☆★☆香港 泊まるならどっち 中環or尖沙咀☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホンコンさん
9月に初めて香港に行きます。中環、尖沙咀どちらに泊まろうか悩んでます。
皆さんはどっちが好きですか??お勧めスポットなども教えてください!
2異邦人さん:01/08/29 14:41 ID:iydda/8g
♪香港オタクのたてたクソスレにつき終了♪

http://yasai.2ch.net/company/kako/985/985881419.html
3ホンコンさん:01/08/29 15:46 ID:1WDuIE2U
終了されたらこまる
4異邦人さん:01/08/29 17:53 ID:PvSyRs1A
尖沙咀でしょ。
必ずしなければならないのは、SF(SXXフレンドではない)の乗り場の
マンゴーソフトを食べながらSFに乗り香港島の夜景をみる。
これしかないでしょう。
5異邦人さん:01/08/29 18:18 ID:4EKYBRB2
金があればペニンシュラホテル
宿泊ムリでもチョコレート買いに逝こー
6異邦人さん:01/08/29 19:06 ID:qB2f0Pmg
私は尖沙咀に泊まる。ていうのは中環には手ごろなホテルがないから。
もうちょっとお金があったら、どっち泊まろうか悩むかもしれないけど…。

ところで、香港ネタといえばこんなスレッドがありますです。
もうすぐいっぱいだけど。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=987252562&ls=50
7BAHAGIA:01/08/29 19:15 ID:SwNVncS6
目的によりけりだ。泊まることが目的ならゴージャスなところだが、
香港らしさを求めるので有ればTST(尖沙咀)だな。ゴミが星に
見えるよ。
>4の言うとおりだ。スターフェリーにだけは乗って見ろよ。
目的がないので有れば地下鉄の駅に近いところが良いだろう。
84:01/08/29 19:31 ID:Z92aG3/w
情熱的なキスがしたいならTSTプロムナードだ。
ここから見る夜景はピークよりきれいだぞ、きっと。
9BAHAGIA:01/08/29 19:54 ID:SwNVncS6
>>8

好きずきだがピークとプロムとは趣が違う。舌を絡ます
キッスならやはりピークだろう。少し木陰に行けば、青
カンも出来るぞ。
10異邦人さん:01/08/29 20:49 ID:9X41OZBM
見たの?したの?
11異邦人さん:01/08/29 21:55 ID:Vqb6hgdw
セントラルは近代的建築物ばかりで飽きます。
どうせなら九龍半島先端に聳えたつ、築30年&30F以上の超老朽アパートが
今にも崩壊しそうな安ホテルを宿にして、ホソコソを満喫しましょう。
なあに、ちょっとリッチでアンニュイな気分に浸りたくなった時は、
ペニンシュラまで足を伸ばして、中のキッチャ店でチャイを頼めばすむのれす。
12異邦人さん:01/08/29 23:42 ID:iGWykWig
みんなも言っているけれど、
やっぱ、チュムサッチュイのほうが、いいんじゃないかなぁ。
香港らしいしね。
居心地も悪くない。

んで、モンコックの方まで出て、KCRに乗ると良い。
あー、香港って、田舎なんだ。。。って思う。

しかし、偽物の時計をニセモノトケイと言って売る香港人ってなんかカワイイ。
13異邦人さん:01/08/29 23:54 ID:TtAQbrqE
重慶マンションに泊まれよ。
へたれな俺はB棟に泊まったけど。
かなり香港ぽいよ。
向かいのビルのおっさんが窓からしょんべん
してて、笑った。俺も真似したけど。(藁
俺もピークよりプロムナ―ドの夜景の方がいいな。
カップル多いけど。
14異邦人さん:01/08/29 23:54 ID:9Bb5VX3M
セントラル泊まる人はあまりいないかもね。夜は店も開いていないし、人も歩いていない。
香港サイドならワンチャイか銅鑼湾ですが、個人的にはワンチャイの方が
街がいかがわしくて好き。
15異邦人さん:01/08/30 00:18 ID:R3f5vmZQ
セントラルに泊まるメリットって出張で香港行って会社の経費でワンチャイあたりのキャバレーで豪遊(高い!)
できるクラスを対象にしたホテル、(パシフィックプレイス3兄弟等)以外はあんた誰といくのかわからんけれど、おもろないぞ。
グランドハイアットとリッツ、マンダリン(古い)もなんだか交通の便はそんなに良くない。
16異邦人さん:01/08/30 09:51 ID:VMSg3AsA
マンダリンは古いんですね。食事など手頃にいろんなお店があるのはどっちでしょう??
私もあまり魅力的な場所には思えません。海外旅行経験の少ない両親を連れて行く
ツアコンという感じです。
17異邦人さん:01/08/30 10:08 ID:aNHV/i5g
中環にはランカイフォンがあるじゃん。マンダリンならランカイフォンも近いし、朝食に陸羽行くにも便利でいいと思うよ
18異邦人さん:01/08/30 10:11 ID:MLiVizsc
私はいつもリッツカールトンのクラブフロアの
ハーバービュースイートだけど、
こちらの皆さんにはお高すぎるかもね、オホホのホ。
19異邦人さん:01/08/30 10:15 ID:RXLx.V6A
>>18
いくらだよそこ?
20異邦人さん:01/08/30 10:27 ID:MLiVizsc
6000HK$位
21異邦人さん:01/08/30 10:49 ID:VMSg3AsA
高すぎ。もっとリーズナブルでお勧めホテルは??
22異邦人さん:01/08/30 11:12 ID:VMSg3AsA
マンダリンは古いって中も古いの?
23異邦人さん:01/08/30 11:26 ID:n5r1uW0.
マンダリンは清掃がしっかりしてるから古くても不快には感じないはずだよ。
ただバスルームは時代遅れという感じ。今時シャワーブースがないのはちょっとね。
リッツのスイートはダイナースのキャンペーンで安く泊まれたはず。でも香港のリッツってそんなによくないと思うけどな
24異邦人さん:01/08/30 11:34 ID:VMSg3AsA
シェラトンはかなり安いけどどうなの?
25異邦人さん:01/08/30 12:23 ID:t0ML85cI
シェラトンとハイアットリージェンシーとホリデイ・インは
場所が便利なのはわかってるんだけどなぜか泊りたくないホテル。
26異邦人さん:01/08/30 13:02 ID:VMSg3AsA
ホリデイ・インはわかるけどシェラトン、ハイヤットはなんで?
イメージから行くと割と泊りたいくらい。
27異邦人さん:01/08/30 13:32 ID:ncrEfQ0Y
ちょっと横レスでごめんやけど、香港の物価ってどのくらいなんでしょう?
日本より高いの?いったいどれくらい持っていったら、3日間楽しめるの??
28異邦人さん:01/08/30 13:33 ID:UVBB4Hcc
尖沙咀のほうがいい。
九龍がわのほうが店も遅くまでやってる。
29異邦人さん:01/08/30 13:42 ID:VMSg3AsA
>>27
年々高くなってるらいいけど1HK$=16円くらいでファーストフードなら20HK$
くらいでちゃんとしたお店だと300HK$くらいということ。旅行者の目的次第ら
しいよ。買い物とかたくさんするならそれなりに持っていかないといけないし
。それと場所によっても大分違うらしい。
30異邦人さん:01/08/30 13:45 ID:VMSg3AsA
>>28
やっぱり尖沙咀の方が中国っぽい?お店って遅くっていうと何時くらいまで?
買い物するお店とかも開いてる?
31異邦人さん:01/08/30 14:18 ID:X6dxCcpk
とりあえず初めてだったらチムシャツイの方がいいかもね。
男人街とか、私は12時過ぎには行った事ないけど
露店系はかなり夜遅くまでやってるよ。
香港島側でも銅羅湾、湾仔あたりなら遅くまで開いてる。
32異邦人さん:01/08/30 14:21 ID:VMSg3AsA
みんな尖沙咀の方がお勧めなんですね。香港映画にたくさん出てくるのもやっぱり
尖沙咀なのかなぁ?
33異邦人さん:01/08/30 14:25 ID:X6dxCcpk
香港映画あんまし見ないけど、
『恋する惑星(だっけ?)』のエスカレーターは香港島。
でもね、九龍と香港島の移動ってたいした事ないので
(地下鉄で一駅、フェリーでも待ち時間入れても20分ぐらい)
どっちに泊ってもどこでも行かれるよ。
34異邦人さん:01/08/30 14:30 ID:VMSg3AsA
なるほど。貴重な意見をありがとうございます。
じゃあ、尖沙咀で泊まるとしたら場所なども考慮するとどこのホテルが
お勧め??
35異邦人さん:01/08/30 14:44 ID:vHTuElX.
私は九龍側ではペニンシュラと旧リージェント
(今はインターコンチネンタル)しか泊った事ないけど、
予算さえ許せばペニンシュラは最高だよ。
ツアーで行くの?
シェラトンは場所がいいから安いんだったらいいかもね。
グレートイーグルも、新しいからいいんじゃない。
ホンコンホテルもオーシャンターミナルとかとつながってて
フェリー乗り場も近いし便利かもね。
YMCAって言う手もあるなー。
カオルーンはとにかく狭いらしい。
ハイアットリージェンシーも古くて天井が低いらしい。
このへんは値段次第かな。
36異邦人さん:01/08/30 14:50 ID:lqzsZPa6
個人旅行で行くんです。チケットはもうとっちゃって後はホテルをとる
だけなんですけどそれを迷っちゃってて。。。
両親を引率なので激安でなくてもいいんですけどあまりに高くても、、と
いう感じです。もう、フツーに泊まって何の問題もなく交通の便がいいと
いうところがあれば教えてください。
ペニンシュラっていうところは好評なんですね。
37異邦人さん:01/08/30 15:09 ID:a0SJauSM
>ペニンシュラっていうところ
ペニンシュラ知らんの?香港行ったことない人でも知ってること多いよ
38異邦人さん:01/08/30 15:20 ID:Q1AUZjVw
うん、知らないです。
39異邦人さん:01/08/30 16:29 ID:xZjIS.vY
九龍サイド。
ペニは、旧大きな部屋を仕切ってツインにした部屋があるでしょ。
壁のコーナーがなんかおかしな感じで隣の音が聞こえるの。
あとスタッフが「また日本人かぁ〜ょ。」っていう態度がときどきある。
まぁお茶だけでゾロゾロ、ワイワイ、パチパチのヒトが多いのでしょうがないが、、、。
その裏のカオルーン酒店(ペニと同経営)が価格、スタッフの態度、部屋などヨロシ。
出張の時は、OFFICEの近さもありココ。FAX、パソコンもアルヨ。

香港島サイド。
JWマリオットとマンダリンオリエンタルしか知らんが
マンダリンがヨロシ。妻と年1、2回行くが ここ4、5年何もいわんでも
同じ部屋、新聞、日に2回コーヒーとお茶サービスアルヨ。
コンシェルジュもレストラン中級以上ならヨーク知ってる。
スタッフもかんじ良いし。空港からエアポートエクスプレスでなら
ちょっと頑張れば歩けるので一番早くチェックイン出来る。
40異邦人さん:01/08/30 16:30 ID:kZokDrEk
同じような広さと設備のホテルだと九龍がわのほうが安いと思う。
41異邦人さん:01/08/30 16:53 ID:/OhbDH6M
>>39
大変参考になります。カオルーン酒店は個人で予約するとおいくらくらいでしょう?
42異邦人さん:01/08/30 17:42 ID:/OhbDH6M
この2地区以外はどこがいい?
43ななし:01/08/30 17:55 ID:Cl1kgzak
九龍飯店はいくらだろう? キャセイのエアー&ホテルで
3泊10万円近くしたのを覚えてるけどホテル単品はちょい
わからん…。
でも設備は良いし朝ご飯もブッフェタイプで美味しかった
ので私もお薦め。立地もいいしねー。
44異邦人さん:01/08/30 18:16 ID:/OhbDH6M
ザ・ハーバープラザ、シェラトン・ホンコン、ホテル・ミラマーに泊まったことの
ある方、感想を聞かせて〜。
45カオルーンは:01/08/30 18:33 ID:1xZg4Qhk
ツインで10000円弱で泊まります、いつも。
ひとり5000円くらい。
向こうの旅行社でも、JTBでも同じ位す。
46異邦人さん:01/08/30 18:35 ID:xZjIS.vY
>>41
NS、景色関係なし(ス-ペリア)ツインorキングW、朝飯付きパック
自分で予約して安い時で8泊@HK$899、高い時で2泊@HK$1,155ダッタヨ。
47異邦人さん:01/08/30 18:44 ID:xZjIS.vY
↑2番目か3番目に広い部屋。PC、FAXつきダッタヨ。
48異邦人さん:01/08/30 18:54 ID:pMu3E9RA
>>23
リッツカールトンは、オープン当初〜香港返還頃までは
サービスの評判は悪かったが、最近は結構改善されている
らしいよ。
でも客室は他国のリッツカールトンより、ちょっと狭い
かもしれないとのこと。
つまりソウルのリッツより広いが、クアラルンプールの
リッツより狭いらしい。
より
49異邦人さん:01/08/30 19:33 ID:iyvPnJ1.
TSTならチョンキンかミラドでしょ。
チョンキンなら香港だけでなく、インド、中東、アフリカも
兼ねて旅した気分になれるしね。インド料理や雑貨屋もあるので
重宝するね。両替のレートもいいし。
数年前にシグナル10の台風が来たときは、交通機関もストップ、
殆どの店、レストランが閉まっていてたけど、チョンキンの中だけで
ほとんどカバーできたので助かったよ。ただ、客引きの中には
しつこい奴がいるので注意。
50 :01/08/30 20:50 ID:Tq8tGa0Q
>>49
俺もチョンキンかミラドで十分
ホテルに泊まるのはフェリー乗り場の
代理店で予約してマカオへ行くときだけ
51異邦人さん:01/08/30 20:56 ID:ZXnlqFtE
歳取った両親を連れて重慶大厦に泊まるわけにはいかんだろ。
マンダリンは歳取ってる人にはいいと思うよ。ペニンシュラみたいに観光客でごったがえしてないし、呼べばすぐ来るバトラーサービスも迅速で感じがよい。いつでもチャイニーズティーを持ってきてくれるのはありがたいもんだよ。
5249:01/08/30 21:28 ID:vLVMoHeU
>>50
気が合うね

>>51
歳取っているからこそチョンキンでしょう。
こぎれいなホテルはいつでも泊まれる。
53BAHAGIA:01/08/30 22:00 ID:GaqMxnDg
TSTの重慶大厦は年輩者には無理だろ。せいぜいGFの
バチ物屋の見学が良いとこだな。足の便利が悪いがTSTEは
安くてそこそこの☆☆☆☆クラスがあるだろう。

HKGの良さはピークからトラムで降りて、HKG側でスター
フェリーに乗りKLNプロムナードを歩いてペニンシュラで噴
水見て、モンコックまで歩くというのはどうだ。足のばして、
女人街まで行っても良いだろ。
54異邦人さん:01/08/30 22:09 ID:WHffZKco
400HK$も出せばそこそこのホテルがありますね。インペリアルとか。
私は一人ならGO DAI GOかラッキー、家族がいればHyatt、Holiday Inn,
Park,YMCAあたりです。TSTのYMCA結構良いです。
55異邦人さん:01/08/31 02:48 ID:g26WcAv.
ホテルジャンキーではないのなら、尖沙咀の500ドル以下ホテルで十分では。
ペニンシュラや香港島の高級ホテルに泊まるより、浮いたお金でおいしいものを
(それこそペニンシュラとかで)食べる方がずーっと充実すると思いますよ。
香港は宿で過ごすより出歩いた方が圧倒的に楽しい街だし、繁華街に近いホテルなら、
荷物を置きに戻ったり、一休みするのにも便利です。

みなさんオススメのThe Salisbury YMCA Of Hong Kongは私も★★★★
海側の部屋を取れば、見える景色はお隣のペニンシュラとほぼ同じ。
そのくせ宿代は4分の1以下。簡素な建物だけど、中身は十分シティホテル並みです。
「YMCAインターナショナル」とは別なので要注意。

あとはミラマー、インペリアルなど、彌敦道沿いのホテルがやはり便利でしょう。
いかにも香港なネオンの街並みが楽しいしね。
通りをもう少し北上した佐敦(ジョーダン)、油麻地(ヤウマティ)あたりだってフェリー乗り場から徒歩圏内。
安くておいしい食堂が多いし、夜市を楽しむにはこの辺の方が便利かもしれません。
サービスパックもいろいろあるみたい。まずは↓この辺などご参考に。
http://member.nifty.ne.jp/uchikawa/hotel.html


Eaton Hotel Hong Kong
イートン ホンコン(逸東酒店) 11,400 17,700

HOTEL MIRAMAR
ミラマー(美麗華酒店)11,800 17,800
56異邦人さん:01/08/31 03:29 ID:LnZlm2Ws
親連れでなおかつ安いのを求めるなら油麻地にある高雅ホテルがいいよ。
空港の案内所で紹介されていったけどけっこうマトモだった。
室内は日本のビジネスホテルといったカンジ。
57異邦人さん:01/08/31 09:33 ID:yuBi8EHI
age
58異邦人さん:01/08/31 09:51 ID:4auXF/F2
親連れだからこそペニンシュラがいいよ。
若者はチョンキンでも充分楽しめるけど、
こういう機会じゃないとペニンシュラって行くチャンスないじゃん。
59異邦人さん:01/08/31 09:56 ID:yuBi8EHI
ペニンシュラは交通の便はいいの?
60異邦人さん:01/08/31 10:07 ID:jF8wyRrA
ペニンシュラ交通の便いいよ。
地図見てみたら?
61異邦人さん:01/08/31 10:11 ID:4auXF/F2
地下鉄近いしフェリーも5分ぐらい。
でもここのドアマンはタクシー待ちで
東洋人より西洋人を優先する。
62異邦人さん:01/08/31 10:57 ID:Obvcg4Wo
63異邦人さん:01/08/31 11:14 ID:D.AUPTOg
ちむしゃーちーなら、パーク(百楽)いいですよ。便利。安い。まあまあきれい。朝ご飯おいしい。
あんまりすてきなホテルって、かえってキンチョーして疲れちゃうよ。
64異邦人さん:01/08/31 11:19 ID:yuBi8EHI
>>62
香港オタクじゃないですよ。
行ったことがないから聞いているんです。
65異邦人さん:01/08/31 12:52 ID:yuBi8EHI
age
66異邦人さん:01/08/31 13:56 ID:yuBi8EHI
尖沙咀のレストランは日本語はどのくらい通じる?
例えばメニューは広東語のみ?
67異邦人さん:01/08/31 15:04 ID:JQV9GB5c
基本的に日本語のできるレストランは高いです。
日本語以外に英語 普通語でレストランはOK
私は9.13から4泊5日 出発決定 観光付ですがしょっちゅう行ってガイドと顔見知りに
なると 無料キャンセルしてます。
9月末インド航空で34800円(ホテル観光つき)もいこうかな
初めてHK行くならCXで行って半日観光つきでいいんじゃないの? 安いし(観光なしより)
そこそこのホテルでCX利用3泊4日6万前後が相場かな?
68異邦人さん:01/08/31 15:10 ID:yuBi8EHI
マイレージがあまっててJLで航空券はとっちゃったんですよ。で、それでも
あまるのでホテルもマイレージで泊まっちゃおうかなぁ、と。
やっぱり日本語のきくレストランは高いんですね。
でも広東語なんて全然わからないし漢字とか雰囲気でわかります??
飲茶はトレイでぐるぐる回ってるところが多いんですかねぇ??
69異邦人さん:01/08/31 17:02 ID:WgMvr0.2
ブースロッジって安くて場所もいいと思うんですが、どうでしょ?
4年前に逝ったとき使いましたが。

まぁ、ご年輩のご両親連れで泊まるとこでもないかもしれませんが。
70異邦人さん:01/08/31 17:04 ID:yuBi8EHI
>>69
場所はどこですか?
7169:01/08/31 17:40 ID:WgMvr0.2
ヤウマティ駅(尖沙咀の隣)降りて徒歩1〜2分くらいです。
香港Yahooで多分出てくるっす。 BOOTH LODGE 救世軍がやってる宿です。
質素なとこですが、場所がいいのでなかなか快適でした。
72異邦人さん:01/08/31 17:56 ID:jF8wyRrA
金鐘にあるアイランドシャングリラ・コンラッドは結構いいと思うよ。
あとアイランドシャングリラの中の夏宮はうまいよ
73異邦人さん:01/08/31 18:03 ID:yuBi8EHI
やっぱり場所がいいっていうのは魅力的ですよね。
地下鉄なども本数もかなりあるんですよね。
香港だとやっぱり地下鉄か歩きですか?
74異邦人さん:01/08/31 23:30 ID:PaAhNAjY
イートンとリーガルカオルーンならどっちがお勧めですか?
75異邦人さん:01/09/01 04:18 ID:VTH4pVjc
>>73
バスもありますよん。ネイザンRd沿いなら乗り間違える心配も少ないから便利♪
ただ、タクシーは乗客禁止区域があるので大通りでは拾いにくいです。
>>74
ネイザン沿いの方が足回りがよいのでイートンかな。
リーガルカオルーンのある尖沙咀東(ちむとん)はホテルばかりで
歩いててあまり楽しくない、という個人的好みもありますが。
イートンは泊まったことあるけど、値段のわりにきれいでサービスもよかったですよ。
日本人客が多いのか、日本語の案内も充実してました。
71さんのブースロッジも経済的かつ便利。いい宿ですよね。

あとは
http://urawa.cool.ne.jp/sisi/hotel.html
なんかを見てみては。
76異邦人さん:01/09/01 13:00 ID:NN0XUwTw
たしか、10月から11月中旬くらいまで香港のホテルは
ハイシーズンになるんですよねぇ・・・鬱だ
77異邦人さん:01/09/01 14:15 ID:tsT6jED.
>>61
ペニンシュラは英国系というか英国風の宿だからしょうがないな。
78異邦人さん:01/09/01 23:31 ID:UGudtiGE
>>76
だからラックの安いYMCAだって。
79異邦人さん:01/09/02 13:35 ID:drEV4EGA
香港島がすきー。
(CWマリオットは空港からの迎車がベンツで快適)

確かに香港島のほうが近代的。
だけどビルの外歩けば、香港らしい雰囲気が十分楽しめる。
老舗のメシもウマいし、街角のローカル店も美味。
近代的なショップもあるから女子の買物(食・衣)も困らん。
トラム乗れば移動も便利。地下鉄乗ればカオルンへもすぐ。

カオルンのほうがディープ香港でイイ!という方もいらっしゃるでしょうが、
街歩きにはローカルらしいディープな怪しい場所を楽しみたい。
でも、宿泊ホテルには怪しさじゃなくて快適さが必要、と考えてる。

地下鉄できてから、香港島ー九龍への交通に関して全く不便さを感じないよ。
80異邦人さん:01/09/02 13:56 ID:eHuDWm2.
>>77英国風の宿って?
あんた歳いくつよ?

>>79
>地下鉄できてから、香港島ー九龍への交通に関して全く不便さを感じないよ
あんたも歳いくつだ?
81異邦人さん:01/09/02 15:58 ID:V7cM07wk
子供が海外に行くのおおいに結構。
ババアもジジイも海外に行くのだって結構じゃない(w
82佐藤:01/09/02 16:14 ID:RYRr4yNE
邪悪な街、シンセンに行くことを考えたらやっぱりチムシャツイ側
ですね。
物価は安いし、香港人と異なり目つきは異様に殺気立っているし、
コントラストがおもしろいですよ。

何か身の危険を感じたら、シャングリラホテルに入りましょう。
公安も勝手に入れない最も安全な場所ですので・・・。
従業員の女性も非常に聡明です。
英語も上手。
香港にも自由に出入りできる特権階級になっています。
83異邦人さん:01/09/02 16:31 ID:BddrExUg
深センは確かにヤバい。昼間はさておき夜になるとなんか無気味。
俺は深センに8ヶ月ほど住んでたんだが(留学で)、夜は外出禁止令出てた。
俺が留学してた時、留学生のだいたい4割がなんだかの犯罪の被害にあってた。

82氏が言ってるように、市街地の安全地はシャングリラ。
俺の友達が深センで路頭に迷ったんだが、シャングリラの日本人スタッフに
泣きついて、当時広州に住んでた俺のところに電話してきた。
84異邦人さん:01/09/02 17:44 ID:65rDUMBA
ん?なんか変だぞ
前半は8ヶ月深センに住んでいたとあり、後半は当時広州にって・・・
どこに住んでたの本当は?
85異邦人さん:01/09/02 20:50 ID:xPsf1DhI
>>84
そのあたり。明日は、あの辺り。
86異邦人さん:01/09/02 21:20 ID:6ImyNzYM
>>85
ホームレス?
8783:01/09/02 21:26 ID:p9odd2wg
>>84
なんか文章変やったか?
昔(4年前)深センに留学してて、その1年後広州在住ってこった。去年まで広州に住んでた。
ちなみに今は台北在住。
88深田彰:01/09/02 21:49 ID:n4ElsAqs
異邦人さんはアジアにくわしい方なのですね。
これからも生の情報をいろいろ教えてください。
ちなみに私は日本の大連、札幌です。

最近、札幌には台湾人や香港人の観光客がすごく増えています。
時計台や旧北海道庁を訪れると、毎日必ず団体客がいて、写真撮影に
勤しんでいます。
みなさん楽しんでいるので、見ている私もうれしくなります。

先日は、おいしいラーメン店を教えてくださいとカタコトの日本語で
話しかけられました。
8983:01/09/02 21:57 ID:GL06SB7Q
>>88 最近台湾人多いでしょ?旅行社に行ったら
「日本北海道5天遊」(北海道5日間の旅)
みたいなツアーの広告を良く見るよ。なんかここ2年くらいで北海道
がトレンドらしい。
香港じゃ去年・おととしブームみたいやったね。香港人はスキーしたいんだとさ。
90異邦人さん:01/09/03 09:13 ID:WTp31J4E
age
91異邦人さん:01/09/03 09:48 ID:bY0TyQf.
.
92異邦人さん:01/09/03 09:52 ID:WTp31J4E
そうなんだー。アジアでは北海道がブームなんだ。
やっぱり食べ物とかおいしい、って思うのかなぁ。
93異邦人さん:01/09/03 11:20 ID:eBuE0zAw
そういえば去年越後湯沢のスキー場に台湾人ツアーが来てた。
雪が珍しいんだろうね。
94異邦人さん:01/09/03 11:31 ID:WTp31J4E
韓国もスキーって出来るよねぇ。中国は出来るのかなぁ。
95異邦人さん:01/09/03 11:38 ID:yNg8CWyI
>>88
ワロタ! 
88はきっと1人の人と話してるつもりなんだ。
96異邦人さん:01/09/03 11:42 ID:WTp31J4E
○異邦人さん○
97異邦人さん:01/09/03 11:49 ID:eBuE0zAw
この板の異邦人さんが全部同一人物だったらすごい。
98異邦人さん:01/09/03 14:02 ID:WTp31J4E
本題に戻ってくださーい。
99ホンコンサン:01/09/03 16:07 ID:WTp31J4E
キンバリーホテルはどうでしょうか?
100異邦人さん:01/09/03 16:09 ID:76WlXv0E
キンバリーホテルは2流なので却下。
101異邦人さん:01/09/03 17:46 ID:WTp31J4E
2流は何でだめ?
では、ハイヤットは?
102異邦人さん:01/09/03 20:52 ID:A6k5O5b6
ハイアットリージェンシーは古すぎるのでこれも却下。
グランドハイアットならOK。
103異邦人さん:01/09/03 20:57 ID:2tZxVtEo
キンバリーはロケーションいいし、
部屋狭いけど、こぎれいでいいんじゃないの?
104異邦人さん:01/09/03 21:02 ID:H.pDXa1c
チョンキンのNEW INTERNATIONAL GHのグレンダによろしく
伝えてくれ!
105異邦人さん:01/09/03 22:38 ID:VYQ/BWdc
モンコックのスタンフォードはどう?
106異邦人さん:01/09/03 23:43 ID:hE6HCAqM
モンコックなんて常識的な日本人が泊るところではない。
激安ツアーでブチこまれたりとか、
あえてあのあたりの雰囲気が好きなら別だけど。
107異邦人さん:01/09/03 23:52 ID:30VbL0qA
僕はホンコンに行くならマカオに逝っちゃうもんね。
そしてそのままカジノではまって逝ってよし。
打つ出し脳
108異邦人さん:01/09/04 00:38 ID:5dowze.w
親連れて香港2泊3日ならこんな感じでしょ。
初日=ホテル周辺の街歩き+フェリーで香港島往復
2日目=ビクトリアピーク見物+陸羽あたりで飲茶+香港島のショッピングセンターで買い物
+女人街見物
3日目=お土産ショッピングの追加
時間があれば、ランマ島あたりに渡って海鮮料理ってのもいいかも。
いずれにせよ、フェリー乗り場徒歩圏内の九龍サイドが景観・足回りともにお薦めかと。
109ホンコンさん:01/09/04 09:40 ID:oNiLWpgc
>>108
なるほど。とても楽しめそうです。
ありがとうございます
110凱悦小姐:01/09/04 10:52 ID:3dPOaPZc
ハイアットリージェンシー@尖沙咀にこの前泊まったデス。
一番下ランク部屋のツインだったけど、ベッド良かったヨ。
スプリングは適度な硬さで、寝ると身体にフィットする感じ。上掛けは
ふわふわの「布団たいぷ」でした。枕も適度に沈む感じで、
バンコクからハードスケジュールで香港入りしたんだけど、一気に疲れ取れました。
バスは昔の浅底タイプでシャワーは固定式だけど、水出の勢いが凄くて気持ちイイ。
洗面所にミネラル水常備、バスローブ、ソーイングキットなどの入ったボックスもあって
アメニティ的にはわりと満足しまス。
部屋的には窓からハーバ見えないけど、ネイザン道に面しててビュー的良い感じデス。
あと、カウチソファーが気持ち良くって、そこでネイザン夜景見ながら
うたたねっちゃいました。
111ホンコンさん:01/09/04 11:30 ID:oNiLWpgc
>>110
では、ハイヤットも結構良いんですね。
地図を見ると立地条件も良さそうなんですけど。
もし近くに美味しいレストランなどあったら教えてください!
112異邦人さん:01/09/04 12:36 ID:7t2QZqmM
ハイアットの中に凱悦軒(字が違うかも)あるよ。
いわゆるヌーベルシノワの先駆のお店、シェフは周中さんだっけ?
パパイヤをくりぬいた中にスープがはいってたり、
アーティチョークとかスモークサーモンとか使ってて
日本人が考える中国料理とはかなり違う感じ。
113ホンコンさん:01/09/04 13:39 ID:oNiLWpgc
ん〜、なるほど。
チャシュー丼が美味しいところは??
114チャーシューマニアへ:01/09/04 14:02 ID:1GFgp2Vc
それを見付けるのが、旅行だろ−。みんな教え過ぎ−。肉が、軒先にぶら下がってる混んだ店に入れば、ハズレはないぞ!
115凱悦小姐:01/09/04 14:11 ID:wl8np39w
>>ホンコンさん
地下鉄の尖沙咀駅の出口(C1、C2)からホテルのエレベーター(GF)まで、
徒歩1分位デス。短期滞在なら地下鉄大活躍で思いっきり動けますヨ。(スターフェリー
乗場までは約5分)
ただ、ロビーフロア(2階)は人の出入りが多くて、ざわついてるかな。
私が泊まったのは4階だったんですが、部屋自体はあまり影響ないと思います。外の
喧噪は聞こえるけど、これもあまり気にならなかったと思います。
インテリアは部屋内、パブリック共ににシックで良い感じデス。

ハイアットリージェンシー香港の全客室レイアウトはAccommodationから、
レストランのメニューはDiningから見れますヨ。

http://hongkong.hyatt.com/hkgrh/index.html

それから、ホテルのパブリックトイレは部屋のトイレよりも数段カッコよくて、
一度覗いてみてくださいネ。(ロビーフロアの奥と、ロビーフロアと3階の間にある
レストランの奥のが入りやすい)ホテルトイレではペニよりも個人的に好きデス。

あと美味しいレストランですが、ニューワールドルネッサンスの満福楼の
土鍋ご飯(ぽーちゃいふぁん)が美味しいデス。鶏と椎茸ののったのとか、アワビが
のったのとか、10種類くらいあります。(年中やっているので、いつでも食べれマス)
飲茶なら九龍ホテルの地下の環龍閣の飲茶美味しいデス。セットメニュー(飲茶と
海鮮物と炒飯とデザートがセットになってる)と、卵白と蝦(だったか?)の
うるとらあっさりの炒飯(単品)ごつうまデス。
ハイアットの近くの漢口道にある叉焼屋も絶品ですが、店の名前忘れちゃいました。
また思い出したら書きますネ。長文失礼しました。
116酒店はよ:01/09/04 14:17 ID:HBMuQMnw
金あるなら、セントラル(中環)辺りのオリエンタル系列か、ペニンシュラ(半島酒店)、貧乏ならチムサーチョイの、三、四ッ星だなー。YMCAあたりでいいんじゃない?場所も良いし。但し、近くの重慶花園の印度人に気を付けろ!やられるぞ・・
117凱悦小姐:01/09/04 15:54 ID:mjD4G3i6
あ、あと飲茶なら上環の蓮香楼も美味しいヨ。
118異邦人さん:01/09/04 16:12 ID:oNiLWpgc
ホリデー・インとハイヤットだとどっち?
ハイヤットってそんなに古いの?
いいって言う人もいるよね。
119異邦人さん:01/09/04 17:39 ID:yFSfUPbg
>>112
凱悦軒のパパイヤに入ったフカヒレスープってうまいか?うちの家族全員でこれは奇をてらいすぎという結論に達したのだが…
アワビのオイスターソースアーティーチョーク添えはうまかったけど…
あそこは普通のメニューの方がうまいと思うのは俺と俺の家族だけだろうか?
120異邦人さん:01/09/04 18:14 ID:vOB8B4GQ
周中氏といえばヌーベルシノワーズの先駆者って言われてる人でしょ?

ヌーベルシノワーズってヘンテコみたいやね(藁
121異邦人さん:01/09/04 18:33 ID:6/FVFHJQ
フカヒレはやっぱり福臨門とか上湯がちゃんとしたところの
普通のやつの方がおいしいよね。
思うに凱悦軒は、そおいうのを食べ飽きた地元人向けなんじゃない。
日本でも、和食は吉兆とかがやっぱりおいしいけど
たまには道場六三郎とかバサラも目先が変わっていいかなと。
122異邦人さん:01/09/04 18:33 ID:oNiLWpgc
でも、アワビのオイスターソースアーティーチョーク添えって食べて
みたいー。
パパイヤは苦手。デザート系は何が?
123#:01/09/04 18:34 ID:XwMDEf6U
>>119
俺も5年前友人と行ったとき同じ結論に達した。

スープの味がパパイアに消されて、何かスカみたいな味だった記憶がある。
124異邦人さん:01/09/04 18:42 ID:ZSms5YzQ
香港グルメ大作戦にお役立ちかも↓
http://member.nifty.ne.jp/midoriHINO/fd.htm
125異邦人さん:01/09/04 18:47 ID:6/FVFHJQ
それを言うならKaz&Itaでしょ。
http://www.kazita.com/hk/index.html
126異邦人さん:01/09/04 19:53 ID:yFSfUPbg
>122
正しくは「翠蓮蔵金宝(煮あわびのアーティチョークのせ)」と云うようです。シェフ・周中氏のサイン入りの日本語のレシピを貰いました(レシピ貰ってもこんなもん家で作れないと思うのだが)。
ちなみに何年か前の大晦日に行ってHK$980のコースに入ってたものです。
127異邦人さん:01/09/05 09:51 ID:hwJA9iso
age
128凱悦小姐:01/09/05 10:45 ID:Dker14b2
>>118
確かに築年数は経ってるけど、内装は綺麗だったヨ。
ごーじゃすな雰囲気もあるし、あまり古さは感じなかったデス。
ファニチャーやお風呂も綺麗に磨かれていて、気持ち良かった。

ホリデー・院は泊まった事ないのでわかりません〜。
129異邦人さん:01/09/05 15:30 ID:hwJA9iso
シェラトンの感想PLEASE
130異邦人さん:01/09/06 10:35 ID:E98jWQiU
age
131異邦人さん:01/09/07 14:35
age
132Magyar:01/09/07 14:36
チムシャツイのシャングリラがおすすめ。
133異邦人さん:01/09/08 11:02
だからカオルーンシャングリラは遠いからやめなさいって言ってるでしょ!
あそこのプールでコマネズミのように泳ぎたいんなら別だけど。
134異邦人さん:01/09/08 23:42
イートン、グレートイーグル、リーガルカオルーンの情報キボン
135異邦人さん:01/09/09 00:26
>134
リーガルカオルーンは元々仏系のメリディアンだったので,内装もそこはかとなく
おフランスの雰囲気があるかも?朝食ブッフェの地下一階レストランはハズレなので
近所で粥でも食べましょう。
ネーザンロードからちょっと歩くけど許容範囲。
136異邦人さん:01/09/10 15:21
age
137異邦人さん:01/09/11 01:17
ホンコンさんが行くのは今月中なんですよね?台風来る可能性を考えると
パシフィックプレイス内のホテルは楽かも。

まず、台風で閉じ込められても3軒のホテルが中で繋がってるから食事
する場所の選択肢が他のホテルに閉じ込められるよりも多い。そして、
パシフィックプレイスはデパート2軒を含めてショッピングモールが
あるからもし雨が降っても外に出ずにかなり買い物が出来る。同じ
パシフィックプレイス内なら荷物をホテルに届けてくれる店も結構ある。
これなら親御さんも少しは疲れにくいのじゃないかな。地下鉄もビルの
地下に繋がってて尖沙咀までは1駅。
138異邦人さん:01/09/11 01:58
>106
初香港が旺角のホテルだったヨ。当時新築だったからキレイだった。
でもホテルの裏通りは歌舞伎町チックな雰囲気なネオンがきらきら。
現地ガイドが「ちれこみ」って言ってた。(連れ込みのことネ、藁)
でも女人街には近かったし地下鉄駅からもすぐだったから意外に便利
だったよ。
139異邦人さん:01/09/11 02:57
どうして香港のホテルは10月からいきなり値段が倍以上になるわけ?
台風とかコンベンションが関係あるのだろうか?
140異邦人さん:01/09/11 04:00
銅鑼湾駅の近くの高富旅館がよかった。フャッション・アイランドの上にある。
そごうの横。
オーナー日本語しゃべれるし、部屋広いし、1泊3000〜4000円ほど。
防犯もかなりしっかりしてた。
歩いて2,3分とこにチャアティン街って言うフードストリートがあって便利。
結構深夜まで店開いててイイ!
付近も治安よさそうだし女性にはいいんじゃない?
141140:01/09/11 04:03
ファッションアイランドの間違いでした・・・
142異邦人さん:01/09/12 17:25
こんな時だけどあげ
143異邦人さん:01/09/17 02:50
今まで泊まったのは

カオルーン…私は好きです。足回りよし。部屋も狭いながらに機能的。
イートン…うーん? あんまり好きじゃない。日本人スタッフいたのがよかったけど。
(今は知らない。)お金もうすこし出して、尖沙咀のホテルに泊まったほうがいい。
リーガルホンコン…駅から遠くて、なんだか道が入り組んでいて不便かも。
イートンよりはよい。
144異邦人さん:01/09/17 04:46
思い切ってペニンシュラか旧リージェントにしようと思ってます。
でもツアーなんでハーバービュウーは無理かなー。
145異邦人さん:01/09/17 06:50
>129
シェラトンは場所的に便利な点がおすすめ。
ペニンシュラ・リージェントで買いこんでも、
一旦荷物を置きに戻って、身軽に食事に行けるし。
室内も機能的。
その割に安いんだよね。
146ホンコンさん:01/09/17 10:05
旅行が9月から11月に延びてしまいました。まだまだ情報たくさんください!
147異邦人さん:01/09/17 12:56
>139
単純に涼しいからっていうのが1番の理由だと思うけど、
そんな倍以上にまでなるんだ?
148異邦人さん:01/09/17 13:17
>>147
倍以上。1週間ずらすだけでホテル代が半額になる。
149あのね:01/09/17 15:02
10月〜11月ホテル代が高いのは・・
国際的な会議や 見本市(国際宝石フェアとか)みたいなのが
多くて ホテルの需要があがるから と聞いたよ〜〜
実際 9月の終わりに行ったとき ニュールネッサンス(ワンチャイ)は
ビジネススーツの宿泊客が ワンサカ だったよ。
親と一緒の香港なら・
シェラトン・グレートイーグル・ パシフィックプレイスの3ホテルあたり?
150異邦人さん:01/09/17 15:46
グレートイーグルってちょっと場所が悪くないですかー?
151異邦人さん:01/09/17 16:45
マカオならリスボア(葡京酒店)だよねー。香港から一時間だし、個人旅行さんには安いホテルだから一泊してきなよ!刺激的だよ
152異邦人さん:01/09/17 16:50
マカオってビーチあるの??
153unitedなので心配:01/09/17 16:53
今月末か来月上旬に行く予定で今からわくわくしてます。
 安宿で貧乏旅行だけど、YWCA オーストラリア2000円くらいだったのに、シンガポールは7000円以上だった。香港も高いのかなー。飯に期待。
シンガポールは、長い米が主流だったけど香港はどうですか?
154異邦人さん:01/09/17 16:55
>>153
今月末は大丈夫?友達は今週末行く予定でキャンセルになったけど。。
155unitedなので心配:01/09/17 17:03
えっこれから確かめます。でも、ツアー会社がキャンセルしたって事?
個人旅行なのでOKかな。っていうか会社がキャンセルするくらいなんだからよく考えないと。
156異邦人さん:01/09/17 17:28
まぁ、香港は直接関係がないので大丈夫だとは思うけど旅行会社の方でのキャンセル
みたい。航空会社はキャセイだったかな?
157異邦人さん:01/09/17 17:56
なんかマカオでテロ関与人物逮捕されてるよ。
俺も20日からUAで香港行く予定だったんだけどキャンセルしたよ。
国内にいてもアメリカが報復開始したら何があるかわかんないよ。
怖い怖い。心配し過ぎか?
158あのね:01/09/17 18:47
ホンハムのハーバープラザホテル・・ココオススメ・・
ちょっと不便ってイメージがあるんだけど
(地下鉄が ないからね)
そうでもないよ。 少し離れてるから 価格は安いし・・・
ただし ハーバービュールームでないと ダメ!
屋上のプールからの眺望が これまた よろし・・
159異邦人さん:01/09/17 19:36
>>144
ツアーで無理って言われても
ホテルでチェックインの時ハーバービューの部屋が空いてれば
差額を払えば変えられるよ。
160異邦人さん:01/09/17 23:24
>157
マカオで関与人物逮捕って、マジすか?
来月アタマに香港マカオ旅行の予定なんだけど…。
こわー。
161異邦人さん:01/09/17 23:49
中環や尖沙咀なんていやだ。
ホンハムに泊まりたい。
162異邦人さん:01/09/18 00:18
ホンハム?チャイランのフードコートにでも行くってのか?
シンセンに行きなさい。
163異邦人さん:01/09/18 07:40
パシフィック御三家なら何処が好き?
私はアイランドシャングリラだけど。
164異邦人さん:01/09/18 10:04
>>157
え〜!
それは今回のテロが起こってから??
165157:01/09/18 13:27
http://www.yomiuri.co.jp/crash/0917_57.htm
この時点でテロ関与と断定されてないね。

http://www.yomiuri.co.jp/crash/0918_22.htm
で結果、関係無いみたい。

ちょっと慌てて微妙な語尾を見逃してた模様。
でも経済活動の盛んな国はどこ逝ってもしばらくは何があるかわかんないかも・・
166異邦人さん:01/09/18 13:56
>>165
なるほど〜。とはいってもちょっと恐い。。。
167異邦人さん:01/09/19 09:43
age
168異邦人さん:01/09/19 11:00
>>161
長期滞在ならともかく、3泊4日ぐらいでしょ?
悪いこといわないからホンハムやめときな。
不幸率だよ。移動時間もったいない。

BY香港在住
169異邦人さん:01/09/19 11:24
ホンハム???
170異邦人さん:01/09/20 02:16
>>169
おまえはここにくるな。逝け!
171異邦人さん:01/09/21 01:14
age
172異邦人さん:01/09/21 01:23
重慶はそんなに危ない?女だけだとかなり危険?
173異邦人さん:01/09/21 01:36
>>172
んなこたぁない。が、良心的なゲストハウスも多いが
あこぎな客引きやスレたゲストハウスがあるのも事実。
注意するにこしたこたぁないよ。
おれは個人的には重慶泊まるなら、ミラドーの方を
おすすめするけどね。変な客引きもいないし、まともな
ゲストハウス多いし。立地だって重慶とほとんどかわんないしね。
174異邦人さん:01/09/22 13:02
>>173
確かに重慶は立地条件がいいよね。
ミドラ−は泊まったことなし。
175異邦人さん:01/09/23 16:42
遅レスだけどね、140の旅館、漏れも3年前に泊まったよ。
まあまあだった。
でも窓の無い部屋とかがあったぞ。
銅鑼湾のデパート近辺は、真夜中によくロケで使うよ。
どーでもいいけど。
176異邦人さん:01/09/23 20:12
俺は去年トランスファーで立ち寄ったときペニュンシュラ隣の
YMCAにとまったよ。オンシーズンに予約なしの飛び込みで入っ
たのにハーバービューの部屋で満足した。値段も確か1万5千
いかないくらいだった気がする。ペニュンシュラと比べたら
かなり経済的に満足できるとおもった。
177異邦人さん:01/09/23 22:24
>>176
高っ。
178異邦人さん:01/09/23 23:03
>>177
本気で高いと思う?
おれも普段はドミだけれど、百日紅のYMCAは良心的だよ。
179異邦人さん:01/09/23 23:04
>>149
漏れは単にハイシーズンと聞いた。
10月は中国を訪れるのに最良の季節、なんだそうだ。
広い国でそんなにひとまとめにしていいものかとは思うんだが,,,
180異邦人さん:01/09/24 01:13
>>178
思ふ。香港旅行なら宿代1万5千円は許す。
でもトランスファーのための宿代ごときにそんな出せない。
チョンキン、ミラドなら1/10の金で済む。
オレがびんぼーなだけか?
181tomo:01/09/24 01:22
来週香港に行くのですが上環のアイランドパシフィックに泊まります。
三泊して航空券いれて三万さ。
182178:01/09/24 01:29
>>180
人それぞれだからいろいろあるだろうけれどね。
トランスファーならバス代の往復40強が高いという発想もありだ。
ゴダイゴなら60から泊まれるからね。

でも猿滑りのYのラックは本当に良心的。おれはハーバースイートが
デフォルト。特にホテルの強気な10月は、こういう宿があると助かるよ。
183げげげ:01/09/24 02:58
九龍酒店でしょ・・・利便性、価格考えたら
184176:01/09/24 03:06
高いといわれれば高いかもしれないけど
実際YMCAよかったよ。
185139:01/09/24 04:32
百日紅・・・最初なんのことか分からなかった!
確かにYMCAはいいね!以前泊まったときに先方が予約ミスで満室。でもROHだったのを
ハーバースイートにあげてくれたよ。

で、再来週行くけど,現地エージェント手配でエクセルシオールがオール込みHK$810で
取れました。エアポートエクスプレス往復付だし、上出来かな?
186異邦人さん:01/09/24 12:07
俺は中環っつーか香港島派だあな。
夜遊びポイント多いし。

ただ、粥屋が少ないんだよなあ、中環は。
だから、ちょいと朝飯に困る。
187異邦人さん:01/09/25 00:43
中環の羅富記おいしいじゃん。
188186:01/09/25 00:46
>>187
あれ以外にないもんかね?
俺はあれしか知らない。

まー、朝から陸羽でもいいんだけどさ。
189異邦人さん:01/09/25 01:49
あれっきゃ知らないのーごめんねぇ。
チムシャツイに滞在してた時、何件かお粥屋さんまわったけど
どこも羅富記ほどおいしくなかった。
特に内臓系のお粥は信頼できるお店でないと怖いし…って言っても
羅富記が信頼できるっていう証拠はなんにもないんだけどね。
なんとなく大丈夫そうな雰囲気だから。

でもまあ狂牛病とかあるし、ミステリアス・ミートは避けましょう>皆さん
190186:01/09/25 02:14
>>189
いや、中環で羅富記以外にうまいところがあるのか?
という意味なんだが。
191異邦人さん:01/09/25 09:40
かみ合ってませんでしたね、失礼。
ところで羅富記って中環に何軒かあるみたいだけどどこが好き?
私は皇后大道と擺花街のお店にいったことがありますが
擺花街の方がのんびりしてて好きかな。
192異邦人さん:01/09/25 23:38
何粥がうまいのじゃーー?
193異邦人さん:01/09/25 23:50
>>186
香港島のほうが夜遊びポイントが多い???
あんまりよく香港しらないんだね。
蘭桂坊で毛唐とたわむれて、湾仔さくっとワンゴーして
銅鑼湾でフィリピン系って感じ?
遊ぶなら絶対9龍サイドだと思うけどなー
(ま、186さんの夜遊びの定義がいまひとつ不明確だけどね)
194異邦人さん:01/09/26 01:21
ピータンと豚肉のお粥おいしいよ
195異邦人さん:01/09/26 03:59
香港島か九龍かってどういう滞在かにもよりますよね。
私は一緒に遊ぶ香港人の友人達が全員香港島に住んでて
彼らが連れていってくれるのは香港島の店ばかりなので
滞在もそちらのホテルになります。香港島の人達って
用が無ければ九龍サイドにはあまり行かないみたいです
ね。九龍の人達も同様なのでしょうか。
196異邦人さん:01/09/26 16:09
九龍サイドって何料理が多い?たとえば四川とか
197>195:01/09/26 16:23
九龍サイドの住人も、香港サイドには滅多に行かない人が多いね。
ずーっと昔からそうみたい。
お互い「違う世界だから」って彼らは言う。
観光客にとっても、どっちに泊まるかはどっちの世界で遊びたいか
ってことだと思ってる。
198異邦人さん:01/09/26 17:32
香港サイドは何が面白いの?
199異邦人さん:01/09/27 00:07
レストランのレベルは九龍より港島のほうが
上のような気がする。特に湾仔あたり。
思うに港島はホワイトカラーと外国人、九龍は若者や
大陸から来たブルーカラーの街という分け方ができるのでは。
200異邦人さん:01/09/27 09:31
イメージだと九龍の方が食事がいいのかと思ってた。
201異邦人さん:01/09/27 20:39
九龍の方がぶらつくには楽しくないですか?
202異邦人さん:01/09/28 12:17
スリとか引ったくりとか、
日本人が犯罪に遭うのは九龍の方が多い。
203香港ビギナー:01/09/28 12:49
この正月に3度目の香港に行きます。
今回初めて一人で行けるので重慶に挑戦してみようかなと思ってましたが
ミラドーってとこもあるんですか?
重慶より取っつきやすいのかな?
ミラドーの詳細誰か教えて?

PS、過去2回はガンドンとセンチュリーハーバー(サイインプン)でした。
ガンドンは狭いけどうろうろするには地下鉄が近くて良かったです。
隣の多来試はおいしいし・・・
センチュリーハーバーはこぎれいで広いけど場所が悪い(でも最高に安い
旅ぽんで予約して一泊5400円だったよ。
でも若い向こう見ずな奴にしか勧めないけど・・・周りには街市とかもあって
わたしゃ好きですが・・・お買い物とかには向きませんね。
あとマカオはリスボアもいいですが(白系露西亜じんのぱつきん売春婦もたくさん
いるからそっち好きには良さそうですが)一押しはポウサダデサンチアゴでしょ
女の子つれてきゃ一発で落ちるアンティックでまたーりな雰囲気ですぜ!!
204異邦人さん:01/09/28 14:50
マカオ情報きぼーん
205異邦人さん:01/09/28 15:25
マカオのベラ・ヴィスタなくなっちゃって悲しい。
206香港ビギナー:01/09/30 23:52
まだマカオも2回しか行ったことないから詳しい事はなにも
わかんないです。
Hネタなら危ない海外旅行の方を参考にしてね
おいらはいつもかみさん連れだからそうゆうのはわかんないです。
今回はマカオへは行かない予定です
でも結構詳しい友人がいるから聞くことはできると思いますが・・・

そうですね、一度ベラビスタ泊まってみたかったです。
サンチアゴもよかったけどね。
値段も週末以外ならびっくりするほど安かったし
207異邦人さん:01/10/01 17:59
マカオってビーチあるの?
208香港ビギナー:01/10/02 19:20
207さん
あったと思うけど、マカオでビーチリゾートはあんまし意味がないような・・・
というか折角だから街を歩いた方がおもしろいと思うんだけど
209異邦人さん:01/10/03 03:42
今日の学校行こうの香港ロケー、あいのり、びっくりした、
ふたつともやらせ部分あるんだ!
1。今どこ行くゲームの中には、その人には香港の業界人だ。
2。スタイリストには、中には何人も香港にいる芸人さんだ、
有名じゃないけど、絶対なんか映画中には出たことあるようだ!

あいのりには今日新メンバー合流して、ある香港の女の子も合流する。
ビビっていうです、実は香港の新人アイドル、すごく新人じゃないよ、
3年前デビュー、全然売れないし、彼女とともさかりえ昔仕事したこと
あるらしい、日本語もあれから勉強し始め、次は日本でデビューしたい
っていう計画あるらしい、まさに、これは第一歩だ!

http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=e6000176
210異邦人さん:01/10/03 14:02
>>209
見た、見た。あいのりはやらせでしょ。デビが脱いでFridayで暴露して
たよ。他にも巨人のファイヤーガールになってたりとか、いわゆる売れ
ないタレントとか使ってるんじゃないのぉ。
211異邦人さん:01/10/04 11:21
age
212異邦人さん:01/10/04 12:35
>209
もっと日本語をお勉強しましょう。
213異邦人さん:01/10/04 12:57
マカオで一人で行っても、気がね無く食べれる飯屋の情報下さいませ。場所と店名も宜しくお願いします。但し、タイパ島はバツです。
214異邦人さん:01/10/04 14:19
AGE
215異邦人さん:01/10/05 10:22
age
216異邦人さん:01/10/05 10:59
>>203
ミラドーって、重慶マンションからそのままネイザンロードを北上(重慶と同じく
ネイザンの東側ね)すればあるよ。たしか漢字だと美麗都だったかな。
重慶から歩いて数分だよ。
217異邦人さん:01/10/05 22:00
マカオの海は汚い。
218異邦人さん:01/10/08 17:25
ハーバーシティにある、マルコポーロホンコンはどうでしょう?
立地的には、夜景もイケそうですけど。
219異邦人さん:01/10/08 17:31
マルコポーロで景色を期待しては、ダメダメ。汚い町並みしか見れないよ。
220異邦人さん:01/10/09 17:26
age
221異邦人さん:01/10/09 19:45
朝ごはんって言えば、
九龍で毎日いろんな店で
モーニングセットみたいなの食べた
麺と三文冶(サンドイッチ)と
ミルクコーヒー(砂糖は入ってない)
で確か200円くらい
ジャンキーで今でもたまに食べたくなる
222異邦人さん:01/10/09 20:06
A餐。。。目玉焼きが付いてるはず。。。
223よわむし:01/10/09 21:05
マカオのwestin hohel 近辺わ海がきれいだよ
224異邦人さん:01/10/09 21:26
グレートイーグル予約しました
便利そうな場所だよね
糖朝近いし
前にモンコックのスタンフォードに泊まったけど
部屋は狭いしまわりは臭いし最悪でした
225亀レス:01/10/09 23:18
>134さん
自分、9/30〜10/3に初めて香港へ行き
その時泊まったのが逸東でした。
「日本人スタッフが居る」とガイドにあったので、
広東語を殆ど出来ない自分と友人の意見が一致して選んだのですが、
結局、そのスタッフさんに殆どお目にかかれず、
(チェックインの時に逢って、案内してもらっただけ)
あまり得意ではない英語と片言の広東語で過ごしました。

自分達は尖沙咀よりも、灣仔とモンコック方面に行きたい処が集中していたので、
ホテルの立地については別に気にしませんでした。
コンビニが近かったし。
近くにあった麺粥店の五目粥は、お気に入りになりました。
(朝はずっとそこで食べました)
226異邦人さん:01/10/10 11:39
ハイヤットをとりました。楽しみです。
227異邦人さん:01/10/11 14:30
今ってホンコンも危険なの??
旅行を中止にするか迷ってます。
情報ちょうだい!!
228異邦人さん:01/10/11 16:39
10月5〜9日で行ってきました。
さすがに「開戦!」って見出しの新聞見たときはビビリましたが、
特に何事もなく楽しんできましたよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 20:24
香港に住んでるけどさー いたって普通だよ。
一応香港政府は警戒レベルをあげて空港や人の集まるところでの
警官の配置数を増やしてるけどね。
230 :01/10/11 21:15
どっちでもなくラマ島がいいと思う
231異邦人さん:01/10/12 00:47
YMCAのハーバービューに泊まってみたいが、思ったより高い。
(とはいっても、ペニンシュラとは比べ物にならないけど。)
誰か泊まったことある人、いる?
232黄金旅程:01/10/12 16:13
>>231
YMCAのシングルルームで、
普通の値段なのに、角部屋で窓の半分ぐらい
オーシャンビューな部屋がある。
部屋やトイレに手すりがついてて、車椅子用ルームらしいのだが
あいてれば健常者の客に回ってくる。
おいらそこをあてがってもらったことがある。ラッキーだった。
でもさ、YMCAならフツーのお部屋にしておいて
景色はお隣のペニンシュラの「Felix」に見に行きなよ。
酒の値段良心的だしさ、新界側の景色も見れるよ。
そういうおいらは常宿は衛蘭軒、アソビは九龍。
233異邦人さん:01/10/13 01:38
>>224
みんなそろそろ糖朝とか映月楼とかやめようよ・・・
まずいじゃん・・・
もっとおいしいお店が香港にはイパーイあるのに・・・
234異邦人さん:01/10/13 01:45
香港に住んでるんですが、
なんかこの2,3日中にまたテロがあるかもしれないって
外務省から通達が来たらしい。日本でもこの情報って流れてるのかな?
アメリカ系のホテルは避けたほうがいいんじゃない?
235異邦人さん:01/10/13 01:56
日本でもテロの噂は流れてるよ
香港だったらグランドハイアットが狙いやすそう。
あとコンラッドとマリオットがあるパシフィックプレイスとか。
YMCAは大丈夫じゃない?
236異邦人さん:01/10/13 23:28
>>224
泊まった後の感想きぼんぬ。
237異邦人さん:01/10/15 11:03
age
238224:01/10/15 12:46
>>236
 お正月にいくので感想はちょと待ってね
 
239236:01/10/16 02:53
えー、そうなんですか。
漏れは正月休み明けにすぐ逝くので、それからじゃ間に合いそうにないです。
もうシェラトンで決めちゃおうかなあ。
240異邦人さん:01/10/16 12:02
グレートイーグルの方が新しい分だけシェラトンより良いと思ふ
241異邦人さん:01/10/16 12:47
シェラトンは改装オープンしたばかり。Gイーグルは一昨年だから、シェラトンが正解!ハーバーVIWEにしなよ
242異邦人さん:01/10/16 15:18
グレート・イーグルよりシェラトンの方が場所がいいよ!
243224:01/10/16 20:22
>>242
 そう思う。だからグレートイーグルの方がちょっと安いんだよ
 シェラトンをスターウッドプリファードなんたらで予約したら
 いい部屋にしてもらえるのかな
244異邦人さん:01/10/19 20:01
パークが安くて広くて便利で好きだな、適度に裏通りだし
245異邦人さん:01/10/20 21:56
シェラトン、リニューアルしたんだ。知らなかった。
部屋は広くなったのかな? 狭かった印象あるけど。
246異邦人さん:01/10/23 13:04
部屋が狭いのは中途半端な改装したくらいではどうもならないでしょうね
247異邦人さん:01/10/28 21:33
ハーバービューにこだわるなら、シェラトンの方がよさげ。
248異邦人さん:01/10/28 23:16
シェラトンの近くのインペリアルホテルにとまった。
何にも見えなかった。安かったからいいけど
249違法陣:01/10/28 23:19
やっぱりBPインターナショナルホテルだよ。
23階の南側の部屋に泊まったけど、なんと!窓から香港島の夜景が、
一望できるんだよ!
本当に感動した。
250異邦人さん:01/10/31 16:53
>>249
激しく同意。まず話題にのぼらないけど、BP INT'Lの高層階の
香港島向きの部屋の眺めは圧巻だよね。ほんと感動もん。
ホテルの中では香港一かもしれないし、オレが今まで体験した
香港の夜景ではナンバー1だよ(今はずっと香港にすんでるけど、それでも)
が、あの内装のチャッチさ、部屋の狭さ、備品のなさがたえられない人は
割りといるかもね。
251異邦人さん:01/10/31 17:01
>248
私も5年ほど前に使った。ほんと地味なホテルだが、
場所は最高ですな。お値段もあの場所ではかなりお手頃だったような。
252異邦人さん:01/11/01 15:08
age
253異邦人さん:01/11/01 17:39
パンダホテル泊まったよ。遠いんだよな…。
254異邦人さん:01/11/05 22:30
子供連れで行くなら(一歳半)どのホテルがいいでしょう
255異邦人さん:01/11/05 22:37

>>254
どこでもそれなりにいいと思うけれど、添い寝ならベッドの大きさを
チェックだな。親子3人ならキングサイズベッドの部屋を取ればいいと思う。
256異邦人さん:01/11/05 23:57
おふろにアヒル隊長がいるの、どこだっけ・・・コンラッドだっけ?
257254:01/11/06 07:33
255,256さん
ありがとうございます
ところでアヒル隊長ってどんなのですか
258異邦人さん:01/11/06 11:30
お風呂に浮かべるオモチャ
259異邦人さん:01/11/10 22:16
>>249-250

BPは夜景はいいけどあのエレベーターのぼろさとフロントの態度の悪さを
何とかしてほしい。

先週、香港行ってパークレーンにとまったが、どうも夜景がしょぼかった。
地元のやつに聞くと不景気で灯りが減ってるらしい。
それでもそろそろクリスマスライティングが始まるのでまたきれいに
なるだろうと言ってた。
260異邦人さん:01/11/10 23:02
>>256 正解。でもそんなもの持参すればいいじゃん!
261異邦人さん:01/11/10 23:15
>256
熊将軍もいるよな!(w
262異邦人さん:01/11/11 01:51
カオルーンシャングリラの話題はあまり出ないですね。遠いということだけ?
今度、初香港で泊まってみたいのですが、どんなもんでしょう・・・。
263異邦人さん:01/11/11 02:31
>262
「島シャン」の方が部屋、サービス両方で評価が高いけど、九シャン
も決して悪いホテルではないよ。ペニンシュラ、旧リージェントと
比較されちゃうのがきつかった。
264異邦人さん:01/11/11 22:51
ミラマーとハイアットに泊まったことがあります。
ミラマーは近くに映画館もあるし、なぜか夜回ってくる掃除のおばさんともお話しして楽しかったです。
香港島サイトと九龍サイトでは、九龍サイトの方が好きです。動き易い気がするけど・・・。
265異邦人さん:01/11/14 00:40
九龍のシャングリラ、そんなに部屋と街を行き来はしないにしても、遠くない?
266異邦人さん:01/11/22 08:13
ssssssss
267異邦人さん:01/11/22 12:41
九龍だったらペニンシュラ。
香港島だったらマンダリン。
来月行くんだけど、ペニンシュラにした。
ウインタープランで2,000HK$だったかな。
268異邦人さん:01/11/22 12:52
>>265
東京の感覚だと、そう遠くないけど、香港の感覚だと、
近いとはいえないと思うな。(ただ歩いて10分ぐらいだけどね)
269異邦人さん:01/11/22 15:51
>>265
うん。遠いよね。
旧リージェントでも遠く感じる。
(道路からエントランスが坂になってるからシイドイ。)
270異邦人さん:01/11/22 18:11
シェラトンのハーバービュウはどうかな?
271異邦人さん:01/11/22 22:25
ペニンシュラ2000HKドルってめっちゃ安いね!
部屋はどのカテゴリー?朝食、送迎はついてるの?
272267:01/11/22 23:09
>>271
もちろん一番安い本館のスタンダードだけど。
朝食、送迎はなしね。
でも普段より1,000HK$も安いからさ。
273異邦人さん:01/11/22 23:13
それって部屋はどっち向きなの?
もしかしてカオルーンホテルビュー?
274異邦人さん:01/11/23 22:53
>>271
 この前HK$1,980のプランで泊まったけどタワーのハーバービュールームにアップグレードしてくれたよ。
 
275265:01/11/23 23:18
>>269
同意。ネーザンロードわたって、また歩くのが
なんとも遠く感じるよね。特に湿度90%の夏はあの距離でも
まじ死にそうになる。
276異邦人さん:01/11/24 01:26
来月香港いきます。JWマリオットが朝食付きで1350jなので予約したんだけど、
ペニンシュラ2000jも魅力的。しかもアップグレード期待できるなら変えちゃおうかな。
277異邦人さん:01/11/24 04:21
香港マニアに向けびったりサークルなんですけど、芸能裏事情、観光穴場まで、いろなこと語り合いましょう。
オフ会もいよいよ本格始動。みんなさん、よければ、一度覗いて見てください!

http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=e6000176
278異邦人さん :01/11/24 12:41
ペニンシュラ、直販サイトだと1980HK$でありますね。
確かに割安感があるけどなあ。。。
279異邦人さん:01/11/24 16:57
やっぱPeninsulaいいよ。
プールもいいし、サービスもいい。
何よりも買い物とアフタヌーンティーでしか来れない貧乏人からの羨望の眼差し(笑)は優越感があっていい。
280異邦人さん:01/11/24 23:26
ペニンシュラにしたほうがいいよ。
マリオットも機能的でいいけど、何か薄っぺらな感じするし。
ウエルカムフルーツも毎日補充してくれるし、
おじさんって感じのスッタフのサービスが和むんだよなー。
281異邦人さん:01/11/25 11:03
でもペニンシュラは客にもそれなりの振る舞いが求められると思う
282異邦人さん:01/11/25 11:44
尖沙咀のハーバービュー指定で2000HK$までの予算なら、どこがオススメでしょう?
SheratonとYMCAを候補として考えているのですけど、ペニンシュラは予算的に厳しいです。

>>281
そう思います。僕の場合、いいカバン持ってないからな〜。
283異邦人さん:01/11/26 09:08
よく旅行関係の記事で、ホテルにチェックインする時はいいカバンを持てとか、
靴、腕時計もチェックされてるとか、ジャケットを必ず着ましょうとか書いてあるけど
そんなのみ〜んなウソ。やっぱ本人次第。
そういう条件を満たしてなくても、自分に自信があって金持ちっぽくて
優遇される人もいれば、全部当てはまっててもなんかビンボー臭い人もいる。
284異邦人さん:01/12/01 18:04
こっちのスレに書いていいですかね?

いわゆる五つ星クラスで日本人、特に団体が少ないのは
どこでしょうか?

それと、セントラルあたりのホテルで割増料金をはらって
までハーバービューを押さえる価値ありますか?
ハーバービューと言っても、ビルの隙間からちらと見える
だけではつまらないような気がするのですが。
285異邦人さん:01/12/01 19:31
>>284
セントラルサイドだったら、追加料金にもよりますが、
あんまり価値ないとおもいますよ。高層階にとまれても
所詮平地から平地をながめるようなもんですからねぇ。
まぁ、それでもハーバービューがいい、という方が
いるかもしれませんが、わたしならパスです。
286異邦人さん:01/12/02 10:04
シティビューだと、周囲のビルの中まで見える事があり
こちらもどこかのビルから覗かれているような気がするので
私はいつもハーバービューで開放感を味わっています
287異邦人さん:01/12/05 00:29
セントラルには泊まったことないけど、ハーバービューなら
九龍サイドの方がよいのではないでしょうか?
288284:01/12/05 18:02
皆様、情報ありがとうございます。

2泊香港島、1泊九龍の予定です。
九龍では九シャンで Rate Break Rate というプランが出ているので、
それでハーバービューを申し込むつもりです。

香港島のほうは眺めに拘らず安くなるプランを探すことにしました。
今のところコンラッド、JWマリオット、リッツカールトン辺りが候補です。
マンダリンも何とか予算内ですが、水回りの設備がよろしくないらしい
ので見送る方向です。

眺めに拘らないと言っておきながら、ルネッサンスハーバービューで
14,900円(ハーバービュー)というスペシャルプライスを見つけてしまい
ました。これも一応候補のうちです。

こうやって事前にあれこれ考えている時間が一番楽しいですね。
289異邦人さん:01/12/06 20:46
ルネッサンスハーバービューってグランドハイアットの隣だよね
高層階じゃないとコンベンションセンタービューになる可能性有り
290異邦人さん:01/12/07 01:10
1回目・2回目ともに九龍側(尖沙咀)だったので、
次回は香港島にしたいなと思ってます。
ただこのスレを読んでるといまいち不安が・・
(食事場所とか。)
291異邦人さん:01/12/07 15:10
尖沙咀と香港島なんて渋谷と新宿くらいの感じだから
どこに泊ってもそう差はないと思うけど。
私は食事はほとんど香港島だし。
292異邦人さん:01/12/07 19:04
>>282
YMCAのハーバースイートを強力に推薦します。
シェラトンはタワーならまあまぁ何ですが、コストパフォーマンスから
いってYMCAでしょう。部屋もきれいです。

それに何より日本人団体客はまずいません(w
293異邦人さん:01/12/07 23:06
マンダリソオリエンタル、インターコソ香港双方で、ルームサービス
もしくはカフェで夜食喰うならどんなメニューがおすすめですか?
294異邦人さん:01/12/15 01:08
ルネッサンスハーバービュー、よかった。
部屋がベージュの色調で落ち着く。日本人あんまりいない。
水周り設備もよい。おすすめ。
内装はひたすら地味だけど、上質な感じのするホテルだった。
295284:01/12/15 18:15
今日香港島側のホテル、予約入れました。
結局コンラッドにしました。
ガイドブックや旅行記など見て雰囲気良さそうだなあと
思っていたところへ、JALのマイレージキャンペーンで
宿泊1000マイル&大幅ディスカウントをやっていたので。

アドバイスありがとうございました。
296平地民族:01/12/19 09:20
インペリアルは立地最高。海も見えるし。
ペニンシュラに泊まったといっても過言ではない。
フロントの両替の態度は気に入らない。
297異邦人さん:01/12/19 16:54
>インペリアルは立地最高。海も見えるし。
それは部屋による。
ビンボーツアーだと無理じゃない?
298異邦人さん:01/12/19 21:14
ボーナスマイルって俺は殆ど魅力感じないんだけど
結構そういったプランやるとお客さん来るのかな?オレ的には
朝飯ついてたほうがヨポード嬉しい。
299異邦人さん:01/12/19 22:17
1マイル2円で価値を計算しているわけです。
500マイルくらいなら朝食の方が得ですね。
300異邦人さん:01/12/21 01:41
>>298-299
地元の食堂やファーストフードで香港ならではの朝食を食べるのも
香港の旅の醍醐味なので、毎朝食ともホテルで。というのはつまらない。
1回ぐらいはホテルで朝食でもいいけど
301異邦人さん:01/12/21 08:44
そだね、香港は食べたいお店がいっぱいあるから
一食たりともおろそかにしたくない。
どうせホテルで朝食とるんなら、ペニンシュラで食べるとか。
302異邦人さん:01/12/21 09:10
来年の2月初めに一人で香港に行くのですが、
一泊5000円くらいで泊まれるところがあれば
教えてください。

イートンホテルとかが6000円なんですけど・・。
もっと安いところないでしょうか。
303298:01/12/21 11:21
>>299,300
レスさんくす。オレの場合面倒くさがりで一度もマイルやポイント
還元したこと無いからみんなはどうかな、っておもった。 オレ、アジアのホテルで
メシついてる場合、外で粥や屋台飯喰って、ホテルに帰ってフルーツ&コーヒー飲む。
これが結構好きなんだヨナー。
304異邦人さん:01/12/21 11:42
>>295
正解です。

香港側だとハーバービューの有り難みは少ないと思います。
熊将軍とアヒル隊長は、ちゃんと連れて帰りましょう。
305異邦人さん:01/12/21 12:30
>>301
同意!
ペニンシュラのロビー、朝はすっごい静かでイイ感じ。
そんな中で朝食とるのすっごく贅沢でイイヨ!
306異邦人さん:01/12/21 16:25
朝は朝マックですが、何か?
307異邦人さん:01/12/22 09:23
朝はやっお粥でしょ。
でもどうしてもレバー系は食べられない。
お粥が血の色してるんだもん〜
308異邦人さん:01/12/22 10:49
>>306
香港にもあるの?
知らなかった。。。
309異邦人さん:01/12/22 10:53
朝は吉野家でしょう。
310異邦人さん:01/12/23 01:28
1月上旬に香港に行くのですが、今回は西湾河のアイランドパシフィックに
泊まります。4ツ星クラスなのに1泊7000円弱なのは安い。
今までは尖沙咀だったので変化があっていいかなと
311異邦人さん:01/12/23 11:43
西湾河? 港島太平洋があるのは西営盤でしょ。
あのあたりは徳輔道にそって乾物屋さんがいっぱいあるんだよね。
面白そうだけど、ホテルは鹹魚街のそばだから臭そう・・・

港島の下町は九龍とはまた違って、なんかのんびりしてていい。
徳輔道をトラムが通ってるから便利だよ。
甜品の源記がすぐそばにあるはずだからぜひ行ってみて。
312異邦人さん:01/12/23 17:53
>>308
それこそ店舗の密度は日本以上にあるよ。
マフィン類も昼も食える。
313異邦人さん :01/12/23 19:35
朝は”ほんこんやん風”にきめたきゃ、そこらの茶餐店でA餐オーダーして
あのオレンジ色した港式のらい茶に砂糖大さじ2杯大盛ぶちこみっしょ。
あるいは香港OL、ビジネスマン気取って大家楽の三文治&凍檸茶の
テイクアウトじゃん?
(別に朝マックやお粥を否定してるわけじゃないんでご理解を。マックといえば
しゃうけい湾行きのトラムに乗って、トラムを降りたとこのまん前にある
マックの2階からの眺めは好好口牙!だYO! ひま&酔狂な人お試しを)
314異邦人さん:01/12/23 20:41
茶餐店のフレンチトーストって美味しいよね
ピーナッツバターみたいのがはさまってる
315異邦人さん:01/12/24 14:08
シェラトンのボーイさんの日本語はオネエ言葉だった。
本人にその気は無いのだろうけど...
316異邦人さん:01/12/24 14:09
>>311
失礼しました。ちょっと勘違いしてました。
トラムもあるし、バスの本数も多いようなので便利そうで。
空港からは機場快線の香港駅からタクシーを考えてます。
荷物があるのでトラムの狭い車内は辛そう。

>甜品の源記
了解。探してみます。予算はそんなに高くないですか?ちょっと心配なもので
317316:01/12/26 02:33
今日買ったガイドブックに甜品の源記載ってました。

>>315
女性客から日本語を覚えたのだろうか?
318異邦人さん:01/12/27 11:46
機場快線の香港駅からタクシーに乗る場合、
駅から地上に出るところが大渋滞してる事が多いんだよねえ
319異邦人さん:01/12/27 13:30
>>318
えっ!? マジですか?
言われてみると、さもありなんとは思いますが
今度、機場快線の香港駅からタクシーに乗ってホテルに行く予定なんで。
詳しいこと教えてくださいませ。
320異邦人さん:01/12/27 15:01
>>318
>>318
えー?何曜日?何時頃?
オレの会社からそこの場所みえるけど、そんな大渋滞してるときなんて
ほとんどないけどなー はっぴーバレーで競馬やる水曜か、
超天気悪いときぐらいじゃん?渋滞してるの。ま、夕方もちょっと混むけどね。
それでも車うごかないような大渋滞なんてみたことないなー
321異邦人さん:01/12/27 16:02
>>318
NWの夜便で香港に着く予定なんだけど、スムーズに宿行くなら空港から
タクシーの方が良いですか?
322異邦人さん:01/12/27 16:52
>>321
香港島や九龍のホテルなら機場快線の駅からタクシーで十分だと思うけど?
多少渋滞したとしても空港からタクシーよりも早いと思うけど。

他掲示板によると夜便到着なら空港バスが夜景が見れていいらしい。
323320:01/12/27 18:19
>>322
激同意。絶対機場快線使ったほうが早いし、楽だって。
バンコクじゃないんだから、道混むってったってたかがしれてるよ。
324318:01/12/27 18:26
>>320
ANAで行ってAEX乗って香港駅に着く頃だから3時か4時ぐらいかな。平日。
駅のタクシー乗り場は地下でしょ、そこから上がってって
出口で干諾道に合流するのに時間がかかるんだよ。
通路にタクシーが何台もたまっちゃって
ひどい時は出口までだけで30分ぐらいかかった。
325異邦人さん:01/12/27 19:56
>>324
そりゃ、よ-----っぽど運がわるいんだよ。合流まで30分???
はいめちゃんがー? ちなみに今日もずっとオフィスから下みたてけど、
確かに夕方は混むが30分も合流するのに時間がかかるとは信じられん。
他の香港在住のみんなどう思う?
326318:01/12/28 00:00
信じられないんだったら一度乗ってみてよ
マジで建物から出られないんだってば
327異邦人さん:01/12/28 00:14
>>318
どこまで乗っていくらだった?
タクシーは時間加金してるからネタかどうかわかるよ
328318:01/12/28 00:35
いくらかなんていちいち覚えてないよ
ネタだと思うんならそう思ってれば
329異邦人さん:01/12/28 00:42
>>318
ぜーったい、ネタ。こんなちっちゃい香港でどうして
あの香港駅からでるのに30分もかかるの???
それにどこいったか、いくらか覚えてないんだって!(わわわ
330異邦人さん:01/12/28 01:01
>328,329
どっちでもいいけど真実が知りたい、うるうる。
旧リージェントまで逝くんだったらどうするのが最速かなぁ
331異邦人さん:01/12/28 01:04
>>318
好意的に見て本当だったとしても、それはかなりイレギュラーな
ことだと思うよ。事故があったとかさー。普段はそんなに混まないはず。
319さんが何処のホテル泊まるかにもよるけど、どーしても不安なら
最初からタクシーに乗るかルート調べてバスに乗るか機場快線の途中で
地下鉄に乗り換えるか、違うルートを探してみたら?ホテルによっては
シャトルバス出してるところもあるし。
332異邦人さん:01/12/28 01:40
>>318
だいたい出口まで30分かかってたらタクシー乗り場は大パニックで、
乗るまでにも30分待ってると思うけど。
333異邦人さん:01/12/28 02:37
>>318
恐らく事故とかイレギュラーな事態での話だと思う。
あと機場快線降りてから出るまで30分とかと
勘違いしてるのではないかと
334異邦人さん:01/12/28 03:17
空港新しくなってから行くのはじめてなんだけど深夜到着の場合でも両替所
あいてますよね?ダイムラー送迎のってみたいけど、やっぱり高いかな。
335異邦人さん:01/12/28 03:20
23:30まで。
ダイムラー送迎って何?
336名無しさん@どっと混む:01/12/28 03:55
>>335
昔、カイタク時代にあったリムジンサービスの事じゃない?
昔は、税関を通った後に、結構目立つ表示されていて
間違って使いそうになった記憶があるから、よく憶えている
337異邦人さん:01/12/28 04:17
グランドハイアットの送迎車(ロンドンタクシー)って
セントラルだとどこに着くの?
338異邦人さん:01/12/28 10:04
age
339異邦人さん:01/12/28 10:28
>>333
激同意。ネタとはいわないけど、通常では絶対ありえない。
あんなとこで車が30分も動かないなら、香港中がパニックだよ。
333さんの言うとおり、降りてから(タクシーの待ち時間を含めて)
30分とかじゃないの?

>>337
行きたいとこいってくれるよ。あなたがグランドハイアットの
宿泊者なら。チェックイン前に別のとこでおろしてもらうとこも
可。
340ai:01/12/30 00:02
夜遊び したいんだけど。。。どこか 楽しいclubとか あるかしら???
341異邦人さん:01/12/30 14:32
香港駅からのタクシー、
確かに乗り場から「出られるんかよ」ってつっこみたくなることあるよ。
30分ってのは、そのくらい長く感じるってことじゃないのかなぁ。
まぁ、週末の羅湖で並ぶ、不快さに比べれば、大したことないって。

香港のエアポートエクスプレスは、快適だよ。
成田もあのくらいがんばれよ、といいたい。

>>340
夜遊び、おつきあいします!
342ai:01/12/30 16:08
ハハハ!!!  香港 は 楽しいのかしら?? 夜遊び。。。
343異邦人さん:01/12/30 21:05
どんギマリになって踊るのが好きなら楽しいと
思うよ。XとかKとかCか蔓延してるからね (わ
344ai:01/12/31 10:55
そうそう!!!  私 全然やらないんですよね  いつもお酒で。
大体 最近 日本もその面では天国だ!!!!!と  アメリカンの友達が 驚いてました。
イベント の時とか若いのが  凄いしね。なんか少し恐ろしい世の中。。。。。
345345:01/12/31 16:55
香港はCX使うときにトランジットでよく行きます。
物価高いですね。
346異邦人さん:01/12/31 21:47
マルコポーロ香港ホテル指定のツアーで行ったんだけど、本来スタンダードルームのところを
スイートにアップグレードしてくれたよ。しかも、ハーバービューだった。立地の関係で香港島の
左半分だけしか見渡せなかったが、(藁
もっと良いホテルは一杯あるんだろうけど、室内は清潔だったし香港初心者の私には
ベリーグーなホテルでした。
347異邦人さん:02/01/02 04:12
age
348異邦人さん:02/01/02 20:03
今現地の銀行で両替するとレートどれくらいなのかな?
349異邦人さん:02/01/05 04:37
ホテルの両替レートとホテル斜め向かいのローカルな銀行とで、
レートが70ドルぐらい違っていた事があった。
銀行の店頭の両替レートの電光掲示とその下の「免費手続費」
の文字を見たとき前日ホテルで両替した1万円はなんだったのかと思った。
350異邦人さん:02/01/05 20:28
リッツカールトン香港がいいですよ。
351異邦人さん:02/01/06 23:22
カウントダウンの前後、ペニンシュラやインターコンの前、むちゃくちゃ人いた。
リージェントから名前変わったけどインターコン良かったよ。
352異邦人さん:02/01/07 13:17
ペニンシュラでは元旦に、宿泊客のみにある特別なサービスがあるんだけど、
まあここにいるような人達は知らないだろうね。
353異邦人さん:02/01/07 14:09
>>352
自慢ですか?
354異邦人さん:02/01/07 14:38
>352
今どき正月にペニンシュラ香港くらいで自慢されても、ねぇ(w
それにそんなに特別?ああいうの他のホテルもやってるとこ多くない?
355異邦人さん:02/01/07 16:55
正月、黄金海岸にツアーで泊まりましたが最悪でした。
毎日バスに乗りに行った様なものでした。
尖沙咀まで40分、行ったり来たりでもう、うんざりです。
次は尖沙咀に泊まります。
356異邦人さん:02/01/07 20:42
>>351
でも去年に比べらたらすげぇすいてたんだよ、あの辺。
(どこもそうだったみたい)
まだ身動きがいくばくかとれたでしょ?去年は死ぬかと思ったもん。
357351:02/01/07 22:19
>>356
うわぁーまじかぁ。。そんなに例年は混むんだぁ!?!?時報とイルミネーション
のカウントダウンが少しずれていたのもご愛嬌だよね(w
358異邦人さん:02/01/07 23:21
>>357
ほら去年は21世紀だったじゃん。そんで。(そんだけ?)
359異邦人さん:02/01/10 18:49
>>355
最悪なのは"黄金海岸にツアー"で行ったオマエだろ。ホテルは悪くないハズ。
屯門や元朗で遊んでりゃ良いのに、わざわざ毎日尖沙咀まで行くか?
360異邦人さん:02/01/12 01:18
>>355
>>357
私はバス好きです。香港島や九龍から新界への長距離のバスにも乗ってみたいけど、
いつも4泊5日程度の短期滞在で時間が無くて果たせないです。
今度は新界のホテルに泊まって新界も廻りたい
沙田駅前のロイヤルパークあたりよさそう
361異邦人さん:02/01/12 15:23
黄金海岸に泊まる奴は、バカ!
362異邦人さん:02/01/12 21:22
>>361
屯門や元朗を廻るなら最高だと思うけど?
なんかあるの?
363異邦人さん:02/01/13 01:05
イートンとキンバリーではどっちがお薦めですか?
ガイドブックによるとキンバリーが立地条件がいいらしいけど、
イートンの方が最寄駅からの距離は短いんですよね?
364異邦人さん:02/01/13 01:24
>>359
まぁ、そりゃそうだが、ちゅんむんやゆんろんで何して遊ぶんだ?
ちゅんむんでレイプ現場まわりとかか?
>>363
おれはキンバリーのほうが便利だとおもうな。
365異邦人さん:02/01/13 01:29
イートンは泊まった事ないので不明。
キンバリーは同行者が風呂でこけてケガした時に、
救急車を手配してくれてホテルスタッフが一緒に病院まで来てくれた。
でチェックアウト時に日本語の出来るマネージャーが呼ばれて、
挨拶されて恐縮した
366異邦人さん:02/01/13 14:08
>>365
キンバリーは3年くらい前に凄惨な猟奇殺人事件があって
(どの部屋かわかんないけど)
それ以来なんか個人的にはパス。ま、他のホテルでも表ざたになってなかったり、
風化したりで、同様なことがあるんだろうけどね。
367異邦人さん:02/01/13 14:09
↑ごめん、間違い。イートンのほう。
368365:02/01/14 01:02
>>366
驚いた・・・

>>365
ちなみに私達はツアー客です。
369ZW:02/01/14 01:25
セントラルにあるリッツカールトン。もう9回くらい泊まっています。
昨年の12月泊まったのですが、サービスがかなり改善されていて、
びっくりしました。
こじんまりとしていて、静かで快適なのがいいです。
370異邦人さん:02/01/14 01:32
イートンで猟奇事件が?!それは敬遠するかも・・
でも5年ほど前にイートン泊まって友人が体調崩した時、日本人の
マネージャーが同行して病院まで連れて行ってくれて、タクシー代
も薬代も全部払ってくれたので、印象はすごくいいです。
371363:02/01/14 20:44
>364-370
皆さん、レスありがとうございました。
参考になりました。

>366
凄惨な猟奇事件って・・・。
一体どんな事があったのか気になる・・・。

>365、>370
どちらも緊急時の対応はしっかりしているようですね。
安心です。

とりあえず観光・遊び計画を具体的に立ててから
それに見合う方を選ぶ事にします。
372香港在住です:02/01/14 21:46
昔3ヶ月ほど、家が決まるまでイートンに泊まったことがあります。
ネーザンロードを渡るとそこは廟街(男人街)、そういう所の雰囲気の
好きな方には非常にお勧めだと思います。
373異邦人さん:02/01/15 00:04
昨日までキンバリーに3泊してきました。
部屋は値段相応でそれほどキレイじゃないけど、メシは美味かったし、何よりあの立地はイイ!
チョンキンマンションも近くて両替&飲食・買い物の便の良さはなかなかよかったです。
374異邦人さん:02/01/15 12:26
キンバリーは目の前にエアポートエクスプレス接続バスが止まるのもいいかも。
375今晩有D頭痛。。。:02/01/15 22:56
キンバリーはMP3もすぐそばだしね!
みんなMP3に集合!
376異邦人さん:02/01/16 14:48
同意。
MP3はいいよね!
377284=295:02/01/17 00:01
超亀レスすみませんです.

熊将軍とアヒル隊長連れて帰ってきました.
コンラッド良かったです.
部屋の広さ,バスルームの広さ・使いやすさ,部屋からの眺め,
モーニングブッフェのメニューの豊富さ・おいしさ・・・満足しました.
ミニバーのエビアン40HK$はボッタクリとしか言いようが無いと
思ったけれど・・・

一方,九シャンは老舗の風格を感じさせるところがあり,クラブ
フロア専属スタッフの細やかなフォローに感心しました.
また,何も遮る物のないハーバービューの眺めは感動ものです.
ニューイヤーイブのライトアップした艦船と,2002年の初日の出を
部屋から拝んできました.
ただ,バスルームは古臭くて,コンラッドの方がずっといいですね.

いずれにしても両方とも(懐に余裕があれば)是非また泊まりたい
ホテルでした.
378異邦人さん :02/01/17 14:24
MP3age !
379異邦人さん:02/01/18 01:54
昭和57年のガイドブックを見ていたら今は聞かないホテルがかなり多かったです。
香港のホテルは入れ替わりが激しいのか、よく名前が変わるだけなのだろうか?

アンバサダー(国賓酒店)九龍中間道・メルリン(美輪酒店)九龍漢口道
フォーチュナー(富都酒店)ネイザン道・シンガポール 香港島


380異邦人さん:02/01/18 01:59
 今もあるのか知らないけどバンコク・ロイヤルホテルの下の
タイ料理はめちゃうまだった。 7年くらい前なのでそれしか覚えてない
部屋は普通で値段は安い部類だったと思う。
尖沙咀の近く
381列島縦断名無しさん:02/01/18 02:06
>>379
それらのホテルは今は・・無いんじゃなかったかな?
ちょっとうろ覚えだけど。
ちょっとでも経営不審になるとすぐに撤退してしまう
から無くなったホテルも名前が変わったホテルも多数。
最近ではあのリージェントがインターコンチになって
しまったし。
382異邦人さん:02/01/18 03:13
ヒルトンはいつまであったんだっけ?今は別なホテルとして営業??
383異邦人さん:02/01/18 09:40
ヒルトンは10年ぐらい前に壊しちゃったんじゃない。
今のパシフィックプレイスのあたりか、もうちょっと中環寄りだったかな。
384今晩有D頭痛。。。 :02/01/18 10:44
>>383
そんな昔じゃないって。4年くらい前だよ。
香港は土地がないから、ホテルでちびちび儲けるより、
ビジネス用のビル建てて賃貸で家賃とるほうが儲かるんだよね。ヒルトンも
李嘉成所有のハイテクビルになっちゃったよ。(ただ北京政府に敬意を表して、中国銀行タワーより
少しだけビルの高さを低くした、ってもっぱらの噂)香港ヒルトンのバー
(ドラゴンバーだっけ?)趣あったのになー 羽仁未央もお気に入り
だったんだよね。
そういえば、つい最近中環のフラマホテルも閉鎖になったよ。やっぱり
オフィスビルとして生まれ変わるとのこと。
385異邦人さん:02/01/18 13:14
90年に始めて香港に行った時にはヒルトンホテルありました。
その後しばらくオフィスビルでしたね。
シャンタックセンターにも以前はビクトリアホテルってのがあった記憶が。
その頃は九龍城塞が「恐い所」として存在してたっけ。
386異邦人さん:02/01/18 14:50
九龍城塞が壊されて丁度十年になるねー
一発目の鉄球がぶちこまれて、あのぼろぼろビル群が砕けていく日
(確か4月の1日だったと思う。。。)なんか感傷的になって、わざわざ
香港まで見にいったよ。
だけど香港人に聞くと、あんなの壊されてよかった、としかみんな言わないね。
カイタック空港(旧空港)の閉鎖にしろ。さすが前だけ見て、過去を振り返らない
香港人と思ったよ。
387異邦人さん:02/01/18 20:59
「前だけ見て、過去を振り返らない香港人」
(・∀・)カコイイ!


388異邦人さん:02/01/18 21:31
>>386
そうか、もう10年になるんだ。20年くらい前、漏れ九龍城塞に入ったよ。
どんな怖いところかと思ったら、小さな子どもが遊んでいたり、印刷工場や
小売店があったりして以外と生活感があったのが意外だったな。

もっとも1階から入って階段は上がらなかったから、上に何があったのかは
全然分からないけれど。噂だと阿片売場なんてのもあるって話だったよ。
389386:02/01/18 22:28
九龍城塞は旧空港側のふもとに巨大スラム街があったんだよね。
晩年(九龍城塞自体がぶちこわされる数年前)は撤去されて
サラ地になっちゃったけど。あの頃は香港もいい意味で超インチキくさくて、
(今もか? わ)
街のあちらこちらに"大ぱいとん"があったし、いい感じだったね。
”若い娘が売り飛ばされる街、ヤクザが高飛びする街”
そんな異名がついてた時代もあったねぇ、香港。。。
390異邦人さん:02/01/18 22:51
>>384 元ケンピンスキー系列のフラマーも廃業ですか。まぁ場所良いから
ライバルホテルがアホみたいにいる香港でちびちび頑張るよりオフィスビルやって
スペース貸した方が利益率いいんでしょうねぇ。
391異邦人さん:02/01/21 21:37
九龍城塞にゲストハウスがあったのだろうか?
有ったとしたら泊まった人の話を聞きたいものです。
392異邦人さん:02/01/24 00:35
s・age
393香港やきそば:02/01/25 19:28
香港一やすくしかもきれいなお宿は
「ゴダイゴ」です。しかも予約がないと
行けません。日本の本もたくさんあるよ。
394388:02/01/25 21:20
>>391
をいをい、「悪の巣窟」と言われて、ちょっと中を覗くだけでもびびった
(多分漏れだけじゃない。大体入ろうとする日本人も少なかったはず)
場所だぞ!

メインランドから逃げてきた奴にとっては治外法権の場所だから、
そいつらが泊まる施設くらいあっただろうと思うけれど、外国人で
泊まったやつなんてどれだけいるか。。
395388:02/01/25 21:22
>>393
そうだね。今のところ漏れにもベスト。
いかにも「旅のプロ」的演出をしている旅行者を嫌う親父とも気が合う(笑)

ちなみに虫を持ち込みそうな人はお断りです。
396異邦人さん:02/01/26 01:53
昔は日本人向けの安宿といえばラッキーゲストハウスでしたが
今はゴダイゴなのですか?ラッキーは今もあるのでしょうか?
397388:02/01/26 15:47
ラッキーあるよ。相変わらず。親父も時々中国から帰ってくる。
それなりに居心地もいい。こっちの方が長期旅行者が多い傾向が
あるから、これから出発しようとする奴はいろんな話が聞けると思うよ。
エレベータ使わなくていいのもいい。

ゴダイゴは清潔なんだ。客が変わるたびにシーツとか取り替えてくれるし、
それなのにあまり値段が変わらないからね。それに居間、っていうか
玄関先のスペースと寝室が壁で区切られてるのも魅力。

ゴダイゴの親父はラッキーに気を使っていて、ラッキーにいた客が
宿を移りたいと連絡しても受け付けない。悪い関係になりたくないんだろうな。
虫を持ち込まれるのが嫌だという説もあるが(笑
398異邦人さん:02/01/26 19:47
YMCA尖沙咀のハーバービューに泊まってきました。
10Fの部屋で、HK Cultural Centreが若干邪魔でしたけど、まあ満足。
399386:02/01/27 05:02
>>391
そだね、中国人相手のはあったかもしれないけど、それ以外は
なかったんだろうね。
でも、かつてのかの香港通信ありし日の吉田先生は、
かつて九龍城に住んでたっていうしね。(手記も香港通信他にでてたよね)
最近何してんだろ、吉田さん。どっかの日本のどっか大学(院)で
勉強してる、ってなんかで読んだけど。。。
400異邦人さん:02/01/27 22:50
>>384
確かに4年ほど前かな?俺がいた1998年頃は、もう更地になってて
工事が始まってたっけ?
401異邦人さん:02/01/28 21:10
この疑問符は自分に対して?
402異邦人さん:02/01/29 23:01
>>401
最近、ボケが激しいもんで(藁
403異邦人さん:02/02/02 05:05
九龍城 s・age
404異邦人さん:02/02/03 19:40
マルコポーロ・ホンコンが好きでいつも
泊まる。スターフェリーまで濡れずにいけちゃうし、
夜景は最高
405異邦人さん :02/02/06 17:06
中環のマンダリンオリエンタルは、
突然雨が降り出す土地柄だけに空中廊下がありがたい。
あと空港でのサービスがいいね。
空港が新しくなってからは税関からリムジンの乗り場までの距離が長いので、
子連れで荷物が多いときなんか、5〜6人が手を貸してくれるので助かる。
406異邦人さん:02/02/07 13:35
久しぶりに尖沙咀に泊ったけど、やっぱ中環の方がいいね。
ネーザンRDはバスの排気ガスがひどいし、インド人と黒人がうようよしてるし。
夜景だけは尖沙咀側から見た方がきれいだけど。
407今晩有D頭痛。。。:02/02/07 14:45
>>406
なんもないじゃん、どことまんのよ、中環。りっつ?マンダリン?
どっちにしても味気ないところだね、オレにとっては。
遊ぶなら油尖旺だな、オレは。
408>>380:02/02/07 15:22
遅レスでスマソ
「バンコクロイヤルホテルの下のタイ料理屋」ってもしかして、「佐敦」が一番近くて、
1Fにあって、外に面してて、(当然の如く)喫茶店風のあそこか?
確かに香港では一番ウマ〜なタイ料理屋だった。8年前香港に駐在していた時、
中華に飽きたときやアテンドの変化球としてよく行ってた!
そうか、もうないのか・・・。こんど香港に行ったときに行ってみよう。

409異邦人さん:02/02/09 12:29
以前グレートイーグルでインターネット(ADSL)24時間単位で有料だけど使えたので
すごく快適だった。
昨年もADSL使いたくて同じホテル指定したら接続口はあったけど繋がらない。
聞いたらサービスしていた会社が潰れたらしい。
結局モデムで日本のISPローミングで接続したけど遅いし分単位で料金かかる。
やっぱりADSLで時間を気にしなくて良いのは地元の情報収集には欠かせないのですが
そういうサービスやっているTSTのホテルの情報求む。
410異邦人さん:02/02/09 14:46
TSTじゃなくて銅羅湾なんだけどローズデールはブロードバンドOK。
411   :02/02/10 01:06
ホテルによってモデム接続した場合 料金の要るホテルがあってビックリしました
先日泊まった帝國酒店(重慶の南隣)は一泊350ドルでしたが ネット接続20分15$
だったと思います 速度はおそいわ(28.8K出ればいいほう)ぼった繰られた気分
ちょっと高いホテルでも市内通話のみでネットできるホテルを選ばないと大変です
それとここはすごいナロールームでした
412異邦人さん:02/02/10 01:25
20分$15。それはボッタクリ!
それはビジネスセンターでなく部屋からつないだ時?
漏れがいつも使うホテルは、中級クラスだが接続1回$4で時間
制限無しだぞ。3日間つなぎっ放しにしてる。24時間で一旦
回線切られるけど。
413異邦人さん:02/02/10 02:28
漏れは、初香港記念に公衆電話から友達に
メールしまくったよ。
もちろん日本語使えないので、英文メールだが。
414異邦人さん:02/02/10 02:32
ま、帝國酒店は昔からいろいろ事件のあるいわくつきの
DQNホテルだからね。ロケーションがいいのだけがとりえ。
415異邦人さん:02/02/10 02:33
いろんな事件って?
詳細キボーンヌ
416異邦人さん:02/02/10 03:31
帝國酒店、事件は知らないけど、あの場所であの安さだから
しょうがないかも。
417異邦人さん:02/02/12 23:54
age
418   :02/02/13 01:23
>>412
部屋からの接続でボッタくられました
粤海酒店はいくら繋いでも1回5ドル スピードも56k出ます

帝國酒店はいくらエアコンを切っても冷気が流れて来る為
現在 カゼにかかり中国で購入した薬「感康」で療養中
419異邦人さん:02/02/13 11:25
>>415
[1]日本人女性観光客強姦未遂事件
[2]ホテルのフロントかキャッシャーが、宿泊客のクレジットカード情報を黒社会(香港マフィア)に横流しした事件

で、他にもあったっけ?
420異邦人さん:02/02/20 18:21
スタンフォード・ホテル、モンコック
421420:02/02/20 18:23
事件関係へのレスじゃないよ、ちなみに。
いいんじゃないか?と目を付けてるホテル。
422異邦人さん:02/02/21 00:46
>>421
1人で泊まるには充分なホテル。2人だとちょっと狭いかな?
でも便利ですよ。コンビニも近いし女人街が近いから深夜まで
あちこち店が開いてて買い物や食事がしやすい。
423異邦人さん:02/02/21 08:56
>>411
YMCA裏のDutyFreeのラウンジに行くが吉。
マックだけれどインターネット無料使い放題。コーヒーなどタダ。
424異邦人さん:02/02/21 10:16
>>420
 激安ツアーで女3人で泊まったよ
 めちゃめちゃ狭かった
 便利だけど朝はちょっとうるさいかな
425異邦人さん:02/03/09 15:07
あげ
426                   :02/03/09 23:11
尖沙咀サイドはうるさいだけで、単調。
中環サイドの方が、何かと変化に富んでいて面白い。
ただし安ホテルの選択肢が少ないと思う。
MTRの近くならどこにでもすぐに行けるので同じ様なものだが。
427異邦人さん:02/03/10 22:51
中環が尖沙咀より変化に富んでる???
拡大解釈して蘭桂坊や上環くんだりまでいれるんじゃあるまいな?
中環のどこが変化にとんでるんだ???
漏れは毎日の昼飯食うのさえあまりの単調さに嫌気がさしてるのに。。。
それと安ホテルの選択肢って、中環の安ホテルなんてあるのか?
428異邦人さん:02/03/11 15:05
>>426
そういう見方でみたら、香港の、少なくとも観光客が逝く様な所って
ほとんど変化なく単調に見えるのでは?香港・九龍サイド問わず。
どこも高いビルと派手な看板と人がイパーイでごちゃごちゃしてる。

安ホテルが少ないってのも、人口密度と地代の高さもあるし、仕方ないのでは?
429異邦人さん:02/03/14 22:53
4月は高くなるんだね、香港のホテル。
参った。
430異邦人さん:02/03/17 04:55
どなたか、グランドスタンフォードインターコンチネンタルに
泊まったことあるかたいらっしゃいませんか?
どんな感じか知りたいです。
431異邦人さん :02/03/17 05:54
>>428
馬鹿?エリア把握してねーだろ、ボケ!
432異邦人さん:02/03/18 00:07
age
433異邦人さん:02/03/18 00:11
なんで、こんなにゴーアジが嫌われてるんですか?
434異邦人さん:02/03/18 00:17
香港のホテルって、旅行代理店とかホテルクーポン出してるところでとった方が
安いの?
ホテルのWEBで直に予約しようと思ったらすごく高かったんだけど。
みなさんはどうやってホテルとってますか?
435異邦人さん:02/03/18 00:19
香港島Sideハーバービュー景色ランキング
Inter-continental>Peninsula>K Shangri-La>Sheraton>Grand Stanford I/C>Nikko
436異邦人さん:02/03/18 00:21
旺角のスタンフォードホテルって女連れ込み可だったような
437異邦人さん:02/03/18 00:37
>>434
その通り。日本の旅行会社でバウチャー取ってもいいし、
香港についてから旅行会社に頼んでもいいし。
余程混むシーズンで無い限り、現地手配でも宿無しになることはない。
438434:02/03/18 00:48
>>437
ありがとうございます。
友だちにプルトンプルデンシャルってところが便利でいいよ、
ってすすめられたので、クーポン買っときます!
439異邦人さん:02/03/18 03:47
>>434
メールやwebだとあまりやすい値段を出さない傾向があります。
10件近くで経験あり。直接電話するのが一番安くなります。

もっとも時期によるけれどね。
10月(一番高い時期)に逝ったときには、結局空港から電話して
プロモーションレートやセールス/ナイトマネージャとネゴした。
ほとんど深夜着だったから、部屋遊ばせておくよりは、ってどこも
結構安くしてくれたよ。

それでも他の時期よりはかなり高かったけれど。
440 :02/03/18 13:12
料金が高いがペニンシュラにとまるのがよいと思われ。
実際一回もとまったことはないが買い物で
ペニンシュラホテルに行ったとき圧倒された!
隣のシェラトンがしょぼく見えた・・・
441異邦人さん:02/03/18 13:59
何で泊まったことないのに「とまるのがよい」って、言えるの?

と、いってみるテスト。
442異邦人さん:02/03/18 14:25
>>439
慣れない外国で、しかも日本語以外の言葉でネゴするくらいなら
日本でクーポンを買います、そういう人のためのクーポンですから。
443異邦人さん:02/03/18 14:47
>>441
全くその通りだとおもうが、氏ね!テスト。
444異邦人さん:02/03/18 15:01
来週5日間香港に行きます。
日航香港に泊まる予定なんですけど、ここのホテルってどんな感じですか?
悪い評判だからってホテルを変えられるわけではないんですけど
評判を聞きたいなと思って…

ちなみにデラックスハーバービューとやらに泊まります。
445異邦人さん:02/03/18 15:05
イイですよ。部屋は泊ったこと無いけど、レストランもまあまあ美味しいし
DFSは近くにあるし、飲み食いどころや夜総会も近いし。
…ただ、自力で移動するつもりなら、MTRの駅からも九龍内を通ってる
バス停からも遠いので多少不便。
その代わり、KCRの駅と海底トンネル手前のトンネルバスの停留所からは
Nathan RD.からよりは近い。
446異邦人さん:02/03/18 15:21
440にもあるが
シェラトンホテル&タワーズってどうなの
447異邦人さん:02/03/18 15:23
日航クラスのホテルなら、本でも他の香港旅行記が書いてあるサイトにでも行けば
色々情報はあるんじゃないかな。
2chではもっとマイナーなホテルのことが知りたい。
448異邦人さん:02/03/18 16:19
香港旅行記のサイトは、食事やお買い物に重点をおいたものが多く、
以外にホテル自体についてはあんまり書いたものが、なぜか見当たらない。
設備とか簡単な感想は、「アップルワールド」とかも見るといいんじゃないかな。
449異邦人さん:02/03/18 19:00
>>439
電話代、最適レートを引き出す労力、その後の対応、なんかを考慮すると
直TELが一番とは言い切れないと思うな。実際LHWやRelais、Prefferred、
またはプラチorインファ系デスク通すと待遇良くなるとこ多いし。
450380:02/03/18 19:19
>>408
こっちも遅レス
「佐敦」はしらないけど1Fにあって、外に面してて、
(当然の如く)喫茶店風のそれです。
いや、ホントうまかったんだよね〜
でもごめん今もあるかないかは僕もわかりません。
だれかしらないかな〜
451 :02/03/18 21:12
>シェラトンホテル&タワーズってどうなの
別にどーって事ないよ。 値段相応かな? 部屋は広いがシンプルというより
あんまり豪華ではない。場所が場所なのでちょっとうるさい。
バスルームで寝ようかと思ったけど、トイレがあるのでやめた。(かなり広い)
シェラトン・タワーズの方が高級なのかもしれない。屋上のプールはイマイチ。
リゾートホテルじゃないからあんなものかもしれないが。
なぜかペニンシュラより地下鉄が遠い。
日本語をしゃべれると称するスタッフがいるが、思わず「英語で話して下さい」
って言ってしまった。



452異邦人さん:02/03/18 21:21
ima hong-kong dakedo, docci mo tomattaYO!!

ato Yoru-soukai tte nani suru tokoro?

ittemitaino de zhouhou kurekure.
453異邦人さん:02/03/18 21:21
スタンフォード・問告、10日前に泊ったけど、
トイレの水が流れなくて困ったよ。
ちなみに16階でしたが。
454異邦人さん:02/03/27 07:11
>>444
DQ日本人(ツアー)客が多くて、Watching楽しいですよ。

絶対にダブルルームじゃ嫌だと駄々をこねる夫婦。
英語で話しかけられ、周章狼狽する若者グループ。
関西弁でがなり立てるおばちゃんグループ。
455異邦人さん:02/03/27 09:16
昔、クーロン黒沢という人の怪しいアジアの歩き方という本に
香港の安宿がくわしく記されていたような。
456異邦人さん:02/03/27 09:59
日航香港から尖沙咀まで歩いて何分くらいだろう?
ホテルクーポンがあるので1度泊まってみようと思ったけど
以前香港に行ったときえらい遠いとこにあったような・・・
駅から遠いと香港はやっぱ不便だよねー?
457異邦人さん:02/03/27 17:24
>>456
Nathan RD. まで徒歩10〜15分くらい。
・・・日系ホテルって以外で、こんな辺鄙なところに泊るメリットってある?
ヘタすると、京港とかドーセットとかよりも使い勝手悪いかも。
458456:02/03/27 21:22
>457 ありがとう。そんなにかかるんだー。確かにホンハム駅の
ほうが近そうな場所だもんね。
JALホテルズのクーポンあるからタダだし1泊くらいしよかー、と
思ってたけどやめよう・・・いつもの九龍酒店にしますです。
459異邦人さん:02/03/27 22:02
>>451
なぜにバスルームで寝ようとしたの!?
460異邦人さん:02/03/27 23:00
>>457
タクりゃいいじゃん。ワンメーターでHK15$だろ?
チム東で夜総会、大陸売春娘、ローカルディスコでクスリ三昧。
ハーバービューなら眺めも良し。
オレは金だして泊まろうと思わないけど(ちゅうか香港に住んでるから)、
何を求めるかじゃねーの。
ま、九龍酒店と比べてたらオレもそっちとるけどね 笑
ただゴージャスさを取る人だったら九龍酒店だって、このせまいビジネスホテル
もどきはなに?ってなるだろうよ。
461異邦人さん:02/03/27 23:34
日本円→香港ドルの銀行・両替所・ホテル別のレート比較
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/travel/travel.rate.html
462異邦人さん:02/05/06 03:57 ID:fps+O5i3
シャングリラのワールドサークル会員特典
パッケージでも使えるのかなぁ・・・?
463462:02/05/06 03:58 ID:fps+O5i3
訂正:ゴールデンサークルだった。
464異邦人さん:02/05/06 14:46 ID:0K9hG6+M
香港で泊まるのはイヤだな。
マカオがいいよ。
治安も香港よりいいし。
465異邦人さん:02/05/06 14:51 ID:yx+/pUXF
464
香港よりマカオが治安がいい?
なにを根拠に?
あほか。
466くすり屋:02/05/06 20:27 ID:wFMFOwgv
昔ワンチャイのCentury Hotelがよかったんだが、
今はサービスも悪くなったよなぁ。
467異邦人さん:02/05/07 21:49 ID:vKag5DTH
Regal Kaitak 萌え〜

九龍城の飲食街、FestivalWalkまでのミニバス、TSTまでのフリーシャトル
&バス停が近くで意外と安い。

一応中環or尖沙咀のどっちでもないんでsageますね。
468異邦人さん:02/05/07 23:47 ID:sytjvUD+
>>467
(旧)空港とホテルを結ぶ歩道橋が懐かしい。
それほど長くない歩道橋(っていうか渡り廊下?)だったけど、
荷物を載せるベルトコンベア付きだったのには萌えた。
469異邦人さん:02/05/09 20:59 ID:HjLwMVyv
保守age
470異邦人さん:02/05/09 22:54 ID:Htnka5ZV
日航ホテルはDFSチャイナケム店からサンプラザ店往復のフリーシャトルが
あるから便利かも。チムトンのホテルに泊まったときはよく使います。
471a:02/05/09 23:30 ID:tJDb0JZ2
グランドスタンフォード GW中とまりました
ネットで予約して 一泊1150HKDで フルハーバービュースイート
に宿泊できました(なんかアップグレードされた)
 眺めもまぁ いいし 値段の割にはかなり良かったです。
472 :02/05/10 00:23 ID:Bmz0DFZX
カオルーンシャングリラってよいですか?
ペニンシュラから、徒歩5分ぐらい?
473異邦人さん:02/05/10 00:38 ID:J/39NI81
冬に行った時、シェラトンとカオルーン・シャングリラの間が
駅の工事中で迂回路ができてて、まっすぐは通れなかった。
もう工事は終わったんだろうか?
在住の方、フォロー願います。
474異邦人さん:02/05/24 18:27 ID:b/6YzEA8
>>472
カオルーンシャングリラ、よかった。格安ツアーで言ったから部屋からの眺めは
いまいちだったけど部屋は香港にしちゃ広いし、朝ご飯のビュッフェが最高。
475異邦人さん:02/05/24 22:51 ID:ezMM3HxH
>>474
香港に逝って、わざわざホテルのビュッフェで朝飯食うこともないのに。
あの辺りなら、ちょっと歩けばお粥屋さんとかローカルっぽい店がいくらでもあるのに。
476異邦人さん:02/05/24 23:20 ID:mbTLZQoo
アイランドシャングルラ、よかったよ〜。
天井の高さ、ウエルカム中国茶、チョコレート、すべて萌え。
陸羽とユンキーがあるから島派〜!。

ところで、日本人はゼッタイ行かないと思うけど、
山の中腹にある、パークビュースイーツってどんなとこ?いまでもある?
在住のかた、おしえて〜。
477異邦人さん:02/05/24 23:48 ID:clHEzs8c
漏れは中環のビル街が好きなので島派だな。
Ritzが定宿っす。

にしても最近の香港ってホテル安いよなあ。
478異邦人さん:02/05/24 23:53 ID:uS3U3+Dc
>>475
ちょっと歩くのも嫌だし(朝方までのオセクースで足腰がくがく)
ツアーなもんでビュtフェ朝食がタダなんでしょ。
479異邦人さん :02/05/25 00:07 ID:GBboUbwa
オレは九龍だな。港島なんて遊ぶとこないじゃん。
つまんねー外人共がたむろってる蘭桂坊かSOHO、或いは
くっさびれた湾仔、日本のはげじじーが日本のカラオケ
がなってる銅鑼湾の「ピンバーか韓国バー???
つまんなくね? 
港島がいい!っていってる奴、どこで遊んでるんだ、一体?
それとも古惑仔が少ないし、英語も少しは通じるから?
なぞだ
480異邦人さん:02/05/25 00:08 ID:6qwTKFyA
自分が泊まるならコンラッドかマリオットがいいな。
481異邦人さん:02/05/25 14:43 ID:BB7r8jEQ
アイランドシャングリラ常宿です。
以前はリージェント(なつかし。今はインターコンチ)でしたが、アイランドシャングリラに一度泊まってから、
そっちになった。インターコンチになって、どうなったかかわからないが、内容的には体した差は?
九龍は香港らしいけど、ごちゃごちゃ。島はなんとなくあっさりっていうイメージ。島に泊まっているけど、
九龍も捨てがたい。でも泊まるのはきれいな島派です。
482異邦人さん:02/05/25 15:12 ID:l2z7n+vn
>>481
九シャンよりは島シャンの方が部屋いいよね。といいつつも結局
御三家(ペニンシュラ、インタコ、マンダリソ)+グランドハイアットの
どれかにいつも泊まってしまう。
483 :02/05/25 15:31 ID:WNbIn33J
>>482-483
島シャン>>>>>>>>>>九シャン
ですか?

今度九シャン泊まるんで、気になったーよ。
シャングリラ泊まる人って、ゴールデンサークルメンバー
ですか?
484異邦人さん:02/05/25 15:42 ID:l2z7n+vn
>>483
そーんなには差があるわけじゃーないよ。九シャンの方が好きって人も
いるしね。部屋もどっちも香港標準から較べると大きいし。
でも九シャン泊まるならば漏れは景色やサービスの面から旧リージェントか
ペニンシュラに逝っちゃう。値段もお得レート探せばあんまり変わらないから。

485異邦人さん:02/05/25 15:55 ID:sN2lXq34
九シャンのほうが便利で好きだけどね。
だけど質だとアイシャンだね。入ってるレストランも
同じ系列、同じ店名でもアイシャンの方が評価高いし。
ただ個人的にガムチョン御三家(アイシャン、コンラッド、マリオット)
はどれもダメだな。接続してるパシフィックプレイスはすぐしまるし、
ちょっとでようとしてもタクんないといけないし。
がむちょん自体が夜は死んでるしな。でも好きな人はその静寂(?)が
いいんだろな。よくわかんねーけど。
486異邦人さん@ヒマなし:02/05/27 22:19 ID:LZ8F44g/
オレは島シャン派だが。
VISA CARD マンダリン・オリエンタルで過ごすアジアの休日
6.1−9.30まで、キャンペーンやってるよ。
VISAもってたら、エアライン&ホテルデスクに聞いてみそ☆
金土曜  HK$3,450 ⇒ HK$1,599
日〜木曜 HK$3,450 ⇒ HK$1,799

つかいたいのう、だが、休みがないのだ。みなさん、夏休みにどう?
487永遠のあこがれ香港:02/05/27 23:31 ID:TpEw2E51
尖沙咀東の日航酒店
くつろげるって書いてるからヨーロッパ旅行の帰りにあえて泊まってみた
けど、ホントにかつての日本人御一行様(旧農協系?)ばっかりで、面白
かった。周辺は「日式」レストランもたくさんあり、なんだか温泉地みた
いな風情がして、摩訶不思議空間です。取り残されたエリアという感じが
かえって新鮮でした。(まだ数回しか香港にきたことないのでおこがまし
いけれど)これも観光地香港の一面か、と思った。
 レップで予約し、ツイン1万3000円でした。
 ネイザンロードまで、かなり歩くし、ベッドはすこし柔らかくて腰が沈むの
がマイナス。
でも、日本人は確かにいるし、現地人でもフロントは日本語がかなりでき
るのがプラス。というか楽でした。またぜひ泊まりたいとは思わないけど…
488異邦人さん:02/05/27 23:35 ID:TpEw2E51
確かにいるのは、日本人スタッフです。はい、念のため
489異邦人さん:02/05/28 00:46 ID:90Y3Uygd
よそのシャングリラ泊まると、浴槽の小ささ(浅さ)にガッカリするんですが
香港の2つのシャングリラの場合どうなんでしょうか?
490異邦人さん:02/05/28 01:26 ID:cieHLrWK
>>487
尖東で香港を悟ったような気になるとは。
ある意味すごいよキミィ。
491陽明山荘:02/05/28 01:37 ID:B+gm1Aer
476さんへ 折れかなり前、中環のパークビュー行ったよ。たしか陽明
山荘山荘とかいう名前だったと思われ、、JALのアイルで行った。
最低7日から1つきとかいう、長期滞在型だった様な。
白人がフィリピンのメイド付きで来てたヨ。
部屋も名前どうりでスイートルームが基本でヒロカタヨ。
リッチな雰囲気が気にいってモーイチド機会あれば行きたい。
492陽明山荘:02/05/28 01:39 ID:B+gm1Aer
476さんへ 折れかなり前、中環のパークビュー行ったよ。たしか陽明
山荘とかいう名前だったと思われ、、JALのアイルで行った。最低7日から1つきとかいう、長期滞在型だった様な。。けどそれ以来、旅行のパンフに出てこないので忘れてた、、。機会があれば行きたいヨ。
493異邦人さん:02/05/28 14:25 ID:peQtiBkf
>>487
日航酒店は,あの近くのクラブ(オネーチャンが一緒に飲んでくれる)のアフターで使うラブホですよ。
やっぱ香港は半島酒店・文華東方酒店でキマリでしょう。
494異邦人さん:02/05/28 16:08 ID:QaDP/5vQ
やっぱ太古のグランドプラザにとまって、
ちゃっ魚ちょん、でしぶく夜遊びが通じゃないか?
495487:02/05/30 23:43 ID:YPo3uxvw
半島酒店いいよね〜。あの緊張感。(漏れはいうまでもなく田舎者なんです)
また泊まりたい!
金次第!
皆さんいろいろおしえてくださいね!
496異邦人さん:02/05/31 01:38 ID:Y9DGHrPv
スマソ、尖東の日航って旧暇日?
だったらチョト思い出があるので、泊まりたいんだけど、、?
497異邦人さん:02/06/02 21:17 ID:KVZXuWEP
どんな思い出?き・か・せ・て?。
498異邦人さん:02/06/08 21:10 ID:lzUqo+jG
ビショップ・レイだったけ。あれ?定かじゃないが。
あそこに泊まったひとこの指とまって、詳細教えろ。
499異邦人さん:02/06/09 12:00 ID:Qh4fd+Fj
基本的に、香港島側に泊りたがる人って、夜は夕飯食ったら、
そこそこにホテル帰って、街で夜遊びするより、
要は九龍側よりは静かなホテルライフ
(特にアドミラリティにある、アイシャン、コンラッド、マリオット、
とか)を楽しみたい人なわけ?
ま、それはそれでいいんだけど。
それだったら、なにも馬鹿たっかい金払うより、他のアジアの都市で
いいホテル泊まったほうが良いのでは?
素朴な疑問っす。
500異邦人さん:02/06/09 13:17 ID:SFEO+fgh
今年の夏休みはリッツ・カールトンに泊まることにしました。
ホテルオリジナルのクラブフロアプランにするか
旅行会社のホテル指定パッケージにするか
迷ってます。

わたしはもう九龍も香港島もあまり差がないような気がします。
夜、スターフェリーで島に帰るときの
波にたゆたうような夜景はいつ見ても夢のようで個人的に好きですが…。



501異邦人さん:02/06/09 21:28 ID:KD6m83yc
>>497
の前にそうかどうか教えてクレヨー
502異邦人さん:02/06/09 21:49 ID:KfyWN4oA
ドーセットガーデンはどうでしょうか?HISで予約したのですが。
503異邦人さん:02/06/09 23:41 ID:WnhWMQif
>>502
ま、泊るのに致命的な欠点はないでしょ。
町中へのアクセスもそこそこいいし、香港の下町っぽい雰囲気も味わえるし。
個人的には、地下鉄やバスで目的地に直行するだけでなく、可能なら
半日ほどホテル周辺とかを歩いて散策してみるのもいいかと。
504502:02/06/10 00:25 ID:Myb46qtA
>>503さんありがとうごさいます。
505異邦人さん:02/06/22 19:36 ID:r/EU9h3u
6/30から2-3泊で逝く予定。7月からレートがちょっぴし上がるから。
暑いだろうな・・・。しかしまだ、どこで予約するか決めてない、
そもそも取れるのかな?
今回は上海灘で、服生地を買いたいな、と思ってます。
高いとはわかっていても、他では見たことのないようなものが
あるので。あとは女人街でアヤシイ物買って、適度に飲茶と甘いもん
・・・と思ってますが、ホテルは香港島にするか九龍側か、
たいへん迷っています。

キャセイの一人旅プランでは、YMCAorワーニー:67000、
カオルーンorエクセルシオール:76000(いずれも2泊)。
とあるんだけど、私、仕事のトランジットでキンバリーしか
泊まったことがないんです。キンバリーを基準とすると
上の4つのホテルはどういう位置づけになるでしょうか??

506異邦人さん:02/06/22 21:37 ID:5ekbF26/
>>505
あっつーーーいよ!湿度があるから30度ぐらいでも体感的には
+5度って感じだよ。今日は日差しもきつくて暑かったー。
自分的には、九龍/エクセルシオール > キンバリー > YMCA or ワーニー
って感じかな。
ただ505さんは特にホテルライフをエンジョイするっていうより、街そのものを
堪能したいみたいだから、2、3泊の限られた時間を最大限に活かすって
考えると、地の利、交通の便、ホテル周辺での小物の調達、小腹がへった時等、
総合的に考えると、自分だったらエクセルシオール > 九龍/YMCA ってとこ?
507BAHAGIA:02/06/22 23:26 ID:cXfwgsyy
香港はスターフェリー抜きには語れないな。
508505:02/06/22 23:29 ID:r/EU9h3u
506さん、レスありがとう。
やっぱり蒸し暑いんだ! べたべたして辛そうーー。

>ただ505さんは特にホテルライフをエンジョイするっていうより、街そのものを
>堪能したいみたいだから
うーん、キャセイの一人旅用プランのホテルセレクションが、あれだけしか
なくて・・・・・・いや、懐具合の都合もあるな、うん。
しかし、どーせ一人で行くなら、もちょっといいとこないかな、と思ってます。
予算アップも已む無しかな、って(涙)
ハーバープラザとルネッサンスハーバービューなら、桟橋も近いし(フェリー大好き)
予算オーバーも少しで済みそう。しかし、506さんの言う、利便性は共に悪そうだね・・・。
HISのパッケージのホテルと価格、とても魅力的なんだけど、そういうのに限って
キャリア未定。AIになるのが怖いよー。

ところで、旅行のパンフに盛んに「HSBC世紀の大バーゲン」って書いてありますが
本当に大バーゲンなんですか??



509異邦人さん:02/06/22 23:35 ID:uGTIaM2S
日本のマスコミは報道管制されていて、全然真実を報道していません。
ここを見れば韓国v.sイタリア、韓国v.sスペイン戦の真実や、韓国人サポーターのひねくれた性格がわかります。

http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
随時情報更新中です!


  
   *コピペ推奨! 
510505:02/06/23 02:56 ID:u9sgHKRs
>>506
そうですね。ハーバープラザもルネッサンスハーバービューもホテル自体は
グングーンといいですけど、まわりに何もないし、基本的にタクシー移動になるんで
利便性とどっちをとるかですね。ホンハムのハーバープラザは、ホンハム発着のフェリーの
頻度自体がチム<=>セントラルの天星小輪なんかに比べて少ないので、ご注意を。
また陸路でハーバープラザからチムあたりまででようとすると結構かかりますよ。
(あくまでも旅行者の感覚ですから、ホンハムすんでるたくさんの日本人の方、
気を悪くしないでください)
ホテルライフを選択視に入れて、というなら部屋は狭めですが、
自分なら改装の終わったエクセルシオールかなぁ。銅鑼湾の繁華街やMTRも
すぐそばだし。
ただ料金表をみてないので、なんともいえませんが、多少の増額で
ルネッサンスハーバービューがとれるなら、移動はタクシーと割り切ってという
選択も十分ありな感じがします。ホテルのグレードが全然違うんで。

「HSBC世紀の大バーゲン」このキャッチ、現地日系の情報誌でも確かにみますね。
ただ、香港では年がら年中大バーゲンという活字をみるので、全然気にとめてませんでした。
自分も内容をよく知らないので、ちょっとチェックしといてみます。
511異邦人さん:02/06/23 17:39 ID:qFT6YmC1
ルネッサンスハーバービューは旧リージェントに準じる景観が楽しめるのが
いいですね。九龍歩き回るんだったらそんなに場所も悪くないと思うな。
butルネッサンスの部屋が街側ビューだったらエクセルシオールでもいいかな
って思いまする。スイマーならハーバープラザかなぁ。
512505:02/06/24 00:47 ID:VbOXh30J
510さん、511さん、早速のレスありがとう!!
いろんなサイトでホテルの評価(星数)を調べても、評価がまちまちで
困っていたんです。やはり、よく知ってる方の意見、貴重です。
エクセルシオール、各サイトの評価はミドルクラス(星みっつ)でしたが、
皆さんの評価は結構いいんですね。便利そうだし・・・。
ハーバープラザは、やはり、あのあたりの何にもなさが旅行者には不便かも
しれないので候補落ちかな・・・スイマーじゃないし・・・。
しかーし、ともかくは明日予約して、空いてれば、の話。
うまく予約できるといいなあ。
というわけで「九龍で会いましょう」の最終回を見てから香港へ〜〜。
実はもう飽きてるけど。
513異邦人さん:02/06/27 02:33 ID:UqhZK+BL
香港の治安の悪さって、何だろう?
友達が(男)変なパッカーホテルに泊まって、部屋に、閉じ込められて、出たきゃ、
金だしな!と言われたそうだが、道を歩いていて、危険、というのは
体験ないなー。


514異邦人さん:02/06/27 11:37 ID:sqSwtHE9
街歩きで滞在ならハイアットリージェンシーもおすすめ。
昔のジュニアスイートに当たれば部屋も広いよ。

515異邦人さん:02/07/04 03:51 ID:Zd/sx4yj
7月の末に初めて香港に行く初心者です。よろしければ
教えてください。立地条件が良さそうなので ホリディイン
ゴールデンマイルホテルにしました。旅行会社のクーポンで
2泊で25000円なのですが これくらいの値段(2泊で35000円くらいまで
OKです)でもっと皆さんのお勧めのホテルはありますでしょうか?
その他もし ホリディインに泊まられたことのある方がいらっしゃれば
どのようなことでもいいので 是非ご感想をお願いします。
516異邦人さん:02/07/04 08:14 ID:paDSd9sE
ガンドン。
なんとか危険で無いレベルで香港らしさを味わえる。
517異邦人さん:02/07/04 14:13 ID:hojh8Z/J
>515
アップルホテルズの体験談とか読んでみたら?
ttp://www1.appleworld.com/toppage.html
518 :02/07/05 00:18 ID:m1PzFVFH
ガンドンホテルってどうなんですか?
室内の備品とかサービスとかについて教えてください。
519異邦人さん:02/07/05 00:29 ID:dQq/fErN
>>518
この春泊った。
室内の設備で言えば、まあ値段相応だと思います。ベッドが少し小さかったけど。
立地も、あまり値段の変わらないドーセットなんかと比べれば動きやすい
ところにあると思いますよ。MTR駅まで徒歩3分くらいだし、そこから道を渡れば
バス停もあるし。
520518:02/07/05 01:10 ID:m1PzFVFH
大変参考になりました、ありがとうございます。友人の話では
メリット/中心部に近い。となりに多来試がある。客の半分が日本人。
デメリット/壁が薄い。スタッフが不愛想。
などのようでした。今度泊まるのでいま情報収集してます。
521異邦人さん:02/07/05 01:16 ID:dQq/fErN
>>520
多来試以外にも、食堂やパブが回りに何軒もあるのがメリットですね。
OK便利店もあるし。

あと、私が泊った部屋はテレビのブラウン管が調子悪かったらしく、
色が変になってますた。
522518:02/07/05 01:44 ID:m1PzFVFH
いろいろ参考になります、ありがとうございます。
食堂やパブ、コンビニが回りに何軒もあるのは良いですね。
テレビは広東語知らないので多分そんなにつけないと思います。
室内の設備として石鹸やシャンプー、ドライヤーは問題ないですか?
値段相応なだけに少し心配です。
523ガンドン:02/07/05 02:58 ID:eigNL6cx
初めての香港旅行で泊まったよ。
多分ホンコンなんて今後何回も行くのだろうから、1回目にはふさわしいホテルだと思う。
道路の反対側には、いかにも香港らしいビルやアパートが並んでいてムードがあります。
一応、たいていのツアーの指定ホテルになっているから、治安とかの心配は無いでしょう。
当時は石鹸、シャンプー、ドライヤーは有りました。
深夜にチェックインしたので、夜食を食いに多来試に行きました。
5人でラーメンのような物を何種類か注文したら、麺が全てビーフンだったので驚いた。
人の食ってるチャーハンが美味そうでした。
他にも食事をする所は、半径300メートル以内に無数と言っても良いくらい有ります。
それ以降、もう少しグレードの高いホテルに2回泊まっているけど、
今度またガンドンに泊まれと言われても、ちっともイヤじゃないよ。
524518:02/07/05 15:29 ID:gojSFmWo
すばらしいです☆めっちゃ参考になりました!、ありがとうございます。
なんかちょっと安心しました。重慶マンションみたいなイメージがあったので。
あとはCIがちゃんと飛行してくれるのを祈るばかりです。TPE経由なので・・。
多来試も機会があれば行ってみようと思います。
525異邦人さん:02/07/05 18:28 ID:tNUbWzPI
518さん
重慶マンションのイメージをもってるんだったら、ガンドンは、
すっごくいいホテルにみえると思いますよ。(皮肉ってるわけじゃなくってね)
みなさんもすでにかいてますけど、香港の雰囲気を味わいたいなら、
とりあえずホテルのまわりになんでもありありですよ。
ローカル御用達の夜の遊び場所(飲み屋、くらぶ、カラオケ(ビッグエコーなら
日本の曲もどーんと。少しタイムラグあるけど)も近いし。
チム東にでるのも便利だし。
楽しい旅ができるといいですね。
街ですれちがうかもね!?

ふろむHK
526異邦人さん:02/07/05 23:25 ID:Li5cr/sF
粤海祭りage

527異邦人さん:02/07/06 00:54 ID:Z0DqnCSd
ageるなよ。
528異邦人さん:02/07/06 01:20 ID:F12Fc3K5
もの凄い勢いで粤海酒店に泊るスレはここですか?
529518:02/07/06 16:08 ID:uI+ahgpF
いろいろ教えてくださってありがとうございます、
とりあえず初日は隣のトゥロイシーにでもいってみるかな。
530異邦人さん:02/07/06 21:43 ID:p/gsM5FV
グァンドンってモンコックでしたか?どこだったけ。
泊まってみたい気はあるんですが、地下鉄は24時間
動いてるのかな〜
あとYMCA International(スターフェリーの横)に泊まって
良かったな〜♪と思った人教えてほしいよーーーー
そこの短所もぜひおしえて?。
531異邦人さん:02/07/06 23:20 ID:wuUCFM6R
今までのレスを全然読んでないんだけど、、、

いつも俺が泊まるのはパークホテルだ。尖沙咀と尖東の間くらいにあるんだ
けど、部屋が広いし安いとHKD450くらいで泊まれるのでいいよ。ただ眺めは
道路側になるかビル側になるかでずいぶん違うけど。
532異邦人さん:02/07/07 21:35 ID:QTKRhLAY
>>531
私と同じ趣味ですね。中級ホテルであそこまで部屋が広いところは
そうありません。いつも道路側の部屋ですが、建物の作りからして
反対側の部屋は少し狭いのでしょうか?

そばには安くておいしい麺粥屋さんもありますね。
問題はちょっと古くて外の騒音が入ってくることかな?
533異邦人さん:02/07/07 22:39 ID:4eCVAvKf
>>531 532
俺もパークホテルよく利用します。
設備は中級ホテル相応だけど、部屋は広いですね。
表部屋・裏部屋、両方利用したことあるけど、表部屋の向かいにある裏部屋は
面積はそう変りませんでした。
端の方にある裏部屋はレイアウトがちょっと違い、ドアのすぐ左横にベッド・
右横にバスルームと変った造りです。
狭いとは感じなかったけど、あまり落ち着かない雰囲気でしたよ。
コーヒーショップのナイトバイキングは地元民で盛況ですね。
534異邦人さん:02/07/08 01:15 ID:PIbpWlJu
>>533
レスどうもです。そんなに面積がかわらないなら、静か(なのかな?)さを
とるか景色をとるか、ってことになりますね。

しかし表部屋、裏部屋にはちょと笑いました。
泊まっていない人には絶対通じない言葉ですね。(w
535518 ガンドン:02/07/10 20:14 ID:63Cf1VpY
先日はいろいろ教えてくださりありがとうございました。
7/7〜7/9まで行ってきました。昨日無事CIで帰ってきました。
ガンドンは思ったより悪く無かったです。安いからどうということもなく
特にサービスに関しても特に問題なかったです。近くにコンビニや薬屋も
あり駅に出るのも近く立地はよかったと思います。けど、この季節、東京
以上に湿気が強く、またチムシャツイの人の多さにびっくりしました。
日曜の原宿みたいですね。許留山のフルーツはすごいおいしかった。
536異邦人さん:02/07/10 20:16 ID:5yThy1tK
こないだParklaneをHKD600でゲット記念age!
537723:02/07/14 04:49 ID:h84Vght7
ガンドンホテルの
エレベーター前にいる 守衛のおっさんは顔が恐い
538異邦人さん:02/07/14 13:27 ID:YBrbdyvn
>>537
重慶大厦の
エレベーター前にいる インド人のおっさんは顔が恐い
539異邦人さん:02/07/19 02:31 ID:HqbW/O8P
今度初めて香港に行きます。ホテルはBPインターナショナルに泊まります。
レス読んでると、夜景が綺麗とありますが、他はどんな感じなのでしょうか
当初、ガンドンに泊まる予定だったのが、こちらに変わったので 気になりました
よろしくお願いします。
540異邦人さん:02/07/19 04:06 ID:/uJvCU8T
くだらない質問で恐縮ですが、
香港女を普通にとっ捕まえてやっちゃったとしても、
後々面倒なことにはなりませんか?
普通にナンパしてみたいんですけど...。
541香港から帰ってきて質問:02/07/19 04:58 ID:j2nSerG2
・ネイザンロードの歩道歩いてたら上からポタポタと水みたいなのが
 落ちてきました。それも至る所で。あれはなんなんですか?
・チムシャツイなど繁華街のあの独特のにおいはいったいなんですか。
 古い油のような腐った果物のような。
542異邦人さん:02/07/19 05:09 ID:QFWAFrE5
>541
室外機の冷却水じゃないの?日本でも古いビルのとこだったりするとあるよ。
543541:02/07/19 05:13 ID:j2nSerG2
よかった、下水かなんかがパイプから漏れてるのかと思って
急いで髪あらいにホテル戻ったよ。なるほどね。
544sleepy jaguar:02/07/19 05:15 ID:rthGIvBR
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
545異邦人さん:02/07/19 08:51 ID:M4mSQD+n
>>539

ガンドンに比べるとBPは少し辺鄙なところにあるよ。あとは若者の集団が多い。
コインランドリーなんかがあったりする。
546539:02/07/20 00:18 ID:z4TU/I2/
545さん ありがとうございます。
カミサンと行くので気をつけます。
547異邦人さん :02/07/20 12:27 ID:j8EG9ruC
>>540
悪いこといわないからやめときな。
理由はナンパしてみればわかるはず。
最悪その娘が黒社会の兄ちゃんたちに召集かけて、
おまえボコられるぞ。
548異邦人さん:02/07/22 19:38 ID:+9OSyqE3
スレ最新50しか読んでないけど。
ここにはアイランドシャングリラ・ヲタはいないの?
部屋が広〜いし、ショッピングモールと連結
最高!
549異邦人さん:02/07/22 19:43 ID:8+ZRgO9X
>>548
島シャン悪くはねーけど、その予算あるとペニソか旧リージェ、
マンダリソヲリエに逝っちまう。
550 :02/07/22 19:53 ID:xdPIY9nT
BPってボーイスカウトかなんかの施設?
マークが。
551長白山=白頭山:02/07/22 19:59 ID:5AX1sCSY
アイランドシャングリラのなだ万はまだ健在ですか?
駐在時にはよく鉄板焼きランチ食ひました。

「はーやっちゃんはいかむちょん
せんはっちぇんれいよんちょーぴんちぇーむんろっくちぇー
(下一站係金鐘、乗客請利用左辺車門落車。)」
懐かしい・・・  
552異邦人さん:02/07/23 16:16 ID:8FHncYho
>>539
辺鄙っていってもネイザンロ−ドからちょっと離れてるだけだし、
MTR佐敦からは徒歩ですぐ。佐敦界隈の下町気分を味わいたいんだったら、
チムのがんどんよりいいんじゃん?(がんどんはがんどんで便利でいいんだけど)
B級グルメ店がホテルのそばにたくさんあるし。
チムサ−チョイだった徒歩圏内だしさ。
ま、それぞれのよさ、ってやつ。
若者の集団はたまたまでしょ。むしろがんどんから数分のとこに、飲み屋
やクラブが集まってるとこがあるし、ちむ東にも近いんで、確立からいけば
がんどんに泊まってるほうが、夜若者の集団にあう確立はだんぜん高いはず。
あと泊まる部屋の階数にもよるけど、高層階の海向き、ネイザン側の部屋なら、
BPはホント絶景だよ。インタ−コンチの海側より絶対すごい。
ただBPは部屋の設備がかな-りエコノミ−だけどね。あとフロントの貴重品BOXの
数が妙に少ない。。。

>>551
アイシャンのなだ万はまだ健在ですよ。
で、上のアナウンスの後に電子音がピピピピ−。
MTR金鐘といえば、出口Aの付近に最近スタバができました。
香港でもこの1年でスタバが急激に増殖中っす。
553548:02/07/23 20:33 ID:4iooxAFX
>>549
ぺ人には泊まったことあるけどアイランドの方が私的には(・∀・)イイ!!
立地条件とかも含めてね。

で、文華と、アイランドを比べると549さんは
マンダリンの方を選ぶ理由を教えてほしいな。よろしこ。
マンダリンはレストランが大好きだから一回泊まってみてもいいかも。
554549:02/07/23 23:48 ID:49Iy91EW
>>553
確かに島シャンの方がマンダリソオリエソタルより相対的に部屋広めだし機能的
だとは思う。だけどオレは文華東方の持つ凛とした雰囲気がシャングリラホテルズ
より好きなんだよね。他の街でも文華東方があれば泊まるし、何故か
ほとんどの場合1ランクくらいうpグレードしてくれるから。 オレの場合
ブランドもんとかの買い物ほとんどしないからパシフィックプレイスって
立地にあんま魅力を感じないのもあるかも。
555548:02/07/24 23:31 ID:y66Iglh4
>554
レスありがd。
なるほど。納得しますた。
556539:02/07/26 03:10 ID:CFwDJNYr
今香港から帰ってきました。蒸し暑かったです。
>550
あれはボーイスカウトの偉いサンのイニシャルです。ホテルのロビーにも
でかでかと貼ってありました。 
いや〜せっかく最上階に泊れたのですが、山側とは・・・
きたね〜ビルとネオンしか見えず 残念でした。
あと、辺鄙だと聞いてたんですが、男人街にも近かったし、コンビニもあったので
かなり便利だったよ。
気になったのが、女同士で肩組んだり、手つないだりしてるのをよく見かけたけど
かなり多いの!?

557異邦人さん:02/07/30 21:20 ID:DvwsL+/5
>気になったのが、女同士で肩組んだり、手つないだりしてるのをよく見かけた
>けどかなり多いの!?

あれは、レズビアンとかではなく、ただの仲良しさんです。
558異邦人さん:02/08/01 00:30 ID:fjRdRcSa
香港でよいゲストハウスは?
559超級王八蛋 ◆AIYAAAA. :02/08/01 00:31 ID:Xj9OQvky

安宿のこと?
560異邦人さん:02/08/02 01:20 ID:r8Dis9ed
>>559
yes
561異邦人さん:02/08/02 19:41 ID:cQqw7OVN
>>559
今香港で大流行の玉子兄弟8人がでてくる漫画。
旺角の信和中心で買えるYO!
562異邦人さん:02/08/03 03:06 ID:VhQNkIfe
たまご兄弟?
563香港レポート:02/08/04 00:06 ID:oM4kqW0v
・がんどんの途中にワタミがあった。どんな刺身が出るんだろう。
・香港てチャリ乗ってる人少ないね。ひとりしか見なかった。
・スタフェリの中環側乗り場の売店は感じが良かったが日本のお菓子しかなかった。
 沙律(サラダ)味のプリッツとか。おまけに袋もおかしランドとか書いてあった。
・朝マックは日本と全く同じ味だった。「新新口味!」とは新製品のことだろうか。
・今度はチョンキンにとまって信和中心にもいってみたい。ミール2回出るCALで。
564異邦人さん:02/08/04 01:34 ID:wu/Zn5XM
>>563
ワタミ:それなりの刺身がでる。
    ちなみにワタミは大人気で週末は予約なしだとまず入れない。
    ちなみに香港人の好きな刺身はダントツでサーモン。
    味が濃くて甘いからだってさ。
チャリ:田舎者と思われるから。あと街中にすんでりゃ乗る必要性がないくらい
    公共機関が発達してるし、こんな暑いとこじゃオレものりたくねーな。
    ただ元朗なんかの新界エリアにいけば、チャリも普通に走ってる。
日本のお菓子:そういう店なんだよ、単にその店は。そういうコンセプトと
       品ぞろえの店。
朝マック:そうかな?マフィンの味とか香港のほうがかなーり大味だと思うのは
     気のせい?香港のマックの牛肉は水牛ってのは都市伝説らしいが。
重慶他:てことは、今回はチム、銅鑼湾、中環散策ってとこですか?
565異邦人さん:02/08/04 01:48 ID:h47iJ61t
つうかチャリは単純に危ないっていうのもある。
一秒ウカーリしただけで氏ぬる罠。
マックは大味というか濃厚かもな。
粥にぶちこんであるぶるぶる肉が水牛という都市伝説もアリ。
でも真顔でほんとだというヤシもいる。うまければどちらでもヨシ。
566異邦人さん:02/08/04 23:04 ID:hfA2ETam
今度9月にHKG行きます。
ホテルについて伺いたいのですが、ロイヤルウィンザー、ハーバービューインター
ナショナルハウス、サウスパシフィック等で利用したことのある方、情報下さい。
よろしくお願い致します!!
567異邦人さん:02/08/04 23:26 ID:VRjHEIME
ケソタは油っこすぎ。
568異邦人さん:02/08/04 23:36 ID:2tgsRl9P
ハーバービューは目の前にグランドハイアットがあるので微妙に落ち込む。
お金ってすごいなとか考えたり。なので茶だけはグランドハイアットでしばいてやった。
569異邦人さん:02/08/05 00:53 ID:q8SRXZSQ
この間、ネイザンで女かったぱしからナンパして、釣れた女の彼氏がマイケル・ホイ
だったんですけど、その後、インベーダー人間になった友人を知ってますが、なにか?
570異邦人さん:02/08/05 21:38 ID:mOfgLq9y
ついでにあひるの警備保障にタイーホされたらよかったのにな。
571異邦人さん:02/08/05 23:44 ID:Y/A2FI0X
おまけにギャンブル大将だったラシイよ!
572異邦人さん:02/08/06 00:00 ID:9ysqWfPq
インターコンチネンタルのハーバービューで
スタンダードとデラックスの違いはなんですか?
インターコンチネンタルに泊まるなら、デラックスのほうが
いいのかしら。
573563:02/08/06 00:12 ID:sqOl5gUz
香港のコンビニってペットボトルが少ないね。いまだにビンや紙の容器が
けっこうあった。お菓子に限らず文具なども日本製品が多かった。
塾講師をしてるので、中国語の印刷してある赤ペンでもないかと探してたら
ぜんぜんそんなのなくて思い切りMitsubishiとか書いてあった。

CLK空港の本屋でドラえもんとクレヨンしんちゃんのマンガがうってた。
ドラえもんって「多羅A夢」って書くんですね。
日本みたいに消費税とか考えなくていいので買い物しやすい。
マニングスやワトソンズはマツキヨと同じような感覚でした。
574異邦人さん:02/08/06 00:23 ID:/Sg0zvho
>>1-2
たった10分差でIDが!!
575異邦人さん:02/08/07 23:54 ID:Hcjcz+t4
>>573
はぁ?いったいどこのコンビニに行ったんだ?教えてくれ。
そんな天然記念物みたいなコンビニがあるのか?オレは毎朝セブンイレブンで
ウーロン茶か緑茶かって会社に行くけど、ペットボトルかカンだか?
ビンなんてなんの飲み物だ?みたことねーぞ。それとも単なるネタ?

それにドラエもんは、こっちじゃディンドン(漢字がでない)だ。
この時点でなんかネタオンリーの気配を感じるオレ。
576異邦人さん:02/08/08 09:57 ID:/1Kae4FO
573は香港いったことがない妄想ヲタに1票
577異邦人さん:02/08/08 10:09 ID:WHT3hLE7
さらに2票。
578異邦人さん:02/08/08 11:55 ID:/qkNjvPN
>>573
>いまだにビンや紙の容器がけっこうあった。
ビールや牛乳のことだと思うが。

でも、なんか笑える。

579 :02/08/08 12:42 ID:XwiVnh+c
ThimのNathan沿いのHSBCの角を
曲がったところに吉野屋があった。
満腹で食べなかったけど、味はどうなん?

あと重慶大廈でインド人売春婦が斬殺されたんだってさ。
580異邦人さん:02/08/08 13:42 ID:scQjkatb
りぽ健も瓶だ(w
581異邦人さん:02/08/08 14:19 ID:/1Kae4FO
吉野家はまぁ、日本の味に近いよ。
紅しょうがはなくてガリだけど。
吉野家は湾仔や紅ハムとかにもある。
582異邦人さん:02/08/08 16:42 ID:BiO+tVyj
>>575

旧正月を"シャウケイワン(漢字出ない…)"にある中国人友達の家ですごした時に
どっかのMTR駅でドラえもん映画のポスターを見ましたよ。
ドラえもんの表記は"羅"以外あってると思うんだけど…

とりあえず記憶薄すぎ(汗
スマソ
583異邦人さん:02/08/08 19:05 ID:WHT3hLE7
お聞きしたいですが、ハイアット・リージェンシーはどうなんですか?
584異邦人さん:02/08/08 23:34 ID:KeYBOopC
>583
どうというのは具体的になにについてでしょう?
立地条件の割りにはビジネスマンが多く落ち着いたホテルです。
定宿にしています。
585563-573  :02/08/09 01:18 ID:0zklhbDa
ガンドンからネーザンロードのほうに歩くと向かいにサークルケイがあるんだが
そこのそばのY字路を左に大きく曲がって少し行って向かい側にある7-11.
果汁先生やワトソンズウォータなどの水の他はPETはみあたらなかった。

多羅A夢はCLK空港の南側のイミグレ通過して20番代ゲートまでの動く歩道に行
く間のネクタイ屋のそばの本屋。安いペンとか売ってる棚の裏側の下から2段目。
586異邦人さん:02/08/09 11:20 ID:nuayKuKG
そんな必死にならんとw>563
ドラエモンのラは>582のいうように
羅じゃなくて口偏に拉じゃないんかい?
もしくは>575のいう
叮(ディン)口當(ドン=口偏に当の旧漢字)な。

ハイアットリージェンシーは建物は古いけど
場所が相殺してくれる。
587579:02/08/09 15:27 ID:r583jbp8
あとさ、よく足ツボの看板を見たんだけど、
ホテル出張OKってなっててさ、
あれ頼んで部屋へ来てもらって、
カワイイお姉ちゃんだったりしたら
ヌイてくれるサービスもあるの?
588異邦人さん:02/08/09 22:31 ID:DJlB3+1i
>>587
ねぇってそんなの。
589異邦人さん:02/08/09 22:33 ID:9oVaMgy7
もし多数実在すんならもっと話題になってる罠。
あ、もしかして煽り!?ノッチマッタダタヨー。
590異邦人さん:02/08/09 22:49 ID:E+5U7Qqv
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
591でぃむさむ:02/08/09 23:12 ID:24BybMzN
>>590
覗いて見てやったが、
今年4月から666人しか見に来てないぞ。
飲茶も腐っちゃうなり。
592異邦人さん:02/08/12 03:50 ID:7gEoTBCE
飲茶も、大田区の本社で作ってるみたいだ。
そのまんまチンして、「本場の点心です」とかいって
出している店もあるんだろうな。

でも、なーんだかね、このページのデザインが悪いよ。
全部冷凍モノなのかな。すべて説明も足りない。
知ってる店だったら、この程度でも注文すっかもしれないけんど。
このままではゼッタイ無理。もしも買った奴いたら、返事をくれ。

工場かどっかで実演販売するなら、暇なときに
見に行ってやってもよし。がんばりたまえ。

593異邦人さん:02/08/12 03:56 ID:TMGDoXmn
>>587
あー、客がかわいいお姉ちゃんで
足マッサージに派遣されたオヤジさんのを...ってやつかな。
594異邦人さん:02/08/12 23:59 ID:JRcxvnMm
今度、旺角のドラゴン・イン(DragonInn)ってとこに泊まる。
シャワートイレつき、冷蔵庫なし、一ヶ月で3500HKなり・・・。
安いけど、地元の香港人がラブホ代わりに使うようなとこかもしれないな・・。

ちなみにカオルーン→BPインターナショナル→ガンドン→シャムロック→・・・で
だんだんランクの落ちていくおいら。鬱・・・
595異邦人さん:02/08/13 18:26 ID:gOFIWyXG
わたしが今度泊まるペニンシュラは一泊税・サ込みで約2900HKドル…。
でも大好きな香港に長期滞在したくても
いかんせん休みがとれないんですよね。
格安ホテルでも長く逗留できる方、うらやましい。
ちなみにペニンシュラに泊まるのは初めてです。
わたしはハーバービューインターナショナルのオフィスビルビューの部屋を振り出しに
来るたびにランクアップしてきました。
そのたびに滞在期間は短くなってきたのでありました。
今回はなんとたったの2泊です。く〜。
596異邦人さん:02/08/13 20:06 ID:jj7oA15p
>>595
ペニンシュラまでいったら今度は「ほんとに肌が合うホテル」探しへ。
またちょっと下がってコンラッドやマリオット、
ハイアットリージェンシー(超長期)とかが結局イイと思う我は庶民ですた。
597異邦人さん:02/08/14 10:39 ID:oVdr1HqQ
11月に香港へ行こうと思っています。
で、ホテルの候補として、ハイアットリージェンシー、グレートイーグル、シェラトン の3つです。
部屋が広いホテルがいいのですが、どれがいいでしょうか?
598 ◆xee3aAWs :02/08/14 11:16 ID:GKyDUZkj
Man Hing Lung Hotel
ここのゲストハウスはどうでしょうか?
599異邦人さん:02/08/14 13:13 ID:NgBXWO/7
ははは、私もハーバービューが振り出し。
さすがにもう泊まりませんけど。

私もコンラッド好きです。
あのプールはなんとかしてほしいけど。

ドラゴンインってこれかぁ。
http://www.dragoninn.com.hk/
7階からジャンプするのは大変だから
非常口とか確認したほうがいいよ。
感想をレポしてね。

600異邦人さん:02/08/14 14:15 ID:5Hs/CyWp
>>599
OK、無事に帰ってこられたら感想カキコします。
火事になったら死を覚悟しよう(苦藁)

直前で変更するにしても、ここと同等ランクのところにしか泊まれないので、
安ホテル探しの役には立てると思います。
601異邦人さん:02/08/15 20:06 ID:lcz3hB2g
>599
ハーバービュー宿泊予定者に失礼。
602異邦人さん:02/08/15 21:02 ID:gjR+G7JX
中環or尖沙咀

中澤姐さんかと思った。
603異邦人さん:02/08/15 22:25 ID:vw+NnUni
来月HKに行きます。3泊で申し込んだのですが、もう1泊追加しようか
迷ってます。皆さんHKではだいたい何泊くらいされるのでしょうか?
レパルスベイやスタンレー、オーシャンパーク、KCRで深センの手前あたりにも
行ってみたいのですが、たった3泊で回れるものなのでしょうか。
ちなみにHK昼到着、最終日は夕方出発の便です。もう発券済みです・・(泣)
HK通の皆様アドバイスをお願いします!!
604異邦人さん:02/08/15 22:46 ID:ZKlqeWaz
>>603
淺水彎・赤柱・海洋公園は場所も近いし、1日で回れる。
KCRで上水まで逝ってそこから的士で落馬州見物して、またKCRで
TSTに帰ってくるというルートでも、半日もあれば大丈夫。
3泊だともう一日あるので、その日にどこか他のみたい場所を見て回る・・・
という日程で行けば、3泊でもOK。
605異邦人さん:02/08/15 22:47 ID:ZKlqeWaz
書き忘れ。佐敦か油麻地から上水までのダブルデッカーが走っていた
様な記憶がある。行きか帰り、どちらかそれを使ってみるというのもイイかも・・・。
606603:02/08/16 00:07 ID:BkxxIFRU
604・605さん>>
レスありがとうございます。
なるほど・そういう周り方もあるのですね。今ガイドを見てるのですが、
中環から海洋公園までバスで20分と書いてました。ということは、海洋公園から
レパルスベイや赤柱へ行くのもバスで10〜15分くらいですよね。
地図だけ見てるとHKってすごく広いように見えるのですが、意外と足を伸ばしやすい
ようですね!安心しました。台風さえ来なければ良い旅行ができそうです。(−−;)
また何か相談するかもしれませんが、よろしくお願いしますねっ!!
607  :02/08/16 01:16 ID:2VtlM+nj
許留山hui lau san のマンゴーのデザートがおいしかったです。
ここのHP知っている方がいれば教えてください。
安価だし、日本にもああいうのがあればいいんだが。
608 :02/08/16 01:37 ID:IHb0Jbg8
ラッキーゲストハウスはやめよう
TVに出たりしてちょっと有名になったくらいで
親父がすごく偉そう
(といっても客本人の前じゃなくて他の客に
気に入らない客の悪口を一日中言って歩くのが
見てて痛い)
609異邦人さん:02/08/16 08:14 ID:G9PYea+5
横レスすいません。
淺水彎・赤柱・海洋公園を一日で回るのって慣れてない人じゃないと難しくない?
その場所で何をするかにも寄るような気が。
610  :02/08/16 13:46 ID:2VtlM+nj
淺水彎・赤柱・海洋公園ぜんぶ近いので1日で可能。
あとはパンダバスなどのツアーを使うとか。
優の良品のHPみつけた。http://www.ajiichiban.com.hk/cht/index.asp
611異邦人さん:02/08/16 14:13 ID:xZRN4qxj
漏れ香港慣れてるほうだけど一日じゃ回りたくない。
だって疲れるもん。
612異邦人さん:02/08/17 01:05 ID:749d7yLj
>>610
おいおい、香港に慣れてるのに、この3ヶ所に2日も3日もかけて
まわる方が、1日で回るより10倍疲れるに8000香港j。
613異邦人さん:02/08/17 01:15 ID:6oM8THCj
一日で回ることは何かの使命なんか?
人のペースなんだから人の疲れなんかほっといたれよ。
614異邦人さん:02/08/17 06:50 ID:MNClkZba
重慶大廈のエレベーターは、アホみたく遅い。
前でっかい黒人5人と私1人で乗った時にはビビった。
さらに、腕を捕まれた時にはこの世の終わりだととも思った。。。。
615異邦人さん:02/08/17 12:28 ID:ifMN6rdp
>>614
腕をつかまれて、どうなったの?
その後が知りたいのは漏れだけ…。
616異邦人さん:02/08/17 15:20 ID:Elxm5cp0
>>614
つぎの4つのうちから答えなさい。
1 腕をつかまれて、カレーを食わされた。
2 腕をつかまれて、○○○をさわった。あるいはさわらされた。
3 腕をつかまれて、財布をすられた。
4 腕をつかまれて、「ハーイ!」とあいさつされた。
617マヂレス:02/08/17 20:07 ID:4jcVgDDU
>>616
俺は4だった。超ビクーリしたよ。
「ハーイ」の時に、右手を上げたんだけど、一瞬、殴られるかと思ったもん。
618異邦人さん:02/08/18 02:38 ID:OLWoMOrN
>>597
ハイアットリージェンシーのほうがシェラトンより広いと思う。
グレートイーグルは泊まったことないからわかんないや〜
 ttp://www1.appleworld.com/hotel.html
ここのサイトで調べてみたらどうでしょう?
ホテルのデータも宿泊した人の感想も見られますよ。
619614:02/08/18 17:08 ID:FWTTo1A1
>>616
ビミョウに4です。
私の場合、腕をつかんで手のマニニュアを見て
「びゅーてぃふる」と言われました。
恐るべし、重慶A棟。
A棟の階段を下まで降りようと思ったら、途中で無かった。。。
そりゃ、火事で死ぬはずだわ。と納得。
620異邦人さん:02/08/18 23:22 ID:DsjsGho+
>>618
ありがとうございました。
やっぱりハイアットリージェンシーに泊まろうと思います。
621 :02/08/19 01:39 ID:iX5KC/YC
たしかに「ラッキー」ゲストハウスはもうダメぽ
けつの青い「歩き方」信者の御用達だな
622異邦人さん:02/08/19 09:33 ID:kBFhZO+9
今度マンダリンオリエンタルのデラックスハーバービューに泊まります。
623異邦人さん:02/08/19 15:18 ID:w5Y0TwSE
香港は観光地ではありません。淺水彎・赤柱・海洋公園、どこも今は暑いだけです。
百万ドルの夜景も1997年以降は迫力激減です。香港の魅力は街中の空気です。せっか
く香港へ行くのになぜそんな場末ばかり行くのですか?
海洋公園ですが、中環からのバスは混雑してます。地下鉄かトラムで金鐘まで行って、
そこのバスターミナルからの便が快適です。上まで上がってゴンドラで降りて来たら
半日かかるでしょう。
また、深センの手前じゃなくて深センへ行った方がいいと思います。ビザは自分で手
続してもいいのですが、観光客だと時間がもったいないのでホテルのコンシエルジェ
に頼んでおけば、即日出ます。列車が旅情を誘いますが、一日バスツアーもあります。
すべてホテルで手配できます。
しかし、香港に行ったなら毎日街をブラブラして香港の空気に浸ることが一番です。
私、いつもSEIKO5を値切り倒して遊んでいます。
624異邦人さん:02/08/19 15:46 ID:CCSX7hgn
ハイアットリージェンシーは確かに古いし、部屋のカギが超級ボロかったけど、
立地は頗る良いし、居心地も良いし、オススメだと思います。

ところで、なんで香港のペット緑茶にはハチミツが入ってるの?
超級マズかった。
625異邦人さん:02/08/19 17:47 ID:amEHGbX9
でも暑くて疲れてクタクタになってる時にあれ飲むと結構おいしい。
626異邦人さん:02/08/19 18:45 ID:brzyqDJX
ハイアットリージェンシーの地下にカバン屋がありますけど、結構オモロイ。
でも、ホテルとしてはボロ。灣仔のグランドハイアットの方がいい。でも、ロ
ケーションを考えたら金鐘のマリオット・コンラッド・アイランドシャングリ
ラのどれか。雨が降ってもセントラル〜コーズウェイベイまで守備範囲。
九龍サイドのホテルは雨が降ったら動けない。
627異邦人さん:02/08/19 19:29 ID:hu0frJd/
>>624
そりゃ無糖の緑茶買わなかっただけ。
甘いのと無糖のがあるのさ。
うーろん茶もまたしかり。

>>626
金鐘御三家駅まで遠いじゃん。動けない、ったって
雨に打たれて死ぬわけじゃないし。銅鑼湾いったって
歩きまわれないじゃん。時代広場かそごうって
ひがな1日過ごすわけ?超つまんなそ。
628異邦人さん:02/08/19 20:13 ID:brzyqDJX
>>627
遠いってったって、どこから遠いんですか?
トンロンワンだけじゃなく、香港サイドには雨に濡れないで動き回れるエリアが
少なくとも九龍サイドよりは広いと思います。九龍だとハーバーシティくらいし
かないと…。ま、私が住んでたのが香港サイドですから、どうしても手前みそに
なってしまいますが、香港サイドならタイフーンシグナル8でも歩き回れるし、
日常の買物も問題ないということです。
629異邦人さん:02/08/19 21:10 ID:hu0frJd/
えっーーーーー?
昔住んでてトンロンワン???
地名も正しくよめないのか?
うそくさー
シグナル8でも歩きまわれる?どこ歩くのさ?
そごうと時代広場とランドマークでーす♪なんてのなしね。
つーか、日常の買い物ってユニーやジャスコまでカウントしてない?
ちなみにシグナル8だとユニーやジャスコも銅鑼湾の店も
ほとんどしまってるよ。
だって従業員出勤してこないもん。
超てきとうなことばかりだね。しったかちゃんたら。
630異邦人さん:02/08/19 21:34 ID:J40FiA5Y
8年位前に香港へ行きましたが、返還後も、香港人はアグレッシブですか。
あのパワーはすごいと当時を思い出しながら、不況の日本から出たい
次第です。今はどうなんですか?
631異邦人さん:02/08/19 22:23 ID:brzyqDJX
トンロンワンじゃんか。日本語のカタカナでどう書くんですか?
フフフ、シグナル8が朝から晩まで続くわけないじゃないですか。
従業員は出てますし、店も開いてますよ〜んだ。ユニーやジャスコ
とは…。そんなチンチン電車で行くような所の話を出して…。
ごめんなさいね、駐在員の身分でしたからそんな日系の店探してま
で買出しに行ったことなくて。こんなスレ、もう来ませんよ。
さーぃなら。
632異邦人さん:02/08/19 22:25 ID:LLafMunS
また香港ヲタの醜い争いが…。
633異邦人さん:02/08/19 22:36 ID:0pEuJPR4
>>624
>なんで香港のペット緑茶にはハチミツが入ってるの?
中国には元々、お茶を冷やして飲むという習慣が無いそうです。
薬茶なんかを売っている店も確かにあるけど、中国人の感覚では
アレはあくまで「漢方薬」であって「茶」ではない。

で、ボトルのデザインを見れば分るけど、お茶のペットボトルというのは
日本から入っていったモノです。
しかし、冷たい「お茶」と銘打っても現地では前述の理由により売れない
ので、お茶に甘みをつけて「『お茶』じゃありませんよ」と売っているわけです。
634異邦人さん:02/08/19 22:57 ID:JoxwZCGI
>>632
もう風物詩だね(ワラ
でも個人的に金鐘御三家はなんか情緒が感じられなくて好きじゃない。
635異邦人さん :02/08/20 01:24 ID:npQnB+g7
>>631
基地?つーか、単なるアホだな。とんろうわん、だろ。
つーか、ガイドブックにさえ読み方かいてあるのに、
香港住んでたとはとーてー考えられん。
シグナル8でたら、会社はお休み、街もお休み状態だぞ。
タクシーさえ、メーターで走らなくなるし。
トラムをチンチン電車と呼び、ユニーの名前を出してもMTR太古の名はなし。
完全にいんちきや朗だな。
ま、いっか。

>>633 おいおい、香港人みんなお茶だとおもって飲んでるって。
”茶”って書いてあるじゃんか。
甘くないやつは、ちゃんと無糖と表示してあって、
ちゃんと”茶”として売れてるぞ。
よくコンビニや地下鉄の売店よくみろよ。

ここは嘘つきじまんスレかいな。


636:02/08/22 02:26 ID:wdLU2xiH
Luckyゲストハウスがよくないってレスあったけど
私も行ってみて結構、がっくり
常連客も偉そうで感じ悪いの多くて
期待はずれでした
637異邦人さん:02/08/22 10:22 ID:YC2FW8Jw
>>633確かに書き方おかしいよ。
「お茶じゃない」とは謳ってない。
間違いなく「お茶」だけど日本でいう「清涼飲料」として売ってるのでは。

>>635ちなみに「羅」は「ろ【う】」とは読まないでしょ。「ろー」
間違いなく「トンロンワン」じゃないけどね。
638異邦人さん:02/08/22 10:45 ID:XK3HQudg
駐在の人は仕事に忙しいのでガイドブックなんて読まないのでは(ワラ
で、耳が慣れないから「ロン」に聞こえたんでしょう。
639異邦人さん:02/08/22 10:57 ID:j7geAkL+
>>638
639は駐在どころか、香港に住んだことなんかないと思うに1票。
だって書いてあること変。
640603:02/08/22 20:49 ID:FU8fRuu9
こんばんは!
香港の両替事情について伺いたいのですが・・・
日曜の午前に出発するので、その日は現地の銀行が休みの為、出発前に空港の
両替所か、到着後香港の空港両替所で、いくらか両替し、次の日(月曜)に
現地の銀行で残りを両替したいと考えてます。
そこで、1.日本の空港両替所(KIX)と香港の空港両替所はどちらがレートが
      良いか。
    2.香港の銀行で最もレートが良いのはどこか。
について教えてください。よろしくおねがいします!!
641異邦人さん:02/08/22 21:00 ID:/AkY4CuK
日本は一般にレート悪いです。
重慶マンションの中の両替所が一番レートがイイってのが常識です。
642異邦人さん:02/08/22 21:40 ID:b2itGb8S
>>636

Luckyゲストハウスって、上海街の?
俺も、“番頭さん”に媚びを売っている常連たちを見て、
イヤな気分になった。

それ以降、日本人宿は避けるようにしている。

で、♀さんはどんな目にあったの?
643異邦人さん:02/08/23 10:57 ID:SHBDfHsm
628=631は通ぶらずにコーズウェイベイと言えば良かったのに。
アドミラリティ、セントラル・・・ところで上環の英語読みってあるの?
644異邦人さん:02/08/23 16:27 ID:cvnklnAL
>>643
アドミラ「ル」ティ

じゃなくて?
645異邦人さん:02/08/23 18:57 ID:A9gIFNRd
アドミラ「リ」ティでもアドミラ「ル」ティでも、どっちでもいいじゃん!
香港の友達はどちらの発音もしてなかったもん。
発音ってカタカナで表すのは難しいね。
あえてかけば、ヱドゥミラーティー、見たいな感じ。
2度聞きなおしてやっと、「あぁアドミラリティか」と分かった。
646異邦人さん:02/08/24 22:52 ID:2W4MsNyr
>>645
確かにどっちでもいいと思う。
漏れは地下鉄アナウンスの発音をベーシックだと考えておりまつ。
647異邦人さん:02/08/25 00:00 ID:ANzCEyA6
>>645
ちゅーか、香港人ならまず99%がむちょん、っしょ。
648異邦人さん:02/08/25 03:18 ID:ut6yrqxw
在港駐在員の間でも、同じ地名を(会社単位くらいで)別々の呼び方
していたりして結構紛らわしい罠。

「恵康」を「ウェルカム」ではなく「デイリー」と未だに呼んでる人、いる?
649異邦人さん:02/08/25 10:14 ID:bALKeD2/
>647
その香港の友達は、英語、広東語、北京語、片言の日本語が話せます。
で地下鉄の乗り換えを教えてもらってるときに言ったのが「admiralty」でした。
私とは英語と日本語で話しをしてました。
650647:02/08/25 12:16 ID:wua2Hj07
>>649
そりゃあなたが"広東語がわからない"、って判断されたからでしょ。
それに社内アナウンスも英・広、両方のアナウンスが流れるし、駅の
表示も英・中文、両表示だし。
仮にあなたが広東語がしゃべれたとシル。そしたらみ-んな(香港人)あなたに
ガムチョンっていうよ。

>>648
わいほん!
651647:02/08/25 12:33 ID:bALKeD2/
広東語って声調がいっぱいあってけっこう難しいって聞きました。
広東語分かるともっと楽しいかもしれないけど、いまは英語で手一杯だわ。
652異邦人さん:02/08/25 18:58 ID:Vs5h5tW7
またイヤミな香港ヲタが出てきたなあ…。
地元で友達いないんだろうなあ…。
653異邦人さん:02/08/28 16:00 ID:4q4qhS3Q
>>645
どっちでもいいというのは、元ネタの人に言ってくらさい。
どっちでもいいのにムキになるなんて、変な人。(w
654クマコ:02/08/29 20:08 ID:Wy2AiqGa
あの、月曜日から香港へ行くのですが少し前に書いてありましたが
重慶マンションで両替するのが一番レートは良いのでしょうか?
重慶マンションは安全な場所ですか?日本語は通じますか?
詳しい方おしえてください!!
655異邦人さん:02/08/29 20:22 ID:mkaW+7Gb
>654
質問の内容はわからないけど、一部のブランドショップなんかは別にして
香港では日本語はほとんど通じないと思ってたほうがいいよ。
片言でもいいから英語でがんばれ
656異邦人さん:02/08/29 20:46 ID:1TEL/RkG
>>654
レートはいいですが手数料取るところがあるので気をつけて。
とはいえ、そんなにあっと驚くほどよいわけではありません。
両替屋は一階エントランスフロアにありますので、吟味してください。

特に危険な場所ではありませんが海外における防犯意識はそれなりに持っていたほうがよいです。
夜中に人気のないとこへ行かない、スリに注意、個室とはいえ貴重品は放置しないなどなど。
宿泊予定ですか?初宿泊ならネットなどで情報収集を完璧になさってからのほうがよいと思いますよ。
657異邦人さん:02/08/29 21:19 ID:zgc4DAEp
重慶もいいけどさ、客引きうざすぎ。
あ、ちなみに重慶じゃ日本語期待したちゃダメ。西アジアORアフリカだから、
あそこ。
不安があるなら、美麗都いったら?重慶からほんの数分あるくだけで、
うざい客引きともグッバイだよ。
658クマコ:02/08/31 23:55 ID:Ejvaqgih
皆さん良きアドバイスありがとうございます!
楽しんできたいと思います。
659異邦人さん:02/09/02 14:56 ID:nj6xKBHT
10月に社員旅行で香港へ
馬鹿な幹事なのでホテルが
グランドハイアット
夜遊びが不便じゃないか
飛行機も台北経由だし
機内食2回も食えないヨ
パスポート持ってない奴に幹事させるな
660異邦人さん:02/09/02 15:21 ID:fXUEotXc
空港→マンダリンオリエンタルに行く最短ルートは?
電車?バス?
661異邦人さん:02/09/02 16:10 ID:69Ar5n0d
>>659
グランドハイアット最寄駅のMTR湾仔駅周辺は
フーゾクっぽい店がいっぱいあるよ。
私は女なので行った事はないけど。
>>660
エアポートエクスプレス+徒歩か、リムジンも結構早い。
662異邦人さん:02/09/03 00:31 ID:KO19SyUX
ハイティーお勧めのホテルは?
ペニンシュラ、マンダリン、シャングリラ、コンラッド?
663異邦人さん:02/09/03 00:57 ID:7HAYNwL4
>>660
エアポートエクスプレス(機場快線)+タクシー1メーター。
リムジンいくらすっ飛ばしても勝てないよ。ハイウェイを
超速でかっとばしても、西ソイ(西海底トンネル)
って上環のほうまでぐるーと回るからどうしても時間がかかっちゃう。
664異邦人さん:02/09/03 11:06 ID:wxkep26+
>>659
銅鑼灣も遊べますよ。
私は旅券ないので行った事はないけど。

>>660
なんかね、タクシー1メータって
並んで待ってた運ちゃんが
かわいそうな気がして...。
私は、乗るけどね。
リッツカールトンもそう。
665異邦人さん:02/09/03 12:11 ID:3iVtkBQD
>>660

このHPに詳しく乗ってる
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tomozohk/guide.htm#norimono_airport
空港〜市内は時間的に余裕があれば
バスの方が安いし、景色も楽しめる
機場快線は時間単価だとNEXより高いし
666異邦人さん:02/09/03 21:43 ID:S5ArNTF+
>>665
だからどれが早いかの話をしてるのに、バスが安い、って・・・
667異邦人さん:02/09/03 23:16 ID:ZK50m8qc
マンダリンに泊るんなら歩いていくよりタクシーの方がカッコがつくかと。
668列島縦断名無しさん:02/09/04 08:15 ID:4U8gxney
マンダリンなら酒店客車(ホテルリムジン)でしょう。乗換えがない分だけ早い。
空港で見たアジア系(もしかして日本人?)の家族(若い両親と小さな子供)は、
5人くらいのホテルスタッフが荷物を運びの、ベビーカーを押しので、
ベンツのストレッチリムジンでホテルへご出発。
669異邦人さん:02/09/04 08:54 ID:ol/LLzCz
>>667
同意。
いい意味でも悪い意味でも人の品位を瞬時で見極めるホテルなので最後はタクシーで入ることをオススメ。
その後は…健闘を祈ります。客の扱いには賛否両論あるホテルです(特に日本人客)。
670異邦人さん:02/09/04 10:20 ID:Nzkvp/3Z
>>669
そう思ふなら、なおさらのことタクシーより
お迎えを頼んだほうがいいんじゃない。

っていうか、タクシー乗っても歩いても、
バレバレなものはバレバレ。
あっちゅう間に見抜かれるょ。
おっしゃるとおり、あんまり過大な期待をすると、
失敗してしまいますにょ。
671異邦人さん:02/09/04 13:15 ID:XKwiBBrw
>>670
669が泊まるわけじゃないだろ。ついでに言うと君も見抜かれてるよ。
672異邦人さん:02/09/04 13:36 ID:0ynvfKZL
どーでもいーじゃん、それにどーせ部屋チェックインのときに
初めてだと名刺クレって言われるし。>マンダリソヲリエンタル
673異邦人さん:02/09/04 15:04 ID:9KbyAnQ8
>>672
それってどこの会社に勤めてるかチェックしてるってこと?
674列島縦断名無しさん:02/09/04 15:15 ID:epFClr4S
まさかフロントでチェックインはしませんよね。
675列島縦断名無しさん:02/09/04 15:23 ID:epFClr4S
ホテルリムジンなら、バゲージのプライオリティ・タグも忘れずに。
676異邦人さん:02/09/04 23:13 ID:0CkAb/Ii
リムジンだと到着時に名前で呼んでくれるからうれしいよね。
677異邦人さん :02/09/05 08:42 ID:buiP+cS6
マンダリン級ホテルのリムジン利用は帰りが肝。
車を降りてからも、航空会社のカウンターでのチェックインから出国の手前まで
ホテルのスタッフがつきっきり。
678異邦人さん:02/09/05 11:40 ID:peift7Y1
>>677
ビジネシ以上じゃねーと格好つかねーよなぁ(w
最近モレは広州にiku
679異邦人さん:02/09/08 14:20 ID:hMZtmnqh
>>678
激同。Eでこんなのやってたら、チェックいんひとつ
自分で出来ないおのぼりちゃんにしかみえないな。
680エコノミークラスは:02/09/08 19:35 ID:e58tSEAx
× E
○ Y
681異邦人さん:02/09/08 23:46 ID:Ws5XQWEV
初香港です。
グランドハイアットのGCハーバービューを予約しました。
やっぱり ホテルリムジンに送迎してもらわないとカッコつかないのかしら?
エアポートエクスプレスの香港駅からタクシーを使おうと思っていたんですが。
部屋の眺めがどんな感じなのかお伺いしようと思っていたのですが
話題になっていたので横レスしました。
それから、このホテルのあるあたりは、大きな建物が大きそうなのですが
ローカルのお粥屋さんとか、美味しいお店とか、歩いていける場所にありますか?
682異邦人さん:02/09/09 00:53 ID:NzaAdKtZ
荷物が多いんならリムジンの方が楽だよ。
GCってクラブフロア?だったら高層階だから眺めはいいんじゃない。
ビクトリア湾正面かセントラル方面ビューなら問題ないけど
コーズウェイベイ方向だとツインタワーになってる隣のビルが邪魔かも。
クラブラウンジも広くていいよ。
湾仔駅周辺はお粥やさんもレストランもいっぱいあるけどホテル自体が
駅から遠いので、福臨門まで行くんならタクシーの方がいいかもね。
ホテルの周りは官庁みたいな大きいビルばっかり。
東海海鮮酒家の本店もそのへんにある。
ホテル内のワンハーバーロードも悪くない。高いけど。
クラブラウンジのコンシエルジュに頼めば眺めのいい席をリザーブしてくれると思うよ。
福臨門でもなんでもレストランの予約はすべてコンシエルジュに頼んじゃった方がラクチン。





683681:02/09/09 09:07 ID:4h5Abj/z
>682
ありがとうございます。
荷物はそれほど多くないのですが、片道600H$と聞いてちょっと躊躇してました。
話の種にリムジン試してみます。
眺めのほうは、さっそくリクエストしてみますね。
湾仔駅周辺のお粥屋さんやレストランを探すのが楽しみです。
684          :02/09/10 01:32 ID:90TKOx7F
ここに書いてる人って皆、現地で広東語とかでしゃべってるのー?
685異邦人さん:02/09/10 12:33 ID:241L/GSN
>>684
我係. dan係○係香港好多日本人○吾識講広東話.
因為koui○地○吾金重意香港人.
686異邦人さん:02/09/11 00:02 ID:xkUq1LZz
中環にペニンシュラ系のホテルができたって、なんてホテル?
687異邦人さん:02/09/12 01:11 ID:/Crc3Z7d
>>686
なんかのナゾナゾ?
とんちかぁ。
688異邦人さん:02/09/12 02:44 ID:do12tz5H
香港行ってきました!
で、いきなり質問なんですが・・・
香港って、街中が臭いと思いません??あれさえなければいい街なんですが。
よく、中華系の大衆食堂とか、ガラス張りでダックとかを吊るしてる店、屋台など
が特に臭うんです。メントールとコンソメをきつくして混ぜたような感じですよね。
麺類とか粥とかも、食べるとその味がしました。
あれは一体何なんですか?どなたか知ってる方教えて下さい!
689異邦人さん:02/09/12 03:16 ID:T8Nzhqe1
八角の匂いじゃなくて?>688
690異邦人さん:02/09/12 16:49 ID:2AdCRIMI
>>688
香港程度の匂いがダメなら
東南アジアは無理ボ
691異邦人さん:02/09/12 21:36 ID:ZmF2Ru1x
>>688
Kai Tak空港のときは、飛行機の一歩外に出るとどぶ臭い匂いがした。
とくに、ボーディングブリッジじゃなくてバスのとき。
692異邦人さん:02/09/12 23:23 ID:VRc3oGpR
>>690
激同。除くMTR太子の駅。
なんで太子の駅ってあんな臭いんだろ?
693異邦人さん:02/09/12 23:24 ID:ZmF2Ru1x
>>692
そばに露天の市場があるからでは?
694異邦人さん:02/09/13 00:12 ID:T5UDENda
>>687
とんちって?
ペニンシュラ系ホテルができたって聞いたけど、デマだったのか(欝
695異邦人さん:02/09/13 16:13 ID:hXGPZSHY
太子の駅が臭いのは汚水処理場の臭いがもれてるからってのが
もっぱらの定説。
696異邦人さん:02/09/13 16:42 ID:twThoFad
臭さがないと
香港に来た気がしない
697異邦人さん:02/09/13 19:03 ID:+86HsVei
日本人学校中学部そばの、バス停(108とミニバス25)の近くに
沈殿池があって、においがひどい上にハエも飛び交っていた・・・。
698異邦人さん:02/09/14 07:44 ID:b6JzFyiq
油麻地は臭豆腐くさいけどね
699          :02/09/14 15:09 ID:xZJY3hGC
TST周辺のネーザンロードくさい。油のような、あのにおいはいったいなに。
700異邦人さん:02/09/14 15:58 ID:Owhb2OcP
そうか?
重慶マンションの近くはくさいかもしれんが。

っていうよりあの辺はブランド馬鹿日本人とニセモノの匂いがする(w
701異邦人さん:02/09/14 21:38 ID:Zy3YDa0G
ネイザンロード、黒人が多くて臭い・・・
すれちがうと「ウッ(;´Д`)」ってなる匂いが。
関係ないけどネイザンロード、工事の関係で1車線になるらしいですね。
702異邦人さん:02/09/14 21:53 ID:6TBXjqSs
>>701
インド人と一緒のエレベーターに乗り合わせたときなんかにも、
カナーリ来るものがある。
703異邦人さん:02/09/15 03:45 ID:CZWOpbOc
だって日本人だって自分では気づかない特有の匂いってあるらしいよ。
黒人うんぬん言ってったら外国なんて行けないじゃない・・・

それに香港が臭いって言うけど日本だって匂う所ってあると思うよ。

704異邦人さん:02/09/15 03:48 ID:CZWOpbOc
↑黒人(ゴメンなさい)アフリカ系
705異邦人さん:02/09/15 03:50 ID:CZWOpbOc
またまたゴメンなさい。アフリカ系で良いのかな??
706異邦人さん      :02/09/15 04:52 ID:BI1lmTWn
私なら香港島の夜景がきれいな尖沙咀に泊まります。
ところで香港て、一時問題になった「日本人料金」については
どうなったんでしょう?
707異邦人さん:02/09/20 00:19 ID:UnV72UAR
尖沙咀で夜景がきれいにみえるホテルは意外に少ない。
708異邦人さん:02/09/20 02:57 ID:OxMrE6GD
臭豆腐はマジ臭すぎ!!
ホテルに戻ってもその臭いが自分にこびりついたみたいで鬱になってたら、
ズボンに汁がかかってた…
709異邦人さん:02/09/20 11:19 ID:1kgYiJj5
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
710異邦人さん:02/09/20 12:13 ID:dWQwgssR
>>683お金持ちですね羨ましい。。。。
私なんか、今度HKG-BKK利用するのですが、エチオピア航空利用で
片道730HK$です。。。。もちろん空港まではバス。。。。悲しい。
711異邦人さん:02/09/23 01:00 ID:oDIpRuxo
>>688
あの匂いこそが香港だと思うのですが・・・
日本であの匂いをかげないのが悲しい。
たまに嗅げると香港を思い出します。
八角?の匂いですか今度家で試してみます。

そういえばうちの親もあの匂いに参って
香港であまり食事できなかったような
712異邦人さん:02/09/23 03:23 ID:D93Cy6WA
そうそうあの臭いで気持ち悪くなって食欲が失せたんです。
日本でもあの臭いのする所ってあります?中華街はあの臭いはなかったです。
久々に嗅いでみたいんですが、どこかご存知??
713異邦人さん:02/09/23 18:47 ID:XG3L2cLd
そんなやつらは香港にくるな
イト街!
714異邦人さん:02/09/24 22:02 ID:162/ryss
歩いてたら白いゴキブリ発見!鬱
715異邦人さん:02/09/25 16:42 ID:xN+ot+rg
八角の匂いは好きだからいいんだが、
下水の臭いがねぇ。
でも匂いは五感のなかでいちばん記憶に
残りやすいそうなので、香港に着いて
匂いを嗅いだときに、「懐かしい」という
感情になることが多いね。
それが下水の臭いでも。
716異邦人さん:02/09/28 11:46 ID:cJOw4iW9
渋谷で下水の臭いがすると
「あ〜 香港行きたい」と思ってしまう。

日本人は欧米人に言わせると 生臭いor魚臭い って聞いたことがある。
煮干や鰹節で取ったダシ飲んでるかららしい
717異邦人さん:02/09/29 01:52 ID:KyihDKhA
どなたか教えていただけませんか?
前回は九龍側だったので、今回は香港島に泊まろうと思うのですが、
リッツ・カールトンとアイランドシャングリラ(どちらもハーバービュー)で悩んでいます。
値段はアイランド・・のほうが1万円ほど高いとのことです。
立地やお部屋、景色、九龍への移動、空港送迎バスなど総合的に考えるとどちらがいいのでしょうか?
調べても決めかねているので、ぜひ泊まった方に教えていただきたいです。
718異邦人さん:02/09/29 03:05 ID:MW9Zgz+J
>>717
好みだと思うけど?相対的に部屋広めで備品新しいのは島シャン。
ちょっと重厚な感じとアットホームが好きならリッツカールトン。両方とも
いろんなプラン出してるからそれも考慮してみたら?後者は特にスィート利用の
お得なプラン出してるよ。でも私は結局マンダリンに戻ってる。渋いのが好き。
719717:02/09/29 09:22 ID:KWwLlhV/
>>718
ここを読むと、マンダリンホテルを好きっていう方多いですね。
マンダリンをいれるともっと決まらなくなりそうです(苦笑)
友達と相談してみます。
ありがとうございました!
720異邦人さん:02/09/29 09:38 ID:rbbvDwaZ
717さんは女性だよね?
マダム感(ムラーセのような言い回しだね)があるのはリッツカールトン、
でもここのハーバービューはスターフェリー乗り場と海くらいしか見えないし
半島側の夜景ってそんなにきれいじゃない。

島シャンはメガホテルでツアー客が多いけど
高層階の眺めは素晴らしい。
721異邦人さん:02/10/01 02:23 ID:iwPVMd3c
先週 ハイアットリージェンシーに泊まったんだけど
航空会社経由の格安レート(1泊20000円くらい)
リージェンシークラブのフロア17Fにアップグレードされますた。
別に ホテルのゴールド会員でもない(というかハイアット自体はじめて泊まった)
のに かなり不思議。まあリージェンシーフロアでも朝食とかも大したことなかったけど
(部屋自体がかなり経年化が進んでる。でもただだから文句は何も言わない )
設備はお粗末だけど あの立地は最高だね!地下鉄の駅から徒歩1分だしね 
日本語もフロントではかなり通じるし 値段の割にお勧めです!
722異邦人さん:02/10/01 03:41 ID:ExxHqvFv
アイシャンっていってくれ。
723異邦人さん:02/10/01 03:43 ID:e+lNoJe2
>>721
ハイアットリージェンシー格安で20000円は高いほうの値段じゃないでしょうか。
おそらく最初からリージェンシーフロアの格安設定料金だったのでせう。
でも漏れもオススメホテル。旧ジュニアスイートにあたると部屋広くてラッキー。
724異邦人さん:02/10/05 02:05 ID:dHlFjXve
マンダリンのシティービューと
シェラトンのハーバービュー
泊まるならどっち?
俺ならマンダリン。
725異邦人さん:02/10/05 02:22 ID:y3t+j8aO
私はそんなイイホテルには泊まりません。で、ぜったい中環!
春瑛街の手前にあるニュートンホテルというところに泊まりました。
目と鼻の先が湾で、周囲は鉛筆ビル。一つは工事中だったらしくて
ビル中が香港名物の竹の足場で覆われていました。
18階に泊まったから、窓から下見ると目がくらみそう・・・頭の上には
竹で覆われた高層ビル・・なんだか押井守監督アニメ「攻殻機動隊」の
世界みたいでした。最高!
726異邦人さん:02/10/05 15:52 ID:UQL+H0DF
age
727異邦人さん:02/10/05 16:02 ID:UQL+H0DF
重慶大廈がレートが良いとききますが、安全なのでしょうか?
自分はマカオのカジノに行くので50万円ほど両替したいんですけど、
どうもあの重慶大廈の雰囲気のなか大金を両替するの気にはなれません。。
だからいつも空港で両替しています。
50万円両替するなら、どのような方法が一番適切なのでしょうか?
くわしいかた、アドバイス下さい。。
728異邦人さん:02/10/05 17:32 ID:/cb3rdRi
ちゅうか、普通の道端で50万替える度胸があるなら、重慶で出来ない
理由はない。
729異邦人さん:02/10/05 18:23 ID:REKeqAUq
あくまでも個人的な好き嫌いなんですが。
マンダリンは、一度ワルーイ扱いを受けたことがあるので、
個人的にはもう泊まりません。
リッツカールトンは古すぎてオイニーがしそうでいやです。
九龍側のハーバービューなんですが、夜はどうせ
遊ぶか、疲れて寝ているかですので、夜景は要りません。
見たければ、海辺にたたずむか、夜にフェリーに乗れば十分。
以前のお気に入りは、コンラッドの上層階だったのですが、
最近は経費削減でパークレーンです。

>727
そんなにしょっちゅうマカオへ通っているなら、
香港の銀行に口座を開いたほーがええよ。







730異邦人さん:02/10/05 18:30 ID:naOce0mS
初回の訪港は尖沙咀。
2度目は中環。
3度目以降は自己判断。

>>727
HSBCか恒生銀行が良いと思う。マカオで負けると思えば率の悪い空港でも無問題。
731異邦人さん:02/10/05 22:43 ID:12NV0iH7
>>727
銀行でいいんじゃ?
レートも悪いわけでもないし、手数料も1万円両替しても50万円両替しても
同じ額(50香港ドルぐらい?)なんだし
732異邦人さん:02/10/05 23:10 ID:0xoBd/EJ
来年の2月に香港へ行くんですけど、カオルンシャングリラの2部屋付きスイートは
どうですかね?泊まったことのある方のお話をお聞きしたいのですが。

今回は旅行とビジネスの両方を兼ねた、オーストラリアからの帰りのストップオーバーなので、
お客さんが一人いる関係で、トリプルでは気まずいし、かといって別部屋だと不便なので
コネクティングルームがベストなんですよね。
733異邦人さん:02/10/05 23:55 ID:ti8zQJmJ
>>729
リッツが建ったの一番あたらしい、つーの。
734727:02/10/06 00:34 ID:vOvoKQMO
レスありがとうございます。
やはり銀行に口座持ったほうが良いですよね。

次回行くときに、香港に口座開設しようとおもいます。
735異邦人@学生 ◆mUTHAI/nNE :02/10/06 00:43 ID:LU2WkRpc
>>734
旅行者でも口座作ってもよいのでしょうか?
736異邦人さん:02/10/06 00:58 ID:R2rsnw+j
リッツいいね
いろいろと勉強になるので定宿にしてるよ
737異邦人さん:02/10/06 01:04 ID:K98ZlS5z
>>727

恒生銀行は、5000ドル以上預けていないと口座維持手数料月50ドル
(40$だったかもしれない・・・うろ覚えでスマソ)
かかるから気をつけてね。

ちなみに以前ドラゴンイン(Dragon Inn)に泊まるといったおいらですが、
結局油麻地の萬年青酒店ってとこに泊まってました。

長期だと割り引き料金もあるし、洗濯機も洗剤もアイロンも自由に使えてかなりお徳だったよ。
シングルだと部屋はちょっと狭く感じるけど、バスタオル、歯ブラシ等、冷蔵庫、バスタブ、
シャワー、お茶、ポット、電話つきで充実していました。

ノートパソコン持ち込んで、部屋から海外ローミングでネットに接続すると
一回2ドルほど手数料(?)がかかりますが、三階には無料でインターネットのできる
パソコンがあるから必要ないかも。(webで読むだけなら日本語もOK)

というわけで、学生さんとかでぺックス運賃の期限ギリギリまで滞在しようとか、
一ヶ月、二ヶ月という単位でいる人にはいいかなと思います。
http://www.evergreenhotel.com/
738737:02/10/06 01:11 ID:K98ZlS5z
>>735

パスポートを持ってそこら辺の支店に飛び込んで、
「口座を作りたいんですが・・・」と頼めばOKです。
用紙に必要事項を記入し、サインすれば完了です。

ただ、通帳はその場でもらえるのでいいんですが、
ATMカードをもらうのには通常で1週間ほど時間がかかるみたいです。
もしお急ぎであれば、銀行員さんにその旨を伝えて見てはいかがでしょうか。
多少は早くしてもらえるかもしれません。
739737:02/10/06 01:13 ID:K98ZlS5z
↑上のは恒生銀行の話です。・・・書き忘れスマソ
740異邦人さん:02/10/06 01:20 ID:9wdaRRyj
先週香港に行ってきました!プロムナードからの夜景は感動ものですね。
どこに行ってもすごい人で、なんか人の熱気を感じた旅行でした。
香港に行かれた方、食べ物はどうでしたか?なんかいまいちで、すごく残念
だった。どれを食べても独特の匂いがしませんでしたか?安いツアーだったから
かもしれないですけど・・・。
741721:02/10/06 02:18 ID:B3G6emZ1
みなさん参考になるレスをありがとうございます。
リッツ、と決めました。
ときどきこちらのスレをのぞいて、
出発までに参考になりそうな情報を集めたいと思います。
742異邦人さん:02/10/06 19:37 ID:cKQ4xTuN
リッツのハーバービューだったらクラブフロアにすれば?
ラウンジはピークビューなので両方の景色が楽しめるよ。
743異邦人さん:02/10/07 16:19 ID:z+C4JkVz
>>740
どこで何を食ったか晒せば、同意が得られるかもね。
744異邦人さん:02/10/10 18:38 ID:GHz1Ibvy
今回の目的は、お友達は「やっぱりお買い物」、私は「食い倒れ」なので、
クラブフロアに泊まるお金で目的のものを、と思ってます。

745 :02/10/10 18:43 ID:pXl96OER
>>740
それはたぶん五香粉のせいでしょう。
香りもきついし。
日本の中華料理にはあまりいれない
食材だからなかなかなれないと思う。
746異邦人さん:02/10/16 19:38 ID:je93EmgQ
> 安いツアーだったからかもしれないですけど・・・。

ってゆーことは団体さんで食事したってことでしょ?
おいしいわけない、と思いますが?

私はひとり旅専門だけど、きちんと「予習」して入った店はすべておいしかった。
飲茶はワゴン式じゃなくてオーダーの出来たてに限る。




747異邦人さん:02/10/16 21:15 ID:12CleBsF
別にどっちでも気分よく食べられればうまいよ。
748異邦人さん:02/10/16 22:57 ID:373yPMAm
オーダー式で、なかなか来なかったり
全部いっぺんに持って来られるのも困るしね。
ワゴンはワイワイガヤガヤしたあの雰囲気がいい。
749異邦人さん:02/10/18 01:59 ID:M8CGJIh/
オーダー式の方が楽だった。シートを見ながら食べたいのを選べるし。
しかしワゴン式の独特の雰囲気を味わうのも悪くないと思った
750異邦人さん:02/10/18 03:31 ID:eUjhMsH7
ワンハーバーロードはうまいっ雰囲気もいい
ここのマンゴープリンは繊維が残る程こくてウマーーイ
すっぱ辛いスープもおすすめ
必ず予約すること いいテーブルでよい思いでを
751異邦人さん:02/10/20 20:29 ID:6jyzpxqc
個人的には湾仔(ワンチャイ)がお気に入り。
で、センチュリー、ワーニー、エンパイアあたりが駅から近くてオススメ。
752異邦人さん:02/10/20 22:22 ID:4JYK/Wlv
age
753異邦人さん:02/10/26 00:59 ID:QGmIqZRU
★スレッドを立てる前にお読みください。
 1つの国に対して1スレッドが原則です。 質問や感想で新たに重複したスレッドを
 たてないようにして下さい。
 主要観光都市、地域については独立したスレッドを立てることが認められています。
 スレッドを立てる前に「==海外旅行板雑談スレッド==」でご相談ください。
 その他の情報交換スレッを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー

■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
■国・地域ごとの「統合スレッド」を活用しましょう。→「【総合】海外旅行板総合案内スレッド」
■旅行に関するその他のスレッドの案内もこちらへ→「【総合】海外旅行板総合案内スレッド」
■長期旅行・バックパッカーに関する話題はこちらへ→「■■ バックパッカー統一スレ ■■」
■海外旅行板に対するご意見はこちらへ→「海外旅行板雑談スレッド==」

◆ 香港・マカオ PART6 ◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035486880/
香港・マカオpart5(九龍で会いましょう)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1028522847/
香港・マカオ Part4 (九龍で会いましょう)
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
香港(ホンコン)・マカオ総合スレッド Part3
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
香港(ホンコン) Part 2
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
ホンコン
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
754異邦人さん:02/10/29 22:46 ID:PNh887sh
>>753
ヴァカ晒しage
一回氏んどけ。
755異邦人さん:02/10/30 00:35 ID:T8KcV+d1
外出かもしれんが、ここは参考になるよ
http://www.bd.wakwak.com/~maaleonni/hotel/hk_top/index.html
756異邦人さん:02/10/31 13:30 ID:v2Xx6eTQ
年末って香港はオフシーズンなんですね。
旅行社とかで聞くとホリディ・インあたりがシングル/ツインで一万円ほど。
今までチョンキン族だったけど、まともなホテルに泊まってみたいと思ってる。
他の候補は中環のウェズレー、旺角のスタンフォード、油麻地のドーセット・シービュー、シャムロック
あたり。ここらへんは5000円代とチョンキンあたりと数千円しか変わらないから
お徳かもしれない。中級クラスでいいとこ有りますか?
757異邦人さん:02/10/31 22:05 ID:iUqCBHmM
中級クラスってどうやって手配するのが一番安い?
758異邦人さん:02/10/31 22:46 ID:0MBpO/7N
www.his-hotel.com
とか?
759異邦人さん:02/10/31 23:42 ID:c97xu73W
お正月に行きます。
今までツアーでしか行ったことなくて、
今回初の個人旅行なので
とりあえず重慶か、またはこのスレお薦め?の大丸裏手に挑戦と思ってるのだけど、
お正月の混み具合ってどうなんでしょう?
ガイドブックには「重慶は混んでるので予約が必要」と書いてて焦ったのですが。
760異邦人さん:02/11/01 00:18 ID:Hf9bhJMo
ハンセンバンクのカードは確か自分のときはその場でもらったけど(2ヶ月前)。
だから香港に住所がなくてもOK。

カードあとから送ってくるのは中国銀行じゃないの?(1ヶ月前)
だから香港に住所がないと×(多分)。

HSBCはHSBCに口座持ってる誰かに紹介してもらわないと、口座すら作れません。
ご参考まで。
761異邦人さん:02/11/01 00:53 ID:/xgRouiL
>>759
大丸裏手、予約しっかりしとかないと「部屋なくなった」とか言われるよ。
常連だったら取っといてくれるけど。「困る」って言ったら知り合いのとこ紹介してくれるとこもある。
762579:02/11/01 01:15 ID:/gYGBYxG
>>761
ありがとうございます。ああー、そうなんですか。
大陸から陸路で香港入りなので、まだ日程が確定してなくて予約しづらいのですが……困ったな。
763異邦人さん:02/11/01 02:45 ID:1rMrOr+F
>>762
たびたび失礼。761です。
到着が遅れたりすると、別のお客を入れてしまうんです。
実際やられた。別のとこ紹介してくれたけど、過酷なドミトリーだったので次の日別宿へ移動。
二回目はすごくいいとこ紹介してくれたので、ほんともう時の運って感じでした。
とはいえ、正月でもすべての宿が全室満室になることはありえないので、
事前に情報集めといて香港入りしたらすぐ電話かけまくればなんとかなると思います。
幸運を祈る…。
764異邦人さん:02/11/01 18:37 ID:Ho4O4cTC
今年1月にHSBC本店で口座作りました。
通帳はその場で貰え、カードは10日程後、送られてきました。
カード受取ったら、受取りの署名して返送しておかないとカードが使えません。
知らずに8月に行った際、カード使えないと銀行に持って行き、笑われました。
HSBC本店は、口座開設時もトラブル時も非常に親切丁寧でした。
ここは本当に香港なの?と思っちゃいました。
765異邦人さん:02/11/01 21:52 ID:N8l4/QAb
明日から行ってきます.
HSBC は Super Saving なら香港居住者のサインは要らないのでしょうか?
766759:02/11/01 22:20 ID:/gYGBYxG
>>763
重ねて有難うございます。なんとかなりそうな気がしてきました(w
「実際に部屋を見てみないと決められないし」とも思ってたのですが、
事前にいくつか目星をつけておいて、日程が決まり次第、大陸からでも電話する方向で考えてみます。

ところで、極めて基本的な疑問に気付いたのですが、電話というのは普通話でもOKなんでしょうか?
767異邦人さん:02/11/03 04:26 ID:hnzNlvtC
ゲストハウスは普通話の方でだいじょうぶ。(中華系だけね)
大陸や台湾からの客多いし。
安心したまえ。まじれす。
768異邦人さん:02/11/03 08:41 ID:h8HjFUZy
グアンドンホテルいいな。

「どっちにしても、どっちにしても、浮気なこころお」(by なおみ まつい)だけれども。
769異邦人さん:02/11/03 13:29 ID:P0UyjwUS
結局、日本の旅行会社で予約するより現地の旅行会社で予約したほうが
安いのかな?
770異邦人さん:02/11/03 21:27 ID:kI99s9NT
どうだろう。マカオなら予約した事有るけど。
771759:02/11/03 21:34 ID:o9veKZZg
>>767
安心しました、ありがとうございます。
772異邦人さん:02/11/04 04:51 ID:utNq3peq
HSBCで口座開設するには、口座の種類にかかわらず、香港居住者のサインが必要です。
そうとは知らず、9月に口座開設だけのために行ったのですが、開けずに帰ってきました。
以前より厳しくなったみたい
773異邦人さん:02/11/04 12:38 ID:GewUoK00
シャムロックホテルってどうよ?
774異邦人さん:02/11/04 19:02 ID:iQTFEmfd
>>772
そうなのか・・・。今度行ったときに口座作ろうと思っていたのに。
ホテルのフロントとかにサイン頼むしかないかな?
(してくれるか?)
775異邦人さん:02/11/04 20:22 ID:3UEP/oLo
HSBCの詳しい事情は知らんが、マネーローンダリング(資金洗浄)対策が
国際的に厳しくなっている昨今、外国人が口座開設することについては
どの国でも厳しくなってると思うよ。
(日本で外国国籍の人が口座開設しようとしても同様に。)
銀行側のコスト削減と併せて、なかなか簡単にはいかないと思われ。
776異邦人さん:02/11/06 23:19 ID:VEUWsVTD
グランド・ハイアット2泊して来ました.
シービューだったけどやはり半島側からの眺めには敵わないですね.
SINOPEC 中国石化 のネオンだけが印象的でした.
777異邦人さん:02/11/07 04:10 ID:yH52lbl3
>>773
ジョーダン駅の上だし、便利だったよ。隣にコンビニあるし。
部屋もこの値段にしてはまあまあじゃない?

正月は銅鑼湾のサウスパシフィックに初めて泊まります。
タイムズスクエアに近いようなんだけど、どんなところか今から楽しみ。
778異邦人さん:02/11/07 09:08 ID:UDWsa1ta
はじめまして、初香港なんですけど、衛蘭軒(Wesely)に泊まろうと思っています。
泊まったことある方いますか?
779異邦人さん:02/11/07 15:36 ID:rlShYeMb
Wesley?
780異邦人さん:02/11/08 01:09 ID:i3VixUB6
wesley,可もなく不可もなく値段相応。周りはキャバレー街なんで深夜まで賑わってます。
781異邦人さん:02/11/08 09:04 ID:8IEYDtsp
ありがとうございました。キャバレーはいけないと思いますけど、楽しんできまつ。
782異邦人さん:02/11/09 12:18 ID:xe5UwxOz
>情報ありがとう。
みなさんはホテル、やっぱ日本から旅行社通して予約するんすか?
783異邦人さん:02/11/09 17:10 ID:qACkguQL
>782
代理店は手数料でウマーだから自分でメールか FAX で予約すべし!
784異邦人さん:02/11/09 17:14 ID:K5YQNg4R
12月中旬。
カオルーンホテル9000円以下で予約できるところ知りませんか?
785異邦人さん:02/11/09 18:06 ID:olvL5hzk
>782
いや、意外とアップルとかJHCの方が安い場合もあるよ。
どうであれいろいろ比較して見ないとね。
786異邦人さん:02/11/09 18:29 ID:2+hFQRAX
国内旅行社と現地の旅行社とではどちら選びますか?
787住民募集中:02/11/09 18:47 ID:8WcluFcD
http://www.soutokuhu.com/bbs/asia/index.html#1

ここはポロキシー規制が多い2チャンネルとは違って海外からのカキコが売りです。
海外在住者からの貴重な情報が盛りたくさん。


788異邦人さん:02/11/09 19:05 ID:yKUoIg1j
海外のサイトで予約します。
789異邦人さん:02/11/09 23:03 ID:6udjPbze
>786
現地のほうが安いような...
でもせっかくこれだけネットが発達したんだからいろいろ調べてみること.
国内の旅行社は高いよ〜.まあ HKD はそんなにレートが変わらないから
いいけど,インドネシアなんかはレートの変動が激しいから現地の
旅行社と交渉するほうがいい.
790異邦人さん:02/11/19 16:02 ID:bH4iGKrl
12月に香港に行きます。
夜景がきれいなホテルに泊まりたいんですけど
2万円ちょいくらいまでで、おすすめのところはありますか。
やっぱり香港島側からのほうがいいんでしょうか。
791異邦人さん:02/11/19 16:12 ID:2QEPUfRj
>>790
何で「やっぱり香港島側」なのかが解らんが。ルネッサンスのはーばーぶーでもどうかのぉ
792放浪人:02/11/19 16:13 ID:OqWxbJTc
ウェスリーなら前はよく泊まってたなぁ。知り合いの元中国人、もう気化したけど、その人の義兄が支配人だったからいつも半額以下でしたよ。今はホテルマイルの関係でホリディインかインコンだけど
793異邦人さん:02/11/19 16:21 ID:bH4iGKrl
>791
さっそくありがとうございます。
たしか前のほうのレスに香港島側から久龍側を見たほうが
キレイというようなことがあったので・・
そうでもないんでしょうか。
794異邦人さん:02/11/19 16:45 ID:ZF1wZk54
ホテルの窓越しに見る夜景がどっちからでもそんなに綺麗とは
オイラは思わないっす。ガラス越しでしか見れないわけで。
それなら夜にスターフェリーにでも乗れば、両方見られるよ。
うーん、ホテルからの眺めにそんなにこだわりますか?
795異邦人さん:02/11/19 16:46 ID:VXmdYQli
実際、夜景って30分で飽きないか?
796異邦人さん:02/11/19 17:19 ID:bH4iGKrl
そっか〜、確かにそうかも・・・
そうかも・・・。目が覚めました(笑)
違った視点で探してみます。
797異邦人さん:02/11/19 17:52 ID:ZF1wZk54
夜景楽しむなら上の方にバーがあるホテルでちょっと金かけて
シャンパンかなんかグラスで頼んで(せこいか)
オイラはそれくらいでいい気がするんだ。
それより、買い物でいつも大荷物になっちゃうんで、
アクセスのいい場所のホテルの方が便利だと自分的には
割り切ってます。駅に近い、とかね。
798異邦人さん:02/11/19 18:06 ID:hNHurfqe
>>790 12月10日頃まではその予算だと無理です。
私も12月上旬に訪港しますが、香港の旅行者に聞いても高いですよ。
ハーバービューに泊まっても、私はほとんど部屋にいないので
最近は部屋の向きに関係無しで選んでます。
>>794 に同感。
799798:02/11/19 18:07 ID:hNHurfqe
「旅行社」でした。
800異邦人さん:02/11/19 20:12 ID:gna7AvOn
>>790
夜景だったら絶対尖沙咀サイドのハーバービューに泊まるべき。
夜景ホテルベスト3は
1インターコンチ
2ペニンシュラ(ただしタワーに限る)
3ホンコン・ホテル

インターコンチは6−7階くらいの低層がベスト。
目の前に夜景&海がドドーン。迫力が違う。
ペニンシュラは旧館に泊まっちゃうとあまり夜景見えません。
しかしコンチもペニも高いから、実は穴場はホンコン。
日本ではマイナーでツアーにも組み込まれないホテルだけど、
キレイ&広い&フェリー乗り場の目の前と、いいことずくし。
2万くらい出せば泊まれます。直接ネットで申し込むべし。
ただ夜景なんて泊まらなくても・・・という797に同意。
コンチの1Fのバーに行くとかすればいくらでも堪能できるよ。
便利さ考えるなら尖沙咀サイドですかね。
グレートイーグルとか安いのに5つ星&ラグジュアリーでオススメ。
夜景見えないけどね。


801異邦人さん:02/11/19 20:47 ID:2QEPUfRj
>>800get おめでと。
わ、グレートイーグルって5☆なんだ!となると香港ていったいどれだけ
5☆あるんだろ。
802異邦人さん:02/11/20 09:39 ID:dPm7u2tN
>790 です。
みなさんありがとうございました。
そうですね。バーとかで楽しめばいいんですもんね。
グレートイーグルとかホンコンホテルとかの発想は
全然ありませんでした。いい情報ありがとうございました。
803異邦人さん:02/11/20 17:34 ID:r+O1vOTT
以前、衛蘭軒に泊まると言ってた者です。
結局、衛蘭軒は取れなくてエンパイアにしました。
古いビジネスホテル風でしたが、交通の便が最高に良くてびっくりしました。
ルームサービスのチーズバーガーとマッシュルームスープは、とてもおいしかった。
評判悪いけど、HISでホテルだけ手配しました。1000円手数料取られましたけど。
宿泊2日前で、JHCではどこのホテルも取れなかったので。
804異邦人さん:02/11/21 10:22 ID:sKSULcBx
グレートイーグルの5星にはちょっと疑問だね。
805異邦人さん:02/11/22 13:10 ID:HwvhxTVm
2つほど質問をさせて下さい。
ものの本によると、香港も反日感情があるとかいう話ですが、実際どうですか。
あと、旧正月というのはいつですか?去年のしか書いてないのですが・・・
806異邦人さん:02/11/22 13:12 ID:HwvhxTVm
ごめんなさい、香港・マカオスレPART6と間違えました。失礼しました。
807異邦人さん:02/11/22 13:56 ID:LuD4jnmp
ペニンシュラは帝国ホテルだったしな。
ただ、感情より勘定ってくらいなもんで
ホンコンチャイは金になる日本人にあからさまに
蔑視はしてこねえよ。
旧暦くらい自分で調べなよ、日本だって一応生きてんだからさ。
高島易断の暦とかあんだろ、この季節になると売り始めるじゃんか。
ネットででもすぐ検索できるだろ。少しは検索すること覚えなよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1665/koyomi/k_2003.html
808805:02/11/22 14:01 ID:HwvhxTVm
807さん、情報ありがとうございます。
調べていただいて、本当に申し訳ありません。
ご紹介頂いたページお気に入りに登録させていただきました。
ありがとうございます。
809異邦人さん:02/11/22 14:04 ID:LuD4jnmp
810異邦人さん:02/11/22 14:47 ID:l0BjcYjU
>>807
ハイティー時のラウンジでの対応みてるとあからさまに区別(差別という言葉は
あえてさけるが)されてんじゃん、白人と。
811異邦人さん:02/11/22 23:06 ID:i9nl+rXV
マナーのなってないヤシは白人でもバカにされてる罠。
812異邦人さん:02/11/23 00:53 ID:tEI+woCq
>>810
ペニの差別主義ハイ・ティー、
返還前はほんとすごかった。
最近はそうでもない。
団体客が減ったのも大きいと思うけど。
813異邦人さん:02/11/23 03:36 ID:36xrkRUg
>>800
旧リージェントのフロントハーバービューに泊まったことがあります。
何階かは忘れましたが、そりゃあもう素晴らしい眺めで・・・。夜は部屋から出られませんでした。

実はこれ、キャセイホリデーで79000円の二泊三日ツアーで行ったのですが、成田発午前便で
カイタックからストレッチリムジンベンツの往復送迎にペニンシュラ・スプリングムーンのディナー付、
しかも部屋に通されたらこんな素晴らしい眺めの部屋でビックリすることだらけでした。
ちなみに行ったのは香港返還2週間後の成人の日。よっぽど観光客がいなかったんだろうなあ。
814異邦人さん:02/11/23 07:54 ID:RX5Du/Q4
>813
>ちなみに行ったのは香港返還2週間後の成人の日。
???
返還2週間後は1997年7月14日だよ(w

確かに旧リージェント現インターコンチからの夜景は素晴らしいね。

ペニンシュラでは絶対英語を話すこと。文法なんてどうでもいいから
(香具師らも文法めちゃくちゃ)とにかく堂々とした態度でね。
間違っても中途半端な普通話(北京語)はやめよう。

グレートイーグルの話が出てたが、あそこは出るらしいから霊感の強い人は
止めた方がいいかも?
815異邦人さん:02/11/23 08:34 ID:kQY731X6
コンラッドがおすすめ。
パシフックプレイス3Fにエレベータで出られるので、小腹が空いた時に地下の西武に行ったり、
ブランドも一通り揃ってるし。
部屋もシンプルながらゆったりとしていて、窓がデカイのでH.V.もP.Vも、
どちらも存分に楽しめます。
値段も同じ場所にあるシャングリラの2/3位なので(マリオットと同じ)、
かなりコストパフォーマンスは高いように思います。

ローズデールに泊まった方っていらっしゃいますか?
816813:02/11/23 12:02 ID:36xrkRUg
>>814
ホントだ!となると行ったのは98年の1月ですな。
恥ずかしいので逝ってきます・・・。

>>815
ローズデール、友人の結婚披露宴がここだったけど泊まったことはないなー。
817異邦人さん:02/11/23 21:18 ID:OkviOZ00
ホテルそのものはともかく,ニッコーも割と夜景はきれい.中環ではなく
金鐘から銅鑼湾だけど.
部屋によってはHSBCや中国銀行も見える.
1stフェリーで中環へも近い.
818異邦人さん:02/11/24 04:27 ID:TNBPAoUB
パークレーン押すヤシはいなのか?え?
819ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ:02/11/24 07:13 ID:y8uS/gT/
スレタイの場所とは違うのですが、
北角のシティーガーデンは交通の便とか含めて避けた方が良いでつか?

わたすぃは2回ほど尖沙咀のホテル利用したことがあります。
(クーロンとガンドン)

地方在住なのでリピーターを無視したパックしかないので、
今回はHISのフリーツアーで逝ってみようかなと思っております。
(他のツアーの二日目の強制ショッピングはもう勘弁。)

便が悪ければ、尖沙咀側のホテル指定するしかないかと・・・
(別途料金が掛かるが。)
820異邦人さん:02/11/24 08:57 ID:n+Cls39l
>>819
個人的にはCity Garden嫌いじゃないけれどね。地下鉄の駅も近いし、
そんなに不便と感じたことはない。あのあたりは昔から上海人の街で
一二三とか四五六とかそんな店で小菜食べるのウマー。
昔なら市場の中をかき分けるトラムも近かった。

もっとも部屋からは分譲マンションしか見えないけれど。
あと、夜遊びにはやっぱりモンコクあたりが便利かも知れないな。
821819:02/11/24 09:46 ID:y8uS/gT/
>>820
そうなんですよね。
深夜まで遊んでると帰ってくる手段がタクシーしかないのかな?
地下鉄は尖沙咀側は0:40分前後が終電?スターフェリーも0:00前が最終便?
(´-ω-`)コマッター

822宿無し:02/11/24 12:52 ID:R69/uvub
>>785 経験上アップルが安いことはありえないと思います。安い可能性が
あるのは、HIS,JHC,eTravelの3社。間違ってますかね?アップルどこでも
高いよ!
823PMイースタン:02/11/24 13:18 ID:RA3bJq5g
>>818
柏寧酒店だね。我好鐘意だよ。ロケーションもいいし、對面に「音楽
無限」的HMVがあるし、MTR地鐵入り口も近いし、24小時営業
超級市場もすぐそこ、粥麺専家もどこかにある、よく利用させてもら
ってます。住客人には日航系の空中小姐がいます。
ただし、値段がチト貴!だから最近では香港人の友人に頼んでもらって
「尖」の凱悦酒店を安い値段で泊まってます。
824異邦人さん:02/11/24 15:36 ID:HyHptgTh
柏寧酒店地元のエージェンシー通せば、通常なら1000HKDぐらいだよ。
凱悦酒店より安いって。
825PMイースタン:02/11/24 15:46 ID:Apg8llGT
>>824さん
どうもありがと!
ただ、凱悦は850だったよ。しかも無問題。
826異邦人さん:02/11/24 16:26 ID:EL9cr4Xm
>>822
私が泊まるあるホテルは
アップルが一番安かった。
827異邦人さん:02/11/24 19:35 ID:PiiXlK8G
柏寧に1週間連泊したことあるけど便利だったよ。
個人的には尖より銅鑼湾の方が好き。
部屋のグレードにもよるんだろうけど凱悦より柏寧の方が部屋が広かったよ。
入ってるお店は凱悦の圧勝だけど宿泊だけだったら柏寧の方がおすすめ。
でも1度だけ凱悦のスウィートに泊まったけどやっぱりよかった!
あの時だけは叶姉妹になって毎回スウィートに泊まりたいって思ったよ。
828異邦人さん:02/11/24 21:10 ID:BnQa59MF
>>822
たまーに、200〜400円程度安い時がある。
829異邦人さん:02/11/24 23:26 ID:zOL+X22m
シティガーデンは地下鉄、トラムがずぐそばを通っているから
案外便利なとこだよ。
コーズウェイベイもすぐ近くだし。
830異邦人さん:02/11/24 23:58 ID:plsRF57J
>>829
北角でモンでもらうにゃベストプレイスだよな。
たばこの中に500$隠して、突撃!
831819:02/11/25 00:03 ID:EXVcAloz
>>829
深夜(0:00過ぎ)九龍側から帰って来れまつか?
また、帰ってくる方法で格安なのは何じゃらほい?

つか香港島側あまり知らないんで
九龍側で買い物と食事をするような気が・・・
で深夜の帰りがチョト不安なんですよ。
832異邦人さん:02/11/25 00:52 ID:E2mMgSdv
>>831
>帰って来れまつか?
>何じゃらほい?

それが人に物を尋ねる態度か!ふざけるな!
貴様のような阿呆は泳いで帰れ!この大馬鹿者!
833異邦人さん:02/11/25 00:54 ID:6ajRabcm
>>832
激しく同意!
ワロタ。
834異邦人さん:02/11/25 01:04 ID:juqID9aU
【祭り】この娘をモーニング娘。に!!【祭り】

2ちゃんねらーの力でこの娘をモーニング娘。にして差し上げよう!!
ニューヨークタイムズの田代神を目指せ!!

関連リンク
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
ttp://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
ttp://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg
皆様の一票がモー娘。に新たな風を吹かせます。  
835貴様:02/11/25 07:28 ID:EXVcAloz
>>832
そうでつね。
それが一番安いですな、阿呆で大馬鹿でした。
泳いで帰ることにします(w
836異邦人さん:02/11/25 10:03 ID:rJA0GEkS
インターコン(元リージェント)あたりから飛び込んで
グランドハイアット前のコンベンション&エキシビジョンセンターまで泳ぐのが
最短距離では?
837貴様:02/11/25 12:01 ID:eIpuwG9y
>>836
適切なアドバイス恐れ入りまつ。
838異邦人さん:02/11/25 23:28 ID:uJsq+SoL
そう言えば、初めて香港に行った時、目の前でスターフェリーの最終便に
乗り遅れて、どうやって海を渡ろうかと真剣に悩んだ事があったなあ 藁)
そん時はかろうじてMRTがまだ走ってたんで助かったが、タクシーを使って
海底トンネル使えばいいって思いついたのは帰国した後だったよ。
若かったなあ、あん時は。
839異邦人さん:02/11/25 23:42 ID:vKfeHZ/6
香港島側の鯉魚門から対岸の鯉魚門の距離が一番短いと思う。
840異邦人さん:02/11/26 13:18 ID:PvvS5iFK
来年3月に香港にいくのですが、
ホテルをコンラッド,アイランドシャングリラ,マンダリンオリエンタルの
どれにするか迷っています。
価格的にはマンダリンのシティービューが一番リーズナブルかなと思いますが、
どうなんでしょう?
841異邦人さん:02/11/26 13:35 ID:zJnCIgfE
クマのぬいぐるみが欲しいならコンラッドがいいと思うよ。
842異邦人さん:02/11/26 18:14 ID:opslUDvC
鉄腕DASHのアヒル隊長もついてくると思います>コンラッド

日曜日をはさむならマンダリンオリエンタルは避けた方がいいかもね。
周りがフィリピン街と化し、騒がしいし食べ物の匂いが独特でくさいよ。
でもマンダリンの従業員ってロビーでたむろする観光客には冷たいが
宿泊客にはちゃんとした態度をとる。エレベーターホールにフルーツや
カクテルが用意してあったりウェルカム点心がついてて気分いいよ。
さすが老舗ホテルだって感じ。古いけどね。

コンラッドとアイランドシャングリラは地理的には同じ所にあるので
後は価格との相談かな?
従業員はアイランドシャングリラの方がいばってる。人にもよるけどね。
新しさ加減、部屋からの眺めも(グレードによって違うが)ほぼ同じ。
部屋的にはアイランドシャングリラの方がどのグレードでもそこそこ広い。
コンラッドの狭い部屋(ツイン)思いのほか狭かった。
上にも書いてあるけどどちらもパシフィックプレイスに直結してるし、
そこから地下鉄の駅までつながってるから雨に濡れずに移動できる。
便利なのはこちらの方かな?
843異邦人さん:02/11/26 19:50 ID:5JvtbsO+
1.パシフィックプレイス全然面白くない。おまけに朝も遅いし夜も早い。
2.MTRまで歩いていけるってたって、あんなに遠いとこ
何往復もしたくないし、あそこにとまって駅まで何往復もとことこなんて
あいや〜
3.がむちょん自体がつまらん。真係好む〜んロ牙!
ちゅうわけでやっぱシェラトンだね、おいらは。
おっと上の選択詞の中ならマンダリンだね。
844異邦人さん:02/11/26 20:02 ID:N1VCaZH3
>>840
旅の重点はなに?
ホテルでマターリか買い物重視か観光重視で動き回るかによって
ホテルの選び方は変わるよ。

845異邦人さん:02/11/26 21:34 ID:xULsqyzu
パシフィックプレイスは買い物重視の人にはいいでしょう。
店員も他の店(最悪ペニンシュラアーケード)より親切だし、香港内にある
商品なら取り寄せてくれるから店の規模は関係ありません。
香港の芸能人がよく買い物してるのがパシフィックプレイスです。
(残念ながら日本人は宇梶剛士さんしか見たことない)
でも金鐘(がむちょん)自体はオフィスビルが多いので、観光客には確かに
好悶(とてもつまらない)のかもしれません。
夜が早いのはマンダリンのあるセントラルもそうです。蘭桂坊は遅いけどw
夜遊びは湾仔か銅鑼湾まで遠征して下さい。
帰りはセントラルも金鐘もタクシーですぐです。
タクシーステーションから乗るんだったら相当深夜でも大丈夫です。
846異邦人さん:02/11/26 22:12 ID:DCmtfUNL
パシフィックプレイスは確かにおもしろいところではない...日本のショッピング
センターと雰囲気が似てるから.
ただ,中環でいくつもの中心を回って買い物することを考えれば
楽ではある.日曜日は込むけどね.フィリピン人のメイドさんたちも少な目.
漏れは高級ブランドはあまり興味ないので馬莎で充分だけど.
847異邦人さん:02/11/26 23:00 ID:vJtL53bV
ちゅーか、いわゆる蘭桂坊にある店で住所が実はセントラルなんて
イパーイ。まぁそれにしても金鐘はつまんねーとこだよ。
金鐘に住んでて金鐘で働いてるオレが言うんだから間違いないだろ?
848異邦人さん:02/11/27 22:54 ID:3p9qMuBH
>いわゆる蘭桂坊にある店で住所が実はセントラルなんてイパーイ

意味わかんね。イパーイじゃなくて全部なのでわ?
でも金鐘に住んでるなんて羨ましい。お金持ちさんなのね〜

849初の香港:02/11/28 12:44 ID:CCDZFFB/
>中環、尖沙咀どちらに泊まろうか悩んでます。
・・どっちでもないんですけど
かなり郊外のゴールドコーストホテルで予約取った者です。
やっぱり正月料金で一番安いツアーだから当然不便なこのホテル組み込んで
あるんだろうなあ。
このホテルってどうなんだろう??
850異邦人さん:02/11/28 12:47 ID:Omd4I0F/
最低にきまってるじゃん。なぐさめてほしいのか?
851異邦人さん:02/11/28 13:37 ID:iGhXvD6v
>>849
あきらめて、リゾートとして日焼でもして楽しんでください。
852異邦人さん:02/11/28 14:50 ID:JGFizojz
>>849
マジなの? 悪いこといわないからやめたほうがいいよ。
ツアーなら3泊4日ぐらいでしょ?実滞在時間のかなーーーーーーーりを
市街地への移動に費やすことになるよ。もうちっと金つんでも
市街地に近いとこにとまんなよ。
ホテルも名前だけでちゃちーし。
853異邦人さん:02/11/28 16:52 ID:8g8Y63cU
>>849
今からでも旅行社とかけあってホテル変更した方がいいよ。
私は初の香港で沙田のリーガルリバーサイドに泊まって、その後何度か
香港旅行をした後、数年間住んだこともあるけれど、香港事情を知るにつけ
あの時の旅行社を恨んでます。
旅行社ってこっちが無知だとつけ上がってくるのよ。
「沙田は香港郊外のベッドタウン、緑豊かな街の川沿いのホテルですよ」
って言われたよ。その通りなんだけどさ・・・
ゴールドコーストも「香港唯一のリゾートホテル。オープンシービューで
しかも空港まで近い」とか言ってるんじゃない?
あそこの中華(飲茶しかしたことないけど)値段はホテルにしちゃ安いが
味はイマイチ。横浜あたりで食べるのと変わらないよ。まだ洋食のがマシ。
どうしても変更不可能だったら近くに深井という町というか集落があるから
そこでローストグースを食べてみて下さい。
854異邦人さん:02/11/28 17:40 ID:WOyPYg7P
ゴールドコーストって阪急交通社が大好きなホテルだよね。
阪急交通社のツアーのほとんどがここのホテル。
855異邦人さん :02/11/28 17:44 ID:JGFizojz
目的にもよるし予算にもよるから100%否定はしないが、
香港の街自体を楽しんだりするんなら、最悪の選択といえるぞ、
リバーサイド。オープンシービューから見える海を”素敵!”とは
言い難いし。なんてってたって不便。
856異邦人さん:02/11/28 19:31 ID:5seMhCxW
香港島の地下鉄沿いならOKですか?
中環から遠くても。
857異邦人さん:02/11/28 20:32 ID:JGFizojz
>>856
さてはMTR太古。。。
858853:02/11/28 22:59 ID:1G2kNraB
太古にあるホテルは穴場かもね(w
太古って日本人街のイメージがあって観光客にはなじみないだろうけど
シティープラザっていうショッピングセンターには結構美味しい中華の
お店が数軒あります。
香港のニューファミリー(死語)の生活を垣間見れるんじゃないかな?
中環までMTRで20分足らずで行けるし、トラムに乗れば下町風情を
楽しみながら移動できます。
お正月だったら銅鑼湾あたりでカウントダウン(それくらいしか催し物は
ないが)して多分MTRは終日運転だろうし、タクシーを利用したら値段
は知らんが10分くらいで帰れるよ。渋滞しなかったらね。
ゴールドコーストよりは何十倍もおすすめです。
859846:02/11/29 10:19 ID:dvIUXCIz
そっか。やはり・・。
もういいや、そのローストグゥス食してきます
45分だって、市街地まで。
やっぱお初の香港でも
物足りなさの残る旅になるか・・・・?!
正月行ってきます
860異邦人さん:02/11/30 02:04 ID:fxf0tyOn
>>859
ゴールドコースト、ケテーイですか?
じゃ、気を取り直して最善のプランを立ててみて下さい。
ホテルのそばの幹線道路には香港島方面行きのバスが通ってて900番台のバス
は西区トンネルを通るからセントラルまで30分くらいで行けます。
ダブルデッカーだから2階前方の席を陣取って。途中、青馬大橋や香港島の
遠景が楽しめます。
同じ道に「佐敦地鐡站」行きのミニバスも通ってます。これは降りる時に
「ヤウロ(降りまーす)」って叫ばないといけない高度な乗り物なんだけど
この路線だと終点まで乗ってればいいので大丈夫だと思います。
実際は地下鉄ジョーダン(佐敦)駅から少し離れた場所で降ろされますが
いわゆる男人街のすぐそばです。夕方に利用してみて。
朝だったらちょっと遠いけどジェードマーケットまで歩ける距離です。
常にメモ用紙とペンを携帯して筆談すれば多少郊外でもなんとかなるよ。
861ZC:02/11/30 11:12 ID:4XEUDeli
>859
いっそのこと、別にチムあたりにホテル自分でとっちゃえば?
ローシーズンだし、ネット経由で1万もだせば、4☆クラス取れますよ。
862859:02/11/30 12:11 ID:lR14tYmB
>860
ガチガチのパッケージツアーだから別行動は至難だろうなあ
結局ホテルとか土産店店周りでタイアップ料金出してるんだろうし。
セントラルで半日程度のフ自由時間があるのみでね。
ホテルも英語、北京語通じず、広東語!のみだとか。
もちろん日本語なんて問題外。っつーことで
これから広東語のトライアルレッスンに行ってきます。
>861さんありがとーー!
パリに個人旅行した時はネットでホテル取ったけど一人だったしね
行動するのに楽だったけど慣れない友達と行くってなると、
えーいい面倒、パックでいいや〜なぁんて思って。
だけど香港も奥が深そう・・・今度のんびり改めて行くかなー
ひとりで・・。なーんて行く前から次の事考えてる。
863異邦人さん:02/11/30 12:29 ID:3H3Czz2T
ミニバスは確かに降りるときに「落車」とか「ムゴイ ヤウロッ」と言わなきゃ
ならないが、とにかくなんでもいいから運転手に向かって叫べば降ろして
くれるという話も聞く。
日本人観光客が「降ります」と言ったら止めてくれた、という笑い話も
聞いたことがあるし(w
864 :02/11/30 12:45 ID:BRXLgUr6
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
865ZC:02/11/30 15:16 ID:KRvQOwBQ
>862さん
私も、1月2日から香港行きです。今、シェラトンで打診中です。もしかすると、街中で
すれ違うかもですね。
866異邦人さん:02/11/30 15:18 ID:kbWybPJN
徳發牛肉丸食べてね。
867異邦人さん:02/11/30 16:28 ID:rs2Qd5YB
ヤッパ、インターコンチネンタルホテルでしょ(旧リージェント)

あそこのハーバービュー最高、セックスしたくなるよ
868コンラッドベアー:02/11/30 18:02 ID:WjbhLyKY
>865
ご存知かも知れませんけど、今シェラトンは
改装中で昼間はトンテンカンテンやってますよ...
869異邦人さん:02/11/30 23:14 ID:/a0zukFR
>>868
つい何年か前にもやっていた気が・・・。
870ZC:02/11/30 23:53 ID:OqmUW3/g
>868
えっ?今でもですか?でも、昼はいませんからいいです。
871異邦人さん:02/12/01 00:44 ID:FDFr14FP
安めのホテルを何軒かピックアップしてるんですが、立地とか色々長短
あって迷ってるんでいっそのこと内装と設備とかで決めたいと思ってます。
旺角のスタンフォード、佐敦のドーセット、チムのラマダカオルーン
湾仔のウエズリー、銅羅湾のチャーターハウス。
どれが一番室内が広くて小奇麗でしょうか?
香港これで八回目ですが今まで定番だった旺角のグランドタワーが
消えちゃうもので。
872異邦人さん:02/12/01 02:22 ID:NOKmFxKc
862みたいな友達を見下した態度とる人ってなんか嫌だな〜
色々教えちゃって損した気分。
ゴールドコースなんて所に泊まって香港嫌いになられちゃ困るなって
思ったけど、こういう人に好きになってもらわなくてもいいや。
873異邦人さん:02/12/01 02:26 ID:BFZn9osg
872に同意。
友達見下しておきながら、結局自分で選んだのがゴールドコーストなんだからね。
874681:02/12/01 06:50 ID:l5Jj0Dpr
多少でも旅慣れてたら、ひたすら安さ追求するんでなしに
ホテル指定ナシのパックツアーは選べないと思う。
ましてや、旅なれてない友達だったら、少しでも楽しい思いをさせてあげようと
頑張っちゃうけどな。
875ZC:02/12/01 14:31 ID:S8vHlQhr
>681
人それぞれでいいのでは?人間100人おれば考えかた100とおりですやん。
876ZC:02/12/01 14:36 ID:S8vHlQhr
間違えた
>874
でした。
877異邦人さん:02/12/01 15:38 ID:HdqIz6dT
>>875
>人それぞれでいいのでは?

って意見は>>874さんの
>旅なれてない友達だったら、少しでも楽しい思いをさせてあげようと
>頑張っちゃうけどな。
に対してはおかしくない?よっぽど嫌いな人と行くんだったらともかく。
俺も874さんと同じく頑張るな。香港の年末年始はホテルも安いプラン
沢山出してるし。

878異邦人さん:02/12/01 21:41 ID:gLK0yHNC
『旅慣れてない友人』と比べてお前は
どれだけ旅慣れてるっつーんじゃヴォケ!
今まで行ったとこ全部言ってみれ!
879異邦人さん:02/12/02 10:41 ID:AENP7D70
どーでもいいじゃん。
DQNは好きなところに泊まるべし。
まわりはとやかく言わずに、脳内で笑え。
880異邦人さん :02/12/02 11:35 ID:ttSozVk7
>868
どのあたりを工事しているのでしょうか?
単に部屋を改装しているだけ??
1月にシェラトン宿泊するので、ちょっと気になります...。
881異邦人さん:02/12/02 16:21 ID:akUJGZg5
シェラトン自体の改装と前の道のKCR延長工事のダブルパンチ(古っ!)
だそうです。
882880:02/12/02 22:06 ID:aZY7k+iK
ダブルパンチか...。
足回りの良さで選んだつもりが、裏目ったかな。
香港って、結構早朝から工事しますよね。
883異邦人さん:02/12/02 22:07 ID:6bt+IYUG
>882
安くてそれなりのホテル。確かにアクセスはいい。
884異邦人さん:02/12/02 22:39 ID:VtRWWyxh
今、ネイザンロード工事してて不便だよね。
そのうち一車線になるらしい・・・。
工事が終わるまでは香港来ないほうがいいと香港人が言ってた(w
885異邦人さん:02/12/03 21:08 ID:b4uAY60T
ペニンシュラホテルの ジムやプールですが、
宿泊者以外は使用不可ですよね。
で、これって 有料それとも 無料?

それから、水着以外に用意しておいた方が良いものがあったら
教えていただければと 思うのですが。
886異邦人さん:02/12/03 22:15 ID:8zwO2xbR
無料ですよ。
おっしゃる通り宿泊者専用です。
水着さえあれば、特に他には
何も要らないのでは?
887異邦人さん:02/12/03 23:14 ID:he6jBMfM
>886
ありがとうごさいます。
スイミングキャップ 無しは×、とか言う 難しい事はないのですね。
その上 無料か・・・・
よ〜し 水着の準備をせねば。
888異邦人さん:02/12/04 00:51 ID:XUMvopx4
すみませんけど、
ホリディインとグレートイーグルは、どっちがよいのだろうか。
両方とも止まったひといませんかぁ。
889異邦人さん:02/12/04 00:57 ID:Jp5ZX7WI
リッツカールトンってどないですか?
なんか写真とか見る限りではショボそうなんですが
890異邦人さん:02/12/04 02:24 ID:q+8Z2ccq
はい。>888

「今度とまるときはどっちでもいいや」が感想です。

ところでそのキリ番、縁起いいですね。
891異邦人さん:02/12/04 02:34 ID:5c1Ti+y4
九龍のホテルで風呂・ジャクジー等のヘルス施設が整っているホテル
でお奨めはどこでしょうか?
キンバリーホテルには風呂があるようですが、如何でしょうか?
892異邦人さん:02/12/04 04:14 ID:6NW3pBGT
>889
リッツカールトン入り口もショボいし建物の底面積も狭いんだけど
内容は悪くないそうです。ここを常宿にしている日本人もいるらしい。
レストランの質はいいです。イタリアンもおいしいし(但し量が少ない=
日本人には良し)ラウンジもソファがふかふか。日本料理も及第点。
肝心の中華は地下1階のオシャレな上海上海が有名だが、味は地下2階の方が
美味しいです。部屋は見たことないので、わかりません。
893異邦人さん:02/12/04 22:54 ID:sfCGl8sN
部屋は狭いよ>リッツ
894異邦人さん:02/12/05 01:33 ID:H1ttmVyH
キンバリーやメトロパークはどうでしょう?
895異邦人さん:02/12/05 02:10 ID:0z48JcKF
>>891
ペニとインターコン。かろうじてロイヤルガーデン。以上
>>889
スィート利用のプランが手頃で結構満足度高いよ。
896異邦人さん:02/12/05 10:35 ID:au1uRbKi
香港行ったらやっぱりスターフェリーだよね。
897異邦人さん:02/12/05 16:01 ID:Ofv2RnUZ
>889
リッツカールトンは工事中で、入り口がぬりかべみたいに
なってますな。何の工事なのかはわかりませんが…。
ついでに隣の旧フラマホテルをつぶして、新しいビルを
建てている最中なので、日中うるさいかも?
部屋は私は泊まったことありませんが、友人が「広いが
暗い」とか言ってました。イタリアンやビュッフェは高いけど
おいしいです。重厚な高級感のあるホテル、って感じかな。
898異邦人さん:02/12/05 21:08 ID:0IKWgmQM
香港に行くって友達に言ったら、ウチに泊まりなよ、って
言ってくれたんだけど、よく聞くと南Y島なんだって…。
断って、素直にホテル取った方がいいでしょうか?
私自身、日本の住まいも郊外で、通勤なんかに時間がかかるのは
それほど苦にならない(乗り物も楽しめる方だと思う)のですが、
フェリーは夜遅くまであるのか、とかが心配です。
ちなみに5泊6日の予定。

すいません、どうせ断るなら、本人に根掘り葉掘り聞いた上で断るよりも、
さり気なく「ごめんーもうホテル取っちゃったのー」って感じにしたいので、
意見聞かせてください。
899異邦人さん:02/12/05 21:30 ID:IHkCAo7w
リッツは部屋がやや狭く,少々暗いです.サービスは良いです.
料飲施設は利用しませんでした.
白人の利用客が多いですね.前に滞在したときは英国某ミュージシャンが
居ました.隠れ家的なのかな?
900コンラッドベアー:02/12/05 21:40 ID:mz8orRXH
エンパイヤーカオルーン
デザイナーズブティックホテルとして
4つ星クラスを目指してか?狭い館内に
無理やりフィットネスや室内プールがあるも
窓からの景色はイマイチでリラックス気分にはなれない...
やはりいくら平均的に狭い客室の香港においても
ベットが部屋ビチビチでデスクの椅子すら
ひけない狭さは(15u〜)、各設備を維持する為か
¥12000〜19000レベルとる料金とはあまりに見合わない!
今後絶対値下げされてくると思われるので
その時が買いかなぁ?!確かに新しくおしゃれな
ホテルだけどね!
それとホテルHPですらスタンダードルームの画像を出しておらず
各旅行社のHPやパンフに載せているのは
エグゼクディブ?フロアーの画像のみで
(それでも20uちょいの狭狭だが!)
色々な香港ホテルサイトで酷評されているのも
理解出来るなぁ...
でもま新しいフカフカ羽毛布団で
寝心地は良かったけどね!!
901異邦人さん:02/12/05 22:58 ID:OZIh9R6e
>898
断った方がいいんじゃないかな?
でもラマ島はいいところだし、みんなが抱いている香港のイメージと違う
ので5泊もするんだったら1泊くらいお世話になってもいいかもね。
902898:02/12/06 00:47 ID:QbgqVF4t
>>901
そうですかー。じゃあ断ってホテル取ろうかな。
どっちにしてもラマ島には
行ってみるつもりだったので、楽しみです。
903異邦人さん:02/12/06 01:13 ID:GmLKCuu+
なんだぁ、リッツカールトン失敗だったかなぁ
904異邦人さん:02/12/06 17:49 ID:K5Jz3OA+
>>895 そして他の方々も
お願いだから『ペニンシュラ』を略す時は
『ペン』と言ってくだされ
『ペニ』ではアレを想像してしまうので・・・
905異邦人さん:02/12/06 18:32 ID:mvBIDxmb
ま、略したがるような連中が泊るとこじゃない罠。
906異邦人さん:02/12/08 10:09 ID:1HFaWS6z
ま、どっちでもいいーぢゃん。
『ペニ』でアレを想像するのもまた乙だ罠。藁
907異邦人さん:02/12/08 11:03 ID:ve1iAmoO
九龍半島にそそり立つペニ・・・(・∀・)イイ!
908異邦人さん:02/12/08 11:26 ID:1PPlXcb9
『マンダリン』を略す時は
何と言ったらいいのかね?
九龍が男で港島が女?
909異邦人さん:02/12/08 12:11 ID:/JBRRg7n
>907
peninsula=半島
penis=陰○
いずれも語源は同じ「突起物」だからね.
910異邦人さん:02/12/08 12:44 ID:S1wPbeDY
>>903
低層最安部屋は確かにクラせま(30m^2くらい)だけど
そこそこ上のランクの部屋だたーら決して悪くないよ。
サービスも良いしね。>アジア初のリッツカールトンという誇り有
>>904
本館とタワーの格好からみんなわざと言ってるとオモテタよw。
>>908
流布してるのはM.O.だけど、日本だとマンダリンって約す人
多いですね。話の流れからだと初め2文字ですか?
911異邦人さん:02/12/08 12:54 ID:ZSqKbWvE
>910
確かに日曜日の日中はオリエンタル(フィリピン)なマ○に囲まれてる罠.

自分でもあまりにお下劣なので sage.
912異邦人さん:02/12/08 12:58 ID:sE7pkSoQ
ちょっと流れを変えて,と.

今度の三連休,半島側に宿泊するのですが,中環のビル群は何かクリスマス
向けのイルミネーションなどあるのでしょうか?情報きぼーん.
913異邦人さん:02/12/08 14:41 ID:FfxeX5hT
>>912
年末年始はツリーのイルミネーションなんかがあるよね。
大晦日はカウントダウン< 数秒ずれる時あるのはご愛嬌(w
914異邦人さん:02/12/08 20:23 ID:BIeHxMU3
↑えっずれるの?
21世紀をずれたまま迎えてしまったのか・・・

半島側からだったら上環のマカオフェリーや金鐘のオフィスビル
銅鑼湾(以外と海に向かっては少ない)まで見えるから大丈夫よ〜
915異邦人さん:02/12/08 21:47 ID:L5B9AOll
回帰カウントダウンでもズレてたとこあったよ。
916異邦人さん:02/12/08 22:08 ID:gkA9+XBv
今日、帰ってきました。金曜まで会社のカネでマリオットに泊まって、
そこからは重慶に移った。
重慶は久々であったが、コストパフォーマンスはよい。
917異邦人さん:02/12/09 00:17 ID:KhfDcvly
教えてちゃんですみませんが。
スターフェリーおよびMTRは何時ぐらいまで運行しているんでしょう?
廟街ウロウロしたいけどホテルが湾仔なもので。
あと湾仔付近は店、遅くまでやってますか?
(やってても全部フーゾク系?)
女子二人で歩いても問題ないのかしら・・・。
918異邦人さん:02/12/09 00:21 ID:qmYm/h9c
>917
マルチポストやめ
向こうでレスがあったからもういいだろ
919異邦人さん:02/12/09 00:51 ID:KhfDcvly
はい。ごめんなさい。
920異邦人さん:02/12/09 10:12 ID:bsqyNAgB
だから泳げと。
921異邦人さん:02/12/09 10:27 ID:MmW6SlWf
チムから湾仔なんて、余裕でタクれるコースだろ?
922異邦人さん:02/12/09 10:37 ID:IGEx8Q9E
923917:02/12/09 11:32 ID:xO1is01U
男買いに行くのか?
22時以降は、強盗、強姦事件はありえると注意されたいのか?
日本人は、「犯罪の対象になっても英語が出来ないから、泣き寝入りする
から、狙われる」という傾向もあるのに「夜歩き」。市ね。ブァ〜カ。
香港の町は、何処まで行っても同じ景色で路地裏でも入ったら、迷うぞ。
日本に帰ってくるな。
924異邦人さん:02/12/09 11:36 ID:LOw7gXvA
>>923
2ちゃん的には100点満点のレスですな。
925異邦人さん:02/12/09 17:16 ID:Q1cPK5Fx
インターコンチネンタルの状況はどうですか?
お勧めポイントなど教えてください。
926異邦人さん:02/12/09 22:09 ID:LOw7gXvA
>>925
蛇スープ、うめーよw。旧ライヒン現ヤントン
マンゴープリンもいいけど生がうめーよ、このホテル結構まんご厳選してる。
927異邦人さん:02/12/10 02:07 ID:Dvl9YW/w
ジョーダンのシャムロックとエバーグリーン、どちらにしようか
迷ってます。どなたか、泊まられた方、どんな感じか教えてくれませんか?
928異邦人さん:02/12/10 05:46 ID:FEuVO9M6
>>904
もともとは一緒だから、ペニでもいいんじゃないか。
929異邦人さん:02/12/10 11:42 ID:Dq+Cbyk3
『インターコンチネンタルホテル』も
『インターコン』って言う人と『インターコンチ』って言う人がいるね。
自分としては前者なんだけど。
930異邦人さん:02/12/10 13:20 ID:c+TTY8J9
日本発信のプレスだとインターコン、海外発信だとインターコンチ
テのが多いね。
931異邦人さん:02/12/10 23:22 ID:uR0NmLbj
漏れはインターコンは気持ち悪い。
やはりインターコンチ派。
932異邦人さん:02/12/10 23:29 ID:FEuVO9M6
>>929
『インターコンチ』という呼び方をする人は、スロットをする人ではないだろうかと推測してみるテスト。
933異邦人さん:02/12/11 01:06 ID:6hA1VdKI
この間、カオルーンホテルに泊まったんです。
友人と同じフロアに、同じレートで泊まったんですが、なぜか友人の部屋には
三角形をしたお土産とウエルカムフルーツがあり、自分の部屋にない....
その他、部屋のアメニティに関しても違いすぎ。
さらには、夕食から帰ってくると、友人の部屋にはなんと6巻だけですが、
お寿司が運ばれてきていました。
もちろん、自分の部屋には何もなし。

翌日、自分の部屋には相変わらずアメニティは言わないと持ってきてくれない
のですが、友人の部屋にはまたまたウエルカムフルーツが.......

いいかげん、腹たってきたんですが、ここってどうしてこうも違うんでしょうか?
皆さんの時も、こんな感じ?
お寿司もい出た?
934異邦人さん:02/12/11 02:08 ID:e1Q8ENim
>>933
お友達はペニンシュラかこのホテルのリピーターだったんちゃうの?
あなたはリピーターじゃなかったんだったらしゃーないよ。
935異邦人さん:02/12/11 04:45 ID:Lazle5do
帰ってきてから日本で文句言っても遅い。
文句があるなら現地で言わないと向こうも対応できないし、
こっちも永遠に納得できないままに終わる。
正当なクレームならきちんと対応してくれるよ。
936異邦人さん:02/12/11 23:22 ID:38a//KlF
933は、歓迎されていない客。友人は、歓迎された客。その違い。
937異邦人さん:02/12/11 23:36 ID:s/puWDCV
俺も毎日フルーツはあったし、そういえば初日はのり巻きあったな。
んー、何度も泊まってはいるけど、取るルートはその時々でちがってたり
するけどチェックしててくれたのかな。名前とかで。意識したことないや。
938933:02/12/12 00:28 ID:Li+JL7jB
933です。
一応、最初の日にウエルカムフルーツとアメニティーは、持って来て
もらったんだけれども、お寿司以降は、はぁ〜?って感じでアメニティー
以外は、頼みませんでした。
ちなみに友人も、初めて泊まるホテル(ペニンシュルを含めて)だそうです。

936の考えもありますが、やる気のあるハウスキーピングとやる気のないヤツ
その違い?などとも思いました。

>>937
おおっ、のり巻きでましたか!って事は気味が悪くて食べなかったお寿司は、
一応食べて大丈夫そうなんですね。
939異邦人さん:02/12/12 00:34 ID:5vGeGoEa
俺、果物好きなんで毎日食ってサンキューってメモにかいて小銭おいといたせいかなー?
たぶんそうなね、そんな深い意味はないと思うよ。
940異邦人さん:02/12/13 10:07 ID:LhU8ar0f
>>932
スロってる人でも、そんな機種があったことを知ってる人は少ない罠。
941異邦人さん:02/12/13 10:22 ID:sWjXBCO3
のり巻き強盗だったらどうしょう
942異邦人さん:02/12/13 11:55 ID:U+jZ33+N
カオルーンホテルみたいなビジホタイプでもフルーツサービスなんて
あるんだ。
自分はなかったな〜。run of houseで初宿泊だったからかな。
943原沢 慎吾:02/12/13 13:40 ID:g+TWmoU5
>>940
マジで? 俺、一回もスロットしたことないのに知ってる・・・。
てか、『インターコンチ』って台があるの?
昔コンビニでバイトしてた時に、ゲーム宣伝のためのモニターから、『コンチ4X』とか『獣王』とか出てくるから、自然に覚えるんだよね。
まぁ、深夜勤務してるのが3人(俺含む)いて、そのうちの一人がスロット狂だったから色々と聞かなくても教えてくれるんだよね。それでまた覚えるから知ってるんだろうね。
何せあの人は、朝10時の開店から、夜10時の弊店までスロットやって、それから仕事に来るぐらいだからねぇ。
944異邦人さん:02/12/13 13:47 ID:Bc/Guv36
>>929
90年代はじめ、インターコンチネンタル横浜ができたばかりで
もてはやされた時はいろんな雑誌が『インターコンチ』と略していたよ。
だから自分も『インターコン』には抵抗ある。

スロットは知りません。
945_:02/12/14 11:37 ID:YVZmxU6l
946異邦人さん:02/12/14 15:28 ID:TsX+cLdL
インターコンチもペニンシュラもマンダリンもえろいな。
947異邦人さん:02/12/14 18:23 ID:IWafD1MW
インペリアル,キンバリー,パーク,ラマダカオルーン,ウィンザーの情報を教えて
ください.こちら男性で,買い物,食事を中心に考えてます.景色などはこだわりは
ないので,シャワー,トイレなどがある程度清潔で立地がよいほうがいいです.
ある程度は検索して調べましたが,実際に泊まった方のご意見を聞かせてください.
948異邦人さん:02/12/14 18:31 ID:j9pkrFI8
マップツアーのホテル検索に体験談あるよ
949コンラッドベアー:02/12/14 19:46 ID:WlPYFhw2
インペリアル...ネイザンロード沿いで繁華街のど真ん中って感じの分
やかましい!部屋は普通
キンバリー...あの程度の広さでスーペリアホテルってツアーで売り出してるのが
不思議だけど比較的便利な立地で、設備がまぁまぁ
パーク...ちょっとはずれで外観は古いけど、部屋は改装されてて
おまけに広い!
ウィンザー...外観は本当に日本の安ビジネスホテルって感じだけど
部屋その物は値段の割りにちゃんとしてて広め、寝るだけなら十分かも!
ラマダ...部屋も普通な感じだが、ちょっと中心から離れてる
ってこんな感想です!
950947:02/12/14 20:11 ID:IWafD1MW
>949 ありがとうございます.拝見するところウィンザーかインペリアルがよさそう
思いました.
951異邦人さん:02/12/14 20:19 ID:oI3vXbi0
インペリアルってこわいところ?
従業員が勝手に入ってくるところ?
952コンラッドベアー:02/12/14 20:53 ID:WlPYFhw2
防音が効いてるって宣伝文句のハイアットリージェンシーですら
ネイザンロード沿いは喧しいらしいので
インペリアルで低層階になったら、相当厳しいかもね?!
その点少し離れるも、その分ウィンザーが静かかも?!
∴立地で選ぶインペリアル
 寝る事で選ぶウィンザーか
953異邦人さん:02/12/14 21:39 ID:JFXVwM8Y
重慶マンション、
エレベーターが何基もあるのを知らず、
1時間以上迷って泣きそうでしたが何か?
954異邦人さん:02/12/14 22:55 ID:efJ4psQl
お風呂に黄色のあひるのおもちゃが置いてあったのは
コンラッドだっけマリオットだったっけ?
あれ、今もあるのかな。
知人がまた行きたいと言うのだが。
955異邦人さん:02/12/14 23:38 ID:EQTi+wii
>954
コンラッドです。
今年の2月時点ではまだあったよ。熊のぬいぐるみもね。
956異邦人さん:02/12/14 23:51 ID:tXKQFWip
@岩波ホール
12月21日「草ぶきの学校」公開
1999年 中国・金鶏賞(児童映画部門)最優秀作品賞受賞作品

http://movies.yahoo.co.jp/
957異邦人さん:02/12/15 00:11 ID:fSF0cUDB
>>954
まり夫っと
958異邦人さん:02/12/15 00:26 ID:OJUpcmPh
ジョーダンのエバーグリーンってどうですか?
959954:02/12/15 00:34 ID:UJ0IRHee
Thanks>955, 957
コンラッドでしたか。知人に伝えます。
960異邦人さん:02/12/16 10:17 ID:rxqD2ROx
インペリアルはフロント従業員に黒社会の人間がいて、
偽造カード作成の為、そいつがカード情報を漏洩してたとこ。
あと、日本人ツアー女性客が館内でレイプ未遂事件にあったとこ。
今はどうかしらんが。
ハイアットリージェンシーやホリデーインゴールデンマイルは
防音二重窓になってて低層でも静か。
961異邦人さん:02/12/16 23:45 ID:C5gEzWqA
香港のホテルを予約する場合、
@日本の旅行社で予約とA香港の旅行社で予約ではやはり現地予約のほうが
安いのでしょうか?また、現地予約の場合、旅行会社はどこを利用されましたか?
経験者の方、ご教授下さい。よろしくおねがいします。
962異邦人さん:02/12/17 01:47 ID:LQg3Qqtq
過去スレにありますよ。このスレの初期かもしれない。
結論は「現地のほうが安い」でしたが。
963異邦人さん:02/12/18 00:57 ID:Q5HBRrNg
いろいろな意見を参考に、キンバリーかパークホテルにすることにしました。
964異邦人さん:02/12/18 01:27 ID:qxTFsXbE
ペニンスラ75執念あげ。
965異邦人さん:02/12/18 02:08 ID:WRZSzQmG
帰ってきました。
ウインザーに泊まりましたが、部屋が広くてイイ!
歯ブラシやガウンやらは言わないと持ってこないが、
高いチムの相場から考えると、あの値段であの広さは魅力的。
966異邦人さん:02/12/18 03:38 ID:qivLvAzB
海外のホテルは言わないと歯ブラシもってこないとこ結構ありますよ。
967異邦人さん:02/12/18 13:00 ID:My1xJi01
>>966
「なんだ、安いけどサービスダメダメぢゃん!」とか
いうヤシが出てくるから965は書いたのだと思われ。
968異邦人さん:02/12/18 13:35 ID:Wiw8CBHq
チムシャツイにお泊まり希望なんですが、
ここで評判のいいYMCAサルスベリか、ハイアットかホリデイイン
3択で悩んでます。経験者の方ご教授お願いします。
他に同じレベルくらいでおすすめあったら教えて下さい。
当方女子ふたり。香港へは2回めです。
969異邦人さん:02/12/18 14:38 ID:My1xJi01
>>968
ガイシュツだが、今ネイザンロードが工事中なので、
ホリデイインとかは五月蠅いぞ。
YMCA百日紅は望むレベルによるのでは?
オレなら夜景はインターコンチで済まし、宿は
レストランのことも含めて凱悦酒店かな。
あ、マルコポーロはだめなの?
970異邦人さん:02/12/18 14:52 ID:f6Nfniu3
ホテル予約する場合、現地旅行社だとどこがお勧めですか?
971異邦人さん:02/12/18 15:01 ID:TWor8cFo
>>969
968です。ありがとうございます!ハイアットで検討してみます。
食も楽しみです。
マルコポーロも良いのですか?ちょっと調べてみます。
ありがとうございました!
972異邦人さん:02/12/19 00:03 ID:RusrcGQ0
>961
全て現地が安いとは限りません。
私の場合はJHCでした。意外でしたが。
色々見てみてください。
973異邦人さん:02/12/19 00:14 ID:9yR3Fs4v
現地の友達が「THE KOWLOON HOTEL」と「THE SALISBURY
-YMCA,HONG KONG」を押さえたから、12月中にどちらか選ぶよう
言われたんだけど、この2択ならどちらに泊まりますか?
過去ログを読んだ限りではこの2件そこそこ評判良いみたいですね・・・。
974異邦人さん:02/12/19 00:56 ID:7VrrUH42
>973
そんなの人に(目的に)よるでしょ。
何にもわからないで特徴を聞いているのならまだしも、
過去ログまで読んでいるんだったら。

漏れは、狭いの嫌だし、スターフェリーに近い方がいいので、Y。
って答えてほしいのだろうか。
975異邦人さん:02/12/19 01:13 ID:0tvBH12P
>973
私は狭いの平気だし、MTRに近い方がいいので、カオルーン。
>974
私たちってば何気に親切(w
976異邦人さん:02/12/19 20:45 ID:9yR3Fs4v
>974,975
ご親切にありがとう。10HK$安いKOWLOONに決めました。
977_:02/12/19 20:47 ID:OgIpaHUk
978974:02/12/22 16:38 ID:FLDOQpeC
>976
ごめん、親切でなくて。
わたしも来週末に行くんだけど、ホテル決めてなくてね。
あ〜どこにしようかな。
ネット料金より、JHC,APPLE,HISの方が安いよね。
直接メール出そうかと思うんだけど。安いかな。
かなり満室に近くなり、だんだん選択肢が少なくなってくる。う〜。
979@:02/12/22 16:41 ID:qSpgLvON
リーガル九龍ホテルのまわりってショッピングしたり、飯くったり、
おもろいとこあるとこ?
場所は71 mody roadなんだけど。
980異邦人さん:02/12/22 17:17 ID:hiRA7o7X
>979
ちょっと歩けば、すぐ尖沙咀です。
981異邦人さん:02/12/22 17:55 ID:wpwFVE7G
香港に泊まるなら黄金海岸に決定!
982異邦人さん:02/12/22 19:14 ID:os0MalWB
海外サイトのほうが安い。林檎よりHISのほうがマシじゃないか?
983ZC:02/12/22 20:44 ID:2KgsSiha
>978
新しいホテルで選んだら如何でしょう?
ローズデールオンザパークとかメトロパークとかエンパイアクーロンです。
984sage:02/12/23 13:18 ID:jqL2SdpS
>978
thanks!
ちと、見てみる。
985異邦人さん:02/12/23 16:33 ID:v8c5Y0Bw
986異邦人さん:02/12/24 03:45 ID:UyVyj9EB
>>981
最悪ってことで?
987異邦人さん:02/12/24 12:25 ID:beF2VCD8
帰ってきたが例年に比べて イルミネーションは少ないね。
泊まったのはインターコンチ ハーバースイート。
988ZC:02/12/25 00:45 ID:T6AymVPt
私も海が見えるスーイトです。ホテルは香港島ですが。誰か香港島でチョンキン並の
良いレート出す両替屋ご存知ないでしょうか?
989異邦人さん:02/12/25 20:21 ID:q0uu5301
>>987
プライベートジャグジー、気持ちいいよね。
990コンラッドベアー:02/12/25 22:48 ID:pCCy4XHj
自分はハイアットリージェンシーは
泊まったけどイマイチに感じたなぁ...
ベットも小さいし、バスルームも高級感無しやし...
部屋も廊下も暗く古い感じで
まぁ立地は最高やけどね
”ハイアット”ブランドと立地の分
高いレートになってるけど
ホリディインの方がいいような...
991異邦人さん:02/12/25 23:47 ID:C2gnomS3
1000逝ったら香港スレに合流でよろしくて?
9921000!:02/12/26 00:02 ID:JjGe0wJi
1000!
993異邦人さん:02/12/26 00:22 ID:f5t6ZFHD
>>991
OKです
994異邦人さん:02/12/26 00:24 ID:0ikR8g2V
>>991
OKよん!
995異邦人さん:02/12/26 00:32 ID:oqzapf71
シェラトン香港のスイート、部屋だけはいいんだけど、眺めは×です。
インターコンチがじゃまで夜景は満喫出来ません。
あとホテル内と外で工事やっているので、今はお勧め出来ません。
ホテル内の工事は、1月に終わるとの事です。
あと、トップラウンジはそれまでクローズです。
996995:02/12/26 00:37 ID:oqzapf71
あとそうそう、シェラトン香港のスイートのベッド、結構堅くって
寝心地はよくなかった。
バスルームとトイレとかの水まわりは、やたらと透明なガラスが
使われていて、なかなか高級感があって良かったんだが、使いずらく
実用性に欠けてる。
スイートルームはエレベータからとても離れているのも、ちょっと
しんどかった。
997異邦人さん:02/12/26 01:05 ID:43lOopn/
-
998異邦人さん:02/12/26 01:06 ID:43lOopn/
open?
999異邦人さん:02/12/26 01:07 ID:43lOopn/
さて
1000異邦人さん:02/12/26 01:07 ID:43lOopn/
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。