★★★ 中国行くんだけど ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
884異邦人さん:01/10/31 19:06
>>882,>>883
いざとなればバスだってたくさんあるので、どうにでもなる。
885>>884:01/10/31 20:14
バスは時間が不確定。近距離ならさておき。
886異邦人さん:01/10/31 20:18
↑「時間」って、到着時間とか所要時間のことね。
逆に近距離だとバスをおすすめするけどね。

882におすすめ。北京〜上海間の特急が豪華になったから、乗ってみる価値あるよ。
特等寝台はテレビ付き。
でも、北京〜上海だったら飛行機のシャトル便があるからいくらでも便はあるよ。
少なくてもこの区間だけは現地で買うべし。
なぜならば、格安航空券(国内)があるからです。
887異邦人さん:01/10/31 20:27

でもさぁ、列車の予約の方が水物じゃん。
北京−瀋陽って簡単に取れるか??

この路線は高速が便利だから、直前でも座席が取れるバスのことは
頭に入れておいた方がいいと思うぞ。
というより、中国で列車の席を当てにしてプラン立てるのは無謀。
バス移動の可能性は常に考えておかなければ、すぐ立ち往生だよ。
888北京在住:01/10/31 20:35
>>887 1月初旬だったら列車の切符なら難なくとれる。
北京〜瀋陽走ってる列車が実質何本あるか知ってるのか?
882が「俺は絶対1等寝台(軟臥)じゃなきゃいや〜ん」というなら
話は別だが、硬臥・硬座なら問題なし。
北京のバスターミナルは何箇所かに分散してて、いきなり北京に来た素人は
かなり混乱する。現地に知り合いがいたら別だが。
まあ、バスの可能性も頭に入れておかなくちゃダメってのは同意。

でも、882はどの区間にしろ、列車で行くなら、とりあえず列車の本数とか
時間などは下調べした方がいい。
なんなら、俺が調べておこうか?北京駅なら歩いて10分くらいだから散歩ついでに(藁
889中国留学経験者:01/10/31 21:42
>>870
あのさ、いっとくけど中国で水道の水飲もうなんて考え
自体を改めたほうがいいよ。
上海の水は昔と違ってあれでも黄補江の水道水の取り入れ口を
換えたから、まだ色が薄くなったほうなんだ。
それでも色つき水なのは仕方ないけど。
それと北京の水は綺麗だから、なんて考えてたら
ダメ。
あれは地下水をくみ上げたもので石灰分や日本では
考えられない成分が混じってて,飲めるもんじゃない。
老北京の友人もみんな沸かして飲むか、お金の有る家は
水買ってたよ。
890異邦人さん:01/10/31 22:07
旧正月に一人で中国行くのは無謀かな?
891異邦人さん:01/10/31 22:22
>>888
硬座ならバスの方がいいな。あ、寝台ね。無座もやったけれど、やっぱきついよ。
888は働いてるの?ユースにでもいるの?
892異邦人さん:01/10/31 22:26
俺たちがゴチャゴチャ言っても仕方ない。882のレスを待つのみ。
893異邦人さん:01/10/31 22:27
894異邦人さん:01/10/31 22:28
>>890 旧正月は長距離移動は苦労するって思ったほうがいい。
逆に1ヶ所滞在型だったらおすすめするよ。
中国の旧正月なんてそうそう味わえるもんじゃないから。
でも、旧正月は台湾の方がはるかに面白くて過激。
895異邦人さん:01/10/31 22:30
>>893 でも胃腸に自信がない人間は飲まないほうがいい。
ミネラルウォーターを買うべし。
歯を磨いて口をすすぐとか、うがい程度なら問題なし。
896882の村田です:01/11/02 01:12
みなさん、貴重な御意見ありがとうございます。
で、
北京-瀋陽は、絶対飛行機でないと困るのです。
なぜなら、8-9時間も電車に乗るということになると日程的に(1週間なので)
1日ロスしてしまうからです。
特に僕が、不安をもっているのが
飛行機のチケットが、"必ず"前日に予約すれば現地でも購入可能か?
という問題です。空席はあるのでしょうか?
やはり、日本で予約をしていったほうが無難なんでしょうか?
日本で購入すると高いらしいんですが・・・
あと、不安なのが
長春-南京の便です。はたして、このマイナーな路線はどうなのか?
現地でチケットが"必ず"予約できるのか?
まったくわかりません。

ちなみに僕は、以前、上海と蘇州には行ったことがあります。
そのときは電車を使いました。別に問題はありませんでした。
ただし、座れる席を予約したにもかかわらず、中国人がすでに座っていて
僕は、上海までの1時間立ってまま過ごしましたが・・・。
みなさん、よろしくお願いします。
それと、バスは不可です。すみません。
897村田:01/11/02 03:27
あと、具体的な日程は
12月31日 ソウル
1月1日  北京(飛行機)
  2日  瀋陽(電車)
  3日  長春(飛行機)
  4日  南京(電車)
  5日  上海(飛行機)
  6日  北京
  7日  ソウル
  8日  ソウル
こんな感じなんですが、1日に北京に着いて、すぐに現地の旅行会社に行って
すべてのチケットの予約は取れるでしょうか?
強行軍な旅ですが、どなたか良きアドバイスを!
898異邦人さん:01/11/02 11:44
>>897 何時に北京に着くかでしょうね。そんなにタイトなスケジュールなら
日本でチケットとっておくのが妥当と思われ。1日でも予定が狂うとアウトでしょ。
さっき中国民航のHPで検索してみたけど、北京〜瀋陽は意外と本数少ないね。
それでも10便くらいあったけど。
899異邦人さん:01/11/02 19:32
>>896 >>飛行機のチケットが、"必ず"前日に予約すれば現地でも購入可能か?
         という問題です。空席はあるのでしょうか?
        やはり、日本で予約をしていったほうが無難なんでしょうか?

そんなもの搭乗日の1ヶ月前になってみないとわからないよ。不安なら日本で取っておきましょう。
当日に現地で取るのはいいけど、898も言ってるけど、チケット取れないとアウトでしょ。
上海〜北京は本数メチャクチャ多いから心配はないだろうけど。
個人的に言わせてもらうと、村田さんのプランは中国に「行く」ってだけで、観光にもならないんじゃないの、これじゃ?
ちょっとおせっかいだったのでsage
900異邦人さん:01/11/02 23:21
ゴルムドからラサへ入りたいんですが冬にツアーバスは出てるもんでしょうか?
5人以上集まるかどうか・・・
901異邦人さん:01/11/03 00:49
>>900 難しいね。今は成都から飛行機で行ったほうが安いから、そっちのほうがいいんじゃない?
902異邦人さん:01/11/03 00:55
>>897
なんかトラブルが起きたらすべてが終わりだぞ
普通はもう少し日程に余裕を持つものだが

まず、北京か、上海南京か、満州、うちどれか1つに絞れ

>>896
座っていたのは無座(座席指定なし)の客だろうから、
切符を見せればどいてくれたと思うが。
度泣訴な客なら車掌に言えば良いし。
903村田:01/11/03 01:21
ありがとうございます。
でも、日程変更は不可なので、無理矢理にこの計画で行くつもりです。
頑張ります。

ところで、もうひとつ質問があります。
ホテルについてですが、現地に行ってからでも5000円台くらいの
ホテルはすぐに見つかるでしょうか?
以前、上海で泊まったホテルは10000円くらいしたいいホテルでしたが、
今回は、格安で行きたいと考えていまして・・・。

あと、くだらない質問ですが、
満州の気温ですが、「歩き方」によるとマイナス20度とあります。
やっぱ、めちゃめちゃ寒いものなんでしょうか?
以前、上海に行った時も1月でしたが、日本とあまり変わりませんでした。
904異邦人さん:01/11/03 01:28
>>903
ホテルは歩き方とかに載ってるのもあるし
駅前なら見つかるんじゃないの?
値段も、上海とかじゃなければ高くないでしょ・・・。

それ以前に、飛行機バンバン使いながらホテルは格安という方針に疑問を抱くがね。


満州の気温? 地図見た?
上海と違って緯度高いからめちゃめちゃ寒いのは中学生でも分かるだろ?
それとも三流大学だから分からない?(藁)

どうせ計画倒れに終わるだろうけど、がんばってね(藁)
905村田:01/11/05 15:15
みなさま、どうもありがとうございました。
長春-南京のフライト予約できました。中国北方航空でした。
週2便あるらしく、調度日程とも重なっており、OKでした。
その他の国内便も予約でき、ホッとしております。

当方、現在、某外食を営んでおります。
そこで、北京在住さんにお聞きしたいことがあります。
瀋陽には、吉野家があるそうです。行ってみるつもりでおります。
で、北京にも吉野家はあるのでしょうか?
もし御存知でしたら、場所を教えていただけないものでしょうか?
あと、もうひとつ。
北京には2日間しかいないのですが、お勧めのスポットってあるでしょうか?
紫禁城と万里の長城は行くつもりですが・・・。
よろしくお願いいたします。
906異邦人さん:01/11/05 15:57
>>905 北京に吉野家はあるにはあるけど、日本の吉野家と思っちゃダメですよ。
天壇近くの自然博物館近くにあります。今あるかどうかは知らないけど。
日本の「吉野家」に行きたかったら、香港とか台湾に行くべきですね。
あと、北京に2日やったら故宮と長城で終わりですよ。故宮の帰りに
景山公園に行ってください。公園の小山から見える故宮の光景は素晴らしいです。
タクシー使う覚悟があるなら、孔子廟(首都博物館)にも行ってみてください。
近くにロッテリアもあるから、外食事情調べるのにもいいかも。

そして、>>904、煽るな!
907異邦人さん:01/11/05 22:14
中国のドミトリーとか安宿の情報が少なくて困ってます。
皆さんどこで情報収集してるんでしょうか。おすすめの出版物とかHPとか
ご存知でしたら教えて下さい。
908異邦人さん:01/11/05 22:15
>>907 たいてい把握してるけど、なにか。
909異邦人さん:01/11/05 22:18
>>907 たいていは口コミだね。それか、駅前とかバスターミナルにたむろしてる
客引きに声をかけて、安宿(≒招待所)紹介してもらう。
俺もメジャーなところの安宿なら知ってるよ。たいてい泊まってるし。
910907:01/11/05 22:19
出発前にあらかじめめぼしをつけておきたいんです。2ヶ月かけて
全土をまわる予定なので、宿泊費がかなりかかりそうなんです。
やっぱ、足で探すしかないんでしょうか・・
911909:01/11/05 22:20
912909続き:01/11/05 22:22
行きそうなところ挙げてくれたら、たいてい教えれることはできると思うけど、
まだちゃんとしたルート決まってないの?
913907:01/11/05 22:30
燕京号で天津→北京→フフホト→包頭→敦煌→ウルムチ→西安→
   成都→ラサ→・・川下り〜武漢→その後未定→北京→ウランバートル
   で、その後未定って感じです。
914異邦人さん:01/11/05 22:35

>>906
そんなに日本の吉野屋と違うか?
香港や台北とそんなに変わらなかったと思うが。
生ビール飲めるのはかえって嬉しいけれどね。

北京市内には確か8件くらいある。漏れが喰ったのは王府井の
ショッピングモールの上と、西門だったかな?
915906:01/11/05 22:53
新しくできたのか?それなら俺のデータが古かった。訂正するよ。
916異邦人さん:01/11/05 22:54
北京に西門って地名あったか?
917異邦人さん:01/11/05 22:59
台北なら西門町っていうところあるけどな。
918異邦人さん:01/11/05 22:59

>>916
西門はうろ覚えだ。スマソ。
ちなみに北京で牛丼はそれなりの値段で生ビールもそこそこだが、
探せば100元で和食にビール飲み食い放題の店もあるので、和食に
飢えた向きはその方が結局安上がりだったりする。
919異邦人さん:01/11/05 23:03

そういえば自然博物館前に刀削麺の店があるんだが、これが
妙にうまい。そのことを中国の知人に言ったら、そのあたりは
地方から移り住んでいる人間が多いからうまいんだそうだ。

道を挟んだ反対側だ。5元だ。是非喰ってくれ。
ただし、博物館を見る前にな!
920異邦人さん:01/11/05 23:03
>>918 たぶん前門だと思われ。
921異邦人さん:01/11/05 23:04
>>919 あそこはうまいな!行ったことあるぞ。でも俺が行ったときは
3元5角やったのに。北京もついに物価高か。
922村田:01/11/05 23:33
みなさま、どうも情報提供ありがとうございました。
非常に具体的なので助かります。是非行ってみることにします。
(天檀近くと、王府井の百貨店内ですね。ありがとうです。)

ちなみに、台湾、シンガポール、ロスの吉野家は一応チェックした経験あります。
日本と味は一緒ですよね!?(いろいろ意見はあると思いますか・・・)
あと、上海の豫園にはモスがありました。
日本で親しみのあるファーストフードを外国で食べるというのは
なにか感慨深いものを僕は感じました。

本当に、助かりました。
行動が効率的になり感謝!です。
ありがとう。
923異邦人さん:01/11/06 00:12
>>922
前はきついこと書いたけど
まあとにかくがんばれや。
予定が狂ったときは覚悟せいや。でもなんとかなるさ。
924村田:01/11/06 00:15
923さん、
とにかく頑張ります。
ま、なんとかなるって思って行ってきますね。
925異邦人さん:01/11/06 00:17
そろそろ次のスレをたてないといけないと思うんだけど、
タイトルはこのままでいく? 変えた方がいいかな?
926異邦人さん:01/11/06 00:35
続スレ作ったぞ。
「チャイナへいっチャイナ〜中国旅行統一スレ〜」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1004974367/l50
927異邦人さん:01/11/07 15:20
自転車もって行きたいんですが、無理ですか?
マジレス求む。
928異邦人さん:01/11/07 16:35
夫の出張にくっついて上海に行く事になりそうです(短期だけど)
上海っていわゆるブランドもののショッピングって
できますか?
929異邦人さん:01/11/07 17:33
>>927
船なら一台あたり\1500でもってけます
930異邦人さん:01/11/07 17:50
>>929
さんくす!
調べたが調べきれんかった。
案外安いんダネ。
931レスを読まずにカキコ:01/11/07 21:38
勝手に逝け!ゴルァ
932異邦人さん:01/11/07 22:51
>>928 上海体育館に、中国最大の免税店ができました。
そこに行けばなにかあるでしょう。なかったら、花園飯店の三越にあったはず。

あと、これからのレスは926のスレに誘導します。よろしく。
933   
924さん
実際に、列車、飛行機の時刻わかってますか?
飛行機は予約したようですから、分かると思うけど。
鉄道は10/21にダイヤ改正があって、大幅に変わってます。
切符も、窓口でほいっと簡単に買えるとは思えないのですが。
買うのも混んでるし、並んだあげく、メイヨーとなりそうな気がします。
ぜひ、ここに、鉄道、飛行機の時刻を書いた旅程を公開してください。
このハードスケジュールで、どの程度観光時間を確保できるのか知りたいです。