今度初めてシンガポール航空利用するんですがリコンファーム必要ですか?
2 :
異邦人さん :2001/07/12(木) 23:31
新婚旅行ですか? 離婚農場は不要です。
こんなんでスレたてんなよ。 誰か誘導頼む
空港に着いたらすぐ チンコ見せにいくとよいでしょう
6 :
異邦人さん :2001/07/12(木) 23:58
シンガポール航空の場合、アジア内ではリコンファームは不要だったと思います。 私も昔、経験しましたが、実に大変な確認作業で、私の場合1日掛かりでなんとか作業を終わらせましたが、 特に、英語の苦手な旅行者にとってリコンファームは、最大の難関だと思います、 ただ、最近は、殆どの航空会社がこの制度を廃止しているようです。 もし不安ならば、パッケージツアーがよいと思います。 もし、リコンファームが必要な場合でも、現地のガイドさんが代行してくれます。
7 :
異邦人さん :2001/07/13(金) 00:10
一週間くらいの旅程だったら目的地に着いたら空港内のシンガポール空港の カウンタでチケットみせてリコンファームを済ますのが一番いいとおもう。 カウンタがクローズしていて、なおかつ英語が苦手な人は 少しのチップを渡してホテルのコンシェルジェで頼むといいよ。 あと、現地のJCBのオフィスでもやってくれるようなこときいたことある。 (国によってだとおもうけど) リコンファームは私も苦手。
8 :
異邦人さん :2001/07/13(金) 00:11
シンガポール空港→シンガポール航空 ね。
9 :
異邦人さん :2001/07/13(金) 00:17
>>7 >コンシェルジェで頼むといいよ。
同意!!
私も、シンガポール行く時は、ホテルでやってもらう。
シンガポールの英語は癖があって全然通じない
チップは100S$も渡せば十分だと思います。
10 :
異邦人さん :2001/07/20(金) 02:34
英語が苦手なら日本語の通じる電話番号があるはず。 解らなければ国際電話で日本のオフィスに国際電話したら? 今時国際電話も安いし不得手な英語で間違ってキャンセル でもしたらリコンファームしない方がましってことにも。 リコンファームしなくても良い条件の一つに宿泊先がちゃんと 登録してあること。欠航の時等連絡が取れません。
11 :
異邦人さん :2001/07/20(金) 02:51
リコンファームなんて全く必要なし。 もしオーバーブッキングの場合アップグレードしてくれる可能性大。 わたしは何回かアップグレードしてくれたよ。
12 :
10 :2001/07/20(金) 03:05
>>11 アップグレードの可能性も大だけど乗れない場合もあります。
日程に余裕のある方はかまいませんが。
アップグレードの確率が高い会社ほどあぶないのでお気をつけ
ください。
私はリコンファーム不要の会社で確認したおかげで助かったこと
があります。
つまり、乗れなかった人を見た。PEXのチケットにオーバーブッキング
に関する注意書きが挟んであること見たことありませんか?
英文で書いてあるので見過ごす場合もありますが、良く読むとオーバー
ブッキングを正当かするようなことがかいてあります。
正規料金のチケットは買ったことがないので知りませんが
チケットを買うときに確認したらいいと思うのですが。 空港でチケットを貰うなら、そのとき聞くとか。 ちなみにソウルに行ったときは、インターネット利用の為に寄った観光公社で リコンファーム代行みたいなことをしてくれたよ。
14 :
異邦人さん :2001/07/23(月) 20:35
中国の国内線は、必ずリコンファームしろ。リコンファームしないと、その人数 分は他の人に売られてしまうこともあるそうだ。 とうぜん、アップグレードとか振替とか無し。 「没有!」で終わりだね。 国と航空会社を選んで、リコンファームするかどうか決めよう。
15 :
異邦人さん :2001/07/23(月) 21:31
ぜんぜんビビル必要はありません。 今、どの航空会社も不要のところがほとんどです。 ただ、心配なら、確認すれば、安心です。 人に頼むのもいいのですが、のるのは自分なので、 やはり本人が確認したいです。 別に名前と出発日と便名をつげるだけなので、大丈夫です。
16 :
10 :2001/07/23(月) 22:10
>>15 そのとおり自分の耳で確かめるのが一番!ツアーなら旅行社が責任とるけど
個人旅行で人に頼んでもだれも責任とらないでしょ。
17 :
異邦人さん :2001/07/23(月) 22:17
18 :
異邦人さん :2001/07/23(月) 22:37
アエロはリコンファームしないと余裕で切られますよ、と 代理店の人に言われた・・・
ぷ〜りん大佐は戦死された模様。 海の男は水葬 大佐およびこの戦役において戦死された英霊に敬意を表し敬礼。
20 :
異邦人さん :2001/08/06(月) 17:38
そういえば最近リコンファームって全然やらなくなったな
21 :
異邦人さん :2001/08/07(火) 03:40
不要と言われてもやった方がいいと思うけど
22 :
異邦人さん :2001/08/07(火) 11:11
混む時期にはやった方がいいのかな……
23 :
離婚農場 :2001/08/07(火) 12:02
下手な英語で要りもしないリコンファームをすると キャンセルになるよ。
英語が苦手なら手数でも直接オフィスにいってやるといいよ。 その時座席のリクエストとかも受けてくれる場合があります。 電話だと23言うような事もあります。 特に日本人はB(ビー)とV(ヴィー)、 G(ジー)とZ(ズィー)の発音が出来ないので アルファベット名前のつづり間違えたれたりする。 パスポートと航空券の名前のつづりが違うと乗せてくれない ので注意。
25 :
異邦人さん :2001/08/07(火) 12:51
26 :
離婚農場 :2001/08/07(火) 17:40
>25 そりゃそうでしょ、リコンファーム不要な航空会社にあえて リコンファームするやつ自体滅多にいないもん。 >24 語尾に母音をくっつけるからまぎらわしいと思われ。 あとsとshの混同は危険。lがすごく下手etc.きりがない。
27 :
25 :2001/08/07(火) 17:45
>>26 じゃあ23はあんたが頭の中で考え出したアドバイスなのか?
28 :
異邦人さん :2001/08/07(火) 21:24
航空会社の電話対応は日本語話せるやつが居るから日本語で
リコンファームすれば良いよ。
がいしゅつだけど、通じなければ日本のオフィイスに国際電
話すれば良いの。
>>23 通じないのにキャンセルと間違える訳がない。
29 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 00:29
>>24 Bはブラボー
Vはビクター?
Gはゴルフ
Zはゼブラ(ズィブラ)
聞き間違いを防ぐためにこういう言い方があります。
30 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 02:30
>29 それは無線用語と混同しているね。 業界用語も使わない。 世界の常識は、誰でも分かる都市、国名を使うことだよ。 America Bangkok China
31 :
23 :2001/08/08(水) 09:59
>27 >28 別に信じなくて良いよ。一度やってみろ不要なリコンファームを。 ちなみに、リコンファーム不要の会社で多いリコンファームはキャ ンセルのリコンファームなのさ。しかも語学に自信の無い日本人は 分かりもしないのにイエスイエスって言うから、係員が本当にキャ ンセルするのかとリコンファームのリコンファームをするとやっぱ りイエスって返事しやがるってよ。 27も28もやってみて、結果教えてくれよ。でも英語がちゃんと聞き 取れるなら意味ないが。
32 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 10:30
>>30 >>世界の常識は、誰でも分かる都市、国名を使うことだよ。
America Bangkok China
それはお前のアタマの中の世界だよな。これだから厨房は厭だ。
33 :
28 :2001/08/08(水) 10:42
>>23 Yes連発する人は危険かもね、同意します。
分からない&それらしい事にイエースって言うのは
とても危険なことです。
私には言えません。だから日本語でって言ってるん
ですけどね。
34 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 10:46
a=アルファ b=ブラボ これはいい間違えを防ぐためで、アメリカ映画でも頻繁に出てくるよ。 アルファベット26文字全部決まっている。 ただ30のいうことも間違いではないかもしれない。 でんわでホテル予約したときに”TokyoのT”と確認されましたことがあるので。
35 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 10:52
米系の航空会社では下のスペルアウトを使っているね。 A Able B Baker C Charley D Dog E Easy F Fox G George H How I Item J Jack K King L Love M Mike N Nancy O Over P Peter Q Queen R Roger S Sugar T Tiger U Uncle V Victory W Whiskey X X-lay Y York Z Zebra
36 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 11:02
アルファ、ブラボーは通信用語で国際的に確立された言葉 で間違いを防ぐアルファベットの言い回しです。 都市、国名を使うのは旅行社などがかってに言ってるだけ で国際的なルールは無いのではないですか?世界の常識と 言い切って良いかどうか? IATAの規則かなんかご存じのかたあれば... 朝日の「あ」って日本語で言うときにアメリカの「あ」って 言ったて通じるわけだから。
37 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 11:09
そうそう。通じりゃいいのよ。 でも、気をつけるのは、その文字の代表的な音に発音する単語でなきゃダメってこと。 KnowのK とか、CupのC だとかはダメらしい。
38 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 11:25
>>35 参考になりますね。
でもよそに行くとローカライズされてないでしょうかね?
39 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 11:36
>>38 35がいっているようにあれがすでに米系航空会社用にローカライズされたもの。
きっと一般的なアメリカ人が知っている単語に替えてあるのでしょう。
米系航空会社でリコンファームするなら35のほうがよいのでしょうね。
Alfa
Bravo
Charlie
Delta
Echo
Foxtrot
Golf
Hotel
India
Juliett
Kilo
Lima
Mike
November
Oscar
Papa
Quebec
Romeo
Sierra
Tango
Uniform
Victor
Whisky
X-ray
YanKee
Zulu
40 :
参考までにどうぞ :2001/08/08(水) 11:45
http://www4.ic-software.co.jp/~ohashi/Glossary/hu.htm フォネティック・アルファベット
ICAO(International Civil Aviation Organization)が制定し
全世界の空港、航空機間の無線連絡の際聞き取りにくい単語を
間違いなく了解するために使用されます。以下はその発音です。
A:アルファ B:ブラボー C:チャーリー D:デルタ
E:エコー F:フォックストロット G:ゴルフ H:ホテル
I:インディア J:ジュリエット K:キロ L:リマ
M:マイク N:ノベンバー O:オスカー P:パパ
Q:ケベック R:ロミオ S:シエラ T:タンゴ
U:ユニフォーム V:ヴィクター W:ウイスキー X:エクスレイ
Y:ヤンキー Z:ズールー
41 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 11:45
「クリムゾン・タイド」にも出てきましたね、こういうの。
42 :
38 :2001/08/08(水) 12:06
>>39 ,
>>40 やっぱりもとは無線通信系だったのね。
だって航空機無線使うわけだからそのまま地上に下りてきて
なんら不思議ないっすよね。
そうなると地名国名使うのはやっぱり旅行代理店系かな
43 :
異邦人さん :2001/08/08(水) 12:14
>>42 34ですが地名を聞いたのはHiltonnの予約センター(東京)なので日本での話です。
海外で使われるかわかりませんが通じるとは思いますよ。
44 :
38 :2001/08/08(水) 12:37
>>34 きっと日本人の客相手にタンゴのTとは言いにくい(はずかしい)からアレンジしたのかもね。
でもヒルトンだと世界中の予約受け付けてるから地名持ち出すと
間違いのもとのような気がするけど。
45 :
異邦人さん :2001/08/14(火) 15:11
Qのケベックとかは日本人にはなじみが薄いね Lが「リマ」でRが「ロミオ」……このへんも、なぁ
46 :
異邦人さん :2001/08/14(火) 15:22
エイブル(A)、ベイカー(B)、 チャーリー(C)、ドック(D)、、、って、 古いのかな?10年ぐらい前、旅行会社にいた時習った。
47 :
異邦人さん :01/09/03 02:14 ID:EjiICBSA
日本出発の前に、現地でリコンファーム出来ないと出発の飛行場のカウンターで 処理すればOKだよ。
48 :
:01/09/03 02:48 ID:NP87dYq2
↑???
49 :
異邦人さん :01/09/03 02:49 ID:HfFCO1kE
>>48 47は、「現地でのリコンファームができないからと出発地の空港でお願いしろ」ってことでしょ?
50 :
名無しの異邦人さん :01/09/03 03:40 ID:qgb4fG.c
航空会社によっては、出発地の空港で、リコンファームに関する用紙を手交してくれます。
>>47 様の発言はそれを指しているのでは。
中華航空(CI)の場合(数年前の記憶ですが)羽田のカウンターに、日英中三ヶ国語で記載された用紙があり、アルファベットで自分の氏名と宿泊先のホテル、予約番号(PNR)等を書き込んで、スチュワーデスや到着空港の係員に渡せばリコンファームの電話を省略できました。
言葉が苦手な人にはうってつけのサービスだと思います。
カード会社の日本語サービスデスクや、JCBプラザ等では今でもリコンファームの代行サービスをしてくれるのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
51 :
異邦人さん :01/09/03 08:13 ID:pEeB2tOg
>46 今も使ってますよ。
52 :
これは? :01/09/03 09:26 ID:w.aXSCo6
ボクは不安なのでカード会社の海外デスクに依頼します。 無料でやってくれるのでおすすめです。 その際に必ず宿泊ホテル名とかも訊かれるので、多分伝えてくれるのでしょう。 終了報告もしてくれます。
53 :
異邦人さん :01/09/03 12:03 ID:aQpODzZk
エアーインデアとか、離日前に東京支店に電話で連絡すれば端末処理して くれます。
54 :
BAHAGIA :01/09/03 12:22 ID:n99Yg.ig
>>46 まだいい方だよ。俺なんか朝日のあ、いろはのい、上野のう
だったよ。古い話だが
55 :
異邦人さん :01/09/03 12:50 ID:dNxyEh7E
日本電信電話公社 通信用語 朝日のア、イロハのイ、上野のウ、英語のエ、大阪のオ 為替のカ、切手のキ、クラブのク、景色のケ、子供のコ 桜のサ、新聞のシ、スズメのス、世界のセ、算盤のソ 煙草のタ、千鳥のチ、鶴亀のツ、手紙のテ、東京のト 名古屋のナ、日本のニ、沼津のヌ、ねずみのネ、野原のノ 葉書のハ、飛行機のヒ、富士山のフ、平和のヘ、保険のホ マッチのマ、三笠のミ、無線のム、明治のメ、紅葉のモ 大和のヤ、弓矢のユ、吉野のヨ ラジオのラ、りんごのリ、留守居のル、レンゲのレ、ローマのロ 蕨のワ、井戸のヰ、カギのあるヱ、尾張のヲ、おしまいのン
56 :
異邦人さん :01/09/03 12:55 ID:nCOotZtc
?
57 :
異邦人さん :01/09/04 22:22 ID:J3NiFQTM
・−−−・ ・・ ・−・−・ ・− ・−・−・ ・− ・−−・ ・−・−− −− −−・−・
58 :
異邦人さん :01/09/06 02:57 ID:Drib/Qgk
りこ
リコンファームはホテルの受付にお願いしてやってもらいました。 よほどの安宿でない限り,可能なのでは。
62 :
アロハエージェント :01/10/01 03:39
JALホノルルのシンディーちゃんはPはpeach,papaw,pineapple、 Mはmango,mandarinなどとやたら果物の名前を毎回並べまくってた。 とってもpeachな娘だった。
2年前にアエロフロート使ってパリに 英語苦手・フランス語&ロシア語全くわからずの状態で ドキドキしながらシャンゼリゼ通りのオフィスにリコンファームしに行きました。 ドアが開いた瞬間に話し掛けられた言葉は! 「こんにちは、リコンファームですか?」...流暢な日本語、拍子抜けした。
>61 ユースホステルでもできる?
>>64 それくらい自分でやれって、バカにされるからやめておけ。
>>50 中華航空は数年前まで機内リコンファームができたけど、
今はそのサービスもなくなった。
特にしなくても大丈夫。
台湾ならば日本語専用電話もあるし。
67 :
異邦人さん :01/10/01 18:12
リコンファーメーションは今は多くの所で不必要になりましたが、 こんでいるときなどは、やったほうがいいかもしれません。 で、聞かれる内容ですが、 名前と、日にちと便名とどこからどこのフライト。 で、50の方が書かれていますが、滞在場所と、もう一つはその電話番号です。 皆さんが書かれているようなスペルに関してですが、自分の名前が通じているかどうかは、むこうが名前と便名を確認するから、OKです。 ホテルなどで有名なものはOKですが、小さいところだとわかりませんから、電話番号は聞かれます。だからそれだけは一応準備しておくことです。 なお公衆電話をどのようにかけるかは、また別の問題ですよ。
中華(CI)は9月に台湾経由でバンコクにいったときにGHに聞いたら、 いらないって言われた。
某有名格安航空券会社で購入したチケットには、 リコンファームをするようにとのその会社の注意書きの紙切れがついてたので 現地でわざわざ時間をさいてリコンファームした行ったのに、 事務所では剣もほろろに、「リコンファームはいりません」遠い返された。 語学力に自信がなくて、電話で済ませられなかった私が悪いと言われればそれまでだけどさ。
私はいつも空港でやってしまうが,電話の場合,していなくてもしたといいはればしたことになってしまうのでは?
あぼーん
>71 だから、滞在ホテルとか別の情報を聞いて、 コンピューターにインプットしておくの。
SQはリコンファーム不要です。 先日、念の為と現地で電話してみたら、 必要ない!と電話を切られちゃいました。
キャセイはホームページに不要と書いているのに、成田−香港−ハノイ、 −ホーチミンシティ便(香港から先はどっちもベトナム航空との共同運航) をとったら、チケットを送ってきた代理店の注意書きに、リコンファームし ろと書いてあったので、キャセイの東京支店に電話して聞いたら、「共同運 航便の場合はすることをお勧めします」という回答だった。 ハノイでも、ホーチミンでもホテルに頼んでリコンファームをしてもらったら、 ハノイでは快くやってくれたのに、ホーチミンのホテルでは「キャセイは リコンファームいらないじゃん」といわれたので、「だって東京できいたら 共同運行便はしろっていわれたんだもーん」といって、無理やりしてもら った。 ま、確かにベトナム航空は今や数少ないリコンファーム必須のエアライン だから、たぶん大丈夫とは思ってもやっぱりやっとかないと不安だ。
リコンファーム不要の会社でリコンファームした場合 予約キャンセルの意思表示とみなされ、予約が取消されてしまい、 当日に該当の便に乗れなくなるケースがよくあります。 特に、FIXチケットの場合、チケットを買い直さない限り、永久に乗せてもらえません。 また、泊ってるホテルや、部屋番号、電話番号などを、執拗に聞いてくる場合もあります、 この場合、数時間毎に部屋に無言電話が掛かってきて、もし電話に出ず不在というのがわかった瞬間 部屋に、空き巣が入り、荷物を全てもって行かれます。
前にリコンファーム時にホテルの名前と部屋番号を聞かれて教えておいたら、 飛行機の出発が半日近く遅れることになったとき、電話してきてくれて助かった。 エール・フランスかエール・リベルテだったと思う。パリでのこと。
最近テロで便数減ってるから知らぬ間にキャンセルに成ってる 可愛そうなやつが続出している様子。 暫くはリコンファーム 再開した方が無難と思われ 好みの席を先に取れるし。
a
先月アエロフロートを使って旅行をした時に、 チケットの手配をお願いした旅行代理店に「リコンファームしなくていいですよ」と言われた ほんとに??と思いつつも旅行中リコンファームしないで過ごしたけど ちゃんと帰りの便に乗れました これってなんでだろ?8日間の短い旅行だったから不要だったのかな?
実際、つい先日マドラス〜クアラルンプール間のリコンファーム忘れて 前日くらいに慌てて電話したら、満席で自分の予約消されていました。 アワアワ。 リストに載せてもらってなんとか乗れたって感じ。 こんなことって本当にあるんだなあーと驚き。 こんな時期でも満席の便ってあるんですね。
>81 それ、どこの航空会社ですか?
ホテルの人にリコンファームしてもらう場合って、チップはどのくらい渡せばいいの?
チップはいらない。 あげるとしても2ー3ドル。
日本にいるときに紙に英文・日本文両方でリコンファームしたい旨と 搭乗便、搭乗日、名前や滞在先を書いておいて、ホテルから航空会社オフィスに FAXする方法を思いついたんだけどどうかな? 英文・日本文の他に現地語も書いておくとなおいいかも。
>>76 > リコンファーム不要の会社でリコンファームした場合予約キャンセルの意思表示とみなされ、
んなわけねーだろ 何で「再確認」が「キャンセル」になんだよ(w
>>86 リコンファーム不要なのに電話がかかってくる
↓
係員はキャンセルの電話かと思い、キャセンルなのか?と確認する
↓
係員の言葉がよくわからず、キャンセルですか?の問いにyesと答えてしまう
↓
キャンセルに
という事では?
>>87 それだと単に言葉がわからずキャンセルしただけじゃん。
リコンファームしたのにキャンセルになるからくり知りたい。
76はよくあるってかいてるしね。
なんだか知らないけど そんなに難しいことじゃないでしょ。 reconfirm,plaease. ってチケット見せるだけでしょ。 へんなの
please
マレーシア航空もまだ離婚農場いるの? 2年前に使った時は大変だった。 電話でやったんだが、むこうのなまりの強い英語が 全然わからなくて3回もかけなおしてしまった。 電話のむこうで苦笑されていた
やっぱりAはアントニオのア(A)だね。(藁
じゃあBは馬場のBだね。(藁
リコンファーム時の「連絡先=滞在ホテル名」って、航空券だけの自由旅行の 場合どーすればいいんだろう?行き当たりばったりで色んな場所行くから常駐 する宿なんて決めてない(決められない)し。。。 いままでは空いてる時期に旅行してたからしてなかったけど、今回は初めての 年末年始。やはり最終日くらいは宿決めておいた方がいいのか? ちなみに航空会社はエア・インディア。しかも増便。こ、こわひ(藁
>94さん エアーインチキに関わらずCFMDは「俺は乗る!」と伝えれば 言い訳よ。滞在先はもしスケチェン、ノンオペなどがあったりしたとき のためだから、てきとーでOKさ。
96 :
これでいいんじゃ? :01/12/20 10:42
I'd like to reconform my fright. My name is GIKO. Fright date is 20. Fright number is SQ123.
電話だからびびってんだよね? 簡単になおしといてあげましょう。 ”Reconfirm please. Flight No. ○○○、Date, ×××、 and My name is △△△。” 思いっきりなまってていいから、ゆっくり、だけど向うに質問するスキをあたえない迫力でゆってみ。(繰返しても可) きっとOK. それでも何か言われるようだったら(特に名前のスペル聞いてくるかも)そこの時点で対応すればいいだけのこと。 あと、滞在先は言っといた方が自分のためにはなるよね。 この間空港に着いたら(米国本土)自分の乗る予定だったフライトがキャンセルされてて、その前のフライトにre-bookされてた事があった。 早く空港に着いてたから良かったものの、これ逃してたらその日日本に帰れなくなるとこだった。 キャンセルされたフライトから振替えられた人が多くて、自宅とかホテルの電話番号言ってある人には連絡が入ったらしく、”朝電話かかってきたから慌てて来たよ”とか言ってた。 Just for your information!
アロエフロートは不要になったみたいだね
ヘ ∠ / 丶 / 丶 _/ S ヽ_ <_____> |ノリ*○ ○ | リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡\_∀/ミゝ < アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ! / O\ \________
100 :
異邦人さん :01/12/21 01:39
100げっと
101 :
異邦人さん :02/01/09 01:00
リコンファームって、最近多くのエアで不要になってない?
102 :
異邦人さん :02/01/09 01:05
>>96 I'd like to reconform my fright
「恐怖の体験を再確認したいのですが。」って....
103 :
異邦人さん :02/01/09 01:11
>>98 いやアエロでも中東・アフリカ方面はまだ必要だよ。
104 :
異邦人さん :02/01/09 01:12
>96,102 LとRは日本人には難しいんだよ。大目に見ようよ。
105 :
異邦人さん :02/01/09 01:23
私はホテルのフロントに航空券持ってって Please call reconform とか言って電話してもらう。 通じればいーの。
106 :
Reception :02/01/09 01:27
>>105 What? Reconform?
What'a ya talking'bout, yo'bloody Jap!
108 :
異邦人さん :02/01/09 10:07
106はえらくアメリカンだな。アメリカではまだそんなにreconfirmが必要なのか? もうちょっとましなホテルに泊まれよ。ヨーロッパじゃ相当ひどいホテルでもそん な口きかないぞ。reconfirmの必要な航空会社も少なくなったが。 たしかにReconformさんを呼べって言われても困るだろうが。 それにしても航空券を何に順応させるのだろうか?
109 :
異邦人さん :02/01/09 14:10
108。おい、おい。そんなにアメリカ馬鹿にすんなよ。 こんな米語使ってるのは南部くらいのもんだぜ。 それもディープサウスというところくらいだぜ。 可哀想なやつだな、106。 おめえー、そういわれたんだべ。
I'd like to reconform my fright!!! もんくあっか。
111 :
異邦人さん :02/01/10 12:42
あります。 What is your name, please? What is your flight number, please?
だからreconfirmだって。なんだよそのreconformっての。再順応(そんな言葉 あるのか?)じゃなくて再確認でしょ?
113 :
異邦人さん :02/01/16 17:34
>>112 ワハハハ…早く気付けよ!
オーマイガーシュのスペルミス ┐('〜‘;)┌」
ちなみに reconfirm の re- は again の意味じゃないからね。
語源から違う。reconfirm の目的は「予約の再確認」では
ありません。
アエロフロートがリコンファーム不要になったって本当?
そうでなくても半ば自由席だったのに。
114 :
異邦人さん :02/01/16 18:24
>>112-113 はぁ?
ラスベガススレに続いて、このスレでも、英語がどうのこうのというやつがいるな?
語源がどうだとか、綴りがどうのこうのという議論は英語板でやってくれや。お願いします。
英語板で議論をして正しい答えがわかったら、このスレで報告してくれや。お願いします。(藁
航空会社のリコンファームネタならいいが。
アエロフロートは2000年からリコンファーム扶養。
でも格安航空券などの往復運賃で復路片道バックレルことが続くと、
リコンファーム扶養の航空会社でも予約が取り消されるよん。
115 :
異邦人さん :02/01/17 09:40
>113 言ってる意味がわからん?reconfirmは再確認って意味だぞ、いわゆる駄目押し。 >>114 おまえ、ここに来る馬鹿が知らずにreconform pleaseって言ってみろ恥かくぞ。 ここは恥じかかせるスレなのか?ってより危険だぞ、帰りの便が取り消されちゃ そんなやつどうにも対処できないっしょ。
116 :
異邦人さん :02/01/17 13:48
リコンファーム不要でも宿泊連絡先コンピュータに入ってないと フライトがキャンセルになったとき空港であせるんじゃないの? アメリカンとかUAなんか日本語オペレータ(時間帯があるけど) につないでもらえば言葉の心配はまったくないですよ。 予約した時に希望通りになって無い座席の再指定なんかもできるし。
117 :
異邦人さん :02/01/17 14:54
旅行会社勤務ですが、お客さんにはリコンファームした方がいいですよと一応案内する。 なぜなら、もしなんかあった場合に責任とれないから。 でも、自分で行く時は普通しませんね。 トラブルになっても自力で帰ってくる自信があるから。
118 :
異邦人さん :02/01/17 15:35
リコンファームが要らない航空会社でも、 できれば帰国便(もしくはそれと同等)の搭乗日前日に、 滞在しているホテルの名前を、 航空会社に教えておいたほうが良いですよ。 以前ロンドン->成田のJL便が、飛行機の機材繰りの関係で1日遅れた時、 前日の夜に滞在中のホテルに連絡があり、ノーマルCでの出張だった関係で NH便に振り替えて帰国したことがありました。
あぼーん
121 :
異邦人さん :02/02/04 23:08
リコンファームは何日「前」からOKなの?あまり早くても駄目だと聞くが。
122 :
異邦人さん :02/02/04 23:11
一週間前からOkなら行ってそのまま殺ってきちゃいたい
123 :
異邦人さん :02/02/04 23:18
リカンファームは、航空会社のためにするんじゃない。自分の席を確保する、自分のためなんだよ。 ・オーバーブッキングした時に、客に良い条件を提示して言い逃れできる口実をもっている。 ・アメリカじゃ、常套手段だよ。カナダエアーなんてひどいもんだったよ。出発2時間前(行き)行ったらもうすでに満席。 ・客は、文句いえない。なぜなら、「(恐ろしく小さい字で)オーバーブックで乗れなくなることもあるよ」ということが、航空会社の契約書に書いてある。
124 :
異邦人さん :02/02/04 23:20
大韓航空は、リカンファームせずにキャンセル汁。
125 :
異邦人さん :02/02/06 19:25
>>123 オーバーブッキング(゚Д゚)マズー
マジきついよね、あれは。
多少金は返ってくるものの、帰るのに2日はかかる。
リコンファームしてもダメなときはダメだね・・・
126 :
異邦人さん :02/02/06 19:41
何か少し常識と違うようなので。 ドメスチックはアメリカでもどこでもリコンファームはしない。 国際線ではオーバーブッキングすると 通常はビジネスでもファーストでもあいている限りの 席を用意するのが普通だろう。 何か123以降のカキコはおかしいと思う。 もし乗れないのなら最高級のホテルを航空会社に払ってもらう。 そんなの当たり前よ。
127 :
異邦人さん :02/02/07 03:51
>>126 同感、リコンファームがないから座席がなくて当然というのはおかしい。
128 :
異邦人さん :02/02/08 04:05
出発便はリコンファーム要らないみたいですが、 現地到着までの接続便はリコンファームする必要ありますか?
129 :
異邦人さん :02/02/08 04:09
どうしても、心配なら出発便も含めてリコンファームするのが良いのでは。 日本にオフィスがあれば...
130 :
異邦人さん :02/02/08 08:18
着いた空港のバゲージクレームの近くにあるオフィスみたいな所でも リコンファームできたよ。 「リコンファームプリーズ!」っていって、チケット見せただけ。 別にめんどくさい会話とかなくても大丈夫じゃないの? ビビる必要なっしんぐ。
131 :
異邦人さん :02/02/08 08:42
>128 いらないよ。 のってしまったら、 もう、後は完全に航空会社がやってくれるよ。 前便の遅れで、次の飛行接続が悪いのは、 その会社の責任だからね。
132 :
異邦人さん :02/02/09 03:25
>131 前便の遅れで乗れない時は、その飛行機会社の責任だが もともと、予約もれということも考えられる。 心配なら、やはりリコンファームするべし。
133 :
異邦人さん :02/02/17 02:43
リコンファームしてなくても早めに空港に行けば乗れるんだよね?
私は宿を決めずに旅先に行く予定ですが、ホテル名とかいわなくてもついた空港でリコンファームできますか?
135 :
異邦人さん :02/02/17 22:26
>134 無理です。
136 :
異邦人さん :02/02/17 23:25
>>134 発着時間とか変わった場合は連絡くれるので
ホテル名は知らせないとだめです。
137 :
異邦人さん :02/03/08 00:04
age
138 :
異邦人さん :02/03/17 16:53
age
いつも個人旅行だけどリコンファームってしたことないなぁ。 キャンセルもされたことないけど。でも最低2時間前には空港に行ってる。
140 :
異邦人さん :02/04/05 14:54
r
141 :
異邦人さん :02/04/15 12:54
>>115 や
>>126-127 のように,ここでも,リコンファームの意味を勝手に取り違えて
解釈している人が多いね。予約システムの整備と電脳管理化により,航空会社の殆どが
リコンファームを不要としているので,あまり重要ではなくなってしまったけれども,
>>126 みたいなトラブルを起さぬためにも,正しい意味を知っておいて損はないかと。
航空会社・旅客間の「旅客運送サービス契約」は,航空券の発券をもって成立します。
けれども,航空会社が提供する「運送サービス」は,航空会社の「運送サービス約款」
に基づいて提供されるものなので,旅客を所定の都市から所定の都市まで飛行機で運ぶ
だけのことで,出発/到着の日時・空港・便体・機材などを保証するものではありません。
だって,実際のところ,航空会社にも気象状況やその他の不可抗力要因は制御できない
から,航空会社が保証できる事柄ではないということです。したがって,発券時または
それ以前に座席予約を受けていたとしても,航空会社は,その予約通りの日時・空港・
便体・機材で「運送サービス」を提供する義務を負ってはいません。また,予約は,
航空会社・旅客とも,相手への事前通告なくキャンセルすることができます。これは,
例え航空券に日時・空港・便体などの記載がある場合でも同じです。
けれども,これでは,搭乗時まで,搭乗者数の把握も座席割当もできないことになり
ますので,予約便に(本当に)乗る人は,出発予定時刻の72時間前に,航空会社に
対し,その旨意思表示を行うことになっているのです。これがリコンファーム。
re-confirm は,「搭乗者による搭乗意思の confirm to 航空会社」であって,
「予約の再確認」ではありません。
142 :
異邦人さん :02/04/15 13:07
>>131 >>132 時刻表や航空券に表示されている出発/到着時刻に対して,実際の出発/到着が
遅れたからって,必ずしも航空会社の責任ではありません。
別な乗継便に案内するとか,宿泊・食事を提供するとかいうのは,あくまで
航空会社側の「善意のサービス」で,義務に基づくものではありません。
乗継ぎ空港で,乗継便の搭乗口まで正しく行けないのも,旅客の責任です。
143 :
異邦人さん :02/04/15 16:32
リコンファーム不要航空会社: 日本航空、全日空、日本アジア航空、エアーニッポン、ジャルウェイズ タイ国際航空、大韓航空、シンガポール航空(グループの場合は必要) キャセイパシフィック航空、マレーシア航空、アシアナ航空、チャイナ エアーライン(現地滞在先の連絡先があれば不要)ガルーダインドネシア航空 スリランカ航空、エバー航空(現地の連絡先が必要)ノースウエスト航空 ユナイテッド航空、コンチネンタル航空、デルタ航空、エアカナダ、 KLMオランダ航空、エールフランス、ルフトハンザドイツ航空 アリタリア航空、ブリティッシュエアウェイズ、ヴァージンアトランティック航空 オーストラア航空、サベナベルギー航空、スカンジナビア航空 カンタスオーストラリア航空、ニュージーランド航空、エアパシフィック航空
リコンファーム不要の会社のチケットでも、HISで買うとリコンファームするように という注意書きがついてくる。 それでリコンファームしに現地事務所へ行くと、しなくていいですと言われる。 なんで?
145 :
異邦人さん :02/05/09 02:05 ID:gwyjqyCK
再確認なんか必要としてるところは 客を信用してない証拠。一流ホテルや飛行機会社はそんなのしねーよ!!
SQは離婚ファーム不要。 SQのオフィスに電話かけてもまず「離婚ファームは不要です」 というテープが流れて、そのあとオペレーターにつながる。
リコンファームが必要な航空会社を挙げたほうが早くないか?
リコンファームがいらない航空会社でも、 チケットを買った代理店ではリコンファームするよう強く注意された。 それで現地で帰国前にリコンファームしにいったら必要ないと言われた。
149 :
非公開@個人情報保護のため :02/08/28 22:44 ID:TY+UyeUU
age
150 :
異邦人さん :02/09/02 00:19 ID:YZpeeBuT
>>148 代理店は安全サイドで言ってるんでしょう。
きっと文句言ってきたドキュがいたんだろうな。
152 :
異邦人さん :02/09/17 00:09 ID:M/QihNQi
>>144 ついてないって。「リコンファーム 要 不要」という欄で
不要に○がついているはず。
でも俺は現地オフィスでやってるよ。ふつうは頼めばやってくれる。それに
そのときシートアサインをしておくとよい。
ただルフトハンザのダブリンのオフィスは頼んでも「no need」と繰り返さ
れるだけでやってくれなかった。まあ、でも問題なくのれたけど。
153 :
異邦人さん :02/09/17 00:13 ID:ovQ0nmZE
クロスエア(スイスエア?)は、必要だったかな?
154 :
異邦人さん :02/09/18 19:34 ID:/2TT3/bF
ウィーンで、全日空の職員に「リコンファームしましたか?」と聞かれてかなりびびったよ。 必要だったのか!
>153 フツーなら要らないはず。
156 :
異邦人さん :02/09/19 01:35 ID:qkAkIi+o
前使った時、とある旅行本に「スイス航空日本線はリコンファーム必要」って書いてあった のでチューリヒでのトランジットの時にカウンターでやってもらおうとしたら、 「必要ねー」といわれました。 ので、必要ないかと。
157 :
異邦人さん :02/10/14 17:42 ID:QlZ3za6E
age
158 :
異邦人さん :02/10/14 17:47 ID:iXC+p/Nb
「リコンファームしましたか?」 を「離婚しましたか?」 と聞き違えてキレタ人が居るそうな
159 :
異邦人さん :02/10/26 00:01 ID:RNE3mdyT
必要無しと言われても、なんか不安でやってしまう 不馴れな公衆電話と下手な英語で必死でやるのも 海外旅行の楽しみのひとつかな、と
160 :
異邦人さん :02/10/28 00:28 ID:EVfidUx+
6月にエアーニッポンで台北へ行ったときの話。 成田のカウンターでリコンファームが必要と言われたので、 着いてから現地職員をつかまえてリコンファームを頼んだところ、 「帰りの予約を変更したいのですか?」と言われた。 結局リコンファーム不要だった訳だが、このやり取りで時間を 潰したせいで、入国手続きの列は殆ど最後に並ぶ羽目になった。 手続きに時間が掛かるのを見越して、早く降りられる様にと せっかく前方の座席をアサインして貰ったのに無駄になった。 おまけに松山空港行きバスは乗り場に到着したところで発車され、 次の便まで約二十分ほど待つ羽目になって軽い鬱に。
161 :
異邦人さん :02/11/13 19:26 ID:t5k4f2W/
航空券とったとこに必ずリコンファームしてくだいさいって言われたから ぎゅうぎゅうのスケジュールの中行ったらイラナイヨーだって。 中華航空ね。
162 :
異邦人さん :02/12/05 23:43 ID:K7dACVf+
いまどき要求してる会社って?
163 :
異邦人さん :02/12/05 23:48 ID:KIn58GcE
エアインディア
ベトナム航空も必要
165 :
異邦人さん :02/12/06 00:07 ID:ur9E3rAz
最近は入らないとこ多いけど、フラキャンとかディレイもよくあるから スケジュール確認としてしても問題ないと思いますが。 あやしい航空会社とかリコンファーム多いです。
166 :
異邦人さん :02/12/17 22:00 ID:A/U5xAiD
んー
>>154 読むと
オーストリア航空ってリコンファーム必要ってこと?
てか、日本のオフィスに電話すりゃ早いか。
167 :
山崎渉 :03/01/07 23:43 ID:hn2mjF5x
(^^)
168 :
山崎渉 :03/01/22 10:22 ID:lACeEO5s
(^^;
169 :
異邦人さん :03/01/26 14:05 ID:mXKUkYIC
離婚農場
170 :
momo :03/02/07 12:39 ID:uYEx0wZm
バンコクでAIのリコンファームしようと電話したが、いつもお話中で繋がらず。 仕方がないので、パッポン近くの代理店まで行ってやった。 遅延が頻繁なAIだから心配で。。。。 スタッフの対応は良かったよ。
171 :
エイリアン :03/02/24 11:45 ID:mgNQ/hG2
>>170 禿同
私もAIのリコンファームに引きずり回されました。
・到着時に空港カウンターで済ませようとしたけどもう閉店。
・電話しても話中ばかり。
・つながったと思ったら、今日はもう閉まっているとのこと
空港職員が出て今度はインディアン航空の番号を教えてく
れる。航空会社が違うので当然、話が合わない。
・改めて電話番号を聞き、今度こそとかけると週末は休みら
しい。危ないどんどんタイムリミットが迫ってくる。
・ようやく週明けにかけて何とかなる。
これが激安チケットの泣き所かな。
172 :
異邦人さん :03/02/24 15:22 ID:vtvUpK3Q
>>123 あー。それ漏れもあったよそんなこと。
バンクーバー→関西 で2時間半くらい前にチェックインしてるのに
もろ満席。
すぐ後に名古屋・成田行きがあるところだったから問題なかったけど、
日本逝きが1日1便しかないトコだったら、ビジネス客なんかにとっては
まずいことになるよなぁー。
とりあえず、アプグレードと見舞金貰ったからいいけど。
173 :
山崎渉 :03/03/13 16:09 ID:LyYbx8pI
(^^)
tesu
175 :
山崎渉 :03/04/17 11:49 ID:BH8NRbGV
(^^)
176 :
山崎渉 :03/04/20 05:39 ID:yZ/Ldu7E
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
177 :
異邦人さん :03/05/12 23:33 ID:k/DCnp3K
昔TGでオーバーブッキングにあいました。
178 :
異邦人さん :03/05/12 23:34 ID:kiRmBoa/
途上国のろくでもないキャリアには離婚ファームなんて言葉はありません。
イエメニア航空に離婚しようと思ったら電話番号がわからず苦労した。 しからないからシェラトンに電話して、明日宿泊するもんだけど航空会社の番号教えて。と聞いた。
180 :
山崎渉 :03/05/22 01:36 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
181 :
山崎渉 :03/05/28 16:54 ID:jmI5J69q
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
182 :
異邦人さん :03/06/09 13:12 ID:y6Q62eCq
二十歳の頃、女一人ではじめて長期海外旅行に行ったとき リコンファームの存在を知らず 帰りにチッケットだしたら「予約されてません」と言われますた。 片言の英語を駆使してフロントの姉さんと口論の後、 カルチャーショック気味だったので空港のロビーでボーゼン。 最終的にはギリギリ10分前に乗せてもらえますた。 空席があったのでしょう・・・(涙。
>>182 (゚ε゚)キニシナイ!!
そうやってみんな達人に育っていくのでせう ^ ^
あ
185 :
異邦人さん :03/07/05 10:47 ID:VAELcPBi
昔は、クレジットカードに現地日本語サービスがあればリコンファームを 代行してくれたのですが、最近は利用された方いますか?
186 :
異邦人さん :03/07/06 09:42 ID:L68YXGIE
いつもサブローなので、リコンファームは経験ない。
187 :
山崎 渉 :03/07/15 11:42 ID:D+u1HqPG
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保全
BAって路線にかかわらずしなくてもOKなんでしょうか? ホームページには特に注意はないけれど、 誰かが(確か乗り合わせた人)アフリカ、東欧路線は とりあえずやっておいた方がいいよと話してくれました。 知っているかたがいらっしゃれば経験談をお願いします。
190 :
異邦人さん :03/08/02 12:10 ID:6+OvJp3f
リコンファームぐらい適当に済ましる! 「リコンふぁーむ、リコンファームやで」と電話で連呼してればOKだ。
191 :
異邦人さん :03/08/02 12:12 ID:s3t3uouI
■60日間無利息キャッシング■
『600万円迄全国即日お振込』
実質年率2.8%〜18.8%
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
→
http://www.riko-ru.jp
192 :
:03/08/04 14:37 ID:aAUM5eR+
現地滞在先の電話番号を知らせておけば リコンファーム不要とのことでしたが、一応しました。 なぜリコンファームをするのかというと、 日本では座席指定の出来ない格安航空券も リコンファーム時に現地のデスクに言えば 座席の指定が出来るからです。 ヨーロッパ線はフライト時間が長いので通路側を 希望して無事ゲットです。 という効能もあるということで。
193 :
山崎 渉 :03/08/15 22:08 ID:eNHogoJ7
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
194 :
山崎 渉 :03/08/15 22:47 ID:eNHogoJ7
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
195 :
異邦人さん :03/08/15 23:26 ID:30ZTKjuT
エヴァ航空は今でも要るかも。 台湾から出張で来る取引先の人によく頼まれる。 電話してリコンファームと言うとちゃんと受けて くれるけど、ホントに必要なのかは謎。
エアーインディアは酷いです。 勝手に予約をキャンセルしたので、 予約を戻すよう要求すると 「脅迫するんですか。」ときた。 以来絶対に利用しない、唯一の会社です。 機材もぼろぼろです。でも飯はうまい。
197 :
異邦人さん :03/08/21 20:27 ID:/mbwFIST
エミレーツって離婚不要ですか? アフリカ方面ですけど
198 :
異邦人さん :03/10/08 21:27 ID:LbjmE+VP
ヴァリグ、今でも必要。 LAで電話でリコンファームした。 後で、クレジットカードの現地サービス経由でリコンファーム確認したら、チェックインタイムで、違うこと言われた。 自分の英語力のなさを感じた。(単に、ヴァリグのLAオフィスが適当なだけかもしれないが。)
199 :
異邦人さん :03/10/11 21:15 ID:BuYERvwC
EVAは、HPでは不要ってなってるけど、一応しといた。 ウィーンのオフィスで、すごい感じが良かった。 リコンファームすると、安心できるし、 格安チケットでもそのときに座席指定できたし。
200 :
異邦人さん :03/10/13 04:22 ID:h0qDd0+I
200ゲト デス
201 :
異邦人さん :03/10/13 04:54 ID:jj+4h9Ow
UAなどオーバーブッキング常習犯の会社はなるべくやったほうがいい。 再確認というよりは、予約とスケジュールの確認ね。ついでに座席指定も やってくれるし。 何度もガイシュツだけど、言葉が不安だったら時差を見計らって東京の 予約センターに電話汁。 4年前、ソウルからUAで帰るときになんとなくスケジュール確認のために 電話をしておいて本当に助かった。 空港に着いたら「激しくオーバーブッキングしてるのでもう乗れないニダ。 福岡経由羽田着の振替便に乗るニダ」と一方的に言われ、 「3日前にちゃんと確認の電話をしたんですが、それでも乗れないのですか?」 と抗議したら、しばらく端末を操作して「申し訳ありません。リコンファームが確認できたので 予約した便に乗れるようにするニダ」と認めてくれて、無事スケジュール通りに 帰れました。ちなみに格安航空券でした。
202 :
異邦人さん :03/10/13 15:38 ID:Uu7FWUDp
ボランティア!! ボランティア!! 早めの搭乗でボランティア!!
203 :
異邦人さん :03/10/13 15:56 ID:/KdukxkV
>>196 >でも飯はうまい。
素直なお人柄にワラタ
>>196 ワラタ
はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんな事言い出してすまそ・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
205 :
異邦人さん :03/10/14 21:55 ID:lMnpQInT
通じるか不安だ・・・。
206 :
:03/10/14 23:31 ID:NJFTzlr3
離婚牧場
207 :
:03/10/14 23:33 ID:NJFTzlr3
離婚牧場
208 :
名無しさん :03/11/08 21:47 ID:jY+aRKmC
UAなどオーバーブッキング常習犯の会社はなるべくやったほうがいい。 再確認というよりは、予約とスケジュールの確認ね。ついでに座席指定も やってくれるし。 何度もガイシュツだけど、言葉が不安だったら時差を見計らって東京の 予約センターに電話汁。 4年前、ソウルからUAで帰るときになんとなくスケジュール確認のために 電話をしておいて本当に助かった。 空港に着いたら「激しくオーバーブッキングしてるのでもう乗れないニダ。 福岡経由羽田着の振替便に乗るニダ」と一方的に言われ、 「3日前にちゃんと確認の電話をしたんですが、それでも乗れないのですか?」 と抗議したら、しばらく端末を操作して「申し訳ありません。リコンファームが確認できたので 予約した便に乗れるようにするニダ」と認めてくれて、無事スケジュール通りに 帰れました。ちなみに格安航空券でした。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
219 :
異邦人さん :03/12/08 17:59 ID:F2FrPNPU
代理店からこんな案内もらったんだけど、 シンガポール航空は再確認(リコンファーム)が原則不要ですが、 出発時間などスケジュールが大きく変更になっている場合があり ますので、日本出発便以降のフライトに関しましてはスケジュール 確認とリコンファームを必ず行ってください。 要るのか要らんのかはっきりしろ!
>219 ホーチミンのシンガポール航空オフィスでは、 入り口に「リコンファームするな( ゚Д゚) ゴルァ!」 と書いてあります。
あぼーん
2月にJALのJMB特典航空券で港龍の香港→桂林、成都→香港に乗ります。 発券時は5月の日付でしたが、JALの発券カウンター変更しました。 そのとき、担当者にリコンファームはいるかと聞きましたが、わからないとの事でした。 でも、やっておいたほうが、無難ですかね。
去年マレーシア行った時、ネットではリコンファーム不要って調べたのに成田のJALカウンターのお姉ちゃんから電話番号を渡された。 マレーシアで帰国前日にかけてみたら「現在使われておりません」だった・・・。_| ̄|○
224 :
:04/01/29 23:36 ID:hPwlbsm1
226 :
異邦人さん :04/02/07 17:45 ID:e4elueeY
グアム
離婚ファーム
( ´д)ヒ素(´д`)ヒ素(д` )
229 :
異邦人さん :04/03/22 23:57 ID:Aqz4Xspv
リコンファームは不要というのが、今は主流だと思う。 でも、海外での滞在先が決まっているようであれば、日本を出るまえに 航空会社に電話して、連絡先の電話番号を言っておくと安心。 「質のいい」航空会社だと、遅れが発生すると、ゆっくりチェックインに来て下さい と連絡してくれる場合もあるよ。 すべてのお客が、海外でのホテルの名前を航空会社に連絡し始めたら、 エアラインさんも迷惑がるろうね。 一種のいやがらせみたいにとられるかな。 その前に、ただでさえ、つながりにくい電話が、もっとつながらなくなるのが先だ。 お待ちくださいのテープのまま、業務終了だ。
離婚ファーム 離婚が間違いない状態であること。またその状態にある夫婦。 主に成田離婚危機の新婚夫婦に用いられる。
231 :
異邦人さん :04/03/29 13:59 ID:sg+W1qsm
まさにオレだ。で、 リ コ ン フ ァ ー ム ってなんですか? ガイシュツならスマソ
232 :
異邦人さん :04/05/14 01:08 ID:NRza0jFb
中国に旅行した時、3つ星ホテル(結構有名ホテル)のレセプションで リコンファームをお願いしたらホテルスタッフ二人が中国語でなんたら かんたらしゃべった後で、「出来ません」って言われた。何でだろう? ちなみに中国国際航空で成田との往復格安航空券を利用しました。 その後、受付横のサービスセンターみたいな所に案内されたのでリコン ファームを頼んだところ、電話してくれた女性が私のファミリーネームしか 電話で伝えていませんでした。絶対リコンファーム出来てないと思い、市内の オフィスに直接行ったら案の定予約出来てませんでした。 ホントいい加減な国です。電話した中国人女性はバイトかな? 中国でのリコンファームはファミリーネームだけでOKなんて事はないですよね
中国は人民の国です。 苗字だけで発券できます。 つまり、王さんであれば、王さんのチケット、劉さんであれば劉さん、 楊さんであれば楊さん、どちらの王さんでも共同利用は問題ありません。 一度チケットを見せてもらうとわかります。ファミリーネームしか 書いてありません。
234 :
異邦人さん :04/05/14 14:09 ID:rwEIJ0bD
232です。 リコンファームをする基本的なやり方は万国共通なのですかね? 例えば利用航空便や目的地や日時等・・・ リコンファームを代行してやってくれた中国人女性は私の ファミリーネームのみを電話で伝えていました。 中国ではこれが一般的なやり方なのですかね? 結局231に書いた通り予約出来てませんでしたが、 もし自分で再確認していなかったらめんどくさい事になってたので 少し腹立つ出来事でした。中国以外にもこのようなことが往々に ある国が他にもあるかもしれなせんが・・
235 :
異邦人さん :04/05/14 14:10 ID:rwEIJ0bD
×結局231に書いた ○結局232に書いた
236 :
異邦人さん :04/05/14 23:40 ID:nQ4EruyR
>>234 多分万国共通のやり方だと思われ
ま、中国だからしょうがないんじゃないのかw
237 :
異邦人さん :04/05/15 07:37 ID:I0PxpCqT
238 :
異邦人さん :04/05/15 23:42 ID:HIHgys56
リコンファームって,英語でも「re-confirm」?
239 :
異邦人さん :04/05/16 08:58 ID:CpaLrEWT
RECONFIRMは動詞
240 :
異邦人さん :04/05/16 09:56 ID:Vm4Rb77u
帰国してからしばらくして悪夢にうなされます ・・・・・むむむむむ 空港のカウンターでリコンファームされていないから あなたは飛行機に乗れないと言われて途方に暮れる
241 :
異邦人さん :04/05/16 09:57 ID:B7yEqYWc
離婚ファームの必要な航空会社ってまだあるんですか? 10数年前は当たり前に必要でしたが、今ではしたことありません。 往時は フライト番号、日時、自分の名前(チケットに表示の通りで)を 電話で伝えて問題がありませんでした。一度だけ、念のためと2回 離婚ファームをしたらダブルブッキングになっていた。
242 :
異邦人さん :04/05/19 19:57 ID:hsdNT1eB
JALはリコンファーム必要でしょうか。 成田ーコナ線です。
243 :
異邦人さん :04/05/19 20:28 ID:j0eOG4PF
まずJALに問い合わせろ それでもわからなければここに書き込めよ
244 :
異邦人さん :04/05/20 13:57 ID:utdYxj6G
いつもサブローなので、リコンファームは経験ない。
245 :
異邦人さん :04/05/20 22:09 ID:XrX1sLhh
3泊4日で、現地到着時点ですでに残り72時間を切っている場合はどうなるんでしょう? 日本のオフィスに出発前に電話すればいいんでしょうか?
246 :
異邦人さん :04/05/21 00:21 ID:LSxRglqi
離婚ファームなんてしない方が普通でしょ。 っていうか・・・未だにしなきゃいけない航空会社は・・・(−−;
247 :
異邦人さん :04/05/22 01:29 ID:aMZEYrYk
age
248 :
異邦人さん :04/05/22 02:23 ID:/LxUyBGO
一度バンコクからシンガポーに行くのに現地の旅行会社でチケット を買った。発券してから旅行会社の夫婦(片方は欧米人)が 「君は彼女が男に見えるのか?」とかなんとか言っててハテ?と 思ったら「彼女が間違えてあなたの名前をMrで発券してしまった。 航空会社に電話してMsだと伝えておくから。ごめんなさい」と 言われ、バンコクでは問題なくチェックインできた。 しかし、シンガで帰国のリコンファームの電話して名前、便名を 告げると「あなた本人ですか?」と言うので「はい」と言うと 「あなた女性ですよね?男性ってなってますけど?」と言われ しゃべれない英語で「インバンコク、ツーリストオフィスミステイク、 アイアムウーマン」と言ったけど?と思われたので、シンガにいる 友達の会社に電話して訳を話し、再度電話してもらい説明して もらったよ。友達いなかったらほんと困ってただろうな。
249 :
異邦人さん :04/05/22 18:42 ID:aMZEYrYk
>>245 これだれか教えてください・・・ちなみにチャイナエアライン
250 :
異邦人さん :04/05/22 21:01 ID:DFVx7TiC
チャイナエアラインに質問汁
251 :
異邦人さん :04/05/23 22:52 ID:YOPNC8SP
252 :
異邦人さん :04/05/25 12:56 ID:w4MtnqcB
このスレ長いな。
全日空のヨーロッパ便リコンファームまだやってるの? 3年前、なんでまたこんな前時代的なことをやっているんだと感動した。
アリタリアで行く格安航空券なんてのは往便から離婚ファームしないとヤバい 離婚ファーム不要(公式にはそう言ってる!)なんて信じて往便乗り損ねかけ 続くイタリア国内便も周囲はトラブル出まくりだったけど離婚ファームで事無きを得 しっかしここのデタラメさは離婚ファームでなんとかなる問題ではないかも デタラメさが好き!なんてイタリアヲタ以外使うのやめた方がいいかもね
255 :
異邦人さん :04/06/29 00:51 ID:qqhChVMd
帰りのリコンファームって日本で出来ればだいぶ楽なのに 何でできないんだろう?
256 :
異邦人さん :04/06/29 06:51 ID:rqAlxeS8
>>255 往路でのトランジットの待ち時間にやることにしてます。
電話で出来るほど、語学力ないからなあ・・・。
>>254 往路のリコンファームってどこでやったんですか?
とても知りたいです。なんにしても、さすがアリタリアw。
>>255 おいらの乗った航空会社は、
往路のトランジットの時、リコンファームしようとしたら
断られた。
>>257 どこの航空会社?TGやMHなら受け付けてくれるぞ。
259 :
異邦人さん :04/08/16 20:34 ID:pmcl/icq
プッ
260 :
異邦人さん :04/08/22 04:22 ID:gl1maCVh
リコンファームじゃないんだけどOPENの帰国便の変更って日本オフィスに電話すれば可能? リコンファームならともかく、帰国便変更を電話でやり遂げる自信がないです。
261 :
異邦人さん :04/08/23 23:15 ID:CbU0TjmZ
>>260 予約入れるだけなので、全世界の当該航空会社オフィスで桶。
韓国語でも中国語でも予約さえ入れてもらえば桶。
262 :
異邦人さん :04/09/02 00:23 ID:rM3rqRlw
ハワイアン航空 タヒチから英語でやりました。 はじめに「そんな名前は無い」ようなことを言うので 確認させるのに一苦労。 結局、問題なかったけど、やっぱりドキドキする。
263 :
異邦人さん :04/09/02 20:26 ID:FoImPwb3
チャイナで離婚しなかったけど予約落ちなかった
チャイナは原則リコンはいらないのです。
バンコクにエアーインデアで行くのですがリコンフォームを 空港内で出来る方法を教えて下さい、
×リコンフォーム ○リコンファーム 揚げ足取りじゃないよ
267 :
異邦人さん :04/09/07 21:27 ID:SqwDlyHn
>>265 ついでに、英語で書くと reconfirm
日本語で再確認と訳すのは、誤訳
re は、この場合は、「再び」ではなく、「戻す」(back)の意味。
航空会社がConfirmした座席を、利用者が「間違いなく使います」とconfirm back
するという意味です。
「再確認」は誤訳だけど、confirm backを正しく表す、的確な日本語も 見当たらないな
それを日本語で予約確認とか再確認とかいうのでは。
269 :
異邦人さん :04/09/07 22:26 ID:cb9qZxCS
>268 全然、わかっていない
>>268 予約後本当に間違いなくその席を使うという、意思表明をするということですよね。
再確認で間違いないと思うが。
だってそうしないと訳が無いんでしょう?
272 :
異邦人さん :04/09/07 23:34 ID:cb9qZxCS
>>270 確認するベクトルが違うから、「再」でない
利用意思表示と意訳するしかないな
273 :
上海 :04/09/16 22:11:21 ID:v1Fs3dcO
中国系航空会社、中国国際、中国東方、中国南方などは、基本的にReconfirmation がまだ必要なはずです。ホテルのフロントに行くと、あちらに行けといわれ、航空 会社の代理店があったので、これは便利と頼んだら、しっかり手数料10元とられた。 次回、航空会社に電話したら、それなりに英語は通じたが、日本人の名前のローマ字 表記に慣れておらず、名前を確認するだけで1分かかった上に、おまえの名前はなんで こんなに長いのだといわれた。(ローマ字で16字だが)
274 :
異邦人さん :04/09/16 22:20:13 ID:UKv85fF6
俺の倍だ
275 :
異邦人さん :04/09/16 22:24:40 ID:qbpjUlHv
>>273 名前だけで(姓を含めずに)16文字は、確かに長いかも。
やっぱname項目はvarchar(64)にしておこう...
276 :
上海 :04/09/17 21:56:09 ID:ZXivv7kw
>>274 ,275
すいません。姓と名前で16文字です。
それと、中国国際、中国東方、中国南方でも国内線では
リコンファームはいりません。国際線だけです。
太平洋線で他社とコードシェアしていても、発券が
上記中国系である限り、リコンファームが必要ですから
注意してください。
277 :
異邦人さん :04/09/17 21:59:01 ID:SwwrXSdL
リコンファームめんどくさいんだよな。 現地の電話使うのがめんどい。
278 :
異邦人さん :04/09/24 21:28:44 ID:qeFP7Cpu
現地のオフィスに電話しても、営業時間中のはずなのに ぜんぜん出てくれなかったよ。 オフィス移転してて見つからんかったよ。 仕方ないから、チェックインのために早く空港に行った。
279 :
異邦人さん :04/10/08 00:56:11 ID:0yued9D7
リコンファーム忘れて成田離婚。プププ
280 :
異邦人さん :04/10/08 12:11:09 ID:qTEfjr5e
281 :
異邦人さん :04/10/14 17:48:49 ID:3BRcqZW5
不安ならオフィスを直接尋ねるのだ
282 :
異邦人さん :04/12/02 01:05:43 ID:Mr5fQ/2G
初めて海外逝ったときにリコンファムしたのはなつかすぃ思い出。 その1、2年後には、航空会社は不要といってますが念のため したほうがいいですよ、とHISで言われ始めたと記憶している。 ソースまで覚えてないけど、航空会社自らリコンファムは不要です といってた覚えはあるんだけど。
283 :
異邦人さん :04/12/06 06:06:07 ID:sI5sMscy
てかさ、リコンファームの本来の意味はともかく、現在のリコンファームって、 予約が正しく入っているかどうかの確認 じゃないのか? ストの予定の確認かもしれないけどさ。
284 :
異邦人さん :04/12/06 07:07:26 ID:a7MWzVU4
オレのアメリカ在住とヨーロッパ在住当時の経験では、10年くらい前に「リコンファーム不要」と言い始めた頃は電話すると受け付けてくれた。 けど、最近は「要りません」って言われて拒否される。
285 :
異邦人さん :04/12/07 16:08:42 ID:J3kmRw9i
ビーマンバングラディッシュでBKKに行きますが 離婚ファームはやっぱりした方が安心でしょうか? おしえてエロイ人
286 :
異邦人さん :04/12/11 02:16:37 ID:nliY6SCC
287 :
285 :04/12/13 23:07:08 ID:IYrUvhmx
>286 了解。 することにします。 どうもありがとう〜
288 :
異邦人さん :04/12/31 00:21:14 ID:QlIlgrj8
CIを今度使うのですが、 リコンファームをした方がいいでしょうか? ご教授願います。
289 :
異邦人さん :05/01/03 00:30:23 ID:Aqid7x2z
>>288 絶対した方がイイよ。
但し、到着した空港のCIのチェックインカウンターでね。
空港によっては他社のスタッフがフロント業務を代行してる事がある(この場合リコ
ンファームは代行業務外なので受け付けてくれないことになってる)ケド
それでもシツコく「リコンファーム」「リコンファーム」と言ってれば奥の方から
エライ人が出て来て結局は応じてくれるよ。
この方が電話でしかも下手な英語や中国語でリコンファームするより数段、楽。
290 :
異邦人さん :05/01/03 12:59:51 ID:u096U++s
>>289 やっぱり、必要ですか。
ありがとうございます。
シドニーに行くのですが、約一ヶ月ほどの滞在なので、
空港についてすぐリコンファームするのも時間が開きすぎているので、
シドニーでオフィス探しをしようと思います。
電話では、なんとなく不安に狩られてしまうので・・・
291 :
異邦人さん :05/01/03 16:49:38 ID:XGDtiT3a
そうそう、リコンファームしとかないと『旅』を楽しめナイよ。 (帰りは乗せて貰えないかも知れない)ナンて思ってたら何しても面白くナイよ。 実際、リコンファームしてなくて『搭乗拒否』される確率は10%以下だろーケド その僅かな可能性がコワいよね。 オフィスを捜すそーですが万一「リコンファーム」出来なかったら帰国当日早目 に(一番ノリを目指す)チェックインするってのも有効。 イズレにせよ「楽しい旅」を!
292 :
d :05/01/03 17:48:37 ID:hBS97Aof
リコンファームはホテルのフロントでやってもらうのが金もかからんし一番楽でつ。 チケットを見せて「リカンファーム。プリーズ」と言えばいい。
293 :
異邦人さん :05/01/03 18:50:38 ID:Uun8eebR
>>292 普通はやってくれるんだけど、そーでない所もあったよ。
中国、昆明「錦華大酒店」(四星ホテル)
フロントでリコンファームをお願いしたところホテル内にある旅行社を紹介され
そこでリコンファームを依頼したら「自分で電話してヤレ」と言われたのでチップ
50元渡してヤッて貰おうとしたらチップをつき返された。仕方なく、またフロント
に行ってお願いしたら、また旅行社を案内され再度依頼したが今度はメモ書きされ
た航空会社の電話番号を渡された。(あれは反日感情からだったのかな?)
で、結局、自分で「中国南方航空」に電話してリコンファームしたよ。
294 :
異邦人さん :05/01/03 21:26:52 ID:XU2oCRqK
295 :
異邦人さん :05/01/04 02:47:25 ID:8taMfCX+
>>291 そうですよね。
安心感を確保しておくのは、旅を楽しむ上で重要ですよね。
帰りの飛行機があるということがあれば、
旅自体は、あとは野となれ山となれですから。
ご教授ありがとうございます。
>>292 見つけられなかったら、ホテルかどこかで、
頼んでみることにします。
教えていただいて、ありがとうございます。
しかし、眠れない夜です。
296 :
異邦人さん :05/01/04 03:48:54 ID:xagUJ2z8
>>293 負けずにばしばしチップ積んでやらせれば良かったのに。
ジャパンマネーで屈服させちまえ!
297 :
異邦人さん :05/01/23 18:41:17 ID:0GtjsBKA
遅スレで難難だけど一応情報としてCI(チャイナエアライン)はリコンファーム不要だよ。 ソースは「格安航空券&ホテル」(2004 Vol.3)P143 CIは以前は確かにリコンファームが必要だったのにな。 まー今日びマトモな航空会社ならリコンファームなんて無意味な事ヤめるよな。
298 :
異邦人さん :05/01/23 19:10:59 ID:D53UXRXz
リコンファームなんざ、片言でも充分に用が足りるだろう? 先方も判っているから、いちいち聞き返すようなことはしませんよ。 所要時間数分の電話ができんのだったらツアーで行きなさいね。
299 :
異邦人さん :05/01/23 19:30:12 ID:B+Xg/c1a
耳が遠くてリコンファームは直接事務所に行ってやります。
300 :
異邦人さん :05/01/23 19:42:07 ID:/z+dC6cI
すんません ANAは、リコンファーム必要ですか?
301 :
異邦人さん :05/01/23 19:58:46 ID:3M4KrsmJ
302 :
異邦人さん :05/01/23 20:39:49 ID:0GtjsBKA
>>298 『片言で充分』って言うか自分の下手くそな英語を棚に上げて言うのも何だが
相手がホントに英語を話しているのかさえ分からない事がある。
発展途上国の国内線を利用しようモノならもうアウト(英語による筆談しか手立
てなし)
思うに日本人にとって聞き取り易い英語とは
日本人>韓国人>>豪州人>米国人・・・・・
の順。
>>300 釣りだろーけど
一応
ANAはリコンファームは『不要』だよ。
303 :
異邦人さん :05/01/25 00:51:17 ID:o43oSMCb
リコンファーム不要という確信がなかったら、とりあえずしてみるべし もし不要ならそう言われるだけだ リコンファーム不要になって数年以内の頃(今から10余年前)はどこの会社でも 電話するとリコンファームしてくれたけど、最近は不要だって言われておしまいだよ
304 :
618 :05/01/29 23:10:42 ID:5HDcvWKD
チケットがFIXで帰りの便まで決まっていれば、当然リコンファームは 必要ないんですよね!?
305 :
異邦人さん :05/01/30 00:06:40 ID:cc8cEUTr
地方都市のオフィスでリコンファームしたのに、リストに名前がないって言われた。 で、他の客がいなくなったところで、「60ドル払えば乗せてあげる」 はあ?!って顔したら、「OK、じゃ30ドル」って、なにもOKじゃねー。 「自分のミスじゃないのに、何で金を払う必要があるんだ」ときつく言ったら、無言で ボーディングパスを寄越した。
306 :
異邦人さん :05/01/30 08:47:51 ID:p15rvut/
>>304 試してみれば?! おまい、リコンファームの意味を知らないな
航空会社がおまいのために確保していた席を他人に売るための制度だぞ
FIXチケットとは、書いてある便以外には乗せてやらないよという意味だ
だから、リコンファーム制度のある会社の場合は、本当に乗ります!って
手を挙げなければ航空会社は誰に都合のよい判断する?
307 :
異邦人さん :05/01/30 10:24:39 ID:mVl9h0Y7
>>304 当たり前。そんなことまでいちいち確認してどうするよ?
ちなみに
>>306 は嘘八百なので相手にしないように。
308 :
異邦人さん :05/01/30 12:17:24 ID:PoN1pYwu
309 :
異邦人さん :05/01/30 21:13:04 ID:v2rHbNaz
>>307 はっはっは。 304を陥れてなんかいいことあるの?
310 :
異邦人さん :05/01/30 23:39:31 ID:LbfclzhS
306と308は、かなり俺の認識とかけ離れているぞ。 ま、今まで行った国や使った航空会社で違うかもしれんのだが・・ あんまし深く相手してもしょうがないんだが、 航空会社は、空きを減らすために座席数より多くチケットを売ることができるから、 数を確認するために、リコンファームしているんだべ。 正月とかのピークシーズンしか旅行しないなら、リコンやった方がいいかもな。 俺は、平日ぶらぶらと出かけるから、横1列(3−4−3)で2人で座ってる時とかあるよ。 まあ、人が多いときは用心のためにちょっと気を効かせて確認した方がいいね〜という風に俺は認識してる。
311 :
異邦人さん :05/01/31 03:15:52 ID:eKzLGRyS
>>310 オマイの言ってる事は306・308の言う事よりも307と掛け離れている事に気付けよ
312 :
異邦人さん :05/01/31 04:18:40 ID:eoHXOtSL
あー、くだらね
313 :
307 :05/01/31 05:59:53 ID:UPK4e0kw
314 :
異邦人さん :05/01/31 06:57:05 ID:3JH8U0YC
307=310=313 一人三役ゴクローさん >正月とかのピークシーズンしか旅行しないなら、リコンやった方がいいかもな。 これは日本側だけの話だろ。 相手国側の事情は加味してないな。 相手国側は日本のピーク時でもほぼ通常の料金で乗れたりする。 大体、おととしのようにピーク時でも「テロ」や「サーズ」の影響でガラガラ になることがあるし閑散期とは云えツアーの団体客で満席のときもある。 (閑散期のため航空会社が超格安で発券するため) そうなるとリコンファームしてないと搭乗拒否の憂き目に遭う可能性あり。 それが何時、自分に降りかかるか分からないだけ。 航空会社が定員オーバーの予約を入れる体質である限り危険。 まぁ早めにチェックインすることだな。
315 :
314 :05/01/31 20:04:26 ID:UPK4e0kw
とまあ、インターネット喫茶からインチキアドバイスを書いてみました。
316 :
異邦人さん :05/02/03 14:58:10 ID:lGOb1iYQ
HISで手配したチケットが未発券であることが 成田空港のカウンターでわかったことがあった。 それ以来は日本を出る前にリコンファームしています。うざがられますがw
317 :
異邦人さん :05/02/03 15:57:59 ID:Nm9OPLhw
318 :
306 :05/02/06 07:34:43 ID:YD6mpMRo
リコンファーム汁 という会社と しなくていいよ という会社のことをいっしょに語るな
319 :
異邦人さん :05/02/06 11:59:58 ID:jPG4qo0e
実際に「リコンファームしなかった」という理由で乗れないような事態になった 人はいますか? なんだか最近、疑問になってきたんだが。
320 :
異邦人さん :05/02/06 13:56:44 ID:Z7uAJm1p
リコンファームが必要な会社でリコンしてないと搭乗拒否になっても文句は言え ない。何の保証もない(泣き寝入り)。チケットはただの紙くず リコンファームが不要な会社やリコンファームが必要な会社でリコンした場合 基本的に搭乗拒否はありえない。 その便に乗れなくても別の便に振替られるが、、、、、 リコンファームが必要な会社はもうほとんど残ってない。
321 :
異邦人さん :05/02/06 14:01:11 ID:FeFfLD7A
チケットが未発券って... お前、あの緑のたばをチケットだと思ってるんじゃないだろうな?
322 :
異邦人さん :05/02/06 14:04:41 ID:paBxiZnx
もう5年くらい前だが、リコンファームしなかったので 手続きに行った時は未発券状態で、 おまけに団体様が多かったせいか 席もなかったようなのだが、 カウンターのお姉さんがビジネスの開いた席に回してくれた。 あの時の恩は一生忘れない。
323 :
異邦人さん :05/02/06 15:21:53 ID:vscYUrTY
現地でのリコンファームが嫌な方に裏技を: 国際電話で日本の航空会社に電話する、です。 以前、リコンファームを忘れて現地航空会社が閉まってしまったときに、時差を考えて 日本の会社に電話しました。 無事、再確認できました。 日本からでもネットでリコンファームを入力することが出来るのだそうです。
324 :
:05/02/06 15:40:46 ID:AsGfy8zg
>>297 遅スレで難難だけど一応情報としてCI(チャイナエアライン)はリコンファーム不要だよ。
ソースは「格安航空券&ホテル」(2004 Vol.3)P143
CIは以前は確かにリコンファームが必要だったのにな。
↑
2003年、東京お台場のCI予約係で、
日本以外発券、外国A→日本→外国Aの帰路
日本→外国Aは、日本のCI予約係りに電話で再確認してほしいといわれ、
そのとおりにして、自宅電話番号を毎回確認される
日本発券日本出発は再確認不要
325 :
異邦人さん :05/02/06 15:45:06 ID:rJvG0Rxd
>>316 >>322 君は大きな勘違いをしているw
それは航空券が未発券だったのではなく、搭乗券を発券(プリントアウト)
してなかっただけ。
おそらくYがオーバーブックしてたため。
久しぶりにワラタ
326 :
異邦人さん :05/02/06 16:13:23 ID:9ijjqdv8
327 :
異邦人さん :05/02/06 17:38:21 ID:Z7uAJm1p
>>326 オーバーブッキングの場合の可能性について書いただけだよ。
リコンしてても『その便』に搭乗出来ない可能性あり。
やはり早目に空港に行ってチェックインするしかないね。
328 :
異邦人さん :05/02/06 18:02:14 ID:34tlPRby
>リコンファームが必要な会社はもうほとんど残ってない。 足袋の楽しみがひとつ減ったようだ。
329 :
異邦人さん :05/02/07 05:42:18 ID:Xqzno7q/
>ほとんど残ってない と言うのはあまりに大袈裟。 日本に乗り入れている航空会社の内リコンファーム必要なところはおよそ1/3。 ロシア、中国を始めとする発展途上国の航空会社だよ(アジア系多数)。
330 :
316 :05/02/08 14:25:03 ID:VjiDmiee
>>317 遅いレスですまんです。
その時は同じ航空会社のノーマルチケットを発券してもらいました。
手続きは空港でHISから業務を請け負っている会社の人が動いていました。
さらに1本遅い便になるとか言われてムカツイタのですが、
搭乗時間直前で予定便に乗れる事にはなりました。
この件はHISかOver・・・会社のどちらかがミスったのですが、そこまでは
追及しませんでした。
>>325 笑い氏んでください。
331 :
異邦人さん :05/02/10 07:44:41 ID:an26ImhM
マレーシア航空はリコンファームいらないんだよね? でも友人に言わせると「俺の時はしなきゃだめだった」って・・・ ほんとはどっちなんだろう。しなきゃいいに越したことはないんだけど。
332 :
異邦人さん :05/02/10 08:04:39 ID:Yc4DC6lB
>>331 航空会社とか代理店で購入する分には責任者(担当者)の顔が見れるけど
ネットで購入した場合、機械がどこまで責任とってくれるか不安材料がある
最終的には航空会社に確認を入れるのが安心できる。と いうことか
リコンドームage
334 :
異邦人さん :05/02/24 00:15:57 ID:jMAPY0sQ
中国で国内線乗ったら、リコンファームが英語使えなくてすげー困ったなー
335 :
異邦人さん :05/02/24 07:19:39 ID:6ISi/1vg
wo yao/ zhengshi/ feiji- piao/ yu ding/ zuowei 我 要 証実 飛機票 予定的 座位 で、通じるかな?
336 :
異邦人さん :05/02/25 00:19:39 ID:eLUNSRwf
通じなかったよ。 しょうがないから泊まってるとこの人にお願いしちゃったよ!
337 :
異邦人さん :05/02/25 00:20:20 ID:eLUNSRwf
電話だと発音が難しいんだよね。
338 :
異邦人さん :05/02/25 05:36:27 ID:qjP7n1F0
>>336 試していただいたんですね。ありがとうございます。
予定的は/ yuding do/ らしい。スマソ
339 :
異邦人さん :05/02/25 07:27:09 ID:qjP7n1F0
間違った、、orz 予定的/ yuding de/
340 :
異邦人さん :05/02/27 00:02:48 ID:k2m1moj5
そーなの?昔は 我 要 確認 一下 (飛)機票。 言ってたケドな。ここ数年はリコンファームを必要と旅行してないな。
341 :
異邦人さん :05/02/27 00:08:51 ID:VOH1c6ym
342 :
異邦人さん :05/02/27 04:41:38 ID:3QmZPwG2
343 :
異邦人さん :05/02/27 08:59:05 ID:k2m1moj5
ウオ ヤオ [チュエレン] イーシャ (フェイ)ジーピャオ じゃあなかったっけ。 一応、通じたけど俺の場合、一年くらい「中国語」習ってたから・・・・・ 中国語には「声調」(イントネーションの付け方)という厄介なモノがあって カタカナ表記した中国語(他の言語も)を普通に棒読みしても絶対に通じない。 カタカナ表記を棒読みして通じた国は韓国ぐらいだったよ。
344 :
異邦人さん :05/02/27 09:34:04 ID:3QmZPwG2
(石角)(言人) queren ですね。Thanks
345 :
異邦人さん :05/02/27 10:09:08 ID:iaRZ+7tZ
リコンファームってマジでメンドクサイよな。 俺は到着と同時にやってる。「まだずいぶん先の話ですね?」 と言われても絶対にやる。リファレンスナンバーと対応した 人の名前と日付と、分きざみの時間を控え、天候まで書いて そして、電話した場所もメモっとく。
346 :
異邦人さん :05/02/27 13:18:02 ID:k2m1moj5
やって無くても「やった。」って言えばイーんじゃないの? 昔タイ、チェンマイ空港のチェックインカウンターで俺の前に並んでいた 米国人が係員と揉めていたが係員の「いつリコンファームしたんですか?」 にその米国人は手帳を取出しパラパラとページをめくり白紙のページを開き 堂々と日付と時間を答えていた(後ろで見ていた俺には見え見え)。 その後も言い争いを続けたが最後はソイツの「お前のところの受付ミスだろ!」 がとおり係員(女性)が悔し涙を流しながら搭乗券を発券してたな。 結局は「押し出しの強さと語学力」かと思ったよ。
347 :
異邦人さん :05/02/27 20:55:01 ID:/rP7zqj2
rikon form
348 :
異邦人さん :05/02/27 23:14:32 ID:neB+4SnJ
349 :
異邦人さん :05/02/28 06:58:26 ID:J6nazfCp
350 :
異邦人さん :05/02/28 07:11:40 ID:L9EYTGP4
需要と供給のバランスだろ
351 :
異邦人さん :05/03/02 23:09:04 ID:Vw44cdam
嘘はいかんだろ!
352 :
異邦人さん :05/03/03 06:53:30 ID:wfmGdO2S
>>351 そうは言っても「リコンファーム」なんて意味の制度だし、いまだにやってる
のは三流以下の航空会社。
航空運賃払ってない状態(予約だけ)でこういったやり方をするのなら分から
ないでもないが・・・・・・
仮にも航空券を買い「搭乗権利」を得ているいるにもかかわらず座席数以上の
航空券を販売する航空会社に問題あり。
正規運賃で買った人はまだいいが「格安航空券」を買った人には、いい迷惑。
本来は「帰路の便」になんらかの事情で乗れなくなった人が航空会社に申告
し、航空会社もいくらかのお金を返却すべきことだ。
「リコンファーム」が航空会社にどうしても必要と言うのなら「往路の便」
についても客に「リコンファーム」させないとおかしーだろ。
俺は格安航空券で「帰路の便」になんらかの事情で乗れなくなったら意地でも
「リコンファーム」をし(嫌がらせ)いまだに続けている航空会社に「教育
的指導」をする。
353 :
異邦人さん :05/03/03 07:00:49 ID:MT78rbld
>>351 同意
だけど、異国の地で必死だったらやるかもしれない。
語学が達者だったらきちんと説明をして最善策をとるだろうけれど
354 :
異邦人さん :05/03/03 08:22:17 ID:78kURsXz
最善策って?
355 :
異邦人さん :05/03/03 11:10:25 ID:MT78rbld
>>354 状況は常に変化しているだろうから、一概にこれという答えはないかもしらんけど
相手国も入国期限切れの奴は早く帰ってもらいたいだろうから、何とかしようとするだろう。
安く早く無事に帰国する手段> 最善策
どうあっても返さないというなら強制送還でもされるさ。
356 :
異邦人さん :05/03/04 00:30:35 ID:m4q47fCM
オープンチケットがある限りリコンファームは必要だべ!
357 :
異邦人さん :05/03/06 13:37:41 ID:AUpjMzw9
358 :
異邦人さん :05/03/06 14:26:53 ID:0RICc/KY
いつもFIXチケットorパック旅行でしか飛行機のったことがない人には意味不明かも
359 :
異邦人さん :05/03/06 14:39:35 ID:MQ1uNsVx
先週のCDGでのこと。 リコンファーム不要のAFだったのに、 オーバーブッキングで2時間後の飛行機に回された。 150ユーロはもらったけど。 バルセロナの観光時間、2時間なくなった。 後で聞いたら、フランスは2週間のカンスで大混みだった(泣)。
360 :
異邦人さん :05/03/06 14:46:29 ID:0RICc/KY
アメリカン航空はオーバーブッキングで代替で2時間後のJAL便になったときは 1000ドル分チケットくれたよ
361 :
359 :05/03/06 14:53:47 ID:MQ1uNsVx
>360 それはチケットのクラスが違うのでは? 私のは格安Vクラス(笑)。 1000ドルももらったら、2回以上アメリカ往復できるかも。
362 :
異邦人さん :05/03/06 20:29:29 ID:0RICc/KY
Vクラスって聞いたことないですが、 普通のエコノミークラスですよ。 アメリカン航空って高いのかなー? 1往復しかできませんでした
363 :
359 :05/03/06 20:43:07 ID:MQ1uNsVx
364 :
359 :05/03/06 20:46:08 ID:MQ1uNsVx
ちなみに、オーバーブッキングの補償、 300ユーロのAFバウチャーも選べた。 もうこれで、スレ違いやめる
365 :
へき :05/03/06 23:20:48 ID:cEEFl/j7
UAの特典航空券でNRT-HKG-SGN を取った。何も聞かれなかったけど、現地での連絡先とかいるんじゃないの? 成田でチェックインした時に聞かれるのかな?
366 :
異邦人さん :05/03/07 05:47:21 ID:z5+5lTBv
リコンファームとは関係なく航空会社が定員以上の航空券を販売するのは当たり 前の事じゃん。(入試で定員以上に合格判定させるのと同じ) リコンファームが必要なのにリコンしてないとオーバーブッキングした場合 代替便にも乗せて貰えない、一切の補償無し!
367 :
異邦人さん :05/03/07 06:22:17 ID:2yREcRhv
>>365 オレが先月同じ路線乗ったときは何も聞かれなかったよ。
368 :
異邦人さん :05/03/07 11:20:33 ID:62noL8k8
出発前に現地の滞在先を聞くことは、めったにありません。 予約課もチェックインカウンターも忙しいので、そこまで余裕ありません。 以前、勤務していた航空会社では「向こうで滞在するホテルのTEL番号、 いれておいてください」と電話してくる人はたま〜にいました。 声の感じだと、ほとんどは30〜40歳代のビジネスマンだったかな?
369 :
異邦人さん :05/03/09 10:29:04 ID:iD8UM2u2
不安で不安で思わず航空会社に問い合わせてみたら、にこやかに 「リコンファームは不要です!!」といわれた…けれど、webのレポート なんかを読むと必要だったとか書いてある…どっちを信じればいい んだろう。常識的には会社の方だけど、でももし乗れなかった場合 を考えると…
370 :
異邦人さん :05/03/09 10:33:33 ID:T+UWjU9w
>>369 航空会社が言うことを信じていいと思うけど、
どこの航空会社?
普通は乗れなくてもなんとかしてくれるよ。
371 :
異邦人さん :05/03/09 16:14:15 ID:iD8UM2u2
>>370 マレーシア航空です。現地に営業所あるんで、そこに直接行きたくて
詳しい住所きいたら「そういう事情でしたら大丈夫です、リコンファーム
も無用ですし」といわれたんですよ。
372 :
異邦人さん :05/03/09 19:06:01 ID:RB/uTeap
その、webのレポートやらが古いんじゃないの? かつてはリコンファーム必用だったから。
373 :
異邦人さん :05/03/10 05:38:47 ID:O21MK+EC
未だにリコンファームやってるDQN航空会社って、エアー・インディアや 中国東方航空とかだろ。 そのクラスの航空会社と一緒にしたらマレーシア航空カワイソーじゃん。
374 :
異邦人さん :05/03/10 10:43:28 ID:d0KSwR8B
マレーシア航空で離婚ファームしたことね〜ヽ(´ー`)ノ
375 :
異邦人さん :05/03/10 15:47:23 ID:6asR08dB
リコンファーム必用な会社 AI,CZ,OM,RA,HY,BG,GA,MU,PK,VN,PX,IR,TK,MS,EK,RG,H8,HZ,XF CI,OZ(原則不要) EKが必用なのには意外だ。
376 :
異邦人さん :05/03/10 17:29:37 ID:AwbSGIRh
>>373 去年あたりまでフィンエアーもリコンファーム必要だったような希ガス
377 :
異邦人さん :05/03/10 18:52:31 ID:a0WoBjCE
369です、忘れてましたがチケットはOPENです。それで心配になったんですけど…
378 :
異邦人さん :05/03/11 02:50:01 ID:rr7rCRaU
>>377 特に関係ないです。
予約時に航空券番号を言えば大丈夫です。
もし元の予約から変更するなら向こうに航空券番号の
記録もあるので大丈夫です。
379 :
異邦人さん :05/03/12 13:03:41 ID:b9PEL1r/
まあ電話一本で簡単な英語で済むからどっちでもいいんじゃない?
380 :
異邦人さん :05/03/12 17:54:56 ID:wPEStE2Y
英語でも「ピン〜キリ」迄あるからね。 普通なら中学で習ったレベルの英語でリコン出来るケド。 「お国訛り」の強い国の英語だと通じないよ。
381 :
異邦人さん :05/03/12 18:30:00 ID:3psereT4
じゃあオフィースへ直接行けば良いじゃん。 普通の国際空港なら就航してるエアラインのオフィースがあるから、 現地空港到着直後に行けばそれほど手間にもならん。 深夜でも自社便の発着がある前後は大体営業してるよ。 英語できなくても、チケット見せて「リコンファーム、プリ〜ズ」でOK!
382 :
異邦人さん :05/03/12 18:54:56 ID:jHO0Jgfj
ガルーダは日本の出発カウンターでボーディングパスを発券する時 リコンフォームが可能です。ただし宿泊ホテルはしっかり聞かれるよ!
383 :
異邦人さん :05/03/12 18:56:19 ID:lcMGCEw2
コンシェルジェさんに言えば、すぐにやってくれるよ。
384 :
異邦人さん :05/03/12 19:39:28 ID:wPEStE2Y
そのコンシェルジェさんには英語(外国語)で何て頼むの? そのホテルには日本語スタッフがいて・・・・・ 四ツ星以上じゃないと無理っぽい。 この辺の話題は概出ナンだけど、、、、、
385 :
異邦人さん :05/03/14 16:38:13 ID:QwjLOXnd
>>380 英語は5段階評価ですーと2だったけど、中国、アメリカ、フィリピンリコンファームしたけど通じたよ!
むこうはそんな客ばっかだから大丈夫だと思うよ!
ただ中国語は通じなかった。
386 :
異邦人さん :05/03/14 16:39:58 ID:QwjLOXnd
>>384 中国の2つ星ホテルで頼んだらやってくれたよ。
日本語通じなくても大丈夫だよ!要は気合だよ!
387 :
異邦人さん :05/03/14 17:18:12 ID:ijrGLs8I
バンコク・エアウェイズのオープンジョー航空券。 バンコク→プノンペン/シェムリアップ→バンコク プノンペンは公衆電話すらないので、オフィスまで歩いてリコンファーム。 でも、シェムリアップで帰国便変更したから意味無し・・・。
388 :
異邦人さん :2005/04/03(日) 05:08:21 ID:sndQcg+b
アエロ、リコンファーム無しで大丈夫でした
389 :
異邦人さん :2005/04/28(木) 08:50:47 ID:ifFRowlz
エアーカナダはリコンファーム必要ですか?
390 :
異邦人さん :2005/05/08(日) 22:00:24 ID:047sKZwQ
リコンファームほど簡単な英語はないぞ! みんな英語の練習と慣れにリコンファームをしよう!
391 :
異邦人さん :2005/05/18(水) 19:19:09 ID:8qqZDgBE
CAのリコンファームをホテルに頼んだら、電話してたが、できないという。 当日出発2h前にナントカカントカ... 不要なのではなく当日の早い者勝ちなのではないか。
392 :
異邦人さん :2005/05/19(木) 19:14:07 ID:IaIZojff
コンチネンタルはリコンファーム不要なんだけど、席の予約が 出来ることがあるのでおれはやっている。
393 :
異邦人さん :2005/05/20(金) 00:46:19 ID:zyEvmKtx
そういやアメリカ系の航空会社ってチェックイン前に席が決まってたりするんだよなー
394 :
異邦人さん :2005/05/20(金) 03:13:37 ID:dY9KPh5z
>>393 日系キャリアでも、事前座席指定していない人でも、チェックインの1〜2日前に
大体の座席配置は決めています。希望して空いていれば変更できますが。
395 :
異邦人さん :2005/05/21(土) 00:19:59 ID:+yq56viG
チェックイン時に決まるほうがいいなー 早くチェックインした人がいい席になるほうがいいじゃん
396 :
異邦人さん :2005/06/27(月) 15:03:08 ID:JbArujzH
全日空はリコンファーム必要ですか?
397 :
異邦人さん :2005/06/27(月) 15:45:08 ID:eaSYDLd9
398 :
異邦人さん :2005/07/02(土) 03:54:08 ID:Woigs0yT
リコンフォームって何日前からできるの?
399 :
異邦人さん :2005/07/03(日) 22:30:03 ID:W47BJ2r9
リコンフォームは意味わかりませんけど リコンファームは72時間以前ならいつでもいいんじゃないかしら?
400 :
異邦人さん :2005/07/04(月) 17:31:08 ID:SFeVwYLy
>>399 そうなの?1週間前からかと思ってた
2週間前とかでもリコンファームできるのかな
401 :
異邦人さん :2005/07/04(月) 21:42:06 ID:v1H2c2pn
この会社は特別だとおもうんだけど・・・ 3年くらい前にスイスエア使った時は、往きトランジットの ときに空港カウンターで3週間後の帰国便のリコンファーム をしてもらったことがある。 用心の為に帰国数日前にリコンファームの電話をしたら、 「もうリコンファームが済んでいるでしょ、メッ。」
402 :
異邦人さん :2005/07/05(火) 08:26:18 ID:S+SEH1zK
そっか 2週間前でもできるかもしれないなら 空港カウンターで帰国便のリコンファームやってみよう サンクス
403 :
異邦人さん :2005/08/07(日) 16:53:07 ID:c+qROcam
JAL便名でベトナム航空に乗る場合もリコンファームは必要でしょうか?
404 :
凡人 :2005/08/07(日) 17:22:49 ID:qkM0R7Lm
最近はリコンファーム必要ないみたいだけど 必ずしておいたほうがいい もし乗れなくなった時、困るぞい ホテルのレセプションでチケット見せて「リコンファームプリィィ〜ズ」 って言えば代わりに行ってくれるのでビビル必要はない あと街中にある旅行代理店でも同じようにしてくれるぞい ただし金とられるがな
405 :
異邦人さん :2005/08/07(日) 19:55:02 ID:bR5Syrt0
インターネットが普及する前は
日本航空とか全日空の現地支店にわざわざリコンファームしにいって
そこに置いてある朝日や読売の衛星版読むのが楽しみだったなぁ。
>>403 必要ない。(ご承知の通りベトナム航空のフライトナンバーなら必要ですが)。
行きにJALカウンターででも聞いておくと確実かな。
406 :
403 :2005/08/07(日) 22:17:17 ID:c+qROcam
407 :
異邦人さん :2005/08/20(土) 21:53:48 ID:CBH1N0/2
いろいろな航空会社からリコンファームがなくなって久しい。 しかし、昔からの疑り深い性格から、どうしてもリコンファームをしたくてたまらない。 パンフレットに「リコンファーム不要」と書いてあったけど、しておいて損はしないと思い、 現地の空港でリコンファームをしようとしたけれど、 窓口のおねえさんに思い切り「はぁ??」とわれてしまった。 どうやら本当にいらなかったみたい。 リコンファームはしなかったけれど、無事に帰ってこれました。はは。
408 :
異邦人さん :2005/08/20(土) 22:22:39 ID:AhmYpBnB
そう考えると何でいままで離婚ファーム不要にできなかったのだろう?という疑問がわく できるなら最初からやってりゃあいいじゃん
409 :
異邦人さん :2005/08/20(土) 22:41:36 ID:LxoYc92S
ノーマルオープンチケットが激減したからリコンファーム が不要になったのかな?
410 :
異邦人さん :2005/08/30(火) 18:51:08 ID:7zEv3t7o
以前、カタール航空でイランに行ってきたときのこと。 羽田→関空→ドーハ→テヘラン(帰りはその逆)だったのですが、 リコンファームのためにイスファハンのホテルからカタール航空の テヘランオフィスに電話したら、テープが回っているだけで誰も 出ない。 で、ドーハオフィスに国際電話をかけたところ、「リコンファームは 不要ですよ」と言われ、安心してました。 が、帰国当日、テヘラン(新空港)でチェックインしようとしたところ、 「リコンファームされていない」といって、搭乗券を発券しようとして くれない。 「ドーハのオフィスに電話したら、不要だと言われたんだ。これは俺の 問題じゃない。あなた方の会社の問題だ」と主張し、飛行機が空いて いたこともあってか、なんとか関空まで発券してしてもらいました。 で、関空まで戻ってきて、関空−羽田の国内線(ANAとのコード シェア便)に乗り継ごうとしたら、ANAのカウンターで、「予約が キャンセルされてます」と言われた。 テヘランでのトラブルを話すと、「原因は多分それでしょうね」 ということで、キャンセル待ちのいの一番にしてもらって(金曜日の 夕方の便だったので満席だった)、何とか乗ることができました。 カタール航空のような新しくて、しかも発展途上国とは言いがたい 国の会社で、こういうトラブルが生じるとは思っていなかったので、 結構焦りました。 「72時間前」にこだわらず、行きのドーハでの乗り継ぎの時に、 空港のオフィスでリコンファームしておくべきだった、と良い教訓に なりました。カウンターにいる人が直接「不要だよ」と言ってくれるか、 目の前で端末操作してくれるかでないと安心できなくなったよ・・・。
411 :
異邦人さん :2005/09/05(月) 21:21:43 ID:aaDKUEyR
請 再確認 我的航班(チンザイチュエレンウォダハンバン)
412 :
異邦人さん :2005/09/05(月) 23:47:30 ID:FOp9+fO2
>>410 レポート乙なり。
そんなこともあるんだな。気をつけなきゃな。
413 :
異邦人さん :2005/09/06(火) 15:37:02 ID:WhnPaqM7
今度HYに乗るため、現地で初リコンファームしてきます。 TAS.APTではできないらしいし、通信状況も悪いみたいなので 市内のオフィスにのこのこと行ってみるとするか。
414 :
異邦人さん :2005/09/14(水) 15:06:11 ID:WyP/SDBR
ウラワザですが、国際電話で航空会社の日本事務所に電話してもできますよ。 ただ思うにリコンファーム程度が嫌で、どうやって国外でのコミュニュケーション をするのかと?
415 :
異邦人さん :2005/09/14(水) 17:16:20 ID:Yr1+plo8
416 :
異邦人さん :2005/09/14(水) 22:58:00 ID:YpNR94G8
>>407 >現地の空港でリコンファームをしようとしたけれど、
>窓口のおねえさんに思い切り「はぁ??」とわれてしまった。
多分、英語が通じていないよ。
417 :
異邦人さん :2005/09/21(水) 10:12:23 ID:W8LQjx4r
とあるスペイン語圏の国でのこと。 リコンファームの電話をしたんだけど下手くそなスペイン語では なかなか通じない。オペレーターは英語でもいいよと言ってくれ るけども、しばらく使わなかったからか英語が"全く"しゃべれな くなっている自分がいた。(聞き取るのは何故かOK) で、国籍をハポンと答えたら、ちょっと待ってねの後に日本の日 本人オペレーターにまわしてくれた。なんかすごいシステムが出 来上がっているみたいすね。
418 :
異邦人さん :2005/09/21(水) 19:31:11 ID:H91rTDGI
419 :
異邦人さん :2005/09/24(土) 02:44:25 ID:QPH+chmf
リコンファームに使う英語なんて、限られてるんじゃないの? "reconfirm please" あとは名前、便名、日にちを言う・・・っていうか、航空券をそのまま読めばOKかと。
420 :
異邦人さん :2005/09/25(日) 00:08:10 ID:GTI70uHN
>>419 今は連絡先の電話番号を訊かれないのか?
421 :
異邦人さん :2005/09/28(水) 23:15:28 ID:HT9PJ/j1
422 :
異邦人さん :2005/09/29(木) 00:01:02 ID:DGI8h36R
気休め程度にしかならんな
423 :
異邦人さん :2005/11/15(火) 02:26:32 ID:trD5kfEy
カタール航空でドバイへ行ってきたけど
>>410 と似たような事になった。
自動のテープが流れるだけでホテルのフロントに頼んで他の番号にかけてもダメ。
仕方がないから直接オフィスに行ったら閉まってた。
結局、リコンファーム出来ずに空港に行ったらすんなり乗れた。
リコンファームしなくても良いけど席が埋まってくるとキャンセルされますよって感じじゃない?
424 :
異邦人さん :2005/11/16(水) 21:48:24 ID:ag4Z7cbq
熟年
425 :
異邦人さん :2005/11/19(土) 14:01:32 ID:VIiJ/CpI
>>421 のサイトを見てハア?状態。
SabenaとかSwissairとか、
何年更新してないサイトだよ。
そんな腐臭漂うサイトリンクを張るなっての。
426 :
異邦人さん :2005/11/20(日) 01:19:12 ID:WCrFbLl5
釣られた魚が騒いでいます。
427 :
異邦人さん :2005/11/20(日) 12:30:07 ID:As9mG/ux
【2ch厨房のための煽り煽られ講座】 煽られて反論できなくなった → 〇〇 必 死 だ な w 予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた 言い返せないけど負けは認めたくない → プッ
428 :
異邦人さん :2005/11/20(日) 15:27:15 ID:YgjQdsDI
へへ 釣れたよ。 必死だな プ
429 :
異邦人さん :2005/11/22(火) 11:27:33 ID:jUBZrvZN
教えてください。 72時間前にリコンファームが必要な,中国南方航空を利用します。 往路が11/24,復路が11/26の場合は,到着時にリコンファームしても 間に合いませんよね。 明日までにリコンファームしとけってことですよね…
430 :
異邦人さん :2005/11/22(火) 11:56:25 ID:XwnLj2Lr
>>429 お前は日本語が読めんのかと小一時間(ry
「 中国南方航空ではすべての国際線・国内線において『滞在時間72時間を越える場合』、 リコンファームが必要になります。」
チェックイン時に、一緒にやっとけばええでしょ。
.....................ひょっとして釣られた?
431 :
429 :2005/11/22(火) 14:35:19 ID:jUBZrvZN
>430 いや,釣りじゃないです,素でした orz "滞在時間"だったのか…すみません。
432 :
異邦人さん :2005/11/27(日) 01:41:10 ID:Adfcq/QT
中国系はしといた方がいいのかもね。 今度、中国東方に乗るので、旅行会社に聞くと、 「オフィシャルでは不要の案内ですが、上海に着いたら念のためカウンターで リコンファームして下さい」とのこと。
433 :
異邦人さん :2005/12/06(火) 14:12:07 ID:hHrygnxP
離婚農家 出演:田中義武
434 :
異邦人さん :2005/12/19(月) 22:11:15 ID:slNuOtUJ
Northwestってリコンファーム不要なのでつか?
435 :
異邦人さん :2005/12/19(月) 22:20:47 ID:V0B/XEte
436 :
異邦人さん :2005/12/19(月) 22:37:46 ID:slNuOtUJ
台北いったときに「CIはリコンファーム必要、必要」と さんざん脅かされたのに、向こうに着いたら You do not have to reconfirm だってさ
437 :
異邦人さん :2005/12/20(火) 01:28:47 ID:le1nSZjb
タヒチでハワイアン航空のリコンファームやった。
438 :
異邦人さん :2006/01/15(日) 17:45:32 ID:2NgaARaY
で実際にリコンファームをしなかったがために・・・っていう話、誰か知ってる?
439 :
異邦人さん :2006/01/25(水) 10:01:35 ID:EJKxWlRM
なんか電子チケットになってからやるものかどうか悩むよね。 一応してますが個人的にはいらないと思ったりもする。
440 :
異邦人さん :2006/02/12(日) 11:45:07 ID:OdEDrUcx
電話の自動応答やネットでリコンファームできれば 便利なのにね
441 :
異邦人さん :2006/02/26(日) 04:29:48 ID:loqIXMoi
3月にSQでBKK行くます 旅行会社のお姉ちゃんによるとリコンファームが必要とのこと (券種がOPENだからなのかな〜?)
442 :
異邦人さん :2006/02/28(火) 02:39:58 ID:RsoNutHZ
SQは市内支店にリコンファームは必要ないって案内出てないか?
443 :
異邦人さん :2006/02/28(火) 17:53:15 ID:lrnjSgYA
オリエント・タイ(ワン・ツー・ゴー)でバンコクからチェンマイまで行くのですがリコンファームは必要なのでしょうか?
444 :
異邦人さん :2006/03/24(金) 09:04:06 ID:EjJY4KX+
昔アエロフロート乗った時はオフィスに電話してreconfirm please!って言ったら 便名も名前も聞かずにOKって言われて電話切られたw まあ、こういうあって もなくても良いようなリコンファームやってるようなところから次々と廃止され たんでしょうね。
445 :
異邦人さん :2006/04/12(水) 13:27:53 ID:qy604LHd
リコンファームって、三十年前くらいに海外いって初めて電話するとき 結構、ドキドキしたもんな〜 ジジイですまんが
446 :
異邦人さん :2006/04/12(水) 13:57:22 ID:SexkV2fz
447 :
異邦人さん :2006/04/12(水) 14:07:43 ID:qy604LHd
そうでごぜ〜ます 若者様
448 :
異邦人さん :2006/04/13(木) 10:29:53 ID:BhYJykzc
離婚ファームはした方がええよ。 せめてスケジュールだけでも確認しといた方がいい。 デルタのパイロットストライキの時にえらい苦労した。
449 :
異邦人さん :2006/04/13(木) 11:28:10 ID:YfBu55KG
以前、中国行ったときに東方航空でリコンファームするのすっかり忘れてて前日 に(日本語窓口に)電話したら「今、コンピュータが壊れていて、リコンファームでき ません。」ってカタコトの日本語で言われたことがあった。 「どうしたらいいの?」って聞いても「できないんです・・・」と言われるだけ。。。 結局リコンファームできずに空港に行ったけど、無事乗ることはできたけどね。 (コンピュータがまだ壊れてたのか、リコンファームしなかったからなのか、それ ともいつもなのか知らないけど、チェックインの手続きでかなり時間がかかったが) >448 確かにスケジュールの確認はした方がいいけど、リコンファームの英語も おぼつかないようだと、スケジュール変更されたとか言われても理解できなさそう。
450 :
異邦人さん :2006/04/15(土) 00:23:21 ID:Q1wFLbSn
そうだねぇ、英語が出来ないとキツイな。 アメリカだと、メジャーなエアラインは日本語予約番号が あるんだよね。でも他のエアラインだったら困るね。
451 :
異邦人さん :2006/04/19(水) 15:01:06 ID:G8U+AcAJ
シェムリアップのベトナム航空のオフィスに電話したら、正月休みで閉まってた。 しょうがないので、日本のオフィスに電話したら、「正月なら先月終わってますけど、何言ってるんですか?リコンファームも出来ません」と言われて、結局リコンファーム出来ず。
452 :
異邦人さん :2006/04/19(水) 17:39:45 ID:52UQrCJQ
トルコのイスタンブールから成田への便のリコンファームをしようとした時の 話。航空券には「TURKISH AIRLINE」と明記されていたので トルコ航空のオフィスへ行った。カウンターで"I would like to reconfirm my fight, please"と航空券のコピーを出したら、「JALとのコードシェア 便なので、JALに確認が必要」と言われて「JALのオフィス?場所も連絡先 も調べてないよ」と内心あせった。 こちらが何も言わないうちに「JALに連絡しますから」と電話してくれて リコンファームは完了、無事帰ってこられたけれど「コードシェア便に乗る時は 両方の航空会社のオフィス所在地と連絡先を調べるべし」と肝に命じた。 トルコ航空の職員さん、本当にありがとう。せめてものお礼にと、日本の 絵葉書にお礼のメッセージを書いて置いてきた。
453 :
異邦人さん :2006/07/10(月) 18:12:19 ID:ePNOWWb1
日本発の便なら、何も言わずとも航空会社の方から発券時にリコンファーム先の連絡先教えてくれると思うんだけど・・・。 ちなみに自分は英語しゃべれるからリコンファーム時に流暢に話したら、 あなたは日本人ですか?本当に当人ですか?と疑われて少し問題になった事ある。 そん時の滞在国が治安よろしくないところだったんで、なんか疑われたのか・・・ そーゆー事もあるんで日本人は英語力は気にせず日本語なまりの片言英語で堂々するべし。
454 :
異邦人さん :2006/07/10(月) 18:57:27 ID:t+OvsfFh
釣り乙。百万回氏ね。
455 :
異邦人さん :2006/07/16(日) 08:55:39 ID:lxPapGMl
一週間の予定で滞在する場合、現地に到着してすぐリコンファームしても問題ないですよね? また帰国便が現地−都市A(同日別便乗継)−成田という場合、 現地で成田までのリコンファームができるということですよね? 教えてチャンですいません。
456 :
異邦人さん :2006/07/16(日) 11:45:00 ID:TmHKtCS3
>>455 必ずしもそうじゃない。
リコンファームの受付は航空会社にもよるけど、たいてい出発日の1〜3日前。
それ以前にしても、無効化されてしなかったのと同じ扱いになる。
ご利用航空会社にフライト日の何日前からリコンファーム可能か問い合わせしましょう。
また乗り継ぎ便も同じ航空会社で同日ならば、一度に可能です。
457 :
異邦人さん :2006/07/16(日) 22:30:00 ID:lxPapGMl
>>456 レスありがとうございます。
72時間前となっているので、4日前くらいにするのが妥当でしょうか。
4日前なら早すぎるということはないし、72時間よりも前なので。
458 :
異邦人さん :2006/07/18(火) 03:32:00 ID:8a6jBALI
>>457 JALとかNWなんかの先進国の大手航空会社なら4日前で問題ないけど、
小さい航空会社やアジアや中東あたりの適当っぽいノリの航空会社だと、
直前にリコンファームしないとキャンセルされちゃうケースも・・・。
459 :
異邦人さん :2006/07/18(火) 19:33:01 ID:VfHzNqqy
直前というのは、「72時間前までに」という指定がある場合、 例えば73時間前にするということでしょうか。 それだと結構面倒ですねえ。
460 :
異邦人さん :2006/07/18(火) 19:48:37 ID:8a6jBALI
そんなわけあるかいw
461 :
異邦人さん :2006/07/18(火) 20:21:49 ID:X5Afq/9Y
アジアの適当な会社ってBGとかAIか? 基本72時間前までって言うが、俺はファーストクラスやビジネスクラスを狙って当日とかな。 確実に乗りたい時は着いた日に空港のオフィスでするけど。14日前でOKだった。
462 :
test :2006/07/19(水) 11:08:14 ID:50tn8fRw
test
463 :
異邦人さん :2006/07/19(水) 19:15:20 ID:OTVKPC0M
チャイナ・エアラインはどうでしょう?
464 :
異邦人さん :2006/07/19(水) 23:11:44 ID:D4xZAzpU
>>458 先進国の大手航空会社はリコンファーム不要なんですけど。。。
465 :
異邦人さん :2006/07/21(金) 13:56:37 ID:oI3X4M3h
>>463 私はスリット観賞がてらブランチオフィスに赴きますが、ついつい本来の目的を忘れそうになりますハァハァ
466 :
異邦人さん :2006/07/21(金) 17:20:29 ID:WKo1/rON
>>464 コミュニケーションができるんだったら、リコンファームはしたほうがいいよ。
ツアーの場合や、予約時に滞在先の連絡先を登録してあれば必要はないけれど。
リコンファームしたときに、マイル加算するから次の便にしてくれとか、
アップグレードするから経由便にしてくれとか言われたことは数回あるし。
ホテルに電話かかってきたこともあるよ。、
いざ、飛ばなくなったときに何もしてないよりは選択肢があるからね。
大手ではないかもしれないけれど、
乗客が少ないとキャンセル扱いにする航空会社って結構あるしね。
467 :
異邦人さん :2006/07/21(金) 19:15:33 ID:2NxgHkPc
>>466 でもSQやCXみたいにはなから受け付けない会社もあるよね。
468 :
異邦人さん :2006/07/21(金) 20:18:32 ID:WKo1/rON
>>467 SQやCXでも、路線によっては受けるよ。
たとえばSQの上海オフィスにはリコンファーム窓口として
公開された電話番号があるし、CXにも確かあったと思う。
ま、以前航空会社が強要していたリコンファームではなくて
再確認と言う意味でもスケジュールに変更がないことなどは
確認しておいたほうがいいと思う。
いざ、空港に行って数時間遅れとかよくある話だしね。
PRやAIなんて20時間遅れとか普通にあるから。
469 :
異邦人さん :2006/07/22(土) 13:28:21 ID:9TUSTXlF
>>468 なるほど。
SQ・CXともヨーロッパでは全く受け付けないからね。
470 :
異邦人さん :2006/09/03(日) 20:34:35 ID:4VJJL2OU
本日嫁家族がANAで自動キャンセルされた模様。 リコンファーム不要じゃねーのか?? だせーよ。なんとか乗れたみたいだけど。
471 :
異邦人さん :2006/09/07(木) 12:56:24 ID:Hf+FggDY
イベリア航空はリコンファーム必要ですか?
472 :
異邦人さん :2006/09/07(木) 13:15:27 ID:ID/nltXl
往路の空港で確認しましょう。
473 :
異邦人さん :2006/09/07(木) 22:34:12 ID:bgEtPlZw
中田氏していいかのリコンファームをしないとどうなりますか?
474 :
異邦人さん :2006/09/22(金) 10:20:20 ID:QYZu6FH/
相手による
475 :
異邦人さん :2006/10/28(土) 00:08:26 ID:nMGqE21z
離婚ファームってなんだ?
476 :
異邦人さん :2006/10/28(土) 22:35:40 ID:/bqt7q55
CZ のウルムチ(友好南路)のオフィス。 人多すぎ&係り少なく非能率&中国だから無愛想。 1日目、30分待ってあきらめ。 2日目、たかがリコンファームに小一時間かかった。 わざわざ、スティッカー貼った。
477 :
異邦人さん :2006/11/01(水) 00:11:57 ID:nj7fClY0
昆明のは凄く良い娘達だったよ 客は一人もいなかったし
478 :
異邦人さん :2006/11/01(水) 17:17:39 ID:qN4ZmYoI
>>476 CZって、電話でリコンファーム出来ないの?
479 :
異邦人さん :2006/11/11(土) 00:17:35 ID:H7TI0V8y
JAAはいらんかった台湾だけど
480 :
異邦人さん :2006/11/11(土) 12:02:33 ID:j8Lf/h6w
台湾台湾逝きたいわん JAAで逝きたいわん 煙が出たので日本へ引き返しますが何か?
481 :
異邦人さん :2006/11/11(土) 15:31:24 ID:ABuRKpun
つCI
482 :
異邦人さん :2006/11/18(土) 12:16:07 ID:vGhc/b93
カタール航空は2006年5月時点ではリコンファームが「必要」だったよ。 ま、欧州に行ったんだが現地に着いた時に空港で、ついでにリコンファームを しておこうと思いチェックインカウンターに行ったら 係員に「空港では出来ないので」と代わりにカタール航空の予約オフィスの 電話番号を教えてもらった。その日はもう夜だったので電話せず 次の日の昼に電話すれば、ずっと通話中みたいな感じ。翌日も。夕方5時以降に電話すれば 「営業は終了しました」と自動案内さらに土曜日曜に電話すれば「本日は休み」と同じく自動案内。 で、(何やこれぇー)と思いながら、そんなこんなで帰国の72時間前をきったので リコンファームは諦めて、帰国の当日に少し不安な気持ちで空港に行ったら 何の問題も無く飛行機に乗せてくれた。ま、運が良かっただけかも知れないが。 でも今どきリコンファームは不便だね。特に個人旅行の場合は。
483 :
異邦人さん :2006/11/19(日) 21:54:27 ID:1D0K7gnq
中国の国内線も内陸部以外は いまやリコンファームは必要ないと思う。 だって恐ろしいほどの便数が飛んでいる。 あれじゃアメリカ並みの航空大国になるよ。
484 :
異邦人さん :2006/11/20(月) 22:27:17 ID:iYAXHBPm
離婚FORM
485 :
何足道 :2006/11/28(火) 19:06:15 ID:l2T5mCb/
確かに、最近の支那の国際線路線は、どこも再確認が不要とのことでした。。。しかし
486 :
異邦人さん :2006/11/29(水) 09:46:35 ID:OGBjCIW8
しかし?
487 :
異邦人さん :2007/02/17(土) 22:33:13 ID:141g0KjM
離婚農場
488 :
異邦人さん :2007/02/18(日) 13:10:41 ID:gnp/UpWx
結局みんなリコンファームしなくても、乗れたわけですよね。
489 :
異邦人さん :2007/03/13(火) 18:02:43 ID:Tkc67xKu
リコンファームwww ナツカシス・゚・゚(ノД;)゚・゚・
490 :
異邦人さん :2007/06/21(木) 18:09:34 ID:z5gFOzou
いまだにあるのか。
491 :
異邦人さん :2007/06/21(木) 19:59:03 ID:YQodTD6B
エミレーツも、アフリカ方面はリコンファームしてくださいと旅行会社に言われていたけど、結局出来なくて直接空港に行ったら、難なく乗れた。 ちなみに、カサブランカ〜ドバイ。 でも中国の国内線は、リコンファームしたにも関わらず、当日空港に行ったら欠航だった。 机場飯店の部屋を取ってくれて、昼食と夕食を食べさせてもらって、対応は良かったけど。 何で欠航になったか分からないけど、自分と同じように空港ホテルで待機してた人はわずか5〜6人。 もしかして乗客があまりに少ないから?
492 :
異邦人さん :2007/06/21(木) 21:05:55 ID:trwQP4jF
>>491 絶対に必要なのはサウジアラビア路線だけのはずだけど、
念のためにアフリカ線はしておいたほうがいいと言われただけなんじゃないの?
493 :
異邦人さん :2007/08/01(水) 20:40:43 ID:Rs9P0SoB
ウズベキスタン航空ってリコンファーム必要ですかね?
494 :
異邦人さん :2007/08/02(木) 08:30:25 ID:6Q4VPnzJ
どピーク時(年末年始とか)でのホテルのリコンファームしたりするヤシおる? 個人手配だし忘れられてないか心配なので日程近くなるとメールしてしまう。
495 :
異邦人さん :2007/08/04(土) 20:38:15 ID:46lZbm1g
エアインディア、まだ離婚ファームやってんのか?
496 :
異邦人さん :2007/10/09(火) 02:22:05 ID:80L5FSLU
CIで台北経由のバンコク行きですが 台北で全路線のリコンファームはできますか? バンコクでしかできないとなると電話にしないといけなくなるもんで・・・ 深夜に着いて早朝にラオス。直前までバンコクに帰って来ません。 サイトを見ると、宿の連絡先がわかればリコンファームは不要とのことなので 日本で適当に宿泊先を言ってしまえばOKなのでしょうか?
497 :
異邦人さん :2007/11/11(日) 23:24:47 ID:5lYoMeii
OKOK
498 :
異邦人さん :2007/11/12(月) 02:29:05 ID:ahfROSuP
エアインディアで8月にタイに行った時は 機内アナウンスで必要だと言われた。 でナナ駅にあるビルでやった。 でもバンコク便は無くなったんだよね。 まぁリコンファームしてない人もいたから 大丈夫だと思うけど。 インドでリコンファームしたことある人いますか?
499 :
異邦人さん :2007/11/16(金) 19:36:29 ID:/kVz1R64
ee
500 :
異邦人さん :2007/11/19(月) 02:36:56 ID:RjMo1dv3
ee
501 :
異邦人さん :2008/03/13(木) 21:39:40 ID:j/NflYgP
age
502 :
異邦人さん :2008/04/06(日) 22:23:07 ID:l+CFX5n5
age
503 :
異邦人さん :2008/04/19(土) 21:52:22 ID:1Ea/VArN
保守
504 :
異邦人さん :2008/04/20(日) 10:19:08 ID:weTq+oAa
505 :
異邦人さん :2008/05/20(火) 22:34:40 ID:hwX9d18d
age
506 :
異邦人さん :2008/05/20(火) 22:50:55 ID:9MKrlKe+
えー!?
507 :
そんなバナナ :2008/05/20(火) 23:52:58 ID:JWHkUxpE
そんな!低学歴なーっ!!!
508 :
異邦人さん :2008/08/02(土) 19:04:18 ID:IS1kSFsH
age
509 :
異邦人さん :2008/08/02(土) 21:35:48 ID:gpT2lg4c
age
510 :
異邦人さん :2008/08/03(日) 10:06:42 ID:EEYkLncZ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118 118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
511 :
異邦人さん :2009/02/09(月) 14:41:54 ID:uAGfQyu6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118 118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
512 :
異邦人さん :2009/02/09(月) 20:27:35 ID:WvmBNTUi
離婚ファーム面倒くせ江。 TKでフィンランドに行ったら空港のカウンターは閉鎖。 市内に事務所話。 誰に聞いても分からない。
513 :
異邦人さん :2009/03/16(月) 10:30:07 ID:oy+BAPpl
514 :
異邦人さん :2009/10/27(火) 22:31:30 ID:rI8+4NBf
日本の女は口が臭い
515 :
異邦人さん :2009/10/28(水) 00:06:58 ID:pRQNJayw
北京語も台湾語も分からないのに、長榮航空の帰国便に 乗る予定ですが、どうしたらいいものやら・・・。 ちなにに、全日空のサイトでコードシェア便として購入ですが。
516 :
異邦人さん :2009/10/28(水) 04:03:57 ID:dA8LwDHo
517 :
異邦人さん :
2010/08/05(木) 02:06:21 ID:ycLHgN8M i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::', .i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i . |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::| i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;' ,,.、 ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;' i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i . `ヽ、 \ .レviヽ、,,! ``'''''" ,. ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;' \ \ |:::ノ|:'、 r---, ```" _,r'-''" /::::::! .ゝ-=ーく ̄`',r\ | ./ /‐-‐'"::ト、::| sageます・・・ / -─-、 `7 '、`"レ-、, `ー' _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ ! -─-、`) '、 |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、 `、 ,r-、ノ 、 ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄ |: :', `ヽ、 `、 ', i'ー-、 r'⌒`ヽ, __,,..-': :,! `、 \_. < ヽノ. |フ !: : : : : :! `''ーァ: : i .', /、,\. ,,.r'" ヽ、 i、 : : : ノ`! ,!: : ;' `、,,..', 'ーァ ``''''''" /`! i``'''" `、 _,,ノ: : / ヽ、`\ / ,,.r''" '、,,,__| `、,' `、: : : /`、 \ j ``T''ー--‐''" '、: :| '、 .`、: :| ! \