初心者質問Part90 親切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952異邦人さん:2014/04/22(火) 02:57:38.52 ID:P/gsKzIb0
今度、久々の海外に行きます。
先日、携帯充電用バッテリー(リチウムイオン電池)は機内預けできないと言うことを聞きました。
まったく知らなかったのですが、もし預けてしまった場合、どのようになってしまうのでしょうか?
953異邦人さん:2014/04/22(火) 06:10:56.39 ID:6FsHBeA90
>>952
知らなかったので預け荷物に入れたままだったけど国際線4回乗れたのでスルーじゃないかな
予備2つ入れてた、一応確認してきたけど入れたまんまだった
954異邦人さん:2014/04/22(火) 06:49:53.01 ID:uC1Jgn4j0
処分されても文句は言えないね
955異邦人さん:2014/04/22(火) 07:30:09.62 ID:wttzeEH9i
>>952
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/popup/lithium-battery.html

予備電池は明確に「預け入れ不可」となっているので、検査で見つかったら没収されるでしょう。
956異邦人さん:2014/04/22(火) 08:10:13.50 ID:Gm1tX0/80
明確に「預け入れ不可」とは読めないな。
×って書いてあるだけ。
957異邦人さん:2014/04/22(火) 08:21:48.57 ID:Yb16Upx+0
なんかこの板急に過疎ってきてないか?
958異邦人さん:2014/04/22(火) 08:41:29.59 ID:I2d0Nj2n0
>>952
ワット時に関しては通常の携帯充電用バッテリーが100だの160Whに
なるわけがないので無視しておk。

リチウム含量に関しては、公称電気容量(Ah)×0.3で算出する。
つまり「2g以下」なら6.6667Ah(=66667mAh)まではおk。
ということで小さめのバッテリーなら規則的に制限ないけど、大容量を
うたってる製品だと受託はダメだろうね。

ただ、こういうことを航空会社職員全員が認知しているかどうかは全然別の話。
つか、バッテリーのラベルに含有量とか書いとけよな、メーカーも。
あるいは航空会社もこんな変な標記じゃなくて分かりやすい電気容量で規則作るとかさ。
959異邦人さん:2014/04/22(火) 08:43:37.82 ID:I2d0Nj2n0
↑すまん、mAhの桁数を間違えた
当然Ah×1000なので6667mAhまで。
960異邦人さん:2014/04/22(火) 08:58:01.42 ID:wttzeEH9i
>>956
お前のボンヤリした頭ならその程度の理解になるんだろうよ
961異邦人さん:2014/04/22(火) 09:34:28.61 ID:o+xejzFuO
見つかったら没収?
普通、機内持ち込みにしてくださいってなるんじゃ?(容量クリア前提で)
962異邦人さん:2014/04/22(火) 09:47:55.11 ID:o+xejzFuO
つか、見つかるとしたらどういうタイミング?
成田からなら普通にチェックインカウンターで預けるよね?
その場でX線検査はしてないし
963異邦人さん:2014/04/22(火) 14:16:10.03 ID:6TNKINFY0
8月にアイルランドへ行く予定です。
キルケニーからウィックローへレンタカー以外で行きたいのです。

バスか電車はとおっているのでしょうか?
調べてもなかなか情報が出てこないので・・・
964異邦人さん:2014/04/22(火) 14:37:20.37 ID:wttzeEH9i
>>963
グーグルマップでルート検索したら、ダブリン経由で大回りするルートが出た
965異邦人さん:2014/04/22(火) 17:00:46.88 ID:6FsHBeA90
>>693
google mapでさくっと出るよ
964のルートで最短4時間だって約100km
行ってから現地で地図やガイドブック買っても欧州はなんとかなる

>962のいうように空港に入るときのX線でOKだったらもう大丈夫じゃないか?
シール貼っちゃうし取り出すタイミングないよね
966異邦人さん:2014/04/22(火) 20:38:06.48 ID:WugFNmGa0
>>952
成田でなら、カウンターで気付いて申告したことある
カウンターの隅の検査機あるとこ連れて行かれて、その場で検査
結果okで預かってくれた

空港・航空会社・受付の人の対応にもよると思うんで、
わかってたら預けない方がいいかもね
967異邦人さん:2014/04/22(火) 20:57:06.28 ID:mOub6ZtDI
>>963
http://m.buseireann.ie/index.php
ここで調べて無いならバスは無いんじゃないかな。
968異邦人さん:2014/04/22(火) 21:51:53.56 ID:kbIjfEbv0
福岡空港はチェックイン前に預け荷物のX線検査があるからリチウムイオンバッテリーはいってまーーす
って、係のお姉さんに怒られる。
969異邦人さん:2014/04/22(火) 22:07:22.30 ID:0/y55MRa0
子供が二十代三人なんだけど家族旅行どこかいいところありますか
970異邦人さん:2014/04/22(火) 22:42:14.38 ID:+5WOd9U30
自分の子に聞けばいいだろwww
親が決めた行き先に文句も言わずについてくるような20代なのか?
971異邦人さん:2014/04/22(火) 23:00:07.46 ID:KeskFyQi0
日数によるが、家族だとハワイあたりが無難だな。
972異邦人さん:2014/04/22(火) 23:05:20.35 ID:+5WOd9U30
おれが子だったら、ビーチリゾートはパスする。
973異邦人さん:2014/04/22(火) 23:10:02.12 ID:Xvltxy+O0
974異邦人さん:2014/04/22(火) 23:15:51.33 ID:I2d0Nj2n0
>>962
最近の空港ではチェックインした荷物はインライン検査で、コンベアを流れている
途中でX線検査される。だから見つかるとすればそのとき。

現実には予備バッテリー程度なら大目に見ることは十分考えられるが、もし
それにコード線ついていかにも電流流れそうになってますとか、見るからに
ヤバそうなだったら荷物開けて目視検査。このとき鍵かけてても米国とかだと
容赦なくこわすと宣言してるので、「ロックしないように」とカウンターで言われるし、
当局側でアンロック可能な「TSAロック」なんて製品があるわけ。

>>965
成田も羽田も空港に入るとき大昔と違って今は荷物のX線検査なんかないだろ。
それでOKでスルーなら、もし爆発物入れられてたらどうすんだよ。
975異邦人さん:2014/04/22(火) 23:19:29.05 ID:0/y55MRa0
>>270
すまんな俺が子だ
夏休みにどうかなって
976異邦人さん:2014/04/23(水) 00:17:36.20 ID:7Wqft2g20
>>970 の負け
977異邦人さん:2014/04/23(水) 00:54:31.66 ID:ntv9Q/ao0
978異邦人さん:2014/04/23(水) 02:42:04.34 ID:n7z1xf4E0
>>975
親子でも大人の楽しみが味わえる旅行なんかがいいんじゃない
自分だったらラスベガスかも
せかせかする観光旅行だと家族でも揉めがち
979異邦人さん:2014/04/23(水) 09:51:35.82 ID:MjnpqKR70
>>975
専門スレに行ってくるといい

心者等に怒濤の勢いで行き先を薦めるスレ Part.12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1392532271/l50
980異邦人さん:2014/04/23(水) 11:47:32.02 ID:NtM0vgsx0
親子で話し合って決めればいいだけだろ
981異邦人さん:2014/04/23(水) 15:54:24.95 ID:/ZNL8Fmf0
DB Bahn(ドイツ鉄道)で

「Saving Fare」と「Standard Fare」って一体どう違うのだろうとずっと考えてたのだけど

要するに
Saving Fare → 将にその便に乗って行かないとイケナイ。
Standard Fare → (その日、もしくは決められた期日?内で)
         目的地まで乗り換え遅れたとしても許される便。

そんな認識でOK???    
982異邦人さん:2014/04/23(水) 20:27:04.03 ID:Kk8+zS66O
今度、成田からシドニー経由でパースへ行きます
以前パースに行ったときは直行便があったのでよかったのですが
気になる点があります

1.入国はシドニーでするのでしょうか?それともパースでしょうか?
2.預けたスーツケースは一度ピックアップして預け直すのでしょうか?それとも自動的に飛行機に積み替えてくれるのでしょうか?
3.自動的に飛行機に積み替えてくれる場合、そのスーツケースは再度X線検査はなされるのでしょうか?それとも成田で検査済みなので、もうないのでしょうか?

よろしくお願いします
983異邦人さん:2014/04/23(水) 20:42:13.23 ID:foAIHl850
予約したとこで聞けやカス
984異邦人さん:2014/04/23(水) 20:49:16.51 ID:vWICy6Cn0
>>982
成田でチェックインするときに教えてくれるから心配無用。
985異邦人さん:2014/04/23(水) 20:55:38.20 ID:Y7gUedb10
俺は他の地方都市に行ったけど、入国はシドニー
預けたスーツケースは一度ピックアップして預け直す
その後バスで国内線のターミナルへ
986異邦人さん:2014/04/23(水) 21:43:34.50 ID:MjnpqKR70
オーストラリアは日本からだろうが見もせず更に数回X線かけるだろうね
で、ちょっと怪しければガンガン開けるだろ
987異邦人さん:2014/04/23(水) 21:52:50.97 ID:ysb565dj0
>>981
それで合ってると思う。

でも、Saver fare で乗り遅れたときに、普通列車に乗っていいのかってのはよくわからない。

DBの割引切符も種類が多くて分かりにくいよね。ぴったり合ったのが見つかるとお得だけど。
988異邦人さん:2014/04/23(水) 21:59:38.36 ID:NtM0vgsx0
>>987
>Saver fare で乗り遅れたときに、普通列車に乗っていいのか

駄目。
>The ticket is not transferable and the train indicated on your ticket is the train you have to travel on.
989異邦人さん:2014/04/23(水) 22:45:26.56 ID:ysb565dj0
>>988
そうなんか、勉強になったわ。ありがとん。
990異邦人さん:2014/04/24(木) 06:40:33.42 ID:0FQWjOsJ0
新スレ
初心者質問Part91 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1398288927/
991異邦人さん:2014/04/24(木) 19:24:07.21 ID:FrBdbOG30
韓国に安く行くにはどの航空会社使えばどのくらい安いですか?

(1) 大韓航空
(2) 日本航空
(3) ANA
(4) アシアナ航空
(5) ケツノアナ航空
992異邦人さん:2014/04/24(木) 19:31:33.69 ID:f95auPUG0
マジレスすると済州エアーかイースター航空
993異邦人さん:2014/04/24(木) 19:34:24.63 ID:FrBdbOG30
>>992
LCC入れるなら
(6) ピーチ
(7) エアプサン
あたりも入れてあげればどうです?

それらとあと(5)も含め、最安はどうなる?
994異邦人さん:2014/04/24(木) 19:54:57.08 ID:/Z6WmA1H0
>>993
日本のどこから韓国のどこへ、またいつ行くのかによって金額は変わる
てか航空会社挙げられんなら自分で航空会社のサイトで日付や出発地目的地入れて調べろよ
お前がここに書き込んでいる端末にはその機能があると思うが
995異邦人さん:2014/04/24(木) 20:05:21.46 ID:FrBdbOG30
>>994
(5) ケツノアナ航空のウェブサイトがないから困っているのですよ。
996異邦人さん:2014/04/24(木) 20:08:15.16 ID:zsqA1mK5i
つまんねーよ
997異邦人さん:2014/04/24(木) 20:21:10.13 ID:vhDhyGdx0
くだらなすぎるな、ゆとりかよ
998異邦人さん:2014/04/24(木) 20:32:26.22 ID:0FQWjOsJ0
ソウルや上海くらいメジャーだと検索サイトに国の名前入れるだけで
最安チケット勝手に表示されてるよね
999異邦人さん:2014/04/24(木) 21:27:22.87 ID:9Vrzvn+/0
表示されるだけで、その運賃の席が実際にあるかどうかを検索すると、
どんな日付を入れても満席と表示されることもよくあるんだけどなww

次スレ >>990
1000異邦人さん:2014/04/24(木) 21:31:58.56 ID:f95auPUG0
そういやあ、UAもあったな。
ビジネスクラスで60000マイルキャンペーンで乗った。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。