■■■■税関摘発の瞬間■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
毎月海外に仕事で行くものです。
といっても、別に怪しいものはかわないけど
やっぱり税関通る時はびびっちゃうなあ
税関の人って荷物開けたりするときの
サインなんてあるわけ?
2:2001/03/20(火) 19:35
うわさでは、関空が一番厳しいとか
一斉検査もあるとか?
3:2001/03/20(火) 19:36
又友人の話では、番号でお互いサインしてるとか・・・
4異邦人さん:2001/03/20(火) 19:44
以前エアインディアで帰国したとき、荷物受取のところから警備が厳しかった(成田)
はじめて麻薬捜査犬を見たな。税関では鞄あけられてボディチェックまでされた。
ちなみにスーツ着用でしたけどね。乗ってくる飛行機で対応が違うのか?
5異邦人さん:2001/03/20(火) 20:02
目を見るとわかるって言うなあ、、
毎日見てるからぴんとくるのかな?
6:2001/03/20(火) 20:07
これも噂なんですが、(真実性高)
もし荷物から何も出てこなかった場合、
洋服のポケットに入っていても
洋服にはタッチできないとか
いってたが・・・
7異邦人さん :2001/03/20(火) 20:44
AMSから帰ってきたとき税関で「麻薬とか持っていないですね」と
目を見て言われた。持っていなかったから「ないですよ〜」って
別に何事もなく終わったが、もし持っていたらびくっとしたと思う。
8異邦人さん:2001/03/20(火) 21:09
この手のスレ何個もあるけど、飽きない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 21:12
>>6;
残念ながら、嘘。
10異邦人さん:2001/03/20(火) 21:14
コピー製品2〜3個はオッケー?
11異邦人さん:2001/03/20(火) 21:33
>>2;
以前の話で恐縮だが・・・
ITMが国際空港だったときは麻薬捜査犬がいなかったので厳しいと言われた。

あと、荷物開けられる人はプロの勘と、渡航履歴などから、
事前に相当チェックが入っているらしいよ。

いまでもDVDを大阪税関経由で郵送してもらうと、
全部開けられてチェックされてる。東京ではあまりない。
でも007の最新作が税関でチェックされてアウトになり
内容証明郵便を送りつけられたのは憤慨したけど。(笑)
12異邦人さん:2001/03/20(火) 21:50
もし、税関で引っかかるとどうなる?
次回分かるようになるのか?
13異邦人さん:2001/03/20(火) 22:11
関空の税関、はっきり言ってムカツキました。
私はアメリカにいる友人の所へ行った帰りだったのですが、
係官は私のパスポートを見ながら、ニヤニヤして
友人の国籍とか訊いてきました。関係ないやろ!って感じです。

ある日本人はインドシナ半島を1ヶ月ほど彷徨っていたそうですが
帰りの税関でしつこくマリファナ吸ってないか訊かれたそうです。
14異邦人さん:2001/03/20(火) 22:29
>>12;
郵便で税関で引っかかる(無修正ポルノがほとんど)場合、
同一の差出人の郵便物は以降全部チェックされます。

帰国のときの手荷物チェックで引っかかったことはない
(トランクを開けるようにも言われたことがない)のでわかりません。

運がいいんでしょうね。
15janya:2001/03/20(火) 22:30
前に荷物検査を執拗に拒むおっさんがいたな。
「なんにももってへんて!」「なんか持ってるんじゃないですか?」
「失礼な!なんも持ってへん!」「じゃあ開けて下さい」「なんも持ってへんて言うてるやろ」..........あからさまにあやしいぞ、おやじ。その後、税関職員につれて行かれたよ.......
16異邦人さん:2001/03/20(火) 22:35
オレはかなり前だけど伊丹で税関に別室に
連れ込まれ、パンツ一枚の裸にされたよ。

完全に麻薬絡みと見られていたなあ。今となっては
良い思い出だぁ。
パンツ一丁であたりを見渡せば、まわりは偽ブランドのシャツを
500枚くらい所持していて税関職員に胸ぐら捕まれている
中国人とか、謎の機械部品を持ち込んで殴られている
インド人とか。兵庫県はオレの故郷だが警察も税関も最低だ!
17異邦人さん:2001/03/20(火) 22:39
私思うんだけど没収されたものって税関の人が持って帰ってんじゃないの?
18janya:2001/03/20(火) 22:41
>16
藁)
.....しかしなぁ、関西の税関のほうが酷いのかな。関空でもなんも
調べられへんときのほうが多いけどな、俺は。
19異邦人さん:2001/03/20(火) 23:59
>>17;
関係ないけど、押収した麻薬を自分で持ち出して使ってた
警察関係者が逮捕されたね。

一応エロ本・エロビデオ・エロDVDは、権利放棄書が返送されたものは
破棄されるそうですが・・・。潰して焼却なのかな?
20異邦人さん:2001/03/21(水) 00:59
自分もプライベートで毎年年2回は海外に出るけど、行ってきた場所にもよるよね。
自分は少し恐持てで、ガタイがいいほうだから、1人で旅行に行った時は必ずチェック
されるな。日本に限らず、行った先でも必ず。
これが成田だと女連れだと大丈夫なんだよな。

21異邦人さん:2001/03/21(水) 06:00
コペンハーゲンから帰って来た時に税関の人に、どこから?と
聞かれ、「コペンハーゲンですけど」と答えると、
「えーっと、コペンハーゲンて言うと、スウェーデン?」
「いえ、デンマークですけど」「あ、デンマークね」
バカだなーと思いました。

スレのタイトルと関係ないので、sageで。
22異邦人さん:2001/03/21(水) 14:11
税関ってあほ
23異邦人さん:2001/03/21(水) 16:32
嫌がらせされた
24異邦人さん:2001/03/21(水) 17:04
>>21;
初級公務員だから許してやれ(ゎら
25異邦人さん:2001/03/21(水) 17:05
以前 バンコク帰り エアインディアつかったら
荷物受け取りとこで麻薬犬がよってきたぞ
足下でお座りするとアウトなんだっけ?
機内では前席の奴が あま〜い臭いのタバコすってたなぁ

税関はジーンズにバックパック姿ですが バック空けられたこと無し
没収されそうな物は CD少々のみですが
26某社リマちゃん:2001/03/21(水) 17:35
ターンテーブルのところでは、税関職員はおとなしいです。
別室行きになったら、女性でも裸にされます。
最近は顔見知りが多いから、「何もないですね」の一言で終わり。
パスポートも一瞬見るだけ。

しかし、職員は良く見ているよ。先月、ロストバゲージのときに、
荷物だけ搭乗便と別便で到着したのだが、税関は見逃さなかったね。
航空会社職員と探している姿を見られていたのだろうが、そのスー
ツケースは開けられたよ。怪しいのじゃなくて、他人がケースを開
けたか知りたいんだと。「閉まった時と同じ状態ですね。」と答え
たらOKだった。
27異邦人さん:2001/03/21(水) 17:47
預けた荷物が最後に出てきたら要注意。
麻薬犬が反応した荷物は、最後にまとめて出てくる。
28異邦人さん:2001/03/21(水) 19:03
なる
29異邦人さん:2001/03/21(水) 19:10
>>19;
覚せい剤と麻薬を一緒にしちゃ駄目よっ!
30異邦人さん:2001/03/21(水) 19:11
麻薬でもヘロインなら、覚せい剤と同等の刑罰。
31異邦人さん:2001/03/21(水) 19:26
もし知らないのに自分のバッグに入ってたばやい
どうなるの?
32異邦人さん:2001/03/21(水) 20:10
>>31; こうなる。
http://www.melbosaka.com/
33異邦人さん:2001/03/21(水) 21:01
返された女性も、よく普通に日本で暮らしてるよなぁ。
韓国とかだったら、国中で大騒ぎだろうね。

ある意味、日本人って怖い。
34異邦人さん:2001/03/21(水) 21:49
考えさせられるね
35異邦人さん:2001/03/21(水) 22:23
ターンテーブルのところで私服の税関職員がいて、さらに監視カメラが
ある。
怪しそうな奴を見つけて、税関検査の係りに合図している。

想像だが、JALあたりだと乗務員から情報が行ってるんじゃないの?
36名無し三等兵:2001/03/22(木) 03:45
よく使う技
税関「なんか税関に引っかかるものあります〜?」
俺「あ〜、たばこ1カートンはいいんでしたっけ?」
税関「(聞き流しながら)大丈夫ですよ〜」
俺「あと、チョコレートって規制ありましたっけ?」
税関「(あきれながら)はい、もういいですよ〜(俺は忙しいんだ、アホな事聞くな)」

やっぱ便によって対応が違うんで、KLよりAFとかBAの方が税関も甘いよ
37異邦人さん:2001/03/22(木) 10:33
そのテ使おう!
あと、混んでる時は、課税に行って
「あっここ課税だったんですね」といったら
「じゃあいいですから」みたいな・・・
38異邦人さん:2001/03/22(木) 11:00
俺もその手つかおっと。

学生なんで、買うほどお金もっていません・・・って言っているけど。
たいがい「そうですか、はいどうぞ。」って言われるけど。
実際アムスから麻薬持ち込んだんだけどね。
バレるといけないから真空パック(藁)だが。
39異邦人さん:2001/03/22(木) 11:45
課税は甘いね。
混んでいる関空でよく使う手なんだけれども、
粋に成田で買った煙草が少し残っていた場合、戻りで免税範囲いっぱいまで買う。
そうすると2箱(カートンではない)程度の課税になるから正直に申告する。
100円くらいしか税金の取れない相手は向こうもめんどくさいらしく、
まず「そのくらいならいいですよ」といって通してくれる。
40異邦人さん:2001/03/22(木) 11:50
真空パックでも、犬はだませないんじゃない?>>38;
41janya:2001/03/22(木) 12:43
昔、バンコク週報に載っていたのですが、タイの麻薬犬はろくにエサをやって
無い為おなかを空かしており、客の持っているソーセージに反応するそうな..
時の大臣はもっとエサをやるよう指示しましたとさ。
42異邦人さん:2001/03/22(木) 13:25
>>38;
嘘つけ
43異邦人さん:2001/03/22(木) 15:01
真空パックに入れても見つかる確率は高いとおもう。
パックにいれて、サランラップで何度か巻き、
さらにコーヒー豆を大量に入れた瓶とか
シャンプーとかのボトルにいれればまず大丈夫。

絶対見つからないけど、かさばるね。
44異邦人さん:2001/03/22(木) 16:48
ハッシを丸めてマネキュア塗ってペンダントヘットにして
首から下げてきたけど大丈夫だったな。。
Gジャンのポケットにガンジャ入れといて、すっかり忘れていた・・・
家で洗濯する前に気付いたけど・・・

>>43;
搭乗前のX線検査で簡単に捕まるよ。。
45異邦人さん:2001/03/22(木) 17:00
>>43;
馬鹿発見。
登場前のX線検査の意味をわかっていません。
46異邦人さん:2001/03/22(木) 17:39
ほんとに麻薬持ち込むやつなんているの?売るためじゃなくて自分用に。
見つかった場合のその後の人生を考えると、国内で買った方がはるかに安いじゃん。
それとも、もう失うものがないとか?
47異邦人さん:2001/03/22(木) 18:28
>>46;
ここでは本当に持ち込む気があるかどうかじゃなくて、
こうしたら持ち込めるんじゃない?と案を出し合ってじゃれてるだけですし・・・・
48異邦人さん:2001/03/22(木) 18:32
皆、43とか38とか、大正解
持ち込めるよ、これから、卒業旅行とか、バカが、
一杯になるから、ますます、税関は、手薄になって、平気だよ
49異邦人さん:2001/03/22(木) 18:32
コピー製品ってどこ製が一番いいのかな?
特に時計
50異邦人さん:2001/03/22(木) 18:38
>>49;
コピー製品って税関で摘発されるの?
51異邦人さん:2001/03/22(木) 18:54
見つかったら没収っす。
52異邦人さん:2001/03/22(木) 19:35
知らずに買ったとかでも駄目?
でもさ、税関の人って、質屋みたいに、本物と偽物を見分ける眼力が
あるとはとても思えないんですが。
53異邦人さん:2001/03/22(木) 20:16
>>47;
むしろ馬鹿が増えるから厳しくなるんじゃない?
税関はドキュンそうな身なりのやつには厳しく、そうじゃないやつには
甘くだけど、ドキュン相手には一層厳しくなるんじゃ?
54異邦人さん:2001/03/22(木) 20:46
バックパッカーではないのですが、旅行をしても以前はお土産を買って帰りませんでしたが、海外旅行でお土産が無いのは怪しいと言われ税関で別室に連れて行かれました。それからはお土産を買うようにしていますがやはり別室に連れて行かれます。
私の何処がいけないのでしょうか?
55異邦人さん:2001/03/22(木) 21:05
私は添乗員ですが、税関の人に聞いたところ
コピーは自分が使うもの1個くらいなら(小さいもの)
まあいいでしょうの世界・・・
次にあきらかにこんなブランドないよ
(シャネルのバッグでこんなのないよ、みたいなもの)
とかプラダがプララになってるものは
コピーとはいわないそうです。
だから99、999・・・%似てるコピーってそうそうないですよね
だから大体オッケーでしょう(あくまでも、1,2個くらいね)
とのことでした
56異邦人さん:2001/03/22(木) 21:39
>>54;
行先又は風体もしくは旅行期間に問題があると思われ。
57異邦人さん:2001/03/22(木) 22:14
こういバヤイは別室に連れて行かれた日時、取り調べ状況を克明に記録しておくこと。
ある程度たまったら、その記録をもとに、「こんなに間違った取り調べで迷惑を被っている。おまえらあほか、能なしだ、世間に暴いてやるぞ」と脅してみるのがよいと思います。
少なくとも記録だけは取っておくべきです。
58異邦人さん:2001/03/22(木) 22:31
>>56;に同意。激しく深く強く。
59異邦人さん:2001/03/22(木) 23:11
>>54;
税関対策のためにワザワザ土産を買う、あなたは十分アヤシイです
60異邦人さん:2001/03/22(木) 23:29
前に韓国へ3泊4日で行った時、
荷物がディパック一個だったら、
かなり疑われた。

「韓国何回目ですか?」
「はじめてですけど」
「何もお土産買ってませんか?」
「お酒とかタバコは?」

カウンターの上で荷物開けられたのは、
初めてだった。
まぁ、近所に買い物行くようなかっこだったから・・・。
61異邦人さん:2001/03/22(木) 23:31
「あーこれはだめだよ、これは。」
「これはだめなのおたく知ってるでしょ?」
「どうする?放棄しますか?それとも裁判にしますか?」
62異邦人さん:2001/03/22(木) 23:33
雑民党の東郷さんが最高裁まで闘ってたね(藁
 
63異邦人さん:2001/03/23(金) 00:31

外国でカゼぐすり買って、それそのまま荷物に入れてるのが
見つかると最悪っす・・・お試しあれ。
64異邦人さん:2001/03/23(金) 00:32
単純な質問なんですけど,荷物開けさせられたり,別室に連れて行かれたりして
何もなかったら謝罪の言葉とかあるんですか?
65異邦人さん:2001/03/23(金) 00:38
なかったなあ・・・逆に説教されたような?
66ななし:2001/03/23(金) 00:38
>>64;
税関には法的に旅客の荷物を開ける権利があるのだから、謝罪する必要はない。
それが気に入らなかったら、革命でも起こせ。
でも、どんな政府でも、パスポートコントロール&カスタムは必要だろうけど。
6738:2001/03/23(金) 00:43
>>40; 騙せたから持ち込めたんです。
>>44; 全くわかって無さそう。
>>46; 今の内定先にばれたら取り消されるんだろうな。そう考えるとハイリスクかも。
68異邦人さん:2001/03/23(金) 03:41
日本の話じゃないが・・・
正露丸ってひっかかるらしい。
成分に麻薬のたぐいが少し入ってるんだと。
某国の日本大使館に勤めて友人によると、その手の問い合わせがちょくちょくあるらしい。
一応大使館で「日本では慣習的に使われている薬です」と説明をして、ご勘弁を願ってるそうだ。
ちゃんと正露丸の瓶に入ってれば調べられることはまずないそうだけど、
別の容器に小出ししてて、それを怪しまれて成分を調べられると引っかかるらしい。
正露丸はたとえ荷物になっても、買った瓶のまま持っていった方がいいってさ。
69マジレス:2001/03/23(金) 04:48
海外旅行初心者の時、ハワイ帰りに
「手荷物見せてくださーい」と言われた。
お土産に買ったエロ本と、男性ヌードのエロ本が
ファッション雑誌にまぎれて数冊入っていた時に限って!

しかも、男性ヌードの本はビニールちょっと破って
中見てたからよけいにバツが悪い。
「中見てるって事は、持って帰ってきちゃダメだってのは分かるよね?」
とあきれられて、破棄するていう書類にサインしました。
私はちなみに女で、当時10代…。はづかしい。

その後、何度も海外には行ってるけど
手荷物開けられたのは最初で最後。
いつもノーチェックで通してくれる…。
やっぱり、勘がいいのかなぁ。
70異邦人さん:2001/03/23(金) 07:02
やっぱ見た目だよ
71異邦人さん:2001/03/23(金) 07:10
>>69;
なんで女なのに男性ヌード本買うんだよ?
もしかして・・・・・・・・・・・・・。
 
72異邦人さん:2001/03/23(金) 07:46
税関とは
ちょっと違うけど
果物って基本的に持ち込み禁止でしょう〜
でも、一つだけ持ち込める果物があります。
な〜〜んだ!答えはあとで・・・
73異邦人さん:2001/03/23(金) 10:18
>>72;
はい!えっ、鳴らすの?ピンポーン!

みかん!

検疫でみつからないから!
74異邦人さん:2001/03/23(金) 10:23
>>65; >>66;

でも,急いでるのに,無実なのに荷物開けさせられたり待たされたりするの
しゃくじゃない?
75異邦人さん:2001/03/23(金) 10:35
>>72;
ドリアンでは?
理由:持ち込んでいる人を見たことがあるが、あのにおいで税関を
ごまかせるとは思えない。よって合法なのでは?
76異邦人さん:2001/03/23(金) 12:01
時間が無いのに税関の人に別室に連れて行かれ、何も無いと判ったら”御協力感謝いたします。有り難う御座いました。”と明るく言われました。
かなりむかつきましたがあまり明るい顔で言われたので まあ貴重な経験が出来たと思いました
77異邦人さん:2001/03/23(金) 12:08
>>71;
何がおかしいんだろう・・
>>69;じゃないけど、女が男性ヌード本を買うのはすごく自然だと思うけどなあ。
かくいう私も、初めての海外旅行でを買って帰った。
厚顔無恥な性格が幸いしてか、>>69;さんのように税関でひっかかることはなかったが。
78異邦人さん:2001/03/23(金) 13:23
>>71;は、男が男性ヌード本を買うのが自然な人なのね・・・
79異邦人さん:2001/03/23(金) 15:06
>>72;
答えはドリアン・・・
なぜならドリアンの皮は厚くて絶対虫が入らないんだって
税関はオッケーです!
80異邦人さん:2001/03/23(金) 15:33
でもドリアンも、熟れたら皮が割れてたような・・・
そうなったら輸入禁止なのかな?
81異邦人さん:2001/03/23(金) 15:42
う〜〜ん。。。
82異邦人さん:2001/03/23(金) 15:54
ウィンドウズ98+OfficeやプレステソフトのコピーCD(当然色は銀ピカ)、
それから改造プレステ(チップが変えてあって全規格対応)を
スーツケースに入れて持って帰ってきたが(その時は悪いことと思ってなかった)、
誰にも何も言われなかったな・・・

ロストバゲージでその荷物の到着が遅れて、「確認のため鍵を貸して欲しい」と
言われたので貸して帰ってきたんだけど、後日家に配達されてきたのを見てみたら、
中に入れてた整腸剤だけなくなってた。
8373:2001/03/23(金) 16:19
>>80;
ドライフルーツ等、加工された果物を除いて果物は輸入検査品です。
検査をしなくて良い果物は、この世に存在しません。
ですから果物を輸入する場合、全て植物検疫を通らなくてはいけません。

基本的に持ちこみ禁止だったら海外から輸入している果物は
どうなるんだ?と突っ込もうと思いましたが、解答が無いと寂しいので
辞めておきました。
検疫を済ませれば持ち込み可能な果物は沢山あります。
ドリアンもその中の一つです。
8473:2001/03/23(金) 16:23
>>82;
税関も暇じゃないからね。
85異邦人さん:2001/03/23(金) 16:32
73って、関係者の方?
>>73;のみかんってのは真面目な話スか?
86異邦人さん:2001/03/23(金) 16:47
みかんはダ〜メダ〜メ!
8773:2001/03/23(金) 16:52
>>85;
関係者でも何でも無いよ。
ただ単に、>>72;の質問がネタにみえてしょうがなかった。
最後に な〜〜んだ!って書いてあるから、ナゾナゾかと思った。

解:みかん(税関で みっかん 無いから)
爆死
88異邦人さん:2001/03/23(金) 16:59
税関に勤務してる家族って海外でコピー絶対かってるよな、きっと
89異邦人さん:2001/03/23(金) 16:59

            ̄1  ̄
             ÷
90異邦人さん:2001/03/23(金) 18:47
いえてる
91異邦人さん:2001/03/23(金) 18:54
別室って、男女別々なの?
一緒なら、浜崎と一緒に別室入ったやつ・・・
92異邦人さん:2001/03/23(金) 19:25
>>88; 目が肥えてるから買ってなかったりして。普通の人が見てわからない物を
これ誰が見ても贋物だろ、恥ずかしいから辞めろよ
という会話してそう。
93異邦人さん:2001/03/23(金) 20:07
>91
別室に連れて行かれた事はないが、男女別になっているでしょうね。
裸にさせられて調べられる事もあるそうだから。
当然女性に対しては女性職員が調査を担当する。

浜崎は別室に連れて行かれたのですか。怪しいのかな。
94異邦人さん:2001/03/23(金) 20:51
別室は基本的に男女の別はありません。
身体検査やるための小部屋はあるけどね。
別室といってもTVにでる警察の取り調べ室のようではなく
そこそこ広めの部屋。
奥にちょっと偉そうなオジサン(税関職員)が座って目を光らせている。
実際の荷物チェックや身体検査は下っ端がやる。
被疑者が女性なら女性の係官が身体検査担当。
別室につれていかれたら、どーにもならないので
やましいところがないのなら、ちゃんと協力的な態度をみせれば
あっと言う間に解放してくれる。
反抗的な態度は疑いを招くだけ。
95名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 21:10
芸能人でそういう系のウワサがある人はひとまず調べるらしいよ。
以前飯島愛とかTRも別室だったってテレビで言ってた。

前のスレで没収したものはどうするかってあったけど
昔成田勤務だった友達の話で
「持ち込まれた果物とかは破棄の手続きとった後
仲間で休み時間に食べてる」
らしい。
やつらも所詮そんなもんよ。
96名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 21:11
>>飯島愛とかTRも別室だったって
TRFね。スマソ
9743:2001/03/23(金) 23:43
>>44; 45
過去に5回持ち込んだけど、
開けられた事は一度もないよー?
使用路線:ホノルル→関空
98異邦人さん:2001/03/24(土) 02:03
>>97;
45書いたんだけど、44の間違えです。すんまそ。
搭乗前のX線はハイジャックやらの防止だからね。
そういったチェック用のX線は日本の空港にあります。
99マジレス:2001/03/24(土) 06:20
>>71;
「もしかして」何なんでしょうか?
男性ヌード本は、興味半分ですよう。友達の土産にもなるし。
日本国内では売ってない(二丁目にはあるかな?)と思うので。

コピー商品は自分で使ってる分には、持って帰ってこれますよね。
違法な薬物、大麻を持って帰ってくるのはどうなんでしょう。
国内調達では質が…って言う人もいるけど、実際はリスキーすぎて
天秤にかける次元ではないよーな。
100異邦人さん:2001/03/24(土) 09:25
>>91;
テルアビブ空港で裸に剥かれるほどの身体検査を受けたことがある。
男女別というより、デパートの試着室のような、カーテンで囲まれた
スペースがずらりと並んでて、その中で調べられた。
やたら身体検査をするイスラエルだからかもしれないけど。
101異邦人さん:2001/03/27(火) 22:32
やっぱり外見で判断してるのか?
スーツ着てても身体検査になった人っている?
102異邦人さん:2001/03/28(水) 00:01
ボリビアのラパスから出国するときは着替室の中でオッサンに全身なで回されます。
103異邦人さん:2001/03/28(水) 09:20
>>99;
私は男性ヌードビデオ(というかセクースビデオ)を
持ち込みましたが、何もチェックされませんでした。
念のためラベルとパッケージをはがしておいたので見つかっても
大丈夫だったとは思いますが。
104異邦人さん:2001/03/28(水) 15:59
>念のためラベルとパッケージをはがしておいたので見つかっても
>大丈夫だったとは思いますが。

見つかったときには、かえっていいわけできないような気がします。
なんの細工もしてない方が、「持ち込んじゃだめなんて知りませんでした〜」と言えそうな気がするんですが。
105異邦人さん:2001/03/29(木) 12:56
>>104;
いえ、見つかったときは開き直って
「ゲイのセクースビデオだけど、何か?」
と言ってにやにや笑みを浮かべれば、若い職員は
何もいえないでしょう。
106異邦人さん:2001/03/29(木) 14:17
>>105;
わいせつ物にあたるので、関税定率法違反。
雑民党の東郷氏が最高裁まで争って、負けてる。
107異邦人さん:2001/04/03(火) 00:58
 
108異邦人さん:2001/04/03(火) 01:50
税関職員って楽な仕事だよなー
109異邦人さん:2001/04/03(火) 02:51
>>108;
知人(税関職員)は、殺害されて南港に浮かんでたがな。
110異邦人さん:2001/04/03(火) 04:53
「あーこれって、マジコンってやつでしょ?」
「そーなんすか?オレしらんっす」
「んじゃ、なんでもってるの?」
「えー、ひろったっす・」
「いいなぁ。
「いいいっしょ?
「はっはははははh「
111異邦人さん:2001/04/03(火) 08:29
>>110;
なにこれ?
112異邦人さん:2001/04/03(火) 17:32
>>109;
なんで殺されたの?
113解説君:2001/04/03(火) 17:46
マジコンは、ゲームソフトコピー機っす。
114異邦人さん:2001/04/03(火) 17:46
115異邦人さん:2001/04/03(火) 18:40
女は男より隠し場所が一つ多いから取調べは惨めだよ。(ゎら
116異邦人さん:2001/04/03(火) 18:42
ひとつほじられるのもふたつほじられるのも同じっちゅー気が>>115;
117異邦人さん:2001/04/03(火) 19:40
>>115;
早稲田のバカ女が、あそこに隠して捕まったことがあったな・・・・。
118異邦人さん:2001/04/03(火) 19:41
カゼのマスクも引っかかるみたいだ。日本人のバアさんが入国審査官に
そのマスクは何だ!と根掘りは掘り聞かれていた。
119異邦人さん:2001/04/05(木) 21:17
age
120異邦人さん:2001/04/06(金) 16:49
関係ないけど、スペインの病院に入院してるHIV患者はマスクをしてた。
唾液ぐらいじゃ感染しないと思うんだが。
HIV患者だという目印を付けられてるみたいでちょっと気の毒だった。
121AD(AV):2001/04/06(金) 17:10
結構大変ですよ。海外で撮影してくるじゃないですか。
当然編集前なもんでぼかしなんて入ってないっすからね。
以前は成田には8mmビデオのデッキが無かったから、
それでフリーパスだったんだけど。
ジュラケを山ほど抱えて「観光」ですって言ってもねぇ...。
122異邦人さん:2001/04/06(金) 18:45
>>121;
スタッフの1人が別行動で、やばいビデオだけ持って観光客のふりをするというのは?
(そんなことはとっくに試してそうだな)
123異邦人さん:2001/04/08(日) 09:43
クルーなんか簡単に持ち込めそうだな
124異邦人さん:2001/04/08(日) 10:15
>>123;
船員の叔父は、「違法に持ちこむのは簡単だが、一旦手を染めると摘発される
まで止められない。だから船員は絶対に悪に手を染めない」と言っていた。
摘発されるまで止められなくなる、というのはなんとなく分かる気がする。
125異邦人さん:2001/04/10(火) 15:11
あげ
126異邦人さん:2001/04/10(火) 23:31
アメリカ留学してたとき、日本の伊予柑とか夏みかんがやけに懐かしくて
一時帰国の帰りに持ちかえり、X線で見事見つかって全部の荷物あけられた。クスン。
127異邦人さん:2001/04/11(水) 12:07
私は在留先にだしの素を持ち込むときに、
なかなか理解してもらえなくて苦労した。
あんな匂いの麻薬なんてあるかっちゅーねん。
128異邦人さん:2001/04/11(水) 21:59
正露丸が、麻薬と間違えられるからねぇ。
129異邦人さん:2001/04/12(木) 00:54
あげ
130異邦人さん:2001/04/12(木) 23:33
>>43;
おめ〜の言うとおり
シャンプー容器に入れて
覚せい剤を持ち込んだ奴が逮捕されたじゃねぇ〜〜か

知ったかぶりの糞厨房は引っ込んどれや
131異邦人さん:2001/04/13(金) 10:38
あげ
132異邦人さん:2001/04/13(金) 19:07
関西空港にて。
5年ほど前、上海に行った帰りに荷物が増えたので、予め用意しておいた(ハワイの
ABCストアで10ドルくらいで売ってるやつ)コロコロつきのナイロンバックを持って税関を
通ろうとしました。
すると、なぜか止められ「あなたは中国へ行ったのに、なぜハワイのかばんを持って
いるのですか?」と聞かれ、答えに困ったことがあります。
聞くだけ聞いてすぐ通してくれたけど、今もなぞです。
133異邦人さん:2001/04/14(土) 00:59
>>130;
イスラエルの空港で、シャンプーの中も調べられました。
嘘のような話ですが、石鹸もまっぷたつに切られて中を調べられました。
器物破損なんじゃぁっ!!!ゴルァ!!!
134異邦人さん:2001/04/14(土) 01:40
大学生っす。
パスポートには12個のタイのスタンプがあるのですが、ほとんど
荷物のチェックもありません。
今月2ヶ月タイにいて、関空に着いたけどパスポートの2ヶ月滞在を
見ても、「そのままお通りください」といわれた。
個人的には、色々質問されたりしたいのに。なんか拍子抜け。
つまらん。
135芸大生さん:2001/04/14(土) 02:17
このあいだタイに行ったとき
「どこの大学?」と聞かれて本当のことを言うと、私だけが調べられた。
サベーツだ。
136異邦人さん:2001/04/18(水) 10:38
一度税関をぎゃフンといわせたいな
137異邦人さん:2001/04/18(水) 10:45
アメリカに初めて行ったとき、
パスポートに中国、ベトナム、カンボジアのビザがあったから、
別室送りになってしまった。
138異邦人さん:2001/04/18(水) 11:02
代議士秘書の仕事の中のトホホ業務のひとつに税関パス手続きが
あります。要するに先生が税関を通らなくてOKにすることです。
地元の後援者と一緒の場合は、その連中もフリーパスにしてくれと
ねじ込むのですが、なかなかそれは許可されません。
その場合は連中の持ち込もうとしている雑誌やビデオが先生のバ
ッグにこれでもかと詰め込まれます。
情けないかぎりです。
139異邦人さん:2001/04/23(月) 11:42
あいつらは最悪だ!!!
140異邦人さん:2001/05/10(木) 08:42
>>193はばか
141異邦人さん:2001/05/10(木) 10:24
>>193は必ずばかなことを書くこと。
142異邦人さん:2001/05/10(木) 18:45
3か月に1回韓国に行く。
普通の観光だ、ちょっと期間は長めだけどたいしたことはない。
でもって、いつも免税品なんか買わない。
高級な酒なんぞ飲まないし、タバコもやらないし。
なぜか怪しまれる。
143異邦人さん:2001/05/10(木) 18:52
>>136
果物や肉類に毒盛っとけばいいじゃんか。
144異邦人さん:2001/05/10(木) 19:52
1ヶ月ぐらい東南アジアを旅して
汚い格好をして帰ってきたら、
「申告するものはありませんよね?」
でフリーパスでした。
中には洗濯してない
衣類がいっぱいだったから
開けていたらどうなってたことやら。(藁)
145異邦人さん:2001/05/10(木) 21:29
汚いパンツの入ったかばんを、大切そうに持ってそわそわしてたら、
見せてくれと言われたので、「これはちょっと・・・」と言ったら、
執拗に見せろと言うので、根負けして見せた。
税関の人は、困惑したような顔で「いいですよ」と。。
146異邦人さん:2001/05/10(木) 21:58
ものすごく厳しいチェックで知られるテルアビブの出国で、
下着までひとつひとつ手にとって、じっくり調べられた。
もちろん今朝はきかえたきったないパンツも(涙)。
検査官は女性だったけど恥ずかしかった。
147異邦人さん:2001/05/10(木) 22:06
↑オレなら快感に思ってしまうだろうなあ
148異邦人さん:2001/05/11(金) 00:23
関空が厳しいってホント?
ま、行くとこにもよるだろうけど、俺20回ぐらい行ってるけど
一度だって開けられたことも、うたがわれたこともないよ
ま、麻薬なんて持ってこないけど、エロ系は持ってきてます(いつも)
調べられる人の格好とか、態度とか見てみたい
149関西居住者:2001/05/11(金) 00:39
>>148
関空が特に厳しいとは思わないけど。

ところで私は家族との旅行だとまず開けられませんけど、
1人だとたいてい荷物を調べられます。世界中どこに行っても。
じつは重信房子にちょっと似てるんです・・・・
年齢は彼女より全然若いんだけど、若い頃に撮られたとおぼしき
彼女の手配写真に似てるんですよね(涙)。
このたび彼女も逮捕されたので、今後は調べられることもなくなるのでは、
と期待してます。
150異邦人さん:2001/05/11(金) 01:09
>>149
というか上のほうで、やたら厳しいって書いてるからさぁ
んなことないよねー

というか俺けっこう一人旅が多いから、不思議だと思って
151異邦人さん:2001/05/11(金) 01:33
>>149
そりゃまたお気の毒ー
そういや友達にオウムの爆弾娘にそっくりな子がいて、よく職質受けてたな〜
彼女が海外旅行しても大変そ。
152異邦人さん:2001/05/11(金) 12:53
爆弾娘はなぜ捕まらない?
153異邦人さん:2001/05/13(日) 04:27
会社の先輩は鼻の悪い友人に頼まれてアメリカでインヘラを購入、
これが見事、成田の税関で見つけられたんだそうな。
非常灯はグルグル廻るわ、
「インヘラ、出ました!」と官吏は得意げにブツをかざすわ、すごかったらしい。
といっても本人、何の薬なのかさっぱり知らずに
カバンの一番上に何気なく入れておいたので、悪質ではないと判断され、
別室でさんざん調べられたぐらい(笑)で解放されたらしい。
で、件の友人に「えらい目にあったぞ」と話すと、
「そうか、ダメだったか」とあっさり言われておしまいだったんだって。
154異邦人さん:2001/05/13(日) 06:16
インヘラってなに?(ごめん何も知らなくて・・・)
でも、そんなオオゴトになるもの持って帰ったら、悪意はなくても、つかまるでしょ
155異邦人さん:2001/05/13(日) 11:52
私も知らないや。危ないクスリ関係なのかな。
花粉症の人用のフィルターに「クールインヘラ」ってあるよね?
関係ある?
156異邦人さん:2001/05/13(日) 12:45
「インヘラー」ってのは吸入薬のこと。

で、タイの鼻炎用インヘラーに禁止薬物を使った物が
あったんだよ。そのことだと思うけど。
157異邦人さん:2001/05/13(日) 13:47
Vicks Inhalerのことでしょ? 成田じゃわざわざ「持ち込めない」って書いてあるよ。
158異邦人さん:2001/05/16(水) 00:48
覚*剤成分が入っているんだっけ?>ヴィクスインヘラ
159仮面研究医:2001/05/16(水) 22:46
Vicks Inhalerは止めといたほうがいいよ。くだらないことで面倒くさいから。
形はリップスティック状、先を鼻腔に押し当てて鼻から吸入すると鼻からの呼吸が
楽になる。(鼻つまりが軽くなる)俺も鼻中隔彎曲があってずっと悩んでいたが、
今は12時間持続タイプの点鼻薬を使っている。大体アメリカなんかの薬局だと
どこでも売っていて30cc入りで$8位。薬の名前はAfrinとかDRISTANで、
薬の種類としてはlong lasting(12hour)Nasal Decongestant Nasal Spray
(簡単にいうと長時間持続型の鼻つまりを抑える点鼻薬)。
それこそいろんなメーカーのがあるしマツキヨみたいなチェーン店だと、
自社ブランドで半額くらいで売っている。効き目は同じ。
昔留学中にアメリカでVicks Inhalerも1本買って使ってみたけど、持続時間は
3時間位だった。
日本の売薬系の点鼻薬や勤務先においてあった処方薬も使ったことがあるが、
あんまり効かない。耳鼻科が専門ではないから分からないが、何でこのタイプが
日本にないのか疑問だ。
知ってる限り、アメリカ(ハワイ、グアム、サイパンを含む)、韓国・香港
(アメリカからの輸入品)の薬局ではもちろん処方箋なしで買える。
まあ薬事法の事もあるし、税関でトラブルのが嫌だったら、1回3本位ならOK
だと思う。あんまり海外へ行くチャンスがないんなら、色々なメーカーのやつを
3本ずつ薬の有効期限に注意しながら10本位(2〜3年使える)買えばOKだと思う。
要はこれを商売として売り払おうとしてるのかが、彼らにとっての関心事だから。
この板の内容とは違うけど、少し同情したので書かせてもらった。身体にとっては
マイナートラブルだが、生理と同じでうっとおしいからな。
160異邦人さん:2001/05/17(木) 00:36
>>159
馬鹿なことをおうかがいしますけど、Vicks Inhalerはドラッグとして
悪用する使い方もあるんですか?
だから税関ではうるさく言われるってことなんですよね?
161異邦人さん:2001/05/17(木) 08:30
ばか
162異邦人さん:2001/05/17(木) 08:31
http://www.narita-airport-customs.go.jp/index_chishiki.html
> [輸入が禁止されている品物]
> ・あへん、コカイン、ヘロインなどの麻薬、大麻、あへん吸煙具、
>  覚せい剤 (覚せい剤原料を含有するヴィックスインヘラー、
>  なども含まれます。)、向精神薬
163どこかの245(本物の本物):2001/05/17(木) 08:35
引用しただけで押しちまった(鬱。
ダイエット薬を持ちこむ奴はいるが、これは引っ掛からないみたい
だな。まぁ、あまり面倒を掛けるな。
164どこかの245(本物の本物):2001/05/17(木) 08:40
162の続き
> 輸出の場合
> ○ お米を輸出する場合には、事前にお近くの食糧事務所
>  (本所、支所)への輸出数量の届け出を行なうことが
>   義務付けられています。
> ○ 販売を目的とする場合のほか、国際宅配便や国際郵便により
>   個人用として輸出する場合、輸出者が日本から出国する際に
>   携帯品又は別送品として輸出する場合等、原則としてすべて
>   の場合にこの届出が必要になります。
> ○届出を行なわなかったり、虚偽の届出によりお米を輸出した
>  場合には、法令により10万円以下の過料に処される事があり
>  ますので、ご注意願います。

しまった、毎回届けないでお米を40KGくらい輸出していた。
アメリカ税関(LAX/SEA)では、何も言わないんだよなぁ。
最初の2回は正直に申告したが、OKで終わり。

あとは申告もしておらん。日本で申告が必要だとは思わんかった。
瓢箪から駒で、良い勉強になった。
165異邦人さん:2001/05/17(木) 11:04
米関連は日本はうるさいよね〜。
種籾とかは絶対に輸入できない。
研究目的で持ち込んでも、研究所の所定の場所から出してはいけないそうだ。
でも、どうやってチェックしてるんだろうね。
166異邦人さん:2001/05/18(金) 07:04
大変ためになるので、age
167異邦人さん:2001/05/18(金) 11:46
ならない
168異邦人さん:2001/05/29(火) 03:05
先週海外から帰ってきたけど、関西空港の税関はものすごく厳しかったよ。
摘発の強化週間だったみたいで、麻薬犬はいるし、荷物を開けさせるし・・・。
マジでムカついた。
169一度でいいから麻薬犬を見たい異邦人さん:2001/05/29(火) 03:07
>168
羨ましい・・・
170異邦人さん:2001/05/29(火) 05:23
マジ?あと4時間で逝くんだけど・・・撃津だ。>>168
171a:2001/05/31(木) 23:40
ge
172異邦人さん:2001/06/07(木) 22:39
韓国、中国旅行に行った時に某メーカーのスニーカー(コピー)
をまとまった数買ってこうようと思ってるんですけど、
税関のチェックはどの辺のブランドまでカバーするのでしょうか。
やはりLV等の高級ブランドのみでしょうか。
詳しい方おられましたらアドバイス宜しくお願い致します
173異邦人さん:2001/06/07(木) 23:08
>>172
マルチポスト厳禁! 他のトピでもスレ立ち上げてただろう !

そういう違法行為を公然と扱うあんたみたいなのがいるので
2ちゃんねるが閉鎖されたらどうする。

勝手に異邦商品持ち込んで、警察につかまりやがれ 。市ね!
174異邦人さん:2001/06/07(木) 23:26
>>173
こんな事で閉鎖になるなら、とっくに閉鎖しとるわ(藁
175異邦人さん:2001/06/08(金) 00:38
>>173
あなたは2chが閉鎖してもヤフーがあるからいいじゃん(w
176異邦人さん:2001/06/08(金) 00:48
>>172
まとまった数ってどのくらいを想定してるの?
5足くらいまでなら、タグをはずして少しはいておけば(つまり少し汚しておけば)、
まず何も言われないと思うけど。
177ボロを着た大学生は疑われやすい?:2001/06/08(金) 00:50
俺がインドからタイ経由で関空に帰ってきたときに税関で
「向こうで麻薬やった?」と聞かれた。やってないと答えると今度は
「でもみんなやってるよね?」と鎌をかけてきやがった。
知りませんときっぱりと言ったら開放してくれたけど
相手はこっちの目をじっと見て質問してくるし、こっちは
嘘をついているので心臓はドキドキ。持って帰ってはないんだけどね。
178異邦人さん:2001/06/08(金) 06:24
>>176
5足よりは遥かに多いです(笑)
その10倍位かと。
179異邦人さん:2001/06/08(金) 08:15
>>178
それは「輸入」というんじゃぁ。
海外旅行板の住人には荷が重い相談なので、ちくり裏事情板で聞いた方がいいと思う。
180異邦人さん:2001/06/08(金) 10:59
商業ベースの量(金額・数量)に相当すると判断されると、通常の輸入申告をしなければならない。
靴の材質にもよるが、一定の金額以上の価格になると、課税対象になる。
コピー商品だと、私用、商業用問わず輸入不可になるぞ。
携行品の輸入については、税関で聞いてみな。フリーダイヤルの問い合わせ窓口もあるし。

http://www.mof.go.jp/~customs/7101-7107.htm
181異邦人さん:2001/06/08(金) 11:15
>>180
その商業ベース量と判断される具体的な数量等は無いのでしょうか。
税関の判断になるのでしょうか。
本当に商売目的でなく友達等の頼まれ物、土産になるんですけど、
まぁ商品が正規品じゃ無いのでねぇ、、。(正規品だとお土産には
高すぎる)
自分で持って帰ってこずに、向こうから送るっていうのも無理なんですかね?
後上にも書きましたけど、税関ってどの程度のブランドのコピー
商品の知識有るんでしょうか?高級ブランド位しか無さそうなんですけど。
182180:2001/06/08(金) 16:14
>>181
>その商業ベース量と判断される具体的な数量等は無いのでしょうか。
>税関の判断になるのでしょうか。

基準があります。(忘れてしまいました。)頼まれ物や、みやげ物でも大量になると、課税されたり、通常の輸入申告が必要な場合があります。
身の回り品と判断されれば、一番ラクですけれどね。

>自分で持って帰ってこずに、向こうから送るっていうのも無理なんですかね?

可能です。別送品扱いで。でも、この場合は別送品申告をする必要があります。
もしくは、通常の輸入申告をするか。両方とも、通関業者に依頼したほうが簡単だと思いますね。
国際宅配便とか郵便が最も簡単な手続きになりますが、これらも税関のチェックの対象になるので、中を調べられる事がありますよ。


>税関ってどの程度のブランドのコピー
>商品の知識有るんでしょうか?高級ブランド位しか無さそうなんですけど。

検査場にいる税関職員のレベルはわかりませんが、輸入申告に応対する職員は、品目毎に専業化されているので商品知識は豊富です。
ブランドについては、日本国内に正規の輸入代理店があったり、税関に商標権の登録をしている場合は、権利関係がクリアーかどうかを必ず確認します。(それが出来ないと、輸入を許可しない)
全く無名の物ならば気づかれないかもしれませんが、有名・無名を問わずコピーそのものが違法なんで、露見した場合は面倒なことになります。

とりあえず、相談窓口が税関にあるので、具体例を挙げて聞いたほうがいいですよ。応対した職員の名前を控えておけば、後で役に立つでしょう。
183異邦人さん:2001/06/09(土) 06:18
>>182
事細かにありがとうございます。

しかし相談窓口に相談して相手にしてくれるでしょうか、、、。
露見した場合本物だと思っていたと言えば大丈夫にはならないのですか?
184異邦人さん:2001/06/15(金) 20:19
185そらまめ:2001/06/16(土) 02:40
日本税関 いろいろ
税関で犬が吠える⇒手荷物レントゲン⇒無し⇒質問!(クスリ吸っていたが持ってないOK)
意外と税関見ないところ
ハンドバッグ ポーチ CD DVDの数枚はその中にいれてOK
DVDエロと判っていてもリージョン2で無いを確認のうえそのままの通過もあり
でかい預けた荷物は帰国時レントゲンで見ますので開けなくても判ります
(あとで怪しいヤツをジックリじつはノーブランドのバッグだったり)

薬なら麻薬より 中華圏なら 風邪薬 肝臓 や 精力剤などの漢方薬を購入
近所のジジィやババァに売ると近所でヒーローに!薬は原則本人使用3ヶ月分ですが
肝臓3ヶ月 胃腸3ヶ月 風邪3ヶ月とバリエーション豊富で対応 1品目大量は不可です
儲かるし 自分でも人体実験済み よく効きました
タバコも2カートン吸わないが購入 いつも日本より安く友人に売り捌く!
大量に商品(販売目的品)を持ち込むときは現地文具店で前もってINVOICEを調達
適当に記入して持ち込みます 現在 電気 PC CD DVDは免税(消費税5%は必要)
ゲーム機は玩具と申告すると20%課税ですが あら不思議!電子機器申告だと免税!!
アラワザはEメールで伝票を送ったでもOKの時もあります 5%くらい払いましょう
意外と課税申告した時は課税品のチェック程度であとは見ない場合が多いです
酒の持ち込みは1人2リットルですが3リットルまでいつもOKです
以上毎月海外に行くオジサンの報告でした
186異邦人さん:2001/06/17(日) 04:35
age
187異邦人さん:2001/06/17(日) 04:53
ドリアン丸ごと持ちかえったもんで、色々な意味で、税関の目も
周囲の目も怖かった。
188異邦人さん:2001/06/17(日) 09:07
フルーツはたいてい輸入禁止だったり、検疫が厳しかったりしますが、
ドリアンは簡単に輸入できる数少ないフルーツです。
でも、ちゃんと、検疫所で申告しましょうね。腐ってなければ
外見チェックだけでOKですよ。(でも、空港のフロアでドリアン
取り出すのは..ねぇ)
189異邦人さん:2001/06/17(日) 11:39
どうしてドリアンはフリーパスなの?
殻が固いから?
でもいくら殻が固くても、虫は付くと思うんだけどな。
190異邦人さん:2001/06/17(日) 18:25
詳しくは農林水産省にきいてくれ。
http://www.jppn.ne.jp/pq/jindex.htm

日本でドリアン類が栽培されていないので、ドリアンに付く虫が
侵入してもそれほど被害はないからではないかな?
191異邦人さん:2001/06/19(火) 22:56
渡航通の方、教えてください。海外から植物って持ち込めませんが、
南国に行くとどーしても持って帰りたくなる「果物関係」。当然です
がいつも空港で没収されてしまい、悲しいです。あれはどーやったら
持ち込めるのでしょう?やっぱり無理なのかしら・・・病原菌やら寄
生虫やらの関係で。。。毎回「今!ここで!食べます」とかなりアヤ
シな私です。トホホ
192異邦人さん:2001/06/19(火) 23:43
よくやるのは「ワイン5本買ってきました」と支払い組に並んで即座に申告し、
2本税金を払う。無論鞄には10本以上入ってますが「正直者」と見なされて
300円の税金でお終いです。(但しそわそわしたらダメ&軽そうな態度をし
てなきゃダメ)
193異邦人さん:2001/06/20(水) 00:04
>>191
>いつも空港で没収されてしまい、

いつも開けさせられてるってこと?
そりゃあんた、あまりに挙動が不審なんでは。
そんなに開けさせられる人は、こっそり持ち込みなんて考えない方がいいよ。
194異邦人さん:2001/06/20(水) 05:20
うんうん、ここは広島空港〜♪とても渡航者が少ないので「全員開け」とかもしばしば
(苦)こっそりは無理そうだから、正規にはどうすればいいのかな?と思ったのです。
ところで、こちらに移動してくださった方。お手数かけました。ペコ
195異邦人さん:2001/06/20(水) 05:42
>>192
お前本当にうそつきだな。
5本で2本申告したら
5本分全部の税金取られるのが普通だぞ。
10本以上カバンに入ってたら重くて
実際に軽く持てるか?
196異邦人さん:2001/06/20(水) 10:51
>>194
関空か成田から帰ってくれば?
観光客はほとんどフリーパスだよ。
197異邦人さん:2001/06/20(水) 11:13
信じないだろうけど、韓国に社員旅行に行った帰り
名古屋空港で、トランク開けられたよ
理由は、一味唐辛子(粉末)を3キロいれてたから
ビニールで何重にもくるんだんだけど物凄い匂いしてて…
結局、なんともなかったけど、かなり焦った
198異邦人さん:2001/06/20(水) 11:13
>>191
値段が高くなってしまうが空港の花屋、くだものやで
検疫を想定してパッキングしてあるものを買えば
大丈夫です。
検疫を受けるための検査を実施しました。のような文言の
シールが貼ってあります。
もちろん検疫は受けてください。
果物は重いので余り買いませんが、花はお土産に毎回買って
います。
199異邦人さん:2001/06/20(水) 16:38
>>195
リュックで背負うのに決まってるじゃないですか…見せる5本は
免税店で買ったワインだよ。免税店の袋に入ってるから向こうも
信じちゃうのだな…正直者と…
200異邦人さん:2001/06/20(水) 22:45
>>198
東南アジアのトロピカルフルーツ系は、パイナップル、ドリアン以外は
全面輸入禁止です。いくら検疫済みでも、虫が付いていなくても
見つかれば没収です。残念ながら。

北米やヨーロッパ、オセアニア産であれば、198 さんのいうように
輸出検疫済みの物であれば持ち込めると思います。
201200:2001/06/20(水) 22:48
ごめんなさい。大嘘でした。
http://www.jppn.ne.jp/pq/jindex.htm
を見る限り、果物を輸入できるのはオーストラリアくらいです。
ヨーロッパ・北米も生果実は輸入禁止品になっています。
202異邦人さん:2001/06/20(水) 23:03
>>195
あんた、海外旅行いったことないだろ
おれも>>199に似た手口を使うぞ
3本までは免税、超過分は課税だ
つまり5本なら2本に課税、ワインはどんなに高くても税金安いしな
ちなみにワイン2本、ブランデー3本の場合はブランデーは3本は免税になる
しかし、なにに課税するかはこちらで決められないのでドキュソ係官にあたればブランデー2本が課税になることも
正直者を装うのはいいことなのよ
ところでロマネコンティ買って来た人がワインは税金安いからと申請したら、飲用と見なされず付加価値税かけられたってほんと?
203異邦人さん:2001/06/20(水) 23:07
>付加価値税

???
204異邦人さん:2001/06/20(水) 23:16
あ、いまはそういわないんだっけ?
205そらまめ:2001/06/23(土) 02:32
今 酒類の持込は2リットル(本数は関係ない)ウイスキー ワイン ビールでも
ぜーんぶで2リットルです。

日本税関でばれてはいけないモノは手荷物 機内持込

態度が怪しくなくてもチェックイン時にあずけりゃX線でカバン丸見えです
206異邦人さん:2001/06/23(土) 04:10
>>205
あんたの言ってることわからない
チェックイン時にX線まではわかるがなんで日本税関と関係ある?
単なるセキュリティーチェックやんか
ちなみに税関情報
あやしいときは手荷物から調べます
人間の心理では大切な物や見られたら困る物は手元に置きたがるからです
205はチェックされれば即OUTですね
207異邦人さん:2001/06/23(土) 11:46
コカカーラは持ち込み禁止なのでしょうか?
ロストバゲージで後で届いた荷物を見たら、ファンタ類はあったのに
コーラだけがなくなっていた。
208異邦人さん:2001/06/23(土) 22:25
>>207
そりゃ盗まれたんだ…
209異邦人さん:2001/06/24(日) 00:31
10年前、ハワイから帰国の時伊丹でボールペンの芯までチェック
されてる おにいちゃんを見ました。
210そらまめ:2001/06/24(日) 01:21
セキュリティーチェックは出発地で全ての荷物にしますが (ライター やナイフなどは機内不可)
機外に預けると日本到着時にX線と麻薬探知犬の検査を知らない間にしっかり受けてます
手荷物(機内持込)はX検査が無いのです。わたしの友人が機外にCDRを100枚単位で預けた時
で購入エロが無いかグループ全員さがされました

ついでに言うと麻薬探知犬(主にラブかシェパード)は空港の荷物ターンテーブルに
居る事があります
211異邦人さん:2001/06/24(日) 01:59
一昨年春、バンコクから帰国したとき、ぎゅうぎゅうに詰まってたらしい
バックパックの隅々まで広げられている20歳ぐらいの坊やがいました。
きちゃない色のTシャツやぱんつまで1枚1枚パタパタされてました。
あの台の上でそこまでされるのは珍しいなーと思って見てました。

昨夏は一緒に着いたらしい便からの、ペラペラのスーツ着て小さなスポーツバッグ1つ
だけもったラテン系のお兄ちゃんが「何しにきたか」と詰問されてました。
彼が話したのは英語でもない、スペイン語でもない。何人だったんだろう。
並んでいた私を思いっきり突き飛ばして割り込んだ奴だったから、
「たっぷり絞り上げてください」と心の中でお願いしました。

もっと面白い現場を見てみたいんだけどね。
212異邦人さん:2001/06/24(日) 02:01
>>210-211
で、結局そういう人たちってやっぱり何か出てきたりするんですか?
213そらまめ:2001/06/24(日) 02:07
CDRの時 わたしは食費削減の為お米を10キロ担いでいたので申告させられた
1年間60キロまでだそうな もうすでに40キロ 無申告で今年は担いでいる
214異邦人さん:2001/06/24(日) 02:41
211>>212
何か出てきたっぽいんですが、その段階で別室に連れてかれてました。
数秒で通過してしまう一般人の見物はその程度が限界かと。
そういやバンコクからの時、ほんとに犬がくんくんしてまわってましたね。

ハワイ帰りでは、生の牛肉とかをヴィトンのバッグから
見つけられてたおばちゃんとかみたことありますけど、
よくそういうの見つけるなー、と感心しますね。
215そらまめ:2001/06/24(日) 04:22
>>212
結局でなかったですがCDR100枚のタパはX線でバレバレ
 日本税関は預けた荷物すべてX線でみてます
 果物 肉 卵 野菜 米 オーバーした酒は機内手荷物(買う私も私)
重くなるのでキャスター付機内持込最大サイズのカバンを現地調達
いかにも軽いようにみせて通過 まずあけません
216異邦人さん:2001/06/24(日) 10:19
そらまめ=犯罪者
密輸の自慢するなら危ない海外板でやったら?
税金くらい払え。ボケ。
217まゆ:2001/06/24(日) 12:29
4月にヨーロッパを旅行してきました。
イタリアの空港内の店で時計を買い、免税の手続きをしたのですが、
カードの口座に戻すようにしたにもかかわらず、昨日、Global Refund社
というところから小切手が送られてきてしまいました。
小切手は銀行手数料を取られるのでカード戻りにしたのに…。
こういう場合、文句を言うにはどこに何て言えば良いのでしょうか?
そもそも、Global Refund社って何でしょうか?
その辺のことは全然詳しくないので、どなたか教えてください。
218異邦人さん:2001/06/24(日) 12:44
>>217
成田と関空にグローバル・リファンド・ジャパンのオフィスがあるので、
そこで聞いてみたら?

ちなみにホームページはここ。
http://www.globalrefund.com/
219異邦人さん:2001/06/24(日) 14:34
>>207はネタ
わざわざコーラ荷物に入れる馬鹿いないっしょ
ちなみにおれはコーラがはいっているのを忘れてバッグをトランクにブチ込んじゃった
なかで爆裂して悲惨なことに・・・
>>217
あんたにはあんたのスレで回答しといた
今後こういう質問は海外旅行質問スレでやってな
220異邦人さん:2001/06/24(日) 15:07
>>217
Global Refund社はヨーロッパの関税返還代行業者
旅行者が免税措置を申請するとそこが代行して申請
関税の返還業務も代行して君に金を返還というわけだ
カードのってのはおれもよくやるが、店か君かがへまをしたんだね
あきらめな
小切手は手数料おしけりゃ次回使えよ

(他の人も知りたいかもしれんので転載させてもらった。>>219
221まゆ:2001/06/24(日) 21:32
>>218-220
さっそく明日、日本のオフィスに聞いてみることにします。
控えには、カード戻しと書いてあるので、おそらく店側が
ミスをしたのだと思います。
ありがとうございました。
222異邦人さん:2001/06/25(月) 01:08
>>221
ぜひ事務所の対応も報告して下さいね。
今後の参考にしたいので。
223異邦人さん:2001/06/25(月) 04:13
 
224異邦人さん:2001/06/26(火) 11:10
知人がすばらしい細工の1mもある大鉈をカメルーンでもらったんだけど、
壊れたら嫌なので、美術品として機内に持ち込もうとして一悶着起きたそうだ。
当たり前だよ・・・
結局スッチー預かりで、機内持ち込みにしてもらえたそうだ。
225異邦人さん:2001/06/26(火) 11:36
>>224
日本の税関は、鉈を武器とみなさなかったの?
226異邦人さん:2001/06/26(火) 11:45
>>225
帰国時は全く問題にならなかったんじゃないかな。
何も言ってなかったから。
というより、武器は全部持ち込んじゃダメなの?
ヘンケルの包丁や、イエメンの短刀とかはみんなおみやげに持って帰ってるよね?
ちなみに他の知人には、弓や槍を持って帰った人もいます。
227異邦人さん:2001/06/26(火) 11:53
武器に関しては銃剣刀法=刃渡り何センチ以下ならよいとか決められています。
必要であれば警察に登録しなければなりません。
美術品であれば骨董的価値がどれくらいあるかで関税がかかる場合
があります。
この場合航空会社から日本の税関に連絡がいっていると思うのですが。
228異邦人さん:2001/06/26(火) 12:16
>>227
なるほど。勉強になります。
見せてもらった鉈はかなりの大きさだったので「武器」に当たるのかも。
でも実用品として作られた物ではないので、実際にものが切れるかどうかは?です。
でも美術品としても骨董的価値はあまりないかも。
どちらかといえば民族学博物館にでも展示されそうなタイプのものでした。
229異邦人さん:2001/06/26(火) 13:18
美術品の場合、日本刀については、文化庁に登録することで
銃刀法の例外として所持することができます。
しかし、洋刀(サーベルなど)は、たとえ美術的価値があっても、
一切所持できません。
230異邦人さん:2001/06/26(火) 23:40
>>226
ヘンケルの包丁を土産で買う人がいるが、世界で売られているヘンケルナイフの
7割は日本製です…
231異邦人さん:2001/06/26(火) 23:52
>>229
アラブ諸国で売られている宝石とかが埋め込まれた長刃のたぐいはどうですか?
232異邦人さん:2001/06/27(水) 00:03
>>231
銃刀法の規定を超える大きさだと、宝石が埋められていても、美術的
価値が高くても無理です。
日本刀のみに美術的価値を認めて例外とする銃砲刀剣類登録規則4条
2項の合憲性が争われた最大判平2.2.1.(外国製サーベル輸入事件)
は合憲としています。
233異邦人さん:2001/06/27(水) 00:05
おっ。詳しい人がいる♪
>>232
吹き矢や弓矢のたぐいは大丈夫?
刃の部分の長さは短いんだよね。
234異邦人さん:2001/06/27(水) 00:19
>>233
手元に銃刀法の条文がないのだけど、たしか、記憶してる限りだと、
「銃器とは、拳銃、小銃、機関銃、砲、猟銃、その他の金属製弾丸を
発射する機能を有する装薬銃砲および空気銃(圧縮ガスを使用するも
のを含む)」(銃刀法2条1項)だったと・・・
ん〜、ものによるだろうけど、吹きやは「銃器」にはあたらないだろう
から、少なくとも銃刀法での規制対象ではないと思う。
弓矢も刃が短ければいいんじゃないかな。
ただ、必要もなく持ち歩いたりしてると、軽犯罪法違反や条例違反
で立件される可能性はあると思うよ。
235233:2001/06/27(水) 00:24
>>234
ご回答ありがとうございました。
持ち歩く気はさらさらないんですが、仕事でよくお世話になる方が
弓矢や吹き矢をたくさん持ってて、いつも一つやろうと言ってくれるんですよね。
今度は一つ、もらってこようかと思います。
236異邦人さん:2001/06/27(水) 04:45
ハワイの空港でビーグルが荷物を嗅ぎまわっていた
ビーグルってあんまりかしこくないって
聞いたことあったからちょっとびっくりした
かわいかったよ
237異邦人さん:2001/06/27(水) 09:14
>>219
コーラ好きの人のおみやげに買ったんだよ。ドイツ語のコーラなんて
珍しいからさ。他にも炭酸系買ったけど爆発などしなかったよ。
238異邦人さん:2001/06/27(水) 09:29
>>236
関空にもビーグルいるよ。かわいいよね。
もともと猟犬だからトレーニング次第で
優秀な捜査犬になるみたい。
239異邦人さん:2001/06/27(水) 09:44
弓は弦を外して武器として使用できないようにする
吹き矢は黙っていたら吹き矢とは誰も思わないと思うのでそのままスルー
240異邦人さん:2001/06/28(木) 03:50
age
241異邦人さん:2001/06/28(木) 11:33
知人が摘発ではないがユニークな経験をしている。税関職員に協力依頼されて
ハンカチを持たされて間も無く、目の逝った犬が後ろにチョコンと座った…
その後犬は餌を貰って大喜び…
税関では犬に麻薬を与えてはいないと言っているがあの専用フード…絶対麻薬
成分が入ってる…犬の目シャブ中患者と同じ目してるもの
242異邦人さん:2001/06/28(木) 11:47
>>241
ひどい!
真偽ききたい
243異邦人さん:2001/06/28(木) 11:51
>>241
麻薬調査犬って、ニオイで探すでしょ?
散々嗅いでいたら、吸っているのと同じなんだよね。
エサで与えていなくても与えられているのとかわんないよ
244異邦人さん:2001/06/28(木) 14:47
>>242
東京税関の本局へ行くと専用フードの現物がガラスの中に入れられて置いて
あります。麻薬は吸わせていないと言ってますが…麻薬の臭い知らなければ
麻薬を探知出来ないよな…(藁
245異邦人さん:2001/06/28(木) 15:25
ちょっと疑問
麻薬っていったって種類が多いじゃない。
そのへんどうなってるの?
246異邦人さん:2001/06/28(木) 16:47
「麻薬」に含まれるものは、大麻とヘロイン。
麻薬取締法の対象。
「覚せい剤」は、まさに、覚せい剤。
覚せい剤取締法の対象。
法定刑は、覚せい剤=ヘロイン。
大麻はその半分。
247245:2001/06/28(木) 17:18
246ありがと
だけどききたかったのは、麻薬調査犬て1匹で
何種類も匂いわかるのかなって思って
そうだとしたら覚えるまでに・・・
248異邦人さん:2001/06/28(木) 21:37
僕はパスポートが緑だから何してもオッケーだよ
249異邦人さん:2001/06/29(金) 04:01
X線はどこまで見えるものなの?
中身が全部クッキリ見えるわけじゃないよね?
250異邦人さん:2001/06/29(金) 06:45
 税関って結構、いいかげん。
申告するものありませんねって?聞くだけで,パスされる。
  かばんの、中,みないでいいの?
251異邦人さん:2001/06/29(金) 12:34
>>250
だから帰国時にターンテーブルに来るまでに犬とX線でお見通しなのだ
洗濯物で隠したはずのブランデーやウイスキーもばっちりです
関空の場合チェックイン時 保安検査のところでX線でスケスケの状態でモニター
されているのがかくにんできます
252異邦人さん:2001/06/29(金) 15:51
モニターに映っているのって、結構はっきりわかるよね。
帰りに荷物を急いでぐっちゃぐちゃに詰めた様子まで見えた時、
ちょっと恥ずかしかった。
253異邦人さん:2001/06/29(金) 23:56
>>246
>「麻薬」に含まれるものは、大麻とヘロイン。
税関で摘発されると・・
大麻は・・大麻取締り法(大麻不法所持)・・3年間(あれ5年だっつけかな??)の海外渡航禁止
麻薬・・覚せい剤、ヘロイン・・・麻薬取締法(覚せい剤所持法)・・逮捕

ってとこだろ
254異邦人さん:2001/06/30(土) 00:37
>>253

意味がわからん。
とりあえず、禁制品を所持して入国しようとした段階で(税関)、
関税定率法違反(禁制品輸入罪)で現行犯逮捕される。
さらに、覚せい剤の場合、覚せい剤取締法違反(輸入・所持)。
大麻、ヘロインの場合、麻薬及び向精神薬取締法違反(それぞれ、
大麻輸入・所持、ヘロイン輸入・所持)。
所持の法定刑は、たしか、覚せい剤とヘロインが10年の懲役。
大麻が5年の懲役。
255異邦人さん:2001/06/30(土) 02:26
量によるよ
256異邦人さん:2001/06/30(土) 02:45
海外の友人宅に泊めてもらう替わりにタバコ1カートン
お土産に頼まれて、もう買っちゃったんだけど、申告しないとヤバイ!?
257異邦人さん :2001/06/30(土) 10:23
>>254
税関では大麻なら持ち込み量が10グラム以下で謝罪と反省の意を示せば
関税法違反の行政処分(罰金)で済む。
          (経験談)
258異邦人さん:2001/06/30(土) 22:31
>>256
質問の意味がわかりませんが、海外から1カートンは無税です。
日本からの持ち出しは国によって違います。
259異邦人さん:2001/07/01(日) 04:12
X線でまさか写真とかはクッキリうつったりしないよね?
260256:2001/07/01(日) 05:50
>>258
日本から米国です。
黙ってればばれないのだろうか!?
261異邦人さん:2001/07/01(日) 06:27
■■■■■■■喪中につきレスをご遠慮申し上げます■■■■■■■
262異邦人さん:2001/07/01(日) 11:01
俺,今まで荷物開けられたことも無いんだけど,別室とか連れていかれたりして
何も出てこなかったら,少しは謝ったり,協力に感謝するような言葉とかあるんだろうねぇ?

それとも「ハイ,逝って良いですよ」だけ?
263異邦人さん:2001/07/01(日) 15:40
>>261
慎んで哀悼の意を表します。
264異邦人さん:2001/07/01(日) 17:20
>>256
私はアメリカに3ケ月遊びに行った時に自分の煙草10カートンと
友達に頼まれた煙草1カートン買ったけど免税店のオバチャンも
「アメリカは厳しくないから長期滞在の人とか、もっと沢山
買って行くけど大丈夫よ」って言ってたよ。
だから全然平気でしょう。他の国の時だって毎回2,3カートン買うけど
今まで捕まった事もないし見られた事もない(偶然かもしれないけど)
265264:2001/07/01(日) 17:29
>>262
ちなみにアメリカに3ケ月行った時は彼氏に会いに行ったんだけど
「彼氏がいる」とか「友達がいる」と言うとハワイでは
厳しく見られるので(今まで数回止められてトランク空けられた)
「従兄弟がいる」と言ったのだが「何故日本での仕事がそんなに長く
休めるのか」「本当はアメリカで働く気なんじゃないのか」とか
散々言われ個室に連れてかれ荷物全部調べられアドレス帳の友達の欄を
見ながら「やっぱりアメリカで働いて住み込む気だ」と言われ
(単に外国に友達多いだけなのに)「お前は入国する事はできない」と
罵られ・・・1時間以上も個室から出してもらえなかったが少し優しそうな
関係者?の女の人が来て「多分大丈夫だから」って言ってくれて
その後(今まで散々人の荷物見たり罵倒した男が来て)個室から出して
もらえたが・・・何にも謝りもせず、でもこっちも解放された事で
十分満足してたので何とも思わなかったけど今思い出すと腹が立つ!!!
266異邦人さん:2001/07/01(日) 20:00
>>262
へぇ,ハワイって厳しいっすよね

っていうかアメリカ全体的に厳しい気がするけど,まぁ,あんなもんなのかな.

でも,そうかと思うと帰りの航空券出すの忘れててもポンってスタンプ押されるときもあるんですよね

ちなみに3ヶ月だとビザ取った方がいいんじゃないすか?
267異邦人さん:2001/07/01(日) 21:12
米国とオーストラリアで厳しいのは食べ物…没収になる。
268異邦人さん:2001/07/01(日) 22:34
>>265
じゃあ、無職の人って行けない事になるのかな?
269異邦人さん:2001/07/02(月) 00:21
数年前のハワイ入国時、いつもはターンテーブルから荷物を
ピックアップしたら関税のところを通り過ぎて行くのに
その日に限ってバゲージオープン,プリーズ。
同行の母たちのどん平はOKだったのに、わたしのカップラーメン系は全部
没収。シーフードはOKなんだって。すんごい、悔しかった。
270269:2001/07/02(月) 00:22
関税−−−税関の間違い。
271256:2001/07/02(月) 04:00
>>264さん
レスども。
安心して逝ってきます。
272異邦人さん:2001/07/07(土) 13:35
273異邦人さん:2001/07/07(土) 14:06
成田しか利用した事無かったが、昨年、初めてソウル経由で福岡利用した。
オランダやベルギーには何度も行ってるけど、日本では初めて別室に連れていかれた。
swedenタバコの箱見て麻薬か?とギャグかまされ、凄い笑顔で「麻薬やってないですよね〜?」
と何度も聞かれた。服は脱がされなかった<♀
海外では何度か別室行った。別に普通の風貌なんスけど。
どんな基準で別室連れてくんだろ…?
良く連れて行かれる人、いますかぁ?
因みに海外は全部個人旅行、年2回程度、5日〜14日程度、平均3国廻ります。
274異邦人さん:2001/07/07(土) 14:23
>>269
つまり肉類とみなされたわけね
でも、ハワイでそんな厳しいのはじめてきいたなあ
オーストラリアでは日常茶飯事だけど
275異邦人さん:2001/07/07(土) 14:27
なんでみんなそんなにX線をきにするんじゃ?
ネタだろうに
おれ、EroDVD50枚もってきたけど全然OK
機内持ち込みじゃないぞ
Eroなしもいれれば80枚はあったが全くOK
276異邦人さん:2001/07/07(土) 14:27
成田・関空以外は厳しいよ。
税関職員もヒマなんだろうね
277異邦人さん:2001/07/07(土) 14:30
ドン平よりも税関がカップラーメン好きだったとは思い付かんのか?
278異邦人さん:2001/07/08(日) 02:38
>>277はあほ?
279異邦人さん:2001/07/08(日) 04:03
名古屋は安全でしたよ。
280異邦人さん:2001/07/08(日) 04:05
うーん、名古屋はある意味日本じゃないからじゃ(藁
281異邦人さん:2001/07/08(日) 14:20
短期旅行者でおじさんとかは怪しまれるんじゃないかな。
282異邦人さん:2001/07/08(日) 14:42
>>281
お土産が少なかったら、

ご苦労様です。

で通過しますよ。
283異邦人さん:2001/07/08(日) 14:43
>>281
サラリーマン風だったら大丈夫じゃない?
284異邦人さん:2001/07/08(日) 22:24
関空から帰ってきたばかりです。
>>283
まさしくそのサラリーマンの荷物を2人の職員が調べてました。
殆どの人がノーチエックなのに・・です。
思うに「ちゃんとみてるんだぞ!」というパフォーマンスで
10人に1人ぐらいの割り合いでチエックするんではないでしょうか?
285異邦人さん:2001/07/08(日) 22:33
月1ペースで仕事でインドに行くが、いかにもサラリーマン風の
スーツと手提げカバンだと、なぜか尋問厳しくオープン。
観光客風の風体だと、パスポートのはんこ見てインドお好き
なんですかなんて聞かれるがオープン無し。

開けられた時には、にこやかに、かつ堂々としていれば、
開けただけでおしまいということがほとんど。
286異邦人さん:2001/07/08(日) 22:46
どうもカバン開けて下さいのあとのリアクションにも注目
してるようだ。
初めて開けさせられた時には、何で自分が・・・・・
何か引っかかったらどうしようと動揺したためか、底の底
まで念入りに調べられた。
その後、慣れてきてからは、お仕事ご苦労様といった態度で
平然と明るく振る舞うと、開けたカバンの上から2,3回、
形式的にさわるだけでOKがほとんど。
287異邦人さん:2001/07/09(月) 00:46
前にいたお兄ちゃんは絵に描いた様な怪しさだったのに2、3の質問だけで
オープンなし、他の人も概ねそう。なのに何故あの人がって今も不思議。
288異邦人さん:2001/07/09(月) 02:14
>>286
確かにそう思う。
初めての海外に行ったとき、
「何か持ち込んではいけないものを持っていますか?」
と聞かれて、回答に困ってしまった。
即、荷物オープン。汗くさい下着の袋も調べられてしまった。
289異邦人さん:2001/07/09(月) 03:28
>>284
サラリーマン風のがかえってだめです
プレイボーイ(恥 やポルノビデオを持って帰って土産にする確率が高い奴ら
かえってチェックじゃ
まあ、仕事で行くと会社関係に土産も増えるしな、酒とか
税関もいじめやすくておもろいのだろう
290異邦人さん:2001/07/09(月) 03:52
ちょっと様子みてやろうと思って、通関してから「あっ、これも入れてしまおう」とスーツケース開けて時間稼ごうとしたら「外のロビーでして下さい」
と怒られちまったよ、恥だ。
291異邦人さん:2001/07/09(月) 10:46
あははは
同じようなことがあった>>290
隣の列の人がやばいフィルム(16mm?)を持ってたらしくて、
その成り行きが見たくて、通関後の出口付近で横の方に避けて見てたら
ロビーに出て下さいと怒られた。
292異邦人さん:2001/07/09(月) 22:27
凄い反発買うかもしれないんですけど、
銃が好きなんです。
それで、弾はいりません。ただ本物の銃本体だけ欲しいんですけど、
空港で没収されずに持ちかえれる方法教えてくれませんか?
293異邦人さん:2001/07/09(月) 23:09
>>292
弾が出ないように、銃口を鉛で詰めて固めれば持ち込めます。 
294異邦人さん:2001/07/10(火) 00:06
それだと、本物のリアリティさ、が失われてしまいません?
295異邦人さん:2001/07/10(火) 00:39
>>293
そういう話しは板違いです。
危ない海外板に逝きなさい。
http://ebi.2ch.net/21oversea/index2.html
296異邦人さん:2001/07/10(火) 01:30
ロンドンから帰った時は、紙の手提げ袋にお菓子をいっぱい入れていた(エロ本も2冊所持していたけど)のを見て、、女性係員に、お疲れ様でした。と言われOK、グアムとサイパンの帰りには、親戚(大勢で)と一緒にカウンターに行ったら、簡単に通った。一度目のタイでは、初めて堅掛けカバンのみ開けさせられ、何もなかったので、OK(エロ本一冊あったけど)。2度目のタイ(同時にフィリピンとミャンマーも行った。)では、初めて、成田ではなく、関空で、別室に連れて行かれた。理由は、スーツケースを開けられて、衣類用の乾燥剤が怪しまれたから。それで、変な試薬でチュエックされ、別の荷物も少し調べられたが、何もなさそうだと思ったのか、すぐに終わった。そのときは、睡眠薬は、駄目なのかな?と、少しびくびくしていたが、正々堂々としていたので、見られなかった。睡眠薬は禁止かな?(正露丸と同じように微量の麻薬とかないのかな?その後、謝罪は一切なし。三度目のタイでは、成田で、パスポートを見て、「結構、海外行ってるんですね。何かありますか?」と言われたので、「ないです」と答えると、すぐに通してくれた。これが一番早かった。ちなみに、関空でスーツケースを調べられた時、意味も無いのに、スーツを着ていたのは何か関係があるのかな。乾燥剤は、疑われるので皆さんも気を付けましょう。小麦粉などの粉末状の物質もその危険がありそうだけど。
297異邦人さん:2001/07/10(火) 08:36
>>296
不自然(観光地逝ったのにスーツとか)な格好はチェック対象らしいです。
歴代有名なのが、真夏にオーストラリアから分厚いコートを着て来日した
外国人…無論チェックされて別室逝きとなり、体中からインゴットが…
298異邦人さん:2001/07/10(火) 08:38
>>292
キミの股間のデリンジャーでがまんすべし
299異邦人さん:2001/07/10(火) 08:41
>>296
たのむから改行してくれ
>>297
それってあやしいのか?
こっちが真夏ならオーストラリアは真冬じゃん
300異邦人さん:2001/07/10(火) 09:17
>>299
もちろん、オーストラリアが真夏なのに、ということじゃないの?_
301異邦人さん:2001/07/10(火) 09:23
>>300
それならこっちは真冬じゃん
日本の冬はオーストラリアの冬よか寒いぞ
どっちにせよ不自然か?それ
302異邦人さん:2001/07/14(土) 21:19
シンガポールからのトランジットで香港の啓徳空港に着いた時の事。
中国人(らしき人)の缶詰め、缶きりでキコキコ開けてました。
ラベルから筍の水煮の様でしたが、ああいうのって後どうするの。
もう持っては歩けないよ。
303 :2001/07/14(土) 21:21
>>302
缶詰の中身ってX線で見えるの?
もし見えるのなら、よほど不審なものが写ってたんだろうけど。
304異邦人さん:2001/07/14(土) 21:54
>>303
どうなんかねえ。その辺りは本職の方にお出まし願わないと。ちらっと見えた限りでは確かに何かの水煮には見えましたが。でも今思えばその便はチエック厳しかったです。取り敢えず全員かばんはオープンの指示でした。
305異邦人さん:2001/07/14(土) 21:58
あほかおまえらX線がどういうもんかしらんだろ
タケノコがまんま写るようじゃレントゲンなんかできないぞ
ネタだろそれは?
ちがうならタケノコは喰え
306異邦人さん:2001/07/14(土) 22:01
>>304全員鞄オープンは何らかのチクリがあったってこと
もしくは警戒態勢が強化されたってこと
筍を武器にするテロリストはいないと思うが
307異邦人さん:2001/07/14(土) 22:02
>>305
つまり、タケノコじゃない、レントゲンに見えるような何かが
写っていたので開けさせられたということ?
308異邦人さん:2001/07/14(土) 22:04
ネタじゃないよん。新婚旅行だったんで旦那も一緒にみた。
>>305
本当に後で食べたのかもしれない、というより食べるしか道はないと思った。
309異邦人さん:2001/07/14(土) 22:10
いや、缶を透過するくらい強力なX線当てて感度分解能
を高めれば、理論的にはできるよ。それくらいのX線だと
継続的に浴びたらやばいので、鉛でガードされた専用の
検査室とかいるな。
310異邦人さん:2001/07/14(土) 22:18
啓徳ってX線が非常に強力だと言われてて、フィルムは必ず専用の
袋にいれて置くようガイドブックなんかに書いてなかったですか?
311異邦人さん:2001/07/14(土) 22:25
世界一周で20回飛行機乗ったときは
フィルムについてはX線なしの検査を頼んだ。
312異邦人さん:2001/07/14(土) 22:25
>>309
アホ
そんなことしたら影だらけでなんにもわかんないじゃないか
適度だから見分けがつくんじゃ
313304 308:2001/07/14(土) 22:31
遅レスで恐縮ですが
>>306
じゃ、私達はとんでもなく危険な飛行機に乗ってたって事ですか?
314309:2001/07/14(土) 22:36
だから、感度分解能をすごくあげるんだってば。
最新鋭のセンサー+信号処理+画像処理技術つかって50億円
くらいかければ開発できるだろ。
315異邦人さん:2001/07/14(土) 23:33
結論としては、缶詰の中に入っているものは
ある程度まではX線で正体がわかるということですか?
316異邦人さん:2001/07/14(土) 23:46
>>313
とはかぎらないって
いたずらで爆弾がのってるぞといわれりゃ調べるだろうし
密輸のチクリかもしれん
317異邦人さん:2001/07/15(日) 02:04
機内持ち込み荷物に缶詰、缶ジュースを入れると、
必ずチェックされるよね・・・。
爆弾と間違えられるらしいよ。
ペットボトルなら大丈夫。
318異邦人さん:2001/07/15(日) 03:58
このスレは実用的だなあ。あげとこう。
319異邦人さん:2001/07/15(日) 11:13
>>317
ペットボトルって、飛行機の荷物に入れると割れないか心配。
手持ちの荷物にお茶とか入れて持ち込むと離着陸のたびに、
気圧のせいか、ペットボトルの形が変わってるから。
320異邦人さん:2001/07/15(日) 15:00
>>319
大丈夫じゃないですか、機内食にペットの水付いてましたから。
321異邦人さん:2001/07/15(日) 15:06
なんともいえないねえ
水分がないとだめなひとなんでいつも500MLペットの水を愛用
こないだのフライトでは買えなかったんで1.5リットルのペットで代用
形が変わったけど大丈夫でしたよ
ただ米国で売ってるペットはやわくておすすめしません
炭酸飲料は吹いてました
スライスでよかった、コーラだったら・・・
322異邦人さん:2001/07/26(木) 13:18
age
323異邦人さん:2001/07/26(木) 13:33
機内持ち込みでチョコレートがX線にひっかかったことある。
大きめでひとつひとつ銀紙でくるんであるタイプ。
係員がおもしろい人で”あんた爆弾6個もってるね。”と笑いながら
モニターを見せてくれた。
324異邦人さん:2001/07/26(木) 13:34
>>321
海外の多くでは、ノンガスのミネラルウォータはペコペコのPETボトルでも、炭酸
系・ガス入りのミネラルウォータはしっかりしたものを使っているところが多い。(
ってゆーか、ガス入りがペコペコだったら怖いが)
なので、ガス入りのPETのミネラルウォータを飲んでしまい、後にノンガスのミズ
をつめる、とゆーんでいいのでは。
まー、ソフトタイプでも形は変わっても破れはしないから心配ないけど。

それよか、途上国などの1回開けると蓋がしっかり閉まらなくて中身がこぼれてしまう
タイプ(ってゆーのか?)のボトルのほうがいや
325321:2001/07/26(木) 17:51
最近のアメリカの炭酸飲料もPETベコベコなんだよ
スライスは弱炭酸だけどあけてないのに吹いてたし
欧州のPETのほうがまだ頑丈でいいね
326異邦人さん:2001/07/26(木) 19:01
>>325
ひだがついてるボトルなら構造上丈夫だと思うよ。
327異邦人さん:2001/07/26(木) 21:25
>>324
激しく同意。中国のペットボトルは油断ならない。
328異邦人さん:2001/07/26(木) 22:41
途上国の税関で、税関係員がテーブルを指でトントンしたら
“ワイロ出せば通してやるよ”と言う意味、と聞きました。

確かに以前バリでうっかりタバコ2カートン持ち込んだ時、
トントンしてて、タバコ1箱取られただけで通してくれました。
他の国でもこういった事、ありますか。
329異邦人さん:2001/07/26(木) 22:48
>>320
以前、飲みかけのミネラルウォーターのペットボトルを機内に持ち込んだら
若干もれて、カバンの一部がぬれてしまったことがあった。

持ち込むなら、しっかりとした蓋の付いた物で、なおかつ、しっかりと
蓋を閉めて持ち込むこと。
330異邦人さん:2001/07/26(木) 23:20
で?
日本の税関の話は?
331異邦人さん:2001/07/27(金) 00:38
ヴェトナムで食べたロンガン(龍眼)がすんごくウマかったので
家族にも食わせてやりたいと持って帰ったのだが、
やっぱし成田の検疫で「ダメ」と言われて没収(苦笑)。
332異邦人さん:2001/07/27(金) 00:48
検疫なんかに出さなきゃいいのに
おれの知人の高級中華料理店のチーフなんか食材いっぱい持ってくるぜ
検疫通した事なんてない
333331:2001/07/27(金) 00:50
ま、そりゃそういうことなんだけどね(苦笑)。
334異邦人さん:2001/07/27(金) 13:58
ビデオメーカーを地方でやっているものです。横着こいてタイで20本ほど
ビデオを仕入れて手荷物で持ち込んだ所、見事にばれて別室行き
まず同行者の有無を聞かれ、もう既に先に出ているのでいっても大丈夫と思われ
うっかり名前をいうと、名古屋からお越しの佐藤様税関にお忘れ物がございますと
アナウンスしやがった、こなきゃあいいのにバカオヤジ戻ってきて、別室行き
私は20本のビデオに対して、一本2万円合計40万円の罰金なるものを支払い即釈放
しかしながら不愉快極まりない。何度も何度も取調官が入れ替わり、同じ事を何度も聞き
途中でぶちきれて机を蹴った喰ってやったら、警察の犯歴調査を出しやがって
いろいろやった人ですね。とネチネチとして来やがった。
大蔵省管轄の税関が法務省所管の犯歴をどーしてみれんだよぉ、というと返事に詰まっていたが
なんか問題があるのではないでしょうか。
即先輩格の雑民党東郷先生に連絡するが罰金払うのが一番というので、机の上に放り投げてやったわ
ほれちゃんと数えろ世貧乏人って言って、、、、、
その後仕返しに会いました。
強制調査が地元の税務署から入り5000万ほど取られてしまった。
あまり逆らわないほうが懸命だと悟った次第です。
335ネタにもレスを恵んでやるぜ:2001/07/27(金) 14:05
>>334
>こなきゃあいいのにバカオヤジ戻ってきて、別室行き

アンタが一番バカでしょ。
336異邦人さん:2001/07/27(金) 14:08
>>334
70点(藁
もうちょっと、捻ろうね。
337異邦人さん:2001/07/27(金) 18:05
練ってんだけどなぁ
ビデオの関係では3本以上の持込の場合は、一律2万円のボ罰金です。
338異邦人さん:2001/07/27(金) 21:28
はいはい、よい子はもう寝ましょうね
339異邦人さん:2001/07/27(金) 21:32
もうすこしマジっぽいネタにしてね。。
340異邦人さん:2001/07/27(金) 22:43
ネタネタってバカにすんない。ホントだわぁ
341異邦人さん:2001/07/27(金) 22:48
はいはい、よい子はネタネタ
342異邦人さん:2001/07/28(土) 00:39
寝るよさようなら
343異邦人さん:2001/07/28(土) 00:44
はいはい、さようなら
344すり抜けの経験則:2001/07/28(土) 23:34
税関の並んでいる所でなく、すいている所を選んで行くと割かしチェックが甘いです。
それときょろきょろしない事、検査場をよく吟味すると、検査台の後ろの出口付近に合計8人の
検査官が別に配置されています。
よく監察すると、検査中の人間を前方より凝視し観察しています、この人間は別室連行係も兼ねており、
はっきり言ってベテランぞろいです。
1度監察してみてくださいる
345異邦人さん:2001/07/29(日) 09:59
すいているところ=課税カウンター
346異邦人さん:2001/07/29(日) 19:31
課税は最近きついよ。
347異邦人さん:2001/07/29(日) 22:03
先週バンコクから男4人で帰国しました(関空)
夜9時過ぎ着の便だったので,他に到着便がなかったのか再入国もすぐに済み
こりゃあ早く帰れると喜んでいたら,税関で友人が止められ鞄を開けさせられ
ました。私の鞄にはパチロレが入っていたので,内心困ったなと思いましたが
おもいきって鞄を開けて待っていたところ,友人のチェックを終えた係官に
「あなたはけっこうです」と言われそのまま通過。
一人がOKなら残りもOKなんですね。
そういえば昨年,社員旅行で同じくバンコクから帰った時,女子社員と一緒だ
ったのでフリーパスでした。
348異邦人さん:2001/07/29(日) 23:24
>>347
開けろといわれる前に、鞄を開けていた態度が評価されたとか?
349異邦人さん:2001/07/30(月) 01:22
行きの成田免税店で行き先持込2カートン迄なのに
それ以上購入する事って可能ですか?
例えば、韓国に行く場合2カートンまで無税だけど、
私はヘビーなので4日間で2カートンは吸ってしまう。
もっと欲しいと思ってるんだけど、課税扱いって事にすれば買えるのかなぁ?
350異邦人さん:2001/07/30(月) 02:27
>>349
ヴァーカ課税されてどうする。
351異邦人さん:2001/08/03(金) 14:04
あげ
352異邦人さん:2001/08/03(金) 14:46
>>349
一日5ハコは吸いすぎ。
353ガム島(economy):2001/08/04(土) 08:00
かなりびびったこと

その1

悪いことしてないのに、荷物あけられた。
どうやら缶入りのアメがひっかかったらしい。
ぎえーーーー

その2

これはびびりはしなかったけど、
ショックだった。
"座席ベルト着用"のサインがきえないうち(上昇中ってことかな)
pet入りのコカコーラが爆発した。
そんなに音は無くてよかったけど、
服(1日分だけど。)がコーラ味に。。。(;´Д`)マズー
354異邦人さん:2001/08/06(月) 01:22
アムスからの便で帰ってくると、麻薬犬に周りをうろつかれてうざいな
355教えてください:2001/08/06(月) 23:59
よく、海外の空港のチェックインカウンターで、「何か、人から預かったり、貰ったりしたもの、ありませんか?」と、言われます。その時、もし、それが麻薬や覚せい剤たっだら、許してもらえるのかな?それとも、爆弾か何かのチェックなのかな?
356異邦人さん:2001/08/07(火) 00:52
それ、俺も知りたいな。
357異邦人さん:2001/08/07(火) 01:56
多分、駄目じゃない。
358異邦人さん:2001/08/07(火) 02:37
駄目駄目。
359異邦人さん:2001/08/08(水) 02:52
是非実験を
360異邦人さん:2001/08/08(水) 03:59
359を実験台に。
361異邦人さん:2001/08/08(水) 04:01
>>360
麻薬・覚醒剤を提供してくれ
362異邦人さん:2001/08/08(水) 12:44
ビニール袋入りのてんぷら粉じゃどう?
つかまってツッコまれたら
海外でてんぷらが食べたかったんですとごまかそう
363異邦人さん:2001/08/09(木) 04:09
税関もイミグレも対象者は同じだ。
364異邦人さん:2001/08/09(木) 04:17
>362
わざと、小麦粉が入った袋を税関のカウンターで落とし、しまったーという顔をして、逃げようとすれば、間違い無く、調べれれるだろう。その後、「税関の態度がムカツクから、わざとやった」と言って笑うと、ものすごく怒られそう。「まぎらわしい事はやめてください。」
誰か、俺のかわりにやってくれ。
365異邦人さん:2001/08/09(木) 23:50
>>364
俺、粉石鹸でやった。。
1包みずつになってるのあるべ
あれを、Gジャンのポケットに入れといて
わざと落として、しまった〜〜って顔してすぐに
ポケットに入れたら・・・やっぱり、見せてくれと言われた。。
「魅惑の白い粉〜〜〜」って言って渡したけど
366異邦人さん :2001/08/10(金) 23:56
age
367364:2001/08/11(土) 04:31
>365
ありがとう。
368異邦人さん:2001/08/11(土) 08:29
>>365
見せたあと「なんだそれは!!ゴルァ!!」とか言われなかった?
369異邦人さん:2001/08/13(月) 11:12
>365
本当かよ?  なんか、嘘っぽいぞ。
370365:2001/08/14(火) 00:27
本当・本当
いつもチェックされないんでつまんないんだもん。。

ま、すぐ匂いでわかっちまったけど・・・
371異邦人さん:2001/08/14(火) 00:48
>>365
ウソだね。
冗談が通じる相手じゃないもん。
悪ふざけとわかっていても、空港警察まで引っ張られるよ。
当然こっぴどく叱られる。
故意に紛らわしいまねをするということは、検査のかく乱や
操作妨害につながる。
反省もなく開き直っていて、公務執行妨害で書類送検されたヤツもいる。
372365:2001/08/14(火) 21:39
人によるんでないかい??

担当と俺の人相と・・
373異邦人さん:2001/08/15(水) 01:16
税関はやばいよ
374異邦人さん:2001/08/15(水) 04:48
んー、到着してからターンテーブルに出てくるまでの間にも、
預けた荷物のX線ってやってるのか〜。知らなかったなぁ。

今までタイに行くたびに海賊版のCD類を数百枚単位で
買ってるんだけど、手荷物が多いとかえって怪しまれると
思って、ぜ〜んぶ預ける荷物の方に入れてました。

今までに計6回で、かなりの枚数を持ち込んだけど、
別室はおろか、カバン開けられたことすらないです。
これってかなり運がいいってこと?
375異邦人さん:2001/08/15(水) 08:11
あんたの存在がX線やってないって証拠
武器類はともかくヤクはX線じゃわかんないし
漏れもERO-DVDよく密輸してるし
376異邦人さん:2001/08/16(木) 03:38
 もしX線(放射線)を照射した部位に金属があると、フィルム(モニター)上には
金属を表す真っ白な物体が写るだけです。フィルムと照射機の間に存在する(タンジ
ェントの位置に見える)物体はすべて真っ白に写ってしまいます。これでは缶(金属
)の中身が画像上で確認できないので缶詰なんかを見つけるととりあえず荷物を開け
られたりするんだと思います。

 それと、空港なんかで使っているのは赤外線だと思いますよ。なぜならもしあんな
ところにおそらく医療用よりは強力なX線照射するものが常時稼動してたら係員の被
曝量はとんでもないことになります。手荷物検査の職員に女性がいても防護服(鉛ス
ーツ)を着用していないところからも赤外線だと思われます。男性でも着用しないと
リスクはありますけど。

 赤外線については良く知りませんが、金属があると同様に解像度が落ちるため荷物
を空けて中身を確認されるんだと思います。去年インドから送った金属製のタブラは
税関職員によって皮にテンションかけるストリング部分が切られて空洞の中身が見え
るような状態になってました。これは昔タブラの中に麻薬類を隠して密輸しようとした
事件があったためらしいですが、当然切られたままの状態で何の弁解も無く送られま
した。仕方なくタイラップで修理しましたが・・・。

以上へなちょこ医学生レベルの知識です
377異邦人さん:2001/08/16(木) 07:11
ほんとに、へなちょこ医学生ですね...

赤外線で鞄の中を見るのは無理ですよ。表面を見るのが
精一杯。ちなみに、ISO400のフィルムを入れても
大丈夫なくらいですから、X線写真などよりも微弱なX線です。
http://www.jcr.or.jp/Q%26A/so_14.html
378異邦人さん:2001/08/16(木) 18:41
>>376
赤外線って炬燵かよ(藁
379異邦人さん:2001/08/16(木) 18:44
今の最新型はMRI方式透視装置だ。
なんでもカラーでわかるぞ。
380異邦人さん:2001/08/16(木) 18:46
赤外線撮影するとスケスケ・ルックになると聞いたことが有るね。
SONYかなんかのビデオだっけ?
381異邦人さん:2001/08/16(木) 18:48
そりゃ意味が違うぞ
SONYのビデオカメラの話だよな
透けるって透視じゃないんだよ
382異邦人さん:2001/08/16(木) 20:05
>>381
マジレスするなよ。馬鹿!
383異邦人さん:2001/08/16(木) 21:13
スマソ
384異邦人さん:2001/08/17(金) 12:55
かくして持ち込み厨房と税関職員のおかしくも哀しい闘いが日夜繰り広げられるのである。
385異邦人さん:2001/08/17(金) 13:28
仙台空港は犬が1匹だけだよ〜ん。
ちなみに過去麻薬類の摘発は1度も無いよ〜ん。
ろ〜かるは狙い目だよ〜ん。
386仙台空港の犬:2001/08/17(金) 13:53
ワンワンワンワン!!!>>385
387異邦人さん:2001/08/17(金) 13:54
>385
というふうに呼び込んでおいて、
摘発実績をあげようとしている税関職員。

別スレにも書きこんでるしな。
388異邦人さん:2001/08/17(金) 14:53
>>385
でもローカルは暇だからたまに国際線来ると
税関職員がやる気出して別室連発じゃないの?
389異邦人さん:2001/08/17(金) 16:36
別スレに書込むと税関職員にされてしまうのか。
くだらん。
390異邦人さん:2001/08/17(金) 17:13
>385

別板(薬・違法)の密輸関係のスレもチェックしている。
  ↓
税関職員
391異邦人さん:2001/08/17(金) 18:29
あははは。
単純なバカ。
じゃ、おまえも税関職員か?
どうでもいいけど...
392異邦人さん:2001/08/17(金) 18:32
そ−か。
税関職員って昼間から2チャンネルチェックしてんのか。
393異邦人さん:2001/08/17(金) 18:35
>>392
税関は日曜もやってるから平日休みの職員もいるだろう。
394異邦人さん:2001/08/17(金) 21:48
>392

警察はもちろんのこと、
税関も2ちゃんねるを興味深く監視しております。
395異邦人さん:2001/08/18(土) 02:11
通常別室と呼ばれる密室の中でのこと、、、、
警察の犯歴情報を端末から出してきて、貴方は過去にこれこれこういう事がありますので
多分今回もやったんじゃないですかといわれた。
警察の情報を法務省は勝手に大蔵省に垂れ流している。
憲法違反である。
大蔵省職員は、刑法の定める司法警察官には当然当たらないと思料される。
拠って、犯罪捜査のためであっても犯歴情報等を司法警察官で無い第三者が
閲覧することは、重大な人権の侵害に他ならない。
然るに、当該職員は、口頭のみでその事実を告知し、その事実を口外しないように告知し
かつ、その根拠の説明を拒んだ。
 これを読んだ職員の反論を期待する。
納得できる回答が無ければ東京税関長を相手取り、国家賠償請求訴訟を提訴し、
担当した職員を追訴する所存である。
396よんだ?:2001/08/18(土) 02:26
>395
>通常別室と呼ばれる密室の中でのこと、、、、
>警察の犯歴情報を端末から出してきて・・・

へえ、そんなことできるんだ。
税関職員だけど知りませんでした。
成田?

まあ、ほんとだったら問題だわな。
がんばって提訴してください。
(↑煽りじゃなく、ね。)

ちなみに、税関独自での情報は当然もってるから、
それを引っ張っていた可能性はあるよ。
関税法はもちろん持ってるけど、
関係法令(銃刀法とかね)違反に関する個人情報なら、
裁判所を通したらもらえるのかな・・・部署違うんで分からない。(>_<)
そういったものではないの?

上の文章から考えられるのはこのぐらい。

提訴する前に、その辺の行政文書開示請求してみる手もあるよ。
397異邦人さん:2001/08/18(土) 03:37
>>395
>大蔵省職員は、刑法の定める司法警察官には当然当たらないと思料される。

司法警察官に該当すると思われ。
398異邦人さん:2001/08/18(土) 04:46
ここは絶対職員も見てるよ〜
だって奴ら普段一般社会から隔離されててほぼヒキコモリだし。
なので、若年層の状況把握の為研究材料にされてるよ(w
399異邦人さん:2001/08/18(土) 06:46
ここに摘発の瞬間が載ってるよ。少し画像悪いけど・・
http://members.tripod.co.jp/~tomi_to_matsu/oppai_gallery.html
400↑↑↑ブラクラ↑↑↑:2001/08/18(土) 07:28
踏むな!危険!
401異邦人さん:2001/08/19(日) 00:26
これがブラクラ???
402異邦人さん:2001/08/19(日) 00:39
>>401=399
403異邦人さん:2001/08/19(日) 01:54
トミーとマツ?
404異邦人さん:2001/08/19(日) 06:41
あの〜
成田ではタバコ何カートンまで買えますか?
405異邦人さん:2001/08/19(日) 07:09
販売できる数に法的制限はございませんが、たばこの適正な
販売を維持するため、通常個人で消費できる程度に制限させて
いただきます。

なお、ほとんどの国では、たばこを事業目的で輸入する場合
あらかじめ認可が必要なため、個人で消費できる以上のたばこは
税金を払っても持ち込むことはでき無い場合がございますので
ご注意ください。
406異邦人さん:2001/08/20(月) 22:41
age
407異邦人さん:2001/08/25(土) 23:07
age
408異邦人さん:2001/08/25(土) 23:32
紙やバッテンも税関ってチェック出来るのでしょうか。
草はゴムに入れて、食べると言うのをこないだやったら
バッチリ。でもリスクはドキドキ。
409396:2001/08/26(日) 00:16
これ見てみ。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=998569174
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0823/026.html

バッテンも紙も犬でチェックできるからね。
ゴムの飲み込みも、顔みたらたいていバレるよ。
んで、隠匿方法のたちが悪いので処罰が重くなります。

次はないかもよ。
410異邦人さん:2001/08/26(日) 00:19
ゴムに入れて飲み込むのは
やらんほうがええよ・・
量自体そんなに飲み込めないし・・

下手したら・・死ぬよ
411異邦人さん:2001/08/26(日) 00:27
インド帰りだったら、物持ってなくても
即別室行きでしょ・・・

・・個人パッカーの場合ね、ツアーは別よ。。
412396:01/08/26 20:45 ID:IK6syE.6
貴重なご意見ありがとう。やってみます。

その場で罰金50数万円たたきつけた恨みは忘れがたいんです。
6時ぐらいでバンクキャシシャーが終わっちゃうんで 従業員呼んで
金持ってこさせて、即日納付しました。
思い出してきただけで腹立たしい、、、、、
413396:01/08/26 21:16 ID:vMuuskPU
罰金50数万円って・・・関税法では相当でかい額のような。
しかも、即日納付?

検察に告発されずに通告処分ですんだってことですよね。
う〜ん、通告処分なら税関長までいくから、
処分の決定が即日って難しい気もするが・・・
どんな状況だったのだろう・・・(^^;

告発されなかったってのは、よかったのかな。
414異邦人さん:01/08/27 10:38 ID:RSv/YyZQ
リスクが大きい事やめて日本で買ったほうが旅費をいれてもよっぽど安いです。HI
415異邦人さん:01/08/27 10:44 ID:g16C8YnI
どうでもいいが、>>395とかの知ったかぶりは恥ずかしい。
そもそも意味不明の言葉(素人が勝手に作った?言葉)が多すぎ(藁
416異邦人さん:01/08/27 10:51 ID:sV9KIXU6
↑っていうか、んなことを、ここで書いてど〜すんの?・・・って感じ。
こんなとこにカキコミするヒマがあったら、とっとと訴訟起こしたら?
・・・・って感じィ〜〜。
417415  416:01/08/28 01:51 ID:n/xOO1Gw
ご明察、私は法律には素人です。少なくとも年間10数件の訴訟を個人と自らの経営する
数社の会社の訴訟関係は自分で受けてたって、弁護士相手に、簡裁 地裁と戦って
全て、勝っています。和解も素人が対抗したならば実質上の勝訴だと理解しています。
 関税法に抵触し、過去に犯歴等もある人間が法律専門家でもなく、又関係者でもなく
一般人すなわち素人であるが故に、造語も見当たることでしょう、しかしそれが
何だというのでしょうか、社会生活を送る上で何ら支障もない上に、少なくとも
あんたより良い生活を送っているぞ、概ね職務上知りえた知識をひけらかす輩は、
本当の税関職員だろう。下衆な下級公務員にありがちなタイプであろう。
自らの生活状態を下層に位置する者が自らを中の上ぐらいに、無理やり置き
慰めて、自己満足に浸る貧乏人だろうよ。まあせいぜい人生は勉強だ、一生懸命やりたまえ、

追記、私は海外にも会社を持っており、その会社より所得があるので、年頭に当たっては
日本国の国民ではない。 お前の頭でこの意味が即座にわかるならば、書き込んでみろ

ビデオやCDを26枚持ち込んだらいくらか分かるか、、、、、52万だろ
即日納付はこっちの都合で深夜まで職員を待たせて嫌がらせの意味でやったまでよ

ざまあ見ろ 糞犬度も
418397:01/08/28 01:57 ID:n/xOO1Gw
本当は分かっててかいてるの

司法警察官ではなくて、司法警察員って言うのっ

下衆な下級公務員をおびき寄せたかったのっ

ヴァカがのんきにでてきて満足したっ  うふふふふふふ
419396:01/08/28 14:12 ID:FrQOK2Bw
ふうん、だいたいわかった。
でもね、

>ビデオやCDを26枚持ち込んだらいくらか分かるか、、、、、52万だろ

こういうこと書くから、知ったかぶりだって突っ込まれるんよ。
1本2万円だって思ってた?
わいせつビデオやCD類が26本なら・・・
関税法109条と111条との併合罪で、40万円。

てことは・・・3割も加重刑くらってるやん。(^^;
隠匿行為がよほど悪質だったのか、
過去に関税法で処分くらってるか。
あ、前歴ありでしたっけ。

トップが禁制品の密輸入する会社なんて、
ろくなところじゃないんでしょうね。

>まあせいぜい人生は勉強だ、一生懸命やりたまえ、

まったくです。
ご自身にも言い聞かせください。(藁
420異邦人さん:01/08/28 21:53 ID:/yO5umhs
トップが禁制品の密輸入する会社なんて、
ろくなところじゃないんでしょうね


その通り、無能な社員をたくさん抱える法人の代表者は大変なんだよ。
お前みたいな無知な国民を抱える日本国も将来はないであろう。
さようなら下級菅使よ
421異邦人さん:01/08/28 22:33 ID:Z8ZOwE6o
>>395
>警察の情報を法務省は勝手に大蔵省に垂れ流している。
>憲法違反である。
憲法何条に違反するの?(藁

>担当した職員を追訴する所存である。
「追訴」って、なに?
もしかして、「訴追」??
あなた、検察官???(激藁
422異邦人さん:01/08/29 14:51 ID:alwBvS3.
かれらチェックマンらは、次に来る連中の行動をずっと見てます。
昔自動改札機がなかったころ、切符回収の駅員が乗客の様子で
キセル乗車を見破っていたように、同じような才能があるようです。
423異邦人さん:01/08/29 15:09 ID:5.uyZxSg
>>417
ったく、ご愁傷様なひとだ。
海外に会社を持って、人並み以上の生活をしているだと?
あほこけ、年間10数件の関係会社の訴訟を受けて立つ〜?
お前の会社なら、お前が受けるのは当たり前だろ!
そもそも、訴訟を起こされるような、ヤバイ仕事をしてるから、
そういう面倒な事がつきまとうのだ!まともな商売をやって、
どこに年間数十件の訴訟を受ける会社があると言うのだ!おおボケ!

大体、こんなところで、グダグダ言ってないで、早く憲法違反だろうが、
何だろうが、訴訟を起こせばいい、だ〜〜〜〜れも、お前の事なんか
気にしないで、充分幸せな生活を送っているのだから。

合掌。
424異邦人さん:01/08/29 22:45 ID:UIp/aWdI
がんばって生きろ貧乏人
425異邦人さん:01/08/30 04:16 ID:Q8A/Hu3s
は〜〜〜〜い
426396:01/08/31 01:00 ID:nBbjk8FM
なんだか、DQN経営者vs税関職員のスレになっちゃったね。
おかげでつまらなくなってしまった(鬱
このスレも終わりかな・・・

他板が閉鎖されてるから、ここだけ残ってたのになあ。
427異邦人さん:01/09/01 23:12 ID:zwGedtDA
かり
428異邦人さん:01/09/01 23:13 ID:M1CS3JnE
かり
429異邦人さん:01/09/03 03:34 ID:bUfTLuRg
age
430異邦人さん:01/09/03 20:54 ID:504w8mfo
あげ
431異邦人さん:01/09/05 12:14 ID:ewyYvgII
sage
432異邦人さん:01/09/08 00:22
まチョンのことでしょ。
433 :01/09/09 14:48
sage
434 :01/09/09 23:18
age
435異邦人さん:01/09/12 20:04
アゲ
436異邦人さん:01/09/17 10:28
ニュースは、日本の航空会社の飛行機のアメリカ入りが遅れたのは、
アメリカが出した厳しいセキュリティチェックに関する条件を
当初満たせなかったからと言ってたけど、今飛んでるということは
満たしたってことだよね。
満たせない条件の2つが、飛行機に武装したセキュリティが乗り込むことと、
爆弾関知犬が荷物検査の所にいることだった。
日本に爆弾関知犬なんているの?
聞いたことないけど。
437異邦人さん:01/09/17 10:56
俺はむしろ武装したセキュリティの方が気になるぞ。
日本で武装しようと思ったら警察官ぐらいだろ?
どの飛行機にも警察官が乗ってるのか?
438名無しさん(新規):01/09/22 23:17
明後日からハワイ行くんだけど、案内書みたら最近法律が変わったらしくて、
アメリカ製タバコを日本の免税店で買って
アメリカに持ち込むと5000ドルの罰金だって。実際の所はどう?
今まで2カートン以上買っても何も無かったし、大丈夫かなぁ。
439名無しさん(新規):01/09/23 01:42
hage
440異邦人さん:01/09/23 05:28
>>437
4年前に大韓航空に乗ってロンドンから帰ってくるときに俺の席に怪しいやつがいた。
日本人っぽかったんで「ここは俺の席ですけど、あなた座席番号間違えてますよね?」
と言ったら死ぬほど怪しい日本語で「私は隊の合図を待っていま。すぐ済みます。
すこし待っててください。」という内容のことを言われた。何度言っても日本語では
それしか言えない様子。機のドアが閉まるまで俺と俺の連れは通路で立ったまま待たされた。
オイオイ、隊の合図って何なんだよ!?トランジット先のソウルに着くまで怖かったぞ。

でも、いま思うとあれは韓国の公安か?
大韓航空には公安関係者が乗っていることがあるって噂は聞いたことあるけど?
そんなの噂?じゃあ、あいつらは何者?
ドアが閉まると全部で3、4人くらいいたのがドアの近くの席に移動してたんだけど。
441異邦人さん:01/09/23 12:07
>>440
たぶん公安だろうね。ええ話や。
442異邦人さん:01/09/23 14:48
東南アジアで個人旅行だと3回のうちに2回は徹底的にチェックされるよ。
持っているタバコの中のはっぱまでチェックされるし。

ラオスとかネパールあたりのビザをパスポートに押されちて
税関の人がパラパラってめくってスタンプみつけると
「ちょっとよろしいですか?」
毎回のこと。スーツ姿でアメリカ出張の帰りでも過去のスタンプみて
チェックされるからたまらないね。
シンガポール帰りでもやられたし(そんなリスキーなこと誰がするか!)

ちなみに、バックパッカーの大麻の持ち帰りはそんなに珍しくないね。
ネパールあたりにいくと、日本人はほとんどハッパすって、自分用に持ち帰る
つわものも結構いるし。。話を聞いたが石鹸の間に入れてくらしいね。
今まで何度も成功してるっていってたけど。

わたしにゃ、そんな勇気はありませーん。
443異邦人さん:01/09/27 21:14
アーゲ
444 :01/10/03 00:10
age
445毎月:01/10/08 06:24
毎月海外に行って商品を買い付けキッチリ税金申告していると過去の納税データとパスポート確認で
いつもノーチェックです。 さすがにコーラ(臺灣の塩入りコーラ)は見られたことあります。
職員いわく「重いのにご苦労さんです まれに酒類の場合がありますので」が理由だそう。
麻薬より漢方薬の方がリスク少なくいいぞ!近所の口軽のおばはんに1個タダでやれば
よく売れます。薬事法には触れるけど 肝臓 心臓 胃薬 長寿(人参とか冬蟲夏草とか)
その売上で釜で買えばいいことです。 
446異邦人さん:01/10/12 12:34
むかしフィルムの入っていた袋をバッグに入れておいたら
「これは何に使うのですか?」と質問された……
だからフィルム交換をしたときにその辺にゴミ箱がなかったんだってば(苦笑
447異邦人さん:01/10/14 00:45
ちょっと前のことですが、エロCD−ROMを海外で買いました。そのCDには、
動画でファイル・ネームが、*.movってやつが、一杯はいってたけど、
正直いって海外モノは、慎みがないっていうか、あからさまっていうか...
がっかりした。あんなに胸をドキドキさせて、税関を通ったのに。
448364:01/10/20 06:05
>>364
>365-373
449364:01/10/20 06:06
>>364
>365-373
お久しぶりっす、結局、真相はどうなんでしょうね。
450異邦人さん:01/10/20 17:09
嘘だな。
451異邦人さん:01/10/20 17:11
嘘、嘘。そんなの嘘に決まってるじゃん。
452364:01/10/20 19:32
>>364
>365-373
お久しぶりっす、結局、真相はどうなんでしょうね
453異邦人さん:01/10/20 19:40
454異邦人さん:01/10/23 01:05
去年、麻薬で捕まるところ、見てしまった。
455異邦人さん:01/10/26 19:28
>>454
あ、見てたぁ?
456異邦人さん:01/10/27 05:00
税関じゃないけど、香港でX線で荷物検査したときに、
「ハサミが入ってる」とババァの係員に言われて、
鞄を開けさせられ、鼻毛きりの小さなハサミ(先は尖ってない、
全長5センチほどで、刃は2ミリぐらい)を没収された。

やっぱ、中国人はムカつく。
457異邦人さん:01/10/27 05:13
長旅帰りの税関でいやな思いしたよ、
やばいものは何もないのに役人が漏れを疑い、二つあるバッグの一つを全部開けやがった。
疚しい事が何もないのに疑いをかけられると本当に不愉快だよね。
彼らの手口(笑)は疑わしきもの荷物をゆっくり開けながら相手の顔色が変わるのを待つってのが一つの方法だね。
458異邦人さん:01/10/27 06:48
459異邦人さん:01/10/27 09:47
>>457
税関では開けられて当然と思わなきゃ。
彼らだって疑わなきゃ仕事にならないわけだし。
逆に全員の荷物を全部見るのも一つの方法なのかもしれないけどね。
460異邦人さん:01/10/31 15:01
age
461異邦人さん:01/11/13 12:10
これでまたチェックが厳しくなるな。
出国時のチェックに人員と手間をとられて、帰国時はゆるくなるなんてことは…
462異邦人さん:01/11/13 13:43
香港でピーコCD買ってきたときはノーチェックだったけどなぁ。
しかもテロ発生二時間後の到着の便だったのだが。
463異邦人さん:01/11/14 03:09
俺、普段は髪黒なんだけど、髪を銀にしていったら
速攻捕まってスーツケースから何から
開けられた。今まで何十回と海外に行ったが見た目って
かなり重要なんだなって事を初めて学んだ。
464異邦人さん:01/11/14 20:19
愛子、麻薬犬に捕まっちゃった!?
http://www.nikkansports.com/news/sports/p-sp-tp0-011114-13.html

モーグルスキーの上村愛子が麻薬犬に引っかかったそうだ。
465異邦人さん:01/11/21 07:34
age
466異邦人さん:01/11/21 08:47
>>456
漏れもブラジルで鼻毛切りハサミと爪切り没収された。
着いたら返してくれるって言ってたのに、返してくれなかった。
どうなってんの?
467異邦人さん:01/11/27 05:08
某税関で別室行き。めでたく開放されたのはなんと8時間後。
ムカつくというより疲れた。で、入院した。
468異邦人さん:01/11/27 14:08
羽田はどうよ?一応ローカルだけど。
今度バンコクからの帰りに使う予定。
469奥さん、名無しです:01/11/27 14:48
2週間タイへ旅行。
バンコク→関空
税関職員に靴を脱いで下さいと言われた。
初めての事でムカーと、したね。
470異邦人さん:01/11/27 18:51
タイから帰ってきた、というとやられる確立高いね。
キャセイを使ってタイから香港経由で帰り、「香港から来ました」と税関で答えたら
少しはましかね?
471異邦人さん:01/11/27 19:47
>>468
開けたり、開けなかったり。
成田と一緒。
472異邦人さん:01/12/04 20:39
関空で。
ターンテーブルでクンクンお仕事中の麻薬わんちゃん。
そこに女2人が通りかかり「きゃーかわいー」。
麻薬わんちゃん危うく職場放棄するトコでした。
473異邦人さん:01/12/13 22:56
粉石鹸だとか、小麦粉なんかもってたら疑われる可能性はあるのかしら?
474異邦人さん:01/12/13 23:22
善良な日本国民だが、SYDのCで女係官にこっぴどくやられた。
仕事が終って、勤務先から直行のためスーツ姿。
滞在は現地3日のためバッグは少し大き目のソフトケース。
TKTはSYD発券のためOW。目的は航空券の購入だが、
渡豪目的は観光と記入。かばんの中は現地友人へのお土産CD30枚。
つかまるのあたりまえか。でもPPT取り上げられたときはあせった(^_^;)
結果2時間で開放された。つらかった!
475異邦人さん:01/12/14 01:05
>>473
タイから洗剤を持って帰ったら、一緒に行った他の友達より
念入りに荷物検査をされたような気がする。
洗剤自体はちょっと匂いを嗅いだだけで放免だったんだけど。
476異邦人さん:01/12/14 11:42
今度、ヴィトンで40万くらい買い物しようと思っていますがこれって免税外ですよね?
20万分くらいは申告して他TAX FREEで返金してもらいますが、残りは申告無で帰って
来ようと思います。税関で荷物開けられたらアウトかな?
477異邦人さん:01/12/14 11:57
ポルノビデオを税関で捕まって誓約書みたいなの(もうしませんみたいなやつ)
書かされたんだけど、これって記録に残ってる?
478異邦人さん:01/12/14 17:39
age
479異邦人さん:01/12/14 17:54
>>477

えっ、。。そんなもの書かされるんだ!?
パスポート番号とともにコンピューターのログに残ってそうだよね。
480364:01/12/14 20:03
>>473
>>475
わざと、小麦粉が入った袋を税関のカウンターで落とし、しまったーという顔をして、逃げようとすれば、間違い無く、調べれれるだろう。その後、「税関の態度がムカツクから、わざとやった」と言って笑うと、ものすごく怒られそう。「まぎらわしい事はやめてください。」
誰か、俺のかわりにやってくれ。
481異邦人さん:01/12/14 21:54
>>474
どうもその、業界ぶった表記がオレには馴染めん。
だいいち、頑張ってそんな単語使っても得しないよ。
482異邦人さん:01/12/14 22:52
>>480
今、白い粉はマズイだろう。
炭疽菌の方だと思われると、粉をこぼした時点で全員避難、
君は別室行き、下手したら起訴さえされかねん(藁
483異邦人さん:01/12/15 00:33
>>480
良くない! 国によるけど信じられないほど重罪になる可能性高いよ。
もしアメリカでその手の事、例えば爆破予告の模倣をやってしまうと懲役10年(15年?)らしい。
テロに関する事に対しては例えイタズラのつもりでも問答無用で厳しい対処をされるから間違っても
アメリカではやらない事。っていうか常識的にやっちゃいけない。

但し田代まさし、牧原(ホモ)、カルーセルまき(オカマ)、石田いっせいあたりなら許されるかも。
484異邦人さん:01/12/15 02:42
このスレなんだか面白いね。

添乗員やってる知人が、昔、添乗で中国に行った時に、手荷物に週間現代を
持っていたら、没収されて、さらにパスポートに『恥』と捺印されてしまった
そうです。もう10年以上も昔の話です。

私はいつもとりわけ怪しまれることはないけれど、怪しまれたら最悪ですね。
不愉快な重いはしたくない。

裸にされて、アソコにも指をつっこまれるとか聞いたことあるけれど、それって
本当?
485477:01/12/15 04:54
>>479
やっぱり記録に残ってるかな?
拇印も押した覚えがある。ビデオ一本だったんだけど。
次に捕まるとヤバイってこと?関係ないのかな・・・
486異邦人さん:01/12/15 15:43
>>480
俺、関空でやった事ある。列に並んでいる時に粉をポトッと落とし、「しまったー」という顔ををしていたら、
捕まって別室に連れてかれた。ま、すぐに試薬で白が判明したけどよ。
487異邦人さん:01/12/15 17:07
>>476
単価が1万円以上のものは、全て申告対象だよ。
残りの20万分を申告したからって不正申告は許されないから、初めから申告したほうが言いと思われ。
(特にそれだけ申告すると、鞄開けられる可能性多いし・・・)
全て課税になるかどうかは係員にもよるし、申告する人の態度による所も多いような気がする。
488あああ:01/12/15 17:10
タイ帰り、手荷物のみだったのでまっすぐ税関へ
すると犬が匂いを嗅いで来るは、かばんの中身は空けられる
渡航目的を聞かれるなどされた。

荷物が少ないと怪しまれるのか?
こんなこと今までなかったのに。
489異邦人さん:01/12/15 17:21
>>486
本当かよ、何かうそ臭いぞ。
>488
昔、メス犬がおしっこをかけたかばんをもって日本に入国した人が、雄の麻薬犬に匂いをかぎまわられ、別室に連れて行かれた後、
白だったとわかったという話を聞いた事がある。発情期だったのかな。
490異邦人さん:01/12/15 18:06
わっ!麻薬犬が私のにおいを嗅いでくる。何なの何なのと思ったら
軽く服の上からパンパンパンっと叩かれた。ポケットからはJALと書かれた
袋に入ったパンが出てきた。犬はそれに向かってしっぽを振っている。
別室などには連れて行かれず、すぐに通してくれた。おなかが空いていた
のか?麻薬犬。
491税関職員:01/12/15 22:45
ご飯やメス犬の匂いに反応してるのか、
それとも薬物の匂いに反応してるのかの違いは、
ハンドラーは一目で判断できます。

ちなみに薬物に反応した動作は、
麻薬犬のデモンストレーション以外ではまず見れないと思ってください。

ちなみに麻薬犬はヤク付けにされているから発見できるというのは、
真っ赤なデタラメですよ。
492異邦人さん:01/12/16 01:59
一番恐いと思うのは、知らない間に運び屋に仕立てられること。
善良な市民が手錠かけられて牢獄行きで人生棒に振りたくないと思う。
税関通る時はふと何かをポケット等に入れられる様なスチュエーションが
無かったかどうか、旅行の過程を振り返るようにしている。
何も持って無いので税関自体は恐くないけど、何か入れられていないかが
とても恐くてドキドキする。
493異邦人さん:01/12/16 03:02
このまえのホノルル空港到着後、スーツケース出てくるのを待っていたところ、現地税関のイヌが寄ってきて、俺様の日本から持ってきたオレンジを見事嗅ぎつけやがった。当然没収されたよ。
494異邦人さん:01/12/16 06:20
>>490
きっとそのワンちゃんは麻薬犬ではなくて、植物動物検疫犬。
食料品なんかにビビッと反応するワンちゃんでしょ。
お犬様にもそれぞれ役割があるんだって聞いた事あるよ。
495476:01/12/16 09:49
>>487
一万円以上のものは全部申告しないといけないの?
だったらヴィトンやエルメスの紙袋持ってるおばさんたちはみんな申告してるの?
私、1回もしたことなかった・・・・。
で、結局20万以上するものを申告無にもちこんだら違法なの?
496税関職員:01/12/16 12:24
1万円以上のものを全部申告しなくちゃいけないというのは、
合計金額が20万円超えてる場合です。

あなたの場合一個で40万円ですから、
免税範囲を明らかに超えてますので、
そのカバン以外の一万円以上の品物も申告する必要があります。
(というか、合計で30万円超えてたら業務通関扱いになるんだけどね。)

ただし税関側は市場価格に0.6をかけた金額で考えるので、
40万円のカバンの場合、
400,000×0.6=240,000
となります。
・・・やはり若干免税範囲を超えますね。
カバン以外の1万円以上のものの合計金額が20万円以下ならそれらは免税でしょう。
したがって税金はカバン一個で、
240,000×15%=36,000なり。

申告なしの緑ブースに持ち込んだ時点じゃ違法じゃないけど、
税関職員が、「なにか申告するものはありますか?」と聞いて、
あなたが、「ありません。」と答えた後に40万円のカバンのことが判明したら、
別室にご案内されることとなるでしょう。

でもね、麻薬や拳銃の密輸入の発見のほうが重要だし、
一般の人には気持ちよく旅行を終わってほしいから、できるだけ課税しないようにしてます。
ちゃんと申告してれば払わなくて済むかもしれませんよ。



というかさ、わざわざ海外行って買い物するんだから、そんなせこいこと考えずに3万円くらい払ったらどうよ?
それでも国内で買うより安いでしょ?
そのほうが帰国するときの気持ちも楽よ?

他の人が払ってないから私も・・・っていうの、
まさに「おばさん」の思考だよね。

マジレスすまそ。
多分叩かれるな・・・
497異邦人さん:01/12/16 13:41
476とは別人ですが
>ただし税関側は市場価格に0.6をかけた金額で考えるので、
>40万円のカバンの場合、
>400,000×0.6=240,000
>となります。

では合計金額が¥333,333の場合¥333,333×0.6=¥199999.8となり
20万円未満となりますが、その場合も申告は必要なのでしょうか?

・・・と言うかあれですかね、購入した時点で20万円を超えた時点で
申告しないといけないといみたいですね。スマソスマソ・・・
498異邦人さん:01/12/16 13:47
よく百貨店の食料品売り場などでスペインの生ハムを見かけるようになりました。
(豚の太股の部分の形そのままで、スライスして食べる)
スペインに行ったときに持ち帰りたくなるのですが、それは税関では御法度
ですか?教えて下さい。
499異邦人さん:01/12/16 14:38
>>498
教えてクンのためのスレッドじゃないんです。
直接電話で聞いてみてはどうでしょか。
500税関職員:01/12/16 14:42
>497
後半に書かれているとおりですね。
申告は購入された金額を申告して下さい。

おそらく20万円+αくらいなら課税されませんよ。

>498
取り締まる管轄がちがうんですよ。
税関を通る前に動物検疫を受けてください。
そこでOKが出ていれば問題なしです。

スペインの生ハムがOKかどうかは・・・こちらをご覧になって下さい。
http://www.animal-quarantine-service.go.jp/aq2/aq2.htm

・・・なんとなく無理っぽい気もしますね。
501税関職員:01/12/16 14:44
>499
ということだそうですので、わたしゃこの辺で消えますわ。

どうぞ、よいご旅行を。
502異邦人さん:01/12/16 16:16
>>501
ご親切にどうもありがとうございます。生ハム屋で買ったものをそのまま気軽に
持ち込むのは不可能なんですね。生ハム屋で証明書の発行について聞いてみることに
します。でも動物検疫でひっかかったら不可能。百貨店の生ハムが高いのも頷けますね。
現地で沢山食べてくるのが一番良いかも知れません。安いし。
503異邦人さん:01/12/17 07:42
>>498
生ハムとちょっと違うかもしれませんが食べ物はばれなかったらOKな気がします。
まず、要冷蔵なものは長いフライトで危険だと思いますが、サラミでも乾燥サラミ
だったらスーパーでも冷蔵ケース外で売られてるし、ばれませんでした。
また先週NY行く時にサンフランで入国手続きの際に何か食べものをお持ちですか
?と聞かれておにぎり、カツどんを思いっきりローソンの袋に入れて手に持って
いたにもかかわらず『無いです』と答えました。また帰りでもベーグルを手荷物の
中にいれてましたが同じように聞かれて「ないです」と答えました。

私も生ハム大好きなので要冷蔵じゃないタイプがあれば今度は持って帰ります。
チーズは要冷蔵じゃないタイプあります???
504異邦人さん:01/12/19 20:15
>>503
オイオイ・・・
この板は税関職員が見張ってるぞ・・・
505異邦人さん:01/12/19 21:08
>>504
食べ物関係は動物検疫・植物検疫=農林水産省の管轄だから。
財務省税関は関係ないからいいんじゃない?
506植物検疫:01/12/21 03:37
タイの赤米もちこみました。
っていっても精米済みのだけどね。
種籾じゃないよ、税関職員さん(藁
507 :01/12/22 06:45
お米は年間1人60キロまで
税金の申告の課税金額は現地価格です。
たいがい買った店でインチキのインボイス頼めば書いてくれるはずです。
たたしそこまで語学力が。。。。。。。
508異邦人さん:01/12/22 08:28
>>503
食べ物じゃなくてもばれなかったらOKだろ。
509異邦人さん:01/12/22 19:43
7,8年前スコットランドとアイルランドに行った。
きれいな絵が書いてあるトイレットペーパーの芯みたいな
入れ物に入った、ちょっと変わったスコッチのミニボトルを
10本ぐらいお土産に買った。
そいつをヒースローで預け荷物に入れたら、30分後ぐらいに
呼び出しをくらって大騒ぎになった。
その一週間前にIRAがヒースローで爆弾テロをやって、日本に行く
飛行機のターミナルが派手にやられていた…
警官に取り囲まれて、荷物をあけられたけど、みんな何事かと思って
見てる中、かなりこっぱずかしい経験をした。
510異邦人さん:01/12/23 00:48
>>509
それはダイナマイトに間違われたのかな?
511異邦人さん:01/12/24 12:37
インドでかばん開けられた。デラベッピン取られた。
なぜか握手を求められた。
512異邦人さん:01/12/25 00:49
>>509
また日本人が妙な土産買ってるよプププ・・・って奴らは心の中で
笑ってたんだろうなぁ。別室ゆきじゃなくて良かったね。
>>511
デラベッピンって何?
513異邦人さん:01/12/25 03:28
>>512
別室行きのほうがよかったです。
あんな人がたくさんいるところで警官に囲まれたくなかった…
野次馬の中には日本人もいました。しかも同じ便に乗る人たち。
514異邦人さん:01/12/27 03:18
>>512
511じゃないけど、雑誌です。名前から想像してください。
515Mr.名無しさん:01/12/27 05:57
>>511
握手....。ワラタ
516511:01/12/29 15:15
僕不良添○員。
顔パスの国(インド、ネパール)
密室に連れていかれた国(ニュージランド、リビア、イラン)
517異邦人さん:02/01/01 01:45
やっぱりアムスからの便って少しは怪しまれるのでしょうか?
単にストップオーバーで立ち寄って、次の目的地に向かうのですが、
めんどうなのは嫌です。
518異邦人さん:02/01/04 20:12
友人が、スペインの帰りに生ハムを正直に検疫に持っていったら
「生ハムは持ち込み禁止なんですよ」と言われあえなく没収だったそうです。
友人は「現地で食べときゃよかった・・・」と悔やんでいました。

前にKLMで行ったけど、行きも帰りも何もなかったです。行きは
ブダペストです。てかブダペストの空港いいかげんすぎ。入国審査も
自己紹介されて終わった。スタンプもなし。こわすぎ。

卒業旅行でアメリカから3人、韓国経由で帰ってきた時、一人だけ
荷物をあけられて調べられた。特に3人とも似たような格好だったし
よれよれの服とかでもなかった。でもそいつだけ、いろいろ調べられた。

やっぱり運なんですかね。調べているヤツの「次」のヤツが実は職員の
ネライであると聞いたことも有るんですけど。
519異邦人さん:02/01/04 23:16
帰国するときはこざっぱりした格好で帰る。ザックも汚れてたら洗う。
6回海外逝った。半年以上逝ったときもあるし、タイやインドのスタンプもあるけど、
一回も荷物空けられたことはない。変なものは持ち帰らないけどね。
やっぱ見た目は大事っしょ。
520異邦人さん:02/01/05 04:27
>>518
生ハム「ならばここで食べます」と言って食べてしまう人はいるのだろうか?
521異邦人さん:02/01/05 23:20
メロンがないとちょっとなぁ・・・>その場で生ハム
522異邦人さん:02/01/09 19:20
食べ物は検疫目的なんだから協力しませんか?
もし輸入感染症が増えたらまた医療費上がるよ。
523異邦人さん:02/01/09 19:27
協力しません。
524異邦人さん:02/01/16 01:32
>調べているヤツの「次」のヤツが実は職員の
>ネライであると聞いたことも有るんですけど。

直前の人を調べてどんな効果があるんだろう?
他人が調べられてる光景を見ると、やましい人は顔に出るとか?
525取り締まる側:02/01/16 06:08
連続で調べたら、
狙ってる奴に
「なんで俺だけ調べるんだよ!」
ってゴネられることがないでしょ。

チェックに集中できるのよ。
526異邦人さん:02/01/16 11:18
>>525
そうなんだ。目から鱗の気持ちだよ。
取り締まる人もいろいろ大変なんだね。がんばって下さい。
527 :02/01/16 23:53
この前、タイからありとあらゆるフルーツを小分けにして持って帰ってきて、
検疫所に持っていったら、ココナツ以外全部持ちこみ禁止だよと言われた。
捨てるのはくやしかったから、
「もったいないので、今ここで全部食べていいですか? ナイフ貸してください」
て言ったら、わざわざ事務所につれていってくれて、ナイフと皿を貸してくれた。
しかも一緒にドラゴンフルーツの皮とかむいてくれて、いい人だな、て思った。
(しかし、全部食べたので腹がはちきれそうになった)
ちなみに関空でのお話でした。
528ワイハ:02/01/17 16:08
今度,ハワイへ行くのですが,
ハワイで押し葉アート用の植物を採集したら怒られますか?
特に珍しい物や希少な物をとろうとは思っていないのですが.
もって帰ったりできるのでしょうか
529異邦人さん:02/01/19 09:17
>528
 泥付きは基本的にダメ。市販品の切り花なら検疫カウンターでチェックうけ
 れば大丈夫。
 基本的に職員が種名や学名が分かっていないから、>>528にそのへんの知識
 がないとだめだね。
 基本的には見つからなければ大丈夫。見つかっても任意放棄すれば問題はな
 い。
530トルコ〜:02/01/19 10:46
バザルガンでイラン入国の時、エロ本見つかったよ。
あん時は死刑かと思った。ちびったよおぉぉぉ
531異邦人さん:02/01/19 11:16
で、どうなったの>>530
532異邦人さん:02/01/19 11:17
533トルコ〜:02/01/19 12:07
ホントちびった。
あの時はツーリストがオレ一人で、係官がわんさか。
別室に連れていかれて、一般のイラン人もなぜかヤジ馬で見にきてて。
スーツケースの蓋の裏に隠してたけど見つかって。
それまで紳士的やった係官がまるでバイキンでも扱うようにオレの首ひっつかんで
外に連れ出して、そしたら田舎の駅にあるよな”悪書はここにすてましょう”
みたいな箱があって、そこにエロ本をビキビキに破って捨て始めて、
「おまえも破れ!」って感じで半分よこされて、そのあとさんざん説教されて
ゴミでも捨てるかのように開放された。
けどたとえそこを見つからずに突破してもタブリーズに着くまでに検問3箇所
で荷物チェックがあったからゼッタイ見つかったな。
534ジャスコでドリアン2000円は高い気がするし:02/01/19 13:05
フルーツつながりで質問。
ドリアンって持って帰ってきてOK!部類に入ってるけど、やった人いる?
日本の植物検疫はOKでも、そのマエに現地空港及び飛行機に乗せる事がダメそうな気がして…
そんなもん持って帰ってくるな!って言われそうですが、あえてお聞きしたい。


535トルコ〜:02/01/19 14:31
2000円は安いよ。
友達が機内持ち込みしたよ。
コツは自分の席から離れたとこに置くこと。
一番の問題は京成の車内って言ってた。
536異邦人さん:02/01/20 11:48
>>533
ムチャしちゃダメよ
でもさ、職員が少なくて田舎にある検問で発覚してたら対応違ってたかもって気がしない?
あいつらたぶん監視があまり強くない田舎ならやりたいほうだいだから。

俺はパキのド田舎の検問通過時に賄賂(200ルピー)払えば早く通してやると言われたよ。
イランは違うかもしれないけど。
537トルコ〜:02/01/20 12:31
>>536
ぱっパキで賄賂?けっこういい奴等なのに。
中にはそんなのいるんだ。
無茶って言えば、90年の3月にノンカイから渡し舟(当時は友好橋は無かったから)
でラオスに入った時、時刻が12時で、
「昼飯の時にハンコ押してやったから、特別チャージで100バーツ」
って言われて、けどパスポート見たらすでにハンコは押してるからカウンター手伸ばして
パスポート引っつかんで、後はもう税関も無視して走って逃走したら追いかけてこなかった。

んーけどパキで賄賂は納得いかん。概して言えるのがツーリストの少ないボーダーはタチ悪いのが多いね。
538異邦人さん:02/01/20 13:07
>>537
言葉足りなくてすまんです。賄賂要求されたのは国境じゃなくて夜のトライバルエリアの
検問です。タクシー(20年前くらいのスズキアルト)でペシャワールに帰る途中に検問が
たくさんあって、ライフルを持った検問の兵士曰く「夜間は一台で走ると山賊が出て危ない
から4台集まるまで待て」でした。ほかにもクルマが検問に通りかかるまで待たされます。
で、4台以上集まると通過ok。一斉に走らされます(もちろんこんな事無駄です。みんな
スタートしたらダッシュでばらけます)。

 ところがある検問では30分近く待たされても車が一向に来ません。そこで兵士がタバコ
吸いながら一言「20ルピーくらい払ってくれれば行っても良いぞ」
中央の監視が行き届かない田舎では良くありがちな話でした。
539異邦人さん:02/01/20 13:09
538です
もちろんパキの兵士や警察官はじめ大部分の国民は日本人にとても好意的でしたよ。
540異邦人さん:02/01/20 13:11
>>538は200ルピーの書き間違いです。すまそ。
541トルコ〜:02/01/20 20:06
トラバルエリアはねー。って言うかペシャは街中でも強盗いるしね。
542異邦人さん:02/01/22 19:35
ヨーロッパの某国からスキポールで乗り換え関空へ。元々1時間しかなかった乗換え
時間が30分に。到着したゲートから次のゲートがほとんど端から端への移動。個数さえ
あればどうでも良い職場へのお土産をスキポールで買うつもりだった。トイレにも行きたく
なった。トイレ→買い物→出国審査→買い物→搭乗ゲートとひたすら走った。
出国審査ではスタンプを押されていないことに気がついた。“アンタには興味はない”
といった風に表紙も開けず渡してくれた。関空では「お荷物の忘れ物はありませんか」
ととても親切。かなり重たいスーツケースを持ってたので開けろと言われたら、閉めるのが
大変だなぁと考えてたのに全くフリーパスのように通してくれた。別の国ではとにかく密入国者ではないかと
かなりしつこく質問された経験もある。一体何が怪しい人と怪しくない人の
基準なのかとても不思議に思う。
543異邦人さん:02/01/23 00:29
age
544異邦人さん:02/01/23 01:59
age
545異邦人さん:02/01/23 18:06
>>540
200ルピーってどのくらいの値打ちがあるの?
546異邦人さん:02/01/23 20:00
>>545
ハシシ山盛り
547異邦人さん:02/01/24 10:05
昨日、メルボルン事件のことテレビでやっていました。ドリルでスーツケースを
開けて、中からヘロインが出てくるシーンとか、当時の映像が流されていました。
その場でドリルで穴を開けるなんて、よほどの確信が無いと出来ないと思うのですが、
やはり税関の方はすぐに分かるのでしょうか?
548538:02/01/25 02:08
>>546
レートや地域差などのため一概に言えないけど
タクシーの運チャンの月収の1/15から1/10程度
549異邦人さん:02/01/25 02:26
>>547
事前情報があったとか?+麻薬犬が反応したとか
事前情報を流した人物と麻薬を仕込んだ人間が同一とか?
オーストラリアは分からないが、密告に対して報奨金が
あるような国なら十分考えられそう
550異邦人さん:02/01/28 01:55
いずれにしても怖いよね〜。
運び屋にだけは仕立てられないようにしないと人生を棒に振ってしまうね。
551異邦人さん:02/01/28 03:42
エロっぺーCDを日本に持ち帰ってきて、
見つかったらどうなるんですか?
552異邦人さん:02/01/28 06:05
>>551
今時CDで持ち帰らなくても、幾らでもダウンロードできるデソ?
裏DVDなら歌舞伎町で幾らでも手に入るし。インターネットのおかげで、
エロ画像、ビデオ関係の取り締まりは、意味無しになりつつあるね。
その分税関は、麻薬、銃関係等に集中できるんじゃないかな。
553異邦人さん:02/01/28 19:45
エロDVDと普通のDVDの境界ってどこで区別するんですか?猥褻なシーンがあったら
普通の映画でもアウトになってしまうの?先日極普通のDVDを購入してスーツケース
に入れていたのだけれど、取り上げられないかドキドキしました。日本では普通の映画館
で上映されていたものなんですけれど、どうなんでしょう?今時、イラン映画とかじゃ
ない限り多少はエッチなシーンは出てくるのがほとんどだと思いますが・・・。
554異邦人さん:02/01/28 19:54
>>552たん、ありがと〜☆
バンコクでVCDを買って持ち込みたいんだ。
歌舞伎町にはホモさん向けのDVDって売ってるの?
見つかったらゴメンナサイで許してもらえる??
555異邦人さん:02/01/28 20:33
>>551
没収(放棄)だけかと思ったらこれがちゃんと罰金があるんだよ。
聞いた話では裏DVD1枚で罰金が5000円ぐらいらしいよ。
556異邦人さん:02/01/28 20:55
こないだ、留学先の豪州からの一時帰省で広島から入国しました。
うるさかったよー。
ワインを少し多めに買ったので、申告のカウンターに行ったのですが、
そこの担当の女性職員がうるさくて、
大・小のスーツケース両方開けられたよ。

たまたま、スーツケースの小ポケットにいれたままにしておいた
バンコクの無料バスのチケットまで見て、「これ、なんですか」って。
ただの紙切れだよ。その上、大学院での専攻まで聞かれたよ。
答えて、あんたにわかんのかいと思ったけど、適当にはしょって
答えた。

関空や成田を10回以上使ったけど、あそこまでうるさかったのは
はじめてだ。地方空港はひまなのかな?
557取り締まる側:02/01/28 21:47
それ、誰のことかわかったから聞いておくよ。
558異邦人さん:02/01/28 22:03
何年か前、台北帰りの羽田税関で、1人かと聞かれ、家族と一緒といったら
そのまま行けと言われた.
正月に、KIX-BKK-ICN-NRTで帰国し、税関で一人旅と言ったとたん
バックを見せて呉れといわれた.
韓国は何度か一人旅で往復しているが、フリーパス状態.
やはり行き先次第か?
ちなみに漏れの旅行姿は、カジュアルデイに何を着ていったらいいかわからず、
とりあえず、イトーヨーカードーで一揃い買ってきた中年親父スタイルだ。


559異邦人さん:02/01/29 00:24
>>550
聞いた事ある話だと、
麻薬入りバックなどを「ちょっとトイレに行って来るからお願い」
と言われ他人から預かり、預けた方は警察に密告。なんて例もあるらしい。
560556です:02/01/29 16:53
557さんへ
え、関係者の方ですか?
くだんの方は、ちょっと若目の女性の方でした。

ひととおり、かばんの中を見られて、ワインにかかった
税金を払うときに対応してくださった職員の方が"大変だね"みたいな
感じの目つきで応対してくださったのを覚えています。

あと、豪州でくすりとかやっている人いませんかとか尋ねられて、
聞いたことはありますが、その手のものに手を出すほど
若くありませんと答えましたが、執拗にくすりについて聞かれた気がします。

まあ、わたしの旅券は東南アジアの国の出入国印でいっぱいなんで、
尋ねたい気持ちはわかるのですが、
くだんの大学院の専攻の質問といい、
それ、おたくの業務になんの関係があるんですかというような質問には
正直、不快感を覚えました。。

まあ、お仕事なんですけどね。

長文、失礼いたしました。
561異邦人さん:02/01/29 19:57
>>559
怪しいものはとにかく預からないことだね。不親切な人になってもいい。。。
562異邦人さん:02/01/30 12:49
>>503,504,508
やりとりに爆笑(w
563異邦人さん:02/01/31 12:54
あげ
564異邦人さん:02/01/31 13:20
こないだ生ハム大量に買ってきた(おみやげで)
そうか。いけなかったのか。すっかり忘れていた。
565異邦人さん:02/01/31 21:17
>>564
Barajas空港とかで売られてる生ハム、あれもやっぱりダメなのかな?
ハモンセラーノ、太もも1本お持ち帰りのドイツ人の友だちが羨ましかった。
566取り締まる側:02/01/31 21:18
取り締まる側としては、ごく一部の犯罪者を発見するために
一般の方々に不愉快な思いをさせてしまうのは心苦しいものです。

ただ、事前に情報でもない限り、
(明らかに不審であるならともかく)
見た目「だけ」で判断するのは不可能に近いです。

で、いろいろとお話をさせてもらって、
その反応から判断をせざるを得ません。

大学院の専攻なんかも、
スラスラと説明できなければ嘘である可能性があるため、
判断材料の一つとさせてもらっている場合があります。

できるだけ丁寧に接するように心がけてはいるのですが、
それでも根掘り葉掘り聞かれて気持ちいいものじゃないですよね・・・

ただ、理由は前半に書いたとおりですので、
どうぞ、5〜10分だけで結構です。
ご協力をお願いいたします。



・・・スレと関係ないんだけどさ。
567異邦人さん:02/01/31 22:03
取り締まる側も大変なんだね、ご苦労様。
一つ質問です。
出来心でDVDを4・5枚持ち帰っちゃったらだめ?
捕まったらどーなるんですか?
海外旅行の記念品にしたいんですけど。
568異邦人さん:02/01/31 22:07
>>566
2ちゃんねらーとして、次回からは
「**さんご協力ありがとうございました、逝ってよし」
とか言って欲しい
569異邦人さん:02/01/31 22:50
取り締まる側の方がいらっしゃるようなので
お聞きしたいのですが、外交官が摘発を
うけるようなことは無いのですか?
570564:02/01/31 22:53
>>565 そうそう、ハモンセラーノ。
真空パックのだったけど10袋くらい買って来てビニール袋ぶら下げて持って帰った。
しかもみんな「マズー」だって。やっぱり味が変わったのかもしれない。
生フルーツも(マンゴスチンとか)飛行機乗って持って買える間に悪くになるときいたことある。
なので帰りの空港で買いだめして機内で食べ尽くす。
571異邦人さん:02/02/01 15:59
>>570
それで結局空港で売ってるハモンセラーノは持ち帰り可能なのかどうなのか
知りたいのですが。検疫済みなのでしょうかねぇ?
572異邦人さん:02/02/01 16:25
>>571 どうなんだろう。ちなみにそのままイギリス入出国もしたけど
そこでも調べられなかったし(気付かなかったのかな?)
573異邦人さん:02/02/01 16:56
スペインの空港で買った生ハムには検疫済みとも何とも書かれていなかったから、
多分ダメなんぢゃないかと思うよ。
検疫済み置いてくれたら大量に買って帰りたいのになぁ。。。太もも1本お持ち帰り
かぁ・・・
574異邦人さん:02/02/02 01:52
>>566
色々苦労されていて、しかも良心的なんですね。
私は怪しまれたことはないけれど、そのような努力をされているんですね。
575異邦人さん:02/02/02 13:54
最近で何か大物が捕まったことってありますか?
576異邦人さん:02/02/02 14:28
俺荷物開けられたこともないんだけど、
タバコ1カートン以上持っててつかまった人っているの?
10カートンとかは無理かも知れないけど、2カートンぐらいなら・・・。
577異邦人さん:02/02/02 16:08
>>576
そんなにタバコ沢山買ってどうするのサ??吸うの?それとも売るの?
578異邦人さん:02/02/02 16:09
2カートンはよく持っていってる。リュックに1カートン入れていたときに
手荷物(もう1カートン入)をクアラルンプールの税関でチェックされた。
そのときは持っていたブルータスを入念にチェック入れられた。
579異邦人さん:02/02/03 01:14
>>578
よく知らないんだけれど、ブルータスって日本語版しか見たことない。やはり
チェックされたのも日本のブルータス?
580異邦人さん:02/02/03 01:29
>>568
ぜひぜひそれ言って欲しい!言われたほうは「鬱だ死脳・・・」とかネ。
581異邦人さん:02/02/04 02:37
age
582異邦人さん:02/02/04 12:51
>>577
576はネタやろ
583取り締まる側:02/02/04 22:17
>567
もし捕まったら任意放棄の上、枚数が多いと通告処分。
行政処分だから(刑事犯ではないという意味)前科者ではない。
ただし今後確実にマークされる。

本音トークすれば、エロDVDの取り締まりなんかより、
拳銃・麻薬・覚せい剤の取り締まりに集中したい。
メイプルソープ事件の一審判決も無罪だったしな。
WinMX使えばネットでいくらでも入手できるのに、法律が時代遅れになってる。

でも!

法律がある限りそれに従って取り締まらなきゃならんのよ。
市民運動で法律改正に持っていけば、
取り締まる側も取り締まられる側も万歳なのにな。


>568
今度逝ってみるよ。
2チャンネラーなら「鬱死!」って言ってくれ。

>569
空港なんかでは聞いたことないっすね。
584568:02/02/05 01:21
>>583
わかった!
585567:02/02/05 02:18
>>583
解りました。
永年の疑問が解けました。ありがとう。
これからもお仕事頑張って下さい。
586異邦人さん:02/02/05 02:43
>>583
なるほど・・・ホントこれからも頑張って取り締まって下さいね。
比較的安全な日本が保たれてるのは空港の税関職員の方々によるところが
大きいでしょうね。生ハムなんか目じゃないことが分かります。
587異邦人さん:02/02/06 02:21
age
588異邦人さん:02/02/07 00:49
>>583
マジメでお堅い雰囲気の税関職員さんの中にも2ちゃんねら〜の人がいるんだね。
何だか親近感がもてるナ・・・。名札にチチャーく『2』って書いててもらって
こっちもパスポートに『2』って書いとくから、「逝ってよし!!」って逝って
欲しいな。
589異邦人さん:02/02/07 01:02
雑民党の東郷さん、最高裁まで争って有罪だったね。
590異邦人さん:02/02/07 01:59
>>589
あいつはホモだから捕まえて当然
ホモ写真集を芸術と呼んで欲しくない

ホモがホモ写真集を持ち込もうとしたのに無罪になるための理由を捜してただけ
591異邦人さん:02/02/07 02:27
俺が税関職員だったら「2」マーク付けてる奴ほど怪しく見えると思うけどな・・・・
592異邦人さん:02/02/07 13:02
>>591
ネタだからさぁ・・・ホントだったら怪しいよ。
593   :02/02/07 21:01
>>576
友人に「タバコ10個ほど買ってきてね」と頼まれ日本帰国時に詳しくない私は
10カートン買い込み税関で見られたが「知りませんでした」で通ったよ
次回から止めてくださいと言われました「PSの番号控えてました」
20本入り10個だったとは 吸わない私は知らなかったので。。。。。。。
594喘息餅:02/02/08 01:08
吸入器は持ってってもだいじょうぶなのかな?
こんどハワイ逝くんだけど心配になっちまったい・・・
これないと喘息の発作がつらいんだよね
だれか情報plz!!!
595異邦人さん:02/02/08 03:33
ちゃんと機内に持ち込むように
常識で考えてみ
596異邦人さん:02/02/11 01:19
過去2ヶ月以内に4回も学生で海外行ってたらさすがに怪しいですか?
来週あたりチケットとれたら4回目行こうと思うんですがスーツケース開けられますか?
この前(3回目)はたまたまかもしれませんが手荷物(免税店で購入したもの)は見せてくださいと
言われました。チョコレートと機内でゲットしたブランケットなのでセーフでした。
スーツケースにはびっしりブランド商品入っていたので。
 ところで、めちゃくちゃまじめそうな学生風の人がスーツケース開けられてたんですけど
どういった判断基準でスーツケースチェックするんですか?1週間くらいで荷物多かったら怪しいですか?
それから何日間、どこへ、誰と行っていたか聞いていますがどういった意味があるんでしょうか?またヨーロッパからの便よりも東南アジアからの便のほうが
チェック厳しいと聞きますがほんとうでしょうか?
597異邦人さん:02/02/11 01:38
ネパール、インド、カンボジアなど93系の国のスタンプが
あると怪しまれるよ。タイだけだと案外、大丈夫。
係官にもよる。全然見ないのもいれば、しつこく質問したり、
ザックやスーツケースをまさぐる奴もいる。
質問等されたとき、毅然とした態度で眼を見て答えてれば、
怪しまれない。服装も大事。いかにもインド帰りみたいな格好
してるとダメだと思う。
今迄に7回位、東南アジアを回って帰ってきたが(インド、ネパール
含む)、1回だけやたらしつこくザックを調べられたけど、
あとはザックすら開けられたこともない。
並んだ列の係官次第だと思うよ。運だね。
598596:02/02/11 01:43
>>597
私はヨーロッパばかりなんですけど。でもスーツケース開けられないか不安です。
マイレージ貯めたいのでアジア系にしようと思いましたがイメージ的にアジア帰り
の方がチェックされそうな気がして今回行くとしても欧米系にしようと思ってます。
 こんな心配するよりかはちゃんと課税のブースに行けばいいんですけどね。
599異邦人さん :02/02/11 01:53
インド・ネパール・タイ・カンボジアなどで通算50回くらい。
だいたい隔月で出張だけど、最近は2回に一度は、カバン
開けさせられるね。でもしつこかったのは2回くらい。
いつもは形式的にのぞいてオシマイ。
開けて下さいって言われた時の反応で決めてるみたい。

なぜかスーツ姿の場合にチェックが厳しかった。よって、最近は
カジュアルで帰国。
一度シャレでクルターで帰国してみたのだが、ノーチェックで
がっかりでした。
600異邦人さん:02/02/11 02:00
>>598 ああ、なんだ免税をオーバーした、課税対象になるほど
買い込んだ土産のことだったんですね。596をよく読まなかった(w
てっきり持ち込み不可の怪しい物をコソーリ持ち込むのに
びくついてんのかと思ったよ。
アジア帰りでスーツケースなら、そんなには入念に
調べないんじゃないの?たばこなんか3カートン持ってても
何も言われなかったけどな。つうか気づかれなかった。
601取り締まる側:02/02/11 11:34
前に書いたとおり、主な狙いは社会悪物品だから、
単純な課税逃れや、個人消費量のポルノ・偽ブランドについては2の次になってるのが現状。
ちなみに商業量のポルノ・偽ブランドやワシントン該当動植物は社会悪並の厳しさ。

ただし、

「この飛行機(の旅客)からは社会悪はなさそう・・・」
なんて検査官が考えると、それら2の次になってるもののチェックが厳しくなることもある。
特に、フランス・イタリア直行便なんかは、
偽ブランド・課税逃れが多いのでやっぱりそれらのチェックが厳しくなる。
アメリカ便はポルノか?

課税逃れの場合、見つかってもそれほど厳しいことにはならない。
けど、30万円を大きく超えるほどのブランド品を持ち込むと、
恐らく個人消費とみなされなくなり(商業輸入とみなされる)、
一般輸入通関になるからご注意を。
一般輸入通関は面倒っすよ。

たばこが1カートン多かったくらいで課税手続きするのってこっちも面倒なのよね。
あからさまに隠してたのなら別だけど。(←別室いって再チェック!)
602596:02/02/11 12:12
>>601
お伺いしたいのですが、だいたい一つの便が到着する際に何%の人のスーツケースが
チェックされるのでしょうか?どういった基準からスーツケースの中まで調べようと思うのでしょう?
また、いろいろとパスポートをめくりながらいろいろと
質問されますがどういう意味があるんでしょうか?女性一人旅だと怪しいですか?
603異邦人さん:02/02/11 13:28
>>602
>>566 に「質問されますがどういう意味があるんでしょうか?」の答えは
すでに回答済みです。最初からレスをちゃんと通読しましょう。
「取り締まる側」さんもお仕事でお疲れでしょうから。藁
604異邦人さん:02/02/11 20:03
>>602
100%です。
605異邦人さん:02/02/11 20:07
俺なんか、やばい物入ってても自分からかばんあけて
出そうとするよ、逆にいいよいいよって言われてすぐ終わり
だいたいピーコ品だけど・・・
606異邦人さん:02/02/12 19:30
サンマリーノ共和国のスタンプについてしつこく聞かれたことがある。
サンマリーノがどこにあるか位分かってて欲しい。
結構税関職員の人ってパスポートのスタンプよく見てらっしゃいますね。
香港からシンセンに行ったときも、全く違うページにスタンプが押されていた
のに、すぐに見つけて「シンセンにも行ってこられたのですね?」と素早く質問
されていました。さすがはプロ。いろいろな国のスタンプを見分ける練習とか
されているんですか?おバカな質問ですみませんが、本当にいつも感心するくらい
瞬間的にパスポートをチェックされます。
607   :02/02/13 01:31
商業サンプルで通関すると
購入金額に関わらず一定税率を掛けられます
消費税のみでOKといえば電子機器 パソコンパーツとか適当に申告してください
担いできたものはサンプルといえばいつも簡単なものです
がんばってネ
608異邦人さん:02/02/14 18:29
ベトナム出国の時かぶってた帽子をとれ、と言われた。
これって頭の上に隠してるって思うのかな?
想像して笑った。
Tシャツの中の首から下げたミニポーチ(さいふ)もチェックされた。
コワーイ顔で「あけろあけろ!(みたいな)」言われたケド
ここの国の治安が悪いからなんだゾーとちょっと思った。
609異邦人さん:02/02/17 01:45
age
610異邦人さん:02/02/19 00:10
あげ
611異邦人さん:02/02/22 00:41
もう4,5年前だけどアフリカから色んな飛行機を乗り継いで日本に帰ってきた
ことがあった。
関空に帰りたかったんだけど、成田経由だった。(トランジットの際飛行機が
遅れ、関空行きに乗れず、今にも出発しようとしている成田ゆきに振り替えてもらった)
どういう理由だか自分の乗る便がはっきりとしないチケットだったと思う。
成田で空港の職員の人に搭乗券を見せると、とても親切に案内してくれた。
そこで手荷物のX線検査を受け、暫くしてそこは関空ではなく大阪(伊丹)ゆき
の搭乗口だったことが発覚した。
スーツにネクタイ姿の年配の男性(空港の職員?)が現れ大声で、
「関空に行かれるお客様をこちらにお通ししたのは誰ですか!!!」と
怒鳴った。
周囲はしーんとなり、みな顔を見合わせていたが、荷物のX線検査をした
人が「お、俺か?・・・」周囲をキョロキョロ見渡し、「ぼ、僕です・・・すみません」と不服そうに
謝っていた。その後全く違う搭乗口に連れて行ってもらったのだけど、
旅なれた私がなぜあの様なことになったのか、詳細は忘れた。
トランジットの時飛行機の到着が遅れたせいで、急遽、今にも出発しようとしている
成田行きに振り替えてもらったせいで、チケットは手書きっぽく修正されたもの
だったような気もする。
怒こられていた若い税関職員さんはなんだか先生に怒られている学生のようで
かっこ悪かった。
このときにこれまた税関で何かの書類を発行してもらったのを覚えている。
成田から関空へ国際線で移動するときに必要な書類みたいなものだったと
思う。(そんなもんあるのか?)今でもそれって何なのか不明?
どういうものかご存知の方、教えて下さい。あいまいな記憶をたどっていたら、
文章が長くなってしまいました。スマソです。古い記憶がよみがえってくる。
612異邦人さん:02/02/22 10:44
かれこれ30年ほど前の話。
父が知人とともにアムステルダムへ行った。
羽田の税関で、父の知人は風呂に入らされたそうな。
風呂に入れ=来ている物に密輸品がないか詳細にチェック
ということらしい。
財布にダイヤをしのばせていた父は
ハラハラして成り行きを見守ったそうだ。
613異邦人さん:02/02/22 11:39
>>612
父って書いてるけど、本当はお前の親父の事だろ。
お前の親父臭いジャン。 しかもチャイナで行ったんだろ。
臭い人間が、臭い飛行機乗ったんだから当然の行為だよ。

税関バンザイ!
614異邦人さん:02/02/22 12:11
>613
父と親父ってどう違うの?
615異邦人さん:02/02/22 12:36
613にはちと難しかったようです。
616取り締まる側:02/02/22 13:33
詳しいことは分かりにくいんですが、
多分それ、税関とは関係ないと思いますよ。

税関は人前でX線検査しませんし、国際線で国内移動する際にも基本的にチェックしません。
成田で入国手続きしてから国内線で関空に向かう場合は、もちろん税関チェックを通りますが。

恐らく空港警備の方々だったのでは?
搭乗手続きの際に金属探知機等のチェックする方々のことです。
617異邦人さん:02/02/22 13:56
元空港警備アルバイト経験者ですが
616が正解でしょう。
おえらい公務員がそういうことをすることは絶対ありませんが
エアラインが契約している警備会社の警備員の場合
なぜかお前らの仕事だろうってなやつまで下請けの悲しさで
やらされます。

カウンターの準備までやらされたことあります。(エアライン名は
いわないけど) おめえらの仕事だろうがゴルァ!

お役人と民間人の区別は一目、胸に一定の身分証明書をぶら下げている
人は、エアライン、警備、ハンドリング等々の民間人です。
お役人は、身分証明書をつけません。(名札はつけるばあいあるかもしれ
ないけど)
618611:02/02/23 00:41
>>616
>>617
長い文章読んでくださった上にレスまで書いて下さってどうもありがとうございます。

そういうことだったのですね。

でも何となくそのときのことを思い出しました。
私が最初に連れて行かれたのは国内線の搭乗口で、次に乗ったのは国際線(?)
だったと思います。

なぜなら関空で入国審査を受けたからです。(成田では荷物は入国審査は受けてない・・筈・・
でもそれっておかしいなぁ・・あっ>>616さんが国内で国際線で移動するとき云々って書いて
くれている!)

成田から乗った飛行機はジャンボなのにガラガラだった。FAは皆学生かと思える
ほど若い人ばかりだった。(この飛行機は練習線か?と思ったのを覚えてる。)

機長のアナウンスの中に「今日の日本は本当にいい天気でしたぁ♪」と
リラックスした雰囲気が漂っていた。

関空についたときもそれほど乗客はいなくて、「どちらから?」と聞かれた
時に、私が滞在してた都市名を言ったのをはっきりと覚えているからです。

私が成田で申請しないといけなかった書類は“成田から関空まで国際線で移動
しますよ”みたいなものだったと思うのですが、あれって何なのかが知りたいのです。

なんだか妙に時間がかかっていたからです。

前回同様、意味不明、曖昧な表現の多い文章スマソです。
619異邦人さん:02/02/25 20:59
海外に郵便物送ったら、郵便局で中身を聞かれた。
中身と金額を明記するように言われ、付箋みたいなのに「写真 ¥1000」って書いた。

郵便物の中身も税関で開けられることってあるのでしょうか?

郵便局では「個人で撮った写真ですよね」と確認された。
写真を送るだけで何か問題でもあるのですか?
素人なもので、何が何だかよく分かっておりません。
620取り締まる側:02/02/25 22:53
郵便小包(貨物)の場合、税関で確認する場合がありますよ。
ですから、近くに税関がある郵便局では、
「まず税関に持っていって中身の確認をしてもらって下さい。」
と言われることもあるはずです。

郵便局に持っていく前に税関で確認すれば、あとは国内で開けられることはないでしょう。
もちろん送り先の国の税関に開けられる可能性がありますが。

ただ、封書の場合は基本的に開封されることはないはずですが・・・

郵便局も税関がどう判断してるのか知らないのでしょう。
ですから、
「税関に関係しそうなものはとりあえず何でも確認しとけ。」
といったことだったんじゃないでしょうか。
621異邦人さん:02/02/27 00:01
今まで(10回以上)一度も荷物を「開けられなかったことのない」友人と韓国へ
行ってきた。

友人は、なんと始めて帰国時に荷物をあけられなかった・・・のだが、
係員は友人の答えに「ほんとに?」「うそじゃないよね?」
を連発したらしく、やっぱり見た目で怪しまれるのかなぁと
思いました。

あと今度東チモールへ行くのですが、さすがに開けられるかなぁ
と心配です。今まで開けられたことはないのですが・・・。
ちなみに調査旅行で、教授も同行します。
622異邦人さん:02/02/27 00:12
>620
まあ、もちろん見られて困るような写真では無いのですが、
開けられたあと受取人にちゃんと届くかどうかが心配になりますね。

下手な西語で詩のようにロマンティックな長い手紙を書いてしまったのですが、
それも読まれると少し小恥ずかしい感じなのでちょっと嫌ですね。

一応封書はエアメール扱いだと思いますが、港の税関であらかじめ
見てもらってもさしつかえないのでしょうか?

実際、そんなめんどうなことされてる方はいらっしゃるのでしょうか?
623異邦人さん:02/02/27 00:14
国際小包は郵便局で中身を確認することがあると
テレビでやってました。

やっぱりすごく大きい小包は怪しまれるみたいです。
韓国とかからの小包は、例のコピー物なんかが入っているらしく、
もし怪しければ(まっ大抵そうなんでしょうけど)
ブランド会社の担当者が直接来て、確認すると言ってました。
624異邦人さん:02/02/27 00:23
海外(中南米)に住んでたとき、荷物を6回くらい送ってもらった。
1度だけ開かれて、税金を払った。はきふるした靴。
靴よりも税金の方がよっぽど高かった。まあ革製品だからね。
625異邦人さん:02/02/27 00:41
医者から処方されてる常備薬ってどうなんですかね?
明日からいくんですが、精神系の薬なので、カナーリ心配。
626異邦人さん:02/02/28 18:30
>>623
勝手に開けられるなんて嫌ですね。
もしも怪しいものが何も入っていなかった場合はまた梱包して
ちゃんと届けて頂けるのでしょうか?そのままゴミ箱行きなんて
ことないですよね?
627異邦人さん:02/02/28 18:36
>>626
海外から帰ってきたときに、スーツケースを開けられるのと一緒の事。
開梱しても、ちゃんと届けられるに決まってるでしょ!
開梱しなかったら、何でも持ち込まれちゃうでしょ!!!!
628異邦人さん:02/02/28 21:38
>>627
まあ日本なら大丈夫だと思うけど、いい加減そうな国の税関
だったら分からないなぁと思いました。
629異邦人さん:02/02/28 23:02
>628 実際そうみたい。
630異邦人さん:02/03/01 08:14
>>629
じゃあ、毎回ハンドキャリーしたら?
631異邦人さん:02/03/01 08:49
>>630
事前に税関に持っていく人って多いのですか?
その際に“税関チェック済み”か何かのスタンプとか
押してもらえるのですか?
たかが手紙といえどもこちらには大切なものなので
破棄されたくないんですが。
632異邦人さん:02/03/01 09:23
海外に荷物を送るって事は、危険物や違法な品は入っていないとか、脱税していない品物ですよ、
と言う事を証明しなければなりません、だから開梱する(される)のです。
>>631
日本の税関で、チェックしてもらっても、現地で不審と思われたら開梱されます。見地で証明するんだったら
ハンドキャリー=手荷物で持っていってください。
EMSよりもUPSか、FedExの方が、信頼感はありますが、
一応税関職員もメリットがあって、見つかりづらい物しかパクりませんでしょうし?

上海にいる友人と、何回か送りあっていますが、紛失した事は有りません。
633異邦人さん:02/03/02 07:27
>632
怪しい手紙と怪しくない手紙の区別はどこでされるのでしょうか?
今の季節柄だとお雛さまのグリーティングカードとか送る季節だと
思うのですが、何か分厚いと開けられちゃうとか?

634取り締まる側:02/03/02 10:35
一応X線検査かけるよ。
それで不審だと開けるし、
不審じゃなくても抜き取りで開ける。
635異邦人さん:02/03/02 13:51
>634
実は、米粒くらいのお雛様が2体小さな箱に入ったものを同封して、先月末
海外の友達に送ったのです。無事届いたかどうかまだ連絡が無いのですが、
もしかして、怪しまれて開けられてる可能性ってありますね。
どうかX線検査だけで通過してくれていることを祈っています。
636取り締まる側:02/03/02 14:18
つーか、海外でどんな扱いを受けてるかは、こちらではわからんし。
日本の税関でチェックしてて税関検査済みのスタンプを押していても、海外の税関には通用しないから。

それに、フツーの国では開披検査したとしてもちゃんと梱包し直して送るけど、
フツーじゃない国ではどうなってることやら。
アメリカの空港じゃ飛行機から下りてきた手荷物をさばく職員(税関ではない)が集団で盗みしてたしな。

もし相手先に届いてないようなら、どこで行方不明になったか調べたほうがいいかも。
そういうこと考えると、Fedexとかのほうが郵便小包より見つかる確率は高い。
高いけどね。
637異邦人さん:02/03/02 14:39
>>635
ところで、どこに送ったの?
638異邦人さん:02/03/02 15:45
>>518
亀でスマソが、これハモンセラーナのことなら国外持ち出し禁止
じゃなかったか?
639異邦人さん:02/03/04 02:44
>>633
封書が開けられてたことはないです。
小包は7、8個に1個くらいの割合で再梱包されたものが来ます。
640異邦人さん:02/03/04 22:44
>>638
その件なら“検疫済みなら可”“ハム店で検疫済みを買う”などのレスが
前スレでありましたよ。

バラハスで売られているものはそのまま日本持ち込み可能なのかは?です。

>>639
どこから送られてくる荷物なのですか?
641639:02/03/04 23:55
>>640
日本からです。
642異邦人さん:02/03/05 02:58
ちゃんと金払ってる奴見た事ないんだが、みんなこっそり持ちこんでるのか?
ワインとか3本以上かうでしょ?
643異邦人さん:02/03/05 16:12
>642
ワインとかちょっと多めに買って、課税対象の人用の検査台に行くと、
待たずに通関できる。
お盆の混み合ってるときなどはわざとそうすることも。
644異邦人さん:02/03/05 17:02
でも金払わないといけないんだろ?
645異邦人さん:02/03/05 17:03
>>642
重い!でも、買ってる人は買ってそうだね!
646異邦人さん:02/03/05 17:03
コンドームって大丈夫?
647近藤です:02/03/05 17:09
問題なし。
デザインは別として機能的には日本製が良いよ。
648異邦人さん:02/03/05 19:00
>>644
ワインはたとえ払うとしても安いぞ〜
649異邦人さん:02/03/05 22:48
>>639
では質問を変えて・・
どちらにお住まいで?
650異邦人さん:02/03/07 23:48
正規ブランド物のバッグを大量に購入し日本で売りさばこうと
思っているのですが、持込に制限あるんですか?それとも
関税払わされるんですか?幾らくらいかかるんでしょう?
651取り締まる側:02/03/08 00:46
旅行して直接持ち込んだとしても、商売目的なら一般輸入通関になりますよ。
その場合の税率は今正確にはわかりませんが、結構高いはずです。

もし「個人的なお土産です。」と申告すれば、個数が少なければ免税になるかもしれませんが、
「個数が多い」もしくは「渡航回数が多い」となると、目をつけられて調査開始となるでしょう。
で、商売してることがばれれば・・・その後はマルサと同じようなもんです。

ちなみに、
個人使用での免税枠は20万円。
一般輸入通関となってしまう目安は30万円。

正規ブランドバッグなら、あっというまに越えるでしょうね。
652異邦人さん:02/03/08 03:00
「個人的なお土産です。」って何個ぐらいまでをいうんでしょうか?
おおよその目安だけでも教えていただけないでしょうか。
650とは別人ですが知りたいです。
651さん以外でも、「自分は?個持ち込んだが何も言われなかった」
という情報もお待ちしています。
653これホント!:02/03/08 23:26
何年か前に一緒にハワイに行った友人が帰りに成田の税関審査でトランクを開けられた後、
別室に連れて行かれた。
私はびっくりしながら、仕方ないので税関審査を終えて外で待つこと2時間!
係官に連れ添われた友人が外で待つ私のところに来て「3万円ほど貸してくれ」って。
えっちな本5〜6冊とビデオ数本が見つかっちゃったのだそう。
で、本人の目の前で本をチェックしたり、ビデオを一通り再生したりして「違法性」を確認し、
罰金(本1冊につきいくら、ビデオ1本につきいくらと決まっているらしい)を払い、
押収物の放棄書と始末書を書いて「今回は会社にも知らせないが今度やったら・・・」と
言われて出てきたんだそうです。
罰金は全部で7万円を超えたって言ってたような・・・。
そのときは69,800円のハワイツアーでした。
654異邦人さん:02/03/10 12:35
>>653
それって怖いねぇ。恨みでもあったんじゃないの。
655異邦人さん:02/03/11 18:21
>>651
レス、サンクス!
なんとなく雰囲気がつかめたので
後はうまくやっています。
656異邦人さん:02/03/12 04:45
>>652
それ(個人的なお土産の数)、私も聞きた〜い!!
以前にそれ系の質問したけど放置されてしまったので・・・・。

ちなみに前回はブランドバック(小物も含む)を十数点(80万位)買いましたがOKでした。
もたもたしてたんで税関を通る際には免税ブース1つしか人いなくて最後のほうだったので
詳しい質問(どちらに行かれてたんですか-?、お一人ですか?等)は無かったです。
でも荷物が一人にしては異常に多かったのでひやひやしました。ちなみにでかいスーツケース
、でかいボストン、ダンボール箱2個、リュック、手提げバックでした。
657異邦人さん:02/03/12 04:47
それから追加質問(既レスならごめんなさい)ですが、海外から例えばブランドバックを
郵送する場合は発送国と日本の両方で中身チェックされるのでしょうか?
またその時税金はどうなるのでしょうか?
658異邦人さん:02/03/12 21:30
逆に荷物が異常に少なくてもまずいでしょうか?
カバンの中身が財布とパスポートだけってのはダメ?
659ヤッターマン:02/03/13 13:38
それだけしか持ってこなかった精神病の人がいたっけ。
660異邦人さん:02/03/14 11:10
昨日、成田で手ぶらの人がいたぞ
ポケット念入りに調べられてたよ
661異邦人さん:02/03/14 11:48
バブルの頃、仕事が忙しくて(写真撮ってます)ハワイで現像したネガを持って帰り
翌日またハワイロケへ行った。
成田へパスポートと8,000円チョット、ネガ40本分現像済み(Fujiフィルム)のみで着いたら
(モチ税関一番乗り)ポッケから靴までぜーんぶ調べられた。
翌日、HAWAIIのイミグレで一昨日帰ったのに又来たので色々聞かれた。(HOTELに荷物が
置いてあるかどうかまでチェックされた)でもB-1VISA持ってたのでなんとか入れた。
税関でもパスポートしか持ってないので20分くらい質問された。

5日後の成田税関でまたまたいろいろ聞かれ、荷物ぜーんぶ開けられた。
なんも出てこなかったが税関吏が「お仕事ですからあぶないもの持ってませんよね。」
って捨て台詞吐きやがった。
カメラ、レンズをベタベタ触られたのでひとつずつ拭きながらユークリ梱包しなおして
別室でお茶まで出してもらった。
662ゆりえ:02/03/17 13:57
母がブランド専門のリサイクルブティックを始めた関係で、パリにルイビトン等のブランド品
を買いに行きたいんですけど。ツアーで10万円前後の物が有りますが100万円分位の
バッグ購入(10万円程度の物を10個)位でも旅費や税金払っても合うのでしょうか?
ある程度の金額を買うと15%位更に安くなるとも聞いたのですが(税金控除とかなんとか・・・)
どなたか詳しい方教えていただけませんか
663異邦人さん:02/03/17 14:59
>>653
 えー!
 そんなにとられるの?
 俺、エロDVDとか、40枚くらい持って返ってきたんだが
 見つかっていたら、20万円くらいの罰金!?
664これホント!:02/03/17 22:49
>>663
>653は全てホントの話です。
でも、40枚も持ってたら販売目的と思われて捕まっちゃうんじゃないかな、多分。
665取り締まる側:02/03/18 00:12
40枚も持ってたら、販売目的じゃなくても(自家用だとしても)、
検察に告発・・・つまり裁判沙汰にされるかもな。

エロビデオ類とか偽ブランドとかワシントン条約とか、もちろん麻薬・覚せい剤・拳銃とかは、
商売目的だろうが自分で使用する目的だろうが関係ないの。
所持していた量が増えれば増えるほど、罪が重くなるだけ。
エロビデオ類は、本数が少なけりゃ罰金(これは行政罰)ですむけど、
ある本数を超えたら刑事罰になるのよ。(←有罪判決で前科持ち)

用語がわからんかったら各自で調べてね。


あと、土産品のことだけど、
金額がいくら安くても、商売目的なら一般輸入通関。
商売じゃないとしても、購入金額が30万円超えてたら一般輸入通関。
一般輸入通関になったら、とても面倒だよ。

ま、ここ見てみ。
http://www.narita-airport-customs.go.jp/index/index_qa.html


最後に。
見つからなかったのは、運がよかったと考えよう。
次回も見つからないかは、それこそ運次第だよん。
ま、皆さん分かってらっしゃるとは思うけど。
666異邦人さん:02/03/18 11:03
>>662
ヴィトン、パリでも値上げしたよ。旅費&関税、商売だと消費税も取られるのかな?
パリでも日本価格の7割がけくらいでしょ。そんなんで元は取れるのかな?
15%安くなる、っつーのは、免税のことでない?
フランスなら12%くらい戻ってくるよ。
それにしても、ブランド屋(並行物屋)とかって、利益でるのか不思議・・・

667異邦人さん:02/03/18 15:21
ちなみに、エロビデオはモザイクが入っていればOK?
668取り締まる側:02/03/18 20:40
OKでしょ。
モロ出しなのが該当物品よ。

でもさあ、そんな危ない真似しなくても、今ならWinMXで一発じゃん。

まあ、「土産に・・・」って気持ちもわからんでもないが。
669sage:02/03/19 19:22
>>668
 毎度、詳しいご説明ありがとうございます。
 台湾などで売っているエロVCDはお土産で喜ばれるし、私もエロエロ
 喜んでいたんで(w
 それにそういう怪しいのを探しに行くのも旅行の楽しみの一つなんですよねー。
 とはいっても刑事罰になれば楽しみもくそもないですもんね。

 で、さらに質問で申し訳ないんですが、友人は台湾あたりで出回っている
 アニメ系DVDを買いに行ったりしているんですけど、それも著作権上の
 問題から没収ですか?
670異邦人さん:02/03/19 19:22
間違った。
sage
671取り締まる側:02/03/19 22:01
ダメでしょ。
ばれりゃ任意放棄か積戻しだわな。
でも、実際に海賊版DVDをどれくらい取り締まってるかと言えば・・・

前にも書いたけど、社会悪摘発が基本だから海賊版なんかは後回しだわな。
それでも、見つかって任意放棄となっても文句は言えないけどね。

ちなみに、検査官の年齢が上がるにつれ、社会悪目的の検査になる傾向が高い。
経験豊富だからちょっとした不審点も逃さないけど、
社会悪はもってないと見るとあっさり通れる可能性もある。
逆に若い検査官ほど、「社会悪もそれ以外も・・・」って考えるから、
ちょっとでも怪しいと見ると、検査がしつこくなる。

そんなわけで、社会悪は持ってないけどエロビデオは持ち帰りたいというなら、
30代後半の検査官、これ最強。
しかし鋭い眼光が一瞬でウソを見抜く危険が伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。(藁
672異邦人さん:02/03/20 03:24
>>671
分かるような気がします。
たしかに若い人はしつこく何でも質問してくるもん!

ねらい目は30代ね。
673異邦人さん:02/03/20 10:14
>671
ベテラン検査官と若手検査官の違いって、2ch削除人のベテランと新人の違いに似てる(w
674異邦人さん:02/03/20 10:56
>>672
ここ2年間で20回ぐらい出入国してるけど、いつも「お仕事ですか、ご苦労様」みたいな感じで、
突っ込んだ質問をされずに通される。もちろん荷物を開被されたこともない。
どうしたら質問攻めに遭うのだろう...。
675異邦人さん:02/03/20 11:03
>674
禁止物品を大量に鞄に入れたら、怪しさが顔に出て質問責めにされるんでは?
でもそれやると本当に捕まっちゃうから、洗剤をビニールに小分けにして
麻薬を持ってる気分になって通関してみるとか。
実際に妙な物を持ってるわけだから、挙動不審になるかもよ。
                  
でもそれってなんのために?(笑
676異邦人さん:02/03/20 11:46
>>675
いや、このスレ読んでると楽しそうなので、私もたまには構ってほしいなと。(w

海外では一回だけあるが、雪道歩いたあとのドロドロの靴を小汚い手提げの紙袋に入れて
持ってた時。「それは何だ」というから「靴だ」といいながら広げて見せたら、案の定「う...」
としかめっつらになった。ごめんよー。
677hage:02/03/23 00:09
>>671
 積戻しってなんですか?
 ちょっと調べてはみたんですが、”税関用輸出”許可? みたいなこと
 書いていたんですが、よくわかりませんでした。
 ちゃんと輸出できるようなシロモノなのか証明書を用意しろ、できなかったら
 元の国へ返しちゃうよ、ってことですか?

 まぁ、犯罪を犯すことはしたくないですから、どこまでがOKで、どこまでが
 NGかハッキリ知りたいですね。
 どこかで「輸入に関する110番」みたいな無料相談があれば聞いてみます。

>>672
 30代を狙っても、その狙っている目線で気づかれるかもしれないですね(w
 やっぱり行った地域と人数などで怪しいかどうかチェックされるんでしょう。
 以前、怪しいものをたくさんもっていたときに、1つ前の二人組みの女性が
 シンセンに行ったことについて色々聞かれていました。
 「自分に聞かれたらどうしよう!」って思いましたが、何も聞かれず通れ
 ました。
678異邦人さん:02/03/25 06:02
>>677
深浅の辺りって、偽者やさんが、多いからでは?
679異邦人さん:02/03/25 16:41
先日、同僚が海外旅行に行ったのですが、出勤日になっても出勤せず、
家に連絡したところ、前日に帰国するはずだったとの答え。
家族も心配して捜そうとするのですが、
海外で使用できる携帯電話の番号しか家族にも伝えておらず、
部屋を捜索したところなんとか旅行会社が判明。
旅行会社に問い合わせてみると関空の税関に捕まって?いるとのこと。
何でも、旅行バックの底に何かを隠して持ち込もうとしたらしい…
親が行っても会わせてくれないらしく、
でも生きて日本に帰っていることが分かって一安心。
一緒に行っている人をかばってか何も話さないらしく、
5日たったいまでもまだ帰ってないみたいです。
ワシントン条約に引っかかるモノを持ち込もうとした場合、
どのようになるのですか?
犯罪者になってしまうのですか?
680異邦人さん:02/03/25 19:40
>679
ワシントン条約に引っかかる物を持ち込んだくらいなら
その場でその品物を放棄させられて、とりあえず家には
帰してもらえるんじゃないのかな。
もちろんなとで裁判になるとかはありそうだけど。
会社に欠勤の電話も入れさせてもらえないなんて、
よほど危ない物を持ち込もうとしたとしか思えないんだけど。
681異邦人さん:02/03/26 09:11
家族にも連絡出来ないというのはやっぱりヤバいんですかね?
家族の話しでは麻薬等危険物ではないそうなのですが…
682これホント!:02/03/26 20:43
2年くらい前にアメリカのネットオークションでアンティークの扇子を買って送って
もらったら、東京税関から配達記録付きのハガキが来ました。
「材質に象牙が使われているようでワシントン条約(CITESって書いてあったっけかな?)に
抵触するおそれがあるので輸出国発行の輸出証明書を持って神田の東京税関に来なさい」って
書かれてました。
オークションの説明にも象牙だなんて書かれてなかったし、落札価格もそんなに高かったわけ
でもなかったのでビックリ!
慌てて出品者にその旨メールしたんだけど向こうも素人で「輸出証明書を取り寄せてみる」って
返事が来たきり音沙汰なし。
その後は・・・
683異邦人さん:02/03/26 20:45
税関→屁でもない。チョロイ。
684異邦人さん:02/03/27 02:14
JA○の契約スッチー○崎○美子、マジでマリファナやってます。
AMS帰りは要注意>成田税関
685異邦人さん:02/03/31 11:40
うちの大学に客員教授として招かれた海外の高名な学者が
別送品にマリファナを隠してたという事件があった。
警察はすぐに逮捕せずにその学者を泳がせていたそうだ。
そのため、その先生の招聘に関わったうちの大学の先生方は
警察に尾行されていたことがあとになってわかった。
686異邦人さん:02/03/31 11:42
ちなみにその学者がマリファナを隠した方法は
別送品の分厚い本の中身をくりぬき、そこへ隠すという
漫画で見るような古典的なものだったそうです。
687異邦人さん:02/04/04 03:51
海賊版ソフトとかだったら 現地でソフト購入→持参したノートPC
にコピー→まんまと税関フリーパス→ウハー だと思います。
でも、税関ってパソコンあったらその中もチェックするの?
688異邦人さん:02/04/04 03:56
夏休みのシーズンに家族連れでグアムから関西に帰って来たんだけど、
そのときは スーツケースをしばらく見つめる→ハイドーゾ だったんだけど
父は、「エッ、もう税関通っちゃったの?早いネ〜」と驚いていました。
やっぱりDVDとか違法ピーコソフト持ち込みは家族連れが一番安全かな?
でもばれた時はそれこそ大ひんしゅくだけど・・・
689異邦人さん:02/04/04 07:17
去年、中年男性が雑誌に挟んであった
エロいポスター(A4版)を見つかって没収されてた。
なんでばれたんだろ?
私に見られてて彼はとってもばつが悪そうでした。
690異邦人さん:02/04/04 08:24
>>687
エロVCD、DVDにもその手が使えそうですな。
うひひ
691異邦人さん:02/04/04 18:46
先日帰国時に、通関で私の前に並んでた人が捕まりました。
チーズの入れ物に、ヤバげな?フィルムを入れてたようです。
税官吏さんの無感情な問いつめ方が怖かった。
692異邦人さん:02/04/04 21:07
エロなんてネットでいくらでも手に入る時代に、わざわざ持ち込もうとする
奴の神経がわからんよ
693異邦人さん:02/04/04 21:10
684みたいなのを名誉毀損行為っていうの?
694異邦人さん:02/04/04 21:15
ネパールで現地の兄ちゃんに、日本の友達に仏像を送りたいから、
帰りに持って行ってくれないか、と頼まれたことがあった。
断ったけど、、、、
もし言うとおりにしてたらどうなっただろう。
695異邦人さん:02/04/04 21:25
>>694
死刑
696異邦人さん:02/04/04 21:30
拳銃とか麻薬とかは許すまじと網張っているんだろうけど
DVDや雑誌如きで余りに挙動不審の小心者が多くて
困ってるんじゃない?
697aa:02/04/04 21:33
輸入禁止のイチゴを税関で摘発されました。南無Ω\ζ゚)
698異邦人さん:02/04/04 21:45
東南アジアからの便の人たちと通関が一緒になると、
あちこちの検査台の上にマンゴーが積み上げられる光景をよく見かける。
ところでドリアンも持ち込んじゃダメ?
699異邦人さん:02/04/04 22:26
>>698
上の方でいろいろ出てます>ドリアン
700672:02/04/05 04:04
この前無事帰国しました。
バレナイかひやひヤだったけど大丈夫でした!!

ちなみに中身は100万分くらいのブランドバック類。
次も1ヶ月以内にまた行くから今度はちゃんと課税に並びます!
みつかったら怖いもん。
701異邦人さん:02/04/05 08:43
>>700
本物なら見つかったら課税されるだけだから
それからでいいだろ?
罰金とかあるんだっけ?
702700:02/04/05 14:47
>>701
でもいったんは免税に並んでるわけだたら課税だけじゃすまなさそう・・
703これホント!:02/04/05 16:18
以前、某パソコンメーカーの販売本部に勤めておりましたが、空港税関事務所に
CD&DVDのドライブユニットを付けて納入させていただいたことがあります。
やっぱり「確認用」なんですって。 本当の話ですよ。
ノートPCの中身も任意で同意を得て中身を確認することができるんだそうです。
でも、よほどストレートなファイル名でも付いてなければ見つけられないってさ。
704異邦人さん:02/04/05 16:23
税関でエチーなビデオと本とトランプ没収された。
もう少しだったのに、涙・・・
705異邦人さん:02/04/05 16:57
>>703
無修正エロビデオというホルダーを作ってたら一発でアウトだね。
>>704
罰金取られなかっただけラッキー。
706異邦人さん:02/04/05 23:47
>>705
罰金10万?(忘れた)か、物諦めるか 言われた。
どっちみち、物は取られるんだろうが。
ラッキーかもしれんが、ブラックリストに載った。
もうこんなことできないや。
707異邦人さん:02/04/06 17:54
>>693
うちわによる暴露でしょう。
708異邦人さん:02/04/06 18:04
ビビっていまさらレスしてる707=684
709異邦人さん:02/04/11 23:57
>>706
一回でも没収の憂き目にあうようなことをしたらリスト入り?
それは果物を持ち込もうとした人でも載る?
710異邦人さん:02/04/12 01:52
せーふだった。
711異邦人さん:02/04/12 18:14
>>706
わからんけど、自分の場合は、それっぽいこと言われた。
果物はどうやろか?
712いまさらジロー:02/04/12 20:54
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の成田空港行ったんです。成田空港。
そしたらなんか税関がめちゃ込みなんですよ。で入国できないんです。
で、よく見たらなんか免税カウンターで税関職員に荷物検査されてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、連休如きで普段来てない成田空港に来てんじゃねーよ、ボケが。
連休だよ、連休。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で海外旅行か。おめでてーな。
よーしパパタバコ2カートン持ちこんじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、安物のワインやるからさっさと出ろと。
成田税関ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの向かいに立ってる税関職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
持ちこめるか別室送りか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと俺の番かと思ったら、新人職員が、荷物あけてください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、全体検査なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、皆さんにお願いしてますので、だ。
お前は本当に俺の荷物を開けたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、勤務してるふりを上司に見せたいだけちゃうんかと。
成田税関通の俺から言わせてもらえば今、成田税関通の間での最新流行はやっぱり、
申告、これだね。
申告並んで実は免税範囲内。これが通の通り方。
申告ってのは本来納税者用。そん代わりカウンターすいてる。これ。
で、「ウイスキー2本って、申告でしたっけ?」。これ最強。
しかしこれをやると次からベテラン職員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ新人職員は、柏の葉で運動会でもしてなさいってこった。
713異邦人さん:02/04/13 03:41
税関当局が再びスッチーによる密輸と関税違反を取り締まり始めました。
ANA事件の再来が予想されます。

714異邦人さん:02/04/14 21:12
はいはい。
715読んだ?:02/04/17 18:23
香港からロレックスの腕時計800個(約4億円相当)をカバンを2重底にして
申告しないで持ちこもうとした人が捕まってたね。
海外で購入した腕時計を日本に持ち込むのは特に関税は掛からないけど、価格や
個数に関係なく通関時に申告しなくてはならないため、これで関税法違反に、
さらに腕時計の単価や合計価格が20万円を超えた場合は消費税が課税されるので
消費税法違反(消費税2000万円分)になるんだって。
716異邦人さん:02/04/18 00:16
>>693
そんな話山ほどあるよ。
717異邦人さん:02/04/18 00:17
コピレスです

その昔、飯島愛が所属事務所社長+社員とハワイに行ったとき、
そのあまりの売春婦=風俗嬢的格好の所為で、到着後即座に
税関事務所に連れて行かれ、全裸にされてジャンプさせられたそうだ。
718異邦人さん:02/04/18 00:27
輸入禁止のエロ本を成田税関で摘発没収されました。南無Ω\ζ゚)
鬱出汁脳
719異邦人さん:02/04/18 16:09
アメリカ入国(シアトル)で税関を出た直後に変なおばさんに荷物検査を
させられました。
その方法は、カバンを変な布がついたものでふき取るって感じ。
別にカバンを開ける訳ではないのです。
これって何をチェックしているんでしょうか?
720異邦人さん:02/04/19 00:49
>719

Bacillus anthracis.
721異邦人さん:02/04/19 01:17
>> 719

それは多分爆発物の検査でしょう。 ランダムにチェックするみたいです。
窒素化合物とかのトレースするためのものでしょう。

拭いた布を機械にいれてませんでした?
722異邦人さん:02/04/19 09:59
アメリカ製本皮クリーンサービス
723719:02/04/19 11:46
719です。
>>720>>721
やっぱりそっち系ですよね。
ドラッグの疑いをかけられているのかとも思ってたけれど、
やっぱりテロ系だったのか....

シンガポールとかは、何やら測定機をカバンの中に突っ込んで
チェックしてたけど、日本は何かやってます?
日本が一番、何もやってない気がするんだけどなー
724異邦人さん:02/04/21 12:21
優良スレあげ
725異邦人さん:02/05/01 14:42 ID:E6k9WK2d
age
726異邦人:02/05/05 00:37 ID:6lHTQY6D
オランダでバイブを買ったんだけど、成田の税関でそれが見つかってしまいました。
別に違法ではないんだけど、後ろに家族連れがいるのにバッグの中から出されて、
見てすぐわかるのに「これはなんですか?」って聞かれて、恥ずかしかったです。
その後は別室。あのときは、早く別室に行きたかった・・・
727異邦人さん:02/05/05 06:55 ID:JEBzPoLJ
>>726
別室でなにされたの?
バイブって違法?
728異邦人さん:02/05/05 06:57 ID:Qx+P4JbN
>>726 なんであえてオランダで買うの?
   オランダ製はモノが違うの?
729726じゃないですが:02/05/05 10:00 ID:1WTe9e9+
>>728
日本で買うのは恥ずかしいので、海外で見かけると買いたい気持ちにはなる。
でも外国製って日本製より大きかったり動きが雑だったりするんだろうか(笑)。
730久保田早紀:02/05/05 13:54 ID:w0QdoJf3
昨日成田から、入国したんだけど、すごく可愛い!税務官がいたYO!
やばいCD漏っていたんだけど、調べられらかったYO!

”なんですか?このCD?”

とか、赤面で聞かれたら、間違い無く逝っていたな・・・・
731異邦人さん:02/05/05 18:20 ID:rLNMCMcF
>730
成田で税務官が何やってるんだ?
732730:02/05/05 21:31 ID:w0QdoJf3
>>731
二十歳ぐらいの色白可愛い系だったYO!
どこからですか?の問い合わせに、びびりながら、バンコクからです。
って答えたんだけど、目を合わせてくれなかったYO!

あの娘になら、5枚 X 5千円 の罰金払ってもよかたのに・・・
国税局さんしっかりしてくれYO!
733異邦人さん:02/05/05 21:46 ID:rLNMCMcF
>731
成田に税務官がいるの?
734733:02/05/05 21:47 ID:rLNMCMcF
>731
ではなくて
>732
です。すんまそん。
735異邦人さん:02/05/05 21:52 ID:Xgx+AeQ0
空砲の弾(空薬莢じゃなくて空砲ね。当然火薬入り)は普通に
持ち帰れた。何発も。
736異邦人:02/05/06 02:39 ID:DOK7rIkx
>>727 別室では、鞄の中を調べられ、パンツになっての身体検査を受けました。
そのときは、タイで買ったエロVCD(裏)を持っていたので、怒られて反省文を書かされました。
エロ関係は、数によって反省文 罰金 逮捕と罪が重くなっていくらしく、
私は9枚しか持っていなかったので反省文ですみました。
反省文の内容は、「私は、タイで買ったVCDを不正に日本に密輸しようとしました、つきましては
寛大な処置をお願いします」です。結構、別室は楽しいですよ。

737異邦人:02/05/06 02:42 ID:DOK7rIkx
>>728 オランダでバイブを買ったのは、SEX SHOPが町じゅうにあったからです。
とりあえず、目につく店にはすべて入り、その中で1番安かった電動式のバイブを1250円で買いました。
日本で、いくら位で買えるのかわからないですけど、安い買い物をしたなと今でも思ってます。
738異邦人さん:02/05/06 03:20 ID:/7pF8FjG
>>729です。
それで使い心地は?
739異邦人さん:02/05/06 10:43 ID:IiETN9JK
聞いてみます!
イスタンブールのアタチュルク空港、カウンターに税関職員がいなかった。
カイロ空港、税関が無かった。スタンプ押してもらうともう外に出た!
持ち込み自由なんですかねぇ〜
740異邦人さん:02/05/06 13:00 ID:KkqXmUhz
>>738
それよりも>>737が女なのか男なのか気になってしょーがない。

>>739
確かになかったような気がするね。うん、なかったなかった。
そういえばバンコクも一応あるにはあるけどそのまま通過しちゃうよね。
741異邦人さん:02/05/06 13:24 ID:8nZjmB2l
>>740
言われてみればそれをまず聞くべきだったね。
私(729)は女子だけど、737さんが男子だったら使い心地を聞いても意味ないや(笑
742aaa:02/05/06 15:46 ID:ka+z5PJU
入国の時に税関で必ず全員に声をかける国って日本以外にあるのかな?。空港に入るときの
パスポートチェックも他の国では見たこと無いな。結構いろんな国に行ったけれど。
743異邦人さん:02/05/06 21:27 ID:vinALQX4
>>742
イスラエルでは、空港建物入り口から既に厳戒態勢だったよ。
パスポートチェックはもちろん、荷物検査もあった。
744726:02/05/06 22:50 ID:DOK7rIkx
皆さんの創造を働かせてすみません。
私は、男です。
バイブは、まだ未使用です。
とりあえず、部屋に飾っています。
745異邦人さん:02/05/07 01:05 ID:QO/rU9NH
>742
 キューバは入国検査のボックスが4つくらいしかなくて、さらに1人につき
 3分はかかってたよ。でも何もはなしかけなくて、ただパスポートをあちこち
 めくるだけ。1996年あたりの話だけど。
746745:02/05/07 01:06 ID:QO/rU9NH
入国審査と税関を勘違いしてたよ、スマソ。
747異邦人さん:02/05/07 01:08 ID:aw8GKfSI
マイナーですが、カリブ海のアンギーラ島に船で渡ったときにも、
乗客全員の荷物を開けさせて調べていました。
こちらは物騒な理由からではなくて、
税関が暇を持て余しているからという雰囲気でしたが(笑。
748異邦人さん:02/05/10 05:12 ID:7FCtQuoO
今年に入ってすでに4回渡航してます。
あやしいでしょうか?
来週も渡航予定ですが、帰りに税関で引っかからないか心配です。
749異邦人さん:02/05/10 10:21 ID:knmBpmfE
外国では、入るときよりも出るときのほうがうるさい気がしない?
あれは税関というよりも、危険物持込を阻止するための行動っぽいけど。

日本から出るときは全然苦労しないような・・・
750異邦人さん:02/05/11 20:37 ID:2L+O+Hc8
今度、奇人変人大会に出ようと思うんだけど...
内容はと「粘土をプラスチックかなにかのカプセルに入れて飲み込む...」
誰かこの道のスペシャリストいます?
飲み込んで何時間ぐらいでお外へ出るのかな〜?
ちょうどいい大きさってどの位なんだろ〜?
優勝して白いギターでももらいたいんだけどな!
751 :02/05/11 23:36 ID:+OSJoJzT
すんません。未だにハサミ類はだめなんですかね。
爪切り絶対持っていきたいのですがね。
752異邦人さん:02/05/11 23:40 ID:rDMC7GM1
機内に持ち込まない荷物の方に入れればいいのでは?
753異邦人さん:02/05/12 00:21 ID:cLYTM6RT
>>742
空港に入るときにパスポートを見るのは成田だけ。
あそこはテロリストがご近所さんだからしょうがない。
関空ではそんなことしないよ。
754異邦人さん:02/05/12 02:48 ID:VjiNApo1
>>750
とうもろこし食べて調べてみろや。
今出たウンコは昨日の朝食〜一昨日の夕食ぐらいだと
聞いたことはある。
755750:02/05/12 13:03 ID:lO8dq2PR
>>754
飲み込む物だけど...いちばん都合のいい大きさって知ってる?
すんなり飲めて、すんなり出せる。
756異邦人さん:02/05/13 13:29 ID:0HUx4G4i
>755
身体・健康板の連中が詳しい。
それか危ない海外板か違法・薬板だな(w
757750:02/05/13 17:36 ID:lC/4KksI
>756
了解!
758異邦人さん:02/05/13 17:58 ID:V+V5tZEn
カプセルに薬物入れるんだよな、750は。
759異邦人さん:02/05/13 18:17 ID:/Ymu/6Hp
>>751
実際には小さなハサミや爪切りくらいでは止められないよ
自分はBPなので小さなザック一つだけで旅行するので
機内預けというのが利用できない
手荷物チェックで爪切りダメとか言われたけど
どないせえっちゅうねん、ワシ荷物これだけやぞゴルアとごねたら
すんなり通してくれましたよ。ちなみに関空です
760異邦人さん:02/05/15 11:50 ID:SKO/O4eJ
>>759
なるほろ!
引き下がっちゃダメなんね。押してみるのだな!
761異邦人さん:02/05/15 11:53 ID:4Mg++qXT
爪きりって持っていないときに限って爪欠けたり折れたりするよね。
だから爪やすりを持っていく。ポーチにも入るし、金属製じゃないから大丈夫。
762異邦人さん:02/05/16 07:48 ID:7/6Cidmm
>>759
私は成田から伊丹へ飛ぶとき、裁縫用の小さいハサミをとられた。
名前書いて渡して、ついてからまた取りに行った。
時間がかかって友達を待たせてしまったよ。
荷物預けにもってかれたのではなくて、乗務員が預かってたっぽい。
763異邦人さん:02/05/16 17:05 ID:kG9LPbY5
返還前の香港に行ったとき、帰りの成田で荷物全部開けられました。
なんで俺だけ?と思ったけど、係員の質問時に目をそらしてしまったのが原因かと。

また、サイパンでパパイヤ2箱買ってきたときも検疫で全部開けて調べられたなぁ。
最初、全部調べようかどうか迷っていたみたいだから、たまに抜き打ちで調べたりする程度なんだろうな。
フィジーで買ってきたときはちょっと覗かれただけで、OKだったのに。
764異邦人さん:02/05/16 17:07 ID:kG9LPbY5
あと、友達が社員旅行でグァムに行ったとき、ファッションで迷彩服を着て行ったら、税関で1時間も足止めされたそうです。
765異邦人さん:02/05/17 12:56 ID:X5idad3q

数年前、中米各地の内乱がようやく収まった頃日本人のバックパッカーが迷彩服で国境越えをしようとして
つかまってしまったことがある。
その服が中国製だったので共産ゲリラと間違われたらしい。
766異邦人さん:02/05/17 13:51 ID:kisFMDjd
>>764
足止めされたのは、入管ではないのか。入管では引っかからなかったの?
767異邦人さん:02/05/17 14:14 ID:k4sqaGdE
>>766
やな性格。
一連の手続きででいいじゃん
768異邦人さん:02/05/17 16:25 ID:EBdi31Lf
わざと、小麦粉が入った袋を税関のカウンターで落とし、しまったーという顔をして、逃げようとすれば、間違い無く、調べれれるだろう。その後、「税関の態度がムカツクから、わざとやった」と言って笑うと、ものすごく怒られそう。「まぎらわしい事はやめてください。」
誰か、俺のかわりにやってくれ。

769異邦人さん:02/05/17 22:03 ID:UZQ0FdF+
今は白い粉はまずいだろう、白い粉は(笑。>768
770異邦人さん:02/05/18 12:21 ID:OLDQVa9M
>>768
明らかに故意であれば、怒られるどころじゃ済まないような気がするが。
771異邦人さん:02/05/18 13:52 ID:IPFlkmUH
スペインのマドリードに向かう高速バス(ALSA社)で帰り際に小さな小箱に
入ったお土産が全員に配られた。何も気にせず、手荷物の中に入れて、そのまま
空港に向かい、チェックイン。アムスで乗り換えて、日本に向かう機内で、何を
もらったのか小箱を開けてみると、小さなアーミーナイフが!!!
別に取り上げられなかったけれど、テロ事件の後で荷物チェックが厳しかったとき
だけに、紛らわしいお土産は配らないでよって思いました。
772異邦人さん:02/05/18 15:23 ID:IfYNCdMa
>>770
業務妨害で逮捕だよ
773異邦人さん:02/05/18 15:24 ID:V2Oz4Su2
タバコ2カートンで税関でなんか言われたことある人いますか?
774異邦人さん:02/05/19 01:20 ID:cJPoQ0CK
>>773
ワシはないよ
775異邦人さん:02/05/19 03:02 ID:SBRXnAbV
>>773

以前に、税関の係官に聞いた話だけど、ある程度は旅行者の便宜を図るという意味で、
明らかに不審に感じられるところがなければ、多目にみてくれるそうだよ。

でも、そのときの係官の気分しだいってのもあるかもしれなけどね。
776異邦人さん:02/05/19 04:22 ID:GZylVOPo
>>768
俺、粉石鹸でやった。。
1包みずつになってるのあるべ
あれを、Gジャンのポケットに入れといて
わざと落として、しまった〜〜って顔してすぐに
ポケットに入れたら・・・やっぱり、見せてくれと言われた。。
「魅惑の白い粉〜〜〜」って言って渡したけど

777異邦人さん:02/05/19 11:16 ID:sagQ42F0
ホントかよ、なんかうそ臭いぞ。
778異邦人さん:02/05/19 11:27 ID:3UmzHeMy
わざとじゃないけど、タイで洗濯洗剤のとってもキッチュなパッケージを見つけて
買って帰ってきたら中身がもれちゃって、トランク中を白い粉だらけにしたことがあった。
かなり白い目で見られて調べられた(;;
779776:02/05/20 15:20 ID:LqYC+3la
本当・本当
いつもチェックされないんでつまんないんだもん。。

ま、すぐ匂いでわかっちまったけど・・・

780異邦人さん:02/05/20 15:50 ID:uodih9xS
そういえば、最近どこの空港かは忘れたけど
ANAかJALだったかの機内で白い粉が見つかり、乗客が避難させられ
他社の後続便に振り返られた。白い粉の成分を調べたらなんと
コーヒークリーマーだった、なんていう笑えるような話がありましたね。
781異邦人さん:02/05/21 00:00 ID:YTMLYblZ
もいっちょ笑えるネタ。
NY滞在中にTVのローカルニュースでやってた事件(?)なんですが、
ラガーディア空港の搭乗ゲートで女性が何かボトルを落としたら異臭がしたため
乗客避難という大騒ぎになった。
職員がボトルをよく見ると、それはエナメル・リムーバーだった・・・という話。
エナメル・リムーバーごときで大騒ぎというのも滑稽なんですが、くだんの女性、
なんで搭乗ゲートでエナメル落とさなきゃいけなかったのかねぇ。
おっと、税関とは無関係な話なんでsageます。
782異邦人さん:02/05/22 22:02 ID:WCoKbz7Q
手ぶらで海外へ行った事ある人いますか?
ポケットにサイフとパスポートと航空券。

この状態で税関を通ると、やっぱり何か絡まれるかなー?
近場の台湾、香港、タイ、シンガポール辺りに週末ちょっと行く時、
空っぽのカバン持ってくのもバカらしいけど、なんだか絡まれそうで....
783異邦人さん:02/05/23 11:13 ID:Fh4pYXgs
手ぶらで海外旅行に行きます。
現役中は海外一筋、定年退職後も国内では安住出来ず
用も無いのに一年中旅をしてます。
旅券のスタンプがやたらと多いので税関では一言説明します。
稀に不審がる係員がいますが老人の一人旅というのが
気になるようです。
784エラワン ◆X0jRLHdw :02/05/23 14:11 ID:FgOVmumQ
旅券の出入国スタンプが多くて過去に税関を騙した事が無い人はきびしくないんじゃないか?
(密輸だとかすると旅券に特別なスタンプを押されるらしいからね。)
785異邦人さん:02/05/23 16:20 ID:kpWuKJLb
sage
786異邦人さん:02/05/26 06:26 ID:FANlLRzs
>>783
わーかっこいい!!
私が留学してたときにも70歳位のご老人(失礼)が留学生の中におられました。
787異邦人さん:02/06/05 22:33 ID:8ajDFhRp
>>784
「特別なスタンプ」の画像を激しくきぼんぬ。
・・・誰も持ってないだろうけど。
いったいどこにどんなスタンプを押すんでしょうね。
様子だけでも知りたい。誰か見た人ない?
そんでもってそういうスタンプを押されてしまったら、
パスポートを紛失したことにして再発行してもらっても、
またそのスタンプは押してあるんでしょうかね?
788異邦人さん:02/06/06 00:36 ID:WSsEKxNv
わし、去年の冬KIXで関税法違反で検挙され、行政処分で7万3000円の
反則金払わされた。お尻の穴に器具は入れられなかったが・・・。
パスポートは反則金を納入確認があるまで税関で保管されていた。(海外逃亡と
偽造旅券で無いかの確認だった)結局、不起訴。しかし、パスポートは何も以前と変わり無かった。
789異邦人さん:02/06/06 00:57 ID:5fvhbWco
>>788
すげぇ。
何を持ち込もうとしたんだ?
罰金を取られて不起訴になるって。
790異邦人さん:02/06/06 06:43 ID:WSsEKxNv
>>789

>罰金を取られて不起訴になるって。
ちゃうちゃう!ちゃいまんがな。
交通違反以外で警察に払うのが罰金(前科 前歴がつく)、
税関に払うのが反則金。(前歴は残らない)
税関で反則金を素直に払ったといった事が検察官(副検事)の印象がよくなり、
改心の情として不起訴だった。もちろん初犯であること、黙秘や嘘をつかないこと
調書を向こうの言いなりに書いてやる事。これしかないよ不起訴か起訴猶予は。

わしが持ち込む意思は無かったんやけど向こうでマリファナ吸った残りの吸殻が
ポケットに残っていたんよ。0,3g末端価格1,200円だった。少量なので
営利目的じゃないと判断された。税関には逮捕権が無く告発という形をとって
警察が逮捕するか処分保留で釈放し後日取り調べの後送検という形になる。
ちなみに逮捕されたら検事拘留など含めて1ヶ月程シャバには出れんよ。
その間に家宅捜索(会社や自宅)が行われる。そこでなんかあったらまた再逮捕、
再逮捕でだんだん罪が重くなるンよ。
791異邦人さん:02/06/06 13:38 ID:fI8qXeQ+
>>790

逝き先は?やっぱ、オランダ?
792780:02/06/07 02:10 ID:jDQM3AxT
>>791

バンコクなのよね、それが・・・。
793異邦人さん:02/06/08 21:44 ID:NHvquQnA
以前仕事でタイに行ったとき、向こうの入国時にケース開けさせられた。
今まで明けろといわれたのはそのときだけ、何を気にしてたか今だに不明。

逆に入国時に果物持って入ったけど、知り合いからの頼まれ物だったので
手荷物・預け荷物両方に隠して入れて、見つかってもいいように、むこうの空港で
取られても良い果物を購入して、それはすぐ見つかる位置において見つかったら
それだけ差し出そうと。
さらに念を入れて、検疫済みの植物も買ってそれは税関ちゃんととおして
取りぬけたら、まったくチェックなくして通っちゃった。
このスレ見ると預けるときとかにX線チェックしてたらバレバレなはずなんだけど
そんなもんか?ちなみに関空だった。
794gekiyasu:02/06/08 21:45 ID:TjHcBnQf

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
795異邦人さん:02/06/08 21:54 ID:V9GruJpu
>>794オマエ、どっかのスレにも居たな?ウザ
796異邦人さん:02/06/08 22:44 ID:LYmqnj8I
台湾とかで売っているモザイクありのVCDとか見つかったらどうなるの?
コピー商品として没収されるのかな。
797異邦人さん:02/06/09 00:09 ID:Jr2WZhbo
モザイクあるなら大丈夫じゃないの?
いかにも海賊版でござい、って安っぽい奴じゃなけりゃ
798異邦人さん:02/06/09 01:25 ID:Fqp+lUON
>>790
なんで見つかったの?
頻繁にバンコク行っててスタンプ多かった?
荷物が異常に多かった?
目がいってた?
詳しく教えて〜
799異邦人さん:02/06/09 01:48 ID:YvF3OctQ
3月に東チモールに行って、帰りに空港内が停電して(頻発してましたが)
X線検査の機械も当然ダウン。

どうするんだろう?と思って見ていたら、係員は「どうぞどうぞ」
と笑顔でスルーパスさせていました。

ォィォィ

800異邦人さん:02/06/09 02:24 ID:jr+82+c+
>798
俺も昨日バンコクから帰って来たらパスポート見ながら
「何処から帰って来たの?目的は?」とかありきたりの
事聞かれた。
バンコクのスタンプが立て続けにあったからかな?一応
中身はギリギリ見られず検査官がバッグの重さを自分で持って
目分量で測って大丈夫と判断して開放された。
これって一体何?
801異邦人さん:02/06/09 10:38 ID:jbSYM9cD
>800
中に銃を詰め込んでたら見た目より重いとか?>バックの重さを量る
802異邦人さん:02/06/09 10:55 ID:C+/UyPob
俺は、スタンプ押すときに「どこからの飛行機で帰ってきましたか?」
と検査官に聞かれた。
荷物検査で聞かれたことはあっても、スタンプ押すときに聞かれたのは
初めてだった。
日焼けしていて、パスポートの写真とだいぶ違って、タイ人の
密入国とでも思ったのかな?
803798:02/06/09 17:49 ID:Fqp+lUON
>>800
>バンコクのスタンプが立て続けにあったからかな?

どれくらいの割合で行ってるの?
私は月1でヨーロッパ行ってるけど次あたりやばいかな?とおもってる。
この前手荷物見せてくださいって言われて見せたけど、中身が空港のラウンジで取ってきた
カップラーメンとかジュースだったから検査官はちょっと引いてたかも?
804異邦人さん:02/06/09 18:21 ID:j/tmGS4n
ヴィトンのキーホルダー(ピーコ)を200個くらい
ビンゴの景品用に持って帰りたいんだけど捕まるかな?
805異邦人さん:02/06/10 00:20 ID:y0d76jYU
>>804
見つかれば別室
数が多いので任意放棄だけじゃスミマセン
806異邦人さん:02/06/10 02:41 ID:rRDvzUov
>803
2ヶ月に1回の割り合いです。あと気になったのは帰国のとき例のぐるぐる回ってる
とこで1人気のせいか自分のバッグを見張ってるような職員がいた。(誰が持って行
くのかみているよう)
厳しい目でこっちを見ていてその後上で書いた通り。しかも直ぐに犬が来てカバンを
クンクンして去って行ったが鍵の掛かったカバンにはタイの不二家のぺコちゃんマーク
の菓子パンが入っていたのですがそれに反応したのかな?

タイは回春目的で薬なんか興味ないです。でもコンドームいっぱいカバンにいれてるから
怪しまれるのかな?コンドームに薬入れて飲み込む奴か居るから?
807803:02/06/10 23:03 ID:dl3Xthis
>>806
2ヶ月に1回だと別にそんなに怪しくない気もするけど・・・。
関空の入国審査過ぎて荷物のターンテーブルに行く途中に階段降りるでしょ?
あの階段降りる時にわかると思うけど、すこし離れたところから
ターンテーブルの様子を見張ってる検査官2人くらいいるよ!私は中に薬が入っている
訳じゃないけど申告しなきゃいけない物がたくさん入ってるから見つかるとヤバイのです。
 早朝に関空に着くやつだとちょっと問答も甘いような気がするけどきのせいかな?
808異邦人さん:02/06/10 23:12 ID:T1F+QVv7
バンコクのスタンプじゃなくて、タイのスタンプと思うのはオレダケカ?
809異邦人さん:02/06/11 01:15 ID:p+VjIk4L
>808
ちゃんとスタンプにバンコクってかいてあるよ!
810異邦人さん:02/06/19 13:09 ID:q+FnK+4M
よいしょっと。age。
811異邦人さん:02/06/20 19:56 ID:peGrIfcE
韓国ピーコが欲しいage
812異邦人さん:02/06/20 20:35 ID:6OYPtD3e
某ブランドのピーコ品をトランクいっぱいに詰め込んで帰国。
各国のイミグレスタンプで真っ黒なオレのパスポートを一瞥した税関職員は予想通り
「はい、荷物拝見していいですかー?」やられた。
トランクを開けられ、係員は山ほどあるピーコ品を手に取った。あーあ、終わった。
「はい、どうも。」・・・・えっ?お咎めなし?嬉しいけどなんで?と聞きたいぐらいだった。
813異邦人さん:02/06/20 20:56 ID:+rm0AT4b
↑いいなぁー・・・
814異邦人さん:02/06/20 21:08 ID:YWERY0EV
成田空港の税関にいる黒ぶち眼鏡かけてる女の人
メチャクチャかわいいね。
惚れてしまったよ。
815 :02/06/20 22:23 ID:3vDtPOkj
>>812
幾つ入れて他の?それが許容範囲にもなるかも・・・
816異邦人さん:02/06/20 22:28 ID:FBZ+aAgj
>>812
財布?時計?
817異邦人さん:02/06/20 22:46 ID:A1Ag1AG6
カバンを開けさせられたときって、どういう調べ方するの?
中身を全部ださせるとか、表面だけ見るとか。
818異邦人さん:02/06/21 13:07 ID:sgcOaWZg
>>817
ケースバイケース。
何度か開けられたことあるけど、下着を入れたポーチの中まで見られたこともあるし、
スーツケースをあけて、いくつかの袋の中身を尋ねられただけということもあった。
テルアビブでは下着のゴムの部分や歯磨きのチューブの中まで数人がかりで小一時間調べられた。
819異邦人さん:02/06/21 16:12 ID:0uf6XyjV
>>773

日本の空港で勝ったタバコと海外で勝ったタバコは各2カートン(20本入り)までオケーです。
だので、日本の空港で毎船勝手、海外でまた毎船勝手、慶4カートンでもオケーです。
820異邦人さん:02/06/22 12:26 ID:BkwBQpCX
海外通販でDVDソフトを購入。成田経由で家に届いたみたいだけれど、
開封済みたいな感じのシールが貼られていましたが、ビリッと破いたみたいな
開け方が気になりました。もう少し丁寧に開けて欲しいです。
申し込んだときにメールでオマケがついているようなことが書かれていて、少しワクワク
してたんですが、オマケは結局届きませんでした。
意味もなくオマケは税関で没収されてしまうんでしょうか?
怪しいビデオと怪しくないビデオの判定はどこでするのでしょうか?やはりデッキで
再生して内容の確認も行うのでしょうか?
821異邦人さん:02/06/22 13:25 ID:elcDqMG4
>>820
エッチ物とか海賊版か正規板か正規板でも日本販売不可のものかどうか
DVDも色々あると思うけど、、パッケージから、通関可否の判定不能な物は
当然、再生するでしょうね。
822異邦人さん:02/06/22 16:48 ID:9qGR6iaf
ワシントン条約ができてしばらくした頃に、香港に行きました。
帰りの成田の税関で、クビからゴテゴテの象牙の首飾りをぶら下げたババア軍団と出くわしました。
誰がどう見ても摘発当然とおもーてたんですが、何のお咎めもチェックも無く
入国させてました。 周りの誰もが「へ?????」でした。
ババア達の慌てふためく顔を楽しみにしていたのに・・・です。
あのババア軍団のトランクの中には、象牙製品や持ち込めない漢方がてんこ盛りに違いないと
踏んでたんですが・・・  
823異邦人さん:02/06/22 18:41 ID:R46NPcGD
ぽこちん
824名無しさん:02/06/28 11:19 ID:zWm6ehKr
age
825異邦人さん:02/07/06 19:33 ID:pEYt4XpC
もっと聞きたい!
826 :02/07/06 19:57 ID:rs6+ROF4
>>819
持ち込む者の居住国で免税範囲が違うんですね。

以下引用
1, 日本に居住している人は、「日本製たばこ」「外国製たばこ」
それぞれ200本まで免税になります。
2, 外国居住者が輸入するたばこについては、外国製、日本製
それぞれ400本まで免税になります。

http://www.narita-airport-customs.go.jp/cus_qa/menzei.html
827異邦人さん :02/07/08 16:44 ID:zSH4VMnI
どうも銃刀法には直接規定はないらしいんですが、
にもかかわらず、刀剣の類は刃の付いていないレプリカでも鉄・スチール製だと持ちこんじゃあ駄目だと聞きました。
(なんでも、グラインダー等で削れば刃も付くからという理屈らしい。ナ、ナンセンスな。それじゃあ国内でそこらに転がってる鉄棒も危険と言う理屈になるんだが)
ですが、以前そんな事は知らずにレプリカの剣を国内に持ちこんだ事があるのですが、後で調べるとしっかり鉄製でした。
ちゃんと荷物としてターンテーブル回したし、あんな目立つものを税関が見落としたとも思えないんですが。
X線通せばモロ剣の形してるし、15センチどころか120〜130はあるものなんですが。
実際どうなんでしょう?
やっぱり持ちこみはダメなんでしょうか?
それとも、レプリカ程度ならお目こぼしもあるのでしょうか?
ちなみに入国は成田です。
828 :02/07/08 16:49 ID:k4zTp+F6
http://jocks.malecities.com/anal/saigedou/

在タイ日本人の恥!寸借詐欺師に制裁を!
829  :02/07/10 11:06 ID:6h9IRrn1
話が変わりますが。

よくX線通すときカバンを寝かすでしょ?だからヤバイ物はカバン寝かせた状態で立てて
入れてます。そうすればX線で見たとき線に見えるのかと。(?)
830  :02/07/10 17:39 ID:cV5YRyS4
831異邦人さん:02/07/13 00:56 ID:r1ZFoOyT
私マイレージのポイントを稼ごうと、

HGで
関空→ロンドン→関空→パリ→関空を計画してますが、税関に不審に
思われるでしょうか?
もしなんか聞かれた時はなんと答えたらよいでしょうか?
832異邦人さん:02/07/13 01:04 ID:pwiySqCd
>>831
「飛行機間違えちゃった。
いきなりロンドンだからびっくりしちゃたよー」
と本当っぽく話せば良い。
833異邦人さん:02/07/13 01:12 ID:r1ZFoOyT
私マイレージのポイントを稼ごうと、

HGで
関空→ロンドン→関空→パリ→関空を計画してますが、税関に不審に
思われるでしょうか?
もしなんか聞かれた時はなんと答えたらよいでしょうか?
834異邦人さん:02/07/13 01:16 ID:r1ZFoOyT
831ですが
そういうとかえって深みにはまるような気がします。私、サトラレというのでしょうか、
うそをつくとすぐに顔がこわばりばれてしまうのです。
835異邦人さん:02/07/13 01:18 ID:r1ZFoOyT
マイルが欲しかったと正直に言うのはどうでしょうか?
836異邦人さん:02/07/13 01:34 ID:pwiySqCd
>>834
別に税関は税関であって、入国審査ではないのだから、
入国審査を抜けたらすぐに、
パンストとか、レーガンマスクをかぶって
表情を読まれないようにする。

スキーマスクとかは怪しまれるから
止めたほうが良いよ。
837異邦人さん:02/07/13 02:08 ID:r1ZFoOyT
例えば、

I want Ana'card point. The card point is called Mileage point.
So I need to get on board for a longtime as far as possible.

838異邦人さん:02/07/21 14:02 ID:6nxqEaiv
よっこらしょっと。age。
839異邦人さん:02/07/24 01:13 ID:LmxZLGuX
>>831
「飛行機間違えちゃった。
いきなりロンドンだからびっくりしちゃたよー」
と本当っぽく話せば良い。
840異邦人さん:02/07/29 17:39 ID:FLoJEorI
a
841異邦人さん:02/08/04 03:43 ID:TpHSSUL0
どうよ
842異邦人さん:02/08/04 08:59 ID:K/dAGW/K
トラの毛皮を見つからずに持ち込めますか?
843異邦人さん:02/08/04 09:55 ID:gqRrCJGi
運しだい
844通りすがりのUAみりおんまいらー:02/08/04 11:20 ID:cxFIEqUM
>>831
さらっと”For miles" だけで通じます。
とか、”I like flying"とか "I am doing this for mileage"言えば、笑われてOKでしょう。

845通りすがりのANAスーパーフライヤーズ:02/08/06 21:48 ID:fmUAfHuH
漏れはホノルル空港で「なぜハワイばっかり何回も来てるんだ?」って聞かれて
とっさに「I love Hawaii!」って言ったら「Oh! You love Hawaii. Ha-ha-ha」で
OKだったよ。(実話)
846異邦人さん:02/08/10 00:01 ID:X/9sbnNt
さらっと”For miles" だけで通じます。
とか、”I like flying"とか "I am doing this for mileage"言えば、笑われてOKでしょう。
847異邦人さん:02/08/13 12:34 ID:FKq2oS7h
コワイ
848異邦人さん:02/08/16 12:53 ID:zwHmfQtY
怪しいものを海外から持って帰ろうとして空港税関で見つかるより
海外から小包で送って、見つかったら放棄すればいいんでは?
と思ったりするけど、そう簡単にはいかないのかな?
849異邦人さん:02/08/19 03:15 ID:rXtyy6h8
そりゃダメだろ
850異邦人さん:02/08/19 03:46 ID:P35EBwMG
知人が、海外から送った荷物に大麻を忍ばせてタイーホされますた(w
しかもしばらく泳がされていたので、その間に接触した私ら知人連中まで
警察の取り調べを受けるはめに。
851異邦人さん:02/08/19 03:50 ID:RWv2vsem
知人が、海外から送った荷物にウンコを忍ばせてタイーホされますた(w
しかもしばらく泳がされていたので、その間に接触した私ら知人連中まで
警察の取り調べを受けるはめに。


852異邦人さん:02/08/19 13:53 ID:cJs/kl6s
大丈夫。ウンコは法に触れないよ(はぁと
853異邦人さん:02/08/20 18:47 ID:CQM4gUcI
>>852
検疫でひっかかりそうだわな。
854異邦人さん:02/08/21 19:26 ID:71YneaAC
今度香港行って
http://www.anime-cartoon.com/index.htm
ここのDVD色々買おうと画策してますがひっかかりますか?
無事通ってる人が多いような気が。
めっちゃ知りたいっす。
855異邦人さん:02/08/21 21:46 ID:nCvT/61h
イスラム国って、お酒と豚肉禁止なんですよね。
私自身がブタなんですが、入れてもらえるかしら・・?イスラム国。
856異邦人さん:02/08/21 21:54 ID:7lO7GCzl
10枚くらい入るようなCDケースを持ってってもともとついてるケースは捨ててDVDを
10枚CDケースに入れておくのは?
ぱっと鞄開けられても自分の(音楽用)CDと思われてチェック厳しくない、って
きいたことある。

857異邦人さん:02/08/21 22:01 ID:G9xEQzks
>>854
本当はヤバイのだけど。
台湾・香港のアニメCD・DVDはパッケージが綺麗だから本物に見えてしまうこともある。
漏れも去年台湾からCD・VCD・DVD・タペストリー(ポスターの1種?)(邦貨換算20マソ位/台湾では計3マソ位)を買って帰った。
税関「(パスポートを見ながら)台湾には結構行ってますね?今回はお仕事かなにかで?」
ワシ「いえ、観光ですよ」
税関「バッグの中身は何ですか?」
ワシ「全部土産です(キッパリ)」
税関「・・・・どうぞ」
バッグを開けることなく係員は通してくれた。
チェックが厳しいと言われるH田空港だったのだが半ば居直りともいえる堂々とした態度だったからか?

858異邦人さん:02/08/21 22:51 ID:MKtpo65h
>>857
やっぱり本当はヤバイのか・・・
今回、パックツアーで家族と旅行行くんですが、巷では
「家族連れでパックツアーなら疑われる心配ほとんどない」と聞きます。

私は前に1回だけ友人と香港行ってその手のDVDをちょこちょこ買ったんですが
香港の税関では手荷物検査パス(手荷物に入れてた)
関空では「何か申告するものありますか?」「ありません」「どうぞ」ってな感じで
特になにもなかったです。
気をつけるとすれば香港側の税関ですかね?
つか税関側の人間もDVDの事本物かどうか判断つくんだろか?特にアニメものとかだと。

>>856
特殊なケースしてるDVDだったら箱は捨てたくないと思う今日このごろ。
あそこのケースって結構豪華そうだから。
859異邦人さん:02/08/21 22:55 ID:unVbCDB2
>>858
家族で一緒に税関通るなら全く問題なし。ケース付きで山ほど買ってきましょう。
日本人なら香港税関も見られない。
860異邦人さん:02/08/21 23:06 ID:YKEd4axY
何もなくパスできたらいいけど、大量に買っているのが見つかってしまうと
犯罪者として捕まっちまうよ。
めったに見つかることはないけど、大量に購入していたら見つかった時の
リスクは大きすぎると思う。

ちなみに出国する時はコピー物をもっているかどうかなんて、チェックしてないよ。
危険物がないかどうかをチェックしているだけ。
日本から出国するときもコピーかどうかなんて気にしてないでしょ。
それと一緒。

861異邦人さん:02/08/21 23:45 ID:MKtpo65h
>>859 >>860
まあ買うって言っても全話BOXのやつが5〜6個ぐらいかなぁ。
なんか随分気が楽になりました。
ありがとうございます。

普通のパッケージの方のDVD買う事があれば、とりあえずケース捨ててCD入れに
でもしとけばもう完璧ですかね。紙はそこらへんに売ってる雑誌に挟んどけばOKかと。

やっぱりみんな税関で疑われたりしてるのって一人で旅行してるからだろうか?
862よわよわBP:02/08/22 00:13 ID:EOzUC17h
 今度、バリからハルシオン持ち帰ろうと思うんだけど、見つかったら
やばいのかなあ?友達に聞いても分からんゆうんで。

 自分、以前タイからバイブ2本と自作の竹やり持ち帰ったけど税関で
は無事でちた。

 
863異邦人さん:02/08/22 00:18 ID:tCjInfHu
税関はあんたの素振りをみてるよ。

在日朝鮮人の林ますみみたいにヒ素毒カレーを日本人に食べさせても平気な
くらい平静を保てればダイジョウブよ
864異邦人さん:02/08/22 09:34 ID:FYDfsbNO
たとえ新入りでも職員は1日何千人も旅行者を見ているから選眼力はあるでしょうね。
すでに書かれているように税関では堂々とした態度をしているとチェックされにくいと思う。
あとはいかにも「観光」というスタイルになると良さげ。
旅券見て、同じ所ばかり行っているというのはあまり深くチェックしません。年に何度も同じ国・地域に行くリピーターはかなり多いですから。

865異邦人さん:02/08/23 17:00 ID:mPXPiyty
去年くらい、タイで買ったハルシオンもっってて見つかって
別室につれてかれたなり。
で、鞄の中をひととおりチェックしたあと、今度からだめだよって
言われてそのままハルシオンも返してくれたなり。らっきぃ〜!
なのでそのハルシオンまだあと3錠くらいもってるなり。
866 :02/08/23 17:48 ID:JT/K8Lk4
>861
1人旅行だがHISのデカイふだかばんに付けてると団体だと思ってOKよ!
867異邦人さん:02/08/23 22:17 ID:WgLwkFeS
ハルシオンてだめなんですか?
うちにいっぱいあるから、機内で眠れない時飲もうと思ってるのに。
868異邦人さん:02/08/23 22:23 ID:qsCMflck
>>867
日本で医者に処方されてる薬はダイジョブ(日数制限あるけど)
一応日本でもらってる薬の袋にいれとくといいよ。
869異邦人さん:02/08/23 22:24 ID:qsCMflck
海外で睡眠薬買って持ってくるのは違法です。ちなみに。
870異邦人さん:02/08/23 22:27 ID:ufM42g61
処方薬、オーストラリアに持ち込むには医師の診断書と処方箋、その英訳文
が必要だよ。書類揃えて入国時に申告です。 豪国は厳しいからね。
871異邦人さん:02/08/23 22:55 ID:WgLwkFeS
>>868.869.870
な〜るほど。
色々慎重にしないとだめなんですね。ありがとうございました。
872異邦人さん:02/08/24 05:14 ID:7B1AbT7y
やばそうなDVDやVCDは小包郵送や
単体(ケースは捨てる)で手紙扱いにして
周囲の人間に送ればいいじゃん。差出人は適当に現地の名で。
税関でひっかかたらそれまでだが確率低いし”知らないですので
破棄してください”って言えるじゃん?
俺の経験から税関でもインド映画は見分けつかなかった(笑)
873異邦人さん:02/08/24 07:07 ID:XNAwaZKG

>>860
税関は基本的に、出ていくモノに興味はないが、
知的所有権侵害物品(本国、仕向地とも)にあたるものは、
建前上、禁止されている。
874異邦人さん:02/08/26 05:14 ID:ggrwNlh6
age
875異邦人さん:02/08/27 08:04 ID:T5eiHkop
>>872
>>850のように泳がされるということもあるかも。
…とはいえ、薬や葉っぱでもなけりゃそこまでしないか。
876異邦人さん:02/08/27 16:19 ID:B7LclMbA
先日韓国へ旅行へ行きそこの市場で某ブランド品を購入しました。
余りにも安いので真贋は半信半疑でしたが、安いので友達の分もと
各種計30点程の数になりました。他にも荷物が多かったので韓国の
業者に郵便(EMS)で発送してもらったのですが中々届きませんので
問い合わせると「コピー品なのでこちらでストップしてます」との事、、
内心「やっぱり、、」と思いながらも話を聞くとブランド側(権利者)
へも書類を送るとの事ですが、この場合当方側へブランドからのなにか
ペナルティー等が通知されるのでしょうか。。知人は没収のみではないか
といってますが気になりますので。。宜しくお願いします。
877876:02/08/27 16:32 ID:B7LclMbA
ちなみにヴィトン等のスーパーブランドでは無くカジュアル系の
ブランドです。
878異邦人さん:02/08/27 18:39 ID:O18IsEgr
>>876
税関でバレた時の「任意放棄」と同じ扱いですね。税関で処分しておしまい。
日本に持ち込んだ人に悪意がないという事になれば特におとがめはないと思います。
ここだけの話「あやしい」ブランド品は多少かさばっても自力で持ち帰った方がバレにくいと思います。
何便も一気に到着した時の税関はあやしいオーラが出ている人(藁)を重点的に見て、普通のツアー客に対しては大雑把ですから。
ちなみにアジア方面からの宅配便は結構税関チェックが厳しいですよ。(コピーブランド品問題が最大の理由ですが)
879876:02/08/27 18:57 ID:B7LclMbA
>>878さん
レスありがとうございます。

税関に荷物が届かないと、問い合わせた時は何やらハガキ?のような通知を当方宛に
送ると言ってましたが、具体的にどのような物なのでしょうか。。

税関で処分しておしまいと言う事は権利者側からのクレーム等は
当方に直接無しとの判断で宜しいでしょうか。。
宜しければレスお願い致します。
880異邦人さん:02/08/27 19:34 ID:O70ufT9j
税関から任意放棄書が送られてくるので、それにサインして送り
帰せばそれで終わり。
881876:02/08/27 21:13 ID:B7LclMbA
>>880さんレスありがとうございます。

少し気になってましたので方の荷が降りました(笑)

権利者側へも文書で通知をすると言ってましたが、これには
どのような内容なのでしょうか。。
当方の(受取人)個人情報等も通知されるのでしょうか。。
だったら嫌だなぁ。。。ブランドのコピー業者リスト?の様
なものに名前が乗ったりしたら。。

ちなみに手荷物でコピーブランドの財布1個没収等の場合でも権利者に通知され
るのでしょうか。。
882 :02/08/27 22:41 ID:rQqfS4rU
日本海側の空港や港の税関はコピー品見つかりやすいってきいた。
いちばんゆるいのはやっぱ千葉のあそこみたいよ。
業務用くらい量が多ければ、場合によっては数日拘留ってきいたけどどうなんだろう。
883異邦人さん:02/08/28 20:56 ID:8UnA/zjO
a
884異邦人さん:02/08/28 21:00 ID:8UnA/zjO
>>876
以前アパレルメーカーの知人から聞いた話では税関はコピー品の出先も
届け先も教えてくれないと聞いた事があります。
コピー品を輸入しようとしている者の情報が開示されない
のは理不尽だといった様な事を記憶してますがウロ覚えなので....
税関関係の方フォローお願いします。
885異邦人さん:02/08/28 21:33 ID:udPPngJc
韓国発だとアパレル関係の仕入れを携帯品扱いで持ち込む人が多いので、そういう人が多く乗っている便だったりすると税関がスルーになりやすいと聞いたことがあります。
886876:02/08/30 00:54 ID:xNm2fRdf
どうやら任意放棄書ではなく、配達証明で(認定手続開始通知書)
というものが届きました。内容的には権利者に物を見せて真贋を判断
の上〜と言った事のようです。。。
といってもきっと偽物でしょうから。。。その後は任意放棄書が送られて
くるのでしょうか。。?

>>884さん
だったらいいのですけど。。。
887異邦人さん:02/08/31 17:08 ID:8aDlahh2
過去ログを見てると、コピー品持ち込みも悪質な場合は通告処分と
税関関係の方のレスがありますが具体的にどの様な物をどの位の量で
悪質と判断されるのでしょうか。
888異邦人さん:02/08/31 23:55 ID:3Z7uyUkS
>>887
それはさすがに教えてくれんだろう・・
業者と見られたらアウトじゃないの?
同じモノを2個も3個も持ち込むとか
889異邦人さん:02/09/01 00:21 ID:Bkzx14lj
韓国から帰ってきた時
腕に明らかに偽ロレ付けてたのに何もチェックされずでした
俺の風貌かなり怪しかったのに??
あと○ィトンの財布3個と

もう解かんね〜や、運もあるんじゃないの?
890異邦人さん:02/09/01 03:24 ID:lxuc+WUH
>>888
その位で悪質とみなされたらかなりのアジア方面の旅行者が
通告処分かと。業者じゃ無くても皆さんお土産で結構買ったりしますよね?
あとよほどのブランドなら誰でも解りますがマイナーなブランドなんて
結構解らずに持ち込んでる人かなり居ると思いますが如何でしょうか。
891異邦人さん:02/09/02 21:04 ID:ExifnlVU
外出だがこの手のコピー物はやはり手荷物で持ち込むより宅配便等(郵便)
で現地から送った方がリスクは軽減されるのでは。
噂では宅配便等(郵便)で持ち込みがバレて破棄されるケースの場合って
同じ宛名で何度バレても任意破棄のみで済むって貿易関係の人から聞いた。
手荷物で同じケースの場合は(コピー品持ち込み常習)さすがに別室行き
ではないかなと。
892異邦人さん:02/09/03 01:50 ID:CwNu0xSf
848 :異邦人さん :02/08/16 12:53 ID:zwHmfQtY
怪しいものを海外から持って帰ろうとして空港税関で見つかるより
海外から小包で送って、見つかったら放棄すればいいんでは?
と思ったりするけど、そう簡単にはいかないのかな?
849 :異邦人さん :02/08/19 03:15 ID:rXtyy6h8
そりゃダメだろ
850 :異邦人さん :02/08/19 03:46 ID:P35EBwMG
知人が、海外から送った荷物に大麻を忍ばせてタイーホされますた(w
しかもしばらく泳がされていたので、その間に接触した私ら知人連中まで
警察の取り調べを受けるはめに。

>>850
警察側は大麻が送られていると言う事実を知っていながら泳がせる訳ですよね?
どの程度の期間泳がされました?
例えば、荷物を受け取った後知人に預ければ、
警察が令状を持って来ても「一応受け取りましたが知らない荷物だし、気味が悪いので開封せず捨てましたが」
の一点張りで通せば問題ないと思うのですが。

893850:02/09/03 02:10 ID:3rGqjqpg
>>892
知人は大麻を彼自身に宛てて送ったんです。
知人がいつ荷物を送ったのか、彼が来日したのちに彼の知人が
彼あてに送ったのかなどの詳細は知らないです。
彼が逮捕されて私たちが取り調べられたのは、
彼が来日して2、3週間くらい経ってからだったと思います。
894異邦人さん:02/09/03 02:47 ID:c6cWxv3J
>>893
レスありがとうございます。
自分宛に送っても、送り主を自分以外にすればいいのではないのかと思案中です。
どなたか郵送で成功された方、いらっしゃいますか?
895892、894:02/09/03 02:50 ID:c6cWxv3J
自分ではこの作戦は完璧だと思います。
なぜなら、もし捨てたと言い張るのにも関わらず逮捕等されるのであれば、
簡単に他人に罪を被せられるからです。
896異邦人さん:02/09/03 12:27 ID:mVQZMyG2
アフォですか?
897876:02/09/03 22:05 ID:0CARstoU
>>886でも書かせて頂きました通り、皆さんのおっしゃる任意破棄書では無く
認定手続開始通知書という物が配達証明で届きました。
権利者側に現物を見せ、真贋を判断の後〜と言った内容なのですが
やはり偽物と判断された場合は、任意破棄書が送られて着て終わりでしょうか。。。?
また、権利者側へは当方の個人情報は告知されるのでしょうか。
やはり権利者側からのクレーム(法的等の)があったりしたら怖いので、、、
お手数ですがお詳しい方居られればお願い致します。


898異邦人さん:02/09/03 22:19 ID:1KfFddFs
私はフランクフルトに出張の時、毎回ソーセージをお土産にしています。
でも、今まで一度も摘発されたことないです。
捕まっても「ごめんなさい」で済む程度ですが・・・
899異邦人さん:02/09/03 22:36 ID:EsQBFfTy
正直、こんなところで違法品持ちこみの相談はやめとけよ、と思うがな。
900異邦人さん:02/09/03 22:39 ID:dR71VJ9F
まぁ「危ない海外板」の方がふさわしいでしょう
901異邦人さん:02/09/04 01:03 ID:XX+agpdG
>>899
いや、スレタイトルが税関摘発の瞬間やん
902異邦人さん:02/09/04 09:33 ID:6/JlCOFt
>>897
別便で日本に持ち込んだのが「商業目的の可能性もあり」と思われて、正式な手続きになってしまったのかもしれませんね。
形式上のものですから、気長に待ちましょう。多分出頭命令も来ません。
ちなみに空港で捕まった場合は認定手続省略で任意放棄直行になります。
(正式裁判と略式裁判の違いみたいなもの、かな?)
903876:02/09/04 09:50 ID:vi00lddO
>>902さんありがとうございます。
通知書には認定手続中に名宛人は次ぎの処理が出来ますとあり、
●権利者からの輸入同意書を提出する
●商標権侵害に該当部分を切除して輸入する
●任意放棄する
とあるのですが、現時点で任意放棄した方がややこしくならないでしょうか?
904異邦人さん:02/09/04 12:54 ID:/S2cD1Mq
>>901
摘発の瞬間ネタならいいけど、だんだん摘発逃れ情報交換になってないか?
905異邦人さん:02/09/04 16:51 ID:yGqMAq0+
>>894-895が実行に移して捕まったら、このスレも有名スレの仲間入り(w
906異邦人さん:02/09/04 17:03 ID:JDbdO/uZ
出国記録はどーすんだい?>>905
907異邦人さん:02/09/04 17:51 ID:39q2kOz3
成田、家族連れ(ガキ連れ)のところは、パスポートもあまりチェック
しない気がする。 「荷物はこれだけですか?」で終わるし。
今まで子供と一緒で、これ以上のこと聞かれたことないな。
908894、895:02/09/04 17:59 ID:3SOmLHan
>>905
成功しました。
応援ありがとうございました。
909異邦人さん:02/09/04 20:16 ID:6/JlCOFt
>>903
902です。
こういう状況の場合は「任意放棄」を選択するのが賢明です。
「同じような買い物をして簡単に税関を通り過ぎた人がいるのに何故自分だけ」と思うかもしれませんが、
国家権力に対しては穏便に済ませておいたほうがいいかと思います。(身元割れちゃっているし・・・)
910異邦人さん:02/09/04 21:43 ID:UIyikwTy
アムスからの帰り、隣に座った兄ちゃんが靴の中に○○のシード(種)を
忍ばせていることを仄めかしていた。私はその人と12時間近くも一緒に過ごさなくては
ならず、ひたすら注意し続けた。空港に着いてからはややこしかったので、特に
通報などはしなかったけれど、絶対に見つからずに通過する自身があると豪語して
いた。税関職員さん素人の私がいうことではありませんが、アムスから帰る人には
よくよく注意して下さいませ。彼はその種を栽培するようなことも言っていたように
思います。(恐ろし)
911>>910:02/09/04 22:41 ID:h/kfQV5y
なぜ草栽培が恐ろしいん?
912異邦人さん:02/09/04 23:36 ID:oDoB7YaY
>911
わからんが、野生ケシとかの種なんじゃ・・
913異邦人さん:02/09/04 23:41 ID:qPUDAgFX
そろそろ次スレですが、できればもっと汎用性のあるタイトルに
してほしいなと思うのですが…。
「税関総合スレ」とか「税関Q&A」みたいな。
個人的には検疫も一緒にして欲しいかも。「税関・検疫総合スレ」
私はセンスないのでどなたか良い案プリーズ。
914異邦人さん:02/09/05 00:35 ID:ER5fYco2
このスレはアフォが多いな・・・
915異邦人さん:02/09/05 00:59 ID:3cklB7Jw
>>914
密かに同意
次スレはいらない
916異邦人さん:02/09/05 10:07 ID:ZxRb9ao8
とはいえ、税関関係は総合スレを作っておかないと単発でスレ立てる奴が続出する罠
917異邦人さん:02/09/05 11:42 ID:EYaE/+Xx
昔英会話学校で伊丹の税関職員さんといっしょやった。

いろいろ話したのだが
どういう風に見分けるのかは
みたらわかるとしか答えてくれなかった。

ハワイ帰りのおっさんがアロハの下に本をつっこんでいるのがまるわかりやったらしい。
職員としての威厳を保つために、必死で笑いをこらえ、普段通りに質問し、
最後に、背中にある物はナンですか?と聞いたときのおっさんの顔は今思い出しても笑える、という話を聞いた。
918異邦人さん:02/09/05 11:56 ID:qcuRkpCq
「税関・検疫総合スレ」でええんちゃう?
919異邦人さん:02/09/05 11:57 ID:fUztqsQG
>>917
いい話しや
920異邦人さん:02/09/05 14:57 ID:LH6CzZtQ
上の方で、カップラーメソを持ってって没収されたって書いてあるけど本当ですか
今度イギリスに持っていこうかと思ったんだけど、ムリ?
921異邦人さん:02/09/05 17:37 ID:qcuRkpCq
カップラーメンがダメなんじゃなくて、カップラーメンに入っている肉の「かやく」が
ひっかかったみたいですね>過去ログ
イギリスって肉製品持ち込み禁止?そうじゃなければまったく問題ないはずですよ。
(イギリススレで聞いたほうが早いかも)
922920:02/09/05 22:42 ID:g7uz/gf9
>>921
ありがd!
イギリススレで確認してみます
923異邦人さん:02/09/05 23:17 ID:Oqvsp/dp
確信はないが、シーフードカップヌードルならOKじゃないか?
924異邦人さん:02/09/06 03:12 ID:8obcJPG0
私が所属してるゼミには、社会人入学の40代のおばちゃんがいます。
で、その人を含む8人位でゼミ旅行に行ってきて私が先頭で、
ぞろぞろと税関職員の所へ行きました。

そしたら、いつもの冷静な顔で後ろを見ながら「後ろはご家族ですか?」
と聞いてきました。もうかなり笑いそうだったんだけど、
真面目に「全員大学生で大学のゼミ旅行です」って言ったら、
その職員は「しまった!」っていう顔をして、「すいません」と
言われてしまいました。

僕じゃなくて、おばちゃんに謝ってください。
925異邦人さん:02/09/08 00:09 ID:xzzyEKWk
メリケンの友人にムフフなビデオを郵送して貰ったが
悲しいお知らせの任意破棄書を頂いた。
破棄書を送らずに放置しても2ヵ月過ぎると勝手に破棄されるのだろうか。
堅苦しい文面だし物が物なので送り返すのも抵抗あるのだが(藁
926異邦人さん:02/09/08 00:15 ID:mFVqSAWy
海賊版のCDやDVDを下着入れの巾着袋に入れといても
チャックされますか?
927異邦人さん:02/09/08 00:33 ID:NR49dCMA
>>926 そんなところから出てきたらまず別室でしょう。
928 :02/09/08 08:33 ID:u389/ete
チャックは社会の窓だけにしておけ!
929異邦人さん:02/09/08 09:25 ID:IIMPmwK0
>>956
マジでこないだ関空で見ましたよ。
係官(巾着袋に固いものを見つけて)「はい、これ自分で開けて」(棒読み)
旅行者(おどおどと開ける)
係官「それなんですか?」(さらに棒読み)
旅行者「…ビデオです…」
係官「こういう物に入れて持ってきた、と」(あくまで棒読み)
旅行者「……」
係官「どういうビデオですかー?」(いつでも棒読み)
旅行者「……」(突っ立ってるだけ)
係官「ではあちらで見ましょう。自分でもってー。」(最後まで棒読み)

こんな感じでした。
トランク開けてものの5分くらいで彼は連れ去れててしまい、
その列に並んでいた私たちは隣の列に移動させられました。
930異邦人さん:02/09/08 16:06 ID:JSHnDM9W
オーストラリアも食い物に厳しいよね。
カップ麺は肉類入ってるから× 梅干しも、種があるのは×で、ベースとはいい。
・・コンドミニアム宿泊でしたが、結局、何も持っていきませんでした。
物価が安いから、現地調達でもそんなに負担にならないし・・
931926:02/09/08 21:50 ID:kd6xVYMO
>>929
ワロタ。自分もそうなる所でした・・・危ない、危ない。
932異邦人さん:02/09/09 02:19 ID:WMoSOy4v
一人旅で、タイからの帰り税関でいつもどおりの質問の後
「・・・で、後ろの人はお連れの方ですか?」

と聞かれて横を見ると、よれよれの服を着てヒゲモジャの日本人
が俺の次に並んでいた。???、焦りながらも、冷静さを装い相手の目を見て
「いえ、全然違います」と答え通過した。

俺はそれなりに小奇麗な格好だったんだけど・・・もし一緒だったら
調べられてたんかなー。予想外の質問に、シドロモドロになったらアウトですね。

933異邦人さん:02/09/09 02:33 ID:xqr0J2bs
こないだお決まりの質問されたときおどおどしてしまい、ボストン開けられました。
中には25万のエルメスがあったがすんなりOK。

なんで?

まーでもいっか。
934異邦人さん:02/09/09 07:25 ID:fcsaIzCX
関空の,荷物待ちのところで麻薬探知犬が女の子のかばんを
熱心にあさり始めた.何??っと思ったら,中からサンドイッチ
が....係の人の焦った顔が笑えた
935異邦人さん:02/09/09 07:49 ID:CgxFqwmP
>>929
税関でカバン開けられたことすらないんだが・・・
いつもスーツケース二つに、キャリーバッグで
かなり重たいはずだが・・・
936異邦人さん:02/09/10 10:20 ID:qDtmvNvf
税関「何日間行ってこられたんですか?」
  「5日です」
税関「荷物多いですね、行きからですか?」
  「いや、おみやげが増えました」
税関「申告するものなんかは?」
  「特に無いです」
税関「いいですよ、どうぞ」

行きから多かったと答えたら開けさせられたんだろうか?
937 :02/09/10 18:14 ID:NFFdPn6O
税関「何日間行ってこられたんですか?」
  「10日です」
税関「お仕事ですか?」
  「観光です」
税関「バンコクの他、どこままわりましたか?」
  「バンコクにいました」
税関「タバコか買いましたか」
  「1カートン」
税関「ちょっと中を見せてください」
  「どれを開けましょうか」
税関「これは?」
  「コンドームです」
税関「この本は?」
  「日本から持っていったGダイアリー」
税関「これは?」
  「バイブレータ。。。。」

恥ずかしかった。。。

938異邦人さん:02/09/11 00:53 ID:GbsjtBUw
やっぱ目を一瞬でもそらしたりとか、目を見てるつもりでも
目玉がきょろきょろしてたり、焦点定まっていないと
アウトなのかぁ
いつもそれを意識するので、ドキドキしてしまう。
939異邦人さん:02/09/11 01:28 ID:51hXb/CB
税関の人ってやっぱり、頭いいの?
940異邦人さん:02/09/11 01:37 ID:5TRA2M87
>898私もフランクフルトに出張の時、毎回自分のソーセージをお土産にしています。
でも、今まで一度も摘発されたことないです。
捕まっても「アニキ?。」で済む程度ですが・・・
941異邦人さん :02/09/11 01:41 ID:yb0x2zgT
検疫でだけど。
オフロードバイクで、埃や泥まみれのまま帰ってきて、
検疫で、砂・泥・埃なんて言うと変な顔する。
説明すると、あきれて、いつも、「逝ってよし」になる。
ホントにいいのか? 
942異邦人さん:02/09/11 09:33 ID:JS/Q3rp3
>>941
ホントはいけない。
でも、向こうだって砂なんか調べたくないはず。
943異邦人さん:02/09/13 21:48 ID:HjW2vKRR
EMSでバンコクから衣類やら私物とか送ったんですけど
すんなり家まで配達されるんでしょうか?税関で止められたり・・
別に違法物とかは入れてないんですが
海外から自分で物送ったの初めてなので
すいませんが教えて下さい
944異邦人さん:02/09/14 00:28 ID:1pYYiJEP
>>943
基本的には大丈夫でしょう。
バンコクで購入した衣類がある程度の量ある場合は税関で
納税の書類が添付される可能性は有ります。が、こればかりは
運の左右する所が大きいと思います。
あとはバンコクのお国柄が解らないので一概には言えませんが
発送業者(郵便局?)がいい加減な場合はこの限りでは無いでしょう。
(紛失、盗難)
税関に関しは上記の通り税が付くか付かないかだけなので問題ないでしょう。
945異邦人さん:02/09/14 00:33 ID:1pYYiJEP
>>943
書き忘れました。バンコクでの買い物(衣類等)がある程度詰まっている
のなら、インボイスの提出を求められるハガキが送られてくる
可能性はかなり高いです。この場合は間違いなく税金をかけられる
ので受け取りのさい局員に税金を払わなければなりません。
これも運次第でしょう(w
946異邦人さん:02/09/14 00:39 ID:I4oV9n8N
>>943 空港で別送品の申告した?
してれば税金(ある程度まで)無税だよ。
商業目的とみなされるとだめだけど。
947943:02/09/14 00:56 ID:kBGPVApm
>>944
>>945
レスありがとうございます
そうですか運しだいですか・・

>>946
申告していません
着古した服ばかりで商業目的になりにくい感じなんですが(自分の見た目)
別送品申告していない場合はお金取られるのでしょうか?

948異邦人さん:02/09/14 01:02 ID:I4oV9n8N
>>947 それだと運次第です。どうみても洗濯物なら
取られないとおもうけどね。取られてもたかがしれてる。
949943:02/09/14 01:12 ID:kBGPVApm
>>948
ありがとうございます
到着するまで神に祈りながら待ちます。
950異邦人さん:02/09/14 09:49 ID:1pYYiJEP
ここでレスしてる人って税関職員ではなさそーなんだけど、
どういうポジションの人なんんですか???
951異邦人さん :02/09/14 12:17 ID:FnMd9/nl
>942
941だす。 
ロシアンラリーの帰りには、マシンは洗浄機で洗ってましたが、
ウエアやブーツはうるさくなかったような。
検疫でクリーニングできんし・・・。
952異邦人さん:02/09/16 04:30 ID:pzU6B+c9
sage
953異邦人さん:02/09/16 09:27 ID:Jr8cT4ha
>>950
税関職員さんもいるよ。
954異邦人さん:02/09/16 16:25 ID:sZH7VDVK
関税のHPを見ていてわからなかったので教えてほしいのですが、
ある一つの物(例えば同じ型式の電卓)を大量に持ち帰った場合、
1万円まで課税されないの?それとも20万円まで課税されないの?
「その他の品目は、海外市価の合計額が20万円までが免税となります。
この場合、1品目毎の海外市価の合計額が1万円以下のものは免税額に
算入されません。」
の解釈を教えてください。
955異邦人さん:02/09/16 16:56 ID:6tIn1oH8
1万円以上の商品の合計が20万円以下まで免税。
1万円以下の商品は合計しなくていいということです。
956異邦人さん:02/09/16 21:52 ID:+aCEjUl9
>>955
では1万円以下の商品ならいくつ持ち帰っても免税と言う事ですか?
(商業目的では無いと言い張れば)
957異邦人さん:02/09/16 22:12 ID:6tIn1oH8
>956
うん。1万円以下の品なら個人で消費する目的ならいくつ持ち帰っても免税。
(限界があると思うけどね)
ただし、商品ごとに規定されてるのもあるから注意。

医薬品及び医薬部外品・・・・2ヶ月以内(外用薬は1品目24個以内)
化粧品・・・・・・・・・・・1品目24個以内
医療用具・・・・・・・・・・1セット(家庭用のみ)
米・・・・年100キロ以下

とか。いろいろある。
958954:02/09/16 23:01 ID:6KmqSIlN
>>955
さんくす!
ということは、電卓が例えば100個でも1万円以下なら免税扱いになる。
しかもそれ以外に1種類で1万円を超える商品が、例えば20万円弱あったと
しても、電卓分は合算しなくていいのですね。
でも電卓100個も持っていると私用とは認められなくて、税務に則して言えば
1万円以下でも関税がかかって、簡易税率(消費税込み)の15%がかかる
ということでしょうか?でもそれが例えば中国産なら特恵国からなので、
内国消費税だけがかかるのでしょうか?うーむ、難しい。。。
959異邦人さん:02/09/16 23:09 ID:+aCEjUl9
個人消費と言張れるラインが難しいなぁ。

アパレル系はかなりの量でもお土産って言って業者なんか税関通過してるけど、
職員も仕入れと解っててもこの辺は仕方なく通関させざる得ないって
とこなのか??得に勧告便に多いよね。どうなの税関職員さん!?

なんにしろ個人消費、商売目的の判断なんて不可能だからなぁ。
960異邦人さん:02/09/16 23:24 ID:6tIn1oH8
>958

電卓100個ってのはわからん・・・そもそも仕入れに電卓ってありえるの?関数電卓?
普通のなら100円ショップでも売ってるよね〜。

まあ、あとは、税関で荷物開けられるかどうかだよね。
961異邦人さん:02/09/16 23:32 ID:lM5vcckE
昔、香港帰りで痩せる(という噂が立った)石鹸を大量に持って帰って没収
される人が続出したらしいですが、あれは規定されてたと言うことですね。
>医薬品及び医薬部外品・・・・2ヶ月以内(外用薬は1品目24個以内)
石鹸ってこれに当てはまるんでしょうか?
962コギャルとH:02/09/16 23:33 ID:HrWxHMcy
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
963異邦人さん:02/09/16 23:44 ID:6KmqSIlN
>>960
電卓はあくまで例です。もって帰りたいのはPCパーツです。

かなり大量に持って帰った場合、商用で申告せざるを得ないと思いますが
この場合も簡易税率を安易に選択するよりは、品物によってあるいは
入手国によっては一般の税率を選択した方が得ですよね?

で、一般の申告を選択した場合、記入用紙の入手方法や、書き方等、
当日全部自分で簡単に行えるものなのでしょうか?
964異邦人さん:02/09/17 01:03 ID:lpvTleDk
>961
石鹸は化粧品類だったんじゃないかな。24個以内。
965異邦人さん:02/09/17 01:17 ID:lpvTleDk
パソコン自体は関税かからなかったように記憶してるけど、パーツはわからないでし>963
966異邦人さん:02/09/17 13:03 ID:XhdTULtF
税関摘発じゃないかもしれないけど、
一度ターンテーブルで荷物待ってる時に中にバナナが入ってる為に
私のバッグに麻薬犬が反応して検査員にバナナ入りか質問されたんですが、
麻薬とフルーツじゃ発見した時に反応の仕方に違いがあるのかな?
967sage:02/09/20 23:29 ID:IMgtU7fA
sage
968異邦人さん:02/09/21 02:24 ID:xew+dw+A
969異邦人さん:02/09/21 02:47 ID:4kBTobku
 
970異邦人さん:02/09/22 01:41 ID:a2K9AgnO
パート2は、、、いらないかな。。。
971異邦人さん:02/09/22 05:50 ID:AkVu6UZ5
>963
プレステ程度でも引っ掛かる場合があります。
まあ金額の問題も絡むけど。。
972sage:02/09/22 14:37 ID:KnYk220V
sage
973sage:02/09/22 23:09 ID:KnYk220V
sage
974sage:02/09/23 21:32 ID:aKzRJybL
sage
975異邦人さん:02/09/24 02:24 ID:YduIQI9L
アジア系で公開前の洋画DVD海賊版売っているけど、何枚か持ち込んでも
大丈夫?見つかったら??
976異邦人さん:02/09/24 03:21 ID:aVB9fXOi
任意放棄
977異邦人さん:02/09/24 06:57 ID:mZXgp8vJ
アジア系で公開前の洋画DVDの正規版だったら?
978異邦人さん:02/09/24 09:35 ID:fYdHsF8y
正規板だと大抵販売許可国がパッケージに書いてる
で、任意放棄
979異邦人さん:02/09/25 07:48 ID:pbM10xrV
それは商売しちゃいかんというだけで、普通に買って帰るのはいいんじゃないんですか?
980異邦人さん:02/09/25 13:57 ID:x3NVN+tF
>>977
個人使用の場合問題なし。
持ち込みOKか否かは「商業目的」の有無によって判断されます。
本当は違法のアジア製海賊版CD・DVDの場合でも「商業性」が無い場合、「まあいいか」という判断が下る場合も多々あります。(本来は確実に任意放棄の対象)
981異邦人さん
age