ニュージーランドのおすすめおしえて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
夏にニュージーランドに放浪しに行きます、初心者なんですが・・・おすすめのとことか、アドバイス下さい。
2異邦人さん:2001/07/26(木) 22:30
ニュージーランドってどうなの?
3異邦人さん:2001/07/27(金) 02:42
私も今度行くので、知りたいです。
どなたか行ったことのある方、教えてくださーい!
4異邦人さん:2001/07/27(金) 20:15
ぼくも行くのでどなたか教えて下さい
5異邦人さん:2001/07/27(金) 20:47
1人旅の心配は特にないでしょう。
心配なら、インフォメーションセンターで全ての手続きをすれば、
快適に旅ができます。寒いのでニットキャップは必需品でしょう。

危険地域なのは、クライストチャーチの大聖堂(夜)と
オークランドのバスターミナル(夜)です。他は安全でしょう。
6異邦人さん:2001/07/27(金) 21:04
とりあえず、クイーン図タウンいっとこか
船で北島から南島にわたったのはいい思い出だ
7NZいいよ:2001/07/27(金) 21:11
車の旅がおすすめ。っていうより、レンタカーかりないとすごく大変。
AAっていう国営のJAFみたいのがかなり充実してて、クライストチャーチで
地図をもらえるよ。買う地図より、AAの無料地図のほうが詳しい。
水の遊び、空の遊び、充実してるし、食べ物もおいし。南島がおすすめ。
8むむむ:2001/07/28(土) 02:33
北島のロトルアは草津温泉かと思った。
9>8:2001/07/28(土) 03:48
いいや 別府の姉妹都市だよ。
10異邦人さん:2001/07/28(土) 04:03
実は姉妹都市だらけ。オーストラリアはもっと多いけど。
http://www.ics.com.au/jlgc/J-SisterCity-NZ.htm
119:2001/07/28(土) 04:19
ホントだ何故こんなにもある?
NZのお勧めは季節にもよるけどミルフォードトラック。
しっかり歩いてくれ。
あとワイトモの地下水脈ゴムチューブにつかまって流れていくやつ。
121:2001/07/28(土) 15:23
9月にオークランドに行こうと思うんですけど、どうですか?
131:2001/07/28(土) 18:08
チケット代金はオークランドが7万ぐらいでクライストチャーチが11万ぐらいです、学生の貧乏旅行なんで、低予算で行こうと思いそれでオークランドに行こうと思うんですが、やはりNZの自然を見てみたい人には南の方に行くべきなんでしょうか?
14 :2001/07/29(日) 00:47
オークランドはそんなにおもしろくないと思うよ。
向こうに着いたらさっさと南に行く事を勧めます。
15異邦人さん:2001/07/29(日) 20:28
>>14
わかりました、むこうに着いたらそうします。
16異邦人さん:2001/07/29(日) 23:32
カイコウラのクレイフィッシュのサンドイッチ美味いよ
17  :2001/07/30(月) 00:58
カイコウラのホエールウォッチングは、船酔いしやすい人は
やめといたほうがいいよ。
18異邦人さん:2001/07/30(月) 01:10
NZといえばクイーンズタウン、ワカティプ湖周辺でしょうか
湖畔沿いのパークロイヤルホテルはお勧めです
ジェットボートやら、ラフティング、ヘリツアー等々
遊びはいっぱいだけど
でもまだ雪があってシーズンオフでは?
スキーするならヘリスキーやりたいね
スキーNOW!
19 :2001/07/30(月) 01:48
ラフティングがおもしろかったです。
20異邦人さん:2001/07/30(月) 02:23
セスナでミルフォードサウンドに行きました。
マウントクック途中のテカポ湖は、私の世界三大秘湖のひとつ!
21異邦人さん:2001/07/30(月) 02:24
>>20
他の2つは?
22異邦人さん:2001/07/30(月) 13:13
NZに行ったら、きっと日本に帰ってきたくなくなるでしょう。
23異邦人さん:2001/07/30(月) 14:52
観光ならいいけど住むのは嫌だな。
それとNZLは観光関係では美化されてるけど裏知ると嫌になるよ。
航空券ならアジア経由で逝った方がマシ。
エアニュージー逝ってよし。
直行便でダイレクトに入るよりアジア経由で他の国で楽しむ方が刺激強い。
24異邦人さん:2001/07/30(月) 15:18
エイベルタズマン国立公園でのシーカヤッキングが最高。
途中にアシカの保護区があって、いやというほどアシカと一緒に漕ぎました。
イルカも結構多くて、かなりの確立でランデブーできます。
25異邦人さん:2001/07/30(月) 15:26
ミルフォードサウンドのトレッキングは素晴らしいのだが、1日の入園者数を制限しているので、
あらかじめ予約しておく必要があるのがちょっと不便。
26 :2001/07/30(月) 23:30
俺はテカポよりワナカの方が好きだな。
271:2001/07/31(火) 11:37
どなたか9月頃にいったかた、いてますか?
28 :2001/08/01(水) 00:33
>>27
去年ワーホリ行ったので
9月もいましたよ。
29異邦人さん:2001/08/01(水) 01:05
>>27
9月後半にいったことある。
南島でのスキーも終盤の頃でクイーンズタウンでひとつだけやっていた。
ハグレー公園の桜並木を霙の中歩いた。クイーンズタウンでもラフティングはやる気も
しなかった(寒くてやっているかどうか確認もしなかった)。
ミルフォードサウンドではバス&ボートで観光。ワカナも冬枯れの風景だった。
バスで移動したけどマウント・クック周辺も寒い まあ日本の北国の3月くらいの気候。
太陽がでていればあまり寒さも感じなかった。
とにかく南では防寒防水対策を。
飛行機でいった北島では暖かかった。が1日の中に四季がある(とオークランドの人が言っていた)
気候なので半袖の人もいてば、厚手セーターにコートの人もいた。
水遊び・トレッキングをするのには向いてない季節だと思った。
雪が多い年だとやっぱりスキーか、観光に徹することかな。
北島のワイトモケープと南島のどこかに土蛍見られるところがあるはず。
ロトルアのポリネシアンプール(だっけ?)で温泉入りながら南十字星みるもよし。
宿もユース・モーテルだけではなくファームステイにしてみるとかは?
30異邦人さん:2001/08/01(水) 11:35
9月末〜10月上旬にかけて行った経験アリ。
結構暖かかかったですよ。夜はさすがに冷えますが。。。

季節外れだったので、オークランドの市内観光(新婚旅行のベタなツアー
だったのですが)では、JTBの例の赤い2階建てバスを私たち夫婦2人で
貸し切り状態でした(^-^; 日本人観光客も、割と少なかったような。という
より、人間よりヒツジの方が目に入りすぎるってことなんですけど。。

ラフティングも楽しかったけど、おすすめはやっぱりバンジー?飛び降りる
瞬間をカメラで連写してくれるので、帰国してから結構話のネタになりました。
それと・・・ガーデニングがさかんな国なので、11月ごろ?の春先に行くと
花で見事に彩られた個人宅の庭や企業の庭を見て回れるみたいです。
私が行った時期は花には少し速かったので、残念でしたが。。。

あとNZは紫外線がハンパでなく強いので、サングラス&日焼け止めは必需品
です。皮膚癌が多いことで知られる国なので、これは要注意!!
31異邦人さん:2001/08/01(水) 13:56
タウポで、
タンデムスカイダイビングをやった!
もう最高!
値段、安かったよ!
32 :2001/08/01(水) 23:43
確かにタウポはちょっと安いね。
昔、事故を起こしたからだって聞いたけど。
33異邦人さん:2001/08/06(月) 19:35
あのバンジージャンプは以前「トゥナイト2」でレポートしてたね
341:2001/08/06(月) 23:49
9月2日に関空からオークランド行きのチケットをとりました。クライストチャーチからクウィーンズタウンへ行って国内線でオークランドへ戻ります。大まかな計画しかたってませんけど、みなさんの意見をもとに細かな計画をねっていきます。
35異邦人さん:2001/08/10(金) 02:30
>>31-33
バンジージャンプは日本でもけっこうできるようになったしなあ。
わざわざ海外でやるメリットってなんだろう。
安いから?
日本の方が安全性は高いように思うのは、イメージ間違い?
36異邦人さん:2001/08/13(月) 15:21
厨房質問でアレですが、クルマは右側通行ですか? 左側?
371:2001/08/13(月) 21:02
>>30
服装は冬服?秋服?どんくらいですかね?
>>36
ヒダリ
38異邦人さん:2001/08/16(木) 16:20
まさに今日、オークランドに住む友人からメイルがあったけど、今年はすごく寒いってさ。
ストーブ付けても手がかじかんで原稿が書けんと言っています。
南島はもっと寒いと思われます。
39jal_sniper:2001/08/16(木) 18:09
ランギト島なんかは誰も行かない穴場スポットかな?←何にもないけど。。(^^;
401:2001/08/16(木) 19:04
予算は20日間で15万ぐらいなんですが、たりるでしょうか?どのくらいの予算をもっていけばいいですか?泊るとこはユース、モーテル、B&Bなお安いとこで泊ろうと思うのですがどうでしょうか?
41異邦人さん:2001/08/17(金) 12:01
>>40
車借りて、モーテル利用がよろしいかと思います。
モーテル情報は、、、
http://www.jasons.co.nz/country.cfm?country=nz&CFID=1139303&CFTOKEN=13691321
最初に泊まるモーテルで、厚さ3センチくらいの冊子をくれるから、それ持って歩けば泊まる所には苦労はしません。
42異邦人さん:2001/08/17(金) 12:06
モーテル情報、こんなんもあった。
http://www.manz.co.nz/
43異邦人さん:2001/08/22(水) 00:58
外国映画で不倫カップルが行くのがいつもモーテルだね。
何となく萌え>モーテル
441:01/08/26 17:55
オークランドからウエリントンまで鉄道でいって、船にのってピクトン、また鉄道に乗ってクライストチャーチそしてテカポ、ワナカ、クウィーンズタウン、に行ってミルフォードサウンドに行ってきます。ミロフォードトラックあるいてきます。
451:01/08/26 17:55
>>24エイベルタズマンは遠くなるのでやめときます。カイコウラのサンドウィッチ食べれたら食べてきます。>>30サングラス持っていきます。1回は土蛍見たい!!あと6日で出発です。たくさんのレスありがとうございました。
461:01/09/01 18:53 ID:MzU42IuI
それじゃあいってきまーす。
47ゆき:01/09/02 14:40 ID:OyxZ0RLg
今年のマウントハットの積雪量を知ってたら教えて下さい!
48異邦人さん:01/09/05 16:50 ID:C/HViY7U
今月中旬からクライストチャーチへ行ってきます。
そろそろ暖かくなってたらうれしいですがage
49異邦人さん:01/09/07 23:00
クライストチャーチのレンタカーってどこが安いですか?

A2Bの25NZD/dayってHeartzとか、Atlasとかと比べて
めちゃくちゃ安いんですが、利用した人いますか?
50異邦人さん:01/09/16 23:10
>>18
>>22

 おおいに同意。

 先月末、クイーンズタウンのパークロイヤルに滞在して、
 スキーしてきました。

 日本に帰ってきたくなくなりました。

 雪はスキー場に行かないと積もってない。
 街中は、日本でいうところの、京都の晩秋って感じか?
 まぁ、さわやかですがすがしいって感じです。
 寒くて死ぬとかいう感じではない。

 帰りはオークランドからだったが、日本の10月くらいか。
 でも、確かに日差しはまぶしー!
511:01/09/23 20:26
ただいま。ニュージーよかったよ!!!!特にミルフォードサウンド。すごかったケプラートラックはもののけ姫の世界、感動した。夏にまたいきたい。
52うんこ:01/09/24 20:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
53てるてる:01/09/28 00:01
4年間クライストチャーチに住んでました。
Cashmere Hillの展望台までは大抵の観光客は行くでしょう。
が、その先の細い道を真っ直ぐ上っていくと(車などでね。)Sign of Takaheがあって、
そこを左に曲がって、より細い道を行くと、右側にもっと細い坂道が出てきます。
そこを上るとクライストチャーチ全体を見れます。
夜は、今はわからないけど、たぶん、Gateが閉められるので昼間に行って見てください。
私が一番好きな場所でした。
あとは夜、空港の裏のオラナパークの道をグングン行って適当に車を止めて外に出てください。
そこには、360度いっぱいの星空があります。ミルキーウェイそのままを見れます。
もちろん、流れ星なんて、見たい放題。^^
ただ、週末は怖いKIWI軍団が車のレースを繰り広げるので行かないで下さい。
クライストチャーチ以外では、WANAKAが好き。ルアーでマスが釣れます。
あと、テカポ湖にある日本食レストランの「サーモン丼」は最高!
丼の上だけじゃなく、ご飯の間にもサーモン刺身が入ってて、激うま!です。
あとWest CoastのPancake Rockというところもいいです。
崖がパンケーキのように岩が重なってできてるので、こういう名称なんですが、
荒波が崖に当たって、何百メートル(?)もある崖の上に水しぶきがあがります。
その一瞬だけ虹が見えたりして、感動です。
NZは基本的に何も無いけど、ゆっくり考え事をしたり、人間らしく過ごせるところで、
私はいつか、戻りたいぞ〜!(笑)
54異邦人さん:01/10/04 00:53
年明けにレンタカーを借りて、南島を3週間ほどぶらぶらする予定です。
モーテルの宿泊を中心にしていこうと思い、>41-42などのサイトで
調べてます。
Suite、Apartment、lodgeの違いはどういうものでしょうか?

Suiteはワンルーム、
Apartmentはベッドルームとリビングがあるもの
lodgeはちょっと豪華なB&B
といった感じでしょうか?
55異邦人さん:01/10/05 11:17
lodgeは最上級だと思います。食事付き。共用の大きなラウンジあり(暖炉がついていたりする)。値段も非常に高いでしょ? 僕は泊まったことがない。
B&Bは、僕が知る限りかなり質素。日本風に言えば民宿かな。
ワンルームはstudio。Suiteは最高級の部屋と思われます。お風呂がでかかったりする。
Apartment、は知らない。たぶん短期滞在用と思う。

spaとあれば泡風呂だよね。特にin room spa等と書かれていないものは共同です。共用の場合は海パン履いて入浴ということになります。旅が続くと、spaはなかなかありがたい。

多くのモーテルにはキッチンがついているので、小型のアイスボックスに醤油やバターや残った食料とか入れて移動すると便利だよ。
肉を食べるならscotch filetという部位がお奨め。ニュージーランド人はもっと硬い肉が好きらしいけど。
ラムチョップも塩胡椒でお試しを。日本じゃなかなか食えない味だと思う。

3週間もいるなら、プリペイドの携帯電話を買うと便利だと思う。100ドルくらいなので、帰るときは捨ててきても気にならない。携帯電話があれば車で移動しながらでも次のモーテル予約できる。
56異邦人さん:01/10/05 17:37
たとえば、
「12 studio sleep 1-3; 10x1brm sleep 1-4; 8x2brm sleep 5-7.」
とあれば、
ワンルームが12室あって、1人〜3人用。
1ベッドルーム(+リビング)が10室あってこちらは1人〜4人用。
2ベッドルーム(+リビング)は8室で、5〜7人用。
という事です。結構大きいモーテルですね。

「Fully equipped kitchen」
とあれば、鍋釜食器までたいていの物は揃っています。夕食を作って食べられます。
外国のスーパーで食材買って自分で料理するのも、結構楽しいよね。
57本当:01/10/05 20:19
彼女がNZで亡くなった。
未だに立ち直れないでいる俺。
なんで止めなかったんだ!>俺
58異邦人さん:01/10/10 00:44
>>57

 邦人がおいそれと犯罪にあうような物騒な国ではないから、
 やはり事故ってことですか・・・・?
59:01/10/13 13:55
>>54
もし、1人でたびをするなら、YHAもいいと思います。
旅の情報などいろいろためになる話を知ることができると思います。
1日につき日本円800円ぐらいです。おもってたよりもきれいで、キッチンもきれいでした。経済的だと思います。
もし自炊されるならステーキ肉がやすくておいしいです。ビール、ワインもおいしかったです。
もしたばこを吸われるなら、空港の免税店で買っていってください、もこうはめちゃくちゃたかいです。
60くらりねっと:01/10/18 17:03
11月中旬に1週間程行ってきます。
今回はハイキングがメインで「キーサミット」と「フッカー谷」の
ハイキングに行く予定です。どなたかこの2ヶ所をハイキングされた
方はいらっしゃいますか?情報がありましたらぜひ教えて下さい。
ハイキング以外にはミルフォードサウンドやクライストチャーチ、
クイーンズタウン、ワイトモ、オークランドでも自由行動をします。
ぜひ行った方が良い場所などあればそれもあわせてお願いします。
61異邦人さん:01/10/20 00:23
年末年始にNZに行こうと思っているのですが
南島だけをまわるか南島プラスオークランドのどちらにしようか迷ってます。
オークランドは行った方がいいですか?
それともクイーンズタウンに長くいた方が楽しめますか?
62:01/10/21 19:01
<<61
オークランドは特に何にもないと思います。
6361:01/10/22 23:52
>>62
ありがとうございます。考え直してみますね。
64キオラ:01/10/29 00:51
来年1月からクライストチャーチに4週間行きます。
そのうち3週間は留学。
フルタイムにするかパートタイムで午後に毎日観光するかで1ヶ月以上悩んでます。うーん・・・・。
65異邦人さん:01/10/29 21:36
レンタカーなしでの個人旅行は不可能ですか?
66異邦人さん:01/10/29 21:43
>>65
それは気になってたけど、長距離バスが発達してて数日間乗り放題パスもあるから不可能ということはないでしょう。
ただレンタカーの方が安いし、モーテルにそのまま置けるから悩ましいところ。
67CHCH:01/10/29 22:08
>>64
クライストチャーチをパートタイムにして毎日観光するなんて不可能じゃないかなぁ?
何がある?って、な〜んも無いもん!(笑)
68異邦人さん:01/10/29 23:11
>>60
フッカー谷もキーサミットもいいっすよ。
フッカーの方は2コ目のつり橋以遠に行くのなら要注意。
足場悪いし、経験者向けでしょう。

あと、クイーンズタウンから行くダートリバーのジェットボート
騙されたと思って行ってみな。
天気がよければ天国じゃ〜。
69異邦人さん:01/10/30 00:50
>>67
いや飽きたらエイボン川、というかハグラー公園でのんびりとか、
ブライトンビーチとか。いろいろあるかなと思って・・・。
701:01/10/30 09:05
>>65
レンタカーなしで、バスと電車で旅行したんだけど、レンタカーのほうがいいと思います。
途中奇麗な場所でとまれるし、でもバスでも途中で奇麗な場所やちょとした名所でとめてくれます。
毎日の予約などを考えるとレンタカーのほうがいいですね。自由きままで。
チャーチからグレイマウスまでの景色はすごくきれかったです。あそこで自分の好きな場所で
とまれたらなあと・・やっぱりレンタカーのほうがいいでしょう。でもレンタカーなしで不可能ってことは
ないですよ。
71異邦人さん:01/10/30 09:07
鹿肉のジャーキー
72CHCH:01/11/02 01:00
>>69
そうだね。あると言えばあるけど、ずーっとボーっとは辛いかなぁと思って。(笑)
けど、短期だったら、パートタイムにして、
クライストチャーチを巡るのも思いで作りになるね。
レンタカーとかできたら、もっと回れるけど、レンタカーのご予定は?
73異邦人さん:01/11/02 01:10
夜のマンチェスターST一見の価値あり
74異邦人さん:01/11/02 01:23
>>73
刺激強すぎ!危ないよぉ、あっこは!
7569:01/11/03 11:03
>>72
レンタカー必要かなあ、やっぱり。一人なんでバスでもオッケーかなと思うんですよね、安いし。
英語の勉強にもなりますし(*^_^*)
76Happy Red Socks:01/11/03 14:39
ニュージーランドと言えば赤い靴下はいてヨットしかないでしょ!
77異邦人さん:01/11/03 16:12
南島でヒッチをやったことがあります。
というのもクイーンズタウンからクライストチャーチ行きのバスは1日に2便しかないから。
NZの車は速いので(一歩町を離れると100k以上で飛ばしていく)、道端で手を振るよりも、ガスステーションや駐車場で頼むのがいいですよ。
NZの人は親切だから乗せてくれる可能性高しです。
ちなみに、ヒッチって英語の勉強にも最高ですよ。
78異邦人さん:01/11/03 19:46
ピアノレッスンのロケやってたカリカリビーチ。地平線にカンドーした!
79異邦人さん:01/11/03 20:06
>>77
オーストラリアでヒッチばかり狙った連続殺人とかもあったぞ。5年ぐらい前の話だが
まぁNZは長閑だが一応注意した方が…
80CHCH:01/11/03 23:06
>>75
バスかぁ。きっついねぇ。
どこまで観光したいかによるけど、本当に現地の人しか知らないような所にも行きたかったら
レンタカーは必需じゃないかなぁ。
ちなみに、CHCH仲間に「3週間昼間から毎日観光するのは、どう思う?」って聞いてみたら
全員、「辛いっしょ。」との答えでした。
「三週間、ボーっとするのは、ある意味、地獄だ」という意見もあった。(笑)
街、バライトン、ハグレー、サムナー、カシミア、リトルトン・・・などなど。
5日あったら回り切ってしまうという話も。(笑)
81異邦人さん:01/11/04 01:15
>>77
ヒッチハイクは危険だからやめろって
向こうの国自体が言ってるぞ。まだやってる奴いたのか…。
危機管理に乏しい奴だな。そんな危険なこと勧めんな、ヴォケ。
82異邦人さん:01/11/04 01:32
つまらん国だ。本当に何にもない。
83くらりねっと(60):01/11/05 11:34
>>68
情報どうもありがとう!!
今回は日本語の出来るハイキングガイドさんがついているので、
初心者向けのハイキングになるかと思います。

>あと、クイーンズタウンから行くダートリバーのジェットボート
>騙されたと思って行ってみな。
>天気がよければ天国じゃ〜。
自由行動の時間がわりとあるので、たぶん行けると思います。
ジェットボートなんて楽しそうですね。
色々とありがとうございました♪
84異邦人さん:01/11/06 18:33
レインボーズエンド
851:01/11/06 21:07
向こうでワーホリの人達がみんな言ってたけどオークランドより北がものすごくいい
らしよ。
86異邦人さん:01/11/08 10:07
オークランドのWayne Vellaには気をつけましょう。
87異邦人さん:01/11/10 01:30
>> 83 ダートリバーのジェットボートはショットオーバー川のみたいに
   岩場スレスレを走ったりグルグルターンしたりするスリル満点!の
   ヤツじゃなくて、ず〜っと川をさかのぼって行くの。
   その景色が本当にキレイなんだ〜。(ただし晴れの日の場合)
   途中にトイレはないので乗る前に水分をとるのはひかえましょう。
88異邦人さん:01/11/15 14:03
クライストチャーチの大聖堂の
裏側にあるマッサージパーラーは
結構よかったぞ、ジュリアとまたやりたい。
あっ間違えた会いたいだ。
89異邦人さん:01/11/15 19:52
北島の魅力って?オークランドは何もないんでしょ?経済的・時間的に
苦しければ南島に絞った方がいいの?
90くらりねっと(60,83):01/11/16 18:30
いよいよ、明後日からニュージーランドに行ってきます。
今回はハイキングがメインなのでお天気が晴れるといいな。
帰ってきたら、報告しますね。
情報を教えて下さった>>68さん、>>87さん。
どうもありがとうございました♪
91異邦人さん:01/11/25 23:57
もしブランドものを買いたいとか、NZならではのショッピングがしたいとかなら
オークランドじゃないと出来ません。オペラとかコンサートを日本よりかなり安くで見られたりもします。
オークランドを拠点にロトルアやワイトモに行ったり、少し足をのばしてトレッキングや釣りのツアーもあります。
デボンポートもいいところです。
92異邦人さん:01/11/26 00:01
でも年寄りやハネムーナーでも無い限りそんなもの求めにNZに行きませんよね。
やっぱ南島の方がいいかなー。南島の北端、ゴールデン・ベイ周辺がオススメです。
何にもせずにずーっといてたくなります。
93あんたさぁ:01/11/26 00:12
>>89
ロトルアで温泉にでもつかれば?
あんまり北島のこと知らないんじゃないの?
94異邦人さん:01/11/26 00:21
ベタですが、やっぱりクィーンズタウンは
とてもよいところです。
95異邦人さん:01/11/26 00:21
チャタム諸島

逝ってはいけません。何も無し。NZ人も存在忘れてる。
西暦2000年の初日の出を世界一早く迎えようと…。で、天候、悪っ。

ま、こんなバカは私以外いないでしょう。
96異邦人さん:01/11/26 00:50
>>95
バカですねー。
わたしは世界一初日の出を向かえる「都市」ギズボーンでバカ騒ぎの人の渦の中におりました。
しかし宿など取れるわけが無いので、オトナ四人で車中泊…。
辛かった。キリテカナワを見る元気も無かった。
9796:01/11/26 00:57
「世界一早く初日の出を向かえる」ね。スマソ。
アサヒビールの懸賞でもギズボーンのツアーがあったらしいです。
でも都市なんて笑っちゃうよねー。オークランド以外は全部町だよ。
98異邦人さん:01/11/26 01:14
レンタカーについての質問が上の方にありましたが…。

ワーホリ真っ最中で貧乏な人は安いのに変えられないので置いといて、
旅行で行く人は、大手のレンタカー屋でそこそこのクラスのものを借りましょう。
じゃないと、非常にコンディションの悪い、恐くて運転できないくらいの車がやってきます。
でも向こうはそれで結構普通なのよね。
帰国後、クレジットカードの支払いを見て後悔することは決してありません。
99異邦人さん:01/11/26 18:53
ニュージーランドに行くやつってなんか暗くてキモい。若いのに高い航空運賃払ってわざわざ人の少ないところに行って挙句にハイキングだぁ?よほど人間嫌いなのかね?
100異邦人さん:01/11/26 21:35
>>99
どっからそーゆー考えが出てくるのか?理解不能と思われ。
人間うじゃうじゃ中国、インドあたりに逝ってよし。
101異邦人さん:01/11/26 22:59
オークランドより北の海岸や気候にほれ込む私は、
南島より北島が好きなんだな。変かな?
102異邦人さん:01/11/26 23:02
>>99
考え狭いなぁ。つまらん人間だねー。
103>>99:01/11/27 02:01
だって人間嫌いなんだもん。
普段東京に住んでるし。
104くらりねっと:01/11/27 14:51
行ってきました!NZ。
フッカー谷とキーサミットハイキングはとても良い天気で
すごく気持ち良かったです!!
フッカー谷はMt.クックが頂上まで眺められたし、
キーサミットでは360度の壮大な雪山の景色が見れました。
残念なことに、Mt.クリスティーヌだけはどうしても頂上まで
みれなかったけど・・・。でも、すっごく良かったですよ。

テ アナウでは、洞窟で土ボタルを見ましたが、すごくきれいだったし
クィーンズ・タウンのショット・オーバー通りにある「BOM BAY」という
インドカレーのお店が美味しかった〜♪

>>99
ハイキングはすごく人が多かったですよ。
それに日本にはない美しい風景が見られるしね。
どうしてそんな考えだか、私にも理解不能・・・。
本当に良い国なのに、もったいないですね。
105異邦人さん:01/11/27 21:17
ニュージーランドのいいトコは、なんと言っても狭い国土に大自然が詰まってい
て見所たくさんなところでしょう。確かに日本にはないフィヨルドも氷河もあり
ます。
オーストラリアとかカナダだと国土が広いから、お金はあっても時間がないと
いろいろ見て回れない。その点、NZなら2週間もあれば、駆け足だけど見る
トコはちゃんと押さえながら南北縦断可能です。レンタカーならばなおさらです。
そして、たとえ一回の旅行で全部見てしまったとしても、また行きたくなるの
がNZのもっといいところです。
106異邦人さん:01/11/30 01:14
 オークランドの動物園で『KIWI』を見に行きました。
が、暗くてよく分からなかった(藁
 羊みて和みました。山の斜面にいる羊って何だっけ?メリノって
いうんだっけか?
 鹿牧場もやたらと目につきました。シカはイマイチ・・。
 あと、ニュージーランドワインはうまかったな〜。
 マウントクックとか、テカポ湖の辺りは天気がいいと最高ですね。
107異邦人さん:01/11/30 01:40
実はテカポの近くにあるプカキが大好き。
テカポの水がプカキに流れ込むところの色の混ざったところはとーても素敵。
長ーい用水路も夕暮れ時に行くと最高!
108異邦人さん:01/11/30 18:50
NZでキアという鳥を見ました。
緑色のオウムのようで羽根を広げると裏側がオレンジでとてもかわいかった〜♪
ポッサムというふくろねずみ(?)もかわいいけど、道路でひかれていることが
多くてかわいそうでした(涙
NZの交通規則で法定速度が100kmには驚いたよ。
109異邦人さん:01/11/30 21:04
テカポのゴミ捨て場にいるって噂の巨大人喰い兎は、ネタなのかな?
110異邦人さん:01/12/01 01:16
オレの韓国人の友達食われた(藁
111異邦人さん:01/12/01 02:31
>110
え,誰に?
112異邦人さん:01/12/01 02:32
Wayne Vellaでしょう。
113異邦人さん:01/12/06 16:25
マイナーな町だが
OAMARU  かなりほのぼのできていい感じ
114異邦人さん:01/12/07 00:42
>108
ニュージー国内をチャリンコで旅行していた時、よくキアに攻撃されました
11月頃から産卵→子育ての時期で動いているものを攻撃するそうです。
そんときは結構うっとーしかった
115異邦人さん:01/12/10 19:36
キアにまた会いたい!!!!!
116NZ人:01/12/11 01:30
針ネズミか針モグラかわからないけど
また会いたい!!!
117異邦人さん:01/12/13 10:15
ひつじの群れにまた会いたい!!!
ミルフォードサウンドで見たイルカとアザラシにまた会いたい!!!
キアにもまた会いたい!!!
NZ最高〜♪
118しるふぃーど:01/12/14 08:49
Aucklandの旅行代理店で Auckland/Christchrchの片道航空券が
107ドルで買えますよ。
119異邦人さん:01/12/14 17:02
ニュージーランドで一番と言えば人の情。いい人多いよ。
120異邦人さん:01/12/16 23:41
ここ数年若年層を中心に海外にどんどん移住して人口が減っているそうだ。観光だけが頼りなのにテロで観光客減ってきてるし・・・
121異邦人さん:01/12/17 00:25
>>120
NZってカジノが最大の収入原なんでしょ??
122 :01/12/17 01:20
オークランドで三ヶ月。穴場はいっぱいあるよ。
北もいろいろあるよ。北の最北端、あそこなんたっけ、人と一人いなくて、
海が3っつの流れで色がくっきり違って見えて、よかったよー。
モーテルで4人でめしつくったり、朝焼けをみにいったり・・・
朝焼けもすばらしく美しかったなー。

デボンポートもいい!オークランド郊外もなかなかいい。
スカイタワーのカジノもいいよ。
それから、クリスマスのオークランド、異常な盛り上がりで楽しかった。

タワーの
123つづき:01/12/17 01:21
すみません・・!

タワーのカジノ、いったことある人、もうけばなし、すり話求む。。
124異邦人さん:01/12/17 01:53
>>122
ええー!クリスマス、オークランドのどこ?イベントでもやってたの?
クリスマスは家庭で過ごすものだから、クイーンストリートも土産物屋くらいしか
やってなくなかった?(はたしてわたしが昔過ぎるのか)
125異邦人さん:01/12/19 02:17
 タワーのカジノ、入ろうとしたら警備員に止められたyo(藁
 背中にバッグしょってたんだけど、それがいけなかったらしい。
 結局入らずにタワーのホテルにチェックインしました。

 南島のまた〜りした雰囲気を堪能した後、オークランド行ったので、
あまりの都会振りにどっと疲れが出たよ。
 都内と大して変わらないね。ちょっと離れれば田舎だけど。

 クイーンズタウンくらいの町が旅行で行くにはいいかな、オレには。

 今度はレンタカーで廻ってみたいです。
 日本車多いですよね。
 なんか日本の中古車も走ってるみたいで、トヨタカローラ東京だとか、京都マツダの
ステッカー貼ってある車を見ました。
126>124:01/12/19 03:16
ごめんなさい、訂正。
クリスマスじゃなく、カウントダウン。ものすごい盛り上がり方。
大渋滞の車が、一台鳴らせばウェーブのように街中ファンファンなって
そのうちタワーで花火があがってみんなくるったように、陽気でファン
キーになってた。

クリスマスの日はしずかだった。お正月とおなじ。ただ、ワントリーヒル
だったかな、教会礼拝の後バーベキューとか。いかにもって感じで。

自分はバックパッカーにずっといたんだけど、1月1日からがそこらへん
3,4ヶ月で、一番街がしんだようになってました。

くりすますの10日前くらいのパレードも楽しかったな。ちゃちかったけど。
127異邦人さん:01/12/19 11:59
NZ行って騒いでどうするんだ、なんつったりして。
128懐かしいね。:01/12/19 13:07
>>125
NZで一番売れる車はカローラなんだよ。
日本の中古車を輸入してんだよ。
向こうでテレビみりゃ分かると思うが…。

>>123
5年ぐらい前、カジノタワーの上の高級住居地区に住んでいたマレーシア人が
留学生の間では有名だったなー。何でも家賃がわりに体を提供してシェア
させてもらっていた、日本人の女の子がいたことで話題になったよ。
129異邦人さん:01/12/19 16:12
あげ
130異邦人さん:01/12/19 16:14
131NZ人:01/12/21 02:23
NZで1985年のサニーに乗ってたよ
なんと$600で買いました
そして自分で整備して1年後に$1200で売っちゃいました
悪い人です^^

韓国人の女友達がCHCHのカジノで$9500、同じく韓国人の男友達が
$15000勝ちました 両方とも家が超お金持ちなのに・・・
でも、かなりおごってもらったなぁ
132異邦人さん:01/12/24 19:24
クイーンズタウンから、クライストチャーチまで
車で行くんですが、
この間でガイドブックにあまり載っていないようなオススメポイントってありますか?
133>>132:01/12/25 20:35
有名だけど、テカポ湖はホントに水が綺麗らしい。
134>>132:01/12/25 23:28
モエラキ・ボールダーもおすすめです。テカポ湖のルートとは違うけれど。
135異邦人さん:01/12/25 23:37
レスありがとうございます。

>>133
テカポ湖は行く予定になってますー。

>>134
何のことかわからなかったので、検索エンジンで調べてみました。
面白いですね〜。
他にもいろいろな情報サイトが引っかかったので助かりました。
136異邦人さん:01/12/28 14:10
クッキータイムというお菓子(スーパーやデイリーで売ってる)の工場が
クライストチャーチ郊外にある。失敗した製品が袋ずめで格安で売ってたよ。
3年前の話だけど。
137実話:01/12/28 14:32
知人が97年にオークランドで交通事故死しました。
138異邦人さん:01/12/28 17:05
>>135
テカポ綺麗だけど他に何にも無いよ。
しいて言えば、雑貨屋の隣のファーストフードのフィッシュバーガーと
ポテトが旨い!

俺がいた時は日本人ワーホリ連中五十人ぐらいが
コミューンみたいの作って地元からうざがられてた。
そりゃ、毎晩乱痴気騒ぎやられればねぇ…。
ユースにはそのシンパがいるから余計うざい。
139異邦人さん:01/12/28 17:36
>>138
情報どうもです。
テカポは道中に車で寄るだけなので、大丈夫です。

しかし、そういう日本人がいると、日本人のイメージが悪くなって
嫌ですねぇ。
140異邦人さん:01/12/28 18:37
>>137
ご愁傷様です。お亡くなりになられたなんて・・。(合掌)

NZは道路状況は良いのですが、田舎道になると片側一車線が当たり前で、
ガードレールどころか、舗装をしていない山道もあります。(スキー客注意!)
時々羊が柵から抜けてうろついている事もありますし、ポッサムの死骸もゴロゴロ・・。
日本よりははるかに車は少ないのですが、運転する方は、気をつけて下さい。
141NZ人:01/12/28 21:59
テカポは綺麗だけど 個人的には プカキのほうが好きかな
天気がいいと水面に山がくっきりと映ってるし
もっときれいなのが LAKE MATHESON 最高だったよ
142異邦人さん:02/01/04 18:34
新年あげ!
143異邦人さん:02/01/04 21:29
ダニーデンいいところ。
とても平和だったよ。マターリマターリ。
144異邦人さん:02/01/04 21:52
南島の南部の原野はいいかんじ。日本と植生が違い
ちょと他の惑星に来たみたいです。別に見に行くところでは
ないけど、車でミルフォードサウンドに行くなら、途中で
見れます。
145異邦人さん:02/01/05 01:34
ダニーデンに住んでました。小さい町だけど学生街だから余所には無い種類の活気があったね。

南島の南端に行きました。車で行ってもものすごい場所で、個人所有の農場の前に到着後
まだ歩いて20分くらいかかります。話のタネにどうぞ。
行く途中に、めっちゃ小さいバッパーがあります。羊のエサをやらせてもらえます。
ここも話のタネに是非どうぞ。
146異邦人さん:02/01/05 02:02
マリファナをゲットできるとこ知らない?
それほど厳しくはないよね。
147異邦人さん:02/01/05 03:18
>>146
都会(オークランド・クライストチャーチなど)だったらわりとどこでも手にはいるよ。私はホストマザーが吸ってた(W
でも、もし見つかった時には出来心じゃすまなくなるからやめときな。日本人留学生もわりと捕まってるみたいだよ。
148異邦人さん:02/01/07 09:53
リゾート系の良いホテルってすぐに予約埋まってしまうんですね・・・
どこも一杯で悲しい。一月前に予約するのは遅すぎるのか。

前回NZ行った時は適当にその日の宿を電話して取ってたから甘く見てた。
149異邦人さん:02/01/07 10:42
サマーシーズン(特にクリスマス〜ニューイヤー)とイースターのお休みには、いかなニュージーでもいっぱいになりますよん。現地の人が旅行するからね。
150異邦人さん:02/01/07 14:31
>>146
飲み屋に行けば、たやすく手にはいるけど、
絶対にやめた方がいい!
151NZ人:02/01/07 15:42
>146
語学学校の前でたむろしてると、怪しい人が売りに来るよ
夜のCITYでも買えるけど・・・
帰国の2週間前からはマリファナやるな
空港で犬が寄ってくるぞ(かすかな臭いで)
152異邦人さん:02/01/07 22:31
>146関係みたいなお話は危険な海外板でやってホスィ…
153a:02/01/08 18:48
age
154ウッチャンモナー:02/01/08 18:55

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) うーん、スカイタワーはどうでしょう??
 (    )
 | | |   \_______________
 (__)_)
155異邦人さん:02/01/08 22:56
南島のミルフォードサウンドあたりの氷河を見に行こうと思って
調べてたら、テ・アナウ行きのヒコーキが廃止されてるやんけー

大人しくZQNから逝くしかないのであった。
156ma:02/01/08 23:27
一人でニュージーランドを楽しむには
どうすればいい?
どこいけばいい?
ハイキングはツアーのほうがいいかな〜〜?
情報まってます(^^)
157異邦人さん:02/01/09 00:11
>>156
http://homepage2.nifty.com/keny/newzealand.htm

とりあえずこういうところでも読んでみ。
一人旅をしている人の日記とかはネットにたくさんあるよ。

「ニュージーランド 旅行記」とかで検索してみよう。
158ma:02/01/09 00:14
>>157
ありがとう!!
159:02/01/11 12:25
aga
160:02/01/11 12:32
予算みんなどのくらい持っていった?
161z:02/01/11 12:50
>>21
他の二つは、ウン湖とマン湖。
162異邦人さん:02/01/12 01:18
>160
何の予算だよ!
163異邦人さん:02/01/12 01:52
>>162
マターリ同意

というか予算どのくらい持っていくって日本語的に正しいのか?
小遣いくら?とか宿泊費・交通費・小遣込みで、まるごとハウマッチ?
とかいう質問が妥当なのかと。OKショプーを思い出してしまい、ちと鬱
164異邦人さん:02/01/12 02:15
>>163
OKショプーにウケました。
チャーチにある等身大のキョセンと握手して写真撮った人いるー?


I do! I do!
165164:02/01/12 02:17
I did だね…。まちがえタヨ!
166異邦人さん:02/01/12 02:43
ロブロイ氷河ウォークって、疲れますか?
167異邦人さん:02/01/12 03:04
わたしなんかヘリハイクで疲れたっちゅうねん
基礎体力の無い人はやめといたほうが
168異邦人さん:02/01/12 08:16
やっぱ結構辛いんですかね。
フッカーバレーは楽ですかね?
169z:02/01/12 08:34
>>162
飛行機代以外の予算!
宿泊費、お小遣い、食費のこと。

巨仙の店ってどこあるの?

バスでも南島、難なくいけるかな?

バックパッカーズ・ホステルに泊まる予定なんだけど
予約しないでいいかな?

あと日帰りでいけるハイキング(トレッキング)コース教えてください!

あと注意点もお願い!
170異邦人さん:02/01/12 08:50
>>169
とりあえず、この辺を読みましょう。


ニュージーランド日本語サイト
http://www.nyuujitanken.co.nz/

旅行記リンク
http://homepage2.nifty.com/keny/newzealand.htm


それと、ガイドブックの1つでも買ってみるといいですよ。
キョセンの店なんてどの本にも載ってます。
トレッキングコースも載ってます。
171z:02/01/12 10:02
arigatou!
172異邦人さん:02/01/14 11:37
ageageageageageageageageagehagehagehage
hagehagehagehagehagehagehagehagehagehage
173異邦人さん:02/01/15 20:26
Wayne Vellaに相談してごらん。
001−64−25−721−749
174異邦人さん:02/01/17 03:29
.
175z:02/01/17 12:45
レンタカーとバスのメリットとデメリット教えてください。
176異邦人さん:02/01/17 13:00
>>175
それは日本での場合と変わらないような・・・
177異邦人さん:02/01/17 13:36
175についてはレスつけないようにお願いします

【1:813】☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレPart3☆ を見てください
ここの811=zはインドスレッドその他で荒らし行為を行っている模様です
13時前後に多数のスレッドで荒らしが発生しています。

>>175
お前死ねよ
178異邦人さん:02/01/19 22:42
あげ
179異邦人さん:02/01/21 18:17
5年前にChristchurchに留学していました
旅行も週に1回のペースで経験出来て、良い思い出になってます
お勧めはやはりミルフォードサウンドのトレッキングでしょう
今週行く予定だったけどチケットが取れなくて、ハワイに行くことに…
来年は必ず行きたい

☆乗馬は格安で、何時間も出来て良い(当時40ドル)
☆スキューバーライセンスは、英語だけどわかりやすい(当時350ドル

当時は治安が良かったけど、私はちかんに合いましたよ…無事だった!
けっこう珍しいとか…、言ってたな?

180異邦人さん:02/01/22 03:26
>>179
乗馬って、お尻が痛くなると聞いたんですが、どうですか?
181異邦人さん:02/01/22 19:24
>>180
お尻だけでなく全身筋肉痛。
182異邦人さん:02/01/23 01:44
ロブロイ氷河ってどれくらい疲れますか?
183異邦人さん:02/01/24 08:24
オラナパークに行ったことある人いらっしゃいますか?
少し遠いので行こうかどうか迷っています。
184CHCH:02/01/24 22:40
オラナパーク行ったことある。
ただのしようもない動物園って感じ。(Kiwiは要るが感動薄)
お勧めできません!
185異邦人さん:02/01/25 11:17
>>184
そうですか。
日本でサファリパークに行った方がマシってことですかね?
186異邦人さん:02/01/25 13:56
AGE
187chisato:02/01/25 21:54
2月からNZにファームステイをしに行きます。受け入れ先で英語の簡単な歌を
歌いたいのですが、何を歌っていいか分かりません。
日本でよく知られている歌で、NZの人もよく知ってる歌って誰か教えて下さい。
188異邦人さん:02/01/26 18:49
age
189異邦人さん:02/01/27 04:20
>>187
スキヤキソングがいいらしいです。
190異邦人さん:02/01/30 11:56
age
191ワカティプの風:02/01/30 21:41
大自然に抱かれて、心の旅をしてみませんか?
透き通る水、爽やかな風、明るい陽光。
日常で忘れかけていた何かが見つかります。

僕はニュージーランドに13年、
現在は南島のクィーンズタウン在住10年目です。
四季を問わず、「自然が優しい国」へ、是非いらして下さい。
192異邦人さん:02/01/31 23:01
ほぅ、よろしいですな。
ただ正直な所、住んでしまうとNZ飽きませんか?

FROMこんな考えじゃ日本の都市圏以外住めなさそうな人
193異邦人さん:02/02/01 21:20
5年前くらいに行ったことがあります。
北島ならBay of Islandsがお勧めだと思います。
あとCape Raingaと90 miles beachがよかったです。
南島には時間がなくて行けなかったのが残念。
194異邦人さん:02/02/08 00:48

                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) ./ /  < age
                  /  愛 _二ノ    \__________
                 //   ミ
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ

195異邦人さん:02/02/08 06:31
放浪なら、
(1)寝袋持ってけ(夏なら蚊除けネットあればどこでも眠れる。)
(2)テントはいらない。(トレッキングでは余計な荷物。山小屋使用ね。)
(3)レンタカー要らない(登山口に戻れないでしょ。)
(4)ヒッチ安全(田舎はね。)
(5)ミルフォードトラック?(日本人多し。周りにイイトコイパーイあるよ)
(6)とにかく、飛行機以外予約無しで行け!
以上、全て夏の話ね。
196 ◆NZ..JRpc :02/02/08 23:23
3月上旬に、卒業旅行を兼ねて友人と二人でNZに行こうと計画しています。
一昨年の8月頃にやはり友人と2人でNZを回りました。
そこでNZの虜になり、学生最後の海外はやはりNZしかないだろうと。

そこでちょっとお聞きしたいのですが、
前回同様、今回も各地のYHAを渡り歩こうと考えています。
前回は南半球のオフシーズンだったこともあり、YHAの予約は(ロトルア以外は)スムーズに取れたのですが、
3月という時期はやはりYHAを利用される観光客は多いですかね?

この時期にYHAを利用されたことのある方が居ましたら、状況など教えていただけると大変ありがたいのですが・・・


いきなりで図々しいのですが、宜しくお願いします。
197異邦人さん:02/02/10 22:54
age
198NZ:02/02/11 14:05
ネイピアは、天気も良いし、最高〜だよ。
ずっと、私の中では、
テカポがNZの中で1番だったけど、
年末にネイピアへ行って、
今は、1番、ネイピアです。
199異邦人さん:02/02/11 15:14
NZ/JLが混んでる・・・逝けるのだろうか

つかTE ANAUっていつのまに定期便なくなったんだ
200異邦人さん:02/02/11 20:39
>>196
YHAにこだわる日本人が多くて残念ナリ。バックパッカーズに泊まってみて!
バックパッカーズばっかり乗ってるフリーのガイドブックがそこらへんにあります。
オーナーの宿紹介とか、利用者の満足度とかが乗っていて、
その中から良さそうな宿を見繕って電話をかけるワクワク感はたまりません。

予約も若干取り安いかも?オーナーの個性溢れる宿に是非泊まってみて欲しいな。
あ、でもテカポはYHAがお約束のようなので、それも可。
大都市以外のYHAはバックパッカーズが兼任してる所が多いです。

行く予定地を教えてくれたら推薦はしてあげられるよ。(あくまで個人的な)
きっと他のみんなも自分のオススメを持ってると思うしね!
201200:02/02/11 21:41
時期についてのこと書いてなかった…。ごめん。
ベストシーズンは2月がピークで3月はその続きです。
でも不思議なことに、よほどの観光地でなければ予約が取れないなんてことは無いはず。
早め早めに押さえるようにすればきっと大丈夫。
202ワカティプの風:02/02/11 22:01
191番のものです。
テ アナウの定期便は、2年ほど前に廃止になりました。
また、マウントクック空港も、氷河着陸の遊覧だけになり、
クライストチャーチ、クィーンズタウンを結ぶ定期便は、
先月14日を以って廃止になりました。
長距離バスが発達しています。
YHAも良いのですが、是非バックパッカーズや
B&Bを体験して下さい。ホテルでは味わえない触れ合いがあります。
ヒッチハイクは、先日北島で事件があったので、お薦めしません。
レンタカーは、スピードに注意して下さい。
それでは、大自然と人々の暖かい心が、皆様をお待ちしています。
(ニュージーランド在住13年、ワカティプの風)
203196 ◆NZ/.1Mt. :02/02/11 22:06
>>200−201
アドバイスどうもです!
バックパッカーズも考えないではないのですが、
前回泊まったオークランドのパックパッカーズの印象があまり良く無くて・・・
なんかキケンな香りがプンプンしてて・・・
すべてのBPがそうとは限らないんでしょうが。

前回は、新しい土地につく→次の宿の予約を取る
っていうサイクルだったです。
今回はもう少し早め早めでアポ取って行った方がいいようですね。

とても参考になります。
ありがとうございす〜。
204200:02/02/12 00:08
>>203
そういえばオークランドやウェリントンはYHAに泊まるのが無難と聞きますね。実際自分もそうしていました。
202さんがおっしゃるように、予算があれば、一泊B&Bを予約してみて下さい。
日本では信じられないような部屋に泊まれたり、オーナーが朝食を準備してくれたりします。
(ただし自炊はできません…)

>>202
もしかして、某飲食店を経営されておられますか?
QTはほんとにきれいな所ですね。
205異邦人さん:02/02/12 20:27
そういえば誰かワインヘスチヴァルに逝った人いますか?
23/24にオークランド近郊デヴォンポートでも行なわれるようですが。

ワイン(゚д゚)ウマソー
206異邦人さん:02/02/13 12:53
英語の勉強してるならB&B。話好きなオーナーが多いからタメになるよ。
言い換えれば、全く話せない人なら避けた方がいいかも。向こうが嫌かも。
207200:02/02/13 14:51
>>206
嫌なんて言われるとシャイな日本人としてはせっかく踏み出した足が止まると言うもの。
日本人慣れもしてるし、面倒見もいいから、最低限のマナーさえ守れば大丈夫だよ。
一番大事なのは、民宿であってホテルではないということです。
最低限のマナー?
・Thank youと言おう
・最初にお家を案内してくれるので、それ以外の場所には入らない
・他のゲストににっこりしよう
・チェックイン、アウト、門限は守ろう
208 ◆NZ/.1Mt. :02/02/13 19:08
B&B、かなり良さそうですね!
ただ、ちょっぴり宿泊費が割高ですよね・・・
食事つきなら無理ないか・・・
ふむふむなるほど・・・と。

ところで、3月頃のNZの気候ってどんな感じですかね?
一応、今のところ関空〜オークランド〜(略)〜クライストチャーチ〜オークランド経由で関空
っていう感じで予定立ててるんですけど、日中でもTシャツ1枚ではちょっと厳しい感じですか?
209異邦人さん:02/02/13 19:26
2週間NZに行ってきて、昨日帰国しました。

>>208
日中の晴れているときは、Tシャツ1枚でOKですが、
朝晩や日陰は寒いので、それプラス長袖Tやフリースなどがあると対応できますよ。
210 ◆NZ/.1Mt. :02/02/13 19:33
>>209
おお、お帰りなさい!
リアルタイムな情報、どうもです。

てことは、軽いアウターがあればいいってことだな・・・
ふむふむなーるなーる
211ヒツジさん:02/02/14 19:56
ニュージーに夏でもシュラフ(寝袋)は必要?
ちなみに南島なんだけど。

ニュージーランドドルってどこで両替した?

お金の持ち方(例えば、現金、トラベラ、カード)どのようにした?

212異邦人さん:02/02/14 20:27
>>211
寝袋?
どんな宿に泊まるの?バックパッカー?

ドルはNZの空港で変えました。

お金は全部現金で持ってました。
ホテルはカードで支払い。
213ヒツジさん:02/02/15 01:06
>>212

主にユースだね。
214異邦人さん:02/02/15 01:57
寝袋、いります。掛け布団ないとこばっかですし。
薄手のでいいので持っていきましょう。朝と夜はサムイです。
215 ◆NZ/.1Mt. :02/02/15 02:23
>>213
自分、冬にNZ行ってユース使ってたんですけど、
フロントに言えば掛け布団貸してくれましたよ。
無料で。
216異邦人さん:02/02/15 02:25
>>215
あるとこと無いとこありますよ
217 ◆Beer.T6g :02/02/15 02:26
>>216
あ、そうでしたか!
すんません。

折れツイてたんだなぁ。
218 ◆NZ/.1Mt. :02/02/15 02:41
トリップマチガエタ・・・
219異邦人さん:02/02/15 23:08
>>205
ワインフェスティバル、友人に聞いたところ、
一度にいろんなところのワインが飲めるので楽しいそうです。
当たり前だけどお金いります。タダじゃないそうです。なーんだ。
220異邦人さん:02/02/15 23:13
タダじゃないらしいね。つかオフィシャルグラス代もかかるらしいよ。
でもグラス一杯くらいは安いもんでしょう。あとは料理も中々のものが
出そう・・・あー絶対一度は逝くっす
221ヒツジさん:02/02/17 16:35
南島をしかもクライスト以外を夜ドライブするのは危険かな〜?
222異邦人さん:02/02/17 17:38
クイーンズタウンを16時くらいに出発してクライストチャーチに
移動したことがあるけど、別に危険ということはなかったと思う
なあ。まあフリーウェイだからかもしれないが。

ただ道は真っ暗だから、相当集中しないとセンターラインをはみ
だしそうだった。
223異邦人さん:02/02/17 22:51
夜はポッサムとかウサギとかの小動物を轢きそう。
224異邦人さん:02/02/17 22:52
>>221
むしろクライストチャーチのほうが危険かと。
田舎は逆に安全でしょう。
225異邦人さん:02/02/18 00:43
>>224
夜中はクライストチャーチ市内の方が危険です(特に金土日)
よくバカな若者に煽られました レースをしたかったようでした
そういうバカは少し相手をしてやると おとなしく何処かに消えていきます
226異邦人さん:02/02/18 01:03
NZって、オマーリサンがあまりいないんでしょ?
227異邦人さん:02/02/18 01:11
>>1
まだ遅くはない。
ラグビーかタッチフットを日本でチョットかじってから行け。
現地のものどもから熱烈歓迎されるよ。
228異邦人さん:02/02/18 01:20
>>221
明かりは皆無なのでドライブという名に値するかどうか…。

>>227
もともとそういう質問から始まったんですね。
229異邦人さん:02/02/18 11:05
私はワーホリで最初クライストチャーチに来月行く者なんですが、
主要都市以外で住みやすい所を教えてください。(NZ初心者です)
>225さん、夜中以外は普通に安全ですか?
230異邦人さん:02/02/18 11:56
クイーンズタウンオススメよ。
231ヒツジさん:02/02/18 15:07
レンタカーで行くんだけど
ニュージーの詳しく道路が書かれてあるホームページないんですか?
最初はテカポ行くんだけど...。

標識でこれは覚えとけっていうやつありますか?

あと、みなさんお金はどのようにしてもっていきましたか?
例えば日本からはお金をあまり持っていかず向こうのATMでおろしたとか、
日本でTCにかえたとか、向こうでTCにかえたとか。
日本のANZ銀行で両替したとか、それとも向こうか、などなど。
お金の体験談もお聞かせください。
232異邦人さん:02/02/18 15:34
道路マップは、現地で買ったほうが良いよ。
レンタカーを借りる店で、置いてある可能性が高いから
そこで買うといい。
そもそも、道は単純なのでマップ無くても何とかなる程度です。
ただクライストチャーチ周辺などは多少入り組んでいるのでマップ必要かも。

標識よりも、ランドアバウトという交差点の仕組みを覚えておきましょう。
どのガイドにも載ってます。

お金はいつも向こうの空港で替えてます。
って少し上にも書いたんだけど・・・
233マオリ:02/02/18 17:42
NZではTCってどのくらいの範囲で使えるの?
234マオリ:02/02/18 17:44

どのくらいTCに替えたかも教えて!
235異邦人さん:02/02/18 17:46
向こうで日本でいうライブハウスみたいなやつある?
236異邦人さん:02/02/18 17:50
どれくらいお金とかTCに替えたなんて質問、意味ないでしょう。
人によって予算は違うんだから。
高級ホテルやレストランを渡り歩けばお金はかかるし。
237225:02/02/18 18:33
>>229

昼間は普通に安全でしたよ
クライストチャーチはとても住み易いところでした
あとよかった街といえばNewPlymouth(北島)とかBlenheim(南島)も
住み易かったですよ NewPlymouthはちょっと危ない人
も多いけど。
238異邦人さん:02/02/18 19:55
>>231  ちとヘタだし、別に憶えとけということでもないが。
見れば分かるかと思われるし、単にNZらしいなっていう標識

┏━━━━━┓
┃ ∧  .   ┃
┃  ||  │  ┃   2車線の道路でも橋は1車線分しかないことが多く、
┃  ||  │  ┃   この標識で優先側が決められている。これの場合
┃  ||  ↓  ┃   自分がいる方が優先。
┗━━━━━┛

あとはスピードの標識で表示が速度でなく「LSZ」て書いてあるようなものとか。
これって法定速度で走れって意味でよかったかな。
239異邦人さん:02/02/18 21:11
>>233
わたしも教えて!
240NZ人:02/02/18 23:30
MAPは現地で買うのが絶対にいいよ
オレは個人的にNewZealand Road Atlasが好きですけど
日本に帰る時に自分のお土産になるしね
行った場所をチェックしておいたりしてね

都市の地図は必ず買った方がいいでしょう
たしか$3〜5だったような…
241異邦人さん:02/02/18 23:35
>>232
ランドアバウト  ×
ラウンドアバウト ○
カタカナにするのもどうかと思うが
(Roundabouts)
242異邦人さん:02/02/18 23:37
TCは日本円で持っていくことをお勧めします。
NZのランダバウトはきれいな円形が多いからまだ楽なほう。
本家イギリスやオーストラリアは変形なのが多いからね。
まあ、右側からクルマが来たら止まることと、サークル内に入
ったら止まらないことを気を付けましょう。
243異邦人さん:02/02/18 23:58
>>241
どちらも間違いではないでしょう。
英語的に表記すると「ランダバウト」が最適かな。
244異邦人さん:02/02/19 00:00
>>235
ライブハウス、都市部にはあります。
でも出し物によっては危険ナリ。アジア人きらいな若人多し。
245異邦人さん:02/02/19 00:22
>>242
>TCは日本円で持っていくことをお勧めします。

えっ?どうしてですか???
246異邦人さん:02/02/19 00:39
>245

私も日本円のTCで持っていきます。日本でNZ$の現金を両替できる場所は
非常に少ないですし、現地で日本円の現金で両替するよりTCのほうがレート
がいいですからね。NZ$はマイナーな通貨なので、現地で両替するほうがメ
リットあるんです。
247異邦人さん:02/02/19 01:25
>>246
ん??
日本のTCで向こうの買い物したりするってこと?
NZ$じゃなくてもいいの?
248異邦人さん:02/02/19 02:05
TCは買い物の為ではなく、大金を持っていく時の安全性とレートの良さで
持って行きます  もちろんTCで買い物もできるよ 普通のデイリーや
スーパーでは使えないけどね
249異邦人さん:02/02/19 11:29
NZでも少し大きなスーパーならクレジットカード使えるよ。
チップの習慣もないし、あまり現金が必要な場面って少ない気がする。
250異邦人さん:02/02/19 12:07
カードはサインしたりするのが面倒。
屋台で買い食いする楽しみが無い。
251異邦人さん:02/02/19 12:20
サインするのがそんなに手間ですかぁ?
252異邦人さん:02/02/19 13:11
適当にカフェに入って、チャチャッとアイスクリーム買ったりするときは。
ホテルとかは全部カードで払ったよ。
253異邦人さん:02/02/19 13:12
レジ待ってる人が多い中で、カード使ったりサイン使ったりして待たせてしまうのは
個人的にあまり気分良くないです。
でも、人それぞれだし、別に良いんじゃないですかね。
254異邦人さん:02/02/19 13:14
NZのお札ってプラスチック製なんだよね。
初めて見たとき、透かしの部分が透明で驚いた!
255異邦人さん:02/02/19 13:26
うんにゃ、NZもかーなりカード社会だから、それが普通だよ。
エフトポスなんて、便利だけど手間かかるシステムもあるし、
別にカード使って文句言うヤツはいない。

逆に慣れない小銭をサイフ広げて探してる旅行者が迷惑だよ。
256異邦人さん:02/02/19 14:07
>>255
>逆に慣れない小銭をサイフ広げて探してる旅行者が迷惑だよ。

確かにそれは迷惑だ。
でも俺は慣れてるからすぐに出せるから問題ない。
よってカードより小銭が速い。
ていうか屋台じゃ小銭使えないでしょ?
257異邦人さん:02/02/19 14:07
X ていうか屋台じゃ小銭使えないでしょ
〇 ていうか屋台じゃカード使えないでしょ
258異邦人さん:02/02/19 14:08
バックパッカーもカードで生活してるのか?
259異邦人さん:02/02/19 14:11
>>257
ワラタ、コーヒーこぼしちまっただよ。
260異邦人さん:02/02/19 14:17
>>259
何が面白いんだ??
261異邦人さん:02/02/19 14:22
>>256
ってゆうかNZに屋台ないだろ
262異邦人さん:02/02/19 14:23
>258
ユースで同じ部屋だった子、アメックスのゴールド持ってた
263異邦人さん:02/02/19 14:24
>>261
クライストチャーチの大聖堂前とか、アートセンターの週末とかあるじゃん。
264異邦人さん:02/02/19 14:25
カード使えないようなローカルな店に行くのが楽しいんじゃん。
265異邦人さん:02/02/19 14:28
まっとうな店ならどこでも使えるよ。
逆に使えないのはよっぽと田舎かアブナイ店だ。
266異邦人さん:02/02/19 14:34
羊、羊、羊、羊ばっかだあの国は
267異邦人さん:02/02/19 14:36
Night'n Dayとかのコンビニでカード使って買い物する気にはなれんなぁ。
なんか観光者くさ過ぎるっていうか。
268異邦人さん:02/02/19 15:30
>231 私は長期滞在だったのでこっちでシティーバンクで口座作っちゃって
     NZのATMでおろす。
269229:02/02/19 15:44
230,237さんありがとうございます。
まわってみようと思います。
270異邦人さん:02/02/19 19:12
ユースでTCつかえるかな〜??
271異邦人さん:02/02/19 19:20
ここのスレによく来る“アサクボン”さん???いらっしゃいます?
いたらお返事お願いします。
272異邦人さん:02/02/19 21:57
>270
使えたよ.
273異邦人さん:02/02/19 22:04
>>272
ARIGATOU!
274nanasi@kurumania:02/02/19 22:16
NZでクルマ買おうとおもってるんですけどどんなのがうってるんでしょうか?
日本車でぼろっちいのがおおいってのはしってるんですけど具体的な車種や年式
をしりたいんです。ふっるーいZCARやRX−3なんかもまだまだうってるんですか?
板違いかもしれませんがよろしくおねがいします。
275異邦人さん:02/02/19 22:17
12万円持って行くとしたらお金とTC
あなただったらどうふりわける?

お金→?万円
TC→?万円
276異邦人さん:02/02/19 22:31
ルームメイトってすぐ見つかるものですか?
時期的に見つけにくい時ってありますか?
最初、ユースホテルに泊まるのですが、その後の滞在地を決めてないので。
277異邦人さん:02/02/19 22:34
>>275
俺なら全部現金。
こないだ15万現金に替えてずっと持ってた。楽。
278異邦人さん:02/02/20 00:05
>274
NZでクルマ買うと高いよ〜。日本の中古車の5倍から10倍。
友だちは日本から船で取り寄せた。
279異邦人さん:02/02/20 00:20
>>274
10年前の平気で売ってる。
BPの張り紙でも安く売ってるよ。
旅行者から旅行者へと何人にも乗り継がれて。
探せば程度のいいのが見つかる。
あと長期のレンタルもある、3ヶ月とか日本では考えられないにゃ。
280異邦人さん:02/02/20 00:28
>>274
このスレの131に書いてあったよ
281異邦人さん:02/02/20 00:35
>>276
すぐみつかる。
BPの張り紙とか、日本語学校、新聞なんか。
あとその辺歩いてる日本人つかまえて教えてもらえばいい。
海外に住んでる日本人ってなぜかやさしいんにゃ。
行ってらっしゃい。
282nanasi@kurumania:02/02/20 13:11
ありがとうございました。
希望としてはもっとふるいのがいいんですけどね
283275:02/02/20 13:20
全部現金はこわいな〜〜。

ところで今週NZ行くんだけど(南島)
どんな服装で行けばいいかなあ〜?
284異邦人さん:02/02/20 13:32
>>283
ちょっと前にその話題出てるから、とりあえず過去ログは全部読もうよ。
285異邦人さん:02/02/20 16:09
ヤフーのAUS&NZの天気コーナーが参考になるよ。
あと、ライブカメラで街頭の様子を観察するとよい。
286異邦人さん:02/02/20 19:17
NZって一方通行とかあるんですか?
287異邦人さん:02/02/20 19:50
もちろんある。
288異邦人さん:02/02/20 22:38
クライストチャーチのFoley Towersにとまった事のある方、
又は知ってる方、どういう感じの所か感想を教えてください。
289異邦人さん:02/02/20 23:58
>285

NZって、一日の中に四季があるといわれるくらいだから、
日本と同じ感覚だと辛いかもね。昼間なら短パンとTシャツで過ごせても
日没後はあっという間に寒くなる。
290異邦人さん:02/02/21 11:29
NZの冬ってマフラー、コート必要?本なんかの平均気温見るとそう寒くもないような。
291異邦人さん:02/02/21 11:46
>>290
必要だったら向こうで買えばいい。
292異邦人さん:02/02/21 14:50
ニュージーの天気予報見てたら雨が多い...。
ニュージーは予報が雨でも晴れることはあるん?
293異邦人さん:02/02/21 15:17
>290
平均はあくまで平均なのさ。一日の寒暖の差が激しいってこと。
294異邦人さん:02/02/21 15:21
>>292
こないだ行ったときは、予報ではかなり雨だったんだけど、全然晴れてた。
飛行機がクライストチャーチにつく直前「クライストチャーチは雨です」
とアナウンスしてたのに、晴れてた。
295異邦人さん:02/02/21 17:27
>>294
ありがとう!
よしっ!晴れるーー!!
296異邦人さん:02/02/21 17:53
逆の可能性もあると思うから、運でしょう。
297異邦人さん:02/02/21 21:36
ガソリンスタンド(ぺトロールスタンド)ってけっこうある?
298異邦人さん:02/02/21 22:11
>>297
田舎町には無いし、街にはある。
どこに行くかによって回答が全然違ってくるので、
それを書かないと答えられない。
299異邦人さん:02/02/21 22:26
今の時期のオークランドは、朝は天気がよくて昼前に雨、あっという間にあがってまた晴れっ感じかな。
雨といっても霧雨程度で、シャワーとかミスティーとか言ってます。
300異邦人さん:02/02/21 23:14
>>288
フォーリータワーズはCHCHの中でもいい方のBPです
日本人のワーホリ君がバイトでいるんじゃないかな
301異邦人さん:02/02/22 00:29
初心者はバガボンドにしとけっ
きれいでいいよ
302異邦人さん:02/02/22 00:37
>>298
テカポやマウントクックやクイーンズタウンとかティ・アナウとか
303異邦人さん:02/02/22 00:40
>>302
マウントクックには無い。
正確にはあるけど、インターナショナルカードを使うときは
電話しないといけないので英語が得意じゃないと使えない。
304異邦人さん:02/02/22 01:32
ダニーデンあたりのスタンドで飲んだコーヒー(゚д゚)ウマーだった。何の変哲も
ない普通の機械のコーヒーだったんだけど。

いや、だからなんてことはないです。ただこちらからZQNへ入るんなら
この辺でいっちょ入れておくと(・∀・)イイ!かも、ということです。
305異邦人さん:02/02/22 01:36
ZQNという表記はわかりにくいと思うぞ。
306異邦人さん:02/02/22 01:37
>>304
ダニーデンはカタカナで普通に書いてるのになぜZQN?
307異邦人さん:02/02/22 08:59
みんなトレッキングのときなに持って行った?
そのときの飯ってどうしてた?
308異邦人さん:02/02/22 11:08
>>307
トレッキングって言ったっていろいろあるでしょう・・・
3日かかるのもあれば、1時間で終わるものもある。
場所によっても違う。

なんでもかんでも質問しないで、少しは調べたらどうでしょう?

検索エンジンで、「ニュージーランド 旅行記」って調べるだけで
いろいろな人の日記が見れますよ。

数時間程度で終わるトレッキングの場合は、
サンドイッチなどを買っていって弁当にすることが多いです。
場所によっては、ピクニックランチといって、その為に売っている弁当もあります。
309異邦人さん:02/02/22 14:43
>301 バガボンドってホテルの名前ですか?
310異邦人さん:02/02/22 17:38
>>309
バガボンドは日本人に有名なBPです。朝はパンも出してくれます。
長期滞在が許可されていないので(一週間)、わりにきれいに保たれています。
あんなきれいなシャワールーム見たこと無かった。ステンレスが輝いてたよ!

女の子には、名前忘れたけどWomans onlyのBPがあって、そっちがおすすめ。
男の子がいないだけでかなり雰囲気変わるよ。
311異邦人さん:02/02/22 22:00
310さん、ありがとう!利用してみます。
312311:02/02/22 22:22
womans onlyのところいいな。誰か知ってたら名前教えてくださーい。
313異邦人さん:02/02/23 22:12
ニュージーランドのおみやげでおすすめってなんですか?
来週から両親がいくんですが、指定しないと意味不明の
Tシャツとかかってこられちゃいそうで。
ちなみにいままでもらってうれしかったおみやげはエジプトの塩・
ニューカレドニアのカヴァシロップなど。あとは現地の食材なんですが、
ニュージーランドは厳しいときいたんですが無理そうでしょうか?
314異邦人さん:02/02/23 22:27
>>313
つまり、食い物が欲しいのかな?

だったら、ハチミツとかおいしいよ。
マヌカハニーでも買ってきてもらえば。
315異邦人さん:02/02/23 22:45
オールブラックスのキャップ。

というのはウソで、ニュージーのバターはウマい。
空港の土産物屋で売ってる缶入りのバターがお手軽でいいよ!
ハチミツでもなんでもスーパーで買うのよりは高いけど、
帰り際に買えるから旅行者には便利だよね。

あと、ごく一部で有名なTimTamのチョココーティングのクッキーとか。
316異邦人さん:02/02/23 22:49
オリーブオイルは評判が良かった
317異邦人さん:02/02/23 23:42
>>315
>あと、ごく一部で有名なTimTamのチョココーティングのクッキーとか。

あ、それ有名なんだ?
こないだ、スーパーで良さそうなお菓子を選んで買ったときに、
それが入っていた。
クラシックブラックというのを選んだ。
日本までもって帰ってきてから食べたんだけど、かなり美味しかった。
318313:02/02/24 01:11
>314-317
ありがとうございますー!甘いものは苦手なので缶入りバター
頼んでみますね。
319異邦人さん:02/02/24 11:14
NZ行く時どこの航空会社使っていくらくらいで行ってますか?
どこが一番安いでしょうか?
320異邦人さん:02/02/24 11:21
>>319
それはここで聞かなくてもわかるんでない?

ここでは、普通に調べてわからないことや、ガイドに載っていないことを
情報交換することに価値があると思うんですが。
321異邦人さん:02/02/24 17:38
>>320
値段はともかく、各航空会社を使ったときの機内食の味、乗り換えの待ち時間、などなど。
そういうの話せばまた楽しい鴨。

私はやっぱりエアニュージーです。フィジーで乗り換えするだけでも苦痛なのに、ぐるっと遠回りなんてしたくないよ。
322異邦人さん:02/02/24 18:04
>>321
タイ国際航空の機内食はヤバイすよ。
寝起きでカレーはちょっと
323異邦人さん:02/02/24 21:21
安いチケットで乗り換えするより多少プラスして直行便がいい。
324異邦人さん:02/02/25 02:13
NZの場合、多少プラスどころか、倍額近くなる場合もあるしね・・・
もう少し安いといいんだけどな…NZ航空
325異邦人さん:02/02/25 02:21
NZ航空だと18マンくらいで、他だと8万とかあるもんね。
でもNZ航空でも飛行機つらいのに、もっと長く、もっと設備&飯が
まずくなると耐えられない・・・

NZ航空のエコノミーのヘッドレストがかなり助かる。
326異邦人さん:02/02/25 10:02
ヘッドレストってなんですかー?
327異邦人さん:02/02/25 12:09
>>326
http://www.google.com/
「ヘッドレスト ニュージーランド航空」
で検索。

わからない言葉があったらまず検索エンジンにかけるのが常識。
328異邦人さん:02/02/25 23:39
パッキンで売ってたキウイフルーツのチョコが好きです
また食べたいなぁ 安い時$1.95で売ってたし
329:02/02/26 01:17
NZ→日本なら往復5〜7万でいけるのよ。NZに住んでて学割りすごいからね。
日本は高すぎ。ある意味ボッタクリ?!
330異邦人さん:02/02/26 01:30
>>329
学割使ってもNZドルで1000ドル以上。現地の普通の稼ぎではおいそれとは出せません。
そう考えると、日本の価格はそれほど高くないのかもよ。
331異邦人さん:02/02/26 01:33
などと書いてたら、友達のお母さんが日本から遊びに来たときお礼にって100ドルくれようとして、
そんな高額紙幣!と慌てて断ったこと思い出した。
もらっても全然良かったなあ…。
332異邦人さん:02/02/26 01:33
明日からNZをちゃりで旅してきます。
20日で予算10万の貧乏旅行です…
333異邦人さん:02/02/26 01:34
>>330
そうそう。お金の価値が違うからね。
向こうでは物価が安いかわりに給料も安いから。
まぁ海外では当たり前の話だから言うまでも無いけど・・・
334異邦人さん:02/02/26 01:35
>>332
10万円ならそんなに貧乏じゃないのでは?
335やっぱり:02/02/27 08:47
ニュージーランドといえば、バンジーが有名!
特にクィーンズタウン近郊は種類が多い。40m〜140m、さらにはヘリコプターからというのもある。(約300m)
140mとなると、飛び込んでからゴムの影響が出るまでの自由落下が約8秒あります。やはり、日本では考えられないでしょう。
ちなみに数年前バンジーのゴムが切れて、現地では大騒ぎになったことがあります。何回かバウンドした後なので、命に別状はありませんでしたが....
336異邦人さん:02/02/27 09:33
自由落下8秒…。コワヒ
ヘリコプターバンジーは無くなったって聞いたけど復活してるんですか。
バンジーする外人の喜々とした顔を見ると、やっぱりこいつらアホやなーって思いますね(褒めてる)。
337異邦人さん:02/02/27 10:37
オークランドの町はずれに逆バンジーがあったけどまだあるのかな?
イスに座らされて地上から上に引っ張られるやつ。
338異邦人さん:02/02/27 10:40
>>337
あれはロープ切れ事故で廃業になりました。
339異邦人さん:02/02/27 11:22
え゛? ロープ切れてどうなったの? 海まで飛んでいったか?
340穴場??:02/02/27 11:31
クライストチャーチにハンドメイドのテディベアーの店があります。
ジャストベアーとは違う店です。確かJoollyTeddiesだったと思います。(JoとOllyが2人で制作しているので....でも店の名前はoがひとつかもしれない)
いわゆるコレクター向けのテディベアーなので、子供向きではありません。(注意書きにもそう書いてある)
一度足を運んでみたらいかが?小さいものでも、1体$100前後するので大変高価ですが、日本円にしてみれば1万円以下なので検討してみるのも楽しいかも?
ハンドメイドのテディベアーには、シリアルナンバーがついているので(2of3など)、マニアには興味がそそられる?
341異邦人さん:02/02/27 14:20
マルイワ・スプリングスってどうですか? 日本人が経営してると聞きましたが。
342NZ人:02/02/27 21:57
>>337
クライストチャーチのNewBrightonに逆バンジー(バンジーロケット)があるよ
>>341
マルイワの手前の自然の温泉がいいよ 
川の真横に温泉が涌いてる。ただし夏はサンドフライが大集合
現地の人もよく行く穴場だからマナーには気をつけてね
気をつけてね
343異邦人さん:02/02/28 00:36
>>338
まじですか!スカイタワーの横らへんにいきなり出来て、
かのロビーウィリアムス(ロビンじゃないよ)も乗ったと言うのに!
344異邦人さん:02/03/03 10:06
新婚旅行(7泊)なのですが、どんくらい換金すればいいですかね?
3万円〜5万円を考えていますが。
345異邦人さん:02/03/03 12:10
>>344
だから、向こうで何をしたいかによりますって。
「日本で7泊旅行したいんですが、いくらかかりますか?」
って聞いているようなものですよ。

どんな街でことをしたいのか(アクティビティをやるのか)、
レストランはどんなところにしたいのか(普通?高級?)
もっと詳しく書いたほうがいいと思う。

あと、高級志向であれば、カードで払えるところは多いですよ。
346344:02/03/03 13:32
>>345
すみませんでした。
条件1)食事付きのパックなので現金を使うことはほとんどないと思います。
条件2)カードで支払えるところはカードを使います。

今まで新婚旅行でニュージーランドに行った、条件1も2も満たす
夫婦は何百組もあると思います。
極論すれば、その夫婦の使ったニュージーランドドルの平均を知りたいのです。
347異邦人さん:02/03/03 14:53
>>346
旅行客が行くような普通のレストラン、お店、アクティビティではたいていカードが使えると思います。
高級なお店じゃなくても使えます。
小銭を使うのはカフェやお菓子、小物を買うときくらいでしょう。
ハネムーナーの平均は知りませんが、日本円で3万円くらいキャッシュで持っていけば充分では?
ニュージーではチップはいりませんし、残った分はお土産を買うときに使えますからね。
348344:02/03/03 16:39
>>347
ありがとう。
変な数字だけど4万円分にしようかと思います。
2万、2万で半分ずつ持てば変な数字じゃないし。
349異邦人さん:02/03/04 01:09
>>344
バ〜カ
くだらない質問はしないように注意しましょう
質問の意図を明確にしましょう
350異邦人さん:02/03/04 01:24
>>348
別に、向こうでなくなったら両替すればいいんだし、
特に決めておくことも無いのでは。
盗難に遭う可能性なんてまずありえないし。
351異邦人さん:02/03/04 01:32
>>349
あなたにとってくだらない質問でも、当事者にとっては大切な質問である場合もあるのです。
バカなどとは口が裂けても言ってはいけませんよ。
352異邦人さん:02/03/04 01:34
>>351
349じゃないけど、大切だったらもっと真剣に質問したほうがいいと思う。
353347:02/03/04 02:29
まあそうカリカリせずに。教えてちゃんにも寛容にいきまっしょい。
検索検索言わずに教えてあげたらその人はハッピーになるではないですか。
アホか思たら無視したらいいことでね。
354異邦人さん:02/03/04 08:23
いや、甘えの意識を断ち切らないと、海外で痛い目にあう。
厳しくするのは愛の鞭です。
355異邦人さん:02/03/04 09:05
厳しくするのは大賛成です 何でもかんでも人に頼ってたらダメでしょ
せめて自分で1度は調べてみようよ。その後確認で聞いてみるもよし、わからなくて聞いてみるもよし 
海外では頼れるのは自分だけと思った方がですから、まあ、やさしい方もたくさんいるけどね
356異邦人さん:02/03/04 23:44
そうそう、冷たくされて当たり前、騙されて当たり前くらいに思っているのが丁度いい。
そのほうが、他人の親切の本当の有り難さが分かるというものだ。
357異邦人さん:02/03/05 00:09
>>355
>海外では頼れるのは自分だけと思った方がですから

                  "いい"が入るでしょ
358357:02/03/05 00:11
人の間違いを指摘するのに ズレて意味わからなくなってしまった 逝ってきます

<海外では頼れるのは自分だけと思った方がいいですから>が正解だろ
359異邦人さん:02/03/05 00:11
皆さん、来月1日から10日間、クライストチャーチに
行くのですが、誰か行かれた方、おすすめのお店、食べ物
屋、遊び場所を是非教えてもらえませんか?あと日本から
持って行って便利な物を教えてください。よろしくです!
360異邦人さん:02/03/05 00:19
>>359
ネタ?
雰囲気読んでる?
361異邦人さん:02/03/05 00:21
>>359
とりあえずガイドに載っているところに一通り行ってみるといいんじゃない?
個々の場所の感想なら答えられるので、もっと具体的に。
あとあなたの好みや何がしたいのか、自己紹介をもっとしましょう。
362313:02/03/05 00:33
いましていいのかわからないんですが、一応報告を。
こちらで教えていただいたとおり、おみやげは缶入りバターにしてもらいました。
TimTamのチョコクッキーももらったんですが、これが予想以上に良かった!
甘いものは苦手だけどおいしくいただけました。

雰囲気的に今いっていいのか不安なんですけど、とりあえず報告まで。
みなさんありがとうございました。
363異邦人さん:02/03/05 00:35
>>361 ありがとうございます。10日間の
うち、7日は仕事なので、あまり時間がありません。
ですから日帰りで行ける観光地などはどこかありますか?
あと服装は日本でいうと何月ぐらいの服装がいいでしょうか?
364異邦人さん:02/03/05 00:53
>>363
年齢や、体力や、好みなどを書いたほうがいいかと。
アグレッシブに行きたいならば、ジェットボート乗ったり、気球に乗ったり出来るけど。
とりあえずガイドの一冊でも買ったほうがいいのでは?

それとここは一通り目を通しましょう。
http://www.nyuujitanken.co.nz/default.htm
http://www.purenz.com/int/indexjp.cfm

あとは「ニュージーランド 旅行記」などで検索してみるとか、
このスレッドの過去ログを全部読んでみるとか・・・

探し方まで教えてもらわないとわからないのかなぁ・・・
365異邦人さん:02/03/05 00:57
>>362
バターもクッキーも美味しいですよね。
TimTamのは、なに味ですか?
366異邦人さん:02/03/05 01:02
>>362
報告はしてもらえると、アドバイスした甲斐があるって感じられて嬉しいですよ!
TimTam気に入ってもらえてよかった。ちなみに何味でしたか?

>>363
確かに聞くタイミング悪いです…。空気嫁!

時間があれば、カイコウラ日帰りがオススメです。クジラやイルカを近くで見ることが出来ます。
持って行って便利なのは…。ミミカキかな。やっぱ。
大聖堂の近くにあるネットカフェは、日本語も使えるしデジカメの画像を送ることも出来るよ。
これって結構嬉しかったりして。
367異邦人さん:02/03/05 01:03
>>365
あ、かぶった。ケコーンしましょう。
368異邦人さん:02/03/05 01:04
このスレにはひねくれ者がいる気配あり。
369異邦人さん:02/03/05 01:35
>>367
俺もTimTam好きなんで(笑)
370異邦人さん:02/03/05 01:52
オレはダークチョコ大好き
ダブルチョコってあったっけ?
371異邦人さん:02/03/05 01:56
>>370
ダーククラシックじゃなくって?
372異邦人さん:02/03/05 02:50
TimTamって輸入菓子売ってる店においてあるからいいよね。
値段は我慢我慢。。。
私はキットカットに似たTimeoutが好き。
373異邦人さん:02/03/05 03:11
>>372
あー、置いてあるんですね。知らなかった。
今度買ってこよう。
Timeoutも買ってきたけど、まだ食ってないです。
なんか、そういうチョコ系お菓子のUFOキャッチャーみたいなので
大量に取ったよ。

TipTopのアイスクリームが近くのスーパーに売ってて感動した。
ホーキーポーキー買って食いまくった。
374異邦人さん:02/03/05 09:04
NZのお菓子じゃないけどスキットルズが大好き。
15年程前に日本でも発売してたけど、すぐに廃盤に…。
NZのどのスーパーでも売っててうれしかったよ。
リカトンモール、パームスモールにまた行きたいよ。
375異邦人さん:02/03/05 10:31
クライストチャーチのユースホテルの予約をパソコンでしようとしてて、
質問に答えていったのですが、値段が22ドルになってるのはしょうがないとして、
シングルルームという表示がなく、“シェア”という文字が書いてあって22ドル(一番安い)
なのですが、シングルはないのですか?それ以外はダブルとかの表示だったと思う・・。
行った事あるかた教えてください!意味がわからず予約できない状況です。
376異邦人さん:02/03/05 11:58
基本的に、欧米には日本の「シングルルーム」は存在しない。
ダブルベッドが1つの部屋か、シングルベッドが2つの部屋が基本。
日本は一人あたりの料金だけど、むこうは一部屋の料金だから、一人
で泊まっても2人でも料金はおなじ。
377異邦人さん:02/03/05 12:46
>>375
シングルを予約するって事は1人で行くんですよね?
ならシェアの方がいいじゃないですか!いろんな国の人と話ができるし楽しいと思うけど…
日本人ってどうしてもプライベートの空間を作りたいんだよね ならユースやバッパーには泊まらないことを
お勧めします。モーテルに1人で$35(最安がこれくらい)くらい出して泊まれば?
1人での旅行は何がメリットなのか考えたら?
378異邦人さん:02/03/05 15:25
>>377
>いろんな国の人と話ができるし楽しいと思うけど…

それは人によって違う。

>日本人ってどうしてもプライベートの空間を作りたいんだよね

日本人に限らない。

人それぞれ価値観が違うし、どの価値観が偉いとかカッコいいとか無いんですから。

変な日本コンプレックスを感じるような書き込みは気分良くないですよ。
379異邦人さん:02/03/05 16:42
YHAやBPのような形態のホステルを利用したこと無い人には、
シェアの概念ってわかりにくいですよ。
泊まってみてから、自分に合う、合わないがわかると思いますよ。
シングルルームがある所もありますけど、
わたしも、好奇心が許すならツインやシェアにすることをオススメします。
シングル>ツイン>シェア>ドミ の順でベッド数が多くなります。
楽しさがベッド数に比例するかどうかは、運次第です。

それよりも、あのいいかげんなNZという国で、インターネット予約のとりこぼしの被害者が
年間どれくらいいるのかが心配…。(そう思わない?)
380異邦人さん:02/03/05 16:46
>>379
俺は2週間分のホテルをメールで取ったけど、全然問題なかったよ。
場所によっては、返答に2日くらいかかるところもあるけど、
早いところではその日に返事が来るし。
381異邦人さん:02/03/05 18:07
いい加減なところはまだネット予約やってない。やってるところは先進的なのさ。
382異邦人さん:02/03/05 18:54
日にちまちがってた、とか、予約入れてるのに希望の部屋はうまってたとか、
スタッフが聞いてない、とか、よくある話みたいよ。
リコンファームは忘れずに…。
383375:02/03/05 20:43
いろいろありがとうございます。別にドームでもなんでも良かったんですが、
シェアとか経験したことないし、英語が得意でないのであまりごちゃごちゃしてても・・。と思って
1週間なんですが一人でいっか!と探してたわけです。
部屋があいてるかどうかの返答のメールが来たら印刷して持っていこうと思います。
382さんのような事がないように。
本などでクライストチャーチのセントラルユースホステル評判いいんですが、(従業員とか)
実際どんな感じでしょう?
384異邦人さん:02/03/05 21:37
>>383
これまた押しつけに感じられたらゴメンなんだけど、
クライストチャーチはいいBPがたくさんあるので、BPをオススメします。
YHAとどう違うかって?うーん。
ホテルというより、フラット(アパート)に泊まってる感じがするから。
あと予算が許せば一日くらい、豪勢にB&Bに泊まるのもいいですよ。
豪華な調度品にふかふかのベッド。日本だと考えられないくらいの値段でスゴイ部屋に泊まれます。
385異邦人さん:02/03/05 21:39
>>383
ご質問に答えてなかったね。ごめん。
チャーチのYHAは二つあって、ひとつはまあまあでひとつは悪いって聞いてます。
わたしは泊まってないから知らないんだけど。いいかげんでごめんね。
ちなみに2年前の話です。(NZは5年くらいではぜんぜん変わらないよねW)
386313=362:02/03/05 21:55
>365 >366
え……何種類かあるんですか???
手元にあるのはこげ茶色の箱で"Tim Tam Original"って書いてあります。
チョココーティングした茶色いビスケット(3cm×6cmくらい)で、200gが2袋いり。
さくさく感もいいですし、飲みこんだ後の鼻に抜ける感じのにおいがいいですね。
難をいえばこぼしやすいこと……いえ、私の食べ方が悪いんですが。
みなさん、本当にありがとうございました。
387異邦人さん:02/03/05 22:07
>>383
貧乏じゃないのならば、B&Bがいいんじゃない?
388羊の国:02/03/05 22:31
ニュージーランドに2週間旅行に行きます。
どこに行ったら楽しめますか?
あといくらくらいお金持っていけばいいのでしょうか?
どなたか教えてくれませんか?
389異邦人さん:02/03/05 22:44
>>388
さすがにネタでしょう

次行こう!
390異邦人さん:02/03/05 22:48
間違いなくネタですね。相手にするのはやめましょう。
391羊の国:02/03/05 23:16
なに?ネタって?意味がわからんのですが。
何かルール違反でもしてるのでしょうか?
392異邦人さん:02/03/06 00:20
>>391
ルール違反と言えば違反になるかな。
発言を50ほどだけでいいからさかのぼって読んでみて。
393ニュージーさん:02/03/06 00:28
ニュージー最高だったよ!!
また感想かくね。
394異邦人さん:02/03/06 00:31
一部の方、初めての人に少し冷たくない?
自分が始めて行った時の事思い出してください
よ。少なくとも私はこのスレは好きなんです。
生意気な事言ってごめんなさい。。。。
395ニュージーさん:02/03/06 00:32
確かに、誰か冷たい人いるね
396異邦人さん:02/03/06 00:44
こんなこと書いて荒れるといやだけど…
初めての人に冷たいんじゃなくて、掲示板利用法の問題だと思うよ。
100程度の過去ログ読む労力くらい使わないと、答えてくれる人に失礼です。

答えてる人は言いたがりなんだから別にいいじゃんという説もあるね(W
397羊の国:02/03/06 00:45
すいません もうちょっと具体的に質問しなければわかりませんよね
4月に2週間行きますが、初めの1週間は北島で後の1週間は南島を回るつもりです
レンタカーをして全部まわろうかと思ってますが、いい観光地と金額を知りたくて
質問しました。レンタカーは2週間するつもりです、カードはありますが、基本はキャッシュ
で払おうと思ってます。カードは車を借りるのに必要ですよね。宿はBPのドミに
泊まるつもりです。それぞれの観光地では有名なアクティビティをするつもりです。
かなりお金がかかりそうなので はたしていくらくらいになるのでしょうか?
398異邦人さん:02/03/06 01:20
>>397
いいぞ!ナイス質問だ!
でも予算の話は、結局場所やアクティビティということになりそうですね。
一案として、最初オークランドのユースで同行者を募集する。キッチンで声かけまくれ。
目的無しにずっとユースにいる日本人なんていっぱいいるから、きっと見つかると思うんだ。
オススメの情報も、そこで山ほど手に入るはず。
その後も場所場所で同行者を募集すればガス代をシェア出来るよ。
車はオークランドで借りて、チャーチで返却。
399異邦人さん:02/03/06 01:23
あ、今だったら、ロード・オブ・ザ・リングのロケ地を巡る旅とかどうかな。
映画のパンフレット買ったらのってるかも?
400異邦人さん:02/03/06 01:30
>>397
有名なアクティビティならば、ここをまず見ましょう。
http://www.nyuujitanken.co.nz/default.htm
http://www.purenz.com/int/indexjp.cfm

値段は全部わかります。
わからなければ、アクティビティ会社の本家のホームページを
検索で探しましょう。

それでもわからなかったら、ここで聞きましょう。
401異邦人さん:02/03/06 01:34
>>394
>一部の方、初めての人に少し冷たくない?
>自分が始めて行った時の事思い出してくださいよ。

自分の最初ときは、まず書店でガイドブックを2,3冊買って、全部読破しました。
買ってない本は立ち読みなどしました。
まだインターネットは盛んではなかったので、ネットは利用していません。
これだけでも必要充分な情報を得ることは出来ました。

次に行ったときは、まだ買ってないガイドブックを買いました。
全部で5,6冊は持っています。
それと、いくつか出ているNZの書籍を買いました。
ネットでは>>400などのページをはじめとして、
検索エンジンで何もかも調べまくって、ホテルも自分で調べました。
穴場のホテルなども発見しました。
便利な時代になったものです。

でも、実際に行かないとわからない部分の情報があると思います。
そういう部分はBBSなどで質問しました。
402異邦人さん:02/03/06 01:35
羊の国のレスはネタです
マジメに答えても無駄ですよ
無視が一番
403異邦人さん:02/03/06 01:40
>>402
397で質問しなおしているところを見ると、ネタではないと思うんですが。
404402:02/03/06 01:47
じゃあ勝手にしたら
405異邦人さん:02/03/06 01:47
>>397
とりあえず、クイーンズタウンとクライストチャーチはいくといいよ。
406異邦人さん:02/03/06 01:50
>>397
アクティビティは、結構値段が高いものも多いので、
まずガイドやサイトなどを見て、興味があったものを
リストにしてここにあげてみてください。

で、その感想をここの皆に聞いて、ふるいにかけてゆくといいのでは?

あとはあなたの好みも書くように。
高いところが苦手とか、ジェットコースターが苦手とか、
山を歩くのが好き、とか。
407異邦人さん:02/03/06 01:52
>>405
あなたのレスは397さんをバカにしてるとしか思えません
どこのバカが南島に行ってクライストチャーチをはずすのでしょうか?
まあ冬にボードしに来るやつははずすかもしれないが、でも1度はクライスト
チャーチに降りるでしょう それともインバーカーギルに直行の便とかあるのでしょうか?
408異邦人さん:02/03/06 01:54
>>407
何そんなに閣下貴店代?マターリやれよ。
409異邦人さん:02/03/06 02:00
407です
くだらない質問・レスが多いのでうっとーしくなったんです
最近レベル落ちてきてますよね そのうち、どこの山の雪がいいだとか
コースがどうたらこうたらとか増えてくるよ
しばらくこのスレに来るの止めておくよ オランダでも逝ってきます
ガムバッテ くだらない質問に答えてあげてね 先生方
410異邦人さん:02/03/06 02:07
誰でも最初は初心者さ。
407のようなNZのプロ(嫌味ではない)にはアホらしい回答かもしれないが、
初心者にも親切に教えられないければ、貴方も気の短い初心者+毛ということだ。

それと人のことを「くだらない」とか言う前に「どこのバカが」という書き出しはやめんさい。
少し頭を冷やしてきんさい。407のようなプロの貴重なアドバイスを皆まっているとおもうよん。
411異邦人さん:02/03/06 02:27
>>407
オランダで合法煙草吸ってマターリしてくれば。

聞かれないこと書き込むのは押しつけがましいし、質問に答えることによって
自分の思い出が呼び出されて、書くことで、今でもNZに関われてるんだな、って
ちょっとした満足感が感じられるんだ。
NZの話する機会なんてそう多くないもんね。元ワーホリのわたしにとってはいい場所なんだ。

だから、質問するときは答えたくなるようなの、希望ね。
412異邦人さん:02/03/06 02:52
405です。

>>407
なにをそんなに怒っているんですか?
私は本気で答えているんですけど。
クライストチャーチだって、空港の乗り換えにしか使わない場合もありますよ。
現に私がそういう風に使うときだってあります。
クイーンズタウンは雰囲気が好きなので書きました。

とりあえず、これくらいのレスで、質問者の様子を見ることも
良いのではないでしょうか?
会話ってそういうものですよね。
次のレスがくれば、もっと具体的に書こうと思っていましたよ。
413異邦人さん:02/03/06 04:01
なんだかいろんなものの縮図を見た気がするよ

みんなが>>378のような寛容さをもてればいいのに
414異邦人さん:02/03/06 04:51
主に質問者がちゃんとすれば、何も問題は起こらないと思うよ。
415羊の国:02/03/06 09:17
すいません
自分が何も調べずに質問を書きこんでしまって、何か嫌な雰囲気になって
しまってる様ですね。
もうちょっと自分で調べてみてどうしてもわからない時にまた来ます
ありがとうございました
416383:02/03/06 14:04
>384さん、ありがとうございます。
クライストチャーチにユースが2つ!?シティーセントラルの方しか知らなかった。
「ひとつはまあまあで一つは悪い」そうですがこっちの悪い方だったりして・・。
まあ、そしたらバックパッカーズの方にしたりして移動します。
バックパッかーズだと確かシーツはお金出すんでしたよね・・・?
いいBPがいっぱいあるそうですが、お勧めのBPってありますか?
2.3つ教えていただけるとありがたいです。
417384:02/03/06 21:18
>>416
わたしの時代の話なので、現在のユースの数とかは別の所で調べて下さいねー。
なんにしても、一週間同じ所にいる必要はありませんよ。
シーツ代いるのはユースの方です。BPはいりませんよ。(そのぶんいいかげんだったりする)
おすすめは、上にも書いてあるVagabondです。Foley Towersも熱烈なファンがいるようです。

BPばっかりのってる小冊子がどこにでもおいてあって、そこに利用者の満足度がのっています。
80%以上のところはたいていはずれ無しです。低いところにあえて泊まるという遊びもあります(W
418384:02/03/06 21:26
その冊子のサイトがありました。読んでると面白いですよ。
http://www.backpack.co.nz/

ここで見ると、前に書いてたWomens omlyのところは
Frauenreisehaus Womens Hostelって言う名前ですね。読みが難しいので、みんなウーマンズって言ってました。

ちなみにYHAはこちら
http://www.yha.org.nz/

>>415
上のサイトで調べてみてくださいねー。
419異邦人さん:02/03/07 08:55
NZの女はマムコが臭いです 
420異邦人さん:02/03/07 15:43
>>419
知ってるよ。今更わざわざ書くな。
421異邦人さん:02/03/07 18:25
>>420
いちいち相手にするな。
422異邦人さん:02/03/07 18:28
>>421
キミもね。
423異邦人さん:02/03/07 18:56
>>422
オマエモナ。
オレモナ。
424異邦人さん:02/03/07 19:03
ということで、くだらんネタはここで終わり。
425異邦人さん:02/03/07 19:31
>>420-423
ジサクジエンの疑いアリ
426異邦人さん:02/03/07 19:41
TipTopのアイスクリームが日本で食えるのは幸せです。
特にホーキーポーキー!
427異邦人さん:02/03/07 21:11
>>426
どこで食べれますか?教えて下さい!
428異邦人さん:02/03/07 21:27
>>427
ちょっと前のログにあるけど、スーパーで買えるよ。
少なくともうちの近くの西友にはあった。
429 ◆NZ/.1Mt. :02/03/07 23:00
あさってから2週間NZに行ってきます。
アドバイス下さったみなさん、ありがとうございました。
いい旅にしたいと思います。

燃えてきた〜
430異邦人さん:02/03/08 00:53
デイリーで売ってるTipTopで、どぎつい3色が組み合わさったオタゴハイランダースってのがあった。
きっとオタゴ地方にしか売ってないんだと思う。そういうの他にもあった?

2スクープを1ドルくらいで食えたあのアイスが忘れられんね〜
431異邦人さん:02/03/08 00:59
>>430
そうそう。シングルを頼んでるのに、なぜか2つ山があるという(笑)。
日本人にはキディでちょうどいいよね。
432異邦人さん:02/03/08 01:15
カンタベリークルセイダースはどんなのだろう?
赤はイチゴ?リンゴ?
黒はゴマ?イカスミ?
スパイシーウェッジが食べたいよマジで
433異邦人さん:02/03/08 09:49
LOAD OF THE RINGってNZで撮影されたものなの?
434異邦人さん:02/03/08 12:05
知らん。でもNZはカナダより撮影コストが安いので、よくハリウッド映画も撮影やってるよ。
435異邦人さん:02/03/08 12:29
>>433
そうだよ。CMでテ・アナウのあの、なんだっけ、あれ写ってるような気がする。

雪山に遭難した人助けに行く映画(名前忘れた)とか車のモビリオもそうだよ。
436433:02/03/08 13:05
>>435
それってバーティカルリミット?
車のモビリオのCM?WE'RE FAMILYってやつ?
437433=436:02/03/08 13:13
間違えた 
I Have a familyでした
438異邦人さん:02/03/09 02:07
>>436
ふたつともそうです。

434さんの言うとおり、撮影コスト安いからでしょうね。
QTには撮影スタッフが住んでたりするし、いいCGプロダクションもあるみたいっス。
439suguru:02/03/09 11:03
昨日NEW ZEALAND
から帰ってきました。つちぼたる(grou warms)
キレイだった♪
440異邦人さん:02/03/10 00:49
>>suguruくん
grow worm だね。
どうでもよかったんだけど、両方とも間違ってたから…(W
ワイトモ行って来たんですか。ボートで見たの?それともラフティング?
441異邦人さん:02/03/10 01:00
数年前にワイトモ行ったときは、うきわで見たんだけど、
かなり寒くて大変だった。夏だったけど。
442異邦人さん:02/03/10 01:24
>>441
チューブのやつは厳しいよね…。
わたしももうしたくないよ。
443異邦人さん:02/03/10 11:49
オークランドのLinkって、いつから1.2ドルになったの?
運転手にあと20セント出せって言われちゃった。
444フィルム:02/03/10 12:54
誰か教えて下さい!
ニュージーランドでは、APSフィルムって現像できるんでしょうか?また、何円くらいかかるか
知ってたらおしえてください。
445異邦人さん:02/03/10 17:12
>>444
APSフィルムも普通に現像できます。
値段はわかりませんが、普通のより少し高いです。
446異邦人さん:02/03/10 17:22
>>444
店によっても違うと思いますが
27枚撮りくらいで21ドルくらいです
ちなみに普通のフィルムは12ドルくらいだったよ
447異邦人さん:02/03/10 17:35
今年ニュージーランドに行く予定ですが、
秋(5月頃)と春(11月頃)どちらが見応えありますか?
漠然としてスマソ。
448異邦人さん:02/03/10 18:40
>>447
普通に考えると、春の方がお花が多くてきれいだよ。
普通のおうちでも、花壇などがすごくきれいに作ってあるんだよ。
449異邦人さん:02/03/11 14:16
現地の銀行で口座開くとすればどこがいいですか?
やっぱりある程度の預金残高がないと手数料とられちゃったり、引き出し手数料って
いりますか?
450異邦人さん:02/03/11 21:41
>>449
ANZもしくはBNZがポピュラーだよ
オレはBNZでした 手数料もあまりかからず良かったよ
451異邦人さん:02/03/12 15:24
ANZ = AUSTRALIA NEW ZEALAND BANK
BNZ = BANK OF NEW ZEALAND
452suguru:02/03/12 17:59
>440 ボートで見ましたよ。
>443 Linkってなんですか?
ちなみにオークランドで1週間ホームステイしてからケンブリッジで2日ファームステイしました♪
4536tyrt:02/03/12 18:57
■■ 出会いサイト独立開業レンタル ■■


月収100万円オーバー!!儲かる出会い系ビジネス


HP作成できない初心者でも安心して運営


出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします


運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト


http://15pink.15pink.com/







454ロムー:02/03/12 20:46
銀行はTSBが一番です。ANZはコンシューマーマガジンで最低ランクです。
455異邦人さん:02/03/12 22:32
NZの入国の際の税関は厳しいのですか?
全部バック開けられるとか・・?
456異邦人さん:02/03/12 22:45
別に全然厳しくないです。ただ食べ物は持っているかとしつこく聞かれます。
457455:02/03/12 22:51
ううっ、なんか緊張しますー。初めて行くので・・。英語も苦手。
あっさり通りすぎたい!
でもガイドブックに厳しいとかいてあったので厳しくないと聞いて少し安心しました。
456サン、ありがとうございます。来週出発します。
458異邦人さん:02/03/13 00:46
ボクはオークランド空港でスーツケースの中のプラモデル(ベンツ)を
開けられました。
フィジーからNZに入る際にココナッツの実がカバンの中に入っていたのですが
特にチェックはされませんでした。(かなり罰金がスゴイみたいですけど…今はその
実は日本にあります)
後、帰国の際に日本の空港でマリファナについてしつこく
問いただされました。荷物も全部チェックされた
459異邦人さん:02/03/13 00:58
>>456
英語もろくにできず、初めて入国するような人には素通りに近いです。
お菓子持ってるって一生懸命言ってるのに通してくれました。(昔のわたし)
アメリカのテロの後と前では状況が違うかもしれませんが。
460ニュージーさん:02/03/13 11:04
>>457

英語しゃべれなくても大丈夫ですよ。
けっこうなんとかなりました。
(っていうけど、英語が一番苦労した(ワラ)
461455:02/03/13 15:46
ガイドブック見てて思ったんですが、入国カードの中の「入国の目的」は
ワーホリの場合、労働、観光、学校どれに印つければいいですか?
私はツアーでアメリカしか行った事がない者ですので無知ですみません!!
462異邦人さん:02/03/13 16:11
学校でしょ。
463異邦人さん:02/03/13 17:37
>>452
Linkはオークランドの市内を循環しているバスです。
10分間隔で運行しているとのことですが、時刻表どおりにやってくることは
まずありません。
料金は一律1ドルだったと思ったけど、そうか1.2ドルになったのか。
464異邦人さん:02/03/15 07:31
age
465異邦人さん:02/03/15 13:35
ユースホテルをオンライン予約して、スタンダードシェアタイプ(22ドル)を予約したら、
「部屋取れました」の返事では部屋の種類が『ドーム』(22ドル)となってたんですが、同じ事なのでしょうか?
あと他はダブル、ツインで25ドル。
だいたいドームとは何人位いるんですか?
466異邦人さん:02/03/15 21:13
ニュージーランドに行くと言ったら、羊のクリーム?を頼まれました。
空港にありますか?
またお薦めのメーカーとかありますか?
467ニュージーさん:02/03/15 22:30
>>465
4人だよ
468異邦人さん:02/03/15 23:02
>>465,467
ユースはユースの決まりがあるのかな?
わたしはシェアが4人くらいでドームはそれ以上だと思ってる。20人くらい入るところもあったよ。

>>466
羊の毛の脂分のかな?ラノリンと言って、そこらへんに売ってるから大丈夫です。
469suguru:02/03/16 21:05
羊のクリームならどこでも売ってますよ。
ボディーソープなどとセットで売ってたりもします。
470異邦人さん:02/03/19 20:11
空港から街まではやっぱりシティーバス(4ドル)が一番安いですか?
471異邦人さん:02/03/19 20:38
>>470
シャトルが一番早いけど
安さならシティかな
472suguru:02/03/20 20:01
オークランド水族館はなんにもおもしろくありませんでした。
473異邦人さん:02/03/20 21:05
>472
それで?
474異邦人さん:02/03/21 02:38
>>472
動物園もまったく面白くないよ。Kiwiも姿見せないときあるしねー。
suguruくんって、書き込みの内容とか英語の間違い方(プ とか見てると高校生でしょ。
いやだからどうってことないけど。メルアド入れてるのはわざと?

>>454
気付かなかったけど、ロムーが返事書いてるよ!すげっ
475suguru:02/03/21 11:24
>474
中学生だったりもします。卒業したけど。
476異邦人さん:02/03/21 11:57
中学生がNZいけるなんてうらやましいなぁ。
でもいいんだい、去年NZ贅沢旅行に行ったし。
477異邦人さん:02/03/21 11:58
ミルブルックリゾートに泊まったことある人居ますか?
次は行きたいなと思っています。
478 nzに行く:02/03/21 15:01
もうすぐnzに行きます。
クライストチャーチのタッカ―ズロードからパパヌイロードまではバスを使ったら
どのくらいでいけますか?
479紫外線:02/03/21 15:09
ニュージーは紫外線がとても多いそうですね。そこで質問なんですが、ニュージーの
日焼け止めって肌にやさしいんでしょうか?私は敏感肌なので日にあたることがしんぱいです。
かといって強力すぎる日焼け止めを使うとはだがあれるので、、、
480異邦人さん:02/03/21 21:23
むこうの製品は日本人の肌には合わないケースがほとんど。
多くは欧米からの輸入でバカ高いし、出国前にマツキヨで
用意していくのが賢明ですね。
481異邦人さん:02/03/23 22:27
Aucklandでは韓国料理が安くてうまい。っていうより外食するんなら
それくらいしかうまいものなかった気がする。

ひやけどめは必要だけど、ダウンタウンのショッピングセンターとかで
安いの売ってるが、人によって効き目がさまざまなので、なれてるやつ
もってけばいいかもよ。それと帽子とサングラスも必要。いまは北島もだいぶ
寒くなってきたころだろうけど。

それにしてもアジア人が最近めっぽういるような気がする。
482異邦人さん:02/03/24 05:04
>>481
>外食するんならそれくらいしかうまいものなかった気がする。

さすがにそれは無いぞ・・・
いいところ行ってないだけだと思う。
483ステインラガー:02/03/24 13:13
HDD整理してたら、一昨年にNZへ行った時の写真がでてきたよ。

One Tree Hill
http://www.no-problem.org/mandana/img-box/img20020324130120.jpg

キレのあるステインラガービアとマトンケバブ
http://www.no-problem.org/mandana/img-box/img20020324130203.jpg

ああなつかしい
そういやーハミルトンで駐禁はられたな、、
たしかNZ$12だった。痛くも痒くもないような値段。
高速道路も全部タダだったなぁ〜
また行きたいよ〜 ....と思い出に浸る......
これから行くやつはケバブ食っとけ。ウマいからマジで。
484異邦人さん:02/03/24 13:53
写真といえば、こないだ行ったときにデジカメ写真2000枚以上取ったよ。
ビデオも6時間撮った。
485異邦人さん:02/03/25 01:27
>>483
見れねーぞ!ゴルァ!
486異邦人さん:02/03/26 06:18
>485
ここのアップローダ回転率が早いから、もう見れなくなった模様。。
487異邦人さん:02/03/26 11:13
アゲです
488異邦人さん:02/04/01 01:01
2月から1ヶ月間ニュージーランドに行ってきました。
2週間はクライストチャーチの語学学校に通いながらホームステイしてました。
ホームステイ先はカシミヤヒルのサイン・オブ・タカヘよりもっと上にある家で
良くビクトリアパークに散歩しましたね。
カシミヤヒルって高級住宅街らしいんですが、本当ですか?
489異邦人さん:02/04/01 09:05
自称・高級住宅街。しょせんはNZ
490異邦人さん:02/04/01 11:10
まあ日本の高級住宅街よりはずっと素晴らしいけどね〜。
日本は土地が無いから狭いし無意味に高い。
491異邦人さん:02/04/01 11:27
厳密に言えば、NZの国土は日本の7割弱だが、人口は40分の1だからな。
地価は安くて当然。その代わり税金は高いぞ〜 
行政サービスは最低だし、5年落ちの中古車が新車並みの価格。
492異邦人さん:02/04/01 12:06
NZの高級住宅に住みたい・・・
憧れです。
493異邦人さん:02/04/02 01:07
どなたかNZでスカイダイビングやった人いますか?
494異邦人さん:02/04/02 02:11
>>493
タウポでしましたよ。怖かった〜。
495異邦人さん:02/04/02 09:27
ボクもタウポでやったよ
面白かったけどなぁ もう一回やりたい
496493:02/04/02 12:47
4月にやる予定なんだけど、寒いかな
どんな服装でやった?
昼間だったら半そででOK?
ちなみにクライストチャーチかオークランドなんだけど(離れすぎだな)
497495:02/04/02 19:41
>>496
ボクは10月にやりました。
服装は全て貸してもらえます。
つなぎを着て、ゴーグル、帽子着用でやりますよ(上空はかなり寒いので)。
498493:02/04/02 22:12
>>497
教えてくれてありがとう!
どこのダイビング会社でも貸してもらえるのかな?
友達がハワイでスカイダイビングやったビデオを見せてもらったんだけど
服装はTシャツジーンズ(自前)
帽子はナシ(女性は髪の毛をまとめていました)
ゴーグルは貸し出してくれた、ということだった。
ハワイとNZを同じに考える方が間違ってるんだけど。

差し支えなければどこのスカイダイビング会社だったのか教えてくれませんか。
499異邦人さん:02/04/02 22:31
ニュージーランドロケのロードオブザリングを見たけど、
舞台がもろニュージーランドって感じでいい感じでした。
500494:02/04/02 23:12
>>498
タウポはつなぎの服を貸してくれるよ。
NZってたいていのアクティビティでフル装備貸してくれるからチャーチでもそうなんじゃない?
ただ、チャーチは曇りが多いらしく天気が不安定で、延期とかよくあるみたい。
実際うちの母親と行った時がそうで、母親はB&Bで一日中待たされて泣く泣くあきらめました。
タウポは晴れの日が多いんだって。だからこっちをオススメします。

フォックス氷河に行ったとき、スカイダイブできるという話を聞きました。
それがホントなら、氷河を見ながらしてみたいなー。
501493:02/04/02 23:19
>>494
いつも詳しく教えてくれてありがとう。
そうだよね、寒いんだから貸してくれるよな。
コートで行ったら飛べないもんな。(w
氷河の上飛ぶのはサブそーーー。
502異邦人さん:02/04/02 23:22
スカイダイビングもいいね。
カイコウラでイルカと一緒に泳いだことある人いる?
もしくはホエールウォッチング。
503494:02/04/03 00:36
>>502
カイコウラでホエールウォッチングしたよ。(夏)
イルカと一緒に泳ぐのは冬だったので根性無くて出来なかった。
でも、他の人はみんなやってた。外人は根性が違うね!
504異邦人さん:02/04/03 01:37
そうかー、4月ってあっちじゃ秋か。(だよな?)
オレ4月の下旬に行くんだけどどうしよっかな。
その場合もウェア貸してくれるんだろ?
505異邦人さん:02/04/03 10:01
ホエールウォッチングしたら、めちゃくちゃに酔いまくった。
俺にとっては本当に最悪な体験だった・・・
506494:02/04/03 10:59
>>505
酔い止めのリストバンド貸してくれるけど、それでもきついよね。
後ろのコリアンの女の子がげーげーやってた。(袋もくれるよv)
そりゃまあクジラが陸から30分くらいのところにいませんわな。
507異邦人さん:02/04/03 12:22
酔い止め薬飲んでも効かないくらい!?
往復で何時間乗ってるの?
508異邦人さん:02/04/03 13:47
酔い止め薬って基本的には気休め以外の効果は無いですよ。
とにかく揺れが大きいから大変です。
509異邦人さん:02/04/03 17:25
そうなんだ・・・。鬱
高速バスとか長距離ドライブ(10時間くらい)で酔ったこと無いけど
(酔う体質じゃないから薬も飲んだことなくてよく知らないんですよ)
沖まで行く船となったらそんな軽い感覚じゃないんだろうな。
うぅ・・・悩む。
カイコウラまで逝って天候悪いから中止ってこともありえるんでしょう?
510異邦人さん:02/04/03 19:37
>>509
いや、酔う体質じゃなければ大丈夫だと思いますよ。
僕はめちゃくちゃに酔いましたが、同行した友達2人は全然平気でした。
その2人は乗り物に酔わない体質です。
511異邦人さん:02/04/03 23:06
>>510
それじゃあチャレンジしてみようかな。
参考になったよサンキュ!
512異邦人さん:02/04/04 00:22
優良スレage
513異邦人さん:02/04/05 09:12
来週からニュージーに行きます
何をしたらいいのでしょうか?
教えてください
514異邦人さん:02/04/05 11:15
>>513
多分ネタだと思うけど、ちょっとひねりが無い。
ネタじゃないのならば、ログを全部読んでもう一度質問してみようね。
515異邦人さん:02/04/05 13:24
来週から行くのに何をしたいか1つもないなんて・・・。
ガイドブック見るとか検索するとかしようよ。

ネタだったらもっとおもしろく書きましょう。(w
516異邦人さん:02/04/05 16:46
来月逝きます。
一日の中でも四季があるっていいうけど、現地の人は一日中着替えてるのかしら。
リゾート着から防寒、雨具、紫外線対策と荷物がイパーイになりそう。。。
517異邦人さん:02/04/05 18:54
>>516
大した事無いよ。
518513:02/04/05 21:25
何をしたいのかって?!
まず 紅葉狩り、サバンナの大草原の散歩、F1のマシンを運転してみたい
これで、どうですか?教えて下さい。
519異邦人さん:02/04/05 22:08
どこに行くのかだよねぇ。

クライストチャーチかオークランド着かによって服装も違ってくると思うが。
520異邦人さん:02/04/06 01:38
>>513
「何をしたらいいのでしょうか?」って聞いてるのに
「紅葉狩り、サバンナの大草原の散歩、F1のマシンを運転してみたい」
ってもう結論がでてるじゃない。

何が知りたいのかわからない質問の仕方だよ。
どこの街に行ったらそれらができるかが知りたいのかな?
それらをするのに必要な費用とかを知りたいのかな?
それとも、どうゆう準備を日本からして行ったらいいのかを知りたいのかな?
聞くならもうちょっと具体的に書こうよ。
521異邦人さん:02/04/06 01:52
518は完全にネタだと思われます。放置するほうがいいかと。
522異邦人さん:02/04/07 02:24
友達4人で7月くらいにNZに行く予定です。南島を10日間ほどまわる予定ですが、レンタカー利用を考えています。
学生の貧乏旅行なので、安いレンタカー会社になりそうです。そうなってくるとエイビスやハーツ等の大手は
必然的に省かれますよね。安いところでどこかおすすめ有りますか?
検索かけても会社のページは出てきますが、利用についてのコメントはなかなないようなので。
(旅行記などでもほとんどが「移動にはレンタカーを利用」くらいしか書いていない)贅沢を言えば日本語に対応
しているところがいいのですが、まぁそれを期待するのは無理だと思っています。心配しているのは返却の時に
何かといちゃもん付けられて追加料金請求や、車が故障した時のフォローがまったくない、まともに走らない事故歴
歴有りの車ばっかり等です。低料金のうえに大手と同じサービス、と言うのはさすがに期待しないのでこの会社は
そこそこいいよ、またはやめとけと言う情報をお願いします。
523522:02/04/07 02:26
すいません。クライストチャーチで借りるつもりです。レンタルする場所が抜けてました・・・。
524異邦人さん:02/04/07 02:34
>>522
日本円で換算すると、高い会社でもそれほど高くありません。ましてや4人で割るのですし。
悪いこと言わないので、大手の方がいいですよ。
安い車はもう、状態のいい車しか乗ったことのない日本人には怖くて怖くてたまんないです。
「まともに走らない事故歴有りの車ばっかり」まさにこの恐れがあります。

返却の時はうるさくないと思います。
私の時は、借りたときに、デジカメであらゆる角度から撮っておきました。
でも、そんな気遣いを笑い飛ばすかのように、フロントガラスのヒビが見えてないのか、
返却手続きはさっくりと終わりました。
525異邦人さん:02/04/07 03:52
今度初めてNZへ行きます。(私もクライストチャーチです)
到着飛行機が空港に着くのが、夜11時55分なんです・・・。
とうぜん両替所は閉まってますよね。
成田空港でNZドルに換金できますか?
また、成田以外でも換金できる場所があったら教えてください。
526異邦人さん:02/04/07 07:46
>522

クライストチャーチだったら、日本人が経営している観光会社がいくつかあるから、
英語に自信なければそこを経由して探して貰えば? ヤフーでいくつか出てくるよ。
527異邦人さん:02/04/07 07:48
日本国内ではNZ$の両替ができる場所ってすごく少ないし、マイナー通貨だから
レートもすごく不利。現地に着いてから両替したほうがいいよ。少しでもいいレート
で両替したければ、日本円のT/Cがお勧めです。
528522:02/04/07 14:15
>>524
ありがとうございます。あと料金以外でも気になる事があるのですが、ハーツのHPを
見ると利用は25歳以上となってます。それだとまだ借りれないのですが。
>>526
英語がまったくダメ、と言う事はないのですが出来れば日本語が使えたらいいなぁ、
って感じです。旅行会社を通す手もありですね。検討してみます。
529異邦人さん:02/04/07 14:40
>>525
飛行機の動いてる時間は両替所も開いてるか…。いや、開いてなさそうですね。
迎えを予約していたとしても、空港から宿まで何があるかわからないので何はともあれ
現金は持っておいた方がいいですよね。
527の言うとおり、レートは不利ですが、100ドルくらい現金に換えていけばどうでしょう。
マイナーとは言え、大きな銀行だったらあるはずです。
あとは日本円のT/Cにしてもらって、次の日に市内の銀行で変えるといいでしょう。
ホテルや町の両替所なんかで変えたら少し損しますよ。銀行でね!
530異邦人さん:02/04/07 14:46
>>522
25歳以上、ってのは知りませんでした。でも私の友達みんないけてたけどなー。
クレジットカード見せるだけだから、年齢なんかわかんないと思うよ。
いいかげんな返事でごめんね。

もし誰もクレジットカード持ってなかったら、親に海外旅行用にとでも説得して作った方がいいよ。
保証金にすごい沢山の額払わされるから。(もちろん何も無ければ返ってきます)
531522:02/04/07 16:27
>>530
カードは持ってます。クレジットカード見せるだけでいいんですか?国際免許を作るつもりですけど。
国際免許には生年月日の記載がないのでしょうか?
教えて君ですいません。
532530:02/04/07 17:28
>>522
あ!免許証にのってたか…。そりゃそうだよね。だめじゃん。役にたたなくてごめん。
国際免許は無くても借りられるけど、頭の固いおまわりさんにあたったときにややこしいので
持ってた方がいいらしいです。
533522:02/04/07 21:08
>>530
色々ありがとうございます。まだ時間があるので色々調べて検討してみます。
534異邦人さん:02/04/08 00:24
22才くらいのときにハーツで借りたことありますよ。
535異邦人さん:02/04/08 00:35
>>527,529
ありがとうございます。
日本で換金できる場所を探して見ます。
いろいろなHPや、このスレを見てるとNZは断然TCのがお得らしいですね。
周りの友人(NZには行ったことない)にTCにしようか相談すると
みんな「あんなの面倒で使えないからやめなよ」って言います。
NZでは大半のお店でTC使えますか?
(お土産屋さんは使えるとして、そこらのカフェや雑貨屋さん等)
アバウトすぎる質問ですが、NZに良く行かれる方、教えてください。
先ほども書きましたが、滞在先はチャーチ10日程、オークランド2日程
の滞在予定です。
536異邦人さん:02/04/08 01:05
>>535
私は面倒なので現金とカードだけです。
少々のお金を節約したいと思わないタイプなので。
それでも今まで一度も後悔した事も無いです。

要は、人それぞれ、趣味の問題だと思いますよ。
537異邦人さん:02/04/08 02:08
>>535
この話のポイントは日本からNZドルのT/Cを買って持っていくんじゃ無くて、
日本円のT/Cを持っていって現地で換金するんだと言うことです。
その方がレートが遙かにいいんですよ。
現地の普通のお店で、日本円のT/Cで買い物するのは面倒で特殊な存在でしょうね。
多額の現金を持ち歩くのが怖いなら、536さんと同じくカードがいいですよ。
カードだとカフェでも雑貨屋でもスーパーでも使えます。
538異邦人さん:02/04/08 03:36
>>522
レンタカーでお悩みですか?私は一時期チャーチのレンタカー会社にて働いておりました。
大手ではなくニュージーランド人の個人がやっているところです。
522さんの不安な気持ちは分ります。他の方がおっしゃるように大手の方が何かと良い部分
はあります。
ただ自分が働いていたからと言うわけでもないのですが、小さな安いところでもそれほど
問題はないように思います。車の整備に関して言えばレンタカーやバス、タクシーなどの
業務用車両は一般車両が受けるWOFと呼ばれる車検よりも一段厳しいCOFを取得しな
ければなりません。
料金に関して言えば524さんがおっしゃるようにあらかじめデジカメに残すなどしておけば
問題ないと思います。あと日本と同じようにレンタル前の傷のチェックは行いますので、そ
の時に注意してチェックして下さい。それと走行距離で値段が変わるところもあります。
パッと見た目の料金は安いのですがそれは基本料金で、返却時に走行1kmに対して何セント
かの加算がされます。10日間走り回るのであれば、走行距離無制限のところが良いと思い
ます。
フォローですがどの程度の事を望まれているのでしょうか?私が居たところではすべての
車はAA(2chで有名なあれではなく、日本のJAFと同じようなもの)のロードサービスが無料
で受けらるようになってました。バッテリーあがり、キー閉じ込みなどちょっとしたトラ
ブルは対応してくれます。ただ電話する時には英語での会話になりますけど。
そのほかのトラブル、事故やメカニカルトラブルは利用する会社にどうなっているかよく
確認される事は絶対に必要です。年齢に関しては25歳以下だとレンタカー会社が貸し出し
車両に掛ける車両保険が非常に高い為嫌がる所も有りますが、大体のところはOKではない
でしょうか?
最後に大きなお世話かもしれませんが、4人で10日間ラウンドされるのでしたら少し奮発
してでも大き目の車をレンタルされる事をおすすめします。向こうの道は起伏が激しいの
で4人乗車+荷物となれば結構な重量になります。1500ccクラスのセダンなどでは車内も狭
いですし。贅沢を言えば1BOXが最高ですよ。いざとなったら車内で寝る事も出来ますし。

だらだら書きましたが、何かの参考にして下さい。
539異邦人さん:02/04/08 04:36
>>537
ありがとうございます。
日本円TCを持って行くことにします。
参考になりました。
540異邦人さん:02/04/08 08:31
>529

逆に、空港の両替カウンターが閉まっているような深夜帯であれば、
現地で現金が必要な場面も少ないのでは? 空港からホテルまでの
交通手段が確保されていればの話ですが。
541異邦人さん:02/04/08 13:52
>>540
私の場合、ホームステイするのでホストファミリーが迎えにきてくれる予定です。
うーん、やっぱり現金要らないですかね?

皆さんの意見を聞いて日本円TCを100ドル分くらい持っていく
          ↓
      翌日銀行で換金する
          ↓
   大きな支払いはカードで済ませる

にしようかと思いました。
542異邦人さん:02/04/08 13:54
それが一番お勧めですね。
543異邦人さん:02/04/08 18:15
>>541
でも、ホストファミリーの到着が遅かったらどうすんの。
現金なかったら電話もかけらんないし、ジュースも買えないよ。
544異邦人さん:02/04/08 20:44
>>543
空港で聞いて、換金すれば?
545異邦人さん:02/04/08 21:26
>543

コレクトコールで掛けられるよ! 売店はほとんどクレジットカード使えるから
ジュースも買える。ご安心を。
546Patty:02/04/08 21:47
オークランドCityにライブハウスってありますか?

クイーンSt.で美味しいレストランがあったら教えて下さい。
(ちょっと入ったとおりでも可。です。チャイと行けるところを探してます。)
547異邦人さん:02/04/08 22:01
>>546
ライブハウス結構あるよ。でも怖いかも。
548522:02/04/08 22:03
>>538
丁寧なレスありがとうございます。少しは不安が解消されました。
もう少し色々と調べてみたいと思います。何か聞く事が有るかもしれないので、
その時はよろしくお願いします。
549異邦人さん:02/04/15 01:23
 自分は成田で両替して行った。
 大きな買い物はカードで済ませて、観光客相手の店だと
日本人の店員がいたりして、日本円でも買えたよ。
550異邦人さん:02/04/23 13:42
紅葉はいつ位までが見頃ですか?
今年はちょっと早いのかな。
551異邦人さん:02/04/30 00:59
昨日CHから帰国。
紅葉は今がちょうどいい頃だからあと1ヶ月くらいかも。
552異邦人さん:02/05/01 00:25 ID:tg9GqpRn
>>539
4.30日レート ANZ銀行にて

<ニュージーランドで> 日本円のT/C69.73円 ⇒ ニュージーランド1$ 
<日本で>       日本円現金 67.4円 ⇒ ニュージーランド1$ (東京三菱の方がレートいいよ)
です。
「通貨は発行国においてが一番強い」のでこうなります。
http://www.anz.com/australia/support/general/fx.asp   英語版
http://www.anz.co.jp/cgi-bin/souba.cgi          日本支店

ANZ銀行ではニュージーランドのT/Cも扱っているのでここで買っていくのが一番
いいと思いますよ。東京と大阪にしか無いですけど。
私もニュージーランドに行ったときにはそうしました。

もし円のT/Cを持っていくならアメックスがレートが一番良かったです。

553異邦人さん:02/05/01 19:32 ID:4oWYo8nY
8月から、ワーホリでオークランドいってきます。
不安なのは、ホームステイが終わった後に
バイトがすぐみつかるかって事なんですが。。
実際、求人状況とかどうなんですか??
554異邦人さん:02/05/02 14:09 ID:+rdakm/+
>>553
そんなこと心配するなら、最初からワーホリに行こうなんて
考えるなよ。情けねえ。
555異邦人さん:02/05/03 02:30 ID:rWMWvFpU
わはは。確かにね。
仕事はみつからないかもしれないけど、バイトはすぐ見つかるよ。
ワーホリ行っても行かなくてもそれは同じだよ。
556ヒツジさん:02/05/06 18:05 ID:xC5G3Daw
>>522
僕はここで借りたよ。
http://www.int-acc.or.jp/budget/
安いクラスで一週間3万9千円ぐらいだった。
あと南島を駆け巡ると4回ぐらいガソリン入れた。
車にかかる費用は合計5万弱。

557ヒツジさん:02/05/06 18:07 ID:xC5G3Daw
>>552
うおっ。
前は59円だったのに。
このままあがっていくのだろうか?
558522:02/05/08 02:49 ID:K5me4GG+
>>556
ありがとうございます。一番安いクラスって車種はどんなのでしたか?538がおっしゃる
事も一理あるような気がしてきまして・・・。
559ヒツジさん:02/05/08 11:49 ID:AtENb3JT
>>558
ここは大手企業なんで何を借りても安心ですよ!
560522:02/05/09 01:59 ID:0ib3LfzO
>>559
車の信頼性は問題ないと思うのですが、安いクラスだと小さな乗用車ですよね。538
がおっしゃってる大きな車の方がいいかも、と言うのが気になってるんです。
一緒に行く友人は、同じ金額なら多少不安があっても車内が広い方がいい、と言うもん
で。さすがに1BOXは無理でしょうけど、大き目のセダンとかがいいかなと。
でも信頼性も値段のうちですよね。友人ともう少し相談したいと思います。
561異邦人さん:02/05/09 16:35 ID:8D/FVgKO
「ソノコト」ってゆう名前の雑誌(あってるかな?)で
ニュージーランド永住特集やってたよ。
まぁ、あんまり情報はないけど写真とか載ってるから
これから行く人はみてみれば?
クライストチャーチの花はもう咲いてないけど。(これから冬)
562異邦人さん:02/05/09 22:26 ID:AkdF46oM
>561
おー,当分行く予定はないけど将来住みたいなと思ってるからいい情報ありがとう.
ttp://www.sotokoto.net/latest/ (ソトコト)だね.
563異邦人さん:02/05/09 22:37 ID:rP2UkPiC
関係ないけど、福岡のシーホークホテルに「ソトコトクラブ」という
フィットネスクラブがあるよ。
564異邦人さん:02/05/09 23:17 ID:NwuFd+/j
ビジタービザでバイト雇ってくれるお店・・・知りません?
もちろん違法ですけどね・・・
ワーホリ取りに日本に帰ってる期間がもったいない。
店員さんと仲良くなるしかないのかなぁ。
565561:02/05/10 09:12 ID:/VaylBoX
>>562
「ソトコト」だったか・・・間違えちゃった。
クライストチャーチのアートセンター目の前にあるかわいらしい物件も載ってた。
566異邦人さん:02/05/13 21:57 ID:d/lN4z/s
明後日からノースの方に小旅行に行ってきます♪
イルカ見てくるんだー♪
4人で行って、モーテルは1泊$100だから1人$25!!安い!!
567異邦人さん:02/05/15 02:04 ID:+vnR73cg
だいぶ前だけどカイコウラでイルカとダイビングしたことあるよ!
566も泳ぐ?あ、でももう寒いか。
568異邦人さん:02/05/16 18:30 ID:Eeo0kUSX
7月にワーホリ行きます。
そこで
http://www.eastwind.co.nz/index2.htmを利用された方いますか
特に円送金システムの利用者、情報求む。

あれってホントにおいしいの?
 
569異邦人さん:02/05/17 02:10 ID:HZ4/BOa8
留学業者はいいところもあるけど、大半が「甘えた日本人のワーホリめ!」ってのが態度に出てます。
まあ実際そうなんですけど。でもそれをメシのたねにしてるんだから、誠意は持って欲しいです。
バカにするのもほどほどにして下さい。>地元のサポート業者の方々
570異邦人さん:02/05/17 02:12 ID:HZ4/BOa8
>>568
だから業者をとおすより、最初から全部T/Cで持っていって現地の口座作ってほり込みましょう。
それが一番コストかかりません。
571異邦人さん:02/05/18 02:38 ID:+Pc3w1VM
>>569
やっぱそうなのね。
でもここはワーホリ協会に進められたんだけどなあ。
金とらないよって。う〜協会もいまいちか

それにしてもT/C・・
3,40万もってくつもりだし大変そう。
くどいけど円送金、誰か使った人いませんか〜?

572異邦人さん:02/05/18 12:55 ID:HPZcYLAE
>>571
先にお金作るのが大変なの?それとも40万円分のT/C作るのが大変?
前者だったらそりゃあとから送金してもらわないとアレだけど、後者だったらぜんぜん大変じゃないじゃん。
573異邦人さん:02/05/19 06:41 ID:9Gj/NKmK
ワーホリで行く人は、ある程度のお金を持って行った方がいいですよ。
そうでないとバイトに明け暮れて本末転倒になってしまいます。もっとも
私みたいに全てのお金をカジノで稼ぎ、持っていったお金以上を持って返る
場合もあるけど。
574玉虫:02/05/19 08:46 ID:px7gkNUY
お初です。一応過去ログたどってレスします。
私は7月に友達のいるオークランドに行く予定です。
滞在期間は1週間を予定しているのですが、まるまる1週間オークランドで潰すのは
飽きてしまいますか?今はやっぱりオフシーズンになるんですかね。
冬のNZに行ってなにかあるんでしょうか。友人はスノボーと言ってましたが。
私はNZにしかない景色や体験をしたいと思っています。
あと、飛行時間はどのくらいなんですか?あんまり直行便ないみたいですけど。
全然NZ初心者なんでいろいろつっこまれそうですが、これから勉強するつもりなんで
よろしくお願いします。
575異邦人さん:02/05/19 13:43 ID:jFMhRElM
>>574
とりあえずこのスレを全部読むのと、
紹介されているリンク先も熟読しましょう。
書店でガイドブックも買いましょう。

それが終わったたらまた来てください。
そしていろいろ楽しい話をしましょう〜
576異邦人さん:02/05/20 01:48 ID:+QRaRVAW
>>574
飛行機の時間なんてどの経由で行くかによって全然違うのでは?
例えばシドニー経由だとしてシドニーで何時間待ちがあるかにもよる。
NZ独自の自然や景色を楽しみたいならオークランドじゃなくて南島に行かないと・・・。
買い物するならオークランドだけどね・・・景色を見るような感じじゃないと思う。
バスかなんかを利用してオークランドからいろいろなところへ行ったら?
577異邦人さん:02/05/20 23:10 ID:ktgyjvH+
>>573
カジノか・・・そういう手もあるんだね
でも2年前、ベガスでオケラになった私としては・・・

バイトはファームかフルーツピッキングをやってみたい、
ものすごく大変みたいだけど
578異邦人さん:02/05/21 02:55 ID:MZgXWwSb
私は、7年ほど前にワーホリで行ったですが、今、振り返れば語学学校には、
行く必要はなかったと思います。なぜなら、狭い部屋で覚える英語よりも
普段の生活の中で覚える英語の方が遥かに身になったからです。旅をしてれば
バスの切符を買うとき、止まるバックパッカーズを確保する時、食事をする
時など様々な場面で英語を使います。高いお金を語学学校に納めるならば
そのお金でニュージーランド中を旅行したほうがずーといいとおもいますよ
私は、ニュージーランドのワーホリ中に3ヶ月ほどオーストラリアを旅行して
きました。そんなこともできますよ。とにかく自分から動かないと何も始らない
んだよね。私の場合はワーホリの経験が日本に帰ってきて仕事に役に立ったことは
ありません。ただ、行く前は英語なんかさっぱり解らなかった自分が一年間よその
国で生活してきたとゆう自信が自分の中でもてました。これから行く人はワーホリ
の経験がいいものになって欲しいと思います。がんばってください。
579異邦人さん:02/05/21 05:29 ID:WX7J8ysa
ニュージーランドに行って驚いたこと。
  
  ニュージーランドにある日本料理のまずいこと、まずいこと
  向こうの人間にこれが日本料理だと思われるのがつらい。

  
580異邦人さん:02/05/21 07:07 ID:PPHmeZtm
ニュージーランドで印象に残ってるのは、北島のウエリントンから南島の
ピクトン?だったと思うけど、に行く時に乗ったフェリーから見た景色の
美しさが印象に残っています。
581異邦人さん:02/05/21 07:32 ID:IfvYgryy
>>579
そうかな?そこそこ高いところは美味しかったよ。それとも和食を渇望するあまりの舌の甘さか…?
スーパーとかで売ってる巻きずしは閉口モノでしたけど。
582異邦人さん:02/05/21 11:27 ID:SKo3/69Z
ご飯はオーストラリア米らしいけど、日本の三流米くらいのレベルかな。
たくわんとか柴漬けはあるんだけど、
梅干しは絶対ない。もちろん持ち込みも禁止。
普段はあまり食べないのに、食べれないと思うとむしょうに食べたくなる。
583異邦人さん:02/05/21 12:27 ID:1ibCjMtv
>>579
一体どこで食ったの?
俺は3件くらい?は食べたけど、下手に日本で食うよりもずっと美味しかったよ。
俺もそれなりに歳食ってるので、日頃高い飯とかも結構食ってるけど、
それでもうまいと感じたよ。
まず素材がフレッシュで質がいい。それに味付けのバランスも良い。
むしろどこがまずかったのか、聞いてみたい。
584異邦人さん:02/05/21 14:20 ID:+hUD6FHY
以前、オークランドからケリケリまで、自転車でいったこらあります。
本当に疲れた。
585異邦人さん:02/05/21 18:08 ID:55R952rl
>>582
梅干はなかったかな?
586異邦人さん:02/05/21 19:48 ID:3MCsTIfh
>>583
日本で食べるよりおいしい?って
すごいね。
587異邦人さん:02/05/21 19:54 ID:GVeIjPvX
韓国人経営の日本食料理店とかあるよね。あれはまずい。
日本人がやってるところは美味しいよ。現地では高級レストランの類だから、気も使ってると思うし。
588異邦人さん:02/05/21 21:15 ID:dzTYQWED
日本食は、高いのであまり高級なところにはいけなかったけど、
中華料理なのかごはんに、何種類かのおかずを掛けて5ドルぐらい
で食べたのがおいしかったなー、ボリューム満点でね。オークランドの
ダウンタウンの2階の所とか、なんて言ったかな?オリエンタル風の
物が沢山売っているところで食べたのがよかったな。
589異邦人さん:02/05/22 01:54 ID:QbJ9GVt8
日本食じゃないけど、オークランドのメインストリート(名前忘れました)
の噴水寄りらへんに、4月新しくオープンしたアジアレストラン街みたいのに
行ったよ。すっごく広い店内に屋台風にアジア各国の料理屋さんが出店してるんだ。
食堂みたくテーブルがいっぱいあって好きな席で食べる。
けっこうおいしかったし安かったし、日本人観光客いっぱいいたから
そこで情報交換したり友達つくるのもいいかもしれないね。
メニューも中国語とかだから、だいたいの料理内容(具)がわかるしよかったな〜。
590異邦人さん:02/05/22 02:28 ID:AxIYq2SQ
>>589
いわゆるフードコートの一種ですね。
591異邦人さん:02/05/22 21:25 ID:+eUs1KyV
以前、ニュージーランドに行って、クライストチャーチの町を
歩いていたら、自分の20メートルぐらい前を日本の女の子が
歩いていて数十メートルの間に何人もの人間に、声を掛けられていた。
そんなにいい女なのかと思って、信号待ちしてる時に見たら
スケートの伊藤みOりみたいな顔してた。どうなってるんだ。
592Merida:02/05/24 01:06 ID:RNAclFKN
クイーンズタウンの“Winter Festival”知っている人いたらどんなもんか教えて下さいな!
7月行く予定なもので...!
593異邦人さん:02/05/26 15:46 ID:Hi2eNm8j
>>591
ブサイク好きなのれす
594異邦人さん:02/05/31 12:52 ID:LQy0zVMe
キャッシュカードで、裏にシーラスとかプラスって記載されて
いれば、現地で使えるんですよね?
595異邦人さん:02/06/03 21:03 ID:7JpaiNP/
是非教えて欲しい事があるんですが、ニュージーランドってレンタカーないと
話にならないような国なんですか?
もしそうならば、レンタカー2週間くらい借りたとしたら、いくらくらい
するものなんでしょうか?
是非教えてください。
596異邦人さん:02/06/03 21:04 ID:7JpaiNP/
あともう一つ、10万円以下の格安航空券ってあるものでしょうか?8月中
597異邦人さん:02/06/04 13:23 ID:JiGsY6xI
もうすぐ冬でしょ?スキーしたことある人いますか?どうなの?
598異邦人さん:02/06/05 17:30 ID:k3/xXdXB
>>595
Budgetレンタカー、ECMRサイズの小型車の場合、9日間レンタルで1日65ドル。
但し、これは現地の旅行代理店へインターネット経由で予約した場合。
日本国内のBudgetはディスカウント価格などと称しているが、とんだくわせもの。
やっぱニュージーの場合、現地価格に勝るもの無し。
599異邦人さん:02/06/05 19:26 ID:P/PfdIhm
ニュージーでマンタが見れるスポットってありますか?
600595:02/06/05 22:18 ID:QhVbrkkO
現在22歳、しかも免許とってから1年未満なのですが、それでも向こうのレンタカーは
普通に借りられるものなのでしょうか?
保険が変わってくるとか・・・。
質問ばかりですみません。
601異邦人さん:02/06/06 01:57 ID:eQMCNwM9
8月〜9月あたりって、日焼け対策必要?特に登山とかはしないけど・・・。
602異邦人さん:02/06/06 02:19 ID:5JwKmy1D
>>601
昼の陽射しは充分に強いスよ。
603601:02/06/06 02:29 ID:eQMCNwM9
日焼け止めが必要なほどですか?
どうも日焼け止めは好きじゃないので・・・。
皆さんどうされてますか?
604異邦人さん:02/06/06 18:41 ID:uEExHbA6
>>600
詳しいことは直接現地にメールを打って聞いてみれば?日本でどうこう言っても埒が
空かないし。
605異邦人さん:02/06/07 23:44 ID:ZWn4+vFI
スレ違いかもしれないんですけどコンチキツアーってどうなんですか?
今度ニュージーランド一週ツアーに参加してみたいと思ってるんですが…
だれかどこのでもいいからコンチキツアーに参加したことある人感想プリーズ
606異邦人さん:02/06/08 02:46 ID:hqgPlImO
>>603
日焼け止め嫌いで塗るのを怠ったばかりに、今、大変なことになっています…。
あなたも年を考えて行動しましょう(泣)

>>605
コンチキの方が、エクスペリエンス系よりも参加年齢層が高いので、落ち着けます。
と、友達が言っていました。私は未経験ですが。
607異邦人さん:02/06/13 18:52 ID:3F1jtZbs
なんでNZの人をKIWIと呼ぶのですか?
608アーロン:02/06/13 23:08 ID:Kl17cZVA
ニュージーランドで、冬(日本の夏)に行くとして、オススメありますか?
スキーやスノボーやらないので、良いところあればおしえてくださいな
609異邦人さん:02/06/14 00:01 ID:/rbwDEuj
国の鳥だからでしょ。キーウィー。ちなみにフルーツのほうじゃないよ。
610607:02/06/18 09:51 ID:rqcMoX0g
>>609
じゃあオーストラリア人をどうしてオージーと呼ぶんですか?
611異邦人さん:02/06/18 18:14 ID:/9WNeTcn
ニュージーランダーとも言うよね。
オーストラリア人はコアラーと言います。
612異邦人さん:02/06/20 19:52 ID:rg1gdquj
7月1日からオークランド行くんですが、寒さは体感的にどんなもので
しょうか。日本の1月の格好でいいのかな。
613異邦人さん:02/06/21 08:38 ID:tBG5//dB
>610
オーストリアとオーストラリアを間違えやすいからです。
また、英語では名前の後ろにyを付けると「〜ちゃん」的な響きになります。

>611
面白くないから無理にカキコしなくていい。
614Wellington:02/06/21 10:18 ID:k2NjZaOc
NZ…懐かしい響きです。19の時にワーホリで滞在してました。
あの頃の楽しかった事、苦しかった事、辛かった事を思い出しました。
私の勧めるやはりWellingtonでしょう。山と海があって、神戸みたいな
街で風が強い街でも有名です。街からちょっと足を運べば大自然がたくさん
あります。SeatonやIsland Bayでは波の音を聞きながら誰もいない海岸を
散歩する。

食事のお勧めは中華料理。華僑のヒトのお店で食べるものは、やはり日本の
ものとは違うと(個人的に)思います。

カキコしたら、また行きたくなってきた…

615異邦人さん:02/06/26 01:46 ID:dsc+9Z5k
ageちゃおう
616異邦人さん:02/06/26 02:23 ID:pzOK4zmn
>582
 古い話題で申し訳ないですが...

> 梅干しは絶対ない。もちろん持ち込みも禁止。
 2000年10月に行ったとき、税関で「プラム・ピクルス」
 (正しくはアプリコット・ピクルスらしい)と差し出したら、
 「オゥ ウメボシ!」とな〜んも問題なく通されましたよ。
 係りの人によって違うのかな?
617異邦人さん:02/06/26 13:19 ID:3Gttk0ut
持込み無問題です。パックンセーブでも売ってるし。
618異邦人さん:02/06/29 20:53 ID:C9jSrCjE
過去ログによると、日本円のT/Cを現地で両替がレートいいみたい
ですが、日本円の現金を現地の銀行で両替ってのはどうなんでしょうか。
619異邦人さん:02/06/29 20:57 ID:zHpXw9Vq
620異邦人さん:02/06/30 21:34 ID:x7NhqBr9
>618

現金だとレートはかなり悪いです。T/Cで70円だとすると、現金は良くても85円くらい。
621異邦人さん:02/07/02 15:37 ID:0j2nokLV
バスの、super saver料金って簡単にチケット買えるの?
622異邦人さん:02/07/02 17:38 ID:jHv+/GeG
買えます
623ななしさん:02/07/04 22:49 ID:vTBDwRMM
NZのおすすめは テカポ、クィーズタウン、マウントクック、ワナカ
です。是非南島に行ってみて下さいね




624異邦人さん:02/07/04 23:08 ID:oS0vYv7X
「あいのり」の舞台がNZなので,人間関係よりもそっちが楽しみ.
ルートを見るとクィーンズタウンやミルフォードサウンドにも行くみたい.
625異邦人さん:02/07/05 02:08 ID:Ms3/MPaw
NZでキャンピングカーを借りる場合、どこで停めて夜を明かせばいいんでしょうか?
その辺で停めてもいいんですか?それともキャンプ場とかで止まらなければいけないとか。
あと、電気や水道などはどうするのでしょうか?
626異邦人さん:02/07/05 02:29 ID:ie5aI/Ja
>>624
まじで!なんかやらせ番組に汚される気がしてやだ…。
627異邦人さん:02/07/05 10:38 ID:cmBulepi
>>623
テカポには1週間滞在したよ!
でもあの当時(5年前)、テカポのYHを拠点にしてた
日本人ワーホリ軍団がうざかったよ!

何かあの頃、人口500人の村に50人もいたんだよねー。
一般観光客を馬鹿にした態度がむかついたね。
YHも日本人ワーホリが住み込みで働いていて、
日本人向けのゲストブック作ってたから、他の国からは敬遠されて
いたYHだった。苦情も多かったし。

いい村だけに残念。
628異邦人さん:02/07/05 20:08 ID:zyBUfMC4
いい村といえばメスベンが好きだった(村というか町)
629異邦人さん:02/07/05 20:40 ID:ie5aI/Ja
>>628
メスベンに何があったの?
630異邦人さん:02/07/05 22:21 ID:+rAClYDq
>625

キャンプの仕方をお勉強してからNZ行くように
631異邦人さん:02/07/05 23:16 ID:cmBulepi
>>625
ガイドブック読めよー
書いてあるぞ。

日本でも勝手に止めたらやばいでしょ?
水とかもさ、キャンプの経験があるなら、わかるんじゃないの?
632ななしさん:02/07/06 22:44 ID:chk89s9m
私が96年の2月にテカポのユースに泊まった時日本人は10名もいなかった...。あと、マウントクックのユースもおすすめ


633異邦人さん:02/07/07 13:20 ID:1zHj+e+/
>>632
ユースを拠点にしてるだけで、泊まっているのは数名程度。
それも、ワーホリ軍団に呆れて1泊ぐらいで去っていきます(W

残りの50人ぐらいはテカポ村に住んでたんですよ。
毎晩、どこかで(ユース含む)馬鹿騒ぎして、車で村内を駆け回って
村人が迷惑そうだった…。
634異邦人さん:02/07/07 23:31 ID:n6ulVhEa
生まれでも無いのにテカポ村に住むのかあ…。
毎日山登りでもしてたのかな。
635異邦人さん:02/07/08 09:38 ID:XGKfmwrE
>>634
何にもしてなかったよ!
ユースと近くにある日本食レストランの「湖畔」だったかな?
そこにいるだけ。お金持ちばっかだから。
636異邦人さん:02/07/08 19:47 ID:3Ib3DOOe
>620
先ほど、NZから帰ってきました。結局、クレジットカード主体にしました。
しかし、カールトンみたいなホテルが、112NZ$なのね・・・オフシーズンは
これくらいが普通なのかな。
637異邦人さん:02/07/09 18:34 ID:xWm/QQZN
”あいのり”がNZでロケをやってます
なんか ウザイんですけど…
638異邦人さん:02/07/09 20:05 ID:kJF4QFgM
>>637
昨日、見たよー。
何かロトルアとか行ってたねー。

あれ見てるとロトルアで、
マオリの人に「シャッターを押して下さい」って頼んで
うざがられた奴を思いだすね。

637さんは今、ニュージーランド在住?
639異邦人さん:02/07/10 00:42 ID:P7NwO9OB
モーテルって、3人で泊まると全部でいくらくらいとられますか?
640異邦人さん:02/07/10 01:30 ID:bu9M55EC
>>639
一部屋の値段だから、何人で泊まろうが一緒だよ。
ベッドの数を確認してね。
641異邦人さん:02/07/10 11:58 ID:zmjx0+7Z
日本ぐらいじゃないの? 1人いくらって方式なのは
642 :02/07/10 16:44 ID:Cqzsa/fh
8月1日に、5日間の予定でオークランドに行ってくるぞ。
初めてのニュージーランドは、非常に楽しみだ。
けど向こうは雨季だから、雨が心配です。
さて、どこを廻ろうかガイドブックを見て、計画を練らなければ。

NZのフライトも楽しみだ。
サービスを結構期待したりして。
643異邦人さん:02/07/10 16:53 ID:pGZ+M1xo
悪くは無いよ、でも特別いいとも思わない>AIR-NZ
エコノミーのシートピッチはカンタスなんかより広いと思う。
644異邦人さん:02/07/10 18:50 ID:z3NFP/xY
>642
オークランドは、ふったりやんだりという天気の日が多いです。
まったく降らない日、ってのはあまり期待できないかも・・
645異邦人さん:02/07/11 01:25 ID:GQDf1FcK
では、ベッドが3つ以上ある部屋の相場はいくらくらいっすか?
646異邦人さん:02/07/11 03:39 ID:tlpm92kE
8月のあたまから一ヶ月位ニュージーランドに行って来ます。
クイーンズタウンに滞在する予定なのですが、この時期バッパーは
開いているんでしょうか?
とりあえず現地に行って探すつもりなのですが・・・
あと、一日の宿代と食費を1500円位にしたいのですが可能ですか?
647異邦人さん:02/07/11 13:15 ID:IasyfQIb
北島の最北端にも素晴らしい景色があると聞いたのですが、
実際行った方、どうでしょう!?
648異邦人さん:02/07/11 16:20 ID:2ZbnPCUu
>>644
ヤフー天気見たら、曇り後雨といった天気が続いてる。
頼むからしっかり晴れてくれ。

>>643
機材はB763だから、なんとなく狭いような感じがする。
フライト中は飲み食いして、体を動かして機内を散歩。

OPでどこに行こうかな?
649異邦人さん:02/07/11 18:44 ID:ykrRI2+Y
>>646
スキーしに行くの?
この時期だと、ユース&バックパッカーはどこも日本人客で
泊まれないかもよ。二ヵ月前から滞在してる奴がたくさんいるから。

1日1500円は楽々いけるよ(宿代込みで)。
まあ、ユースで自炊すればもっと安くできるよ。
650異邦人さん:02/07/11 19:17 ID:nXoFtK78
>>642 >>643
おととしの10月にAIR NZ利用しました。
 成田で機材の到着が遅れ出発が12時間遅れ(19:00発が翌朝の8:00発)
になり、途中、機内で異臭が発生(冷蔵庫の電気トラブルらしい)し、
Auckland Int. APで2時間程度足止めを食らいました。Christchurchの宿に
着いたのは夜中の2時過ぎでした。
 帰りも、Aucklandで出発が1時間くらい遅れました。

 ただ、客室乗務員のサービス自体は問題ないというか可もなく不可もなく
といった感じでした。
651異邦人さん:02/07/12 00:07 ID:2ry8LhXD
>645

ホテルの料金なんて、立地やホテルのグレードによって様々だからな。
相場なんてないよ。
652異邦人さん:02/07/12 10:41 ID:N/fW9TNf
650>>
>>帰りも、Aucklandで出発が1時間くらい遅れました。
それ漏れが原因かも。1時間くらい遅らせたし。スマソ。
653異邦人さん:02/07/12 12:07 ID:TY2ivVqM
情報下さい。お願いします。

http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/index.htm
654642:02/07/13 10:59 ID:ocQSq7Q2
>>650
物凄いトラブルですね。心労お察しします。
特に短期旅行なら、最悪の旅行ですね。
俺もこんなトラブルに遭遇したら、NZの社長を捕まえて、「旅行代金と慰謝料払えゴルァ!」
と叫んでしまうかも。
何事もなく、旅行を終えたい。

宿泊のホテルが決まったぞ。(パックツアーです)
4ツ星だけど、オークランドって宿泊料金は、結構安いね。(JHC)
1万円から1万5千円位だから、かなりお得です。
ニューヨークと全然違うな。
655異邦人さん:02/07/15 22:28 ID:HfymgFlY
今月末からクイーンズタウン行ってきます!
気候の方はどうでしょうか?
656異邦人さん:02/07/16 01:52 ID:7IfTMuVI
Palmerston Northの京都、
もしくは花見月という日本食レストラン行った人います?
657異邦人さん:02/07/16 02:34 ID:dSfklPqa
>>656
行ったらなんなのか書かないと、返事もらえないよ
658異邦人さん:02/07/16 08:57 ID:O2Rna8le
わぉ!昨日のあいのりの来週予告でCHCHのニューブラが映ってたよぉ
超感動!懐かすぃ
659異邦人:02/07/16 15:14 ID:KLFt7+e8
オークランドからクイーンズタウン(クライストチャーチ)迄行くとしたら
現地で航空券を買った方が安いんですか?
値段をご存じの方がいたら教えてください。
ちなみに日本で買ったら往復で3万円位かな?
660異邦人さん:02/07/16 15:41 ID:Zdi4KXA8
>>659
YAHカードとか持ってると、当日スタンバイチケットが半額で買えたような気がします。
661異邦人さん:02/07/16 18:12 ID:zSZP2z72
あいのりって何月ごろのNZなんですか?
662658:02/07/16 20:36 ID:YJYbqMXo
≫661
2月か3月じゃない (多分)
663異邦人さん:02/07/16 23:12 ID:Iv+/dCt9
オークランドに着いたら、スカイタワーに行こう。
664異邦人さん:02/07/19 00:25 ID:n8kqBRpx
age
665異邦人さん:02/07/19 02:03 ID:/+1G6Pyo
クライストチャーチからオークランドまで急いでどれくらいで着きますか?
666:02/07/19 18:13 ID:MAXfhkYu
≫665
1時間(飛行機)
約1日(バス)
13時間前後{車(フェリー含む)}
約80時間{チャリンコ(こぎっぱなし)}
667異邦人さん:02/07/19 19:44 ID:xhK/Ok6T
age
668665:02/07/20 01:53 ID:GYYrWCcJ
>>666
ありがとうございます。
自分はバスで行く予定でありますけど、
クライストチャーチからオークランドまで、フェリー混みの
バスってあるんですか?
669666:02/07/20 21:03 ID:gz7R37ty
>>668
ない (クライストチャーチ→ピクトン(フェリー)ウェリントン→オークランド)
      バス1            バス2

(ロトルア経由のバスが一番早く着くと思う)
670Lucky:02/07/21 02:05 ID:86nNPqu+
来月にクライストチャーチとクイーンズタウンに行ってきます。ロード・オブ・
ザ・リングを見て行きたくなったのですが、クライストチャーチ、クイーンズ
タウン近郊に撮影場所はありますか?教えてください。
671異邦人さん:02/07/21 21:14 ID:lhY4jS8Q
>>670
ホムペで探せば?
672異邦人さん:02/07/21 23:15 ID:6MCV05K7
8月上旬に南島をレンタカードライブしようと思うんだけど、
クライストチャーチ>テカポ>クイーンズタウン>インバカーギル>ダニーデン
あたりのルートで行って、チェーンや冬タイヤの対策が必要だったりしますか?

673異邦人さん:02/07/22 07:35 ID:AeuZ+Fi/
ダニーデンまでなら必要ないです。でも天候は当日にならなきゃ分からない。
用心するに越したことはない。
674異邦人さん:02/07/23 00:20 ID:Prz4DyfP
北島のおすすめも教えて!南島ばっかじゃなくてさー
675異邦人さん:02/07/23 01:35 ID:p6k00PFh
今日のあいのりに出てきた、チャーチのバックパッカーってどこかわかる人いますか?
あんなテラスあるとこあるんだーと思いますた。
しかし、寝てる人もいるんだから、夜は階段で話すな!ラウンジ行けよ!って思わなかった?
676アゴニク:02/07/23 03:02 ID:1LhIxZVT
>>674
トンガリロ国立公園とか
677異邦人さん:02/07/23 12:11 ID:0w714eLQ
何か教えて君ばっかだな…
しかも自分で調べた形跡もない奴ばかり
678Happy:02/07/27 19:51 ID:bLDPuGmx
経由の関係でクライストチャーチに23:50頃到着予定なんですが、そんな
遅くに市内のホテルへ行く交通手段ってあるでしょうか?それとも諦めて
空港近くのホテルに泊まるべきでしょうか?

ダーニデンのお城に行かれた方いらっしゃいますか?併設されたホテルに
泊まろうかと思うんですが・・・
679異邦人さん:02/07/28 03:05 ID:d3sAmi/x
>>678
ラーナック城のホテル、かなりいいですよー。オプションでお城の中でディナーがいただけます。
場所が不便だから車が無い人は往復タクシーやツアーシャトル利用になっちゃいますけどね。
とかいう自分はホテルじゃなくて横の馬小屋(バックパッカー棟)に泊まりました。
キッチン設備は無いものの、ふかふかの布団で寝たのは久々だったので感動しました。
680fate:02/07/28 14:12 ID:6Gjm11u6
>>679さん、どうもありがとうございます。ぜひ行くことにします☆
車がないのでタクシーかバスになると思います。
681異邦人さん:02/07/30 00:11 ID:IydzWxSH
>663
展望台の透明の床は是非渡ってください。俺は1歩しか踏み出せない
へっぽこです。
682異邦人さん:02/07/30 21:09 ID:XH7TOZnv
>678

国際線ターミナルならタクシーいると思うけど。
683異邦人さん:02/07/30 23:09 ID:c55hse9D
新婚旅行から帰りました。
NZ良かったよ〜・・・何も無いからのんびりできました。
自然を満喫!でも極寒でした。
ビジネスクラスとスウィートルーム12日間(クライストチャーチ、
クウィーンズタウン、オークランド)
2人で旅費は120万でした。
貧乏人が初めて豪華旅行をしたので自慢したくなっただけです。
すみませんでした。
684異邦人さん:02/07/31 01:49 ID:15+tnJmg
Tokanuiの雑貨店

雨の中ツーリングして、20〜30分店内でコーヒー飲んだり、絵はがき書いたり
してたら、出発するときになって、お店のおばさんがミルクボトル2本もって
やってきて一緒に店の横に飼われている子羊にミルクをあげました。
685異邦人さん:02/07/31 01:49 ID:dpvMLWQU
>>683
ご結婚おめでとう!
それにしても二人で120万円ですか。ごーせいやなあ。
ビジネスクラスが一番高く付いたのでは…。
686:02/07/31 08:59 ID:Z3tmWQt+
オレはビジネスもファーストも使ってないが110万使ったよ(自慢まで)
687きうい:02/07/31 11:36 ID:GZCaEPfX
Great Barrier Island に行ったことがあるよ。

オークランドから船で2時間かかった。
行ったのは3年前。ヒッピーみたいな人を時々見かけた。
島内には電気が無い(自家発電が多い)もちろん街灯も無かった。おかげで星
がきれいだった。
688異邦人さん:02/08/02 18:46 ID:D1iVoKp3
とにかく良かった
689異邦人さん:02/08/02 21:01 ID:D1iVoKp3
>>686
1人分の旅費で110万?
詳細キボンヌ
690異邦人:02/08/03 12:27 ID:ntVop1jw
来年母を結婚前の思い出&お礼に海外旅行することにしました。
ガーデニングが大好きなのでNZが良いかな?と思ったのですが
何月頃がBESTシーズンですか?
旅行会社で聞いてみたのですが何か微妙にずれていて決めきれません、、
(1社6月と言われました。それはスキーシーズンだろー!(W)
691異邦人:02/08/03 14:24 ID:ntVop1jw
来年母と  でした、、スンマソm(__)m
ガーデニングが綺麗なお宅を拝見する、というのではなく
(過去ログを読むとそれは11月頃が良いのかな?)
全体的にお花の綺麗な時期が希望です。
行先は、オークランド・クライストチャーチ・クウィーンズタウン
をベタにツアーで行くつもりです。
692異邦人さん:02/08/04 08:42 ID:OBTqslRv
3月頃まできれいだよ。でもベストは11〜2月かな
観光ポイントだけじゃなくて、住宅地もすごくきれいですよ。
みんな競うようにガーデニングやってる
693異邦人さん:02/08/04 09:45 ID:BQgf8t8v
>>690
現地在住の日本人が言っていたが、2月が一番良いと言っていた。
気候で言えば初夏が良いのかな。
NZの夏はからっとして過ごしやすいようだ。
夏に行きたいナー。
694NZ人:02/08/04 13:34 ID:XZeJAyEa
オークランドでガーデニングの競技会をやってるよ
たしか12月か1月だったと思うけど
695異邦人:02/08/05 00:37 ID:bC+AFmzA
>>692〜694様
アドバイスありがとうございますm(__)m
色々とログを読んでいると早く行きたくなってきたのですが…(^^ゞ
11.12月だと来年末で、ものすご〜く先になってしまい待ちきれないので
ぜひ1〜2月で予定を立てたいと思います♪
また行き詰まった時色々と教えてくださいませ♪
696異邦人さん:02/08/07 21:48 ID:06pjIN1K
NZ最高!アゲ
697NZ 大好き!:02/08/09 20:27 ID:T/TfC0oC
1月2月はお花がきれいですが、12月はマウントクック周辺の
道路に ルピナス という花が咲いていて、これもきれいです。
個人的には 1月がお花がとってもきれいな季節で、お勧めです。
2月はクライストチャーチで 花祭りがあるのでとても混んでいたり
します。
698異邦人:02/08/10 00:35 ID:YEnsGNox
私の中で、会社のお休み的・お値段的に
(2月になると急に高い)
1月がBESTだな〜と思っていたのですが
気になったのはまさしくパンフレットを綺麗に飾る12月の教会横ルピナスでした。
1月で背中を押してもらえて本気で助かりました!!
まだまだですが、たくさん勉強してよいツアーを探したいと思います。
ありがとうございましたm(__)m
699異邦人さん:02/08/11 20:04 ID:IgkFah69
>>686
基地外ですか???
700異邦人さん:02/08/11 20:09 ID:RnjTiUKO
700
701NZ大好き!:02/08/17 22:09 ID:ptMMEu0B
11月から、NZ AIRが 格安国内航空券を発売と。でももう予約が取れない便もあるとかで
旅行者の利用は、やっぱり無理かな?
702 :02/08/17 22:12 ID:lVdFyDLA


ニュージーランドやオーストラリアの日系新聞って何ですか?
703語学留学生:02/08/18 08:10 ID:NAAW+4Qq
ここはいいんだけど、刺激が薄くてあきてきた・・。
今は寒くてねえ、風強いしもう少し暖かくなってから
旅行者はおいで〜!
704異邦人さん:02/08/19 05:41 ID:Id/5svKp
留学している友人に会いに一週間ほど行く予定です
オークランドの治安や、おすすめのホテルなどについて教えてください
705異邦人さん:02/08/19 13:41 ID:jLIBFarJ
>702

現地の日本人会なんかが出しているコミュニティー紙。AUSの日豪新聞なんかが有名
706語学:02/08/20 14:31 ID:9R+dKSA3
けっこう悪いらしいが今んとこ被害なし。でもパスポと航空券と金は別んとこに
持ってる。金も分けてる。チャリとかはキーしなくても取られてない。悪いと
聞くがみんないいやつかも?
707異邦人さん:02/08/22 14:04 ID:FTsU28bo
ニュージーランド人と現地でセクースした人いますか?
708 :02/08/23 22:11 ID:f+AWXTzt
売春婦とならしたぞ(イバれる事じゃないが)
NZ$100でモーテル行ってした。ちなみにモーテル代はNZ$55だった。
すっげーキレイな人だった。でも背中のTATOOとシミが凄かった。
毛は剃ってあって、マムコもキレイな色だった。乳も爆乳ですた。
まぁ いい経験だったよ。コロンビア人のマムコは汚ねーぞ。
それは成り行きのHだったからFREEだったけど。
709異邦人さん:02/08/23 22:15 ID:s4wrZi3e
NZのおみやげは無修正大人の絵本。
710語学:02/08/24 09:44 ID:kHFDELSz
↑すげえ!どこで買うんですか?オークランドですか?
それとも南島?
みんなNZの土産ってなにが欲しいんだろ?
711異邦人さん:02/08/24 15:37 ID:2LWJ51d/
オールブラックスのジャージが人気かな。
シープスキンの敷物なんかもな。
712異邦人さん:02/08/24 20:21 ID:8WqFkXPH
>704
治安はいいよ。俺も最近オークランド逝ったけど、夜中に街中をウロウロしてても
全く問題なかった。(女性の一人歩きはやめたほうがいいと思うけど)
ホテルはどんなランクに泊まりたいかによっても違うけど、カールトン
クラスでも今なら安く泊まれるよ。
713異邦人さん:02/08/25 20:48 ID:+hT9hL/d
ニュージーランドでトレッキングした方っていますか?
大げさなトレッキングじゃなくてツアーに含まれているようなものなんだけど
靴とかやっぱり買わなきゃダメかな、雨がふりやすいならゴアッテクス素材
のものが必要かなと思って
714708:02/08/26 09:02 ID:JfnRaLX0
>>710
Christchurch
マンチェSTです。
715シェルフォード:02/08/26 18:42 ID:bKyzAkCT
ニュージーランドに行ったら、ラグビーだよ!!
土曜日に近所のクラブに行ってごらん。
綺麗な芝生の上でいろんな年代の人が楽しそうにラグビー
やってるよ。だれでも入れるしクラブハウスにも入れてくれる。
ビール飲みながら、ビンゴ大会やってる。でも景品は肉とかだけど。
716異邦人さん:02/08/28 13:17 ID:R//3rn3Q
>>714 ありがとう。でも俺北だから買えないです。
なんで留学する人ってキモイんが多いんですか?誰か知ってます?
717異邦人さん:02/08/28 13:26 ID:ENtQZ1xL
【ウェリントン27日AP=共同】ニュージーランドの首都ウェリントンの
北約120キロにあるマスタートンで、姉妹都市の広島県廿日市市の生徒たち
の訪問に合わせ「日の丸」が市の建物の外に掲揚されたことに対し、第2次
世界大戦の退役軍人などから苦情が出たため、掲揚が中止された。市当局が
27日、明らかにした。
 フランシス市長によると、退役軍人や一部の住民は「日の丸」がニュージー
ランド国旗と並んで掲揚されているのを見て気分を害したという。市長は、
将来的には外国の国旗は目立たない所に掲揚する可能性もある、としている。
 太平洋での対日戦争では、ニュージーランド人数百人が死亡したり、捕虜に
なったりした。
※以上ZAKZAK配信記事です
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002082813.html
718異邦人さん:02/08/28 14:39 ID:MQ+3nqGG
ホームステイ先へのお土産で受けそうなのってある?
バリバリの和風物は避けたいんだけど。。
719異邦人さん:02/08/28 23:04 ID:cAk4xq7e
>717
ニュージーランドでは何気に反日感情が強かったりすると聞いていたけど
やはり今でもそうなんですね。
でも日の丸とニュージーランド国旗が並んで掲揚されてちゃいけないって
言うんなら、例えば小泉首相がニュージーランド訪問かなんかしても
日の丸は掲揚してもらえないの?
720異邦人さん:02/08/29 01:00 ID:fNgP1szV
オークランドなんかは、移民が多いから、あまり反日は強くないかも。
むしろ、クライストチャーチあたりのほうが、強いかも。
ワーホリの連中(日本人だけでなく韓国人等も)に対して、
NZerが仕事ないのに、何でワーホリが来るんだって雰囲気あるみたいだし。

NZの人が持ってる過去の日本に対する感情は、ハワイの人が持ってる感情と同じようなものだと思う。
721異邦人さん:02/08/31 08:16 ID:AQPtvOZn
>>718
時計とかいいかも。俺はそうした。
722異邦人さん:02/08/31 10:46 ID:yARUGqPc
日本製電気製品は喜ばれるね。
723異邦人さん:02/09/01 08:09 ID:17BanH3/
こっちは本当に土日今なんだけど。なんかおもろいことない?
724異邦人さん:02/09/01 10:29 ID:joHY5Lcu
>>723
こっちってどっちや?NZ?日本?
725異邦人さん:02/09/01 16:27 ID:xx8gQok0
そういやNZって土日は家族サービスの日だよねー。サービスという概念なんかないと思うけど…。
単身行ってる学生には暇かもしれん…。
726異邦人さん:02/09/02 18:12 ID:QpbMOlaC
ニュージーランド英語って
どんな感じなんですか?
727異邦人さん:02/09/03 03:03 ID:/uGvTabe
ハローのことを「キオラ」と言います。
728異邦人さん:02/09/03 03:39 ID:c/BhwKB+
>>726
straight(ストレート)がストライトに聞える。
知識としては知っていたけど、現地で聞いたら
一寸感動した。
729 :02/09/03 09:37 ID:07pjL5x5
グダイ(Good Day)
マイト(Mate)
ハズゴーン(How is it going)

ヤミー(うまい)とかヤッキー(まずい)ってアメリカ英語でも
あるのでしょうか?
730異邦人さん:02/09/03 12:49 ID:0RuhB2Ms
9月上旬から留学にNZのクライストチャーチに行くことになりました。。
一度短期留学をしたことがある都市なのであまり不安は無いんですが、
今の時期、服装なんかどうしたらいいんでしょう??
コート・ブーツはまだまだ必要でしょうか?
この時期に行くのが初めてなので・・・そこが凄く不安です。
是非教えて下さい。お願い致します。
731異邦人さん:02/09/03 21:47 ID:BRHhg1gy
>730
そんなもん、自分で天気予報調べろ。
732異邦人さん:02/09/03 23:16 ID:tyQQBc2d
北島の90マイルビーチをレンタルバイクで走った人居ますか?
レンタカーはダメだと言うことなんですが。
733**:02/09/04 00:37 ID:m6RyHmos
ニュージーランド人とセックスしたぞ。
マッサージ嬢だけどね。
ホントにきれいなマンコだよ。
どうして日本人のマンコはあんなに色が付いてて
汚い色なんだろうね?不思議だ。
こっちではほとんどの人がマンコきれいだもんな。
どこに行ってもほとんど$160だよ。
734異邦人さん:02/09/04 02:48 ID:ANOgYLjc
>>730の者です。
ここで在NZをしてる方が居るかなと思いまして。
天気は既に把握済みです。
一日の中に四季があり、過ごしにくかったので。
コートが必要なら持って行くのですが、、
現地に住んでいる方、いらっしゃいましたらお教え下さい。
クライストチャーチの予定です。
切羽詰まってるので宜しくお願い致します。
735語学研修中デス:02/09/04 11:55 ID:/6DGqVH7
今、クライストチャーチでホームステイしています。
晴れた日ならジャンパーやコート無しでも大丈夫ですが、雨になると昼までも上着は
必要になりますよ。
あと、朝、晩は結構冷えるので一応上着(フリースのジャケットみたいなやつ)は
持っておくのがベターかも。
736異邦人さん:02/09/04 13:57 ID:3INrqtU2
クライストチャーチからカイコウラまでトランツコースタル号っていう列車に乗ってみたいと思っていますが、乗った事ある人いますか?
景色はやっぱり素晴らしいのでしょうか?また切符は当日でも買えますか?
737異邦人さん:02/09/04 23:37 ID:/Wn12l2k
>>735さん
有り難うございます(^^
私もホームステイの予定です。晴れた日ならコート無しでも大丈夫なんですね。
荷物が少し減りました(w
クライストチャーチでは私が行く日から雨のようです、、雨女だ。。
語学研修中とのことですが私も語学研修なんです。
お近くにホームステイすることになったりして(w
貴重な情報本当に有り難うございました!
荷物、もう一回整理してみます。。
738異邦人さん:02/09/05 01:48 ID:ZwpQqjOf
>>730
ここは、知ってるかに?
 www.gekkannz.com/
739異邦人さん:02/09/05 03:26 ID:yQ2CVTH/
ニュージー英語の話だけど、ジャンパーはセーターのことじゃなかったっけ。
なんか他にもあるよねー。
740 :02/09/06 01:49 ID:/HzfhkNO
明日からクイーンズタウン行くけど寒さはどんなもんだろ?
スキー場にも行くけど、ダウンやアンダーシャツ(ラクダ)は必要?
なんだか服でいっぱいだよ。
当方、商用です。
741RERA:02/09/06 14:16 ID:vKEkqKaH
RERAっていいよね〜
742:02/09/06 14:22 ID:vKEkqKaH
なんだそりゃ?
743RELA:02/09/06 14:22 ID:pdTCY9p/
RELAの先生のジェーンきもいよね〜!!!!!!!
744異邦人さん:02/09/06 14:26 ID:vKEkqKaH
語学学校だよ。ロトルアの。スー痔ーかわいい。
745異邦人さん:02/09/06 14:41 ID:EJF8VA0v
ロトルアの語学学校なんてローカルなとこ、いやだなあ…、と思ったけど、
オークランドよりのんびりしていいかもね。でも硫黄臭いからいやだ。
ところで、vKEkqKaHさん、ジサクジエーンですか。
746異邦人さん:02/09/06 15:57 ID:ylanLQjq
学校の新しいALTがNZの人なんだけど、その人の旦那さんと駅なんかで会って、
色々話したのですがその人ラグビープレイヤーでなんかNZのイメージそのままで少し
感動しますた
話し方もagainがアギンってきこえたりYESがイッスって聞えたりでちょっと萌えです
747異邦人さん:02/09/06 21:01 ID:OSuLBezM
>>738
ありがとうございます!!(^^
早速覗いて見てます〜良いものをお教え下さってありがとうございました。
明日出国なんですよ。。朝4時起床。
起きれなかったらオジャン…。鬱だ。
シンガポール経由で行きます。
無事に着いたらnetカフェから書き込みしますね!

本当に皆さん有難うございます(^^
748キィーウィの楽園:02/09/06 21:29 ID:8A4T0BlZ
ニュージーランドのクィーンズタウンから書きこみしています。
ニュージーランドに来て12年、そのうち9年間ここクィーンズタウンに
住んでいます。
この国の良さは、こんなスペースで言い表すことは不可能です。
ともかく、一度いらして下さい。
地球に残る最後の先進国であり、楽園であるニュージーランド。
「人々に 自然が微笑む ニュージーランド」
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。
749異邦人さん:02/09/07 02:56 ID:/V23OT6O
北島の90マイルビーチを走れるかとレンタルバイク会社に問い合わせたら、
「走れません」とだけ回答があったのですが、ここはレンタルバイク、
レンタカーの会社がダメと言っているだけなのでしょうか?
それとも国が「走ってはいかん」と決めてしまったのでしょうか。
ニュージーランド・ツーリング紀行文を載せているいくつかのホームページ
でここを走ったとあったので(レンタルでは無いですが)、是非走ってみたい
と思っているのですが...
750異邦人さん:02/09/07 05:16 ID:wDkfhcXv
>>749
車が傷むから、レンタカーでは走ってはダメなんだと思います。
751異邦人さん:02/09/07 15:17 ID:NomZyq4z
>>745
ジサクジエーンだと思います。
752  :02/09/07 19:26 ID:Ytwu/JcS
ジサクジエーンマンセー
753749:02/09/08 00:23 ID:y9r7kOnl
>>750
やっぱり、そうなのかな。
買ってしまえばいいのでしょうが、
高々一週間の休みしか取れない身としては
(会社員なので)、コストパフォーマンス
悪すぎて...
754異邦人さん:02/09/08 02:23 ID:mDA2murg
>>753
たしか、ビーチを走るツアーとか、レンタルバイクとかあったように思うよ。
755753:02/09/08 04:36 ID:U8JjUAwM
>>754
そうですか。
冬休みにでも行こうと思っているんで、いろいろと調べてみます。
756異邦人さん:02/09/09 22:04 ID:LuQWrdDx
もう帰らなきゃー。
1年居て、やっと慣れて楽しくなってきたよNZ.
クラチャ、ロトルア、ワイトモ、パイヒアとかも行ったけど、オークランドがいいね、やっぱり。
あ、でもパイヒアはかなりオススメ。

イーストウィンドのタカシさんはかなり良い人!
757異邦人さん:02/09/11 18:47 ID:M62wnD5c
>>756
誰よ、タカシさんて?
YHとかに良くいる主みたいな方かい?
758異邦人さん:02/09/11 20:23 ID:vQre2d0d
正直、ミルフォードサウンドの一番の楽しみは、窓に大量に張り付いている
サンドフライを殺虫剤で一網打尽にすることです。

759異邦人さん:02/09/12 00:19 ID:4Lq6z9FG
500万円分のT/Cを持って行くのってどうでしょうか?
向こうの銀行に口座作って預けたいのですが。
760異邦人さん:02/09/12 01:57 ID:tBy8V203
>>759
別に問題ないと思うけど?
とりあえず必要な分を変えておいて、あとはレートのいい時を見計らって変えましょう。
761759:02/09/12 08:39 ID:SKZM+GMY
>>760ありがとうございます。
たぶん、これが一番手数料の少ない方法だと思うんで。
762異邦人さん:02/09/14 16:52 ID:ZpO2Bepx
ベジマイト食べましたか?
 お土産に買ってきたがまだあるよ(2年前)
763異邦人さん:02/09/17 06:40 ID:DamWrqfy
????????????
764異邦人さん:02/09/19 11:12 ID:yfxfckRd
>762
マーマイトにベジマイトにメガマイトでしたか。。
どうしてもあの味には慣れませんでした・・。

765762 :02/09/20 01:29 ID:2S83/QjS
>>764
マーマイトにメガマイトってベジマイトの親戚ですか?

後、一線超えれば好きになりそうな味なんだがなぁ。ベジマイト
766異邦人さん:02/09/20 03:23 ID:hqEYs23F
>>765
どれかが動物性で、どれかが植物性らしいですね。
ホームステイ先のガキが、山盛りパンに塗って食べてました。4人もいたので、一日ででかいビンの半分に。
つられてばくっといって、うえええっと泣きました。
まあ外人に納豆食べさせるお約束のようなもので、ファミリーは私のその反応にご満悦でした。
767異邦人:02/09/24 01:03 ID:9hn+t5OS
NZのお薦めのお土産に
何種類かあるというお菓子が以前上がってましたが
関西の輸入のお店でもどこかで見かけた方おられます?
私の知ってる範囲のお店はどこも置いてなくて…
ウマウマと聞いたのでぜひ食べてみたいです♪
768異邦人さん:02/09/24 01:43 ID:LDlD0p6S
>>767
何のお菓子のことだかそれではわかりませんよ…。
でも、かしこい私は推理してあげよう。TimTamチョコレートのことかな?
それとも、ホーキーポーキー系のとか。
あー、ホーキーポーキーバーがもいっかい食べたい!
769異邦人さん:02/09/24 03:31 ID:z1CdLEqM
ホーキーポーキーのアイスクリーム、あれは美味しかった・・・
770新郎:02/09/30 00:36 ID:7Ct953al
11月に新婚旅行でいきます。
7日間のハネムーンなので滞在型に、クライストチャーチ4泊
体調と天気を見ながらオプショナルツアーを選び、
最後にオークランド1泊 で行こうかと思っています。
フィヨルド見物は行けないのが残念・・・。

教えてチャンですみまソん。
1:南島西岸は降水確率高いってホント?
2:この国はチップの習慣が(基本的には)無いってホント??
お願いしまつ。m(__)m
771異邦人さん:02/09/30 00:43 ID:EpmObHgc
マーマイトはもとからニュージーランドの物
ベジマイトはもともとオーストラリアの物
ベジマイトは今はニュージーランドで生産されてるけどね。
772異邦人さん:02/09/30 01:18 ID:d4s8skU/
>>768
TimTamはソニプラ他売ってるところ結構あるよね。
あとはなんだろう??

>>769
うんうん。これも日本で売ってるから便利だね。
773異邦人さん:02/09/30 01:29 ID:Bi+Co0xM
>>770
1:ホント
2:ホント

新婚旅行に行く〜行った〜とかいう話はこのスレの上の方にも出ていますよ。
774異邦人さん:02/09/30 11:21 ID:6Bxl+cSq
差別された経験ある人いる?
775異邦人さん:02/09/30 13:23 ID:/sZGYpPR
>>770
9/23から9/28まで、短い間でしたが自分もクライストチャーチ4泊してきました。
天気は自分が行った時はけっこう恵まれてました。行った晩に降っただけ。
こういう時もあります。
ちなみに上の方でも出てますが、天気予報はあまり当てになりません。

このスレを参考に、レンタカー借りていきましたが、とても便利でした。
その日の天気でなにしようとか決められるし。
ただテカポ日帰りはやはりちょっと大変でした。遊覧飛行などもやってたら
夜中になってしまったし。でも南十字星を見ながらのドライブというのも
なかなかよかったです。
776異邦人さん:02/10/01 23:12 ID:Yd8L2/3e
10月後半から11月前半にクライストチャーチとオークランドに行きます。
単純に半年ずれているとすれば四月後半てことで、半袖に長そでの軽い上着くらい
かなと思っているのですが、そんなもんですか?クライストチャーチは比較的
寒いんだよね?
夜から明け方はかなり冷え込むそうなんですが、寝巻きは冬物の方がいいのかな?
しょうもない質問ですが、詳しい方御返答下さい〜
777異邦人:02/10/02 00:40 ID:ebsOLVcw
>賢い768さん & 772さん
ありがとうございました!
TimTamチョコレートというのを探してみてました。
でも名前が覚えれなくて
「NZのお菓子置いてます?」とお店で聞いても(まだ3店)
ありませんでした。
とりあえずソニプラにも行ってみます!
名前も覚えたので完璧です♪
ホーキーポーキー もあるかな?ん?アイスかな?
778異邦人さん:02/10/02 01:05 ID:JBmA/ZEL
>>776
う〜ん。かなり微妙な時期。
一週間の間にもかなりの温度差があったりするし。
でも、基本的には寒いと思っていいでしょう。
真夏でも南島では、夜、なにかはおるものがあったほうが良いくらいだから。
私はクイーンズタウンにいたんだけど、
真夏でも、夜はフリースが手放せませんでしたよ。
ホテルにとまるんだったら、寝巻きは冬物じゃなくてもよいのでは?
雨はけっこう降るので、撥水性のある上着を持っていったほうがよいでしょうね。
ちなみに、地元のひとは、ほとんど傘はささないです。



779賢い768:02/10/02 01:25 ID:ELJKFCI7
>>777
私は賢いので、画像も探してきてあげました。もうこれで迷わないZO!!
何種類かあるけど、Originalが一番美味しいと思う。
http://www.toushou.ed.jp/temutamu/shouhinn.htm

あと、このサイトすごい。「カウントダウン」じゃなくて「ダウントカウン」だって(W
クッキーキューブが懐かすぃ…ショートブレッドもいっぱい食ったよ…
http://www.happymedium.co.nz/s_dount.html


>>766
フリース持ってった方がいいです。オークランドでも寒かったよ。
780異邦人さん:02/10/02 03:52 ID:e6ZzpSEK
正月に友達に会いにニュージーランド行く
チケット代のみ!!
でも7万か・・・
781NZ:02/10/02 20:00 ID:bD+1Ck2L
お土産はクッキータイムだろ。
ホキポキは西武で売ってたよ。

あ〜懐かしい。お天気おじさんをもう一回見たい。大げさなアクション。
番組の最後にいつも何かをしてる。(傘を持って踊っていたり…etc)
782異邦人さん:02/10/02 20:30 ID:iWf7Uppf
>>781
知ってるその人!
派手なシャツ着て、派手なアクションしながら、
やってたね。
結構おもしろかった。
783異邦人さん:02/10/04 17:24 ID:l4tr8WEI
いまだ現役よ
784NZ& ◆9avM9Jed1Y :02/10/05 22:42 ID:vKtv0hRY
現役なんだぁ あのGentleman
785異邦人:02/10/06 14:11 ID:8LfgcEFI
>>賢い779様
ありがとうございました〜♪
お陰様でtimtam見つかりました♪大阪の成城石井で♪
以前にも行ってたのですが「NZのお菓子ないですか?」と
商品名も忘れて店員さんに尋ねた私が間違ってたみたいです〜。
オーストラリア産になってたので紹介してもらえなかったみたいです。。
今度はパッケージがわかっていたのですぐ見つけました♪
オリジナルを買いました♪美味しかったです(*^^*)
今度は違う味&ホーキーポーキーを探したいと思います♪
786元語学留学生:02/10/07 00:16 ID:y+DdpIEn
最近、時差が4時間になったらしい。なぜそんな事するんだろう?
最近は暖かくなってきました??NZ最高やもんね〜、マジもっかい
いきたい。。
787異邦人さん:02/10/07 10:43 ID:t7BEMeKP
サマータイムでしょ?
日がある内に帰宅してレジャーに時間を使えるようにってことじゃなかった?
家族との時間を大切にする国に多いような。
788異邦人さん:02/10/07 12:44 ID:WM7yr/4r
>日がある内に帰宅してレジャーに時間を使えるようにってことじゃなかった?

5時にほとんどの店が閉まるので、夜は退屈な国であります。
Barくらいしか行くところない。。。
789NZ&rlo;ZN&lro;:02/10/07 22:08 ID:93zFRVGQ
モールは8時とかまでやってるよ
790異邦人さん:02/10/08 00:12 ID:oYCWSnmQ
>>789
おお!
sageリンク付きのIDが!!
791異邦人さん:02/10/08 01:02 ID:UcUgwfxw
CHCHのカジノは他国のカジノと違ってまったりしていていいよ。
ソフトドリンクは無料、skytvもあってW杯のときはここで見たよ。
服装はGパン以外はOKです。
792異邦人さん:02/10/08 03:05 ID:ER/oDn94
それは昔のNZだぞ!
今は夜遅くまですごい人で、
5時に店閉めてたら潰れちゃうよ。
もう1回来てみな。あまりの変わりようにビックリするから。
それともなかったらものすごい田舎に行ってたんじゃないの?
街はかなり遅くまで開いてるし、土日だって店は開いてるよ。
793異邦人さん:02/10/08 15:17 ID:1vQBk02g
>>784
今日も見ますた!
794異邦人さん:02/10/09 13:13 ID:oCPQEKLy
フィッシュ&チップス、食べたい!
795元語学留学生:02/10/09 15:33 ID:b/U7e5z3
>>792
どこを指してNZと言ってるの?オークランドとかチャーチとか?
ロトルアは5時に店たいていしまるし、土日もあんま店やってないよ。
796異邦人さん:02/10/11 14:24 ID:bJ+AC5HZ
ニュージーランドに12、1月くらいに行こうと思っています。
目的は風景写真なんですが、夏にNZに行って
山頂付近に雪肌が残っている写真を撮りたいなと思うんですが
夏にそんな場所残ってますか?
797異邦人さん:02/10/11 21:13 ID:y5ojIuQQ
>>794
晩飯だったよ。
どこの街角にもあるよねー。<fish&chips SHOP
798異邦人さん:02/10/11 23:14 ID:G4YySMbX
ニュージーランド航空高いよ
もう少し安くしてちょ
799異邦人さん:02/10/11 23:27 ID:jN2aR/7C
見るフォードを、単独行でマターリいくのは無謀?
800異邦人さん:02/10/11 23:41 ID:7lNha2qY
           ∧_∧∫
          ( ´Д`) ハフハフ…800ゲット
       _  (つ=||_つ___
      / \ ̄ ̄\≠/___ \
     .<\※ \______|i\__ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|

801異邦人さん:02/10/12 10:22 ID:hcxacp6U
ONEニュースのオープニングがガンダムのオープニングに似ているよ。
802異邦人さん:02/10/12 13:35 ID:3AFjDTPf
最近夏に近ずくにつれてこのスレもあがっていってますな。
NZ最高やね、やっぱ。
803異邦人さん:02/10/12 18:04 ID:0lxVAejE
>>801
懐かしいな、6時のニュースだよね。
あのおじさんまた見たいな。
オークランドシティ内に、でっかい看板が何個か立ってたのを思い出す。
804異邦人さん:02/10/12 18:16 ID:gzMLSWeV
クライストチャーチ〜
ダニーデン〜
インバーカーギル〜
テアナウ
そして、ミルフォードサウンド。
805NZ&rlo:ZN&lro;:02/10/12 22:43 ID:rjcCRJNt
>>804
インバーカーギルは何もないよ
強いて言えばそれぞれの都市の方向と距離の標識みたのが立ってるだけ
ティアナウは町のはずれのパン屋のクロワッサンがめちゃうまだよ
806異邦人さん:02/10/13 02:26 ID:AL4iuPDE
インバーカーギル(インバーカーゴとも言うよね)には映画館があるんだぞ!
町並みはなかなかのものなんだぞ!
スチュワートアイランドに行くにはここに泊まらないとダメなんだぞ!
インフォメーションセンターに、コインに乗ってるトカゲがいるんだぞ!
それがまた小さくてびっくりするんだぞ!

ちうわけで結構好きな町でした。(どこかと記憶違いしていませんように…)
807806:02/10/13 02:27 ID:AL4iuPDE
コインに乗ってる→載ってる、ね。
コインに乗るくらい小さくはないっす。ごめん。
808異邦人さん:02/10/13 13:53 ID:oE8p5FyF
インバーカーギルはYHのおばさんがとても親切だった
(車に乗せてバスを追っかけてくれた)
スチュワート島は…歩き回っただけだった
809異邦人さん:02/10/13 19:51 ID:RKfiPjBc
>>796

マウントクックならあると思います。
裏側には氷河があるぐらいなので。
810異邦人さん:02/10/13 19:54 ID:RKfiPjBc
806>>

現地の人とか、テレビのキャスターとかは

「インバカーゴ」っていいますね。
平らで格子状でまったりしてて、個人的には好きです。ユースが快適なので
4連泊ぐらいしてしまいました。

おばさんもいいけど、受付の猫がいいね。
あと近所のおじさんが、怪しげな根菜をくれて、醤油で煮込んで食べたけど
まずかった・・・・
811異邦人さん:02/10/13 20:02 ID:h0JBvX3p
>>809
ありがとうございます。
どうしても情報が得れなかったので助かりました。
812age:02/10/13 22:53 ID:uIZOcGCq
年末、年始に行くんだけど退屈しない?多分chchにいると思う。
813異邦人さん:02/10/14 00:22 ID:FopuVnT4
>>812
年末年始だからってたいしたイベントも無いので、退屈はすると思います。
自分で楽しみを見つけないとね。

インバーカーゴはYHじゃなくてバッパーに泊まってました。
名前忘れたけど結構部屋数あって、リビングが気持ちいいところ。

スチュワートアイランドは、野生のキウィを見るキウィスポッティングツアーがお約束でしょう。
あと、魚釣りツアーに行くと、山ほど魚をもらえるよ。運が良ければクレイフィッシュとかもかかるらしい。

懐かしいなー、もう一回行きたいなー。でもワーホリでもなかったらメインを外れた所はなかなか行けないね。
814異邦人さん:02/10/14 00:40 ID:xS6ncaId
年末年始か、、、カセドラルでカウントダウンとかぐらいか?
テカポでサーモン丼食いたい。

インバカーゴは、裏道でダニーデン方面に向かうと、最果てっぽいとこがいっぱいあるね。
ま、ガイドブックにのってるよな所だけど、本当にのんびりだな。

オワカで一泊したら、木こりしか泊まってなかったぞ。
くるまないとあそこは無理だね
815異邦人さん:02/10/14 10:01 ID:CahU5y7y
ニュージーランドは、裸足で歩いている人がやたら多かった印象があります。
816異邦人さん:02/10/14 10:54 ID:AG8x4TND
インバカーギルのウエアハウスがニュージーランド最大の大きさだって知ってた?
ニュージーランド1大きいウエアハウス。
Everyone Get Your Bargain!!!
817異邦人さん:02/10/14 12:11 ID:xS6ncaId
>>815
ウエリントンとかでも裸足ですね。まねして歩いたら、熱かった。

>>816
816よ聞いてくれ、この前インバカーゴへ行ったら、近くにある教会にパクリの真っ赤な看板に
「Prayer House Where everyone gets a perdon」とか書いてあるんですよ。
もうあほかと、馬鹿かと。(以下割愛)

だれかあそこの神父さんを小一時間問いつめてください。
818異邦人さん:02/10/14 12:32 ID:FopuVnT4
>>817
pardon?
シャレのわかる神父だね〜

昔はダニーデンのウェアハウスが一番大きかったんだよね。
819異邦人さん:02/10/16 01:55 ID:RjeTTtto
こういうことお尋ねしたらスレ違いかもなのですが(というよりスレ違いそのもの)
ニュージーランドに1年位留学に行く予定ですが、学生ビザがないと1年のオ
ープンチケットを取れないとの事。学生ビザを取る時間を考えると、旅行代理
店の人が言っていたように、とりあえず1ヶ月のオープンチケットで入国し、
そのまま帰りのチケットは使わないで、改めて別のチケットを買おうかとも思
います。
でも、代理店の人はオススメできないと、言っていました。
ニュージーランドはそういうところ、厳しいでしょうか。どなか教えてください。
教えてクンですみません。ちょっと急いでいるので。(他のスレでもお聞きしている
のですが…)どなたか、知っている方お願いします。


820異邦人さん:02/10/16 06:04 ID:mQsgpdKM
私はそうして今、住みついています。
ビザがないと発券できないなんて訳の分からない事
私の時も言ってましたよ。1番安い時期にエアニュージーランドの¥80000
で1ヵ月だけのチケットを買って、帰りの便も予約しました。
そうしないと発券してくれませんからね。帰る予約を入れた当日は
そんな事も忘れて、ラグビー観戦に行ってました。
確かに悪い事がいっぱいなのかもしれませんが、1番安い往復航空券で来て
帰りの便はこっちで何処かに寄りながら帰るって言うのも良いんじゃないですか?
こっちで買えばJALだって往復航空券が¥80000以内だし・・・
821異邦人さん:02/10/16 11:23 ID:rky1Ytts
ニュージーランドの街は、よく言えば落ち着いてるけど
悪く言えば活気が無い感じでした。お昼頃になって、
ようやく街全体が、動きだすような感じでした。
822異邦人さん:02/10/16 13:14 ID:9uPu6mNp
夜、車の運転した時は恐かったなー
街中は、まだ明るいけど少し街を
離れるともう、真っ暗自分の車の
ライトだけで走るのに向こうの人は
よくあんなに飛ばすね。
823異邦人さん:02/10/16 18:56 ID:eGSMCeqp
チャーチのアートセンター!
天気のよい週末など、たまに行ってた。
出店でランチ買うて、中庭で食べてた。
雰囲気がよかった。

824異邦人さん:02/10/16 19:53 ID:NjC3aeVD
12月に10日間行きます。今日チケット予約しました。楽しみです。。。
825CHCH在住 ◆8YOHovw2cI :02/10/16 21:23 ID:mQsgpdKM
いちお、クライストチャーチに住んで1ヶ月になります。
今は夏時間で20時過ぎまで明るい感じですね。

>>823
いいよね、アートセンター。
ハグレーパークで走ってる人を眺めながらランチ、とか。

>>824
どこに行かれる予定ですか?

今週の金曜はカンタブリーvsオークランド戦。
スタジアム行くぞー!(笑)
826異邦人さん:02/10/16 21:50 ID:akpymAFg
>825
824さんではありませんが私も12月に行きます。
アートセンターは週末のクラフトマーケットに行きたい
ので、すぐ近くのYMCAに泊まるつもり。
ただ旅の後半がクリスマス休暇と重なるので、NZ各地を
気ままにふらふら、と言うわけにはいかないだろうなぁ・・・。
827異邦人さん:02/10/16 23:36 ID:X+NQX309
95年頃にいたんだけどオークランドのダウンタウンの所にあった
ラーメン屋さん、名前が思い出せないんだけどまだあるのだろうか?
大盛りにしてくれてあの時はありがとうございました。
828異邦人:02/10/17 00:12 ID:Dyb1Y3ND
>>819/820
私は7月に8万のチケットでNZ入りしました。
帰りは捨てる事を代理店に言ってあったので、一応予約したかのように
帰りの日付は記入されていましたが、実際は予約はしていませんでした。
・・・帰りの予約はしなくていいんですよ〜
829819:02/10/17 01:36 ID:uf/MawoI
>>820
>>828
非常に参考になりました。ありがとうございます。
とりあえず、長期間行くつもりでも、ビザ無しでも買える一ヶ月のオープンで
入国だけして、あとは現地にて帰りたくなった時に、適当に日本行きのチケット
買えば良いんですね。

調子に乗って質問して悪いんですけど、私は最初の三ヶ月学校に通学する予定で入国
します。その後、他の学校に移ったりして、さらにNZに滞在し最終的には一年間
ぐらい滞在したいと思うんですけど、その場合、学生ビザが必要になります。
現地で学生ビザを申請するの難しいですか?学生ビザには日本帰国チケットを
提出しなければならないようですが、申請する学生ビザが通学期間四ヶ月として
それ以上先の…、極端に言うと、入国後10ヶ月目に帰国するチケットとかでも
OKなんですかね?例えば…
2003年一月、入国、学校に三ヶ月通う(観光ビザ90日間)
2003年二月、一ヶ月オープンの帰国日が来るが無視。
2003年三月、他の学校に移る、又は延長(約四ヶ月の延長または通学で学生ビザ申請)
学生ビザ申請には帰国用チケット提出との事ですが、帰国なんて、いつ帰ろうか
ゆっくり現地で決めたいので、チケットは買わないと思う。その場合は、帰国に
十分な資金がある証明となる本人名義の預金残高証明書?があればOKですか?
そもそも帰りのチケットの無い外国人が滞在するのって良いのかなぁ〜と、
心配なんです。仮に現地にて学生ビザ申請前に、帰国用チケットを購入するとしても
申請する学生ビザ四ヶ月分より先の帰国便ではダメじゃないですか?
だって、ビザが切れてから帰国便が発つまではビザ無しになりますよね。
一ヶ月オープンでとりあえず入国して、そのまま帰らず一ヶ月以上滞在してて、
さらに帰国用のチケットが無くても、学生ビザ取るの厳しくないですかね?
ご存知の方、お教え下さい!
830異邦人さん:02/10/17 01:51 ID:G+FItq9/
ワーホリビザではだめなの?
831異邦人さん:02/10/17 02:13 ID:v/GUklTJ
>>829
もちろん不法滞在で、見つかったら二度とニュージーの地を踏めなくなる…
ような気がするんですが、ほんとに大丈夫なの?
語学学校行くだけだったら別に学生ビザなんていらないし。
3ヶ月ごとにフィジーとかオーストラリアとかに行って、
帰国せず観光ビザを延長するワザがあるような気がするんですが。(ウソかな?)

なんにせよ、長期滞在するんだったら行き当たりばったり的なことはやめて、
もうちょっと腰据えて準備しましょうよ。
832異邦人さん:02/10/17 02:37 ID:F5zZPL0s
俺もそう思うよ。
833異邦人:02/10/17 10:26 ID:Dyb1Y3ND
>>819
まさに私と同じ行動をとろうとしていますね。
私は、ビザなしで入国し3ヶ月間語学学校に通いました。
2ヶ月経ったところで高校に1年分の授業料を払って
9月にビザを申請したところです。 これは全部学校でやってくれます。
郵送で済むようです。帰りのチケットもいりません。

・・しかし!!! 私は10月6日で観光ビザが切れたにもかかわらず
まだ、スチューデントビザが郵送されて来ません。
待っている間は大丈夫だそうですが、もう心配で〜

あと、旅行代理店の言い分というのは立場上そうしなければならないことが
あるようでとにかく、私のようにチケット上は帰りの日時を入れてもらって
実際は予約を入れなければいいんですよ。
834異邦人さん:02/10/17 12:56 ID:r7WqtVcE
面倒くさいことすると、NZでる時、色々聞かれるよ。
835異邦人さん:02/10/17 22:19 ID:2Hwr0bQJ
>>834
質問者は実際の運用を聞きたいのだと思われ・・・
例えば

タイは 公式には片道で入国できない
実際はほぼ問題なし

ニュージーランドは 公式にはワーホリで1年滞在するとその後半年は入国できない
実際は、私の友人は1年滞在し、いったんフィジーに出国して再度3ヶ月もらえた。

というような建前と運用がかけ離れている事が多々ありますよね。

>>面倒くさいことすると、NZでる時、色々聞かれるよ。
というのももっともなのです。それに加えてこれが

1、あなたが、いろいろ聞かれた(結局は問題ありorなし?)
2、いろいろ聞かれた人にあなたが直接会った事がある
3、いろいろ聞かれるという噂を聞いたことがある

のどれなのか情報があると、非常に有意義な情報になると思われます。

あとニュージーランドとか、オーストラリアとかのいい加減な国はイミグレも係官に
よって言うことがバラバラだったりするので、こういう話題の意義はあると思います。

時々「大使館に聞けよゴルァ」とかいう人もいますが、あちこち旅行しながらビザ取っ
てると本当に大使館ってあてにならんす。

私の友人はビザなしで3ヶ月。さらにクレジットカード提示で3ヶ月延長してもらった
そうです。学校には6ヶ月いったとの事。
836つづき:02/10/17 22:20 ID:2Hwr0bQJ
個人的にはワーホリビザなら申し込むだけでとれるので簡単なのでおすすめかも。

あと実質ビザなしでも長期間学校に通った例もしってます。もっともちくられたり、
自分で出頭したりして、バレれば運が悪ければ法律違反で何らかのペナルティが
あるかもしれませんので、積極的にはすすめませんが。

837異邦人さん:02/10/17 22:28 ID:pPWFjIyb
ナ マ モ ノ モ ッ テ ル カ ?
NZイミグレお決まり文句。
838異邦人さん:02/10/17 23:17 ID:5Sce0A3F
学校って語学学校ですか?
839831:02/10/18 02:15 ID:ZYsjRyT5
語学学校なんて塾と同じです。小学生でも老人でも行けるんです。
逆に学生ビザ取っちゃうと出席日数とか関係してくるらしいんで、予定の決まっていない人にはおすすめしません。
観光ビザは3ヶ月じゃなくて6ヶ月でしたね。(そうだよね?)
ビザ無しで3ヶ月入って、水が会えば観光ビザ発行してもらえば9ヶ月いられるし、そんなもんでいかがでしょうか。

質問者はワーホリビザを発行してもらえない厨と見たが、どうか。(18歳以下ということ)
もしそうなら、金出してくれる親のことを一番に考えるようにな。
840異邦人:02/10/18 12:34 ID:dRkhEvYF
自分は今ビザ手続きをしたにもかかわらず送られてこないんで、
不法滞在中ですが、このままだと日本に帰るときばれてどうなるんですか?
帰れないですよね? 
841クソスレケテーイ:02/10/18 22:05 ID:0rWL0rKd
クソスレケテーイ
842819質問者:02/10/19 02:13 ID:MAnevFmC
みなさん、レスありがd

>>830さん
>>831さん
ワーホリも考えたんですけれど、私が旅券を取得したのが1999年で、当時19歳。
十代は五年旅券で、それは来年2004に切れます。NZのWHビザは残り期間21ヶ月
以上と定められており、私には、21ヶ月もありません。しかし、新規に旅券を
発行する条件は旅券の残り期間が一年未満の場合となっており、WH取得が
難しいようです。

>>834さん
なにげに、それが一番心配です。出入国って何度やっても慣れないです。
独特の緊張感が…

>>835さん
参考になりました。昨日、旅行代理店に、結構しつこく聞いてみました。
やっぱり、代理店的には、航空会社との関係もあって、オープン買うなら
ちゃんと使って帰って来て欲しいらしいですね。だから、あまりオススメ
しないって事みたいです。

>>838さん
語学学校です。とても、大学とか、そんなレベルじゃないんで…

>>840さん
マジ?それ、怖い。うまく帰れる or 滞在出来る事を、祈ってます。
とても他人事とは思えないので…
843異邦人さん:02/10/19 03:47 ID:suTiSH2f
一般的に、NZのワーホリビザって簡単に取得できると思われてたけど、
そんな罠があったんですね。知りませんでした。
なんとかならないのかな。
844異邦人さん:02/10/19 22:02 ID:SBZsW3vo
824です。南に8日。北に2日行きます。クリスマスにかかるのですが、ホテルは取っていくべきでしょうか。気ままな一人旅で行くつもりです。
845異邦人さん:02/10/20 00:35 ID:OlUVUqIj
クリスマス休暇とかで現地の旅行者も多いと思われます。
取っていくのが無難ではないでしょうか。
846異邦人さん:02/10/20 12:38 ID:0GAS0zsL
>>842
パスポートを、なくした事にして再発行してもらうのはどうだろう?
再発行してもらっても残りの期間ってことはないよね?
847異邦人さん:02/10/20 12:50 ID:9TSoJoU2
>824=844さん
私も、この年末年始、ニュージーランドに行きます(個人旅行)。
8月ころ手配しましたが、すでにクリスマスのころはどこも満室で、
結構苦労しました。オンシーズンなので、予約できる所があったら、
事前に予約していった方がよろしいのでは・・・。
848スチュワート島の情報:02/10/21 01:56 ID:O+ODv/Yw
849ヴィザの園長さん:02/10/21 05:30 ID:S5pODrw+
ヴィザを延長したい時について

わざわざ一時的によその国に行かなくても、イミグレで延長して貰えるのでは?

1.充分なお金
2.正当な理由(らしく丸め込めるヤツ)
3.「2」を成し遂げたいという意思表示

があれば、1回2回は普通に延長してくれるんじゃない?
850異邦人さん:02/10/21 20:20 ID:panJegly
Get to The Warehouse the Warehouse where everyone gets a bargain!
851異邦人さん:02/10/21 20:45 ID:Si23weD1
>>850
それ日本に帰って3年経っても頭から離れない。(藁)
852異邦人さん:02/10/21 22:13 ID:Ra6WIGgF
You only wanna be with two
853スタインラガー飲みてえ:02/10/22 01:09 ID:G1gbhMiR
ツアーの料金(オークランド)が10月以降
高くなっているのはアメリカズカップのせいでしょうか?
854異邦人さん:02/10/22 01:15 ID:kPy4XRFd
単にシーズンだからだよ。
毎年おなじ
855異邦人さん:02/10/22 12:03 ID:q/QxsAeB
SMITHCITY HAS IT ALL!
856異邦人さん:02/10/23 12:39 ID:BDsnFAlb
南島で
ファームステイをしたいのですが、
どこかおすすめのところ、ありますか?
857異邦人さん:02/10/23 21:32 ID:PaA1cw1h
CHCHの郊外にもイパーイあるヨ!

ワナカのあそこだけはやめとけよ。日本人食い物にしてるぞ。
858異邦人さん:02/10/23 22:17 ID:u6gTLGFu
モロー 食べたいんですが どこかで売ってませんか?
859異邦人:02/10/23 23:11 ID:qrdbhOnz
1月にツアーで行きます。
ママーンと行くので自由行動の全然ないタイプのにしてしまったのですが
クライストチャーチのゴンドラはお昼間に入っているのですが
クイーンズタウンの方は入ってません…。
夕食後自力で行こうと思ったのですが
昼でなく夜乗ってもいいかんじですか?
860異邦人さん:02/10/24 01:00 ID:erGKynDI
クインズタウソでゴンドラのって何処行くの?
861異邦人さん:02/10/24 23:01 ID:Z2aDP5IK
>>855
なつかすぃ!!
スブラキ食べたい
862異邦人さん:02/10/25 13:48 ID:WiYWmzu/
>>861
おれもスブラキ食べたい!
あと、フィッシュアンドチップスも!
863異邦人さん:02/10/26 00:10 ID:kX2jHCd0
>>861
スブラキってなに??
ちょっとした事情でNZに長期滞在しないといけなくなったのですが
一番心配なのは食生活なんです。
NZの美味いもの教えてください。
864異邦人さん:02/10/26 00:24 ID:ksgXJaqm
なにそれ? 昔1年 ちょっと住んでましたが、聞いたこと無い。

あとニュージーのフィッシュアンドチップスって不味い・・・・
中国人がやってるところ以外はぜんぜんダメ
865異邦人さん:02/10/26 02:00 ID:tLvd64mn
>>863
サーモンは美味しいよ!まじ美味しい。
寿司屋行ったら是非食べてみてください。(もちろん日本人がやってるところでね)
866異邦人さん:02/10/26 18:05 ID:uxobX1g/
スブラキはホットドックみたいなので
中に肉が入ってる(ラム、ビーフ他から中身が選択できる)
867格安:02/10/26 23:24 ID:jEiP3Ghk
来年ウェリントンに行く予定なんですけど、
ウェリントンに行く格安旅行券があんま無いんですよね。
もともと本数もかなり少ないみたいで・・・
なんか安い旅行会社とか安く行く方法知りません?
情報持ってたら教えて下さい。
868>867:02/10/27 00:36 ID:fEJb8lu9
Aucklandまでの格安券買って。現地でウェリントンまで買うというのはどう?
11/2以降のチケットなら安売りしているよ。ZUJIで買えば申し込みから2日で手元に届いたよ。
869格安:02/10/27 01:10 ID:0qX+8iS9
>868
ありがとう。
やっぱりニュージーの別都市に行ってからウェリントン行くのが良いんスかね!?
オークランド行きの格安航空券はたくさんあるし、
問題はオークランド→ウェリントン間のチケット代か。
1万ちょいくらいで行けるのかなー?
調べないと・・・
870異邦人さん:02/10/27 01:38 ID:twbWTHN8
trainでいくといい
871異邦人さん:02/10/27 01:53 ID:xnj6H/QE
>>869
YHAカードとか持ってると、当日スタンバイが半額で買えます。
時間に余裕があったらおすすめです。繁忙期じゃなければまず大丈夫だと思います。

>>866
ケバブみたいなもの?
872868:02/10/27 15:40 ID:vLgxhd6g
train
873異邦人さん:02/10/27 17:01 ID:uyFNFnua
バスもありますよ。オークランド−ウェリントンは夜行もあって、トイレ付きの大きなバスだった
と思います。

飛行機なら、YHAのスタンバイもいいですが、正規運賃の半額なので往復するならうまみは
ないと思います。

Travelocity.com で安いチケットが出てましたが希望の日にちで調べてみたらいかがでしょう?
日本で発券できるのでいいです。オークランドまでの便が遅れたら、紙くずですが・・・・
874 :02/10/28 06:52 ID:VwDRdJAN
スブラキはギリシャ料理だな
10年前に働いてたときよく食べたよ
日曜出勤だとこの店ぐらいしか開いてないんだ・・・・
875異邦人さん:02/10/29 01:02 ID:MlUQMCzR
なんだ、スバラキの事か。

ギリシャ派か、レバノン派(ケバブ)に別れますね。
難民の関係かレバノン料理の屋台多いですね。
876異邦人さん:02/10/30 00:03 ID:CetETbz1
すいません。
両替について質問です。

「円のT/Cを持って行き、現地の銀行で換金する」って方法が1番お得、
と言われていますよね・・・。
銀行よりもカジノの方がレートが良いと聞いたことがあるんですが、
本当にそうなんでしょうか?
またチャーチやオークランドの街中にカジノはあるんでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。
877異邦人さん:02/10/30 12:07 ID:EgARoaUc
日本で、予約ができて安いレンタカー会社ありませんか?
878格安:02/10/31 02:04 ID:CZRk3fTR
レスありがとう。
YHAカード使って半額ってのは魅力だけど、約3ヶ月後に行く予定で
その時期混んでるって言われた。
日本で買うとHISで¥23,000くらいって。
2月の頭くらいってやっぱ混んでますかねー?
誰かわかります?
879異邦人さん:02/10/31 02:40 ID:7R95Ncp8
普通に考えたら2月は混むっスよ。
国内線も混むのかなあ?
880をい!:02/10/31 03:39 ID:cT6Uu5lE
>876
何でも調べてから質問しろ!!!
チャーチとかオークランドの街中にカジノがあるのか?
なんて聞くヤツは何も調べてねー証拠だぞ!

お前が持ってくるようなちょっとの金ならTCで持ってこないで
現金で両替したってたいしたことねーよ。
そんな\1も変わらないレートを心配したっていくらお前が両替して変わるんだよ。
考えてみろ!セコセコ野郎!!!
881異邦人さん:02/10/31 20:28 ID:a3UY304C
>880
mona〜
882異邦人さん:02/10/31 22:26 ID:ZpR/a6He
>>878
www.travelocity.com
で調べてみたら? この前見たら往復一万円ぐらいであったよ。

カード払いだけど、発券は日本でできるし。

2月は真夏で、人多いよ。でもウェリントンやクライストチャーチ
なんで、一日10本以上飛んでるでしょ? たぶん・・・・
883初海外♪:02/11/01 18:53 ID:9i40Y65V
オークランド→クライストチャーチを移動しなければならないのですが、
あまりお金をかけたくないので、レンタカー、列車、長距離バスのいずれか
と考えています。日数は2,3日と考えているのですが、やはり国内線を
利用するのが適当なのでしょうか?
よろしければご意見お願いします。
884異邦人さん:02/11/01 19:03 ID:ZF6SR6z5
旅行の話じゃないんだけど、ニュージーランド人が職場にいて
日本語堪能なんでよくしゃべるんだけど、職場のクリスマスパーティで
ささやかなプレゼント交換あるんんで、何かお菓子とかあげたいんだけど
(衣類・小物は趣味がわからんので無難なものとして)、ニュージーランドの
お菓子って日本で売ってる店ありますか?
885異邦人さん:02/11/01 19:25 ID:lBgpO65D
>>884
今までのレス読めよ
っていうかさあ NZメイドのお菓子?
それともNZで売ってるお菓子?
前者は少ないが、後者はアホみたいにあるぞ。
886異邦人さん:02/11/01 19:57 ID:dX2oRaCd
>>883
自分でそれぐらい調べろ。
887異邦人さん:02/11/03 08:29 ID:Gf33t7bz
クイーンズタウンから現地ツアーでミルフォードサウンドを見たいと思ってます。どこのツアー会社がお勧めでしょうか?
888異邦人さん:02/11/03 11:16 ID:bj3rhkix
>>883
オレはチャリンコで移動したぞ。1Wで行ける 
889異邦人さん:02/11/03 23:21 ID:/+tVdCJy
>>884

ニュージーランド人が普段食っててこっちで手に入りそうなのは、TIMTAM
(オーストラリア製)ぐらいじゃないか?
これもソニプラとか輸入菓子店でしかないし。

楽なのは、TimeOutとKit kat
890異邦人さん:02/11/03 23:25 ID:/+tVdCJy
883>>
おまえ人の投稿読めよ!
日程厳しくてその距離なら一番安くて早いのは飛行機に決まってるだろーが!!

882をお読みになって、webでチケット検索してみてください。
1万ぐらいであるでしょう コラ!
891異邦人さん:02/11/04 23:05 ID:cSkAuQKZ
必死だな。890よ。
892異邦人さん:02/11/05 09:06 ID:xr+zQ/GY
>>883
チャーチの YHAの掲示板に 乗り捨てられたレンタカーを オークランドとかの別な町にもってく人募集!というのが貼ってあった。
なんでも1日$1で フェリーを使う場合はそれも含まれてるらしい。書いてないけどガス代は払うだろーが。
ただ レンタカーしてるわけじゃないから、早く届けるのが決まりかなー。
問い合わせたわけじゃないから詳しくしらん。
893和風オムレツ:02/11/05 13:43 ID:kQQxcYuh
年末NZにいきます。
年末レッチリのコンサート見に行くよ
オーストラリアにも行きたいんですが航空券費用いくらくらい?
894異邦人さん:02/11/05 13:51 ID:Uvm599TT
昔オークランドでレッチリとかのロックのイベント見たけど、こわかったーよ。
ケガすんなよー。前には行くなよー。
日本人とはガタイとパワーがちがうぞー。
895890:02/11/05 20:58 ID:6knj6vYi
別にサイトとは何の関係もないよ。
海外発券のチケットを日本で手数料無しで受け取れて便利じゃん

他の方法なら、USIT Travel のニュージーランド支店に聞いてみたら?
学生証無いとだめだけど、たしかオークランド−クライストチャーチなら
往復でNZ$250ぐらいだったよ。

イヤなら勝手にバスででも、船ででも行け
もしバスならPicton から Christchurchまでは Atomic Shuttleかもう一社
のシャトルが安いぞ。

船はSee catに乗れ。

以上
896異邦人さん:02/11/05 23:46 ID:aUi3UElu
ダニーデンってどうよ?
897異邦人さん:02/11/05 23:52 ID:6knj6vYi
市内は観光ってかんじじゃないな。坂がいっぱいあるけど・・・

車持ってたり、ツアー入ったりして半島部分とか行けばそれなりに
おもしろいんじゃ? 鳥が好きなら、半島のさきっぽでアホウドリがいっぱい
みれるよ。
898894:02/11/06 01:48 ID:zIUlGdR3
今日レッチリ見てきたけど、日本人はやっぱりおりこうさんでした。
前にも詰めないし、フェンスに乗っても注意されたら下りるし、人の上を泳ぎもしないし、
ペットボトルも二本くらいしか飛んでなかったし(w

>>896
ダニーデンはギネスに載ってる坂を歩いて行くのがお約束でしょう。
あとペンギンもお約束。オタゴ大学もお約束。
住んでも、コンパクトでいい町だよ。学生が多いから多少活気がある。
899異邦人さん:02/11/07 14:26 ID:IP6mMq5h
来年行く予定を立てていますが紫外線は強いのでしょうか?
お隣のオーストラリアはスゴく強いと聞いたのですが
誰か親切な人教えてくれないでしょーか
ちなみに行き先はオークランドですが南島にも行くかもしれません
900クソレス:02/11/07 22:07 ID:GBCgvMYT
>>899  つよい  以上終了
901異邦人さん:02/11/07 23:09 ID:4u3Pd1b3
>>899
つよいよ。
有色人種であることを感謝する瞬間だね。

参考までに日焼け止めは現地のやつ最高で30+って書いてあるが、あれは日本のと規格が違う
からな。30で日本の100とかぐらいらしいよ。また聞きだけど。

902異邦人さん:02/11/08 09:56 ID:5CsOH/q8
んーでも、キウィは紫外線に無頓着だよ?よく日光浴してるし、、。
同じ無頓着な日本の日本人と比べてそんなに肌がめちゃくちゃという
わけでもないし。
オゾンホールに穴が空いていて、オセアニアは紫外線が日本の7倍も
降り注いでいるそうなんだけど、、ニュージーってけっこうお天気が変わり易くて
日が長いわりに日照時間短くない?雨・曇りが多い。
私は日本製のSPF18の日焼け止めを晴れの日だけ使ってるけど
全然日焼けしないし、シミも増えないです。
フルーツのビタミンCとかプロポリスのおかげかなぁ?
>>899さん、日焼け止めはもちろん必要だけど、普段使ってる自分の肌に
合っているもので十分だと思いますよ。日傘はこちらは一切見かけないので
悪目立ちするから無理、、つばのある帽子がお薦め!
抗酸化性の高いプロポリスはこちらでは安いので着いてすぐ買って飲まれる
ことをお薦めします。
(観光ならオークランドだけでは勿体ないですよ。是非南島へもどうぞ。)
903異邦人さん:02/11/08 10:14 ID:Fj85Lwzv
>>900 >>901 >>902
ありがとでちゅ なにせ年が年なもんでシワが増えるのには
抵抗あるのですよ、あ〜やっぱりカナダにしとけば良かったかな?
でも旦那がやたらニュージーに行きたがってるんで…
904異邦人さん:02/11/08 16:47 ID:D0e6udI8
ニュージランドってどこの植民地ですか?
聞いた話だとマオリの植民地って聞いたんですが。
フカフォールってマオリの神様なのって本当ですか?
ハローマイトってどういう意味?グダイ、サンキューマイト、ハズゴーンも
意味わかりません。教えて下さい。
905異邦人さん:02/11/08 17:52 ID:rOF1VOIU
>>903
カナダがお好みなら絶対南島の方がいいよ〜!南島だけでもいいくらいだ!
906異邦人さん:02/11/08 19:24 ID:UWnrlcZJ
>>905 カナダと気候や雰囲気が似てるって事ですか?
友人がむか〜し新婚旅行に行ってスゴく湖が綺麗だったと
言っていたので…(まるでバスクリンのよーだったと)
南島か〜行き先の候補にあがってたので、よく調べてから
旦那を説得してみますわ(^.^)
907異邦人さん:02/11/08 23:06 ID:eudXI1lE
>>906

綺麗な湖>テカポ湖だと思います。近くのプカキ湖の方がもっと白いです。
ニュージーは歩き方の出来がいいのでいろいろ見てください。(地図は間違いがあるので
現地で無料地図ゲットということで)

紫外線は、夏はやっぱりきつかったなあ。
シミだらけのおばちゃんとか結構いたよ。
あと子供は消防士みたいな、後ろに布のついた帽子かぶってる。

白人の皮膚ガン死亡者は結構おおいそうです。
あと白い動物(ネコ)とかは耳に入れ墨したりする人もいるらしいですよ。

自分は住んでたんで現地で少しずつマオリ並みに焼いたんで、日焼け止めはほとんど
使ってませんでしたが・・・・

904>>
ネタですか?
どちらかというと、南のほうは グダイじゃなくて、ギダイですね。
908異邦人さん:02/11/11 00:11 ID:K81cM+B4
ファームステイしかない!!
909異邦人:02/11/11 00:23 ID:JKCYVK1/
1月に行くんですが、
ベストシーズンを控えてパンフレットもたくさん出だしたので
物凄く悩みます、、
一通り有名なビギーナーsetを廻って
33万以下で、土ボタルも行けるツアー。。
こうやって悩んでる時期が楽しいものですけどね(^^)
JTB旅物語も上記を満たしてるのですが、買い物多いのかなー?
また来ます♪
910異邦人さん:02/11/11 23:54 ID:QIgCdOAt
>>909
期間は短いですか?
2週間ぐらいとれるなら、個人で車借りて回った方が、かなりおもしろくて、しかも安い
ですよ。

ごく簡単な英会話 以上の英語力があればおすすめです。

ニュージーランドツアーは、オーストラリアやヨーロッパと違って、競合があまりない
ので全体的に利ざやがでかくて高価な傾向があります。

それよりなにより、ニュージーランドの欲張りツアーは、体力的に結構きつく、一日に
何カ所もの観光地を回るので、朝5時起きの日がある事もあり、結局行った場所を
よく覚えてないという事もあるようです。(途中であったツアーのおばちゃん談)

ツアーなら移動ができるだけ少なく、ゆっくりできるツアーが個人的にはおすすめですね。
911異邦人さん
次のスレ立てました。

★☆●ニュージーランド[新西蘭]旅行・其の弐●☆★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1037142750/

移動してください。