航空券は何処の代理店が一番安い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr.名無しさん
格安航空券を売りにしてるHISは非常に高いしネットだと成田限定
の旅行代理店が多い。皆さんは海外に行く時どのような方法で
航空券を買っていますか?できれば安い代理店を教えて下さい。
2異邦人さん:2001/04/18(水) 23:53
マップツアー。
私の住んでる地域だといつもHISより2千円〜5千円は安い。
対応も親切丁寧だよ。
でも住んでる地域や、渡航先によって状況は違うかも
3異邦人さん:2001/04/19(木) 03:12
同じHISでも、『ABロードを見ました』というと1000円安くなった。
やっぱ雑誌にはバーゲン価格で提供しているみたい。
だから直接旅行代理店に料金を聞くより、まず雑誌・広告で調べて、他社と比較
して一番安い値段を出している所に問い合わせた方がいい。

僕は関西空港発が多いので、“サンポードトラベル”を利用することが多いかな。
4異邦人さん:2001/04/19(木) 05:34
OAG発行のIT料金表(こいつは業界向け、有楽町のJALプラザなんかで手に入る)を店頭で堂々と見せ、交渉。これでかなり割引になる、もっとも店の利潤がほとんど無くなるから究極か。(藁
HISやmapで提示するとマネージャークラスが対応するはず。(大藁
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 11:25
地方発で、IACEトラベル
http://www.iace.co.jp/indexmigi.htm
6異邦人さん:2001/04/19(木) 11:30

いつもここで探してる
http://www.isize.com/travel/ab.html
7Mr.名無しさん:2001/04/19(木) 20:46
私もいつも思うんだけどH〇Sは対応悪いし高いと思う。
私は関空から出かけることが多いんだけどだいたい
いつも、とんじゃおで買うことが多い。
http://www.tonjao.com/
8異邦人さん:2001/04/19(木) 21:09
結局、>>1;=>>7;の宣伝でした。

>>7;はダメだということですな。
 

 
9ということで:2001/04/19(木) 22:11
終了しました。
10異邦人さん:2001/04/19(木) 23:16
勝手に終了するな!
っでもさ〜、「終了しました」って書いて、本当に終了したことあるの?
11異邦人さん:2001/04/19(木) 23:22
(株)ジェイティービー
地球倶楽部西日本

だけはやめた方がいいということね。
12異邦人さん:2001/04/20(金) 05:21
そこそこ安く信頼性もあるのはJCBトラベルじゃないかな?
クレジットカードでも払えるし。(JCBしか払えないのが金玉に傷)
13異邦人さん:2001/04/20(金) 08:19
宣伝うざい
14異邦人さん:2001/04/20(金) 20:37
HISは絶対高い。
こんなダメ会社を使うな。
15異邦人さん:2001/04/20(金) 20:52
(株)ジェイティービー
地球倶楽部西日本

だけはやめた方がいいということね。


終了。
16異邦人さん:2001/04/21(土) 11:20
現地の旅行代理店から呼び寄せ航空券を買ってる。
日本で買うのは馬鹿らしいよ。
17異邦人さん:2001/04/21(土) 11:59
>>16;
だあほ。
だからその現地の代理店を教えろ!!!ちゅうの。
無意味な書き込みすんな、っちゅうの!!!!!
18異邦人さん:2001/04/21(土) 12:08
>>17;
こういうやつに教えるとまたおいしい航空券の予約クラスが下がるので
教えたくないよな。せいぜいMPの森にでもぼられてな。
19異邦人さん:2001/04/21(土) 12:10
>>18;
何か勘違いしてない????
20異邦人さん:2001/04/21(土) 12:25
>>19;
海外発券と一緒にしてしまったな。スマソ。
21異邦人さん:2001/04/21(土) 13:46
>>1;=>>7;
わかりやすすぎ(藁
22異邦人さん:2001/04/21(土) 15:56
たしかにウザイ
23異邦人さん:2001/04/21(土) 18:27
いつでも最安の旅行代理店なんてない。ある時はA社、またべつの時はB社−−−。
24異邦人さん:2001/04/21(土) 21:49
(株)ジェイティービー
地球倶楽部西日本

だけはやめた方がいいということね。


終了。
25異邦人さん:2001/04/21(土) 22:57
>>17;
そんなのこんなところに書けるわけ無いじゃん。
23さんが書いているようにその時々に違うし。
自分で地道に探すしかないね。
26異邦人さん:2001/04/22(日) 17:05
>25
同意
さいしょっから最安値なんか見つかるわけがない。
たまたま見つかったらラッキーと思うぐらいがイイ。
カードが使えた方がイイ人や、マイルヲタ向けに航空会社を教えてくれないと
困る場合もある。人それぞれだ。

自分で探すことも出来ない白痴は逝ってヨシ
27異邦人さん:2001/04/22(日) 17:21
格安航空券販売代理店が扱う航空券では、
空港税額もきちんとチェックしたほうがいいよ。
IT航空券だって券面あるいは控にプリントされる。
HISなど、一部の代理店は空港税をぼったくって相当稼いでいる。
例えば、CIの羽田−台北乗継−バンコクの格安券は、通例、
台湾入国不可が条件で、台北乗継なら台湾の出国税(NT$300)
不要のはずなのに、それも1,200円ほど加算されたりする。
28異邦人さん:2001/04/22(日) 17:35
関西or関東からノルウェーへの往復(航空券のみってか交通費)
でいくらくらいかかるんでしょう?
8月〜9月くらいの値段で。
2927さんへ:2001/04/22(日) 20:36
わたしもちょっと違うけど、似たようなケースに会いました。

豪州に向かう際、片道航空券が欲しかったのですが、往復を買って
帰りを放棄してくれと代理店に言われ、了解し、現地の空港税を含む料金を
支払いました。
ところが発券されたチケットを見ると、片道航空券で、
支払った現地の空港税はどこに行ったのかわけのわからない状態です。
もちろん抗議し、返金してもらいましたが、クレームをつけなかったら、
どうなっていたのやら。端末がどうのこうの言い訳していましたが。

ちなみに旅行代理店はIACEの広島支店です。

30異邦人さん:2001/04/22(日) 20:56
>>28;
質問が漠然としていて答えられないよ。
近頃は同じエアラインでも週単位でレート変わるから。
SU(アエロ)の乗り継ぎとかでもいいのなら、10万割れ
ぐらいであるかも知れない。
31異邦人さん:2001/04/23(月) 08:31
age
32異邦人さん:2001/04/24(火) 08:00
age
33異邦人さん:2001/04/25(水) 01:30
3/28ヘルシンキ往復探したときは意外だったけどJTBが一番安かった。
スイスエアーで71,000円。HIS/マップ/その他isize代理店より全然安かった。
34禁断の名無しさん:2001/04/25(水) 17:53

【質問】
格安航空券って、最低何日前でも予約・購入できますか?
例えば、急に休みが取れたから、5〜6日後に出発したいとか・・・。
やっぱり10〜14日くらいの余裕がいるんでしょうか?
35禁断の名無しさん:2001/04/26(木) 22:07
age
36異邦人さん:2001/04/26(木) 22:14
>>34;
1週間前に初めて電話を入れて乗ったことがある。
37異邦人さん:2001/04/26(木) 22:23
>>34;
明日のでも替える。
38245(本物):2001/04/26(木) 22:36
>>34;
最近は、前日の正午まで受付する旅行代理店も多い。
正規割引がもったいないぐーたら社員は格安航空券、
変更も多いが稼いでくる奴らは、正規割引+裏UG
させている。

39774:2001/04/27(金) 02:42
HISとJTBで同じ航空券調べてもらったらJTBが2万円安かったよ。
でも、2日経ってから料金支払済みなのに2万円足りないから払って下さい・・・
これってJTBのミスだから払わなくてもOKかな。

いつも航空券買う時は海外発券を使うよ。
ソウル、香港、台湾等まで往復買って・・・
現地でオープン買うと安いからそれを有効利用する。
今回、偶々JTBだったけど やってくれるね。JTB
40異邦人さん:2001/04/27(金) 12:18
JTBがわざとやったんだったら、ひどいね。
41774:2001/04/27(金) 13:48
異邦人さんへ
「担当者が8000円でもいいから払って下さい。」と言ったけど払うわけないじゃん。

TPI(JTB系の会社)のタリフの書き方に問題あってTPIも認めてるからね。
TPIのタリフは頻繁に価格変動があるから結構トラブルあるみたいですよ。
「それをお客さんに負担させるのは駄目じゃないの?」領収書と契約書の金額が記載されてるから
最後はこっちの勝ちだったよ。

これでGWは格安で海外ね。
海外で航空券買う場合は日程を変更するのが結構融通利くから便利です。
お勧めは中華系の旅行会社です。
電話一本でご自宅までお届け!ピザのデリバリー感覚です。

42738:2001/04/27(金) 19:16
国際線チケットの宅配は航空会社でやっている。PEXだがおまけマイルが出てくることもあって便利です。
43異邦人さん:2001/04/27(金) 20:12
>中華系の旅行会社

うまい?
44774:2001/04/27(金) 21:06
結構日本語上手いよ
45異邦人さん:2001/04/27(金) 22:19
>>44;
ヴァカ?
46774:2001/04/27(金) 22:22
結構ヴァカだよ
47異邦人さん:2001/04/27(金) 22:23
JALにいちどでいいからのってみたい。。。
48774:2001/04/28(土) 03:04
Bugger!
49異邦人さん:2001/04/28(土) 08:50
>>47;
なんで乗れない?
50異邦人さん:2001/04/28(土) 08:56
海外の旅行代理店で買う
51異邦人さん:2001/04/29(日) 10:35
円安の進行で、海外も安いところは限られてきた。
52異邦人さん:2001/04/30(月) 08:12
age
53異邦人さん:2001/05/11(金) 02:19
関西在住だけど、やっぱりサンポードトラベルが一番融通が利くと思う。値段も
安かった。
JTBやHISって会社が大きいだけに、原理原則が幅を利かせ過ぎ!
54異邦人さん:2001/05/11(金) 12:12
小さいところは潰れたら旅行代金がパーになる。
55異邦人さん:2001/05/11(金) 14:24
そうだね
56異邦人さん:2001/05/11(金) 21:24
57異邦人さん:2001/05/11(金) 21:28
ITうんちんってなんでちゅか?
58異邦人さん:2001/05/15(火) 06:00
>ちなみに旅行代理店はIACEの広島支店です。

ここもHIS並みに怪しいらしいですね。

本当かどうかは知りませんが・・・、
チケットを2,3千円安くしておいて、頼む時空港税と称して払わないといけない額の倍近く取ろうとするようです。
安く買えたと思ったら実際は他社とあまり変わらない額・・・。
59異邦人さん:2001/05/16(水) 11:09
www.castour.com
安い
60異邦人さん:2001/05/16(水) 11:52
>>59 サービス悪すぎ
61異邦人さん:2001/05/16(水) 12:01
マップツアーさんは親切でいいです。
62異邦人さん:2001/05/16(水) 14:48
>>60

サービス料なし。
電話せずに直接行くと1時間待ち。
63異邦人さん:2001/05/16(水) 14:50
>>61
マップツアーとHISの価格差はあんまり無いと思うけど…
64異邦人さん:2001/05/16(水) 16:57
CASは社員がカキコしてるから・・・
MAPは対応がすごく良かった!
66異邦人さん:2001/06/16(土) 23:22
で、結局どこなんだよ。
67異邦人さん:2001/06/17(日) 00:05
本当にいいところもあるけど、2ちゃんでは会社名書けない。
特に海外板は雰囲気悪いし。

大手なら、日本旅行が比較的良いと思うけど。(値段は高いが)
68異邦人さん:2001/06/17(日) 03:24
>>67
日本旅行だけは使いたくない。
会社の出入り業者だけど、担当者まったく航空券の知識やビザの知識持っていない。
こっちが教えてやってる。
あれじゃ、金払う価値無い。
69異邦人さん:2001/06/17(日) 03:51
ホテル付きツアーで、一人参加の追加料金が安いのって
どこでしょう?
70異邦人さん:2001/06/17(日) 04:02
最近他力本願野郎が多いなぁ・・・
71異邦人さん:2001/06/17(日) 09:18
>>68
日本旅行は個人で直接格安航空券部門へ電話書けて使うのが
よろしいかと。法人だと営業さん飛ばすわけには行かないけどね。
72異邦人さん:2001/07/03(火) 04:08
73異邦人さん:2001/07/03(火) 09:51
つかったことあったら、感想きかせて。

http://home.att.ne.jp/green/ogata/
74ここはどうよ。:2001/07/03(火) 16:25
75異邦人さん:2001/07/03(火) 17:47
どこの旅行社も、得意方面があって、以前はA社が安かったけど、
今はB社というのもあるし、努力して比較するべし。
76はあ:2001/07/03(火) 18:35
>>74
アジアは安いじゃん
77異邦人さん:2001/07/06(金) 22:49
一番安いかも。トラベルチャイナ
78異邦人さん:2001/07/06(金) 23:04
また宣伝
79異邦人さん:2001/07/08(日) 00:23
>>67
>>71

日本旅行のいいとこを具体的に行ってもらえると助かります。
80異邦人さん:2001/07/08(日) 01:49
74はたしかに安い。
81異邦人さん:2001/07/13(金) 19:01
英字新聞に広告が載ってる航空券はいいかも。
82異邦人さん:2001/07/13(金) 19:11
>>74 は安い方という程度。
83異邦人さん:2001/07/13(金) 22:31
支店、対応者によって差はあるが、規模の原理でHISが最高。
その次JTB,JALパック。後はどんぐーり
84異邦人さん:2001/07/13(金) 22:42
>>83
馬鹿たれ!
HISの航空券は予約がきちんと入ってなかったり、名前が
間違っていたりとトラブルが多いんだ。せっかくの旅行がふい
になることがあるんだ。
85異邦人さん:2001/07/14(土) 00:35
IA〇Eは大阪支店は最低です。何かわけのわからない保険料を請求したり
(本当に小さい字で必要に無い方は差し引いてお振込みくださいとか
書いてある。)、キャンセル料は1ヶ月前までは無料と書いてあるのに
これまた小さい字で(繁盛期は除くとか書いてある)電話で予約した際は
なにも説明なかったのにそうゆうシステムだからって言われて5千円
とられた。この会社やってることがかなりセコイしエグイ
86異邦人さん:2001/07/14(土) 05:10
>>84
最初からHISにいる社員はそうでもないよ。
転職者が雰囲気悪くしてる。
87異邦人さん:2001/07/14(土) 12:31
>85
同感!最低だよ。IA△E大阪支店
88名無し:2001/07/14(土) 12:43
阪急交通社 3日前キャンセルOK
HISより値打ち
89列島縦断名無しさん:2001/07/14(土) 12:47
「2ch見ました。」
ってその場で言ったら安くなる旅行代理店は知りませんか?
90異邦人さん:2001/07/14(土) 12:53
モナー旅行社かな。>>89
91異邦人さん:2001/07/14(土) 12:55
>>89
HIS
すぐさま態度が安くなり(藁
価格は上がったりして
92異邦人さん:2001/07/14(土) 13:08
>>88
キャンセル料はなんぼ?
まわしものさん
93異邦人さん:2001/07/14(土) 22:50
あなたの街のJTB。
94異邦人さん:2001/07/14(土) 22:53
>>93
おまえもまわしもの
95異邦人さん:2001/07/14(土) 22:56
勝ち組み
 JTB
 近ツー・日旅連合
 HIS
 ユーラシア
 ニッコウトラベル
 
96ミカ:2001/07/16(月) 18:30
8/2ぐらいから5泊7日航空券のみで10万ぐらい、またはツアーで20万ぐらいを希望しているのですが、どこかいいところありますか?トランジットOKで。
97異邦人さん:2001/07/16(月) 18:32
okinawa
98ナナシ:2001/07/17(火) 17:00
age
99みにー:2001/07/17(火) 17:07
>>96 みかちゃん
はわいがいいよ。夏はベストシーズン。
ホテルはロイヤルハワイアンがお勧め。
みにーも行きたい。
100みにー:2001/07/17(火) 17:09
>>96 みかちゃん
灼熱地獄に耐えられるなら、ドバイもいいYO
101異邦人さん:2001/07/23(月) 07:33
あなたの街の○○○○
102異邦人さん:2001/07/23(月) 09:53
信用金庫?
103異邦人さん:2001/07/23(月) 10:30
JTBのお姉さん
104異邦人さん:2001/07/28(土) 14:37
激安ツアーは、isizeやABroadにもあるが旅行代理店が
悪いと変更きかずに、あとでキャンセル料金をとられる。
それから、シンガポールのパックだと、夜ついて朝出発とか。
往復とも機内とか、中身のないツアーが多い。

それから一番危険なのが航空会社未定というやつ。
105異邦人さん:2001/07/28(土) 14:39
>>74の激安旅行代理店に行ってきました。陳さんという女性が
担当してて、どこよりも安く売ってるようです。
ツアーも安いところと提携してました。
106異邦人さん:2001/07/28(土) 14:40
老人は氏ぬぞ
10797:2001/07/28(土) 14:48
JTB
108異邦人さん:2001/07/28(土) 23:46
>96
何処に行きたいわけ?アジアなら10万円もいらないけど
109異邦人さん:2001/07/29(日) 01:48
>>74はダメです
110異邦人さん:2001/07/31(火) 00:29
トラベルチャイナで台湾行き今日買いました。
111異邦人さん:2001/07/31(火) 00:42
香港、ソウル、バンコク
どこが一番安い?
路線やら会社によって違うとかじゃなくて
3っつに1つ選ぶならどこ?
112異邦人さん:2001/07/31(火) 00:42
学校にあるトラベルコープは?
113異邦人さん:2001/07/31(火) 00:43
学校のはツアーしかないんじゃないの?
114異邦人さん:2001/07/31(火) 00:45
>>112
どこの本屋でも定価でしか売ってくれない書籍が
5%引きで売ってくれる
きっとそんなもんでしょ
115異邦人さん:2001/07/31(火) 00:45
>>113
いや、チケットのみでもOK
タイ経由の欧州往復、夏で11万ぐらいだった
116異邦人さん:2001/07/31(火) 00:47
代理店というより担当者と馴染みになっているので、
少々の値段の違いならば、高くても目をつぶります。
もちろん交渉事だから、事前にいくつかの店にあたって値段を調べ、
「@@では**円でしたよ」と言うところから始めます。
担当者との間に信頼関係が作られていることが前提ですが、
力のある担当者ならば、ぎりぎり近いところまで値段を近づけてくれますよ。
117パタリロ:2001/07/31(火) 00:51
ウルトラマンコスモスの森さん
118異邦人さん:2001/07/31(火) 02:19
>111
ソウル、でも今年から空港が新しくなって市街から遠くなった。
香港なら電車30分くらいで市街、バンコクはタクシーで30分
でも暑い
119異邦人さん
ソウルなんて行くばか信じられない。
もう少し韓国のこと知ったら。