今まで泊まった中で一番印象に残ってるホテルは??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1亜邦人
やっぱり値段が高けりゃいい!ってモンでもないと思うけど・・・。
2異邦人さん:2001/05/27(日) 01:22
ラブホでもいいの?
3異邦人さん:2001/05/31(木) 03:01
バリ島のアマンキラ! 最高だよ。皆さんにオススメします。
4異邦人さん:2001/05/31(木) 05:03
バリ島だったら、ウブドのイバもいいよね♪
5異邦人さん:2001/05/31(木) 05:15
あらっ? バリ島だったら、インペリアルよ!
6異邦人さん:2001/05/31(木) 05:20
んもっも〜っ! バリ島のコメントなら私に任せて!
ホテル? オススメのホテルが知りたいの? そうねぇ〜・・・、
私だったら、PITA MAHAよ! ホントに素敵なんだから〜っ。
7異邦人さん:2001/05/31(木) 05:35
なに〜
バリだったら、ハードロックで決まり〜
高いだけじゃだめ。駄目
8異邦人さん:2001/05/31(木) 07:34
台湾のリージェント
ハリウッド俳優にでもなった気分になれた・・
スイートは最高!まわりの風景は場末の呑み屋ばっかでやばいけど・・ワラ
9異邦人さん:2001/05/31(木) 08:28
バンコクのスコータイホテル
バンコクの中心地にあるとは思えないほど静かで落ち着く。
かみさんor彼女連れでバンコクに寄るのなら是非お奨め。
10異邦人さん:2001/05/31(木) 09:21
カンボジア、シェムリアップのタケオGH
日本の漫画がたくさん。
1ドルから泊まれる。
バイタクがいろんなとこ連れてってくれる。
シェイクがうまい。
11異邦人:2001/05/31(木) 09:24
うんうん。スコタイに朝飯だけ食べに行ったよ。
すっげーいいホテルだった。わざとらしくなくって
スタイリッシュ。なんてレストラン見ただけで言い過ぎか?
12異邦人さん:2001/05/31(木) 09:36
何だよ、みんな金持ち旅行者かよ。
バンコクならカオサンか、マレーシアホテル周辺の
宿が一番いいにきまってるじゃねーか。
13異邦人さん:2001/05/31(木) 10:11
ホテルニュー越谷
14ななし:2001/05/31(木) 10:20
ラッフルズに決まってるだろ、ハイ、終了。
15異邦人:2001/05/31(木) 11:24
カオサンなんて普通の人間の行くところじゃない。
16異邦人さん:2001/05/31(木) 11:28
>>12
 良いとは思わないが、そこしか泊まれない(藁

>>15
 それが一般の評価でしょうが、しかたないんです。

 バンコクならヤワラーのチャイナタウンホテルがよかった。
1泊650で朝食つきで部屋もサービスも悪くなかった。
17異邦人:2001/05/31(木) 13:10
よく「安くてオススメのホテルは?」なんて聞く奴がいるけど
安くて いいホテルなんてないよな。払ってナンボの世界で
非常に解りやすいだろ。
18異邦人さん:2001/05/31(木) 13:14
セビリアのメリディアン。
朝食がむっちゃ良かった。
バンコクのオリエンタルよりもGoodと書けばわかりやすいかな?
19 :2001/05/31(木) 13:14
「高くても薦められないホテル」というのはよくあるが・・・
20異邦人さん:2001/05/31(木) 16:46
ハンブルクのペゼルドルフ。出張で行ったとき、ミシュラン見てなにげに決めたが、
スノッブ的超おしゃれ+洗練系でぶっ飛んだ。フランス人の友人曰く、広告関係者&おしゃれなリッチ系の人
御用達のホテルとして有名だそう。豪華な朝食を自室の前の美しい庭のテーブルでとった。
21異邦人さん:2001/05/31(木) 17:30
 バンコクの1泊1000バーツ前後のホテルは基本的に避けるべき。
1500払うか、500で抑えるかどちらかにしよう。
22異邦人さん:2001/05/31(木) 17:44
ロンドンのパディントンにあるハイドパークホテル。
ほぼ地獄。
23異邦人さん:2001/05/31(木) 17:48
オリエンタルの旧館2階だね。
24異邦人さん:2001/05/31(木) 21:35
そうね〜ぇ。オススメのホテルを知りたいの?
私だったら、JWマリオットよ。もち、香港のよ!
あそこのホテルって、客室が広いのよね〜っ。本当に素敵よ! オススメし
ちゃう。大理石張りのバスルームなんで、ゴージャスな気分になれるわね。
ちょっと値段も高いんだけど、まぁ香港だからしょうがないんじゃないの?
そこは我慢よ! 頑張って日本で働いて、自分へのご褒美としてリッチな
ホテルに宿泊するの。ホント、リラックスするわよ〜ん。
でもね、高級ホテルって着ていく服装に気を遣うわね。洋服代もバカになら
ないし・・・。
25異邦人さん:2001/05/31(木) 21:44
赤坂のホテル・ニュージャパン
とても暑かった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:22
サムイ島のセントラル。
27異邦人:2001/06/01(金) 11:19
おおーセントラルよかったと思うよ。私も。
あのホテルは1階がいいのだよね。歩いてビーチ直行!
ただスタッフが黄色にフツーに白に親切丁寧って印象だった。
28異邦人:2001/06/01(金) 11:23
香港のマリオットは金鐘で一番グレートが低いけど
そんなに良かった?
29ニュースくん:2001/06/01(金) 11:55
モンゴルはムルンのホテル。
一緒に行った人は、部屋のカギがボキっと真っ二つに折れてしまい、
部屋の中からかけていたカギをあけられなくなり、ドアをどんどんと叩いて
宿の主人を呼び出して開けてもらっていた。
カギを取りかえるといって持って来たカギは、なんと真っ二つに折れたカギを
溶接しただけの代物だった。
チェックアウトのとき計算したら、計算機を使っていながら足し算もロクにできない
らしく、でたらめだった。宿の管理人がよっぱらっていて、チェックインしたときと
違う料金をチェックアウトの時言ってきた。外国人は割増料金だと。
30  :2001/06/01(金) 16:40
フィリピンのエルニド。ラゲンアイランドリゾート。楽しかった♥
31異邦人さん:2001/06/01(金) 16:43
ジュライロータリーは御座持っていけば充分寝れます。
寝袋だと身包み剥がされます。
ちょっと汚い恰好をしていると仲間に入れてくれます。
西成より住みやすい。冬もあったかーい
32異邦人さん:2001/06/01(金) 17:49
イグアスのホテル
部屋から滝が見える
33異邦人さん:2001/06/01(金) 19:11
昔の彼女と泊まったホテル。
34異邦人さん:2001/06/01(金) 20:02
ロスカボスのウエスティンレジーナ
ホテルは最高だが場所が超不便。
コテージはまん前がビーチでこれまた最高。
環境は最高だが、これまた玄関から部屋までが遠い。
35異邦人さん:2001/06/01(金) 21:30
>>34
コテージタイプで環境の良いホテルって、
ロビーやレストランが遠いという欠点のあるとこが多いね。
隣のコテージとの距離が保たれてるとこに限ってそうだけど
これは仕方がないよね。
36異邦人さん:2001/06/02(土) 00:04
世界一部屋数の多いホテルってどこの何?
37亜邦人さん@さばいさばい:2001/06/02(土) 00:09
パタヤのアンバサダー・ジョムティエンじゃ???
38異邦人さん :2001/06/02(土) 00:09
>>36
バハマのホテル・アトランティスに泊まったとき、
「世界一部屋数の多いホテル」と自称してた。
真偽のほどは知らない。
39異邦人さん:2001/06/02(土) 00:31
そうだ、アンバサダーなんとかって聞いたことある。
5500室くらいかな?

バハマのアトランティスは行ってみたいホテルの目下筆頭です。
4038:2001/06/02(土) 00:37
>>39
5000室もあるならそっちの方が大きいと思う。
アトランティスは3000室ぐらいじゃないかな?
また増築されてたら知らない。
41異邦人さん:2001/06/02(土) 00:56
1. MGM Grand Las Vegas 5006
2. Ambassador City Jomtlen Thailand 4631
3. Luxor Las Vegas 4476
4. Excalibur Las Vegas 4008
5. Circus Circus Las Vegas 3774
6. Mandalay Bay Las Vegas 3700
7. Flamingo Hilton Las Vegas 3642
8. Las Vegas Hilton Las Vegas 3174
9. Mirage Las Vegas 3049
10. The Venetian Las Vegas 3036
11. Bellagio Las Vegas 3005
12. Monte Carlo Las Vegas 3002
13. Treasure Island Las Vegas 2900
14. Opryland USA Nashville 2883
15. Bally's Las Vegas 2814
16. Harrah's Las Vegas 2700
17. Imperial Palace Las Vegas 2700
18. Rio Suite Las Vegas 2554
19. Hilton Hawaiian Village Honolulu 2545
20. Stardust Las Vegas 2300
1. MGM Grand Las Vegas 5006
2. Ambassador City Jomtlen Thailand 4,631
3. Luxor Las Vegas 4476
4. Excalibur Las Vegas 4008
5. Circus Circus Las Vegas 3774
6. Mandalay Bay Las Vegas 3700
7. Flamingo Hilton Las Vegas 3642
8. Las Vegas Hilton Las Vegas 3174
9. Mirage Las Vegas 3049
10. The Venetian Las Vegas 3036
11. Bellagio Las Vegas 3005
12. Monte Carlo Las Vegas 3002
13. Treasure Island Las Vegas 2900
14. Opryland USA Nashville 2883
15. Bally's Las Vegas 2814
16. Harrah's Las Vegas 2700
17. Imperial Palace Las Vegas 2700
18. Rio Suite Las Vegas 2554
19. Hilton Hawaiian Village Honolulu 2545
20. Stardust Las Vegas 2300

http://www.insidervlv.com/hotelslargestworld.html
4241:2001/06/02(土) 00:57
あっ、間違えて2度貼り付けちゃった。ゴメン。
43異邦人さん:2001/06/02(土) 01:15
いやMGMの5005室はとっくに抜かれてるはずだよ。
ちなみにヴェネチアンは更に3000室増築予定で世界一を目論見中。
44異邦人さん:2001/06/02(土) 01:21
巨大ホテルに泊まった人、感想はどうだった?
ただホテルがでかいだけなんだろうか。
やっぱりそれなりの施設がホテル内にあるってことだよね?
45異邦人さん:2001/06/02(土) 01:28
タイのアンバサダー以外はほとんどがカジノホテル。
なので部屋数の大きさよりもカジノの大きさに辟易する。
またほとんどのホテルの宿泊棟がY字かX字型の平面形状なので
思ったよりかは部屋の数を意識しない。
とにかくカジノのでかさと駐車場のでかさだけが印象に残った。
46異邦人さん:2001/06/02(土) 01:38
渋谷のラブホテル渚
たいしたことないのに高かった
ちなみにちんぽは硬かった。
俺は若かった。
47異邦人さん:2001/06/02(土) 02:06
ラブホといえば目黒エンペラーが凄かった。
ああ、なつかしや。
48異邦人さん:2001/06/02(土) 02:11
日本以外の国にも、ラブホテルのように「ご休憩」だけに使えるホテルってあるの?
49異邦人さん:2001/06/02(土) 02:19
>>48
アメリカ映画とかみてると、不倫人妻はみんなモーテルに行ってるね。
モーテルって休憩もありなの?
50異邦人さん:2001/06/02(土) 10:00
香港ならIslandシャングリラかな。
51異邦人:2001/06/02(土) 10:08
>44
巨大ホテルね。バハマの名前忘れたけど
やたらデカイホテルに泊まった。施設は確かに
充実してた。けど一日中出かけてるような忙しい日本人観光客には
不向きじゃないかて思った。エントランス入ってから
自分の部屋にたどりつくまで遠いし。
52異邦人さん:2001/06/02(土) 17:53
ジャマイカのハーフムーン
53ななし:2001/06/02(土) 19:15
>>21
お前、何言ってるんだ?
501Bから1499Bまでのホテルを避けた方がいいという根拠を示せや。
お前の経験か?
バンコク中のホテル、泊まったことあるんか?
意味のないカキコするなよ。
俺は800Bで充分清潔で、サービス、設備の良いホテルを知っているし、
1700Bでどうしようもないホテルも知ってるぜ。
文句があるんだったら、具体的なホテル名出せや。
頭、おかしいんじゃないの?
54異邦人さん:2001/06/02(土) 20:03
>>47 目黒エンペラーって、もうないの?うちの上司が104で「目黒区の目黒エンペラー」
って聞いたけど、登録がないと言われたそうだ。ていうか聞くなよ104で、上司よ。

ロンドンでビクトリアシスル(だったかな)に泊まったらお湯が出なかった。
言ってもしょうがないと思いつつもフロントに苦情を言ったら、「お前の部屋
だけじゃない、この建物全部でそうなんだ」とさ。う〜ん大英帝国。
ちょっとスレの主旨からずれてごめんなさい
55異邦人さん:2001/06/02(土) 20:28
>>53
> 俺は800Bで充分清潔で、サービス、設備の良いホテルを知っているし、
> 1700Bでどうしようもないホテルも知ってるぜ。

バカ発見。ホテルの値段なんて、どこで予約するかで全然違うやろっ。
そんな一般的でない個人的経験で偉そうにするなよ。見てるだけでム
カムカする。ホテルの良し悪しを勝手に決め付けんな!
56異邦人さん:2001/06/02(土) 21:37
目黒エンペラー、とっくにないと思う。
57異邦人さん:2001/06/02(土) 22:43
>>56
今は「目黒倶楽部石庭」っていうホテルに名前を変えた。

>>48
台湾なら休憩料金もあります。
そうゆうホテルでも、観光客や家族連れも泊まってます。
テレビをつけたら、日本のAV(中国語字幕付き)を放送していた。
58あお:2001/06/02(土) 22:50
フィリピンなら日本とまったく同じシステムのラブホテルが
たくさんあります。
ショートで、200ペソとか。
ショートといっても3時間。
59異邦人さん:2001/06/02(土) 23:47
>>57
AVまで!
これって、日本の輸出文化なんでしょうかね。
誇っていいのか?(ワラ
60異邦人さん:2001/06/03(日) 00:26
米国のモーテルには休憩なんてシステムは無いよ。
ただ部屋代がラブホの休憩並($30〜40)のところが沢山ある
からね。
ちなみに夜は隣の声がまる聞こえなので、ヤル為だけなら昼間
場末のガラガラのところに行かないとね。
61ナナシー:2001/06/03(日) 06:03
>>53
またまたバカ発見。
 「一般的でない個人的経験」って何?
 53は予約の方法に関しては何も記述してないでしょ。
 勝手に決めつけるな。
 見ているだけでムカムカする。
62ナナシー:2001/06/03(日) 06:04

 間違えた。
 >>55ね。
63異邦人さん:2001/06/03(日) 07:19
ホテル野猿、八王子市民の憩いの場
64異邦人さん :2001/06/03(日) 11:59
これまでの経験上、メールしてすぐに返事をくれるホテルって、
泊まってもサービスがいいことが多い。 
65異邦人さん:2001/06/03(日) 12:23
あー、ラブラブの近くにあるやつね。←ホテル野猿
最初、普通の観光ホテルかと思ったよ。
66異邦人さん:2001/06/04(月) 10:40
ヤンゴンのトレーダーズ・ホテル。
彼女と2日で5回交わった。
67名無しさん@味玉:2001/06/05(火) 04:54
55はバカ決定。
論理的に破綻してる。
68コンドル:2001/06/05(火) 05:16
大体<<21の話の話に異論があったとしても何で「頭がおかしい」に
なっちゃうの?そうかな俺はこうだったでいいんじゃん?
69異邦人さん:2001/06/05(火) 05:17
>>55
ホテルの善し悪しを勝手に決めつけんな!

って、ここはそういうスレじゃないんすか・・・。
>>53も何を息巻いているんだか・・・。
個人の意見を書くスレなんだから、いいじゃん。
突っ込むのは自由だけど、なにもそんな怒らんでも・・。

私は、スコットランドの某マナーハウスが印象的だったな。
なんだか自分が場違いな気がして、すごく気を使って疲れた。
70異邦人さん:2001/06/05(火) 05:50
Wホテル タイムズスクエア スイート

おまえら厨房には似合わないホテルニダ。
71異邦人さん:2001/06/05(火) 15:05
>>41
私、慰安旅行でラスベガスのMGMに泊まりましたが、部屋から一階ロビーまで
15分かかりました。全員集合するのに30分はかかりますね。
部屋に忘れモンしたときにゃあなた・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 17:36
ラオスのビエンチャンのランサン・ホテル。
一応この国ではトップクラスのホテル(ということになっている)。
部屋に鍵はあるが中からのチェーンロックはない。掃除であろうと用がなかろうと
従業員はノック無しに突然鍵をあけて黙ってはいってくる。
うっかり財布を部屋において鍵をかけてフロントまで5分間行ってもどって来たら
財布からドル紙幣だけきれいに全部なくなっていた。円もラオスキップもカード
も全部残してあった。なんと良心的!二度と行きません。
73異邦人さん:2001/06/05(火) 18:27
>>41>>44
マンダレイベイ、ラスベガスヒルトン、モンテカルロ、
リオスイートに泊りました。大きすぎるのもちょっと大変です。
何をするにも歩きつかれます。
ちなみに一番よかったのはハレクラニ
74異邦人さん:2001/06/05(火) 20:13
ハワイのどっか(オアフ島以外の島)の巨大ホテルでは、
ホテル内をモノレールのような乗り物が走り回ってた。
昔テレビで見ただけなのではっきり覚えてない。
75異邦人さん:2001/06/05(火) 20:23
オアフのハレクラニは大好き!
ちょっとはずれてカハラマンダリンオリエンタルも良かった。
今度マウイいくんだけど、リッツカールトンとグランドワイレアとフォーシーズン
何処にしようか迷ってます。行ったことある方、アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに日本は、新宿のパークハイアットが好き!
>74 たぶんハワイ島のヒルトンワイコロアビレッジだと思います。
76異邦人さん:2001/06/05(火) 21:11
>>48、ロス郊外のポモナに一軒あります、懐かしいかな天井は鏡貼り。
77異邦人さん:2001/06/05(火) 21:11
>>75
あなたオカね持ちアルね。
78異邦人:2001/06/05(火) 23:03
激しく同意。
79異邦人さん:2001/06/06(水) 10:51
ほんとだねー
ハワイに泊まるんだったら部屋はオーシャンビューのほうがいいの?
値段がたかくつくよね。
80異邦人:2001/06/06(水) 11:02
初めて行く人orホテルでのんびりする人は
OVの方がいいよ。
一日中観光or買い物の人はmvでいいんじゃ?
高くつくよ確かにovだと。
81異邦人さん:2001/06/06(水) 11:06

ワイキキに泊るのであればMVで十分
夜景もきれい
82異邦人さん:2001/06/06(水) 11:18
とくにない
83異邦人さん:2001/06/06(水) 13:11
ハワイで、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジか、
シェラトン・ワイキキか、どっちにしようか悩んでます。
どちらがお勧めですか?
84異邦人:2001/06/06(水) 13:16
あなたはリピーター?
ならどっでも。
初めてならシェラトン
85異邦人さん:2001/06/06(水) 13:21
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジはファシリティは良いけど、初めての人にはロケーションが中途半端かも。慣れてる人にならアラモアナにも歩いていけるので良いんだけどね。
86異邦人さん:2001/06/06(水) 13:23
印象に残ってるのは、ギリシアのサントリーニ島のホテル、
「カヴァラリ」。別に高級ホテルでもなんでもない、
すごくこじんまりとした感じなんだけど、雰囲気が素晴らしい。
87異邦人さん:2001/06/06(水) 21:04
ヒルトンは建物がたくさんあって、どれに泊まるかにもよります。
でもワイキキからはずれてます。
でも、アラモアナショッピングセンターやアラモアナビーチには近いです。
立地的にはシェラトンの方が便利だけど、あまり良いホテルではない。
同クラスなら、私はハイアットリージェンシーの方が好き。
でも、ワイキキならハレクラニがおすすめ!
ここに泊まったら、他には泊まれなくなるよ。
高いけど、それだけの価値はある。
88異邦人さん:2001/06/07(木) 01:12
べたですまんが、パークハイアットはいいよ。
89名無しさん:2001/06/07(木) 05:02
あなたたちが可哀相に思えます。
ラッフルズに泊まってみれば分かります。
90異邦人さん:2001/06/07(木) 07:54
>>89
あなたが可哀相に思えます。
91異邦人さん:2001/06/07(木) 10:26
>>89
73ですがラッフルズは改装前ならばよかった。
改装後はいかにもっていう感じですきにはなれません。
9283:2001/06/07(木) 11:04
皆さんのご意見、ありがとうございます♪
>>87
ハレクラニに泊まりたい気持ちはあるのですが、
予算がちょっと・・・
ヒルトンでしたら、どこの建物がよいでしょう?
93異邦人さん:2001/06/07(木) 21:39
建物の雰囲気は断然モアナでしょ!ロイヤルもいいけど、ちょっと古過ぎ。でも、カクテルの飲むなら、シェラトンの最上階が断然お勧め!!!そこには、絵葉書そのまんまの夜景が・・・。テーブルチャージなしで、一杯数ドルです。
94異邦人さん:2001/06/07(木) 22:09
カハラマンダリンオリエンタル
95異邦人君:2001/06/07(木) 22:24
モンテインホテル BKK
追加、1500円で スイートルームが貰えた。
96異邦人さん:2001/06/07(木) 23:41
↑女買った?ジョイナーフィー1000Bだろ?
97異邦人さん:2001/06/08(金) 02:37
>92
数日前にホノルル出張でヒルトンハワイアンビレッジに泊まりました。5月に新しくオープンしたという棟の部屋だったので新しくて気分良かったですよ。棟の名前は忘れましたが、確かカリイ・タワーだったっけな?領収書見ると部屋番号にはK1140ってなっています。私はハワイ島に住んでいるので、カマアイナで$99(マウンテンビュー)。ミニバー用と空の冷蔵庫が2つ備え付けてあって気が利いているな、と感じました。ハワイ島で売ってない野菜をダイエーで買っていたので一晩保存するのに重宝しました。
98異邦人さん:2001/06/08(金) 14:14
プーケット、バンタオビーチのバニヤンツリーは良かった。
全て庭付き一戸建てスタイル。新婚旅行にでもどうぞ。
99異邦人さん:2001/06/08(金) 15:39
ソウルの新羅
香港のリージェント、マンダリンオリエンタル
バンコクのリージェント
クアラのマンダリンオリエンタル、リージェント
100異邦人さん:2001/06/08(金) 16:31
>>93
サーフライダーの1階は宿泊客以外が大勢いて騒々しい。
やっぱ、シックで落ち着いたハレクラニがハワイで一番。
101異邦人さん:2001/06/08(金) 16:39
バンコクのマリオット・ロイヤルガーデン・リバーサイドの
チャオプラヤ沿いのプールが最高。
102異邦人さん:2001/06/10(日) 11:14
スコタイ・ホテル
103異邦人さん:2001/06/10(日) 11:28
カナダのバンフスプリング
104異邦人さん:2001/06/10(日) 12:12
ハレクラニって豪華でいいんですが、泊まってる日本人ってまともな商売してなさそうな人が多いと思う。
イカにも業界モノとかハデな人種が金モノちらつかせて「ここに泊まってるんだゾ。イイダロ!」と言う雰囲気、身体からかもし出してます。
あまりやりすぎると鼻につく。それと日本人ブランド品持ちすぎ、外人さんに笑われるよ。
105異邦人さん:2001/06/10(日) 12:14
ペニンシュラ バンコク

ある意味人生観すら変わった
以下に自分がしょーもないホテルに泊まっていたかが分かった
106異邦人さん:2001/06/10(日) 12:17
プーケットのクラブメッドに泊まりましたが2日で飽きてしまい、近所の
安宿泊まった。一泊800バーツでオトク。
メッドはどこも高いね。
107異邦人さん:2001/06/11(月) 09:03
ラッフルズは前を通ったことだけあるんだけど、うわさどーりのいいホテル?
どんなところがいいの? 
108異邦人さん:2001/06/11(月) 10:38
>>107
写真撮影したら怒られる。ベルボーイが髭はやしててエラソウ。
宿泊者以外は入れないトコばっかり。
部屋が暗い。靴べら持って帰ろうとしたら注意された。
天井が高い。マッサージはもう一つ。昼飯のカレーバイキングは最悪。

あれ?イイトコないやん。
109異邦人さん:2001/06/11(月) 10:49
>>108
アフタヌーンティーに行ったついでにショッピングモールを見てきた程度ですが、
その辺までだと写真撮影は何も言われませんでした。
110419:2001/06/11(月) 11:06
>>106
メッド高いけど食事つきだからしょうがないね。
食事自体はおいしいと思うけど、団体旅行のお仕着せ料理の
感もあるので、私も1回行っただけでもう行かないです。
111異邦人さん:2001/06/11(月) 11:13
正面玄関がうるさいんですよね。
カメラもって正面ロビー入った瞬間、フロントさんが両腕で×マークされました。
私は思わず心の中で中指立ててました。
そして中央階段上がろうとしたら今度は呼び止められて入ってはいけない事を言われたので
ルームキーを見せて宿泊客であることを言ったらそのフロントはナンダと立ち去った。

私みたいに陰険な事をしてると折角の旅行もおもしろくなくなりますね。ごめん。
112異邦人さん:2001/06/11(月) 14:03
>>111
「陰険な事」とは何をしたの?
上に書いてあるようなことは、まったく陰険な事ではないと思うけど。
113異邦人さん:2001/06/11(月) 15:10
ヴェネチアのチプリアーニ。
泊まりはしなかったがイタリア人の知人に呼ばれて食事しただけで
世界のお金持ち・上流階級を垣間見た気がした。
114異邦人さん:2001/06/11(月) 15:44
>>112
ホテル見学に来た客を装い、実は宿泊客であるとキーをちらつかせた罪。
自分ってイヤナ奴だと思い・・。
115異邦人さん:2001/06/11(月) 16:16
>>110
メッドの食事って客同士がコミケはかるためワザと相席にするんだけど、
上品で感じのイイ夫婦とか家族がほとんどで話も盛り上がりますが、
主人は商社勤めだとかアホガキの自慢話ばっかりする関東マダムと相席なった場合
鬱になりますね。
それと、朝食の相席は盛り上がれないので朝からキツイと思う。
116日本人さん:2001/06/11(月) 17:18
>>114
宿泊客の顔を覚えていないベルボーイが悪い
(たとえ、交代で初顔だとしても、サーヴィス業でしかも高級店である
以上、向こうが一方的に悪い)
支配人を呼びつけてクレームされたとしても、ホテル側としては文句を
言えないくらいの失礼ですね、それは
117>104:2001/06/11(月) 18:50
あなたはハレクラニに泊まったことあるの?
私、いつも泊まってるけどそんな風に思ったことないですよ。
それと、けして豪華絢爛ではないです。
客室は白を基調にした上品なお部屋で
私がハレクラニに泊まるのは、こまやかなサービスが最高に気分良いからです。
客室でチェックイン、ウエルカムフルーツ&チョコレート
毎日2回のベットメイキング、2回目はホテル側からのプレゼントが
枕もとに毎晩おかれます。白いギフトボックスで、とてもかわいいです。
プールも素敵だし、最高のホテルだと思います。
118異邦人さん:2001/06/11(月) 18:57
前にテレビでやってたエズ(南仏)のホテルがすごく良かったんで探してるんだけど
名前がわからないので見つからないんです。
どなたかご存じありませんか?
部屋のベランダからエーゲ海がのぞめて、小さいけれどプライベートプールもついてます。
建物はこじんまりしていて、エズの古い家を改築したような造りでした。
119異邦人さん:2001/06/11(月) 19:21
>118
[回答]
それは、シャトー・ドゥ・ラ・シェーブル・ドールじゃ。
エズには他にも、ラ・シャトー・エザという有名ホテル
もあるんじゃが、ここはプールはありませんからな。
でもなぁ、このシェーブル・ドールは、日本人に対する
扱いが、イマイチよくないという噂があるんやけど。
120異邦人さん:2001/06/11(月) 23:21
>>117
以前はよくハレクラニ泊まってたんですが客層が何だか・・・。
今は一寸離れてイヒラニリゾート&スパに常連してますの。
121異邦人さん:2001/06/11(月) 23:36
チューリッヒのドルダーグランドは良かった。
ちょっと山の方にあるので、部屋からチューリッヒの町が一望できて
絵葉書の風景みたいだったよ。
122異邦人さん:2001/06/12(火) 02:25
雑誌にあったんだけど、ボリビアの塩湖の真中にあるパラシオ・デル・サルというホテルを知ってる人いる?
「地球上のどこを見渡しても、これほど不便で、これほど人の心をとらえるホテルはそれほどない」と評されてるらしいが。
123異邦人さん:2001/06/12(火) 08:37
>>122
特集された雑誌の記事の抜粋

>ホテルの所在地は、ボリビアの政府所在地ラパスから約650キロ南にある高原。
>標高3800メートルで酸素は薄く、世界中にはびこるファストフード店も見あたらない。
>休日にちょっと出かけてみようかといった場所ではないのだ。
>ホテルの周囲には、果てしない砂漠が広がっている。
>それも、湖が干上がって塩分が結晶した、ウユニ塩原と呼ばれる白い砂漠だ。
(中略)
>周囲の砂漠と同じように、建物の大半の壁、フロア、柱は塩でできている。
>新婚客用スイートを含めて12ある客室は、岩塩のブロックで仕切られていて、まるでイヌイットの小屋のようだ。
>ベッドも塩の板だが、ありがたいことにフォームラバーのマットレスが敷いてある。
>アルパカの毛布と、厚いキルトのカバーがかけてあったのもうれしかった。
>これだけの高度なので、夜間の冷えには注意したほうがいい。
>夜も更けてディーゼル発電機がうなりを止めると、ろうそくの明かりが洞窟のような壁に大きな影を投げかける。
>電話もなければ、テレビもない。バスルームは男女共同だ。
>水道も完備しておらず、水がおけに入っているだけ。シャワーなど望むべくもない。
>なんとも原始的で、こぢんまりとした造り。
>しかし、これほど魅力的で、壮大な雰囲気を味わえるホテルはない。
124異邦人さん:2001/06/12(火) 08:54
>>123
テレビでなら見たいが、自分は泊まりたくねーな。
そういえば、北の方のどこかの国に氷のホテルってあったな。
それの岩塩版といったところか。
125たこ:2001/06/12(火) 11:17
ケニヤのTreeTops。
木の上!
126異邦人さん:2001/06/12(火) 11:55
ミラノのグランドホテル・エ・ド・ミランは良かった。
ミラノの古いホテルで、中心部にあるのにとっても静かで、
とにかくスカラ座まで徒歩2分てのが、最高。
スカラ座に通うなら、フォーシーズンよりもいいと思われ。
127異邦人さん:2001/06/14(木) 12:29
>126
確かに立地はいいね。
もしかしてAMEXのプラチナデスクで予約した?
AMEXの社員も研修のときは泊まるらしいよ。

泊まったとき部屋がエレベーターホールの直ぐ近くなんで文句を言ったらセミスイートに変えてくれた。
セミスイート以上は部屋ごとにテーマがあるらしいんだけど、趣味には合わなかった。(近代絵画だった)

良かったホテルはありきたりだけど
1)香港のリージェントのコーナースイート。部屋番号の下二桁がたしか24だった。廊下の一番奥の右側。
予約していた部屋がいっぱいでアップグレードしてくれた。ここはサイコ−。夜景が部屋の窓いっぱいに広がる。
外に出て観光する気がなくなった。
2)バンコクのオリエンタル。ただしホスピタリティーだけ。部屋はふつう。川沿いのテラスも川が汚いので朝食を食べても気持ちよくない。
3)ウィーンのANAホテル。クラシックだけど設備は最新で立地もよくモールに繋がってるので便利。
4)ラスベガスのミラージュ。LVはいろいろ泊まったけどここの雰囲気が一番、ちょっと古くなったけどね。
静かさならモンテカルロもいい。
5)カウアイのプリンスビル。部屋は浴室のガラス以外普通だがロビーや、テラスから見る景色が最高。
夕日の沈む頃いっぱいやりながらくつろぐのが最高。
駄目なホテル
1)パリの日航ホテル。ま、こんなとこ好き好んで泊まる奴はいないよね。両親を置いて帰ったので日本語の通じるホテルを選んだらここしかなかった。
2)ザルツブルグのホテルミラベル。季節営業らしいが、音楽祭に重なったので旧市街のホテルが取れずにここにした。
高いし部屋は殺風景だしいいことなかった。
3)ラスベガスのルクソール、エクスカリバー、MGM。何もコメントなし。行けば分かる。ディスカウント料金で泊まるホテル。
128異邦人さん:2001/06/14(木) 12:56
ハレクラニなのですがツアー客を受け付ける
ようになり客層が変わりました。
それでもサービスは素晴らしいとおもいます。
129異邦人さん:2001/06/14(木) 13:32
仕事でよく中欧行くんだけど、ホテルそれ自体なら
ワルシャワのブリストルがダントツだった。
立地も大統領官邸の隣と、悪くない。
全てにおいて一流と太鼓判が押せる。
130127:2001/06/14(木) 14:03
ヨーロッパはいいホテル探すのが難しいね。
星の数だけで探すととんでもないクラシックな古いホテルだったりする。

結構3星位のホテルに新しくて快適なのが多い気がする。
131異邦人さん:2001/06/14(木) 14:13
なんだかんだ言ってみんなガイドブックに載ってるような良いホテル
に泊まってるんだね。
ってことはこのスレにはパッカーはいない?
132異邦人さん:2001/06/14(木) 14:59
>>131
「ホテル」といわれると、高いとこになっちゃうねぇ。
一番印象に残った「宿泊所」なら、ティエリ(マリ)の「民宿」。
村でいちばん良い場所で寝られると、事前にガイドから言われていたが、
村長の家の屋上だった。
ドゴンの家は泥造りの四角い家で、天井はフラットになってて泥がひんやり気持ちいい。
風も吹き抜けて蚊もいないし、見上げれば満天の星空で、5分おきくらいに
流れ星が落ちてきて、最高に印象に残った宿泊施設でした。
133異邦人さん:2001/06/14(木) 23:10
ワシントンDCのどっかの5星ホテル、卒業旅行で、1人旅でしたときバックパック
姿のまんまホテルにはいった時のホテルスタッフの姿がたのしかった。
フロントでアメックスのゴールドカードを出したとたんホテルの人間の対応がめちゃくちゃ
変化したのがおもしろかった。
134異邦人さん:2001/06/15(金) 00:59
香港のペニンシュラホテル
アコモデーションも良いが、各階の服務台のおじさんがとってものほほーんとした
なんとなく品のいい人が多いので気に入っています。
サービスも完璧で感じいいし、表情が穏やか。
サービスしてますって感じがなくて、おもてなし上手って感じ。伝わるかな?
135異邦人さん :2001/06/15(金) 01:01
>>133
学生でAMEXのゴールド?
家族会員だよね?
136異邦人さん:2001/06/15(金) 01:44
ペニンシュラ香港、先週泊まってきました。
134さんのおっしゃるとおりですね。私が宿泊した日は
スパもプールも利用されている方がほとんどいなくて、
のんびりしてきました。部屋もすばらしくて、
彼女もしあわせいっぱいって顔をしていました。
すぐにでもバンコクのペンに出かけようと思っています。
137異邦人さん:2001/06/15(金) 08:11
>>133
AMEXのゴールドなんて何の効力もないよ。
今じゃプラチナで何とか、やっぱりセンチュリオンだよ力があるのは。
138異邦人さん:2001/06/15(金) 09:11
・・・・ふっ
ゴールドやプラチナまではなんとか知ってるが、センチュリオンって何だよ。
存在さえ知らないよ(涙)。
139異邦人さん:2001/06/15(金) 09:18
アメックスはたくさんのランクのカードを出して、見栄張りの貧乏人
の優越感をくすぐり、高額の年会費を払わせる。
何の意味も無い。
アメックスのプラチナなんか、実は誰でも入れる。
高額の年会費さえ払えば。
VISAジャパンのゴールドの方が審査は厳しい。
 
140異邦人さん:2001/06/15(金) 10:49
>VISAジャパンのゴールドの方が審査は厳しい。
そうなの?
住友系の会社でOLをしてました。
入社時に半ば強制的にVISAカードに入らされ、
3年目くらいにゴールドに切り替えないかと言ってきました。
こんな低収入のOLでもゴールドを持てるなんて、ということがあったので。
141126:2001/06/15(金) 12:11
>127さん
遅レスすみません。
エ・ド・ミランは直接申し込みました。
インターネットからだったと思う。
ひどい扱いどころか、取れなかったオペラチケットも結構イイ席取ってくれました。
流石老舗ホテル。

ところで、140さんのVISAゴールドはグループ社員だったためと思われ。
また「ヤングゴールド」なるものもあるのでそちらは出入り業者の営業担当も
半強制的にアップグレードさせられていたことがある。
142 :2001/06/15(金) 12:46
オリエンタル(バンコク、シンガポール)どうよ?
143異邦人さん:2001/06/15(金) 12:53
>>124
氷のホテルですが、興味を持ったので調べてみました。
スウェーデンの、河から氷を切り出して造るホテルと
ttp://www.people.or.jp/~tonto/santa/santa17.htm
雪で造ったかまくらのようなフィンランドのものと両方あるみたいね。
ttp://www.nordic.co.jp/nordicnews/98news04.htm
スウェーデンの方は結婚式もできるらしい。
ttp://www.worldbridal.co.jp/europe/ice.html
氷のチャペルで結婚式なんてしたら、冷え切った夫婦になるなんて事は・・・
144異邦人さん:2001/06/15(金) 13:00
>142
バンコクのオリエンタルは部屋もサービスも取り立てて言うほど
良いとは思わない。普通。
145異邦人さん:2001/06/15(金) 13:06
>>140
VISAのゴールドって年会費いくら?
146異邦人さん:2001/06/15(金) 14:15
>>142
ただのツインルームはやっぱりただのお部屋。
が、ジュニアスィートレベルの部屋に泊まると、すべてがとってもよくなります。
チップ欲しさの従業員がしつこい位に親切。
147異邦人さん:2001/06/15(金) 16:27
マカオのポウサダ・デ・サンチャゴで、夕方になると必ずお茶を持ってきてくれていました。
で、チップを出すと「いらない」とキッパリ言われました。
チップを出して断られたのは結構驚いた。
おねだりしないところは結構多いけど。
148異邦人さん:2001/06/15(金) 19:59
ヒルトン・ヒルトン・コンラッドヒルトン最古〜
149異邦人さん:2001/06/15(金) 21:09
The Regent HongKong
Mandarin Oriental Kuala Lumpur
The Regent Bangkok
Four Seasons Hotel Singapore
The Shilla Seoul
The Pierre New York
The Peninsula Beverly Hills
150異邦人さん:2001/06/16(土) 02:42
ハワイ島の Four Seasons Hualalaiも加えてちょ。
151異邦人さん:2001/06/16(土) 02:48
ロス・カボスのラス・ヴェンタナス
152異邦人さん:2001/06/16(土) 03:01
>>150
あすこは、値段もすごいよね。
153127:2001/06/16(土) 12:50
イタリアコモ湖のビラデステ。

ホリデイインのオーナーの会の旅行でいったけどロケーション最高。
154127:2001/06/16(土) 12:55
AMEXの上級カードの価値は結構あると思う。

ホテル・レストランは取りやすいし、ちょくちょくアップグレードしてもらえる(ホテル)。
AMEXのお勧めホテル(小冊子)に載ってないホテルでもサービスが良くなる。

プラチナカードは年会費8万円だったと思うけど、海外に行く度に保険に入らなくていいし、
結構重宝している。

センチュリオンはカードが黒いので嫌い。
わざわざ木の箱に入れて送ってくる必要もないでしょ。
アップグレードしちゃったけど。
155異邦人さん:2001/06/16(土) 12:56
Villa d'Esteとかヨーロッパの高級ホテルって俺みたいな20'sが行くと感じよくないような気がするからあんまり行きたくないなぁ。
銀座の寿司屋みたいなお前が来るのは10年早いみたいな雰囲気よりかは気楽に六本木の寿司屋の方がいいのと同じような感覚かな
156異邦人さん:2001/06/16(土) 12:59
The Datai Langkawi
ホテルから一歩も出ずに寛ぐべし
157異邦人さん:2001/06/16(土) 13:01
東横イン最高
158さあ問題です!:2001/06/16(土) 16:38
6年前のベトナム。
冒険しすぎて訳の解らない所でバスを降りました。
村の名前も解りません。
バス、トイレ、マネー、ホテルすらも通じません。
でもなんとかなるもんですね。
身振り手振りで着いた宿の部屋はトレインスポッティングの
レントンが入ったトイレの様でした・・・。(解るかな?
千奈美に5ドル。
159禁断の名無しさん:2001/06/16(土) 17:50
スリランカ・ネゴンボのブラウンズ・ビーチホテル。
ホテルの従業員からナンパされまくり♪ キャッホー!
160異邦人さん:2001/06/16(土) 18:46
香港
・半島酒店
・文華東方酒店
上海
・波特曼麗嘉酒店
北京
・王府飯店
161異邦人さん:2001/06/17(日) 00:00
モンテゴ・ベイのラウンド・ヒル。
古いき良き時代の落ち着いた雰囲気が良かった。
162 :2001/06/17(日) 00:55
やんちゃな子猫
163異邦人さん:2001/06/17(日) 01:00
あげ
164異邦人さん:2001/06/17(日) 01:34
APAホテルだっぺよ〜
社長も素敵だっぺ。
いがっぺよ〜
165異邦人さん:2001/06/18(月) 11:39
>>162
関西人発見!
166異邦人さん:2001/06/18(月) 23:35
>>119さん
ありがとうございます。
>>118です。お礼が遅くなってすみません。
フランススレに書いたとばかり思っていたので、自分の書き込みが見つけられないでいました(汗)。
教えていただいた名前で検索したところサイトも見つかりました。
http://www.relaischateaux.com/site/us/FicheAdherent?RcCode=chevredor

そうです!!ココです。
一番安い部屋で180FFということだけど、テレビで見た
海の見えるプライベートプール付きの部屋だと
恐らくスイートだろうから3500FF。
高い・・・とはいえ、絶対泊まれないほどの値段でもないところが
かえって微妙で諦めきれない・・・。
167166:2001/06/18(月) 23:36
とんだタイプミスを。
一番安い部屋は1800FFです。
168異邦人さん:2001/06/19(火) 01:20
>>154
AMEXの上級カードの価値はねえ!
ゴールド以下は使えねえし、プラチナデスクはヴァカ。
ちなみにゴールド以下の電話センターはオーストラリアにあるので日本のこと聞いてもなにもわからん。
プラチナデスクは荻窪だが、ヴァカ揃い。
「ビジネストリップなので安くていい宿紹介して」って言ったらLAなのに500$の部屋紹介しやがった。
ふざけんなって言ったら「プラチナの方に見合うホテルを紹介してます」だと。
なんでビジネスでロデオのウイルシャーやペニンシュラに泊まるんじゃ。
俺はプリティーウーマンのリチャード・ギアかこのドアホ。
しかも、ほかの所とらせたらミス・ブッキングしやがって。1日丸つぶれになったわ。
これで会費は8万。(ちなみにアメリカでプラチナになると180$。なんぢゃそれ。)
家族会員がタダじゃなきゃとっくにやめてる。
ちなみに兄弟が海外のAMEXの法人で働いていたが、会社があまりヴァカなので辞めた。
ま、高いお守りといったところ。(しかも効果無し。)
169何言ってんだか:2001/06/19(火) 16:29
>>168
まあまあ気を静めなさいませ、お茶でも一杯どうですか。
170異邦人さん:2001/06/19(火) 16:44
俺はボラボラのパールビーチリゾートにもういっかい逝きたいな。
海の上で飲む酒は格別にうまいしね。
雰囲気違うんで下げ。
171異邦人さん:2001/06/19(火) 17:15
>>170
ボラボラは浅瀬でパラソルとテーブルで朝食なんでしょう?いいな〜。
172異邦人さん:2001/06/19(火) 17:19
170
それって水上コテージ?
酒が上手く飲めるホテル最高です。
173異邦人さん:2001/06/19(火) 17:28
>>170
ゴキちゃん出なかった?
知り合いがメリディアンの水上コテージで寝てるときに
顔の上を這われたって(w
174異邦人:2001/06/19(火) 20:15
ゴールドコーストの GCI 旧ゴールドコーストインターナショナル
年末年始にもかかわらず ツアーで行って案内されたのは
最上階のペントハウス 部屋に入ると 白いグランドピアノがどーんと
二階にも部屋があり 使い切れず
一泊いくらだろう 3泊したけど
175ダークマン:2001/06/19(火) 20:23
ソウルの新羅、ハワイのハレクラニ、
グアムのオークラ・ザ・タワー。
オークラ系列は良いですね−。
176異邦人さん:2001/06/19(火) 20:27
別スレでただいまハレクラニたたき中。
参加を乞う。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=990072104&ls=50
177異邦人さん:2001/06/19(火) 21:54
>>176
おいおい、あれでか?貧乏人は悲しいねぇ(w
178異邦人さん:2001/06/20(水) 14:47
>>173
部屋に食べ物を置いているとゴキちゃんが出るそうです。
(ゴキちゃんの種類は日本とほぼ同じようです。)
ホテルの日本人従業員(マコトさん)にそう聞きました。
ちなみに、うちらの宿泊中はでなかったですね
>>171, >>172
水上コテージです。
シャンパン、コニャック、スコッチ全部最高にうまく飲めました。

メリディアン・タヒチの水上コテージにも泊まったのですが、
こちらは遠くの環礁で大波が崩れる音が常に遠雷のように聞こえて、
それを肴にやる一杯も最高の一杯の一つでした。
ちなみに酒は日本出国時に免税で買いました。
179fumi:2001/06/20(水) 22:54
パンコール・ラウトリゾートはよかった。ご飯がおいしかった。海は水質が違うから透きとおってるわけじゃなかったけど。
完全プライベートな島だから。でもどっかの中学生か高校生が修旅で来たってスタッフの人がいってたなあ・・・
180異邦人さん:2001/06/21(木) 18:50
ボラボラ島の水上コテージで1番良いのはどこ?
181異邦人さん:2001/06/21(木) 22:48
なんでいきなり。

Regent香港→Interconti香港

オレの予約はどうなるんっ。
182異邦人さん:2001/06/21(木) 23:39
>>181
それだけじゃレスのしようがないぞ。
183異邦人さん:2001/06/21(木) 23:44
>>181
予約はもちろん有効だと思うけど。
どうしてもリージェントじゃなきゃ嫌だとかいうなら
キャンセルすべきなんだろうけど、こういう理由で
キャンセルとかしてもチャージって取られる物なの?
レストランとかも変わっちゃうのかな?
184異邦人さん:2001/06/22(金) 00:06
アメリカ・シカゴのDrake。老舗。現在ヒルトン系。
コンシェルジュのレベルが極めて高く、非常に親切。
一度使うと他のホテルにいけなくなるほど。値段も程々なので、オススメ。

フランス・リヨンのLa Cour De LodgeとLa Tour Rose。
部屋が全部違うのが良い。前者は最近JALがツアー指定ホテルの1つにしたので日本人増加中。
後者はオーベルジュスタイルのホテルで部屋数が8室しかないため、予約は困難。レストランも絶品。

ラスベガスのフォーシーズンズ、デザートイン(現在改装中のため閉館)。
カジノが無い(Four Seasons)もしくは雰囲気が良い(Desert Inn)ので、ゆっくり休みたいひとにオススメ。
フォーシーズンズはどこでも非常にレベルが高いけど、価格がちょっと高めなのが辛いかも。
185異邦人さん:2001/06/22(金) 20:49
180じゃないけどボラボラの水上コテージのこと聞きたいage
186クランツ:2001/06/23(土) 02:14
スペイン・バルセロナのArts。
オーシャン・ビューの部屋へ差し込む日差しに、
ミロのポスターの取り合わせが美しかった思い出が。

ローマのル・グランは
格式オンリーの見本のようなホテルでした、、
187異邦人さん:2001/06/23(土) 02:31
>122
去年行ったよ、塩のホテル。客がみんな壁だのイスだのを舐めていました(笑)。

既出だが,返還されて閑古鳥が鳴いていた頃香港リージェントにCXの激安ツアーで
行ったところ、空港ではストレッチベンツでお出迎えされるわ、泊まったら
フロントオーシャンビューだわで外出する気が無くなった。
部屋に来た香港の友人もその眺めに立ちつくしていた(ように見えた)。
188異邦人さん:2001/06/23(土) 08:48
>客がみんな壁だのイスだのを舐めていました(笑)

人間、わかっていても、確かめずにはいられないんだね(笑)。
189面倒くさい異邦人さん:2001/06/23(土) 08:54
190異邦人さん:2001/06/23(土) 16:28
インタコンチ香港。
基本的にはスタッフ等は一緒とのこと。
予約も受け継ぐとのこと。

でもねー、regentTYOオフィスは平然と5月に予約受け付けてた。
しかもインターコンチに変わったのもいまだに知らせてこない。
アビナイ、アビナイ。
191異邦人さん:2001/06/26(火) 23:50
タオルミーナのサンドメニコ
192異邦人さん:2001/06/26(火) 23:51
マレーシア、ランカウイ島の「シェラトンランカウイ」
マレーシア、ペナン島の「シャングリラ・ラサ・サヤン」
部屋、朝食、雰囲気、
最高でした。
ソウルのロッテは、壁が薄い!!
コネクティングルームだったせいか、隣の会話が筒抜け。
しかも、肝心の歯ブラシ、カミソリが有料だった。
こんなこと今までなかったよ、5つ星ホテルで・・・(w
今度から豊田(と書いてプンジョン)に逝きます。
193異邦人さん:2001/06/27(水) 01:26
韓国はどこも歯ブラシ、カミソリが有料みたいだね〜
ロッテは、飾りが豪華そうに見えるけど、作りはしょぼいって聞いた。
194異邦人さん:2001/06/27(水) 02:10
>>193
ソウルヒルトンは無料だったぞ。
195異邦人さん:2001/06/27(水) 23:19
最近「W」になったコロニーサーフ。
プールも無いしビーチも岩場っぽいところだし
部屋もそんなに広くないけれど
従業員が名前で呼んでくれたりっていう細やかな心遣いが隠れ家っぽくて嬉しい。
ワイキキの喧騒からちょっと離れてるけど、不便な距離ではないし。
196異邦人さん:2001/06/27(水) 23:26
えーと
バリヒルトン
197異邦人さん:2001/06/27(水) 23:30
うーんと、セブのアレグレビーチリゾート。
とにかく、ホテルから一歩も外に出ないで済む。
198異邦人さん :2001/06/28(木) 12:48
フィレンツェのギャラリー・ホテル・アート。
評判を聞いて、物見遊山で一泊だけしたんですが、
噂にたがわぬオシャレなホテルで感激しました。
1週間ぐらいあそこに泊まって、
街をそぞろ歩くなんて旅行もいいんですが・・・
なにぶん先立つものが(涙)。
199異邦人さん:2001/06/28(木) 17:10
ハワイのカハラマンダリン。値段も手頃です。
ハレクラニは泊まったことないけど、マンダリンはどの部屋も50平米程度ある
と思います。横長でゴルフ場と山がきれいに見えます。
Wベットには天蓋も付いてるし、洗面も2コあります。
いつも、一番安い部屋を予約すると、MVですが、GVよりもこちらの方が好き。
あまりにマンダリンばかり泊まってたので、この次はカウアイ島の
シェラトン・プリンス・ヴィルに泊まります。
写真で見る限り、とっても素敵ですよ。
後、Wホテルにも泊まってみたいんですけどね。
200異邦人さん:2001/06/28(木) 17:20
パリのリッツ。
201異邦人さん:2001/06/28(木) 19:16
>>192
ロッテが5STARだって?(笑)
ロッテに何を期待してるの?ソウルでまともなのは漢江より北ではシーラ、グランドハイアット、ウェスティンくらいのもんだよ
202じん:2001/06/28(木) 21:30
 ヒルトン。最高。
203異邦人さん:2001/06/28(木) 22:10
>>201
ロッテは地の利だけ。あと、ここでは、(笑)じゃなくて(藁
ないしは(w
204異邦人さん:2001/06/29(金) 16:58
帝国ホテルロイヤルルーム
205異邦人さん:2001/06/29(金) 17:28
カンクンのカミノレアル。
ユナイテッドのホテル半額チケットを使ってたのに、
「空いてるから2日間だけなら」と、
勝手にスイートにグレードアップしてくれた。
何階だったか忘れたけど、
部屋の窓がばーっと5メートルくらい開いて、
カンクンのビーチが先まで見渡せた。
ジャグジーも部屋に2つついてた。
外出する気も起こらず、ルームサービスとってゴロゴロ。
あんなにいい思いしたのは後にも先にもあれだけ。
206異邦人さん:2001/06/29(金) 18:26
済州新羅
207濃人:2001/06/29(金) 18:50
パラオのPPR(パラオ・パシフィック・リゾート)
南国、リゾート、ケバくない
208異邦人さん:2001/06/29(金) 20:35
ウェスティン淡路の最上階の角のスイート。
建物がVの字になっている、根元にあたるところの部屋です。
もう、最高。
入って正面に一面ばーんと窓があり、ベランダにデッキチェア。
手前にはソファセットと大きな丸いガラステーブルに椅子6つ付きの
ダイニングテーブル。その奥にはこれまたデカいライティングデスク。
トイレは2つ。ゲスト用のコート掛けがクローゼットと別にあり。
でっかいテレビにミニコンポ・ゲーム機・ビデオデッキあり。
さらに、バーカウンター(流し付き)も完備。
ベッドルームにもバルコニーが付いて、クロゼットはウォークイン。
カサも靴カゴまである。こっちにもでっかいテレビ・ゲーム機・ビデオデッキが!
当然化粧台もある。そして一面窓のバスルームは別室でこれまた片面窓のシャワー
ルームがあり、バスタブはジェットバス。洗面台は2つあるし、そこここに大量の
タオルが置いてある。もちろんバスローブも。
静かだし、風の通りはいいし、眺めはいいし、言うことありません。
ああ、帰りたくないよう…と本当に本当に思った。
209もー:2001/06/29(金) 20:50
モンゴル国はウランバートルのチンギスハーンホテル。
1泊100$のくせに備品で使い物になるのはベッド
だけ。隣の部屋にいたメリケンのビジネスマンはぶち
キレて自分の荷物以外を全て、窓の外に放り投げた。
1998年夏の話でした。
210異邦人さん:2001/06/29(金) 21:52
>>179
それっていつの話ですか?
パンコールラウの食事を誉める人は、はじめてみたので。
211異邦人さん:2001/07/01(日) 17:58
ヒルトンは、元々ヒルトンインターナショナル系(HI)だった、
アジア・ヨーロッパ地区とアメリカ地区(HH)とはレベルが違う。
DUSのヒルトンとかLONのHilton on Park Laneなどにとまると、
アメリカのヒルトンとの差に愕然とすること多し。

アメリカのヒルトン・シェラトンはビジネスホテルだね。
アメリカのヒルトンのうち、元HI系は、シカゴドレーク、ニューヨークビスタ
ピッツバーグビスタの3軒。
212異邦人さん:2001/07/01(日) 20:53
東ソウルホテル。
バスターミナルにも近くデスコもある。
軍服の方も近くに一杯いて、治安も安心。
どーでもいーけど、リージェントからインターコンチに名前変ってキャンセル料金ってあーた、リージェントのキャンセルって当日6時迄つかんだろーよ。
213i異邦人さん:2001/07/04(水) 18:03
<153に同じ。
コモ湖のヴィラ・デステの旧館のほう。
他はアマン系はGOOD
214異邦人さん:2001/07/05(木) 00:58
ラオスはターケークのカムヌアン・ホテル。
政府所有のホテルなのに、机の引き出しのなかに、
コンドームがおかれていた。
215異邦人さん:2001/07/05(木) 07:13
 韓国ソウルのカヤホテル。値段が安く、場所的に行動範囲がひろい。
216異邦人さん:2001/07/08(日) 14:42
ローマのハスラー。
前に日経TRENDYのホテルランキングで1位になってたので
一度は泊まってみたいと行ったけど、たしかによかった。
特にサービス。
部屋の設備は値段のわりにこんなもの?という気もしないではなかったが。
なによりロケーションが最高。
217あずみ:2001/07/08(日) 14:45
パレスチナ自治区のベツレヘムにある「ナティビティ・ホテル」。

宿泊客は毎日ほとんどゼロ。

夕方になると、ベツレヘムや隣接する街ベジャラから自動小銃の
銃撃音がして、とてもスリルがありました。
218異邦人さん:2001/07/08(日) 14:47
>>217
エルサレム旧市街のアラブ人地区にあるユースもがらがら。
219異邦人さん:2001/07/08(日) 15:18
パリの北駅前、連れ込みホテル。

クリスマスをパリでと思い、ドイツから入ると
パリ市内、ストライキ中。
電気会社もストライキ中。

3000円くらいとられて、真っ暗なホテルで一泊。
本を読む時は、外の明かりで。

隣のパブでオムレツさかなに、ビールでイブの夜。
220異邦人さん:2001/07/08(日) 16:34
パリといえば友人の紹介で泊まったこじんまりとしたホテル
4つ星Lと各付け最高ランクだけど値段が1300FFとリーズナブル
隠れ家的で雰囲気最高、ロケーションも交通の便もばっちり

だけど日本に帰ってきて色々旅行本等調べたけど載っていない
なぜ?
221異邦人さん:2001/07/08(日) 16:54
パリといえば、チサン系でルーブル近くの日系ホテルはまだあるのかな?

お客さん、隣の部屋のアラブ人あぶないですよ。
戸締りはきちんとしてください。

400F出して、こんなこと言われたホテルはここだけ。

いすをドアに積み上げて寝てました。
222異邦人さん:2001/07/08(日) 17:28
マニラホテル。ここ最高だぜ。2人で一万円ぐらいだったか。

値段、従業員の態度、ホテルの格式、雰囲気。申し分ない。
最近新しい豪華なホテルが多いが、この80年前のホテル
は、味があっていいよ。感じとしてはビバリーウィルシャーホテル
みたいなクラッシク調だが、値段と眺めが最高。

http://www.coara.or.jp/~ryoji/manila/hotel.html
223異邦人さん:2001/07/08(日) 18:03
マニラホテル知ってます。あれはNYのプラザホテルと同様に
格式と伝統のあるホテルですね。NYの方は高くて泊まれないけど。。
224異邦人さん:2001/07/10(火) 22:54
グランドハイアット・バリ もう何回も
泊まっているけれど、飽きない。
サービスも良いし、ヌサドゥア内なので
子供づれや年配者には安全でいいと思います。
ホテル内でも十分楽しめます。ただし
リージェーンシークラブ。
225亜邦人さん@さばいさばい:2001/07/13(金) 11:24
コンケンのソフィテル・ラジャ・オーキッド。
あんな安い値段で泊まれる、5星ホテルはない!
部屋もバスルームも充分広く豪華!
226異邦人さん:2001/07/16(月) 02:11
モロッコにアマン系のホテルができたと聞いたんだけど、
泊まったことある人いる?
227異邦人さん:2001/07/16(月) 02:12
ドバイじゃなくて?>>226
228異邦人さん:2001/07/16(月) 02:37
229禁断の名無しさん:2001/07/16(月) 02:56
パリのホテルカリフォルニア!SRSホテルグループだからすんごい期待していったのに
部屋めちゃ狭い。出張だから予算たっぷりだったのに・・・場所はすごいいいけど、お勧めしない。
230異邦人さん:2001/07/16(月) 06:24
オーランドのディズニーワールドのホテル。
前日に熊のプーさんのぬいぐるみを買った。次の日遊び終わって帰って
来たら,プーさんがテレビのリモコンを持ってテレビを見ていた。
ルームサービスのおばちゃんが遊んでくれたらしい。
面白かったので,プーさんにグラサンをかけ風船とチップを握らせて
おいたら,今度は窓辺でジュースを飲んでいた。
さすがはディズニー,遊び心があるわね。
231異邦人さん:2001/07/16(月) 12:19
>>228
アジア以外のアマンは知らなかった。
別のスレでもドバイできるかもという話があったね。
アジアの次はなんで中近東なのかね。
ヨーロッパ人のオリエンタル思考?
232異邦人さん:2001/07/19(木) 01:27
バンコク、シエラトングランデ・スクンビット
たまたま誕生日に,外出の時フロントの人にその話ししたら、
帰ってきたら冷たいシャンパンと白い蘭が届けられていた。
夫共々、最高!!の誕生日でした。
233クランツ:2001/07/20(金) 01:53
>230サン
すごくイイ話、個人的にツボに入りましたです、、
234異邦人さん:2001/07/20(金) 02:16
ヒルトンハワイアンビレッジに泊まる方はレインボウタワーの花火の見える
部屋ってリクエストすると金曜日の夜窓のすぐ横に花火がみられます。
昼間の海も夜の夜景もきれいに見られます。
景色はシェラトンワイキキの高層階のスイートにひけをとりません。
アリイタワーからも見えるけど値段が高いのでそれでもよければ。
タパタワーは立地が悪いので泊まるだけの人におすすめ。(出口にちかい)
但し従業員のサービスは期待しないでね。
235異邦人さん:2001/07/29(日) 02:02
>>100
AIは自分で自動販売機のジュースが買えるから賢いです。
また計算だってできます。
236異邦人さん:2001/07/29(日) 02:14
姉の自慢はサムイ島のトンサイ・ベイに泊まったこと。
めちゃくちゃ良かったそうな。
237異邦人さん:2001/08/04(土) 18:36
age
238異邦人さん:2001/08/04(土) 18:42
グラスゴーのBrunswick。
部屋そのものよりなんつっても廊下がスゴイ!
各階これでもか!という様な色で塗りつぶされてた。
私のとまった階はどオレンジ、他にはどムラサキ、どピンクなど。
部屋を一歩出ると目が覚め、外から帰ってきた時は部屋に入るとホッとした。
239異邦人さん:2001/08/04(土) 19:07
ヨーロッパで泊まったとこなら・・・

ヴィクトリア・シスル(ロンドン) △
カスティリヨンヌ(パリ) ○
シェラトン&タワーズ(ブリュッセル) ◎
エクセシオール(フランクフルト) ○
アイゼンフット(ローテンブルク) ○
イビス(ミュンヘン) △
ハーモニー(ウィーン) ○
チロル(ウィーン) ◎
インターコンチネンタル・カスティーリャ(マドリード) ◎
セルバンテス(トレモリノス) ○
ネムゼティ(ブダペスト) ○
ラディソンサス(プラハ) ○
ズヴォン(チェスケ・ブディヨビッツェ) ○
ウクライナ(モスクワ) ×
プリバルチスカヤ(ペテルブルク) ○
シェラトン・ネフスキー・パレス(ペテルブルク) ◎
240異邦人さん:2001/08/04(土) 19:48
この前泊まったPeninsula Chicago。一番下のカテゴリーのDeluxeに泊まったが部屋の広さはまあまあだか客室のインテリアや質感がよかった。サービスもしっかりしててよかった
241異邦人さん:2001/08/05(日) 05:17
>>240
お試しすんの早いねぇ〜。レストランはどうだった?
242異邦人さん:2001/08/05(日) 05:44
コ・サムイのバンタリンガム。
243240:2001/08/05(日) 08:59
>>241
レストランは中華を利用しようと思ってたんですがまだオープンしてませんでした。飲食の施設はロビーラウンジしか利用してません。ジャスミン茶はおいしかったですよ
ペニンシュラ・スパもまだオープンしておらず、パークハイアットのフィットネス利用でした。全てが完成したらまた是非行ってみたいと思います
244241:2001/08/05(日) 16:10
>>243
レスさんくす。アメリカって結構未完成でもおぷーんしちゃうの多いよね!マイアミの
マンダリンといいヴェガスのスパ&パームといい。  シカゴは元気いいね。メリディ
アンも新規でおぷーんだっけか。
245240=243:2001/08/05(日) 17:16
>>244
実は先々週シカゴに3泊したんですけど2泊Meridien、1泊Peninsulaに泊まりました(笑)それぞれ1泊、US$199、US$295でした。
メリディアンも値段の割になかなかでした。ただ細かい造りなど質感はペニンシュラに比べるとやはり劣ってしまいます。コンシアージの数も少なく頼みにくかったのは残念でした。
246異邦人さん:2001/08/06(月) 11:02
秋にカナダとニューヨークに行きますが、ホテル情報を知りたいのです。
ちなみに彼女が全て段取りしてくれたんですが、以下のホテルに泊まる予定です。
 ナイアガラ:シェラトンフォックスヘッド
  ケベック:シャトーフロンテナック
ニューヨーク:インターコンチネンタルニューヨーク です。
ガイドブックを見るとそんなにグレードの低いホテルではなさそうですが、このスレ
を見てるとガイドブックってあまり役に立たなそうですし。
自分は海外に初めて行くので全然知識がないのですが、ホテルが最悪だとせっかくの
旅行が台無しになりそうなので皆さんからの情報を得たいのです。
宜しくお願いします。
247異邦人さん:2001/08/06(月) 14:51
フォーシーズンズ最高!
248異邦人さん:2001/08/06(月) 14:56
>>246
ナイアガラのフォックスヘッドは去年の夏にシェラトン化してその後名称変更,
今はシェラトンオンザフォールって名前だよ。滝がサクッと良く見えるホテル.
滝ビューのデラックス部屋(ジャグジーつき)CAD279(約22500円)がいいよ.

フロントナックはお城みたいな外観の大型ホテル。アントレゴールド(クラブフロア)かプレミア(セントローレンスビュー)がオススメなんだけどココ、秋は高いよねー。

インターコンはNYCに2つ有るけどノーマルインターコンの方かな。ビジネスマン御用達の可も無く不可も無くのホテルだけど、ロビーはけっこう立派ッス。

彼女への感謝の気持ちと楽しむ心で旅行はバッチリどす!
249246:2001/08/06(月) 15:17
>>248
レスありがとうございます。
彼女が予約した部屋を確認してみたいと思います。
彼女、NYのホテルを本当はヒルトンNYにしたかった様なのですが
予約が取れず、旅行代理店に「1ランク上がって値段がたいして変わらない。」と
進められてインターコンチネンタルNY(ノーマル)にした様なので
一番気になってたホテルです。
そうですか。可も無く不可もなしですか…観光の自分達には合わないかも
しれないですね。
250異邦人さん:2001/08/06(月) 15:31
ニューヨークでオススメのホテルはリーガロイヤル。大阪のリーガロイヤルの系列です。
ロビーは狭くコンドのような雰囲気ですが全部屋スイート仕様なので部屋で寛ぐことができます。
予算に余裕があればピエールやペニンシュラなんかもおすすめできますが1泊$500を越えてしまうのでそうそう泊まれるもんじゃないでしょうな。
251248:2001/08/06(月) 16:52
>>249
ノーマルヒルトンはマジやめた方がいい。でかいだけ。ミレニアムヒルトンの
スィートなら景色いいし悪く無いけど平日は高いよ。予算とこだわり教えて
よ、Wユニオン、ミレニアムUN、パレス、リージェントWSはコストパフォ高い
よ。

>>250
リーガロイヤル、今年春に買収されてJWマリオットになったっす。そんなこん
なで部屋の修繕もまだ完璧じゃないし、サービスも以前よりかなり不安定なと
こが続いてます。つらいっすよね。あと、ぴえるもぺにもお得なプランで探せ
ば今年は$300くらいで泊れます。
252異邦人さん:2001/08/06(月) 17:02
>>250-251
リーガロイヤルはむかしロイヤルホテル系列だった時代に行きました。
オールスイートで、ベッドが海のように広くて、朝食のパンがおいしくて
新婚旅行の1ページを飾るにふさわしいホテルでした♪
あの魅力が続いてくれればいいけど……
253異邦人さん:2001/08/07(火) 17:01
age
254異邦人さん:2001/08/08(水) 11:24
>>252
ピナクル(上層階)に泊まったのかな?週末料金がリーズナブルでマジ良かっ
たよね。身売りのゴタゴタでメンテもままならなかったし、買い取ったディベ
ロッパーも何処まで本気か判らん感じなんでハード、ソフト共に全盛期時の居
心地の良さを取り戻すのは難しいかもね。でも今もお値段お手頃プランを使っ
て割り切ればまだまだ充分いいレベルのホテルだよ。
255異邦人さん:2001/08/08(水) 12:25
ニューヨークならフォーシーズンズいいですよ。
おしゃれで、キレイで、部屋が広くて使い易い。
256異邦人さん:2001/08/08(水) 12:45
メリディアンもいいよ。屋内プールあるし。
257異邦人さん:2001/08/08(水) 13:30
>>255
今年のZAGATでもNYCでトップだったね。でもさー低層階だとビュー良く
ないのとお値段もトップなのは仕方が無い?
258異邦人さん:2001/08/08(水) 14:13
ロンドンのロイヤルガーデン(サミット系)は部屋も広いし、
朝メシ(イングリッシュ・ブレックファストとも言う)の
ソーセージはロンドンで一番ウマイと思った。
259異邦人さん:2001/08/08(水) 17:04
マンダリンオリエンタルクアラルンプール。
あの値段(クラブフロアで1万5000円くらいだった)であのサービスとあの施設は素晴らしい。
プールはシティホテルでありながらリゾートっぽい雰囲気出てていい。
260異邦人さん:2001/08/10(金) 15:28
age
261Jhon_bull:2001/08/10(金) 20:57
>258
それはイングリッシュとは言えないなあ。うまいイギリスの
ソーセージなんて・・・
262異邦人さん:2001/08/10(金) 21:53
リージェント・バンコック
リージェントクラブに泊まったが、ラウンジのスタッフのサービスがよかった。ラウンジは24時間開いていて、夜中に寝れない時に本を持って行ってカクテルを持ってきてもらって読んでた。
ホテルのリムジンは運転が荒いバンコックには珍しく穏やかで快適だった。値段が安いので空港送迎だけでなく、観光にも使えて便利。
またプールは街の中にありながらリゾートっぽく落ち着ける。
263ヨッスィー:2001/08/10(金) 22:13
チョンキン・マンション!
暑くて湿気があり体調崩した。
香港って、まともなホテルは高いのかな?
264異邦人さん:2001/08/10(金) 23:12
ベニス リド島の
Hotel des Bains
映画「ベニスに死す」のホテルです。
偶然見つけて泊まったけど、10月だったせいか1万円ちょっとで泊まれた。
ホテル自体の雰囲気最高!!
265異邦人さん:2001/08/11(土) 01:02
>>264
なんだかペストに感染しそうな気がして、泊まる気になれないんすけど。
266異邦人さん:2001/08/11(土) 01:19
「印象に残る」だとデザインホテル(デザイナーホテルだったっけ?)
のたぐいが出てくるなあ。
ニューヨークのガーシュイン。
値段相応の品質だけど、あそこまでモダンアートが乗り移っていると怖い。
267異邦人さん:2001/08/13(月) 16:19
うーん、元リーガロイヤルNYのページを見ようと
マリオット・コムに行ったのだが……見つからない……
268異邦人さん:2001/08/13(月) 16:56
リーガロイヤルマリオットのことかな
http://www.marriotthotels.com/dpp/PropertyPage.asp?MarshaCode=NYCJW
269異邦人さん:2001/08/13(月) 16:58
リーガロイヤルマリオットのことかな
http://www.geocities.com/jjj_jankenpyon/yaguti_top.html
270異邦人さん:2001/08/13(月) 17:00
>>269
ブラクラ
271267:2001/08/13(月) 17:03
>>268
サンキュ!
……さっきはなかったんだけど、おかしいなぁ…(苦笑)
272異邦人さん:2001/08/13(月) 17:17
ロイヤルハワイアン大好き
273異邦人さん:2001/08/13(月) 17:23
274ミクロマン:2001/08/13(月) 19:54
カンクンのリッツカールトンかな?
ちょっと割り増し料金払って、クラブリッツっていう専用フロアに泊まってみた。

支配人と握手してからチェックイン(こちらは短パン・サンダル履き)
専用キーをエレベーターにささないとフロアに止まらない、専用ラウンジを朝昼晩
無料でお茶タイム利用など、富豪の気分が味わえます。
275異邦人さん:2001/08/13(月) 20:15
シンガポールのシャングリラホテル。
夜の7時までタオル交換にこないの、こんな屈辱はじめてじゃ〜!
276異邦人さん:2001/08/13(月) 20:59
>>275
コンラッドシンガポールもそんなもん。
277異邦人さん:2001/08/13(月) 21:25
オリエンタルって結構いいよ。地味な感じだけどサービスがしっかりしてていい
278異邦人さん:2001/08/13(月) 23:30
バンコクのオリエンタルどうよ?
279異邦人さん:2001/08/13(月) 23:43
>>275 >>276
タオルがほしけりゃハウスキーパーに連絡しなよ。別に待たなくたっていいじゃん。
ターンダウンもやってくれるよ。しゃんぐりらやこんらっどなら。
280異邦人さん:2001/08/13(月) 23:45
成田のマロウド
281異邦人さん:2001/08/14(火) 01:05
>>280
「定説」でしたっけ、ここ。
282異邦人さん:2001/08/14(火) 10:12
プラハのHOTEL UNGELT。
1万円で2DKのスイート。快適。
283ベネチア:2001/08/14(火) 11:37
ベネチアのグリッチィパレス
おすすめ
284異邦人さん:2001/08/14(火) 12:43
>>283
高いさー、きゃなるぐらんで側は特に。おっかねもっちぃ〜。そーそー、
ここラグジュコレクショ入る前はボロかったんやでぇ〜。
285異邦人さん:2001/08/16(木) 11:44
サンフランのパン・パシフィック。
優雅なバスルームにウトーリ。
コンシアージュも親切で助かった。
286異邦人さん:2001/08/16(木) 11:48
ラナイ島のManele Bay Hotel。この世の楽園だった。
オーシャンビュー1泊$600だけど (泣
287異邦人さん:2001/08/16(木) 21:30
イギリスは結構たくさんのホテルに泊まってます。

最高なのはマーロウのコンプリートアングラー。眺め最高、立地も
ヒースローから車で1時間、ロンドン中心部まで30分くらいで良し。
ロンドン観光は毎回ここを拠点にしてます。

メインダイニングは朝食は良いがディナーはちょっと..(正統派英国料理
なので..味が..)そのかわり、サブのレストランがイギリスの食材を生かした
イタリア料理でおいしくて安い。

次いで、ウェールズのお屋敷ホテルのスランゴイドホール(例のローラアシュレイの)
部屋がオールスイートで素敵なんだわ、車でホテルにつくと、執事顔の
執事が迎えてくれてそりゃあなんだかすごかったです。食事は普通。
難点は交通が不便なことかなー。カーディフから野越え山越え車で2時間。

いずれも1泊3〜5万のホテルだが、またお金ためて行きたいものです。
288異邦人さん:2001/08/16(木) 21:46
>>287
最近のサヴォイ、コンノート、クラリッジスのさぁびす状況情報きぼーん。
親会社かわった影響はいかに? コンプリートアングラー、逝った事ないなぁ。
駐屯紅蓮や留・間の悪ーと比較してどうかな。今度逝きてぇ。
289異邦人さん:2001/08/16(木) 22:31
>>288
スマソ!ロンドン中心部のホテルってハイドパークしか泊まったことないのです。
2度目にいったとき泊まったコンプリートアングラーを定宿ってきめちゃったもんで
いつもヒースローでレンタカー借りて直行なのです。でもでもいずれは泊まりたい
サヴォイですなあ。

>駐屯紅蓮や留・間の悪
なんのことかと...でもここ泊まりたいのです。いかがでしたか?
このクラスだとこの間ハートウェルハウスに泊まりました。すごいお城でした。
雰囲気抜群!でも立地がなあ。オックスフォードとか近いんですけどね。
ダイニングの雰囲気はよいのだが(なんせお城)味はよくなかったので(;−;)
290異邦人さん:2001/08/17(金) 12:28
駐屯紅蓮はええよ、綺麗にまとまり過ぎちゃってる感はあるけど。間の悪〜は
るれ紫になってから結構予約が取りづらくなってのぉ、なかなかいけずじまい。飯喰いに逝きたい はーとうぇるは確かにロンドン逝くなら考えものの立
地だよね。市内は宿代高いからのぉー。佐墓以のなかま達は最近結構注目して
いいかも。連酢薔薇やら辺ぺ留、四季の宿・可也和布とかの出現で大名商売
出来んくなって来てお値段、サービス共にアメ資本入って変わって来たとのこ
と。 関係ないけどRFが奪い返したエジンバラの馬留藻裸留いきてっす。
291異邦人さん:2001/08/17(金) 13:06
プーケットのバニヤンツリー。
プールビラに泊まりました。
全部屋ビラタイプ。一週間居ましたが、
流れてる時間の速度が違うのを感じました。
パンタオビーチには他にシェラトンやアラマンダとか
ホテルがありましたが、品の良さ、質の良さはバニヤンが最高に良いです。
292異邦人さん:2001/08/18(土) 10:19
おお、290さんはお詳しい!
>るれ紫
実はこのホテルリストからホテル選んでたりします。高いようでいて
結構お得なオファーもあるし、とりあえずひととおりまわってみようと思って
います。間の悪〜でごはん食べたいです。

>>エジンバラの馬留藻裸留
前に言ったとき、ちょうどフリンジの期間だったもので枯戸似案も馬留藻裸留
もいっぱいで...しかたなくジョージ・インターコンチにとまったのです。
こんどはいくぞ!馬留藻裸留
293異邦人さん:2001/08/19(日) 02:51
ジンバブエはハラレの日本人常宿ゲストハウス「ポーポーロッジ」が暴動で爆破
されたってマジ!? ぽーぽー、ぽーぽー、無残。
294異邦人さん:2001/08/20(月) 12:42
今は亡き、リージェント香港(現インターコンチ)
サービス・客室の質は言うまでもなく、レストランも素晴らしかった。
そしてこのホテルで何よりも素晴らしいのが夜景。
特にジャグジーに浸ってあの夜景を眺めるのは最高でした。
ああ、残念だなぁ。
295異邦人さん:2001/08/20(月) 12:57
>>294
へーっ、リージェント香港ってインタコンチになっちゃったんだ.....
ショック。
リージェントの本店だったのに。
296異邦人さん:2001/08/20(月) 13:09
>>294
じゃぐーじと夜景は変わってない雀。資金繰りでピーピーしてた
末期よりも色々頑張るかもよ。あめにちーはかわっちまったけど。
297異邦人さん:2001/08/20(月) 13:12
リージェントってどこのホテルグループの配下になったんだっけ?
298異邦人さん:2001/08/20(月) 13:13
ええっ! リージェント香港なくなちゃったの?
(ことしもホテルからダイレクトメールきてたような..)
麗晶軒は〜(;-;)

返還のとき、このホテルで過ごしたんだよな〜。
おへやの窓からみおろす海岸通が人で埋まってすごかった..。
う〜ジャグジーも好きだったのに!!
299異邦人さん:2001/08/20(月) 13:17
>>296
でも「インターコンチ」でしょ。あの値段払う気にはなれないでしょ、インターコンチに。
これからはペニンシュラかマンダリンオリエンタルかな。ペニンシュラはロビーとかが観光客で溢れててイヤなんだよな。プールはいいんだけど…。
マンダリンはサービスはいいんだけど部屋、特にバスルームが狭いんだよね(リッツもそう)。
300異邦人さん:2001/08/20(月) 13:26
Lai Chin Heenのシェフはどっか行っちゃって中華料理は名前も変わっちゃったらしいよ
301異邦人さん:2001/08/20(月) 13:30
リージェントホテルズはどこも結構好きだな。
香港(もうないけど)、バンコク、KL、シンガポール、タイペイ、ビバリーウィルシャー。
みんなサービスも部屋もよかった。
ただシドニーの部屋は狭すぎ。あれにはがっかりした
302異邦人さん:2001/08/20(月) 13:46
>>299
インターコンチもピンキリ。いいとこもある。それに新世界時代
よりレート下がってるよ。シックスコンチ会員とマイレージ半額券
ユーザーが押し寄せるのは目に見えるけどね。リージェント時代を
回顧する気持ちも解るけど立地は変わらないんだから応援しようぜ。
303異邦人さん:2001/08/20(月) 13:48
>>297
ちなみにリージェントは四季の宿に食われた後カールソン。
304異邦人さん:2001/08/20(月) 13:55
>>303
さんきゅ。
305異邦人さん:2001/08/20(月) 14:23
ASIAならやっぱり、Mandarin Oriental、Shangri-la、Regent、PENINSULA系のHOTELしか泊まらないよん。
306異邦人さん:2001/08/20(月) 14:27
Four-Seasonsも加えてちょ
307異邦人さん:2001/08/20(月) 14:29
リツカルも加えてちょ
308異邦人さん:2001/08/20(月) 14:39
他にも沢山いいホテルあるのに(ボソッ)
309異邦人さん:2001/08/20(月) 14:44
ソウルと香港のリッツはあまりよくないと思われ
310異邦人さん:2001/08/20(月) 15:14
俺は、
バンコクのマリオット・ロイヤルガーデン・リバーサイド
が好きだ!!
プールがさいこー!!
311異邦人さん:2001/08/20(月) 15:30
>>309
ここ最近は、ホンコンのリッツは評判が良い。(以前は駄目だったが)
でもヤーパリ、ソウルは駄目だね。部屋狭いし、客室に高級感ないし。
312異邦人さん:2001/08/20(月) 15:43
>>311
しゃあないよ、ソウルは後付けリツカルだから。でも近年アジアに
できたリツカルは豪華そうに見えて安普請なとこも多くない?
OsakaしかりKL然り。ミレニアはリツカルの予定じゃなかったから雰囲気違うけど。
313異邦人さん:2001/08/20(月) 15:47
ベルリンのリッツカールトンは素晴らしいよ。閑静な邸宅といった感じ。
314311:2001/08/20(月) 16:04
>>312
そうそう、ソウルはパッとしないホテル(サウス・ワシントン
・ホテル?)を、リノベーションしたもんね。
それとクアラルンプールは、確かに安普請でちょっとガッカリ。
でも2年前で、日本円で1泊シングルユース7000円だった
から、贅沢言えません(藁。
それとシンガポールのミレニアは、リージェントの予定だった
と聞いていますけれど。

>>313
ベルリンは中心部からちょっと離れているけれど、カール・
ラガーフェルドがインテリアを担当したから、とてもゴージャス
ですよね?(勿論、写真で見ただけですが)
315異邦人さん:2001/08/20(月) 16:08
>>313
いいよねーあそこ。でもあそこも元々フィアヤーレスツァイテンだったのを近年ブッたたいて運営権取得。
316異邦人さん:2001/08/20(月) 16:11
もともと舞浜の第一ホテル東京ベイはリージェントの予定で建築したから、
客室はゆったりだよ。
317異邦人さん:2001/08/20(月) 16:18
>>314
うを、くわしいっすね。しかしなんでリツカルはソウルのそのホテルを
ターゲットにしたのかな。けっこう疑問符っすよね。
>>316
第一ホがヤバいって聞いた時ココもまずいのかな?と思ったらここは
独立でやってくみたいですね。心配された最近のメンテ状況はどうっすか?
318異邦人さん:2001/08/20(月) 18:31
ソウルは新羅、グランドハイアット、ウェスティンチョソンくらいしか泊りたいとこないよね。
リッツも狭いし、ロッテもボロい。
319異邦人さん:2001/08/20(月) 18:37
ソウルではグランドインターコンチネンタルもいいと思うよ。
韓国風で部屋は広いしロケーションは最高。
ヒルトンもいいんだけど、もう少し安ければね。
320異邦人さん:2001/08/20(月) 18:56
グランドインターコンチって江南でしょ?不便じゃないですか?
321異邦人さん:2001/08/20(月) 19:47
>>320
カンナムでもリッツと違ってサムソン駅のとなりだから便利だよ。
仁川空港からホテルまでも信号が2〜3つでこれるしスムーズ。
トンデムン行こうと思っているのなら不便だけれどね。
322異邦人さん:2001/08/20(月) 19:56
江南だけれども、NEWOPENのJWマリオットは広くて
とても快適だと聞いている。
客室や施設などのハードだけなら、ソウルでNO1らしいよ。
323異邦人さん:2001/08/20(月) 20:01
>>322 さすがJW!世界に10軒たらずのJW!
324異邦人さん:2001/08/20(月) 20:09
JWマリオット、カンナムのはずれにあっていまだに知らない
タクシーの運転手もいる。一度イタメシ食べにいったんだけど、
食事中一組も客がこなかった。ロビーも閑散としていた。
実際行ってみると宿泊したいという気にさせてくれないホテルだったよ。
325異邦人さん:2001/08/20(月) 20:17
>>324
江南というより汝牟島だろ?
326異邦人さん:2001/08/20(月) 20:23
>>325
あんたソウルのタクシーの運転手か?(w
確かにタクシー乗ってマリオットというと汝牟島の
マンハッタンホテルと間違えられるんだけどさ、
マリオットはパンポの高速バスターミナルのところ。
327325:2001/08/20(月) 20:44
>>326
ソウルはガキの頃から20回くらい行ってるからね。位置関係はだいたいわかるよ(w
328異邦人さん:2001/08/21(火) 11:00
カハラマンダリンオリエンタルハワイ。
ドラマ『ホテル』の場面にもなった綺麗なホテル。
329異邦人さん:2001/08/21(火) 15:26
やっぱり沢山お金を払えばたいていは、いいホテルに止めれる。
そのてんラスベガスは安くかなりいいホテルに泊まれる。
まーカジノの収入が大きいからだろうけど、、
時期によってかなり値段が下がる。前にルクソール(今となっては、落ちたが)のピラミッド内の最上階のジャグジースイート(もしかしたらプレジデンタルスイート?)に
$150え以下で泊れた。べつにハイローラーや会員でもないのに。
ギャンブル好きじゃなければ何回も行こうと思わないけど。
彼女連れて行けばきっとト感激してもらえるはず。
ラスベガスでの買い物ははっきり行ってつかれるけど。
330異邦人さん:2001/08/21(火) 15:36
LVは安くていいね。
ギャンブルしなくても1度や2度ぐらいなら家族でも楽しめるし。
ショーを見て楽しむのもいい。
今MGMでやってるラ・ファム良かったよ。
基本的にはストリップショーだけど、女性に大人気。
ヌードのパホーミングアートらしいけど。
美乳、美尻、美脚で本と綺麗だった。一緒に行った彼女方が喜んでた。
LVで今泊るならベラージオのストリップ側(正面)ホテルから見る
夜のファウンテンショーは最高。ホテル前の池が金色に光って水柱が踊ってる見たい。
331異邦人さん:2001/08/22(水) 02:14
バリの「チェディ」。
ウブドゥから車で20分くらい。
渓谷の中にある静かなホテルです。
ここのエステは極楽〜。
332異邦人さん:2001/08/22(水) 04:00
age
333異邦人さん:2001/08/22(水) 04:25
イランのエスファハーンにある「アッバシホテル」
部屋はせいぜい3つ星くらいだけど、雰囲気がメチャクチャいい。
さすがは元グランドキャバンサライだけはある。
ホテル内にあるチャイハネ(喫茶店)も最高!
おまけに安い。シングルで8000円だった。イランの物価からしたらバカ高だけど。
334mdy:2001/08/22(水) 06:19
同じインドネシアのバンドンの「チェディ」も、最高ス。
赤道直下の高原地帯で暖炉の温もりを味わうのもオツなもんス。
ただ米ドルタリフと現地通貨タリフの格差が下手すれば3倍くらいと
なるのがムカツク。インドネシア人か駐在ビザがなければ
現地通貨タリフは適用不可とのことだが、実際にパスポートをしらべられる
ことはなく、日本からのド観光客風でなければなんとかなる。これはインドネシア
どこでも同じ。
335異邦人さん:2001/08/22(水) 06:51
バンヤンツリービンタンかな?
007がロケに使いそうな雰囲気。
336異邦人さん:2001/08/22(水) 13:41
<<286
ハワイ・ラナイ島のマネレベイはホントに最高だったー。
吹き抜けのロビーから見渡すプールと海。
キッチュと紙一重のデコラティブなシノワズリ趣味のインテリア
と、ハワイの開放的な空気のミスマッチ感覚がまた愉し。
そして意匠をこらした数々のガーデン・・・。
山のほうにあるロッジアットコエレと提携していてそっちも
シャトルバスで利用できるのもベリーナイス!
ロッジ・・は素晴らしいホテルだけど・・・涼しいのだ(笑)
(ロビーの暖炉には火がともっている)
でも多分ハワイで一番スノビッシュなホテルでしょう。
(こっちも大好き!ここのメインのフレンチはハワイで一番だと
私は思う)
ちなみにここ(マネレ&ロッジ)を貸し切って?ビルゲイツが結婚式を
したらしい。
ハワイだったらラナイのこの2つか、ハワイ島のフアラライがいいっす。
(フアラライのジャクジー・・・あああああ!!またいきたい!!!)
337地獄で仏:2001/08/22(水) 13:47
超有名観光地の祭りの前日全くホテルがアウトで困り果ててたが
YHだけが満室ではなかった。

粗末な2段ベッドも気にならないし、同宿の人とも仲良くなって
楽しく過ごせた。

想い出は設備でも応対でもない、シチュエーションだとつくづく
思った。そういえば一番うまいものと言えば苦労して登った山頂
での握り飯にとどめを刺すよ。
338異邦人さん:2001/08/22(水) 13:48
上のレス、>>の向きが逆だし。
ゴメン、逝ってきます・・・。
339異邦人さん:2001/08/23(木) 11:34
ペニンシュラバンコクのバルコニールーム。
理由は知らんけど上から3番目位の上階を充てて貰ったので、
すごく眺めが良く、音も静かで良かった。
部屋も素敵だけど、バルコニーに簡単な木のテーブルとチェアがあり、
そこでドリンク飲みながらチャオプラヤ川など眺めると最高!
船がおもちゃみたいにもたもた行き交って、マターリウトーリ別の空間に
いるみたい。1日中でも飽きない位。
カップルや新婚さんにべりぐぅよ〜。
340異邦人さん:2001/08/23(木) 11:42
ハナマウイ。
ただ食事は激マズ。
341異邦人さん:2001/08/23(木) 11:49
パリのリッツ。
342異邦人さん:2001/08/23(木) 12:02
>>339
ペニンシュラバンコクのレストラン「ジェスターズ」もGOOD!!
料理も美味しいし、アオザイ着たお姉ちゃんもべっぴんさん。
343異邦人さん:2001/08/23(木) 12:34
ワイキキのモアナサーフライダー。
スイート取るので部屋にフルーツ盛りが用意されてるけど、Welcomeカードの名前がいつもウチの名前とかなり違う。
344異邦人さん:2001/08/23(木) 14:31
バンコクのペニンシュラは中華「メイ・ジャン」もいいよ。
食事がおいしいのはもちろん、お茶もおいしいのを揃えてる。値段も香港で食べるのの四分の一くらいだと思うよ
345異邦人さん:2001/08/23(木) 15:23
バンコクのシャングリラホテル。
どういうミスなのか判らないんだけど、普通のパッケージ旅行で
行ったのにスィートルームになっちゃた!
汚い格好の22、3歳の女二人にポーターが3人も付いちゃって
こっちは舞い上がってるから、部屋を詳しく案内してくれる
ポーター達に「ワンダフル」連発、いやに長く親切だと
思ったらチップをまだあげてなかっただけ・・・
分不相応ってほんと恥ずかしい。
朝食がメチャメチャ美味しかった。
346異邦人さん:2001/08/23(木) 15:29
中国の豪華賓館、シャワーもなかった。
347異邦人さん:2001/08/23(木) 15:47
ランカウイ島のダタイホテル!
夫婦二人でくつろぐのがよいかと。
おすすめしておきます。
348異邦人さん:2001/08/23(木) 16:38
マレーシアのペナン・ムティアラ。
スイートに泊まったが部屋が広く、サービスもよく、そして値段が安い。
プールサイドでサテーをつまみながらタイガービール飲んで、お昼に日本料理の店で冷たいざるそばを食べるのがサイコーに気持ちいいです
349異邦人さん:2001/08/23(木) 19:44
有名ホテルや豪華リゾートの羅列じゃなくてさー、なんかこーグッっとくるのない?
例えばホテルニュージャパンの萌える寸前とか、アホみたいにボッタくるとことか。
漏れはローマで後者にヤラレタ。

>>346 なんか面白そうなとこやなー。お値段、メシ、サービスはどう?
350スペイン旅行:2001/08/23(木) 20:06
スペインのメリア系のホテル。シャワーの水出したら黒いゴムのカスが多量に出てきた。あと、どこのホテルもそうだったが、エロテレビをタダで見る方法見つけ楽しみました。ウフフ
351異邦人さん:2001/08/23(木) 20:13
バンクーバーのカルマナ・プラザ。
値段1万そこそこだったのに、コンドミニアム形式で、
しかもリビングとか景色最高のひろいガラス張り。
夜景最高。サンルームでいつまでもぼーっとしてられる。
高級なのもいいけど、期待してなかっただけにやられた。最高。
352異邦人さん:2001/08/23(木) 20:52
バリ島、ウブドにある、プリンガ・ジュイダ。
バリらしい2階建てのコテージで、独立したコテージは
小川に囲まれていて、小さな橋を渡って入る。天蓋付きベット。

という、フレコミだったが、小川というよりよどんだ溝。
天蓋ベットは虫よけ、天井にくっついてるトカゲの糞よけ、の実用品。
部屋の鍵は中国製南京錠。ガラガラと両側に開く扉だが、鍵を閉めても
そのまま、左右に動くので鍵の意味なし。

朝は鳥とケモノの声で目覚める。ウブドの中心地に近いのだが、
うっそうとしたジャングルに囲まれたホテルのレストランにいると
アマゾンの奥地にいるような気分になった。
虫とケモノの声しかない、静か過ぎる夜は何年ぶりかでトランプなんか
しっちゃたよ。
私にとっては驚きに満ちたホテルであったけど、二度と泊まらないな。
353異邦人さん:2001/08/23(木) 20:55

値段と快適さが比例することは、ある程度どうしようもないんだけれど、、

でも、安くてそれなりに味わいがあった宿ということになると、カナダは
バンフのYMCA、バリ・サヌールのガセボコテージが頭に浮かんだよ。
安宿も面白いところはいろいろあるよね。
354349:2001/08/23(木) 22:01
>>350-353
み、みんな最高だぜ!イータビ支店じゃん!!格式がー、とか話題のー、
とかじゃない良くも悪くも驚かせてくれる宿、いいよね。
355異邦人さん:2001/08/23(木) 23:10
>>354
誰も格式がーとか話題のーとか、
そういう意味では書いてないじゃん。
356異邦人さん:2001/08/24(金) 00:25
>>355
上からみてみー。そーいうとこ書いてる人おおいじゃん。ファイブスターが7割
以上じゃん。
357異邦人さん:2001/08/24(金) 00:40
ブダペストのテレザハウスとかはダメですか?
358異邦人さん:2001/08/24(金) 01:08
>>352 >天蓋ベットは虫よけ、天井にくっついてるトカゲの糞よけ、の実用品。
はっはっは、すげー(w) アジアやアフリカにはまだまだ天蓋ベッドが実用
(虫除け)で役立ってるとこ多いもんね。アフリカでかやぶきロッジ
泊まったとき、スタッフに「入るときハマダラ蚊に気をつけろ。一緒に蚊帳に入ると
刺されまくるから」って云われたときは結構引いた。
359異邦人さん:2001/08/24(金) 01:29
>>350
修学旅行のとき泊まった旅館のテレビ&エロビを思い出した。50円玉に
糸付けてシャコシャコやってたらスイッチ入ったけど糸切れてそのまま中へ。
後日学校に連絡あったときにはマジ参った。10畳部屋に12人、すし詰めだったな。
360異邦人さん:2001/08/24(金) 11:20
個々の価値観で印象に残っていれば5 Starでも木賃宿でも何でもいいじゃん。
361異邦人さん:2001/08/24(金) 12:21
たのしきゃいーんじゃねーの?ただガイドブックや情報誌にガンガンのってるところはちょっとつまんねーな。
362異邦人さん:2001/08/25(土) 22:47
ミラノとローマのリッツには気をつけろ!ツアーでよく使われるけどご本家リッツや
マリオットのリッツカールトンとは一線を画す(藁)ビジネスホテルだぜ!!
363異邦人さん:01/09/02 00:54 ID:PtEyfHJE
>361
私なんか小市民だから、自分が泊まったホテルがガイドブックや雑誌で
紹介されると嬉しくなるよ。
364TA:01/09/04 01:27 ID:2PJMmZl.
>AMEXのプラチナデスクはヴァカ。
確かにその通り。毎回そう思う。
意図的にテキトーやっている気がする。
365異邦人さん:01/09/04 01:30 ID:w6ZLHXb.
>357
テレザよ安らかに〜。
366異邦人さん:01/09/04 01:49 ID:9oZEOQT.
>>350
ロンドンのホテルだとシャワーの穴が詰まってたことがあった。
あと、ただで見るって本当に出来るの??
絶対に出来ないと思うんだけど。
367:01/09/04 02:11 ID:JM1Nl6gE
いまはなくなっちゃったみたいだけど。
キエフの安宿「ルネサンス」。
オーナー兼フロントの人がモーホーで、
ものすごく狭いロビー(収容人員3人)に陣どってんだけど、
アジア人をみると、
アジアもゲイは世界一だとのたまう。
漏れも、友達(中国系シンガポール人)も、友達の友達も、そう言われた。
真っ白な肌に赤毛で、コワカタ。
368異邦人さん:01/09/04 16:45 ID:e.wwZXjU
誰かこのあたりで地域ごとにまとめてくれんかんのぉ。
369TA:01/09/05 01:54 ID:cp3H9FSg
泊まったことないけど、箱根登山鉄道の塔の下駅あたりにある
「箱根ホリデーイン」。一文字違いなのだよ。
370異邦人さん:01/09/05 02:17 ID:EedQ8VYY
>369 対抗株で長野にハイアット何とかと言うまるでHyattと関係のない
ビジネスホテルがあったよ。今もあるかな?
371異邦人さん:01/09/09 04:16
バハマのサンダルス・ロイヤル・バハミアン・リゾート&スパ。
新婚旅行で張り込んで泊まったけど、スゴクよかった。
良すぎてちょっと自分たちが浮いてた感じ。
惜しむらくは料理が少し単調だったことかな。
オールインクルーシブの悲しさかな。
372異邦人さん:01/09/09 05:00
良くも悪しくもザグレブのエスプレナーデ。
豪華な内装、貧弱な家具、泣きそうなバス、そして小学校のプールシャワー(ブリキの)
はては玉が切れた電球(五つ星の元皇室御用達で)

国力がハプスブルグ帝国→セルボ=クロアート=スロヴェーン王国→ユーゴスラヴィア
連邦共和国→クロアチア共和国とどんどん国力が衰退していったのが実感できる

あと、付属のレストランも、ツァーでのディナーは給食の配給なみのサーヴィングだ
ったが、スペシャルオーダーをしてワインの説明にコンプレインしたら態度が変わり、
最後にはメニューに無いスペシャリテにも応じてくれた。ツァー客はなめられている
のがよくわかった。

 あと付属のバーで飲んだペシェのリキュールが実に美味だった。
373異邦人さん:01/09/09 05:03
あと、ブルガリアのリラ修道院の付属宿泊所かな。
観光客が一人もいない夕刻や早朝の修道院風景を満喫できた。
あれで内装が昔のままのボロならいうこと無いのだが・・・・
374異邦人さん:01/09/09 05:14
パリのクリオンいいですよ!
375異邦人さん:01/09/09 05:19
>>372
>良くも悪しくもザグレブのエスプレナーデ。 豪華な内装…ツァー客はなめられている
のがよくわかった。

一応1925年創業の当地の迎賓館的存在でごく最近までリーディングホテルズに
入っていたからねー。ツアーの場合、かなりツアー会社が値段叩いてるから
どーしてもボロ部屋&ショボ飯だすんだよねぇ。(こんな感じでツアー客、ホテル双方
に悲劇なホテル、結構多し)
376異邦人さん:01/09/09 18:40
ソウルの大元旅館。バンコクのTTゲストハウス。
ランカウイのダタイ。シンガポールのラッフルズホテル。
ピンからキリまで、いいものはいい!
377異邦人さん :01/09/09 18:52
>>374
そりゃ、そうでしょ!
リッツも良かったよん。
378異邦人さん=372:01/09/09 19:04
>どーしてもボロ部屋&ショボ飯だすんだよねぇ。
部屋の質や料理の質が悪いのは、そのホテルの許容範囲内なら、金額が
安いんだから許せる。
 だが、サーブのさい、えさをおくように、ドスン、と音を立ててスー
プすらおいていくようでは、ホテルの格が疑われる。従業員のマナーは
何よりもそのホテルの格式をあらわすものだから。ツァー客を馬鹿にし
扱いをする位の気位があるのなら、ツァーを採るな、といいたい。
(ちなみに、シェフもソムリエも実はしっかりした腕だった。あと、お
しきせ料理すら、それなりに良かったようです。問題は態度。)
379異邦人さん:01/09/09 19:06
>>376
でも大元旅館なくなったね。というよりふつうの旅館になって料金アップ。
もう旅行者は近寄らない。
380375:01/09/09 19:17
>378
LHW離れるし、対外評価も落ちていることからザグレブって近年に増して
苦しいのかもしれないね。従業員の士気も落ちてるんだろーなぁ。
折角いいもの持ってるのに残念だよね。
381異邦人さん :01/09/09 19:19
>>378
ツアー客にドキュソが多い、というのはサービスに影響しないんですか?
378がドキュといっているのではないですよ。

添乗員板に、「ドキュソにはドキュソで対抗する。」というのがあった。
382異邦人さん:01/09/09 20:58
ソウル。ウエスティン・チョースン。
格調ある名門ホテルって感じがしてリッチな気分になれた。
ロッテに泊まるよりいいと思う。
383異邦人さん:01/09/09 21:03
>>382
チョソンホテル?
ソウルの中ではまともな部類(ロッテは論外)だがソウルのホテルのレベルって低いからなぁ。ウェスティンだし・・・
ソウルで一番の新羅のフツーの部屋以外(フツーの部屋は狭すぎ)でやっと合格点くらいかな
384異邦人さん:01/09/09 22:37
フィジーのヤサワ諸島にあるヤサワ・アイランド・リゾート。
映画「青い珊瑚礁」や小説「遠い海からきたCOO」の舞台になった島です。
青い青い海にどこまでも広がる白い砂のビーチ、こじんまりした絶海の孤島にある
たった16室しかないプライベートリゾートで全室スィートタイプ。
スタッフたちの心からのもてなしを受けられました。日本人は全然いません。
こここそが世界一の穴場リゾートだと思います。

tp://www.mediadesign.co.jp/~mambo/hotel_cruise/hotel_cruise-yasawa.htm
385異邦人さん:01/09/09 22:50
>>384 フィジースレにも書いたけどフィジーにはヤサワのような
アイランドリゾートが沢山あるよ。有名なワカヤを初め、タベウニ、
ヌクバチ、マタギ、フォーブス、タートルアイランド、ヴァツレレ、、、
カインブに至っては部屋3室のみ。島丸ごとの貸切もオッケー。
386異邦人さん:01/09/09 22:54
東南アジアのアイランドリゾートが島ごとテロリストに襲われて
宿泊客が誘拐される事件が頻発したけど、
フィジーの辺はそのあたりは大丈夫そう?
387異邦人さん:01/09/10 23:15
>386
フィジー本島の情勢悪化したときはとばっちり恐れて旅程キャンセルした人達も
多かったみたいだね。快適どころはもうダイジョウブじゃないかな。1島2室の究極リゾだった
メディテレニアンは何かモメてあぼーんの模様。ふっかつすんのかな?
388異邦人さん:01/09/11 22:28
Los Angels の Hotel Bel Air。
taxiの運転手が「Bel Air is No.1!!」
と言って我々を運んでくれた。
389異邦人さん:01/09/11 22:48
バリのフォーシーズンズ最高.
ジンバランのほう.
全室プール付コテージ.
シャワーも屋内と屋外に二つあったし,
バスタブも大きい.
静かで一日中部屋で過ごしてた.
アイルのパックで朝食付だったんだけど
ビュッフェじゃなくてレストランでアラカルトで注文できた.
チェック見たら二人で10000円くらいしてたのに請求はなし.

今度はサヤンのほうに泊まる予定.
390異邦人さん:01/09/12 00:17
ミレニアムヒルトンからWTCの崩落が目の当たりに見えたはず。頼む、大戦争だけは回避してくれ
391異邦人さん:01/09/12 00:21
ワールドトレードセンターのMarriott。。。
392異邦人さん:01/09/12 02:00
>>391
良かったの?悪かったの?
393異邦人さん:01/09/12 02:09
>>392 そーいう意味ではなくて、崩落の真横。。。
394異邦人さん:01/09/12 02:14
>>393
ああ、泊まった感想と思った。(汗)
395異邦人さん:01/09/13 10:29
>>393
崩落しちゃったよヽ(;´Д`)/
396異邦人さん:01/09/13 12:30
>>391
ニューヨーク・マリオット・ワールドトレードセンター(22階建
817室)のアドレスは、3 World Trade Center,New York.
1992年頃までは、ニューヨーク・ビスタ(ヒルトンが運営)の
名前で営業していた。
ここのフィットネスセンターは、マンハッタン最大級を誇り、プール
の長さと大きさも、マンハッタン有数の大きさであった。
397異邦人さん:01/09/14 11:01
グラナダのパラドール(アルハンブラ宮殿)一時でも歴史の中心になった場所に泊まれる
と考えていたらなかなか眠りにつけなかったです。
食事もおいしかったです。
ただ、日本人のツアー客が端っこの円卓に追いやられてメニューもなく勝手に料理が運ばれてきたのものを、ガンガン
食べてたのはいただけませんでした。
同じ日本人としてイヤでした・・・。
また部屋を見せてもらったのですが(全ての部屋が微妙にちがうつくりになっているので)悪い意味で離れでしょぼかったです。
398異邦人さん:01/09/20 16:44
シンガポールのセントーサ島にある、ラサセントーサシャングリラ。
チェックアウトの日に、トイレでうんこしたら水が流れなかった。
仕方ないから、そのままチェックアウトした。
あの便所はもう直ったのか?
399異邦人さん:01/09/20 17:19
ミュンヘンのホテルエダー…ゴミ箱から悪臭…一週間地獄だった…
400異邦人さん:01/09/20 17:40
上海のGrand Hyatt Shanghai はよかったね〜
去年80何階だかに泊まったんだけど、高度300m位でとんでもない眺めだし、
できたてだったんで、きれいだしサービスも中国とは思えない程よかった。
今思えばWTCよりちょっと低い位だから怖いけどね

しかしこのスレで知ったThe Regen Hongkongがなくなったのはショック
むかしの彼女との思いでの場所(藁
401異邦人さん:01/09/21 01:07
オテル・チュイルリーアン
ひとりになりたくなったらブルージュへ・・。
402異邦人さん:01/09/21 01:37
貧乏旅行好きの夫が、私の買ったCREA TRAVELのアマン特集を見て
モロッコのアマンジェナなら行ってみたいと言ったのに。やっと言ったのにぃ!!
テロでモロッコに行くこと自体、難しくなっちゃったじゃないか。
ビンラディンの馬鹿!!
403異邦人さん:01/09/21 01:52
>>402
ホテルジャンキーズクラブのアホneo掲示板ではこのご時世、
アラブでもモロッコなら女一人でも安心ですよね?と
泊まりもせずにジェナにお茶しに逝くらしい。
一緒に逝ってみるのはどう?
404異邦人さん:01/09/21 04:41
瓶らでぃん、諸悪の根源じゃ。旅行に行けなくなったじゃねーか。
405異邦人さん:01/09/30 00:15
バンクーバーのパンパシフィック。
部屋が広い、きれい、設備が新しい。
町の中心からちょっと離れてるけどすごーく良かった。
406異邦人さん:01/09/30 01:56
選べないので4つあげさせてくれぃ。
One Aldwych@ロンドン・・・定宿にするほど気に入っている。
Ritz Carlton@サンフランシスコ・・・単に、そして完璧に、comfortable。一度アップグレードされてスイートになったけど、あまりの広さにすげえビクーリしたよ(w
Geroge V@パリ・・・アメニティグッヅが全部ブルガリなのな。値段もすごいがサービスもよろしい。値段に本当に見合っている。
Widder@チューリヒ・・・おねいちゃんがキレイキレイ

( ´_ゝ`)< ふーん なホテルは山のようにあるけどねえ。
Island Shangri-la@香港も、上にあげたホテルに比べるとどうということもないです。
407異邦人さん:01/10/01 02:30
>406
おっかねもっちぃ〜。 One Aldwych、外観とプールを含む水周りが特にカコイイ!よね。
三フランのRitz Carltonはホントに立派だよね。でも俺SFOでは景色求めてまう…。
Gerogeはフォーシーズンズの流れに右ならえでブル狩り化。Widderは欧米人受けは概して
相当高いんだけど日本を含むアジア系が5☆デラックスきらびやか期待で逝って拍子抜け
してる人結構いるみたい。俺はでもアー言うの好き。
408異邦人さん:01/10/03 01:10
印象に残ってるのは、ラオスはムアンシンの町はずれ、中国との国境に近い
所にある、アディマ・ゲストハウス・・・。何にもない、山岳民族の掘っ建て小屋風。
地元の男2人組が、隣の部屋で、夜、ベッドをぎしぎし言わせてた。暫くして帰っていった。
夜10時には停電になり、真っ暗闇。降ってくる様な、星空がきれかった。
409406:01/10/03 02:20
>>407
ごめん、ほとんど全部仕事なのでした。まあ自費で泊まれないわけじゃないけど、
One AldwychとWidder以外は自費で泊まりたいとは思わないです。
妙に相場が上がっているよね、欧米の、特にコンテンポラリな路線のホテルって。

One Aldwych、レストランもよいですね。ロンドンにしちゃ本当に美味しい店。

407さん、NYではどこが好き?
410407:01/10/04 02:43
コンテンポラリー系はN.Y.ハドソンのシングル部屋30/30、L.A.スタンダードホテルなどの
例外を除いて通常料金は高いですね。ただ多くのホテルで恒常的にキャンペーン打ってる
んでそれ使って倹約してます。(Widderみたいな超人気ホテルは厳しいけど…)
One Aldwych、メシいけますか!
>407さん、NYではどこが好き?
折れ、常宿持たない&りっちまーんではないので良い所ガンガン、って訳にはいかない
です(泣)お金あれば「四季の宿」の上層階、トランプさんの公園側、マンダリンThe「印」
なんかを常宿にしたいところですが最近は入浴パレス、リージェント壁通り、国連ミレ
ニアムのお手頃キャンペーンを気分で使い分けです。406さんならInn at irving place
なんかも気に入られるのでは、なんて思います。
 
411異邦人さん:01/10/04 03:11
W・D・Wのグランドフロリディアン。部屋もベッドも広くて、気分良かった。
お風呂はいまいち。タオルやアメニティは「これでもか。」っていうくらいあった。
NHKも写ったしね。行った時は相撲やってたよ。
412異邦人さん:01/10/04 22:57
ニューヨークのマリオットマーキースです。吹き抜けのエレベーターがあったと思うのですが。
3連泊して、列車でワシントンいったり、ブロードウェイを観に行ったりしました。
4年前ですが、会社の社員旅行でした。すごく思い出に残っています。
もう一生行けないだろうなーと思う。
413406:01/10/05 03:02
>>410
四季はよいですなあ。四季といえばPierreの方には一度でいいから泊まってみたい。
Inn At Irving PlaceってえとGramercyになりますか。あのへん流行ってる飲み屋が多くてよさげですね。遊びでNYに逝くときに使ってみます。
NYでよく使うのはLe Parker Meridienで、ここはCDプレーヤー常備、フランス系ということで喫煙に寛容、ミルクシェイクが激ウマってこと以外にとりたてて使い続ける必要がないなあと思ったので、どこが好き?と訊いてみたのでした。

One AldwychのレストランはIndigoとAxisの2つで、どちらも最近評価が急上昇中のようですよ。自分がいったのはAxisだけですが。
ユーロの統合以来、ロンドンにお金も人も流れ込んできているので、突然全体的にレストランの質が上がったと聞いてます。
NYあたりのブティックホテル(日本のそれとは違うやつです)の隆盛もしかりですけど、ネットバブル様様、といったのが目立ちますね、最近は。
414異邦人さん:01/10/06 03:16
ロンドンのライアン・ホテル。
まず、ライアンが通じなくて、いちいちホテルカード見せなきゃいけなかった。中には通じた人もいたけど。
部屋のシャワーが出なくて、文句言ったら代えてくれた。そしたら、最初はよかったけど、
途中から出なくなった。さいわい、バスタブの方の蛇口からはお湯が出たので、
持って来てた洗面器が大活躍した。はじめて洗面器を持っていったのだけど、持っていって
よかった。友人も以前ここでシャワーが出なかったと言っていたので。
415異邦人さん:01/10/06 05:15
カオサンの汚さが身にしみる
416異邦人さん:01/10/06 13:04
>>413
Pierreは長い間リーディングホテルズに加盟してたのですが脱退しちゃいましたね。
代わりにライバルのカーライルが加入!さてさてピエールの今後は如何に?
アルドウィッチはLsHW加入後、顧客50%upですからねー。(てことは抜けるとどうかなぁ。)

パーカーメリディアンはプールが気持ちいいホテルですよね。改装前しか逝ったことが
なかったのですが劇ウマ〜シェイクは飲んでみたいです。ミレニアムヒルトンからの夜景が
見れなくなってしまったのは悲しいです。NYCの一日も早い復興をお祈り申し上げます。
417異邦人さん:01/10/10 00:21
来年の春頃、祖母を含む家族4人でヨーロッパ方面に行くことになりました。
祖母は足が悪いので、ホテルでゆっくりしたいと言っています。
そこで、以下のような条件にあたるホテルをご存知の方がいらしたら教えて下さい。
具体的なホテル名でなくとも、条件に合うホテルがありそうな地名でもいいです。

・部屋のベランダから海または山、湖などの自然の美しい景観がよく見える。
・街に坂道や階段があまりない。
・祖母以外の家族が、日帰りで観光に行けるような観光地が近くにある。
・あまり治安が悪くない。
・日本から乗り換えが一回で着く空港から、五千円程度の料金のタクシーで行くことが出来る。
・予算はツインで1部屋2〜4万円。
 4つベッドのあるファミリールームがあればなおよい。その場合の予算は4〜8万。
・できれば、ホテルからそう遠くないところにレストランがいくつかある。
・部屋にキチネットがあればなおよい。

ヨーロッパであれば、西欧東欧を問いません。
よろしくお願いします。
418異邦人さん:01/10/10 00:27
いったことないけど、バーデンバーデンなんてどおですかね?
温泉地です。
419異邦人さん:01/10/10 00:31
イタリアのコモ湖なんかいいけど、条件に合わないよね。
420異邦人さん:01/10/10 00:47
>>417
一般的なところで、コート・ダジュール、コスタ・デル・ソルあたり?
でもどっちも坂道が多かったような。
>>419
コモ湖って保養地として有名だよね。
山の中というイメージがあるけど、平地にあんの?
421エスペランサ:01/10/10 00:50
スイスのジュネーブはどうですか?街は歩いて回れる程コンパクトな
サイズですし、レマン湖畔のホテルであれば景観もバッチリでしょう。
高いと思いますが、ノガ・ヒルトンなんかホテルとしてはいいのでは。
郊外にもシャモニーやモンブランという有名な観光スポットが
あります。
来年の春というとほとんどの欧州国でユーロに切り替わっている
はずです。EU並びにユーロ未加盟のスイスは従来通りですが、
物価の高さも変わらないでしょう・・・。
422417:01/10/10 00:59
あっという間にこんなに情報が。親切な人が多くて嬉しいです。ありがとうございます。

>>418
温泉ですか。考えてませんでしたが、祖母は喜びそうです。
でも部屋からの景観の良いホテルとかあるんでしょうか。調べてみます。

>>419
名前は聞いたことがあるのですが。どの条件に合わないんだろう。
420さんの書いてられるように山の中にあるのかな?

>>420
コート・ダジュールは私も考えましたが、写真を見ると坂が多そうなんですよね。

>>421
ジュネーブは非常に山岳地のイメージがあるんですが。
もしかして、街に入れば平坦な土地なのでしょうか。
平坦かどうかというのはなかなか地図や写真からは想像できなくて。

いただいた情報をもとに色々と調べてみます。
他にも情報ありましたらよろしくお願いします。
423異邦人さん:01/10/10 01:08
チェンマイのリブラというゲストハウス。
ドミに泊まったのだが、掃除が行き届いていて清潔感があった。
これで1泊40バーツ(約120円)は、安いよ。
424406:01/10/10 17:32
>>416
あーそれでAldwychはコーポレート・レートがあるのか。納得。
Millenium HiltonはなんだかんだでNYで嫌いなホテルの筆頭に上げちゃうくらいだったけど、ああなってしまうとさすがにショックですね。
NYCの復興とともにアメリカ国民の熱狂がはやく収まらんことを。

>>417
自然の美しい景観と坂は切っても切り離せないものだと思わないではないですが・・・
条件に合いそうな街だとエディンバラとプラハを真っ先に思いつきました。
エディンバラもプラハもお城に登るためには坂がありますが、それ以外は平坦な土地です。
あと、オランダはアムステルダム、ロッテルダム、ユトレヒトなど各都市とも平坦で、
市街地も風情がありますし、街をちょっと出れば例の風車に牧場花畑という牧歌的な雰囲気です。
狂牛病や口蹄疫の家畜には紫やオレンヂのスプレーで色つけてるから牧歌的もへったくれもない気もしますけど。

>>421のあげているジュネーヴもよいと思いますよ。都市部はおおむね平坦です。細かいところに階段があったりしますが。
>>418のような温泉地ということであれば、チェコ西部のカールスバード、マリエンバードは比較的平坦な土地ではあったかと。
425異邦人さん:01/10/10 18:18
>419
コモ湖って、山の斜面にホテルが建っているから、坂が多い。
そのことじゃないかな。ミラノからも距離あるし。
426異邦人さん:01/10/10 18:28
私の友人が新婚旅行で行った(でももう7、8年前)けど、湖畔のホテルなら大丈夫そう。
街中って、そんなに坂もないみたいだし。見せてもらった写真を懸命に思い出したんだけど・・・。
山の斜面に建ってるのって、別荘だって聞いたことある。ホテルも建ってるだろうけど。
私は行ったことないので。
どこに行くにしても、おばあちゃんの良い思い出になるような旅行にしてあげてね。
427異邦人さん:01/10/10 18:31
お台場にある日航のホテル。
うまれてはじめて、あんなとこ泊まった。
彼氏と泊まったんだけど、おとうさんやおかあさんも連れてきたかった。
428異邦人さん:01/10/10 18:34
そりゃぁ彼氏が迷惑(笑)>>427
429異邦人さん:01/10/10 18:39
>417、424

そう、プラハとエディンバラ。まさにその通り。

うちの祖母は83歳ですが、エディンバラもプラハも行ってるので
417さんのおばあさまも大丈夫だと思います。プラハは多少治安が
悪いかもしれません(こそ泥が多いので、現金は余り持ち歩かない
方が無難)が、あの美しさにはおばあさまも感動するのではないかと。
プラハのホテルは、http://www.hoffmeister.cz/をお勧めします
さらに、おばあさんが元気にあふれているのでしたら、チェスキー
クルムロフも行ってみたらどうかと思います。エディンバラも
捨てがたい・・・。あそこはイギリスのプラハですね(W。坂が多く、
古色蒼然とした建物が角度によって姿を変え・・・夢のような街。
ホテルはThe Bonham とかThe Howardとかが良いと思います。
430429:01/10/10 18:46
あと、トスカーナのシエナもよいですよ。ここだと、フィレンツェか
ピサの空港からタクシーで行くことになるけど、そんなにかからないと
思う。良いホテルは沢山あるはず。ミシュランのRed Guideか、
Relais&Chateauxあたりでチェックすればよいでしょう。シエナだと、
サンジミニャーノ、ピサ、フィレンツェ、その他色々な町や村が近辺に
あり、飽きることはありません。それとシエナは余り坂がない。
431429:01/10/10 18:55
それと、山に登ると空気が薄くて苦しくなる恐れがありますが、
モンブランも僕は大好きです。シャモニーの町には殆ど坂はないし、
治安は非常に良いし、ホテルからの眺めも抜群のところが多いし。
ここだと空港はどこになるんだろうか?ジュネーブかな?ジュネーブ
からタクシーは・・・高すぎる。駄目だ。
432異邦人さん:01/10/10 19:18
>>426
ヴィラデステのことだよね。トランスファーでホテルに入ってしまえば移動も
苦にならないよね。マルペンサからのトランスファーが1.5万くらいかかるけど。
景色は一級、庭園きれい、部屋、サービス快適、ホテルのレストランもそこそこ
悪くなく、日本食レストランも有り。コモの町にはレストランやトラットリアも
結構あるし、ミラノも一日観光圏内。  バーデンバーデンのブレンナーもかなり
いいけど日帰り圏内に何を求めるか、、、ってとこがちょい引っ掛かるかな。
他の温泉町だとモンテカッティーニテルメのラ パチェなんかはピサやフィレンツェに
遊びにいけるよ。 うーん、でも眺望だとやっぱヴィラデステかな。。
433異邦人さん:01/10/10 19:20
>>427
一回、パークハイアット、フォーシーズンズ椿山荘、オークラに泊まってみなさい。
日航で感動した自分が恥ずかしくなるはずです
434異邦人さん:01/10/10 19:48
>>431
条件満たしてその辺りだとロイヤルパーク エヴィアンかな。景色おけー、ジュネーヴ空港から
約40キロ、スィート取ればのトランスファー無料、レストラン9軒、ローザンヌは船で、
ジュネーブはバスで日帰りオッケー。

>>433
そう?とーきょーばるこにぃに感激したんならPH、FS、OC逝っても「やっぱニッコー」
ってなるんじゃないかな?屋外ジャグージースィート派なら尚更。 
435異邦人さん:01/10/10 20:39
カイロのメナハウス・オベロイ。

従業員とトラブルあったけど、やはり部屋の窓&バルコニーから
ギザのピラミッドがすぐ近くに見えるのは感動。
436429:01/10/10 21:12
435

でも今のエジプトは残念ながら、治安が良いとは言いがたいのでは?
それと冬は良しとして、あの暑さは老人にはこたえると思われ。
437異邦人さん:01/10/10 21:30
ベトナムのブイビエン通り突き当たりに学校があってその横の細い路地を抜けると
看板も何も出てないモグリのゲストハウスがあった。
ファングーラオ周辺にはそういう宿はいっぱいあるので
「へー、こんなトコにもあったのか」と興味をそそられて泊まってみた。
1泊2ドルはドミと同じ値段。恐らくサイゴン最安値のシングルルーム♪
しかも1階は雑貨屋さんで便利。市場までは20メートルの距離。
ただしバス・トイレはなんと家族と共同。客室は1室しかない。
つか、余った部屋にベッド置いただけだろ。
窓は壊れて閉まらないから朝4時くらいになると窓のサンのところに
ニワトリがとまって大声を張り上げるので心臓が止まりかけた。
強制的に4時起き。
でもなんだかスゴク居心地良かった。店の商品のシャンプーの小袋は1日2個支給されるし
住人である中学生の女の子が学校から帰ったら洗濯を無料でやってくれる。
夜は酒飲んでテレビでサッカー見て、朝めしはご馳走してくれる。
1週間ほど暮らしたら家族みたいになって別れが辛かったが、あっちも一応商売だから
結構あっさり「ばいばい」って。をい!もうちょっと別れを惜しめ!
438異邦人さん:01/10/10 21:32
>>427
私は、ペニンシュラ・バンコクに泊まったとき
両親が死ぬまでに1度はつれてこようと思った
頼むからパスポート作ってくれ 親父
439異邦人さん:01/10/10 23:20
>>436
つぅか435さんは普通にこのスレの話をしてるんだべさ。
440異邦人さん:01/10/10 23:41
やっぱ「キムハウス」でしょ。
サービス・料金・立地環境全てにおいて庶民的である。
441429:01/10/10 23:52
>439
そうだった(W
スマソ
442異邦人さん:01/10/11 00:51
スペイン、マドリードの「ウサ・プリンセサ」。

部屋やサービスもまぁまぁ良かったんだけど、
何より感激したのが、レストランの美味さ!!
「たかがホテル内のレストラン」と思っていたので、甘く見たが、
その辺の2つ星よりよっぽど美味かったし、感じも良かった。
なんでミシュランに載らないのか、不思議でしょうがない。
443777:01/10/11 15:16
フォーシーズン ジンバラン バリ  モシクハ アット サヤン
444異邦人さん:01/10/11 16:56
>>442
ほえ〜ウサプリンセサのレストランうまいんだ?!ホテルレストランのゴヤやディヴェレック
は味より雰囲気かな、って思うけどウサプリンセサは試してなかった。その辺の2つ星って
バスク料理かな? スペインやイタリアはそんなに有名でなくてもたまに「おっ!」
ってところがけっこうあるね。
445異邦人さん:01/10/11 19:36
西安のANAグランドキャッスルホテル(長安城堡大酒店)。

10階建てくらいなんだけど、ロビーが1階から天井まで吹き抜けになってて
ドームのような屋根がついてる。
モダンなのに西安の雰囲気とよくマッチしてて強く印象に残ってる。
446異邦人さん:01/10/12 12:49
Koh Samui
Baan Hin Sai
坂道が辛かったが....
http://www.sawadee.com/samui/baanhinsai/details/
447異邦人さん:01/10/13 11:13
帝国ホテル
448異邦人さん:01/10/13 13:48
大阪の帝国ホテルのエグゼクティブラウンジの部屋だかは、それほど広くは
なかったが、非常に居心地が良かった。馬鹿なイベント会社が、大阪中の
ホテルの部屋が満杯だとかほざいて、勝手に「関西ホテル」というとんでもない
ホテルを予約したので、ここに泊まったので、滞在時間が短かったのが残念。
449異邦人さん:01/10/13 21:41
>>448
帝国ホテル大阪を選んだ君は偉い!
だってホテル関西、ハードソフトどちらも評判悪いぞ。
ついでに幽霊も出るという噂もあるし(藁。
あ、こりゃ国内旅行板むけの話だね。
450異邦人さん:01/10/14 15:00
来月バンコクに行きます。んで、バンコクで1000B代で泊まれるいいホテル知ってる人がいたら教えて下さい。
451異邦人さん:01/10/14 15:55
D"MA PAVILION 私の一押し!
452異邦人さん:01/10/14 18:53
ドイツはバーデンバーデンの駅に併設されたステーション・ホテル。
まるで屋根裏部屋みたいなトコに泊まらされ、一晩中、列車の音で
眠れなかった。あと、モーニングコールを何度も念押ししたにもか
かわらず、それも忘れているし・・・。巨体の従業員にチップを渡
たさなかったせいか、もの凄い握力で握手されたのには閉口した。
けど、朝食はボリュームがあって、おいしかったなー。
453異邦人さん:01/10/14 18:57
>>450 利便性、安全性から言えば(ただし、当方は男性)
   ヤワラーに近い「ブラパ・ホテル」ではないでしょうか。
   清潔だし、従業員は流暢な英語を話す、中堅ホテルって
   感じです。
   尚、泊まったのは8年前で、当時は1泊500Bでした。
454450:01/10/14 21:31
>>453 レス、サンクス。当方は彼女連れでバンコクへ行く予定なのですが、「ブラバ・ホテル」て女の子が泊まってもOKなんでしょうか。あと、場所の方も教えてもらえれば、有り難いです。
455異邦人さん:01/10/14 21:47
アルルのホテル。部屋に入ったら窓が開いてて窓の下に男物の靴がそろえておいてあった。
456異邦人さん:01/10/14 21:53
>>454 全然OKです(の、はずです)
    場所の詳細は、後で家に戻って調べますんで、明日か
    あさってにはカキコできそうです。スンマセン(^^)
    
457異邦人さん:01/10/14 23:53
パリの「ブライトン」。
部屋の床が湾曲していた。
端っこの机に腰掛けると、なかなか苦しいものがあった。
今年改築中らしく、別の部屋に泊まった友達のところを見せてもらったら、
床も平面ですばらしくきれいだった。同じ値段なのにぃ。
458異邦人さん:01/10/15 00:10
>7
ここ見るとチャイナとか羽田とかのことがわかるかも。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/998016970/l50
「■■■■中華航空ってどんなかんじ?■■■■ 」
459異邦人さん:01/10/15 00:25
ホテルじゃないから恐縮なんだだけど・・・。友人が
外交官なので、某国でそいつの現地の官舎に泊めて
もらった。かつて泊まった、どのホテルより立派だった。
そいつが「別に俺が家賃払ってるわけじゃないし」と
さらっと言ってのけていたのが印象的だった。
460異邦人さん:01/10/20 17:24
>>457
パリのブライトンは、バブルの頃にチサンホテルグループ
が買収した。
ちなみにチサンホテルズは、質の悪いビジネスホテルを
全国展開している会社で、オーナーだった竹井氏は巨額
脱税で逮捕されたこともある。
が買収した。
461すぅ〜:01/10/24 22:57
Londonの Victoria Station のそばのゲストハウスはやばかったぁ
部屋臭いからフロントに言ったら部屋にそのホテルのオバちゃんのきっつい香水ふりかけられっ しかもテレビがクローゼットの上にあるからまともに見れなかった。
Londonは Ibis hotel が安くってきれいだしドア24時間あいてて セキュリティもいいし良かった。
462異邦人さん:01/10/25 00:12
>>455
それ怖いね・・・。
私が前にパリで泊まったホテルでは、夜中に4階の窓の外を人影が通過していった。
怖かった。
463異邦人さん:01/10/28 11:07
>>435
昨日の世界ふしぎ発見で紹介されてたね。
4641:01/10/31 03:50
最近このスレの書き込みが減ってます。
465異邦人さん:01/10/31 11:26
アラブ首長国連邦ドバイのジュメイラビーチホテル
イギリスロンドンのグロブナーハウス
香港のペニンシュラホテル
466異邦人さん:01/11/09 02:43
ハワイのカハラマンダリンホテル。お正月に行ったら羽賀健二・加藤晴彦もいました。
ビーチはワイキキとは違ってプライベートビーチって感じで、部屋には2つの洗面台、いっぱいのアメニティ、ベットは天蓋付。食事もおいしいし、かなりおすすめ。
467情報探しの旅人A:01/11/09 04:09
中国のウルムチからカシュガルに行く時
途中泊まった旅社。
凄まじくボロボロ。

http://www.hal.ne.jp/akira2/akira222.html
468異邦人さん:01/11/09 06:20
ザルツブルグの一番いいホテル
確かオーストライヒホッホだったかな。
ドイツへ旅行中にドイツ人が泊まれと勧めた。
ホテルについたら、川の側かどうかと聞かれ、
安い方のそうでない側の部屋にした。
ベットがとても硬くて、寝心地抜群。
どういう材質かと中を探ってみると、
硬い藁のようなもので固めてありました。
これは初めてでした。
469異邦人さん:01/11/09 06:37
>468
エステライヒッシャーホーフ(ザッハー)ね!ザッハーウィーンの
姉妹ホテルでトルテも喰えるよね。川側もなかなかイイよ!
470異邦人さん:01/11/09 23:14
HOTEL NEW JAPAN
471異邦人さん:01/11/11 10:23
>>469
エステライヒッシャーホーフのカフェやケーキショップに
置いてあるザッハートルテは、毎日ウィーンのザッハから
送ってもらっていますよ。
あのここのレストランのザルツバーガー(ハンバーガーのこと)
も名物なんだって。
472異邦人さん:01/11/13 13:16
>>427
もしやプライベートジャグジー付きのお部屋だったとか?
オイラが昔、ダーリン(金持ちの割にケチ)に連れてってもらったときは
一番安い部屋で凹んだ。
安いから凹んだんじゃなくて、バス・トイレの位置が悪くて、部屋のどの
場所にいても、部屋の中での物音が聞こえてくる。
オイラその日便秘気味だったのに、う○ちできなくって辛かった。
ふんばってる音(=オナラみたいなの)とか聞かれたくないじゃん?
473異邦人さん :01/11/13 13:17
スイス、インターラーケンのサンジョルジュ
474ロシア連邦万歳:01/11/13 19:57
チェコ・プラハに行く人は、カレル橋のプラハ城側たもとのこのホテルはどうですか?
便利できれいです。少々高いが、この場所だから。
http://www.utripstrosu.cz/
475異邦人さん:01/11/13 22:37
>>472
オイラさんって、ギャル?それともボーイ?
どちらにせよそういう時は、ホテルのパブリックスペースの
トイレに逝きましょう。(ま、夜はガラガラだしさ、心置きなく
放屁できるよん)
476異邦人さん:01/11/14 17:12
NYのホテル・ウォルコット(Wolcott)。

忘れもしない、1999年の大晦日のこと。ミレニアムの前日だね。
DCからNYに向かったんだけど、予約はどこも満杯で、ようやく
ウォルコットで元日より取れた。大晦日はさすがにどこも無理だった。

ミレニアムはNYの駅で寝て、疲れきった体のまま自由の女神に
日本人としてミレニアム初登頂を決めた後、ホテルに入ったんだけど、
なんと!横たわったベッドの上をゴキブリが・・・

風呂に入ろうとしたら、浴槽の中に3匹もゴキブリが・・・

ふざけるな!この野郎!とタオルを叩きつけて、うち1匹を捕獲。
そのままフロントに持って行き、自分で言うのもすごい剣幕で
どうしてくれるんだ!と文句つけた。

部屋を移ることを許可させたが、なんと移った先が、前の部屋の
半分以下の狭さ。それで同じ金をふんだくろうとするので、
出て行くときに、ゴキブリのことをガイドブックにレポートするぞ
と威しをかけたら、上の者が出てきて、結局100ドル引になった。

「歩き方」には「感じのよいスタッフと清潔な部屋がいい」などと
書いてあるが、とんでもない。
シカゴ、DC、ニューオーリンズ、SFと回ったが、汚さでいちばん
印象に残ったホテルだった。
477異邦人さん:01/11/14 17:38
>>476
97年くらいかなぁ、Wolcottが日本の旅行ガイドや本に多く登場するようになり
格安フリーツアーでも良く使うようになってから日本人率急増、ホテル側が
宣伝しなくても手抜いても客入るもんで、急激に終わってしまったのかも知れんねー。
ニューヨークでゴッキーは嫌じゃ〜 追伸:N.Y.やシカゴの超ピーク期、頼みの綱は
エアポートホテル!どっかしら空いてるよ。(遠くてヤだけど。)
478異邦人さん:01/11/16 21:30
>>476
ホテル・ウォルコット(うぉるこっと)だけに、悪かった(わるかった)?

ちょっと苦しいか・・・
479異邦人さん:01/11/16 22:20
山田クン、>>478の座布団を全部持っていきなさい。
480478:01/11/17 08:59
>>479
しゅ、しゅみましぇん・・・・
481異邦人さん:01/11/20 15:11
ウランバートル空港近くのホテル。
ホテル名不明
カードの請求書は来ていません。(US$83分)
482異邦人さん:01/11/20 16:55
ルーマニアのブカレストのヒルトンホテル。
あんな貧乏国なのに、1泊US$360(会社持ちだけど)。
部屋のドアには鍵が4つ、ホテル中の至る所に銃を持った警備員がいて、
テーブルの上には「ホテル外での安全は保障しません」の注意書き。
ジョギング好きの欧米人の為にジョギングのコースマップがあって、
治安の悪い地域にはドクロマークが付いています。

ちなみに去年末の話です。
483異邦人さん:01/11/27 21:03
ロンドンのプレジデントホテル
                  出た。
484異邦人さん:01/12/06 22:59
全く何の予備知識も持たず、ただ人数あわせのために参加した
中国旅行で行った延安のホテル。名前も忘れたけれど。
黄土高原の中に延安はあり、水が不足なのだろう。バスタブに満たすはずの水は黄色く、なかなかいっぱいにならない。
はじめて見たヤオドンにもびっくり。
鍵束持った小姐にドアをあけてもらう方式で、海外旅行をはじめたばかりの、初めての中国で、部屋に残しておいた、鍵をかけておかなかった荷物の底に入れておいた予備の現金が抜かれた。
延安は、もう二度と行く事はないだろう。
いろいろな意味でよい経験になり、印象に残って忘れられない。
485NZ人:01/12/07 01:01
ニュージランドのクライストチャーチの北にあるカイコウラって町の
アンカーモーテル めちゃよかったよ
2人で$110(1$=¥55)
部屋がめちゃ綺麗で ベッドも当然キングサイズ
朝はバルコニーから海を眺めて 海岸沿いに雪山が見えた
最高だった  もう一回行きたい カイコウラはクレイフィッシュ
以外何にもない町だけど・・・
486旅人:01/12/07 01:05
香港のアイランド・シャングリラ。
部屋広くて、夜景が綺麗。

パリのインターコンチネンタルはあのランクの中ではいまいち。
487異邦人さん:01/12/07 01:12
アメリカの田舎にあるモーテル6。
そこは基本的に安いけど、外見でいかにも’こんな所ぐらい
直せよ’っていう故障箇所があったらぜったいに
入らないほうが好いと思います。
488異邦人さん:01/12/07 02:30
どのホテルも思い出があってそれぞれ印象深いが
一番嫌だったのがヒルトンハワイアンビレッジ
これからハワイに行く人にはやめた方がいいと言いたい
とにかく従業員の態度があまり良くない
それだけならまだいいが、毎朝早く頼んでもいないお茶を持ってくる
(そのくせ、サービスになってた新聞は一日しか入ってなかった)
眠たいから“起こさないで”の札をかけても持ってくる
(チップ目当てかもしれんが)
泳ごうと思って無料のタオルサービスを貰いに行ったら
従業員がしつこく30ドルぐらいする日焼け止めを売りつけようとする
(ABCストアで数百円で売ってるやつ)
持ってるからいらないといってもなかなかタオルをくれない
あんまりうるさいので今お金持ってないといったら
カードでもいいですだって・・
腹が立って“しつこいよ”と怒鳴ってしまった。
仕方なく投げるようにタオルをよこしたよ
サービスは悪いのに、従業員が金儲けに必死って感じだった
ハワイは美しい所だけど、あのホテルのおかげで
いい印象があまりない
489異邦人さん:01/12/07 16:55
単に高いだけならストックホルムのシェラトンですが、
私はすっごい貧乏性。ちょっと肌に合わなかった。
てなわけで、コペンハーゲンのトライトン。値段の割に
部屋は広いし、設備も悪くないし、落ち着けた。

北欧は・・・・・・ホテル代がたーかーいー・・・・・・
490異邦人さん:01/12/10 20:05
長期滞在の時はオークウッドかな。どこのでも快適。

日本でも赤坂にオークウッド・レジデンスがあるよね。
491異邦人さん:01/12/13 23:09
The Peninsula Hong Kong
サービス、部屋の質感、施設(プール等)、どれも素晴らしい。
リージェントがインターコンチになっちゃった以上香港ではぶっちぎりで一番だろうな
492異邦人さん:01/12/14 00:26
ホノルルのロイヤルハワイアン。
何もかもピンクでなんかくらくらした。
日本にあったら絶対いかがわしく見えると思う。
ごはんはめちゃめちゃおいしかったけどさ〜。
493異邦人さん:01/12/18 14:15
ドイツの田舎のホテルで、霊体験した。
レストランとかイイ感じだったのに・・・オーナーがドイツ語のレッスン
してくれたりして、フレンドリーだったのに・・・
もういけない。
494異邦人さん:01/12/18 15:39
>>491
確かに香港のリージェントは、インターコンチになって格が下がったように感じる。
そうすると、半島のブッチ切りかぁ。。。
495異邦人さん:01/12/18 16:56
>>494
どこら辺でそう感じた?スタッフや広報はそう言われないように
頑張っているように見えるけど。むしろ活気が出たようにも感じるし
少なくても売却前後5年間の比較では悪くなってないんちゃうか? 
496おそまつ:01/12/18 17:18
2年くらい前の大雨の日
バンコクのあんばさだーで凄い音がした!
何かと思ったらエレベーターが落ちたらしい
497異邦人さん:01/12/18 17:55
きゃー>496
初めてタイに行ったとき、アンバサダーに泊まりました。
ロビーで友達とくっちゃべってると、出張組とおぼしき背広のおじさん達が
一見して商売女とわかるお姉ちゃんたちに声をかけられて
一緒にエレベーターで上がっていくのを見ました。
それをみて、みんなで「将来、旦那がタイに出張すると言ったらついていこうね」
と話し合ったものです。
498異邦人さん:01/12/23 00:19
シャングリラ。シンガポール。気分は最高。
499かばお2世:01/12/23 00:47
北イタリアのホテル、バスにラジオがついていておしゃれでした。
500異邦人さん:01/12/23 00:51
ベトナムのパレスホテル。
朝食がおいしい。
501異邦人さん:01/12/27 11:40
>498
同じく。また行きたい!
502異邦人さん:02/01/04 11:44
>>498
ウイングにもよると思うが。
私は改装前のメインウィングに泊まったが、イマイチだった。
だか〜ら、次はガーデンウィングorバレーウィングorクラブ
フロア(ここではホライズンフロアって言うのでしたっけ?)
にしようと思った。
503異邦人さん:02/01/04 12:03
数年前に行ったバリ島のクラブメッド
のんびりかつ楽しく過ごせ、ドキュソ系の子連れもいなくて
その上物売りのうざいのが入ってこれない地区だったので
よかった
でも最近のクラブメッドは、プライドをかなぐり捨てて
集客に精を出してるようなのでとても残念
504異邦人さん:02/01/11 10:46
>>503
バリのクラブメッドは評判悪いけどねえ?
最近、質が落ちたってことなのかな?
505異邦人さん:02/01/15 08:39
ソフィテル・ラジャ・オーキッド・コンケン
タイの田舎町には不釣り合いな高級ホテル
506異邦人さん:02/01/15 09:12
バンコクのロイヤル・オ−キッド・シェラトン
24階より上に泊まると眺め最高です
タイ舞踊見ながらの飯もうまいよ
チャオプラヤ河がそばにあっていい気分になれた
507異邦人さん:02/01/15 09:13
東名横浜インターの近くにある「ホテルクイーンエリザベス石庭」!!
508異邦人さん:02/01/16 00:09
韓国プレジデントホテル
フロントがこっちが言葉を分からないと思って
むちゃくちゃ言ってたらしいと後で聞いた
509異邦人さん:02/01/16 00:23
インディアンリザベーション奥地のホーガン。
くっさいたらありゃしない。でも暖かい。
510異邦人さん:02/01/17 12:18
シチリアのアトリエ・スルマーレ。
ヒップホテルズに紹介されているホテルですが、アート民宿でした。
511異邦人さん:02/01/22 01:49
>>509
馬糞臭いとか?
512異邦人さん:02/01/25 12:52
ヴェトナムのアナマンダラに泊まった事ある人いない?
興味ありあり〜
513異邦人さん:02/01/26 23:14
>>512
「週刊文春」で旅行ライター座談会で、泊まるとガッカリする
アジアのリゾートホテルNO1と発言されてしまったDQNホテル。
写真では素敵に見えるが実際は小さいプールに、すぐブレーカーが
落ちて冷房が効かなくなるエアコン。
思ったよりショボい客室、サービスもどうってことない。
とにかく悪口書かれまくりだった。
514異邦人さん:02/01/26 23:30
>513
当たり前じゃん
海はきったねーし
もともとクサボート島巡りで栄えた町なのに
アホどもが「ビーチリゾート」などと宣伝するから
ちょーしこいてわけのわからんホテルが建つんだよ
客なんて来るわけねーじゃん
ニャチャンは何回か訪れたことがあるが
なぜガイドブックなどで持て囃されているか理解に苦しむ
日本人の女もときどき見かけたが何が楽しくてあんなとこに逝くんだろ
ビーチを売りにしているのにあの汚いビーチと透明度ゼロの海と
バイオハザードのような物乞いとクソ煩わしい物売りは致命的だ
515異邦人さん:02/01/27 00:14
>493
怖いことされたんですか?
霊が浮かんできただけだったら、オーナーの対応とか良いとこみたいだし
泊まってみたいかも
516:02/01/30 02:06
タイ、スラタニのワンタイ・ホテル。
ホテル自体は古めのどうてこと無いホテルなんだけど、
ロビーの一角にあるコーヒーコーナーに、毎日のように
地元の名士が集まってくる。
私も、地元出身の大物国会議員さんとお知り合いになれました。
地元警察幹部なんかも来てたね〜。
517名無しさん:02/01/30 02:56
先日泊まった、ホテル・ムーリス。
帰ってきたら、ホテルからお礼の手紙が届いていて、きめ細かいサービスに
驚いた。優雅な内装、広い部屋、大理石の広いバスルームというハード面は勿論、
ソフト面まで隙なし。
518異邦人さん:02/01/30 13:23
>>517
そのホテルはリニューアルして評判上がったらしいね。
しかし1990年代は「老舗の名門ホテルのくせにサービス悪いし、
客室も古い」と悪口ばかりだったです。
519異邦人さん:02/01/30 19:17
>>516
(多分)現役の海賊も来るって知ってた?
520異邦人さん:02/01/30 21:33
今度シンガポールのフォーシーズンズ泊まるんだけど、どうでしょうか?
情報キボンヌ。
521517:02/02/04 00:28
>>518
そうですね。前評判では、東洋人に冷たい、ロビーが狭い、部屋が暗いと
言われていて、価格も確かに一時期低下していた。
リニューアルしてから本当に変わったんだろうね。
リッツ・クリヨン・ムーリス・ブリストルって並べても、ま〜いいか、と思えた。

522516
519>> ほんと〜?