で「エキストラ入ります。」と言っただけで、
書面に何も記載されてなかったし、
ちゃんとチェックしてかなかった私も悪かったし、
ベガスは3人利用だとエキストラ入んなくてもアップ料金取られるのは、
ちょとは知ってたから、折れますた。
それより何より、
「ベガス支店の野郎の態度が超気に食わなかったのです。」
     ↑
 これが一番言いたかったこと。
281異邦人さん:02/06/19 22:44 ID:6s/fIrRU
>>280
現地係員ってアメ公ですか?だとしたら仕方無いかも。アメリカのサービス業の
奴らって、いいのと悪いのの差が有り過ぎる。そんなもんだと思うようにしてても
やっぱり気分悪い時あるね。
282異邦人さん:02/06/19 22:57 ID:Aqzq5z9h
日本の支店はもっとダメだけどね。
 
283272:02/06/19 23:05 ID:Oe3IdZVh
>>281
何度もしつこく出現しますが(ゴメンヨ)
現地のヤロウは、佐野史郎激似の正真正銘日本人ですた。

アァ・・。
思い出しただけでもムカツクので、
もうこないことにするねぇ。
おつきあいありがとうございましたぁ。
284異邦人さん:02/06/25 00:48 ID:N0am3bxV
所詮は・・
285異邦人さん:02/06/27 00:28 ID:v+K+uvmL
もうだめぽ
286よしみ:02/06/29 18:49 ID:RGJKhmlw
IACEって 最近は
いい感じだったよ
あたい パリにいったんだけ
親切に教えてくれたよ

みんな チョーかっこいいよ
特に名古屋の藤が丘支店

あと、会員になると
いいことがあるんだって

ちなみにあたいは 会員だよ
287 :02/06/29 21:12 ID:DQZM92GU
>>286

もしかして、会費払ってるのれすか???
288異邦人さん:02/06/30 19:32 ID:ouWGkjLr
新宿の社員はやるきないし言葉使いしらないし、最悪。特に若い男はだめだめ。
289藤が丘の同じテナント:02/06/30 19:48 ID:huCfXa1R
おまえがあの「長久手のサセコのよしみ」か?藁)
290異邦人さん:02/07/10 00:07 ID:GO8bdUO6
アゲ!
291異邦人さん:02/07/22 18:15 ID:e3gGkVwY
まだカード手数料いるの?
292異邦人さん:02/07/22 19:13 ID:wYStiMaF
3%
293異邦人さん:02/07/24 15:20 ID:OrpAVzj/
数年前、イスタンブールinダマスカスoutのチケット+シリアビザ取得代行を頼んだ。
年明け10日ぐらいの出発だったから、正月休みのこととか考えて入金とかさっさと済ませて
11月中旬にパスポートを送った。
ビザ取得には通常2週間位かかるとのことではあったが12月半ばになっても連絡がなく、
こちらから電話したら「担当者が出張なので分かりません」とのことで、
「ビザの申請をしてるかどうかも分かりません」とのことだった。
大使館のビザセクションなんてただでさえ休みが多いのに、
暮れも押し迫ったこの時期に何を悠長な!と思い、「もし間に合わなかったら
どうしてくれるんですか?」と聞いたところ、「ご自身でイスタンブールで
取られるしか方法はないですよねー」とのこと。
「えーっと、それがめんどくさいのでそちらにお願いしたわけで、
しかも11月中旬にはパスポートも送っているわけですから、
もし本当に間に合わなくて自分で取らないといけなくなった場合の
イスタンブールでのホテル代などの滞在費は出していただけるんですよね」と
淡々と言ったところ、「それはできません」とキッパリ言われた。
あーびっくりした。
電話でずーっとゴネていたが疲れてきたので「担当者に連絡させてくれ」と伝えて
切ったもののもちろん連絡はなく、数日後(年内ギリギリ)、ビザ付きの
パスポートが送られてきた。誤りの手紙も電話での連絡もなしに。
数え切れないぐらい旅行してるけど、あんなにビックリしたりムカついたりした旅行会社は
ここしかないです。大阪支店だったからかなー……。
294異邦人さん:02/07/24 17:03 ID:ZyedcYat
まじかよ。
そういうことはやっぱりこういう場ではなすことが必要だよね。
295異邦人さん:02/07/25 14:08 ID:M5WT0r3x
ここ読んでIACAで予約してたのをキャンセルして他で取りました。
とんでもないとこだ・・・
296異邦人さん:02/08/01 00:01 ID:E3tPv7+M
最低!
297異邦人さん:02/08/01 06:37 ID:wxhss8hd
>>295
ネタでないならば2chを信用しすぎ
298異邦人さん:02/08/01 07:12 ID:qHtKOIJe
いいじゃん!
299異邦人さん:02/08/04 23:53 ID:XcYQiNUh
カード手数料高すぎ
300異邦人さん:02/08/05 00:51 ID:F9gbZjBr
>>299
同意。
その辺は何処の会社で頼むか選ぶときに要チェックだよね。
301異邦人さん:02/08/05 11:05 ID:06uUV0im
>>299
禿げ同
手数料取るなら取ると、広告とかに書くべきだよね。
手数料取ること自体問題だけど、それを書かずに集客するのはもっと問題。
騙してるわけだからね。
302異邦人さん:02/08/05 22:14 ID:c718ECRB
ひどいよ
303異邦人さん:02/08/05 23:22 ID:g05xw1qK
まあ、1番最初に規約読もうよ。
304異邦人さん:02/08/06 00:03 ID:sFj3rUpT
え?カード利用規約だと、カード手数料は取れないはずだが・・・
 
 
305異邦人さん:02/08/06 00:45 ID:TjdP62S1
何の規約だべ
306異邦人さん:02/08/06 09:19 ID:45L+QOuX
むじんくんみたいなもんだと思って利用してるけど、
一連の広告には正直けっこー腹立つね。
ジャロは何やっとんの?
307異邦人さん:02/08/06 21:01 ID:aD03d9yi
先週電話で申し込んで「空席あり」だったから予約をお願いしたよ。
嘘じゃないよね。予約してあるはずだよね。取れないなんてもう言わせないよ。
だってすごーーーーーーーーーく楽しみにしてるんだもん。

でもまだ申込書がこないよ・・・・。
早く送ってよ。

御社には若干の不安があるよ。でもまだ申込書がこないよ・・・・。
早く送ってねええ。



というメールを今日出しました。

308異邦人さん:02/08/06 21:24 ID:GMLUxTOj
>>307
申し込みがきても、安心してはダメだよ。
旅行が終わるまで、IACEとの戦いは続くのだよ。
309異邦人さん:02/08/06 23:29 ID:aCbnrN0V
昨年の夏、ラスベガス行きで利用したよ。

ホテルは、マンダレイ・ベイだったんだけど、
現地係員(男性)がチェック・インしてくれた後、部屋まで一緒に来たんだよ。
そんなの初めてで、ビックリしただよ。

そのときは、
「ラスベガスのホテルは巨大でサービスが行き届かない場合が多いから、
 部屋に問題が無いかどうか確認したのかな???」
って思ったけど、どうなんでしょ。謎です・・・。
310異邦人さん:02/08/07 10:51 ID:JcRDsn07
レイープされなかったんならよかったね。
それにしても恐ろしい。
311307:02/08/07 22:52 ID:VYx5q7D5
>308
催促メールしたのに返事さえこない。ここの書いてあった
ようないんちき臭さが強烈になってきた。
去年のマップツアーもこんな感じでなかなか書類が送られ
ていなかったけど。また催促+苦情メール送っちゃった。
だってヴァカにしてない?
ま。こんな会社に怒るのもあふぉかもしれんが。
明日は電話する。覚えてろ。
312異邦人さん:02/08/07 22:54 ID:DXTaqgKO
>>311

そうそう電話してみなされ。

でも、あちらはクレーム処理にとても慣れておるので、
うまくまるめこまれぬよう。

ガムバレ。
313異邦人さん:02/08/07 23:06 ID:MfWkDdBw
>>307
べつにIACEの肩をもつつもりもないし、IACEは糞だと思うが、
メールの返事が一日で来ると考えてるのはイタすぎ。
客はキミだけじゃないんだよ。
キミは暇だろうけど、普通の人はみんな忙しいんだよ。
314異邦人さん:02/08/07 23:45 ID:AtONyrM+

自分の時(上海)は、全然問題なかったよ。

外れに当たった人(同業他社の誹謗中傷かも?)の煽りを真に受けない方がよいのでは?

あなたがへ行くか知らないが、もう少し待ってみたら?
315異邦人さん:02/08/07 23:52 ID:fewdfF/l
そうは言ってもさ、「IACEだから」些細なこと
返事の遅れとかでも焦る。疑う。危機感持つ。
過去レス読んでいてそう思う。
316異邦人さん:02/08/08 23:31 ID:hyFW0JPe
ここで格安券とったのは初めてなんだけど、

申し込み書類の到達日って会社が設定してて、その翌日までに
予約金いれないとだめなんだね?ちなみに出発は1ヶ月以上先なんだけどさ。
・・・なんかえげつなくない?って思うんですが。
今までのところは出発間際じゃないならそれほどせかしてなかったけど。
317異邦人さん:02/08/09 01:42 ID:VmCuCu5P
>>315
2ちゃん情報を真に受けて損をする事もあるよ。

>>316
それは出発時期の混雑具合やらチケットの種類やらによるねえ。
318異邦人さん:02/08/09 02:00 ID:SX957rf9
>>316
お金があるから旅行に申し込むんだよね? だったら「○○日までに振り込め」って
言われても、何ら問題ないと思うんだけど。何がえげつないのかな? 至極当然の
ことだと思うんだけど・・・。
319 :02/08/09 19:26 ID:wxVvj2QT
IACE叩きのレス、長さや文体に共通点あるね。
不安煽って楽しんでるんだか、ライバル会社の叩き落としを狙ってるんだか?
困った輩たちだ。
320異邦人さん:02/08/10 15:18 ID:nxX5BGnv
最近は、

もうおこったぞう の

AAがでてこないね。

サビシ・・・・
321異邦人さん:02/08/10 15:57 ID:eLIhP76c
are iine zou no aa
322異邦人さん:02/08/10 18:35 ID:EuWz4GxD
はい。



どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      | 
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう

323異邦人さん:02/08/11 00:01 ID:J6Sd0blU
^^
324異邦人さん:02/08/11 00:18 ID:mZfJsJVq
>322
コレミルト、ナゼカワライガコミアゲテクル・・・
325異邦人さん:02/08/11 12:30 ID:UN4F61Vr
アメリカでの噂・・
日本からインターシップといい観光ビザで朝から晩まで働かせてる。
キャンセル料金がほかの代理店より3倍ほど高い。
某統○教会系とのもっぱらの話だし・・いい話ありません
326異邦人さん:02/08/11 23:04 ID:2N+vt885
世一は統一教会系だが、ここは知らん。
327異邦人さん:02/08/17 10:13 ID:bwfwjlJZ
UAもこんな状況だし、やっぱアメリカはきついな。
328異邦人さん:02/08/18 08:51 ID:UZygyWL0
今年IACEで航空会社未定のチケット申し込んでヨーロッパ行ったけど、
担当者の対応最悪だった。
最初欧州系の会社でとれたと言うので、現地の友人に鉄道の
チケット頼んでいたら(到着後すぐに別の国へいく予定だった)
出発10日ぐらい前?になって
全日空でとれましたって連絡があってびっくり。
エールフランスでとれたんじゃないのと尋ねると、それは
間違いでしたすみません、全日空だと別にまた料金かかります
というので頭に来て文句いったら、こっちのミスなので
それはタダにしますと言われた。
あわてて現地の友人に変更を連絡してチケット送ってもらったけど、
届いたの出発する前日の午後だった。
問い合わせの電話をいつしても、その担当者不在だし、代わりに
いつも出る若い男の声がいつもオタオタしてて、本当に
不安をかきたてられた。二度と使わない。
329異邦人さん:02/08/18 19:26 ID:5smnndyD
↑怒れ怒れもっと怒れえー
330異邦人さん:02/08/19 16:00 ID:CCSX7hgn
先週IACEで香港に行ったんですけど、
とにかく問合せ〜手続き完了まで、対応遅いしヤル気ないし怠慢だし、
それは結構腹立ちましたね、ええ。
まぁお安かったし、ちゃんと出発出来て楽しめたからいんですけど。
331異邦人さん:02/08/26 11:38 ID:55yewfPe
あげてみよう
332異邦人さん:02/08/27 00:06 ID:r2HxgPRd
ツアー料金おかしくないですか?
333異邦人さん:02/08/27 00:19 ID:O0usdauB
何がおかしいですか?
どんなふうに・・・?
334異邦人さん:02/08/27 00:31 ID:r2HxgPRd
いろいろなネットに広告出してるけど、内容が全く同じなのに価格が違ってたりする。
もしくは、観光・食事がついてるほうが安くなってたり。これって、免税店とか連れて行かされるんですかね。
335異邦人さん:02/08/27 00:42 ID:O0usdauB
例を出して(リンクはって)みれば見識のある人が書き込んでくれるかも
336異邦人さん:02/08/31 01:01 ID:2k8A3Rmd
IACE最悪
安かろうー悪かろー
二度と利用したくない旅行会社はここが初めて。

337異邦人さん:02/09/11 14:06 ID:Y8OQgsSX
チャイナエアラインの東京ー成田間の無料送迎について聞いたら、「そんなのありません。」とばっさり。
次にHISへ行くと、説明のリーフレット山積みでした〜。
駄目だこりゃ
338異邦人さん:02/09/14 17:16 ID:zdAO7Uo7
ここ見て思い出したよ……トオイメ

・手数料取るってんでカードは使わんかった。そーかもっと強く交渉すべきか。
・旅行保険料(勿論パック)が頼んでもないのに最初から組み込んで請求されいて、
説明もないので、問い合わせたら「要らない時はその金額を引いて振込んでください」
こんなん初めてだっつーの。説明書くらいつけろよー。

・渡航10日前に航空券予約。安かったし行けた。
航空券が取れたら休み挟むのでその前電話連絡します、だった。
が。休みあけても電話なし!取れてるのか心配でこちらから電話。担当不在。
代りの女性社員はちゃんとした対応で好印象なのに、その担当はおりかえしの
電話でも最悪な…社員教育しないで個人の資質に任せすぎな感あり。
とりあえず不手際したと認識してくれろ。出発間際で怖かったよ…

今度使うならその女性社員が担当する時だけ。
大阪支店の若い男性社員だけは勘弁。
スルーできる範囲越えたんだな、多分。
339担当TSJ/霧生:02/09/14 17:25 ID:WKPKBytK
★誰でも出来る!!お小遣い稼ぎ★
■PC初心者でも出来ます■
   ■ 仕事は、宣伝のみ!■
     PCでのメール・掲示板の書き込みetc....
     あなたしだいで50万以上も可能!
     即日スタート可能!
       収益100%ひとり占め!

      まずはメールでお申し込み下さい。
    
         [email protected] 担当TSJ/霧生
340異邦人さん:02/09/25 14:27 ID:xWk/aKlv
うわーすごいなー
駄目だ・・やめようかなーエービーロード見て電話しようと思ってたけど
うーどうしようホーチミン往復48000円ってありえないくらい安いもんなー
怪しいと思って覗いたらかなり・・す・ご・い
いいや電話してみて決めよー
341異邦人さん:02/09/25 20:07 ID:2D5njGFw
IACEのラスベガスの営業所ってポロタワーのそばとハードロックホテルの
そばにあるけど、2箇所とも事務所の隣にビデオ屋がありますね。
(日本語で「ビデオ」って書いてある)
表の張り紙を見ると「日本製AVノーカット」みたいな文句が日本語で書いて
あるけど、あれはIACEが副業でAV販売をやっているのでしょうか?
先日ラスベガスいったときハードロックの横のビデオ屋にはいったけど、20台の
純粋日本人おねいちゃんが「いらっしゃいませ」って声をかけてきたので、AV
コーナーにいけなかったぞ。
342異邦人さん:02/09/25 20:26 ID:SYrWabmQ
メールの内容も意味不明な内容だし、客を不機嫌にさせる中身だった。
いくら安くても私は?

343異邦人さん:02/10/05 11:29 ID:MO1X1og+
安い???
一応と突っ込んでおく
344異邦人さん:02/10/05 14:18 ID:Xgk6vaYS
去年、LAX便安かったので頼んでみた。
あんまり詳しくなさそうな、愛想だけはいい若い女の子だった。
そのあと1ケ月近く、なしのつぶて。
「どうなってるの?」とFAXしたら、夜遅くに本来郵送すべき書類が20枚近く
(いりもしない保険のパンフまで)延々FAXされてきた。
結局、もっと安かった他社に変えたので、FAXで断ったよ。
でも、この時Eメールで見積り頼んだフレッ○スは、頼みもしないのに勝手に
航空会社のリストに名前残しっぱなしで、チャイルドミールのリクエストしたら
航空会社の人に教えられてビクーリしたよ。なので私的にはフレッ○スの方がDQN。
電話して怒っても「すみませんでしたね〜〜」と全然すまなさそうに言われたよ。
345異邦人さん:02/10/21 12:32 ID:H2f1/crG
店はいつも閑散としてるんだけど、大丈夫?
346異邦人さん:02/11/03 12:11 ID:YyfIP2o5
過去に3回利用して特に問題なかったのですが、今回ばかりは頭おかしかったです。
<航空券申し込み時にシティバンクビザカードの申し込みをすると、5000円
キャッシュバック+ボーナスマイルプレゼント>というキャンペーンがあったので
申し込もうと思ったら、なぜか「申し込みできません」と言われました。
理由は * 他にもビザカードを持っているから。・・・そのうち
    * すでにwpの会員だから・・・あげくの果てには
    * 審査が通らないということもあるから
と、全くもって意味不明でした。長いやり取りの末、
「わかる者がいないので」って? 結局何の問題もなく
申し込みできましたが、謝罪の言葉はあたりまえの様に
ありませんでした。ちなみに本社です。
347異邦人さん:02/11/04 02:08 ID:Wz3jJDhW
前にいた本店の店長もやめちゃったんだよな(藁
348異邦人さん:02/11/11 16:16 ID:eKfAa0kZ
先日航空券予約して「カード払いで…」て言ったらやはり手数料3%要求された。
頑張ってみたが、うちは他社より安くしてるので・・とか曖昧な返答で逃げられた。

その後すぐカード会社に電話したら「手数料はお支払いする必要ございません!」でした。
会社名、電話番号、担当者名聞かれたので伝えました。
後日IACE担当者から連絡あり3%はいりません、てなりましたよ。
でももっと早く連絡してこい!て思いましたが…。
支払い期限せまってたしこっちから連絡したら、担当者は席はずしてます!だし、
それならと応対した人に聞くとひたすら待たされたあげく、
わかりません!3%もいただきます!だった。
またカード会社にかけたりと、何かと手間取った。

安いけどもう2度と使わないな〜。
349異邦人さん:02/11/12 20:38 ID:gQ3cwyGA
俺も電話して手数料文句いったが、
「加盟店手数料をとるのではなく、あくまでカード手数料ですから」
同じじゃねーか、ふざんけんなよ。
ちなみに使えるカードの種類はビザとマスターのみ。
やはり規約がうるさいJCBは使えない。一回払いのみ。

350:02/11/12 22:22 ID:wBJyXVU5
一度チケット予約して、都合でキャンセルしたんだが、キャンセル料3000円とあったのに
5000円といわれた。
文句をいったら、しばらく相談してたらしく、結局「じゃあ3000えんでいいです」だと。
しね。
まあ、HあいSではもっとひどいめにあっているが・・・
351異邦人さん:02/11/27 10:56 ID:8DZDaxgU
結局、手数料はどこからか取るわけだから、それを広く浅くとるか、カード利用者から
取るかの違いなんだよね。
見かけの旅行代金を安くするためには、個別に「手数料」を課すほかない。
352異邦人さん:02/11/27 17:42 ID:SWb5V5I+
つーことは、カード手数料とは言葉のあや?で、
隙を突いた詐欺と同じじゃないの??
353異邦人さん:02/11/27 19:56 ID:44/FrLwh
>>313

メールの返事は海外の代理店だと毎回5-6時間で来ますが何か?
それも複数の代理店。自分は上客でもない一見。
しかもせいぜい総額5万円に満たない取引のために連日のようにメールのやりとり。
(空席状況や予約クラスや予約状況が少し複雑だったので)
「ほんとすまないねえ」と思ったよ。
次回もそこ(購入した代理店)を使おうと思うよ。

いくら「日本だから」って「24時間以上かかるのは不誠実」。
日本ではたいていのとこはチンタラやってるので「電話したほうが手っ取り早い」が。
354異邦人さん:02/11/30 12:18 ID:Yp9G5f6p
気になるのは変更手数料がいくらとかクレジットカード利用
に関してとかそういう具体的内容が一切HPに載ってないこと。
で支払いの際に急にそう宣言されても・・・。まあはじめから
ある程度は予想ついたけど・・。なんか納得いかない。
355異邦人さん:02/11/30 12:36 ID:XDZQStzA
詐欺と一緒
定期上げ推奨
356異邦人さん:02/12/05 23:38 ID:K7dACVf+
IACEは最悪です
航空券の問い合わせしただけなのに
予約しましたから連絡先教えてくださいだと?
あほか
他の会社にも問い合わせとんじゃはげ
最悪
感じ悪いし
やくざちゃうの?
357異邦人さん:02/12/05 23:54 ID:1P3+FVkw
詐欺と一緒
358異邦人さん:02/12/06 11:47 ID:eqM/IUCu
>356
あなたの言葉遣いもヤクザみたいだよw
359異邦人さん:02/12/06 12:24 ID:kd5tTUCf
>>358
内部者か・・・
360異邦人さん:02/12/18 23:00 ID:2CiLzvju
客の入り悪いね。
外から見てると。
 
361異邦人さん:03/01/05 11:11 ID:WPwJhqi/
手数料上げ
362異邦人さん:03/01/05 11:16 ID:bFRPosCn
>>348じゃあ、いつも同じ文句の「3%頂きます」
って違法なんじゃん。やっぱねぇ・・
363異邦人さん:03/01/06 05:54 ID:SfBRSvUx
年末香港行くのにここ使ったよ

エアーも全く問題なかったし、予約のホテルも問題なかったです
あ、カード手数料は最初から取られませんでした
乗っけてきたら居直っちゃおうかなwって思っていたんですけど・・
364異邦人さん:03/01/07 20:24 ID:5FOwD/g5
ここって緊急手数料と取られるの?
料金以外のカード手数料などの支払いに関して
全くHPに書いてないのはなぜ?
365山崎渉:03/01/07 23:22 ID:hn2mjF5x
(^^)
366異邦人さん:03/01/08 01:27 ID:lkbA9ian
...
367異邦人さん:03/01/08 01:28 ID:lkbA9ian
.............
368異邦人さん:03/01/11 10:36 ID:Hmb7vQba
「鳥よし」は今日もIACEのスタッフでいっぱいだぁ。
369山崎渉:03/01/22 10:22 ID:UTegSaJD
(^^;
370異邦人さん:03/01/25 00:31 ID:0837IcO+
IACEは客が入ってるのを見たことないけど、そんなもんかな。
371異邦人さん:03/01/25 15:11 ID:i2MWAWft
てか、別に普通だったけど。
安いし、いいんじゃない?早く航空会社決まって欲しいけど。
372異邦人さん:03/01/31 22:13 ID:s0ktLNUU
漏れが使うのは、札幌支店なんだけど
正直HISよりは安いんで良く使っています
いつも2〜3日前とかに急に出張が決まるんですが
私自身は自営業なんで気持はわかるんで
カード手数料の3%だけは可哀相なんで支払っていますが
その他の訳判んない手数料とかは免除してもらっていますよ
支店で一番偉い人と直接交渉したら
変な対応とかはされないと思うんですけどね・・
373異邦人さん:03/01/31 23:11 ID:T2Svrjm6
梅田支店のあの暗さ何とかしろ
374異邦人さん:03/01/31 23:26 ID:DUlfS35z
2001年のクリスマス前後9日、ここを使ってニューヨークへいきましたが、
担当のお兄さん親切で、希望したアパートメントホテルとれたし、保険は空港
で自分ではいるって言ったら取られなかった。帰ってきて御礼の電話いれたら
辞めてた、これは驚いた
375異邦人さん:03/01/31 23:27 ID:gQeCUHss
横須賀の米軍基地の前の支店を利用してます。
お客さんは基地関係の人が多いので外人ばかり
電話でも来店しても対応もすごく良かったですよ。
WAIKIKI支店でもネイバー行きの航空券安かったし、
担当者や支店によっても差があるんじゃないの?
376異邦人さん:03/02/01 01:27 ID:oq3h85F5
客じたいが入ってないわけで、これは利用者としては怖い。
377異邦人さん:03/02/05 22:45 ID:cn9xuUvU
あの〜、値段決まってるのに予約入れれないって言うのはどういう事ですか?

8月にCXのワンウェイでバンコク行きなんだけど、、、
価格6万5千円、、、安いけど、、、、
予約入れれないんじゃ、、、ねぇ、、
説明聞いてたら、予約クラスが決まってません、って、、、
しかも、ビザが要るって言うんですけど、、、タイって
入国するのが飛行機の場合はビザなしOKだったハズなんですけど
実際今年の1月ワンウェイの特典航空券でタイへ入国は問題なしでした、、

辞めた方がいいのかな・・・。
HISは予約クラスを嘘付くので、、、もっとダメポです。
378異邦人さん:03/02/24 03:30 ID:6vJ2TASk
店に客がいないけど、よくやってけるなと思う。
379:03/02/24 06:19 ID:o4jn3LCM
緊急手数料は強気でゴネたらとられませんよ。
380:03/02/26 02:25 ID:jCKrjY3d
あの狭い店舗に人が入る必要ないんじゃ・・・・
だってほとんどネットで申し込みじゃん・・・
381異邦人さん:03/02/26 04:22 ID:nEcliK9g
>>356
同感。
自分の場合は座席が残り一つだからとっておきましたと、一見親切。
でも他でならもう少し安く買えたかも、と考えたら微妙にサゲ。
382異邦人さん:03/02/27 11:38 ID:G2LxReIX
最近行ったが特に問題なしでした。
383異邦人さん:03/02/27 11:43 ID:oD5Jg/NB
安いからよいですね。
384めぐちゃん:03/03/11 03:12 ID:t7v9+Wsq
この間、航空券の支払い逝ったら
全員パステルブルー系なフリース着てた。
ユニクロと提携したのか?と思ったよ。
385異邦人さん:03/03/11 03:36 ID:t3QIs5nx
もうやけくそか
386異邦人さん:03/03/11 03:53 ID:1xK+GNjM
IACEはLAで愛用してます。
すごく感じいい。
387異邦人さん:03/03/11 12:54 ID:912g82+p
アメリカ系のここが一番キツイ罠。
 
388異邦人さん:03/03/11 13:28 ID:7YN8Eoz4
このスレ長持ちね。
みんないろいろ言っているけどさ、
実は好きなんじゃないのか?ここが。
389異邦人さん:03/03/11 15:18 ID:pCKycgA9
MH往復、ここだけ他社より4千円くらい安かったので
怪しいと思ったけど、全然問題ありませんでした。
390異邦人さん:03/03/11 15:31 ID:FE5Ki0lF
突然宣伝カキコが増えたけど、もしかしてヤバイ?
391異邦人さん:03/03/11 15:39 ID:Vo1y7w1b
3月にバンコクいくからここが一番安かったんで予約したけど、書類を明日おくりますって言ったきり一週間
たっても何も送られてこなかった。
催促の電話いれたらやっとおくってきた。 
でも。それ以外の対応は結構よかった。
何回も国内線の予約を取ったけど、手数料なしで実費で予約してくれた。
392異邦人さん:03/03/11 16:07 ID:4RF65oIU
もしかして日本の国内線か
それなら航空会社から手数料入る罠。
393山崎渉:03/03/13 15:18 ID:LyYbx8pI
(^^)
394異邦人さん:03/03/16 12:18 ID:JSRAVR9y
だめぽ
395 :03/03/16 12:23 ID:ku5MzQkO
ちょうど3日前にIACEで切符買って帰国した。
すごく丁寧で感じよかった。
ここの悪口言ってる奴って他の旅行代理店のスタッフだろ?
値段が一番安いから、脅威を感じていて何とかIACEを潰したいと躍起なんだろ。
日本ってどの業界も大手はそうやって急成長する新手を追い払うのに必死で、汚いことするからな。
396異邦人さん:03/03/16 12:39 ID:BuIzGKo4
またでたな、社員。
そこまで暇なのか・・・
自称「アメリカ系」じゃ、客なんかこないよね。
だいたい、あんな高い値段で、おまけにカード手数料とっちゃ、誰もニ度と使わないよ。
「急成長」?(激藁
397異邦人さん:03/03/16 17:40 ID:IDJ8Wpck
ショック
さっき予約しちゃったよ〜大丈夫なのかな?この会社

ところで、初海外なのでよくわからないのですが
HP上で79000円となっていたものが
結局、諸費用などプラスされて91440円になると言われたんですけど
格安航空券ってこういうものなんですか?
398異邦人さん:03/03/16 20:03 ID:+LhDiTIf
>>397 入国税とか出国税、成田や名古屋なら空港利用料、
あと搭乗一回に対して3ドルだったかの保険負担がある。
多分、79000円て言うからGW後半の北米かバンコクだと思うんだけど、諸費用11400円なら
間違いないと思うよ。
399異邦人さん:03/03/17 00:44 ID:I6hocxae
小さいとこはいろいろ手数料乗せられるからね。
400 :03/03/17 08:22 ID:sDJaJnOO
ロスIACE支店は客が行列するほどの盛況ぶり。
既に4回、あそこで切符買ってるが、一度も問題なし。
値段もたいてい一番安く、満足。
通りの向こうにあるロスのHIS支店は暇そう。
401異邦人さん:03/03/17 08:25 ID:sDJaJnOO
>>397
HISとかいろんなところに問い合わせても同じように税金とか空港使用税とか、週末料金とかいろいろ別途にかかるっていわれた。
だから、どこの代理店にきくときも、最初にそういう「『諸経費』を全部教えて」って頼まないと。
聞き方の問題。
初心者はこれだから困る。
私はもういろんな代理人使って20回くらい旅行してるからよく知ってるけどね。
402397:03/03/17 08:49 ID:56j/CSjr
>>398,401
その後、他の旅行会社に料金確かめてみようと思ったのですが
日曜でどこも休みでした。今日がんばってみます。
ちなみに、GW明けのヨーロッパ2カ国オープンジョーです。
確かに、航空使用税、税金だとかが2カ国分なのかも
しれません。
電話対応はいい感じの担当だったので
ちょこちょこ聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
403こら、HIS:03/03/17 09:10 ID:W5vsyWYr
>>396
またでたな、HIS社員。
そこまで暇なのかと・・・
自称「大手なのでもうディスカウントしません」じゃ、客なんかこないよね。
だいたい、あんな高い値段で、おまけにカード手数料とっちゃ、誰もニ度と使わないよ。
「大手」?(激藁
404異邦人さん:03/03/17 13:44 ID:oIQWHLZj
単純にIACEよりもHISの方が安いと思うけどな。
同じ条件の航空券なら。

>>401
ところで、代理人に旅行させるほど忙しいの?w
405異邦人さん:03/03/17 14:02 ID:a+o5jmRb
代理人も忙しいわな
406異邦人さん:03/03/17 14:04 ID:QL4NCqs+
代理人も忙しいわな
407異邦人さん:03/03/17 22:46 ID:56Sv+Vdx
>>404
俺は以前はHISを使っていたが、IACEの方が安いのでのりかえた。
以後は常に両者比べているが、やっぱりIACEが安いのでずっとこちら。
408異邦人さん:03/03/17 23:04 ID:/iEGlZGM
>407
騙されてるよ
409407:03/03/17 23:22 ID:56Sv+Vdx
自分で調べたから間違いないよ。
ご心配なく。
それにHISは最近IACEほど親切じゃなくなった。
410異邦人さん:03/03/17 23:35 ID:rlXdQo0M
>>404
>>407
どちらでもよいのです。
競合させて値切ればよいのです。
411異邦人さん:03/03/17 23:45 ID:rQqOqpD6
IACEはアメリカ系でアメリカ専門なので、テロ以降かなり厳しいと思います。
応援してあげたい気はしますが、自分がババを引くのは嫌です。
だから使いません。
ごめんね。
412異邦人さん:03/03/18 00:04 ID:ejkcxTMs
>>411
HIS必死だな。
413異邦人さん:03/03/18 00:08 ID:CExYPtpj
>>411
>自分がババを引くのは嫌です。

「どういう風にババをひ」けるのか、具体的に聞いてみたい。
風評中傷って、まさにこのコト。
414HISの社員ではないが…:03/03/18 00:23 ID:RlY/ANZA
いい印象を持っている人も多いようだが、IACE、俺は絶対に使わん。
ネットでツアーを申し込んだら、折り返しの入電で言葉巧みに高額ツアー
を売りつけようと必死になってた。どうやらその安いツアーは囮のようだった。
結局、ここのツアー二酸化するのはやめたが、こっちが断ると馬鹿にしたような
口調で罵り始めた。ネットアクセスの東京店(?)だった。
悪徳不動産屋のような商売は止めろ!潰れてしまえ!
415異邦人さん:03/03/18 00:33 ID:Q3S5ZMnn
>>414
俺は何度もIACEを使ったが、一度もそんな体験をしたことはないぞ。
オマエの話は、まじで信じ難いぞ!!
416異邦人さん:03/03/18 01:20 ID:cKwsJ7zp
社員の宣伝カキコが続くということは(以下省略
417異邦人さん:03/03/18 01:44 ID:mnnuIZPl
マジなんだけどHISでバンコク行き頼もうとしたら殆ど満席で
一番高いタイ航空しかないと言って何かに付けてタイ航空は如何ですかと
何回も何回も言われた!
違うHISの支店に電話したらNWが一発で取れた!
HISって女の従業員の方がいい加減かも。
418異邦人さん:03/03/18 01:46 ID:HyJDtp2c
こんどはHIS批判で話のすり替えを図るっと
419異邦人さん:03/03/18 04:59 ID:p5aYQwxp
月平均二回位ここ使っているけど今まで一度も問題ないよ
いつも緊急発見手数料の¥3Kエソ負けてくれるしw
420異邦人さん:03/03/18 11:26 ID:EgDLOpZm
アメリカへのテロの恐れが高まりましたが、アメリカ専門としてはどうよ。
421異邦人さん:03/03/18 16:20 ID:L4JZn7Mb
↑値段が更に安くなりそうなので、旅行のチャンスだと思ってるけど、漏れ
422異邦人さん:03/03/18 16:29 ID:c7UdUZXJ
9.11の後、ここを応援?するような番組がフジテレビであったんだけど、
かなり厳しそうだったな。
なんか駅前に社員全員が並んでて・・
423異邦人さん:03/03/18 16:46 ID:mDvX1jyM
俺もこういう頑張ってる会社は好きなので、応援したい。
こういう時なら尚更、ここで切符買ってやるぜ。
424異邦人さん:03/03/18 20:47 ID:NW9ncoSp
>>421 禿同!グチグチ言って、怖いよ〜なんて思ってるような輩は
逝かなくてよし。我々みたいな命知らず、まさに逝ってよしだ(w
425異邦人さん:03/03/19 01:17 ID:3bEgy6ul
だめぽ
426異邦人さん:03/03/19 17:58 ID:Cjr1X1xB
>>424
藁同!
日本人は何かと過剰反応する民族だからな。
70年代の石油危機でのトイレットペーパー買い占め事件が証明している。
俺はこのチャンスに日頃高くていけなかったところへ安く旅行してやる。
怖いものみたさの野次馬根性もどこかに少しあったりして。藁
427異邦人さん:03/03/22 06:55 ID:6zI8+RTj
アメリカなら、人の住まないようなグランドキャニオンとかの国立公園なら絶対テロリストが狙う心配ないからな。
ってか、今ならアメリカ系統はガラすきでどこへ行くのも楽々かもしれん。
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
4292:03/03/28 00:53 ID:h0teAIcK
あしあなのふらんくふるといきが7月でななまんえん切ってた、安いので買ってしまった
430異邦人さん:03/04/04 15:45 ID:9+UX8KRy
431山崎渉:03/04/17 11:35 ID:BH8NRbGV
(^^)
432**:03/04/19 16:39 ID:06SCEsvC
今日送られてきたメルマガ、文字化けして読めなかった。

なんでだろ〜。
433山崎渉:03/04/20 05:30 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
434異邦人さん:03/04/21 04:26 ID:QFfTKoil
今度再び発券をお願いしようと思ってるだけどクレジットカードは
3パーセント手数料払えば使えるんだよね?
435異邦人さん:03/04/21 06:43 ID:yNLfDedt
   ∧_∧
(  ^^ )< ぬるぽ(^^)
436異邦人さん:03/05/08 01:55 ID:khZ4473Z
お客さん来てるの見たこと無いけど
437異邦人さん:03/05/15 15:58 ID:N7wUMMfm
先日格安ツアーに惹かれこの旅行会社を使いロンドンに行きました
宿泊先はB&Bで、未定だった航空会社は大韓航空
担当の人もちょいとおつむの弱いかんじの人でしたが
特に問題なく旅行してきました
安いから仕方ないと割り切れば都合よく利用できると思います
438山崎渉:03/05/22 01:40 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
439山崎渉:03/05/28 16:51 ID:jmI5J69q
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
440異邦人さん:03/05/31 10:04 ID:n7weYCY0
格安ツアー、格安チケットってどうしてあんなに安いんですか?
ロンドン往復50000円とか・・・

・航空会社が大韓航空とかエアロフロートとか
・目的地までの直行便じゃない/ノンストップじゃない
・ロンドンだったら、南回りになったりする
・申し込んでみたら、全部売り切れで、高いのを勧められる

とかあるのでしょうか。
441異邦人さん:03/05/31 12:58 ID:68OAeohQ
あります。ここなら。
442異邦人さん:03/05/31 13:54 ID:bT0sjdeh
3年前にハワイ旅行が激安だったから問い合わせると
韓国経由するから安いとのこと。
それならついでに韓国で1泊して2日目からハワイへと予約した。
確か7万円くらい。かなり安くてうきうきしてた。
すると出発2日前の夕方に韓国でホテルの予約がとれなかったと連絡あった。
合同結婚式のため宿泊がどこもいっぱいとのこと。
そのときの社員の謝り方も全然なってない。
とりあえず何とかしてまた連絡すると言われ結局その日は連絡こず。
次の日電話があってハワイへ直行便で予約を取ったと連絡があった。
仕事の休みは今更変更できないため今回は韓国はあきらめた。
韓国の宿泊代はなくなるから安くなると思っていたが
飛行機がJALだからの理由で+1万円だった。
いやな思いをしたから他のところで探せばよかった。
社員教育なってないし。今はよくなったかな・・・?
っていうかかなり細かくぐちってすみません。一応sage.
443異邦人さん:03/05/31 14:13 ID:92s3FfpG
いま台北行きの片道航空券を購入するためにYahoo!トラベルで検索したら
アルキカタ・ドット・コムより2千円も高かった
444異邦人さん:03/06/01 01:14 ID:7jN9ivtc
安いのはSARS感染地区経由だよ
445異邦人さん:03/06/01 01:29 ID:yPxHEPSm
シンガポール経由とか今イイかも。サーズもう大丈夫っぽいし。
7月IACEでヨーロッパ往復6マンで逝きまつよ。
446異邦人さん:03/06/01 01:35 ID:9e8nesrC
この間、アメリカ逝ったときに使ったけど、ホテルの地図は
送ってこないわ、マイルつきますとかいいながらつかないわで
けっこういい加減なんだな、とオモタ。すげー期待外れ。
447異邦人さん:03/06/01 01:42 ID:ttFtuVOT
>>443

歩き型は見た目以外の「諸費用(w」が多いらしいぞ
でもIACEは全然安くないし、カードの(以下略
でもって社員教育がなってない。
電話に出た女従業員も口の利き方がなっていないというかアポイント商法のようなマシンガン口調で........
他人を舐めてるな......いい印象は全くない。
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449ヴァカ肛:03/06/01 18:20 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
450異邦人さん:03/06/09 19:51 ID:p1UNnuUj
どこの会社も 雑誌にのっている 金額は 電話させる為の物だと思って良いかも
しれません 私は何度か 格安航空券の会社の広告をみて 電話しても必ず
広告に載っている物は 取れずに、少々高い料金設定のものなら 取れますと
言われて 毎回そのパターン! こんなものなんでしょうか?
451異邦人さん:03/06/09 19:54 ID:HVn7+xqA
家電の安売りもそうじゃん
不動産屋もそう
客引きの為の嘘価格

実際にはありえないインチキ
452異邦人さん:03/06/09 19:56 ID:MGcddaL5
IACEはまともでつ。
やばいのはHIS。
なんであんなに子供のような話し方?
クレームつけるよ
453異邦人さん:03/06/09 20:47 ID:pXD2SFBv
航空保険料や現地空港税が、
よそに比べてやたら高くない?
454異邦人さん:03/06/09 21:12 ID:5b53izHq
カード手数料はまだ取ってるのですか??
2年くらい使ってないもので・・・
455異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 00:45 ID:U6yn/y3p
IACEは他社と同額か安い場合があるからお得です。
外国人BPの利用が他社と比べて多いのは安いって証拠だと思います。
電話対応は親切だけど、来店したら愛想が悪い。
でもこれは忙しいからで仕方ないって感じでした。
変に、H○SとかM○Pのような上辺だけの愛想よりマシ。

失敗したことは無いけど、失敗しそうになったことがあります。
IACEはネット料金、Ab-road掲載料金、電話・来店で直接尋ねる料金が違う場合があるので
一番安いのを必ずリサーチして購入しましょうね。
以前、チケット料金を来店して尋ねたらネット料金と1万違ってた!
しかも、3万のチケットだったの店頭では4万と1万に差は大きい。
これはIACEの戦略かな?
Ab-road掲載分は月号が変わると価格が変わる場合がありますよね。
値上がりしたらその価格で購入しないといけないけど、
「○月号のAb-roadを見たのです」と言えば安い価格で販売してくれました。
これは良心的で◎

※私は「とんじゃお派」ですが、旅行会社関連の者では決してありません。
 単なる顧客です。
456異邦人さん:03/06/10 01:49 ID:WnS9fetW
IACEの社員ですね。
457異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 02:27 ID:y63pJC3A
JTBの回し者と誤解されるかと思ってましたが、意外でした。
IACEの社員じゃないですよ、単なる旧とんじゃお愛用者です。
458可尾産:03/06/10 02:37 ID:fKrPl2SF
ネットで5万ほどだったのでそのままネットで空席を問い合わせたら翌日、即効電話あったよ。
で、言う金額がネットより3000円も高い!!!

    ざ・け・ん・な

文句を言ったら「あー。。。。あー。。そうでしたか。お調べして請求書お送りします」だとよ。
そーでしたか、じゃねえだろって!!!
で、調べた結果が3000円高いままだったりする予感。
あとこれは確実に言える事だが、現地の空港税が明らかに高い。
他の会社が一律だったのに¥500高い。
459異邦人さん:03/06/10 02:47 ID:zYlnr4wn
シンガポールの空港税、2000円だって。
ここより「高い」ところ知ってる?
460異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 02:47 ID:iNEarEMM
>>458
ネット料金も更新されてる場合があるけど、再度検索しても3000円高かった?
IACEは値段がバラバラでいい加減なんですよ。
私は来店した時が一番高い値段でした。
「問合せした時は○円でした」と主張しましょうね。
OKでますよ。←当たり前ですね。

HISはあまり好きじゃないけど、
ネット料金、Ab-road掲載料金より店頭料金の方が安いときがよくあります。
461異邦人さん:03/06/10 02:49 ID:hBWs3V4u
いいかげんなとこは使えないね。
462異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 02:50 ID:iNEarEMM
空港税のレート設定は各社マチマチだよね。
各社に問い合わせてどこが一番安い(良心的)か、
どこが一番高い(ボッタクリ?)かリサーチ要ですね。
誰か調べた人いないかしら?
463可尾産:03/06/10 02:56 ID:fKrPl2SF
ウイングメイトもなかなかのボッタでしたよ。
他社より¥2000ほどよぶんにとられました。台湾いきのチケット買った時です。
請求書には
航空券代   ¥25000
 税      ¥5000
としか書いてなかったんだけどね。なんだよ「税」って。内訳かけっつーの。 
464異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 03:09 ID:iNEarEMM
台北で¥5000はメチャ高い!
税の内訳は空港使用税+台北空港税+航空保険料(だったっけ?)
私は去年だけど、空港税が一番高い関空使用で旧とんじゃおで↓でした。
2650関空使用税+1200(台北空港税+航空保険料)
465異邦人さん:03/06/10 07:51 ID:JPfFWDxC
2月と5月にフランクフルトまでのチケットを買ったとき
税金が2000円違って焦った。やっぱりぼったくられてる
のかなあ
466異邦人さん:03/06/10 08:01 ID:9PnRaIbi
HISでエーピーの料金は客寄せですって言われたことある。
もちろん掲載金額で手配させたが、二度と使っていないな。
ホテルも航空券も、ほとんど直接HPで予約してますわ。
467異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 09:00 ID:trl9s2Wh
>>461
いい加減なんだけど料金は他社より安い場合が多いので利用しちゃうんですよね。
でも皆さんの空港税の意見を読んでたら
チケット代1000円安くして、空港税を1000円(以上?)高くして調整してるのかな?
って気がしてきた。
まぁ、これも戦略でしょうね。
468異邦人さん(とんじゃお派):03/06/10 09:19 ID:DHLwDLpx
>>450
>どこの会社も 雑誌にのっている 金額は 電話させる為の物だと思って良いかも
しれません
そんなことないですよ。掲載分は枠(席数)はある程度確保してます。
一度、各社にほぼ同時間に空席数を問合せたら同じ席数の返答でした。
察するに、旅行社単位で座席確保してるのかと思ってたら
個人手配の格安航空券は全社で○席と割振られてるようですね。
だから某社がダメなら他社もダメだと思います。
(団体旅行はこの限りではありませんが・・・)

仮に他社で取れたなら、キャンセルで空席が出たタイミングを
上手く予約できるケースでしょう。
私はいつもギリギリセーフで予約できてます。
出発間近になると「あと1席です」とか「あと2席です」って言われる場合が多いですけどね。
469異邦人さん:03/06/10 15:45 ID:fKrPl2SF
「あと1席です」「残席わずかです」というのは安物旅行会社の常套手段。
HISは絶対そういう。IACEは知らん。
ヤフーとラベルから一気に3社ほど問い合わせたら「残席まだあります」と「あと4席あります」と「あと1席のみとなっておりましたのでおさえておきました」
だってさ。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471異邦人さん:03/06/10 15:58 ID:6iuH1GA6
べつにJTB格安やIACEを擁護するわけじゃないが、「残席わずか」とか言うのは、
客が実際に申し込みする段階になって、確実に空席があるとは限らないので
念のため言うというのもあるんでは?
残席に余裕があるようなことを言って、客が安心して一週間後に問い合わせた
段階で空席なし、キャンセル待ちだとクレームになるだろうし、客の為にも
ならないでしょ。
472異邦人さん:03/06/10 16:14 ID:fKrPl2SF
問い合わせ1週間後にまだ席があると思っているヤシって、、、、。
実は昔、旅行社勤めてたんだけど席に余裕がある場合は「今のところお席はおとりできますが、いつ満席になるかわかりませんよ」と言っていたっけ。
HISのように「あと1席しかありません!」と嘘(だと思う)つくのはイクナイ!
473異邦人さん:03/06/10 16:39 ID:YjKL5S5f
格安チケットも個人でネットで買えるようになればいいんだよ。
もう代理店なんていらないよ。
474異邦人さん:03/06/10 18:29 ID:X1g9ljz1
>473
もう既に 航空会社が出してる。早割りなどはネットでも買えるし、マイルも溜まるし
座席ナンバーもでるから 最近は直接予約してます ホテルも直接HPみると
スペシャルプライスなんかもあるから だんだんと代理店離れしますよ!

475異邦人さん:03/06/10 22:58 ID:ZF6kqhdz
でも旅行代理店要らない!って程には安くないんだよね>航空会社直販
いくらでもやすくだせるはずなのになぁ・・・

代理店に売りつけてリスクヘッジしたい、って狙いもあるんだろうね
476異邦人さん:03/06/10 23:37 ID:3ER3oZqq
君、www.itn.net使ったことある????


>べつにJTB格安やIACEを擁護するわけじゃないが、「残席わずか」とか言うの
>は、客が実際に申し込みする段階になって、確実に空席があるとは限らないの
>で念のため言うというのもあるんでは?
477異邦人さん:03/06/11 00:26 ID:HMKdA/s4
>>476
意味不明
478異邦人さん:03/06/11 00:27 ID:9GGOcIA9
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
479異邦人さん:03/06/12 01:00 ID:o8+LrIn4
格安航空券探していたらIACEとarukikata.comってとこに
たどり着いたんだけど、どっちがいいのかな?

ここ読んでると全ての会社が良くない気がしてきて・・・
480異邦人さん:03/06/12 01:06 ID:hbbpWJow
どっちもよくないよ。
歩き型は段取り悪くて余計な手数料が多く、見た目の値段が安いだけ。
IACEはカード手数料とられる(日本では当然に違法。しかしその旨指摘しないと取られる。)。
IACEは893のような態度。
調べ方悪いんじゃないのかな?
明朗会計のとこでは
JTB格安(最安値や最安値に近い。他の会社の倒産のリスクを考えたら1000円高くてもこっちがいいだろうね。フォローも良いし。)>>>>etour(ものによっては安いが全般的に安くはない、HPの検索機能がいい。)
ってとこかな。
481異邦人さん:03/06/12 01:08 ID:hbbpWJow
こういうのあった。
948 :異邦人さん :03/06/11 22:04 ID:apgQoee8
この”IACEトラベルというのはふざけて”いて、チケットだけではなく搭乗券を発券しているんですね。
これは、荷物のチェックイン前にやられると、すごく困ります。
前回は預けるバゲッジ(荷物)が無かったので平気でしたが、今回はドイツも回るためにちょっと期間が長いのでバゲッジがあります。

搭乗券がある状態でチェックインするカウンターは「団体受付」らしいのですが、券を渡してくれた女性の説明が間違っていて存在しないカウンターを指定されましたので、
困って全日空の職員に聞きました。あちらも私の様子から困っているのに気づいてくれていました。

「どうされましたか?」
「搭乗券をいきなり渡されまして、どこでバゲッジのチェックインをむしていいのかわからないんです」
「ああ、いいかげんな対応をしていますねえ。どこのカウンターでしょうか?」
949 :異邦人さん :03/06/11 22:05 ID:apgQoee8
ホントIACEふざけています。
482異邦人さん:03/06/12 01:09 ID:Pv120w5T
>>480
IACEによほどうらみがある方とお見受けした。
>日本では当然に違法。
違法ではないよ。
483異邦人さん:03/06/12 01:10 ID:hbbpWJow
民事的に違法でしょう?違いますか?
484異邦人さん:03/06/12 01:14 ID:bEK8gFXa
IACEのアトランタ店の人はすごく親切だよ。
NY支店には相当いやな目に遭ったからIACE大嫌いだったけど、
支店によって全然違うんだ、って思った。
485異邦人さん:03/06/12 01:32 ID:Pv120w5T
>>483
消費者には違法性を追求できないよ。
カード会社と加盟店の間だろ。w
486異邦人さん:03/06/12 01:34 ID:4Dh1CGfM
>>485
単純に不当利得返還請求できるよ。
487異邦人さん:03/06/12 01:36 ID:Pv120w5T
>>486
違法性じゃないけどね。
488異邦人さん:03/06/12 01:40 ID:hbbpWJow
IACE自体にはなんの怨みも無いけど、反消費者のような会社は逝ってよしということです。
ただカードの手数料取ったり横柄な従業員がいたりするので何様だ?と思うわけです。
気持ちよく買物をするには決しておすすめしませんが。まあなんとでも言ってください。
実際にIACEで買って体験してみるのも一つの手です。
489異邦人さん:03/06/12 01:42 ID:hbbpWJow
少なくともカード会社と加盟店での間では約款違反(違法)でしょう?
違法と表現しても問題ないはずですが。
必死ですね。Pv120w5Tさんは現役社員?それとも同じような体質の会社の方?(藁
490異邦人さん:03/06/12 01:45 ID:4Dh1CGfM
法律上の根拠に基かない「手数料」なわけだから、返還請求できますよ。
491異邦人さん:03/06/12 01:49 ID:Pv120w5T
社員ではありません。w

>IACEはカード手数料とられる(日本では当然に違法。)
漏れはこの表現に対して、指摘した。約款違反(違法)は当然。
日本では、というと書き方はミスリーディングだろ。約款に基づくもの
だったら、どこでも違反だからね。

492異邦人さん:03/06/12 01:52 ID:hbbpWJow
いまさらだけど
「徴収されれば返還されるべき」ものならそれを「知っていながら徴収す」るのは「詐欺」じゃないの?
よく考えたら民事にも刑事にも触れると思う。
493異邦人さん:03/06/12 01:56 ID:hbbpWJow
知っていながら徴収しようとするのは欺網だし、それで「ハアそうですか」と払えば、財産の処分行為でしょう。
IACEのやってることは犯罪だと思った。
494異邦人さん:03/06/12 01:58 ID:Mi4Tzmo+
>>491
>どこでも違反だからね
オーストラリアは法律でサーチャージを請求出来ることになってるよ
495異邦人さん:03/06/12 02:01 ID:ZVk8vda2
ありがと。法律で?法律で?法律で? 約款でなくて。
496異邦人さん:03/06/12 02:04 ID:Mi4Tzmo+
497異邦人さん:03/06/12 02:08 ID:ZVk8vda2
>>496
ありがと。

>どこでも違反だからね
は、
>約款に基づくものだったら、どこでも違反だからね。
として欲しかった。
498異邦人さん:03/06/12 07:54 ID:phla4f3B
最近、異なる意見をいうと、社員?と聞くバカが増えています。
499異邦人さん:03/06/12 13:41 ID:NxgSCu7K
そうやってカモフラージュするバカ工作員が確実に増えています。
500異邦人さん:03/06/12 17:33 ID:hiBVkT54
カード手数料はゴネれば払わなくて大丈夫だよ。
「カード手数料じゃなくて、現金価格とカード価格が違います・・・」とか
言い訳してくると思うけど。
おとなしく払う必要なし!
みんなが文句を言えば、そのうち取られなくなるよ。
ホテルクーポンのアップルワールドも航空券手配でカード使えるようになったし(ホテル手配と
セットじゃないとダメみたいだけど)
「カード使用のご要望により・・・」とか書いてあったから、ちゃんと客のニーズに
対応してるな、と好感持ったな。
IACEにはその姿勢がまずない。
501異邦人さん:03/06/13 01:58 ID:0WUa2Ia9
>>500

「支払う理由が無い」って拒否できるのは事実。
しかし、そもそも支払う理由のないカネを支払えといって「あわよくば知らない奴から巻き上げようとするところ」がウザイ。
そういう会社は「逝ってよし」だと思うが。
「法的根拠のない支払い」を求めることはむしろ「犯罪」だし。
502異邦人さん:03/06/13 02:43 ID:lPDRN4cI
>「支払う理由が無い」って拒否できるのは事実。
拒否できない買い物なんてないけどな。

>「法的根拠のない支払い」を求めることはむしろ「犯罪」だし。
買い物は法的根拠なんかないだろう(民法除)。

真ん中3行は賛成だけど。頭と尻はいらないな。
503異邦人さん:03/06/13 02:54 ID:OEQq+lhI
支払う気が無いのに買い物をすれば詐欺罪だろ?
504異邦人さん:03/06/13 03:00 ID:0WUa2Ia9
あのお。これはクレジットカードの「サーチャージ部分」の話です。
3%とか5%とかの余計な部分について書いてますが。

犯罪なのはサーチャージ部分が法的根拠のない支払いなので(厳密に言えば「(航空券なども含めて)全体として」)詐欺に当たるだろうということ。
505異邦人さん:03/06/13 03:06 ID:lPDRN4cI
>犯罪なのはサーチャージ部分が法的根拠のない支払いなので(厳密に言えば「(航空券なども含めて)全体として」)詐欺に当たるだろうということ。
漏れの汁限り、詐欺としての判例はない。
単なる約款に違反するだけでしょう。
506異邦人さん:03/06/13 03:57 ID:u9YZ48wG
予約して請求書送ると言いながら音沙汰なし。
連絡後4日目になりますが出発は今月末なのにな。
もしかしてここの会社はうんこかも。
507異邦人さん:03/06/13 04:01 ID:wVDmpLjH
支店と担当者は?
508異邦人さん:03/06/13 04:07 ID:u9YZ48wG
えー言っていいのかなーーー????
とりあえず関西の者です。担当は女ですた。「な」からはじまる名前でした。
若くて頼りなさげでしたが、、。あと2日無視されたら苦情ゴーです。
509異邦人さん:03/06/13 05:12 ID:LzXnPlKw
週末になるから、一本電話して、現状確認してみたらどうでしょうか。
ラーメン屋の出前みたいに「今だしたところです。」とか言われそう。
510異邦人さん:03/06/13 06:16 ID:u3l/Fexb
>>505
vakaだね。
判例ってこんなことで最高裁まで争うつもり?(w
そんなら超粘着だよ。
せいぜい地裁レベルか少額訴訟で済ますよ。
判例に固執するのは条文・判例しか勉強してない公務員たんが言いそう(w
こいつら判例(+条文)だけ知ってれば「偉い」とカン違いしてる「判例猿」だから。

約款に違反してるのをわかってるのに支払いを請求するのは....「欺網となりうる」。
ま、わかんないでしょうから(ry
511異邦人さん:03/06/13 07:10 ID:qtFqFbt/
粘着が出没
512異邦人さん:03/06/13 08:06 ID:KT3WOU8N
カード会社に報告→終了

法律厨ウザイ。余所へ池
513異邦人さん:03/06/16 03:24 ID:PEo11ntT
こまかいボッタで稼いでいると個人的にですが感じました。
空港税→他社より¥500ほどボッタ。
航空券→取りにいけばタダだが郵送¥1000、空港渡し¥500とる。ちなみにHISでは空港渡しで金をとられることはない。(関西では)
これで¥1000高くなります。
セコイ??
514異邦人さん:03/06/16 03:28 ID:iwI88ikR
空港税→他社より¥500ほどボッタ。
これは、内訳がはっきりしているのであれば、
後からでも抗議するかちあるけどね。
515異邦人さん:03/06/16 04:07 ID:PEo11ntT
5社ほど問い合わせたんだけど、他社すべて¥3100に対し、ちゃっかり¥3500と書かれてました。
日本出国税はちゃんとしてました。これって空港行ったらすぐばれるもんね。
チケット自体は確かに安かったし、抗議するのは面倒なのでしませんが、そーゆーとこをついてきてるような気がしてなりません。
だったら利用するな!って感じですが、以後は利用しません。最初で最後。
516異邦人さん:03/06/16 04:34 ID:xP/fKdq4
>>512

IACEがサーチャージ取るって前から有名じゃん。
だけど改善されてないから、いまだにネタにされるんじゃん。
みんなカード会社に文句言ってるはず。
だから法的にも問題にしたほうがいいんじゃないの?あんたはドクソ旅行会社勤務?

>>513
そうですね。ボッタです。
例えば「他所より300円安いから」ってここで買っても結局損。
しかもまだ、空港渡し手数料(wとってるんですか?
ボッタ度「ъゥ」並ですね。
517異邦人さん:03/06/16 05:51 ID:AbpNFI2C
私いつもチケットは空港渡しだけど
IACEで空港渡し手数料なんてとられたこと無かったよ。
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519異邦人さん:03/06/16 06:18 ID:FwbwvfFX
>>517
おれも空港渡し手数料は取られたことないな。
カードの手数料3%はあるけどね。
520異邦人さん:03/06/16 06:35 ID:zGdNoF/p
>>515
>5社ほど問い合わせたんだけど、他社すべて¥3100に対し、ちゃっかり¥3500と書かれてました。
ありがたい情報です。これで事実がクリアーになった!
521512:03/06/16 08:10 ID:yqvMfWAI
>>516
粘着&レッテル張りウザイ。消えろ。

>みんなカード会社に文句言ってるはず。
ヴァカ?チャージを取らなくなるか取引停止に追い込むまで
文句を言え、粘着。
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524515:03/06/16 09:27 ID:PEo11ntT
IACEで海外旅行保険に入れば空港手渡す料はサービスだそうです。
案内書がしっかりどうふうされていました。最近できたルール?なのかな。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526異邦人さん:03/06/16 10:36 ID:TgjOPuFU
>>524
その海外旅行保険が高い
527異邦人さん:03/06/16 11:06 ID:8PbL/cZd
このスレみた感想。
IACEでもHISでも悪口いうのはいいけど、
直接担当者に言えばって感じするな。
もしくは買わなければそれですむ話。
ここでほえても負け組。
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529異邦人さん:03/06/16 12:20 ID:dXmjmDoe
>527
ご高説、ありがとう。
530異邦人さん:03/06/16 12:25 ID:T19J/m85
>>527
もっともらしく書いてるけど「ふーんw」と感じるのは何故?
531異邦人さん:03/06/16 12:36 ID:xEDlhyxf
>>530は勝ち組
532異邦人さん:03/06/16 12:46 ID:Ha/GG0wf
>>532は喜び組
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534異邦人さん:03/06/16 13:06 ID:VZI7qqfh
カード手数料に空港渡し手数料とは・・・
呆れた。
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538異邦人さん:03/06/16 18:11 ID:b0omjVLF
512はアフォというか視ねだね。やっぱ他社の動向/評判が気になるドクソ旅行会社社員だね。
なんでこの業界はバカでエラソーな奴が欧院でしょうか?
539異邦人さん:03/06/16 18:38 ID:jGPrMRTd
>>538
必死だな(W
540異邦人さん:03/06/17 00:27 ID:mPf5q4Bz
320$のパスについて問い合わせますた。
取り扱っているそうですが、日本円で約¥40000だそうです。
320$は40000円なんですって。

    ざ   け   ん    な
541異邦人さん:03/06/17 00:38 ID:zJ5VG446
HISが最悪だと思ってたけどここも同レベルだった
TGの直行便だと言われたからバンコク行き予約したら経由便だった
こっちの方のタイムテーブル知らなかったから信じたのにな
旅行会社信じたらだめか・・・・
542異邦人さん:03/06/17 01:33 ID:ccdcjaA7
IACEの社員はちゃらちゃら仕事してるような気がする。
隣のビルからみてると。
もっと真面目に仕事しる!
543異邦人さん:03/06/17 04:03 ID:WXqasomw
バカ2人発見しますた。

$320*120=\38,400 で、
>40000円なんですって。
>ざ   け   ん    な
慈善事業と勘違いしているのか。w


もう一人のバカ。
>こっちの方のタイムテーブル知らなかったから信じたのにな
タイムテーブルも何も、出発と到着時刻を確認して買ったのかと小一時間。
これから推測すると「HISが最悪」で何が最悪だったのか推して知るべし。
544異邦人さん:03/06/17 05:17 ID:66CDtADE
>>542
>IACEの社員はちゃらちゃら仕事してるような気がする。
>隣のビルからみてると。
>もっと真面目に仕事しる!
お前も隣のビルみていないで、まじめに仕事しる!w
545異邦人さん:03/06/17 07:59 ID:mR//01Bs
>>543
(´_ゝ`)
確認しましたよ
便名は乗り継ぎだったけど言われた時間と実際が違っただけですがなにか?


2回買って2回とも申し込み用紙と航空券の名前が違った
担当者が不在時に連絡したけどその連絡が担当者に伝わってなかった
HPに載ってた値段より高い値段を言われた
航空券の手配すらまともに出来ない旅行会社は最悪でしょう
546異邦人さん:03/06/17 12:15 ID:cP8uI5u1
>>545
>便名は乗り継ぎだったけど

それならアンタがただの基地害クレーマー。

547異邦人さん(とんじゃお派):03/06/17 12:53 ID:KnqN2hBy
>>545
そうなんですよね、IACEはHPやab-road と違う高い値段を堂々と提示してくる。
知らなきゃ損してる場合もある。そんなお客はカモなんでしょうね。
客をバカ扱いしてるわ!
548異邦人さん:03/06/17 12:53 ID:cKTvbhMo
>>546 は口が悪いが指摘は的を得ている。

>TGの直行便だと言われたからバンコク行き予約したら経由便だった

>便名は乗り継ぎだったけど言われた時間と実際が違った

まあ、アレだな。

549異邦人さん:03/06/17 20:09 ID:ZfZPU0Wf
>>547

同意。

>>543

氏ねば?DQN従業員登場だ!
ったくバカばっかだということがよく分かるよ、この業界は(w
オマエの論法だと、ボッタクリバーも慈善事業じゃないからいくらとってもかまわない、って理屈だね(w
550異邦人さん:03/06/17 20:15 ID:x2BD/b69
>>549
$320*120=\38,400 で\40,000請求というのは、
手数料(約4%)としては、そんな無謀な割合
じゃないと思うけど。
(円相場によってどれくらい価格が変動するのかしりませんが。)
だいたい >>549はいくらが適当だと考えている?
551異邦人さん:03/06/17 20:24 ID:ZfZPU0Wf
正確に計算して、告知した手数料を上乗せするのはかまわない。
レートでボッタくるのは許さない。ということ。
(ただ、もとのパスの料金にコミッションが入ってればIACEはクソだが。)

543は「どんな料金を請求しても慈善事業じゃないから当然」という読み方ができる。
つまり、価格の主導権はIACEにあり、「文句を言うヤツは死ね」という論調にむかついた。
分かりましたか?
552異邦人さん:03/06/17 20:34 ID:x2BD/b69
>>551
レスどうも。だから\40,000という金額自体は適当でしょ。

経済的には、価格の主導権は供給者が、それを買う買わない=需要量
は消費者が決めるという市場原理に基づいていると思う。
だから、不当な値段の場合は、他の代理店に客は流れていく
ということでいいのではないのでしょうか。
広告、旅行雑誌、ネットなどの情報があり、完全な市場ではないとしても、
ある程度の数の供給者がいるので、あとは消費者の賢い選択次第という
ことではないかと思う。

気づいたことだが、「氏ね」という言葉を安易につかうと、
>>543の書いた文章も「文句を言うヤツは死ね」という風に読んで
しまいがちになるから、匿名性とはいえ、自分にはねかえるから、
気をつけた方がいいよ。
553異邦人さん:03/06/17 20:41 ID:ZfZPU0Wf
値段の話なら、車の値段も「メーカーの希望小売価格」だから販売店がそれ以上取ってもかまわないという論法にもなりうるし。
しかし、常識として「希望小売価格」以上にはならないし、むしろいくら値切るかが、という世界だし。

ただ、客個人としては、「自分は損をしたくない」というのがあるので「市場原理で他の代理店に流れる」以前に少なくとも自分は損をしたくない。
損をしたら・危うく損をしそうになったら文句を言いたいというのはある。

個人的には4万円が妥当かは微妙だな。少なくとも他所を調べる。
なぜかというと、コミッション(=儲け)込みで320ドルかもしれないし。
だとしたらもっと安いところがあるかも知れないから。
554異邦人さん:03/06/17 20:53 ID:x2BD/b69
全く書いていることに異論なしです。
だから、これを一番最初にかいた下のものは、
他店ではどうだったのか、あるいはこの320$の内容(現地の販売価格かどうかなど)
を踏まえたうえで書き込むべきだったのではと思う。
この>>540 の文章からは、単に$320が40000円であるから
為替レートと差異があると思いこんでいて(結果的に正しいのかもしれないが)
、少なくとも賢い消費者とはいえない。

>540 :異邦人さん :03/06/17 00:27 ID:mPf5q4Bz
>320$のパスについて問い合わせますた。
>取り扱っているそうですが、日本円で約¥40000だそうです。
>320$は40000円なんですって。

>    ざ   け   ん    な
555異邦人さん:03/06/18 01:16 ID:yAIIEzYK
549はアホということでよろしいか?
556異邦人さん:03/06/18 03:19 ID:gEtGTK+9
>>549
はその手の煽りにのってくるから、やめなよ。
言葉使いについては、反省しているとおもうよ。
557異邦人さん:03/06/18 20:59 ID:QK6ymGlm
なんかさあ555だの556だのこのスレにはただの中傷レスが多いね。(w
このIACEのスレではIACE批判や批判するヤシへの中傷クソレスがほとんど。肯定的な書き込みが無い。
「照る未クラブ」もスレは無いが、カキコは同じような感じ。
HISは半分半分(賞賛スレや中傷スレがある)。
JTB格安は、賞賛レスと賞賛への「社員自作自演ご苦労」レス。

JTB格安>>>HIS>>>IACE≧照る未クラブ
といったところか?
558異邦人さん:03/06/19 04:09 ID:5qfjax5R
557=549 
>>555は中傷。>>549は言葉使いが直ってきたとおもったら、またおかしくなってきた。

559異邦人さん:03/06/19 16:20 ID:otp/9bFm

必 死 だ な 
560異邦人さん:03/06/21 08:18 ID:J4N20wyz
IACEってそんなに良くないんですか?
使って良かったって感想の人はいないのかな?
夏の旅行に向けて使おうと思って電話したら、対応は良かったですが・・・。
値段はきちんと確認しよっと。
561異邦人さん(とんじゃお派):03/06/21 11:17 ID:QoOji6Cw
560さん
各社それぞれ利点・欠点があるので上手く利用すれば特別悪くは無いですよ。
HP、ab-road、来店、電話で違う料金の場合があるので、ちゃんとリサーチして下さいね。
少しでも安い料金にこだわるなら、AIR料金が他社より安くても
旅先の空港使用税を徴収される場合は面倒でなければそれも加味して他社と検討の方がベター。
562異邦人さん:03/06/21 13:31 ID:H0VaZGGd
>>561がいいこと言った!

あと担当者による違いもアル鴨。
563異邦人さん:03/06/21 18:35 ID:XyR72fOH
IACEの各店(5店舗)同時に、メールかFAXで問い合わせしたんだ。
一番最初に連絡くれた新宿店のM山(♂)さん、すんごーい親切でしたよ。

混み混みで、ほとんど席が取れないお盆に、
語学の勉強もかねているんで、どうしても行きたいんだけど、
予算は高くは出せない、でもどうしても行きたい!っていったら、
あの手、この手で考えてくれて。
だから¥3500×2人分だけど、ま、いいかなって思えた。
ハハ、でも、ホテルは自分で取ろうかな?

あと本社は忙しいのか、連絡遅いし対応もダメポ。
イイ店員に出会える運もあるかも・・・
564異邦人さん:03/06/21 18:41 ID:GfYTHw8Y
>>563
おまえはまず日本語の勉強が必要だ。

>予算は高くは出せない
初めて聞きました。

>だから¥3500×2人分だけど
何がだよ。w

話言葉を読まされるのは苦痛だということをまず認識しろ。
565560:03/06/21 19:03 ID:J4N20wyz
>>561さん
レスありがとうございます。m(_ _)m
なるほど、なるほど。批判書き込みを連続して読んだため
どうも悪いイメージのみが先行してしまっていました。

>HP、ab-road、来店、電話で違う料金の場合があるので、ちゃんとリサーチして下さいね。
大抵はHPやエービーロードが一番安いですよね。きちんと比べてみようと思います。

>少しでも安い料金にこだわるなら、AIR料金が他社より安くても
>旅先の空港使用税を徴収される場合は面倒でなければそれも加味して他社と検討の方がベター。
そうですね。空港税が微妙に他社より多いという書き込みもあったし
ヨーロッパ行きを予定してるんですが、航空会社によってだいぶ金額に差もあるようで
ちゃんと見る目を養う必要があるようですね。
親切丁寧なアドバイス、感謝します。チケットゲッツが危なくならない程度に色々見て回ります。

>>562
自分が電話した担当者さんはなかなかよさそうな人だったので、条件さえ合えば使いたいです。
566異邦人さん:03/06/21 19:37 ID:7Ua/n0k1
>>564さん
まったくあなたの言うとおりです。
しかし面白すぎる会話でした。
ありがとう。
567異邦人さん:03/06/21 19:43 ID:Jm7qIhQK
>>563
バカ文章の月間MVPを認定します。
内容から恐らく、高校は卒業して、短大とか大学生だよね。
リアルタイムのチャットじゃないんだよ。
今までみた文章の中で最悪の一品だ。
568異邦人さん:03/06/21 19:49 ID:uI3rclgV
そんなにいぢめちゃ可哀想だよ。
>語学の勉強もかねているんで
ほら>>563は日本語の勉強はこれからするんだからさ。(クス
569異邦人さん:03/06/21 20:24 ID:Ehif1CSj
でも>>563の方が、情報があるな。
>564 や>566なんかより、タメになる。
570異邦人さん:03/06/22 02:54 ID:taK3+aJp
>>569
確かに。こういう馬鹿が日本にいて、海外へ語学の勉強もかねて行っている
ということが、よくわかりました。
571異邦人さん:03/06/22 07:57 ID:dsEVB23F
>>570
漏れは>>563みたいな馬鹿でも使える位、簡便な操作のPCやFaxを開発した
日本の機器メーカーの技術力は凄い、という事が判ったよ!
572異邦人さん:03/06/22 14:14 ID:9KQbrQIS
>>563

なんで「IACEだけ(5箇所)」に問い合わせたのだろうか?(藁

それはないでしょ!IACEさん! 投稿者:アドちゃん  投稿日: 8月20日(月)16時16分04秒

10月に友人含めて3名でバンコク旅行を計画してます。
先日IACE本社で、UAバンコク線チケット予約しました。
電話確認したところ 「10日間FIX 45000円です」とのことで即2名分だけ予約しました。
(この価格はABロードにも掲載されてました。最近にしては安い!)
残り1人の友人が同日予約を入れましたが、自宅がIACE本社から遠いとのことで、
勝手に地方の営業所へ回されてしまいました。
「本社と値段は同じです」と言われたので、そのときは納得して予約を入れました。
ところが請求書が来てみてビックリ!50000円になってるではありませんか!
私も心配になり自分の請求金額を見ましたが、最初の案内通り45000円×2になってました。
友人が即抗議したところ「UAのクレームで5000円アップになりました。50000円が正当です!」
と言われてしまいました。
UAのクレームは、航空会社とIACEの問題でお客には関係ないと思います。
価格案内したからには同額にするか、無理なら相当額のクーポンを発券するとか、
対処するのが当たり前だとおもうのですが・・・。
私も友人にIACEすすめた手前、自分と価格が違うのは申し訳なくてかたみがせまいです。
☆現在新規で問い合わせると52000、メールで51000、請求書は50000、最初は45000?値段がバラバラでとても信用できません!
私の言い分が間違っているのでしょうか?どのようにしたら良いのでしょうか?
みなさまのご意見お待ちしてます!マイレージと関係ないことですみません!
573異邦人さん(とんじゃお派):03/06/22 15:19 ID:msFJP1PQ
>>572
>なんで「IACEだけ(5箇所)」に問い合わせたのだろうか?
確かに私もIACEへの迷惑行為だと思ったけど、
レス急いでて「どこでもいいから早く連絡して」って感じだったのかな?
でもね、IACEは価格表示バラバラの場合があるので、5箇所問合せしても違った回答がくる可能性あり。
だから過剰連絡に一概に悪いとは言えない気がしてきた。。
574異邦人さん:03/06/22 15:23 ID:9KQbrQIS
違うってば。
「ほかの代理店に聞けばいいじゃないの」ってこと。
なぜIACEにこだわるのかと。別に迷惑行為でもなんでもない。
IACEにエサというか釣り糸投げてるだけ。
575異邦人さん(とんじゃお派):03/06/22 15:44 ID:gMk+rc2X
572さん

聞きたいのですが、料金確認した日に予約しましたか?
後日予約したなら、その予約日の料金適用が正当なので法的には旅行社に非はありません。
同日なら強気に出て交渉してOK、後日であれば下手に出て交渉しましょう。

交渉方法

(1)担当者レベルで話しても時間の無駄なので、その営業所で一番偉い人を呼んでもらい話をしましょう。
(2)「○月○日、担当者○○さんから45000円で本社と値段は同じです」と言われた旨を伝えます。
   確認した担当者を控えていたら名前を伝える方がベター。
   決して、偉そうに激怒してクレームしてはいけません。
   本当に困ってお願いしてる・・って気持ちが重要!
   そうすると担当者(必ず上司だよ!)に気持ちが伝わると妥協してくれる可能性が高い。
それでも45000円にしてくれなければ、
(1)上司にIACEの本社で一番偉い人の電話番号、名前を直接聞く
   (自分で調べたらダメ!必ず直接聞いて相手にプレッシャーを与える)
(2)その際、威圧する為に上司の名前も聞いて控えておきます。
(3)本社で一番偉い人にクレームしてみて下さい。

余談ですが、参考にして下さい。
友達との価格差に関してですが、
私は前月発行のab-road料金で問合せした時、価格改定で料金UPした。
でも「○月号には○○円と書かれてるのに〜」と下手に出たら
「では、○月号の料金でいいですよ」ってすんなりOKしてくれました。
男性社員の方が融通利きます。
私が女性だからってわけじゃなくて、きっとポジションの高い人だったので
担当者の意思で融通利いたと思います。
ペーペーの担当者は上司に伺わないと決めれないのであまり融通効きません。
576異邦人さん:03/06/22 15:53 ID:9KQbrQIS
>>575

日付確認してください。
昔のコピペです。マジレスせぬように(w

というか値が下がることはあれど出発日に近づいて値が上がるなんてことはないと思われ。
「本社と一緒」で十分だと思われ。
>「本社と値段は同じです」と言われたので、そのときは納得して予約を入れました。

納得して予約したのが「料金が上がった後日」というんは考えづらい。
577異邦人さん:03/06/22 15:55 ID:9KQbrQIS
>>575

値が上がるなんてこと誤植でもあるまいしあるのね。すまそ。
578異邦人さん(とんじゃお派):03/06/22 16:01 ID:gMk+rc2X
576さん
何だ〜!せっかく必死でレスしたのに
なんか損した気分!
昔のコピペって気付かなかった私が悪いんだけどね。

まぁ、せっかくレスったので
困った時は皆さん575術を参考にでもして下さい。
579異邦人さん:03/06/25 15:20 ID:yZ5Z/AzP
ここって案内書とか一切おくらないんですかね。
先日、最終確認ですーとかって電話があって、引換証とか送ってくれるんですよね?て聞いたら「弊社はそのようなものは発行してません。パスポートみせてください。○番のカウンターです」ゆわれた。
HISでもカウンターの案内書、引換証、フライトの最終案内くらいは送ってくれるぞ。
580異邦人さん:03/06/25 15:25 ID:qa1cj77Y
誤字脱字や日本語の乱れはともかくとして、

>電話があって(略)聞いたら
>パスポートみせてください。(略)ゆわれた
あなたはTV電話を使用しているのか?w


581異邦人さん:03/06/25 15:39 ID:u+c/40oq
アトラスってとこIACEなんかより安くしたりしているけど
ここって大丈夫?誰か利用したことない?
582異邦人さん:03/06/25 16:16 ID:6MHKIGie
>>580
当日空港のカウンターでパスポート見せればOKだという意味でしょ。
引換証、案内証の類はいらねえという意味にはず。
580電波か早とちり。

>>581
支払い総額を聞いて見なさい。
空港税ボッタクリや空港渡し手数料を上乗せなどあるでしょ。
クレジットカード可能なところもいいぞ。
クレジットカード嫌がるとこは資金繰りがカード容認するところより苦しいのが自然だし。
実際は2-3%程度のカード会社への利用料を加盟店(この場合、旅行会社)負担してるのでカード可能なところはその分負担している。
しかし、IACEのように日本の場合その分を客に転嫁するのは「カード会社と加盟店の間の約款」で禁じられてる。
JTBでは限定人数の爆安でもカード可能。ただし自社ブランドのカード(JTBカード)以外、翌月一括払い。
請求されても払わないのは当然で、請求するほうは支払う故の無い金銭の請求だから刑事的にも民事的にも詐欺にあてはまりうる。
「支払う義務が無いことを旅行社は知っている」+請求+「支払うものだと思い込んだ客」が支払う+入金完了=詐欺成立。
しかし、実際には常習ではない場合、金銭が客に戻ってくれば警察は消極的だが、警察は最終決定権者ではない。
本人のやる気次第だね。
583異邦人さん:03/06/25 16:28 ID:w/nFfyRG
>>582
当然意味は分かっていましたが、話し言葉をそのまま文章にしていたので、
あえて聞いてみました。
584異邦人さん:03/06/25 16:35 ID:6MHKIGie
>>583
579が「」使ってないなら580=583の意見は支持するが。
「」内の言葉だから、会話のはずです。
585異邦人さん:03/06/25 17:02 ID:U1YdeuZX
>>584
>>579は、話言葉に「」を使ったり使わなかったりしているからね。w

「」なし 最終確認ですー
「」なし 引換証とか送ってくれるんですよね?
「」有り 「弊社はそのようなものは発行してません。パスポートみせてください。○番のカウンターです」
586異邦人さん:03/06/26 01:26 ID:kvtGJcMm
どこのスレ見ても話言葉ばっかりですが。
587異邦人さん:03/06/26 02:32 ID:kvtGJcMm
ここのスレは585のような粘着さんが多いんですね。

IACEって安いけど本当に細かいボッタ栗が多いよ。
おまけに振り込もうとしたその日に「料金¥5000間違っていました」と連絡きたこともある。
588異邦人さん:03/06/26 02:42 ID:wVZAkcVw
>>587
>「料金¥5000間違っていました」と連絡
それはボッタクリではない。

>ボッタ栗が多いよ。
他には?

連続書き込み、必死だな。
589異邦人さん:03/06/26 07:56 ID:Fstuuhh3
>>586
自作自演は、せめてID変えてから、書き込め。この怒素人が。
590異邦人さん:03/06/26 10:13 ID:DGsmgpyA
>>588

「御社の理屈」で言えばボッタクリではないのでしょう。(w
こういう世間と乖離した常識をお持ちの方が多いのが旅行業界です。(w
客は「5000円マイナスの値段で買うと同意した」のですが、何か?
591異邦人さん:03/06/26 10:29 ID:DBVVf6dZ
これでキャンセルできなければボッタクリじゃない?
俺だったら買わないね。他さがすよ。>>587はボッタクリというからには
結局買ったんだろうな。

592異邦人さん:03/06/26 10:47 ID:DGsmgpyA
詐欺にも詐欺未遂ってあるように買わなくても提示した値段がボッタならボッタですよ。
少なくとも世間では。
おまけにキャンセルチャージとってたら最悪だね。自分たちのボッタなのに。
593異邦人さん:03/06/26 11:30 ID:479Ha2TW
>>590>>592

*****旅行代理店勤務者限定***** スレより

>>684
>もまいの思い浮かべる「大学」は駅弁というかコンビ二大学か?
>「マトモな大学」の話だよ。(w

692 名前:異邦人さん :03/06/26 09:49 ID:DGsmgpyA
暇なんだね。最初のカキコしたのは漏れだが、コピペしたのは昼夜逆転生活のヒッキー

君だよね。(w

と「マトモな大学」出身のの旅行代理店勤務者であることを自ら明かした
DGsmgpyAは、>>590>>592で、IACEはボッタクリと主張しております。
 
ところが他スレでDGsmgpyA は、
 西日本発着★格安航空券総合スレッド
 829 名前:異邦人さん :03/06/26 10:18 ID:DGsmgpyA
  ■ビジネスクラスで行くデラックスソウル3日間  大阪発 39,800円〜
  全日空・エアージャパン コードシェア便。ロッテホテル(本館)
  ttp://www.travel.co.jp/mag.asp?id=4287        

丁寧にも阪急交通社提供のツアー情報を提供しております。
594異邦人さん:03/06/26 11:49 ID:MV9B4THu
>>593 まさに工作員ですね。
☆東日本発★格安航空券総合スレッド2☆ でも
DGsmgpyAは、HISを叩き潰しています。工作員ではないと断っていますが。w

177 名前:異邦人さん :03/06/25 23:46 ID:wIQOKGDO
>>176
工作員じゃないが工作員呼ばわりしてもかまわんが171とかはウソは書いてないだろう
(ry)
171をウソだと思うならHISに値段を問い合わせてみろよ。
全く同じ条件でJTB格安に値段尋ねてみろよ。

178 名前:異邦人さん :03/06/25 23:51 ID:wIQOKGDO
(ry)
何も知らないヤシが思い込みで「JTBは高い(と思う)。HISは安い!」と思って業績に貢献してやってあげてください。
というかHISで恒常的に格安航空券を買うヤシいるのか?(内容と値段が千差万別な)

185 名前:異邦人さん :03/06/26 10:09 ID:DGsmgpyA
177-178だが181にはあきれる。(ry)
595異邦人さん:03/06/26 12:32 ID:DGsmgpyA
バカだな勤務者だなんていったのかな?(w
596異邦人さん:03/06/26 12:38 ID:DGsmgpyA
別にJTB工作員でもいいが、なぜ「西日本格安航空券スレ」で阪急の商品紹介してるのだと問い詰めたいね。
使い捨てで高卒でもOKな旅行業界にどうして勤務するのか?
それこそ「旅行代理店勤務者限定スレ」にあるように「マトモな大学」ならば旅行業界なんて士んでも脂肪しませんが。(w
597異邦人さん:03/06/26 12:59 ID:D6c1hG4f
>>596 は旅行代理店勤務じゃないの?職業は?無職かw
598異邦人さん:03/06/26 13:00 ID:DGsmgpyA
煽ってるつもりだろうが(w
キミは何?悪質代理店勤務?ティッシュ配りのバイト?
599異邦人さん:03/06/26 16:08 ID:kvtGJcMm
>>591
587だけど結局買ったんだ。っつーのはそれは格安航空券とはまた別のパスだったから、「出発の○日前に購入」という条件付で、他で探すと間に合わなくなるおそれがあったので。
間に合ってもこちらがキャンセルしたことにより便が満席になっても困るし。
(ちなみに格安チケットも買ったけど、それもネットで見た料金と違うのを電話で問い合わせた時に言ってきた。それはすぐネット料金に訂正してくれたけど。)
キャンセルするとは言わなかったのでキャンセル料が発生したのかは不明。
今回、関東の知人が同行するのですが(当方は関西)知人は他の有名なA社(あえて名前は出さないが)で買ったんだけど、話してるとやはり現地の空港税が¥500高いことが発覚。
面倒だし抗議する気などないのだが、何故か知人のほうがA社に聞いたところ「空港税はレートにより変わってきますので、、、、。でも同時期なのにどうしてでしょうね」と言われたって差!
航空券送料¥1000とるが実際は宅急便で¥600前後。ま、これは梱包手数料ということで納得することにしますが、とりあえず次回からは使わないことにします。
600異邦人さん:03/06/28 10:43 ID:QW8qI7eI
CCCF発券にすれば、問題解決だ!!
601601:03/07/03 02:41 ID:Bvz/QRQx
金沢支店開設
tj7/2より 北陸でどんな展開が?
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
60323:03/07/07 18:03 ID:eJmJIVkO
age
604山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
605異邦人さん:03/07/15 14:38 ID:aCtFI3Pk
IACEでサイパンいってきまーっす。
606異邦人さん:03/07/17 21:23 ID:I/6Bqehx
さすがに、お金払ったのに、ツアーが開催されなかったっていう人はいないよね?
607異邦人さん:03/07/18 08:59 ID:EZaQMMZG
9月末にロンドン行きたいんだけどやっぱここが安いのかなぁ

サンフランシスコ支店開店記念71000円、なんてのがあったけど
いったいどんな飛行機でどんな経路でどんな時間に着くのか不安
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609異邦人さん:03/07/20 06:36 ID:Ztc5zKNe
>>607
大丈夫だ、普通にいけるぞ。
パック以外なら安く済む。
担当の人と相談次第だ。
610異邦人さん:03/07/24 11:02 ID:b4yMr2Pd
現在、名古屋発のHPに掲載されているグアム・サイパンの早割。
「IACE指定のフライト便を利用し、30日前にお申し込み頂くと2万円割引」としか書いてなく、
そこからして胡散臭い(?)なぁ、と思いメールで問い合わせました。

商品コードと行きたい日にちを伝えて、適用されるのか?の問いに、
30日前に申込&入金をすませてもらえれば良いです。とのこと。

早速申込みをすませ、請求書を送ってもらうと金額が定価になっていました。
「請求書が定価になってるんですけど、この金額から2万円引いて払えばいいんですか?」と問い合わせると
「現在行われておりますコンチネンタル航空の早期購入割引は、名古屋発が朝出発限定ですので、
お申込いただいた夜発のパッケージツアーには適用になりません。

ご確認ください。」

アンタ、問い合わせのときは適用されっるって言ったじゃん。すぐにキャンセルしました。。。




611異邦人さん:03/07/24 11:04 ID:b4yMr2Pd
現在、名古屋発のHPに掲載されているグアム・サイパンの早割。
「IACE指定のフライト便を利用し、30日前にお申し込み頂くと2万円割引」としか書いてなく、
そこからして胡散臭い(?)なぁ、と思いメールで問い合わせました。

商品コードと行きたい日にちを伝えて、適用されるのか?の問いに、
30日前に申込&入金をすませてもらえれば良いです。とのこと。

早速申込みをすませ、請求書を送ってもらうと金額が定価になっていました。
「請求書が定価になってるんですけど、この金額から2万円引いて払えばいいんですか?」と問い合わせると
「現在行われておりますコンチネンタル航空の早期購入割引は、名古屋発が朝出発限定ですので、
お申込いただいた夜発のパッケージツアーには適用になりません。

ご確認ください。」

アンタ、問い合わせのときは適用されっるって言ったじゃん。すぐにキャンセルしました。。。






612異邦人さん:03/07/24 11:05 ID:b4yMr2Pd
ついでにHPを確認してみると、ほとんどが夜発ですた。
613異邦人さん:03/07/24 13:33 ID:sjJSd4N0
問い合わせしたら二日間放置され、返信メールの文章が
やたら高飛車で怖かったので、利用するのやめた。
614異邦人さん:03/07/24 18:41 ID:i2NqIbva
八割がた悪い評判だな。
615610:03/07/24 22:12 ID:yZbo6nXX

2重カキコしてしまった。
>613
私もキャンセルのときに、最初と話が違うのでは?ということを
告げましたが、返信メールで謝ってもらうこともなく
「あーー、はいはいわかりましたよ。貧乏人め」みたいな態度で
むかつきました。やめといて良かった。
616異邦人さん:03/07/28 22:14 ID:xloJkX/Q
空席確認を出したんだけど、2営業日経っても連絡来ない。。。
617異邦人さん:03/07/30 09:56 ID:rjn/d9n6
て●みといい勝負かね?
618異邦人さん:03/07/30 17:17 ID:jK3X6lAY
かなり安いハワイ旅行見つけたんですが、ここ見て不安になりました。
安いけど、その後いろいろ加算されるんでしょうか。
空港税はお問い合わせください。ってなってて。
ここのカキコは航空券を買った人が多いみたいですけど、ツアーの情報ないですか?
他の旅行者にはある、ホテルと空港の送迎とかトロリー券とかが無いから安いだけなのかな。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620異邦人さん:03/07/30 22:18 ID:FKwf5wKc
空港税は成田の2040円と行き先の国の空港税
保険料1便約500円往復1000円(乗り継ぎならその倍)は必ずかかります。
621異邦人さん:03/07/31 08:25 ID:RhWEHGOT
来月アメリカへのツアー、
乗り継ぎは往復それぞれ一回で、
成田の他に「出入国諸税」7,050円でした。
622618:03/07/31 09:37 ID:H03K1Roj
保険料に関してはそんなに問題はなさそうですね。
あとは、この会社自体がどうなのか、ちょっと気になる。
聞いたこと無いので。
いつもはHISなんだけど。それで大丈夫な私達なら問題ないですかね。
623異邦人さん:03/07/31 11:14 ID:2n+GfRC2
そら、HISなんかに比べればはるかに小さい会社だけど、「てるみ」なんかに
比べればはるかに大きい。
カード手数料をとることと、なんか社員にやる気が感じられないというのはあるね。
北米がメインなので、テロ事件以降はかなり厳しいけど、そうは言っても
潰れるほどではないと思うよ。
624異邦人さん:03/07/31 11:37 ID:3lMX+DRf
日本に米軍が駐留している限りつぶれまへん
625異邦人さん:03/07/31 13:35 ID:RhWEHGOT
>624
何で何で?
626618=622:03/07/31 13:46 ID:H03K1Roj
>623
そうですか。じゃあ、そんなに心配することないんですね!
ありがとうございます。
安いの探しときながらあまりにも安くてちょっとびびりました。
では、前向きに考えてみます。
627異邦人さん:03/07/31 14:39 ID:L5X73N49
この会社はメリケンの会社どす
日本人がメリケン行っても日系の旅行代理店に使うように
メリケンはんもメリケンの会社使いはります
そやさかい駐留米軍の家族はんはIACEはんのめしの種どす
そやさいIACEはんは
電話すると始めにメリケン語と日本語を選択させまっしゃるやろ
628@:03/07/31 16:05 ID:StzqpoPD
飛行機の空席確認の件を電話したら、確認後連絡するとのこと。しかしその後
半年音沙汰なし。出発1週間前に何の連絡もなしに、申し込みもしてないのに
突然振込用紙届く。無視したら入金催促の電話が来た。もう席予約してるんです
けどとのこと。頭にきたので空席確認の返事はどうした!ふざけるなと一喝!
あんまり返事遅いから違う旅行会社にお願いしちゃったよん。
629異邦人さん:03/07/31 16:06 ID:20S8Vt39
いいかげんな対応が多いよね。
630異邦人さん:03/07/31 16:11 ID:+nh5bG9m
IACEでエジプトまで8万円(大韓航空)にしようか
トラベルネットでエジプトまで11万円(アロフロート・ロシア航空)
のどっちにしようか迷ってたけどこのスレ見てますます迷ってきました 
631異邦人さん:03/07/31 17:59 ID:IFeITfny
>>630
おいどんは 旅行代理店よりも
航空会社に二の足を踏むでごあす
632異邦人さん:03/07/31 20:53 ID:+nh5bG9m
>>631
ですなあ
俺も大韓航空でちょっとひっかかって、でもまあいいか?と思ってたんだけど
さらに代理店も評判悪いとなるとダブルパンチで怖くなってきた
633 :03/07/31 21:00 ID:tEppauuJ
わしなら大韓使う。
安いし機内食ウマイし。
634異邦人さん:03/08/01 00:48 ID:mYA4glmR
海老ロード見て、4泊6日のハワイを1日延泊で予約しました。
しかしふとIACEのHP見たら、海老では延泊料¥6000でHPは¥5000!
なんなの?
明日電話してみる...
635異邦人さん:03/08/01 00:52 ID:5I92lvuo
>>634
去年僕は、HP見たけどエビの値段を請求され払ってから
気が付いたら返してくれた。
 よくあることみたい。
636異邦人さん:03/08/04 22:29 ID:+ltFYmV0
>>632
大韓空港がやばいのは確かだが、アエロフロートはもっとヤバイと思われ。
まあ、そんなの気にしてたら、海外旅行なんて出来ないけどね。
637:03/08/05 09:32 ID:cBJXG0Do
てるみはあかんぞ
638異邦人さん:03/08/05 11:54 ID:0i10mXJU
>>637
Tell me why?
639異邦人さん:03/08/05 16:09 ID:NEFBFuIE
とりあえずここは現地空港税は¥500ほど必ずぼったくる。日本の空港使用料は値段がわれているため、我々には相場のわからない現地空港税のみ、というこすさ。
あと空港手渡料やらもろもろあるので、他と比べて¥1000程度安いだけなら、やめたほうがよい。
640異邦人さん:03/08/10 04:04 ID:jvyrsR5b
懲らしめアゲ
641異邦人さん:03/08/10 13:21 ID:wyEf5G7x
>>639
>あと空港手渡料やらもろもろあるので

まじ?
てるみぐらいだと思ってたけど、他にもあったのね。
642異邦人さん:03/08/13 23:50 ID:CsV8grZR
バンコクの旅に行って来るよ。
夜での朝帰り。ツアー先では買い物やに強制的に
連れてかれるらしい。

帰ってきたらレポするさ。
ちなみに保険料は請求が1人分だったから
それしか振り込んでません。
あと書類も4日前にやっときたよ。
643異邦人さん:03/08/14 02:16 ID:Dfw2yuCY
保険料はぼったくらないよ。現地空港税ぼったくる。問い詰められたら「レートによりますので、、、」とか逃げ口実あるからね。
買い物強制はツアーなら仕方ないなー。特に安いヤツだったら、、、。
ま、お気をつけて。
644山崎 渉:03/08/15 21:11 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
645異邦人さん:03/08/18 10:48 ID:YgkkSQV2
海外での花氏なら            
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005130130/l50
646異邦人さん:03/08/18 22:25 ID:Y8kNKB7r
何とか系ではなくて、もうちょっと航空会社を特定して価格出して欲しいよな。
一週間ぐらい前にならなきゃわからんて。。。乗りたくない航空会社もあるし、
マイルのこともあるし。
647異邦人:03/08/18 22:38 ID:FXlVnJuB
>>646
そういう条件の上で安いチケットなら仕方ないんじゃないの。
でなければ航空会社を指定したらいいわけで。
648異邦人さん:03/08/18 23:05 ID:Y8kNKB7r
>>647
そうだな、おまいの言うとおりだ。。。
649異邦人さん:03/09/13 00:49 ID:WQn2nouW
御茶ノ水のキャンペーンどうなのよage.

http://www.iace.co.jp/cmp/030901/
650異邦人さん:03/09/14 01:53 ID:QPGPTj4D
朝7時に行ったらすでに行列でした。
先頭の人は2日前から並んでるそうで私たちの(最後尾)で案内が
夕方4時くらいまでかかるといわれました。
すでに徹夜組みで目玉商品は品切れ。
残り200人くらいは安くもないツアー等で午後4時まで炎天下の中並んでたみたいです。
651649:03/09/14 11:44 ID:tu1E8wib
>>650
報告サンクスです。熱帯夜の徹夜も大変そうですね。虎穴に入らずんば虎子を得ず、か。
652異邦人さん:03/09/14 13:34 ID:GQTi0rms
>>630
最近のアエロフロートのサービス改善ぶりは
カナーリのもんだぞ。
日系や欧米系ならともかく、大韓との比較なら
いい勝負だと思うけどな。
モスクワ空港の乗り継ぎがしょぼいのは確かだが。
653異邦人さん:03/09/15 04:32 ID:xSgw61N7
名古屋のIACE使って海外行ったとき
運悪くテロにあったんだけど、その時の対応が最低だった。
654異邦人さん:03/09/16 00:07 ID:ep0eAWyS
>>650
>安くもないツアー等
目玉商品以外にもある程度安いツアー用意してればいいのに。
あれじゃ、溢れた人の反感買って客は減るだろうな。
655異邦人さん:03/09/16 01:52 ID:Erht6DSn
99年だったかな?かなり前だけどIACE使ってロスとベガスにいったよ。
安いツアーだったからそれなりって感じだったな。
でも特に困ったり、対応に腹がたつようなこともなかった。
もう一度使いたいと思うような旅行会社でもないが恨みもないって感じだったので
ここでこんなに叩かれてるようで今さらながらそんな
評判の会社使ってたのかー、と驚いた次第。
656どういうつもり?:03/09/16 02:50 ID:f5RMmwti
俺にかかってくる担当からの電話は「非通知」

彼女にかかってくる担当からの電話は「番号通知」

657異邦人さん:03/09/18 23:21 ID:ia6aJCY9
前日になって急に「航空券の引き替えカウンターが変わりました」と電話があって、
他社のカウンターに行くよう案内されたんだけど、どういうこと?
まあ、対応は悪くなかったけどさ・・・。
658異邦人さん:03/09/20 04:59 ID:QSSuV4KY
昔横浜支店をよく使ってたけどそんなに対応悪くなかったよ?

でもこの間の移転キャンペーンでちょっと考え変わったな
前日に電話したら
「今30人ほど外でお待ちになってる方がいらっしゃいまして
そちらを優先して受付しますのでお電話では非常に取りにくいですが
来店されれば可能性はあります」
っつーから行ったら80人くらい並んでて、お目当てのNY行き9800円
のチケットは取れないってわかったから諦めて帰ったけど、念のため翌日もう一回
電話したら前日とまったく同じこと言われた!

支店によって違うのかな?
しかし最初に電話したときもすでに30人どころの騒ぎじゃなかったと思われる......
無駄足踏んだと思うとちょっとむかつくね!
659異邦人さん:03/10/04 10:56 ID:ov6ewnIb
age
660異邦人さん:03/10/08 22:17 ID:FWVB6EDO
ここって今はカード扱ってないんだね。
ホームページにそう書いてたけど。
661異邦人さん:03/10/13 09:21 ID:NVYlQHye
>>656
ワロタ
662異邦人さん:03/10/14 00:11 ID:tzKBleWz
こんなことはいいにくいのだが
先頭組の数名が小汚い感じの人たちだったよ(*´д`*)
663異邦人さん:03/10/14 00:24 ID:9H5OFykl
ハァハァ(*´Д`)
664異邦人さん:03/10/14 00:27 ID:bwqyQ2ZE
センズリは体に毒!アメリカ学会で正式発表!!!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/
665異邦人さん:03/10/16 04:40 ID:lGJYHZp+
んんん
666異邦人さん:03/10/21 22:56 ID:A16JkhaI
学生時代にチケット取ったけど、何も問題は無かった。
他社に比べても安かったし、対応も悪くなかった(可も不可もなく)。
667異邦人さん:03/10/28 10:45 ID:WTyiDGRq
おいおい
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669異邦人さん:03/11/03 03:47 ID:Tz8u04Jv
うっそ〜?アメリカ担当の田○♂はバカだったよ〜!!
670異邦人さん:03/11/03 12:25 ID:MGv9WHCz
何があぼ〜んされたのだろう
671異邦人さん:03/11/03 13:45 ID:BF90P937
ここってあんま良いイメージないよね
672異邦人さん:03/11/06 22:35 ID:kvkI4ruw
そもそも2ちゃんで評判のイイ会社とかあるのか?
673異邦人さん:03/11/06 22:51 ID:1B2HByT0
確かに、ちょっとオバかなスタッフが多いけど、
なにせ格安だし。。仕方ないかな。と割り切ってるよ。
十数回お世話になってるけど、今のところ大きなミスもないし、
私はIACE好きだよ。
674異邦人さん:03/11/13 20:34 ID:tIwnWL/+
今日、IACEに酷い対応をされた。
こんなDQN会社、とっとと潰れてしまえ!!
675異邦人さん:03/11/13 22:33 ID:/d3cCez9
旅行会社倒産情報もおもしろいな。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1052995926/l50
676異邦人さん:03/11/14 15:14 ID:VmxTnzTh
ここが安いと思ってる人多いね。確かにそうではあるのだが、ここは「空港税ぼったくり」は必須になっている。
ほかに航空券の空港手渡し料金なども取るから、他社より1000円前後の差しかないようならちっとも安くない。

677異邦人さん:03/11/14 16:42 ID:EZRcDoI/
空港手渡し料金 取るの?
う〜ん 初耳。
678異邦人さん:03/11/14 17:02 ID:K2MlpMt5
>677
取るよ・・1000円だって。
空港税バージンアトランティック航空で直接チケット買ったら、
ヒースローは5500円
なのに、IACEで買ったら、6000円だったよ。
なんでだよ??
679677:03/11/14 17:04 ID:K2MlpMt5
↑間違えた、空港手渡し金なんて取らないよ。
チケット自宅に郵送する場合1000円取る。失礼。
680異邦人さん:03/11/14 17:22 ID:i7QrGipE
ん?
自作自演してまで言いたかったのは、空港渡し手数料をとらないという事なわけね。
大手なら当然とらないものだけど、これぐらいの規模だと「売り」なんだろうかw
それよりもカード手数料はまだとってるのか?
681異邦人さん:03/11/14 17:29 ID:i7QrGipE
IACEのサイトを見ると、

■利用航空会社 UN

すごい航空券売ってるな。
682異邦人さん:03/11/14 20:41 ID:0H3Ym7na
IACEの肩を持つわけではないが
他社で自宅発送料1050円(50円は消費税)のところがあった。
50円がなんだか悲しい・・・・。
しかもE−ticketの控え(旅程表)なのに・・・・。
もちろん きっぱり 断ったけどね。
683異邦人さん:03/11/14 22:48 ID:4RM8O4Q0
カード手数料は?
684異邦人さん:03/11/15 02:56 ID:SxgsQCj+
空港手渡し料はとるよ。¥500。
送付の場合だと¥1000。
空港税はだいたいプラス¥500〜¥1000高い。
685異邦人さん:03/11/15 18:20 ID:1TR/9oVl
ここの旅行会社の対応は本当に最悪だと思う
サービス業ならもっと良い対応ができるのに・・・。
二度と使用したくない旅行会社NO.1ですね。
686異邦人さん:03/11/16 00:18 ID:qtOgKHOG
私も二度と使いたくありません。
地方に住んでいるので、ネットで問い合わせたのですが、申込書などを送ってもらうときに
「宅急便で送りますね〜。○○だと郵便じゃいつ着くのか分からないですから〜w」
こっちはそんな超ド田舎じゃないですけど。

それに、メールにはメール、電話には電話、特に指定がない場合は相手と同じ通信手段で
レスしませんか?
それも守れてなくて、忙しいからこっちは夜でも見られるメールで問い合わせしてんのに、
ガンガンケータイに電話かけてくる。
当然出られないんだけど、「電話ください」と残ってるし。
687異邦人さん:03/11/18 16:21 ID:Q5vUMouS
あのさ〜空港の資料とか送ってくれるのはスゴク嬉しいけど
ヒースローエクスプレスって7ポンドじゃのれないし、
始発は5時10分から・・なんですけど・・・
資料が間違ってるのはいくないよ・・その他にも訂正してない所が
あった。初めていく人は気をつけてね。
688異邦人さん:03/11/18 23:37 ID:0WVrDloL
これじゃ「しばり」だよ。。。
ttp://www.ab-road.net/air/air_pamph_contract/0119.html
689異邦人さん:03/11/18 23:44 ID:xSwCOV2w
>688
そこだけ抽出されても、他社のも併記しなきゃいみないっつーの。
HISとかもひどいのに、知ってる?
690異邦人さん:03/11/18 23:48 ID:xaUyyu3M
航空券を予約していて、日を変えたくなった。
変更料かかるはずだったけど、「まあ、いいですよ!」って無しにしてくれた。
別にお得意さまでも何でもなかったのに。
うれしかった!
691異邦人さん:03/11/19 11:21 ID:KYl01nA7
>690
どこの支店?
出発日から何日前の変更?
692異邦人さん:03/11/19 14:10 ID:fruOKBIN
客がいない店舗をみてると
693異邦人さん:03/11/19 16:31 ID:FHAchV63
>>691
大阪です。
何日前だったか忘れたけど・・・
一人旅だったし、学生で、貧乏なのを察してくれたのかなあと思ったよ。
694異邦人さん :03/11/19 17:55 ID:dRNL4ttO
最近NYの航空券を買うために、色んな会社に見積もりを取った。

「IACE」
現地出入国税¥6,350-、
航空超過保険料金¥1,400-

「アルキカタ」
TAX(税) アメリカ \6,500
航空券空港渡し手数料 無料 \0
航空保険料 \1,400

「HIS」
NY空港税5700円、
航空保険料1200〜1500円(利用航空会社による)

「JTB」
NY空港税5150円、
航空保険料1200円、保安税290円。

「ビックホリデー」
 空港税5700円くらい。

確かにIACEは大手と比べて高いね。
でも今の円高を考えたら、JTB以外はどこもボッタクリの様な気がする。
しかし、一番許せないのはアルキカタ。
JTBと1400円も違うし、「航空券空港渡し手数料 無料 \0」とわざわざ書いてるなんて…。
695異邦人さん:03/11/19 18:36 ID:tBR1X0v9
>>694
この前JTBで買ったときはアメリカの空港税が+1,000円ぐらい高かったけど。
JTBだと同じルートを航空会社から直接買うよりも2,000円ぐらい諸税が高くなる。
696異邦人さん:03/11/19 23:34 ID:/XxbC2eX
こないだIACEで名古屋→成田→JFKの格安航空券(NW)を買ったけど

国際航空代金(大人)  56000円
空港施設使用料       750円
出入国諸税         6000円
航空保険超過負担料    350円
航空保険超過負担料   2800円
代金割引(早割り)   −7000円

計              58900円

だった
>>694と比べると諸費用がやけに高いなぁ・・・
697異邦人さん:03/11/20 13:10 ID:0RHvTMYD
>695
この前がいつか知らんが、円高になったの最近だから
その関係とちがうのかね?

諸税の関係はJTBより、というか、どこで買ってもなぜかそうだったり。
タイの国内線調べてたら、TGで直接買うのが一番安いと知って
愕然としたりもしますた。
698異邦人さん:03/11/20 14:52 ID:LV8TvrnR
もうダメポ。
699異邦人さん:03/11/20 22:37 ID:8VQrxGOT
渋谷支店で出入国税をおもいっきりボラれた。当然本社と日本旅行業協会に
クレームした!返金するとすぐ連絡あったが、2回も問い合わせした時には
値段の間違えはないって、言い切ってたぞ!
700異邦人さん:03/11/20 22:46 ID:CwIT6XF6
各社毎にレートがあるから高いのは仕方ない。
クレームしてるほうがDQN。
クレーマー対応されて嬉しいか?
701異邦人さん:03/11/21 00:19 ID:3J7nWMqb
世界の空港税一覧
ttp://www.etour.co.jp/air_tax/euro.html

IACEがぼったくりなのは一目瞭然
702異邦人さん:03/11/21 02:29 ID:Znrc1zBB
夏にヨーロッパ行きのチケット探してて、面倒なのでいっせいにヤフーとラベルから10件問い合わせた。
デンマーク空港税だが、他の9社がみな一律¥2100だったのに対してここだけ¥2600。
おかしくないですか。
おかしくなかったらすみません。
703異邦人さん:03/11/21 02:42 ID:Fmm79bHO
カード手数料はまだ取ってますが、対応は他の安い所より良いと思います。
704異邦人さん:03/11/21 11:32 ID:/lBMDP6T
>>702
¥500ならまだ良いですけど、オレの場合¥3000以上違った!

>>700
レートの違いで¥3000も違わない!だから当然クレーマーだ!
705異邦人さん:03/11/21 11:46 ID:73qMhLFl
IACEってJTBからチケット仕入れしてんざない?
昔のことだけど、発券がJTBでJTBのITSにのってきて驚いた。
706パリ:03/11/23 00:09 ID:Em176LIP
必要ない入出国税とられる。同日乗り継ぎならかからないのに
707異邦人さん:03/11/23 13:25 ID:stPUshZK
>>705

仕入れと発券元は必ずしも一緒ではない。
708異邦人さん:03/11/23 13:32 ID:9o95xkJ8
>707
3年前、IACEで買ったけど、普通に浜松町本社のIACE発券だった。
えーと、今は特にIACE使いません。ハイ。
別の代理店で使える担当さんを発見したので。
709異邦人さん:03/11/23 13:40 ID:stPUshZK
>>709

航空会社や時期によって仕入れを変えたり、発券元を変えたりするのは
普通のこと。
710異邦人さん:03/11/24 01:33 ID:gBC6QbcF
↑ カコワルイ
711異邦人さん :03/11/27 15:06 ID:RWbb+IYP
AAトラベル
712異邦人さん:03/11/29 00:10 ID:7oCjrH72
去年のW杯で試合日が迫ったチケット入手出来たんでソウル往復の
格安チケット探してた時、10数社に問い合わせして唯一確保してくれたのが
ここでした。 往路:成田→ソウル、復路:ソウル→広島→羽田
で「料金は通常のソウル往復でいいです」とのこと。
本当にうれしかった。

担当者のプロ根性を感じますた。
713異邦人さん:03/11/29 00:15 ID:1GdXqnKW
10万ぐらいしたわけだが
714異邦人さん:03/11/30 02:46 ID:MqjrknzX
社員によってぜんぜん違う。
出きる社員とできない社員の違いが大きすぎ。
もう使わない。
715異邦人さん:03/12/05 06:53 ID:HATlWMP6
>出きる社員とできない社員の違いが大きすぎ。

幸いなことにイイ担当者にあたったらしく、ここ数年はいつも
同じ人にお願いしている。
以前はHISやWASの担当者からの連絡の悪さにブチ切れ気味だっただけに・・・

ついでに、勤務先ががラフォーレ倶楽部の会員企業だと航空券渡しの送料が
無料になるのはガイシュツだったか?







716異邦人さん:03/12/05 13:07 ID:NvxisfuG
>715
いつも同じ人にしてたんだけど(その人はとっても仕事が出来ていい)
料金が安いチケットが別の支店だったから
そこを使ったら、担当が・・・これ以上書くと本人にわかってしまうので
詳細は書けないけど、どうしょうもない間違いばっかりで、もう使いたくなくなった。
新人なんだろうな〜ちゃんと教育してないのか・・この会社。
717異邦人さん:03/12/05 20:46 ID:1Sz0z5sG
池袋の店舗見てると客いないね。
すごくのんびり仕事してる。
いいのか悪いのか。
718異邦人さん:03/12/06 01:18 ID:yIUlXyPN
社員の質は高くても空港税ぼったくりと手渡し料¥500、送料¥1000は変わらないでしょう??
やっぱりいらんわ。この会社。
719異邦人さん:03/12/06 12:40 ID:afATUmnE
>718
空港の場合は手渡し料なんてとらないんじゃない?
空港税はあやしいのはわかるけど。
720異邦人さん:03/12/06 13:14 ID:iDlnRbU1
やっぱり大手に比べて社員の質が悪すぎだな
721異邦人さん:03/12/06 13:50 ID:FwC9/Oyn
先日、イタリア行きのチケットの問い合わせをメールでしたところ、翌日返事がきた。
で、さらに2,3の質問を返信したところ、そのまま返事がないまま。
フライトは1ヵ月後なのに、なんで問い合わせを放置できるのか、不思議・・・。

当然、他の旅行会社からも合いみつを取っているので、そちらに即決しまつた。
このスレッド読んで、ナトークしまつた。
722異邦人さん:03/12/06 15:39 ID:yIUlXyPN
>>719
しっかり取ります。¥500
723異邦人さん:03/12/06 17:09 ID:RD8dbXKm
>722
500円とられなかったけど、空港税が500円高かったから
多分それで穴埋めされてたのか・・・
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735異邦人さん:03/12/07 04:01 ID:jD9udnZp
空港税ぼったくりは必須だけど空港手渡し料とられなかったことないよ。¥500ね。
これってきっと支店によって違うんでしょうね。
こっちは関西。海外旅行保険に入れば空港手渡し料は無料になるんだそうな。
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742異邦人さん:03/12/07 17:37 ID:CqXUq5fs
>735
わかりました。保険いつも入ってるから取られないんだ〜。
納得。でも空港手渡し料とるなんて・・・ますますやな会社だな。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750質問なんですけど:04/01/05 23:20 ID:uYHzZxzY
インド行きのオープンチケット買ったら、
『ビザが必要ですのでパスポートを送ってくれ』
と言って封筒送ってきたんだけど、普通そんなことってあります?
751異邦人さん:04/01/13 22:52 ID:+wvoBp3n
>750
普通、観光でもインドはビザ必要だから送ってきたんだと思うけど、
予約した時にビザはどうするかの話はなかったの??
料金明細もう一度確認した方がいいかもね。
ビザ代行料が含まれてないのなら、自分でもビザ取得できるし。



752異邦人さん:04/01/27 16:57 ID:NMvYIxWY
この前利用しました。
確かに空港税(仁川)は他旅行会社より300円高かったが、
合計からすれば他社より安かった。担当者の対応もそこそこ
で、まぁよかったかな。

しかし、空港受取手数料なんて取られるの?そんなことサイトのどこ
にも書いていないぞ。これは問題じゃない?
753異邦人さん:04/01/28 23:07 ID:6ouHFgHY
>>752
とられますよ。(当方関西)請求書と一緒にプリントが同封されてきますので。
え?きいてねーよー!!と思って電話したら「恐れ入りますが空港手渡し料はかかります」とかしっかりいわれますた。
754異邦人さん:04/01/29 12:29 ID:O9INI2dJ
>>753
日本旅行業協会相談窓口に相談したら?

>>752
たしかにサイトにはそんなこと一言も書いていなかった。
755異邦人さん:04/01/29 22:58 ID:nAlt4xsi
まぁ旅行業界に言ってもいいんだがめんどうくさいじゃあないっすか。¥500ごときで。
これがこの会社の狙いかもね。¥500ごときならいいんじゃあないかという、、、。
756異邦人さん:04/01/30 00:28 ID:8Zqkl6nf
今あわてて請求書を見てみたけど書いてなかった。
成田は不要なのか?
757異邦人さん:04/01/30 01:41 ID:dhL53K4q
>>755
関東のことは知りませんけど海外旅行保険、申し込みました?
申し込んだらサービスになるそうです。
758異邦人さん:04/01/30 10:15 ID:8Zqkl6nf
保険申し込んでないわ。じゃあそういうことで。
759異邦人さん:04/01/30 21:53 ID:kA252+6P
ヨーロッパ行の航空券受け取りに行って、支払をクレジットカードに
しようとしたら5%の上乗せを要求された。よけいにお金払うのはいや
だから現金で払ったけど、頭に来たのでクレジット会社にたれこんで
やった。
760異邦人さん:04/01/30 22:02 ID:ipTVJUdz
>>759
こちらで晒して下さい。

加盟店契約に違反している店を晒すスレ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1075461318/
761異邦人さん:04/01/31 03:21 ID:/KMuaN8v
たれこんでやってどうなった????気になる。
みんなたれこめ!!!ここはあまりにせこい悪徳が多すぎる!!
762異邦人さん:04/01/31 03:26 ID:07tPpRB9
旅行代理店の場合は簡単だよ。カードで払えなくするだけ。
カードで払われたら、もうどうにも利益でないらしいもの。
俺が今までカード会社にクレーム入れたとこは、二社ともカード扱い
やめちゃった(w
763 :04/01/31 20:33 ID:EdmG5KoK
自転車操業で現金がほしいってことでつか
764異邦人さん:04/01/31 20:35 ID:F6bBkvPx
前はクレカ払い3%だったような。。。
値上がりしたの???
5%なら、もう使わない!
765異邦人さん:04/02/04 16:48 ID:OmpnqbDX
関東の某支店で航空券手配。
事前発券をお願いしたが、アル○カタでは1000円も取られたのに、
無料だった(ちなみに保険には加入していません)。普通は事前発券
に手数料かかるのに、どうして空港受け取りで手数料取るのかね?
766異邦人さん:04/02/04 17:40 ID:t0E0Q4kp
先日チケット予約して申し込む際に
「1ヶ月を切っていますのでキャンセルの場合、手数料5000円かかります」て言われたが、どうにも予約していた日の都合がつかなくなりキャンセルしたら5000円を振り込んで下さいと言われた。で今日催促の電話がかかってきた。。
上手く逃げる方法を教えて欲しい。。。
767異邦人さん:04/02/04 18:12 ID:LXDMno45
>>766
そういう契約内容で了承して契約したのだから、払わないで逃れる方法は
ありません。
IACEがどうとかではなく、契約をした貴方の責任です。
768ろん:04/02/04 18:17 ID:8yow970D
海外のキレイな写真!!!http://members.aol.com/Tsunayuki77/
769我ままな客:04/02/04 18:34 ID:tIBQKwML
空港渡しも自宅配送も無料です
ただし名古屋
770異邦人さん:04/02/04 18:48 ID:t0E0Q4kp
えっ?でも契約書にサインしてないもん。やっぱ絶対に払わん。
771異邦人さん:04/02/04 18:48 ID:t0E0Q4kp
えっ?でも契約書にサインしてないもん。やっぱ絶対に払わん。
意地でも払わん。
772異邦人さん:04/02/04 18:57 ID:LXDMno45
>>770-771
契約は書面によらなくても成立する。
民法555条参照
払わなければ債務不履行になるだけ。
あとは相手方が権利行使(支払督促→給与等の差押)をするかどうかだな。
773異邦人さん:04/02/04 19:02 ID:t0E0Q4kp
ふぁーい。了解しまつた。
774異邦人さん:04/02/06 01:19 ID:C2sPObsc
ここは酷い旅行代理店ですね
775異邦人さん:04/02/07 05:01 ID:aOI1f5be
>>773
素直やん♪まぁここは最低最悪の旅行会社だけれど、今回の場合は「それで納得した」というミスを犯したので払ってね。
最近ココに馬鹿社員は紛れ込んでいないのかな?
776異邦人さん:04/02/07 15:16 ID:GDilIks0
で、ここって結局どうなの?最悪旅行会社なの?
それとも(・∀・)イイ!! 旅行会社なの?
777異邦人さん:04/02/07 15:19 ID:3BUgat/m
>>776
アホな担当にあたらないうちは普通のAGTだよ。
778異邦人さん:04/02/07 16:08 ID:DpSKjqsM
田舎くさくてイイと思うよ。ショボイとこだからJ○Bと違って、客一人の重さを分かってる。
担当がアホなのはどこもいっしょ。いまどきの海外慣れした客の要望わかるとこはないから。
779異邦人さん:04/02/07 16:33 ID:aOI1f5be
あ!馬鹿社員登場したよん♪
780異邦人さん:04/02/07 20:47 ID:LhWX3jVA
チケッティングしてないんだったら実損は出ていないはずだから、
無視すればいいよ。5000円で裁判はしないだろうから、大丈夫。  >766
781異邦人さん:04/02/16 12:13 ID:cOrTPg+s
安いし事前発見手数料とられないからいつも利用してます
782異邦人さん:04/02/18 02:57 ID:WOH9Hh1e
特定されるから、何があったか言わないけど、
はらわた煮えくり返るほどでもないが駄目だここは。

日曜ってどこのIACEでも休みなの?
それゆえにストレスが溜まることが幾度も。
783異邦人さん:04/02/18 19:08 ID:ZyMf4QAw
>782
日曜日やってても予約システム動いてる?
予約はお預かりになっちゃうんじゃないの?

IACEに限らず大手でも日曜休みの所多くて困るよねー。
会社員だから昼休みに電話かけても、短い時間だけじゃ
用件が終わらないよ。
784異邦人さん:04/02/19 01:31 ID:2LmFAOWx
うわあ…このスレ読む前に予約して入金ももう済ませちゃったよ…
初めてのツアー以外の旅行なのに泣きそう。
ここで度々出てくるチケットの空港渡しですが、これは1人あたり
500円ということでしょうか。2人で行くので1,000円とられるのかな…
785異邦人さん:04/02/19 04:36 ID:szlenMla
そうです。一人500円。私はしっかり取られましたが、ココ読んでると取らない支店もあるみたい。
とりあえずそれ以外でも今までの中で最悪でした。
786異邦人さん:04/02/19 13:39 ID:EgK1tCZv
チケット受取カウンターの番号が間違ってた。
その番号だと別のターミナルですよっていわれた。
でも、そのターミナルしか考えられない。
まじでムカついた。
初めての旅行じゃないから許すけど、初めて海外旅行するやつは気をつけろ。
787異邦人さん:04/02/19 14:54 ID:adYPGoO8
>>784
事前発券渡しは無料だったよ、
関東の某支店。最悪かどうかは、
支店、担当者によるね。
788異邦人さん:04/02/19 16:47 ID:2LmFAOWx
>>785>>787
ありがとうございます。どっちになるか当日にならないと分からないですね…
ちなみに担当は空港税を他社より3000円も多くとっているようだったので、
抗議したらその3000円をひきました。
789異邦人さん:04/02/19 17:49 ID:adYPGoO8
>>788
(・∀・)イイ!!
高かったら絶対に抗議すべき。
それでも、もめるなら日本旅行業協会へ。
790 :04/02/19 18:39 ID:vXS2Sq/+
今日初めて行ってみたが、対応は良かったよ。
とにかく対応が早かった。
つーかHISはなんであんなに時間かかるんだろう。
料金的にはHISより安いが変なところでぼられるね。
791異邦人さん:04/02/19 18:45 ID:RosAbX40
空港税とかは各社のレートで決まるので、それでクレームするんではなく
トータルの価格で考えるべきだと思うが。
空港税とかは、航空会社直販だとほぼ実勢価格。JTBや近ツー、HISなんかの大手
はそれより少し高い。
ネットでみかけの価格競争をしてるような中小は、むちゃくちゃ高い(そこでぼったくる)。

そういうところでぼったくる中小で申し込んでおいて、その部分のみクレームを
つけて下げさせるのは、客観的に見ると、クレーマーに他ならない。
792異邦人さん:04/02/19 19:05 ID:2LmFAOWx
>>791
はあ…
それでは私はクレーマーということですか?
793異邦人さん:04/02/19 19:12 ID:2LmFAOWx
なんかへこんでしまった (´・ω・`)
794異邦人さん:04/02/19 19:13 ID:PeV9l5W6
>>792
なわけないから安心しる。
ただ、諸費用を含めたトータルで比較するのはエアオン手配する人なら常識。
795旅行者:04/02/19 20:04 ID:f7K4Y7zU
この会社航空券が安いのでメールしたら返事がありませんでした。
ココのレス見ていると本当にメールがこなくて良かった。やれやれ
けったいな会社もあるもんやなー。
796異邦人さん:04/02/20 00:25 ID:e+pBpIUT
ここ前に2回ほど利用したけど。担当者は二人とも感じ悪いし、
カード利用は手数料いただくとか分けわかんないし。いやだったから現金
つかったけど、アメリカじゃなんでもカードかデビッドで払えるのに。
この会社のうたい文句がアメリカで発祥・・・とかいってるくせに
ほかの日本企業より遅れてる。
ま、安いけど、気分悪くなるのはもういやなので他社をずっと利用してます。
こんな会社早くなくなってほしいわ。社員えらそうな奴多いしね。JTBの方が
対応のいい人が多い(僕の経験上)
797異邦人さん:04/02/20 00:46 ID:CzcG7tQe
ここで買った台北行きの航空券は空港税で¥1400取られた。
ちなみにHISは¥1100だった。
798異邦人さん:04/02/20 09:34 ID:5yk9/Bdm
>>791
は社員?
799異邦人さん:04/02/20 17:21 ID:8C7jA8fS
アメリカでもカードで航空券支払う場合、手数料取られることあるんだよ。
800 :04/02/20 17:42 ID:m7RvtQQF
1回目は一人で行った。男性社員の対応はいたって事務的。ヤル気なし。
2回目は彼女(Gカップ)と行った。対応ががらりと変わった。おい!
801我ままな客 :04/02/20 20:45 ID:s7QOpre1
漏れはここの利用者だがすごく満足しちゅる
たぶん担当によってやる気が違うんだろうね
漏れは格安のチケットだけしか買わんが(保険やホテルなし)
無料で自宅へクロネコ配送しるし
もちろんコストも安い(高い時は他に合わせてもらえる)
マイルを使ったアップグレードも格安チケットの予約時にやって貰える
ただ
ヤッホー・トラブル子などの比較サイトに出した値段<HPの値段<店頭の値段
なんでイカクサイのも確かだ
結局担当次第だ
802異邦人さん:04/02/22 17:55 ID:HotcBGPL
ここはたびたび社員が紛れ込んでるようだな。
803 :04/03/01 13:31 ID:lcAwwbt8
顧客の個人情報を警察に漏らしてるんじゃね−よ
ご丁寧に調書に署名までしてさw
あのなぁ弁護士の所行けば全部あんたがたが警察に話した事見れるのわかってる?
「よくわかんないですね」
ってサツには言っとけば普通に毎週使うんだからさ
もう少し数字考えるんだったら頭使った方が良いんじゃないの?
804異邦人さん:04/03/18 04:12 ID:r3ItLYC8
ここのツアーで最近旅行に行ってきたんだけど、マジ最悪!!
「○○食べ放題!」って書いてあったのに全然食べ放題じゃないし、
日程表に書かれてないお土産屋とかDFSに無理やり連れて行かれるし。
その時間があったらさっきの博物館をもっとゆっくり見れただろ?って感じ。
同じ国にJ○Bで行った時はもう少しまともだったよ。
805異邦人さん:04/03/18 10:55 ID:p3tzW7sY
803は犯罪者ですか?
 
806異邦人さん:04/03/23 12:20 ID:8qIt4sc6
age
807age:04/03/23 22:51 ID:dKR7YQ/R
このサイトを見て心配になりました。
成田発ウィーン経由ローマ着(同日着)
帰りも同じルートですが
出入国諸税 6000円(成田別)
航空券保険超過負担料 4400円
の請求書がきましたが
これってどうですか?


808ダイバー:04/03/27 19:36 ID:c9waigqO
望みの航空券がここしかないとわ残念です 他の会社ももっと努力して欲しい
809異邦人さん:04/03/27 19:43 ID:G/KqKJ55
他でとれない時
ここでとれるということはある
810異邦人さん:04/03/27 20:40 ID:D5jqT3FA
宣伝ですか・・・呆
811異邦人さん:04/03/27 23:59 ID:6rAmk/uY
担当次第。あとは自分に旅行業の知識があるかどうか。うまく使えばヒSよりかなり安い
812異邦人さん:04/03/28 00:47 ID:IatcD+Gj
高い。
813異邦人さん:04/03/28 03:53 ID:WFCgUNxE
え、今、慈善発見ムリョー!?
ここ3年程はJ●●使ってました。
以前は\2,000要手数料でした。
814異邦人さん:04/03/28 12:07 ID:pDHk6Hmn
ひたすら宣伝が続きますねw
815異邦人さん:04/03/30 13:11 ID:gYUMnfz7
今、電話したらめっちゃ偉そうな応対で参った。大阪支店の男。
816異邦人さん:04/04/03 15:29 ID:ADAwXqsY
家族がIACEで香港旅行してきました。
出発から帰国までひどい手配内容だと怒っております。
817異邦人さん:04/04/04 00:12 ID:XZ7Wo2xQ
>>816
予定していたホテルを格下げられていたの?
818異邦人さん:04/04/04 00:18 ID:fJzSMBH/
ホテルに浴衣がなかったとか、スリッパがなかったとか、往復の航空機で
日本語が通じなかったとか、・・・
819異邦人さん:04/04/04 00:50 ID:EfCAyivB
>>817
もっと基本的なズサンナ内容でした。
旅行会社としては最低の手配だったようです。
820異邦人さん:04/04/04 01:19 ID:kJqhmQ5g
ホテルが日本語の通じないホテルだった!です。
821異邦人さん:04/04/04 01:25 ID:6Gjb+Zju
以前、私もずさんな手配をされました。
ヨーロッパ間の航空券を手配させたら出発3日前に「○○航空でなく××航空になるんですぅー」となめた口調で電話が、、、、。
実際は到着時間が2時間早くなるものだったので、害はなかったのだが、なんで航空会社が変わるのか?
手配してなかったんだろ?!最初はオーストリア航空でOKだったではないか。なんでルフトになんだよ!
822異邦人さん:04/04/04 12:24 ID:k+OknnLY
>>821
航空会社指定のものでなかったのなら、文句を言う筋合いのものではない。
手配=その航空会社への予約ではない。
社内的な席の確保かもしれないし、卸しへの確保かもしれないし。
823異邦人さん:04/04/04 14:22 ID:6Gjb+Zju
821だ。説明足らずですまん。
俗に言う格安航空券ではない。スターアライアンスのヨーロピアンエアパスだ。
ヨーロッパからヨーロッパへのフライトで航空会社はスターアライアンスの中で指定できる。
ルフトとオーストリアが就航している都市だったので時間の短いオーストリアを指定。OKの返事もあった。
フライト1ヶ月前にね。そのくせ3日前に泣きそうな担当者(若い女性)からの電話。
勿論、そのフライト自体がキャンセルになったわけでもない。なんで?と聞いてもすみませんしか言わない。
824異邦人さん:04/04/05 02:37 ID:x8GQxmfH
完璧、手配してなかったわけだ。
825異邦人さん:04/04/05 11:50 ID:0ReGJrH8
担当によってかなり違うんだよね。
アフォな担当にあたると災難がふりかかってくるのよ。
それも出発まじかに。ww
826異邦人さん:04/04/11 21:51 ID:/hmONZl0
そうは言うけど。
827異邦人さん:04/04/16 16:38 ID:t0olMyFE
ようない
828異邦人:04/04/17 01:44 ID:PBRgXANX
私は京都支店の某男性にすっごい偉そうな態度をとられた(怒)!!!!
829異邦人さん:04/04/17 17:08 ID:cwj5wJWN
私も、ここに、客を舐めきった対応をされた。
ABROADの広告をみながら電話し、出発日/目的地を告げ格安航空券の空席状況を尋ねた。
横柄な感じの女が「わからない」というので、分かったら電話をくれるよう頼んでおいたが、
何も言ってこないまま、それから半年がたつ。
只、今このスレを見て、ここに手配を任せるようなことになってなくて、よかったと心底おもう。

正直言って、いっさい関わりあいたくない旅行社。
格安航空券も、2,3千円とはいわず、たとえ1万円違ってもサービスの良い他社に頼むつもり。
830異邦人さん:04/04/17 17:45 ID:JITP2Qm0
ちょっとまえ、私に、他人の旅行手配依頼の回答を同行者の氏名迄
記載してeメールで送りつけてきた危ない会社
これってかなり問題ですよね
こういうミスを犯した時まともな会社はどう対応するんでしょうか
全く知らない人の住所 氏名 電話番号 などなど
かなり迷惑でした
831異邦人さん:04/04/17 19:59 ID:NpdBfm4X
思い出した。4、5年前に下記のことをされたのも、ココ。

欧州系エアラインの格安航空券で「行先&2フライト付」を申し込む、
混雑しがちな成田からのフライトの空席状況をまず聞いて、残りの2フライトの日程は
旅程をじっくり考えてからということで、「2フライト分に関しては明日連絡します。」と
いって、とりあえず、申し込んだ。 翌日、2フライトの旅程を告げたら、
「お客様は、昨日は2フライト分についてのお話がなかったので、2フライト分は
ないものとさせていただいております」だと!そのうえで、「2フライト付の料金」を
ぬけぬけと、請求してきた。 2、3週間大喧嘩のうえ、やっとのことで2フライト付けさせたが
あん時ゃホント、詐欺罪で告訴してやろうかと思った!
832異邦人さん:04/04/17 20:07 ID:CUgYOzAR
酷い旅行会社ですね。
ここ安かったんで頼もうかと考えたんだが、
やめた方が良いのかな?
833異邦人さん:04/04/18 20:52 ID:aMq5SCJF
出発直前まで航空会社はワカリマセン
・・・なわけねーだろ
潰れるのも時間の問題です
他で手配した方がよっぽどいい
834異邦人さん:04/04/18 22:54 ID:DdzDuc2w
>>831
それはアンタのごね得というやつだね。
状況次第では恐喝だったのかもな。
契約書はどうなってんだよ。
どっちの勘違いなのか知らんが、タダで2フライト付けさせたということだろ。
恥知らずな香具師だ。
835異邦人さん:04/04/19 00:29 ID:kSFiyT+s
>>834
日本語の不自由な人なのか、単に読解力がないだけのおばかさんなのか。
まあ、オマイラこういうのは放置しる。
836異邦人さん:04/04/19 01:07 ID:+4X0i212
837異邦人さん:04/04/19 15:25 ID:Sm2yeHQX
ここ結構社員まぎれこんでくるみたいよ。すかさず反論するんだけど、反論しきれないものになると(823、830もそう)だんまりなんですよ。
何も書き込まない。たまに834のようになんとかかんとか揚げ足をとれるとなると(でもそれは非社員からみてかなり無理があるのだが)すかさず反論してくる。
いいかげんにしろ。つーことでage
838異邦人さん:04/04/19 15:31 ID:AtysL0pI
>>837
2ちゃんは基地外クレーマーには厳しいのよ。
839異邦人さん:04/04/30 21:54 ID:7+fQA+0o
IACEのメーリングリスト経由でウイルスが送られてきたよ。
840異邦人さん:04/05/01 00:55 ID:QHyPBwqZ
>>839
俺もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
なんか「ウィルスメールが来たので削除されました」とか書いてあった。
しかもウィルス差出人のドメインは中国だし。
841異邦人さん:04/05/02 17:16 ID:gsCWKlPg
謝罪メールキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
842異邦人さん:04/05/03 03:46 ID:/hnCpivF
この会社、JATAから1発tel入れて
貰ってみろ、コロッと変わる。
843あべし:04/05/12 07:49 ID:zMNwfyjN
ここの御茶ノ水のアメリカの担当の対応ってどう?こないだ折り返しとかえらい
またされたんだけど
844異邦人さん:04/05/12 12:48 ID:GXh1sZf7
IACEって、こんな評判悪いのか。。。
前に航空券だけで2回くらい使ったけど
全然ふつーだった。
ただ、車椅子リクエストを自分でしなきゃいけなくて
航空会社の人に自分で電話したら、驚かれて同情された。
でも、自分でやった方が確実だし(ツアーだと忘れられた時もあった)
IACEのデスクは人がいないから
空港でチケット受け取るときは早くて良いよね。
H◎Sとかの場合、ここでだいぶ待つ。
845異邦人さん:04/05/13 03:28 ID:EUGhFLDx
折り返しとか言ってかけかえしてきた試しはないな。っつても2回くらいだけど。
まぁ電話代がもったいないからできればてめーがかけ返して来い!ってハラだろう。
とにかく態度はおそろしく悪い。
846異邦人さん:04/06/01 20:25 ID:GkyoiE7b
今日電話したから あげ
847異邦人さん:04/06/01 22:56 ID:KfT0wW5v
先日、利用しました。
JAL悟空7でさえ、37000円する
関空−サイパン線を、福岡−関空−サイパンと
利用して36000円でした。
おやっ?と思ったのは利用航空会社が、代金振込をしても未定で、
JL・JO利用と言われたのは、出発の3日前だったことでした。
でも、とにかく安かったので良かった。
848異邦人さん:04/06/01 22:58 ID:KfT0wW5v
先日、利用しました。
JAL悟空7でさえ、37000円する
関空−サイパン線を、福岡−関空−サイパンと
利用して36000円でした。
おやっ?と思ったのは利用航空会社が、代金振込をしても未定で、
JL・JO利用と言われたのは、出発の3日前だったことでした。
でも、とにかく安かったので良かった。
849異邦人さん:04/06/02 11:51 ID:NVKP6r+f
毎回IACEですが、対応悪いし折り返しの電話なんてあてにならん
価格が安いので利用してるだけ。だから毎回小学生に手配任してる
つもりでホテルや飛行機の確認の電話入れてるよ。面倒だけど、そんくらい
しなきゃここは駄目。
850異邦人さん:04/06/28 19:45 ID:TOfB4Ml7
あぼーん
851異邦人さん:04/06/28 19:55 ID:GuKQ/rwF
2年前、空席問い合わせをしたら、
「このメールには表示できない文字が含まれています」という
オマケつきで「お席確保できました」という返事がきた。
それ以来使っていない。
852異邦人さん:04/06/28 20:17 ID:BSWx3Pkg
信用出来ない、ここ。
853異邦人さん:04/07/21 16:16 ID:sNXbmosb
怪しいトラベル
854異邦人さん:04/07/23 23:39 ID:ak/jHP73
相変わらず評判悪いなー。
>715で書き込んだ担当者が辞めてしまって、今回は
ちょっと不安だったんだけど、問題なくピークのNRT-TPE-BKKとれました。
ただ、直前まで「航空会社は未定です」と言われたけど、こんなルートじゃ
CIかBRしかなかろー。

顧客情報はちゃんと引き継ぎされたらしく、事前発券+宅配は無料でした。
855異邦人さん:04/07/26 23:30 ID:tL86EqS7
>>849
上司がエアの団体手配をここでしたら、
見事に予定より一日早いフライトを抑えていたorz
取り直させたら、「満席で無理です!」って、おい(#゚Д゚)
日程短縮だわ、いまどきヨーロッパ便で乗り継ぎ2回もあるわ。
南回りかよ!
もちろん「折り返し電話します」でかかってきた試しはない。
プライベートでは絶対に使わねえ。
856異邦人さん:04/07/29 09:13 ID:Zk1XCGk6
ウィーンの宿泊ホテルの名前が違っていて現地で
散々な目に遭いますた。
ほんとにいいかげんだよ。
857異邦人さん:04/07/29 13:12 ID:Oph9/JkX
ここに限らず、旅行代理店ってさほど優秀じゃないやつが
半端じゃない量の仕事を抱える事が多い。
どこに頼むにしても849のような方法をとるのが安心。
858異邦人さん:04/07/29 13:53 ID:6dTMiIBJ
>>855
その上司が、日本到着日と現地出発日を間違えたんだろ。
859異邦人さん:04/07/29 23:41 ID:1yTEtzei
>>857

だよな。依頼したら待っているだけじゃなくて
こっちからつついてやらないと。
口頭だけじゃなくてメールも使えるわけだし。
860異邦人さん:04/07/30 13:52 ID:nha68J8T
>>857
はなかなかよく知っているなぁ。オレここでバイトした事があって多少内部事情を
しっているんだが、二年目の社員ですぐ主力。ほかの人間の予約の管理をやらせたり
それでいて予約もとってけではっきり言ってやばい状態いなってる
861dai:04/07/30 14:38 ID:VIyDG3fR
使えなさそうな、奴がでたら、やめればいい。
皆、海外慣れしてるんでしょ!自分で見極めればいいこと!
おれは、iace好きよ!いいスタッフに恵まれてるから!
なかには、馬鹿もいる。
862855:04/07/31 02:33 ID:lL24clDV
>>859
もし上司が間違えているんなら、まあ笑い話で済みそうなんだけど、
担当者に数回にわたって電話や直接「現地出発がX月X日」って確認しているんだわ。
漏れ隣の席だから、上司が何度も念押ししているの知っているんだよ。
だから余計に始末におえない。
863異邦人さん:04/08/01 21:05 ID:pSubwi73
>>854で安心していたら

やられた…航空券の発送先を引越し前の住所にされちまった。
口頭で住所が変わった旨を伝えて、なおかつメールで明記
しておいたのに〜。

前の担当者は発送した時点で通知してくれたんだけど、今回は
まったく連絡無し。こちらから問い合わせて判明。何やってんだ。

864異邦人さん:04/08/02 01:46 ID:oHKDed3Q
彼も人なり、我も人なり!
865異邦人さん:04/08/02 12:46 ID:2DYGgQEO
担当者によってえらく差がつく会社だな。
866異邦人さん:04/08/06 23:37 ID:TE0utS+a
台北行ってきたけど激安でよかったよ。
まあ免税店めぐりはしたけれど・・・。
そんなに悪い印象はないねぇ。
867異邦人さん:04/08/07 23:46 ID:hnYIedNW
IACEのツアーは控えた方がえぇのかな?
868異邦人さん:04/08/11 22:01 ID:YCD0DyCt
クレジットカード使えたんだ…
(私の4000マイル返して欲しい)
カード使えませんって即答されましたよ。
ちなみに横須賀支店での手配でした。
ベース関係者だったらカードOKなんだろうな。
(なにせカード社会のUSA)
今回、スタッフの対応の悪さに驚きました
6回くらい使ってて問題はなかったのにね。
そんなにベース御用達が自慢なら厚木支店みたいに
ベースの中から出てこないで欲しいわ、正直
869異邦人さん :04/09/06 16:53 ID:y3IoYZgM
>868
「どうしても4000マイルが必要だからカードで引き落としてくれ」
とゴネてみれば。終わった旅行でも大丈夫かもしれんよ。
普通はどこの支店でもクレジットカードOKなんだからから。
3%おしいけどカード私はカードいつも使ってるよ。
でもこの前取られなかったなぁ。
問題になってたからなのかは?だけど。
870異邦人さん:04/09/13 17:30:39 ID:I6sOisWP
担当者によって差がはげしいのかなぁ
年末ギリギリでNRT-BKK押し込んでもらったりしてるから
毎回使ってるのだけど(航空券宅配は無料)
今の担当者が辞めたら旅行会社変えるか・・
871異邦人さん:04/09/17 15:56:27 ID:HJXCdQFM
正直、呆れた。
872異邦人さん:04/09/17 17:56:20 ID:7H0kzdga
いやあ、相変わらず評判悪いですな。
まだカード手数料とかとってんの?まじIATA(だっけ?)にでもちくってやろうかな。
873異邦人さん:04/09/19 17:46:35 ID:rBf+rCAx
間違いは仕方ないけど、嘘はいけないね。
それは思った。
べつにクレームなんかしないけど。 
874異邦人さん:04/09/19 23:26:29 ID:U+t6aDlJ
金曜日のキャンペーンを購入できた香具師いる?
875異邦人さん:04/10/04 17:21:07 ID:bEow2tCE
以前にIACEを利用しましたが、そこまで対応悪くなかったですよ。
まぁ、安いですし、こんなもんかなぁ・・と。
メールの返事も早いし、郵送物も早く送ってくれたし。
ただ、担当者が不在の場合、他の人では全くわかってくれない・・のが困ったかな。
若い子は特にバカっぽい対応で、あまりにも知識が無さ過ぎだった。。
担当者のあたりはずれがありますね。

ハワイのIACE現地デスクの男の子ふたりが、すごく親切でした。
炊飯器貸してくれたり、2週間の滞在中、食事を何度かおごってくれました!
女の子2人だったからだろうけど・・・。

悪い噂も聞くので、最近はあまり利用してませんが。。。
最初に この掲示板を見てたら、ブッキングしてなかっただろうな・・。
876異邦人さん:04/10/04 19:01:42 ID:f8hcKD7p
知識がないのは他のところもそうだから仕方ないけど、それにしても
877異邦人さん:04/10/18 14:37:22 ID:VF/1Fjd4
あげ
878異邦人さん:04/10/25 22:02:46 ID:H6H2T56T
悪い噂があると知りつつも
利用するのは阿呆ですかね?
色々比較してやっぱりここが安いと思うんだが。
879異邦人さん:04/11/27 14:27:48 ID:HjTqfhVp
電話で予約したのに全然申込書が届かないんだけど…
メールで問い合わせしても返信こないし
不安になる…
880異邦人さん:04/11/29 02:16:48 ID:y7FzzzJk
私も予約して申込書こなかった。電話すると忘れてたスミマセン、とのこと。
それくらいでガタガタゆうことはないと思ったし、申込書なのでFAXで送ってくれてもいいと言ったら、、、、、、、、
申込書の他に関係ないツアーの広告、保険の勧誘などなど、、、、、、、数十枚送ってきやがった!!!
FAXで印刷するのにもインクがいるし、家庭用のだと減りが早い上、時間がかかるんだよ!!!
ちっとも思いやりのない会社。
881異邦人さん:04/12/03 09:49:48 ID:w8GdhFjV
今週の月曜日に問い合わせメールしたのにまだ返事こない
ここ駄目っぽ!

もう他社で予約完了しやした。
882異邦人さん:04/12/03 22:28:15 ID:IqQ0J1MU

まだ返事こない
最低だな
883異邦人さん:04/12/07 16:48:11 ID:rov+WhCC
いやいやそれは本当にメールが届いてないのかもよ。
だって私なんか「メールで返事を」って書いたのに翌日即効電話してきたし、勤務先にもホテルは?保険は?とかって電話してきたもん。
売るまでは熱心だったよー。ま、担当者によるんだろうが。
884異邦人さん:04/12/07 20:13:30 ID:F84Ngfq7
ヤフー経由でメールして同じ内容のメールが自分宛にもきてた。
だから届いてないとは考えにくい。
1週間たっても返事来ないし、もうここでは申し込み絶対しない。

ル ー ズ な 旅 行 会 社 最 低 っ!
885異邦人さん:04/12/09 18:25:14 ID:FJ7SqTSR
ここに限らず、直接でも旅行サイト経由でも、
問合せメールの返事が来ないところが結構あるので、そんなもんかと思ってる。

ここで書き込む暇があれば、直接電話すりゃーいいものを。
ずぼらな旅行者ですね。
886異邦人さん:04/12/13 19:04:46 ID:jWadnrJl
返事が来なかったら、自分からアクションをおこさないと忘れられるぞ。
大体あちらが「後日お電話します」と言っても全然信用はしない。
それでいままで返事をくれた試しがない。ここではないが某格安
で有名な旅行会社にて。
887異邦人さん:04/12/13 19:24:09 ID:yUgIOq0n
返事こなかったら切ったらいいよ
他に沢山旅行会社あるんだし
888異邦人さん:04/12/17 15:07:06 ID:EkgGXLVF
>>888 (σ´∀`)σゲッツ!!
889異邦人さん:05/01/22 19:05:43 ID:miTOLBk2
まだキャンセルは可能なんですけど、時期的にも卒業旅行と重なるので、
とりあえず、IACEでスペイン旅行を押さえてます。書き込みを一通り
読んで納得しました。本当に担当によって、対応はかなり違いますね。
クレジット支払いについては、原則お断りだそうです。
現金価格を提示しているので、どうしてもクレジットカードを通したい
場合は三千円ほど価格が上がるそうです。
チケットについては、郵送、空港渡しともに無料とのことでした。
(実際には受け取るまでわかりませんが)
あと、書き込みにもあるように、出入国諸税はかなり高い印象を受けました。
CDG経由なんですけど、10800円。他社より4000円ほど高いと思われます。
あと、空港からホテルまでの送迎も他社より3000円ほど高いです。
加えて、代金明細に間違いがありました。数百円のことなんですけど、
これはどうかと思いますね。もちろん電話で訂正してもらいましたが。
慣れてない人だと、気づかずに払っていたと思います。
あとは、どんなホテルを押さえてくれるかで評価がかわりますね。
890異邦人さん:05/01/24 17:31:18 ID:PGfNklzs
今日電話で質問しましたが社員もツアーの内容をよく把握しており
特に問題なさそうなので決めようと思います。
891異邦人さん:05/02/03 23:46:46 ID:U2Tp/Ggu
今日問い合わせの電話をしましたが、すごく気のぬけた声質の、若い
男性が対応してくれたのですが、初めは変な人にあたった!と
思いました。がほんとに声質だけが はへ-という感じで後は普通でした。
892タリス:05/02/04 00:25:02 ID:I60HMRDb
海外旅行に出かけるときは方位を見たほうがいいよ〜。
ドクターコパので結構当たってるよ〜。
海外は距離が大きいからでかいよ!
893karua,o:05/02/23 04:39:42 ID:6WIjh5FZ
 私はよくIACEを利用します。
IACEのいい点は、空港での航空券渡しのときに混雑していないことです。
たとえば、夏休みとかですと、HISのブースは長蛇の列ができていますが
IACEのブースはがら空きで並ぶことなく航空券の受け取りができます。
また、時期によっては安い値段で航空券を販売してきるのでその点も
評価できると思います。
894異邦人さん:05/02/23 13:58:02 ID:z7DY4DfE
空港の受け渡しは業者がやっているのでIACE云々は関係ないんじゃない?
値段は確かに安い事が多い。
でも他社よりすごく高い空港税を請求してきたりするので、一応他社に聞いてから判断してる。
特にちょいマイナーな国だと注意。
895へき:05/02/23 18:25:42 ID:DGLXCeju
>>893 >>894
確かに空港でのチケット受け渡しは、センダーの会社の人間がやってます。ただ、旅行会社と
センダー会社は、どういう形でセンディング業務をするか最初に契約をします。例えば、
@航空券を渡すだけなのか、チェックインもするのか?
A1人のセンダーが、その旅行会社だけをするのか  他社と掛け持ちでもOKなのか?
B当日集金などもするのか?
など、それによってセンディングの料金も変わってきます。パッとカウンターを見て
いくつもの看板を掲げてる中に自分の利用の旅行会社があれば、センディング費用を
けちっている会社だなぁと判断して下さい。ただ、言い方をかえれば、その分チケット代
ツアー代を安くできるという意味です。
896karua,o:05/02/23 18:57:15 ID:6WIjh5FZ
いやいや、私が申し上げたかったことは、HISのブースはいつも
長蛇の列(はやってるってこと)で、ぎりぎりに空港に到着
するとあせるけど、IACEは並ばないですむからいいねってことです。
897異邦人さん:05/02/23 21:21:21 ID:LTUbdDsd
IACEヨカッタョ
898異邦人さん:05/02/23 23:54:50 ID:T0u5Ni93
うん。別に何も問題なく2回使った。
空港税ぼるけど、それでもなお他の旅行会社より安いからここにしてる。
899異邦人さん:05/03/05 21:34:53 ID:/2/9vK51
IACEよく利用しますが、問題ないし安いし親切ですよ
ただ、同じプランなのに支店によって値段が違ったりするので各店舗に電話確認はしますけど
ちなみにアメリカの
日本の支店がダメなのかなぁ
900異邦人さん:2005/03/27(日) 17:44:37 ID:JAQ9pDVa
最近は空港税プラスサーチャージまで他社より上乗せしてぼったくるという情報がありました。
901異邦人さん:2005/04/07(木) 00:47:07 ID:D8XRvQNs
                           
902モンド:2005/04/07(木) 01:36:17 ID:ZI8+yKsC
大阪支店最悪だな。
903異邦人さん:2005/04/10(日) 02:29:41 ID:xaVkiKpu
担当者が最悪だった
904異邦人さん:2005/04/10(日) 02:47:24 ID:iDzX5AiS
平気で嘘をつく
知識ゼロ
905異邦人さん:2005/04/18(月) 00:33:24 ID:uEkMYC4P
初めての海外ですが安さにつられIACEで予約しました。
と言ってもここを見ていると実は安くないのかもしれないですね・・・
今日が出発1週間前ですが、詳細も届き今のところ問題はなさそうです。
無事に行けるといいのですが。
ちなみに振込先口座や振込み後の確認などこまめに自分から電話しました。
そうしないと放っておかれそうなので。
906異邦人さん :2005/04/19(火) 18:35:20 ID:eutwX9As
評判でいくとどこが一番悪いの?

HIS、エーティービーそしてIACE辺りが有名だと思うけど。
907異邦人さん:2005/04/19(火) 18:38:01 ID:TvZ5a7FU
まあ、大手はそれでもましなほうで、ここにスレッドすらたたないところは
滅茶苦茶なんだけどね。
908異邦人さん:2005/04/19(火) 20:45:44 ID:n4X4K6K4
>906
評判の悪さでいえば中堅会社だけどてるみくらぶがワーストでしょうw
909異邦人さん:2005/04/20(水) 12:38:55 ID:N/qscZmN
IACEの航空券ってHISと比べると若干安いよね。
ここ利用したいんだけど、諸経費でぼったくりたりするのかな?

もうIACEもHISも情報が錯そうしていて判断難しいよね。。
910異邦人さん:2005/04/20(水) 12:42:11 ID:gHiBCWTz
ここって担当者によるんじゃない?
てるみは最悪。HISもがんばってるけど、知識がなかったり、ミスしたり、、
テルミ以外はどっこいどっこいじゃないの?
911異邦人さん:2005/04/20(水) 13:38:42 ID:+fSrM8WO
ここ、空港税の上乗せが
キツすぎる。それでも合計すれば他よりは安いので
ついつい利用してしまう。
でも空港税は正規金額でとるべきだよね。
912異邦人さん:2005/04/21(木) 03:16:29 ID:J5IGbmZ1
名古屋で4年間で3回使った。
ほとんど自分で出向き、航空券のみ購入で、現金払い。

高いなーと思うことはあるが、応対で腹が立ったことはない。

でも先日、担当者が退職してその引継ぎをしておらず、空席チェック
どころか連絡も一切してなかったのには呆れたし焦った。
(結局取れたからよかったものの)

カウンターから顧客管理ソフト(?)の画面をのぞいてたら、
メールアドレスの登録が間違ってたので修正させた。
一度も連絡しなかったってことかい。(エラーメールになる
からわかるはずだし、電話番号も教えてたのに。)
913異邦人さん:2005/04/26(火) 06:41:25 ID:LGYTS+fz
日本橋店も最悪。あんなの詐欺だ!!!
914異邦人さん:2005/04/26(火) 07:00:42 ID:xZPIe+lH
大阪支店親切丁寧真面目誠意あるね
途中で学割に変更したら迅速丁寧でした。
本当にアイエイシイかと不安になった。
915異邦人さん:2005/04/26(火) 15:20:30 ID:iNcd5nOt
大阪支店に最悪な男いるぞ!質問してくる客に対して「これくらいのことも知らないのかよ」みたいな口調のヤツ。
申し込むのは勿論やめた。
916異邦人さん:2005/04/26(火) 15:42:39 ID:DMkwshd0
本来、社員はお客に対して、分からない事とか不安に思っている事を
しっかり受け止めてあげて、それを解消してあげなければならないのにね。

利益のことしか考えられない会社は最悪だよ。

917異邦人さん:2005/04/26(火) 15:51:47 ID:U9AObtof
ここは最悪だった。
表示されてる航空券のルールが他社のと違って有利なものだったので
これは間違いじゃないかと聞いたら、表示の通りで間違いないと。
詳しく確認して、問題ないということだったので2日ぐらいかけて
ルーティング。
予定を組んで申し込みのリクエストをしてみたら、満席で無理ですと。
該当予約クラスに空席があることは間違いないので、再度どこが
満席なのか聞いたら、ルール上これは無理です、と。
やっぱり表示のルールが間違ってた。
ルーティングに相当の時間を費やしていたので、かなりショックを
受けて、やっぱり間違いだったのですか?と聞くと、
今日、航空会社からルール変更の通知がありました、と。
他社はずっと前からこのルールになってるのに、IACEにだけ今日
通知があったのですか?wと思ったけど、呆れて何も言えなかった。
918異邦人さん:2005/04/26(火) 18:14:49 ID:HJyzvNZm
初めて利用しましたがあとから加算される空港税その他諸費用が高くてちょっとびっくりしました
他に比べて+8000円ぐらい見ておいたほうが良いですね
919異邦人さん:2005/04/27(水) 18:22:41 ID:zRwGBAuC
ここの空港税ボッタは有名ですよ!でも¥8000は多すぎですね〜
サーチャージ忘れてませんか?あ!勿論サーチャージもぼってますよ。他社は¥2000なのにここは¥3000とか。
920異邦人さん:2005/04/28(木) 00:02:41 ID:eIeIjV17
空港税のボッタくりについてこっちが正規の空港税、指摘したら
向こうは値段変えてくれるのかな?
921異邦人さん:2005/04/28(木) 00:11:35 ID:cqxw7UXA
うーーーん。空港税ってその国の通貨を換算したものになるからごまかされると思うよ、、、。現に日本の空港税はごまかしてない。(関空¥2650)
ここずるいのは主要国はずすとボッタがひどくなるんよ。たとえば中国の空港税はあまりぼらないんだけど、ブルガリアとかグアテマラなんてちょいマイナーになるとひどい。
指摘しても多分「その日のレートによって変わってきますので、、」でおしまいでしょうね。
ココ以外のとこにもいっせいに8件問い合わせた空港税が8件とも同じなのにここだけ¥500高かった経験あり。(デンマーク)
勇気ある人は他の会社数件あげて、なんでオタクだけ違うんですか?って聞いて欲しい!
922異邦人さん:2005/04/28(木) 01:19:21 ID:xXmgXIc3
よく覚えてないけど、インドの時サービスチャージ
入れて3000円近くとられたような気がする。
確かトータル2000円もしないのに。
前はチケットに空港税、サービス税が含まれている、といわれて
どの位払ってるのかわからない時もあったし、
現地で個人で払う事もあった。
923スロッター:2005/05/03(火) 16:38:15 ID:W29GzaPC
IACEは、知り合いが働いてるが残業が以上に多くて大変みたいですね。
だから客にえらそうになったり怠慢な態度になると聞いた事があります。
でも旅行会社ってかわいそうだよねー。ゴールデンウィークなのに営業してて。
924異邦人さん:2005/05/03(火) 18:30:17 ID:4V9f6vTo
HISとかも残業多いよ〜〜
だから客にえらそうにして鬱憤晴らしてるんですか?
最低ですね。
925異邦人さん:2005/05/08(日) 23:15:23 ID:c05fz0UV
来週出発のヨーロッパ系ツアー申し込みました。
自分は海外超初心者なんですが、値段につられてあんまり他社比較とかしないまま申し込んでしまって、、
ちょっと不安になってきました。。そこまでやばい会社ではないですよね??
今のところ問題とか不備はないように思えるんですが。。
ちなみに現地の空港税8000円になってます。
926異邦人さん:2005/05/09(月) 16:56:47 ID:rd5r1tvA
申し込んだのならもう仕方ないよ。
別に当日飛行機に乗せてもらえない、、とかはないので大丈夫。
空港税は国によって違うし、今はサーチャージもあるので¥8000だけでは何とも、、、。
旅行会社の格安ツアーは現地の旅行社にガイドを依頼してるので他社で行っても結果同じ、ってこともあるよ。
927おー:2005/05/20(金) 23:13:31 ID:mi+yvo/i
ここってそんなにやばいのでしょうか??
旅行会社でいいところってどこですか??
928異邦人さん:2005/05/21(土) 01:38:51 ID:orFLrxDO
あつい やばい
929異邦人さん:2005/05/21(土) 13:08:03 ID:jqMr8unM
ここで航空券を申し込んでみた
今の所トラブルはない。でも空港税が…
930異邦人さん:2005/05/28(土) 02:26:26 ID:VWO+1xgx
925です。
無事帰国しました。
すごくサービスがいいというわけではないですが、大きな問題はなかったです。
他社比較をあまりしてなかったのでなんともいえませんが、
あの値段だったら妥当だったかな、と個人的には思ってます。
931異邦人さん:2005/06/04(土) 06:31:20 ID:2jqiGh6K
昔働いてた。
すんごいハード。初年度離職率50%越えてるからね、ここ。
自分もその中にはいってるけど。やりがいはあったけど無理だ。
だから、地域について詳しく知らない人多いよ。
客のが知ってたりするし。
値段は安いから、旅に慣れてる人は使ったらいいと思う。
初海外とかは大手のツアーのが安心じゃない?
932異邦人さん:2005/06/05(日) 13:12:35 ID:mcWZm+ry
>>931
若いのが店長きどってんだけど、
どうい仕組みなんだ? 店長って言っても
2年目くらいの若造だろ?
933異邦人さん:2005/06/05(日) 16:01:08 ID:iqZ5eGe0
とりあえず、航空券申し込んできた。

座席の予約は OK のようだが、
その場で値段で無いんですね。(空港税とか)
後日郵送だってよ。

ロンドン単純往復だから、空港税ぼっているという雰囲気でも
ないし、大体の予測金額も言ってくれたので、信頼性は
あるけどね。
(俺が持っている世界中の主要空港の空港税リストと
対比しても、2000円以内の誤差)

航空券がHISやATBより5000円以上安いから、仕方ないか。
934:2005/06/05(日) 17:12:02 ID:A5ZMP/HN
だいたいの値段聞いたのならまぁ大丈夫じゃない。聞かないと多分かなりぼってくるよ。
サーチャージも要注意。
935異邦人さん:2005/06/10(金) 07:04:01 ID:aISwom9N
日本でこういう会社利用したこと無いので知らないんだが、ここの「安い」って
どのくらい安いの? みんなのカキコ見てると、ロングホールでも数千円でどうのこうの
言ってるところからすると、あんまり大差なさそうに思えるんだけど。
それだったら仕事が早くて安心なところに頼むけどなぁ。
某欧州在住ですが、代理店によっては平均価格5万円のフライトが1万or2万違うなんて
そう珍しくもないよ。
936異邦人さん:2005/06/11(土) 02:44:08 ID:xmToCi1W
\2000以上は大差になりんす。
日本在住ですが代理店によっては平均5万円のフライトが1万or2万違うなんてそう珍しくもないのですがやっぱり少しでも安いとこで買いたいんだよ。
937異邦人さん:2005/06/11(土) 03:50:41 ID:mzGfSb4L
ここは、値段は安くないのに、いろいろ意味不明の手数料をとって、
さらに嘘ばかりつくから、本当に呆れた。
あれ以来使ってない。
938異邦人さん:2005/06/13(月) 23:51:16 ID:1HXev2rM
問い合わせ結果。

空港税ボッタくりはどの程度のものかと他社と同時にメールで空席を問い合わせてみた。
ちゃんと「現地(名前を出して)の空港税がいくらかかるかを空席状況とともに教えて下さい。」
と、、、。
返答はこうだった。
「空港税・関西空港税¥2650他。

「他」でおわらされました。他社はちゃんと答えてるよ。
最低!!!!
939異邦人さん:2005/06/15(水) 02:52:28 ID:UnAaM9h5
旅行予約しちゃったよ・・・
まだ代金は支払ってないけど。
とりあえず担当の女がサイコーにムカついた
なんか高校生みたいな話し方しやがって
馬鹿丸出し


940わさびのはな:2005/06/17(金) 22:51:40 ID:BXR0OjKQ
イタリア旅行で始めて使いました。本当は足の悪いははをつれていく予定でしたが、あまりの対応の悪さに諦めました。で、2人で出かけたのですが、現地ではよいガイドに恵まれ楽しいたびができました。出も、社員教育は必要ですね。
941異邦人さん:2005/06/19(日) 16:21:49 ID:bnAhVrYC
ここは本当に最悪です
月曜にツアー申し込んで今週中には申込書とか送るって言ってたのにまだ来ない。しかも昨日電話したらもう発送はされてるので今日には届きますといいながらもまだ届かず・・・。こんなんで大丈夫なのか?ちゃんとホテルとか航空券の手配できてんのかな?
もしこれで皆さんが言ってるみたいに空港税とかボッタくったらマジそこの上の奴と旅行業務管理者にクレーム(-_-#)
H○S・て○み使ったことあるけどここよりは全然対応良かった。
こんな対応おそくてしかも電話対応の悪い旅行会社初めてでつ。
942異邦人さん:2005/06/19(日) 23:07:58 ID:vpI9fLfw
俺は、土曜日に申し込んだら、日曜日に宅急便で旅程表と請求書が届いたが。

客側の出している条件が複雑すぎたり、客の態度が悪かったりするんじゃないのか?
薄利多売なんだから、複雑な条件で頼むなら遅延を覚悟するか、あるいは
手数料の高い他社に行けば良いだろ。

IACEが安いのは、客に対するサービスを徹底的にカットしてるからだと理解しているが。
その前提に立ってみれば、ココの会社にサービスを要求すること事態が間違っている。


値段を取るか、サービスを取るか、2者択一で選んでくれ。
943異邦人さん:2005/06/20(月) 03:08:35 ID:PGsc09vn
は?態度が悪いことも書かれているけど主に話題にたつのは空港税ぼったくったり、後日、条件を勝手に変更したりといううそつきな点だよ。
それにガソリンスタンドじゃないんだからさぁ。
944異邦人さん:2005/06/20(月) 21:43:19 ID:LP1+0/1x
担当者にアタリハスレが大杉
ハズレを引いたら堂々とクレームいれるべし
945異邦人さん:2005/07/02(土) 20:50:06 ID:ytdbwwPV
俺の友達がここで働いてて、俺に仕事の事ぐちってたけど
とにかく一人で抱える仕事が多すぎらしい、客に対しても正直いって
その他の大勢のうちの一人って感じでいちいち相手にしてられないぐ
らいの勢いだとか…。

まぁあれだよ安いだけの会社ってこっちもドライにいきゃあいいんでない
うそとかは944が言うようにすぐにクレームぶっこんでやりゃあいいのさ
946異邦人さん:2005/07/03(日) 22:47:10 ID:PbmmpLmC
大阪支店の場所教えてくださぃっ!!
947異邦人さん:2005/07/03(日) 22:58:38 ID:J9j4InLY
大阪支店最悪だった
948異邦人さん:2005/07/04(月) 09:28:23 ID:xA1iU1r6
どこにあるんですか??教えてほしぃです!行ったことないんで…
949異邦人さん:2005/07/04(月) 10:20:36 ID:eeCaN/VM
空港カウンターの番号を間違えるのはやめてほしい。
別のターミナルのカウンターの番号になってたし。
旅慣れてるからすぐわかったけど。
初歩的な間違いはよろしくない。
950異邦人さん:2005/07/15(金) 02:55:52 ID:9ZSOiGKr
定期age
951異邦人さん:2005/07/15(金) 22:03:21 ID:JHD+Lhzx
私は大阪支店何度か使った。別に感じ悪い人にはあたったことはない。
今度の夏も、結局ここで予約した。
9月の連休が重なって、帰りの便が全然とれなくて困ってたんだけど
(2、3の旅行会社に電話したけど、航空会社がキャンセル待ち
 も締切ってますから、がちゃん!ってかんじだった)
ここの担当者はいろいろ調べてくれて、席押さえてくれたので。。
現地空港税もまあ普通、ただ保険料やらなんやら、1万くらい上乗せ
されてたけど、まあしょうがない(ヨーロッパです)

ただ一番の理由は、大阪支店の場所が私の職場に近くて行きやすいのと
事前発券してくれて、土曜日も受け取りにいけるとこ。
職場の場所が変わったら使わないかもしれないなあ。
952異邦人さん:2005/07/21(木) 08:59:43 ID:hIeXbnHK
CASってなんて名前の略?
まじでひでいなぁ・・
ほんとかよ。
そんなことするの?
953異邦人さん:2005/07/21(木) 13:12:02 ID:5UF8VQr5
>>951でIACE大阪支店を持ち上げて、>>952でCASを叩く。
わかりやすすぎw
954951:2005/07/21(木) 22:09:19 ID:si18qvyw
レスがあったんで覗いてみたら私は952じゃないっすよ。
要は担当者と自分の都合によるってことが言いたかっただけなんだが。
CASってよくこの板で見るけど、なんの略だかほんとにしらん。

っつーか、なんなんだ>952いきなり。
955異邦人さん:2005/07/23(土) 01:17:02 ID:YHvFa+uL
CAS=コスモエアーシステム
956951:2005/07/23(土) 22:00:23 ID:LLOkO8sW
>955
そうなの?教えてくれてありがと。。。
957異邦人さん:2005/08/01(月) 16:40:50 ID:n7/XgW38
ストーンブラック死ね
958 ◆STONEtX66E :2005/08/09(火) 20:51:00 ID:b+HV3nTl
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/    ヽ
  | ____ /          :::::::::::::::\
  | |       / ''''''     ''''''  :::::::::::::::|
  | |       | (●)    (●) ::::::::::::::::::|    すとーんぶらっく社長死ねよ
  | |      .|   ,,ノ(、_, )ヽ、,,    :::::::::::::|   ついでにバカ息子も一緒に死ね
  | |       |    `-=ニ=- ' .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ   `ニニ´ .....:::::::::::::::::::::::│
  └___/ ̄ ̄        :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |             :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
959 ◆BLACK5anoI :2005/08/09(火) 20:51:30 ID:b+HV3nTl

      ∧_∧
     ( ´Д`)                     ストーンブラック社長
     /⌒    ヽ                         ↓
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     ((( #)゚Д゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
960 ◆Okinawago. :2005/08/10(水) 21:44:46 ID:GLz+IQwI
                    
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::::| 
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) ストーンブラック死ね.(,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
961異邦人さん:2005/08/10(水) 23:16:52 ID:UUmRFHjJ
ここって社員が私怨を晴らすスレなの?
うぇwwwうはっw石石石wwおkwwwおkwwwっうぇwストン?スートン?www

wwwおkwwwオマエwwwばぁwかぁwしぃwねぇw

っwwwwwwwwwwうはっwwwゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ

クククククク黒いよ黒伊代wwwwww伊代ってっっうぇうはっwwwおkwwwうはっwww

ゔ〲〰 ゔ〲〲〰〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 ゔ〲〰 〲〲

〳〵ヷヷヷヷ〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰〳〵ヷヷヷヷ〰〰
963異邦人さん:2005/08/12(金) 05:04:58 ID:NOC/3Sor
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 脱税・所得隠し必死な石グロ
  くく
964異邦人さん:2005/08/13(土) 09:48:40 ID:6LmKk4kH
( ゚д゚)、ペッ
965異邦人さん