赤のパスポートと青のパスポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
どっちが偉いの?
やっぱり、高い金出して赤いの作った方が偉いの?
2,3年でスタンプでいっぱいになって、2冊目の手数料取られるから
青の方がいいの?
2異邦人さん:2001/08/17(金) 03:24
つーか、赤色の旅券なんて他の国では見掛けないから、よくあるタイプの
青(紺?)にしてる。
だいたい黒っぽい色が多いよね。他の国って。
3異邦人さん:2001/08/17(金) 03:57
赤いヤツの方が盗まれやすいよ(特にアジア
4異邦人さん:2001/08/17(金) 04:01
更新とか、残が6ヶ月以上ないと入国できない国とかあるし
5年じゃ面倒じゃない?
5異邦人さん:2001/08/17(金) 04:16
いや、ただの見た目だけ。
多少の面倒は、この際、目を瞑ろう。
まぁだいたい年3〜4回は使うから、いざというときに切れてて大変!
って状態にはならないし。
6:2001/08/17(金) 04:49
公用旅券って緑だっけ?
7異邦人さん:2001/08/17(金) 04:57
茶>緑>赤>青>>>>>>>>>>>>>>帰国のための渡航書
8異邦人さん:2001/08/17(金) 04:58
印籠です(藁
9質問です。:2001/08/17(金) 06:24
>>7 茶色はどんなパスポートのことを言うのですか?
107:2001/08/17(金) 06:30
>>9
主に伏魔殿職員が利用。
11しろうとさん:2001/08/17(金) 07:37
緑色(抹茶羊かん色)のパスポートって
どんな人が持つんでしょうか?
12ちんこり:2001/08/17(金) 07:53
>>11
国家公務員が海外出張するとき。
13異邦人さん:2001/08/17(金) 08:04
伏魔殿職員以外の国家公務員。
だが、出国の都度更新なのでめんどくさし。
特に良い事全然無いし。
14異邦人さん:2001/08/17(金) 08:06
俺はゴールドパスポートだ
すべてフリーパス
15異邦人さん:2001/08/17(金) 08:08
>>14
俺のは青だ・・・・鬱
16ちんこり:2001/08/17(金) 08:17
>>13
出国の都度更新しなくてもよい緑のパスポートもあるにょ
表紙の”OFFICIAL PASSPORT”の文字にアンダーライン
が有るか無いかがめじるしにょん。たぶん。 
1711:2001/08/17(金) 10:31
>12さん
 カナダへのパックツアーで同行した人にいました。
 夫婦連れだったから、仕事ではなかったと思います。
 しかも、観光地だった。。
18異邦人さん:2001/08/17(金) 10:56
俺 自衛だけど
緑のパスポートは、国が勝手に作ってくれるので(写真は撮るが)
面倒くさくないです
入国のブルーレーン利用とハローだけで入国審査が終わるのが
とても楽です(その後、初めて観光で入国する時、とても面倒くさかった)
19ちんこり:2001/08/17(金) 11:10
>>17
JICA関係者じゃにゃ。
任地から休暇で遊びにきていたものと
おもわれまする。
20異邦人さん:2001/08/17(金) 11:12
漏れは『期限半年』のパスポート見たじょ!
見かけは青パスと全然変わらないけど、有効期限がなんと半年!
おまけになんか英語でいろいろ書いてた。漏れは当時英語読解力ゼロだったから何書いてるか
わからなかったけどね。持ち主いわく、パスポートの更新に裁判所の審査があるらしくて
海外では更新できないとのこと。
持ち主は昔(いつかわからない)経済犯罪で捕まったことがあるらしく、それが影響してると
思われる。彼いわく、その事件は結局不起訴に終わったらしいんだが。
厨房の頃に経済犯と893の幹部は半年パスポートって聞いたことあったから、
『これか!!』と思わず胸が高まったことを覚えてる。
21異邦人さん:2001/08/17(金) 11:17
パスポートの表紙デザインは統一して欲しい。
三流国の入国審査官は、全然知識ないから大変。
インドで入国の時に、お前のパスポートは色が違うから偽造じゃないかって
疑われる。以前の縦長からの切り替え時期にも同じ様な事があったけど。
22異邦人さん:2001/08/17(金) 11:28
漏れは外国の領事館(それも中国の広州)で更新したけど、
写真の貼り方が違うから、日本発行のと比べられたらニセモノって言われても
仕方ない。
前カノと某国に逝った時、えらい詰問されたよ、困った。
23異邦人さん:2001/08/17(金) 17:58
すいません、スレ違いなんですが「出入国カード」ってもう廃止になったのですか?
前このスレがあったけど、消えたみたいなんでここで。
24異邦人さん:2001/08/17(金) 18:00
>>23
ハイシ>フフフ
25異邦人さん:2001/08/17(金) 19:41
>>23めでたく廃止になりました。
26異邦人さん:2001/08/17(金) 19:42
>>24,>>25
知ったかぶるなよ
廃止になんかなってないぞ
27異邦人さん:2001/08/17(金) 19:54
>>2
スイスのパスポートは赤だった。
28異邦人さん:2001/08/17(金) 20:07
>>26 おい、新聞も読まない初心者、廃止になったぞ。貴様こそ知ったかぶり。
ウソと思うなら検索サイトで『出入国カード廃止』で検索してみろ。
いろいろ出てくるぞ。
正式には7月1日から廃止だ。わかったか、若造。ちゃんと新聞読めよ。
29異邦人さん:2001/08/17(金) 20:08
>>26 おおっと、厨房発見。
そんなことも知らない厨房はこの板から逝ってよし。
30異邦人さん:2001/08/17(金) 20:19
>>26 は外国人出入国カードのこといってんじゃないか?
>>23 が日本人だとは限らないからな。
31異邦人さん:2001/08/17(金) 20:23
>>23は隣の国の方です。
32異邦人さん:2001/08/17(金) 20:26
えひめ丸とかの家族って事故現場行くとき、どんなパスポートなの?
すぐ発行してくれるの?
3326です。:2001/08/17(金) 21:46
皆様ありがとうございました。
今海外にいるのですが、そのカードの半券があるのですが
捨てても良いのでしょうか?
34異邦人さん:2001/08/17(金) 21:48
>>26
法務省のホームページ見ろよ。回収するって書いてあるだろ。
捨てるなよ。
35異邦人さん:2001/08/17(金) 21:49
特別な事情があればすぐ発行してくれるんじゃないの?

逸見さんも生前外務省行って、自分のお腹の傷見せてすぐ外国で手術する必要があるって言ったらすぐ作ってくれたらしいし。
まぁ顔が知られてたっていうのもあったかもしれないね。
3626:2001/08/17(金) 22:28
>>34 厨房の癖にその偉そうな口の聞き方何とかしろよゴルァ!!
うん、早速みてみるよ、ありがとう。
37異邦人さん:2001/08/18(土) 01:18
ヨルダンの出国審査で
「なんで日本には赤と青の2種類パスポートあるんだ」
って聞かれた。違う国境でも同じ質問された人もいた。
38真26:2001/08/18(土) 01:32
ボケー
上で26ってカタっている奴は誰だ
すまん、>>26のレスはちょっと煽ってみただけだ
性格には出入国カードは廃止じゃなくて「日本人は免除」
外人は書かなきゃ駄目なんだな
厨房装って26とか書いてる奴に乗せられてみんなごくろうさんだね
人の遊びに便乗しておいしいとこ持っていった>>33は許せん
39異邦人さん:2001/08/18(土) 07:12
>>22
ただ写真貼ってあるだけの奴じゃない?
偽造しやすそうなのでしょう。高く売れるんじゃない。
4023だった・・:2001/08/18(土) 07:37
>>38
真26へ。33は俺だ。まじで勘違い。
てか、煽ったと言うより「知ったか」だったんだね?
41異邦人さん:2001/08/18(土) 08:09
手作りパスポート
42異邦人さん:2001/08/18(土) 10:33
日本帝国旅券。
43真26もどき:2001/08/18(土) 11:17
真26は厨房宣言。
ホンマは知ったかぶりやのに格好つけて煽ったって。
素直に知りませんでしたって認めたらすっきりするのによ〜。
真26氏よ、カミングアウトしなはれや。
44異邦人さん:2001/08/18(土) 13:23
>>43 そのとうり!!
45異邦人さん:2001/08/18(土) 14:16
もう23も26もうざいから出てこなくていいよ。
本題に戻りましょう。
46異邦人さん:2001/08/18(土) 16:37
本題戻りあげ
47異邦人さん:2001/08/18(土) 16:37
>>1=45 おまえがうざいよ!ここはもう結論でたので終了です!
4817:2001/08/19(日) 02:46
>19さん
 お返事どうもありがとうございます。
 ただ、その夫婦は成田の出国手続きから一緒だったのです。
 プライベートでも公用パスポートを使っても良いんでしょうか?
49ちんこり:2001/08/19(日) 04:11
>>48
プライベートで公用旅券使っちゃだめにょ
考えられるのは、海外に駐在しているJICA職員、
日本人学校教諭等が休暇で日本に帰った後
カナダに立ち寄ったくらいにょ。
でも17さん曰くパックツアーでずっと一緒だったにょ?
もしそうだとすると、プライベートで使っている可能性大にょ
許せないにょ。殴っていいにょ。
50真26:2001/08/19(日) 05:06
俺も>>23=>>33にハメられてたとは
鬱だし脳
5117と48:2001/08/20(月) 02:50
>49さん
どうもありがとうございます。

その老夫婦は日本の出国審査から日本帰国まで一緒だったのですが、
格好はスーツ姿ではなく山登りするような格好でした。

出国審査官(こういう言い方するの?)も明らかにプライベートと見抜ける
スタイルでしたけど・・・?
52ちんこり:2001/08/20(月) 03:53
>>51
プライベート確定にょ。
入管職員、税関職員はなにも言わないにょ。
たとえプライベートとわかったところで、
なにもできませにゅ。
できたとしても生ぬるい注意くらいにょ。
腐ってるにょ。
53異邦人さん:2001/08/20(月) 06:00
公用と私用の2つのパスポートを持てるの?
54異邦人さん:2001/08/20(月) 06:34
>>49,>>52
「でじこ」はやめて・・・。
55異邦人さん:2001/08/20(月) 07:39
>>54
「でじこ」って何ですか?
56異邦人さん:2001/08/20(月) 15:34
で、結局赤と青どっちがかっこいいの?
57異邦人さん:2001/08/20(月) 15:35
どっちでもいいよ。もう終わり。
58ビヨルク:2001/08/20(月) 16:03
大小
59異邦人さん:2001/08/20(月) 16:07
>>58
ルーレットの方が増し。
60異邦人さん:2001/08/23(木) 17:51
表紙の金文字、消えない様にしてくれよ。
カバー付ければいいだけなんだけど・・・
61異邦人さん:2001/08/23(木) 18:27
皇族のパスポートの”姓/surname”のところは
どうなっているのでしょう?
なんか書いてるの?
62異邦人さん:2001/08/23(木) 19:06
皇族はパスポート無いんじゃないの?
63異邦人さん:2001/08/23(木) 19:15
>>61
 天皇は「旅券( パスポート) 」を有しない。「元首はパスポートを
必要としない」という国際儀礼による。皇族は、そのつど「外交旅券」
を取得し 外国旅行される。
64異邦人さん:2001/08/23(木) 21:24
皇族は日本人でないから、日本の法律の対象外。
65異邦人さん:2001/08/23(木) 21:25
姓もないし。
66異邦人さん:2001/08/23(木) 21:30
>>64
憲法も皇室典範も日本の法律だぞ。
67異邦人さん:2001/08/23(木) 21:46
>>64
それを言うなら国民ではないだろ。
68異邦人さん:2001/08/23(木) 21:48
日本人じゃなくても日本で犯罪犯したら日本の法律で罰せられる。
69異邦人さん:01/08/28 20:31 ID:33WkbROQ
パスポート無しで海外旅行できるの?
もしかして、車の免許とかも無しで運転できるの?
銃は持っていいの?電車乗る時はちゃんと切符買ってるのか?
70異邦人さん:01/08/28 20:53 ID:8IK/VpQA
71異邦人さん
>>69
誰に対して言ってんの?