ニューカレドニアに行きたいんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
色々情報教えて下さい。

2異邦人さん:2001/04/22(日) 18:03
まず、どの程度の情報知ってるか
教えてください。
3異邦人さん:2001/04/22(日) 18:04
サゲ忘れた・・・鬱だ詩嚢
4異邦人さん:2001/04/22(日) 18:57
関空にニューカレドニアの航空会社(?)が就航してから
航空券安くなったねぇ。
タヒチは相変わらずだけど。
一度私も行ってみたいです。
すっごい田舎だと聞いてますがどなんでしょう?
5異邦人さん:2001/04/26(木) 00:23
ハワイとかオーストラリアよりはずっと日本人少ないらしいね。
ウベアとかは映画で有名になったから日本人ばっかりみたい。
日本の旅行会社はウベアをすすめるけど、
本当のおすすめはリフー島かマレ島らしいよ。
何度か行った人に聞いた。
6異邦人さん:2001/04/27(金) 02:35
日本人には、タヒチとニューカレドニアをセットにして、
よく似たものとして考える人が多いけど、フランスあたり
だと大きく評価が異なる。
観光地のタヒチと田舎のニューカレドニアみたいな感じ?
7異邦人さん:2001/04/27(金) 08:29
ニューカレドニア行ってきました。田舎だけどいいところでしたよ。
ハワイのように何でもあるわけではありませんが、のんびりするにはお勧め。
ただ、日本人には必ず遭遇するでしょう。
もちろん、そんなことを言ってたらどこも行けませんが。
8異邦人さん:2001/04/27(金) 10:07
ニューカレドニアは、ホテルに無料の貸し自転車があるのがいいですね。
ニューカレドニア以外のリゾートにも、そういうとこってあるの?
自転車好きなので、次もまたそういうところがいいなと思って。
9異邦人さん:2001/05/04(金) 23:18
田舎ってのはいいね。
日本人はハネムーンばっかりみたい。
10ぴょん:2001/05/04(金) 23:28
私も18年前にハネムーンで行ってきたよ。
クラブメッド。あの当時は鍵がついていなくて金盗まれてる人いたなあ
11異邦人さん:2001/05/05(土) 00:33
ニューカレのホテルって日本人がオーナーってほんと?>知ってる方
12異邦人さん:2001/05/05(土) 10:16
>>11
ホテルによるんじゃない?
日系の企業が経営してるホテルもそりゃぁあるんじゃない?
あれだけ日本人観光客が多けりゃ。
13異邦人さん:2001/05/05(土) 22:00
5年くらい前に行ってきました。
クラブメッドのお隣のル・メリディアン・ヌーメアに泊まった。
マリンスポーツする以外なんにもすることがなくて、のんびりできました。
自転車でマルシェまでいったりして楽しかったなあ。
マルシェでは、地元のバンドの人たちが昼間からお手製の楽器で生演奏してたり・
コスタ・デル・ソルにもいってきたんだけど、さらに田舎で時間を忘れました。
とりあえず、オススメ。
14たろいも:2001/05/06(日) 01:52
5年前に新婚旅行で行き、去年もイル・デ・パン島中心に行ってきました。ホテルは
やっぱりメリディアンでしょう!サービスも雰囲気も抜群。
目の前にカジノがあるのがいいね
15異邦人さん:2001/05/06(日) 02:12
今からは寒いときはかなり寒いよ。
4月と7月に行ったけど、7月は寒かった。
ウェットスーツなしではとても海には入れなかった。
16異邦人さん:2001/05/06(日) 07:22
パークロイヤル・ヌメアとメリディアンを迷ってるんだけど、どう思う?
パークロイヤルの方が、買い物や食事に便利かな、というのと、
私たちのグループは3人なのでエキストラベッドを入れてもらうんだけど、
パークロイヤルの方が部屋が広いようなのでいいかなと思って。
良かったらご意見をお聞かせください。
17いいところ:2001/05/10(木) 00:18
私も2月に行ったよ。某番組「Xかじんの胸いっぱい」で当たってん!私の親も新婚
旅行で行って、いいところって知ってたから、すごいついてたわ!20歳でいけるな
んて思ってもなかったもん。俗に言う娯楽施設があんまりなくてよかったです。でも、
物価は高くてびっくりしたわ!スーパーに行っても高い!牛肉とか、狂牛病とか心配
やしなあ..食べ物は、ホワイトソースものが多くて、ちょっと苦手になってしまい
ました。好きやったのに・・
18いいところ:2001/05/10(木) 00:29
仏人は魚とか直火で調理せえへんから、焼き魚には合うことなくて寂し
かったわ。動物の肉を直火で焼いたニオイが火葬のニオイに似てるらし
いで、仏人としては・・私は海が好きやから、あんまり泳がれへん彼氏
はほっといて一人で遊んでたわ!スノーケルとフィンは持参したほうが
気軽やで!海栗とか海牛とか日本のんに比べたら、凄いデカイ!
19いいところ:2001/05/10(木) 00:44
もう私一人で爆走やな!まだまだいっぱいあるで!もう止まらん!
絶対来年も行きたいわ。私は若いから、泊まるとことかあんまり
こだわれへんけど、キッチン付のところがおすすめやなあ。朝市
とかで海老とか買ってきて、ボイルするだけで!!うまそうや!
塩と胡椒さえあれば、い。け。る。
20異邦人さん:2001/05/10(木) 00:44
>>17
その番組、おそらく見てたよ!>「た×じんの胸いっぱい」
懸賞のたぐいはどうせ当たらないと思って応募したことないけど
当たった人もいるんだぁ。いいなぁ〜
羨ましがってても、応募しなきゃ当たらんわな。
今度は応募してみようかな。
21いいところ:2001/05/10(木) 00:55
応募というかスタジオ見学やで!前に、トミーずのはらぺこ亭に行った
時のおこぼれ、というか、人数あわせでいったら当たってしもてん!
ごめん、未だにうれしくて、久々に興奮してしまいました・・忘れた頃に
福は来る!懸賞運は結構続くから、手に入れてくださいね!
22異邦人さん☆:2001/05/11(金) 03:51
ニューカレ、ちゃんとしたとこは”メリディアン”と”ヌバタ・パークロイヤル”だけでしょう。
ヌバタはビーチも目の前だし、スタッフも親切。キレイですし。美味しいご飯やさんも近くにあるし、ビュッフェディナーが美味しいです。
でも、フランス人のマナーの悪さ(特に子連れ)はすごい。国内旅行同然だからなのか?エコノミーのAFの機内は最悪です・・・
物価は高いです。ベトナム料理が結構イケます〜
<11 確か、雅叙園観光がやってるホテル(エスカパード島)がありますが
 あとは・・・ほとんどフランス資本でしょう?
ちなみにヌメアの中心地の小さなお店(洋服屋さん、雑貨屋等)は全然英語(もちろん日本語も)
通じなかった記憶があります。(特に越僑がやってるとこ)
安いし、物もいいんですけど・・・多少フラ語判った方がお買い物はいいかも。
”モンコギ?”だったかな(地元では有名)山のほうにあるチーズフォンデュのお店は
安くて美味しいのでお勧めです!
23いいところ:2001/05/11(金) 20:52
ヴェトナム料理は、私も食べたよ!パークロイヤルのところの!仏人って子供の躾
には、厳しいはずやのに、残念やなあ。日本みたいにあかんようになってしまって
るんか?
2416:2001/05/13(日) 01:38
>>22
そっかー。やっぱパークロイヤルしよう。
おかげで決心がつきました。ありがとうございます。
25異邦人さん:2001/05/13(日) 02:41
>>23
なんとなくフランス人って日本人と似てるきがするけど・・・
マナーも悪いヤツ結構いるしね。超個人主義なのかもね。

そうそう!”ヴァンビーノ!”あそこのオーナーのケンくん、けっこう
ハンサムだし、性格も良くて(でもナンパはしなかったですよ〜)
かなり働き者で休んだ事ないとかぼやいてたけど・・・
>>24さんも行ったら是非行ってみて!ヌバタのすぐ左隣です。
 物価の高いニューカレではチープで美味しいご飯屋さんなので!
26異邦人さん:2001/05/15(火) 00:46
ウベアとリフーの情報希望です〜!
27異邦人さん:2001/05/15(火) 23:59
ウベアは英語も通じなくて苦労した、という人多かったけど・・
泊まるところも少ないし、ビーチだけ満喫すれば十分らしいですよ。
ワンデイ・トリップでよいのでは?
リフーは、ごめんね。知らないんです。
エア・カレドニア(ドメスの小型飛行機)はかなり怖いです。
でもそれでも行く価値ありますよね、ウベア!
28異邦人さん:2001/05/16(水) 00:16
ウベアは英語も通じなくて苦労した、という人多かったけど・・
泊まるところも少ないし、ビーチだけ満喫すれば十分らしいですよ。
ワンデイ・トリップでよいのでは?
リフーは、ごめんね。知らないんです。
エア・カレドニア(ドメスの小型飛行機)はかなり怖いです。
でもそれでも行く価値ありますよね、ウベア!
29異邦人さん:2001/05/16(水) 00:17
↑ごめんなさい・・・2重になっちゃった・・・
30異邦人さん:2001/05/16(水) 11:07
え?エアカレドニアは恐いの???
うっひゃ〜行こうと思ってたのにビビるなあ(苦笑)
でも、ヌーメアもヌーメアでそんなに何日もいても
することないって聞きましたしねえ。
あと、かなり雨が多いって聞きましたが、そのへんどうなんでしょう?
行ってる間中ずっと雨、、、なんてことにでもなったらお金ドブに捨てる
ようなもんだし、、
31異邦人さん:2001/05/16(水) 22:09
はぁ、、、天気心配、、、
32異邦人さん:2001/05/16(水) 23:30
え〜っと、雨がずっとふってる、なんてことはないですよ。
ただ、季節はいまだとちょうどニューカレは冬に向かってる?感じかな?
多少涼しいかも。(でも日差しはスゴイ!気をつけてね)
一年通して風は強いので海で遊ぶとちょっとカラダ冷えちゃいますよね。
<<30 かなり揺れるし、座席のリクライニングは壊れてるし、
着陸なんてもうドキドキもんです・・・でもいい経験ですよ♪なんて。
33異邦人さん:2001/05/17(木) 21:03
>32様

どうも親切にありがとうございます(^^)
ガイドとか読むと、日ざしがものすごくきついから
日本で売ってる日焼け止めの中でも最も数字の高いものを
買いなさい、みたいに書いてたんですけど、
そんなに強いもんですかね〜?
34いいところ:2001/05/18(金) 23:09
強いですよ!日本と違って砂浜が白いから反射がすごいもん。SPF50くらいでもい
けるけど、+++が3つくらつていてるのんがいいかも。日本の日焼け止めって、
最近さらさら志向になってきてるから、向こうでは使いにくい・・・そんなに
ジットリしてないから、ある程度しっとりタイプがいいように思います!アヴェン
ヌとか。向こうのスーパーにもたくさん売ってるし。
35異邦人さん:2001/05/19(土) 01:56
>34様

ぐげげ、SPF5と20なんですけど、、、
全然ヤバめですね。明日買いなおしに行ってきます(笑)
情報どうもでした(^^)
36異邦人さん:2001/05/19(土) 02:26
15年前の邦画「天国に一番近い島」の影響で、旅する日本人多くなったね。

今でもそうなの??
37異邦人さん:2001/05/19(土) 02:32
日本人ばっかりです。3回ほど行きました。
春休みと夏休みは、大学生ばっかり。お盆は家族連れ多し。
38異邦人さん:2001/05/19(土) 03:19
それだけ日本人が多いなら、日本語もかなり通じる?
ヌーメアだけでいいんだけどさ。
39Mie:2001/05/19(土) 04:21
>>35 服装も長袖をお勧め。日射しが痛いから(まじで)
友達はノースリーブだったばっかりに、うつ伏せでしか眠れなく
成っていました。(しかも熱射病にもなった、馬鹿だ...。)

>>38 ヌーメア...私はフランス語を話したいから、飛行機の中から
日本語は使わないけど(こういう奴の情報だと思って聞いてね)
まあ、大抵は通じると思う。

個人的にはアンスバタの方がお勧めだよ、日本人率、多少低いから。
40Mie:2001/05/19(土) 04:31
追加。エア・カレドニアねー、私が乗った時一度落ちそうに成りました...。
警報音は鳴るは、同乗していた女の子は泣叫ぶは、スチュワーデスは通路走るわ。
まあ、無事を祈りますわ。楽しんできてね。
41異邦人さん:2001/05/19(土) 17:20
>37様

そうなんですか?
今の時期はハネムーンがものすごく多いって聞きました。
私は違うんですが(^^;
でも、行く曜日によって全然比率が違うらしいですね。
月曜出発は土日に披露宴した後のカップルで一杯とか。
情報どうもでした。

>38様

ヌーメアはともかく、離島に行くとほとんど通じないそうです。
聞いた話では英語ですら怪しいもんだって言ってました(大汗)

>Mie様

いやだぁぁぁぁあああ!脅さないで下さいよ〜!
でも、”落ちそう”であって”落ちた”ではないんですよね?(笑)
日ざしが一番の大敵になりそうですね。
情報どうもでした!
42Mie:2001/05/19(土) 17:40
>>41 落ちてたら、こんな書き込みしてないがな。(笑)
本当に日射しには注意してね。あっちの日焼け止めは肌の弱い人には
きつい場合があるから注意してね。

あ、フランス人は英語は無視する人が多いよ。
ニューカレにいたってはメラネシアの黒人の方が優しい気がするぞう。
でも、あそこなら言葉が出来なくてもなんとかなるよ。
43異邦人さん:2001/05/20(日) 00:31
>>42 そうそう!”エクスキューズ・ミー”って言ってもシカトするのに
”パルドン!”って言うとちゃんと反応するフランス人。
 確かにカレドニアンはけっこうフレンドリーだよね。でもあそこは
 船生活送ってる本国から流れてきた人も多いからやっぱ一応フランスだね〜
 と買い物に行ったりするとかんぢるよね。

エア・カレってやたらアットホーム!スッチ−普段着だし・・・
やっぱ相変わらず怖いんだ(落ちないのが不思議!)
で、ウベアにしろイルデパンにしろ、英語はホテルの人しか喋らないですよ。
(マイナーなホテルも然り)
44Mie:2001/05/20(日) 14:03
>>43 そうそう、英語は通じないんじゃ無くてシカト。
ヨーロッパ人は大抵アメリカ人が嫌いだからね。
でも、日本語もかもよ。だって某ホテルのバーの人「貴方は別だよ」「貴方は
好きだからね」ってフォローしながら、日本人大ッ嫌いって悪口止まらなかっ
たよ。まあ、飲み代は無料にしてくれたので良しなんだけど。
ニューカレにいても、フランス人はフランス人だ。
45異邦人さん:2001/05/20(日) 14:45
フランス系の会社なのでフランス人と長らく仕事をしてるけど、
彼らは、自分がすべきと定められた仕事は熱心にやるが、それ以外はシカトという人が多い。
だから仏語以外での応対を最初からする事になってる人以外は、シカトするのではないかな。
ホテルで英語を無視してた同じ人が、道で迷ってる外国人には親切だったりなんてことがよくある。
46異邦人さん:2001/05/20(日) 20:12
>43様

なるほど、パルドン、、ですね。覚えました!(大丈夫か?)
まぁ、困ったらボディトークでかわします(出来るのか?)
情報、ありがとうございます。

>Mie様

むむ〜ん、だいぶあなたという人が見えてきました(笑)
今度ニュ−カレ行く時は一緒にお願いします(爆)
情報ありがとうございました。

>45様

うん、合理的なんですね。
でも外人さんってこういう人多いですよね。
いいか悪いかじゃなくて、単に多いというか。。。
情報ありがとうございました。

いよいよ出発です。
無事に帰ってきたら報告しますね(別にいらんか)
47異邦人さん:2001/05/20(日) 20:44
>>46
行ってらっしゃい。
ニューカレドニア行きを計画してるので、報告待ってます。
48Mie:2001/05/21(月) 01:28
>>46 普通に話し掛ける時は「マダム」とか「ムッシュー」とかにした方が
いいと思うよ。「パルドン」や「エキスキュゼムア」は人によっては驚かれる
っていうか...。 (>>43 の方の言い方はとても丁寧な話し方ですよ。)

楽しんできてね?。 いってらっしゃい。
49新婚さん:2001/05/25(金) 22:22
去年新婚旅行で行ってきました。
メリディアンに泊まりました。
すごくいい所だったけど、物価が高かった。
バリューセットのマクドナルドで千円ぐらいした。
とにかく滞在費だけでもう一回
旅行に行けるほど金がかかった。
お金のある人はどうぞ。
50異邦人さん:2001/05/26(土) 12:49
離島はどこも物価が高い。物がほとんど輸入品だから。
アンスバタのビーチだけ行って、ニューカレドニアに
行ったと思ってはいけない。ほんとにきれいなのは
イル・デ・パンなどの島。行くべし。
511です:2001/05/29(火) 01:20
行ってきましたよ〜!!
もう想像以上にものすごくいい所でびっくりでした!
興味のある人は絶対絶対行って下さい。

>Mie様

色々と助かりました(^^)
メルシーとオウボア(私にはそう聞こえた。バイバイですよね?)
とボンジューだけでなんとかなりますね。
何より現地の人がみんなフレンドリーで感激しました。
ヌーメアは本当に足場にしかならないって感じ。

>新婚さん様

メリディアンはいいホテルみたいですけど、
ヌーメアに滞在するならあんな無駄に豪華なホテルは
要りませんよね?
滞在中、私も他の新婚さんカップルに会いましたが
みんなボヤいてましたよ。
ハネムーンだと言うと何でもかんでも利便性よりも
豪華さを優先するから不便で仕方なかったって。

>50様

離島はリフとウベアにいってきたんですが、
リフはそれほどでもなかったですよ。
というよりほとんど何もなかったんですが(笑)
私はバケット買い込んでマーケットでハムやチーズを
適当に切ってもらったものを冷蔵してたんで、
お金はほとんどかかりませんでした。
でも、フィルムなんかはとてつもなく高いみたいですね。
聞いてたんでたっぷり持っていきましたけど。

イル・デ・パンは上にも書いた新婚さんカップルが
「ウベアより酷かった」って嘆いてましたよ。
日本人ばっかりでホテルの食事はまずいし、
ずっと部屋でサンドイッチ食べてたって(笑)
52103:2001/05/29(火) 16:53
>>51 (1)さん
イル・デ・パンでは、私はジット・クベルカというところに泊まりましたが、
そこの食事はとてもおいしかったです。シーフードのフレンチです。
帰国後読んだガイドブックには、食事がおいしいホテルと書いてありました。
島の南から北に行くエンジン付きイカダの現地ツアーに参加しましたが、
とてもきれいでしたよ。イカダが到着後、森林トレッキングあり、ブーニャ料理の
昼食あり(おいしかった)、とてつもなくきれいなビーチ&入り江あり(地名失念
しました)でした。イル・デ・パンは基本的にホテルでしかまともな食事ができないそうで、
私は食事のおいしいホテルにあたり、ラッキーでした。

リフーはなにも確かになにもないんですが、わたしにはそれがよかったです。


楽しいご旅行でなによりでした。 私もまたまた行きたいです。
53異邦人さん:2001/06/01(金) 03:17
3年前に行きました、ヌメア4泊&イルデパン3泊
はじめてトップレスなるもの(レモンビーチにて)みて感動!食事もフランス系なので○
メリディアンの和食屋で揚げ出し豆腐¥1500くらいした、カジノは結構ラフな格好でOKでした
でもぜんぜん勝てないスロットマシーン。街中のお土産屋でカップヌードル¥1000!
しかもガラスケースの中に鎮座!、イルデパンはどんなにお金をもって行っても
つかうとこないです、滞在中ライターガス切れでホテル(クブニー)のフロント
に行っても売ってない、しかたなし買いに行くがお店がない、結局軍関係の施設に行って
(本当は立ち入り禁止)バーでマッチ貰いました、でも海はすごい綺麗だった
又いきたいなー
54異邦人さん:2001/06/01(金) 22:11
去年オープンした『パラディウベア』はどうなの?
55異邦人さん:2001/06/05(火) 10:13
あげ
56異邦人さん:2001/06/11(月) 10:12
「パラディ」がオープンしたことで、日帰りが大半だったウベアにも
宿泊できるコースがぐんと増えたよね。
値段はずいぶんとはるみたいなんで、あとは内容次第なんだけどな。
57異邦人さん:2001/06/13(水) 01:35
パークロイヤルに泊まったことある人おられますか?
パンフレットの写真を見ると、あそこのホテルの椅子って
ソファーではなくて、普通の背もたれ椅子しかないみたいなんです。
あれじゃくつろげない・・・
写真に写ってない場所にソファーもあるんでしょうか?
くだらないことを質問してもうしわけないんですが、
部屋でごろごろしてるのが好きなので、ソファはどうしても欲しいんです。
58異邦人さん :2001/06/19(火) 21:37
わたしも9月にいこうと計画中。
そんなに物価高いんかー。自炊するのがいいかなー?
みなさんツアーですか?お値段いくらくらいでいきました?
あと、ヌメアはすることないんですか?
59異邦人さん :2001/06/20(水) 00:12
することがないのがいいのかもね。
私ひたすらぼっーとして癒されたい。
60異邦人さん :2001/06/20(水) 23:07
確かに高いよ。7月あたまで20万くらいする。
島に行かなければまだまし。
611です。お久しぶりです。:2001/06/20(水) 23:23
>58様

ヌメアは、ココティエ広場周辺以外にも、
探せばたくさん穴場はあるらしいですよ。
ただ、買い物目的なら望みは果たせないと思っておいた方がよさそうです。

>59様

そうそう!何もしないことがいかに贅沢なことなのか。
ニューカレの離島で寝転がっているとつくづく感じます。

>60様

季節がちょうど逆なんで、7月だと真冬ですよね。
私が行ったのは5月でしたが、朝夕はかなり冷え込みましたよ〜
今行くと凍えるかも?(オーバーですけどね・笑)

島に行かなければ、と言っても、島に行かずに
ヌーメアあたりで何日も過ごすのは至難の技かと(笑)
62異邦人さん:2001/06/21(木) 21:13
age
63異邦人さん :2001/06/21(木) 22:14
>>62様 58です。
ありがとうございます。
やっぱ行きたいです。
ホテルは、ちょっとお金をだしてもいいところがいいんですかねー。
なんか予算がどんどんオーバーしていく、、、。
64異邦人さん:2001/06/21(木) 23:10
>>63
ニューカレドニアのツアー、すごく安くなってない?
去年なんちゃらエアーが就航してから。
65異邦人さん:2001/06/22(金) 13:33
>>64
かなり安くなってる。
イサイズで今の時期を見たけど、関空発で8日間、
ホテルはル・パシフィックで10万切ってる。
6652:2001/06/22(金) 14:34
8月に行ったけど、現地の真冬で、海は冷くて、入れなくはないといった感じ。
長時間つかっているとのはちょっと苦しい。でも日焼けはします。
宿でフランス気象庁に勤めるフランス人気象学者と知り合いましたが、ベストシーズンは11月だそうです。
5月なんか(現地の秋)はタイフーンが来るそうで、勧められないそうです。

グランドテール島の北部をまわるミニバスツアーに参加しましたが、ヌメアとも島と
も違うニューカレドニアの別の姿が見られて良かったです。
6758:2001/06/23(土) 00:09
え−9月泳げないんですか?ショック、、。
6852:2001/06/23(土) 12:51
>>67
足だけ浸るのは平気でしたが、おなかまで全部つかるは15−20分ぐらいかな。
あとは甲羅ぼししている分には暑いです。泳げなくは無かったです。日本で言うと
プール開きごろの肌寒い水泳といった感じでした。海水浴客は極少なく、けれど
日本では考えられないようなきれいなビーチが独り占めといった感じで、とても
贅沢な気分でした。

ヌメアの港から日本のダイビングショップのやっている、体験ダイビングはいかがですか。
ポーンツーンという沖の浮揚プラットフォームまで船で行き、きれいな魚いっぱいの
海を日本人インストラクターと一緒に潜ります。ウエットスーツを着るから寒くないです。
救命胴衣をつけてシュノーケリングも出来ます。救命胴衣を着るとおなかがあまり
冷えません。参加者全部が日本人でした。
69異邦人さん :2001/06/23(土) 16:15
>>68
馬鹿なことをうかがっているかもしれませんが、
ウエットスーツを着てのシュノーケリングというのはありますか?
寒がりなもので。
7058:2001/06/23(土) 16:38
>>52
一人占めいいですねー。日本人いっぱいは仕方ないとして。
ダイビングもいいですね。そんなきれいな海ならもぐらないとねー。
初めてなんですけど。
いろいろ親切にありがとうございます。
>>69
わたしも寒がりなので、それいいですね。わたし持ってないんですけどね。
日焼け防止にもなりますね。
71異邦人さん:2001/06/23(土) 19:04
>>70
そうそう。シュノーケリングしたあとのうなじのヒリヒリといったら(涙)。
たしかにウェットスーツを着たらかなり防げますよね。
私は今のところ、タンクトップでタートルネックのTシャツを
水着の上に着てシュノーケリングしてます。
72異邦人さん:2001/06/24(日) 16:37
>>71
Tシャツでシュノーケルって・・・
服がまとわりついて怖くねぇ?
73VENOM:2001/06/24(日) 20:46
離島では特に海ヘビにご注意を! 海へびだからと行っていつも泳いでいると
思ったら大間違い。 彼らは結構ビーチの草むらで日向ごっこが好きみたい。
透き通るようなビーチに魅惑されてウトウトしてると真後ろにカラフルな
スネークがウロウロしていたの、、、、
74異邦人さん :2001/06/24(日) 23:24
>>73
めちゃこわい。行くのやめようかな。
本当ですか?
75異邦人さん:2001/06/25(月) 00:52
>>74
そんなことを怖がっていたら、世界中どこの海にも行けないよ。
実は日本でもウミヘビの事故でなくなる人は毎年何人かいるんだし。
76異邦人さん:2001/06/25(月) 00:55
えー死ぬの?こわくないの?
ますますこわい。
77異邦人さん:2001/06/25(月) 01:05
>>76
怖い人は、ニューカレドニアに限らず、海に近づくなって事だね。
78異邦人さん:2001/06/25(月) 15:05
>>52
亀レススマソ。
イル・デ・パンの綺麗な入江って、ピッシン・ナチュレのことかな?
あそこはすっごくきれいだよねー。シュノーケリングに最適。
ただ、結構歩くの難点かな。
メリディアン−イル・デ・パンから20分くらい。
川?の中を歩いたりしなきゃならないから疲れたよ。
そーいえば、ピッシン・ナチュレに居た犬、どこで飼ってるのかしらないけど、
観光客を案内してくれてたなぁ。
ちゃんと先導して歩いて、観光客が遅れると先で待っててくれる。
しかも2〜3頭いて、役割分担してるんだよねぇ。
すっげぇ〜って感動したーよ。
79異邦人さん :2001/06/25(月) 23:07
イル・デ・パンは朝ごはんってどうするんですか?
ホテル内でたべれるんかな?
80異邦人さん:2001/06/26(火) 00:10
57さん>おととしに新婚旅行でパークロイヤルに泊まりました。
ソファーはなかったような・・・。ちょっと豪華な机といすがありましたよ
81異邦人さん:2001/06/26(火) 11:11
>>80
情報をありがとうございます。
その椅子は背もたれ付きで4本足の、一人用椅子でしょうか?
パンフレットの写真には、どこも同じその椅子しか載ってないんですよね。
あの椅子だったらくつろげないなと思って。
82異邦人さん:2001/06/26(火) 15:22
>>79
そりゃホテル内で食べれるでしょ。
漏れはメリディアン泊まったけど、毎日毎日同じメニューで
飽きたけどねー。

っつーか、ホテル以外で飯食えるところってほとんどないよーな・・・。
83異邦人さん:2001/06/27(水) 09:15
>>81
スイートに泊まればソファくらいあると思われ。
つーか別にソファでなくてもベットでゴロゴロするんじゃダメなん?
84異邦人さん:2001/06/27(水) 12:41
イル・デ・パンのメリディアンのバンガロースイートだったら
でっけぇソファがあったでよ。(ワラ

いいからスイートにすれ。>>81
8581:2001/06/27(水) 13:27
スイートに泊まれる財力があったら、始めからソファーの有無なんて聞かないわよ(悔し涙)。>>83-84
86異邦人さん:2001/07/02(月) 22:34
クラブメッツはどうですか?
87異邦人さん:2001/07/02(月) 22:41
>>86
とりあえず高い
88異邦人さん :2001/07/06(金) 22:12
イル・デ・パンに行くと旅行がゆっくりできない気がするんですけど、
どうでしょうか?
89異邦人さん:2001/07/06(金) 22:19
>>88
ヌーメアに滞在せずに、イル・デ・パンへすぐに行ってしまったら
ゆっくりできないの?
乗り継ぎ便がちゃんとなってないとか?
90異邦人さん:2001/07/06(金) 23:12
>>89
レスありがとうございます。
ツアーで行くんですけど、だいたいヌメアにいって次の日にイル・デ・パン
にいって2泊してまたヌメアに帰り、次の日帰国なんです。忙しいですよね。
ヌメアのみのコースも多いんですが、どうなんでしょう?
91異邦人さん:2001/07/07(土) 13:31
ヌメアはすごくきれいというわけではないよ。ニューカレドニアまできて
ヌメアだけ滞在というのはもったいない。周りの島に行かなくては、「天国に
一番近い島」といった雰囲気は味わえないと思う。(あの小説ではウベア島だったが)

ヌメアからイル・デ・パンのプロペラ機の窓から見える南洋の海もきれいだよー。

日程2,3日延ばしたら(可能なら)
92異邦人さん :2001/07/07(土) 22:51
>>91
いろいろありがとうございました。やっぱり8日コースがいいですね。
今回6日しか行けず、出発日の日程が難しくなったもので行けるかも
分からなくなりました。
でも、ニューカレドニア以外にいいところなんて考えられなくてかなり
悲しい。いつか絶対にいきます。
93異邦人さん:2001/07/08(日) 01:01
>>92
ニューカレドニアしか考えられないなんて言わずに、他も検討してみれば?
たとえばフィジーだったら、ニューカレドニアに負けないくらい海がきれいで、
日本からのフライトもわりとあるから、日程の調節がつくかもよ。
食事はニューカレドニアほどおいしいものに当たる確率は減るけど、
物価はフィジーの方が安いよ。
94異邦人さん:2001/07/08(日) 14:01
ニューカレドニアって、なんだかんだいってもすごいイナカだと思うけどな。
同じフランス海外県でもタヒチの方が町歩きは楽しい。
海を楽しむだけなら、ニューカレドニアにこだわらなくともいろいろあると思うけど。
どうしてもニューカレドニアが好きという人は、ニューカレドニアの何に惹かれているのかな。
95異邦人さん:2001/07/08(日) 20:15
タヒチって高いよねー。なんで?
フランスの匂いがして、タヒチもニューカレドニアも他とは
ちょっとちがって上品な感じがしてしまう。
そこがいいんじゃない?
96異邦人さん:2001/07/08(日) 21:11
タヒチが高いのは信じられないような物品税のせいだと
前にテレビで言ってた。
150%とか言ってたかな。ちょっと忘れた。
97異邦人さん :2001/07/08(日) 22:31
やっぱ海の綺麗さは、アジアにはないものがある。
98異邦人さん:2001/07/09(月) 09:51
ヌーメアのメリディアン行きました。普通のパッケージだったけどすごく良かった。
物価が高いとか書いてる人もいてたけど、市場に行って絞りたてジュースを
飲んだり、カットフルーツを買って帰って部屋で食べたり、街にはエルメスも
あったし、高級下着とかが凄く安かったので思わず3着買って帰ったし、
メリディアンの夜のブッフェはフォアグラが食べ放題だったよ。
プライベートビーチのショップに行けば、「カタマラン」とかシュノーケルとかは
無料で貸してくれたし、面白かったー!
他のホテルのアクティビティーは有料のとこが多かったから、
メリディアンはお勧めー!
そう言えば、オリオリバス(ハワイの)みたいに市内をグルリと一周するとっても
キュートなちんちん電車(トロリー?)が走ってて、ウロウロするのも便利だった。
99異邦人さん:2001/07/09(月) 10:29
>>98
メリディアンとパークロイヤルとで迷ってるんですが、
メリディアンはロケーションが不便な気がして。
食事とかも、ホテルから歩いていける範囲に
レストランや屋台とかあります?
100異邦人さん:2001/07/09(月) 14:31
タヒチは、ムルロア環礁で核実験やったから、自分は残留放射能が大いに気になってしまう。
公式には発表されていないが(フランス政府があえてしていないという話もある)、
フランスが核実験を始めてから、現地人の白血病の発病率が飛躍的に高くなって
それで早死にする人も多いそうです。
101異邦人さん:2001/07/09(月) 17:54
>>99
98ではないけどレスするね。
メリディアンからパークロイヤルまで、普通に歩いても10分程度だよ。
海岸線を歩く歩道が整備されてるから散歩がてら歩くのが吉。
ヌメア市街に行くにしてもバスがホテルの前から出てるから別に
不便ということはないと思うよ。
まぁ、メリディアンの回りにはレストランとかはほとんど無いから食事する
にはパークロイヤル付近まで行かなきゃならないけど。
レストランによっては予約すると迎えに来てくれるところもあるから、
そういうところを探すのもいいかも。
言葉に不安があったらメリディアン内のSPTオフィスに行けば
すごく丁寧に対応してくれるし。
ま、SPTはパークロイヤルにもあるけどね。

ちなみに夕食の後、9時過ぎくらいにブラブラ歩いてメリディアンに
帰ったけど、治安が良いから恐いことはなかったな。
安心しすぎるのも問題あるけどね。
102異邦人さん:2001/07/09(月) 20:12
ここを読んでる限り、パークロワイヤルよりメリディアンの方がお薦めなのかな?
103異邦人さん:2001/07/09(月) 21:03
海とか滅茶苦茶きれいでいいけど、
物価が滅茶苦茶たかい。貧乏旅行者は激ツラ。
104異邦人さん :2001/07/09(月) 22:28
本当にあらゆる意味で天国に近い島なんやなー。
105異邦人さん:2001/07/09(月) 22:53
タヒチとかここって、確実に物価、日本よりも高い気がするのだが・・・
106異邦人さん:2001/07/09(月) 23:07
>>105
>>96のせいじゃないか?
107異邦人:2001/07/09(月) 23:16
やめとけ。ウルルンでも見てればいい。
108異邦人さん:2001/07/10(火) 01:05
>>107
ニューカレドニアやタヒチにいきたがる人は、
リゾートライフを求めている人がほとんどで、
ウルルンのような旅行をしたいとは思ってないんじゃぁ…。
109異邦人さん:2001/07/10(火) 13:38
メリディアンねぇ、アンスバタのメリディアンは不満はなかったけど、
イル・デ・パンのメリディアンのフロントにいたフランス人の
おねーちゃんはごっつ感じ悪かったわー。
モーニングサービスの注文したかったんだけど、カードが見当たらなかった
から「どこにあるの?」って英語で聞いたら面倒そうにフランス語で
話してきて、英語か日本語でお願いって言ったらチッって舌打ちしてから
日本語スタッフに電話掛けてやがった。
日本語スタッフは親切だったけど、ねーちゃんは電話してる間に
とっとと引っ込んじゃったし。
その後はこのおねーちゃんがいる時はフロントに近付かなかったわー。
今でも顔憶えてるぞー!

あ、モーニングのカードは結局、部屋の棚の中においてあったんですけどね。
アンスバタのメリディアンではベットメイクの度にベットサイドに置いて
くれてたから、イル・デ・パンでもそーかと思ってたのさ。<恥
110ちい:2001/07/11(水) 00:01
イル・デ・パンに行こうとお考えのかた、絶対にコジューというホテルは使わないほうがいいですよ。
以前泊まってひどい目に遭いました。
なんといっても、夜10:30にホテル中の電気が消えるので、真っ暗でトイレにもいけませんでした。部屋にエアコンすら
なかったのですが、扇風機だって止まってしまいます。暑くて眠れませんでした。
あと、食事もひどい!!
夕食は3000円くらいで、凍ったままのピザのがオードブル、メインはすじばかりのポークでした。
朝食は1000円くらいしますが、パンとコーヒーのみです。
飲み物は、日本人には日本語メニューがでますが、フランス語メニューの5割り増しの値段になっています。
二度と泊まりません!
111異邦人さん:2001/07/11(水) 00:19
どこがおすすめ?
お金ないんだけど、貧乏人はいくなってこと?
112異邦人さん:2001/07/11(水) 00:54
>>111
タヒチとニューカレドニア以外の南太平洋の島は
もうちょっと物価がましなんじゃないかな?
113異邦人さん :2001/07/11(水) 22:43
>>112
フィジーってこと?ほかにある?
フランス好きなので、いまいち気がすすまない。
114異邦人さん:2001/07/13(金) 10:21
>>109
ニューカレドニアのフランス人の多くがが日本人をバカに
してるのは確かだね。
特に本国から仕事とかで来てる人とかは。
ホテルや街中を歩いていても多々感じることがあるし、
在住日本人の友人に聞くと、やはりその傾向は強いらしい。

逆にネイティブはその気質からか、非常に友好的。
特に若い人は外国人に対する好奇心が強いのか、何かと
話し掛けてくる人が多い。
私自身も若いネイティブの女性(というより女の子)に捕まって、
延々の日本の話をさせられたことがある。
ただ、差別的なフランス人と一緒に仕事しているネイティヴは
影響されるのか、差別的な態度を取る人がいる。

私が思うに、人種的な差別は一般的にあるので珍しくないが、
ニューカレドニアにおいては日本人のマナーの悪さが
蔑視されている理由ではないかと思う時がある。
これから行かれる方はくれぐれも日本人として
情けない行動は慎みましょうね。
115異邦人さん:2001/07/13(金) 11:14
旧フランス植民地や、現在もフランスの影響下にある国のネイティブの人たちとは、
フランスの悪口で盛り上がることが多い。
116異邦人さん:2001/07/16(月) 16:57
>>114
私はネイティヴの若者♂数人にからかわれた事がアルヨー。
ココティエ広場で。
それまで良い印象だけだったけど、やっぱりニューカレドニアにも
珍走みたいな人種っているんだなーと思ったよ。
ちなーみにフランス語で「おねーちゃん、いくらじゃー?」みたいな
ことを爽やかな笑顔でしつこく言われた。
フランス語わからなかったら友好的に話し掛けてるように
見えるんだろうなぁ。(笑)
回りの現地の人達も困った顔してたヨー。
ホント、日本の珍走に対する態度と一緒だったヨー。
117異邦人さん:2001/07/16(月) 23:13
>>116
ご・・・ご愁傷さま・・・。(半笑)
ところで♀で♂数人にからかわれて怖くなかったですか??
118異邦人さん:2001/07/16(月) 23:16
ネカマだから大丈夫ヨー
119116:2001/07/18(水) 04:06
>>117
♀でも6人のおのぼり団体さんだったんで・・・。(恥
シカトしてとっととさつまラーメンに行きましたわー。(笑)

>>118
だれがネカマじゃわれー。(-.-)
120異邦人さん:2001/07/18(水) 10:28
ラーメン屋で思い出した。
全然話の流れと関係ないけど、昔シブガキ隊主演のドラマで、
ニューカレドニアが舞台になってたのがあったなぁ。
現地で日本人がやってるラーメン屋が舞台になってた。
121異邦人さん:2001/07/18(水) 12:39
>>120
それがさつまラーメンじゃないか?
っつーか、他にラーメン屋ってあったっけ?
知ってる人、情報キボンヌ。
122異邦人さん:2001/07/18(水) 13:37
>>119
ワラタ.
デモアオリニイチイチハンノウスルノハヨロシクナイゾ.
123半可通:2001/07/18(水) 14:45
ヌメアにて珊瑚でできた照明具を買った。
いまは持ちこみ禁止だから価値ある筈だ
が、ホコリを被っている。
猫に小判、豚に真珠の類だ!!
124異邦人さん:2001/07/18(水) 17:10
イルデパンのメリディエンのバンガロースイートに泊りましたが、何となく
安っぽいアマンリゾートって感じですね。 ラグーンビューと言っても木立で
に遮られて景色が言い訳じゃあないし、かえって隣りのバンガローが丸見えって
ところは勘弁して欲しいです。 フランス語喋ってチェックインしたら、フランス
人のマネージャーがちょっと微々ってたみたいだけど、南洋でちょっとフランス
気分に浸りたいと思ったから行ったんですもん。 それにしてもピシンナチュレル
(天然のプール)に日帰りツアーで来るグループの方々には閉口でした。
特にエアカリンでお越しの関西語圏の方々が集まると南洋気分が総崩れ。カヌー
漕いでいそいそとホテルに戻ってきました。

小島へのツアーではやはりビーチを一人占めできる快感に浸れましたが、後ろ
を見れば海ヘビは! MON DIEU!と叫んだらフランス人が棒で捕まえてくれた。
ニューカレドニアでは離島に泊まるのが最高だと思いますね。 ヌーメアの
何処がいいんだろう?
125みにー:2001/07/18(水) 17:53
イルデパン島 イルデパンメリディアン
ウベア島   パラディドウベア
かな。 
             
ピッシングナチュレイルもムリビーチもまた行きたいなー。
ハワイのハナウマベイとか、
カイルアビーチやサンセットビーチにはもう行けないな。
126異邦人さん :2001/07/19(木) 02:18
ヌ−メアは、楽しめないんですね。海もきれいじゃないっていうけど、
バリ島とかペナンとかよりは、きれいでしょ?
127異邦人さん:2001/07/19(木) 02:43
>>126
そりゃもう全然!!
ヌーメアだって、エメラルドグリーンのきれいな海だよ。
128異邦人さん:2001/07/19(木) 05:57
私は国際空港からヌーメアの街に行く途中でニッケル工場の煙突を見たとき、この
街は素通りして離島に行く事に決めました。 空から見るとヌーメア港近辺の
海、特に工場側は汚染が進んでるようで。 あの国内線への乗り継ぎが同じ空港
なら本当に便利なんだけど。
129異邦人さん:2001/07/19(木) 08:39
>あの国内線への乗り継ぎが同じ空港なら本当に便利なんだけど。
かなり離れてるの?
130異邦人さん:2001/07/19(木) 23:21
ニューカレドニアってマイナーなイメージなんだけど、
けっこうみんないってんだねー。
ここをしるとアジアのリゾートには、行けないね。
131異邦人さん:2001/07/20(金) 04:06
>>129
結構遠いよ。
車で高速使っても1時間くらいかかるかなぁ。
ヌメア市内を抜ける時に結構混むからなねぇ・・・。

ところでさ○まラーメンって美味しい?
漏れはダメだったなぁ。あの味・・・。
132異邦人さん:2001/07/20(金) 04:13
>>130
ニューカレドニアのスレはレスが多いけど、タヒチは少ないんだよね。
やっぱり高いから?
13352:2001/07/20(金) 14:12
>>130
>ここをしるとアジアのリゾートには、行けないね。

日本の海水浴場、どこに行ってもつまらなくなってしまった。これも困ったものだと
感じている次第で。一昨年スペインのコスタ・デル・ソルのビーチにいったが、ここでも
ビーチはニューカレドニアにはおとるなあ、って。 ああ、これもつらい。
134異邦人さん :2001/07/20(金) 18:44
>>133
やっぱりリピーターですか?
135異邦人さん :2001/07/23(月) 16:48
いまから9月は予約いっぱいかなー?
今年は、海外行く人多いそうで、、。
136異邦人さん:2001/07/25(水) 22:00
http://www1.sphere.ne.jp/jokigen/Photoindex/photoindex.htm
行きたいねー。ほんと綺麗。
137異邦人さん:2001/07/25(水) 22:07
>>130
そう?
フィリピンなんかの離島はニューカレドニアよりずっときれいだったよ。
でも、私はウベアなんかは未体験なんですが。
138みにー:2001/07/26(木) 02:45
ウベアのムリビーチは最高です。
とびっきりキレイですよ。
天国に近いというより、天国って感じでした。
ビーチを楽しむならウベアしかないかも!
でも、他には何も無い・・・。
139異邦人さん:2001/07/27(金) 01:06
本当に砂がきれい。
白っていうか、砂糖を無限にばらまいたような砂浜ですね。
見たことない人は、想像もつかないと思う。
俺自身、あんまりきれいで、自分の目を疑ったもん。
あれに比べたら、モルジブといえども、江ノ島クラスですね。
モルジブはきれいだって言ってる人みると、わらちゃうくらい。
あそこは本当に天国です。
140みにー:2001/07/27(金) 01:15
そういえば、ニューカレドニアって
スパゲッティーが異様にマズイ。
あれは別の食べ物かしら???
141異邦人さん :2001/07/27(金) 01:22
バスタオルって何枚も持っていかないといけないんですか?
142みにー:2001/07/27(金) 01:29
マジレスしていいのかな?
リゾートホテルに宿泊する限り、バスタオルはホテルで貸してくれます。
心配いりませんよ。
それよりも、虫除けの方が必需品かも。
143異邦人さん:2001/07/27(金) 03:29
>>142
でもさ、オプショナルツアーで離島とかへ行くときに、
ホテルのバスタオルって恥ずかしくない?
144みにー:2001/07/27(金) 03:34
平気ですよ。集団心理かな。
みんな持ってきていたよ。
前日のうちにプールで借りておくの。
145異邦人さん:2001/07/27(金) 11:29
>>144
そーなんだー。
>>143さんじゃないけど、私も自分でバスタオルを持っていってた。
そうか。プールのを借りておいたらいいんだね。
自分で持っていかないとホテルのバスタオルを持っていくことになって、
お掃除の人にバスタオルを盗んだと思われそうな気がしてたのよ。
いいこと聞いたわ。…って私が今まで気がついてなかっただけ?
146異邦人さん:2001/07/27(金) 22:18
141です。
やっぱりリゾートホテルは違いますね。
CDとかかけれたらいいんだけど、そんなのないですよねー。
147みにー:2001/07/28(土) 08:55
ヌメアのメリディアンにはなかったけど、クエンドビーチにはあったよ。
クエンドビーチの食事は非常においしかった。
148異邦人さん:2001/07/28(土) 22:25
ボサノバとか聞きたいなー。小野リサとかね。
みなさん何聞いてるの?
149異邦人さん:2001/07/28(土) 23:38
>>146
CDプレイヤー付きのホテルっていうのも時々聞くけど、
ニューカレドニアについては知らないや。
滞在型の旅行なら、携帯スピーカを自分で持っていってもいいんじゃない?

>>148
私は現地で、現地の店員お薦めのCDを購入する。
150異邦人さん:2001/08/01(水) 08:41
>>146
イルデパン・メリディアンのバンガロースィートには
ミニコンポが置いてあったよ。
前の客が忘れてった?CDが入ってて、何気にトロピカルな曲だったんで
ずーっときいてたなぁ。
151異邦人さん:2001/08/03(金) 02:35
ニューカレのダイビングショップ(アメデ島の)のスタッフは親切で
すごく良かったですよ〜。4年暗位前、AFのサービスでファンダイブ4本サービスだった時お世話になりました。英語&フラ語オンリーだったけど・・
今はどうなのかなぁ?
152異邦人さん :2001/08/03(金) 15:24
ダイビングしたい!!
日本語ないとつらいなー。やっぱ綺麗でした?
153異邦人さん:2001/08/03(金) 18:23
>>152 さん
  キレイキレイ!でも水温低くてぶるぶる〜〜でした。
  5mmのウェットにジャケットでも寒かった・・・
  透明度は高かったですよ〜
  日本人スタッフがいるダイブショップ、何軒かあるらしいですよ。
  たしかクラブメッドで委託してるとこだったような・・・
  すいません。ショップの名前忘れちゃった・・・
  でも、言葉の問題はブリーフィングだけだし、水の中はカンケーないしね♪
154異邦人さん:2001/08/04(土) 00:46
>>153さん
すごい深くまで潜ったんですねー。
私は、初心者なので無理だけど浅くても満足だと思う。
きれいなんだろうなー。
155異邦人さん:2001/08/07(火) 14:03
>>150
1枚だけ、ホテルが用意してたんじゃないの?
156異邦人さん:2001/08/07(火) 14:11
「天国にいちばん近い島」だっけ?
157異邦人さん:2001/08/07(火) 15:16
昔の映画だよね。
ウベア島が舞台。
158異邦人さん:2001/08/07(火) 16:38
>>156
あの映画の途中で原田知世が倒れるのは、砂浜のイモガイに刺されたからだっけ?
159異邦人さん:2001/08/08(水) 01:29
その映画おもしろいの?
160異邦人さん:2001/08/08(水) 02:25
>>159
全然。
でもニューカレドニアの生みのきれいさは堪能できる。
景山民夫の「遠い生みから来たcoo」の舞台もニューカレドニアじゃなかった?
161150:2001/08/08(水) 15:13
>>155
そーかな?とも思ったんだけど、同じくバンガロースィートに
泊まった日本人の部屋にはなかったってさ。
あ、でもケースがなかったから、フロントで貸し出してるCDが
そのままだったのかな?

>>160
Cooなつかしー。
内容はアホなアニメだったけど。(笑
162異邦人さん:2001/08/09(木) 03:44
>>158
エイです。
163異邦人さん:2001/08/09(木) 08:29
>>158
イモガイの毒ってかなりヤヴァイんじゃなかったっけ?
人間も数分で死ぬとか。

つか、ニューカレドニアにイモガイっているん?
全然気にしないで泳いでたけど。(汗)
164異邦人さん:2001/08/09(木) 11:27
>>163
映画で原田知世がさされたのはエイです。
165異邦人さん:2001/08/09(木) 23:16
うつぼいます?なにが危険なんでしょうか?
166異邦人さん:2001/08/10(金) 12:29
>>165
指ぐらいなら簡単に食いちぎるぞ。
167158:2001/08/13(月) 12:39
>>162-164
サンキュ! エイだったか……
気になってたんだけど改めてビデオ借りるほどの作品じゃなかったし……(笑
あ、知世ファンの皆さんゴメソ。
でも確かに海の美しさはたまらないものがありましたねぇ

確かにイモガイ毒ってかなり強力なんだったね。
あんな程度じゃすまないんだろうな(ってオハナシのこと言ってても仕方ないが)。
168異邦人さん:2001/08/16(木) 15:43
友達がこの間行って、ウミヘビを見たと言ってました。
ウミヘビって全てが毒って訳じゃないんですよね?
だったら、そんな珍しいものが見れたんだから彼女はラッキーだった・・・のかな?
169異邦人さん:2001/08/16(木) 16:27
>>165
ウツボは縄張り意識が強いから迂闊に近付くと
マジで襲ってくるよ。
強力な顎と鋭い歯を持ってるんで、>>166さんの
言う通り、指くらいは簡単に食い千切るし、指で
なくても噛まれたら肉を削ぎ取られること請け合い。
首とかやられたら致命傷を喰らうこともありえる。

漏れも伊豆で追いかけられた時は死ぬかと思ったよ。
まぁ、こっちが銛で突こうとしたから自業自得なんだけど。(w

たぶん、縄張りから出れば追いかけてこないけどね。
たぶん。<自信なし
170異邦人さん:2001/08/17(金) 16:17
なんかうみへびだのうつぼだの海はこわいなー。
リラックスできないんだけど。
171異邦人さん:2001/08/19(日) 01:11
ヌメアに泊まる予定です。
で、ツアーでイルデパンかウベアに行きたいのですが、
選ぶとすると、どちらがお勧めですか?
両方行ければいいんだけれど、結構値段が高いので・・・。
172異邦人さん:2001/08/19(日) 10:24
>>170
少なくとも漏れはニューカレドニアの海では見なかったよ。
ウツボもウミヘビも。
そんなに頻繁に出くわすもんでもないと思うけど。

無人島で泳いでるときに振り返ったら後ろにオオカマス(バラクーダ)の
群れが付いて来てた時の方がビビった。(ワラ
173異邦人さん :2001/08/19(日) 22:53
ピクニック飲んでシール集めて当たったらいけるよ!
174みにー:2001/08/20(月) 00:28
>>171
アンスバタ以外に逝くと感動します。
ウミヘビが見たければアメデ灯台へどうぞ。
きれいな魚いっぱいとちょっときれいなビーチへ逝きたいならイルデパン島へどうぞ。
すっごっくキレイなビーチを堪能したいならウベア島へどうぞ。

食事はクエンドビーチホテルでブーニャなんていかがでしょうか?
(これはOPツアーで頼むと高いので自分で手配すべし。ホテルが送迎してくれます。)
あと、ニューカレドニアのスパゲッティーは驚くほど口に合わないと思います。

ところで、今ニューカレドニアって寒くない???
175異邦人さん:2001/08/20(月) 02:10
>>174
どこかのガイドブックに、アメデ灯台はシュノーケリングに適しない(魚がいない)と
聞いたのですがいかがでしょうか
176みにー:2001/08/20(月) 07:44
>>175
アメデ灯台について
実は、みにーはアメデ灯台には行ったことがないのですが、
アメデ灯台に逝った日本人(おばちゃん)に聞いたところ、
「ウミヘビがいっぱいいてビビッた。」
「きれいな海でのシュノーケルがものすごく楽しかった。」
とはしゃいでいました。
個人的にはネイバーに逝くお金がなければアメデ灯台でもイイかも、と思います。
でも、シュノーケルなら断然イルデパン島ですよ。感動します。
見事なテーブル珊瑚がシュノーケルの我々を迎えてくれます。
ウベアもイルデパンも逝かないのはもったいないです。
あとリフー島、エスカペード島も海がとってもキレイらしいですよ。
楽しんできてくださいね!帰ってきたら感想を聞かせてくださいね。
みにーも日本が冬になったらまた逝こうと思っています。
177171:2001/08/20(月) 17:50
みにーさん
情報ありがとうございました。
ウベア島に行ってみようと思います。
自分が行くのは8月末なのですが、気温20度ちょっとで寒そうですね。
海にも入れるかどうか心配です。
でも年間の最高気温を見ても、25度程度なのであまり気温の差のない
場所なのかもしれないですね。
戻ってきたらまた書きます。
ありがとう。
178la pluie:2001/08/21(火) 22:14
>>177
わたしもウベア逝きます! 10月だけど。
もしパラディに泊まるなら、予約は急いだほうがよいと聞いた・・・
179異邦人さん:2001/08/22(水) 01:24
パラディは日系だね。
180みにー:2001/08/22(水) 02:10
>>177
ちょっぴり涼しいのが気になりますね。
ウベア島のOPを申し込むと、きっとムリビーチに連れてってくれるよ。
すごくキレイで遠浅なので、寒くっても膝くらいまでぜひ入ってね。
晴れていれば、透き通った水色のゼリーが押し寄せてくるように見えるから!
あと、ウベア島で食べた魚で下痢になり12日間の旅のうちの2日間を無駄に
しました。生魚(きれいな青だった)をぱくぱく食べるのは問題だったかな。。。
181異邦人さん:2001/08/22(水) 02:11
クエンド・ビーチ・リゾートの水上コテージはよかったですよ。
メリディアンよりもさらに宿泊費高く、予約も取りにくいようですが。
敷地内にあるフレンチレストランも高級ですが雰囲気が良くおいしかったです。
ウベア島は本当に海が綺麗でした。
今度は他の離島に行ってみたいですね。
182みにー:2001/08/22(水) 02:51
>>181 激しく同意です
クエンド・ビーチって海はいまいちでいたが、メリディアンの目の前の
ビーチよりはましでした。魚がそこそこいて面白かったし。
あと、ラナイのジャグジーがとても良かった。
夕日を見ながら入るのは最高でした。
ただ、蚊に注意!!!ですね。(とっても刺されやすいので)
183異邦人さん :2001/08/22(水) 23:31
海はいまいちってどのくらいなんですか?
184みにー:2001/08/23(木) 01:15
>>183
上手く伝えられないし、主観がが入っちゃうので難しいのですが。
クエンドビーチの水上コテージって、波のないところに建っているからか
コテージの周りの海水がよどんでいる(?)のです。普段は透明でキレイ
なんですが歩くと泥(藻?)が舞うような感じで濁ります。
だからあんまり泳ぎたくなかったです。でも、水自体はキレイなので、
魚もそこそこいます。パンを投げると面白いくらい集まってきますよ。
あ、メリディアンの前のビーチよりはGOODですよ。
また泊まりたいと思いました。
185異邦人さん :2001/08/23(木) 21:53
>>184
泥は、嫌かも。やっぱ島にいかないとダメですね。
施設はよさそうですね。
ニューカレまで来て海はいまいちじゃなー。
186異邦人さん:01/08/26 21:38 ID:idDzj/ZM
あげ
187異邦人さん:01/08/28 14:08 ID:cHmeQO8Y
離島じゃなくてもいいとこはあるよ。
ヌメアから2時間くらいのとこで野生のイルカの群れを見れた。
船の周りに集まってきてチョー感動!
近くの無人島ではビーチ貸切状態だったよ。
188異邦人さん:01/08/31 23:32 ID:03yErERk
あげ
189異邦人さん:01/08/31 23:32 ID:WYsJYJGY
真実を語れか…どの真実をだね?
あの時代どれほどの憎悪と絶望が2chをみたしていたかを想像したことがあるかな?
数百億の2ちゃんねら〜が生き残るためにどんなことでもする世界だ
有毒のブラクラ 凶暴な荒らし 枯渇した帯域 次々と生まれる新しいコピペ おびただしい氏
ありとあらゆるコテハン ありとあらゆる名無し ありとあらゆる騙り
調停のためにトリップまで作ってしまった とるべき道はいくつもなかったのだよ
時間がなかった 私たちはすべてを未来にたくすことにした
これは旧2chのための墓標であり 同時に新しい世界への希望なのだ
正常な2chが回復した時 ネタに適応した2ちゃんねら〜を元に戻す技術もここに記されてある
交代はゆるやかに行われるはずだ 永い浄化の時はすぎ去り2ちゃんねら〜はおだやかな種族として
新たなネット世界の一部となるだろう 私たちの煽りも叩きも役目をおえて
2ちゃんねら〜にもっとも大切なものは マターリと馴れ合いになろう

神というわけだ お前は千年の昔 沢山つくられた 神の中のひとつなんだ
そして千年の間に 実況と重複スレだらけになってしまった
絶望の時代に理想と使命感からお前がつくられたことは疑わない
その人達はなぜ気づかなかったのだろう 名スレと糞スレこそ2chだということに
モナーやギコやヒッキーは 清浄なネット世界でもなくなりはしない それは2chの一部だから…
だからこそ苦界にあっても ワラタ や マンセー も またあるのに
あわれな風紀委員厨 お前だっていきものなのに
浄化の神としてつくられたために カキコとは何か知ることもなく 最もみにくい者になってしまった
190異邦人さん:01/09/05 00:52 ID:G7EoORQI
どうよ
191神戸:01/09/05 03:05 ID:eNfJPHuA
ニューカレドニアで結婚式(8泊)
いくらくらい掛かるでしょう?
192南十字星:01/09/05 09:08 ID:Yn01Q8M2
参加人数にもよりますが、2人だけなら
豪華版で100万ぐらい、リ−ズナブルに
するなら50万もあれば十分と思いますが・・・!
193神戸:01/09/05 16:49 ID:tWIQyDe6
>>192
ありがとうございます。二人だけで行きます。
参考になりました。
194異邦人さん:01/09/07 00:15
モルディブと迷ってるんですが、どうしよ?
195異邦人さん:01/09/09 03:11
新婚旅行だとモルディブは結構つらいと思う。飛行機乗り継ぐし、
小さな島でずっといるのは喧嘩になりやすしね。
ニューカレドニアはウベヤとかイルデパンとかあって
行くとこ結構あるしね。それに海とか砂浜はニューカレドニアの
ほうがきれいなとこが多い。ただしメリディアン前を除く。
俺あそこのホテル好きなんだけど。
196異邦人さん:01/09/09 03:38
台風に気をつけてね。
友達夫婦が、モルディブに新婚旅行に行って台風に遭遇して、
帰国が2日遅れてた。
197196:01/09/09 03:47
すまぬ。モルディブと勘違いした。発言取り消させて。
198異邦人さん :01/09/12 00:16
モルディブとニューカレドニアは、また違う楽しみがあるよね。
むつかしい選択かも?
199異邦人さん :01/09/23 01:03
最近行ったひといますか?
200南十字星:01/09/24 11:33
先週の土曜日にNCより帰って来ました.
クラブメッドに泊まって、アメデ灯台のツア−に
参加しました。
透明度の高いビ−チやタヒチアンダンスを見ながらの
ランチ等々、わずか数時間の滞在でしたが、満喫出来ましたよ!
パンを持ってシュノ−ケリングをしたら、色々な魚がドンドンと
集まって食いつき、おもしろかったです。
行った人なら分かると思いますが、猫が住み着いているようで
とても人なっつこく、正直いって猫になってずっとアメデに住み着き
たい気分になりました。
今からNC旅行を計画されているなら、アメデ灯台はお勧めです!!
201異邦人さん:01/09/26 10:27
あげまん
202異邦人さん:01/09/28 03:04
アメデ灯台ではシュノーケリングは期待できないと聞いてたけど、
200さんはけっこう良かったんだ?
203異邦人さん:01/10/01 14:33
海以外でヌメアの町とかでおもしろい所や買い物できる所ありますか?
204異邦人さん:01/10/04 13:34
これから気候は良くなるのでしょうか?
スコールなんかもあるのかな〜
なにしろ初めてのニューカレドにアなので情報集めてます
205南十字星:01/10/05 11:51
>>204さんへ

ボンジュウルとメルシイだけ発音できればOKです。
これからの季節は火炎樹が咲き誇り、南の島へきたんだな!
と実感出来るのではないでしょうか?
私は2年後の11月あたりにリトライを考えています。
206異邦人さん:01/10/05 14:30
今月に行きます
草は手に入りますか?(スレ違い
他の島に行きたいんだけど
時間がないので来るまで北上しようと思ってるんだけど
海はきれいなのでしょうか?
207異邦人さん:01/10/05 23:57
>206
草?オランダに行けば?
208異邦人さん:01/10/08 14:30
>207
別に草目的じゃないからアムス行く必要もないんだけど
むかしオーストラリアのニンビンであったベトナム系ニューカレドニア人
がニューカレドニアの方がねたも安く良いといってたから
吸ってみたいでしょうニューカレドニアシットwithビーチ
とりあえずyhaあたりにいけば会えるかな?
209異邦人さん:01/10/10 00:04
>>208
物価の高いところだから名。草も高そう。
でも物価の高さは物品税のせいと聞いたことがある。
草にも税金かかるのかどうかだな(w。
210異邦人さん:01/10/12 08:06
テロの影響あるのかな?
211異邦人さん:01/10/13 10:46
わざわざこんな田舎を狙うテロリストは
相当マニアックと思われ。
212異邦人さん:01/10/18 23:21
ちょうど去年の今ごろ、新婚旅行で行って来ました。
イルデパンに行きましたが、眩しいくらい白い砂浜、真っ青な海に
とっても感動しました。荷物の見張りをしてくれるかわいい犬もいますよ。
エスカペードにも行きました。そこではマリンスポーツ三昧で、
ジェットスキーで沖の方まで行ったら、イルカに遭遇しました!
ヌメアは、日曜にあたってしまうと、お見事というくらい
お店は閉まっています。買い物は全然出来ませんでした。
いろいろな国に行きましたが、もう一度行きたい場所のひとつです。
213異邦人さん:01/10/19 10:29
イルデパンのコジューでは、
ごきぶりが出るってホント?
214異邦人さん:01/10/26 21:58
ニューカレドニアから、モバイルした人?
情報求む。
モジュラージャックの形状&接続ポイント
215異邦人さん:01/10/28 16:06
写真撮るなら、どこから撮るのがお勧めですか?
216異邦人さん:01/10/30 08:48
今日、ニューカレに行きます。
ウベアに2泊。
お天気になりますよーに!!
217異邦人さん:01/10/30 15:50
ニューカレのツアーは何処が一番信頼できるの?
218異邦人さん:01/11/01 17:46
情報キボンage
219風は旅人:01/11/02 11:41
アメデ灯台、シュノーケリングでも十分楽しめますよ。
ただし、イルデバン、ウベアへ行く前に行った方が良いかも。
220異邦人さん:01/11/02 11:55
>>219
イルデパン・ウベアに行く前ということは、
それらの島より、綺麗じゃないってこと?
221異邦人さん:01/11/05 20:06
こんなとこまで下がっちゃった。age
222異邦人さん:01/11/05 21:08
>>173
森永ピクニックでニューカレドニアの旅、当たったYO!
でも朝食すらついてなひ…飛行機代とホテル代だけ出してくれるって感じかな?
でもニューカレ初めてなので、楽しみです。
223異邦人さん:01/11/05 21:26
>>222
お〜い!
朝食付いてないくらいで何文句言ってるんだ!
飛行機代とホテル代出してもらえるだけ十分だろ!
それ以前に当たった事で満足しろ!
>>222は、森永で当たったから、乳製品の朝食が
もれなく付いてくるとでも思ったのか?
その辺について、小一時間問い詰めたい!
何なら、代わりに逝ってやっても良いが。
224異邦人さん:01/11/05 23:03
サルベージage
225異邦人さん:01/11/06 15:20
底引き網age
226異邦人さん:01/11/06 19:55
年明け早々、ニューカレドニアに行くことになりました。
皆さん、いろいろ情報を教えてください。
227風は旅人:01/11/06 20:11
>220
そういうことです。
228222:01/11/07 02:36
>223
うーーん・・・これまで30数回ほど海外旅行プレゼントに当選したんだけど、朝食ナシってのは今回がはじめてだったもので。
森永の懸賞では以前にも当選したことがあるが、その時はけっこうゴーカだったんで、今回も期待しちゃったのです。
やっぱり言われちゃったか。。。 >朝食付いてないくらいで何文句言ってるんだ!
ごめんなさい。
229228:01/11/07 02:38
×森永の懸賞では
○森永の懸賞は

たびたび スマソ・・・
230異邦人さん:01/11/07 09:03
>>228-229
下げないで〜
231異邦人さん:01/11/07 09:10
>これまで30数回ほど海外旅行プレゼントに当選したんだけど

さりげなく、すごいこと言ってないか?
222が一ヶ月に使うハガキ代を知りたいと思う私は間違ってるでしょうか。
232異邦人さん:01/11/07 09:29
>>228
素直に謝ったから、許す!(w
それにしても、懸賞当たりすぎじゃないのか?ゴルァ
233異邦人さん:01/11/07 15:16
午後age
234異邦人さん:01/11/07 21:32
夜半age
235異邦人さん:01/11/08 21:07
それにしても、レスつかないな〜
236異邦人さん:01/11/08 21:16
>>226 いいなーいいなー
アメデとイルデパンがおすすめよ。
マリーDという船に乗ったら日本語で歌う
ポリネシアンのおっさんいるよ。
237異邦人さん:01/11/08 22:12
>>226
我が家も、年明け早々行きます。
家族連れで〜す。
よろしく!
238異邦人さん:01/11/09 17:43
巡回age
239異邦人さん:01/11/09 22:29
逝きたいな!逝かせてくれ。
240異邦人さん:01/11/09 22:55
ハァハァ...逝っていい?ハァハァ.....
241異邦人さん:01/11/10 21:55
シーフード料理の美味しいお店情報キボーン。
242異邦人さん :01/11/11 12:58
料理はおいしいのですか?
たかそうだけど、、。
243異邦人さん:01/11/11 15:19
貧乏なので4泊6日(機中1泊)で行こうとしてますが、イルデパン3泊+
ヌメア1泊とイルデパン2泊+ヌメア2泊とどっちがよいと思いますか?>行った人
244異邦人さん:01/11/11 22:10
>>243
ニューカレは何度も逝ってるの?
それなら、イルデパン3泊も良いだろうけど
初めてとかだったら、ヌメアを良く見るのもイイよ。
とにかく、のんびりしたいんなら別だけど
245:01/11/12 00:55
NCからモバイルはなかなか難しい。
どこのローミングサービスもNCはないんじゃないかなと思われ。
ヌメア市内の博物館(だったかな)の裏手あたりに一軒だけインターネットカフェあり。
246異邦人さん:01/11/12 00:56
245は
> 214でした。
247異邦人さん:01/11/12 18:25
>>245
iPASSでは、ヌメアに接続先があるんだけど
ダメなのかな?
248:01/11/13 02:06
> 214

iPassで接続先があって、おたくのプロバがiPass使えたらダイジョブ。
がんばって。
249異邦人さん:01/11/13 21:38
>>248
プロバのローミングはOK!です。
でも、イルデパンとかの離島からヌメアまでの電話代って
高いんだろうか?
250:01/11/14 05:34
age
251異邦人さん:01/11/14 22:56
で、どうよ?いろいろ
252異邦人さん:01/11/15 21:18
下げたらいかんざき!
253異邦人さん:01/11/16 21:58
意外と情報が集まらないな〜!
マジ、いいトコだと思うんだが。
254異邦人さん:01/11/19 10:53
サルベージage
255異邦人さん:01/11/19 23:32
>>236
アメデ灯台への船にそういうオジサンがいました。
明日がある なんて唄ってくれました!!

先日、森永の懸賞で行ってきました。
256異邦人さん:01/11/20 08:13
>>255=222かな?
それで、どうよ?
良かったかい?詳細情報キボーン。
天気は?気温は?食べ物は?
いろいろ教えてケロ。
257255:01/11/20 08:31
222ではありません。
天気は昼間は良かったけど、夜は寒くなるので食事の際長袖か羽織るもの
を持って行った方がいいです。

アメデにはたくさん海ヘビがいて、陸でもニョロニョロしてます
海は島へ行った方が綺麗!

食事は特にいいお店はわからないけど、美味しかったですよ。
物価が高いですが、チップがいらない分楽ですね。
ただ、食事の時間が昼は2時まで、夜は7時頃からなので気をつけて!

買い物も7時頃までで店がしまってしまう。
でも、買い物したいようなものはあんまりないような感じ。
のんびり過ごすのにはとってもいいと思います。
258256:01/11/20 09:14
>>257
ご丁寧に即レス、スマソ。
ホテルは。何処でしたか?
この時期でも、夜は寒いんだ〜
参考にしま〜す。どうも
259異邦人さん:01/11/20 15:28
5年ほど前に私も行きました。
日本より豊かで治安の良い場所という印象がある。
物価は日本と同等か、+αと思えばいいかな。

アメデ灯台の1日ツアーは最高に楽しくて是非行くべき。
私の時は灯台に上がれなかった。

ウベア島にも行った。
海の美しさは絵葉書以上。白い砂浜オンリーだが、
岩場もワカメも無い。
ホワイトヘブンビーチのようだが、エメラルド色の
海のグラデーションはすばらしい。

メリディアンに泊まったが、さすがに良かった。
カジノもあり良い。両替所のお姉さんが
ブロンドの超美人。

島内の移動は拠点間はバスがあるし、タクシーも
結構走ってる。けど、バスって夕方には無くなる。
タクシーは日本の物価感覚と同等かちょっと安いくらい。

現地の人はハワイ、グアムなみに日本語をしゃべるので
英語、フラ語、全然知らなくてもOK。

現地の人はみんな陽気で、笑顔が絶えない。
到着時には仏頂面の日本人も、1〜2日居れば
表情がよくなる。
「天国に一番近い島」らしい島ではある。
260異邦人さん:01/11/22 11:55
20年ぶりに、逝きます。
いろいろ、変わってるんだろうな〜
261異邦人さん:01/11/24 23:00
ageマン
262異邦人さん:01/11/30 10:52
逝きたいage
263異邦人さん:01/12/07 20:33
ベストシーズンだというのに、なんで書込みが少ないんだ??
264異邦人さん:01/12/08 02:42
1月に母と行く予定です。4年前には夫と行きましたが、
夫は休みが取れないということで、初の母娘旅行です。
265異邦人さん:01/12/11 23:42
1月早々に行きます。
ちょっと、ワクワクしてます。
266異邦人さん:01/12/16 00:10
sageちゃいや〜ん。
267異邦人さん:01/12/16 00:22
天国にあーなたー、いちばん近い島ー。
268異邦人さん:01/12/16 01:36
AFだとダイビングのクーポンが2本分もらえるらしいのですが、
使った方はいらっしゃいますか?
ヌーメアのみですか?
離島でもOK?
269異邦人さん:01/12/16 01:47
AFってア○ルファ○クのこと???
270異邦人さん:01/12/16 01:50
>268
数年前にもらったクーポンの案内には、ヌーメアのほか、
離島のダイビングサービスも紹介されていたので、
多分大丈夫じゃないかと思います。旅行会社かエールフランスに
尋ねてみてはいかがですか?
271異邦人さん:01/12/16 02:01
>>270さん
ありがとうございます!!

エスカペード島の話が出てきませんね〜〜。
誰も行っていないんですかね?
それとも、しょぼいから話に出ないのかしら?
リフー島と迷います。
272270:01/12/16 02:16
その数年前のクーポンの案内を引っ張り出してきました(^^)。
ヌーメアの3つのダイビングサービスと、イルデパン(1カ所)、
マラブ(1カ所)、リフー(1カ所)が載っていました。

私たちはダイビングはしないので、当時、選択肢にあった
体験ダイビングをしました。ヌーメアの某ダイビングショップで
アメデ島を拠点としているところを選びました。結果、
アメデ島にタダで行くことができました。昼食は自己負担ですが
500フランくらいでした。
273異邦人さん:01/12/16 03:27
>>270さんへ
貴重なお話をありがとうございます。
アメデにタダで行くことができたんですね〜〜☆
うらやましい。
私もダイビングで潜ってみたいです。
でも、まだ外国でOW取って一回も潜っていないのでやばいだろうな。
ところで、そのダイビングサービスは英語なのですか?フランス語なのですか?
へたっぴなので、気になるところです。
274270:01/12/16 07:20
>273
一応、英語でガイドしてくれるようです。
ただ、あまり堪能な英語ではありませんでした(^^;)。
私は具合が悪くなったので潜らずにビーチに残ったのですが、
日本人で体験ダイビングをする人には、日本語で書かれた
簡単な注意事項みたいなのを配っていました。ウェットスーツなどは
アメデ島に常備されていたみたいでした。体験ダイビングは
ゾディアックでビーチの沖合い100m位まで行った所で行われていました。

関係ない話ですが、アメデ島にあるそのショップの拠点には
猫が住みついていました。ロシアンブルーにそっくりの雄猫で
アシッドというそうです。連れてきたらいつのまにか
アメデ島に住みつき、島にいる雌猫を追いかけたりしている
そうです。本島から来るショップの人にご飯をもらったり
台風や嵐でショップの人がしばらく来られないときには
島にいる野生生物を食べて暮らしているそうです。
あの猫、今もいるのかなあ。
275異邦人さん:01/12/16 17:31
>>274(270)さん。
英語でもガイドが行われるんですね。
不安も拭い取ることができ、安心しました。
手とり足とりありがとうございます。(*^^*)

私はネコが大好きなので、もしアメデに行くことが出来たら報告しますね!
276異邦人さん:01/12/16 18:00
>>271さん
エスカペードは行ったことないんですが、リフーはほんとに美しかったですよ!
ビーチの長さが他の島おり長いんじゃなかったっけ?
何もないけど、広くてきれいなビーチを独り占めって感じ

来春に10日間(イルデパン6泊・ヌメア2泊)の予定でイルデパンに行くつもりです。
5年位前にヌメアのクラブ・メッドに行った以来久しぶり
読んでたら食事が問題みたいなんで、イルデパン泊を減らすべきか悩み中
メリディアンに泊まる予定なんだけど、イルデパン6泊は無謀ですか?
277異邦人さん :01/12/16 18:31
>>276さん
イルデパン、すっごくきれいでオススメの島ですが、6泊はどうでしょう・・・?
な〜んにもない所なので、ちょっと長すぎるような気がしますが。
もうひとつ他の島に行ってみては?
泊まらなくても、ヌメアから日帰りで行けますから。
リフーに行ったことがあるなら、ウベアあたりなんていいんじゃないですか?
278異邦人さん:01/12/16 18:50
>>277さん
早速どうも!
やはりそうですか…
何もしない休日を目指してはいたんですが、6泊は長すぎみたいですね。
イルデパン:ヌーメアを4:4泊にして、マレ島、ウベア島でも行こうかな?
日本人(自分も含む)には手持ち無沙汰な旅になりそうですもんね。
279異邦人さん:01/12/16 19:18
>>276さん
リフーの情報をありがとうございます。
シュノーケルで楽しめそうなビーチなのですか?
それともウベアみたいに真っ白なびーちなのでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m
280名無しさん:01/12/16 20:37
2月にニューカレへ行くことになりそう。
数日中にも申し込む予定です。
クラブメッドにしたんです。 二人で行くのですが、連れはダイビングするけど私は体験くらいしかできないから、連れが潜ってるときには アクティビティーに参加しようと思って。
シュノーケリングもとっても楽しみです。 キレイな海にお魚いっぱいなんだろうなあ。
関空発のSBって、出発が午前ってことみたいですが、具体的な時間 わかりますか?
281異邦人さん:01/12/16 22:06
いつも教えてちゃんなので、調べてみました。
11時40分発だそうです。
ソース↓
http://www.kiac.co.jp/pis/JIDA.htm

ちなみに到着は朝の8時40分です。
282異邦人さん:01/12/16 23:00
なんだか、最近書き込み多くなってうれしい age
283異邦人さん:01/12/16 23:24
>>279
わたしのびーちくはまっくろです。
284名無しさん:01/12/17 20:26
>281
レスありがとう。
でもね、クラブメッドに行こうと思ったら、来年からはツアーキャンセルってことらしくて。。。
モルディブに変わるかも。。。
えーん、南へ行きたかった。  クラブメッドでなければならないのが辛い
285異邦人さん:01/12/17 20:47
>>284
へ〜!ニューカレのメッドも閉村ですか?
でも、何故にメッドでなければダメなのかな?
286281:01/12/18 04:37
私は、モルディブ(アリ環礁)に行ったことがあるけど、
極楽ですよ。空と海しかない至福。
メッドは知らないけれど。。。
それで、今度はニューカレドニアが天国か行ってみたいんですよ。
どっちがいいとかわかんないけれど、
どっちとも、良すぎて悩むくらいいい所なのではないでしょうか?
(まぁ、選んだリゾートが重要ですけど)
287異邦人さん:01/12/18 06:18
少し前になるんですが、
>>182>>184>>195で、メリディアン前の海はイマイチっぽいことが
書いてあるんですが、どういうことなのかよかったら教えてください。
そんなに評判悪いんでしょうか??
288異邦人さん:01/12/18 07:16
>287
その投稿をした者ではありませんが一言。

イルデパンで2泊してから本島に戻ってきたので余計
落差が感じられたのかもしれませんが、
メリディアンの前のみならず、アンスバタビーチ全体が
ちょっと...「つかるとヤバイんじゃないかな」と思える
ぐらいでした。結局、本島の海には入りませんでした。
アメデ島やウヴェア島では泳ぎましたけど。
289異邦人さん:01/12/18 07:57
>>288さん
287です。レスありがとうございます〜
イルデパンとかと比べて落ちるのはわかる気がするんですけど、
海に入るのをためらうくらいの汚さ(?)だったんですね??
あと、アンスバタビーチもシトロンビーチも同じ感じですか?
290288:01/12/18 08:24
>289
見たところは、アンスバタもシトロンも同じような感じでした。

あと、当時、英語版のガイドブック「lonely planet travel survival kit
New Caledonia」(1994年5月版)を持参したのですが、そこには

「アンスバタの水質は近年、問題化している。湾の西端に捨てられる廃棄物の
処理が十分でないために、海水浴客にかゆみを伴う湿疹ができ、1992年10月から
数カ月間、湾は閉鎖された。その後問題は改善されたようであるが、今も現地の人は
ここではめったに泳がず、週末にクエンドビーチに行っている。」

という内容のことが書かれていました。それを読んだために、いっそう
上記のような印象を持ったのかもしれません。

実際は、現地の子供などが海に入って遊んだりしていましたよ。
それにもちろん、日本の伊豆などよりははるかにきれいだと思います。
29125:01/12/18 08:36
292異邦人さん:01/12/19 07:59
>>290さん
287=289です。丁寧なレスありがとうございました。
それにしても廃棄物だの湿疹だの聞くとちょっと怖くて入れませんね。
293異邦人さん:01/12/19 17:57
かなーりマイナーだと思うけど
野生のイルカが見られるツアーがよかったよん♪
294異邦人さん:01/12/19 18:22
>293
それってテニア島?
イルカ、見られましたか?テニア島のビーチはきれいでしたか?
295異邦人さん:01/12/21 21:09
新しい彼「ドニア」と逝きました。
スマソ。逝かせてもらいます。
296名無しさん:01/12/21 21:52
ニューカレのクラブメッドが閉鎖になってしまってショック
297異邦人さん:01/12/24 21:10
hage
298異邦人さん:01/12/25 13:11
ニューカレドニアに逝くんですが
STUSSYのTシャツ売ってる?
見たことある人、情報キボンヌ。
299異邦人さん:01/12/27 22:47
ニューカレに逝く人が少ないのか..........
ニューカレに逝く人で2チャンネラーが少ないのか.........
さっぱり、情報が無いな........
300異邦人さん:01/12/27 22:48
ついでに、300ゲットさせていただきました。
301名無しさん:01/12/28 16:04
2月にニューカレ行きます!
ヌメアとマレ島へ。
のんびりします。 寒い日本を脱出できるのが嬉しい!
同伴の彼は2ちゃんのことは知らない。。。
どのくらい コトバが通じるのかしら???
302名無し:01/12/30 15:30
皆さんはお金どうした?
T/C作った方は日本円にした?
日本円持っていった?
ただいま検討中
303異邦人さん:01/12/30 21:09
>>302
1月早々に逝くけど、とりあえず現地で両替予定!
でも、主体はカードになりそう。
食費が高そうで、ちょっと鬱。
304名無し:01/12/30 21:51
食費、やっぱり高いのかあ。。。
ホテルではディナーは食べないで、現地の美味しい店を聞いて行ってみます。
それでも高いかなあ。物価高いの?
コトバ通じるだろうか
305異邦人さん:02/01/05 13:49
近々、逝きます。age
306名無し:02/01/07 22:38
出発まであと1ヶ月を切りました。わくわく

素朴な疑問ですが、南十字星って見えるのかな?
307異邦人さん:02/01/08 00:48
メッド、閉村ですか?残念です<二回行ってますから。
メリディアンはメッドの隣ですが、怖がるほど海は汚くないですよ、むしろ日本の海の
方が、汚いかも。
食事はどーでしょうか?
言葉ができないと、難しいかも<観光客相手でないとこは
308異邦人さん:02/01/08 14:43
>>304
東京よりちょっと高いくらい。
309名無し:02/01/10 20:50
みなさん、情報ありがとう
フランス語会話の本を片手に 頑張ります

ところで二月は雨季らしいですね。 けっこう泥水が海に流れ出てて、飛行機から見たら濁ってるらしいんです。
キレイな海岸を上空から眺めたいものです。

だれか離島へ行かれた方(ウベアとかマレとか)、感想聞かせて下さい
とにかく のんびりするぞー  できるだけ日本人がいないところで。
310異邦人さん:02/01/11 22:09
ニューカレドニアにドミがあるゲストハウスかユースホステルはありますか?
311異邦人さん:02/01/11 22:22
ニューカレドニアに安い屋台はありますか?
312異邦人さん:02/01/13 00:35
>>311
おでん?ラーメン??焼きイモ???
313名無し:02/01/13 23:07
ニューカレまであと1ヶ月を切りました。 楽しみでわくわくです。 離島へも行くので、ストにならないように祈るのみです。 あとは雨季なので、海の濁り具合が気になる。
日焼け・シュノーケル・ダイビング三昧。肌がボロボロにならないように気をつけます!

屋台ってあるの?ガイドブックでは見かけなかったけど。。。
314か〜ぐ〜:02/01/14 00:49
安く済ませたいなら、フランスパンのサンドイッチだな
本当に安い。100円くらいか・・・
屋台っていうか、海家見たいなのがあるけど
まずくて全部食えなかった(日本風カレーの看板に注意)
315あい:02/01/14 01:09
私も去年の2月ころ行ってきたよ〜
ドミトリーとかは、ヌーメアにあるよ。
地球の歩き方に載ってるで。
私はル・パシフィックの近くのベトナム料理の店がよかったなあ。
一品800円くらいのメインディッシュとサラダを2人で分けて、おなか
いっぱいやったわ。
屋台は見なかったなあ、そういえば・・
今度行くときは、1日目はヌーメアで買出しして2日目以降は離島の安宿
で過ごしたいなあ。
イル・デ・パンやったら探せば、安い宿あるみたいやし。
すごいよかったよ!!イカとかも泳いでておもしろかった。
今でも夢にでてくるもんなあ。
気をつけて楽しんできてくださいね!!
316異邦人さん:02/01/14 18:13
アンスバタの海岸にはアイスクリームの屋台はあったけど。
317名無し:02/01/14 20:57
ベトナム料理には心引かれるなー 食べる予定。
基本的にはホテルで食べない、チープ旅行なもので、いろいろ悩みますわ。

バナナの葉にいろいろ包んだ地元料理があるらしいですね。お祭りの時とかに食べるとか。
それを食べてみたいねーと 連れと話してます。 食べた人の感想としては、イモのようなバナナに???って感じらしいのですが。
地元にふれる旅にしたいので、 身振り手振りで頑張ってきます!
318リピーター:02/01/15 00:27
今日、帰って来ました。
とっても良かったよ!
イルデパンもアメデも最高!
食事は、やっぱり高かった!
319名無し:02/01/15 20:11
318さん、おかえりなさい。
リピーターってことは、ニューカレへのリピートってことでしょうか?

食事はやはり高いですかあ。。。ううう、私は7泊8日で165,000円の ヌメア・マレ島のプランなんですが、朝食しか付いてないから、いかに食費をきりつめるかが問題なんです(というのも、ダイビングするもので、さらにお金がかかるもので)

旅行くらい、ケチケチするなよ、って思われるかもしれないけど、高いレストランよりも、地元的なチープな店のほうが 個人旅行の醍醐味を味わえると思ってますので、楽しんでまいります

ああ、どうか、すばらしい旅になりますよーに
報告もちゃんとするからね!
320異邦人さん:02/01/15 23:45
ウベア島の写真集が発売されましたね。
『楽園の島ニューカレドニア 三好和義』1900円です。
321異邦人さん:02/01/17 00:15
ニューカレドニアって、BPが行ったら浮いてしまうようなところですか?
322あべ:02/01/17 00:24
そんなことないよ!
きれいな格好してるほうが浮くんちゃう??
BPがきたないってわけじゃないよ
でも、食事はホワイトソースものが多くて、さすがの私もしばらく
この手の料理は帰国してからも食べたくなくなったわ・・
私は日本からカレーを持っていったけど、これは正解やったわ。
レンジであっためるやつ。なんか食べに行くにはお金かかるしなって
時に癒されたよ〜 
323321:02/01/17 01:10
>322
そうですか。それを聞いて安心しました。
なんか、イメージ的に高級リゾート地って感じがしてたんで。
324異邦人さん:02/01/17 23:39
イルデパンに茶パツ&ピアスの厨房2人連れた
家族がいて鬱だった。
とっても場違いな雰囲気だったYO!
325異邦人さん:02/01/19 06:23
どういうのなら、場違いじゃないんですか?
326異邦人さん:02/01/19 15:41
来週逝きます。
ニューカレドニア観光局のサイトで、昨年11月頃から日本で発行された
クレジットカードが受け付けられないと言うトラブルが発生していると
書いてありました。念のため複数のカードかT/Cを持っていくように勧めて
いますが、どこの通貨のT/Cがいいのでしょうかね?
やはりユーロですかね?それとも仏フラン?
T/Cを持っていった方、もしくはカードが使えなかった方、情報よろしくです。
327異邦人さん:02/01/19 16:13
>>326
JCBもVISAも普通に使えましたよ!>先週
T/Cは、使ってないので解りません。
328異邦人さん:02/01/19 17:58
>>326
使えると思いますよーカード
私はマレ島は行かなかったので(ウベア&リフには行ったけど)
マレ島の感想を聞かせてね!
329異邦人さん:02/01/19 22:26
物価の高さにはちょいびっくりした。
ガイドブックには書いてないので、滞在費用は余裕をもってね〜
330異邦人さん:02/01/20 13:06
326です。>327-328さんレスどうもありがとうございます。
クレジット会社のシステム変更(ユーロ対策)絡みのトラブルだそうですが、
もう復旧したのかもしれませんね。念のためカードを3種類持っていく事にしました。

いよいよ今週出発。楽しみです。
331異邦人さん:02/01/20 13:28
ビールが好きな人は、ホテルの近所に食料品店が有れば買いだめしてホテルの
冷蔵庫に入れて冷やしておいてビーチで飲んだりすれば節約になる。
ビール一缶食料品店では\100位と安く、ホテルで買うと\500-600位する(店で5,6缶買える)。
現地製のナンバー1ビアは美味しい。あとはほとんどオーストラリアのブランドの
輸入もので、こちらもナンバー1と同じくらい美味しい。味わってもらいたい。
値段はどれもほとんど差がない。1日4,5本飲むようなら、通算で1万円くらい節約できる。
332331続き:02/01/20 13:38
それからビーチには売店らしい物は無い場合が多い。(日本の海の家の
ようなものは全然ない。)周りの島にも食料品店が無かったりするので、
ヌメアの町にでた時に、ビーチで飲んだり食べたりするビールとお菓子などを
買っておいた方がいいとおもう。きれいなビーチで、強い太陽を浴びながら
のむビールは格別だ。
333名無しさん:02/01/20 21:12
ニューカレで現地の人に英語で話し掛けて ムシされるってことはありませんか?
フランス語でないとダメ???
334ai:02/01/20 23:27
無視される確率多いかもなあ
一生懸命、仏語話した方が相手も気よく聞いてくれると思うよ
特に現地の人は英語苦手なんちゃうかなあ??
335異邦人さん:02/01/20 23:41
>>333
無視されるなんてことは絶対にないです!!!
少なくとも自分はなかったです。
フランス語どころか英語もまったく話せない自分ですが
一生懸命聞いてくれましたよ。安心してください。
336326:02/01/21 06:26
意見が分かれてますけど、日本だって同じ店でも感じのいい人と悪い人がいるし、
当たり外れはあるんでしょうね。
出発前にこのスレ見るのもあとわずか。>331さんのような情報は助かります。
スレ前半のほうには日差しの強さが指摘されてますが、実はまだ日焼け止めを
買ってません。現地のものは肌に合わない可能性もあり、出来れば国内で
国産品を入手したいのですが空港に売ってますかね?
337異邦人さん:02/01/21 13:06
>336
日焼け止めは勿論空港でも売っていますが、
ちょっと大きめのドラッグストアやホームセンターでも売ってますよ。
そちらの方が空港より種類も豊富で色々選べると思います。
あと、向こうの日差しは半端でなく強いので要注意!
海上でボートから足だけ出してピチャピチャしていたら、
足の甲が靴が履けないほど真っ赤に日焼けしてしまいました(汗
ほんの一時間ぐらいだったのに…。
汗や海水などですぐに落ちてしまうので、
とにかくこまめに塗ることをお勧めします。
338異邦人さん:02/01/21 14:39
日焼け止めは今のうちにマツキヨあたりで買っておきなよ。
>>337 そうそう、背中なんかは全体に念を入れて塗っておくけど、足の甲って意外と
塗り忘れてビーチサンダル履いたときにヒリヒリ痛かったりするよね。足の甲も
忘れず塗ろうね。
339名無しさん:02/01/21 14:48
ひえー、そんなにすごいんだ、日差し。
私は肌の色を小麦色にしたいから、焼けることはイヤではありませんが、赤くなるのは困る!
長いこと日焼けしてないから、肌がボロボロになりそうね。  ちょっとマシーンで焼いて免疫つけてから行こうかなあ。

ガイドブックとかで、白人女性がトップレスで日光浴してるでしょ?あれってすごい肌にダメージ与えてるのかもね。
私も水着の跡が残るのはイヤだけど、トップレスになる勇気はない。。
ケアの化粧品とかで、荷物が増えるなあ、これは。。。

334〜336さん、ありがとう。 頑張って、英語・フランス語をメモを差し出しながら、ジェスチャーつきで話してみます。
340異邦人さん:02/01/21 16:00
>>339
トップレスのフランス人はいっぱいいるけど、
真っ黒に日焼けしたフランス人は見かけなかった・・・。
341326=336:02/01/21 17:20
レスありがとうございます。あとでドラッグストアに行ってみます。

ところで、ホテルの水道水はどうなんでしょう?あの綺麗な海のイメージがあるので
つい飲み水も綺麗なのかな?とか思ってしまいますが。
それと、こんな事聞くと恥ずかしいですが、ホテルに寝巻きというかパジャマは
あるんですか?私はあると思っているんですが、一緒に行く友達が「そんなの
ないでしょ」と言ってます。泊まるのはメリディアン(ヌメア)です。
342異邦人さん:02/01/21 21:19
>>341
ホテルの水は問題なく飲めます。
ただし、気になる方はミネラルウォーターをどうぞ。

パジャマは置いてません。(メリディアン)
確か、スリッパも無かったハズです。
343異邦人さん:02/01/24 23:50
今頃ニューカレドニアですね。
うらやましい・・・。
344異邦人さん:02/01/25 09:50
メリディアンにスリッパはあったような記憶が……。
(記憶違いかもです。イル・デ・パンのメリディアンには
確実にあったのですが)
パジャマはなくて、タオル地のガウンがありました。

私は去年の7月に行きましたが、ちょっと気温が低かったので
部屋が寒くてつらかったです。
あと、バスタブのお湯の出し方がわからなくて苦労しました。
そんなのわたしだけかもしれませんが……。
345異邦人さん:02/01/25 10:05
日焼け止めって、現地で買った方がいいのでは?
最近、日本でも種類が増えてきたとはいえ、
現地の植物から作った昔ながらの商品も捨て難いですよ。
それと、こちらで安い商品を買って行って、むこうの陽射しに対応出来なくて
反って肌を傷めたりする心配の方がないですか?

私はいつも、免税店で「クラランス」の日焼け止めとローションを買いますが
現地で必ず、アロエから作ったローションなど物色します。
ニューカレドニアにも、現地の植物から作ったローションがありましたよ。
346異邦人さん:02/01/25 15:13
>344

部屋のカテゴリーにもよるのかな?
ヌメアのメリディアンでは、スリッパもガウンもなかったよ。

あと、お湯の出方はわかったけど、洗濯物を干すロープの
相対する側が見つからなくて、結局使えなかった。
347異邦人さん:02/01/25 23:22
>>344&346
デラックスルームとスーぺリアデラックスルームの違いではないかな?
348名無し:02/01/27 11:14
イルデパンとウベアはどちらに
行ったほうがいいでしょうか?
泊まるのでしたらどちらがいいのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
349異邦人さん:02/01/27 12:49
>348
両方行ったことがあるけど、シュノーケリングやダイビング、
その他の遊びも楽しみたい人はイルデパン、
海の色を見ているだけで幸せな人はウベアかな?
宿泊はイルデパンでしかしたことないけど、メリディアン
イルデパンはすごく豪華だったよ。対するクブニーは
素朴な感じ。パラディドウベアも、見た感じ豪華だったよ。
350名無し:02/01/27 13:07
348です
異邦人さん、お返事ありがとうございます。
海を見ているだけで、幸せを感じてしまうタイプなので、ウベアに泊まって
イルデパンには1日観光ツアーに参加しようと思います。
ところで・・・オプショナルツアーを事前に申し込みをして、
いざ現地に着いて行けなかったって事あるんですか?
351異邦人さん:02/01/27 13:47
ウベアに泊まるならパラディもいいけどバンガローも良いですよ。
思ってた以上に清潔だし、安いし、困ることは何もなかったです。
問題は天気ですよね。こればかりは運次第・・・。
352異邦人さん:02/01/27 23:12
>348=350
おととい帰国しました!
低気圧が停滞していたとかで天気には恵まれませんでしたが、
ウベアとアメデ灯台のツアーでは晴れてくれて最高の思いが出来ました。

私は日本でイルカ・ウォッチングツアーの申し込みをしましたが、
現地についてから最少催行人数に達していないといわれました。
期日ギリギリまで待っても参加者がいなかったため、
急遽アメデ灯台の日帰りツアーに振り替えてもらいました。
(結果的には大満足でしたが)

イルデパンへのツアーならそんなことは無いと思いますよ。
やはり問題は天候じゃないでしょうか。
ウベアの日帰りツアーに行った時の現地ガイドが、
過去に一度だけ悪天候のために帰りの飛行機が欠航し、
ウベアに一泊したことがあると言っていました。
353異邦人さん:02/01/27 23:39
>>352
>ウベアの日帰りツアーに行った時の現地ガイドが、
過去に一度だけ悪天候のために帰りの飛行機が欠航し、
ウベアに一泊したことがあると言っていました。

自分がウベアに滞在していた時ストライキになってしまい、
日帰りツアーの人らが1泊するはめになってたけど、
もしかしたらその事かな〜なんて思ったり・・・。
354異邦人さん:02/01/29 13:59
341です。帰国しました。
天候には恵まれませんでした。というかこの時期は大体そうらしいです。
午前中は薄日が射していますが昼過ぎから雨、夕方にはまたあがるという繰り返し。
それでも日焼け止めを塗ってもかなり日焼けしました。

本当にいい所ですね。また行きたくなります。
ツアーについていたディナーでラ・バスティードというレストランに行きましたが、
日本人の団体客(おそらく社員旅行)が宴会状態で大騒ぎしていました。
最後に大声で一本締めをするなどしてかなりヒンシュクモノでした。
オススメの店はアンスバタの海岸沿いにあるバンビーノというオープンタイプの店。
ベトナム料理があって、フォーという米粉でできた麺をスープで食べる
ラーメン状のものが秀逸でした。

イルデパン産のエスカルゴ、オマール海老のグリル、
べトナム料理、とまあまあ名物も食べられたので良かったです。
355異邦人さん:02/01/29 14:06
341です。追伸です。
みやげ物の免税店はハッキリ言ってたいした事がなかったです。
街中にあるオールダーズ等々も品が薄くて困りました。
結局トントゥータ国際空港の免税店が一番良かったような気がします。
ただし、何を買いたいかによっていい悪いの印象が違うので、ご自分の目で確かめて下さい。
356名無しさん:02/01/29 21:11
もうすぐニューカレへ行くのですが・・・そうか、今は雨季ですもんね・・・どうだろう、天候。
やっぱり、青い空に青い海が見たいから。
マレ島の感想なんかも書き込みますね!

エアカレドニアの機内サービス(関空〜ヌーメア)はいかがですか?どなたか搭乗された方はいませんか?
357異邦人さん:02/01/29 23:35
>>356
1月の中旬にエアカレドニアをヌメアから利用しましたが、
乗った途端に到着まで爆睡して、機内サービスの内容が
わかりません。スマソ。
夜中発なので、寝心地は良かったのかな〜
358異邦人さん:02/01/30 09:00
メリディアンイルデパンのフロントに常駐してる日本人スタッフが不親切だった。
いわゆる慇懃無礼で、型にはまった対応しかしない。
現地人スタッフも日本人に対してあまり好意的な態度ではないように感じた。
施設や周りの環境もよかっただけに残念。
359異邦人さん:02/01/30 09:52
>>358
紀行番組によく出てくる女の人かな?
でもああいう所ってどんどん人が変わる?
360異邦人さん:02/01/30 13:39
メリディアンヌメア、パジャマは無いけどバスローブはありました。(かなり厚手で暑苦しい)
スリッパも使い捨てのタオル地のものはあります。

スーパーでビール買うと安いという話がありましたが、メリディアンヌーメアから
一番近いスーパーは、アルファインターナショナルの本店事務所先にある店ですかね、
看板に日本語で「年中無休 スーパーマーケシト」と書いてあるのが目印(ワラ
ビールはクローネンブルグ350缶が110フラン。ナンバーワンも同じくらいだったと思います。
ハヴァナとかデスペラードというビールもありますがちと高い。
ワインは安いものは400フランからありますが、いい物になると日本のほうが安かったです。
それと、メリディアンの冷蔵庫は弱くて冷えなかったです。キンキンに冷えたビールは結局
部屋では飲めませんでした。
361異邦人さん:02/01/30 13:45
>>360
スーパーオセアニアだろ?
歩いて片道15分〜20分はかかる。
散歩にはいい距離ですが・・・
362360:02/01/30 13:53
>361
あそこより近いスーパーってあるんですか?
結局見つからなくてあそこまで逝ってました。遠いので冷えてたビールが
ぬるくなってしまって参った・・・
363異邦人さん:02/01/30 14:21
>358
そう?日本人スタッフはさておき、現地人スタッフは
フレンドリーだったけど?
自分の感じとしては、こちらから積極的に
コミュニケーションを取ろうとすると、フレンドリーに
なる人が多かったように思う。
364異邦人さん:02/01/30 15:06
>363
そう?タオルやらペダルボートやら貸してくれる所の兄ちゃんは
フランス語でまくし立てて、全然取り付く島も無かったよ。
フランス語なんてわからんから、何とか身振りと英単語並べてコミュニケーション
取ろうとしたけど舌打ちしてうんざりしたような顔してたよ。
365異邦人さん:02/01/31 00:55
>>364
客に舌打ちするスタッフなんて言語道断だね。
366363:02/01/31 12:49
>364
えっ、それはひどいね。ファレにそんな失礼なスタッフいたかな?
あのホテルは日本人ゲストも多いみたいなのに、
そんな態度は許せないね。
それより、そのとき上司にクレーム付けた?
あるいは、アンケートに記入してきた?
自分は日本人スタッフに思うところがあったので
(クレームをつけるほどのことではないけど)
アンケートに記入してきたよ。
367異邦人さん:02/01/31 22:18
今度(3月)に高校の卒業旅行としてニューカレ行こうと思うんですが、
どうですか?
色々知りたいことがあります、、、
とりあえず、治安はどうなんでしょう?
8日間滞在でホテルはル・パシフィックかノボテル・ヌメアどっちか迷っています。
パシフィックの方が2万安いんです。でもシャワーしかないし、、、
ニューカレだけに8日間もいたらあきますかねぇ?やることないですか?

何も知らない高校生に的確なニューカレ知識を与えてやってください。
よろしくおねがいします。
                              
368367:02/01/31 23:46
レスがつかない、、、
sageたせいかな、、

369異邦人さん:02/02/01 00:00
>367
バスタブにこだわらなければ、ルパシフィックは
便利な場所にありますよ。パークロイヤルのプールや
施設も使えますしね。できて日が浅いので
きれいでしたよ。あとはバスタブにこだわるかどうかでしょうね。

ニューカレドニアに8日間いても、あきないと思いますが?
ところで、離島には宿泊されないのですか?
370367:02/02/01 00:06
>>369
バスタブ、、、みんなに聞いて決めようと思います。
離島に宿泊ですか?やっぱ、泊まったほうがいいですかねぇ?
そういうツアーって高くないですか?
結構この時期予約いっぱいで、切羽詰まってます。

あと本当に、アンスバタビーチは泳ぎたくもないようなとこなんですか?
なんかこのスレの、過去ログみてへこんでるんですけど、、、
どうなんですか?
371369:02/02/01 00:34
>370
離島に宿泊するツアーは確かに高くなりますが、
その価値はあると思いますよ。
日帰りツアーも結構高いですから、
どうせなら宿泊した方がいいのでは、
というのが個人的な見解です。
比較的手頃なホテルもあるようですし。

アンスバタビーチに関しては、たとえば、
日本の海しか知らないとかだと、
とてもきれいに感じられると思います。

あと、ニューカレドニアは総じて物価が高く、
日本の1.5倍ぐらいという感じです。
予算が限られていると、食費をいかに切りつめるかが
問題になると思います。
372367:02/02/01 00:53
>>371
アンスバタとハワイの海ならどっちがきれいなんですかねぇ?
一応友達にも報告したいので、、
食費のことなんですが、
ミールクーポン(朝6夕3)をつけようと思っています。
それで23000円なんですが、どっちの方がいいんですか?
普通に食べてこれくらいしますか?

あと海とおなじぐらいきになることが、天候!!!
どうなんですか?やっぱ、青い空は期待できないですか?
それやったらへこみます。一応「天国に一番近い島」を期待してるんで、、、
373369:02/02/01 01:15
>372
ハワイに行ったことがないので憶測になりますが、
海だけだと、ハワイよりアンスバタの方がきれいなのではないかと思います。
また、アンスバタからすぐのカナール島も結構きれいだそうですし、
船で30分のアメデ島の海は、離島に負けないぐらいきれいですよ。

食事ですと、朝食がパン、コーヒー、ヨーグルト、果物程度で
いいのであれば、スーパーで買ってきて1人200〜1,000円程度に
抑えることができます。

夕食も、安くあげようと思えば、アンスバタビーチ沿いの
ファストフード店やベトナム料理店などで、1人1,000〜2,000円程度に
抑えることができます。
内容も違うと思いますので、23,000円のミールクーポンが
得かどうかは一概に言えませんが。

天候だけは、人間にはどうすることもできません。
1月から3月は気温も高く、泳ぐのに最適なシーズンですが、
サイクロンが来ることもあるそうです。こればかりは運次第ですね。
ちなみに、私は1月に行ったことが2回ありますが、
2回とも天候はまずまずでした。
374異邦人さん:02/02/01 01:22
>>372
安く行きたいならホテルのランクを下げればいいと思います。
コンドミニアムタイプのル・ラゴンはおすすめ。

あと天候の他に心配なのはストライキ。
ニューカレドニアはストライキが多く、離島へ行けなくなることも度々あります。
375369:02/02/01 01:27
>374
そうそう。ルパシフィックもコンドミニアムタイプでしたよ。
簡易キッチンが付いていました。

ル・ラゴンは確か、スーパーのすぐ近く(隣の隣ぐらい?)で
買い出しが便利な場所にありますよね。
376367:02/02/01 02:08
ル・パシフィックよりル・ラゴンの方が安いんです。
そうなんですか、ル・パシフィックで自炊した方がよさそうですね?
ル・パシフィックとル・ラゴン近いですよね?スーパー歩いていける距離ですか?
ご飯は自炊と朝市とかで買ったやつとかでいけそうですね。

3月ってどれくらい雨降るんですか?
もう毎日降る感じですか?
377369:02/02/01 02:08
>372
見落としていました。「天国に一番近い島」はウベア島です。
ニューカレドニア本島ではありません。その差は大きいです。

余談ですが、「天国そのものの島」に行きたい方は
モルディブに行かれるといいと思います。
料金もそれほど高くありません。
378367:02/02/01 02:23
>>369
あっそうなんですか、、、はずかしい限りです(天国に一番近い島)
海きれいそうですね、よかった、よかった。
カナール島には、ただで行けるみたいです。それも昼飯付。

やっぱり6日間にしようかなと思っとります。
離島を含むツアーがみつからなければですが、、、

自転車とか使えますか?一応無料みたいなんですが、、、
379異邦人さん:02/02/01 06:37
ル・ラゴンはいいみたいだね。すぐ近くに例の「スーパーマーケシト」もあるし(ワラ
その先にももう一軒スーパーがあるよ。

個人的意見だけど、ニューカレでヌメア&アンスバタにしか滞在しないのは
非常にもったいないと思うよ。海の色が離島とは全然違う。まあ逝ってみれば
わかるがあの周辺はかなりの人間が住んでいるからね。それなりに都市になっているから
海もそれなりに汚くなっている。と言っても江ノ島辺りとは雲泥の差だけどね。

ヌメア市街地は坂が多くてチャリだと移動が苦しいと思う。
それと、3月くらいだとまだ雨が多いかもしれない。
調理技術がどの程度かはわからないけど、スーパーで売ってる食材ではまともな物は
作れないと思うよ。朝市で仕入れて本格的に作る気なら宿泊拠点はアンスバタではなく
ヌメア中心街のほうがいいのでは?車がないと買出しはつらいよ。
380367:02/02/01 20:47
>>379
自炊断念します。ミールクーポン付けよっと。
フランス語まったくなんですが、かなり不自由しますかね?

離島に行くツアーがなかなかないんですよね。
オプショナルツアーで1日観光とかやったらあるんやけど、、、
アメデ灯台とイル・デ・パン。でも高い、、、
アメデが13200CFPでイル・デ・パンが29600CFP、、、
これやったら、宿泊したいですよ。なんかいいツアーないかな。
ヌメアだけのやつしかない、、
381369:02/02/01 21:09
>380
大手以外の旅行代理店も調べましたか?
中小は概して大手より安いし、
アレンジが利きますよ。
382異邦人さん:02/02/01 22:19
学生の時、もう20年近く前だけど、ル・ラゴン泊まったことがあるぜ。(全然、
参考にならないってか?!)
当時は普通のホテルとしてやってたけど、すぐ隣りがスーパーで結構便利だった
よ。わりと老朽化してたから、その後、改装してコンドミニアムにしたんだと思
う。海にも近いし、便利でよかったよ。余談だけどさ、俺が行った時、内戦中で
さ、夜の10時以降戒厳令がしかれてた。ル・ラゴンには兵隊さんがいっぱい泊まっ
てて、早朝になると自動小銃をかついでどこかへ出かけていってたよ。全然、参
考にならないだろ。

あ、そうそうアメデ灯台とイル・デ・パンは、どっちにしても「絶対」行った方
がいいと思う。タヒチなんかもそうなんだけどさ、本島はかなりの都会だから、
離島に行かないときっと失望する。最高の青い海には会えないよ。
383異邦人さん:02/02/01 23:24
>>380
せっかく行くなら、アメデorイルデパンは必須だよ!
絶対、綺麗だから。
結構、高いけどね・・・
でも、1月はアメデ9600CFPくらいで逝けたけど。
カナール島かエスカバード島ならもっと安く逝けるハズ。

それにしても、卒業旅行でNCとは羨ましい。
384異邦人さん:02/02/02 13:04
>380
基本的に物価は高いので、何をするにもそれなりの金がかかる事だけは事実。
目的がきれいな海&マリンスポーツだけだったらほかの選択肢も考えたほうが
いいかもしれない。欧米人のように何もしないバカンスを楽しむのならいいと思うけどね。

フランス語を知らなくても、観光客が多く出入りする所なら何とかなる。
日本語メニューをおいてるレストランも多いし、ホテル内にも日本語表示は多い。
しかし、そういう所以外では英語もわからん人たちが多いようだ。
385異邦人さん:02/02/03 01:56
ヌメアや空港などにルイヴィトンやプラダやポロなどの
ブランドもののお店ってあるの?
386異邦人さん:02/02/03 02:07
なかったと思う
387異邦人さん:02/02/03 02:16
>385
歩き方を読んだ限りでは、プラダを買えるお店が
ヌメアに1軒だけあるそうです。
ポロのシャツは、メリディアン・ヌメアに入っている
免税店で売っていたような気がします。
388異邦人さん:02/02/03 02:23
10月頃に行くことを狙ってますが、この頃って、エアはどのくらいかかるんでしょうか?
389異邦人さん:02/02/03 09:08
>385
ブランド物はほとんど無いと思ったほうがいい。
あっても期待しているほどの品揃えじゃない。
390みにー:02/02/05 03:46
メリディアンに泊まりました。
コンシェルジュにシャネルはあるかと聞いたら、無いといわれた。
まじ〜!って驚いた。
ネイルサロンはあるかと聞いたら、アートはできないが、
カラーだけならできると言われた。なんて不安な!
ハワイとは大違いですね。
でも、エルメスの店員さんは買い物したらホテルまで送ってくれたよ。

ニューカレドニアは休みにいく所なのでしょうね。
ネイバーアイランドは外せないね。特にウベアとイルデパン。
391異邦人さん:02/02/05 07:06
ほんと日本人の女ってブランド好きだな…。
ニューカレドニアまで行ってすることじゃないだろ。
392異邦人さん:02/02/05 08:57
>391
如意!
393日本人女:02/02/05 11:31
ダイビング目的で行きましたが、何か?
394名無しさん:02/02/11 14:51
本日帰国しました。

ヌーメアのメリディアンに泊まりましたが、ホテルの前の海の汚さにはびっくり! 南の海ではない!!!
サンゴと白い砂浜を想像していたから、ショックでした。本島はダメだね。

2泊ほどマレ島へ滞在しましたが、田舎でなんにもないけど、とてもキレイな海で、のーんびりできて良かったです。
何をするでもなく、ただのんびりしたい人にはオススメですね。
イルデパンもキレイですが、リゾート化されすぎてるって感じだし。。。
もっと、離島に滞在するプランにすればよかったと思います。
西洋人のようにのんびりしようにも、海が汚いと魅力半減。シュノーケルセットの意味なし!

テニア島日帰りプラン、イルカを見れて良かったです。ビーチもキレイ。
オーナーも気さくな感じで、アットホームなこじんまりとしたツアーが好きならいいかも。

しかし物価高い!ミールクーポンなかったから、苦労したよ。何を食べるかもネタ切れするくらい。

395名無しさん:02/02/12 23:18
それにしても、フランス人の体臭にはギブアップでした。
ヌーメアからマレへの小型機には、フランス人と地元人っぽいのでいっぱいだったのですが、あまりの臭さに、ハンカチで口を覆って ガムを髪ながらの30分でした。
臭いチーズの食べ過ぎなのかしら???
396異邦人さん:02/02/17 03:46
ニューカレドニアって安く行く方法ないですか?
397異邦人さん:02/02/17 11:52
>>394
えーー?!メリディアンのビーチって汚いの?
ニューカレドニアには海を汚しそうな産業もなさげだから、
本当でもビーチは全く問題なしかと思ってたのに。
街や空港からも少し離れてるのに何で汚くなっちゃったんだろうね?

>>396
一昨年の4月以来、関空からはすごく安くなったけど。
398名無しさん:02/02/17 22:13
>397
海水浴なら許せる程度なのですが、沖縄本島のビーチのほうがまだキレイだと思われます。
南の海って、透明度高くて、サンゴがいっぱいで熱帯魚がいて・・・ってイメージあるんだけど。。
メリディアン前のビーチは、真っ白の砂浜には程遠い、普通の砂浜、濁った海水、サンゴなんてまったくない、海草の海でした。

遠くの方を眺めたら、青い海って感じはするのですが、海岸は・・・
ちょっと船で渡った離島になると、またビーチの様子は変わるのですが。。。

シュノーケル・ダイビングがメインでなければ、メリディアン前でも満喫できるでしょうが。。。
透明な海を知らない人ならどうぞ。。。それなりに感動するかも。。。
399異邦人さん:02/02/19 16:14
買い物は、ほぼ全く期待できないと思います。
そういうことしに行くところじゃないしね。
でも、ウベアなんかの離島に行くと、浜辺に
作り物みたいに美しい貝殻がごろんごろんしてます。
自分みやげは、それでOKじゃないかと。

あ、お菓子作るの好きな人は、バニラビーンズが安いので
買っていくといいよ。
スーパーで、2本250円ぐらいで売ってる。
400異邦人さん:02/02/19 23:53
400ゲット!
ついでに、アンスヴァータのビーチは、風が強いので
どうしても濁ってしまうと思いますよ!
風の無い日は、結構綺麗でした。
ただし、サンゴとかも無いので、綺麗な魚を見たけりゃ
是非、離島へ行って下さい。
イルデパンも綺麗でしたが、アメデ島もなかなかいいデスヨ!
401名無しさん:02/02/20 19:08
買い物・食事代がめちゃ高くつきました。
ブランドモノには興味ないからいいんだけど、おみやげ選ぶのにも苦労したなー。
ファーストフードで、ハンバーガーが400円くらいするから、どんなビッグサイズがでるのかと思ったら・・・「あれ?」って感じのサイズだった。。。

パークロイヤルからメリディアンへ海岸線を歩いてるところに、二つの丸い屋根をしたファーストフードの屋台みたいなのがあります。おじちゃん一人がやってるんだけど。
そこのハンバーガーは けっこー美味しかった。
連れと、「これが一番美味しかったかなあ」って話ししました。
フランスパンばっかり食べてたから、柔らかいパンがとーっても嬉しかったってのもある。。。
402異邦人さん:02/02/20 23:13
>401
でもフランスパンも美味しいよね。スーパーで売ってるのさえ美味しい。
さすがフランス。
わたしはスーパーでパテとか買って、パンと一緒に食べてた。
403名無しさん:02/02/20 23:33
うん、日本で食べるフランスパンとは一味違うとは思います。
でもそれは、フランスパンに合う料理があるから、ってのも重要だと思いますねー

でも、私としては、日本で食パン・ロールパンで過ごしてきた人間だから、1週間もフランスパンばっかり食べてたら、「柔らかいパンがたべたいよー」って感じになるんです。

去年の8月にフランスへ行った時もそうだったのですが、始めはバケットサンドも「やっぱり日本と違うよねー」って感じだったけど、そのうち、固いパンに飽きがくるんですよ。。。

パン派の私でも、固い・柔らかいで 見解が分かれてしまいました
404異邦人さん:02/02/20 23:46
ヌメアの町中にホテルをとって、市内のDELI FRANCEというチェーンらしい
パン屋でレーズン入り菓子パンやデザートケーキとカフェオレで朝飯にしたけど、
安くてとてもおいしかったよ。>>403柔らかパン派の人にもおすすめ。
ただしアンスバタにはDELI FRANCEはないと思う。

それからヌメア市内のセルフサービスのレストランも比較的安く上がって
味もそこそこイケルた。
405異邦人さん:02/02/20 23:50
エアフランスの機内食に出たフランスパンが何気にうまかった。
406名無しさん:02/02/20 23:58
私はエアカレドニアだったが、パンはイマイチだった。マフィンは美味しかったけど。。。

最近は日焼けの後遺症がはなはだしい。
両足が、かかとのカサカサみたいに、皮がボロボロになってます。
私は夏にガンガンに日焼けしてし、下地はできていると思ったけど、日本の5倍の紫外線は バカにできなかった。。。
407異邦人さん:02/02/21 09:13
ニューカレの紫外線をなめてはいけませんゾ。
わたしは、化粧板で評判の良かったアネッサの日焼け止めを
何度も塗りなおし、
かつ、できるかぎり帽子+長袖で過ごした。
(ビーチではパーカー着用)
おかげで白肌キープできたよん。
408名無しさん:02/02/21 09:39
白い肌キープして長袖・帽子(ハット)つけてるのは、ほとんど日本人の女ばっかりなんだよねー。
白人より白いぞ。何の為の南国なのやらって感じで私も見てたぞ。
私ももちろん日焼け止め塗ってたけど、大げさな防御は気が引けたぞ
409異邦人さん:02/02/21 10:11
う〜ん、逆に、せっかく南の島にいるのに気をつかって、
ほんとは紫外線が気になって長袖着たくても
「気が引けるから」って半そで着るってのも変じゃない?
別に迷惑かけるものではないから、何着てても構わないと思うけど。

日本人は、人目を気にしすぎる!と思う。
バカンスに来てる時ぐらいは、そういうの忘れようよ。
410異邦人さん:02/02/21 11:55
真っ黒に日焼けしたフランス人を見てみたい。
411名無しさん:02/02/21 19:20
バカンスの時くらい、美白対策忘れようよ!
412異邦人さん:02/02/21 21:45
で、バカンス終了後に禿げしく後悔するのですか・・・?
紫外線は蓄積されるから、何年もたってからもしみになったりするです。
つーか、ニューカレの紫外線はマジ半端じゃないっす。
413異邦人さん:02/02/22 14:42
フランスのおばさんで日焼けしてる人、ほぼシミだらけで肌にに張りがなくて、
はっきり言って醜い。紫外線は人種を問わず有害と言うのが皮膚医学に常識です。
日本人が無知なフランス人のまねする必要はどこにもないよ。年とってから
後悔する。日焼けはバカンスの時だけでは済まない。ビーチでは頻繁に日焼け止めをぬり、
つばの大きい帽子をかぶり、大きなバスタオルを身体にかけておいたほうがいい。
414名無しさんといつまでも:02/02/22 21:08
フランスへ行った時、パリのコンコルド広場あたりを、日傘をさした4人組の女がやって来るなーって見てたら、案の定 日本人の女どもだった。
あれだけ数多い観光客の中、日傘さしてるのは 日本人だけだよー
恥ずかしくなったのは確かだ。。。
415異邦人さん:02/02/23 01:11
パリとニューカレの紫外線量は全然違いますので
ここでいっしょくたにして議論してもしかたがありませんが、
それにしても、海外にいる日本人があーしたこーしたって
そんなに気になります?
現地人は、あなたが思うほど気にしてないと思いますよ。
416異邦人さん:02/02/23 03:56
最近ウェイクボードとかカイトサーフィンができるらしい。
ちょっとやってみたい...。
417名無しさんといつまでも:02/02/23 20:31
エア・カレドニアのマイレージ、AFと提携してるなら、JALも提携してたらいいのに。。。
各社に私のマイルは分散されてしまって、なかなかマイルが溜まらない。。。
418異邦人さん:02/02/27 22:28
age
419ヒデ坊:02/03/04 20:35
7年前の7月に新婚旅行で行ってきました。確かに皆さんの
話の中にエスカパード島の話題が少ないです。でも私たち
7泊8日中2泊3日エスカパード島に滞在していました。
何もないところでしたが、想い出も沢山あります。
ところで誰かこの島で番犬をしていた『エスカパード』という
名の超人なつっこい黒い犬を覚えてる方教えて。
420異邦人さん:02/03/07 22:29
age
421異邦人さん:02/03/12 00:55
成田発ヌーメア行きのJAL、エールフランスの共同運行便
はFクラスが格安の26万でありますが何か裏があるんですか?
ビジネスと6万しか違わないなんて信じられないんですが・・・。
422異邦人さん:02/03/19 00:59
NRT−NOUの運行曜日が変わりますね(JLとAFの共同運航便)。
423異邦人さん:02/03/21 11:31
新婚旅行で行って来ました。
日焼けして帰ってきて、まわりの
みんなからうらやましがられる毎日です。
けんかもしないでやってこれたのは
やっぱりニューカレドニアののんびりした
雰囲気のせいかも。
また行きたいなぁ。時間があれば。
424異邦人さん:02/03/21 14:36
>423
どこのホテルに泊まったの?
ホテルの感想などきぼんぬ。
425異邦人さん:02/03/21 17:53
 >424 
 ヌメアもイルデパンもメリディアン
に泊まりました。
 イルデパンはラグーンバンガローに泊まったけど、
部屋も広くてきれいでよかった。静かなのがなにより。
 夜は部屋でのんびりCD聴いてた。
 ヌメアのメリディアンはきれいな豪華ホテルって感じです。
離島と比べて、都会だな、ちょっと日本食でもね、ってときには
ほっとしますね。
 個人的にはイルデパンのメリディアンが好きです。
 ラグーンバンガローはちょっとした1軒家みたいで
気に入りました。
 
 
426異邦人さん:02/03/21 21:15
>>425
イルデパンのメリディアン・・・
アメニティーグッズは、エルメスでしたよね!
バンガローじゃ無かったけど、ホント良かったわ!
まさに、のんびりする為の場所ですよね!
427ヒデ坊:02/03/26 09:33
ニューカレ行くとき丁度パプアニューギニア上空付近
すごく飛行機揺れなかった?あのあたりは、乱気流が発生してるのかな
ニューカレには夜中到着したが、上空から見たニューカレの島
は感動的だった。ちなみに私もメリディアン(オープンし立て)の
ほやほやの頃に泊まりました。
428異邦人さん:02/03/26 09:33
ニューカレドニアに強い旅行代理店(大手以外)で、オススメはどこでしょうか?
429異邦人さん:02/03/28 01:27
>>428
日本での代理店ってこと?
結局、むこうの旅行会社に頼むことになってるんじゃ
ないでしょうか。
現地の旅行店の人たち、それなりに
やさしく仕事してくれたと思いますけど。

また行きたくなってきた。。
なんでだろ。不思議な島だ。
430異邦人さん:02/04/02 16:24
>>429
日本での代理店のことです。
現地代理店に頼むことはわかっているのですが、
大手だとちょっと高くても安心感があるけど、
南の島専門だと安く行けるし、日程も自由に決められますよね。
タヒチだと○んぼーさんとかが有名ですけど、
ニューカレドニアはどうなのかと思って。

HP「天○に一番近い島へようこそ」に出てくる
旅行代理店の方は個人でやられてるようですけど、
ここを通して行った方います?
みなさん、どこ使われてるんでしょうか?


431異邦人さん:02/04/02 17:41
>430
確かに、大手と中小とでは価格に結構な開きがありますね。
自分は、現地に支店(子会社?)を置いているという
S○ワールドで行きました。現地での対応も親切でしたよ。
日程のアレンジはきくし安いし(今回は2人で某大手より
約15万円ほど安かった)、個人的には、ちょっと
大手は使えないなあという感じです。ただ、大手は安心感が
ありますけどね。
432異邦人さん:02/04/02 20:50
>>431
情報ありがとう。

S○ワールドは以前、モルディブに行くときに
利用したことがあります。
問い合わせしてみよ。
433異邦人さん:02/04/09 11:25
8月はやっぱり寒いよね?
泳げなくはなさそうだが・・・。
434異邦人さん:02/04/12 15:53
age
435異邦人さん:02/04/17 14:15
age
436異邦人さん:02/04/30 01:05
>>431
基本的に現地に代理店をおいてる旅行社は、現地に行ってからの対応がいいよね。
437異邦人さん:02/05/06 23:02 ID:mBfuHY5v
邦人女性が遺体で見つかる・ニューカレドニア

 【パリ6日共同】太平洋のフランス海外領土ニューカレドニアの警察当局は6日、南部イル・デ・パン(パン島)で日本人観光客クサマ・ミカさん(28)が遺体で見つかったことを明らかにした。他殺の疑いが強いという。
 地元ラジオによると、遺体は海水浴場近くの岩場に置かれ、一部が焼け焦げていた。取り囲むように多数の石が並べてあったという。
438異邦人さん:02/05/07 01:06 ID:aw8GKfSI
>>437
ニュースで見ました。
被害者の方はイル・デ・パンにひとりで滞在していたとのことでしたが、
あそこって一人旅旅行者が長期滞在できるようなホテルもある島だったんですね。
ちょっと意外でした。
それにしても住人の少なそうな島で殺人事件とは。
波照間島の時のように外部から犯人がきたという可能性もあるんでしょうかね?
439異邦人さん:02/05/07 10:17 ID:zR+HVTPw
今年の1月にイルデパンに逝ってきたので驚きました。
でも遺体が石で囲まれてるとか、焼け焦げた痕があるとか言ってましたよね。
もしかすると現地のいわゆる「神聖な場所」みたいなのに無断で入ってしまって
現地人に殺されたという可能性もあるんじゃないかな。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441異邦人さん:02/05/07 12:46 ID:Tw7bFi3R
4月半ばにイルデパンに行ってました。
当然クトビーチにも行きました。
カヌメラ湾はクラゲも出ずとても綺麗で良かったですよ。

>437のニュースにはびっくり。
あの島はフランス人、原住民、日本人ぐらいしかいないので、
そのいずれかの犯行でしょうね。
原住民であるとすれば
>439の言うように「神聖な場所」に入ったか、
「原住民の私有地に侵入した」か、
「原住民の風習を無視した行動をした」か、
「単に原住民の暴漢に会ったか」でしょう。
442異邦人さん:02/05/07 13:12 ID:+S9sEGDj
大好きな島なので事件のことはびっくりしました。
メリディアンのある方だったので場所は違いますが、ピッシンヌ・
ナチュレルがとても綺麗で良かったです。
ウベアは例の禁断の海への注意が旅行会社等から厳重にされるけど、
イル・デ・パンではされた覚えがない・・・。でもありえますよね。
443異邦人さん:02/05/07 16:00 ID:vg01qFjm
クラブメッドからウベアに半日ツアーで行った時、ガイドのお兄さんが「とにかく
地元の不良に気をつけろ」と強調していた。
観光客をターゲットに盗みを働く住民が後を絶たないらしく、我々が海に入っている時も
危ないからと荷物番をしていてくれた。
ニューカレドニアは綺麗だったので、人々も犯罪とは無関係で純真であってほしいと
思っているが、今回の事件はどうなのだろう?
444異邦人さん:02/05/07 16:21 ID:FN9UNJTM
>>428
お昼のニュースによると、被害者は民宿に泊まっていたそうです。
445異邦人さん:02/05/07 17:58 ID:WxjSZJUh
草間の写真出た。
ブサイクです。
レイプでは無いね。
446異邦人さん:02/05/07 18:01 ID:XqAAJl0A
天国に一番近い島で、、、

地元民男性二人と手をつないで歩いていた、、、
447異邦人さん:02/05/07 18:06 ID:k+R/0Qs2
仏領の南の島は意外に、こわい、らしい。
448異邦人さん:02/05/07 18:14 ID:hTQQxmoD
儀式の生け贄
449異邦人さん:02/05/07 18:18 ID:WxjSZJUh
顔写真を公表したのは日テレのニュースプラス1が最初じゃない?
450異邦人さん:02/05/07 18:22 ID:vXPAyufY
>>445
ワラタ!!
確かにあの顔でレープはありえない(w
451異邦人さん:02/05/07 21:03 ID:5Et4+Wn4
顔見たがありえるだろ
452異邦人さん:02/05/07 21:19 ID:1Y/mvFY+
「神聖な岩に草間さんが登っていて許せなかった」と
容疑者が供述しているそうです。
観光客が簡単に入れるような場所に、
そんな神聖な場所なんてあるのかな?
453異邦人さん:02/05/07 21:23 ID:kgM8BnwC
犯人クスリやってたんでしょ
454みにー:02/05/07 21:27 ID:hwBSnFzl
入っちゃいけないってガイドさんが言っていた所。
簡単に泳いでいける所だよ。
455異邦人さん:02/05/07 21:33 ID:VPstRpcc
犯人だって知恵があるだろうから、罪を軽くするために
そういう風に言ってる可能性もあるっしょ。

「強姦しちゃった、殺しちゃった、どうしよう、そうだ、
宗教持ち出そう、なまじっか、学のある連中は宗教を振り回すと弱いゾ、・・・」
456異邦人さん:02/05/07 21:52 ID:EQpSBQ8k
犯人はニューカレドニアの極右というか、原理主義者というか、
そんな感じのことをふだんから言ってた人たちだったらしい。
さっきニュースで言ってた。
457異邦人さん:02/05/07 21:54 ID:YGUHLizo
>>456
それが本当だったら、犯人は観光客を島に来させないようにしたかったのかも。
でも殺害現場をみようとワイドショー好きの日本人がかえって押し掛けたりして・・・・
458異邦人さん:02/05/07 23:01 ID:PrPitAdy
不謹慎だが…
現地警官の短パンからのぞく毛むくらじゃの足に萌え。
459異邦人さん:02/05/07 23:18 ID:AILCc/hC
ニューカレドニア関係のサイトを見てみたけど、
立ち入らないようにとの注意書きがけっこうあるね。
被害者は知らなかったのか、知ってて強引に入ったのか。
後者ならあまり同情の余地はないが。

http://d-pretty.com/TOKU/2001-0815/tokushu2.html
>パウダーサンドが広がるクトビーチとカヌメラビーチは、
>道1本隔てた双子のビーチ。
>ちなみに写真左の岩は登ってはいけない「タブーの岩」。
>離島には立ち入ってはいけない神聖なタブーの海や山が多いので要注意

http://newcaledonia.jp/info/practical/
>離島に住む人々のほとんどはメラネシア系。
>日本人と同様に、特定の場所を神聖視する習慣があります。
>(アミニズムは神道にもあります)神が宿る場所と考えられている場所に、
>外国人が立ち入ると注意されます。でも、ビーチは大丈夫なので、心配なく。
>普通は人のいきにくい場所です。
>例をあげると、カヌメラ(イル・デ・パン)の岩の上には上がれません。
460異邦人さん:02/05/07 23:32 ID:4++XaVwU
>459
「タブー」ということを軽く考えてたんじゃないかな。
ニューカレドアニアはすごく観光化されたイメージがあるから、
多少はタブーを破っても怒られる程度と思ってるのかも。
461異邦人さん:02/05/07 23:39 ID:F8kWA9WA
>犯人だって知恵があるだろうから、罪を軽くするために
>そういう風に言ってる可能性もあるっしょ。

>「強姦しちゃった、殺しちゃった、どうしよう、そうだ、
>宗教持ち出そう、なまじっか、学のある連中は宗教を振り回すと弱いゾ、・・・」

私もそんな気がする。。。

警戒せずに男達について行っちゃったんじゃないかな?
結構そういう行動に出る日本女性って多いもんね。
462異邦人さん:02/05/08 00:07 ID:wzvMi8fF
>>459
有名だったんだ・・その岩
463異邦人さん:02/05/08 00:55 ID:oekOiWz0
ところで何で犯人は連行されるとき椅子持っていってたの?
464みにー:02/05/08 01:49 ID:8JnVmqf5
その女性が岩に登ろうとしたor近づいたとしたら、
現地の人が汚された思って怒るのは無理もない。
イスラムの人がコーランを破り捨てられて怒っていたのと
同じ感覚だろうと思う。
それにしてもコロスなんて野蛮だよなぁ。。。

しかし、ただの悪戯目的なら許せないな〜。
465異邦人さん:02/05/08 01:51 ID:KIFWtLk1
そういえばメキシコ・オアハカ州で、写真を撮ってはいけない教会の写真を
強引に撮ろうとしたカメラマンが現地の人に殺されたこともあった。
466異邦人さん:02/05/08 02:07 ID:zCJo+jCJ
ヨーロッパの観光でも教会の中で
懺悔してるんだよ、とか言って、祈りのポーズ取って、
ふざけて笑ってる日本人のツアーのおじちゃんとかいるよな。
みっともないんだよ。
467異邦人さん:02/05/08 09:27 ID:3MWOcVlp
俺が思うに、町の中で女と犯人がいるところみられたんだろ?
ってことは、この時に、「あの岩山にいく」とかなんとかを言った
かなんかで、この2人に伝わって殺められた可能性がある。

実際には逝ったのかどうかが証明されていないし。

フランス語堪能ということだから、はなせなくも内だろうし。
468異邦人さん:02/05/08 12:31 ID:MOqFUoS1
日本人は無宗教が多いから、宗教的な聖地に対する認識が甘いのかもしれないね。
こっちからすればそんな事で殺すか?と思うけど、向こうの人間にすれば
十分殺すだけの理由になり得るのかもしれない。
イスラム・キリスト・ユダヤの争いを見ていても聖地の問題はかなり
デリケートなんだなと思う。
ニューカレ、これで日本人観光客は少しの間減るかなぁ?
469異邦人さん:02/05/08 13:50 ID:bMUN+25n
>>468
日本でも、昭和のなかばくらいに、沖縄だか奄美大島だかで、
よそ者にはタブーになってる祭の写真をこっそり撮ろうとした
新聞記者が島の人に殺害された事件があったと思う。
欧米人よりは、現地の感覚は日本人にはわかりやすいはずだけど、
若い人にはもう理解できないかも。
470異邦人さん:02/05/08 14:17 ID:x1OU4Q2C
>>469
昭和のなかばっていうと、いつごろになるのか?昭和30年代でいいのか?
あまり耳慣れない表現なんで。
471異邦人さん:02/05/08 15:02 ID:U1It+G3X
>463

宗教上の理由と思われ
472異邦人さん:02/05/08 15:48 ID:fVzBSYNR
日本人だって、伊勢神宮や東大寺の大仏に、
観光客の毛唐が面白がって糞尿まきちらしたら激怒するだろ。
それと同じ事じゃないの?ま、殺しはしないけどさ。
473異邦人さん:02/05/08 15:54 ID:bYsaHdqM
どーでもいい話しだけど。
>>459は、今朝の新聞かテレビみて、「おっ、ニューカレドニアで猟奇殺人だ」
これは関連のスレが祭りになるぞ!と思って、海外旅行板にもやってきて、
このスレ見つけて、営業レスを書き込んだっつーわけだね。ご苦労なこった。
474異邦人さん:02/05/08 18:54 ID:h/glKx5z
3月にあの岩の左側でスノーケリングしてたんだけど、
あそこの岩にはすぐ登れるんだっけ?
情報きぼーん。
475異邦人さん:02/05/08 18:56 ID:+EBAlzeu
そんなに簡単にその岩に行けちゃうの?
476異邦人さん:02/05/08 19:01 ID:h/glKx5z
観光スポットだもの。
岩を観光するんじゃないけど。
スノーケリングポイントでしょ。あそこは。
477:02/05/08 19:03 ID:MHkDNWWM
× スノーケル
○ シュノーケル
478異邦人さん:02/05/08 19:11 ID:h/glKx5z
カタカナで書いてるんだから、
そもそも。。
あえてそう書いてるんですけどね。鬱。
479異邦人さん:02/05/08 19:24 ID:j2gWkXAl
タイやラオスの山岳少数民族のアカ族の村にも、日本の神社みたいな鳥居が
あるけど、これもよそ者が勝手にくぐったり写真撮ったりするとタブーに
なるそうだ。知らないでそれらを犯した外国人に危害を加えることもあるみたい。
殺されてる人もいるようだと、現地で会った旅行者が言ってた。
実際、鳥居の脇に英語で注意書きした看板もあった。
480異邦人さん:02/05/08 23:06 ID:3Q2cmUG+
でも、こんなことで日本人は人殺しなんてしないよな。
でも、こういう土人やイスラムや欧米人は宗教が絡めば平気で人を殺す。
日本人ってやっぱり優秀だと思うよ。関係ないからsage。
481異邦人さん:02/05/08 23:33 ID:wk9cMaiV
↑優秀だとは思わないが…。
単に、あまり考えてないってことじゃない?
482異邦人さん:02/05/08 23:46 ID:Kt9HLzwo
人殺さないから優秀ってことはないだろ。
どうせなら、もっと違う例を出して優秀にしてくれよ。
483異邦人さん:02/05/08 23:50 ID:6RlHfKzJ
>>480 なんでこんな引きこもった考えの人がこの板にいるのやら。冷やかし?
484異邦人さん:02/05/08 23:55 ID:Kt9HLzwo
>>483
冷やし蕎麦!
485異邦人さん:02/05/09 01:29 ID:1bKYt6SA
事実はなんにも分かってないのに、噂や憶測だけで報道されてる気がする。
486異邦人さん:02/05/09 01:29 ID:1bKYt6SA
事実はなんにも分かってないのに、噂や憶測だけで報道されてる気がする。
487異邦人さん:02/05/09 01:45 ID:/nr8kctb
>>486
だから面白いんじゃん。
488異邦人さん:02/05/09 10:08 ID:wzeehqTP
旅行会社に勤務してて、フランス語堪能で、自分でチケット&宿の手配も
できる人が、「入ってはいけない神聖な場所」を知らなかったはずは
ないと思うんだけど。
1人で海辺を歩いていたら、このキチガイ兄弟に捕まって、連れて行かれて
しまったのではないだろうか。

さっきニュースみたら、こいつら釈放される可能性があるって言ってた。
やり切れない。
489異邦人さん:02/05/09 10:14 ID:QG2v89LN
昨日TBSのお昼のワイドショーみてたら変な旅行会社がでてきて
「あの岩が危険なんてありえません」みたいなことを言っていた。
そうしたら夜になってニューカレを紹介するHPで危険と書いてあると
何度も報道していた。
おい、あの旅行会社だせや。
490異邦人さん:02/05/09 11:06 ID:bTdT0xV1
ニュー即のスレで、昔はあの岩にみやげ物屋があったってレスがあったよ
491異邦人さん:02/05/09 13:59 ID:2XvI81Mi
>490
昨日のテレビのニュースでもみたよ

14年前まで土産物屋があったんだけど
政府がやめさせた
その後、無法地帯になっていたそうだよ
492異邦人さん:02/05/09 15:07 ID:rDEyP5Th
岩は、ちゃんと階段のようなものが付いてるよ!
でも、通れないように木などで細工をしていたが
ちょっと無理すれば楽々通れるような程度。
今年1月に行ったときは、遠足で来たような
子供たちが沢山登ってたよ!
493異邦人さん:02/05/09 16:48 ID:bTdT0xV1
なんだんだ?
神聖な岩といわれていると言い伝えがある程度のもんなのか?
494異邦人さん:02/05/09 16:52 ID:q2XZHrCQ
ニューカレDQNの溜まり場になっちゃってんだろ?
ヤバいブツでもかくしてあるんじゃないの?
495異邦人さん:02/05/09 21:14 ID:1bKYt6SA
問題の岩とよばれている所は私有地。
他人が入ってくれば怒るのも当然。
496異邦人さん:02/05/09 21:17 ID:v8aLtXTv
>>495
怒るのは当然だが、殺すのは当然じゃねぇだろ。
497異邦人さん:02/05/09 22:34 ID:fn1bD60c
やはりニューカレドニアはル・メリディアン・イルデパン
に泊まるのが一番安心だと思われ…
3年前に日本人旅行者が耳を切断されたのを聞いた事がある
これも同一犯なのか???
でもニューカレドニアには3回行っているが一度たりとも
旅行会社からはこの変質者達の事は聞かなかったな
ホテルの人間は知ってるのに旅行会社が知らないわけ無いよな
明らかに報告の義務違反と思われ
498異邦人さん:02/05/10 00:39 ID:sY1aZUzn
海外って結構、変出者多いよね。
連続殺人も遺伝子的に白人が多いし。男性ホルモンが多い人種だろ。
アメリカに行ったら真っ昼から、スーパーマーケットの駐車場の
車内で全裸で窓開けてオナニーしてるやつはいるは、車で尾行してくるやつはいるは
田舎だね。
499異邦人さん:02/05/10 00:54 ID:P+qiTKk4
テレビで問題の岩を見たけど、
普通、女性一人であんなところに登ろうとは思わないんじゃないかな。
500異邦人さん:02/05/10 01:31 ID:Q2LWboFT
被害者はシャーマニズムに凝ってたのかしれん
501異邦人さん:02/05/10 07:55 ID:XRvODQkp
3月に新婚旅行でイルデパンに行ったけど、
あの岩のそばで泳いでた。
写真をみたらあの岩もよくうつってた。
漏れはあんまり近くに行かなかったけど、
嫁さんが言うには、階段みたいなのがあったけど、
柵のようなもので入れないようになってたって。
鬱。
502異邦人さん:02/05/10 09:29 ID:tHevdMLs

あそこが、地元民さえ、立ち入り禁止になったのは結構最近のことで、
島のDQN若者が勝手に立ち入り禁止にしただけだってよ。

被害者の泊まってた民宿の経営者がインタビューで答えてた。
でも、死人に口なし。DQNの話聞くしかないんだろうな。

503異邦人さん:02/05/10 10:14 ID:GEXyC/9Q
どこの旅行会社に勤務してたんだろか
504異邦人さん:02/05/10 21:29 ID:TNq0ztIM
今から7年前の新婚旅行で行った、イルデパンのビデオ
を見てみた。すると、当時武藤さんという現地の日本人
スタッフの説明で、現地についてすぐ注意があった。
『皆さんから見て丁度後ろにある、あの岩には絶対近寄らないで
下さい。あそこを住まいとしてる人に何をされるか分かりません。
非常に危険です』とビデオに収まってた。その頃そんな恐ろしい
物だと知らず、岩のそばで飛び込んだりしてた若者数人を
ビデオでアップにして撮影したが、ニュースみて捕まった1人が
丁度ビデオにも収まっていたのを今見て、ゾッとしました。
確かに岩のすぐ上に、外枠が木でできた、小さい小屋みたいのが
写ってて、そのそばで大声を出して飛び込みをしてた男数人が映ってました。
505異邦人さん:02/05/10 21:42 ID:T09yzGC3
神聖な岩ではなくて
DQNが住み付くから近寄らないほうが良いんだね。
506異邦人さん:02/05/10 22:23 ID:nWbEcVdw
「神聖な場所」に「侵入」したからって
DQNなりの計算だな。
507異邦人さん:02/05/10 22:28 ID:5vtj7Hu0
>>504
そのビデオ、テレビ会社に高く売れるよー。
508異邦人さん:02/05/10 22:44 ID:JqI94yMI
>>507
売れないよ。別に危ない兄ちゃんが写ってるわけじゃなし。
509異邦人さん:02/05/11 00:23 ID:My7Fs84R
>>508
捕まった一人が映ってたら売れるんじゃん?
本当だったらne!
510異邦人さん:02/05/11 00:29 ID:/Ym77cti
>>509
おまぃ、すげぇ ばぁかだろぅ?
511504:02/05/11 02:05 ID:hAdvhpzq
確信はないんですが、捕まった犯人の一人アフロ
見たい頭した男いましたよね。あの男が映ってたんです。
本人かどうかは、確かめようがないから、証拠はないんですが…
512異邦人さん:02/05/11 03:16 ID:y1VE5U86
ニューカレドニアって日本人多いの?
なんかノンビリできそうな所っぽいけど・・・。
回り見れば日本人、って感じですか?

あと、調べたらホテル代超高いじゃないですか!!
なにあれ・・・。
513異邦人さん:02/05/11 03:40 ID:gRlxCKjE
去年のお正月に行ったけど日本人がいっぱいいたよ。
でもフランス人もいっぱいいた。
てか有名な観光地って日本人いっぱいいるじゃん。
それくらいの量だった。
514異邦人さん:02/05/11 08:57 ID:jcOMLP+A
日本から直行便飛んでるもんね。ハワイみたいに日本人から金搾り取ろうと。
そりゃ日本人イパーイだと思うよ。
成田から週5便と関空から週2便。
515異邦人さん:02/05/11 09:19 ID:SIeoMWvj
今回の事件で観光客は減少するんだろうか?
だとすれば、ある意味ねらい目。
516異邦人さん:02/05/11 12:22 ID:gRlxCKjE
自分だったらニューカレドニアに行くことはなんの抵抗もないけれど、
イルデパンには行かないな。
他にも綺麗な島あるし。
517異邦人さん:02/05/11 21:44 ID:U+tZXBgP
日本人だらけだよ。マジで。
518鶴田浩二:02/05/21 01:11 ID:KOmrrw3/
ニューカレドニア は、バス、がすーと、丘の上の、協会を毎日、毎日見上げながら、
走っております。 静かな、上品な島です。出来たら、黒真珠を求めなさい。
 かなり 安く良いものが、買えますよ〜〜ん。
519異邦人さん:02/05/21 19:10 ID:t3Ol/E8f
ニューカレドニアにある語学学校(フランス語)に行った人いません?
体験談などの情報が欲しいけど、なかなかないんですよね・・・。
520?p???i`????E`?O?E?L?s??s?1/2???:02/05/22 00:38 ID:xOheMMFn
週5便。
ヒコーキとび過ぎ。
521異邦人さん:02/06/05 17:51 ID:UPPcaEaq
2年前にヌメアのメリディアンで結婚式挙げました。
確かに日本人の観光客が多くて、式の最中に「写真とってもいいですか?」と
言って撮影をしていく方もいました。
「ニューカレドニアに来てまで、日本人の結婚式の写真なんか撮るの?」
っと、ちょっと突っ込みたかったです。

ちょっとフンパツして、ヘリをチャーターして無人島へ行ったり、
ウベア島にも足をのばしたので、とても思い出に残る旅行になりました。
ハネムーナーが多いのもうなづけます。

もし、海外挙式を考えている方にはオススメだと思います。
ハワイよりは、日本人も少ないですし…。
522異邦人さん:02/06/06 11:02 ID:pmfoI9nl
ニューカレドニアの発泡酒「ナンバーワン」って、
確か立川市の業者名が書かれていたと思いますが、
わかる方いらっしゃいますか?
もしくは国内でナンバーワンを販売しているお店ってありますか?
523どきどき:02/06/18 02:54 ID:qB8EPUcZ
7月にニューカレドニアにいきたいのですが、
季節的には向こうは冬なので、迷っています。
ぼーとしたいのと、ウベアにいきたいです。
水着で海にも入りたいのですが、泳げるのでしょうか?

旅行にいかれた方、ぜひ教えてください。
ちなみにまだ予約はしていません・・・
524異邦人さん:02/06/18 03:21 ID:Uvsr8Hxg
あの事件はどうなったの?
525異邦人さん:02/06/18 22:54 ID:ste75N2u
動機は何だったのでしょうか。
526異邦人さん:02/06/19 02:26 ID:O81qgqZA
7月は寒そうだね。
527異邦人さん:02/06/20 13:55 ID:8DzVPSYR
>>523
あちらは冬でも泳げないことはないです。事実みんな泳いでました。

ただ、やはり水から上がったなら
少し震えを感じるくらいにはあると思って下さい。
バスタオルで体を包むくらいは、したくなるかもしれませんね。

ウベアは観光としての、大きな期待はされないほうが・・・
でも海とか景色とか、その辺が群を抜いて綺麗なのは間違いないです。

リラックスするのなら、一年中でも大丈夫な場所ですよ。
528どきどき:02/06/21 21:59 ID:Azj0cESU
>>527
お返事どうもありがとうございます。
いろいろ旅行会社のパンフレットをみて、検討してみます。

やはりウベアに行くのは個人的に夢なので、実現させたいです。
529異邦人さん:02/06/28 22:54 ID:mtRrzvCU
ウベアとイル・デ・パン、行くならどちらがいいですか?
530異邦人さん:02/06/30 19:56 ID:CUzivh3c
ウベア島とイル・デ・パンは行く予定ですが、もう1日離島に行くとしたらどこがお薦めですか?
531新婚さん☆:02/07/07 02:57 ID:tTjHSbO2
私は新婚旅行で昨年の12月に1週間程、行ってきましたが
日本人だらけってほどいなかったけどなぁ。私たちはツアーじゃなくて
個人で行ったからかもしれないけど。。。ビーチなんかほとんど
人がいない状態でサイコーでした。
ヌメアでは、クエンドビーチリゾートにずっと宿泊してました。
ここにもテロの影響もあってか、日本人はほとんどいませんでしたね。
532異邦人さん:02/07/10 11:17 ID:TYVQyB/5
うわ、もうレス遅いかな・・・527です。もう旅立たれたかも?

>>529
ニューカレドニアの自然を楽しむならイルデ・パン。
ニューカレドニアの自然を感じたいならウベア島。

こんなに感じでしょうか。ただ折角あそこまで行くのだったら、
両方行ってみる事をやっぱりお勧めします。
これだけある南のリゾートで、あえてニューカレドニアを選択された方なら、
確実に両方満足のいくものかとおもいますよ。

>>530
離島であえてお勧めするとなると、リフー島あたり・・・でしょうか。
お恥ずかしながら、リフーには行っていないので明確ではないですが、
カレド二アに行った者として、後から雰囲気でそう思いました。

気軽に行ってみるのでしたら、テニア島などもお勧めします。
結構な確率でイルカと遇えますよ。自分も遇えました。
533続報がないですね:02/07/19 19:31 ID:746IWG32
邦人女性が遺体で見つかる・ニューカレドニア

 【パリ6日共同】太平洋のフランス海外領土ニューカレドニアの警察当局は6日、南部イル・デ・パン(パン島)で日本人観光客クサマ・ミカさん(28)が遺体で見つかったことを明らかにした。他殺の疑いが強いという。
 地元ラジオによると、遺体は海水浴場近くの岩場に置かれ、一部が焼け焦げていた。取り囲むように多数の石が並べてあったという。
534ケリーちゃん:02/07/21 20:17 ID:pzT3q6Um
8月1日より初めて行きます。服装で悩んでいます。
長袖を持っていった方が良いでしょうか?
朝晩とかは寒いですが? 短パン、Tシャツでは寒いでしょうか?
教えてください。
535異邦人さん:02/07/26 10:10 ID:8iN0MSkp
>>534
僕も7/29日から行くのですがやっぱり服そうで困りますよね。
本とかサイトを見ても合服ってなってますけど、
やっぱり荷物も減らしていきたいので、
詳しいかたおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。
536異邦人さん:02/07/27 00:21 ID:tLNvZfHz
知人がつい最近行ったけど、13℃だったらしい。寒かったらしい。
本人からではなく、人づてに聞いた話なので誇張されてるかもしれないけど。
537異邦人さん:02/07/27 00:24 ID:yNH1a2eF
大体一泊 1500円ぐらいと高いですが、凄い楽しめます。
ちなみに 月で宿泊すると高いですが 2万ぐらいです。

勿論、ボッタクリツアーは別ですが。。
538529=530:02/07/27 01:30 ID:tLNvZfHz
>>532
最初2泊4日で、次に3泊5日で行こうと思っていたのですが、結局、当分は行けなく
なりました。
けれど、今は、もっと時間が取れるときに長く行けたらと思っています。
レス、有難うございました。
539異邦人さん:02/07/27 19:35 ID:Ek8pW5Fe
行って帰ってきた〜。冬季でも日本人だらけだったよ。
ウベアもイルデパンもヌメアも寒かった。
二度と冬季には行かないと決意した。特にウベアは天気悪いとする事がないよ…。
540エミリー:02/07/27 20:54 ID:6OXnzcly

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )<最近いいネタないんだよね〜。。。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       ( ̄\ ふふ。俺はここで毎晩フィーバーだぜ!
       (  ゚Д゚)y─┛~~ http://got.to/hadakaa
       ( ̄ ̄       炉利にはタマラナイゼ!
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンプルもある。(タダ)まあ、一日しのぎのネタにしかならんが見て損は無いと思う。タダだし、。。

541異邦人さん:02/07/29 01:01 ID:j+hZkgg7
今週ヌーメアとイルデパン行ってきました。
はっきりいって寒いです。
長袖それも、パーカーのような厚手のものも一着はもっていくことを
お勧めします。日中、日が照っているときには、Tシャツ短パンでもOKでしたが、
ちょっとでも曇ってきたりすると、ジャンパーきこんでました。
朝早くと夜も寒いです。
薄手のものしか持っていってなかったので正直つらかったです。
私も冬には絶対くるまいと思ってしまいました。
お昼時には、じゃっかん海でも泳げるかな?って感じでしたが、
バカンスにきてたフランス人は、みなさん日焼けにいそしんでましたね。
泳いでる人はほとんど見かけませんでした。
つかってすぐでてくるってかんじ。
私も、膝くらいまでしか入らなかった。
Tシャツ短パンだけでは危険だと思います。
風邪ひいちゃうかも。
スコール?みたいなのも島ではよくあったし。
気温は、16度くらいだった。ガイドブックでは21度くらいはあるとあったけど
今のシーズンは寒いですよ。
542ケリーちゃん:02/07/31 00:12 ID:NkuCgFpB
情報ありがとうございます。
天気図見たら北海道ぐらいの気候ですね。
543異邦人さん:02/08/07 18:19 ID:Yxx4dBeR
イルデパンのメリディアンとタヒチのボラボラ他は、どちらが、海色、美しいでしょうか?

あと、料理についても分かるかた、お願いします。
544異邦人さん:02/08/13 13:24 ID:ZsWJfHGC
イルデパンのメリディアンって
内装とかロケーションとかすてきだけど 食事 不味いよ。
美味しかったのって チョコアイスのみだった。
食泊者も日本人以外は 別のところに行ってるみたいだし。
ニューカレで 唯一の不満足な食事だった。
他は ホント 美味しいよ。
545 :02/08/23 22:27 ID:b9aJBUmH
10月末にはじめてニューカレドリアにいくんだけど、やっぱ寒い?
546異邦人さん:02/08/26 11:39 ID:bV9Kgg4T
年末年始に、8日間かけて行こうと思ってます。
ホテルを移動するのが面倒なので、ずっとヌメアに滞在して
ウベア島は日帰りで行こうかと思ってるんですが、ウベアは日帰りだと
満喫しきれないでしょうか? 
予算が少ない為、ヌメアはランタナ・ビーチ・ホテルにする予定なんですが
どなたか行かれた方、感想を教えて下さい。
で、バカな質問なんですが・・・チップは必要ですか?
必要なら、何にどれ位要るのか教えて下さい。
教えて下さいばっかりですみません^^:
547異邦人さん:02/08/26 13:02 ID:Sc2klxgH
ニューカレは南半球だから季節逆だよ。
離島(カナール島除く)の日帰りは もったいないよ。
せっかくだから 絶対泊まった方が良い。
ヌメアは泳ぐとこじゃないし 買物だってそんなに ね。
南十字星とか 海の色とか ぜんぜん違うよ。
日帰りも 1泊も2泊も そんなに予算かわらないから
宿泊をすすめます。
548異邦人さん:02/08/27 01:31 ID:gsYVrWj9
547さん、早速のレスどうもありがとうございます!
南十字星は、かなり捨てがたい〜〜!
やはり、宿泊にします。とても参考になりました^^
549 :02/08/29 23:19 ID:yBCu5o2/
フィジー・マナ島 5泊と
ニューカレ・イルデバン島 4泊

11月中ごろ行くとして、どっちがいいでふか?
550異邦人さん:02/09/03 15:28 ID:enhYw+Ze
マナ島は日本人多いよね。
ラクだけど。好みだよね。
私なら、ニューカレドニアかタヒチ。
551異邦人さん:02/09/11 16:53 ID:+eL0Z7H2
タクシーボートで行けるような近場の島ってイマイチなの?
552異邦人さん:02/09/14 14:07 ID:+0hP8C79
ウベアで3日間滞在よていなんですけど、もしかして
やることないんですか?
のんびり。。だけなの?
コース変えたほうがいいのでしょうか?
553違法人:02/09/16 23:33 ID:7cQo7KIi
>522さん
やることがないって、そんな受身的な考えなら、
何処へ行っても同じですよ。
ボクはGWにウベア島に3泊しましたが、サイクリングや
ペタンクを楽しみ、結局、泳ぐ暇がないほど、充実してました。
もちろん、のんびりも楽しみました。
コースどころか、ニューカレドニア行きじたい、やめたら?
554異邦人さん:02/09/18 16:25 ID:PUQE0bTC
アジアへGO!
555異邦人さん:02/09/23 08:47 ID:3gnGHc1E
ウベアへGO
556異邦人さん:02/09/26 01:35 ID:9smg6jwe
ニューカレドニアでダイビングってどうですか?
日本語ガイドが付くショップってありますか?
フランス語だとちょっとキツイ・・・英語でもだけど。
557異邦人さん:02/09/30 02:46 ID:REkduvVJ
>>556
パラダイスナビゲータってとこでやってます(ほかでもやってるだろうけど私はそこで以前お世話になりました)。
ニューカレドニアの南がメインらしいけど、日本人がやってるみたいです。
558酒好き:02/09/30 21:32 ID:uetBAdCJ
初めて年始にいきます。
ニューカレって美味しいワインはあるのでしょうか?
フランスから届いているとか??
安くて美味しいワインがあると嬉しいんだけど。
559異邦人さん:02/10/16 23:54 ID:1JxEbi6K
age
560異邦人さん:02/10/17 00:25 ID:AvtLXlXh
ノボテル・サーフ・ヌメアって泊まられた方いますか?
今度行きます。

あと、たった4日間で行くので、近くのボートで行ける良い離島も教えてください
561異邦人さん:02/10/17 20:47 ID:ZTwApj/r
あげ
562異邦人さん:02/10/19 14:50 ID:qyOHzXYd
>560 仏語か英語で現地で聞きなさい。
オレは先月逝ったが、日本語しか話せない人は楽しくないし
まわりの日本人も迷惑。ツアーガイドに仏語で『日本猿』って言われてるよ。
わからないからニコニコしてんだろーけど。
563異邦人さん:02/10/19 17:39 ID:t6PV+o5S
メヌアなら日帰りで近くの小島に行くツアーがあります。
日本人のいるダイビングショップは現地ツアーデスクから申し込めるけど、
日本で申し込む旅行会社によって現地旅行会社が違うのでうまくいけるかは要チェック。

でも大抵のツアーから行くショップは日本語のできる現地人がいますよ。
フランス系ではなく、現地民族の末柄のひとね。

あと、ガイシュツだと思うけど、生活物資のほとんどが輸入だから物価は高いです。
というか日本と一緒。
街中の免税店ははっきり言って高い。その辺の個人商店がおすすめ。ただしフランス語で。
安いのは現地産の生活物資とオーストラリア、ニュージーランドから輸入品。

それから街中にはトイレがありません。
公園に有料の公衆トイレがあるけど、すべて使えなかった。お金いれても戻ってきます。
ショッピングセンター内のトイレもすべてしまっていました。
6月の話ね。
564異邦人さん:02/10/23 00:33 ID:GW7ptsoF
ウベア日帰りツアーへは無理してでも行くべきですか?
滞在期間2日のみです。(4日間のツアーなもので・・・)

565異邦人さん:02/10/24 18:36 ID:vj99ihIK
ローカルも国際線も頻繁にストやるけどね。
566異邦人さん:02/10/28 21:02 ID:Ab2hmbmn
age
567異邦人さん:02/11/06 00:47 ID:2KXZCW0f
今日帰ってきました。
何かあれば答えます
568異邦人さん:02/11/06 00:58 ID:EudVkB6K
>>567
泊まったホテルと、567さんなりのそのホテルへの評価をお願いします。
とくに部屋やプライベートビーチの施設と、
ホテル自体のロケーション(外部のレストランへの行きやすさ等)に興味があります。
569異邦人さん:02/11/06 23:28 ID:MEw9CMV9
>>568
こうゆう書き方をする方はかなりホテルに期待していますね。
ハッキリ言うと、ビーチリゾート慣れしている方には、まともに感じられるホテルは本島ではメリディアンだけです。日本人多し。
ただ、ビーチリゾート慣れしている方には「これで最高級?」と思われるかもしれません。

ニューカレへ海目的で行くなら、ウベアかイルデパンなどの離島へ行かないともったいないです。
お魚とも遊びたいなら、イルデパン。
キレイな海を眺めるだけならウベア。
離島日帰りツアーはとても高いです。
値段にこだわるなら、本島での宿泊をノボテルなどにして、そちらにお金を回すことをオススメします。

食事もヌメア市内にタクシーで行けば、日本人が少なく、結構おいしい仏レストランがあります。
ホテル自体のロケーションは本島でツアーで日本人が泊まるホテルはアンスパタ周辺にしかないので、市内には
バスかタクシーしか手段はないです。バスは夜7時で終わります。
お店情報は現地のツアーデスク等で親切に教えてくれますよ。

とにかく、バリやプーケットのアジアリゾートのそこで全てが済む高級ホテルのような期待しない事です。
あと、ハンパじゃない紫外線量です。超要注意。
570異邦人さん:02/11/07 00:15 ID:MIpRUG8L
567サンへ
シュノーケルをしたくて、買って持っていこうと思ってたのですが
もうあまり置いてなくて。。 あっても、バカ高いのばっかり…
本格的なのじゃなくて、遊べる程度のシュノーケルなら
レンタルの方がいいでしょうか?
レンタルって、借りたり返したりするのがめんどそうで。。
6日間、ずっとシュノーケルやるつもりです。
現地(アンスバタ辺り)に行っても、安いの売ってますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。
571異邦人さん:02/11/07 11:43 ID:oIxx9H4M
>562
日本猿は日本人全体を馬鹿にしてるようにしか聞こえないのですが・・・。
フランス人だってフランス語しか話さない人多いのに何でそんな事言われる人が
居るのか謎。フランス人ってそんなもんなんでしょうか?
ニューカレドニアに魅力を感じなくなりそうです。
572568:02/11/07 21:45 ID:LSujyD2f
>>569
情報ありがとうございました。とても参考になりましたです。
573異邦人さん:02/11/07 23:56 ID:AiTQNBHv
>571

同意。
562の書き方は失礼。
562はうそつきです。
ニューカレにツアーで行けば、日本人向けの代理店2つがありますが、
非常に親切です。
フランス語できれば問題ないですが、簡単な英語だけでも大丈夫です。
それより、強い紫外線を心配しましょう。
574異邦人さん:02/11/08 00:13 ID:YbG/G8Q+
>571さん

562はウソツキです。
気にしないように・・・
575異邦人さん:02/11/09 12:58 ID:3tyrfpml
年末ニューカレへ行きます。
宿泊は、ヌメアがパークロイヤルのヌバタウィングプールビューで
イルデパンがリレードコジューのビーチバンガローです。
出来ればメリディアンが良かったのですが、申し込むのが遅くて取れませんでした。
それぞれのホテルの部屋や食事など情報を教えて下さい。
よろしくお願いします。
576異邦人さん:02/11/09 13:34 ID:Qy7rw1ZG
>575
過度な期待は禁物です。悪くはないかもしれないけど。
ホテルより自分なりの楽しみ方を見つけた方がいいと思います。
577異邦人さん:02/11/10 00:52 ID:1s5X5xAh
デラックスホテル慣れしている人にはチトツライと思います。
ヌメアのメリディアンはそれ程良くなかったので、パークロイヤルでも
良いと思います、場所もいいし♪
イルデパンがメリディアンではないのがかなり残念ですネ。
メリディアン宿泊者ではなくても、オロ湾の天然プールは絶対
行ってみてくださいね!水がとってもキレイで、楽園のようでした。
578異邦人さん:02/11/10 21:41 ID:lWN52CE/
ヌメアのメリディアンが、それ程良くなかったのは、どんな点でしょうか? 

ヌメアのメリディアンの和食は、どうでしょうか?
579異邦人さん:02/11/10 23:30 ID:+xh2l0TO
今年の2月にヌメアのメリディアンに泊まりました。
和食は…まぁひとそれぞれでしょうが、私は海外での和食ならこんな
もんかなー?って感じでした。久々に食べる日本食だったって事も関係してるかも?
ただちょっと値段はやはり高めの印象です。
577さんも書かれていますが、そう!ジュースだとかちょっとした物を買いに行くにも
メリディアンだと遠い…パークロイヤルは、すぐお店が近くにあるので内心こっちでも
良かったかも?と思いましたね。バス停もすぐだし。
ナンバーワンビールは飲んでみることを是非おすすめします。

長文失礼しました。
いやー、でももう一度行きたい!寒くなると思い出す。
580異邦人さん:02/11/11 00:30 ID:KrSy1tMy
ヌーメアのメリディアンは、島一番のデラックスホテルの割に
部屋があまり良くなかったです。古いのかな・・・
ロビーは広くて気持ちが良かったです。
ホテルの和食はあまりに日本人だらけだったので行きませんでした。
イルデパンのメリディアンは部屋のセンスも良く、浴室もキレイでした。
部屋数が限られているため、ごみごみしていないのが良かったです。
581異邦人さん:02/11/11 20:50 ID:RM1wkVpt
ヌーメアのメリディアンは、部屋が改装されてないのかな・・・
パックなんで、イルデパンのメリディアンで3泊で、ヌーメア4泊の予定なんです。
ヌーメア滞在は、ちょっとアクティブにと思ってるんですが、お勧めSPOTとか
是非にって言う、お土産なんかありますか?
582異邦人さん:02/11/12 14:25 ID:OT+rTSJS
お土産でお勧めなのはパレオ。ニューカレドニアのパレオはとってもきれい。
女の人専用のおみやげだけど。送ったらすごく喜ばれた。1枚3000円くらい。

アクティブなこうどうだったら、ポンツーンへの体験ダイビング・ツアー。
船着き場のすぐそばに魚市場があって、南洋の変な魚がみられておもしろい。
いちばだから船がヌメアの港にかえってくるときにはしまっているので、出発前に
早めに来て。

あとグランドテール島のバスツアーも島を知る上でいってみた方がいい。ヌメア、
アンスバタの景色とは全然違う。

メリディアンの近くには水族館があるから、ちょっといってみるのにちょうどよい。
583異邦人さん:02/11/12 14:31 ID:VAXKoUcr
ヌーメア歌えや大騒ぎ・・・



失礼しますた。
584異邦人さん:02/11/12 16:23 ID:ulX4ZHlC
和食おいしい店が知りたいでし。
585異邦人さん:02/11/14 13:22 ID:jebDFD+w
ヌーメアだとホテル以外にも食事できるところがあるようですけど、
ウベアとかの離島だとどうなんでしょうか?
毎日民宿のタロイモばかりだと辛いと思うのですが・・・
586異邦人さん:02/11/14 14:23 ID:qIabb3Gy
まわりの島は基本的に宿しか食事をするところがないと考えた方が無難。
587異邦人さん:02/11/14 21:44 ID:lESwOVtK
そのお味の方は?>>586
588異邦人さん:02/11/15 01:51 ID:sKHST06M
ホテルもまともな所は大変少ないです。
特にリゾート慣れしている日本人の方には、イルデパン、ウベアでも1つだけくらいでしょうか。
ウベアなんて、タクシーもなければ、人も少ないし、空港は日本の田舎の駅並です。
海はキレイすぎて、この世のものではないといえるくらい!!
ただ、それが、キレイすぎて人が少なく、ちょっと不気味です。
なので、ホテルの過剰なサービスも期待できません。そもそも競争がなにのですから。
ただ、食事は悪くないですよ。これはウベアのまともなホテルの話ですが。
(まともと言えば1つしかないのでわかるでしょう)
589異邦人さん:02/11/15 10:54 ID:d+bUtOmu
パラディドは日本人だらけで沖縄に旅行するのと同じだってホントですか?
ホテルのレストランも海も日本人ばっかなの?
590異邦人さん:02/11/15 15:40 ID:LtqT3uOS
>>586
宿屋次第で美味しかったり、まあまあだったり。イル・デ・パンではたまたま
食事が美味しい評判の宿に当たり(ジット・クべルカ)幸運でした。リフーでは
まあまあ。フランス領だけに、まずいということはあまりないようです。でも
食事はどこでも高めです。日本にいるときに昼、夜とも4,000〜5,000円なんて
外食しませんから。
591異邦人さん:02/11/15 21:33 ID:+ONM2Nqy
オマールエビとか伊勢エビが食べたいんだけど高いですか?
592590:02/11/16 00:13 ID:vzj3VJSu
沿岸で伊勢エビが獲れるのでおすすめ。おいしいです。でも高いです。伊勢エビ料理
単品で3500円くらいかな。でも日本で食べるより安い(半額以下か)。オマールエビは
獲れません。あったら輸入の冷凍物でしょう。伊勢エビはフランス語で「ラングーストゥ」
といいます。

あと、私が食べ損なったので(メニューにあったけど、滞在中、「水揚げが無いので出せない」
といわれた)大きな椰子蟹。日本では食べられない。宿の人はおいしいと言ってました。
593異邦人さん:02/11/16 03:53 ID:hSH9lMOu
>589
>パラディドは日本人だらけで沖縄に旅行するのと同じだってホントですか?

日本人は確かにいるが、沖縄なんかとは全然違うぞ。
あの雰囲気は独特。
1度行ってみれば。
でも、ほんとにやることないとこだよ。

594異邦人さん:02/11/16 17:59 ID:/Gh9IyTx
ニューカレドニアの伊勢エビとヤシガニ。それぞれ食べられる季節とか
食べられないってあるんでしょうか?4月に行こうと思ってるんだけど・・・。
595質問ばっかですみません:02/11/16 18:03 ID:/Gh9IyTx
離島はイルデパンかウベアで考えてるんですが、
新婚旅行なのでそれなりにきれいなホテルにしたいと思っています。
豪華なジャグジーつきのお風呂とかあるとこってあるでしょうか?
水シャワーだったりすると悲しいので・・・。
596異邦人さん:02/11/17 04:06 ID:5SnGwG+2
>595
離島のホテルに過大な期待は禁物。
豪華ホテルなら、良く場所かえて、アジア系のバンヤンツリーにでもすれば
597異邦人さん:02/11/17 04:17 ID:HtdmR2s8
パッカーでもいけるの?安くて
598nanasi:02/11/18 01:08 ID:mxhX3jKN
2月に新婚旅行にいきます。僕はニュ−カレにいきたいのですが、彼女が
ハワイがいいっていってます。僕はハワイにいったことがないので説得
できません。いい説得方法教えてください。
599異邦人さん:02/11/18 01:19 ID:BYoqgN90
>598

ウベアの海は最高にきれい!
これくらい。
買い物も全然期待できないよ。
600a:02/11/18 01:36 ID:fSCRQO2R
600
601mariko:02/11/18 19:17 ID:NPK0PIoT
私もニュ−カレかフィジ−かハワイかオ−ストラリアか迷ってます。
602異邦人さん:02/11/19 00:29 ID:bgV/fqe0
買い物ならハワイ
603異邦人さん:02/11/21 11:50 ID:RBlkOLjZ
ウヴェアののメニュー教えて
604riko:02/11/25 23:10 ID:IehOH9B7
ぼくの友達は1ヶ月ぐらいニュ−カレいてました。ずばり言ってました。
ヌメヤの海は沖縄より汚い。夜はすることない。ウベヤのホテルはまじ汚い。
海しかない。っていってましたが、ヌメヤから車で2,3時間走った所の
現地人ばかりの海はほんまにきれいだったらしい。新婚旅行で相談したら
言われたこと。


605異邦人さん:02/11/26 23:57 ID:DQA3da9L
1月中旬にヌメア3泊、ウヴェア2泊で
考えてるんですが、ウヴェアの海って遠浅で
シュノーケリングには向かないってのはほんとですか?
606異邦人さん:02/11/27 00:40 ID:8kUca6IA
>>605
ホントだよ。
魚いないもん。
アンスバタも汚いし、シュノーケリングなら、イルデパンのピッシンヌ・ナチュレの方がいいよ。

607605:02/11/27 18:45 ID:yL2teBwe
>>606
やっぱりそうなんですか。
嫁がどうしても「天国に一番近い島」
に行きたいって言うのでウヴェアにしたんですが、
説得してイルデパンにしたいと思います。
608異邦人さん:02/11/27 19:36 ID:M0sG/Qv7
>>607
両方行けば?ヌメアはほどほどにして。
609605:02/11/27 21:53 ID:KpeLuOFU
>>608
ほんとはそうしたいんですけど予算が、、、
北海道からなもんで、高くてねえ。
610異邦人さん:02/11/29 09:29 ID:mR28EeMY
ニューカレドニアのX線検査ってフィルムは大丈夫ですか?
611606:02/11/29 23:52 ID:HXaDom83
>>605

どちらかしか行けないのなら、イルデパンを勧めます。
ウヴェアは、「天国に・・・」で有名になっただけで、何にもないところです。

それから、ヌーメアは、ほんとに田舎ですので、過度の期待は禁物です。

612328:02/11/30 10:00 ID:ekApzdtC
メリディアン・ヌーメアの年末(31日)の特別ディナーっておいしいのかなあ?
それと、カウントダウンとかイベントあるの?
613異邦人さん:02/11/30 12:38 ID:O31yWebm
>>605
遠浅でもあるが、珊瑚礁がなく、あまり魚の住む所がないみたい。

ただ、何もないが、本当にウベアの景色ははきれいだよ。
614605:02/11/30 14:40 ID:/GqGmq46
>>611,613
ありがとうございます。
メリディアン・イルデパンで
予約しました。
楽しみです!
615異邦人さん:02/12/08 00:51 ID:03Lw7SLW
あげ
616異邦人さん:02/12/10 14:07 ID:8+hyLkhG
4月のはじめにニューカレドニアに逝こうかと思っているんですが、
やっぱり寒いですか?泳げます?
つか雨期で雨ばっか???
どうしよう・・・
617異邦人さん:02/12/10 14:51 ID:Qmu2TQiy
3月4月は北半球でいうと秋なので、タイフーン・シーズンです。
運が悪いと・・・・
618異邦人さん:02/12/12 11:10 ID:ZleoWcTd
今もトップレスはビーチで見かけることはできるのでしょうか?
619異邦人さん:02/12/12 11:50 ID:Y6QPW9tG
異人さんは、みんなトップレスでしたよ。
620異邦人さん:02/12/12 12:32 ID:ZleoWcTd
邦人は相変わらず、ヌードに関しては後進国ですね。
621異邦人さん:02/12/18 21:50 ID:5MgsSpf+
台風の産地だったかも。新婚旅行以外では行きたくないエリアかも
622異邦人さん:02/12/22 22:13 ID:kbGKptxN
>>618
仏蘭西系は、惜しげも無く
プールでもオパーイ見せてます。
こっちが恥ずかしくなるぐらい堂々と・・・

イルデパンのメリディアンは、アメニティが
エルメスなんで、それだけでも
お土産になるよ〜
623異邦人さん :03/01/07 00:29 ID:K1SMma+t
教えてください。
ヌーメアのメリディアン宿泊中に、2歳の子供の水着を買いたいのですが、
売っているお店はありますか?知っている方、お願い致します。
624異邦人さん:03/01/07 12:33 ID:YcH4IHKK
ウベアのパラディに行ってきた。ビーチはやっぱり最高だった。
日本人も多いがフランス人の休暇組の家族もいたです。
食事のメニューは前菜、メインにしろ、たしか伊勢えびの料理が目立った。
プールサイドでのバーベキューディナーはすごかった。
しかし蚊もすごかった。夏だからかな。虫除け&日焼け止めだけは
忘れずに。
623へ
メリディアンはTシャツは色々なサイズが売っていましたが
子供の水着は無かったと思います。街中のスーパーに行けばあるはずです。
625異邦人さん:03/01/07 13:17 ID:uiINMiEt
624さん>ありがとうございました。では街のスーパーへ行こうと思います。
あの、出来ればスーパーの名前も判れば教えて頂けると助かります。
色々聞いてスイマセン
626異邦人さん:03/01/07 13:26 ID:wwuzYCB6
天国
627異邦人さん:03/01/07 13:29 ID:gf9QUaoB
>>625
CASINOっていうでかいスーパーが市内にあるよ。
628異邦人さん:03/01/07 13:48 ID:YcH4IHKK

街中のカジノというスーパーにもあったかも。
国際空港と市内の間くらい?にショッピングモールがあって
(名前は知りません)
その中の{カルフール}という大きいスーパーにも
子供服やにも確実にあります。
629異邦人さん:03/01/07 14:32 ID:ImyCTfYW
627さん、628さん>詳しく書いて頂き、本当に有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。
630山崎渉:03/01/07 23:17 ID:hn2mjF5x
(^^)
631   ↑   :03/01/09 03:18 ID:wuX8DNAd
やたらあちこちの板で見かけるけど誰?
632異邦人さん:03/01/09 17:15 ID:Vi0ZzxgW
保守あげ
633異邦人さん:03/01/09 22:36 ID:XJnqWYMe
>>631
バカだよ。( ´,_ゝ`)プッ
634 :03/01/15 12:30 ID:81fFanRJ
♂ひとりでいくとツライでしょうか?ボーンフィッシュって名の魚を釣りに
行こうとおもってんですけど・・
635山崎渉:03/01/22 10:23 ID:UTegSaJD
(^^;
636異邦人さん:03/01/26 15:16 ID:mdZiEbw5
行ってきました。朝食はスーパーで買って部屋で食べたから
安くすんだけど、夕食は毎食2000〜3000フランは使った。
買い物には向いてないとこだし、ほとんど食費に消えました。
本島でも場所によりキレイなビーチはあるけど、近くの島に行った方が
断然いいですね。
イルデパンの例の岩、登っちゃいけないって言われたんで
現地の人に理由を聞いてみたんだけど、あそこは私有地なのに
勝手に入り込んで物を持っていっちゃう人がいるから以前もめた
ことがあって立ち入り禁止になったって・・・。
でも登っていけそうな階段はあるし、なにやら木の門みたいなのが
あるし、あの岩には何があるのか強烈に興味ひかれました。
あの上には何があったんだろう・・。以前は土産物屋があったって
スレにあったけど・・。
637異邦人さん:03/01/29 12:03 ID:6D6JOBUf
ニューカレドニアに行くときのairのマイルって
みなさんどうしていますか?
638605:03/02/01 02:05 ID:3MgzGrC2
行ってきました!
ヌメア3泊、イルデパン2泊、共にメリディアンです。
率直な感想としては、やはり物価が高いですね。
夕食は嫁と二人分で毎晩1万フランを超えました。(飲み物代込みですけど)
ファミレスに毛の生えた程度の店でもピザやパスタが一皿
1500〜2000フランくらいするので、とにかく
食費がかさみましたねー。

あと、ヌメアの海は非常に汚なかったです。
大したこと無いとは聞いてたんですけど、
あそこまで汚いとは、、、メリディアンのプライベートビーチと
カナール島でしか泳いでないので、綺麗なところもあるのかもしれませんが
ちょっとがっかりでした。まあ、イルデパンのクトビーチなどは大変
綺麗でしたけどね。
639605:03/02/01 02:08 ID:3MgzGrC2
街も小さく、こぢんまりとしているので、
買い物好きの日本人女性には物足りないかもしれませんね。
(うちの嫁は物足りなさそうでした、、、)
水族館や朝市なんかも「えっ、これだけなの?」って規模でしたし。
正直「プチ・パリ」言い過ぎだろーって気がしました。

まあ、綺麗な景色を観てゆっくりしたいって人にはお勧めですが、
買い物もしたいし、街で遊んだりもしたい!って人には向かないかも
しれません。
僕的にはとってもたのしかったですけどね。
640異邦人さん:03/02/01 02:24 ID:jmtZkfZ9
>>638
メリディアンに泊まることを検討中の者です。
シュノーケリングなどをするつもりはなく、ただ単にビーチで青い海を見ながら
読書などしてのんびり過ごしたいと考えています。
ヌメアの海が汚いとはどの程度なのか、印象でよいので教えていただけないのでしょうか?
ただ眺めるだけでも、「南太平洋の青い海」とはほど遠い状態なのでしょうか。
それとも、ビーチから眺めてるだけなら「青い海」と感じられる程度なのでしょうか。
641異邦人さん:03/02/01 07:51 ID:jGV+LQ4C
先の話ですが、12月上旬に
ヌメアに行く予定です。ホテルは
現地についてからでも調達できますか?
スターアラリアンスで世界一周するんで
予約せずに各国を旅行するつもりです。
642異邦人さん:03/02/01 21:17 ID:fYt291k4
>>640
638では無いんですが・・・・
本島のメリディアン前のビーチは、やっぱり
南国の透き通った青い海とは、ちょっと違うかな?
特に午後からは、波が出るので、濁りがちですね!
でも、異臭がするとか泳げないとかではなく
綺麗でないという感じです。
綺麗な海を満喫したいなら離島ですね!
プールサイドでは、結構マターリできますが
フランス人は、トップレスで泳いでいるので
逆にマターリ出来ないかもしれません。(;´Д‘)
643異邦人さん:03/02/02 17:27 ID:fZOlXc5+
>>637
成田からはエールフランスだね。
JALとのコードシェア便なので、JALマイレージカード持ってる
俺は期待してたんだが、団体用の格安航空券(ITチケット)では
マイル対象外なんだそうだ。なんか損した感じだった。
644605:03/02/02 23:47 ID:3d5SIFQ9
>>640
遅くなってすいません。ヌメアの海は
遠くから見る分にはそれなりに綺麗だと思いますよ。
ただ、近くまで行って見るとかなり濁ってるので
正直がっかりすると思います。
私が最初に泳いだ時は、
「小樽ドリームビーチ(札幌近郊の汚いビーチ。マイナーですんません)
より汚いんじゃないか!?」
って感じました。
詳しくはわかりませんがメリディアン周辺のビーチは
ワイキキ同様人工なんでないですかね?
イメージ的にはあんな感じだと思います。

丘の上などから見れば「南太平洋の海」を
それなりに感じることが出来ますし、環境的にも
静かなので、のんびりするにはよいと思います。
ただ、ほんとに綺麗なビーチを望むなら
やはり離島がよいのではないかと思いますよ。
あくまで個人的な印象ですが、ヌメアのビーチでは
「南太平洋の青い海」を感じることは出来ませんでした。
645異邦人さん:03/02/04 14:23 ID:/HJWzZ42
格安ツアーのてるみくらぶってどうでしょうか?異常に安くて不安です。
646異邦人さん:03/02/04 22:01 ID:ZDBzTXmF
いくらなの?10マンくらいで行ったけど。
647645:03/02/04 22:08 ID:/HJWzZ42
パークロイヤル・ヌメアで97800円。ちなみにほぼ同条件だと他では安くても13万円でした。
苦情の多いい会社みたいで、悩んでいます。
648異邦人さん:03/02/04 22:58 ID:AZr9Vwxn
>>640
とにかく離島へ行きな。
メリディアンの前はプライベートビーチでもないし、海の汚さにガッカリするぞ。
649異邦人さん:03/02/08 10:05 ID:sFtPPVGe
13万の方は空港までの料金コミ、とかじゃないよね?同条件てことは。
JTBで行ったけど3人なら78000円くらいの格安だった。
2人なら103000円ね。
そんなに格安って感じはしないけど、てるみくらぶがよく分からないから
なんとも・・。スマソ 苦情が多いってのはひっかかるけど
650異邦人さん:03/02/08 16:54 ID:Vki2TdpI
>>645
てる○は、ヤバイんじゃないのか?
ばーとら亡き後、トップクラスの(以下略・・
651異邦人さん:03/02/11 19:59 ID:8jR/VB/9
え、て○みってヤバイの・・?
652異邦人さん:03/02/11 21:28 ID:hg75Zmvf
来月、ヌメア&リフーに逝きます
子連れなのでなるべく荷物を少なくしたいんですが
(ただでさえ多い・・・)ホテルのレストランで食事しようと
思ったらそれなりの服、やっぱり持っていったほうがいいんでしょうか?
あと、紙おむつを現地調達できるところを
ご存知の方がいたらお願いします。
653異邦人さん:03/02/19 22:40 ID:EGxRljlF
ホテル用のワンピースくらいは用意してったほうがいいよ。
あと、ビーチサンダル、スニーカー以外の靴も。
そんなにたいそうなものでなくても、ちょっとキチンとしたくらいで
いいと思いますが。
紙おむつは・・どうだろう?でも紙類は高いだろうなー。
654異邦人さん:03/02/21 00:56 ID:Z9v6hlEL
653さんありがとでつ〜
ずっと誰もレスしてくれないのであきらめてました。
物価高いんですよね〜ただでさえ家族4人分の旅費を払ってしまった
あとなのでちと心配・・・
655異邦人さん:03/02/21 03:28 ID:uAKMs3sR
>>652
白人はホテルのレストランでもかなりラフな服装で来るよ。
とはいえ、ビーチサンダルは×。
せめて革のちょっとお洒落ぽいサンダルは必要。
男性もTシャツでジーパンというのはさすがにいなかった。
綿パンとポロシャツくらいはいたよ。
656異邦人さん:03/02/22 12:02 ID:yY405Z0D
現地で生理用品は買ったけどね〜。日本より高く感じるくらいでしたね。
オムツとかも普通にスーパーで買えるんじゃないかなあ。
スーパーで売ってるものは日本と変わらない感じだし。
向こうは夏だし、薄いスカートが便利でした。
夜は寒いから上はノースリーブに長袖のカーデガンで丁度いい感じ。
このくらいの格好でレストランも大丈夫でしょう。
まあワンピースなら一番便利。
物価は高いです。ビーチサンダルは1800〜2500フラン(まあ2000円くらい)
でした。安い店ってあるのかなあ??日本からもってくべし。
食費は6日でトータル3万弱。いいもの食べ過ぎたかも。
657異邦人さん:03/02/22 23:44 ID:AbY7/0FB
うーん、食費3.5人分・・・ちょっと覚悟が必要ですね。
うーん、子供もTシャツにサンダルじゃまずいんでしょうかね?
子供用の襟付きのシャツなんてひょっとしたら持ってなかったかも・・・。
658異邦人さん:03/02/23 15:03 ID:C7oYAroS
食事は量が多いので、大人2人でメインを頼んで分けて食べてもいいですね。
メインのみではナンなので、それにプラス前菜かデザートを注文すればOKです。
ホテルのレストランではちゃんと2人分しないと恥ずかしいかも、ですが・・。
バーガー屋なら安くすみますが、これだけじゃちょっと寂しいですね。
朝食はスーパーで買いだめしてホテルの冷蔵庫に入れて済ませて、
昼もパンかフードコートで食べれば安く済むかなあ?
レストランで子供に遭遇しなかったので、よくわからないですが
Tシャツでも大丈夫と思いますよ。まあ「今から泳ぎに行く」って格好じゃなく、
街を歩く格好であれば大丈夫でしょうね。
659異邦人さん:03/02/23 19:19 ID:YJOwZWUx
>>658
フランス人の友達のいうには、メインは1人1皿頼まないとやっぱ変みたいです。
フランス文化圏ではででしょうが。
前菜は2、3人で1つ頼んで小皿ももらって取り分ける人も多いとか。
もちろん、ビストロクラスの話ではなくてテーブルクロスがかかってるような店の話で。
660異邦人さん:03/02/25 12:33 ID:O1OSftGb
もう10年以上前に卒業旅行で行きました。当時はまだ日本から飛行機は
週2便でした。だいぶ変わっただろうな...
当時は観光客はウベアに入れなかったから。
その時は高校生の時にトモヨちゃん(notノナカ)の映画見て憧れたというのが
主流だったが、オイラは小学校の時からピクニックのCM見て憧れた。
もう20年も頭の中は、ニューカレといえばピクニック。
でも、本当にプレゼントにあたった人がいるんですな。
661異邦人さん:03/02/25 23:17 ID:5gjHhnYz
今回、リフーにも行くんですが、円建てのT/Cって
通用しますか?
ダンナがドル建てにしとけとうるさい・・・
662異邦人さん:03/02/27 14:22 ID:+dt87yk3
来週から
ル・ラゴンで6泊予定で行きます。
半分くらいは近くのスーパーで
買いこんで自炊予定です。

離島にも行こうと思ってますが
料金高いですなあ。
663異邦人さん:03/03/01 21:48 ID:VlEAg9+S
661さん、ニューカレは、必要な現金は到着後の空港で両替し、
後はカード払いがベストかと思われます。
もっと両替の損失を少なくしたければ、現地のいたるところで見かける
銀行のキャッシュディスペンサーから現金を引き出すことです。
これは事前にクレジットカード会社の限度額と暗証番号を知っておくことが
必要ですが、一番お得です。
664異邦人さん:03/03/01 22:38 ID:PW5zV4EP
クレジットカードで現金を引き出すのは引き落とし日までの分の利子がかかりますよね?
いずれにせよ、まあ、カードは持っていくから大丈夫かな・・・と。
665異邦人さん:03/03/02 11:30 ID:3fxW4tYL
誰か、ワリス&フツーナに行かれた人いませんか?
ヌメアから週3便くらい出ていますよね。
最近ロイヤリティ諸島も結構日本人が多くなったので、さらに遠くへ...
666異邦人さん:03/03/02 13:00 ID:o3Fc9xW1
664さん、金額にもよるでしょうが、空港での両替はレートが悪いうえに手数料が500PCF?くらいかかります。
これに比べると翌月引き落としまでの利子は本当に微々たる物です。
カード引き出しと空港での両替、同額分比較しても私は3000円も損してしまいました。総額を述べないと意味無い金額かもしれませんが、笑えない??
ただ、カード引き出しは定額選択式になっていて、最高でも10000pcf迄なので、必要に応じて何回か操作を繰り替える必要があります。
667異邦人さん:03/03/03 03:22 ID:sDW8/pji
age
668異邦人さん:03/03/04 14:50 ID:esmM1rnY
来週行くのですが、
紫外線がとても強いと聞きます。
肌が弱いのでとても心配・・・・・・

ウォータープルーフでおすすめの
日焼け止めってありますか?
669異邦人さん:03/03/04 22:20 ID:helsY1fM
うーん、一応、薬屋で強力日焼け止め買ってこまめに
塗ってたけど日焼けしてしまったよ。
頭皮、とくに注意ね。泳ぐ時はどうしても帽子とってしまうから
帰ってきてから頭皮めくれまくり。
あと耳にも日焼け止めを。

これで大丈夫だった!っていう日焼け止めあるのかなあ。
現地の日焼け止めは試してないし。
670異邦人さん:03/03/05 02:39 ID:o8LoPLn8
>>641
12月上旬なんだね。
アンスバタ付近ならホテルの部屋は沢山あるから
カテゴリーや値段とかにこだわりや強い希望がなければ
よほどのことがない限り現地についてからでも大丈夫だと思うけど・・・
とりあえず下調べぐらいはしてホテルの料金や特徴ぐらいは把握しといたほうがいいかも
671異邦人さん:03/03/05 17:51 ID:/zgmP3QY
ヌメアでシュノーケリングをするにはカナール島とエスカペード島の
どちらがお勧めでしょうか?
行かれた方の感想お願いします
672異邦人さん:03/03/05 17:56 ID:DJnWa2sv
どっちも同じ位、綺麗じゃないよ。
673異邦人さん:03/03/05 17:57 ID:o8LoPLn8
>>671
エスカペードは行かなかったので、どっちがいいかというコメントはできないけど
イロ・カナール島にもいろいろ魚はいたよ。だけど餌付けされてないみたいで
エサ持っていってもあんまり近づいてこなかった。
カヌメラなんかだと魚がすごい人になれてたけど。
674異邦人さん:03/03/05 18:04 ID:o8LoPLn8
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/yoshi_k/noumea_c3.htm#sushi

誰かこのヌメアの回転寿司に入った勇者はいませんか?
何度かとおりがかったことあるけど、入る勇気はなかった・・・(w
675異邦人さん:03/03/05 18:54 ID:8O0QOYPz
現地で日焼け止めは低い数値のものしかありません。その上高い!
是非日本で買っていってくださいね。
カナール島は自然保護?されていて餌付け禁止です。
でも一箇所でいろんな種類の珊瑚・魚を見ることが出来、タクシーボートの
費用対効果からしてもとても効率の良いシュノーケリングポイントでは
ないでしょうか?

カヌメラもいいけどこちらはチョウチョウウオ(黄色)系博物館状態です。
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677異邦人さん:03/03/05 22:23 ID:mVvWLACD
サウスパクラブに入っている人いますか?
http://www.south-pacific-tours.com/club/
678異邦人さん:03/03/10 20:44 ID:v7y6fOv9
イルデパンでの食事はやはりホテルになるのでしょうか?
外で食べれる所ってないですよね?
679異邦人さん:03/03/10 21:05 ID:mRS1ctTt
>>678
無い事も無いと思うが、雰囲気見たら
ホテルで食べようと思うハズ。
ちなみに、何処のホテル?
680異邦人さん:03/03/10 22:45 ID:Agx1hPGT
679さんありがとうございます
ホテルはメリディアンですが、やっぱそうですよね
681異邦人さん:03/03/11 09:13 ID:g5W6GHck
>>680
メリディアンの手前に橋があるんだけど
橋の手前側の右方向にレストランらしき
ものがあった。
夜に営業しているかどうかは解らないが
ピッシィンヌ・ナチュレル(天然プール)
行くときに見ますた。
あそこまで歩くことを考えたら
ホテルで食べたほうがいいよ!
面倒ならルームサービスでも
いいだろうし・・・・
682異邦人さん:03/03/11 21:36 ID:7FWi6EHp
せっかくニューカレドニアへ行くなら
離島で1泊するコトをオススメします。
もし、無理なようなら最低でも
アメデ島には、行って下さい。
綺麗ですよ〜!
683異邦人さん:03/03/13 19:19 ID:oBf+rwf5
>>675
超同感です。
日焼け止めは日本製に限りますよね。
南太平洋の日差しは想像よりずっときついので
日焼けをそれほど気にしない人でも
日焼け止めを塗っておいてちょうどいいくらいと思います。
684異邦人さん:03/03/15 10:08 ID:cQhbKecu
2ヶ月ほど前に、ニューカレドニアに行ったけど
あのときの楽しい思い出がずっと忘れられないよ。
もう一度行きたい。ほんとに天国のような一週間でした。
685異邦人さん:03/03/15 10:40 ID:d/ZdCYhw
昨日ニューカレから帰ってきました。イルデパン綺麗だった!!
本島は綺麗じゃなかった。。
でも去年いったモルディブはもっと綺麗だった!!

今度タヒチにいって比べてみよう。
686異邦人さん:03/03/17 17:58 ID:YaWlwUv0
おととい深夜日本に帰ってきました。
ほんとは朝につく予定だったんですが、
サイクロンが当日に直撃したせいで
便が延期になってしまいました。
すごかったです。
うかつにも朝ホテルから出てふらふらと
街に出てしまってエライ目にあいました。
よくケガしなかったもんだ。

でもイルデパン、カナールでのシュノーケリング
は素敵でした。
魚サカナ
687異邦人さん:03/03/25 16:00 ID:JxIP1ett
本島アンスバタはダメダメ!
ポエ・ビーチですよ!
イルデパンのピッシンヌ・ナチュレよりマターリできます
688異邦人さん:03/04/08 01:09 ID:CYNBGHAi
ニューカレ逝って来ました!ヌメアのル パシフィックに泊まり、スタートレックのバーテンと友達になり、彼らの家に行き、毎日クラブで踊ったり(ウラデック)飲んだり 吸ったりで最高でした!!基本的にフランスで金持ちが移り住む印象を受けました。
「金持ちケンカせず」彼らはアボリジニーととても仲がいいです。物価は安くないですが、人がいいので、自分の行動次第で現地人と仲良くなれば、思わぬいい展開が起こる島です。
689前田五郎 ◆uIlTGPixC6 :03/04/08 01:32 ID:ZAqzcyN5
>>688
同じ所に泊まってるやん(苦笑)
アンスバタ、ヌメアはあまり楽しいといった印象はありませんでした。
でもレンタサイクルをし1日中街が景色の良いところを回りましたねー。
FOLの丘っていうのがヌメアにあるのですがなかなか景色がよくて良かったですよ。
セント・ジョージだったかな? 教会の裏山です。 かなりキツイので覚悟してください。

もしお金と時間があればアメデ島、イルデパンなど島巡りをしてみてはどうですか?
アンスバタのビーチから見える島へ船で渡り水上バイクなどしてみるのも面白いですね。
アメデ島まで水上バイクで行ってしまう人もいるそうです(話しによると)
アメデ、イルデパンへは船が出ているので最寄の案内所で予約すべし(前日に)

TVは日本のニュースを2時間遅れでやってます。
フランス語判らないと思うのでコレしかチャンネルありませんね。それかCNNです(汗)
食事はアンスバタのバンビーノというベトナム料理がお勧めです。
BUNBOとブロシェット・ベトナミアンという料理はかなりいけますな。
690異邦人さん:03/04/13 12:38 ID:CTt6NbQf
一日でアメデ島ツアー+ディナークルーズって時間的に大丈夫ですか?
691異邦人さん:03/04/13 14:01 ID:RyCn5UHZ
>TVは日本のニュースを2時間遅れでやってます

時差2時間なので同時放送!
692山崎渉:03/04/17 11:16 ID:BH8NRbGV
(^^)
693山崎渉:03/04/20 05:52 ID:oY8jPcja
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
694異邦人さん:03/04/21 15:06 ID:CKhEfv64
ワインが安い。ウベア島の海が奇麗。エルメスが日本より少し安い。こんな思い出しかない
695異邦人さん:03/05/01 23:49 ID:HXqvuT/t
ハネムーンage
696来月:03/05/12 19:49 ID:wp0NZXPm
行こうか悩んでるのですが、6月は冬なんですよね?
平均気温が20度らしいんですが、これって寒いのですか?
海がメインなので日焼けとかしたいんですけど無理でしょうか?
だれか詳しい方いましたら教えて下さいm(。。)m
697異邦人さん:03/05/13 17:02 ID:ixpiq155
698異邦人さん:03/05/14 14:26 ID:XhrLobGg
>>696   大丈夫
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700696:03/05/14 14:42 ID:fRg4qoBw
大丈夫みたいですねニューカレドニアに決めようと思います^^
701異邦人さん:03/05/14 22:57 ID:rYHPK8cr
<<699
ウベアは奇麗でお薦め
702異邦人さん:03/05/15 22:42 ID:kzIs7UT/
7月に行きます。ホテルはパークロイヤルヌメアで6日間の予定です。
オプションで朝食付きのプランがあるのですが行かれた皆さんは利用したことが
ありますか?また皆さん朝食はどうしてましたか?
宜しくお願いいたします。
703異邦人さん:03/05/16 11:13 ID:bdHaQx2L
age
704山崎渉:03/05/22 01:33 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
705異邦人さん:03/05/26 21:15 ID:BhE+NC2V
 
706異邦人さん:03/05/28 00:13 ID:3vJTkf4w
来年3月に新婚旅行でイルデパン行こうかと思ってます。

イルデパンに行くからにはクトビーチで満悦したいんです。
去年できたウレロッジに宿泊された方いますか?
旅行会社の人にはメリディアンを強烈に勧められました。メリディアン近くの
海ってキレイなんですか?ガイドにはクトビーチが一番キレイと書かれてるので
そちらに引かれてしまいます。またバオの村は食料は売ってるのでしょうか?
食費がかなりかかると聞いたので村で食料を調達して部屋で食べれたらな〜
と思ってるのですが。
707山崎渉:03/05/28 16:18 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
708異邦人さん:03/05/29 18:44 ID:cU4gaS2m
>707
はいはい
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710異邦人さん:03/06/02 11:59 ID:xhmQaBDM
>>706
イル・デ・パンで食料品調達は難しいと思われ
チープな旅を楽しみたいならいいが
ハネムーンならホテルの食事を申し込んでおいたほうが無難
711706:03/06/02 23:10 ID:R+QbYKjJ
>710
調達難しいんですか〜
ちょっと高くなるけどホテルを利用したのがいいですね。
日本からアルファ米とカップ麺でも持参しようかな。
私、パンが続くとどうしても飽きてしまうんで(w
712異邦人さん:03/06/03 21:33 ID:GIV0iTCm
ウベア島行ってみたい・・・・・
こんな私は原田知世ファン
713異邦人さん:03/06/04 15:14 ID:H3v56wvz
海は綺麗だけど、それ以外はなにもないよ。 ホテルのレストランでしか食事できないし、4日で食費10万円以上かかった。 現地の人以外入ってはいけないところへ入ってしまった日本人は殺されたしね。
714異邦人さん:03/06/04 15:18 ID:QnOmEG+2
すみません。↑ウベアの事です。 あとニューカレドニアは土日と平日の昼と夕方からは、ほとんどのお店がしまってるから、おみやげはニューカレドニアからの帰りの空港で買ったほうがいい。 もう二度と行くまい。
715異邦人さん:03/06/15 22:47 ID:n2o8uBZe
アメデ島の猫の話題が出ていましたが、先月行ったときに黒い猫を見ましたがその猫のことでしょうか?
食べ物をねだってきてかわいかったです。
思わず写真とってえさをやりました。
716異邦人さん:03/06/17 12:03 ID:7hGJh4no
>>713
日本人が最近殺されたのはイルデパンのカヌメラ湾では・・・・
それ以外で殺されているのか?
((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
717異邦人さん:03/06/18 22:41 ID:aSpywihv
8月の後半に行こうかと計画を立てていますが、時期的に大丈夫でしょうか?
ガイドブックを見ると日によっては寒くて海水浴が出来ないらしいのですが・・・
情報キボンヌ。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719  :03/06/22 01:59 ID:Pl9f2pYP
ニューカレドニアってトップレス比率どれくらいなん。
全部という人もいれば、2割という人もいるし。
ビキニとどっちが多いの? だれか教えて?
720失業者 :03/06/22 12:18 ID:+kOOaAat
俺トップレスよりビキニが数段好き。
ニューカレドニア行って、トップレスとかビキニのお姉さんみながら就職の事で
鬱になることもなく、ぼんやりしていたい。頭使いたくない。
721異邦人さん:03/06/25 21:05 ID:LafbC9EH
9月に新婚旅行でウベアに行きたいんだけど。
寒い?泳げない?
722722:03/06/28 02:48 ID:Dkjvly1k
1〜4月累計の日本人1割減---ニューカレドニア
tj6/27より。ここにも影響が。
723異邦人さん:03/06/30 00:14 ID:Hpa9FN+W
ヌーメアのノボテルホテルへ行ったことある方、どうだったか教えてください。
やっぱり、メリディアンのほうがいいんですかね?
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725異邦人さん:03/07/01 05:27 ID:BDYyLexR
お土産買うならスーパーだよ。
日本人経営のお店もありますが、「高い」の一言。
ウベアの石けんなんか、スーパーの倍しますよ。

>721
 まだ寒いかなぁ・・・
>723
 一流の望むのならメリディアン
726726:03/07/02 02:09 ID:fKFoyr0E
>722

フォーリブスが観光親善大使任命へ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000024-spn-ent
727異邦人さん:03/07/02 18:56 ID:2J/YOvIT
ニッチもサッチもどうにもカレドニア♪ってか
728異邦人さん:03/07/03 19:49 ID:MnvtD5WV
ウベア島のホテルパラドゥ・ウ・ウベアってどんな感じですか?行ったことある方は感想を教えてください。
729異邦人さん:03/07/04 17:09 ID:TZTIvFF2
>728
私もそこに泊まる予定。

2タイプあるようだけど、やっぱりスィートが
おすすめでしょうか?
ウベア2泊、ヌメア2泊の間全く食事がついていません。朝4回、夜1回の
食事付きプランもあって検討中。ただ2人でプラス38000円!!
ちょっとバカらしいような気もするけど、食べるところが無いなら仕方ないの
かなとも思うし・・・
どうでしょうか?
730異邦人さん:03/07/04 18:25 ID:+Cg79JvX
>>728
>>729
もしも、可能であれば食事をもっていくといいでしょうね。
なにせ、食べるところがホテルしかない。
しかも、メニューはたくさんあるわけではなく・・・。
数年前のディナーは7500cpfのみだけでした。
これで3泊もしたら・・・。
あとはホテルのレンタサイクルでお店まで買い出しに行くか・・・。
お店と言っても遠いし、品物はあまりない・・・。
海はさすがにきれいですが・・・。
でも、砂浜だけで魚はあまりいませんよ。
魚たくさん見るのならイルデパンがおすすめ!!
731異邦人さん:03/07/04 18:55 ID:TZTIvFF2
729です

>730 
ありがとう。ちゃんと食事できるか不安ですねぇ。
イルデパンも悩みましたが、あえて何も無いウベアにしました

私は満足なんだけど、彼に退屈そうにされるとウザイので、
せめて「ヌーメアの市内観光」くらいは申し込もうかなと思ってますが。
利用した人いますか?ちなみに1人、4000円みたいです。

732異邦人さん:03/07/04 22:22 ID:iP8+0spt
>731
ヌーメア市内観光?
ツアーよりも個人で行った方がボクは好き。
初めてならしょうがないかも・・・。
マルシェと教会と博物館ぐらいでしょうね。
マルシェでカフェオレ飲んでください。
どんぶりカフェオレです。
あとはクロックムッシュ。
おすすめです。
733海人:03/07/05 01:54 ID:1VgY097h
>>717
一昨年ヌーメア一泊イルデパン三泊で行きましたが
めちゃめちゃ寒かったよ
最高気温23度位だった記憶が・・・
雨は降るは、天気は悪いで、最悪でした
現地の人に言わせると、11月〜1月位が良いとのことです
734異邦人さん:03/07/05 06:11 ID:GRscXo+o
>>717
ボクは毎年年末年始に行ってます。
雨はほとんど降らず、夏なので暑くて海が気持ちいいですよ
735異邦人さん:03/07/05 17:01 ID:9EEGMd0m
今朝の「旅サラダ」でニューカレドニア、ウベアを特集してましたね。
懐かしく見てました。また行きたくなってきたなぁ。
736異邦人さん:03/07/05 17:46 ID:s59H6Yd0
ヌーメアに4泊6日で9月末に行く予定です。
イルデパンとウベア(もしくはどちらか)に行こうと思っているのですが
エアカランの4フライト3万強くらいのチケットで日帰りに
しようと思います。

これでいったかたいますか?
737海人:03/07/05 19:18 ID:1VgY097h
九月末かぁ・・・
微妙な時期ですな・・・
738異邦人さん:03/07/05 20:26 ID:6NBtPb+S
空手の合宿で今年の夏、ウベア島に1週間行きます。空手の先生がウベア島のホテルのパラディ・ドゥ・ウベアを経営しているらしいので。1週間ウベア島にいるというのはどんなもんなんでしょうか?
739異邦人さん:03/07/05 21:08 ID:4W/J1hDY
>>738
なにもないよ。
青い海、白い砂浜・・・。
走るにはもってこいかぁ、20kmも続く白い砂浜だから。
740異邦人さん:03/07/06 21:13 ID:x4M81HCP
ウレ・ロッジについて何かご存知の方いませんか?
741異邦人さん:03/07/06 22:08 ID:uusLDhZD
ニューカレに行かれた方、日焼け対策はどうしました?
南国なので紫外線の強さはハンパじゃないのはよく聞きますが
どの程度なんでしょう。
・強力な日焼け止めをこまめに塗る
・帽子、サングラスをする
この2つは徹底しようと思ってます。
海で泳ぐのも真昼は避けたのがいいですかね?
742異邦人さん:03/07/07 05:05 ID:jZLiefMV
>>741
普通の日本の日焼け対策でも大丈夫。
まぁ、南国だからちょっと強いけれど・・・。
ボクは昼間からがんがん泳いだよ。
心配ならラッシュガードを着用してください。
743異邦人さん:03/07/07 13:38 ID:dBT7bTnq
>>734
クリスマスにニューカレドニアですごすのにあこがれてるんですけど、価格として
どうなんでしょう。割高なんでしょうか。
744異邦人さん:03/07/07 18:44 ID:n7qEpGPl
>>734
割高になるのは仕方ないですよ。
クリスマス、いいじゃないですか。
アンスバタでの年越しカウントダウンもいいよ。
ヌーメアでは花火あがるし・・・。
盛り上がるよ。
745異邦人さん:03/07/08 21:49 ID:InP6m8t6
年末年始はもういっぱいらしい・・・
746異邦人さん:03/07/10 20:16 ID:y8PsP6Sn
イルデパーーーーン
747異邦人さん:03/07/11 18:11 ID:LuuPZMQV
うべあーーー
748異邦人さん:03/07/12 00:57 ID:km/qL+FX
>>741
私は、その2つを徹底してたら
日本に帰ってきても「ほんとに行ってきたの?」と疑われるぐらい焼けなかった。
真昼間に海も入ったよ。ただし、日焼け止めをぬって、
フードつきのパーカーを、フードをかぶって着てた。
749異邦人さん:03/07/12 03:45 ID:rurzUtck
>>745
ほんとに!?
まだパンフレットも出てないのに。
出てからじゃ遅いのかなぁ・・・
750異邦人さん:03/07/12 09:18 ID:UpuHR/+g
年末年始の大手旅行社のツアーは毎年8月中旬に発売されます。ただ、超高くて、日数選択余地無く、席数少なく、とにかく頑張って取ってください。
通常は3月頃までに次年末年始の予約をしておくのがパターン化されてます。それは、大手旅行社でなく、ニューカレ専門?の旅行社に予約してとにかくエアを確保しておくことです。これで期間、宿泊地、自由に計画できるのです。2004年末目指して頑張ってください。
毎年、このパターンで納得価格で天国で年越しさせてもらってます。
751749:03/07/13 01:08 ID:UhUXUw4J
750サン、どうもありがとう!
泊まりたいホテルが、パンフレットに載っていないので
すごく参考になりました。
ニューカレ専門旅行社、神戸か大阪にもあるといいなぁ〜
752異邦人さん:03/07/14 02:20 ID:wP0yxY5d
8月は蚊はたくさんいますか?あと1週間テレビもラジオも無い生活なんてどうなんでしょう?
753放人:03/07/14 03:31 ID:hotpGGHZ
イルデパン・・・
天然のプールお勧めです
754異邦人さん:03/07/14 18:42 ID:KZFGj++Q
イルデパン・・・
カヌメラ湾もいいな
755異邦人さん:03/07/14 20:50 ID:wF1JB7WM
749さん、諦めないでください。東京に旅行社があっても、全国区出発で対応してくださいます。飛行機の時間の都合で東京発、大阪着のような裏技も自由自在です。また、パンフに載らない様なホテルにも手配してくださいます。その他現地情報も豊富で。。。
私は決して関係者ではありませんので。。。是非相談してみてください、きっとあなたにピッタリのコースが出来上がりますよ!
756異邦人さん:03/07/14 21:16 ID:0dLXg0Qi
おいらもカルメラ湾おススメだな!
クトも超キレイだよね。
天然プールも良かったけど歩くの疲れたよ…
757異邦人さん:03/07/14 22:16 ID:B71Furps
すみません・・・・・
男一人でBPスタイルで行くと浮いちゃいますか?
やっぱり、女性同士とかカップルばっかりなんでしょうかね?
758山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
759異邦人さん:03/07/16 06:36 ID:tixQ5xAh
>>757
ボクは一人でも行くぞぉ
760Topless Topless:03/07/16 19:02 ID:yXty6kHw
xeDij0c0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 失言スキャンダル辞職
    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 森喜朗
   i;;;;;;;;;;'`'`'``'`'`'`'`       ` ';;;;;;;;;;;;;!
  i;;;;;;;;;j''                 `t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j                    t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j              ;   t;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j   'ーー 、   ` ̄`        t;;;;;;;;!
  i;;;;;j   i ,⌒丶,ィ  r'⌒   ノ    t;;;/7
   iiii    ヒiエ丶;;  :丶エi丶       ii〔 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「|   `ー  ';/  ::: `ー         j 〕 |    |  やったー!
   | ト     ;;/   :::          j   |    |  新しい健康法を
   ヒ| 丶    ( t  ナ j丶       ノ し     |  思いついた!
    |       ′  ̄      t      |    ∠  小泉よ!総理にした
    |    メ 〜 ー    〜ゝ      /      |  カシは返してもらうぞ
............人       ー           ノ/ヽ................ \_______
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\               , //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\、_     _ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ̄ ̄ ̄   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

本当のことをバラしたら個人情報保護法で
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!してやる
761地球旅行者:03/07/16 21:23 ID:QK31A7BH
>757
それならフィジーがいいぞ。あそこは物価も途上国プライスだし、BPも多い。
フレンチポリネシアはフランス領だから物価は先進国並だし、男一人はいろんな意味でつらいだろう。
762異邦人さん:03/07/17 05:48 ID:pLmoI1mC
>>757
>>761

フィジーはインド系だよ。
それでもよければ、おすすめかな。
もう政情も安定してきたかな。
ニューカレも一人で行っている人多いよ。
物価は高めだけれど。
763鉄建:03/07/18 18:48 ID:E9cPnhe7
>>760
キモイ

ニューカレドニアへNew彼とどうにあ

座布団一枚

チャラン! チャラン!
764異邦人さん:03/07/18 20:26 ID:IEl4Ocks
>>763
旅サラダで神田まさきも同じようなことをいってたなぁ・・・
765異邦人さん:03/07/20 12:42 ID:/PQ+Jm5b
>764
そりゃ松田聖子に振られる訳だな・・・
766ウダイ、クサイ、キモイに祝!天誅:03/07/24 00:56 ID:vxdQE6Hx
来週からヌメアに行きます
天気が心配でYahooとMSNで調べておりますが
双方で全然異なります

GWにケアンズに行ったときはMSNが正解でした。
何方か最近、帰国した方
天気を教えて下さい
767異邦人さん:03/07/26 09:17 ID:tLa58JfJ
11月に、ニューカレドニアに行ってみたいなと夢想してるものです。貧乏なの
で、安いホテルにしたいです。ウベアの民宿では水シャワーだそうですが、
寒くないんでしょうか。どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
768ウベア&イルデパン:03/07/26 23:04 ID:0TRm/hom
カレドニアへは4回行きましたのでご質問が多いところで・・

■パラディー・ドゥ・ウベア(3年前?オープン直後に行った)
 ・日本人宿泊客多し オーナーは日本人でスタッフにも日本語教育されていて日本語のみでも充分
 ・目の前のビーチは綺麗で海水浴に適するが、サンゴ礁がなく魚はいないのでシュノーケリングは不可
 ・食事は日本人とフランス人のショフがいたようだが日本人シェフは出張中で
  全体的に味が濃い目のフランス料理だった。ボリューム多いが繊細さはなし
 総評:日本人がいないところで異国情緒を味わいたい方には不向き。
    シュノーケリングトリップもなく、これを期待していくと愕然とします。
    オーナーの林さんはとてもいい人で、客のマナーを知っている旅慣れた方なら良い
    関係を作れるはず。気にいられればいい目に会えます。
    ビーチで読書でもしてのんびりと時を過ごしたい人向きでしょう。

  ■イルデパン ル・メリディアン(5年前?これもオープン直後に行った)
   ・オープン直後でとても内装、プールなどとても綺麗だった。日本人スタッフもいて日本語OK
    フロントでは英語も通じる
   ・ピィッシング・ナチュレへは徒歩かカヌーで行ける。餌付けで水は汚れているが
    景観は最高! クトビーチへの送迎バスあり クトも8年前に比べるとサンゴも
    水も汚く観光地化が進んだ事を感じる
   ・プライベートビーチへのビーチピクニックは最高!
    4000CFP程でランチが頼めるが、ビールはついてないので別途購入持参しましょう。
   ・食事はレストランが1件 値段も高く美味くない 期待はずれ
   総評:イルデパンなら絶対ここに泊まりましょう。(最新ホテルがあれば別)
      コジューなどパンフにだまされて期待して宿泊すると絶句します。

     時間ないのでこんなところで 他詳しい情報欲しい方には分る範囲で
     レスします
    
   
  
  
769異邦人さん:03/07/27 00:07 ID:FPtkpQps

2ちゃんねる+Vol.3の27ページで以下のレスがお薦めで紹介されてますた。

---------------------------------------------------------------

     No.1ビーチはどこ?    
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/997468263/15

>15 :みにー :2001/08/12(日) 00:07
> ニューカレドニア、ウベア島のムリビーチ
> みにー的には、今のところココが一番。
> グアム、サイパンよりもハワイよりもキレイでした。
> もちろん、イルデパンよりも。
>
> ホワイトヘブンビーチとかモルディブと比べたらどうなんでしょうね。
> 行ってみたいです。
770異邦人さん:03/07/28 16:48 ID:Y9pUvlex
向こうの飛行機って事故ったりしない?
771異邦人さん:03/07/28 21:08 ID:gqH/Ozrs
黒真珠のネックレスか指輪を買いたいのですがだいたい相場はどれくらいでしょうか?
772あぼーん:あぼーん
あぼーん
773砂浜:03/07/28 22:41 ID:igJEmg2w
多分一度しか行けないかなー?

なら、ウベアとイルデパンと両方行った方がいいかな?

別にダイビング等はしないのですが。その他にもオススメがあればお願いします。
774とった!!:03/07/29 04:22 ID:TvTb9tTi
ん?
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776異邦人さん:03/07/29 06:03 ID:xZU/61aZ
>>771
買うならやはりタヒチでしょう。
ランギロアは安いよ。

ニューカレでのお土産も(周囲に配るもの)お土産やさんで買うよりもスーパーで買った方が安いものが多いよ。
シトロン湾の日本人経営のお店で売ってる人気のウベア石けん、量が多いとホテルまで運んでくれるらしいが、スーパーの倍の値段で売っている。
777771:03/07/29 06:16 ID:XO6+gxln
レスありがとうございます。お土産はスーパーがいいのですか…。でもフランス語圏だから不安。黒真珠はどうしても買いたいので大まかな値段を教えてください。
778異邦人さん:03/07/29 22:37 ID:n1OsB7G5
>>771
イルデパンの方が楽しめると思うよ。ウベアはもう一度行きたいと思わないし。
でも、何はともあれ天気だね。快晴ならウベア灯台日帰りツアーも楽しめるよ。
>>777
確かにスーパーの方が安い。チョコだって空港の免税店よりはるかに安いし。
あと、以外と洋服いいもの売ってるよ。ヌメアの『Celio』。生地、縫製ともなかなかな物。
今まで3回行って、土産の他に自分の服いつも買ってくる。ただ店によっては仏語オンリーで
英語さえ通じないよ。ヌメアの時計屋で帰国後のメンテの話聞いたらさっぱり分らんかった。
779異邦人さん:03/07/30 00:02 ID:Uvfj6HU6
イルデパンとウベア島、もう1つ行くとしたらどの島がいい?
780異邦人さん:03/07/30 07:15 ID:rFa0mkpu
>>779
リフーのロンガ二ビーチがよかったなぁ・・・
781ウダイ、クサイ、キモイに祝!天誅:03/08/04 20:38 ID:DcMruvGN
>>767
昨日、NewCaredoniaから帰国しました
Novotelに宿泊しましたが
シャワーのお湯は出ませんでした
日なた水程度・・・35度位では
11月なら暑いでしょうから水のシャワーでもOKでは

食事は凄く高いですが、量も凄い
安いピザ屋さんがお勧め
782エリカ:03/08/04 22:31 ID:kwzjnGdQ
>>>777
先日ヌメアで黒真珠のリング買いました。69000フランで9.8mmです。
定価74000フランを5000フラン割引してもらえました。
(25000フラン以上買うとその場で割引券がもらえたので使いました)
それより少し小さいのは47000フランくらいだったと思います。
台はホワイトゴールド。お店はパームビーチショッピングセンター
ラ・メゾン・ドゥラパール。スタッフに英語は通じます。
783あぼーん:あぼーん
あぼーん
784異邦人さん:03/08/04 22:49 ID:axQqDYY+
>>770
事故は聞かないけどストが多いような?
年末年始に3度、離島(マレ、リフー、イルデパン)に行きましたが、
両方とも、次の日の便からストに入っていました。
カナック人がニューイヤーなどの人の移動が多いときによくやるようです。
離島からヌーメアに帰る便については人が乗れるのですが、
離島に行く便はすべて欠航になっていました。
カナック人とフランス人の間には色々問題があるようです。
3年前には国際線もストに入ってしまい、いつ帰れるか分からない状況に
なりました。そのときはニューカレ午前3時出発、シドニー乗換えで
24時間くらいかかって帰ってきました。

785エリカ:03/08/04 23:22 ID:F0GwyvuB
イルデパンのオロ湾天然プール(ピッシンヌナチュレル)
でシュノーケリングされる方、荷物に注意!荷物番のガイドがその場を離れた間に
腕時計と財布の中の現金15000フラン盗られました。
ビーチの後ろは背の高い草木が生い茂り、道などないのですがそのケモノ道を通って
犯人はやってきました。1m近い刀を持った怪しい人もいます。
交代で荷物番をしてください。時々この手の事件は起きているとのこと。
786異邦人さん:03/08/06 05:39 ID:iQ253dQ8
そういえば、日本人観光客が殺されたのもイルデパンだったね
787異邦人さん:03/08/06 20:30 ID:7ybsUK4I
>>785
売店もない所になぜ現金持っていったの?
貴重品持って逝くなよ
788異邦人さん:03/08/06 22:16 ID:rayRuaOw
>>787
おいらは取られなかったけれど、日帰りツアーだとお土産買うのに必要で持っていったよ。
789エリカ:03/08/07 16:22 ID:aaShR1St
>>>787
788さんと同様、日帰りだったので現金はお土産用に持ってました。
現場は確かに売店もない所だけど貴重品ってバスの中に置いて行きますか?
私はいつも持っていくしツアーの他の人も同様でした。
シュノーケリング中ガイドがそばにいてくれて安心してたんです。
これから悲しい目に遭う人が出ないように注意として書き込んだだけです。
790異邦人さん:03/08/08 09:52 ID:lcyQFke5
9月にイルデパンに行きます。
9/15-22 と 9/20-28 の日程を それぞれ押さえてあり、
現在 どちらにしようか悩んでます。
皆さんがマジで寒いとあちこちで書かれてるので 少しでも日程が遅い方がいいのか?
それとも誤差か?・・・冬ときいて 天気はいいのよね?って安心してたけど
そんなことは、ない??
去年12月頭にタヒチ行った時に 天気がずっと悪くてがっかりしたので
今度はピーカンで過ごしたいなぁって思ってるのですが。

また、ウレロッジの普通タイプのバンガローと、クブニーのデラックスでは
どちらの方が雰囲気がいいかしら。食事は?・・・などなど。
行ったことある方いらしたら アドバイスお願いします!

なお 好みは 日本人少ないところ・海外にいるなって気分になれるところ。
ボラボラでメリディアンで嫌な思いをしたので メリディアンは避けました。
791異邦人さん:03/08/08 18:22 ID:m7vuPmKE
人の都合も考えつかないでやるレスって、dqnだ。
792異邦人さん:03/08/08 23:51 ID:TjwFigxG
>>790
ウレロッジは知らないけど、クブニーとメリディアンじゃ比較にならにほど差があるよ。
ボラボラの何が嫌だったかはしらないけど、施設は綺麗だよ。まだ新しいし。でも食事はダメだ。
ヌメアのメリディアンは古くなって老朽化してるし、朝のバイキングも昔より質が落ちた。以前は
チョリソーもパンも美味かったのに・・今じゃ日本人専用のホテルみたいで完全になめられてるね。
要は、メリディアンもいろいろあるけどイルデパンはここにするべきだと思うよ。
793790:03/08/13 00:46 ID:THkF17E6
どうもです。
ええっと、ボラボラのメリディアンは 日本人多すぎ。
日本人営業強化しすぎ。 アメリカンな商業主義が肌に合わない・・
日本人のホテルスタッフが3人いて うるさく日本語で世話を焼く。
関西発日本人ハネムーン団体と丁度かちあって 閉口しました。

我が家ではクラブメッドもNGです。

というわけで 今回 ウベアもパラディ・ド・ウベアが6割日本人ハネムーナー客と聞いて
ウベアも見送りました。
イル・デ・パンは・・・ 予算的な妥協と、シュノーケリング程度で楽しめるということで
選びました。 ノンカウイツアーとか行ってみたいと思っています。
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795イルデパン 脱糞事件:03/08/13 13:27 ID:7w9OwOrj
申し訳ありませんでした

この前、天然のプールに行きました が

お腹が痛くなり つい 脱糞してしまいました。

幸い お魚達が始末してくれ 回りの人たちにはきずかれませんでした

しかし あの人の周りにお魚さんが沢山イルでパン

と言われた時には焦りました  くれぐれも真似しちゃダメだよ
796異邦人さん:03/08/15 16:42 ID:uqedA0GS
ヌーメアって、ケアンズやブリスベンと距離変わらないのに
飛行機代は高いよね。
もちろん、ニューカレの物価の影響だろうけど。
大体の生活費は1日どれくらいかかる?酒飲む、タバコ吸わないと計算して。
797異邦人さん:03/08/15 19:08 ID:KnFBHcZ8
レストランじゃなければ、1000円もありゃ生活できる
798異邦人さん:03/08/15 19:20 ID:ZrD1k2AO
>>797
短期滞在じゃレストランもしくはホテルのメシしかないだろ。
799男塾@8月15日は靖国行くでー:03/08/15 19:37 ID:euV8MPGm
8
    -------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄                  --
 ヽ_________________________________________/
  |          ☆       |  
   ̄-二二二二二二二二二二二---
  |    ̄---______________________-- ̄       
  | ____ ______________》  《___________|  
 /⌒ ̄ /  ________ |=/ ________ ヽ      ΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛΛ
 | 6  |    ●  |ミ |   ●  |     
 ヽ   ヽ    ̄  |ミ  丶  ̄  .ノ|      8月15日は靖国神社に参拝しよう!
  ヽ_    ̄ ̄ ̄ ̄ミ   ヽ ̄ ̄  |     そのあとは好きなようにしてよろしい。
   |        /(     _)   |       V V V V V V V V V V V V  
    |      /   ⌒ -  ヽ  |
     ヽ   / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|
     |    《   ̄------ ̄ ..》|
  / \.\       ̄ ̄    |
 /   \ \          //\
/   / ヽ \  ̄------- ̄/へ  \
   / ☆ ヽ \     // ☆\ \
    ヽ ☆ ヽ \  //  ☆ /
      ヽ ☆ ソ  / ヽ \ ☆ /
       ヽ / /  ヽ  \/
800異邦人さん:03/08/15 20:02 ID:KnFBHcZ8
800げっと
801山崎 渉:03/08/15 20:37 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
802異邦人さん:03/08/15 21:04 ID:ZrD1k2AO
1度ワーホリでゴールドコーストに行ったとき、語学学校にニューカレドニア人の
女のコがいた。彼女は20歳と言ってたが、異常な太りようだったね。
太ももは日本人女性の足くらいに太いし、ウエストも思い切り盛り上がってて、
歩くとモヨンモヨン揺れてた。
てことはニューカレドニア人も太った人が多く、食べ物も脂っこいものが多いの?
803異邦人さん:03/08/15 21:11 ID:wx+3fev1
>>437にある日本人が殺された事件の真相は何だったのでしょうか。
その後の報道が全然ないようですが。
804異邦人さん:03/08/17 16:13 ID:OLoKGEbv
ウベアあげ
805異邦人さん:03/08/18 18:31 ID:u+eHS7/s
どなたか、1泊3日の弾丸ツアーで行った方いらっしゃいませんか?
これなら、休まずに、味見できるかなあって思って・・・
806異邦人さん:03/08/18 23:44 ID:idXtZI99
東京〜ヌーメア線って中型機のA330が使われてるみたいだけど、
それで一挙に7000kmもフライトできるの?
807鉄拳です サンデジャポン見てますか:03/08/19 16:44 ID:KuiX3GSe
>>806
核実験場のある南太平洋のフランス軍基地から
空中給油機が来ます
心配ありません
808うざいキモイ 鉄拳です サンデジャポン見てますか:03/08/20 19:49 ID:upuLTm4J
西村慎吾 先生のありがたいラジオ演説です
是非アクセスして下さい

http://www.joqr.co.jp/yaruman/
809異邦人さん:03/08/20 23:45 ID:0c3scYls
イルデパーーーン
810異邦人さん:03/08/20 23:53 ID:Neih++ut
本島はニューカレドニアが中心かつ首都。
南部にはそれなりに観光スポットが点在するらしいけど、北部は何もないって聞いた。
ただダイビングスポットだけみたい。
811異邦人さん:03/08/21 12:49 ID:QyXWcJLy
ニューカレドニアって亜熱帯性気候に属するが、「1年中さわやかな夏といった感じ」
とかガイドブックには書いてある。湿度はどうよ?
高温多湿なケアンズやパプアニューギニアに近い分ジメジメしてそうな気がしなくもないが。
812異邦人さん:03/08/21 12:53 ID:TNJdHgVo
乾いた夏。じめじめっとした不快さは感じられない。その代わり日差しがジリジリ。日本で言えば長野県の夏くらいか。
813異邦人さん:03/08/23 07:38 ID:I/pmYmeC
なるほど
814あんこ:03/08/23 16:15 ID:1Xx5PLCK
私も、9月中旬に関空からニューカレドニアモニターツアー3日間に行きます。気温とか服装はどんなのがよいかきになります。ホテルはノボテルでヌメアのみの滞在予定です。最近行かれた方があったら何でもいいから教えて下さい。
815うざいキモイ 鉄拳です サンデジャポン見てますか:03/08/23 18:14 ID:jM5ugpx7

                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
>>767
昨日、NewCaredoniaから帰国しました
Novotelに宿泊しましたが
シャワーのお湯は出ませんでした
日なた水程度・・・35度位では
11月なら暑いでしょうから水のシャワーでもOKでは

食事は凄く高いですが、量も凄い
安いピザ屋さんがお勧め
816異邦人さん:03/08/23 19:09 ID:u7h2WbyR
ルラゴンはお湯が出たよ。
バンビーノよく行ったなぁ
817異邦人さん:03/08/23 23:50 ID:lPmlGgYU
ニューカレか、いいね。一度いってみたい国ナンバー1だ。
今度オーストラリア行くからストップオーバーしようかな。
ヌーメアへの飛行機代は割高になるみたいだけど、ヌーメア〜ブリスベンって
便あるの?
818異邦人さん:03/08/26 18:27 ID:fIkPpZks
大抵はニューカレドニアとならタヒチとセットで行くもんだが。
819異邦人さん:03/08/26 19:07 ID:EoZ94xtY
5月に行った時点で、寒かったよ。
いや、陸上にいるぶんには半そでで十分な陽気なのだが
プールや海に入るにはかなり勇気がいった。

ハワイと違って海に入ってナンボ、の国なので
水温がしっかり上がる10月下旬以降に行け。
820異邦人さん:03/08/26 22:05 ID:LA2fBQxZ
オーストラリア、ニュージーランドから観光客よく来てるよ。
日本人が行くのはどうか知らないけれど・・・。
821うざい:03/08/28 19:49 ID:YraEyi8Y
822異邦人さん:03/09/04 09:18 ID:5fOvaTEM
ヌメアって日本人が多いの?
823異邦人さん:03/09/04 17:33 ID:MKuRWtGY
多くはないと思うけど。
DUTY FREEとか、アル○ァって旅行会社は、感じ悪い日本人のオンパレードだけど。
824異邦人さん:03/09/04 20:08 ID:FEQQC9CD
日本人経営のお店もぼったくりだよ
825もんちっち:03/09/05 00:42 ID:Z+PIIyUE
JTBで9万円台で行きましたよー!ノボテルの崖ビューだったけどホテルにはあまりいないしゴハンがおいしかったから食事にお金かけました。ここ読んでたらまた行きたくなっちゃったー(^O^)
826異邦人さん:03/09/05 02:26 ID:D4QTZcbn
>>825
まじっすか!?そんなに安く行けるツアーあるの!?
だとしたらやっぱり行きたい・・・今旅行計画中なんだけど
連れがあんまりお金出せないっていうので諦めていたんです!

でも他島に行くのがやっぱり高いんだよなぁ・・・(==;
827異邦人さん:03/09/10 09:28 ID:yE8P1nzG
やはりニューカレドニアならツアーしかないだろ。
それでも5泊で15万はする。
個人旅行ならもっとかかる。飛行機代10万のほか、ホテル代が日本円で1泊15000くらいはするし。
828異邦人さん:03/09/10 12:41 ID:9OLREwb4
自分は、関係者から、回ってきた5万のツアーだったけど、
個人旅行は向かない国だなと思った。
飛行機が一社独占だから、値段競争する必要無し → 高い。
空港から市街まで、遠く移動費が高い。言う迄もなく物価も。

個人旅行キティの自分でも、ここには、手をださない。ってか、1度逝けば充分。
829異邦人さん:03/09/10 21:12 ID:dCnBjwI3
ヌメア→ウベア6日間。旅行会社が言うには「ホテルから曖昧な回答
しかもらえず、ホテルの確保が難しい」と言われた。
9月下旬→10月初旬→11月初旬に日程をずらしても同じ答え。
弱小代理店じゃなく、JTBの窓口とかのほうがいいのかなぁ?
せっかくの新婚旅行なのに・・・。今さら他の国って思いつかない。
リゾートでのんびりしたいから、バリ島にしようかな。
蒸し暑そうだよね(-_-;)ガッカリ
830異邦人さん:03/09/10 21:15 ID:d8Pp1AuL
ニューカレに強い代理店に変えた方がいいかもよ。
ガンガレ。
831異邦人さん:03/09/11 21:18 ID:DNM36g2T
バンビーノのフォーまた食べたいよ〜
832異邦人さん:03/09/11 21:25 ID:BSum178S
>>829
がんばれ、パラディドウウベア、何もなくていいところですよ。
数十キロに渡ったホワイトサンドのビーチ、誰もいないし・・・。
>>831
うんうん、食べたいねぇ・・・。
833異邦人さん:03/09/12 14:17 ID:PPX94AOV
で、829はどうしたんだろ?
ちょいと、気になる。
834異邦人さん:03/09/12 21:03 ID:fRvCUXOe
今月ニューカレドアニ行ってきました。

避暑地。物価高い。食べ物まずいめ(パン除く。
現地白人おやじのナンパ多い。水族館はちょっと寂しい所。
スーパーのプリンが日本円で3個800円。チップいらない。
アメデ灯台ツアーのダンサーは色男をそろえている(二人だけど。
住民は仕事しているように見えない。
アンスバタビーチから往復10分ぐらいのカナール島は日本円1000円位の
タクシーボートで行け、日本人好みの小島である。
朝市、木曜の夜市はたいしたことない。
鍵借りないと入れないトイレ多い。
英語通じない人案外多い。
本島でも海は綺麗な方。

よかったら参考にしてくださいね。
835あんこ:03/09/20 10:47 ID:H0Jc8z3+
私もニューカレドニア行って来ました。ホテルはノボテル、シャワーはお湯はしっかりでました。ビーチはトップレスの女性が
多かったです。でも、海の水が冷たくてはいりませんでした。バンビーノのフォーは甘くてちょっと。て、感じでした.
朝市は、生きた蟹が安くて、ゆでてあったら買うのになと、残念でした。夜は地元の若者が、カーステレオを大音量で乗り回して
やかましかった。これが、旅行後の感想です。海はきれいで、まあ、いいところであることはたしかです。
836異邦人さん:03/09/22 19:59 ID:PxaqWUhK
新婚旅行でニューカレドニアに行こうかと思ってたんですが、

>まあ、いいところであることはたしかです

っていう程度のところなのか・・・。
ツアーも結構高いし、悩むところです。
前にテレビでピッシンヌ・ナチュレルを見てからとっても憧れていたんだけど、
大したことないのかしらん・・。
目的はシュノーケルしてきれいな海でお魚を見ることなんだけど。
モルディブかタヒチの方が外れはないのかな?(でも更に高くて苦しい)
837異邦人さん:03/09/23 09:41 ID:K/T3cCKc
ニューカレドニアの食べ物は脂っこいものや甘いものが多いのかい?
838異邦人さん:03/09/23 11:02 ID:CLTUnzzi
新婚旅行で、その後しばらく海外は行けないなら、
無理をしてでもタヒチがいいと思うぞ。

ニューカレ、モル(3回)、タヒチ、
それぞれベストシーズンに行ったけど、
主観の相違もあるが、タヒチがNo.1だった。

あの夕日を二人で見れば、これからの結婚生活
平和に過ごせるような気がするぞ。
839異邦人さん:03/09/23 11:59 ID:LedBNtt9
>>836
肩の力を抜いてマターリしたい人にはおすすめですが
新婚旅行として行くには、ややフツーすぎる場所のような気も。
という訳で、838に同意。
8402年目:03/09/23 23:29 ID:1jatCcG1
去年ハネムーンでニューカレドニアへ行き、今年モルジブ行きましたが、絶対モルジブにすべきです。(タヒチは行ってないので何ともいえない)
値段少し安めのところでも、モルジブにすべき!!
841異邦人さん:03/09/24 02:58 ID:skvxvgOZ
>840
そうかな?
ニューカレ3回。モルジブ5回、タヒチ2回行っているが、
ニューカレもいいけどな。
モルジブは島によって違いすぎ。
町がないのはちょっとな。

でもハネムーンなら、絶対にタヒチのボラボラ。
絶対。ダントツ。絶対。金が倍かかっても、
結婚式の費用削ってもボラボラがいい。
842異邦人さん:03/09/24 03:00 ID:skvxvgOZ
追加。
単に、魚がみたいだけなら、モルジブがいいが、
そんなのあとでもいけるから、やっぱりハネムーンならボラボラ。
あの綺麗さは、他じゃ無理。
843836:03/09/24 19:25 ID:fCSD5VRv
みなさんレスどうもありがとうございます。

やっぱりボラボラかモルディブがいいんですね・・・
私もどっちかで水コテに泊まりたかったんですけど、費用が、、、はあぁ。
もう一度ボラボラで検討してみますが、最近車関係で30万ほど出費したので
無理かも。これがあればボラボラかモルディブだったのに〜〜〜〜〜
ということで、若干安いニューカレが候補に挙がったのです。

おそらく、夫が定年まで、二度と海外には行けないと思います。
せいぜい3泊4日の韓国位かなー。なので、とっても悩みます。
街があるニューカレも案外いいのではないか?結構きれいみたいだし、
と自分を納得させ始めていましたが、みなさんのレスを読むと悩みます。

もう少し悩む時間がありますので、他にもご意見がありましたらお聞かせ
下さいませ・・・
844異邦人さん:03/09/24 19:48 ID:AaZM15rM
朝、海岸を散歩してたら5歳と7歳の姉妹が漏れに綺麗な貝殻をくれた。
遠慮なくもらうと姉の方が「5ドルくれ」と言ってきた。
むかついた漏れは、姉の頭を引っ叩き「ファックユー」と言って貝殻をぶちまけて
ホテルに帰った。姉妹は2人とも泣いていた。

日本人を舐めんなよ!
845みにー:03/09/24 19:52 ID:ghajpN+X
いつ行くかにもよるのでは?
ベストシーズンにあたるところを最優先にしてはいかがでしょうか?
846異邦人さん:03/09/24 20:59 ID:+ZhYnsF3
そうね。
ハネムーンはいつの予定なの?
847836:03/09/24 21:29 ID:H02bnUlm
入籍は11月後半です。
ハネムーンの時期は、はっきりと基準はないんですが、大体次の夏休み前
まで、2ヶ月くらい前に言えば事前にお互い1週間位の休みを取れます。
土日をフルに使って、9日連休になる予定です。
1月後半に行こうと思っていたけど、延期しようと思えば、たとえばGW明けの
5月後半でもいいんです。さて、どうしよう・・・。
848異邦人さん:03/09/25 22:31 ID:1v38Kyv3
ご飯の美味しさではモルディブより上だと思う
849あんこ:03/09/27 11:43 ID:y++ns3B/
これから新婚旅行だというのに、気をそぐような事を書いてしまって反省して
おります。私は、安いツアーだったので、日曜一日の行動しかとれず、店がほ
とんど休みで、朝市しか見るものがなく、あまり良い印象がもてなかったので
す。平日もゆっくりできるなら、また、違った面があっていいと思います。
景色もよかったですよ。
850異邦人さん:03/09/27 13:02 ID:Qm1HOjFw
ハネムーナーさん、
いつ行くのか?どこに行くのか?どちらかでも先に決めないと
結局なにも始まらないのでは?
(アレコレ悩んでるのが好きというなら別だけど)

人気のあるホテルなど、半年前でもフルなんてことはよくあるものです。
851異邦人さん:03/09/28 01:53 ID:/s7Eoj6W
ル・メリディアンヌーメアの前の海はあまり評判良くないようですが、
パークロイヤルの前はどうでしょうか?
それとル・パシフィックとパークロイヤルってだいぶ差がありますでしょうか?
どなたか詳しい方お願いします。
852異邦人さん:03/09/29 06:28 ID:1YNel+g7
>>851
基本的にアンスバタの海は期待しない方がいいですよ。
目の前のカナール島の方がまだキレイかな。
やはり離島に行かないときれいな海は見られないと思います。
853異邦人さん:03/09/29 12:57 ID:qf5qdVpT
新婚旅行、クラブメッドのニューカレドニアだった。
理由は安かったから。でも、楽しかったよ。
自分たちだけが参加するオプショナルツアーや
2人ともショーの舞台に上げられてしまったときでも
カメラマンがいて、写真をいっぱい撮ってくれたから
そういう意味でも良かった。
854異邦人さん:03/09/29 20:44 ID:UKZYj8Qq
クラブメッド、今は幽霊屋敷かなぁ
855異邦人さん:03/09/30 00:55 ID:CjHAEdzO
>>852
ご回答ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
オプショナルツアーでいってみようかなって思ってます。
できれば宿泊したいのですけど、
ヌメアでぶらぶらもしたいしなって気持ちもあって。

行く前は色々考えるけど、行ってしまえば楽しいんですよね!
856836:03/09/30 18:59 ID:EVhhD+8M
ハネムーナーです。
くよくよしていてどうもすみません。
人生で二度と行けないかも!!と思うと、変に気合いが入り過ぎて、なかなか
決まらなかったんです・・・。
でも、ニューカレドニアも結構良いところのようで、再び候補にあがりました。
>850さんの、忠告を受け、とりあえず旅行会社に相談に行ってみます。
どうもお騒がせしてすみません。ありがとうございました。
857異邦人さん:03/10/02 18:26 ID:SLOvR31B
新婚旅行で南太平洋に行くと、きっとまた行きたくなるよね。
そのときに新婚旅行を特別としておきたいなら、新婚旅行がもっとも高額となる
場所にしておくのがいい。
次のほうが高額だと新婚旅行はなんだったのかとなりかねない。
858異邦人さん:03/10/03 03:42 ID:QLkwCqjY
857さんに同意。
数年前、新婚旅行でイルデパンに行ってきました。
本当はボラボラの水上コテージ狙いでしたが、
休みの都合で泣く泣くあきらめたクチです。
でも、イルデパンに関しては、とても良かったですよ。
ピッシングナチュレル…だっけ?は本当に行ってみる価値あり!!
メリディアンに泊まりましたが、これまた素晴らしかった。
食事もおいしかったです。
でも、ヌーメアは、いまひとつ…かな?
海もたいしてキレイではないし、いわゆる「お買い物」は不十分だし。
(…って知らないだけかもしれませんが)
ヌーメアのメリディアンも今ひとつ。
新婚旅行で行くのなら、「ハネムーンプラン」はやめて、
その余った費用でビジネスクラスにアップすることをお勧めします。

でもいつかはやっぱりボラボラに行きたい〜!!のが本音。かな。
859異邦人さん:03/10/03 11:48 ID:JKwRO/bI
まあニューカレドニアに、ハワイ、グアムみたいなお買い物は期待できない
よね。でもフランス領だから、フランスの化粧品や石鹸などは充実していた
と思う。
860異邦人さん:03/10/08 12:59 ID:KKqsSU4A
11月にいく予定してます。
ノボテルに宿泊予定です。
部屋とか綺麗でしょうか?
また、ショッピングセンターからは近いですか?
どなたか知ってる方よろしくお願いします。
861異邦人さん:03/10/08 14:53 ID:+Cf/WfO4
昨日テレビに森村桂さんが出てた。
昔、天国にいちばん近い島を読んでニューカレドニアに
想い焦がれていたことを思い出してしまった。
今なら旅費も手頃だから行こうと思えば行けない事もない。
ツアー探してみるかな…。
862異邦人さん:03/10/08 18:52 ID:ai+5VRJn
未だに南の島に行くときには必ず「天国に一番近い島」を持っていって、
ビーチで読んでいる自分(笑い)
863異邦人さん:03/10/08 21:44 ID:9XWGQeuH
>>860
きのうニューカレドニアから帰ってきました。
ノボテルには初日と最終日に泊まってきました。
イルデパン(ウレロッジ)が主だったので、ノボテルだけしか泊まらないのは
ちょっと物足りないと感じますが。
部屋は安いガーデンビューだったからか古くて狭かったけれど
ホテル全体でみればけっこうよいホテルでは?
ショッピングセンターはバスで行くことになります。バスに乗るの楽しかった。
食べるところなら徒歩圏内にもあったし。
ちなみにメリディアンは先週あたり日本からの美容師150人が泊まっていて、
まさに熱海だったと現地添乗員が漏らしてました。
864異邦人さん:03/10/09 14:07 ID:QyqoszaI
150人の団体は...ニューカレドニアで出会いたくないですね(笑)。
ただでさえメリディアンは日本人比率が高いのに。

リゾートで学会をやったりすることがあり、そのときに重なると
残念感があるかもしれませんね。
865異邦人さん:03/10/10 19:28 ID:aQWBjcE6
>>860
近くにシトロン湾のショップが建ち並ぶ所がありますよ。
こぢんまりとして日本人経営のお店もありますよ(ちょっと高いですが)
866異邦人さん:03/10/11 11:26 ID:9+nlz3+p
アンスバータの海岸はけっこう波が高いので人が少ないけど、
シトロンビーチのほうは、波もおだやかで、ジモティ、おフランス人も多く、
海岸がビッチリ埋まっていて驚いた。
日本人がほとんどいないので、いい感じですよ。
アンスバータ付近に宿泊の人も散歩して来てみる価値はあります。
867異邦人さん:03/10/15 00:51 ID:C6q5H9Ir
来月上旬にパークロイヤルに泊まります。
色々迷ったけど結構楽しみです。
イルデパンにも行ってみたいけど、高そうだなー。

シトロンビーチにも行ってみます!
868異邦人さん:03/10/15 10:54 ID:wNywemOq
>>867
イルデパンは日帰りツアーでもそれなり楽しめると思いますので、
検討してみてはどうでしょう? 2〜3万円ぐらい?

もっとお手軽ならアメデ灯台ですね。
869異邦人さん:03/10/15 11:45 ID:C6q5H9Ir
>>868
ぜひ検討してみます!
アメデ灯台もパンフでみましたが良さそうですね!

レンタサイクルにも乗ってみようかなって思ってます。
870異邦人さん:03/10/16 17:02 ID:ht0LEmdD
せっかくニューカレドニアに行くなら、本島以外に行っておかないと
あとで後悔するかも。
イルデパンやウベア、リフー島あたりかな。
近さでいうとイルデパンか。
871異邦人さん:03/10/16 19:25 ID:N5maUbp0
テニア島ツアーもいいかも。
海はすごくキレイだよ。
イルカも見られるし。
たしかアンスバタから車で1時間ちょっと移動したかな。
872July Visiter:03/10/16 21:07 ID:woKnktoH
7月末にノボテルに泊まりました。
とても熱帯とは思えない寒さで、連れの女性が風呂のお湯がぬるいと怒り
大喧嘩してしまいました。
ショピングセンターはホテル右手が徒歩10分、左手が15分です。
両方とも規模は小さく
町の中心の朝市会場までBusかTxi1500円?位
ケアンズより遥かに小さい町ですが確かにFransでした。
873異邦人さん:03/10/18 22:23 ID:6hbV19OL
4〜5年前に福引で友達が当てた旅行を譲り受け、ノボテルに4泊しました!!
その頃は改装をしていたので、今は新しくなっていると思いますが、
まぁ、良かったですよ。
昼間からアルコール漬けとビーチ三昧で、超満喫。
ビール(というか、発泡酒?)はニューナンバーワン!!
かなり消費しました。美味かった〜
夜は初めての『カジノ』でブレイク?
若かったから、何をしてても楽しいという感じカナ?
フランス領だけあって、かなり『メルシー』を連発しました。
物価は高かったですね。日本よりも・・・・
ノボテルからショッピングセンターまでは、毎日2〜3往復を
徒歩で行った記憶が。15分位? 忘れたけど、クタクタでした。
もうニューカレには行くことが無いと思うけど(1度行ったから。
他の国にも行きたいと言う意味よ)また何かのチャンスがあったら
是非訪れたいと思ってマス。
いいな〜 これから行く予定の人は〜 お気を付けて〜
874異邦人さん:03/10/19 20:30 ID:+u83Xtwq
年末年始にニューカレ行きます。

ダイビングのショップで迷っています。
ここがよかったよ!等のお薦め情報、お願いします。

やっぱり、アリゼが無難かしら?
875異邦人さん:03/10/19 22:51 ID:u7b/7R4G
クエンドビーチってどうですか?
876異邦人さん:03/10/21 15:34 ID:EDYna6gH
やはりここへ行く人間は少ないのか?
あんまり盛り上がってないけど。
877異邦人さん:03/10/21 19:36 ID:yZJXaIg7
ヌメアのDSはアリゼが広告たくさん見かけるのですが、昨年利用したヌメアダイビングさん、良かったです。マンタ狙いで午前中2本。
他にドルフィン?も初心者のケアが良いと聞きますし。。。更に英語のやり取りに抵抗無い方は、アメデ島観光が一緒に出来て??美味しい昼食付きのアメデダイビングも良いと思います。
878異邦人さん:03/10/22 09:08 ID:0Mw6ghzE
もうすぐ出発です。
パークロイヤルに宿泊予定です。
レンタサイクルは近くにありますか?
それにしても楽しみです!
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880異邦人さん:03/10/22 19:44 ID:yf33mj/6
>>878
タクシーボート乗り場にあったような・・・
881異邦人さん:03/10/22 21:37 ID:hyx9rLJ3
882異邦人さん:03/10/24 01:45 ID:oSgVg6pd
>880 >881
ありがとうございます!
レンタサイクルでサイクリングしてきます。
883異邦人さん:03/10/24 07:33 ID:AVBk9/7I
>>882
坂が多いから頑張ってね
884異邦人さん:03/10/25 00:09 ID:PK0xCGXv
そんなに坂多いんだ。
頑張って運転します!
それにしてもどんなところなんでしょう?
すごく楽しみです。
フランスの町並み早く見てみたいな・・・。
885異邦人さん:03/11/02 12:11 ID:VA6Qdne0
昨日 帰国しました。気が付いた事を何点か・・・。
○関空から出国したので 泉州銀行で換金して行ったのですが
率が1.24くらいでした。しかも とても時間がかかった!
ヌーメアの空港で換金された方が率も良いのでは、と思います。
(未確認ですが・・時間もかかってなさげでした。)
○ヌーメアでは メリディアンに宿泊でしたが
皆さん仰る通り、パークロイヤルの方が良さげでした。
立地的にメリディアンは不便!!!
○ホテルでは チェックアウト時の清算に注意です!
私の時は食べていない昼食代が入っていいたので
(勿論、マイナスしてもらいました)
ちゃんと チェックしてから サインしましょう!
(清算間違い多いらしいです。)
○初日、到着が夜なので その日必要な
水やビールなどは日本から持って行ったら良いと
思います。その後は、いくらでもスーパーで購入できます
し、NO.1ビールは日本人の口に合うと思います!
○長袖必須!!(夜間、バスの中 寒かったです)
○イルデパン島でメリディアン宿泊だったのですが
レンタルのシュノーケルセット モノが悪いです。
できれば日本から持ってった方が楽しめるかと・・。
(フィンも注意しないとサイズ違いを平気で渡されます。
少々のサイズの違いなら良いですが(^^;;)
○関係ないですが本当にトップレスの女性の方が
いらっしゃって 当方女ですが 目のやり場に
困ってしまいました(・Θ・;)
イルデパンでは海がとっても綺麗でした!!
長々と失礼しました<(_ _)>



886異邦人さん:03/11/05 15:35 ID:EuUNEjD0
DVDで「天国にいちばん近い島」見たけど、昭和59年当時の
ニューカレドニアは汚いところが多く、治安も悪そうだった。
887異邦人さん:03/11/05 20:01 ID:ZdGOo5mS
>↑懐かしいなぁ。
よく間違えるのが、あの映画で出てきた坂。
向こうのツアー会社の人間ですらよく知らないでいるんですよね。
「この坂があの映画で使われた坂です」って違う坂を指して説明してたっけ。
みんな間違えないかなぁ。
というか、もうあの映画が古すぎて・・・。
でも、懐かしく思う人にとっては間違えて教えられても・・・。
888異邦人さん:03/11/06 09:52 ID:qvoY97lc
というか「天国にいちばん近い島」を読んだら、その昔はどうだったか
わかると思う。
889異邦人さん:03/11/07 23:02 ID:84ntTaJy
今度ニューカレ行くので「天国にいちばん近い島」を読もうとしたら
廃刊だと言われた。悲すぃー。
890異邦人さん:03/11/07 23:33 ID:U5E4YU83
>>889
角川はもう出ていないけど、他の出版社から出ているよ。
ほかに最近写真といっしょになった版が出てる。
ブックオフに行くとたまに森村本がドドッと出てるときあり。
891異邦人さん:03/11/11 01:23 ID:rNCUSmDp
行ってきました!
情報くれた皆さん、ありがとう。
天気悪かったけど、楽しかったです。

パークロイヤルに泊まりましたけど、
ホテル良かったですよ。

また行けたらいいなって思いました。。。
892異邦人さん:03/11/11 10:01 ID:k3+WHhL4
867さん? どこかの島も行かれましたか?
893異邦人さん:03/11/11 15:40 ID:rNCUSmDp
>892
はい!

カナール島、テニア島、アメデ灯台、イルデパンへ行きました!

イルデパンは雨が降っていて天気も悪く残念でした。
でも次回はイルデパンをメインで行きたいなって思うぐらい綺麗でした。
テニア島ではボートでイルカに出会えてよかったです。
カナール島はお手軽にいけるし、離島気分が味わえて満足でした。
アメデ灯台ではへびがたくさんいてびっくりしました。
でもすごく綺麗でしたよ!

ヌメア市内では、朝市がなかなか興味深かったです。
あと、アンスバタビーチの木曜日のお祭りも楽しかった。

また行けるといいなぁ!
894異邦人さん:03/11/13 09:19 ID:TMdQECHn
たくさんの島に行きましたね(笑)。
895異邦人さん:03/11/13 23:22 ID:KwOWGg80
そうですね(笑)
894さんはどこ行ったのですか?
よかったら、どこが良かったか聞かせてください!
896異邦人さん:03/11/14 06:32 ID:Jj+FXQmk
年末年始に行こうかなと思ってます。
897894:03/11/14 23:18 ID:g7KlhEiq
イルデパンとアメデを経験しました。
イルデパンのクト、カヌメラ、ピッシンヌナチュレといろいろ違って、
満足した口です。
次行けるなら、やはりウベアやリフー行ってみたいですね。
898異邦人さん:03/11/15 01:20 ID:iCtyFa08
年末年始は気温も高くて良さそうですね。
うらやましいです。
899異邦人さん:03/11/15 10:00 ID:LUf60SLq
エスカパードは行けるようになったのかな?
情報ありましたら・・・
900異邦人さん:03/11/16 01:13 ID:X72ZuKax
ニューカレの直行便のエア・カレンの格安航空券で、エール・フランスのFFPに
マイル貯められますか?
雑誌見たら、100%又は0%と出ていたので、どういう区分けなんだろうと思い
まして。
ご存知の方いたら、教えてください。
901異邦人さん:03/11/16 10:40 ID:tNWl63ok
私も教えてほしいです。
とりあえず、エールフランスのカードは作ったけど、ここマイレージ厳しいからね。
どうなんでしょ?
902異邦人さん:03/11/16 20:08 ID:Zq66d8Qj
単純に、団体割引航空券(0)かそうでない(100)かじゃないの?
これはツアーならパンフみれば大抵書いてるよね
マイルもらえるツアーはそれだけで宣伝になるから。必ず書いてある。
903異邦人さん:03/11/16 22:46 ID:X72ZuKax
>>902
ということは、個人旅行の格安航空券は貯まるってこと?
904異邦人さん:03/11/17 09:53 ID:Q41lydOh
正規PEXなら問題ないんじゃないの?
旅行代理店で売ってるのは団体分のバラ売りの可能性高いよね。
905異邦人さん:03/11/19 00:13 ID:KjYMar/4
年末年始は離島行きストやる可能性が高いので気をつけてね。
906異邦人さん:03/11/24 06:21 ID:r+Ci08ZX
やっと年末年始取れました。
ストがないことを祈って・・・・
いくぞぉ
907異邦人さん:03/11/24 21:05 ID:Mrlt8hyQ
イルデパン。
いいよ〜。
いってきなって。
でも土地の食い物はあまり食べられなかったな。

ヌーメアは日本語表記多すぎ。
少し気分壊れるなー。
親切なのはいいんだけどさ。
908異邦人さん:03/11/25 00:28 ID:JBOR/sAP
>899

今日、ヌーメアから帰国しました
滞在は、ヌーメア=メリディアン&クエンドビーチリゾート水上バンガロー

エスカパードは来年年始からだそうです
今入っても改装中で何も無いそうです


・・・今、ハイシーズンですが、
クエンドビーチリゾートに宿泊予約されている方、
いらっしゃったら「3番バンガロー」だけは当たらないように願うのみ。
909異邦人さん:03/11/25 01:09 ID:JBOR/sAP
↑補足

イル・デ・パンも行きました

天候は初日だけスコール、後は快晴!!
日中30度くらい?日が落ちるとかなり冷えます、20度くらい?
長袖パーカーは寒がりさんは無いと辛いかも。

初めてのニューカレドニアで、本当に買い物とは無縁・・・
彼氏がスポーツする人だけど、ニアウリエッセンスバスは、
「疲れが取れる!」と大量購入&毎日ニアウリ風呂。
メンソレータム系だけど、良いよ。

あと、「カグーチョコ」は、
免税店では1600CPFだけど、街中「Tea For Two」だと1100CPF
でもチョコは溶けるからビミョーかな?

予想よりはるかに英語が通じず、ヌーメアは通じるけど、
クエンドビーチはフロントのねーちゃん、ほぼ無理。

だから、クエンドビーチリゾートの水上バンガロー3番は、当たらないことを・・・
910異邦人さん:03/11/25 01:49 ID:vQrKmMOq
13年前の12月にに行きました〜♪
イルデパンの海はすごい!
砂が粉ってかんじで波に溶けてしまうんで、波打ち際がミルクみたいになって
 ぼ〜っとその波にみとれてました。
食事は高かったですね。
ホテルの近くにスーパーがあって(辰巳琢朗似のおにいさんがいた)、
 そこでパンやチーズ・ハムを買ってサンドイッチ作って
 ビーチに持っていってました。
ホテルはしょぼかったです。(安いツアーだったんで)
あ〜!あの海に逢いたい!!

911異邦人さん:03/11/25 06:36 ID:FQzrM4wZ
イルデパンのコジューの情報キボンヌ
オプションツアーやレンタサイクル等々
912異邦人さん:03/11/25 10:25 ID:kqBEKayP
パンが安いよねw
約60円ぐらいで1本買えるんで、毎朝パクパク、海でパクパク。
なんだか餌付けされている魚みたいだけど(w

コジューは、ダイビングショップがすぐ横にあって、ダイビング系は
そこ。あと、海や天然プールへの送迎などは毎日、明日どうする?
と聞きにきてくれる。
今もいるかどうか知らないけど、自分のときは日本語しゃべれるフラ
ンス人がいた。
913異邦人さん:03/11/25 19:55 ID:bmScO9cZ
30代後半男がBPスタイルで一人で行っても大丈夫ですか?
914異邦人さん:03/11/25 20:14 ID:8F/D7ULC
大丈夫じゃない?
ホテルのランク低かったらBPでもOKでしょう

ただ目立つとは思う
915異邦人さん:03/11/26 06:29 ID:VgvmGNHb
おいらもよく行くよ。
お気楽でいいじゃない。
人目を気にせず行きましょう。
この冬も行きますよ。一人で
916異邦人さん:03/11/26 12:30 ID:mJuYfEDV
私も一人で行ってきました。島内観光で同行した人に「一人旅の人もいるけど、会わ
ないだけよ」と言われました。。。けど、それらしい人はみつからなかった。日本人
も外国人も家族連れ、カップルばっかり。でもめだたないけど確かに存在するようだ。
一人だと完璧に自由だから好き。でもホテル代高くなるし、ブーニャが食べられないね。
917異邦人さん:03/11/28 10:28 ID:ooU/d8xF
1月2月ってやっぱり暑くて台風シーズンなのでしょうか?
ベストは10-12月ですか?
918異邦人さん:03/11/30 23:35 ID:vDRHiIeh
そうでつね、ベストは10月末から年内かな?
919異邦人さん:03/12/01 00:27 ID:CUFs0Z8Q
誰かニューカレドニアの国内線のスケジュール載ってるサイト知りませんか?
一応、ググってみたのですが、見つけられなかったもので・・・・・
920異邦人さん:03/12/01 07:00 ID:2xySDoVz

ttp://www.air-caledonie.nc/   です。
フランス語なので・・・。でも、時間は分かると思います。
921異邦人さん:03/12/07 11:59 ID:5j632iHg
保守
922異邦人さん:03/12/07 15:38 ID:k+Pj/Do0
age
923913:03/12/07 20:21 ID:RD6XZgxn
皆さん暖かいお言葉有難うございます。
よーし、いつか行くぞう!
924異邦人さん:03/12/08 20:16 ID:6ORM0B7V
age
925異邦人さん:03/12/09 14:31 ID:erVbm1T6
ニューカレドニアのおもしろいとこ

老人ばかりで静か
離島のガイドのアボリジーニーのテンションが高い
スーパーマシケトと字が間違ってる(ヌメア)
島の人が親切でもないが不親切でもない
物価がやけに高い
パスタの麺が変わってる やけにウマイ
ホテルの人がしづか
ベトナム料理の人が無愛想 
結構適当
変に品がある
バスの運転士までマリファナ吸ってる
ラスタマンや老人 多種多様な人種みんな仲がいい
男女がやけに仲いい、とにかく純粋にみなしづかに仲がいい


かなりこっけいです
926異邦人さん:03/12/14 08:41 ID:OYhrvWs0
パスタはまずいよぉ
927異邦人さん:03/12/18 00:25 ID:xkt84Wiz
パスタはお店によるんじゃん?
全般的にサイドにインゲン豆が多かったような気がするが
肉料理は美味しかった
928異邦人さん:03/12/18 06:54 ID:ALwSQSo1
パスタはアルデンテでゆでないので日本人には合わない。
のびたうどんみたいになってしまう。
そういうのが好みの人にはお勧めかも。

929異邦人さん:03/12/18 10:09 ID:d/g7coTk
>>928
きみの好みを押し付けないでよ
930異邦人さん:03/12/18 23:20 ID:mKxGnsuM
>>929
928同様、私もそう思うわ。
うどんみたいでまずいわよ。
928にも書いてあるじゃない。
そういうのが好みの人にはお勧めかもって。
NCじゃ、パスタはうどんみたいというのは常識ですよ。
押しつけていないと思いますが・・・。
おあとがよろしいようで・・・
ボンボヤージュ
931ひき波:03/12/19 07:51 ID:RiIB9BcZ
イシイさん!ホームページのウエイクのお客さんで来てくれたお客さん第一号です。
ウエイク技術もレベルアップして大満足の帰国だったんじゃないでしょうか!?
ニューカレドニアは「天国に一番近い島」っていう名前が先行しちゃってますけど
マリンスポーツも天国なんですよ〜。まだまだ完成してないんですが皆さんも我々の
ホームページのぞいてください!みなさんも掲示板に一言書いていってくださ〜い。
 http://www.nc-travel.info/
932異邦人さん:03/12/19 09:48 ID:TgzzUEY4
オープンウォーターライセンスだけど、
ヌーメアで取ろうかな?高い?
最初はケアンズ行きを考えてたんだけど。
933異邦人さん:03/12/23 07:55 ID:c1d/1a65
いるでぱーん
934ぽちぽち:03/12/26 01:35 ID:+NoaPx+l
11月に行きました。
あれから1ヶ月以上も経過してしまった。
ニューカレに行ったなんて信じられなくなっている。
やはり現実に戻るとあの島に行ったことが、
夢の中のことだったみたいに思えてくるよ。
天国に一番近い島・・・。
935異邦人さん:03/12/26 23:06 ID:HTBMSmZe
夢だよ。夢。
正気になって!!
936異邦人さん:03/12/28 04:06 ID:AwPKQNEl
937異邦人さん:03/12/28 08:55 ID:Tau84lBK
ヒェ〜!!
これから行くのにぃーーー!
天気悪そうで、それでなくてもヘコんでだのに、増々気分はブルー(ションボリ)
938異邦人さん:03/12/28 15:19 ID:a5qgutnf
ヌメア、ウベアとまわって帰国しました。新婚さんが多いのにびっくりとっても幸せそうなので私までハッピーな気分になりました。ウベアは本当に静かでのんびりしました。
939異邦人さん:03/12/28 16:16 ID:xU3AX3bP
公用語はフランス語だったと思うのですが、英語も通じるんですか?
940異邦人さん:03/12/29 00:08 ID:QlAvpu6/
>>938 私もこないだウベア行きました。
すばらしい自然に感激しました。海に藻があったのは残念ですが。
しかし、飲み物買いに行くのにチャリで30分以上走ったのは忘れもしないでしょう。
あとフランスパンもしばらく食べたくないな・・・Σ(^∀^;)
941異邦人さん:03/12/29 02:21 ID:tdpG3g1k
英語はあんまり通じませんよ。
ホテル内なら大丈夫。
でも街のお店とかはフランス語じゃないとだめかな。
942異邦人さん:03/12/29 10:34 ID:Fco9CrXy
地震は心配ないよぉ。
943異邦人さん:03/12/29 11:28 ID:q8+jHrFT
>>939
島はホテル以外どうかわからないけど、本島はほとんどOKだったよ。
オーストラリアやニュージーランドからも旅行者、来てるからね。
944異邦人さん:04/01/03 11:07 ID:LRdKp0FN
ウベアで可愛い親子ネコがお部屋に遊びにきて本当にかわいかったなー
また小銭を貯めて行きたいです。海の藻が匂わなければ最高なんだけれども・・
945異邦人さん:04/01/10 09:08 ID:s1JlDxF1
age
946チョット、言いますyo (w ◆bfYCBT6bFU :04/01/11 14:39 ID:ks+kQmoN
HIS初夢フェアでツアー出てますが…
料金体系は微妙な気がしる…。
947異邦人さん:04/01/16 23:25 ID:PYCREtzx
age
948ぽちぽち:04/01/19 00:39 ID:fIzopsyk
もう一度行きたいです。
名古屋から出発したのですが、
最高でした。
でも少し寒かったのが残念でした。
次回はもっと泳ぎたいです!!
949異邦人さん:04/01/19 01:08 ID:5nlioNN/
タヒチとニューカレドニアって同じフランス領だし物価も高くて似たイメージが
あるんですがタヒチは美人が多いっていうけどニューカレはどうですか?
950異邦人さん:04/01/19 02:24 ID:0lFpZN4x
昨年末、ウベア島へ行ったのですが藻がいっぱいで臭くて汚い砂浜でした。
ホテルから1Kmぐらい歩くと素晴らしい砂浜が少しだけ残ってました、救われました・・・。
パラディ行く間の海岸もずっと藻があったし。
ホテルの人に聞いたら二ヶ月ぐらい前から藻が異常発生しているとの事。
いつか綺麗な砂浜に戻ってくれるんでしょうか?
その時にはもう一度行ってみたい所です。

951異邦人さん:04/01/19 05:48 ID:0GChxBC3
↑ユリコ、ユリンコさんは元気でしたかねぇ。
漏れが行ったときはとってもきれいな海でしたよ。
なにもしない贅沢を味わってきました。
952異邦人さん:04/01/19 11:29 ID:qy9XbqrD
海水温があがる時期に、藻が育つ、クラゲが出てくるのは
どこでも普通のこと。
953異邦人さん:04/01/19 18:10 ID:V4EmTgBj
>>951
ユリコさんとはどの方ですか?レストラン?フロント?ですか?
レストランの人はフランスパン100PCFで売ってくれました。うれしかった〜。

>>952
フロントの人に聞いたら一昨年は藻が全然ないっていってましたよ。(もちシーズン中)

今後もウベアの藻情報希望しま〜す。
954異邦人さん:04/01/21 19:08 ID:YJ0CAZck
ユリコ、ユリンコさんともレセプションにいました。
もういなくなってしまったのかな?
955異邦人さん:04/01/27 06:31 ID:ip1nFPal
age
956異邦人さん:04/01/27 10:03 ID:o0NrU6Ln
クラブメッドで行ったよ!
値段だけ見ると高いような感じがするけど食事代も含んであるし、ホテル内の
イベントとかも楽しくてグッドでした。
次回もクラブメッドで行こうと思った。
イルデパンもよかったけど、個人的にはアメデ灯台がすごく印象に残りました。
また行きたい。
957異邦人さん:04/01/27 18:42 ID:G0E1s9Q+
幽霊屋敷のメッドはどうなった?
情報キボンヌ
958異邦人さん:04/01/31 12:22 ID:cInHmuO+
ニューカレにも化粧品売ってるらしいのですが、成田で買ったほうがいいでしょうか?
959異邦人さん:04/02/01 08:38 ID:JjWA3SKu
↑化粧品は品揃え、値段的に成田の方が断然良いと思います。
960異邦人さん:04/02/01 10:22 ID:Boxenq0d
>>958
フランス物なら普通に町の店に売っている。
961異邦人さん:04/02/04 02:36 ID:tp3H5eQH
天国にいちばん近い島
962異邦人さん:04/02/04 19:47 ID:dGY0DuEx
笑顔の楽園   フィジー
地上最後の楽園 タヒチ
天国に一番近い島 ウベア
よう言ったものですね
963異邦人さん:04/02/08 08:35 ID:Z20lkuBp
油age
964異邦人さん:04/02/08 22:49 ID:n/gHFHLt
誰か国内線で離島間移動した人います?
>>920のサイト見るとウベア−リフー間とか飛んでるんですよね。
とするとヌメア→ウベア→リフー→ヌメアなんていう日程も
組めるのかなと思ったんですが。
965異邦人さん:04/02/09 11:17 ID:m+b5F1Hh
>>964
その行程なら可能。
イルデパンは本島間しかなかったような気がするが。

直接航空会社に予約してもいいし、日本語が通じる現地代理店に
頼んでもいいと思う。
966965:04/02/09 11:26 ID:m+b5F1Hh
現地代理店と書いておきながら具体名を書かないのも
不親切かと思い、戻ってきた(笑)。

アルファインターナショナル(コックスアンドギングス)
http://www.coxandkings.co.jp/
サウスパシフィックツアーズ
http://www.south-pacific-tours.com/
レーブインターナショナル
http://www.reve.co.jp/

代理店通しなら、送迎も組み合わせることが可能なのでよいかも
しれません。
967異邦人さん:04/02/09 20:15 ID:hf0KORFd
アーカンシェルもあるでよ
968964:04/02/09 21:56 ID:zXhWSIqJ
>>965、966、967
レスサンクス。
現地代理店ではないけど冒険の島なんてどうでしょうね。
色々当たってみます。
969異邦人さん:04/02/15 08:47 ID:GWVPMb4b
>>967
アーカンシェルとレーブは同じっちゅうか、名前が変わった?
>>968
冒険の島、評判いいみたいですよ。↓でも紹介されてます。
http://www.aqua-nc.com/
970異邦人さん:04/02/15 11:53 ID:OneXMl48
8月って泳げないかな?
ハワイの2月はかなり涼しくて海は膝下までしか入れなかったんだけど。
971異邦人さん:04/02/15 12:18 ID:BDAwN1X2
寒い涼しいは個人差があるのでなんともいえないが。
天候や風にもよるが、年中泳げる。

体温が奪われることに対する対策としては、陸ではパーカーやTシャツ、
バスタオル。海ではラッシュカード。
972異邦人さん:04/02/16 15:28 ID:0PEygn8i
イルデパンのウレロッジに泊まってきました。
時間帯によってはお湯が出にくいとか
多少の不備はあったけど、
スタッフがみなアットホームで親切で
忘れられない滞在となりました。

ジットマナマキーから連れて行ってもらった
ノカンウイ島も、言葉を失うほど美しかった。
973異邦人さん:04/02/20 23:26 ID:OzWj3bYM
>957

クラブメッドは元スタッフが住みついたままだとか。駐車場には屋台が出てる。
桟橋にも船が来なくなった。
私も前にメッドで行った時は食事の心配が全然いらなかったので、
今回は物価の高さに辟易してしまった。
やっぱりアルファやSPTが大きいので、自前でエクスカーションやったりしてる
メッドは難しかったらしいと聞いた。
974異邦人さん:04/02/21 17:41 ID:hFyKuyqg
昨年末、パラディドウベアでお会いした日本人スタッフは、確かアイコさんという
名前でした。
話をしたら近所の人だったのでびっくりしました。
ウベアは5月が一番いいという話でした。
975異邦人さん:04/02/22 23:18 ID:emUcw9AQ
>972さん
イルデパンを考えていますが、メリディアンとウレロッジと迷っています。
ここの話をみるとメリディアンはご飯がまずい?
ウレロッジは悪い話はあんまり聞かないのですが・・・
976972:04/02/23 03:39 ID:p2t2LN9S
>>975
どちらも泊まったことがありますが、
個人的な感想としては、
設備の豪華さ・物理的な快適さを求めるならメリディアン、
立地・スタッフの温かさ・柔軟性を求めるならウレロッジといったところでしょうか。
食事は、メリディアンはおいしく感じましたよ。ウレロッジはまあまあでした。
ウレロッジは、出発時間の夕方までただで部屋を使わせてくれたり、
オーナー(マネジャー?)が何かと、不都合はないか気を配っていたり、
人間的な温かみが感じられました。
また来年もウレロッジに行きたいなあと思っています。
977異邦人さん:04/02/23 18:33 ID:96TJ5WE3
ウレロッジってお昼とかどうでした?
クト・カヌメラに来た人で混んでました?
クブニーが混みこみだったのでどうかなと思って。
978972:04/02/24 01:36 ID:7W1T5qbV
>>977
お昼ってランチのことかな?
ランチはビーチに近いグリルで食べるようになってたみたいです。
ウレロッジには3泊しかしていませんが、
このグリル、余裕で席が空いていた日もあれば、
なぜか、カヌメラビーチの人出が多くて、
早い時間に行かないと席がないっていう日もありました。
そのときは予約されていた席もありました。
979975:04/02/24 22:47 ID:Hqicdc1Z
>>972
なかなかウレロッジよさそうですね。
そちらにしようかな・・。
ヌメアではノボテルになるのでちょっと考えて見ます。
レス遅くてすみません。
980異邦人さん:04/02/25 02:03 ID:r+d6A7AI
981異邦人さん