★☆★台湾情報、求む!★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1圭吾
台湾について、なんでもいいので情報を教えてください!
2名無しさん:2000/05/04(木) 23:05
台湾へは、ぜひ日本アジア航空で!
3名無しさん:2000/05/04(木) 23:37
「未来日記」を見て台湾人もいいなと思った。でも台湾って観光名所
とかあるのかなぁ?
4おお:2000/05/05(金) 08:10
日本がかつて(占領)したことがあるので、
おじいちゃん方は日本語しゃべれます。
日本におけるアメリカのように、台湾では日本が人気です。
日本の売れ残り芸能人が営業に言ったりしています。
日本のドラマも見れます。
彼らは中国語に似た台湾語をしゃべります。
5名無しさん:2000/05/05(金) 08:32
物価がかなり高いです。シンガポールと並ぶか、ちょい高め。
ホテル代などはあまり日本と変わりません、ツアーで行ったほうが
安く上がります。
ご飯は全体的に日本より美味しい気がします。
6名無しさん:2000/05/05(金) 11:43
蒋介石総統の霊廟。
蒋介石総統に比べたら、
李登輝も陳水扁も
台湾の山猿。
7このHPを見たら良いと思う:2000/05/05(金) 12:36
http://www6.freeweb.ne.jp/play/risuron/index.html
台北のページが有るよ。
けっこうおすすめ。
8名無しさん:2000/05/05(金) 16:54
おおーっ。見たらレスが。。ありがとう!!
やっぱりインターネットって、いいなあ。
夏休みに台湾に行こうと計画を立ててるんですが、
やっぱりツアーが安いんですかねぇ。
9名無しさん:2000/05/05(金) 16:56
>3
「未来日記」みたみた!かなり、よかったよねー。
感動しちゃった!!
10>7:2000/05/05(金) 16:57
さっそく、いってみます!ありがとう。
11名無しさん:2000/05/05(金) 16:59
>4
中国語に似た台湾語かあ。
中国語って、広東語、北京語、台湾語、、、とか
いっぱいあるんだよねー。
12名無しさん:2000/05/05(金) 17:00
>5
物価が高いのかー。ちょっと、意外。。。
13名無しさん:2000/05/05(金) 17:02
わたしは、金城武のファンなんですが、台湾のお店とかに
関連グッズみたいなの、売ってるところありますか?
14名無しさん:2000/05/05(金) 17:16
>4
加勢大周?
15名無しさん:2000/05/05(金) 19:36
日本からどのくらいかかるのかな?
16名無しさん:2000/05/05(金) 19:38
なんで芸能有名人つながんねーんだ?
17名無しさん:2000/05/05(金) 22:58
age
18名無しさん:2000/05/05(金) 23:46
台湾は女が高いので、あぽーん
19名無しさん:2000/05/05(金) 23:55
中国同様台湾も強烈にぼったくりが予想されます。
20ケントマン:2000/05/06(土) 00:14
納得
21名無しさん:2000/05/06(土) 12:04
>19
それって、本当ですか?
22名無しさん:2000/05/06(土) 15:25
今はどうか知らんが、台湾の商売女は、
漢民族(中華人)よりも高砂族(高山族)
が多いようだ。
首狩に御注意。
23名無しさん:2000/05/06(土) 15:52
ぼったくりって、どこらへんの地域に多いですか?
場所とかくわしく教えてください。
24名無しさん:2000/05/06(土) 16:26
流れている血はぼったくりの中国の血なので台湾どこでも
ぼったくるというのは考え過ぎかな?みんな中国からの移民
でしょ?
25名無しさん:2000/05/06(土) 17:52
台湾て、治安はいいんですよね?
香港はよくないと聞いたんですが。
26名無しさん:2000/05/06(土) 17:54
>25
香港て、治安よくないの?
27名無しさん:2000/05/06(土) 18:10
台湾、台湾、台湾、台湾、台湾、台湾、。。。。
28名無しさん:2000/05/06(土) 18:12
最近行ったよ台北。
治安はいいです。12時過ぎても余裕で出歩いてたし(私は女)
タクシーに乗るとたまに友達のやってる高級ウーロン茶
の店に連れて行こうとするので要注意。
あと故宮博物館の前のタクシーは100%ボッタクリです。
屋台は、衛生面でどうよ?というところが多くて食べるものが
限られちゃいました。肉体,メンタル面でタフな人むきですね。
臭豆腐という豆腐がどの屋台にもあるんだけど、超くさくて、
見つけたらネコのようにダッシュで逃げていました。
ほんと、30年前の日本といった風情でのどかな国ですよ。
あと、コンビ二とか案外面白かった。
でもお店とかはどれも日本にあるダサい店とかファンシーショップ
みたいのしかなくてつまらんかった。
時間取れるんだったら,台北じゃなくて台南の方にも
足を伸ばしてみたほうがいいと思いますよ
29圭吾:2000/05/06(土) 19:40
>28
すごい!わかりやすい文章で教えていただいて。。
貴重な情報、ありがとうございます。
30名無しさん:2000/05/06(土) 19:42
>28
台南なんて、あるんだー。しらんかった。
31名無しさん:2000/05/06(土) 21:24
あげとけ、あげとけ
32名無しさん:2000/05/07(日) 01:02
台湾の屋台はうまいの?
33名無しさん:2000/05/07(日) 01:40
台湾で日本ブームらしいとテレビでやってたよ。ほんとかなぁ。
34名無しさん:2000/05/07(日) 10:34
>33
それは本当らしいけど、今も続いてるのかな?
35名無しさん:2000/05/07(日) 13:09
ぼったくりの名所みたいなところって、ありますか?
36名無しさん:2000/05/07(日) 15:08
age
37hotel:2000/05/07(日) 16:52
台北なら台北駅YMCAが便利
台北駅(地下鉄含む)まで徒歩約2分

>台湾で日本ブームらしいとテレビでやってたよ。ほんとかなぁ

ほんとです
38名無しさん:2000/05/07(日) 20:47
>37
台北駅YMCAっていうホテルがあるんですか?
39名無しさん:2000/05/08(月) 02:33
アジアって、基本的に街とか「におう」って聞いたんですけど、
本当なのかな?
40名無しさん:2000/05/08(月) 17:07
台湾の高雄とゆう台北の次におっきいとこにすんでたけど、台北より
いいですよ台北は山に囲まれていて雲がたまって雨がよく降ります。
高雄は南の方で暖かく、もっと南にわリゾートもありグッド。
アジアは基本的に汚く臭いけど、リゾートはちゃうで。
アジアの日本びいきは昔から日本は欧州からの植民地を開放した
ヒーローなの。けど、少女買いが横行している地域は別なのね。
台湾はプレステ改造のメッカ、本体二千円ソフト二百円。中学生の
時の俺にはうれしかった。再見
41名無しさん:2000/05/08(月) 21:19
>40
すごい!貴重な情報、サンクスです。
ひょっとして、プレステ2も安く買えたりするのかな?
42名無しさん:2000/05/10(水) 16:45
今台北に住んでます。
夏にいらっしゃるとのことなので、
お薦めは、陽明山に点在するビヤガーデン、温泉付き。
「ロ卑酒屋ピーチョーウー」っていいます。
お茶が好きだったら、猫空エリア。
お茶が栽培されている山にお茶屋さんが点在。
胃腸に自信があるんだったら、夏ということで、
かき氷に挑戦してみては?アズキなど4種くらいトッピング可。
ガイドブックにお店の情報とかあるけど、
そこらへんの若い人にたずねてみて。きっと親切に教えてくれると思います。
ただし、万が一ということがあるので、
連れていってあげると言われても、一人でついていかないで。
それでは、歓迎到台湾!


43名無しさん:2000/05/10(水) 20:56
42番さん、サンクスです!
かき氷、食べに行きますねー!!
うんうん、1人ではついていきませーん!
とにかく、ありがとーう!
44名無しさん:2000/05/10(水) 22:27
42番さん、サンクスです!
かき氷、食べに行きますねー!!
うんうん、1人ではついていきませーん!
とにかく、ありがとーう!
45名無しさん:2000/05/11(木) 05:25
プレステ2は、たぶん日本限定。メモリーカードが国外輸出禁止だから。
ミサイル誘導に使えるらしい。すんごく、すごいのか、ミサイル誘導が簡単なのか?
かき氷は、GOODよくサッカー帰りに食ってました。不衛生ですが、体も心なれれば
大丈夫。気おつけて、
46非居住者:2000/05/13(土) 21:12
台北6年目、早く違う国にいきたい。緊張感のない外国です。日本の
悪い所ばかり真似てますね。極めて親日的なので、旅慣れていない人
にはおすすめです。しかし、なぜジジーの駐在員が多いのだろう!?
具体的に何を知りたいのか、詳しく言ってくれれば、大抵の質問には
こたられますよ。
47名無しさん:2000/05/15(月) 13:56
>45
日本限定なのかぁ。じゃ、外国に住んでる人はプレステ2を買えない
ってこと?
48名無しさん:2000/05/15(月) 14:01
>46
日本の悪いところって?
日本語は台湾の人に通じますか?
49名無しさん:2000/05/15(月) 19:25
金城武効果?
50電波妨害:2000/05/16(火) 02:35
>47
アジアは夏発売
欧米は秋発売
タイでは内緒でいれたのが、3300バーツで売られていた。
51名無しさん:2000/05/16(火) 18:13
>50
教えてくれてどうもです。
えーっ!タイでは3300バーツ?!って、日本円にすると
いくらなんだろう??
52>51:2000/05/16(火) 20:50
1バーツ=3円だよ。
3300バーツって、日本でしか発売されてないのに、
この値段はありえないでしょ。偽物っぽい。
53非居住者:2000/05/16(火) 22:09
>46 悪いというのは適切な表現ではないかもしれませんが、ミーハー
な部分とか、みんなが同じ服装でコギャルのようなガキがおおい。あと、
ハローキティー一色のマーチ(車)の販売とか、馬鹿な飲み方・お行儀
の悪さ。官僚の汚職etc。金のバラマキ。あと見栄っ張りが多いね。
基本的に日本語は、留学生とかおじーさんクラスの年代の方しか通じ
ません。英語しゃべれた方がPayがいいからね。基本的に外資の給料
はいいですから。あとなんですかなー。やっぱ島国根性っていうのは
感じますね。他人に干渉しすぎ。+噂話とか足の引っ張り合いとか多い
です。日本人にたいしての感情は極めていいですが。物価高いんで驚き
ますよ。すくなくても日本の地方都市よりはるかに高いし都会です。
以上
54電波妨害:2000/05/17(水) 04:30
>52
バングラショッピングモール(@プーケット)の隣のモール1Fのおもちゃ屋でみつけました。
日本から輸入された本物だった。バンコクでもあると思う。パンティップとかZENにくるタイのお金持ちをあなどってはいけない。
本当にリッチ なにしろただのプレステが4万円近くで売られていてそれを買う人たちがいるんだから
(贅沢品には高い税金がかかるらしい、ほぼ密輸のプレステ2にかかっていたかは知らないけど)
5552:2000/05/17(水) 07:05
>54
え?3300バーツって1万円でしょ。横流し品でもそんなに
安くできないと思うけど..
ほんとに、3300バーツで売ってるなら、買い出しに行くよ。
ちなみに、日本の標準小売価格は39800円。
56名無しさん:2000/05/17(水) 07:13
この手の話は豊島区のボロアパート在住のクーロン黒沢大先生に
聞いてみるか。
57電波妨害:2000/05/17(水) 08:05
>55
あ すみません 33000バーツでした。
日本では、通販で二台買いました。やる暇がないのがつらいです。
58いとう:2000/05/17(水) 15:49
プレステ2は、日本円で7万くらいしますよ。
台湾で流通している、PS1のソフトのほとんどはコピーで
一枚(CDの枚数で値段がきまる)日本円で500円しないくらい。
改造しないとできないよ。改造は3000円くらいで2時間で終了。

風俗楽しみたい人は、KTVに行きなさい。
特に台南のKTVは、かなりいい感じらしいので期待大。
59名無しさん:2000/05/17(水) 18:34
>53
えー!台湾にもコギャルっているの?うっそー!
キティちゃんが人気あるのは知ってたけど。
日本語は、おじいちゃんと学生には通じるんだー。
教えてくれて、ありがとうございます。
60名無しさん:2000/05/17(水) 18:36
>52
1バーツ、3円かぁ。
勉強になった。
61>54:2000/05/17(水) 18:37
タイのお金持ちもあなどれんのぅ。
62>55:2000/05/17(水) 18:39
日本でも、今、プレステ2って普通に買えるのかな?
定価39800円で手に入るの?
63名無しさん:2000/05/17(水) 18:40
>57
えーっ、2台買ったんですか?すごいですね。
うらやましー!
64名無しさん:2000/05/17(水) 18:41
>56
クーロン先生に聞いてみよう!
65名無しさん:2000/05/17(水) 18:42
>58
いいなー。コピーって、違法だけど安いならそれでもいいな。
6655:2000/05/17(水) 21:24
台湾と関係ないのでさげ。
>62
プレイステーション・ドットコムで売ってるよ。
5日ほどでお届けと書いてある。
67名無しさん:2000/05/18(木) 14:05
>66
へー、5日で届くのかぁ。
買いたいけどお金が。。。
68名無しさん:2000/05/18(木) 19:10
台湾に、HMVとかタワーレコードとかCD店ありますか?
69名無しくん:2000/05/18(木) 19:31
あります。三越もある。
70名無しさん:2000/05/18(木) 21:19
>69
えっ?そうなんですか?
それって、台北市内にもありますか?
71ネコサン:2000/05/18(木) 21:21
8月の中頃、台湾一周をしたいと思いますが・・・季節はどうですか?
お祭りとかありますか?
72名無しさん:2000/05/19(金) 09:57
95年3月に台湾北部(台北、基隆)に行きました。
その頃から日本ブームはありました。
現地でビビアン スーの写真集を買いたかったのですが
どこ探してもありませんでした。エロ本関係は一般書店では当時は手に入りにくかったです。
日本の雑誌のコピー本など不法本が露店で売ってるのみでした。
あと、台北駅周辺がおもしろいものが多かったです。
私もYMCAに泊まりました。コンビニの玉子のにおいがくさい。
一番おいしかった食事が三越の地下で食べた物というのも笑える。
73>69:2000/05/19(金) 11:44
7のリンク先の西門町て所にHMVが有るって書いてある。
三越も台北駅前に有るみたいですよ。
74>73:2000/05/19(金) 11:45
すまん、70の間違い。
75月いち台北:2000/05/19(金) 18:04
>71
超暑いです。それに台風シーズンまっさかり。

コンビニ、マクドナルド、吉野家、ケンタッキー、スターバックス
あたりは台北市内中心部ではすぐに見つかります。全般にメシはう
まいですよ。最近は日式ラーメンがはやりはじめていて、ラーメン
屋さんが急激に増えています。(ちょっと違うんだけどね)また
烏龍麺とあればうどんです。でも麺を食べるなら、牛肉麺(ニュー
ローミェン)をぜひ試してみてね。空港の食堂あたりでもまあまあ
食べられます。
エロ系は本・ビデオ等はろくなものは見つかりません。
林森北路には連れ出しOKの店もありますが、観光客がフリーで行く
のはちょっときついかも・・・陳水扁が台北市長時代に市内の風俗
関係は徹底してクリーンナップしたので市内にはその手の店は少な
いです。
76名無しさん:2000/05/20(土) 14:01
>ネコサン
わたしも8月に行く予定なんですよ〜!
季節はわからないですけど、夏は日本とあまり変わらない
暑さみたいですよー。
77名無しさん:2000/05/20(土) 14:04
>73
ありがとうございます。そうなんだー。ますます、行くのが
楽しみになってきたー!
78名無しさん:2000/05/20(土) 14:07
>75
くわしく教えてくれてどうもです。
ところで、日式ラーメンとは?日本風のラーメンってことですか?
食べてみたいなーなんて、思ってるんですが。
牛肉麺、なんか名前だけでもおいしそうですねー!
ぜひぜひ、食べてみたいと思います。
情報、ありがとうございます。
79名無しさん:2000/05/20(土) 14:09
>72
へー、95年頃から、日本ブームだったのかぁ。
知らなかった…ビビアンのものだったら、楽天市場とかの
方でも手に入るんじゃなかな。
80名無しさん:2000/05/20(土) 14:11
買い物をする時のバッグって、リュックとかのほうが
安全?肩掛けバッグだと、危険かな?(スリとか。)
香港の方が治安悪いって、よく聞くけど、台湾でも
スリとかはありますよね?
81名無しさん:2000/05/20(土) 15:06
趙薇ってアイドル知ってます?めちゃんっこ可愛いんです・・・。
バンコクで買ったCDが嵌ったきっかけでした。大陸出身だそうで
すが今は台湾で活動しているようです。僕のようにファンの方、情
報お待ちしております(^0^)。
82ネコサン:2000/05/20(土) 15:11
>75、76
ありがとうございます。
日本と気候は変わらないのですか?
日本の季節と同じなら、春と秋がベストシーズンとなりましか?
まだ、代理店にも行っていないので、9、10月に変更した方が楽しめますか?
美味しい中華料理(日本人好みの)体験が目的です。上海、蘇州のは不味かった。
83名無しさん:2000/05/20(土) 18:53
>81
それって、なんて読むんですか?>アイドルの名前
うーん、僕的にはジジ・リヨンかな。香港のトップアイドル。
84名無しさん:2000/05/20(土) 18:55
>ネコサン
中華料理かぁ。おいしそうですね。
暑いのが苦手なら、もう少し後の方がいいのでは?
ごめんなさい、あまりくわしくなくて。
料金的に8月は夏休みとかで、高いと思うし。
85台湾は暑かった:2000/05/21(日) 03:15
去年の夏に2回ほど台北に行きました。
日本の夏とは比べものにならない程、とにかく暑い!
外に出ると、モォワァ〜〜〜〜ンとした高湿の不快感。
歩き回るなら昼間は厳しいかも・・・。
食べ物はなんでもおいしかったです。
中でも空芯菜という野菜で作った青菜炒めがおいしかったな。
牛肉麺のサイドメニューに必ず頼んでました。
86台湾は暑かった:2000/05/21(日) 03:19
>ネコサン
9月より10月の方が良いかと思います。
9月後半でも、軽く35度近い気温だったと記憶してます。
8772:2000/05/21(日) 07:59
>79
そうです。HMVには日本のミュージシャンの特別セクションがありました。
店でも当時のヒット曲の篠原涼子とかダヨネ(古い!)とか流れてるし。
吉田栄作が当時人気あったみたいで台湾語でジュースのCM出てた。
故宮博物院からバスに乗ったときも、女子高生が日本語の勉強してるし。
あと、違法本でデラべっぴんのコピーが売ってたね。
私が行ったときは林憶蓮(サンディ ラム)が人気あったね。
YMCAの周りは学生街(予備校があるのかな?)があり、
マニア本(日本のコミック、アニメ関係)が多かった。
それと、当時は道には犬、原チャリ、タクシーの3つであふれてた様な気がしたが
今はどうかな。
8872、87:2000/05/21(日) 08:11
そう、あとSOSという姉妹が人気があった。
すっごいかわいかった。
それにしても、
89続き:2000/05/21(日) 08:20
途中でとぎれてしまった。
何で向こうのタレントって顔がつやつやしてるんだろう?
本場の台湾中華が日本人の舌のせいかあまりうまく感じなかった。
向こうって何か鼻に残るきついにおいがあるんだよな。何だろう。
90名無しさん:2000/05/21(日) 11:46
歩道を歩いていると気が付いたのですが
血痕みたいなのがそこらじゅうに有るのです。
初めは、この国って肺病の人多いのかなぁ?
なんてマジで思いましたが地元の人の話では
あれは、ペナンと言って噛む木の実だとのこと
でそれをほき出した痕だったのですね。
本当に血痕みたいだったのです。
タバコみたいなものといってましたが・・・定かでは
ないです。
どこでも売ってましたが私は、試しませんでした。
なんか気持ちわるいですよね。
91ダメ学生:2000/05/21(日) 15:37
ゴールデンウイークに台湾に行ってハマってしまい、また来月にでも
行こうと計画中ですが、「台北行ったらこれだけは食っとけ」みたいな
オススメのお店を教えてくださいー。

#信義路2段にあった"ニューヨークタイムズ世界10大美食"に数えられた
というショーロンポーはマジで美味かったっす。 思わず70個食べちゃい
ました。 オススメ。 店の名前は失念。
92名無しさん:2000/05/21(日) 16:32
>85
空芯菜かぁ。おいしそう。
牛肉麺を頼む時に一緒に頼んで、食べようと思います。
93名無しさん:2000/05/21(日) 16:34
>91
GWに台湾へ行ったんですかー?
うらやますぃ〜!
ショーロンポーって、シュウマイみたいなやつですか?
おいしそう。
94名無しさん:2000/05/21(日) 16:35
>86
35度?!想像しただけでも、暑そう。。
95名無しさん:2000/05/21(日) 16:37
>90
ペナン?初めて聞きました。
でも、街にぺってするのはよくないですね。
シンガポールだったら、罰金もんじゃないですか。
96名無しさん:2000/05/21(日) 16:40
87さん、くわしく教えてくれてどうもです。
えっ?吉田栄作も台湾で活動してたの?あの人って、アメリカで
仕事してたんじゃなかったの?加勢大周のことは知ってたけど。
原チャリとタクシーは納得だけど、犬もあふれてたんですか?
それは、びっくりです。
97名無しさん:2000/05/21(日) 16:42
>89
台湾中華って、そんなにきついにおいなんですか?
それにしても、肌がつやつやなのはうらやましいかも。
98名無しさん:2000/05/21(日) 16:42
>88
SOSかぁ。要チェックですね!
99名無しさん:2000/05/21(日) 16:43
>80
台湾もスリ多いの?
100名無しさん:2000/05/21(日) 17:40
>91
店の名は多分「リンタイフォン」といいます。漢字省略
最近新宿タカシマヤにチェーン店ができた。
ホントに美味しいよね。台北のほうの店は、毎週土曜
朝早くにいくと「スープ入り小龍包」という特別メニューがあるよ。
101>100:2000/05/21(日) 18:58
「ティンタイフォン」だよお。
同じく漢字略。
高島屋の出店と比べないでおくれ・・絶句。
スープに入れて食べるやつがまた絶品。
台湾に行くと、ここと「ふくゅん」には必ず行きます。
102ダメ学生:2000/05/21(日) 19:26
>93さん
僕も詳しくはありませんが、ショーロンポーってのはシューマイよりは
むしろギョーザに近いような気がします。 蒸し器に入ったまま出てきて、
それにショウガの刻んだのをのせ、タレを付けて食べました。
「こんな美味いもんがある事を今の今まで知らなかったなんて・・・悔しい」
ってのが実感です。


来月行く時も真っ先に行ってきまーす。
けど、今度は日・月・火っていうスケジュールなんですよね。
スープ入りショーロンポーにはありつけそうにない(; ;)

あぁ、あそこのチャーハンも美味かったなぁ。 ホント、冗談抜きで
光り輝いてた。 神々しいチャーハン。
夢はふくらみます。
103名無しさん:2000/05/21(日) 20:12
>102
そうなんですかー。教えてくれてありがとうございます。
ギョウザに近いって聞くだけでも、おいしそうなのに、
ショウガの刻んだのまでのってるんですか?ますます、
おいしそうですね〜!しかも、スープ入りショーロンポー
なんて、もっとおいしそうじゃないですかー。
ダメ学生さん、残念ですねー。土曜だったら、食べられた
のに。でも、チャーハンは曜日に関係なく、食べられる
んですよね?いいなぁ。「神々しいチャーハン」という
表現・・・思わず、想像してしまいました。さぞかし、
おいしいチャーハンなんでしょうねぇ。
気をつけていってきてくださいね!
104名無しさん:2000/05/21(日) 20:14
>100
台湾に行けなくなったので、新宿高島屋に行こうかな。(かなしー!)
105名無しさん:2000/05/21(日) 20:15
>101
えっ?新宿高島屋の味と本店は違うの?
それじゃ、意味ないじゃーん。(さんま風)
106>104:2000/05/21(日) 21:19
あのね・・、いいことおしえてあげるね。
横浜の高島屋の方が、本店に近い味がします。
でもお金貯めて、一度、行って見てください。
安いし、作りたては、それはもうおいしいです。

香港の、「老正興菜館」のかにみそ小ロンポウと並ぶ、
おいしさです。
107104:2000/05/22(月) 00:10
>106
おおーっ!貴重な情報、ありがとうございます。
横浜まで、行ってみるか。
108名無しさん:2000/05/22(月) 04:25
>101
正確には「ディンタイフォン」じゃなかった?(苦笑)
10987-89:2000/05/22(月) 09:30
まとめて答えます。
>96 少なくとも94-95年当時は。彼がアメリカに行ったのはその後のはず。
この当時人気があったのは鈴木保奈美、織田裕二(東京ラブストーリーがらみ)
酒井法子は相変わらず人気がありました。
台湾人の女友達といつも東京ラブストーリーとちびまるこちゃんの話になります。
志村けんのだいじょうぶだぁもやってたみたい。
あと、のら犬がすごく多いのと、90のように血痕のようなものが多いのにはびっくりでした。
今はどうか分かりませんが。
>97 確かにどこの国に行っても中華の味が違う気がするが、
あの鼻につく目がクラクラする(臭いわけではない)においは頭から離れない。
屋台の料理もそのにおいのせいでダメだった。
おいしく食べられる人がうらやましい。
あーなんか台湾行きたくなってきたなー。
続きはあとで。
110109:2000/05/22(月) 09:41
>98 私は誰が大陸系か台湾系かはわかりませんが、
この当時ヴィヴィアン チョウという人も人気がありました。
金城武はこの頃からいました。四天王に隠れていた感じで。
この頃の向こうのタレントは日本人名をつけたがる風潮がはやっていました。
長田田川(この人何人?)とかTokyo Boyz(Zooかtrfの真似)とか。
111月いち台北:2000/05/22(月) 09:44
>108
正解です。
いっつも込んでます。店の前(路上)でまずオーダーするシステムに
なっています。伝票にメニューが載っていて数を記入するだけなの
で別に難しくはありませんが、半分くらいはどんな食べものだかわ
からないです。(メニュー構成からいってゲテ系のものは多分ない
でしょう。)でもって順番が来ると番号を呼ばれて席につきます。
待っている間は隣が本屋なのでけっこう時間はつぶせますよ。店は
せまい敷地に立っているビルで比較的内装等も新しく綺麗で、1階
が調理場で2階以上がホールとなっています。
一度は行っておいて損はないでしょうね。
ショーロンポー=小龍包は熱いスープと肉の餡が入ったシュウマイの
ような餃子のようなものです。スープが入ってタプタプしているので
皮を破らずに食べるのがちょっと苦労ですが、噛みしめた瞬間に口内
に広がる幸せ〜がすべてですね。
112名無しさん:2000/05/22(月) 16:20
>109
台湾でも「東京ラブストーリー」って、有名なんですか?
この前、再放送されてるの見たけど、よかったなぁ。
ポケベルとか、まだ数字表示とかで時代を感じた。
やっぱり、中華はにおいがあるんですね。
食べられるか心配になってきた。
113名無しさん:2000/05/22(月) 16:22
>110
へーっ、日本人の名前つけるの、流行ってたんだ。
初耳。金城武は日本人と台湾人のハーフで、お父さんが
日本人だから、名前が日本人の名前でもおかしくないよね。
114名無しさん:2000/05/22(月) 16:24
>108
「ディンタイフォン」って、「タイ」にアクセントつけて読むの?
115名無しさん:2000/05/22(月) 16:27
>111
>半分くらいはどんな食べ物だかわからないです。

これ、なんかわかるなぁ。
CHEGE&ASKAのCHAGEも、香港かなんかに行ったとき、
「よーし!ロシアンルーレットだ!」とか言って、
なにがなんだかわからずに、いろいろなものを注文
してた。焼いて食べなきゃいけないものを生で食べたり
してた。知らないのって、こわいなって思った。
116名無しさん:2000/05/22(月) 16:28
>113
金城武って、台湾ではどのくらい人気あるの?
英雄扱い?
117名無しさん:2000/05/22(月) 16:31
>111
隣が本屋っていうの、結構いいね。
ショーロンポーの表現が、とってもおいしそうに感じました。
食べたいなぁ。
11811〜14まで高雄に住んでました:2000/05/22(月) 17:13
純血日本人としてわ、恐ろしく怖いもの知らずでした。自転車の接触
事故多数。誤魔化したり、ハーフの友達にまかしたり、お世話になりました。
一番ひどかった事故は、ヤクザにあたりやされたことです。近くの友達の家に
迷惑はかけれないと、自分の家まで着いてこさせ、途中でビンロウを買う
と言い出したときは、ビビリました。ビンロウは口喧嘩の必須アイテム
ビンロウと言う実に、石灰を混ぜたガムのようなもの。
親父に頼んで、警察呼んで裁判になりました。
事故と言うのも、暗い細い道をマウンテンバイクでぶっ飛ばしてたら
十字路で、出会い頭の一瞬の出来事でした。40〜50km/時は出てましたが、
無傷、幸運でした。結論は異国の地ではしゃがない事です。
日本でもヤクザに狙われた家は、一日で家屋粉砕です。トッラクが〜です。
日本人学校にいたので、修学旅行を小六と中二の時中三としました。
小六の時は、台北2泊3日の旅に。蒋介石の像にはビビりました。(高雄のとは
比べ物にはなりません。高雄の文化中心にあります。その裏のレンガのマンション
にすでました。)
中二の時は、台南で一泊して、蝶を捕まえに、台湾は蝶王国です。
大人より子供のほうが、結構学校とか、ハーフの子達から、現地の子と
友達になったりしていろんな事を知ってます。疲れました。また今度
暇になったら、明日にでも。再見。カン二ンニャはお前の娘犯すぞ。
fack youってゆう意味ーん。長くなりました

119月いち台北:2000/05/22(月) 18:40
>116
英雄という程でもないと思います。知り合いの女子は日本のプロデュ
ースやメイク・アップのシステムや技術がすごいといっておりました。
台湾ローカルのころはたいした男じゃなかったのに、日本に行ったら
急にかっこよくなったということらしいです。
120名無しさん:2000/05/22(月) 22:08
>119
そうなんだー。でも、たしかに台湾にいたころはほっぺたが
赤くてはにかみやの田舎坊やって感じだったのに、日本で
仕事するようになってから、竹の内豊みたいになったから、
日本の技術はすごいのかもしれない。まあ、それ以上に、
垢抜けたというのもあると思うけど。
121名無しさん:2000/05/22(月) 22:27
>118
台湾は蝶王国なんですか?
きっと、いろいろな蝶がいるんでしょうねー。
夏もいっぱいいるのかなぁ。
122名無しさん:2000/05/23(火) 01:40
台湾では、ブランド物買わない方がいいですか?というより、
もしかして、高い?
123>122:2000/05/23(火) 02:29
ザッと見た所、物価は日本と変わらんかったよ。
ただし、タクシーと食事代を除く。
124月いち台北:2000/05/23(火) 09:55
>123
ホントにホントに!
デパートなんかむしろ日本より高いかも・・・都心の住宅も高いぞ。
メシは安いのは安いが、そこそこの店はあんまり変わらん気がする
なあ。確かにタクシーは安い。レシート持っていないタクシーも多い
ので必要な人は気をつけて下さい。ちなみに台北から空港までは通常
1000〜1100元(NT$)。乗るときにCKSエアポート、イーチェン(一千)
OK?とでも言っておけばたいがい1000元で行けます。メーターは気に
しないように。
125名無しさん:2000/05/23(火) 20:20
>123
タクシーと食事は安いってことですか??
126名無しさん:2000/05/23(火) 20:23
>124
えっ?自分で値段決めちゃってもいいんですかー?
CKSって、シー・ケー・エスって、言っても現地の人に
伝わるんですかねー。なんか、タクシーにぼったくられた
とか言ってる人がいたんですけど、そういうのって
わかりますか?
1275分でつく道のりを:2000/05/23(火) 22:35
ぐるぐるへんなとこまわってってのはきいた>タクシー
まあ、夜に女二人で乗ったからみたいだったからね。
そのひとは運転手の携帯ぶんどって取引先の会社に電話してた。

しかし治安は良い。貴重品は人込みでのスリに気をつけろくらい
ですよ。前のレスにもあったけどほんとうに昔の日本みたい。
空気はめちゃくちゃ悪い(台北市内とかね)ので喘息持ちとかは
気をつけましょう
128123=ダメ学生:2000/05/23(火) 22:41
>125さん
そう、メシとアシは安かったです。
基本的にタクシーで100NT$以上払った記憶がありません。

#今日、航空券とホテルを予約してきました。 2泊3日で1人あたり42000円。
やっぱ台湾って安・近・短と3拍子揃ってますねー。
現地で使うお金ったって、1万5千円もあればお釣りが来るです。
129名無しさん:2000/05/23(火) 22:53
>128
それ、本当ですかー!?
現地では1万5千円あれば足りるのかぁ。
あっ、でもおみやげ代とか入れると、俺的には足りないかも。
130125:2000/05/23(火) 22:56
そうなんですかー。教えてくれてありがとうございます。
でも、ほんと台湾って安くて、近いですね。
台湾に行くには、やっぱり日本アジア航空がいいのでしょうか?
131名無しさん:2000/05/23(火) 22:59
>127
台湾て、空気が悪いんですか?
喘息持ちではないんですけど、、、なぜ、空気が悪いんでしょう??
132名無しさん:2000/05/24(水) 05:02
バイク多すぎ

133月いち台北:2000/05/24(水) 08:51
>124さん
市内はメーターで廻りますが、長距離はいいかげんです。市内→空港
はNT1000が相場です。“いつでもイーチェン”といってにこにこして
いたドライバーのおっちゃんがいたなあ。CKSは蒋介石の略でCKSエア
ポートといって分からない人はいません。台北市内に松山空港がある
のでCKSといった方がまちがいないでしょう。
ちなみに台湾ではタクシードライバーなどは通称“ウンチャン”。
もちろん語源は日本語の運ちゃんです。ビールは麦酒=ビーチュです
が、ジョッキに入った生ビールは“ナマビール”。弁当も“ベントウ”
ですねえ。
確かに夜遅く女性がタクシーに乗るのはあまり勧めません。現地の
女性も深夜は乗らないようですね。
より具体的にどうしても知りたいことがあったら、現地に問い合わせ
て聞いてあげますよ。ガイドまではできませんが・・・・
134オカンが台南出身:2000/05/24(水) 15:11
>90
地面に落ちている血痕みたいなのは”ビンロウ”を吐き捨てたあとです。
道の屋台でビンロウの実に石灰をはさんで売ってます。それをクチャクチャかんだあと、ペッと捨てる訳ですが、地面だけじゃなく口の中も真っ赤になりますんで試そうとしている方、お気を付けて。

台北経由で高雄まで行く人でめんどうくさがりの人は中華航空がいいでしょう。
中正機場はターミナルが”H”の形をしているので荷物を持っての移動はかなり疲れます。
その点、中華航空だと、国内線へ乗り継ぐときに移動距離が少なくてすみます。
最近よく落ちてる会社なんでオススメはしませんが・・・。

それと台南に行かれる方、遠東百貨店の向かいある喫茶店、昔から行ってるんですけど良いですよ。
あ、でも最近レモンジュースの味が濃くなった気が・・・。
もちろん度小月の坦仔麺はお忘れのないように。
135キャセイつかったら:2000/05/24(水) 22:17
ジェットコースターみたいにゆれまくった。
ちょっと楽しかった。
136UraSES:2000/05/25(木) 02:18
三越の下に小さなテラスカフェっぽくカプチーノなんか出して利用しやすいです
台湾にいったらぜひ夜市何かものぞいてみてやってくだいお薦めは地下鉄、
(途中から高架 MRSA? うるおぼえ・・)
淡水線だったか??若い人がたくさんいてるのはこっちだったと思う
あとパソコン好きな人に「NOVA」て小さな小売り店が集まってパソコンビル
見たくなってるのが駅から三越へ渡る歩道橋から見えてたと思います。
でもほとんどのハードは日本のほうが安いっす。

PS SESの人見てる?
137>136:2000/05/25(木) 10:53
SESの人です。
SESじゃなくてSOSです。5年前なので消えたかも。台湾人の双子の姉妹です。
台北ウォーカーをたまに立ち読みしますが、あれは面白い!
台湾って日本では封切りされてないアメリカの映画作品が上映されてるんだね。映画なんか1本いくらかな?
あと、誰か長田田川って知ってる人いたら教えて下さい。彼は何者?
今も野良犬多いのかな?
138名無しさん:2000/05/25(木) 13:44
>133
親切にありがとうございます。
そのニコニコしたドライバーのおじさんに会いたいなぁ。
それにしても、ウンチャンには驚いた。。呼んでみようかな。
弁当、生ビールも通じるんですか?いいですねー、台湾。
139名無しさん:2000/05/25(木) 13:49
>134
へーっ、あれって「ビンロウ」っていうのかぁ。
おいしいんですかねぇ。いくらぐらいするのかなぁ。
中華航空。。。なんか、不安だな。。。(笑)
小月の坦仔麺かぁ。おいしそう。
140名無しさん:2000/05/25(木) 13:50
>132
台湾て、バイクも多いんですか??
141名無しさん:2000/05/25(木) 13:52
>135
キャセイって、なんですか?
ジェットコースターみたいってことは、結構スリルありそうですねー。
142名無しさん:2000/05/25(木) 13:54
>136
夜市、行ってみようと思います!
三越の下のカフェテラスもいいですね〜♪
143名無しさん:2000/05/25(木) 13:57
>137
台北ウォーカーって、日本では発売されてませんよね?
見たいんですけど、日本では手に入らないのかな?
SOSと長田田川については、何も知りません・・ごめんなさい。
誰か、知ってる人いるといいですねー。
144>143:2000/05/25(木) 15:47
台北ウォーカーは大手書店の洋書売場にあります。
三省堂では見ませんでしたが、紀伊国屋にはあります。
表紙は日本人タレントが多い。
何か日式ラーメン店の特集があり、しょうゆ、とんこつ、みそから何でもあるのにはびっくり。
日本で職探しに困っている人は台湾で一儲けすればいいのではと思うのだが。意外と引く手あまたじゃないかな。
145ダメ学生:2000/05/25(木) 18:17
台北市内のホテルで、ミラマーホテルとサントスホテルだったら、どっちが
いいッスか?  ミラマーなら空港からリムジンバスで直行できるらしいから
便利そうだし、旅行者の人はサントスホテルをオススメしてくれてるんですよー。
値段はどっちもツインで1泊1万円ちょい・・・困った
146天使の恋人:2000/05/25(木) 18:24
ビビアンはまだ療養中ですか?
147名無しさん:2000/05/25(木) 18:34
ここって何でこんなに盛り上がってるんですか。
不思議です。
148名無しさん:2000/05/25(木) 21:19
>147
書けば必ずレスが来る!これ、定説です。
149名無しさん:2000/05/25(木) 21:22
>146
この前、メレンゲかなんかに出てなかったっけ?
外反母趾の手術、香港の映画出演のために(ちょっと、違うかも)、
延期したらしいね。悪化しなきゃいいけど。
150名無しさん:2000/05/25(木) 21:25
>144
そうなんだー。教えてくれてどうもです。
さっそく、紀伊国屋書店に行ってみようと思います。
日式ラーメンについても知りたいなぁと思ってたので、
すごくうれしいです。
151>141:2000/05/25(木) 21:59
キャセイ・パシフィック航空。
香港の会社だったっけ?
152名無しさん:2000/05/25(木) 22:04
>151
飛行機のことだったんですかー?!
じゃあ、ジェットコースターみたいだっていうのは、
よくないことなんじゃ。。。乗らないようにしょうっと!(笑)
153名無しさん:2000/05/25(木) 22:12
こんにちは。
広東語、北京語、台湾語はどのくらい違う言語なんでしょうか。
広東語と北京語は標準語と大阪弁ぐらいの差でしょうか。
精通されてる方お願いします。
154名無しさん:2000/05/26(金) 00:34
大学で習った北京語は広東語スピーカーには通じなかった。
似てるようで違うようです。
155ぽてちん:2000/05/26(金) 01:10
北京語 にいはお 広東語 ねいほ〜

北京語 我是日本人(うぉし〜りーべんれん)
広東語 我係日本人(んごはいやっぷんやん)

北京語 再見(さいちぇん)
広東語 再見(つぉいぎん)

北京語 謝謝(しぇしぇ)
広東語 多謝(とぅちぇ)

てな感じ。あと北京語と広東語では声調の数も違うし、
北京語が簡体字(日本の漢字と比較して漢字のかたちが少し省略
してある)のに対し、広東語は戦前に日本で使っていたような
むずかしい漢字を使ってたりする。

台湾で使われる中国語はほぼ北京語と同一。ただ、漢字は
戦前に日本で使っていたような漢字を広東語ほどではないにせよ
使ってたりする。

適当な説明なので、詳しい人のツッコミ求む。
っていうより中国板で聞いたほうが早いよ、こういうのは。

156名無しさん:2000/05/26(金) 01:51
>137様
思い出しました、SOS。
前に「超アジア流」で見ましたよ。
たしか、彼女たちの密着みたいなの
やってましたよ。
二人とも、キムタクファンで、
「大好き〜!」「会いた〜い!」
と大騒ぎしてました。
でも、ちょっと、顔赤くしてて
かわいかったよ!
157>156:2000/05/26(金) 02:21
思い出しましたか。私この番組知りません。
SOSかわいいでしょう。
そういえば、伊能静という人もいましたが今何やってるの?
台湾でアムロブームの頃、彼女はかまととって揶揄されてたね。
かわいそうに。それ以来、台湾もコギャルがふえたと聞いたが。
それと、向こうにも中国語版「地球の歩き方」が売っているみたいだが、
日本の物が逆に見てみたい。
158名無しさん:2000/05/26(金) 02:51
千葉美加とかいうのもいたな。
159>158:2000/05/26(金) 03:16
私が知りたいのは今の千葉美加ではなく、
この人が本当に台湾で人気があったかだ。
当時の台湾に詳しい方情報お願いします。
160名無しさん:2000/05/26(金) 21:41
関係ないかもしれないけど、アジアバグース好きです。
あれって、いつやるとかいうのは決まってるんですかねぇ。
161達民一派:2000/05/27(土) 05:36
千葉美加は結婚→引退し、
その後整形して張恵妹の名前で再デビュー。
珍水平新総統の愛人であることは公然の秘密。
162153:2000/05/27(土) 09:44
154&155
ありがとうございました?。
163月いち台北:2000/05/27(土) 22:09
>145
遅レスですんません。
ミラマーの方がお勧めです。でもNT2200ぐらいで普通のホテルいっぱい
あるよ。NT3500出したらまあまあのホテル行けます。ガイドブック等
の公式レートNT6500ぐらいのホテルで実レートは3000〜4000ですね。
必要なら紹介します。レスつけてね。
164名無しさん:2000/05/29(月) 00:35
age
165ダメ学生:2000/05/29(月) 14:53
わーい。 レスが来たよー。
そいで、旅行者からもらった料金表によると、ミラマー11300円・サントス10800円
でした。(どちらもツインで)
もし他にオススメの所があれば是非教えてください。 
166名無しさん:2000/05/29(月) 21:32
>154
似てるようで違うのかぁ。
167名無しさん:2000/05/29(月) 21:34
>156
キムタクって、日本以外でも人気あるんですね。
びっくり。
168名無しさん:2000/05/29(月) 21:37
>160
わたしも、あの番組好きです!
アジアの国のいろいろな人が歌を歌ってるやつですよね?
なんか、プレゼント商品が日本旅行とか紹介されてると
「日本も外国なんだー」とか思ってしまいます。
169名無しさん:2000/05/29(月) 21:38
>ダメ学生さん
よかったですねー!詳しい方がいて。
わたしは、あまり詳しくないのでわからないですけど。
よかった、よかった。
170名無しさん:2000/05/29(月) 21:40
>161
整形してたんですか?!
171名無しさん:2000/05/29(月) 21:43
>155
くわしいですねー!
他にも、知ってたら教えてください。
172名無しさん:2000/05/29(月) 21:45
>157
伊能静って、一時期、「夜もヒッパレ」に出てたよね。
なんか、これから売れる注目アーティストみたいな
感じで特集とかやったり。
今は何してるのかわからないけど。
173161:2000/05/29(月) 23:47
ネタなんだけど、、、、、  あのカキコ
千葉美加が結婚→引退したのは本当


174a:2000/05/30(火) 07:49
ge
175名無しさん:2000/05/30(火) 09:27
台北にある「ロイヤル台北」というホテルはなかなか良いよ。
飲み屋街にも近いし、いろいろと便利。
飲み屋街までは、大体歩いて7〜8分ぐらいかな。
おすすめです。
176名無しさん:2000/05/30(火) 11:37
日本は台湾、韓国、香港の人にとってはあこがれの観光地ですよ。
物価は高いけど、みんなお金を貯めて好きなタレントの本やCDを買って帰るんです。
向こうは海賊版やなにやらはいくらでも手に入りますが、
日本語が書いてあるオリジナルを欲しがるのです。
友達もスマップのCDたくさん買ってた。
もう日本の情報なんてリアルタイムで届くので、台湾人の方が私たちより知ってたりします。
たけのうち、たけのうちとか言ってるし。
177名無しさん:2000/05/30(火) 18:37
>176
>たけのうち、たけのうちとか言ってるし。

これ、うけた!(笑)竹野内って人気あるんだね。
反町はどうなんだろう?
竹野内よりも、やっぱキムタクの方が人気あるのかな?
178ダメ学生:2000/05/30(火) 18:50
>175さん
旅行代理店からもらった資料にロイヤル台北の値段も書いてあるんですが、
ツインで18700円だそうです。(5つ星)
やっぱ良いホテルはお値段もそれなりに高いですねー。
泊まってみたいなぁ
179名無しさん:2000/05/30(火) 20:47
>178
うわっ、たかっ。
でも、同じく泊まってみたいです。(笑)
180176:2000/05/30(火) 21:52
もちろん2人とも人気あります。その子は竹野内のファンでした。
誰が人気があるかは分かりませんが、日本人のタレントなら誰でもいいみたいです。
女友達曰く、金城は台湾での過去を知ってるのでダメだということです。
伊能静は純粋な日本人じゃないんじゃないかな?
中学高校のみの日本滞在というし。
今、日本のタレントでは誰が一番人気があるのかな?
181名無しさん:2000/05/30(火) 22:17
>180
わたしも、それ聞きたいと思ってた。
今、台湾で人気のある日本人タレントって、誰なんだろう?
もし知ってたら、教えてださい!
182名無しさん:2000/05/30(火) 22:19
>180
それって、金城は台湾での評判がよくないということ?
もしかして、ださださだったから?
でも、今はかっこいいと思うけど。
伊能静って、日本人の名前つけたかっただけだったり
して。。
183伊能靜:2000/05/30(火) 22:59
彼女は台湾人の両親から生まれました。その後、どちらかが日本人と
再婚をし(どっちかは忘れた)、彼女も日本人とのハーフという形で
売り出したのですが、週刊誌等で「台湾人なのに日本人と偽っている」
というような事で叩かれて以来、売れなくなってしまった。
と、何年か前に台湾人に聞いた事があります。
184名無しさん:2000/05/30(火) 23:21
>180
台湾での過去って何?気になるなあ。
185>184:2000/05/30(火) 23:32
お笑い映画に出演しておまぬけな役をよくやっていたこととか、
父親がりえママばりのステージパパとかいうことだろ。
186名無しさん:2000/05/30(火) 23:38
>183
伊能静さんのお母さんの再婚相手が日本人です。
>180
金城さんは台湾での人気投票は知っているかぎりでは全部1番です。
今 台湾映画界は低迷していて台湾映画界を救うのはという投票で
金城 反町 木村拓哉 柏原崇の順で選ばれました。
全部 日本人!!と書いてありました。 人気投票のようなものだって!!
たしかに過去は垢抜けていまかったけれども今はとても素敵なんだから
良いんじゃないんですか?
187155だよ。:2000/05/31(水) 01:04
>171
しょうがないですな〜(´ー`)y-~~~~
じゃあちょっとだけね。

ち○こ 北京語→陰茎(いんじん) 広東語→子孫根(じーそんがん)

何?もういいって?

188名無しさん:2000/05/31(水) 01:35
>187
へー、そうなんだ。勉強になった。
189名無しさん:2000/05/31(水) 04:06
この前台湾に旅行で行ったんですけど、屋台の射的屋さんでひどい目に遭いました
カートンのたばこが幅5cmくらいの紙にぶら下がってて、これを鉄砲で撃つンですけど
10発300円!マガジンがずらぁ〜〜っと並んでいて
10発打ち終わるたびに次から次ぎへとマガジン渡されて2万円くらい請求させちゃった
最初に一回300円かな?って思って(店のおばさんはそう言った)調子に乗って撃ったのが
間違いだった・・1発しか出ないマガジンもあったのにぃ〜〜!!!
190名無しさん:2000/05/31(水) 07:53
そういう奴は殺せ
191180:2000/05/31(水) 09:01
結構金城武に関するメールが来てますね。
友達曰く、デビュー当時は3枚目の役柄が多く、
どう見てもマヌケというイメージがつきまとっているそうです。
ところが、「恋する惑星」という作品が本国のみならず韓国でもヒット。
その辺からイメージが2枚目路線になったそうです。
その後の活躍はファンのみなさんの方がご存じでしょう。
それと、伊能静に関する数多くの情報、ありがとうございます。
最近は順子という人もいますね。
192名無しさん:2000/06/01(木) 01:16
>191
恋する惑星、好きです。
2枚目路線もいいけど、3枚目もなかなかいいと思う。
ところで、順子とは?
193名無しさん:2000/06/02(金) 16:44
>189
そのお店、よくないねー。
詐欺じゃん。
194名無しさん:2000/06/02(金) 21:43
>184
わたしも、気になる。誰か、教えてください!
195180,191:2000/06/02(金) 22:06
>194 191の書き込みに書いたとおりです。
彼が別に悪さをしたとかそういうことは知りません。
金城ファンは台湾時代に出したCDでも聞いてみては。
HMVにあります。
>192 順子という人の曲は私も聞いたことはありませんが、
この人はどうも日本人ではないそうです。
伊能静もアニーという名前だそうですし。
これらの人たちはどうして日本人名を名乗るのかな?
また、それとは逆に聞いたことのない日本人が現地の名で出てる人もいるみたいですし。
196名無しさん:2000/06/03(土) 20:47
>195
金城って、曲出してたのー?
しらんかった。。。
順子かー、よっぽど日本人の名前つけたかったんだね。
197名無しさん:2000/06/04(日) 11:46
>金城武ファンのみなさん
芸能有名人の金城武スレに行った方が詳しいのでは?
いや、別に煽りとかじゃないですよ(汗)
198名無しさん:2000/06/04(日) 17:55
199195:2000/06/04(日) 23:30
197、198ありがとう。私はそんなに金城氏については詳しくないので
やはりファンの方はそちらで。日本での活動の話題が多いですね。
話題変えますが、高雄牛乳大王のシェイクまがいはうまいのでしょうか。
なんか、牛乳が日本と違うような気がして手を出す気力がなかったのですが。
200名無しさん:2000/06/05(月) 01:08
>199
なんですかー、それー?
牛乳とは違うんですよね?
気になりますねー!
201>199:2000/06/05(月) 10:13
台湾のパパイヤミルクは有名ですが、高雄牛乳大王のは牛乳の濃さが
全然違います!私の周りにもはまっている人が沢山いますが、私は
屋台で飲むちょっとあっさりめのパパイヤミルクも大好きです。
「シェイクまがい」と仰いますが、マクドナルドのえせ物より、天然
果汁と濃厚牛乳の高雄牛乳大王物のほうがよっぽど王道だと思います。

あと、パパイヤやちょっと・・・と仰る向きには西瓜牛乳とかキウイ
牛乳なんかもかなりいけます。

わーい!高雄行きたいよ。高雄オフ参加者募集!(笑)
202名無しさん:2000/06/05(月) 21:32
>201
はーい!参加しまーす!
203名無しさん:2000/06/06(火) 02:53
伊能静は、日本人名を名乗るも何も、お父さんが
日本人ですよ。だから苗字はお父さんのほうを名乗って
いる、と(国籍までは分からないけど)
でも、彼女のお母さんは再婚。つまり連れ子だったので、
日本の高校に進学したものの、日本語がうまく話せず
かなりいじめられた、ということを、音楽雑誌で話して
おられました。今でも日本語はあまり上手くないです。
204名無しさん:2000/06/06(火) 03:02
あら、やだわ、静ちゃんの話とかとっくに出てたのね。
サゲます。
ついでに、伊能静、この前、哈林(ハーリン)こと
ハーレム・ユーと結婚しました。映画はどうするのかな。
侯孝賢のオファーがあったような記憶があるけど。
205名無しさん:2000/06/07(水) 01:46
ふぉふぉふぉ、おぬしたち明星ずきなら当然知っているとは思うが
一応はっておくぞぇ。
中華圏のスターさんの情報いっぱいのページなのじゃ、ふぉふぉふぉ。
http://member.nifty.ne.jp/asiastar/
206名無しさん:2000/06/07(水) 10:50
来月、「大渓(たいけい)」というところにいくのですが、いいところですかね?
ご存知の方教えてください。
207名無しさん:2000/06/07(水) 11:20
それはそうと上海の事なんだけど、モノレールってもう動いてんの?
208名無しさん:2000/06/07(水) 12:00
上海にモノレールなんて作ってたっけ?
209名無しさん:2000/06/07(水) 20:40
>206
それって、台湾なんですよね?
うーん、わかりません。
>207
モノレールって、あるんですか?
210>208:2000/06/07(水) 20:40
地球の歩き方とか見てたら交通マップに「工事中」って書いてあった。
一部でも動いてんのかなーと思って。
バスより時間も正確だろうし乗り場も分かりやすそうなんだけどな。
211名無しさん:2000/06/08(木) 02:55
>210
工事中ということは、あるんだぁ。乗ってみてー!
212名無しさん:2000/06/08(木) 11:38
地下鉄じゃないよね。南京東路の地下にできたばっかりだけど。
213210>212:2000/06/08(木) 13:57
二号の事?
モノレールってはっきり書いてあるよ。
「工事中」じゃなくて「建設中」だったけど。
まだ動いてないのかな。
小龍包食べたい。
214名無しさん:2000/06/08(木) 14:17
どのへん走ってるか、わかります?
郊外かな?
215>214:2000/06/08(木) 14:23
地球の歩き方今手元にないんではっきりは分からない。
端は魯迅公園のあたりから上海駅方面へ通ってたと思う。
216241:2000/06/08(木) 14:41
さんきゅーです。調べてみます。

はっ、台湾スレッドだった。
217名無しさん:2000/06/08(木) 21:11
>213
Me tooです!
218ぴょん丸:2000/06/09(金) 02:29
台北三越駅前店の裏にあるCD店は、日本ではけっして売っていない
CDがあります。BZのCM、ドラマ曲のベスト版など(900円)位
219名無しさん:2000/06/09(金) 21:23
>218
えーー!本当ですか?欲しいなー。
220名無しさん:2000/06/10(土) 03:58
>218
そんなCDなら
台湾のCD屋どこでも買えるよ。
221名無しさん:2000/06/10(土) 04:33
>218
それ、正規版?向こうで勝手に作ったんなら海賊版だし、
そーなると音質も悪くて歌詞カードの写植もぐちゃぐちゃだから
ヤなのよ。
222名無しさん:2000/06/10(土) 11:42
屋台で食べた「魯飯」(文字自信なし)というそぼろかけご飯みたいなやつがすっごくおいしかった。
あと、台北から地下鉄で1時間ぐらいの淡水にある海水浴場が、だだっ広くて誰もいなくて楽しかった。
>221
HMVあたりでは正規盤を扱っているけど、市場にあるようなCD屋は海賊盤天国。誤植いっぱい。
223名無しさん:2000/06/11(日) 16:42
台湾のCD屋で宇多田のCD3枚組300NT$だった。
そのうち1枚はCDV
あとPS1のコピー1枚50NT$


224名無しさん:2000/06/12(月) 03:18
>222

魯肉飯ですね。わしもあれ、大好き。店によってサイズまちまち
だから(大盛りから小鉢くらいの大きさのまで)、小腹空いた
時にもいいんだよね。

ところで、昨日台中方面で結構大きい地震があったってニュースを
見たけど、大丈夫だったのかな?
225陳水扁:2000/06/12(月) 03:48
11日2時23分、地震発生
震源地 玉山北47.4km
M6.7
南投6級
台南・花蓮5級
台中4級
台北3級

226名無しさん:2000/06/13(火) 20:06
えーっ!大丈夫なんですか?
怪我とかした人っているのかな。
227陳水扁:2000/06/14(水) 03:47

--------------------------------------------------------------------------------
朝日。

台湾中部で11日午前2時23分(日本時間同3時23分)ごろ、
マグニチュード6.7の地震が発生。台湾・中央気象局によると、
南投県で震度6、台北市でも同3を記録した。この地震で同県内の
病院に入院中の男性患者2人がショックで死亡、68人が逃げる時
にけがをした。
震源地は玉山北方47.4キロの深度10.2キロ。昨年9月、
2400人の犠牲者を出した台湾大地震の余震で、5月17日にも
死者3人が出た余震が起きたばかり。相次ぐ大きな余震に被災地で
は再び恐怖がよみがえっている。

228名無しさん:2000/06/15(木) 23:47
age
229名無しさん:2000/06/16(金) 21:38
日本もそうだけど、台湾も地震けっこうあるんだね。
230名無しさん:2000/06/17(土) 01:27
台湾ということで、ふぉふぉふぉオッサンのタイ風俗スレのレスを転載

327 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/11/26(金) 23:35

ふぉふぉふぉ、香港通信のBNを見てたらおもろい記事があったので、
今日はそれを書いてみるのじゃ。これは5年も前のことになるがのう。
香港にあるテレビ局、ATVの会長の息子が台湾に行って、そこで
男に襲われて、ゲイ行為を強要されて、それをビデオで撮影されて
しまったのじゃ。
犯人は「ビデオを公開されたくなかったら、100万$だせ。」と
言ったが、会長の息子は「いや、100万HK$しかだせん。」と
言ったので、犯人はビデオの問題のシーンの写真をマスコミ各社に
「あの御曹司がエイズ?」という怪文書とともに郵送したのじゃ。
息子は結局、自らマスコミに「恥ずかしい写真」を公開し、
ATVに出演して、事件の内容を話し、警察に通報したのじゃ。
おかげで「恥ずかしい写真」は香港全土の新聞にデカデカと
載ってしまったのじゃが、(うひょひょ)この大胆な戦術の
おかげで、犯人は逮捕されたのじゃ。これで調子に乗った息子は、
「56才だけど独身だから女が欲しい」
「気効で鍛えたので3時間で二発はできる」
「毎月一回女を買いに台湾に行っている」
「女優は好きだしポルノ女優とヤッタこともあるけど、いろんな
 女を味わいたいので囲うつもりはない」
などとマスコミでブチ上げたものだから大ヒンシュク。
理事長をしていた学校の教員団体からは辞任要求されるわ、
台湾の国会では議員から入国禁止を求める声が上がるわと大変な
ことになったのじゃ。しかし当の本人は、
「女房もおらんのに、どう欲望を処理したらいいのか教えてくれ」
と反論して、理事長もやめなかったそうじゃ。
ちなみにコイツの弟も、ジョイ・ウォンとスキャンダルになった
ことがあったそうじゃ。兄弟そろってスケベじゃのぉ、ふぉふぉふぉ。
231名無しさん:2000/06/17(土) 03:35
だめだよ〜

このトピ、女子の比率が多いんだから〜

エロねた禁止〜〜〜
232名無しさん:2000/06/18(日) 00:09
age
233215:2000/06/20(火) 08:53
台湾スレで恐縮ですが。
上海に着いたのでモノレール調べてみます。
ローミングでネット環境も維持できるんですね。
ネット環境的には大都市なら地球上どこにいても同じかなぁ。
234ビギナー:2000/06/21(水) 01:07
台湾に出張中の者です。
(すこしギャンブルねたですが)台湾独特の話しを書きます。
台湾で買い物をすると、宝くじ付きの領収書が貰えます。もし、
台湾に来て買い物をしたときは、捨てずに取っておき、あとで
台湾政府のHPで調べると200万元が当たっているかもしれ
ません。たとえ10元の買い物でも、200万元のチャンスで
す。

235名無しさん:2000/06/21(水) 02:45
そんなの
日本のファミリーマートでも
似たようなのやっとるわ
236ビギナー:2000/06/21(水) 13:47
>235
 台湾では政府が行っています。台湾のファミリーマートの
レシートにも政府発行の番号が書いて有ります。
 日本のファミリーマートでも特賞700万円とか当たるの
でしょうか?
237四季春:2000/06/21(水) 14:03
>191/192/196
順子はジュンズですね。
私はあまりテレビを見ないのではっきりしませんが、
半年ぐらい前からネスカフェのCMソングを
唄っているのが順子です。
歌唱力のある女性ですよ。
私の好きな台湾の「女歌手」は「陳綺貞(チアー・チェン)です。

台湾でCD等をお買いになるときは、
HMVやTOWER RECORDは高いので、ローカルなお店で
購入することをオススメします(烏龍院なんかでね)。
お店、お店独自に「抱き合わせ割引販売」をよくやっているので、
言葉がお出来にならないのでしたら、
周りのお客さんを良く観察してからご購入下さい。
238四季春:2000/06/21(水) 14:06
「ジュンズ」じゃなくて「シュンツ」の方が発音が近いですね。
訂正します。
239台湾ファン:2000/06/21(水) 22:39
台湾には何度か行ってますが治安はいいですよ。
スリ・置き引き・ボッタクリなんてのはあるでしょうが、
誘拐・殺人なんて物騒な犯罪は心配しなくていいです。
一番の防御方法は『貧乏臭い格好』かもしれません、
どう見たって金持ってなさそうに見せる!!

あと台湾の若い人は日本のアイドル・漫画ファンが多いですね〜
日本語会話は少しだけできる台湾人の友人にカラオケに
連れてってもらったら、歌だと日本語バリバリで唄える。
で、そんな彼女達は日本版CD・ソフトを定価の倍くらいで買ってまして、
本当に欲しいものは正式版、優先度の低いのは海賊版で、
と買い分けているようです。

ゴールデンウイークに行った時は、PS2が店頭にゴロゴロ
並んでました、日本では品切れなのに。
中間マージンが高すぎて、買い控えられてるようです。
240疲れた。:2000/06/24(土) 17:40
さっき台湾から帰ってきました。
疲れたけどとっても楽しかったよ。
みなさんもどうぞ。
241去年:2000/06/25(日) 17:52
台湾の屋台で食べたおかしの味が忘れられない。いものペーストをクレープみたいな皮でつつんであって、鉄板で少し焼いてある..。あまりにおいしくて一気に3つぐらい食べた。あれはなんていう食べ物なんだろう。あー食べたい。
242:2000/06/26(月) 11:26
CMで志村けんと金城武が食べてたよ
243小猫:2000/06/27(火) 22:22
台湾のアート雑誌をさがしております。
なんかオモロイ美術館とかありますか。
244占い:2000/06/29(木) 01:49
台湾で占い師のおっさんに見てもらいました。
信じてなかったけど、結構ドッキリするようなことを言われました。
実際当たりますか?
台北市内の地下にある店で、日本語の話せるおじいさんでした。
ちなみに四柱推命。
245銭鬼:2000/06/29(木) 10:05
ショーロンポーのお話ですが、「鼎泰豊」でしょうか?実は,日本にそこよりおいしいお店があります。
東京タワーへ行くついでにいかがでしょうか、「新亜飯店」というお店です。ようは、作る人の腕次第で味は作られるのです。
台湾のよりは、間違いがありせん。他のメニューは、分かりませんが。
牛肉麺は、歌舞伎町にあります。
それと、絶対に注意したいのは、「カーなんとか」とういう言葉は、つかってはいけません。
人格が問われる言葉です.知ったかぶりをして後で、一生の恥を掻くのは、あなたですから。
246いとう:2000/06/29(木) 15:06
VCD情報

TVドラマ系のVCDはかなり便利です。が、一枚に入るだけいれてから
次のCDに移るので見ずらかったりします。

 CD屋さんによっては、日没以降頃になると裏VCD売りだしたりします。
247名無しさん:2000/07/01(土) 01:22
裏VCD売ってるCD屋
具体的に教えてください。
248名無しさん:2000/07/05(水) 17:34
5年前に台北に一週間滞在しました。
すごく楽しかったので、9月に再び台湾に行こうと思っています。
5日休みをとって滞在は正味3日半位。もう一度台北で遊ぶか、
それとも台南や高雄にしようかちょっと悩み中。
士林(字が違う?)の夜市と故旧博物館は定番だけど、スケジュール
からははずしたくないし……。でも台湾のあちこちを飛び歩く強行軍
は好きじゃない。
台湾の観光事情は5年まえからとまったままです。最近注目の楽しい
ところとか、あったら教えてくださいませんか。
249名無しさん:2000/07/05(水) 18:31
ブーリ(漢字出せない)で昆虫採集をしたいのですが、
しっかりした案内人のいる宿ご存じの方お教え下さい。
250名無しさん:2000/07/05(水) 21:23
ぶーりーは地震でメタメタになってます
復旧には時間がかかりそう
251夏休み行きやす:2000/07/06(木) 14:57
昆虫は、台南かな、知り合いの蝶の専門家がいらっしゃいます。
台湾は、蝶。それしかわかんね。
信号無視したら、歩行者も罰金とられるそうです。台北市だけ?
台湾で、ナンパする時は
カンニンニャと言いましょう。fack youって意味ーんよーん
高雄に住んでたから、高雄に行くんすけど、いいとこよ
8人ぐらいで、日本の高校生パワーを湾人にみせたる
 けど、一回、文化中心って公園でお別れキャンプファイヤー
したら、警察署に連れていかれた。そんあことはもうしませn
日本の名を汚さぬよう、ばれぬよー、薬をきめて原チャぱくって
台湾一周しよっかな
252夜市大好き!:2000/07/06(木) 15:55
台北の夜は夜市(や〜す〜と発音:屋台のことらしい)ですよ。
248さんも行ったらしい士林(しゅ〜りん)は若者向けで
垢抜けた感じですよね。洋服やさん多いし。
もひとつ文化街(とんふぁ〜ち〜)というエリアは濃いので
お勧めしときます。※漢字違ってる?かも

麻辛臭豆腐(ま〜ら〜つぉと〜ふ)も食べたらいけますよ!
死ぬほど臭い思いするけど(藁
あと屋台のメニューで驚いちゃったのは「下水湯」
砂肝の煮たやつだったけど 出てくるまでのわくわくは楽しいよ。

ちなみに台湾じゃ「口全日族」って呼ばれてるコギャルもどきが
結構います!251さんの活躍期待してます!
でも 高雄(かおしゅん)であまりお肌の露出が多いと
びんらん(びんろう)売りのねえちゃんと間違われるかも…

あとホテルはラブホならNT$1500くらいで泊まれるよ。
台北に行くときはいつも利用してるので<泊まるだけなら充分!!
253夜市大好き!:2000/07/06(木) 16:30
あとコンビにで売ってる「あずき牛乳」
屋台の鴨の足や首…胃袋がいくつあっても足りないよぉ!
254a:2000/07/14(金) 00:34
ge
255名無しさん:2000/07/14(金) 00:56
イーロンがいるよ
256名無しさん:2000/07/14(金) 01:15
すうりんの夜市はまじたのしい。
やすいし、毎日行ってもあきないよ。
日本円200円ちょいででおなかいっぱいになったよ。
ラーメンとにくまんが最高でした。
果物もたくさんあってね、見てるだけで楽しかったよ。
牛乳大王も毎日行ってた。スイカとパパイヤが
お気に入りでした。
ああ、また行きたいなあ。
257名無しさん:2000/07/14(金) 01:25
                ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (,,゚Д゚)< 飲んじゃったりして
                ./  |   \________
       ______(___/__
      │00. 7. 8. / AHE |
      │_________│
      /\             \
    /   \  逝印高死亡乳  \
  / Λ_Λ \ HIGH RISK MILK  \
/__( ´д`)_\____________\
|       |ゲ.|     │               |
|       |.ロ |     │     逝 印     |
|       |ゲ.|     │   飲む 生物兵器   |
|       |.ロ |     │  毎 日 腹 痛  |
|γ__  |ゲ.|     │ ̄\ .腐食乳. / ̄|
|    \ |.ロ |     │.   \___/   .|
|       |ゲ.|     │              │
|__|__||_|)|.ロ |     │ コ ッ プ 1 杯  │
|□━□ )       │  ( 約 200ml ) で . |
|  J  .|)/ ̄ ̄ ̄ |.  1  日 分 の * |
| ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ │ 黄色ブドウ状球菌 |
|  - ′ \___│   2 分  の 1  |
|  )          .│              │
|/   製 造     .│              │
|. 逝印大阪工場  │       500ml     |
|____________|__________
258俺も初台湾:2000/07/15(土) 16:57
もっといろいろ知りたいのであげ
259名無しさん:2000/07/16(日) 03:38
なんか、さいきんのTVで異様に台湾取り上げてるな。
わざとマスコミがブームをつくろうとしてる。
一時期のベトナムみたいに。
渡辺満痢奈も加担している。
なんか、そーゆーの嫌。
260>259:2000/07/17(月) 03:06
渡辺まりな出過ぎ!台湾と言えばまりなと言われたいんだねきっと。
本出したらしいからそりゃー売る為にがんばって出ないとねえ。
でももーうざいよ!しつこいよアンタ!
261 :2000/07/17(月) 03:21
先月、中華航空使って台北経由でプーケットに遊びにいったのですが、
その際、東京=台北間の私の席の斜め前で、渡辺満里奈がテレビ撮
影をやっていました。
「4万円で楽しめる台湾。」とかなんとかという会話が聞こえました。この
内容などもどこかで放映されたのでしょうかね。
残念ながら私は見れていません。

このときは、「こうやって芸能人が台湾を紹介してくれると、宣伝効果
がでるなぁ〜」と漠然と思ったのですが、先週くらいの「王様の」なんとか
というテレビ番組でで渡辺満里奈が台湾の本を出していることをしり、
びっくりしました。

ちなみに、撮影のときのエコノミー席(つまり私もエコノミー席です)でし
たが、渡辺満里奈は、別の席から「降りて」きました(^^;)。

262名無しさん:2000/07/17(月) 03:57
渡辺麻里奈は旅慣れてる感じだったな
中国語も日常会話問題ないみたいだし
ああ・・どっかのゲストハウスで会いたいわ〜
263名無しさん:2000/07/17(月) 04:12
おまえ最低だな。>262
264上間違い!ごめん:2000/07/17(月) 04:18
おまえ最低だな。>261
265名無しさん:2000/07/17(月) 05:31
↑煽るのはいいけど
間違えるなよ。恥かしいから(藁
266263.264:2000/07/17(月) 05:44
煽ってねーよ。
最低なんだよこいつ。(>261)自分自身で良く分かってる筈だ。
267台湾で:2000/07/17(月) 12:47
コンサートとか、舞台を見てみたいっておもうのですが、チケットってどういう所で売ってるんですか?日本の様にぴあみたいな雑誌や売場があるんでしょうか?
268高雄の風俗:2000/07/17(月) 14:35
今週高雄に行きます。台北は数度行きましたが、高雄は初めて。
高雄のおすすめは?
ちなみに、私は酒とか食事とかまどろっこしいことは不要。
SEXできればいいのです。
女の子がホテルに来てくれる置き屋があればベストです。
269びんろう:2000/07/17(月) 14:38
街角にびんろう売りのブースがありますが、どうして売り子の
女の子はあんなに扇情的な格好をしているのでしょうか。
女の子の方を買いたくなってしまいます。
270名無しさん:2000/07/18(火) 04:54
age
271銭鬼:2000/07/18(火) 11:48
KaosuhnはTaipeiに比べてのんびりしてていいとこです。
澄清湖、仏光山なんかいかれたらいいんじゃない?
食べ物もおいしくて人もいい人ばかりです。
で、かんじんのHですが、とまりで4っつが普通です。
NHKはなぜ、台北をタイホクと呼ぶのでしょう。
台湾の人はホントニ怒ってます>
272地名呼称:2000/07/18(火) 12:02
その通りですね。
「へいじょう」「だいれん」とは呼ばないくせに。
FICTION OF ONE CHINA !!
中華民国は、国の代表が国民の選挙で選ばれるまさに「民国」
アジアでもトップクラスの民主主義国家です。
どこかの人民共和国とは全く別の国です。
わかってるか、河野洋平。
273銭鬼:2000/07/18(火) 14:22
>271
Kaoshunに訂正
274>268:2000/07/18(火) 15:45
高雄に行くなら、金門島にぜひ行ってください。
そして、目と鼻の先の大陸を見ながらシナの民主化を祈るのです。
275261に関して:2000/07/19(水) 11:44
蒸し返すようでなんですが、261の書込みは何で最低なんでしょうか。
261の書いていることは嘘っぱちだから?マリナのこと悪くいってるから?
261の書込み台湾MLにも流れてますね。
276名無しさん:2000/07/19(水) 12:24
確かに。俺も知りたい。
277タイホク:2000/07/19(水) 12:50
台湾の人は本当に怒っているのだろうか ?
エクスプレス台湾語には
台北(taipak) 高雄(kohion)て
書いてあったと思うのですが
278名無しさん:2000/07/19(水) 13:15
高雄の名前はもともとタカオに近い発音の村だったのを
日本人が当て字したものです。従ってオリジナルの名前
はタカオ(少し発音違うと思うけど)です。
その後、漢字だけをみた中国人がKaoshun(こうかな)と
呼びはじめたものです。
279名無しさん:2000/07/20(木) 02:52
ほうほう。もっと教えれ?わらわは聞きたいぞえ?
280名無し@:2000/07/20(木) 07:54
あのね、台北のお話。
たいほくって呼び名は、じゃなんで?
北投はなんて言う?
無理してたいほくって言ってないかい?
NHKは。
>277のように発音はたくさんあるんだよね。
北京語、福建語、広東語(ほとんど聞かない)、。
標準語として北京語を使ってるね、台湾では。
でも、福建語を会話に使う。ちょっと不思議なとこだけど。
281名無しさん:2000/07/23(日) 09:52
age
282名無しさん:2000/07/23(日) 14:29
台湾人は東京をトンキンと発音します。トウキョウでも通じるけど。
だから、日本でもタイホク、タカオと呼ぶそうです。
283名無し@:2000/07/23(日) 19:50
聞いたことないね。
東京は「トウキョウ」でしょう。無理して「トンキン」なんて聞いたことないよ。
だから、「タイペイ」。っていうの。
284名無しさん:2000/07/24(月) 14:55
高速の看板は、なぜか広東語(の英語表記)で書いてある(ところがある)。
むかしっからホントに謎だった。
まあ謎は多い国だが、わが生地。
285@:2000/07/28(金) 23:09
<267
台北ウォーカーはそこそこ使える??って話です。
私は見たこと無いのですが。カドカワショテンから出てるの??
286名無しさん:2000/07/29(土) 13:46
電話は日本と同じ

番号案内は104番
警察は110番
消防・救急は119番
時報は117番
天気だけなぜか167番
287sage:2000/08/02(水) 19:40
>282,283
 私の周りの台湾の方々も、みんな東京を「とんじん」と言います。
世代や場所も関係しているのでしょうが。高尾は「がおしょん」
と言っています。
288名無しさん:2000/08/03(木) 04:36
age
289わんこ:2000/08/03(木) 15:24
今月はじめて行くんですが、
友達に、屋台で売っている50円位のもので(ギンナンみたいな木の実のようなもの)
かじるとラリるらしい≠面白いから買ってみ。
って言われたのです。これってなんですか?
上のほうで見たビンロウ≠フことでしょうか?
食べちゃいけない物ですか?

あと、まりなの本買ったほうがいいかしら。

どうぞ教えてください。
290台北ウォーカー:2000/08/03(木) 17:10
「台湾角川書店」から出ています。
特に日本観光のための増刊号(東京・名古屋・関西)が3册出ており、
日本への土産に良いのではないでしょうか。
ちなみに私が買って帰った関西編は、巻頭に来春開園のユニバーサル・
スタジオ・ジャパンまで載っており、ジュラ期公園や水世界という
アトラクションのタイトルだけでも楽しめます。
一冊400円弱。
表紙の川島茉樹代という女の子は在台湾の日本人「MAKIYO」という
タイトルのCDも売れているし、他の雑誌の表紙にもなっていて、
結構人気があるようです。
291名無しさん:2000/08/03(木) 19:14
TAIPEIwalker台湾物扱ってるネット通販でバックナンバー買えますよ。
お店は検索してみて下さい。私が知ってるのは楽天市場のお店。
行きたい地域の特集が載ってるかもね。でも高いです。1800円位したかな?
292名無しさん:2000/08/05(土) 06:38
293おもしろいね。:2000/08/06(日) 01:58
ふんわりしAGE
294名無しさん:2000/08/07(月) 13:41
爆竹AGE
295名無しさん:2000/08/07(月) 15:49
昨日台湾から帰国。
あちぃ〜な日本!台湾よりあちぃ。
新幹線さぁ、冷房弱ぇよ!

>289
 ビンロウはたしか「大麻」と同じ成分だったと思います。
 もちろん日本へ持ちこむと捕まります。
 お土産でかってこないよぉ〜に!
296わんこ:2000/08/08(火) 10:24
>295
ひゅーん。
お土産でもってかえってきちゃうところでした。

どうもありがとう。
297295さん:2000/08/08(火) 14:21
本当の「台湾新幹線」は、今から建設されるアレでしょう。
日本方式が、石原慎太郎氏などのバックアップで採用された
という。
駅の間が短いにも関わらず高速を要求される点や地震対策等で
日本方式は客観的にも優れていたそうです。
298007双子星:2000/08/08(火) 14:26
「007双子星」というビンロウ売りのチエーン店があるのを
台湾に行った人なら知っているでしよう。
ところで、ビンロウ屋台の売り子はなぜお色気ムンムンの
格好をしているのでしようか。
買ってお持ち帰りしたくなります。
299295さんへ:2000/08/08(火) 14:40
すみません。誤読していました。
295さんは、日本の新幹線が暑いと言っておられるのですよね。
自強号などのことかと勘違いしました。
300名無しさん:2000/08/09(水) 05:46
日本が発注受けたよね?>台湾にできる新幹線
いつ出来上がるのかな?10年後くらいかな?ワクワク
301>295:2000/08/09(水) 08:01
>ビンロウはたしか「大麻」と同じ成分だったと思います。
> もちろん日本へ持ちこむと捕まります。
> お土産でかってこないよぉ〜に!

マヌケなこと言うと笑われるぞ。大麻とビンロウ樹は
縁もゆかりもない植物じゃねえか。
大麻だったら台湾でも捕まるぞ。
302麻薬厳禁:2000/08/09(水) 11:34
台湾の税関申告書には、「麻薬類を所持する者は最高で死刑」
という一行が有ります。
漢字ばかりだけに、この文章は強烈な印象です。
303NC4:2000/08/09(水) 20:16
新・ゴー宣の「台湾編」連載中。
SAPIOを見よう。
304台湾野球:2000/08/09(水) 20:28
今度見に行こうと思うのですが
選手も何も知らないしなあ。
305プロ野球:2000/08/10(木) 10:34
日本人が監督をしているチームがいくつかあると
テレビで見たのですが。
誰だったでしょう。かつて選手だった人です。
306東京でも買えたぞい:2000/08/10(木) 11:29
>291
「台北WALKER」は日本でも買えるよ!! 以前東京は神保町の「東方書店」と
いう中国関係の書籍を扱っている店で買ったことがある。表紙には
ケリー・チャンが登場し、「台北ウォーカー」と書いてあった。
海外の雑誌に日本語の文字を見るのは初めて(笑)。
他にも「HERE! PLUS」という雑誌を買ったが、これは「HERE!」という雑誌の
特別号で(あたりまえか)、表紙には「日式ラーメン(これは漢字で)70家」
という日本式ラーメンの特集。
びっくりしたのは紹介されているラーメン屋やラーメンの名前の表記に日本語
そのままのものが多数あったこと。「おいおい、台湾人には
”かおたんラーメンエントツ屋”とか”バクダンラーメン”なんて読めねーだろ」
とひとりツッコミを入れたくなったが、おかまいなしの様子。
東京在住の人は直接行ってみては?「HERE!PLUS」の方は840円くらいだったが。
307台北ウォーカー:2000/08/11(金) 14:40
台湾の日本好きの人たちは、カタカナ・ひらがなの順で
読めるようですね。漢字はもちろん共通です。やや用法は日本と
違いますけど。汽車(自動車)とか香港足(水虫)・・・・
 それと、日本の味とか瀬戸大橋の旅というような助詞の「の」は
中国語の「的」に置き換えられて、あたりまえに看板、ビデオの
タイトルなどに使われていて、びっくりします。
 日本で言えばVSが対の代わりに多用されているのと同じと言えば
いいでしょうか。
308名無しさん:2000/08/15(火) 23:33
そうそう、台湾って「の」が氾濫してるねー。
先週初めて行って驚きました。
あと、日本並みに英語が通じない国ですね。
しょうがないので、HardrockCafe行って店員つかまえて
台北情報をいろいろ聞きました。
そんで、日本人サラリーマンのおやじどもが
日本人専用クラブで接待してる(されてる)姿を
結構目にしました。(某日本人俳優も目撃)
あーいうのって、最悪だと思うんですけど。
とりとめないカキコですまんが。
309>308:2000/08/16(水) 03:45
日本人俳優って誰よー。教えてよー。ダメ?内緒にするほど凄い人見たの?
310名無しさん:2000/08/16(水) 06:02
台湾では日本のプロレスが人気あると聞きましたが、どのくらい見られてるんですか?あと台湾にプロレス団体は存在するんでしょうか?
311カンニンニャ:2000/08/16(水) 20:52
カンニンニャって謝謝のかわりに皆で言おう。
女のこやすいよー。8000円位だよ。
警察は日本人にはとやかく言わないよ。バイク無免許で捕まっても
だいじょーV。けど、TVで飛び降り自殺は見たくなかったな。
あと夜は出歩かないほうが良いよ、バイクで引ったくりならぬ、
バイクでひった切り、刀で腕を切ってバックをとる、なんて恐ろしい
事件があるらしい。
3128:2000/08/16(水) 21:16
>308
多分、「加瀬○周」か「柏○崇」ってとこか?
実際に台湾のドラマに柏○は出ているからな。
313312:2000/08/16(水) 21:26
失礼。「8」消し忘れたよ。
314名無しさん:2000/08/17(木) 00:27
>304
とりあえず日本のプロ経験者では
元西武ORヤクルトの渡辺久と同じく
元西武OR日ハムの石井がいます。

315カンニンニャ:2000/08/19(土) 17:46
加瀬体臭もう駄目。TV出てないもん
316名無しさん:2000/08/20(日) 10:27
台北に安宿ってあるのですか?
一泊1000円を上限にすると探すの大変でしょうか?
317>316:2000/08/21(月) 03:32
地球の歩き方の台湾編読みなさい。
一泊1000円ぐらいの宿もある。
318名無しさん:2000/08/21(月) 13:33
>317
ビンロウについての記事も豊富に載ってますか?それなら買いますけど。
 
319295:2000/08/21(月) 16:21
>301
 すんません。
 人から聞いたことを、うのみにしてました。
 
320名無しさん:2000/08/22(火) 17:51
カンニンニャなんつったら殺されっぞアゲ
321名無しさん:2000/08/24(木) 07:10
age
322295:2000/08/24(木) 10:25
日曜からまた台湾いっときます。
なんか、ここ数日政府から「台風のため外出禁止令」がでてたらしいんだよね。
もう、とかれたみたいだけど、これから大丈夫かな?
現地入りしてる人情報求ムぅ〜
323名無しさん:2000/08/25(金) 04:49
age
324名無しさん:2000/08/25(金) 06:24
もう颱風は行っちゃったよ、昨日の夜はすごかったけどね
325名無しさん:2000/08/25(金) 07:19
アジア・オーストラリア http://www.jbbs.net/travel/50/asia.html
326名無しさん:2000/08/25(金) 11:30
ここは波風たたんスレな割には息が長いな。不思議なスレだ。
台湾の気質がそうさせるのか木瓜ニゥナイアゲアゲ
327名無しさん:2000/08/25(金) 15:27
>326
おお木瓜ニゥナイ!珍珠ナイちゃも大好きさ。
ほのぼのかつ熱いいいスレッドだねえ、ここ。あげ。
328295:2000/08/27(日) 22:22
台湾くると、なんでこんなに快便なんだぁ!
日本だと、すぐ便が細くなるのにっ!
まぁ、当たるとキツイんだけどさ...

こんなの俺だけ?
329製造業:2000/08/28(月) 12:43
ここに台南行った事ある人いる?
もしくは、台南在中の人いますか?
きれいな小姐がいっぱいっちゅう情報は本当でしょうか?
情報よろしくぅ〜
330製造業 :2000/09/01(金) 15:26
きれいな小姐は、別にいっぱいいませんでした。
パブもイケてるところがさっぱし見つかりません。
街はだだっ広く、乗り物が無いとかなり不便です。
以上。
自問自答でした(悲)
もうこのスレもおしまいかぁ....
331名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 21:35
にはおまー?

332名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 21:35
ぱいせー
333名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 22:04
牛肉麺ハオツー!
334張恵妹 :2000/09/10(日) 23:08
久しぶりに台湾に行って来ました。

約2年ぶりの台北の変貌ぶりに驚いてしまった。
テナントも決まらず閑散としていた台北駅地下は
今では立派なショッピングモールに成長していたし、
MRTも随分伸びて大変便利になりました。
で、その所為タクシー会社が危機感を抱いたのか、
市内のタクシーは一様に鮮やかな黄色のボディで
見た目は皆バリバリの新車。でもメーターは相変わらず
料金プラス20元はそのまんまでした(笑)。

あと士林夜市にちょっとしたミニ公園みたいのが
作られていた反面(これが異様にしょぼいのだが)
西門町では屋台が出入り出来ない様に杭が打たれていて
買い食い好きの私には少々残念でしたけど。

335ドロンゞ :2000/09/11(月) 06:05
飲み屋の小姐に恋しちゃったよ..
でも明後日帰国...
ここはがんばっていくべきでしょうか?
それとも、悲しみを生まないためにもう会いに行かないで帰国すべきでしょうか?
ちなみに、また台湾にくる予定はないです。
336名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 12:31
会わずに後悔するよりも
会って後悔するほうがいいと思う
337ドロンゞ :2000/09/11(月) 14:01
会ったところで 想いを伝えるべきなんでしょうか?
でも明後日帰国。つまり48時間もないんすよ...
また台湾に来るかっつったら まじで未定。
まぁ来るだろうけど 早くて来春。
その時まで今の店にいるかもわからんしなぁ..

くぁぁあぁ!!
今日行くべきか!行かざるべきかっ!
会いてぇぇ!お付き合いしてぇぇぇ!!
338名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/11(月) 14:37
伝えずに後悔するよりも
伝えて後悔するほうがいいと思う


339ドロンゞ :2000/09/11(月) 14:45
>338
くぁぁぁあaa!
やっぱそうなん?そう思うん??
きぃぃぃい!!
仕事行ってきまぁ〜す。
くぅぅぅどうしよう、、、、、
340いぬ2543 :2000/09/11(月) 15:09
本当に言ったほうがいいと思うよ。あとは、手紙でも電話でも
いい。それにまた行くだろ?好きなんなら。
341ドロンゞ :2000/09/13(水) 04:46
会いに行ったけど、ダメな感じでした..
チャンチャン♪
342名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:29
なんだ,ひそかに応援してたのに
でも,向こうもキミに悲しい思いをさせないようにしたのかも
343ドロンゞ :2000/09/14(木) 06:51
>342
 そうなのかもしれないね
 暖かいレスさんきゅ
 次はドイツでがんばってみますよ〜ん
344名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 05:11
age
345名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/16(土) 00:05
age
346異邦人さん :2000/09/18(月) 04:55
あげ
さげてぇ
348定期揚げの時間です :2000/09/19(火) 01:35
あげてぇ
349銭箱 :2000/09/21(木) 12:43
西門町の一角に四川料理が軒を並べるところがあると聞きました。
行きたいと思ってるんですが、知ってる方いますか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 23:50
 台北の学生宿舎「ホタル」安くておばさん親切
歩き方にも載ってる。
351異邦人さん :2000/09/26(火) 01:29
台北の大安帖の近くの大安森林公園では、縁日をやっていた。
小さなコンサート(おばさんの合唱など)もあった。
でも、食べ物は、あたりそうで食べられなかった。
また、琥珀が1200元で売られていた。今思うとほしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 09:56
今までの書き込み読んでいたら、
高雄牛乳大王の木瓜牛乳飲みたくなってきたー。

アレを越えるものは未だに出会ってないぞ。
353異邦人さん :2000/09/29(金) 22:21
>352
士林夜市で飲んだ杏仁茶は
そのまんまの杏仁豆腐ジュースだったが結構イケルますよ。
354真樹鹿児島 :2000/10/01(日) 05:07
三峡最高!
鶯歌からバスで来い!
待ってるぞ。
355異邦人さん :2000/10/01(日) 23:15
>354
中国の三峡じゃなくって台湾の?
ああいう場所あるの?
356異邦人さん :2000/10/12(木) 01:27
オリンピックで何で台湾は"Chinese Taipei"って使っていたの?
国際舞台でTaiwanじゃまずいの?

まじれす希望します。
357異邦人さん :2000/10/12(木) 01:56
懐かしいな台湾スレッド(藁
358異邦人さん :2000/10/12(木) 19:33
日本アジアってどうですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/12(木) 19:48
>>356;
 台湾政府は中国を代表する唯一の正統政府であると言う
立場であり、実際大陸の各地を管轄する行政機関も置いている(いた)。
(もちろん、それは実体はないので有るが)
其れゆえ、彼らはCHINAと名乗りたい。
だが、それは許されないから妥協の産物としてそうなったのだ。

以上

360異邦人さん :2000/10/13(金) 00:55
来週、台中に行きます。
「台中晶華酒店」というホテルに泊まるのですがどんなホテルか知ってますか?
(私のガイドブックには載ってないのですが、、、。)
あと、台中でオススメの場所(特に食べるトコ)教えて下さい。

361>360 :2000/10/13(金) 01:28
去年出来たばかりのホテルでわ?
362異邦人さん :2000/10/13(金) 05:39
あげあげ
363名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/13(金) 08:56
356はお礼カキコはないのか?
364さわらの飼主 :2000/10/13(金) 23:36
たいわん
365異邦人さん :2000/10/14(土) 02:28
>>363;
謝謝
366異邦人さん :2000/10/14(土) 09:19
>>365;
対不起
367異邦人さん :2000/10/14(土) 09:47
不要謝
368異邦人さん :2000/10/14(土) 17:08
可口可楽
369異邦人さん :2000/10/14(土) 17:32
ぉぃιぃょー
370異邦人さん :2000/10/14(土) 20:17
吃飯了 口馬 ?
371nanashi-san :2000/10/15(日) 00:32
中国茶買いに行こうと思ってんだけど、良い店知ってる人いるかな?
台湾ってクレジットカード使えるとこ多い?

ご存知の方いらっさったら教えてください。
372異邦人さん :2000/10/15(日) 02:13
age
373Ah bon! :2000/10/15(日) 02:32
台北にツアーで行くならほぼ必ずお茶の店に連れていかれるんじゃない?
台北ってツアー客にもボらないとこが多いって聞きますが、、。
(すみません、ツアーに参加したことはありません)
市内では「天仁茗茶」の店が多いかなあ??
ちなみにそこで売ってるウーロン茶キャンディが
お土産にオススメです。安いし。
374コピペ :2000/10/15(日) 02:50
台北にツアーで行くならほぼ必ずお茶の店に連れていかれるんじゃない?
台北ってツアー客にもボらないとこが多いって聞きますが、、。
(すみません、ツアーに参加したことはありません)
市内では「天仁茗茶」の店が多いかなあ??
ちなみにそこで売ってるウーロン茶キャンディが
お土産にオススメです。安いし。
375nanashi-san :2000/10/15(日) 04:33
>373
 レスありがとうございますです。(何故に2連発?)
 んでもツアーじゃないんすよ。一人なんでツアーだと高くつくんで
 エアオンで行くつもりなんです。
 天仁茗茶、知ってる知ってる。神戸にもありますよね。
 やはりあーゆーチェーン店で買うのが無難かな?
376異邦人さん :2000/10/15(日) 17:09
>>371;,375
天仁茗茶は不味いからねーーーーー。
デパートの食品売り場とかではかりうりしてもらいなさいよー。
377異邦人さん :2000/10/15(日) 17:29
私がこの2chに足を踏み入れたのが間違っていました。
ここは普通の掲示板と違って、犯罪者とそれをあおる人達の
巣窟であることを最近知りました。
2チャンネルに足を踏み入れていることは他言できない恥ずかしい事なんですってね。
犯罪捜査のために警察もここを監視しているということも聞きました。
パソコンが現実と思うようになり、精神的に異常をきたす人がここには
多いとも聞きました。わかるようなきがします。
僕も、ほかのトピックでですが、まともなやりとりが出来ていないのに
腹を立ててついかっとなってしまいます。
あのバスジャックの容疑者も2chにあおられて人格がおかしくなったそうですね。
そんなところにパソコン初心者の僕がトピックを作成して、まともな返答を
もらおうと思ったのが間違いでした。
もう台湾についての返事はなくても結構です。
2番目の人が言われたことがいい薬になりました。ありがとうございました。
378異邦人さん :2000/10/15(日) 18:31
377はコピペだよ
379奈々氏@OUT :2000/10/15(日) 20:34
コピペはいいが、
はじめは  私  で
後     僕  じゃ〜ねえ
国語やりなおし        (ぷッ
380異邦人さん :2000/10/16(月) 00:13
374もコピペだよ
381>379 :2000/10/16(月) 00:29
全部読んだのか??
382異邦人さん :2000/10/16(月) 04:15
私と僕を一緒に使って何が悪い
383奈々氏@OUT :2000/10/16(月) 07:27
悪いとは、いわないけど
コピペを使うにしても、もっと上手くつかえばあ
あっち@こっちでこのコピペ見かけるんだけど  (ワラ
おまけに、引っ込んでろと言われても
引っ込まなきゃいけないような事は何もない。
>381
読む気もない  ((きっぱり
384異邦人さん :2000/10/16(月) 14:19
売春野郎はすっこんでろ
385異邦人さん :2000/10/16(月) 14:34
奈々氏@OUTはいくらだ?
386異邦人さん :2000/10/16(月) 18:10
買春の間違いだろう
387旅人 :2000/10/19(木) 04:16
11月の半ばに高雄の近くのYOHOと言う
リゾートに行きますが行った事ある方情報ください。
388異邦人さん :2000/10/21(土) 03:30
あげ
389異邦人さん :2000/10/22(日) 01:48
390異邦人さん :2000/10/23(月) 03:37
満里奈の台湾熱は一過的だった?
391没有名字:2000/10/25(水) 22:49
>390
こんど、聞いてみる。
392異邦人さん:2000/10/26(木) 04:57
>391
おう、聞いてくれ。
393異邦人さん:2000/10/26(木) 11:01
marinaは東急ハンズにいたぞ
394異邦人さん:2000/11/01(水) 01:55
台湾ではビリヤードが流行ってるって聞きましたが、なんで?
395異邦人さん:2000/11/01(水) 02:14
満理奈って台湾で超ハメだって本当?
396異邦人さん:2000/11/01(水) 02:18
>395

よくテレビでやってるね
中国語も少し出来るらしい
全然通じてなかったけど...
397異邦人さん:2000/11/03(金) 01:53
豆腐と豆花の違いを教えてくれあげ!

398異邦人さん:2000/11/03(金) 23:26
あげ
399日本人さん:2000/11/06(月) 22:18
あげ!(良い意味で)
400異邦人さん:2000/11/07(火) 00:11
圭吾、どこいった?
401異邦人さん:2000/11/07(火) 01:49
age
402異邦人さん:2000/11/07(火) 01:49
あげ!!!!!!
403異邦人さん:2000/11/07(火) 01:51
ひろゆきさん、日本語の読めない人がいるみたいなので、
台湾フォントにも対応できるようにしていただけないでしょうか。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=973528887
404異邦人さん:2000/11/07(火) 07:39
age
405異邦人さん:2000/11/08(水) 06:50
age
406異邦人さん:2000/11/09(木) 00:39
あげ    
407異邦人さん:2000/11/09(木) 01:37
age
408異邦人さん:2000/11/14(火) 00:21
あげ
409みどぴょん♪:2000/11/14(火) 00:25
生きるのがいやになりました。
みなさん、いままでかまってくれてありがとう。
明日の朝、中央線がしばらく止まります。
ごめんね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 19:54
絶対とめてくれよ。>>409;
411異邦人さん:2000/11/15(水) 03:32
やっぱり中華航空が羽田から出ていて便利だよね。
飯もうまい。音楽のセレクションもまあまあいいし。
412:2000/11/15(水) 03:33
でも中華航空最近高くなってない?
413:2000/11/15(水) 03:34
飛行機代が前に比べて
414異邦人さん:2000/11/15(水) 05:34
中華航空の乗り場って羽田の中でも不便なところにあるよね。
循環バスがわざと最後にいくようにしたり。あれはいやがらせか?
415異邦人さん:2000/11/15(水) 23:53
そうだよね。だからいっつも駅から歩いてる。
冬場はつらいけど。
416異邦人さん:2000/11/16(木) 05:10
タクシーの運ちゃんに遠回りされそうになって、喧嘩した。
417異邦人さん:2000/11/16(木) 05:55
台湾か・・・いいなあ。
オレこてこての日本人だけど
台湾人に生まれたかった。まじで。
418異邦人さん:2000/11/16(木) 06:01
中華航空が墜落しました
419異邦人さん:2000/11/18(土) 03:21
台湾小姐萌え
420反グアムあげ:2000/11/18(土) 08:20
   
421異邦人さん:2000/11/18(土) 18:35
すでに269、298にもあるけど、ざっとここ見ても回答無いようなので再度。
バスで台北から台中に行ったとき道路端に点々と有る小屋でビンロウを売っていた
けどそこにいる小姐が超扇情的。これはキットなにか有るといやらしい想像をして
しまいましたが、一般の観光客が来るような場所でもなく、単なるユニホームと
考えるべきなのか未だに疑問です。どなたかよろしく。
422異邦人さん:2000/11/19(日) 07:57
>421
あれはあれだけのものと思う(例外はあるでしょうが)。小屋そのものはかなり
オープンな作りになっているし、なにかできそうでもないところにポツンと建って
いるのもあるし、そんなところのお嬢さんもケバイ。まあ、日本でパンツ(下着)
丸出しの女子高生がみんなヤラセル訳ではない(と思う)と同じでしょう。
423>421,422:2000/11/19(日) 22:30
オイ、中年。オマエたち中華民国でスケベなことしようとキョロキョロしてんじゃ
ネーヨ。おまえら3000円ヘルスでしなびたチンポでも吸われて喜んでろ。
424異邦人さん:2000/11/19(日) 22:34
age age
425異邦人さん:2000/11/20(月) 01:36
さらなる台湾情報きぼーん
426異邦人さん:2000/11/20(月) 01:41
とりあえず名古屋名物台湾ラーメンは台湾には存在しないよ。
427名無しさん:2000/11/20(月) 01:43
>426 べんきょーになります
428異邦人さん:2000/11/20(月) 01:46
台湾の屋台で食べたラーメンが長崎ちゃんぽんに似てて
すごい美味しかった。
429異邦人さん:2000/11/21(火) 16:44
 >>428;
 それって、いくらしました? 
430異邦人さん:2000/11/22(水) 05:35
航空券12/30発\120000@Cl
431>421,422:2000/11/23(木) 01:23
えっと、台湾の友人の話だと、500元くらいで
胸とか触らせてくれるサービス等があるんだそうです。
それはともかく、檳榔いいよね。なんか刺激的で。
432>431:2000/11/23(木) 11:29
そのうわさは聞いたことある。でもあくまでうわさってうわさ。
433421:2000/11/23(木) 13:11
>431
そのサービスがビンロウ屋さんの小屋であのおねいさんによってなされるのですか。
それならそれで納得できますが。
都心部のビンロウ屋さんはおばさんかおじさんが多いですよね。郊外のビンロウ屋
さんはズッと気になっていました。ビンロウの性格からしてなにかあると。
わたしも台湾に友人はいるのですがその種のことを聞くきっかけがないもので。
台中にいるもんで、地震の影響覚めやらぬなかちょっと。
ちなみに423さん。わたしは興味はもっていますが、スケベなことを"しよう"と
思って皆さんにお尋ねしているのではありません。(説得力ちょっと弱いな>私)
434異邦人さん:2000/11/23(木) 21:59
>>all

自作自演はさげ
くだらなすぎ。
お前、友達いないだろう。間違っても刃物持つなよ。
とりあえずは入院だな。はい、入院、入院。一時帰宅なし。

■■■■■■■■■■■■■■■■ 以上をもってこのスレ 終 了 ! ■■■■■■■■■■■■■■■■


435431:2000/11/23(木) 23:30
>>433;
私は台中の友人に聞いたのですが、、。
そもそも檳榔売ってるトコって台北より台中の方が格段に多いしね。
436421:2000/11/24(金) 00:06
>431
胸とか触らせてくれるってのは悪くないけど、それだけで500元は
ちょっと高いですね。サービス等の等というのが気になりますけど。
わたしはあの扇情的なおねいさんをバスの窓から遠目でしか見たこと
はないのですが可愛い人たちなんですか。

ビンロウは都市の若い人たちはあまり好まなくなってきていると聞いた
ことがありますが。私の友達と言う人は台中の郊外に住んでいる中年の
人が何人かですが誰もかむ人はいません。そのあたりをみても例の赤い
のが台北辺りに比べて多いって気もしませんし。まあ人口密度が格段に
違うのでそうなるのでしょうが。民族によって嗜好の差は有るんでしょ
うか。

437>自作自演くずども:2000/11/24(金) 00:14
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ   ←こうしろ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
 
438異邦人さん:2000/11/24(金) 01:09
434はマジ病的だな。海外旅行できない厨房って哀れで同情するけどさ。
439431:2000/11/24(金) 01:15
>>421;
もともと檳榔は先住民(?)の人がかんでいたもので、その近辺に
お店もたくさんあるんだそうです。で、台北より台中の方が
お店の絶対数も多く、かんでる人も多いんだそう。私の友人の1人が
檳榔好きの奴で、こないだ行ったときもすぐさま食べさせられました。
私は好きですよ。口腔ガンが怖いけど。
440異邦人さん:2000/11/24(金) 03:11
あげあらしたいこうあげ
441421:2000/11/24(金) 10:11
>431
ひょっとするとあの派手なお嬢さんは先住民族の人たちですか。そう思えば民族衣装
と共通するような雰囲気ですね。なんとなくわかってきました。
そうだとするとあの小屋はそれほど猥褻な施設でもないようですね。422さんの言って
みえた、あれはあれだけのもの、という意味が良くわかります。

私は一度もかんだことないです。口腔ガンになるというのは初耳だけどそうなんですか。

442異邦人さん:2000/11/24(金) 15:38
エバーに乗った人いる?

台北経由でヨーロッパ行くのに使えそうなら試したいんだけど。
443異邦人さん:2000/11/24(金) 17:09
>>442;
貨物船?
444異邦人さん:2000/11/24(金) 18:53
もういいよ

自作自演はさげ
くだらなすぎ。
お前、友達いないだろう。間違っても刃物持つなよ。
とりあえずは入院だな。はい、入院、入院。一時帰宅なし。

■■■■■■■■■■■■■■■■ 以上をもってこのスレ 終 了 ! ■■■■■■■■■■■■■■■■
445異邦人さん:2000/11/24(金) 21:41
>>443;

その貨物船(エバーグリーン)の設けた、台湾が拠点のれっきとした航空会社ですぜ。
日本で言うANA的な立場らしい。
路線も開けてきているんだけど、あんまし乗った人いないみたいなのよね。

446異邦人さん:2000/11/24(金) 22:36
445はオトコなのかオンナなのか?
447呑んべぇさん:2000/11/24(金) 23:22
まだ終わってないの?
448>446:2000/11/24(金) 23:23
ウケた!
449431:2000/11/24(金) 23:33
>>421;
初めて檳榔を口にしたときはやり方がわからず、咬んだ液を
飲み込んじゃったんですが、胸の辺りが、カーっと熱くなってきて
心臓がばくばくいってきて(そう感じただけかも)、その薬効みたい
なのを実感したんです。でも慣れるとそれが快感になります。
421さんもぜひ一度チャレンジして下さい。
檳榔小姐は必ずしも先住民の女性ではありません。
あと、口腔ガンの話は一応それらしいデータがあります。
450異邦人さん:2000/11/25(土) 03:04
ところで台湾って四季はあるの?今はどんな気候なん?
451異邦人さん:2000/11/25(土) 03:07
台湾はそろそろ長袖
452異邦人さん:2000/11/25(土) 09:48
台湾行きたいねぇ
453異邦人さん:2000/11/25(土) 23:12
台中の太陽餅、美味しいね。
454異邦人さん:2000/11/25(土) 23:46
台湾のバーゲンっていつ?年末やるかな?
455異邦人さん:2000/11/26(日) 01:17
中華航空が羽田から移るのはいつかな?
成田になったら、もう乗らない
456異邦人さん:2000/11/26(日) 01:33
>>455;

大陸でよっぽどの政変でも起こらない限り、台湾の飛行機が
成田に行く事は無いので、当分はご安心を。。。
457>456:2000/11/26(日) 01:55
あれ?近々CIは成田発着になるんじゃ、、、?
458異邦人さん:2000/11/26(日) 13:27
台湾の女の子はデブがあまりいない。
んでもってかわいい子が多いのでまた行きたい。
459>458:2000/11/27(月) 04:08
そんなにかわいい子多い??
少なくとも私の周りにはおらんです。はい。
460異邦人さん:2000/11/27(月) 13:54
>>458;
確かにデブは少ないね。
日本の様なバカな格好をした女子高生がいないのが、サイコーだね。
かわいい子って言うか擦れていないネ。イモっこいとも言うけど…。
日本の女性よりは上ですヨ。話すとガッカリが多いけど…。
461異邦人さん:2000/11/27(月) 23:58
檳榔サイコーあげ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 15:37
>460
なぜ、喋るとがっかりするの?
463460:2000/11/28(火) 16:32
漢人系の人種は生まれる時に口から生まれるらしいので、
お喋り(ヤカマシイとも言う)ですネ。
広東人ほどではないですが、かなりウルサイです。
(一度スイスで車両の乗客全部が香港(広東人)という
超ウルサイ型登山列車に乗った事があります。
終点までの30分間で発狂しなかったのが不思議でした)
おしとやかが美徳とされる大和民族とは違いますネ。
ズケズケと物を言うというか…。
464異邦人さん:2000/11/28(火) 23:53
台湾人は日本文化に興味津々なので、台湾では日本人がモテモテ
というのは本当ですか?
465異邦人さん:2000/11/29(水) 01:16
嘘です。
1部の人だけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 11:55
>465
一部の人とは?
日本人の歌手ってことですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 12:32
>464
本当です。私は台中から台北へ列車で帰るとき、隣に座った小姐の荷物を
網棚にのせてあげたのをきっかけに仲良くなりました。
台北駅での別れ際にそれとなく(!)滞在ホテルと部屋番号を教えておいた
ら尋ねてきてくれてあとは・・・ いまも台湾にいくたび会っています。
ちなみに彼女は25歳スタイルグッドで教養あり、私は40代のブ男で
日本ならとてもこんな経験できません。
468異邦人さん:2000/11/29(水) 21:06
日本人じゃなくて日本文化や日本語が人気なのね実際。

日本人が台湾にいるのが珍しいのなら、もてはやされるかもしれないけど、
日本人なんて別に珍しくないもの、うじゃうじゃいるから。
469名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/29(水) 23:49
>日本人じゃなくて日本文化や日本語が人気なのね実際。

「じゃなくて」っていうの不明。日本人でも日本文化を持ってないものは
人気がなく、西洋人でも日本文化に明るいものは人気がある?
別に日本人が人気があるって言ってもいいんじゃない? 日本人という
だけで人気があるとはいわないけど。
470異邦人さん:2000/12/01(金) 08:49
12月に台湾出張。
PCもっていくつもりだけど、
電源のアダプターは何をもってけばよいのですか
471異邦人さん:2000/12/01(金) 19:05
>470
AC110V、コンセントの形状は日本と同じです。
ポータブルPCならマルチ・ボルテージになっていると思う。
ACアダプターをチェックしましょう。
(100〜240Vとか書いてありませんか?)
マルチ・ボルテージ対応でない場合は降圧トランスを用意する。
50〜60Wの物でよい。100Wとかになると重いから注意。
トラブルにならないように電気店でPCに使うとはっきりいう事。
472異邦人さん:2000/12/02(土) 05:57
ビビアンスー
あげ
473428:2000/12/02(土) 11:22
>>429;
台湾の屋台のラーメンたしか150円か200円ぐらいだったかなあ。
めちゃめちゃうまかった。
474美麗小姐:2000/12/03(日) 01:10
>473
担子麺?私も林森道路の台南担子麺にはよくお世話になりました。
475料理人-A:2000/12/03(日) 12:38
台湾の麺類ためあるよ。
中華系の麺類は総じて腰がなくなるまで茹でてしまうあるな。
スパゲティも例外ではない。ビーフンはもともと腰が無いから例外。
刀削麺(だっけ?)も茹ですぎの煮すぎのケースが多い。
日本のラーメンの方が絶対にイイあるよ。
それと、台湾メシはコストパフォーマンスは良いけど、
味の方はB・C級グルメどまりあるな。
台湾にグルメを期待してはダメあるな。
476428:2000/12/04(月) 06:00
>475
めちゃめちゃワラケタ。確かに今思えばめんは腰がなかったけどスープがうまかった。
っていうか前の同居人がそばを15分ぐらい茹でてたのは民族性だったのかと
納得してしまった。
477>475:2000/12/05(火) 00:53
ちゃんとしたレストラン行かなかったんでしょうね、、かわいそう。
台湾には香港等にも負けない良いレストランたくさんあるよ。
478470:2000/12/05(火) 08:58
>>471;
ありがとうございます。
お土産買ってきます(嘘)
479異邦人さん:2000/12/05(火) 16:04
台湾いいレストランけっこうあったと思うけどなあ。
香港と比べるとちょっと繊細さでは劣るかもしれないが、
それなりにA級なレストランはあったと思うよ。
480異邦人さん:2000/12/06(水) 06:23
なんか去年の年末年始と今年の年末年始では、日本から台湾に旅行する数が
2倍になりそうらしいのだが。

(去年はY2Kで旅行に行けない人間が多い、もともと台湾に行く人数がやたら多くはないというのもあるのだろうが)
481異邦人さん:2000/12/06(水) 11:22
俺、ツアー予約できんかった。
1月18、19、20日頃を狙っていたんだけど。
けっこう人気があるみたいでびっくりした。
10月の話です。
482異邦人さん:2000/12/06(水) 12:30
俺も。そんで北京に変更した。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 12:41
コピーの海賊版のDVDを買いたいんだけど、良いお店とか注意しなければならないこととか、教えてください。
プレステやPCのCDとかも。
484異邦人さん:2000/12/08(金) 23:26
台湾で複数の人と食事する時には目上の人から箸を取るというのは本当ですか?
485異邦人さん:2000/12/09(土) 14:06
台湾アゲ、このスレもアゲ。
486470:2000/12/11(月) 19:37
来週出張予定のものです。
トラブル時は現地の方の携帯にTELすることにしているのですが、
あっちの公衆電話事情は如何なものでしょう?
テレフォンカード等はあるのでしょうか?
487台湾暦3年:2000/12/12(火) 00:50
>>486;
あるよ
>>484;
それ韓国じゃない?
台湾人と宴会やると、いつも席についた順に勝手に食ってるよ。
>>483;
メディアがCDの場合、質が悪いのが多いから
運が悪いと飛びまくり。
俺が買ったFF\なんてCGコマ送り以下だもんなぁ〜(涙)
ゲーム機はチップつけないとコピーゲームできないぞ
現地ゲーム屋でやってもらうべし!PS2もかなり前からコピーでてます。
488異邦人さん:2000/12/17(日) 00:06
age
489異邦人さん:2000/12/17(日) 00:12
海賊版買うのに良いも悪いもあるか、ぼけ!
違法行為ってわかってかきこんでんのか?
490異邦人さん:2000/12/17(日) 01:23
>>486;
>テレフォンカード等はあるのでしょうか?
あります。中正空港には自販機があります。ホテルの売店などでも
売ってます。1枚100元。
>あっちの公衆電話事情は如何なものでしょう?
辺鄙な田舎にでも逝かない限り、都市部ではテレフォンカードが
使える公衆電話はあります。国際電話は最低10元、その後10元
ずつかかります。長電話するとテレフォンカードがあっという間に
使用済みお土産カードになっちゃいます。
491異邦人さん:2000/12/17(日) 01:28
今どきテレフォンカードがない国のほうが珍しいんでないの?
492異邦人さん:2000/12/17(日) 01:50
中国はちょっと内陸行くと都市でも公衆電話すら殆ど無いんで
わざわざ郵電局まで行かないといけません
テレホンカードあるのは先進国だけです
493491:2000/12/18(月) 05:33
その先進国の話をしてるの。台湾は一応先進国だろ。一応、ね。
494異邦人さん:2000/12/19(火) 00:25
香港は百万ドルの夜景。
タイは寺院、遺跡(もしくはパッポン?)
シンガポールはマーライオン。

では、台湾って言ったら、何?


495異邦人さん:2000/12/19(火) 12:19
ランドマークとしては、中正記念堂、
或いは、日本統治時代に建てられた総統府。
(国民党本部もスゴイぞ!)
アカデミズムで言えば、やっぱ故宮博物館かな?
どれも、地味だなぁ。
変わったものでは、ウンカの如くのミニバイクとか。
496異邦人さん:2000/12/19(火) 18:26
hello
497:2000/12/19(火) 18:29
pc adapter no sitsumon sita monodesu.
shuccho de kiteimasu.
ima chu-reki no net cafe.
40nt$/hour.
taxi borareta...
meter off de hotel made 100nt$
very near from station.
I am very dissapointed.

498異邦人さん:2000/12/20(水) 02:33
台北でメーター倒さないで走るタクシーってそんな多い?
でも、メーター倒してもメーター料金+20NT$(?)とかが
正規の値段じゃなかったっけ?
初めて行った時それ知らずにタクシーの運ちゃんにケンカふっかけたことが、、、
499異邦人さん:2000/12/20(水) 21:17
台北では年末年始バーゲンしますか?
500異邦人さん:2000/12/21(木) 23:52
年末の台北行きって少しチケット余ってるみたい。
どーしよー。行こうかな?
501>498:2000/12/22(金) 12:42
ちゅうれきのネットカフェって書いて有るから台北じゃないよ。
確かに地方小都市の場合はメータ倒さないのは結構有る。
502教えてくん:2000/12/22(金) 16:32
ていうか、凄いなこのスレ。長寿だぜ
503異邦人さん:2000/12/23(土) 15:33
>>498;

>メーター倒してもメーター料金+20NT$(?)とかが
>正規の値段じゃなかったっけ?

そのとおりです。
んで、例えばタクシー料金70元として1000元札を渡して
お釣りを請求すると、釣銭がないことを理由にボラれることが
あります。
504異邦人さん:2000/12/23(土) 20:55
オレ500元やられたわ…
次の日同じ距離くらい乗ったんだけど、
50いくらかだった…かなりヘコんだ
505異邦人さん:2000/12/24(日) 02:29
台湾のまったりスポットについて教えて下さい。
特に、台北近郊で。
半日以上はボーっとできるところ希望。
だって、することないんだもん。

506異邦人さん:2000/12/24(日) 21:11
ついこの前オレも行ったんだけど、
505と同じくすることなかった。
台北駅前の無料インターネットコーナーで、暇つぶしてたかな。
でも、クーラーききすぎでまったりはできんかった。
507異邦人さん:2000/12/25(月) 02:23
台湾は友人とみんなで行かないとね。
KTVも屋台とかもぎゃーぎゃー騒いでこそ楽しい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 16:52
台北にはゲーセンが無いぞ。
俺様は外国に行くとバーチャルストライカーで勝負して、外人を打ちのめすのを楽しみにしてるのに、できなかった。
509>508:2000/12/25(月) 19:10
ゲーセン有るよ。
10NT$で1ゲーム多し
510異邦人さん:2000/12/25(月) 23:28
台北って緯度の割りに寒くねーか?
511異邦人さん:2000/12/27(水) 23:25
taiwan mania
512異邦人さん:2000/12/28(木) 00:23
最近台湾のタクシーはメーター通りになったよ。
古いメータのタクシーも残っていて、
乗った瞬間が50か70かの初期値で判断できる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 15:56
お正月に行ってきます!
フカヒレの美味しいお店知ってる人いますか?
夏に行ったとき三越上のレストランを紹介して
貰ったのですが、イマイチだったので・・

ハワードプラザに泊まるのですが、近くで
面白いお店などあったら教えて下さい。
前回行ったときは、ツアーで行ったため
観光名所巡りばかりだったのでもっと
台湾の街を探検したいと思ってます!
514異邦人さん:2000/12/31(日) 11:13
1月7〜9日に行ってきます。
宿取ってないけど、空港で手配できますか?
6000円くらいの宿があれば便利なんだけどなぁ・・・。
515514:2000/12/31(日) 11:47
カキコしたあとに直接ホテルに電話して宿とった。
麒麟とかいうところ。西門からちかくていいかなぁ・・・と思ってる。
516異邦人さん:2000/12/31(日) 11:57
>>515;
台北ですか? ま、あまり期待しないほうがいいでしょう。
なんだかんだいって台湾のホテル相場は意外と高いよ。
517異邦人さん:2000/12/31(日) 16:54
>>514;
観光シーズンから外れてれば、一楽園KTV(Paradise Hotel)辺りは6000円ぐらいで
速攻泊まれる。日本語話せる人もいるから割と安心。西門町に近いのもポイント高し

観光スポットお勧めは、やっぱりキールン(基隆)辺りじゃ無いかな?
そこかしこにカップルがいてマッタリどころじゃないかもしれないが、カフェで眺め
るサンセットは割と綺麗。

あと、新光三越の最上階の一つ下の階のカクテルバーは、夜景が結構カコイイ。
カクテルグラスに並々とカクテルを入れてから運んでくるにぃちゃん萌え(笑
518異邦人さん:2001/01/03(水) 08:47
age
519異邦人さん:2001/01/03(水) 11:11
すごーい。息ながいねぇ〜このスレ。情報はポツポツだけど
未だ現役って感じだもんね。なんか良いな。
520異邦人さん:2001/01/03(水) 14:37
>>513;
台北のハワードプラザ滞在なら、すぐ近くに花市・玉市があるので
(たしか日曜だけだったかも)
朝の散歩がてらいかがですか?
あと、やはりすぐ近くの遠東百貨店の11階に足ツボマッサージ
がありました。日本語はなんとか通じます。600元くらい。
そしてやはりそのビルの4階に自助餐があって、すごい人気
でした。どれもハサードプラザから歩いて行ける距離です。

わたしもまた台湾行きたいなぁ。
521異邦人さん:2001/01/04(木) 23:23
ううー。旧正月のフライト取れないよー。
台湾の友人と騒ごうと思ってたのにぃ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 18:20
age
523異邦人さん:2001/01/06(土) 19:33
明日からいってくるよ!

ところで、ネットで宿が取れるサイトがあったので、氏名・住所・電話番号はほか、パスポート番号などを記入し送ったら、1週間くらいしたらウィルスつけたメールをよこしやがった。
このサイトの正体しっている人いたら教えて!
初期化を強いられたので、すげ−むかついている。

ttp://www.seyun.com.tw/

このアドレスから送られてきたので、間違いないとは思うが・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 13:45
>520
レスありがとうございます。玉市は行けなかったけど足裏は
気持ち良かったっす!”老正興”ってレストランも北京ダック
とかボリュームあって良いよ。
夜市は変なケータイグッズ多数で面白かった。
525523:2001/01/09(火) 23:40
いってきたよ!台北は暖かくてずっと半袖Tシャツで過ごしてたけど、台湾の人は超厚着なのね。
台湾人には22度は寒く感じるのと、日本のファッション誌が冬服になっているからだと思ったよ。

光華商場のパソコン街は、思ったほどすごくなかった
ビジネスソフトのコピーは皆無、あるのは日本のエロビデオのコピーとエロげーのみ・・・MSの力を再確認・・
すごいVCDも出回っていたけどね・・・。

毎日屋台で買い食いし、自助式食堂で食事したんだけど、美味かったなぁ。排骨飯はイマイチだったけどね・・・。
台北にしかいけなかったので、次は高雄、台中にいってみよう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 11:56
正月明けに行ったので,免税店などは殆ど
品が無かった・・・
友達が勧めてくれた食べ物で,
黒蜜ゼリーにピーナツやら米?が入ったもの
があったんだけどあれ何!?

今度行ったら天母にも行ってこよっと!
527異邦人さん:2001/01/10(水) 13:17
GOLDEN STAR
とかってどう?<安いホテル
ていうか直接行って取るより、日本でネットかなんかで
予約して取ったほうが台湾は安いよ。
格安プラン扱いになってるホテルとかみてみ。
528台北の:2001/01/11(木) 02:38
リージェントに泊まるのですが
近くにオススメなところはありませんか?

また、海老蒸し餃子、フカヒレを美味しく食べたい。
おまけに足裏マッサージ、エステもしたい。
台北近郊で「ココへ!」という所があれば
是非教えて下さい。
529異邦人さん:2001/01/11(木) 02:44
あげ!
530異邦人さん:2001/01/11(木) 02:45
ん?
もう1回、あげ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/11(木) 15:08
台湾のフカヒレは大部分が日本からの輸入品
なのでむしろ日本で食べた方が美味しい店が多い。
晶華酒店には免税店利用ぐらいでしか行かなかったけど
マイケルジャクソンやノリピーが泊まったと
現地の人が説明してた。ホテルの周りは
日本料理屋が多くてやんなっちゃう。
532>531:2001/01/11(木) 16:16
そうなのか・・・・

貴重な情報ありがとうございます。
初の台湾なので行く前に少しでも知っておきたかったので
うれしいです。
533異邦人さん:2001/01/11(木) 18:22
>>523;
はっきり言って、運が悪いだけです(涙)
本社が台湾の某企業に勤めてますが、台湾人の気質なのか奴らは会社のマシンで
面白いネタを回し合っています。(変なプログラムとか、ヌード写真とか)
で、そういうものの中にたま〜にウィルスが入ってるんだけど、これがまたネタ
回し合ってるんで凄い勢いで蔓延するんだ…勤め出して2年で致命的なウィルスを
10数回送ってもらってる…無論アンチウィルスで防ぐんだけど、パターンファイ
ルに含まれてない最新版ウィルスで3回システムが死んだ。
当然、会社のマシンなんで、取引先大迷惑
534異邦人さん:2001/01/12(金) 01:28
あげ
535異邦人さん:2001/01/12(金) 13:30
台湾で買い物した時にくれるレシートくじの
当選番号を見るにはどうすればいいのでしょうか?
一応、レシートに書かれていた台湾政府?のページを見たのですが、
さっぱり分かりません。
5362月に行きます!:2001/01/13(土) 13:56

最近の台湾美味情報、教えて下さい。
537異邦人さん:2001/01/13(土) 20:55
年末に行って麒麟に泊まった、安いから。
周りの小道にいっぱい出てる屋台は、ホテルの朝食よりずっとおいしいから頑張って探してね。
514さんの出発に間に合わなかった‥‥残念。
あと、517さんはポイント高しと言うけど西門はそんなにいいところではないかも。
仏壇屋ばっかりだし、西門の夜市は観光客向けで料理が高い。
名前忘れちゃったけど、北の方にある学生がよく行くって言う夜市、
すごくよかった、アメ横+竹下通り+夏祭りの露店みたいな感じで。
538異邦人さん:2001/01/13(土) 20:59
フカヒレやアワビは香港でも台湾でも確かに日本産を使ってるけど、
中華風に料理したのを食べるなら、絶対に向こうで食べた方がおいしいよ。
たまたま日本で採れてはいるけど、中国の人はそれを干して戻して
中華材料にする腕がいいんだそうです。でも、もちろん高い‥‥。
539514:2001/01/13(土) 21:58
>>537; ありがとう。
行ってきましたよ。毎日屋台で食事ばっかりしたので、美味すぎて1s太ってしまったよ。
龍山寺の夜市はとっても面白かったし、珍しい果物とかいっぱい食べられて嬉しかったな。

そうそう龍山寺の近くの路地にある足裏マッサージの店は500NTで1時間ちかくやってくれる、とても感じの良い店でした。
蝦を薄く延ばした卵に巻いて揚げてあるやつ、すごくイケル!
屋台で20NTだった。
540みなさん、ありがと〜!:2001/01/13(土) 23:20
ものすごく楽しみになってきた・・・
>>536;より
541異邦人さん:2001/01/14(日) 02:47
>536
桂桂ボーリング場地下にある栄星四川料理店
(旧漢字が出ないのでこの表示にしました)の
麻婆豆腐と野菜のみを包んだ餃子は超オススメです!
542>541 ありがとうございます!:2001/01/14(日) 23:21
麻婆豆腐と野菜のみ??
肉嫌いなのでそれはうれしい・・・
しかも、丁度向こうでボーリングをやろう!
と思っていたところだったので
更にうれしい・・・
ボーリングと一緒に行ってみます!
543初心者@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 19:11
台湾でワーホリのようにホームステイや語学学校に行くことって出来ますか?
かなりお金かかってしまいそうですが。タイとかだと3万円くらいで一月暮らせるんですよね?
544初心者@お腹いっぱい:2001/01/16(火) 19:20
台湾でワーホリのようにホームステイや語学学校に行くことって出来ますか?
かなりお金かかってしまいそうですが。タイとかだと3万円くらいで一月暮らせるんですよね?
545異邦人さん:2001/01/17(水) 00:21
きゃぁ。あと1週間でお正月!!
みんなで騒ぎましょ!!
5462月初旬の台北:2001/01/18(木) 17:47
寒いのでしょうか・・・
どの位の格好をしていけば良いか分からない。
御存知の方教えて下さいませー!
547異邦人さん:2001/01/18(木) 20:33
>>11;
でも書き言葉はほとんど同じだよ
548異邦人さん:2001/01/18(木) 20:39
>>81;
中国語で「小燕子」ともいいます。
これはニックネームですが
549異邦人さん517:2001/01/18(木) 21:50
>>537;
日本っぽい物が集まってる地下鉄西門駅周辺からHands辺りまでは新しい台湾人の
「面白い」と思う物が集まってて結構楽しいのだが…寺のほうに逝ったでしょ。
あっちは蛇スープ飲むしかないぞ(ワラ

私的に一番好きなのは光華商場周辺部と、夜市関係なんだな。ストリートフード
最高。蛇スープも淡白でヨシ。いつも食べるのは腸詰と臭豆腐
臭豆腐はキールン周辺では串焼き状態で売ってたりする。初心者にはこれが一番
抵抗なく食える臭豆腐なので割とお奨め。

こんな事ばっかりやってたせいか、2月から2ヶ月台湾出張だよ…
美味いもん沢山食うてやるっ!
550・・・:2001/01/19(金) 21:48
>>549;
寺の方の路地が面白いのに・・・飯とかも美味いし・・・
寺のほうの夜市は、ディープでよいしな!
西門は地方都市の駅前って感じだから日本と変わらないし・・・あんまりお勧めじゃないな。
俺も光華は好きだなぁ・・最近怪しさが減った感じするんだけどね。
551異邦人さん:2001/01/19(金) 23:45
>546
20度くらい。
夜は肌寒い。
少しは自分でも調べなさい。
552・・・:2001/01/20(土) 00:23
>>551;のおっしゃるとおりだ
「検索」さえ使わないの・・・よくないよね

ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html

ここに天気や気温はあるよ。
googleかなんかで「台湾」って入れれば、ものすごく情報が集まると思うから、そこも見てみたら?
553異邦人さん:2001/01/20(土) 01:27
西門って屋台を締め出しちゃったんだね。
554異邦人さん:2001/01/20(土) 06:49
台湾人から現地のタクシーは危ないから絶対に乗るなと言われたんだけど、
そんなにコワイの? 地元の男の子も一人では乗らないとか。
555・・・:2001/01/20(土) 12:00
んなことはないと思うが。東京のTAXIといっしょだ。
万が一を考慮して複数人でのることで危険を回避したら?
外出だけど、メータ+20NTなんてわけ分からんことを要求されるケースがあるらしいが、古い慣習だと聞いた。
否定できるものでもないらしいが、俺は遭遇したことはない。
まぁ、TAXIは便利だよな。けど怖かったらMRTを利用したら?
556台湾在住:2001/01/20(土) 13:51
タクシー代は、初乗り料金が70元なんだけど、
メーターを昔の初乗り料金(恐らく50元)のまま使ってる
タクシーが多かったから、最初乗った時メーターが50元だった
場合のみ、プラス20元多く払わなくちゃいけないんだよ。
最近、タクシー代の料金改正があって、そのときメーターを
ちゃんと直したタクシーも増えたから、最初乗ったとき
メーターがいくらになってるか、確認したほうが良いと
思います。
557カンニンニャ:2001/01/20(土) 22:23
タクシーは一人で乗っても皆で乗ってもぼるやつはぼるから
気にしない気にしない。台湾の学校は日本より荒れてるよ刺殺とか姦とか
毎日あるらしい。
558異邦人さん:2001/01/20(土) 23:42
来週1週間は旧正月休みアルヨ。
来てもつまらないアルヨ。
559異邦人さん:2001/01/20(土) 23:54
そうですか。。。皆さんタクシー情報をありがとう。
少しボラれたりするぐらいなら大丈夫かなぁ。

あちらはそろそろお正月ですね。 お店とかお休みになっちゃうの?
560異邦人さん:2001/01/21(日) 00:42
有名所のレストランも旧正月だけは休む
なんて所も多いですよ。
561台北市内で:2001/01/21(日) 12:56
日本人有名でも絶対行く位
ウマ〜イ有名レストラン知りませんか?
(鼎泰豊以外で)

更に・・・
ガイドブックに掲載されている
足ツボ屋さんってどうなんでしょう。
562異邦人さん:2001/01/21(日) 20:38
 
563異邦人さん:2001/01/22(月) 07:37
あげ
564異邦人さん:2001/01/23(火) 23:20
age
565異邦人さん:2001/01/24(水) 02:01
春節なのであげ!あけましておめでとう〜!
566異邦人さん:2001/01/24(水) 08:01
新年快楽。今週いっぱいは休日ですねっ!

タクシー情報は既出です。過去スレ読んで下さい。

美味しいレストランは意外と多いです。どんな種類の料理が好き?

足ツボはガイドブックうんぬんはわかりませんが、昔ながらの店は
めっちゃ痛いです。アジア最痛では?たぶんガイドブックに載ってるのは
日本人向けにソフトなものじゃないのでしょうか?
567>566:2001/01/24(水) 23:36
仙草ゼリー、海老蒸餃子、さっぱりしたものが好きです。
オススメあります?

それとですね、分かる範囲で構わないので・・・
今週いっぱいは休日ということですが
台湾から日本への郵送(エキスプレスメール)
今から送ってもらえば2月5日位までには
届きますかね?
過去の経験などから・・・
568異邦人さん:2001/01/24(水) 23:42
>>567;
今週中に投函すれば普通郵便(航空信)でも
2月5日位までには楽勝で届きます。
569>568:2001/01/25(木) 00:29
ありがとうございます。
早速・・・・
570異邦人さん:2001/01/26(金) 19:09
台湾は行ってみたい国の一つです。
1日2500円ほどで旅行できますか?

571むぅ:2001/01/26(金) 22:56
570は良く分からない質問だなぁ・・・宿泊込みなの?
ありがちな、金をかけないのを目的とした旅がしたいのかなぁ?
どんな旅にしたいかで、お金の掛かり方が違うと思うから・・・
もう少し具体的にしてくれたら、答えられると思いますよ。
572異邦人さん:2001/01/28(日) 07:30
ケチケチ旅行なら1日2500円ほどでも旅行できると思う
573名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/28(日) 17:22
台湾の水って安全なのかな?
574異邦人さん:2001/01/28(日) 18:03
一応、飲んでも平気ですよ。
でも私は(日本でも)ミネラルウォーターだけど。
575570:2001/01/28(日) 18:17
すべて込みで一日平均2500円くらいです。
貧乏旅行はしたくないんですが、
ケチケチってどのくらいのケチケチですか?
576名無しさん@お馬で人生アウト:2001/01/28(日) 19:01
今度、つき合いで台湾へ初めて行きます。
予備知識零なんですけど、台湾っておもしろいんですか?
577むぅ:2001/01/28(日) 22:55
1000円くらいでとまれる。ドミトリーとかあるし。
あとは屋台食事すれば、1食200〜300NTもあればおなかいっぱいになるから・・・おそらく大丈夫じゃないかなぁ・・・
2500円でもねぇ・・・。
けど、台湾は食費と交通費意外は日本と変わらないと思うよ。
578>>576:2001/01/28(日) 23:19
あなたが何を面白いと考えるかによって異なります。
んなのあたりまえです。聞かないで下さい。


579異邦人さん:2001/01/30(火) 23:30
>>578;
まあまあ、そう怒らずに。

屋台も美味しいけど、僕は薬膳料理が好きだなあ。
冬虫夏草とか、味はともかく食べてみるのもいいんでない?

とにかく日本と違う文化を楽しめると思うよ。
580名無:2001/01/30(火) 23:39
age
581a:2001/02/01(木) 04:37
ge
582異邦人さん:2001/02/02(金) 00:44
台湾のレストラン(飲茶の有名所など)で
中国酒の他にワインはありますか?
583異邦人さん:2001/02/03(土) 21:13
中華航空スレはどこ?
584異邦人さん:2001/02/05(月) 01:32
>582
ワインは無いところが多いよ。あっても日本ほどにはワインブームじゃないからあんま期待できん。
っていうか、日本でもちゃんとワインが置いてあるとこ少ないよね。
それに、飲茶だったらお茶飲みなさい。それかビール。
585異邦人さん:2001/02/05(月) 01:49
586異邦人さん:2001/02/05(月) 22:22
>585
飛行中に携帯を使うと死刑だったっけ!?
587異邦人さん:2001/02/07(水) 01:20
最低限のルールを知らないドキュソは死刑で結構。
588異邦人さん:2001/02/09(金) 00:59
age
589異邦人さん:2001/02/11(日) 02:10
590異邦人さん:2001/02/12(月) 15:23
age
591むぅ:2001/02/12(月) 21:04
定期的にageてくれている方も居るのでネタをふっておくね。
みんな、台北以外でお勧めなところは何処?
どんなもの食べた?

僕は高雄が好き。なんかいいんだよね。またりして
592異邦人さん:2001/02/12(月) 23:55
私は台中です。よく行きます。太陽餅は最近飽きてきたけど、、、。

日本人遭遇率はかなり低いです。温泉とかも近くてオススメです。
593異邦人さん:2001/02/13(火) 00:36
3月に学校の留学生が結婚するので、
台湾旅行に一週間ほど行ってきます。
結婚式のマナーとか、服装とか、お祝儀とかわからないので
もし知ってる方いらっしゃれば教えて下さい。
594え?マジなの・・・:2001/02/13(火) 23:50
台中のお勧めのお店や宿の情報きぼ〜んぬ!
夏に行きたいと思っているんだけど・・・地震の影響があれば・・・観光なんか申し訳ないし、控えたいけど
どうなんでしょう。
595>>594:2001/02/15(木) 00:22
もう地震の影響は考えなくていいですよ。
(確かにごくたまには地震で崩れた建物を見かけますが、、)
宿ってどのレベルを希望してますか?
私は、Grandformosa−taichung(の別館)に泊まることが多いです。
現地で予約すると、1泊6ー7000円くらいだったと思います。
もっと安いホテルもたくさんありますが、清潔さとかいまいちなところも多いです。


596異邦人さん:2001/02/16(金) 15:57
age
597異邦人さん:2001/02/16(金) 23:21
私も来月、台北に行くことになりました。
やっぱり美味しいレストランが知りたいです。
月並みですけど、何かあったら書き込んで下さい。
598異邦人さん:2001/02/17(土) 21:35
age
599異邦人さん:2001/02/18(日) 16:54
台湾で非破壊検査業を展開したいのですが、そのした準備として、
台湾で有名な建設会社名や非破壊検査会社名を知りたいのです。
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
600Bear!!@Taipei>>599:2001/02/19(月) 01:36
2000年版の「情報源台湾」を見たのですが、台北市内だけで日本人が居る
建設関連会社が100社くらいあります。その他の台湾企業も職業別電話
帳に多数載っていますから、商談相手には困らないと思いますよ。


601Bear!!@Taipei>>597:2001/02/19(月) 01:55
観光客が行くレストランと、地元の人が行く街の定食屋さんの味は
ほとんど変わりませんが、値段は大幅に違います。レストランの場
合、ベースになる郷土料理+飲茶料理のようにメニューのレパート
リーが広く、定食屋さんはカテゴリー別に林立しています。色々な
料理を少しずつ楽しむなら、小吃(おやつ代わりの小皿料理や飲茶)
のはしごの方が良いかもしれません。

地元の人が認めるレストラン情報は、便利商店(コンビニ)の女性
雑誌を見ると、必ずと言っていいほど特集記事があるので、お土産
がわりに数冊入手してみたらいかがでしょう。

日本にいる時は、図書館で「るるぶ台湾」とか借りるとお店選びの
コツがわかりますよ。

屋台料理は味が濃かったり、何を食べても「味の素」の味がしたり
と、日本の縁日のお好み焼きや、焼きそばのようなものなので、割
り切ってくださいね。
602レシートクジ:2001/02/22(木) 18:54
台湾のレシートクジ(レシートの裏にあるらしい)に
関して詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日本でも当選結果を確認できると聞いたのですが、
それ以上の情報が確認できずにいます。
よろしくお願いします!!
603統一發票中獎號碼:2001/02/22(木) 19:35
604異邦人さん:2001/02/23(金) 00:43
俺は3回台湾に行ったが、もう逝かん。
コヴァの「台湾論」を読んで怒った台湾人に糾弾されるとイヤ。

コヴァ氏ね。
605ヲタ異邦人:2001/02/23(金) 12:31
台北で日本の漫画の海賊版を買いたいのですが、普通の本屋さんで売っているものなのでしょうか?
606異邦人さん:2001/02/24(土) 00:28
ヲタは他の板に逝ってくれ。
607異邦人さん:2001/02/24(土) 00:31
>>605;
台北については知らない。
タイとインドネシアで買ったことあるけど、普通の本屋さんに堂々とおいてあった。
参考までに。
608異邦人さん:2001/02/24(土) 02:29
>>605;
ふつうの本屋には売ってないですけど、漫画専門店とか逝くと
どっさり売ってます。
609605:2001/02/24(土) 11:25
>>607;
>>608;
レスありがとうございます。
普通の本屋さんをチェックして見つからないようなら、漫画専門店を探してみます。
610異邦人さん:2001/02/24(土) 12:45
>>602;
台湾の身分証明書番号が必要なので、
日本人は応募できません。
611異邦人さん:2001/02/25(日) 00:29
台湾の人達ってどこに泳ぎに行くの?
きれいなビーチとかってあったっけ?
612age:2001/02/26(月) 03:44
age
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/02/26(月) 22:45
6月頃とかって、やっぱり梅雨(雨?)とかどうでしょうか?
614異邦人さん:2001/02/27(火) 16:00
>611

台南に墾丁(ケンティン)というとても奇麗なビーチがあります。
沖縄系の真っ青な海と白い砂浜があります。
サーフィン、ダイビングOKだし、シーフードも食べられます。
日系のホテルもありまして、私はそこに泊まりましたが、
(シーザーパークホテル)簡単なホテルや民宿(\2500〜)もありますよ。
高雄からバスで2時間ぐらいかな。
高雄の雑踏から2時間ぐらいであの風景になるのはちょっとした感動でした。
615大人の名無しさん:2001/02/27(火) 23:30
今日台北から帰国した。雨が降っていたけど、湿気っぽいんだ、これが。2月なのに。
雨季に入るとたまんないんだろうな。

台湾のコミックは日本の翻訳物ばっかりだね。
アダルトビデオも日本のものばっかり。
616異邦人さん:2001/02/28(水) 14:16
台湾で、台湾人と仲良くなれる場所はどこかな?
ちょっと話しがしてみたい。
ちなみに俺は日本語しかしゃべれん。
617異邦人さん:2001/03/01(木) 16:51
>616
日本語だけかあ…かなり都合のいい話だなあ(苦笑)
台北の駅前裏手は予備校生とか学生が多いので、日本から来たって言えば
みんな喜んで相手になってくれるし、デパートの地下でメシ食ってたりし
たら話しかけてこられたりするよ(日本語のガイドブックみてたんで)
高校生あたりも夜遅くまでぶらぶらしてるんで、遊んでくれるよ。
618異邦人さん:2001/03/01(木) 19:53
>>616;
日本語をつぶやきながら林森北路あたりを
さまよってみるとか(笑
619616:2001/03/02(金) 15:22
>>617-618;
レスありがとうございます。

>>617;
そんなに親日的なのか。では台北駅のあたりをウロウロしてみよっと。
ところで何語なのかな。ニーハオ、サイツェンっていうような中国語は通じるの
かな?
メールとかなら英語でも良いのだけど、口頭だと疲れるからなぁ。

>>618;
日本語ってわかってもらえるかな。
620異邦人さん:2001/03/02(金) 16:31
>619
北京語で基本的に通じますよ。(台湾的な単語や言い回しはあるが)
英語も他の国に比べて格段に通じないんで(苦笑)お互いに自国語を
喋ってるだけだったんだけど、結構通じるモノがあって私は楽しかった。
話題が広がるような、日本の雑誌とか持っていくといいですよ。
621現地で6日後会いましょう:2001/03/02(金) 23:10
>617
道歩いてるところにいきなり話し掛けるナンパみたいなのは辛いです〜
若い子が沢山いる(10代の子)所、(クラブやショッピングセンター)
などをご存知ありませんか?
家族と旅行に行くのですが どうせ向こうで一人行動なので
つまらないんです〜。
因みに今年20な元浪人生なので 同年代の子と知り合いたいな。

台湾人は向こうから話し掛けてくるほどフランクな人種なんですか?
622異邦人さん:2001/03/03(土) 00:17
>621
うーん、ファストフードの店とか日本のキャラクターグッズとか
売ってるトコには沢山若い子がいますから、目があった子に話しかけ
てはどうでしょうか?ほとんど威圧感のない国民性ですから。

>台湾人は向こうから話し掛けてくるほどフランクな人種なんですか?

ええ、目があえばニコッって感じだし、店や駅で困ってたら助けて
くれたのをきっかけに話がはずんだりでした<私の場合。
台北より高雄の方がかなり人なつっこい人たちでしたけど。
高校生の集団などは、怖いもの(?)知らずというか、ノリでガンガン
話しかけてくれるので、言葉が通じなくてもすごく楽しかったですよ。
あと、日本語ペラペラのお年寄りとのお話も楽しかったです。
623禁断の名無しさん:2001/03/03(土) 07:47
墾丁って今はきれいなのかな?
重油被害で。
624現地で5日後会いましょう:2001/03/03(土) 17:10
>622
親切にもレスつけて頂きありがとうございました!(^^)
何かお礼をしたいくらいありがたい気持ちで一杯です。

誰かと知り合える、誰かと楽しく話せる
ただそれだけでも、旅の醍醐味って全然違うんですよね。


高校生の子がよくいくプレイスポット、としてはクラブが多いんでしょうか?
先程ガイドブックを買ってきたのですが夜遊びスポットとしては
現地に行ったここの先輩皆様ににおしえてもらわないと わかりません。。。

ゲームセンター、ショッピングセンター
やはり、ここらへんが ポイントですか?
具体的な街名など教えていただけると 大変助かりますです。。。

625台湾在住者:2001/03/04(日) 02:22
>624
夜遊びスポットとなると、ちょっとわかんないけど、若い子がウロウロ
してるところは、西門町って所かな。
一応、台湾の渋谷と言われてるらしい(笑)
日本のアイドルとかがすごい人気で、ポスターとかプロマイドとか
売ってるお店があるから、そーいう店でキャーキャー言ってる娘たちに
話しかけると、こっちが日本人、ってだけで、話がはずむかもしれん。
(保証はしないが)
626現地で4日後会いましょう:2001/03/04(日) 02:50
>625
レスありがとうございます
ふむふむ・・・・・
西南街、必ず行きます!!(笑
丁度、向こうの若い子の格好とか、みてみたかったんです。


どうせ向こうで一人旅なので、辟易していたところですが
知り合いが一人でもいれば、、、と感じるこの頃・・・
現地に住んでる方、これから行こうとしてる方、よろしければ遊びませんか?
ICQ41322346です
でもこの間のV6コンで日本人ファンと台湾人ファンの間が険悪になったから
蛇関係での会話は注意した方がいいかも・・・>アイドル写真屋でキャーキャー言ってる娘たち
628異邦人さん:2001/03/04(日) 23:16
>>627;
なんで険悪になったの?
蛇好きなので気になる。
台湾行ったら、そういうショップも行ってみたいと思ってるんだけどな。
629625じゃないですが:2001/03/05(月) 00:01
>>626;
×西南街
〇西門街ですよ

ちょうど今日台北から帰ってきましたが、今日は日曜だけあって、
西門街は若い子でいっぱいでした。
昨日士林の夜市も行きましたが、そこも週末もあってかすごい人出。
あのヘンも若い娘さん(野郎ももちろんいますが)がてんこもりでした。
・・・しかし、臭豆腐の匂い。チャレンジしようと思っていましたが、
あの夏場の腐った生ゴミのような匂いにはついに手がでませんでした。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:47
腐った生ごみっていうか・・・爪楊枝で歯間からとった歯垢を指で揉んで臭いを嗅いだような・・・
まぁ、エグい臭いだよね。何度いっても手が出ない・・・曲者です。(藁

屋台で売っている腸詰が好きなんですよ。あの焼いて脂が滴っている甘い腸詰!
15〜20NTくらいのやつ!
散々飲み食いした後に、あつあつの腸詰を5本くらいまとめ買いして、部屋に戻ってビール飲むのすき!
631現地で2日後会いましょう:2001/03/06(火) 01:14
そういえば、台湾といえばコンビニで売られている くっさいあれ、嫌いです〜。
烏龍茶で玉子を煮込んだもの、とかいてありましたが、あれは一体・・・

若気の至りで挑戦してみようと思います。
味は・・・・?

乞うご期待!
632名無し:2001/03/06(火) 20:45
>>631;
コンビニ入ったけど、玉子の烏龍茶煮は見なかったなぁ
セブンイレブンだったせいかな?

>>630;
あの腸詰、美味しかったんですか・・・
気にはなったんですが、隣で揚げられてた臭豆腐の異常な臭気のせいで喰いそびれ
ちゃいました。ちっ

甘いといえば、あっちのビーフジャーキー(ポークジャーキー)。甘いですよね
好き好きだけど、アノ手のものは塩っぱくないと美味しくない気がする。
とりあえずビールには合わなさそう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 22:39
>>632;
今度は絶対腸詰たべてね!ほんとジューシーでうまいよ!
けど、脂っこいから好き嫌いあるかもね!

コンビにで売ってる卵ってピータンのこと?
確かに何処でもあるよね。
あれも好き好きだけど、僕は好きだ!

台湾にいって真っ先に食べるのは、スーラータンメンと鍋貼。
ファーストフードなんだろうな。たいてい一緒にうってる。
鍋貼につける、大蒜ぷんぷんの甘めのタレが「台湾にきた!」って思わせるんだよ!
634名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/03/07(水) 10:01
台北へは10回以上行っているけれど未だに味に慣れない。
肉関係の味付けはほぼ全滅。
でも唯一食べれるのが予備校街にある屋台のフライドチキン。
昼に買って日本へ持ち帰って食べてもまだ美味しさが保たれてて驚き。
635南の国の名無しさん:2001/03/07(水) 16:56
2月始めから今の今まで台湾出張中なのである。
もっと早くにこのスレ確認しておけばよかった。

この間、西門で"うみにん"(って、分かるか?)のぬいぐるみを見かけ、何気なく
「何でうみにんが…」
と呟いたら、現地のオッサンに発音を訂正された(苦笑

あんたら…このキャラが何に出てたキャラかしってんのか?
本物は厚みがないんだぞ。

# うみにんはカルトゲーム"超兄貴"に出てきた敵キャラだ

何故台北に"うみにん"が大量増殖中なのか、理由知ってる人が居たら教えて〜
636異邦人さん:2001/03/07(水) 19:28
日本で増殖中だから
637名無し:2001/03/07(水) 21:02
私は西門でたれぱんだのデッカイ(成人女性ぐらいのサイズ)を二人がかりで
運んでいる女の子たち(多分中高生ぐらい)をみました。
すごく嬉しそうな表情が印象的
あれはちょっと和んだ

(関係ないのでsage)
638異邦人さん:2001/03/11(日) 06:00
台湾って違う暦を使ってますよね。
今年何年だか分かる方いますか?
639異邦人さん:2001/03/11(日) 09:53
西暦−11=現在の年数
640>639:2001/03/11(日) 16:13
ありがとうございます。
今年は90年ってことでいいんですよね。
641異邦人さん:2001/03/11(日) 22:34
GWに台湾行くんですけど、
この時期でも泳げるような所あります?
642異邦人さん:2001/03/11(日) 23:45
ピータンじゃなくてウズラの卵を茶色く煮込んだやつがあるでしょ。
真空パックに入ってるやつ。
あれって、ビールのつまみにサイコーだよって台湾の友人が
教えてくれた。名前は失念。スマソ。
643きらら:2001/03/12(月) 00:26
青葉とか天厨菜館とかのガイドブックに載ってる有名ドコロって、
本当においしいんですかね?
はじめて台湾に行くから、勝手が分からないー。
644異邦人さん:2001/03/12(月) 01:17
昨日台湾から帰ってきました。
思ったほど食べ物はおいしくなかった。
けどガイドブックによくのってる欣葉はおいしかったような気がする。
現地在住の日本人とかが多かった。
でも、台湾人は皆やさしかった。
645異邦人さん:2001/03/13(火) 08:07
2001.03.13 産経新聞
■コラム 台湾有情------------------------------------------
ぶつかり合う「情結」
 小林よしのり氏の漫画『台湾論』をめぐる台湾での論争のあらしは、批判と
反論がぶつかりあって、二週間以上たついまになっても、一向に収まる気配が
ない。
 論争の直接的なきっかけは、慰安婦問題を扱った部分が、いわゆる人権団体
や野党議員の攻撃の的となったためだが、いまや出身や年代、政治的立場の異
なる人たちどうしの歴史認識や台湾と中国の関係をめぐる論争にまで発展して
いる。
 こうした論争を見ていると、改めて台湾の多様性を思わざるを得ない。どこ
の国でもそうだろうが、とりわけ台湾では、「台湾人は…」と、ひとくくりで
は決して論じられない多様性、あるいは対立性がある。
 今回の論争でも明確になった対立は、日本統治時代を経験した年配層の親日
派や台湾独立を願う本省人のひとたちと、戦後、大陸から渡ってきた外省人を
中核とする反日、統一派のひとたちの対立である。 台湾には、固定観念とか
、変えがたい感情、コンプレックスという意味を表す「情結」という言葉があ
り、中国情結、日本情結などと使われるが、今回の論争はそうした異なる「情
結」どうしの論争でもある。
 台湾のマスコミは外省人資本が主流だから台湾では『台湾論』批判一色のよ
うに見えるが、本省人系マスコミでは反論、擁護論が根強い。李登輝前総統が
唱えた出身や年代に関係なくみなが「新台湾人」という時代にまでは、なお時
間がかかりそうだ。(矢島誠司)
646異邦人さん:2001/03/15(木) 22:05
ageage
647異邦人さん:2001/03/16(金) 22:15
age
648異邦人さん:2001/03/17(土) 08:34
2001.03.17 産経新聞
■世界台湾人大会「台湾論」を評価、支持
--------------------------------------------------------------
 【台北16日=矢島誠司】世界各国の六十を超す台湾独立支持組織が昨年末に
設立した「世界台湾人大会」(WTC)の第一回大会が十六日から三日間の日程
で台北市で始まった。台湾の主権、独立を支持する大会だが、会議では、台湾
で中国統一派などから批判を受けている小林よしのり氏の漫画「台湾論」を支
持する声が出て、小林氏や同書に登場して批判されている人たちを声援する署
名活動を行うことになった。
 在日台湾同郷会の林建良会長は、「『台湾論』は台湾人の視点で台湾の歴史
を描いたもの」と評価し、同書を攻撃した勢力こそ、「中国人の観点で台湾の
歴史をゆがめた」と批判した。
649異邦人さん:2001/03/18(日) 14:12
age
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 16:31
今台湾に行ったら反日派(実は大陸からの密航者orスパイ)襲われそうですな。
651異邦人さん:2001/03/18(日) 20:05
東京から台北への往復チケットはどの航空会社が一番安いですか?
(マジレス希望)
652異邦人さん:2001/03/18(日) 20:44
SQ
653列島縦断名無しさん:2001/03/18(日) 20:52
SQでしょう。次にNW。
654列島縦断名無しさん:2001/03/19(月) 11:08
ただしSQは毎日運行じゃないから日程組みづらいよ
655異邦人さん:2001/03/19(月) 11:08
ただしSQは毎日運行じゃないから日程組みづらいよ
656異邦人さん:2001/03/19(月) 22:34
SQよりNWの方が安くないか?
日本の発着時間が悪いから。
657アスリート名無しさん:2001/03/20(火) 02:40
>>651;
まずは、自分で調べることが一番重要だよ。

といいつつ
http://www.so-net.ne.jp/mytravel/index.html
この類はいくらでもあるはず・・・
googleとかで「格安航空券 台湾」とかで引けば、一発じゃないのかなぁ・・・


658657:2001/03/20(火) 03:11
最近の若い人たちはどうして、自分で調べないのかなぁ・・・
掲示板にカキコしてれば、調べてもらえるって思っているからなんだろうな・・・

といいつつ
http://www.nhirai.com/taiwan8.htm
なんて紹介もしてみたりする・・・
まぁ、この台湾スレットは親切が売りだったりするもんね!
659651:2001/03/20(火) 03:53
皆さん、ありがとうございました(^^)
660異邦人さん:2001/03/20(火) 12:32
昨日まで台北にいましたが
マスコミでは台湾論の事を大きく報じていました。
反日派が出てくるほどではなかったような気がします。
でも町中の臭豆腐には閉口しました。
マレーシアに行った友人がドリアンよりもくさいって言ってたよ。
661異邦人さん:2001/03/20(火) 16:28
台湾のコンサートで死亡事故が起こってたね。
台湾のコンサートっていつも危険なの?
662現地で会いましょう:2001/03/20(火) 19:41
皆様の情報を頼りに台湾旅行をしてきました。
お世話になった 現地で会いましょう、ですm(..)m
親切に手前の質問に答えていただき、ありがとうございました。

終始一人旅となってしまいましたが、ディスコと夜市が楽しかったです。
(ディスコはハワイでも台湾でもパスポートを見せなきゃならんのだなぁ、ということを行ってから知りました(^^;)

台北の駅前にあるインターネットカフェ
「戦略喫茶」では LANで繋がれたPCでそこに居る人同志でネットゲームができるという
大変面白い物でした。
御値段は一時間500円くらいでしょうか?
ジュース飲み放題で 大変遊べます。
マンガコーナーもあるけど誰も読んでいませんでした(^^;

暇なときは是非足を運んで観てください(^^)

ついで、お土産にStella という子(名前?)のCDを買ってきました。
台湾版広末涼子ちゃんみたいで 好きです。うふふ(〃▽〃)

最後に、先輩の皆様に大感謝♪
663異邦人さん:2001/03/20(火) 19:56
GWは台湾に決定しそうです。
台北に日本語環境のあるネットカフェ、
ご存じないでしょうか?
664現地で会いましょう:2001/03/21(水) 22:28
>663
上の戦略喫茶では 日本語使えませんでした、、、、トホホ
665列島縦断名無しさん:2001/03/25(日) 13:06
>>663;
あたしも知りたいです。。
666異邦人さん:2001/03/25(日) 17:00
>>663;
IEが入っているところでは日本語入力が可能だったような。
桃園国際空港のネットカフェでは日本語が使えたと思います。
俺が台湾に行くときはノートパソコン持参で行きます。
plalaとかNIFTYだと台湾からでもアクセスできます。
667おうまさん:2001/03/26(月) 02:53
>663
私もGWは台湾ですー!
楽しみ〜
668異邦人さん:2001/03/26(月) 07:39
来週ぐらいから一週間程度台湾に行って来ます♪
669異邦人さん:2001/03/26(月) 15:46
来月下旬に初めて台湾に行きます。
安ツアーで行くのですが、
ホテルを「キリン・パラダイス・フォーチュン」の中から
選ぶようになっています。どのホテルも同じランクなんだと思いますが、
どなたか宿泊した事がある方がいたら、宿泊の感想を教えてください!
670異邦人さん:2001/03/27(火) 00:13
ダイ茄子ティー利用か(w >>669;
とりあえずガイドブック見てみ
671異邦人さん:2001/03/27(火) 00:54
以前、修学旅行で行きましたが料理は最悪でした。
672異邦人さん:2001/03/27(火) 20:45
今帰ってきたところです。

物価が(ヨーロッパ・日本より)安い、治安がいい、日本語が結構通じる
と3拍子揃い、ハワイに並ぶ「海外旅行Lv1入門編」といった感じでした。

最高級のホテルでも一泊一万ぐらいでなんとかなるもんですね。
タクシー、地下鉄、屋台も安いし。

上に出ていた「ティンタイフォン」の小龍包はマジうまかったっす。
一時間ぐらい待たされたけど。今度は京都の高島屋にも出来るみたいですね。
ただ>643で出てきた北京ダックで有名な天厨菜館は今ひとつでした。
安いのかもしれないけど。
朝も晩もご飯の量が多くて太ってしまった。

もう一度行ってみたいなあ。観光名所は行ったけど普通の庶民街は行かなかったから。
673異邦人さん:2001/03/27(火) 21:06
↑よかったな!ぜひ次は庶民飯を食うことをお勧めします!
台湾にいって太らない奴は、異常だから・・・安心して。
飯が美味すぎるんだよね・・・。
674異邦人さん:2001/03/28(水) 18:03
台湾通のみなさん、
もし台湾に行ったならこれだけは食べてみて!
というオススメの一品を教えてください。

675異邦人さん:2001/03/29(木) 01:10
色々あるので少しづつ
前述の屋台の「腸詰」を焼いた奴・・・・。甘くてジューシー!
まぁ、まずはこれから
>>657;にも良いHP紹介してます。たいへん参考になろうかと思いますし・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:25
木瓜牛乳。パパイヤミルクといいます。
高雄木瓜牛乳が有名だけど、
本当においしい店は台南に・・・。
677異邦人さん:2001/03/29(木) 12:08
木瓜牛乳ってファン多いよね。
ホームページも見かけたことがある。
678異邦人さん:2001/03/29(木) 12:38
釣堀にいきたい。
魚じゃなくて蝦を釣るやつ。
その場で塩焼きとかにして食べてた。
夜遅くまでやってて、ポピュラーな遊びだそうです。
679異邦人さん:2001/03/29(木) 23:36
>>678; どっかのHPにあった・・・まぁ、見つけたらリンク貼っとく。
>>676; 牛乳大王の木瓜が美味いと思うなぁ。けど練乳の入れ方が半端じゃない。

夜市の果物の屋台で売っている「青いマンゴ」
未熟果で、まだ酸っぱくて「梅」みたいな感じ・・・甘酸っぱくて美味い。
マンゴはウルシ科の植物で未熟果はかぶれ易いので、皮膚が弱い人は注意したほうが良いかもね。
680異邦人さん:2001/03/30(金) 01:01
>>678;
釣り堀いったことあるよ。
魚より初心者向けでつりやすいかも。
いくらでもまいてくれるし。
ただ、衛生的に大丈夫なのかな?
本当に簡単に水洗いして塩つけて
串さして焼いてさっきまで
生きていたのを食べるんでね。
681679:2001/03/30(金) 01:37
>>678;
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/momo/nyc/place/shrimp.htm
まぁ、自分で調べないと旅の面白さが半減するってことは、このスレの人・・・
自覚してね!
旅は計画の時点から始まるのは、みんな納得するでしょ。だったら先ず自分で調査だって!

682679:2001/03/30(金) 01:41
こんなも貼っておく・・・
http://www.ne.jp/asahi/k-murata/travel/links1.html
蝦釣ネタもあり・・・

HPで情報を提供してくれている方に敬意を!
683列島縦断名無しさん:2001/03/30(金) 18:04
鼎泰豊は確かに美味いけど、台湾の街中にある何気ない小さな餃子屋でも、同じぐらい美味いよ。
それに激安。1個5円とか7円ぐらいだった。
684列島縦断名無しさん:2001/03/30(金) 18:13
海老釣り、俺もやった。釣り上げた物はその場で焼いて、食わしてくれる。
塩味だけだけど。あとちょっと汚そうで食べたけど、あんまり美味しくないよ。
685足フェチ代表:2001/03/30(金) 18:57
最近中国やインド、香港でマフィアに若い女の子が腕と足を切り取られて、「人間ダルマ」と称して、見世物にされたり、売春させられたり、するという噂を聞いたので、アジアには行かないほうが良いと思います。
頼むから行かないでくれ!もったいない。といいたい。
686異邦人さん:2001/03/30(金) 22:01
>>685;
でへへへ・・・兄さん、いい足そろってますぜ。
オークションに参加なさいますかい?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:09
>679
牛乳大王も確かにウマイと思うけど、
台南の観光夜市の中にある「小林木瓜牛乳(たぶん)」
というとこが俺は一番うまかったように思う・・・。
シェイク見たいにトロっとしてて最高だった。
688679:2001/03/31(土) 09:46
小林木瓜は知らなんだ!
台南に来月末にいこうかなと思ってたので、寄ってみる!
689687:2001/03/31(土) 13:35
実はここのサイト見て行ったんだ。
ごめん、だから、ちょっと受け売り。
でも、ホントにうまかったし、
とても便利でいいサイトだよ。

http://www.ne.jp/asahi/k-murata/travel/index.html
690禁断の名無しさん:2001/03/31(土) 21:28
シャングリラ
REGENT
WESTIN
どれにしようか迷ってます。
691げへ:2001/04/03(火) 12:44
昨日2泊3日で帰ってきました。
日本のポップスのCDが、どのレコード店でも店の半分〜3/1程度の売り場を占めていました。
宇多田ヒカルの正規版が日本円で1300円くらいでした。歌詞カードも、もちろん日本語です。
なんで日本の歌手のCDを日本で買うと3000円もするんだ?
692げへ:2001/04/03(火) 12:50
あ、1/3の間違いね。
693異邦人さん:2001/04/03(火) 12:59
台湾って日本と著作権の契約(というのか?)あるの?
694げへ:2001/04/04(水) 01:37
cdの帯には、科芸百代イ分股有限公司 EMI百代
台湾EMI全地球網址 www.emimusic.com.tw
不要限盗版商成為共犯・検挙電話

なんて書いてますね。
その割にはまともなCDショップでも海賊版が堂々と置いてありますねえ。
日台の経済交流はあるから正規版のCDは売ってるけど、政治的には国交がないから著作権は厳重に守られていないってことなんでしょうか。
695異邦人さん:2001/04/05(木) 05:23
>>28;

補足説明
故宮博物院のバス停近くで客待ちをしている奴らはぼったくり
です。私はこのスレをみて行ったので承知で乗ったのですが
奴らは日本語が達者でまずお茶屋さんに連れて行かれました。
おそらくお茶屋さんからリベートをもらっているのでしょうが
そこでウーロン茶1500元と菓子を100元買わされました。
その後龍山寺でその菓子が25元で売られているのを見ました。
また、「台湾の女好き?」などと話を振ってきました。
相手にしませんでしたが、みているとわざわざ台北駅から
離れていくようなコースを通って折り返して距離稼ぎをして
いました。おかげで行きは190元でしたが帰りは285元払いました
その運転手の名前は鐘武男です
タクシーに乗る人は故宮の入り口で待っていれば乗り付けてくる人がいる
のでそれをつかまえればいいのではないかと思います

>>632;

腸詰めが香腸のことならあまりお勧めできません
とりあえず注文するときは2つも3つも頼まない
方がいいと思います。ちょっとかわった味がします
696異邦人さん:2001/04/05(木) 05:30
屋台で食べたもののなかでおいしかったものはすくなかったなあ
かわった味がするのが多かった。
なにかお粥でも白米じゃないんだよ
高級なところでは食事しなかったけど結局一番おいしかったのは
自助餐で食べた普通の食事
697列島縦断名無しさん:2001/04/05(木) 22:36
台湾でレンタルバイク借りようと思ってます。
当然、国際免許書必要ですよね・・・?
698名無しさん:2001/04/05(木) 23:11
確か台湾って国際免許を認可してなかったような・・・
歩かされ方に書いてあった気が。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 04:24
台湾では国際免許使えない
それくらいジョウシキネ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 06:50
>>699;
随分不親切な物言いだな。
日本人の品性を問われるから海外には行かないでね。
701697:2001/04/06(金) 22:39
あのー、まぁ一応通用しないのは知ってるんですけど・・・>国際免許

ただ、借りる時に実際に必要なのかな、と。
タイみたいにパスポートさえあれば実際には必要ないところもあるんで。
702異邦人さん:2001/04/07(土) 03:11
無免でバイク乗ってて警察に尋問されましたがオッケでした
友達はみんな無免で2〜3年乗ってるけど無違反です。
それにバイク多すぎだから大丈夫じゃない?
怖いのは強盗だよ!!!ナイフで腕を切り落として手荷物を
かッさらう強盗(暴走族)がいるらしいでですから

日本人といえば警察は何かと目をつぶってくれる
チップ払えば十分じゃない?
703異邦人さん:2001/04/07(土) 03:28
>>702;
それはチップじゃなくてワイロじゃないのかーー。
でもええ国やのーー。金で交通違反が片づくなんてよーーー。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:21
>702
あのー、だから、
「乗ってる時」じゃなくて「借りる時」なんですけど・・・。
貸してくれなきゃ意味ないでしょ。
705異邦人さん:2001/04/08(日) 01:12
706異邦人さん:2001/04/08(日) 09:33
金門島は日帰りってアホかな?ゆとりなくて
707異邦人さん:2001/04/08(日) 13:31
>>697;
このHPでは借りられたようですが・・・昨年秋の時点ではNOでした。
http://www.nhirai.com/taiwan2.htm
仮に借りられても無免許扱いなので・・・止めた方が良いと思うよ。

ってか自分で調べてって・・・ほんと何にも調べん奴ばっかだな!
708697:2001/04/08(日) 17:15
>707
いろいろ調べたんだけど、
人によって違うんだよ。
書いてることが。

OKだったっていう人もいれば、
原則論だけを繰り返す人も・・・。
だから、いろいろな人の体験談を聞いてみたかったのさ。
709異邦人さん:2001/04/08(日) 19:54
そうか、すまなんだ・・・調べず聞く奴が多いもので
俺の体験でいくと、台北では貸してくれなかった。日本人だっていうと「ライセンスが
ないから駄目です」って丁寧に断られた。
まぁ、原則論(無免許運転ダメ!)ってのが正解だと思う今日この頃!
710異邦人さん:2001/04/10(火) 03:08
ヤミで貸してくれるところは、あるにはありますけど、
万一事故ったら、ただごとでは済まなくなります。
台北など大都市ではバイクに乗らないのが賢明です。
田舎に行けば、仲良しのおっちゃんとかが、自分が乗ら
ない間などにバイクを貸してくれることがあります。
711age:2001/04/15(日) 02:27
age
712異邦人さん:2001/04/15(日) 19:36
ねぇ・・・GW明けってホテルとか航空券とか安い?
あと、雨季とかに入らない?
713異邦人さん:2001/04/16(月) 16:38
>>712;
GW明けの航空券は安いね。ホテルは泊まる場所にもよるけど。
台北の一流ホテルは年中高いよん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 21:42
>712
GW明けには北部で梅雨に入ります。
台湾北部の天気は基本的に沖縄と似てるので、
参考にされるといいですよ。

713の言ってるとおり、ホテルは年中高いです。
715712:2001/04/17(火) 01:14
たいへん参考になりました!ありがとうございます!
716異邦人さん:2001/04/17(火) 17:16
常時接続の料金って、日本と台湾はどっちが安い?
717異邦人さん:2001/04/18(水) 00:38
台湾板できたね。
http://ton.2ch.net/taiwan/index2.html#1
718名無しさん@お腹おっぱい:2001/04/18(水) 01:00
台湾の情報一杯知りたいです。台湾在住の方や
台湾旅行に行ったこと有る方台湾板の方にも遊びに
来てください(ペコリ)
719異邦人さん:2001/04/20(金) 11:41
GWは台湾にいくので、age
720異邦人さん:2001/04/20(金) 11:58
私もGW台湾行くよ。
台湾料理食べるならどこがおすすめ?
ガイドブブックに載ってる有名なところは
なんか団体さんがいっぱいいそうで行く気しないんだけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:52
>719
俺も26日から2日までだよ、わくわく。
722719:2001/04/20(金) 21:32
わたしは、3から6日まで。
まだ、全然情報収集してないので、みなさまアドバイスをお願いします。

ちなみに、満里奈の本、買っちゃいました。
723721:2001/04/21(土) 13:55
情報かぁ。
実はもう4回目なんで、
ほとんど収集していく気がないというか(笑)

yahooなんかで引ける個人ページに結構レベル高いものがあるから、
プリントアウトして持ってくと、いいよ。
使い終わった所から捨てていけばいいし。
ここが2ちゃんじゃなければ、直接教えてあげるんだけどねぇ。
724異邦人さん:2001/04/21(土) 15:13
>723
2ちゃんだって別にいいじゃん。
レストランやお茶の情報教えてちょ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:12
>724
個人サイトだから本人に迷惑がかかるでしょ。
726異邦人さん:2001/04/21(土) 18:21
そんな迷惑かかる情報ならいらねっす
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 19:07
>726
ここに紹介すると、
そのサイトがいたずらされて、
そのサイトを作った本人に迷惑がかかるでしょ、
っていってるわけ。

わかりましたか?
728722:2001/04/22(日) 22:44
ここに書ける情報を教えてください。
729初台湾:2001/04/23(月) 13:22
マッサージとかエステでおすすめのお店ってありますか?
730異邦人さん:2001/04/23(月) 16:06
>>727;
ここに書きたくないんだったら最初から
もったいぶった言い方するなよなー。
みんな期待させてどうする?
731名無し:2001/04/23(月) 18:12
仲良くしましょ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 20:25
YAHOOで検索してみたら?
いろいろなサイト行ってみて、
情報選択してみてはどうでしょう。
733異邦人さん:2001/04/24(火) 19:34
中華民国
734異邦人さん:2001/04/24(火) 23:28
李総統は入院
735アスリート名無しさん:2001/04/25(水) 19:44
GW明けに高雄に行こうと思って調べたら、凄く都会なのね。
驚いたよ。
高雄でお勧めの食べ物、夜市があったら教えてください!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 20:01
>735
食い物なら高雄より電車で30分の台南の方がおすすめ。
737アスリート名無しさん:2001/04/25(水) 21:08
そうなんですか!台南の食べ物美味いんですか・・・
路線変更しようかなぁ?何が美味かったですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 02:02
>737
台南でうまいのは、粽(ちまき)みたいなやつ。
あと、全体に食べ物はレベル高いと思う。
739異邦人さん:2001/04/26(木) 23:58
台湾来たよー。
膨湖諸島の馬公のネットカフェからお送りしてます。
すごいみんな親切で、
俺が日本人だとわかったら、日本語表示できるようにしてくれたよ。
メシもうまい。


740アスリート名無しさん:2001/04/27(金) 20:50
この板のアドバイスをみて、高雄→台中にいくことにしたよ!
741異邦人さん:2001/05/01(火) 15:51
あげ
742異邦人さん:2001/05/01(火) 17:17
台湾の都市部は言葉しゃべれないと、遊びにくいですよ。
分散してるから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:56
あげます
744異邦人さん:2001/05/02(水) 21:15
>>742
そうか?台湾にいって言葉に困るか・・・困ったときは筆談(しかも相手の
手のひらに漢字を書く)と「うんうん!」って必ずなるけど・・・
海外で言葉に困るけど、抽象的な概念以外は、ゼスチャーで済ませてます。
語学力ないもんで・・・

まぁ、台湾の人は日本人と同様、ほとんどが親切なので、なんとかなるよ!
745異邦人さん:2001/06/02(土) 01:23
あげ
746異邦人さん:2001/06/02(土) 20:33
若い奴らには、英語の方が通じたよ。
747転載:2001/06/12(火) 17:27
ライブハウスとかクラブ(踊る方)の情報、
ご存知の方、教えてくれませんか。
西門あたりに宿を取るつもりなのでその辺りでないのでしょうか。

台湾って旅行会社のデータによると結構人気なのに、
若者?向けではないのかな。
個人HPでも台湾ページって極端に少ないし、、、。
タイとかなら、ほんと情報溢れてるのにね。
逆ハーリー族(とは言わないか)、台湾好きの方、
台湾の見どころ(ライブハウス情報以外でも)語ってください。
748異人ちゃん:2001/06/12(火) 19:07
↑おお、親切な方が、わたしの文章を転載してくださいましたね。
ありがとうございます。

ネット検索でも、食べ物系は割と見つかるのですが、
ライブ&クラブ情報がほとんど見つかりせん。
台北ウオーカー、一冊手に入れたのですが、
「音楽」の所を見ても、大きいっぽいコンサート情報ばかりのようで、
(入場料が高いので、そう判断しました)、
現地のひとがやってるようなライブハウスとか探しているのです。。。
749異人ちゃん:2001/06/12(火) 19:09
このスレも、全部ざっと見ましたが、
ライブハウス情報は台北以外の街で一個だけしか
見つけることが出来ませんでした。
750異邦人さん:2001/06/12(火) 20:35
どこも中途半端な味で何を食べてもそんなにおいしく感じない
みんなが何を食べて美味しい美味しいと言うのか?????
ディンタイフォンもそんなに美味しいか???????
まあ味覚はそれぞれだが・・・
751右寄り:2001/06/17(日) 06:00
2週間前、カミさんと2人で台北に行って来ました。
3泊4日の安いツアーで、1日だけ観光オプションつけたけど、
後はフリーでぶらぶらと観光しました。
中正祈念堂とかの衛兵の交代式は一見の価値ありです。

宿は麒麟だったんですが、安いし、MRTも近いし、すぐ近くにコンビニがあり、
日本語も結構通じるから、おすすめです。

晩飯は夜市で餃子や蠣玉や腸詰めなどを買い込み、ホテルで食べましたが、
本当に安くて、おいしかったです。
コンビニの茶卵もそれなりでしたし、上の方で誰かが言ってた鶉卵の真空パックを
土産で買って帰りましたが、確かに酒のあてになりましたね。
あと、ビールは結構薄めですが、まあ、飲みよかったです。

あまりあちこち行ってるわけでもないので偉そうなことは言えませんが、
確かに治安はよさそうですし、おすすめだと思います。

また、秋に行こうとカミさんと言っています。

長文失礼。
752異邦人さん:2001/06/22(金) 00:49
台湾逝きたい
753異邦人さん:2001/06/22(金) 13:23
>>751
食事抜きのツアーですよね?
ツアーとオプションにかかった費用を除いて、
だいたいどれくらい費用がかかりました?
参考までに聞かせて下さい。
754クランツ:2001/06/23(土) 03:00
長文失礼いたします。
7〜8年前に、友人4人で高雄5泊の旅に行きました。
日本へ留学中にワレワレと知り合った呉サンの招きに応じて、
というものだったんですが。
…いやはや、もう下へはおかぬとばかりのおもてなしラッシュ。
当時完成したばかりの超高層ホテルのスイートを根城に
(帰りの支払いが一泊5000円換算。呉サン、どんな交渉をしたんだ!)
日中はワレワレのみで街中をぶらぶら、夕方になると仕事を終えた呉サンの
友人たちがわらわらと登場し、深夜まで車で連れまわされ
美食とアルコール漬けの毎日でした。
そんな旅でしたが、印象に残った点をいくつか。
・「ビンロウ」、呉サンの話では長距離トラッカーなどが
 眠気覚ましにクチャクチャやるんだとか。オレも呉サンには
 止められつつもこっそり試しましたが、青臭さの極北でノック・アウト。
・高雄市内から車で40分ほど走ったところにある、山の中腹の
 レストランで食べた「黒い鳥の塩蒸し」が美味でした。
・ナサケナイことに、オレ八角の匂いがあまり得意ではありません。
 まあ高雄は街中にその香りがあふれているワケで(なんとなく)。
 はじめてセブン・イレブンを見かけたとき、少しは救われるかと
 思って入ってみると、レジ横にピータンが「その」香りでぐつぐつ
 煮込まれていたのには参りました。
・牛乳大王のシェイクは美味かったです。
・もうひとつ、市内のドトール風コーヒーショップで飲んだ
 アイスコーヒーがメチャ甘で、疲れたカラダに心地よく沁みました。

…高雄在住中の夕食費はワレワレ4名、一銭も払わせては
貰えませんでした。「おごる」ことが一種の文化なのでしょうか。
それはそうと、そのときお世話になった呉サンと友人たちが大挙して
日本にやってきた場合、当然同等のサービスを提供するのが筋って
モンでしょうけど、いやはや財布の中身が…、、
755異邦人さん:2001/06/23(土) 03:17
>>754
紀行文としてはおもしろいが長すぎるよ
アラシと思われるからもっと短くな
ところで黒い鳥ってなに?
烏骨鶏?カラス?オオルリハシ?
756751:2001/06/23(土) 19:40
>>753
まあ、初めてだったんで安くあげたんですが、
土産代も込みで5万ぐらいでした。(総額で15万/2人)
移動もMRTばかりでしたし、見て回るのが主で、買い物もあまり
してませんしね。
757異邦人さん:2001/06/27(水) 23:46
高雄でどこに泊まればいいかなぁ?
来月逝きます。
758異邦人さん:2001/07/02(月) 09:56
台北牛乳大王って昔は高雄牛乳大王って名前だったよねぇ?
いつ頃変わっちゃったの?
木瓜牛乳は大好きで、日本人学校の帰りとかよく飲んでたなぁ。
懐かしい・・・。
日本人学校には金城武くんも普通にいたよ。
日本人学校の斜め前(アメスク並び)にあるMary'sBarger(通称メリーさん)の
チンジャオロースー飯は超おいしいですっ!
ここは日本人学校の学生とかアメスクの学生とかの溜まり場でした!

今でもちょくちょく台北に遊びに行くけど、
絶対に買って帰るのは”菜心”(レタスのシンのピクルス)!
これはめちゃうまいっ!
瓶に入ってて重いからあんまりたくさんは持って帰れないけどね・・・。
759異邦人さん:2001/07/16(月) 17:01
台湾に温泉が出るという話を聞いたのですが、
温泉リゾートのようなホテルはないでしょうか?
760異邦人さん:2001/07/16(月) 18:08
今日の「世界まる見え!テレビ特捜部」で、
台湾の「現地の人しか知らない絶品料理」をやるそうです。
761 :2001/07/28(土) 03:15
すいません、台湾のユースに泊まりたいんですが、
英語のHPを見ても、台北以外のどの都市のどの場所に
あるのかわからないのです。ガイドブックと首っ引きで探してる
のだけど。
http://www.hostels.com/tw.html

「Alishan」「Kaohsiung」「Kenting li Heng-Chung Ch」
「Nantou」って一体どこなんだ・・・?
762かなかな:2001/07/28(土) 04:55
私も蝦釣行きました。
あれって、つれなくても蝦買えるんですよね。
レバーと干しエビじゃぁ、ほとんどつれなくて、
そこで、蝦買って3人で死ぬ程焼いて食べました。
現地の人ってマイ釣餌持参で蝦釣してますよね。
763異邦人さん:2001/07/31(火) 02:24
なんかニュースですごいことになってたけど大丈夫かなぁ?
24日出発。
764異邦人さん:2001/07/31(火) 02:29
台風でえらい事になってますね。
死者・行方不明者140人超えたとのことで、フライトの方も
大半が欠航のようです。
8月上旬に行くつもりなんですが、大丈夫でしょうか?
765南無三トンネル:2001/08/01(水) 23:37
>>759
台北から地下鉄(MRT)で1時間くらい北にいった所に新北投温泉というところがアルニダ。
「熱海」とか「京都」とかいう旅館があるニダ。外湯もあるけどそこにはカギ付きロッカーがないから貴重品を持っているときはスリル満点ニダ。
766a:2001/08/05(日) 03:57
ge
767異邦人さん:2001/08/07(火) 17:25
ベストシーズンって何月頃でしょう?
768異邦人さん:2001/08/07(火) 23:33
仕事で台北によく行くことになりました
しかし超短期、下手すると空港ホテル一泊しておしまいぐらいのやつ
空港周辺だけで楽しめるネタありますでしょうか?
新竹周辺の情報もよろしこ
769BAHAGIA:2001/08/07(火) 23:43
>>768
お前は社畜だから滅私奉公で死ぬまで働け。
それがいやなら、人生を見つめ直せ。未だ
切り返しは効くはずだ。
770異邦人さん:2001/08/08(水) 00:38
今年の二月に台湾いってきましたが、夜市は期待していくもんではなかった。
買いたいってもんは無し。 屋台の食べモンくらいかな。

まあ、こんなもんかーて感じで見てまわるのがよい。
ただし、日本人アーティストのCDはジャケットおもしろいし、何枚か買ったよ。 
771異邦人さん:2001/08/08(水) 00:59
>>761
「Alishan」 阿里山
「Kaohsiung」 高雄
「Kenting li Heng-Chung Ch」  墾丁
「Nantou」 南投
772異邦人さん:2001/08/08(水) 23:49
やった、2ch歴三ヶ月でついにコテハンにあおられたぜい!
いいや社蓄だからマイルたまったらこっそりこよ。

ついでだから木棚?茶園をゆっくり楽しむにはどの季節に
どうやって逝けば一番楽しめるのでしょうねえ。
773異邦人さん:2001/08/09(木) 04:36
はらへった
774南無三1号トンネル:2001/08/09(木) 17:25
 チューレイスーと中正記念堂の、衛兵交代式は絶対見のがせない。
 カツーンカツーンジャキンジャキン「レェーーーッ」カシャコンカシャコンカツーンカツーン・・
775異邦人さん:2001/08/09(木) 18:36
中正記念堂の、衛兵交代で、兵士がそのままエレベータに乗っていたのには藁タ。
776774:2001/08/11(土) 22:58
それは笑える。
777775:2001/08/12(日) 00:28
それでさ、面白かったから脇の階段を下りて、下の階まで逝ってみたんだよ。蒋介石の車が展示してあるところ。そこでも「カシャコン カシャコン カシャコン カシャコン・・・」って歩いていて、奥の方の休憩室の前でロボットが人間に戻った(藁
778異邦人さん:2001/08/12(日) 01:19
今日から1週間、台湾に写真を撮りに行きます。
人、町、風俗、思想、文化など。

出発前に『これ、面白いのでは?』という場所や人物
など被写体になりそうなモノがあれば、是非ご教授下さい!!
779異邦人さん:2001/08/12(日) 01:20
>778

むやみやたらに人を被写体にするなよ。
マジでドキュソと思われるぞ。
780異邦人さん:2001/08/12(日) 14:25
>>779
同感です。
781776:2001/08/12(日) 15:11
>>777
それいい。おれももう一度みてみたい。
いやー南無三また1つ勉強になりました。(ツアコンがよく言ってたセリフ)
782異邦人さん:2001/08/12(日) 17:01
1 名前:異邦人さん 投稿日:2001/08/12(日) 14:12
台湾旅行で会った親日台湾人の情報を教えてください.

2 名前:1 投稿日:2001/08/12(日) 14:13
小林よしのりのゴー宣にあるような親日台湾人とはどこで会えますか.
783異邦人さん:2001/08/15(水) 04:55
日曜の朝っぱらに船で高雄港について、両替できそうな所はあるでしょうか。
どうやら港には銀行は無いらしいし…。
784異邦人さん:2001/08/17(金) 14:58
age
785異邦人さん:2001/08/19(日) 01:06
金門島日帰りで行きたい!
行けるかな?
786異邦人さん:2001/08/19(日) 01:22
>>785
飛行機で行けば日帰りOKじゃないの?
787異邦人さん:2001/08/20(月) 13:41
age
788異邦人さん:2001/08/21(火) 00:03
どなたか台湾に詳しい方、私の質問に答えていただけますか?

1か月後の9月末に台湾を旅行したいと思っています。
この時期は、台風は大丈夫でしょうか?ガイドブックを見ると、
9月までは雨期、10月から乾期と書いてありましたが、ちょうど境目
の時期なので気になっています。
789異邦人さん:2001/08/22(水) 13:57
今オーストラリアに留学中で帰りに台湾によろうと
思っているのですが、台湾ので日本語のガイドブック
と買えますか?
790異邦人さん:2001/08/22(水) 14:04
>>788 9月に台風に遭った。看板が吹き飛ぶくらいすごかったゾ。
でもそれは9月上旬だったからね。9月の終わりだったら大丈夫じゃないの?

>>789 全然買えます。紀伊国屋書店など、日本書店が山ほど・・でもないけどあります。
791異邦人さん:2001/08/23(木) 14:45
小人国・六福村へ、行こうと思ってます。
誰か行った人はいますか?
792異邦人さん:2001/08/23(木) 21:22
来月下旬頃に行きたいと思ってるんだけど、天候ってどうよ?
793789:2001/08/24(金) 15:08
>>790
どうもです。でも聞いてみたら台湾行きのチケットが
香港とかマレーシアとかと比べて、高いのでいかないかも・・・
794異邦人さん:01/08/28 19:04 ID:jpnWush6
age
795異邦人さん:01/08/28 23:12 ID:gKtPnEE.
本家あげ
796790:01/08/28 23:16 ID:5LdXj5iM
>>793
日本から台湾ののチケットが香港とかマレーシアより高い?
すまないが、どこ発?
797異邦人さん:01/08/28 23:18 ID:gKtPnEE.
>796
最近俺も調べてみてびっくりしたのだが、JALのPEXだとマレーシア
やシンガポールより、台湾の方が高いよ。
798異邦人さん:01/08/28 23:23 ID:Gc94DUPs
台湾って日本人のCD(海賊版)が安く売ってるよね。
だいたいアルバムはいくらくらいなの?
799796:01/08/28 23:24 ID:5LdXj5iM
>>797
な〜ぬ〜!!!!!
どれくらい高い?
800797:01/08/28 23:44 ID:gKtPnEE.
>799
http://www.jal.co.jp/jalgoku/
に載ってるよ。
例えば、11/23発でシンガポールやクアラルンプールだと¥47000
〜¥55000、一方、台北は¥74000。
801異邦人さん:01/08/28 23:46 ID:i9l3f.8A
うわー!まじたけえ!
だからsageたい!
802異邦人さん:01/08/29 19:45 ID:7PEB2w8M
来年、初めて台湾に行きたいと思ってます。
どこがお勧めですか?
タロコ峡谷っていいですか?
803異邦人さん:01/08/29 19:49 ID:XihTUE..
>>802
タロコはいいよ。でも1日フリーだけとかの日程じゃ行けない。
台湾の東はなんかのんびりしていいよ。日本が忘れたのんびりさが残ってて・・・って言い過ぎか(ワラ
漏れも台湾に住んでたが、心にゆとりが欲しい時は自強号で東部に行ってた。
804802:01/08/30 21:40 ID:VrKcvJn2
>803
ご回答ありがとうございます。
短い日程の予定ですが、タロコだけは行きたいと思いました。
805Beaver:01/08/31 22:49 ID:FOTN.wXk
>>798
日本人CDはデパートでNT$250くらい、安い店だとNT$100前後です。
オススメの店は台北駅近くの新光三越裏の光南批發です。
806異邦人さん:01/08/31 23:34 ID:LR4eABbk
>>805 同意。

あと、西門町にも何軒か安いところあったYO。
漏れのおすすめはYMCA前の何軒かのCD屋。
807798:01/09/01 00:16 ID:1WMWsQaQ
>>805 806
どうもありがとうございます。
来週行ってきます。楽しみだわ♪
808異邦人さん:01/09/01 20:21 ID:.MMMtsmU
それってやっぱり、アイドル系のCDが多いのかな?
809異邦人さん:01/09/01 20:24 ID:ULzFyhwY
>>808
アイドル系が主やけど、いろんなもんがあるで。
俺は日本じゃ買うまでもないCDを買ってた。
ガンダムのCDとかアニメのサントラとかね。
あと、向こうが勝手に編集したベストアルバムなんかもある。
B’Zのベストが出る3年前にベストを買ったぞ(藁
810異邦人さん:01/09/02 23:09 ID:ZT1f8pNI
私もポルノグラフィティとかaikoのベストを買ってくる予定です。
811temutemu:01/09/03 00:27 ID:86Wh2lfg
情報センター出版局から出ている「旅の指さし会話帳/台湾」っていう本がおすすめ。
単なる会話本ではなくて、台湾の事情がよくわかるよ。おすすめ。
812temutemu:01/09/03 00:27 ID:RavsAiOw
情報センター出版局から出ている「旅の指さし会話帳/台湾」っていう本がおすすめ。
単なる会話本ではなくて、台湾の事情がよくわかるよ。おすすめ。
813Mrアジア:01/09/05 12:16 ID:./Bvjtjs
あ、一ついいたいんだけど、
台湾のCDって音質が日本のCDより全然悪いのよね。

台湾のミュージシャンのCDはなかなか音質がいいんだけど
日本人ミュージシャンのCDは音質が悪いという・・・・

台北空港の中にあるCDショップがおすすめ。
全然やすいし、音質的にも買ってきて得に問題なし。

なんか、広末涼子ににてる女の子のCDかったけど、
日本のラジオでも流れてて有名になったみたいですわい。

↑は[stella]っていうタイトルのジャケットですねい。
814異邦人さん:01/09/05 18:14 ID:zCNcRdXE
台北空港ではいくらで売ってましたか?
815異邦人さん:01/09/07 04:25
生魚類には気をつけろと朝日新聞に記事が
816異邦人さん:01/09/07 16:46
DVDはいくらで売ってるの?
817異邦人さん:01/09/09 09:25
あぃ〜ん
818伝説BP:01/09/09 09:30
>>815
朝日新聞なんか信用しているお前はサヨクの中国シンパか?
819異邦人さん:01/09/09 11:05
でもある程度生ものには気をつけるのは当たり前やないかいな。
820異邦人さん:01/09/10 15:03
明日出発なんだけど、飛行機飛ぶかな?
821異邦人さん:01/09/11 04:37
台湾で売ってるVCDとDVDってどうちがうの?
822異邦人さん:01/09/14 12:56
行ってきたよ台湾。
小龍包が有名のディンタイフォン行ってきました。
めちゃめちゃ並んでたけど美味しかった★
坦々麺はまずかった。
マッサージで変なとこ触られた。
823異邦人さん:01/09/15 20:00
私もディンタイフォン行ってきました。20人くらい待っていたけど案外すぐ
入れました。
小龍包をおもいっきり食べたほうがいいと思います。
824異邦人さん:01/09/15 20:30
>>822
四川担々麺と台南担々麺は別物だからね
屋台そばって意味だけ同じ
825異邦人さん:01/09/16 01:03
>>824 ×台南担担麺
    ○台南担仔麺
826異邦人さん:01/09/18 04:33
25出発だけど台風の後遺症とかあるかな?
827異邦人さん:01/09/18 10:21
台北はただいま断続的に停電中なんだとさ。
828:01/09/19 15:53
一昨日帰って来ました。3泊4日の台北滞在でした。
台風の被害はすごかったです・・・ 私の泊まったトコはグランドだったので、
雨漏りくらいでしたけど、シェラトンとか、街中のホテルは停電かな?でエレベーター
が止まっちゃったみたいです。ガイドさんのお家も、腰まで水が入ったらしいです。
 帰りの中正空港までの道のり、目も当てられない程でした。土石流や洪水・・・
テレビもずっと台風情報でした。飛行機は1時間遅れで飛びましたが、国内線は
全面停止だったようです。台湾は貧富の差が住まいに顕著に出てる・・特にこんな
場合は・・
829:01/09/19 16:16
 でも、その帰る日までは日本の台風直撃と変わらなかったんで嵐の中
いろいろ歩きました。買い物はあきらめて食べ歩き!長くなったらゴメンネ
 ディンタイフォンはやっぱり混んでた。嵐なのに・・おいしいよ〜
みんなどうやって行ったのかな?私は中正紀念堂駅からタクシーで行った。
歩くには判りにくくない?まあ安いしね。それと、行ったら入り口に
いるお店の人に声かけて受付しないと順番来ないよ。待ち時間はそれ程
でもない。ヤケドしないように食べてね。皮が薄くて最高!
 中心部の三越裏の天厨彩館てトコで北京ダック一羽食べた。うま〜い!
ほとんど余さなかったけど、残った分は包んでくれるから安心。
日本円で3千円弱くらい。安い!幸せだった・・・
 お台場にもある 欣葉本店 ここもうま〜い!海老のニンニク揚げ?
みたいなのは夫が大絶賛!私は青い葉っぱ炒め^^ スーパーに売ってた
けど、日本では見た事ない葉っぱ 茎に穴開いてんだよね、おいしかった
 西門の阿宗麺線は絶対食べるべき!麺好きな私は目からウロコ・・
安くて(50元)おいしいの!おいしすぎるの!ちなみに夫は香菜がダメ
だったみたい。でもミントみたいな香りで私は言う事ナシ!お勧め!
830>桜さん:01/09/21 17:51
香菜不要って言えば、入れないで出してくれるそうですよ。
あれは、本当に美味しいですね。
831異邦人さん:01/09/23 01:59
今現在の台湾はどうなんでしょうか?
まだ台風の後遺症とかあるんでしょうか?
MRTや台鉄が復旧まで半年とか聞いて心配してるんですが、
いかがですか?
832:01/09/25 18:54
レスありがと^^ 本当に本当においしいですよね!もう一回いきたいな〜
あれってビーフンなのかな。ちなみにスーパーでビーフンの海鮮味っていうの
似てるかと思って買ってきたけど、全然違かった。がっかり。

MRT復旧に半年?心配だなあ あれって地元の人の足だもんね。安いし、安全だし・・
そういえば、士林夜市に行ったら、車ガンガン走ってて轢かれそうになった・・・
台湾人交通マナー悪すぎ。つーか車ベコベコだもんね^^
833ニュースくん:01/09/25 19:04
83412月行くよ〜:01/09/26 12:42
台湾のガイドブックでオススメありますか?
行くのは2度目なんだけど、あんまり楽しめてないので、今回はガイド
ブックに頼ってみようと思ってます。
教えてください★★
835ニュースくん:01/09/26 16:47
http://weather.crc.co.jp/typ/typ.html
台北を直撃するのか?台風19号
>>834
ワシは「歩く台北」というのを見つけた。都庁のパスポート申請するところの本屋で。
836834:01/09/27 15:45
>>835
丁度パスポート取りに都庁行くんで(ワラ
探してみますっ!ありがとうございます!
837ニュースくん:01/09/27 16:17
しかし、今週末まじで大丈夫なのか。
ネットの台風情報みてるとモロ台湾に台風かぶさってるけど
ひまわりの画像みると大丈夫そうな感じがするんだよな。
どうなんだ。
838ニュースくん:01/09/27 16:19
「歩く台北」、MRTの駅の周辺の地図とか店の案内とか
詳しく出てるが、MRT止まってる今となっては。
839異邦人さん:01/09/28 01:16
つい先日まで台湾行ってました。ビンロウ不味かったけどかなりキましたよ。
いいですねあれ。(藁
4泊5日の割には密度濃くて楽しかったです。時々体験談など書きにきますので。
840異邦人さん:01/09/28 01:19
くちがまっかになるな。びんろう
あれっって一種のドラッグでしょ
841いいいいい:01/09/29 02:46
「旅の指さし会話帳/台湾」(情報センター出版局)、使えたよ。なんか、相手にすごい喜ばれて、困ったくらい。巻末のコラムもおもしろい。高砂族の言葉とか今も使われてる日本語とか。
842異邦人さん:01/10/01 19:05
今週末から台北行くんですけど、台北で飲み屋(バーとかでも良いです)って
ありますか?
ガイドブックとかいろいろ見てるとあまり飲み屋はないような感じみたいなの
ですが。
843_:01/10/04 02:15
裏DVD、VCD情報きぼん
844異邦人さん:01/10/04 11:11
>>842
マジっすか?
ウチらは日曜日に逝ってくるんですが
845俺様:01/10/09 20:39
>>843
光華商場行ってください。ご希望に沿えるかと・・・
846異邦人さん:01/10/09 20:49
>>842 日本人向けなら、天津路とか林森北路あたりに行ったらあると思うよ。
847異邦人さん:01/10/09 23:58
>843
スネークアレーのとこのナイトマーケットにもいっぱいあったよー
848異邦人さん:01/10/13 04:07
>>785 ちょっと遅いレスだけど
漏れは金門島日帰りしたよ。ついでに小金門も行って来た。
一番大変だったのは、行きの飛行機確保。当日キャンセル待ちで何とか乗った。
金門の空港からは金城行きのバスに乗るが、数が少ないのでタクシー。
金城はちょっとした繁華街。水頭馬頭からフェリーで15分で小金門
小金門はバスで、島の反対の展望台へ行った。13元。
帰りは歩いて1時間くらいだったかな?のんびりしていていいところ。
849異邦人:01/10/13 23:31
石鍋料理、うまかった
850異邦人さん:01/10/21 22:59
最近、渡辺真里奈がやってる台湾の観光PRのCMで、
大きめの丸い灯籠(?)を空に飛ばすパターンのがありますよね。
すごくきれいで、実際に見てみたいと思ったのですが、
あれはどこの地域でいつ頃やってるお祭り(?)か
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
851異邦人さん:01/10/22 12:55
あ、それ私も思いました。
どこでやっているんでしょう、空に飛ばす奴。
852HJCスレ住人:01/10/23 02:33
>>850-851
あれは旧正月15日にやる「灯會」です。
これは台北の中正記念堂とかでも見られますが飛んでません。(たぶん)
CMで使ってる、空に飛ばすやつは平渓でやる「天灯」です。
平渓は台湾の北部にある街です。
853異邦人さん:01/10/26 07:47
台湾って親日的ってほんとか?
854異邦人さん:01/10/29 03:01
今、仕事で台湾にいるんだけど
彼女できたよ〜〜〜〜

でも、結婚するまでセックスさせてくれない(涙
そんなのアリかよ〜〜〜〜!!!!
855異邦人さん:01/11/03 00:20
つまんねー質問なんすが。
台北の路地名で「Tun Hua S rd.」って漢字でどー書きます?
来月台湾に遊びに行くので逝ってみたい店があるんですが、場所が分かんない。
シロートな質問でスマンです。
856異邦人さん:01/11/03 00:25
857異邦人さん:01/11/03 00:27
敦化南路だっけ?
松山空港から南におりてく道が敦化路だっけ?
858異邦人さん:01/11/03 00:46
敦化路だよ。
859858:01/11/03 00:47
857は855に対してのレス。敦化路は北路と南路に分かれてるよ。
860855:01/11/03 00:48
>>857
さんきうです〜。
敦化南路つーたらMRTの忠孝敦化駅から南北っすね。
頑張って探してみよう。
861855:01/11/03 00:50
あ、追加レスどーも。
>>858-859にも重ねて感謝。
862ブイブイ:01/11/03 12:34
おととい初めて出張(高雄)に4日間から帰ってきました。
どうせ会社のお金だからと、
一番高いホテル(国賓大飯店)を取りましたが、
現地の会社(○○機械公司)の人(呉さん)で取ってもらうと、
宿泊料半額で泊まれるんですね。
更にシングル料金でツインルームに泊まれます。

コミュニケーションは、
日本語、片言の英語、片言の北京語、筆談で十分かなと。
結構な人が片言の日本語を話せますね。
ただ、食事を頼むときは苦労しました。
読めるものしか頼めず、
読めてもなかなか通じなく、
出てくるまで何だか分からない(笑)。

その2に続く
863ブイブイ :01/11/03 12:35
ビンロウ食べました。うまくない〜。長距離トラックの人が眠気を取るために食べるそう。
食った後、のどのあたりが熱くなり、ぼーとなった。合法ドラッグ?。

どこに行っても、クーラー利きすぎ。寒くて風邪引いた。

高雄市は、車とバイク(特にバイクが想像つかないくらい多い)が大量に走ってて、
歩いている人が見当たらない。
信号無視は当たりまえ。
強引な運転が当たりまえ。
非常に驚いた。

あと、車やバイクの排ガスかどうかは分からないが、
非常に空気が悪く、のどをやられました。
日本の京浜工業地帯よりも悪いかも。

飯は全般的に量が多い。
味はおいしいと思うが、ほとんどの料理にどくだみみたいな味の葉っぱが入ってて苦労した。
すぐにフルーツを出され、食べさせられた(笑)。
あと、甘さ加減が半端じゃない。

温かみがある人が多く、
気分的にはすごく満足できた。
東京人はやっぱ冷たいかなって思った。

というところです。
思い出したらまた書きます。
864異邦人さん:01/11/03 16:51
>>862
正月に 行くんだけど
綺麗なホテル安く予約する1番良い方法は?
どうすればいいの?
865異邦人さん:01/11/04 02:28
台北では、ロレックスのコピーが売られてると聞いているのですが、
どのあたりで売ってるのですか?
メイドイン台湾ですか?
866異邦人さん:01/11/04 02:37
>>865
気にした事がないからわからないが夜市に行けばある…かも?
しかしブランド模造品を買って日本に持ち込むのは犯罪だよ(まあ、
いちおう)。
867異邦人さん:01/11/04 02:51
ロレのコピーなんてもう何処でもめずらしいものじゃないじゃん。でも俺も見たことないけど
まあ、シーリンナイトマーケットでアニベーのコピー買ったことあるからあるかなあ
868異邦人さん:01/11/04 07:23
こんど会社サボって台湾逝ってくるので
会社の同僚向けに何か良い義理みやげありませんか?
869異邦人さん:01/11/04 14:57
会社で何の感動も無く配るものならコンビニで菓子でも調達しろ。
面倒ならば免税品店でパイナップルケーキでも買うと良かろう。
870異邦人さん:01/11/05 05:37
>>865
今、台湾に住んでるけど
夜市で売ってるよ。
夜、街をブラブラしてれば
すぐに見つかる。
871異邦人さん:01/11/05 11:00
>>868
義理のお土産だったら、私は魚(鯉?)のキーホルダーがお薦めです。
赤・青・黄・黒・橙・茶など色々あります。
まとめて買うと安くなるし…渡す時、「好きな色選んで」って渡したら
けっこう喜ばれたようです。ちなみに青が人気でした。
あと、小さな可愛い缶に入った烏龍茶もいいかなと思います。
872異邦人さん:01/11/05 11:37
女ならいいだろうが、オレはウーロン茶の葉(だよな)なんて困る。
873異邦人さん:01/11/05 13:28
>>872
お前はアホか?
あくまで義理のみやげの話だろうが!
こういう奴が居るからみやげも考えものだよな。
>871さん妥当な線だと思うよ。
874異邦人さん:01/11/05 16:06
>>873
だからそういう義理みやげいらねぇって話じゃんよ。
ちなみにキーホルダーもいらない。
配られたその場で食って終わる土産でいいよ。義理なんだし。
残るものは気持ち悪い。
875異邦人さん:01/11/05 18:52
おやおや、思わぬ処で義理土産論争になって仕舞いましたな。
はっきり言って、これは受け取る方の気持ちの問題でしょう。
しかし、気持ち悪いなどと思われては買って来た人も立つ瀬がありませんな。
876868:01/11/05 20:22
あーなんか揉めてる(^^;) とりあへずレスくれた方に御礼。

んー、やっぱ食い物が無難な線でしょうかね。
ただ義理とは言え「仕事押しつけて遊びに行ってすまんかったね」的な
意味もありなんで、「ハワイ土産のマカダミアチョコ」よりは気の利いた
モノがいいかなと。やはり台湾ぽくて日本じゃなかなか食えないつーと
パイナップルケーキ辺りが妥当な線?

>>871
 缶入り烏龍茶は♀友達に買って帰ろうかとおもっとります。
877異邦人さん:01/11/06 00:58
終わった話にコメントするのも良くないかも知れませんが、
お茶葉は使わないから要らないという男性(?)の気持ちも解ります。
台湾ではありませんが、カナダ土産にメープルシロップの小瓶を
配ったら、独身男性社員の机の上にずっと放置されていました。
(決して記念に思って飾ってくれている訳ではありませんでした)
配る人数にもよりますが、数人程度だったらコンビニで売っている
台湾ビールや「金の烏龍茶(というペットボトルが売っている)」を
持って帰った事があります。あと日本のアニメキャラが付いている
お菓子とか、日本のタレントが出ている雑誌等をいろいろ買っていって
クジで順番を決めて好きなものを取ってもらったりしました。
人数が多ければ揃えるのが面倒なので免税品店でお菓子を買ってます。
878異邦人さん:01/11/07 00:57
みやげ物は ロレックスのコピーが喜ばれるみたいですが、
いくらぐらいで売られてますか?
たとえばエクスプローラー1で
879異邦人さん:01/11/08 14:10
今度 初台湾で、サントスに泊まる予定なんですけど、
ホテルの周りの環境ってどんなカンジですか?
コンビニとか近くにありますか?
880異邦人さん:01/11/08 14:48
>>879
コンビニは腐るほどあるので心配するな。
ホテルの周りは普通の台北…としか言いようがないっす。
881879:01/11/08 15:02
どうもありがとう。
882        :01/11/08 15:13
いま野球のW杯?やってるね。
見ている人いる?
日本から巨人の高橋とか出てる。
王、長嶋も見に行ってるぞ。
883異邦人さん:01/11/08 15:17
>882
昨日の開会式のニュースは見た。
王が熱烈歓迎されてた。
884異邦人さん:01/11/09 15:07
>>871
そのキーホルダー持ってるよ〜♪
すごくかわいかったから、私は気に入ってて今でも家の鍵に付けてます。
私が貰ったのは水色のだったけど、いろんな色があったんだね。
885異邦人さん:01/11/11 18:00
飲茶の美味しいお勧めのお店ってありますか?
886異邦人さん:01/11/11 18:49
>>885 ベタなところじゃ「京星港式飲茶」って店かな。
そごうの近くにあるから、買い物帰りにでもどうぞ。
あと南京東路にも支店があったような。
887異邦人さん:01/11/11 19:53
誰かがサントスに泊まるって書いてたけど…
そのサントスの2階で飲茶したんだけど結構良かったョ。
ホテル自体はこじんまりしてるけど悪くないョ。
888異邦人さん:01/11/11 21:12
三越隣のユースっていつ逝っても人がいなくて(電話も出ない)泊まれない。
快適安宿が少ないのがツライ。
889異邦人さん:01/11/12 12:00
飲茶情報サンキューです。
ホテル、サントスなので食べに行ってきます!
890異邦人さん:01/11/13 01:46
台湾のユースの情報どこにある??
HPとかみつかんないよう
(@_@)
891異邦人さん:01/11/13 01:52
>888
そうなの?
すごい便利なところにあって、今度泊まろうと思っていたんだけど。

>890
日本のユース協会のサイトから調べられるのでは?
私はユース協会発行のハンドブックみたいなの持ってるんだけど
結構便利だよ。
地図も載ってるし。
台北ってソウルに比べたらホテル安いけど、下手に安いホテルに
泊まると、売春婦みたいな人がロビーでうろうろしててやだな。
892異邦人さん:01/11/13 23:45
>>891
いつも石垣島から船で台北(基隆)入りするのですが、その到着時間あたりの
18時頃は誰もいなくて、受付に電話をしても誰も出ないんです。
ユースのあるフロアは、他にも語学学校系(YMCAっぽい雰囲気)や
オフィスがあって人はいるのですが、みんなユースのことは知らないんです。
宿泊客も全く見掛けないし。他の時間にも行ったのですが、同じでした。

他の国(途上国)の汚い安宿は大丈夫なんですが、台湾に来てまで
貧乏旅行するのもかなしいので、ちょっと高いですが、ユースに近い
「城美飯店」に泊まってます。朝食も美味しいし快適です。
有名なおおしろはドミなのでメンバーが悪いと最悪、他の安宿は
インドよりも汚くて臭いのでダメ…。「六福」にもドミがあって
そこはかなり快適らしいので気になります。
893異邦人さん:01/11/13 23:56
>>888
ホタルの婆のところはどうでしょう。婆がウザく無ければ清潔だしお薦め。
894890:01/11/14 01:26
>>891
御礼。HP逝ってきます。

協会発行の本って海外のものってるんだ。
本屋でさがそう。。ありがとうでし
895異邦人さん:01/11/15 13:22
台湾式シャンプーしたい
896異邦人さん:01/11/18 02:23
台北駅周辺で女性が安心して泊まれるエコノミータイプのホテルってありますか。
>>896 あくまで個人的になんだけど。
駅から歩いて6分くらいのとこに「氾美大飯店」ってホテルがおすすめ。
俺が泊まった時はシングル800元。
近くにコンビニとかファーストフードの店があって、予備校街にも
近いから食事代も安くすむよ。
西門町にも歩いていけます。
898異邦人さん:01/11/19 00:29
>>896
駅前のヒルトン、古いけどとにかく駅前だし、まあヒルトンなので
ヤバかったり怖かったりすることはないよ。
あと、そこから数ブロック歩くけどライライシェラトンもあるよ。
エコノミーじゃない…か? スマソ。
899異邦人さん:01/11/20 21:45
台北駅南側周辺の安宿に泊まると朝ロビーをカップルがいちゃついているときがあります
やっぱそのような用途に用いられるホテルと兼用していると考えてよろしいですか?
たいてい一泊1000元あたりで「全日・休息」と看板がでてるやつ。やっぱり?
900異邦人さん:01/11/20 21:52
>>899
さようでございます…。
901異邦人さん:01/11/20 22:19
あ、やっぱり・・・。連泊しちゃ迷惑だったかしらん。
902異邦人さん:01/11/20 22:40
無難なのはヒルトンの裏のYMCAとか。
903異邦人さん:01/11/23 20:06
激安ツアーで必ず使われるキリンホテルはどうでしょう?
かな〜り古そうですが。 2月に行って来ようと思ってるんですけど、
ホテルのグレードアップをするべきか、その分美味しい物を食べる費用にするか
迷っています。 泊まられた方、どうでした?
904異邦人さん:01/11/23 20:27
キリンは日本人ツアーも多いので向こうが日本人に慣れています。
ツアーだと最低ランクですが、最悪に汚いとか怖いことはないです。
清潔度も普通です。ただホテルの前のタクシーは、たまにお土産屋に
連れて行きたがるオッサンがいます。タクシーは沢山いるから
ちょっと歩いて違うのに乗ればいいだけの話。
905異邦人:01/11/23 23:38
アンバサダーホテルはどうでしょう?

1月に 泊まります.泊まられた方、どうでした?
906異邦人さん:01/11/24 00:03
「どうでしょうか」はもちっと具体的にしてくれー。
どうかと言われれば他のホテルより落ちますが
キリンよりはいいです。
907903:01/11/24 14:41
>904
なるほど、タクシーはあまり使わない派なので、問題無さそうですね。
レスどうもです。
908異邦人さん:01/11/24 15:16
日本円→台湾ドルなら、どこで両替したらお得でしょうか?
909:01/11/24 15:17

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
910異邦人さん:01/11/24 15:29
>>908
シティバンクのカードでおろした事しかないや…
(町中にATMがあって便利なので)
お役に立てずすまんのぅ。
911異邦人さま:01/11/26 00:33
台湾では 男も 独りで 深夜のTAXIに
乗るのは 危険と書いて有りましたが 本当ですか?
どのようにして 身を 守ったらいいのでしょうか。
912海外板専用ザク ◆V8JKjFUQ :01/11/26 00:44
>>908  金行』で両替したらいいんじゃないですか?
名前のとおり金とかを扱うところやけど、ヤミで両替とかしてくれます。
でも、モロ違法なのでなにがあっても保障しませんよ(藁
素直に銀行で換えたらいいでしょう。日祝で銀行が閉まってる時に『金行』を
利用したらいいでしょう。

>>911 俺が台湾に住んでた頃(5年前)はかなりやばかったけど(台湾史上一番治安が悪かった時期らしいです、台湾の新聞いわく)、今は大丈夫って聞いてます。
 
913異邦人さん:01/11/26 01:11
>>911
私は女独りで、よく乗りますが(安いし、一番便利)
一度も嫌な目に遇った事はありません。
運転手さん、結構いい人多かったです。
台湾のタクシーは全部黄色なので、判り易いです。
914異邦人さん:01/11/26 02:05
>>911
ものすごい昔は、わざと遠回りして吹っかけたり、マナーの悪いことを
いろいろ聞きました(父が仕事関係で頻繁に行っていたので)。

現在は912さん913さんの書いたように、悪徳ドライバーはほぼいないと
思います。免許制になっていますので強盗などはしてこないでしょう。
なお、運転があらっぽくちょっとの隙間に突っ込むのはお国柄ですので
許してあげてください。
915異邦人さん:01/11/26 13:05
>>895
ガイドブックに載ってるところならどこも大丈夫だ!
916転載:01/11/28 21:33
1 名前:わんこう 投稿日:01/11/28 20:36
2月12日前後の旧暦の正月。
実際レストランなんかはどのくらい閉まってるんですか?
行った事ある方、街の雰囲気も知りたいです。
教えてください
917異邦人さん:01/11/29 15:32
>>916
1日休む所は休むがやってる所はやってる。
飢え死にすることはない。
918海外板専用ザク ◆V8JKjFUQ :01/11/29 17:48
>>916 ファーストフード店は開いてるよ。あと、コンビニも。
919異邦人さん:01/11/29 21:53
つーか、来年の正月ってもうちょい遅くなかったっけ?
920異邦人さん:01/11/30 19:21
>>919
日本での旧正月が2月12日だから多分台湾でも同じはずだけど
おれも9日に台北に一泊だけしてその後香港に行くつもり。
921わんこう:01/11/30 22:39
みなさんの貴重な意見ありがとうございます。
もっと色々知りたいです。。。
有名なレストランなんかはどうでしょう?
ホテルの奴はあいてるんだろうが・・・・
922異邦人さん:01/12/01 00:40
台湾から帰国したばかりです。
故宮博物院の前で待っているタクシーは皆ぼったくりとこちらで
教えてもらったので、士林駅までの帰りをどうしようかな?と
悩んでいたのですが、答えは簡単でした。
なんと故宮博物院の中にあるインフォメーションに「タクシーに
乗られる方はご相談ください」と日本語で書いてあるじゃないですか。
やっぱりぼったくり対策なんでしょうかねぇ。
インフォメーションでタクシーを呼んでもらい、ぼったくられる
心配もなく帰ることができました(^^)。

日本車のことをやたら知りたがるちょっとウザイ運ちゃんだったのは、
まあこの際よしとしましょうか……。
923異邦人さん :01/12/01 02:53
>>922
俺は行きも帰りもバス使ったぞ。行きは民権西路付近から
乗って、帰りは士林まで。合計45元。タクシーは初乗りで
すでに70元。高いよ。バスが一番。
924異邦人さん:01/12/01 04:35
>>921
ガイドブックの休日情報は見たか?
旧正月ちょこっと休む場合があるぞ。
ディンタイフォンは死んでも開けていそうだが。

>>923
グループだと安くなるんだよね。
我々、無理やり5人乗ったことある。運転手さんも呆れていた。
925異邦人さま:01/12/01 13:20
ライライ、シェラトンを 今度 利用するのですが
なんか 古い 高級ホテルという イメージが あります。
他のホテルは 改装してるみたいだけど ここは どうでしょうか?
最近 利用された方 いますか?
926異邦人さん:01/12/01 13:33
>>925
こないだ泊まって来たぞ。
何が知りたいんだ?
927異邦人さん:01/12/01 15:13
>925
↓貴方でしょう? いつも読点「、」が無いので目に付きます。
質問に具体性が無い、といつも言われているので、改善なさってはどうでしょう?

>905 :異邦人 :01/11/23 23:38
>アンバサダーホテルはどうでしょう?
>1月に 泊まります.泊まられた方、どうでした?

>911 :異邦人さま :01/11/26 00:33
>台湾では 男も 独りで 深夜のTAXIに
>乗るのは 危険と書いて有りましたが 本当ですか?
>どのようにして 身を 守ったらいいのでしょうか。
928異邦人さん:01/12/01 16:24
>>921
ホテルのレストランはさすがに開いていると思われ。
929異邦人*素人さま:01/12/02 04:25
>>926
旦那様
他の5梅クラスはopenして数年で改装しているのに
ここは81年からそのままというかんじでございます。2000年にしてるかも?
以前ガイド本で5梅クラスでもレベルではないホテルがあるということ
が書かれていたのでライライのことかなと思って質問いたしました。
水周りは清潔でしたか?朝飯うまいか?西洋人多いか?ロビーでピアノなっとるんか?
ベットメイクは1日に3回来るんか?プールは温水なんか?
西華、六福、regentに比べるとやはり落ちるでしょうか?
ヒルトンも同じく古臭いイメージがあるので。
まだ安くきれいな分コスモスのほうがましですか?
>>927
奥さんはどこがお薦めですの?
キリンですか。
まだ具体性に欠けているでしょうか。
930異邦人さん:01/12/02 17:15
>>929
ホテルで朝飯なんて食ってるのは年寄りか、
母国語以外はてんでだめなバカそうな若者
だけよ。それにうまくもないくせに値段は
高い。外で食ったほうがまし。
931異邦人さん:01/12/03 02:41
今週、台湾行く予定です。
天気予報で調べたら、気温は毎日20℃以上あるみたいですね。
やっぱり半袖で行ったほうがいいのかな。
日本でいうと、何月くらいの服装が適切でしょうか?
932異邦人さん:01/12/03 03:15
台湾人てフレンドリーだけど、切れるとすごいよねー
タクシーの運チャンすごく温和そうだったんだけど、原チャリと接触事故起こして
いきなり大魔神のように豹変し、車から降りて、原チャリのネーチャンに
「おまえが悪い!」ネーチャン「いや、そっちが悪い!」の大喧嘩。
客の私などもはや眼中にはない。
30分近くやってたなあ。そのまま降りちゃえば良かった。
933異邦人*素人さま:01/12/03 12:19
>>930
朝食込みなんよ。
食べんじゃもったいなかろうが。
ところであんたぁ〜 そんなん賢そうな顔何?
934海外板専用ザク@通常の3分の1 ◆V8JKjFUQ :01/12/03 12:23
>>931 半袖で十分やけど、念のために長袖のTシャツなんか持っていくと完璧。
あと、建物とかバスとかの冷房がかなりきついから、寒がりやったり冷え性体質やったら
カーディガンでも持っていった方がいいですよ。
935異邦人さん:01/12/04 09:17
>>931
11/15に行ったけど最高気温14度だった。
おれは半そでシャツの上に長袖を2枚重ねてしのいだが、
寒がりの連れは+αでもまだ震えてた。
仕方ないので向こうで服を買ったよ。
服装指南した俺への風当たりのきつかったことといったら、そりゃひどかった。

そういうこともあると頭の片隅にでも入れといてくれ。
936931:01/12/04 12:55
>>934, >>935
通常は半袖+長袖のなにか羽織るものがあればOKということですね。
もし935さんのように寒い時期にあたってしまったら、成田まで着ていく上着を
現地でも活躍させようと思います。
(空港に預けないでいくと思いますので)
ありがとうございました。
937わんこう:01/12/05 17:55
一番おすすめの感じのいいホテルはどこでしょう?
私の両親がとまります。
ヒルトンは汚いって聞いたが・・・
グランドホテルは街から遠いらしいし。
シェラトンなんかどうでしょう?
938異邦人さん:01/12/05 23:38
>>937
予算によると思いますが、年配の人が泊まるなら
ある程度高級なホテルがいいかと。部屋もきれい
で日本語も通じますし。晶華、福華、国賓、老爺
あたりなら十分満足できると思います。
939異邦人さん:01/12/06 00:56
花蓮から霧社、ぽり、寄って台中までいきたいのですが
バスがありますか?
940異邦人さん:01/12/06 01:30
>>937
ヒルトンは汚いというほど汚くもないが
古い設備なので家具に傷があったり全体的に使い古された感じ。
あと、薄暗い印象。
941異邦人さん :01/12/06 03:14
別スレで質問したのですが、レスが付かなかったので
こちらでも質問します。すみません。

名古屋から船で台湾へ行きたいと思ったんですが、
結構運賃高めなんですね…
往復以外で割引になる方法はないのでしょうか?
942異邦人さん:01/12/06 08:21
今度駐在で台湾(高雄)に行きます。
日本から持っていったほうがいいものって何でしょう?
住むのにおすすめの地域ってありますか?
そのほか何でも教えてください。
943異邦人さん :01/12/06 11:50
昨日台湾から帰って来ました(3泊:高雄−墾丁−花蓮−台北)

既出かも知れませんが
台湾人 1.蒋介石と共に渡来(最近も)した
      大陸に親族を持つ親中の台湾人
    2.300年前に大陸から渡ってきた中華人
      台湾独立を願う、中国系台湾人
    3.原住民系台湾人(タイ・ベトナム系に近い印象)
      あくせくしない柔和な性格、1や2から蔑視されている
    ・現在1と2の政治闘争白熱中(先週の選挙では2が優位)
経済
    日本と同じようにかなり減速している、
    北部では、地震と台風の影響をもろにうけて、特に河川氾濫の
    爪痕は、今もあちこちに残っている。
    さらにテロが景気に追い打ちを掛けて観光関連は虫の息
お奨め
    花蓮は台北から汽車で3時間弱で行けるので一見の価値あり
日本語
    70才以上のお年寄りはだいたい日本語は解る
    若い女性の方も、日本語を話せる方がいるようです
    台北の三越?の前でファーストフードのバイトお嬢さんに
    道をたずねたら、日本語で説明してくれた。
    街の商店街のカバンさんに買い物にいったらこの人も
    日本語が上手だった。
風俗
    日本人相手の商売をする店なら女性は、完璧な日本語で
    お相手してくれるようです。(価格も日本並み!)
    台南は原住民系、台北は中国系の女性が多いようです。
    (ツアーガイドによると・・・)
そのた
    スクータの数は半端じゃ無いです、洪水のように湧いてきます
    スクータのスピードも全開に近く、2人乗り3人乗り当たり前
    車は殆どが日本車(左ハンドル)
    間違っても現地で運転はしないほうがいいです、信号など
    入ったもの勝ちで、車間距離も少ないです。
    手を挙げて道を渡ると挽き殺されます(笑)
     露天で売っている商品には手を出さない、宝石や皮製品は
    殆ど(全て)偽物です。
     正規な商品は日本の方が安いので、買い物ツアーならやめた
    ほうが良いでしょう。
944異邦人さん:01/12/06 17:46
>>942
台湾板か海外在住板の方がいいかも。
945異邦人さん:01/12/07 00:13
>>931
もう旅立った?12/1付近はけっこう暑くて、25度くらいあった。
日中は日差しがきついので半袖でも問題なし。夜はちょっと冷えます。
半袖+長袖シャツの重ね着程度がよさそうです。
>>937
シェラトン、古いっす。ヒルトンとたぶん同じくらい。
タクシーカードをくれなかったので、かなりビジネス系な感じ。
あと中華系の人が多かったせいかも。
グランドホテルはちょっと離れているけれど
建物が素晴らしいのでおすすめです。設備はイマイチだけど・・・
中心部ならばリージェントがやはり綺麗でおすすめ。高いけどね。
946異邦人さん:01/12/07 00:43
>>941

学割がききます。
947異邦人さん:01/12/07 05:58
>>946
学生ではないので…
948トナカイ:01/12/08 15:03
11月のはじめに出張で高雄のアンバサダーホテル(国賓大飯店)つかったけど、
とってもきれいでしたよ。
1998年に大規模な改装工事したみたいで。
宿泊料は、現地出張先の会社に顔聞きで半額(9000円くらい)になりました。
会社単位でそういった契約してるホテルが多いってことです。
そういえば余談だけど、
このホテルの隣に建設途中のホテルの廃墟?があります。
なんせ資金操りが滞って建設途中中止に(5年位前)なったそうです。
かなり立派な鉄骨は組みあがってるのだけど、
外装が3分の1で終わっててその上は鉄骨剥き出しで、
不気味です。

俺は鼻がいいみたいで、
町並み全体にほのかににおう薬品系のにおい?が慣れず、
なかなか苦しかった。
大気汚染もかなりのものだと思う。
なんせ喉をやられて咳ばかり出て夜も眠れない状態・・・。
免疫つけないとだめですね。
特に原チャの数が半端ないから、
排ガスがすごいんだろうなあ。
歩道を歩いてる人はほんとに見つからないくらい、
みんな乗り物にのっています。
唯一歩道をたくさん歩いてた人がいた場所は伊勢丹やそごう前の通りくらい。
ただ町並みは漢字であふれているので、
ある意味とっても楽ですね。
これが韓国のハングル文字だらけだったらぞっとするかも(笑)。

日本語が流行りなようで、
結構知ってる若い人たちが多いので、
うかつに汚い言葉や悪口言わないほうがいいですよ。
「おかしい」という言葉にも過敏に反応されましたから(笑)。
片言の英語も結構通じるし、
筆談(漢字)すればみんな大概通じる・・・。

総合すると日本人にとってはお手軽なそして楽しい台湾だと思いますよ。
949異邦人さん:01/12/10 01:30
age!
950異邦人さん:01/12/11 08:23
今日から逝ってくるのだ。4泊5日。
このスレ参考にナターよ。
しかし1年半続いてるんだねえ。長寿スレだ。
951異邦人さん:01/12/11 09:56
>>950
いってらっしゃい。おそらく帰ってきても新スレに移行してないと思われ。

ところでそろそろ次スレを考えなければいけないんですが、
「台湾統一スレッド」でいいですか。統一の木瓜牛乳がまずいから
いやだって人はいますか。
952超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/11 10:28
そうやね。そろそろ新スレ作ろうか。名前は。。。「台湾統一スレッド」はなんか味気ないな。。。
ちょっと名前考えるわ。
953異邦人さん:01/12/11 10:33
>>952
とりあえず初心者が「台湾でおいしい店教えて♪」とかの
駄スレを立てないでここに来てくれそうな名前希望っす。
「スイスへスイスイ」とか「ひゅーひゅーマイアミ」みたいなのだと
もっと良いなぁ。
>>953 わかりました。『チャイナへいっチャイナ(中国統一スレ)』
の名付け親として考えて見るよ。ちょっと待ってね。
955超級王八蛋@( ゚Д゚)y-~ドアホッ ◆V8JKjFUQ :01/12/11 11:17
4通り考えてみた。どうかな?
@☆★いざ逝かん、フォルモサへ!★☆(台湾統一スレ)
A【台】台湾へ逝きタイワン!【台】■美麗島情報専用スレ■
B【台】たたた台湾〜〜〜!【台】(台湾旅行情報スレ)
C台湾旅行情報スレ☆★哈台族全員集合!★☆

また意見をちょうだいね〜。
956異邦人さん:01/12/11 11:19
2を禿しくきぼーん
俺も内心2をきぼーん(藁 思いついた瞬間我ながらワラーテしまった(藁
ちょっとAを改良してみた。
【台】台湾へ逝きタイワ〜ン♪【台】☆★美麗島情報専用スレ★☆
958異邦人さん:01/12/11 11:29
2番希望。
これってpart2になった時でも大丈夫?(タイトル文字数制限)
>>958 たぶん大丈夫と思われ。ダメならちょっと削りましょう。
なんならもう作る?
さっきスレ作成画面で試したけど、大丈夫やったよ。
あとはみなさん次第。
961異邦人さん:01/12/11 12:28
2はいいけど、「美麗島情報専用スレ」はまずかろう。

台湾へ行きタイワン(台湾旅行統一スレ)

あたりでお願い。
>>961 そう?それなら

【台】台湾へ逝きタイワ〜ン♪【台】☆★台湾旅行統一スレ★☆

でいかが?
まあ、俺の個人的な意見なんやけど、962やとあまり『台湾』が並ぶから
うざいなーって思って、あえて『美麗島』にしたんやけど、どう?
964異邦人さん:01/12/11 13:22
961とは別人だが、
台湾は旅行初心者が多くて下らないスレをすぐ立てちゃう印象が
あるので、くどいぐらい台湾台湾書いておいても構わないと思われ。
>>964 なるほど。それなら962くらいくどいくらいでいいかもね。
966 :01/12/12 00:24
台湾から書き込んでみる
今日は曇りのち雨そして晴れ
蒸し暑かった
それじゃ、あたらしいスレ作るよ。題名は962でいきます。
968異邦人さん:01/12/12 00:30
>>967
頼んだ!

>>966
あああ逝きたい…。マイレージタダチケットで逝くぞ…。
スマソ。サブジェクトが長すぎてあかんかった(藁
よって、ちょっと短縮。

台湾へ逝きタイワ〜ン♪☆★台湾旅行統一スレ★☆
になったからよろしくー。
970異邦人さん:01/12/12 00:39
サヨナラ、旧スレ。ありがd!
971異邦人さん:01/12/12 00:39
台湾へ逝きタイワ〜ン♪☆★台湾旅行統一スレ★☆
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008084744/
↑今後台湾情報は971のスレに誘導します。お願いします。
973異邦人さん:01/12/13 11:29
1000までがんばるぞ!
974異邦人さん:01/12/13 11:42
>>973
阿呆! sageでやれ!

新スレはこちら
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008084744/
975異邦人さん:01/12/13 12:08
新スレ浮上のため緊急age
976異邦人さん:01/12/13 12:27
なるほど、上げ荒らしか。
チミ、悲しいことでもあったのか?ああーん?

新スレはこちら
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1008084744/
977異邦人さん:01/12/13 12:27
978異邦人さん:01/12/13 12:28
979異邦人さん:01/12/13 12:29
980異邦人さん:01/12/13 12:31
981異邦人さん:01/12/13 12:32
982異邦人さん:01/12/13 12:34
983異邦人さん:01/12/13 12:36
984異邦人さん:01/12/13 12:48
ふーん
 
986異邦人さん:01/12/13 13:35
987異邦人さん:01/12/13 13:39
988異邦人さん:01/12/13 13:46
989異邦人さん:01/12/13 14:25
990異邦人さん:01/12/13 14:47
はい!打ち止めさげ!
さげ
1000逝きます!
994!
995!
やっぱ疲れたからやめた(藁
997異邦人さん:01/12/14 01:13
どうした?
998異邦人さん:01/12/14 01:14

どっちに書こうか迷ったけ。
999異邦人さん:01/12/14 01:15

しかし
1000異邦人さん:01/12/14 01:16

ひどい誘導だったな
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。