鉄ヲタ集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
201異邦人さん
イタリアのペンドリーノのETR450はどの路線で乗車できるのか調べる方法って
ありますか?
202異邦人さん:01/10/25 20:47
>201
去年はローマ/バーリ間のESに使われていたようだが。
203異邦人さん:01/10/25 22:05
随分昔になるが、中国の成都から昆明までを特快使わずに、快車使って
寝台車(軟臥)のりこんだのね。車内走り回るネズミもさることながら、
なんだかむずかゆくて目が醒めたら、全身ナンキン虫にやられていたよ。
漏れの中鉄萎え体験ナンバーワンだ。
204異邦人さん:01/10/26 12:15
9年程前(まだコーラが密輸入品だった)にハノイからホーチミンまで乗ったけど、
その時は外国人料金で$129位だった。
今は幾らくらいするの?まだ外国人料金ってある訳?
205異邦人さん:01/10/27 09:48
スロバキア→ウクライナ→ルーマニアを鉄道で越えてきたけど
結構にディープな体験ができた。ヲタ的にも十分満足(笑
レールのゲージが異なるので、台車ごと別のものと交換するのかと思ったら
同じ台車を使って、細工するんですね。知らなかった。
大喜びではしゃいでいたのが自分だけだったのがチト恥ずかしいが(笑
206鉄郎:01/10/28 12:33
昨日の夜NHKでやってた佐野史郎のミャンマー鉄道の旅番組を見て
鉄ヲタになってしまいました。
対面鉄道の歴史とか、直径35メートルの螺旋状の線路をくるくるまわりながら
降りていく鉱山鉄道のミニSLとか、面白かったです。
207異邦人さん:01/10/29 11:59
>>205
それを自動でやるのはスペインが開発したが、ポーランドも先々月あたりから
自動のやつが確か実用化に入ったそうです。
208205:01/10/29 19:19
>>207
スペイン→フランス間で経験したけど、それとは違うようです。
一応ジャッキで客車をほんの少し持ち上げて、手動での?(油圧ジャッキかなんかを使って)
原始的なやり方だったと思うのですが。
ポーランドで??
初耳です。
ベラルーシ国境?或いはリトアニア:ビリニュス行きの列車?
かなーーリ興味ありますね。
209異邦人さん:01/10/31 15:36
先週の「世界ふしぎ発見」でエジプトのワゴンリーの寝台列車が出てましたね。
豪華絢爛なクラブカーは映像には出てこずに、出てたのはプラスチック張りの
1等コンパートメントだけ。おまけに飯もまずそうだった。
「ナイル川紀行 前編 エジプト 豪華列車とクルーザーで母なる流れを遡る」
っていう題名だったから見たのに、列車はたったの3分だけじゃん!
210異邦人さん:01/11/01 10:03
>>208
ポーランドのはいまJRでも研究しているコンピュータ制御の完全自動の。
ある意味この点日本は一歩先を越された感じ。
実用段階についてはよく知らないけど、先月か先々月の鉄道ファンか鉄道ジャーナルかに
小さくニュースとなっていたの覚えてる。
211異邦人さん:01/11/01 10:33
≫206
ミャンマーの列車って、土埃を巻き上げながら赤茶けた大地を突っ走る
という感じでカッチョイイです。
しかし窓を開けていると砂粒がバシバシ飛んできて痛い。閉めると暑い。
意外と苦労します。
212異邦人さん:01/11/01 12:58
>>208 >>210
RJ11月号っすね。
PKPによってもう実用化されてます。2ヶ所。
一つはポーランド・リトアニア国境のマチコヴォ駅と
もう一つはポーランド・ウクライナ国境のザモシチ・ボルタツェ駅
専用台車のついた列車が30km/hで線路の装置を通過して軌間変更。
台車は客車なら160km/h対応。

PKPマンセー!
213異邦人さん:01/11/01 13:08
映画「冷静と情熱のあいだ」でストーリーよりそこに出てくるFSのETRや他の列車の
方が気になってしまう。
214オメルさん:01/11/01 21:02
リトアニア〜ラトビアの線路は下からの突き上げがスゴかった・・・。
東欧ロシアの列車は数多く乗ったが、脳天まで響くような「ガツーン!」は
ここがいちばんひどかったぞ。
215異邦人さん:01/11/02 14:02
>>214
東北線(宇都宮線)の旧い車両もスゴイッス。
連結器近くのボックス席に座ってると痣ができる。
216異邦人さん:01/11/02 21:25
日本のフリーゲージトレインはモーター付きの電車だから複雑で開発に苦労している。
客車にするにしても 新幹線用の機関車を開発しなくてはならないし
217異邦人さん:01/11/04 19:42
a g e
218異邦人さん:01/11/11 13:30
age
219異邦人さん:01/11/12 20:26
2chの鉄ちゃんの皆様
ローマからバルセロナまで鉄道で行きたいのですが、
一番安い行き方はどうなりますでしょうか
時間と値段を知りたいのですが。
220異邦人さん:01/11/12 21:20
>>219
日本で通しのチケットを買うと2等で$122です。
ローマ/ピサ/ジェノヴァ/ベンティミリア/ニース/マルセイユ/モンペリエ/
ポートボー/バルセロナ...などとひたすら予約の必要なESやTGV,Talgo等を
避けて行けば乗車券だけで大丈夫です。
日本発券の乗車券は6ヶ月間は進行方向であればストップオーバーが可能です
ので、ゆっくり廻ってみてはいかがでしょう?
221異邦人さん:01/11/12 22:17
>>219
乗車券だけで乗れる列車のみを使っても、
ローマを午前10時過ぎに出れば、翌朝10時にはバルセロナに着く。
ただし、これは時刻表上できると言うだけなので、
実行にあたっては体力的・精神的疲労を覚悟する必要あり。
また列車の遅れなどにより
時刻表通りに旅行が進まない場合も十分に考慮して旅程を立てたほうが良い。
220の言うように、
途中下車しながら十分に沿線の雰囲気を満喫してくることをすすめる。
222異邦人さん:01/11/12 23:40
ユーロスターで
イギリス→フランスって
パスポートにスタンプ押してもらえる?
223異邦人さん:01/11/13 14:08
>>222
押されません
224異邦人さん:01/11/13 16:03
しかし、クエッタからバルチスタンさばく越える
鉄道とか、エチオピアからジプチいくやつとか
乗るアツイ鉄がいないのはなぜ?
225異邦人さん:01/11/13 16:09
>>224
ヲタじゃそんな度胸ないから。
やっぱ旅人じゃなきゃ出来ないか?
226ヲタじゃないけど:01/11/13 16:28
>>224
クエッタ〜ザヘダンの列車なら乗ったぞ。
あと、スーダンの炎熱列車とか(藁
227ヲタじゃないけど:01/11/13 16:30
マニアックなところだとトビリシ(グルジア)〜バクー(アゼルバイジャン)とか
あと北京〜モスクワとか・・・ってこれはベタか(藁
228異邦人さん:01/11/13 16:32
北京〜モスクワ〜ベルリン〜パリ〜ロンドンって感じで鉄道だけで一度行ってみたいもんだな。
229異邦人さん:01/11/13 18:13
>>224お。乗ってましたか。スーダンも。
今度は灼熱の時期にエチオピアのアジツアベバ
(海抜2400m)からジプチ(海抜0m)
をやってください。きもちイイよ〜♪
230異邦人さん:01/11/13 20:15
>219
あっ!それやったことありますyo。
今、思い出すだけでも、胸がキュンとする放浪時代を思い出します。
当時の記録を引っ張りだしてきました。
13時05分にRoma.Tを出発して、Ventimile、Portbooを通ってBarcelonaSants
としか記録を残していないんですが、バルセローナには朝9時か10時頃に到着
したと記憶しています。地中海沿いをひたすら列車で・・・
放浪時代にしか出来ない技かも!?夜は本当に夜景が美しくて、星に手が届きそうで
なかなか眠れなかったです。
231219:01/11/13 22:24
>>220 >>221 >>230
どうもありがとうございます。
じつはバスか鉄道か迷ってるんです。
値段ならバスですが、鉄道も捨てがたい。
途中下車もできますし。
230さんの話を伺って、鉄道に大きく傾いています。
232230:01/11/13 23:48
>>231
230さんの話を伺って、鉄道に大きく傾いています。

読んで下さっていたのですね。
あの路線(ローマ→バルセローナ)は地中海沿いをひたすら通るので、
本当に時間があるのなら、おすすめですが、素通りするだけでは勿体無い
ので、やはり途中の町に立ち寄られることがお勧めだと思いますよ。

ローマ→バルセローナのバスがあるのかどうかは分かりませんが、
目的地によっては、バスが便利であったり、また乗り心地が良かったりと
決して列車にも劣りませんよ。むしろ長距離はバスの方が楽かも知れません。

ピレネーを越えるのでしたら、バスもお勧めです。それか地中海側ではなく、
山側のオスピタレットからラトゥールデキャロルへ列車でスペインへ抜ける
のも本当に楽しいですよ。そのときにはアンドラに立ち寄られることを
お勧めします。

イルンを通ってピレネーを越えたこともありますが、それよりはやはりポートボー
を通る海側がお勧めかなと思います。

・・・って私は一体何度ピレネーを越えているのだろうって今ふと思いました。

また何でも聞いて下さいネ。
233219:01/11/14 20:29
>>230
ことの起こりはEurolineというバス会社のホームページで
ローマ発バルセロナ行きのバスの時刻表を見つけてからなのです。
それでどうしてもこのルートが気になって、地図を眺めていたんですが、
ここで質問するのが手っ取り早いかなと。
鉄道で行けば、ヒローナからカダケスに出て、一泊なんてこともできますし。
しかしピレネー越えだけバスという手もあるんですね。
いろいろありがとうございます。
234異邦人さん:01/11/14 22:31
>>233
南仏からバルセロナに向うのに、海岸線沿いのルートも見逃せないです。
ナルボンヌから国境までは海岸線の潟が非常に入り組んでいて、列車の左右
とも海になっている区間があります。水の上を走ってる感じがして感動します。
235異邦人さん:01/11/14 23:36
>>234
>列車の左右とも海になっている区間
これに関してはユトランド半島からズィルト島へ渡る区間が良かった。
10km近くひたすら海の上の築堤を走る。
236異邦人さん:01/11/14 23:55
>>234
その海辺にはフラミンゴの群れが良く見えるよね〜 ピンクできれい。
237異邦人さん:01/11/15 01:38
今年の春に、ドイツのブッパ−タールで、シュべべバーンに乗りました。
確か、世界最古のモノレールです。懸垂式で川の上を走り続けます。
238異邦人さん:01/11/15 01:45
239異邦人さん:01/11/15 01:51
シュベベバーン

意味もなく不安を招く名称ですね。
えっちらおっちら登ってる途中に、シュベベバーーーンッとずり落ちそうで(笑)。
240237:01/11/15 01:57
>238
懐かしい写真をありがとう。
ケルンやデュッセルドルフからも割りと近いので、時間が有ればお勧めします。
DBのエルバーフェルト駅で乗り換えると便利ですが、それ以外の駅から
は離れていますので、ご注意を。
241238:01/11/15 02:10
>>240
参考路線図
ルール地域 http://stuttgarter.tripod.co.jp/Ruhr.pdf
モノレールのみ http://stuttgarter.tripod.co.jp/Wuppertal.pdf
乗り換えが近いというのは Oberbarmen のことだと思うがどう?
242230:01/11/15 02:33
>>219
何だかとても楽しそうですね。いっぱい情報収集して
素敵な旅行をして下さいね。
>>234
トゥールーズからアルルに向かうとき、その区間を通ったことが
ありますよ。あとバルセローナからモンペリエに行くときにも・・・
両端が湖みたいになっているんですよね。あそこを通るんだったら、
お昼間が良いですね。
243240:01/11/15 03:01
>>241
詳しいですね(w
エルバーフェルト駅と言ったのは、Wuppertal Hbfの事です。
モノレールの路線図で言うと、そこから左のほうへ乗っていったんですが、
乗り合わせたドイツ人に聞いたら、乗り換えの駅は無いよ。って、
言われたんで、元の駅に引き返しました。
この路線図を見ると確かに、もう一つ乗換駅がありますね。スマソ
244240:01/11/15 03:05
>>239
おっしゃるとおり、去年、線路の改修工事が終わっていないのに走り出しちゃって、落っこちてます(w
245異邦人さん:01/11/15 06:38
>>243
詳しくはないですよ。
たまたま路線図を持っていただけです。
http://www.lokomotive.de/nahverkehr/
http://www.lokomotive.de/fahrplan/index.php3
普段から↑あたりで路線図や時刻表を捜し求めておくと、
旅行の時便利です。
246異邦人さん:01/11/15 21:39
>>234 >>242
どうもお話を伺っていると、惜しいことをしたと思います。
実はバルセロナからポルボウまでは一度行ったのです。
国境近くのポルボウのバールで、フランス側はどんな様子か訊いたら、
「ここと変わらないよ。」と言われて弾き返したんですが...
今度の旅行で取り戻します。

それから質問ばかりで記が引けますが、
地中海沿いで、途中下車のお勧めはありますか?
247219:01/11/15 22:33
246は219です。
248異邦人さん:01/11/16 00:07
>>246
フランス側だと鷲ノ巣村と呼ばれる村々、アルル、ニーム、カルカッソンヌなどの
古代都市、スペイン側だとダリ美術館のあるフィゲラス、リゾートならコスタ
ブラーバのデラガビーナ、街並みとしてはジローナも面白いよん。
249243:01/11/16 00:39
>>245
情報サンクス!
来年、仕事でまたドイツに行くかもしれないので、使わせてもらいます。
250234,242:01/11/16 06:04
>>246
地中海沿いから少し内陸になりますが、アルルは本当に素敵な町でしたよ。
遺跡もあるし、絶対おすすめです。でも何よりも光の色が本当に表現できない
位印象に残っています。
ニースも見所が多いし、雰囲気も開放感があって長期間滞在したくなる町です。
カンヌ沖のサントノラ島とサントマルグリット島にも良かったですよ。何と
鉄仮面をつけられら人が幽閉されていた牢獄があるんです!!
アンティーブやヴァロリスにはピカソ美術館がありますよ。うーんここだけでは
語りつくせない程素敵な町がいっぱいあります。
どこか1箇所を拠点に滞在して色々な町を訪れるのが良いかも知れませんよ。


私が旅行してた頃はまだフランスとイタリアの間のヴェンティミリアに国境が
あったんです。今はもう無いですが・・・
251246:01/11/18 18:38
>>250
いろいろありがとうございます。そう、アルルは行きたいですよね。
ニース、カンヌはなんか物価が高そうで、最初から外していたんですが、まあ途中下車だけならただですもんね。
ただ、偏見だとは思うのですが、フランスはイタリアやスペインより不親切な気がしていますけど、どうですか?
252名無しでGO!!:01/11/18 23:16
>228
今年の夏にやったよ。
253異邦人さん:01/11/21 00:19
>>246
Ezeが一押し。
駅から村までの急な登りがしんどいけど。
254異邦人さん:01/11/21 02:54
>253
エズは駅から街のふもとまでバスが出てるよ。
バスの時間にあわせていけば大丈夫。きわめて本数が少ないけど。
というか、車でもない限り、徒歩でエズまで行くのは遠すぎないか?

私はマントンをお薦め。
街や観光の中心地は駅から歩ける範囲だし、コクトー美術館は雰囲気があってお薦め。
255   :01/11/24 06:34
そろそろ、中国SL撮影のシーズン到来。
行く人いる?
私は、年末年始、女房とSL撮影に行く。
ー30℃の地を前進型SL重連が見られる。
国内のイベントSLとは迫力が異なる。
256250:01/11/24 08:12
>>251
>>フランスはイタリアやスペインより不親切な気がしていますけど、どうですか?

パリに限っては、やはり都会なのか色んな人(親切な人も不親切な人も)がいるなって感じですが、
南フランスに行ったときには本当に親切で素敵な人に度々遭遇しましたよ。
不親切な人に会ったことなどないと言っても過言ではないほどです。
むしろ、北イタリアやスペインのバルセローナなんかよりは、人々の
心にゆとりがあるようにも思えましたよ。

ニース、カンヌもチャンスがあればぜひぜひおすすめですよ。

>>254
>>私はマントンをお薦め
私もマントン行きましたよー♪
マントン市庁舎のジャンコクトーの結婚の間も必見です。
257異邦人さん:01/11/27 22:09
age
258異邦人さん:01/11/28 23:43
NHK見てる人いる?
259異邦人さん:01/11/29 00:56
>>258
えっ?何か番組?見てなかった・・・
260異邦人さん:01/11/29 00:58
>>259
海外の鉄道ネタの番組がやっている。
261異邦人さん:01/11/29 06:45
>>260
わー見たかったな・・・
今日もやってるの?
262シャリフさん元気?:01/11/29 08:23
石原良純さんって鉄っちゃんだったんだね。
263異邦人さん:01/11/29 13:11
>>261
夜中放送していたデジタルBS放送1周年記念番組でしょ。
264異邦人さん:01/11/30 22:39
とりあえずAGEときます。
265異邦人さん:01/12/01 09:58
>>262
それで人柄が良さそうだったのか。
266異邦人さん:01/12/01 12:17
>>262
その人って大臣?
267異邦人さん:01/12/01 12:26
>>266
大臣の息子。
資格ヲタで、いろんな資格を取りまくっていることで有名。
268異邦人さん:01/12/01 13:33
年始に香港ー中国本土の列車に乗ろうと思っています。ヨーロッパから購入した
列車が走っているそうですね!楽しみです。
269異邦人さん:01/12/01 14:44
>>268
いっそのこと北京からヨーロッパまで行っちゃえば?
以前スペインで北京から列車でやってきた女の子に会ったことがある。
トーマスクックとかで時刻表調べてみたけれど、行けるよ。
でも今は戦争中だから、そんなのんきなこと言ってる場合ぢゃ
ないかも知んないけれど。
あっつもしかしてそれってしんせん(字忘れた)に行くこといってるの?
それだったら行ったことある。手軽に行ける割には国境超えの雰囲気
が満喫できますよ。客引きの人が大勢いる街だったけど、英語で話し
かけたらみんなびびって、とても恭しく扱ってもらいました。
270異邦人さん:01/12/01 14:55
レス有難うございます。い、逝きたい、大陸横断。。。
しかし勤め人になった今、あまり長い休みは取れなくなってしまいました。
今回は香港ー上海を検討中です。シンセンや広州への日帰り旅行にも
X2000で逝きたいのですが、その場合ヴィザはマルチ取らないとだめなんでしょうか。
271異邦人さん:01/12/01 16:06
>>270
香港→シンセンは国境でビザをとることができますよ。日帰り旅行でしたら、
ごくごく短い期間のビザがあります。その場ですぐに手続きできますよ。
ビザを申請する事務所はとっても無愛想でいかにも中国風。並ぶ列を間違えても
全くなにも教えてくれず、「ここではありません、ハイ次」みたいな感じの
所ですが、いかにも国境という雰囲気はとてもよいと思います。
全然関係ないのですが、あの車両ってX2000だったのですか!!
何も知らずに乗ってました。実は以前ストックホルムからコペンハーゲンに
向かう列車に乗ろうとして、X2000に乗りたかったのだけれど、日曜日で
走ってなくて、泣く泣く普通の列車に乗ったことがあったのです。
ヨーロッパの高速列車って色々乗ってるけどX2000はまだ乗ったことがないです。
私も香港のX2000情報もう少し詳しく知りたいです。(2ちゃんではきぼんぬですと
云うのでしたね。)
272トンブリー:01/12/01 16:57
カンチャナブリに行きたかった。
273異邦人さん:01/12/02 03:53
>>271
レス有難うございます。香港ー広州ー香港ー上海だとやっぱりマルチヴィザ
とらないとだめでしょうか…。香港、深せんー広州の高速列車は新時速って呼ばれてて
X2000使ってる赤い列車と、X2000の技術者呼んで中国で作った青い列車(藍箭?)が
あるそうです。後者は将来(もう既に?)深せんー広州間を15分間隔で55分で結ぶ
そうですが、真実や如何に。。
274sdga:01/12/04 11:33
平壌発豆満江、ハサン経由モスクワ行きに乗るのが夢です。乗車されたことのある
日本人、在日の方情報よろしく
275異邦人さん:01/12/07 00:11
このスレ、まったりとしててとても良いのだが最近低調だなあ。
276異邦人さん:01/12/07 11:36
ではひとつポーランドネタでも。
2003年以降のWolsztynの蒸機についてですが、

A.現状維持
B.貨物のみ廃止(ただし、その代わりKonotop, Kargowaや
Poznan-Zbaszynek等本線上の高速運転などのスペシャル
運転を行う)
C.Poznanまでの旅客運用のみ(Zbaszynek-Lesznoも廃止)

のどれかに、2002年3月ごろまでに決まる予定で、
現在のところAかBとなる可能性が80%とのことです。

Poznanまでの旅客運用は少なくとも2007年ごろまでは
大丈夫なようですが、貨物に関しては2002年いっぱいで
厳しい状況です。
277異邦人さん:01/12/08 22:19
ブレンナー峠
278異邦人さん:01/12/08 22:56
>>276
ということはTY45とかTY1あたりの定期大検査に引っかかる蒸気は
そのままオーバーホールしないでスクラップの可能性も有りますね。
最近忙しくてポーランドのHP見ていないから、随分疎くなっていますわ。
上の情報はWolsztynのLIS氏からですか?
そう言えばポーランドの鉄道雑誌のバックナンバーに面白い記事がありま。
1939年と1996年の主要都市間の所要時間の比較です。

Warszawa-Bydgoszcz 3h52(1939) 3h30(1996)
warszawa-Poznan 3h33(1939) 2h56(1996)
Warszawa-Lublin 2h40(1939) 2h10(1996)
Warszawa-Bialtstok 2h04(1939) 2h10(1996)
Warszawa-Lodz 1h28(1939) 1h40(1996)
うーむCMK除くと進歩が無い。
279異邦人さん:01/12/08 23:39
>278
Wolsztyn Experienceの筋からですので、
確かな情報です。また、
・Zbaszynek-Lesznoは蒸機の運行どころか路線の存続さえ
危ない。
・.現在Wolsztynの蒸機の検修を行っているのGnieznoの工場が
閉鎖される見こみ。
というオマケも・・・

現状の蒸機運行の費用だけならば、体験運転その他の収入によって
なんとかまかなえるそうですが、2年おきの検修、6年おきの
major overhaul, 18年おきの火室の更新修繕の費用が問題とのことで、
厳しいです。

各機の修繕期限は(major overhaul, 火室の更新修繕)、
Ol49 59 2007 2007
Ol49 69 2007 2010
Ol49 23 2008 2008
Ol49 7 2002/3 2003
Pm36 2 2007 2013
Pt47 65 2007 2007
Ok1 359 2007 2007
Ty3 2 2002 2007
Ty45 379 2002 2007

2002年12月までの貨物機に関しては、PKPが持っている稼動可能な
蒸機(全24両)のうち、どこからか借りてくる可能性が高いそうです。

なおOl49 69は99号機と番号を交換しました。
1992年にボイラを新製した極めて状態の良いカマです。

1939年っていうと、Pm36は現役だったんでしょうね・・・・
280Ol49ー69:01/12/09 00:44
Ol49ー69は思い出の有る蒸気なので69号機が99号機に
番号交換されても私にとっては69号機のままです。
しかしながら僕の持っている資料だと蒸気の多くが
去年と一昨年に修繕期限が来ていましたが、結構更新
されたのですね。

>1939年っていうと、Pm36は現役だったんでしょうね・・・・
1939年と言うと何といってもあのPm36の1号機も
現役バリバリの頃では有りませんか。表抵平均時速が100km/h
近い列車がごろごろしていましたからね。1938,9年あたりが
PKPの黄金時代だったんでしょう。ワルシャワ主要駅
(ワルシャワ中央駅から1km弱西より、いまの鉄道博物館)も戦前は
今の中央駅以上の近代的なビルでしたし。
281異邦人さん:01/12/09 01:06
最新の鉄道板、海外スレ

----海外の鉄道----
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007823552/

大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1000161392/

中国のSLファンっている
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006648611/

台湾の鉄道
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007816068/

***アメリカの鉄道・2***
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1006530260/

ヨーロッパの鉄道って?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/train/1007799929/
282異邦人さん:01/12/09 02:38
ワルシャワのメインの駅って戦災でかわったんですね。
知らなかったです。
ポーランド侵攻は1938年でしたか?
ならばもう戦争中ですね。
283Ol49ー69:01/12/09 02:47
ポーランド侵攻は1939年9月1日。
ワルシャワ主要駅が破壊されたのが1944年のワルシャワ蜂起の時。
戦後の主要駅は戦前と比べ物にならない粗末な建物でした。
主要駅から今の中央駅がメインの駅になったのは確か1968年、
今の建物が完成したのが72年。
284異邦人さん:01/12/09 04:03
>>283
あの建物はリフォームすればかなりいけると思いますが如何?
285284:01/12/09 04:05
ワルシャワの駅ということでひとつ質問したいのですが、
その戦後立てられた粗末な駅舎の残っている主要駅はありますか?
あるとすればワルシャワ・グダンスク駅でしょうか?
286異邦人さん:01/12/09 04:43
町並みと同じように駅も復元しようと思わなかったのかな。
287異邦人さん:01/12/09 04:49
>>286
戦後の混乱期の厳しい財政の中でそこまで求めるのは可愛そうな気が。
町並みをたとえ外観だけとはいえ復元しただけでも偉いと思います。
現地に赴任している知り合いの話では、クラクフ郊外通りと新世界通りは今でも
年々美しくなっていくそうです。
288Ol49ー69:01/12/09 05:14
>>283
あの建物ってWarszawa Glowna(ワルシャワ主要駅)のこと?
あの建物は今は鉄道博物館ではないですか。中央駅から西に
イエロゾリムスキ通りを西へ数百メートル行ったら右手にWARSZAWA GLOWNA
のでかい看板がついた建物がそれだよ。

>>285
ポーランドの大きな街(市内に駅が複数有る)の基幹となる駅は通常
Krakow Glowny,Gdansk Glowny,Poznan Glownyという名前が付いています。
Glowny(形容詞男性形 女性形だとglowna)は主な、主要な、最高位の
基本のという意味ですので、この場合クラクフ、グダニスク、ポズナニ主要駅と日本語に
訳した方が宜しいのです。ただし今のワルシャワの基幹駅はWarszawa Centralna
ですのでワルシャワ中央駅という訳し方が宜しいわけですね。最もcentralnyにも
「主要な」というニュアンスも有りますが、まあ普通中央駅と言いますね。
要するに昔はワルシャワの基幹駅はワルシャワ主要駅 Warszawa Glownaだったのですが、
今の場所に移した時に古い主要駅と区別するために新しい駅を中央駅 Warszawa
Centralnaと命名したわけです。
289Ol49ー69:01/12/09 05:19
まあワルシャワ以外の基幹駅を中央駅と訳してもばちはあたりませんな。
290異邦人さん:01/12/09 05:36
>>276->>289
オイオイ,海外旅行版なのにマニアク過ぎるぜよ。せめて沿線の見所やうまいものなんかの
話を絡めてくれんかのぉ。
291Ol49ー69:01/12/09 05:59
>>290
残念ながら美味いものにはあまり興味ないし
そう言えばPILA駅のホットドックスタンドのおばちゃんは親切だったな
10分停車中、ホットドックを買った時身振り手振りで「列車が出ちゃう」
と表現したら、丁寧に銀紙に包んで袋に入れてくれた。あの頃は
ポーランド語のポの時も解らなかったけど、良く通じたもんだ。
それからポーランドの車窓は行けど行けども草原と畑と森ばかりで
あまり面白くないんだな。最もなれると地方地方で森や畑の色が違って
興味深い。一番素敵なのが麦秋の頃のWOLSZTYNあたり。蒸気機関車に
乗って景色を眺めていると、刈入れ直前の麦畑の中を何匹もの鹿が
走っていくのが見えるんだ。まあポーランドでは至る所で見ること
の出来る風景だが蒸気に乗って見るってのは格別ですな。
292異邦人さん:01/12/09 06:19
>>290
鉄道こそ見所だ・・・

   ・・・鉄板に帰ります。
293異邦人さん:01/12/09 12:00
>>290
我々にとって鉄道こそ見所です。
沿線の見所:美しい光景を走る列車
うまいもの:駅や列車の中で食べるランチ
294異邦人さん:01/12/09 12:05
惜別Srodeのnarrowあげ
295異邦人さん:01/12/09 12:28
>>292
ここは鉄ヲタさん隔離スレなので、お帰りにならずともごゆっくりしていって下さいな。
他のスレでやられると引くけど。
ときどき参考になりそうな話もピックアップさせていただいてますし。
296異邦人さん:01/12/09 13:37
ここはなかなかの優良スレだと思いますです。
他の海外旅行スレのような自慢げな雰囲気がなくて皆紳士的なのがまたよろし。
鉄板のようなギスギスした感じもなくマッタリとしていて読むのが楽しい。
内容の半分以上が難解だが。
297超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ ◆V8JKjFUQ :01/12/09 13:40
まあ、海外旅行板にもこんなスレは必要やと思うな。
298異邦人さん:01/12/09 14:17
O149-69様、
ポーランドにお詳しいようですのでご存知でしたら教えてください。
マズーリ地方には現在ナローの蒸気の路線はありますか?
あればそのどれがオススメでしょうか?
299異邦人さん:01/12/09 14:41
>290
それに関心が無いのが鉄ヲタというものです。
300294:01/12/09 15:06
>>298
悲劇、それは悲劇。
悲劇は突如PKPのナロー各線を襲いました。