一人旅に向いている国、向いていない国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
教えてくんろう

現時点でのわしの見解
【向いてる国】
台湾  治安がよくベリーイージー。むしろ夜市は一人のが回りやすい
インド むしろ一人で行くべし

【向いていない国】
中国 美味しいレストランが一人旅にやさしくない。混雑する時間帯を本気で避けないと団体さんに占拠されていていつまでも入れない
2異邦人さん:2013/11/26(火) 00:25:41.15 ID:PKc4hp6k0
【向いてない国】
北朝鮮 そもそも現時点で外国人は中国の朝鮮族以外国内を一人で自由に行動すら出来ない
3異邦人さん:2013/11/26(火) 04:00:10.68 ID:n9bHITDb0
いつも台湾や中国では、つまり中華系の食事の時だけは思うんだけど、
一人じゃ好きなものをたくさん腹いっぱい食べられない。
麺類か丼モノ+簡単な小菜くらいを一人でモソモソ食べられるお店も
あるにはあるが、なんだか寂しい。
二人連れで行った時でもいささか不満。
やっぱり中華だけはせめて5、6人で卓を囲んで色々な料理を注文し、
酒を酌み交わしてワイワイとやるのがいちばん楽しいよなって。
4異邦人さん:2013/11/27(水) 00:22:22.16 ID:aMbjENrk0
中国、ショッピングモールに入ってるセルフ式のフードコートで安い餃子やら焼売やら肉串食べたら1人でも苦にはならんかったよ
屋台食い歩きは衛生上問題あるかもしれんけど

あと中国は1人でも金さえ出せば車や日本語ガイド貸し切りで観光できるのでそういう意味では1人旅に優しい
欧米の現地ツアーは最小催行人数があるので
5異邦人さん:2013/11/27(水) 00:27:15.58 ID:aMbjENrk0
南アフリカ
とにかく一人歩きはするな
市内観光も観光バスから一歩出たら襲撃を受けるというのはサファリ感覚なのか
6異邦人さん:2013/11/29(金) 11:17:28.13 ID:VDfkioHI0
>>4
わざわざ海外でショッピングモールに行こうなんて思わない
7異邦人さん:2013/11/29(金) 16:25:15.67 ID:d8QR352D0
北京の李先生は1人でもOK。
8異邦人さん:2013/11/30(土) 00:03:25.39 ID:gIJR/uTV0
中国は中華のファストフードに入るって手もあるな。真功夫とか
北京の一品三笑っていう看板がかわいいところが予想以上にうまかった。
9異邦人さん:2013/11/30(土) 00:56:28.93 ID:lr/5N0Kbi
王先生っていうパクリもあったな
10異邦人さん:2013/11/30(土) 02:53:51.14 ID:OCha5tFli
            こ の ス レ を 代 表 す る テ ン プ レ た ち
【一攫万金アマイモン】    ∧_∧          __    / /
       /⌒ヽ            (;∀;∩)       ヽ|・∀・|ノ 【襲来するクラミソ リヴァミソ】
⊂二二二( ^ω^)二⊃          (⊃  ノ .       |__| /
      |    /            /( ヽ ノ \      く く
       ( ヽノ           /   し(_)  \ 
      ノ ノ          / 【アンラマンユ】 \λ....【イブリースルシファーベリアル】
  三  レレ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               【アマイモンに地位を奪われたルキフゲ】
               /     【マルコシアス】    \                 ,----、
             /  【パイモン】    【レラジェ】  \              ♪   /:  l  / ♪
            /  【イントロ】【鬼僧】【アンセ】 \                /::::::::  | (__
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ♪    /:::::::::::::::: |.   ,)
         /       【フォラス】 【鬼戦】         \      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ ♪
        /    【アガレス】【エリゴス】【クロウクルワッハ】   \       ´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄|. |
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     f'f===/  `⊃===f f___|. |
     /                                       \     .| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
   /               〜 テンプレの壁 〜               \    |.|三三三ll.|./   l.| ||
 /______________________________\   Il /|\Hn 」   I| .''

  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【バラー】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【ラーヴァナ】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【バアル】
11異邦人さん:2013/11/30(土) 03:23:44.71 ID:OCha5tFli
            こ の ス レ を 代 表 す る  魔 神た ち
【一攫万金アマイモン】     ∧_∧          __    / /
       /⌒ヽ            (;∀;∩)       ヽ|・∀・|ノ 【捨てドゥルジ】
⊂二二二( ^ω^)二⊃          (⊃  ノ .       |__| /
      |    /            /( ヽ ノ \      く く
       ( ヽノ           /   し(_)  \ 
      ノ ノ          / 【アンラマンユ】 \λ....【イブリースルシファーベリアル】
  三  レレ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               【謎の占星術オリアス】
               /     【パイモン】    \                 ,----、
             /  【マルコ】     【レラジェ】  \              ♪   /:  l  / ♪
            /  【クロウ】【バアル】【ラーヴァナ】 \                /::::::::  | (__
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ♪    /:::::::::::::::: |.   ,)
         /       【フォカロル】  【バラー】         \      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ ♪
        /    【ルキフゲ】【サブナック】【べレト】   \       ´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄|. |
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     f'f===/  `⊃===f f___|. |
     /                                       \     .| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
   /               〜 ネタユニットの壁 〜               \    |.|三三三ll.|./   l.| ||
 /______________________________\   Il /|\Hn 」   I| .''

  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【職員】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【オリアス】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【シュールパナカー】
12異邦人さん:2013/11/30(土) 03:26:27.56 ID:OCha5tFli
            こ の ス レ を 代 表 す る  魔 神た ち
【一攫万金アマイモン】     ∧_∧          __    / /
       /⌒ヽ            (;∀;∩)       ヽ|・∀・|ノ 【捨てドゥルジ】
⊂二二二( ^ω^)二⊃          (⊃  ノ .       |__| /
      |    /            /( ヽ ノ \      く く
       ( ヽノ           /   し(_)  \ 
      ノ ノ          / 【アンラマンユ】 \λ....【イブリースルシファーベリアル】
  三  レレ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               【謎の占星術オリアス】
               /      【パイモン】    \                 ,----、
             /  【マルコ】     【レラジェ】  \              ♪   /:  l  / ♪
            /  【クロウ】【大王バアル】【ラーヴァナ】 \                /::::::::  | (__
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ♪    /:::::::::::::::: |.   ,)
         /       【フォカロル】  【バラー】         \      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ ♪
        /    【ルキフゲロフォカレ】【サブナック】【べレト】   \       ´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄|. |
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     f'f===/  `⊃===f f___|. |
     /                                       \     .| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
   /               〜 ネタユニットの壁 〜               \    |.|三三三ll.|./   l.| ||
 /______________________________\   Il /|\Hn 」   I| .''

  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【職員】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【グレモリー】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【パナカー】
13異邦人さん:2013/11/30(土) 03:29:36.36 ID:OCha5tFli
            こ の ス レ を 代 表 す る  魔 神た ち
【一攫万金を習得したアマイモン】     ∧_∧          __    / /
       /⌒ヽ            (;∀;∩)       ヽ|・∀・|ノ 【捨てドゥルジ】
⊂二二二( ^ω^)二⊃          (⊃  ノ .       |__| /
      |    /            /( ヽ ノ \      く く
       ( ヽノ           /   し(_)  \ 
      ノ ノ          / 【アンラマンユ】 \λ....【イブリースルシファーベリアル】
  三  レレ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               【謎の占星術オリアス】
               /      【パイモン】    \                 ,----、
             /  【マルコ】     【レラジェ】  \              ♪   /:  l  / ♪
            /  【クロウ】【大王バアル】【ラーヴァナ】 \                /::::::::  | (__
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        ♪    /:::::::::::::::: |.   ,)
         /       【フォカロル】  【アガレス】        \      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__ ♪
        /    【ルキフゲロフォカレ】【バラー】【べレト】   \       ´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄|. |
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     f'f===/  `⊃===f f___|. |
     /                                       \     .| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
   /               〜 ネタユニットの壁 〜              \    |.|三三三ll.|./   l.| ||
 /______________________________\   Il /|\Hn 」   I| .''

  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【職員】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【グレモリー】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【パナカー】
14異邦人さん:2013/11/30(土) 13:35:16.26 ID:1row7Xrg0
ハワイとかリゾート地に一人で行く人いるんだろうか?
15:2013/11/30(土) 16:49:28.96 ID:JUJVqJxO0
ハワイは一人でも楽勝だろ
住んでたりしょうばいしてるのも沢山居るし
小さい島国は居心地悪そうだが
16異邦人さん:2013/12/01(日) 14:55:23.40 ID:dWGXSOpb0
向いてる
タイ(外食文化)
イギリス(食文化がしょぼい分1人で入りやすい軽食屋が多い)
ドイツ(入りやすい)

向いてない
韓国(韓国人は集団主義で、鍋料理とかが多い)
グァム(日本人グループが多い)
17異邦人さん:2013/12/02(月) 13:09:15.50 ID:6NRhOc3d0
一人リゾート楽しいよ
ビーチでのんびりするか、レンタカー借りてドライブするか
18:2013/12/02(月) 20:39:06.59 ID:cwFr+XG70
タイなんかどうですか?

タイペイの方です
19異邦人さん:2013/12/07(土) 11:09:20.47 ID:ZHT0SQzh0
>>6

ドバイとか行き先はショッピングモールくらいだろ

ロサンゼルスのサンタモニカでも一人でセルフ式のフードコート行ったよ

アメリカのフードコートは世界各国の料理が安く食べられる

中国の百貨店も民芸品や屋台コーナーは楽しい
20異邦人さん:2013/12/08(日) 20:02:41.11 ID:Nyrvls8u0
ハワイなんかは夫婦・家族連れが多くて、一人じゃいづらいということはない?
21異邦人さん:2013/12/08(日) 20:06:24.36 ID:kUTpiYmL0
じゃ現地在住者は常にカップルかファミリーで行動してるとでも?
22異邦人さん:2013/12/08(日) 20:08:40.94 ID:I3hWEUvj0
ハワイに一人旅って、1人焼肉とか1人カラオケのイメージだわw
23異邦人さん:2013/12/08(日) 21:15:25.73 ID:+y2xJ94d0
>>19
NYの場合だと街のあちこちにベンダーの屋台が出てて一人でも色々な料理が気軽に食える。
それとアメリカンダイナーなんかは一人でもかなり入り易かったな。
俺はNYのあちこちのエスニックコミュニティーでその国の移民がやっててしかも食ってる客が
殆ど皆その国からの移民と思しき人達ばかりのレストランに一人で勇気を出して入り実に様々な
珍しい世界中の料理やデザートのスイーツを腹一杯食ったりしたもんだったな。
24異邦人さん:2013/12/12(木) 18:29:41.05 ID:7k776p/20
>>23
今度一人で行くんだ是非ともおすすめの店教えてくれ。
25異邦人さん:2013/12/14(土) 16:55:55.70 ID:tr7tAXGh0
【向いてない国】
アメリカ
銃殺天国。いつキ○ガイによる銃乱射で殺されるかわからない。
26異邦人さん:2013/12/14(土) 20:49:04.52 ID:CZkHK+D10
>>24
まあ俺が一人で行った数多の店の中で定番として押さえておくべき料理の店として
是非ともお勧めなのはグランドセントラルのオイスターバーとブルックリンの
ピータールーガーってとこかな。但し後者の場合昼過ぎの2時過ぎに行ったんだが、
1時間近く辛抱強く待って何とか席に着けた。でも待った甲斐あって食えたステーキ並びに
飲めたブルックリンラガ―は本当に美味さもひとしおだったな。
オイスターバーの場合カウンターバーは一人でも結構気軽に食える感じだった。
27異邦人さん:2013/12/14(土) 21:16:59.48 ID:nwdL2pYa0
ハワイでもサーフィンとかダイビングとかなら全然一人旅あり
ただし、ホテルが高いから一人じゃもったいない
これは先進国全般に言える
その他、ビジネス客に紛れられる各国主要都市なら違和感全くなし
日本人客過半のほぼリゾートホテル観光オンリーのグアムが一番違和感ありかな
ビジネスマンも当然行ってるんだけどな
28異邦人さん:2013/12/14(土) 21:38:00.46 ID:9xPmI5U60
アメリカより危険な国沢山あるわ
全員が銃持ってる訳じゃねーよ
29異邦人さん:2013/12/15(日) 23:56:29.00 ID:BN1gH4al0
>>27
そう云う意味じゃ流石に俺には無理なんだろうなグアムは・・・
30異邦人さん:2013/12/31(火) 11:37:05.10 ID:O36ZwiwH0
マレーシア、台湾
治安が良く色々分かりやすく、マレーシアは何人でも現地に溶け込めるし、台湾も1人では寂しいが現地に馴染めて楽しめる
31異邦人さん:2014/01/03(金) 17:43:21.45 ID:RRahk3NC0
シンガポールは1人旅むいてる?
32異邦人さん:2014/01/03(金) 21:55:51.02 ID:p2Htb1ml0
>>31
治安面もそうだが、一人で安い飯がどこで食っても先ずボラれることなく気軽に尚且つ衛生的にも
安心して食えるって点では最高に一人旅に向いてるだろうね。
33異邦人さん:2014/01/04(土) 00:37:32.37 ID:hWgjtcSv0
NYは確かに一人旅に向いてるわ。
観光スポットに写真撮りに行くだけならな。
高級レストランなら一人でもサービスはいいしベンダーフードも充実している。
日本人スタッフの店も多いしな。
34異邦人さん:2014/01/04(土) 03:24:30.28 ID:Muq8fg9H0
>>33
明らかに日本人スタッフが働いてるって分かる店だけでも、日本式ラーメンは勿論、
日本式クレープ、日本式カレーとか本当にバリエーション豊かだったからな。
尤も純粋な日本語の表記が全く見当たらない日本料理店も本当に掃いて捨てる程あるがね・・・。
35異邦人さん:2014/01/04(土) 04:47:48.22 ID:Majj5WpX0
グアムはパスポートがいる日本の田舎小島みたいなもんだからなあ。
都市型リゾートのハワイのほうが断然いい。
36異邦人さん:2014/01/04(土) 05:04:42.57 ID:Muq8fg9H0
>>35
やっぱりグアムは一人でそれもマリンリゾート以外の目的で来る様なとこじゃ端っからない訳ね・・・。
37異邦人さん:2014/01/04(土) 06:37:41.91 ID:/tMersZe0
【国際】南米エクアドルで新婚旅行の邦人が襲われ死傷…8人組が銃撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388783353/
38異邦人さん:2014/01/04(土) 13:21:07.08 ID:48C7bHOL0
グアムはマリンスポーツとかいってもサーフィンとかには全然向いてない
地形だか海流の問題だかわからんけど
39異邦人さん:2014/01/04(土) 17:19:06.18 ID:fsuwzG200
フィンランドも治安良くてなかなか良かった。ミラーレス持ったカメラ女子が多かったイメージ。
40異邦人さん:2014/01/06(月) 06:03:49.57 ID:9SdGN8AI0
>>33
少なくともアメリカの中じゃ、英語の出来ない一人旅の旅行者にNY程優しい都市は無いだろうからな。
同じアメリカでも中西部や南部だと間違ってもNYの様には行かないだろうからね。
41異邦人さん:2014/01/06(月) 06:42:18.17 ID:LgQrNeaGP
へー今度NY行ってみるか
42異邦人さん:2014/01/06(月) 10:19:18.68 ID:s0PXCDvb0
ハワイとバリ島は1人旅ぎりぎりOKだが、他のリゾートは無理
浮きまくりで、いたたまれない、逃げ出したい気持ちになる
43異邦人さん:2014/01/06(月) 10:27:17.59 ID:tGQQVLfii
そういやパラオに一人で行ったときに「はぁ?一人?」って聞かれまくったなあ。
ほっといてほしいわw
44異邦人さん:2014/01/06(月) 17:57:30.81 ID:4nIJs9rbi
タイのチェンマイから今朝帰国した。
今回は夫婦での旅だったが一人でも充分に楽しめる。
タイフードのレストランや屋台はもちろん、欧米観光客
客向けのイタリアン、フレンチ、ビストロやバーも多く
街中はナイトマーケットあちこちで開かれ深夜まで活気
に満ちている。旧市街は大通りから一つ中へ入ると閑静
な住宅地で静けさが保たれており、古い邸宅を改装した
ホテルや民家を利用した雑貨店やエステなどもあり散策
も楽しい。
45異邦人さん:2014/01/06(月) 19:51:45.49 ID:0lH49jmj0
英語が通じるコスモポリタンなら初心者でも旅行しやすい
NY、ロンドン、マレーシア、シンガポール行ったけど治安も
良いし地下鉄網も十分で移動が楽

観光名所では美術館、博物館、教会、史跡が多いところとか。
テーマパーク・動物園や水族館は海外でも浮くかも。
46異邦人さん:2014/01/06(月) 22:46:35.05 ID:cM3X0ftZ0
ポルトガル一人で行ったけど凄く良かったよ。
レストランに一人で入っても、気さくなおっちゃんが
「これは一人では多すぎるから、量を半分にして出してやる。うめぇぞ」って声かけてくれたな。
47異邦人さん:2014/01/06(月) 23:50:42.73 ID:dh/qTbyl0
>>46
ポルトガルいいよね。
食べ物も日本人の口に合うし。
ヨーロッパでアジの塩焼き食えるとは思わんかった
48異邦人さん:2014/01/07(火) 00:15:04.75 ID:9bTvrGNJP
>>42
バリ島は一人旅可能ですか?
ダイビングなどをして、1週間過ごそうかなと思っているのですが@社会人3年目
49異邦人さん:2014/01/07(火) 00:23:08.00 ID:wNhiCWB+0
>>48
可能だよ
一人旅のバックパッカーいっぱいいるし
50異邦人さん:2014/01/09(木) 20:23:27.09 ID:KXV8QNm50
サイパンに社員旅行で行ったけど一人で別行動したぞ
現地ツアーに参加したり
観光スポットをまわる周遊バスに乗るといい

ラスベガスは屋内型ショッピンモール歩き回ったり
現地ツアーでグランドキャニオンいったり
スロットなら一人でもできる
51異邦人さん:2014/01/09(木) 20:32:13.92 ID:KXV8QNm50
市街地から離れてホテル専用のビーチがあるようなとこは
治安はいいが、一人では退屈

ハワイだと戦争関連の博物館とか行けばいいんじゃないか?

アメリカ東海岸は美術館などを見れば退屈はしないが、シングルルームという概念がないので
宿代がバカ高い
5249:2014/01/10(金) 12:08:55.61 ID:nRPfQTSjP
>>49
バリ島に行くことにしました!
53異邦人さん:2014/01/10(金) 22:43:10.01 ID:stV9n7CO0
世界の最も住みやすい都市トップ10 「神戸」がランクイン

■シンガポールが、世界一位

■神戸が国内最高の5位にランクインした。しかし東日本大震災と放射能汚染で東京と横浜は、ランクを落とす。

<世界トップ10>
1.シンガポール
2.シドニー(オーストラリア)
3.アデレード(オーストラリア)
4.ブリスベン(オーストラリア)
5.神戸(日本)
6.パース(オーストラリア)
7.キャンベラ(オーストラリア)
8.ダブリン(アイルランド)
9.メルボルン(オーストラリア)
10.コペンハーゲン(デンマーク)
54異邦人さん:2014/01/11(土) 17:03:52.77 ID:uPdLnNch0
>>53

何、この流刑地番付ww
55異邦人さん:2014/01/11(土) 17:07:12.10 ID:PyYPorHk0
>>54
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56異邦人さん:2014/01/12(日) 18:26:46.12 ID:Nhkyyu4U0
>>53

オーストラリアw
二度と行きたくねーよ

飯不味い、物価高い
57異邦人さん:2014/01/12(日) 19:02:51.92 ID:RP3ppjXtP
ではオーストラリアはサーファーと動物マニア以外は行くなって事でFA?
間違ってもパッカー系1人旅と新婚旅行は来るなと
58異邦人さん:2014/01/12(日) 19:36:30.80 ID:uANgroKc0
ダイビングの新婚旅行は多いと思う
59異邦人さん:2014/01/12(日) 19:50:45.39 ID:DQ7TPMmc0
>>56
オーストラリアは飯くいにいくというより各種スポーツアクティビティしにいくとこだから
一人じゃなくて友達といったほうがいいね
60異邦人さん:2014/01/12(日) 22:45:51.96 ID:X3vYOczo0
>>55
私たち日本人は、未来永劫あなた方韓国人に謝罪し続けなければなりません(>_<)(>_<)
61異邦人さん:2014/01/12(日) 22:48:58.10 ID:X3vYOczo0
>>55
慰安婦像を日本全国に設置しましょう(>_<)(>_<)
62異邦人さん:2014/01/13(月) 03:22:01.91 ID:JXTXLvG30
オーストラリアは大陸縦断するパッカー系が少なくないけど
あの広大さで一人旅はキツイだろうな。
多民族国家だけに都市部では様々な国の料理が楽しめる。
63異邦人さん:2014/01/13(月) 03:55:13.53 ID:7M7pmYE40
トルコに一人で行ったけど皆優しくて良かったよ
カフェとかショップでも日本人ってだけで店員さんに構ってもらえた!
ポストカード書いてたらイラスト書いてくれたり
是非また行きたい
64異邦人さん:2014/01/13(月) 04:44:58.99 ID:Is5CISdk0
>>62
シドニーorメルボルンだけ行くんだったら飯目的だけでも面白そうだな。
65異邦人さん:2014/01/13(月) 06:17:18.38 ID:sJs1ONEJ0
一人旅に向いてるところの要件

・交通機関が発達してる
・治安がいい
・見所が狭い範囲にコンパクトにおさまっている
・日本人ツアー客が少ない
・英語が通じやすい
66異邦人さん:2014/01/13(月) 10:44:32.69 ID:82WPhB/y0
>>65
>日本人ツアー客が少ない

一昨年後半から中国はその点すごくいいw
ツアー客にかかわらず日本人が少ない。
特にホテルではサービスが以前に比べ向上。
数少ない日本人客として大切にしてくれるしw
来月にまた行くw
67異邦人さん:2014/01/19(日) 01:26:10.99 ID:iXXB+1Pz0
先進国やメジャーな観光地は、基本的に一人旅し易いので、
マイナーなところを評価します。

まずベトナムは向かない
一人旅だと、バイクタクシーの客引き酷すぎて楽しめない。二人以上がベスト。
基本的にベトナム戦争系の政治絡みの観光地が多い。抵抗感ある人には無理。
ただ物価は安いから、食べ歩き程度ならいいかな。

ハンガリーの一人旅に向いている
特にブタペストは交通手段発達してるので、一人旅し易い。
それに大抵の日本人は、オーストリアから日帰りのツアー客だけで日本人少ない。
あと英語は観光業の人なら、通じる。

マカオも一人旅に向いている
基本カジノしかないけど、世界遺産が20以上ある。それに歩いて回れる。
一応英語も通じて、香港より飯美味しい。
68異邦人さん:2014/01/19(日) 04:51:56.27 ID:M5U2VF460
意外なところでバリ島かな
公共交通のベモさえ使いこなせれば、
全島どこにだって行けるし、
観光客の行かない町はいっぱいあるから異邦人気分も味わえる
観光地もロビナから西は日本人ほとんどいないし、
アジアでも他と比べて治安良し
一人旅入門には最適だと思う
リゾート地に行くとカップル多いから、辛いかもだけどw
6949:2014/01/19(日) 11:41:28.87 ID:iNGL9DEgP
>>68
とりあえず、成田・デンパサール空港の往復チケットだけ購入したんですが、オススメのプランとかありますか?期間は一週間程度です。
70異邦人さん:2014/01/19(日) 19:02:05.52 ID:wXi2Rxt+P
>>69

www.bintangdivers.com/dpoint/recommendation.html
71異邦人さん:2014/01/19(日) 19:11:38.21 ID:M5U2VF460
>>69
どういう旅にしたいかによるなあ
俺はここ数年、ムンジャンガンでシュノーケリングw
7269:2014/01/21(火) 07:10:32.46 ID:jOcseWwzP
>>70-71
1人で行くのでじっとしてたらつまらないと思うので、刺激的な旅にしたいです。ちなみに、3日間はダイビングにあてる予定です。
73異邦人さん:2014/01/21(火) 08:10:15.33 ID:e2qZMJwT0
抽象的過ぎワロタ
74異邦人さん:2014/01/29(水) 22:36:11.56 ID:tKkSHRQa0
フィリピンのセブ島はどうですか?
こういうリゾートは一人じゃつらいかな。女性です
75異邦人さん:2014/01/29(水) 22:43:23.35 ID:5Pl0kdGv0
彼氏いないの?
一緒に行ってあげようか?
76異邦人さん:2014/01/30(木) 06:14:59.19 ID:NSkVmNXv0
>>74
むしろ男一人旅の多いエリアで彼氏ゲットするんだ!
77異邦人さん:2014/01/30(木) 20:48:57.84 ID:v5sbwAEb0
男一人旅の多いエリアってどこでしょう?
78異邦人さん:2014/02/03(月) 15:19:45.62 ID:E2mC4bY9i
東南アジア
79異邦人さん:2014/02/11(火) 22:32:46.36 ID:RtwcgacEP
80異邦人さん:2014/02/11(火) 22:50:51.31 ID:qjHYOb7s0
81異邦人さん:2014/02/12(水) 05:11:40.10 ID:1R1rE2IK0
旅行先で出会う男なんてやめとけ。
82異邦人さん:2014/02/12(水) 10:06:30.89 ID:55P5MYQW0
>>72
あんた一人でバリって現地の猿目当てなの?
女一人でバリにいたら現地の金目当ての猿がうじゃうじゃよってくるよ
へたにくいついたら後でくる旅行者にこいつとやったって写真みせびらかされるよ

おれはバリで仲良くなった日本女目当てのジゴロにやった女の写真いっぱいみせてもらったw
東南アジアにセックス旅行に行く週刊誌の話なんて都市伝説だと思ってたら
風俗嬢みたいな日本女とバリの猿みたいな現地人の2人組いっぱいいたのでワロタ

バリはエイズ増えてるみたいだから要注意な
83異邦人さん:2014/02/12(水) 10:13:48.99 ID:GpnzaFYJ0
別に自由でいいやん
自由恋愛こそ、ひとり旅の醍醐味
コンドームだけは忘れないように
84異邦人さん:2014/02/12(水) 12:25:39.71 ID:jpjlxgMR0
風俗嬢にしか相手にされない不細工親父が嫉妬しててワロタ
85異邦人さん:2014/02/12(水) 14:10:26.76 ID:c+AQJRiZ0
俺もバリのカフェで雑談してるときに日本人からのline翻訳してくれって何回か頼まれたわw
今度行くねーみたいな、俺が東南アジアのおねーちゃんに送ってるメッセージの女子版だったよw
86異邦人さん:2014/02/12(水) 21:23:14.45 ID:oaWx6rxO0
ジャパニーズウーマン
ベリーイージー
オープンオープン

何度聞いた?
87異邦人さん:2014/02/15(土) 15:56:13.26 ID:wpESWmyq0
圧倒的に台湾は一人旅に向いてる
団体で行くなら、むしろ台湾じゃない他の国の方がいいと思う
88異邦人さん:2014/02/15(土) 18:40:17.94 ID:JSqcjs850
てかハワイみたいなコテコテのリゾート地以外は全て一人旅の方が楽しい…
と思うのは単に一人旅好きだからかな。
旅行ってどんどん疲れ溜まってきて、他人に気使うのしんどくなってくるよね
89異邦人さん:2014/02/15(土) 19:01:04.67 ID:dvGFGtse0
>>87
向いてないだろ
狭すぎてすぐ飽きる
台湾とか韓国は二泊三日のパックツアーで行くところ
90異邦人さん:2014/02/15(土) 19:22:13.68 ID:w3kXEaJ/0
旅の仕方によるだろ
台湾だって観光地でもないところに立ち寄って、
現地の人と仲良くなりゃ、飽きはしない
パックツアーでいくような場所こそ、一人旅には向かないってw
91異邦人さん:2014/02/15(土) 22:21:54.42 ID:g4SdwzDb0
>>90
現地の人と仲良くなるって発想がなんか違うなぁ
海外旅行は一人になりに行くところだわ
92異邦人さん:2014/02/15(土) 22:32:15.59 ID:4B/Uf+aUP
それは人それぞれだろアホか
93異邦人さん:2014/02/15(土) 22:33:36.97 ID:w3kXEaJ/0
ええっ!
一人だから現地の人とコミュニケーション取る機会が増えるじゃん
発想とかじゃなく成り行きだと思うよ
もしかして脳内一人旅しかやったことがないのでは?
現地だけじゃなく、他の国との一人旅の旅行者と情報交換する機会もあるし
ひとりになりたいときは、ひとりの時間を作るけど・・・
94異邦人さん:2014/02/15(土) 23:07:33.64 ID:odGVrHSg0
成り行きなら目的にはならんわな。
たまたまそういう機会に恵まれない旅になれば、つまらない日々を過ごす羽目になるし。
だったら一人旅向きの国に行き、縁有らば現地の人と交流すればよい。
95異邦人さん:2014/02/15(土) 23:19:10.79 ID:w3kXEaJ/0
分からんな〜
成り行きはほぼ必然
それが楽しくって旅に出るのは目的に成り得るだろ
そうなったら一人向きの国ってどこよ?
俺が思い当たるのは韓国しかないぞ
そういう機会を作らない、あるいはできない引きこもりの旅は、
つまらなくなって当たり前
いったい旅に何を求めているんだよw
96異邦人さん:2014/02/15(土) 23:23:13.24 ID:Xre61SbH0
成り行きが必然とは
なるほど噛み合わないわけだ
97異邦人さん:2014/02/16(日) 01:10:11.23 ID:GFzinXvS0
前提としてるものが人によって違うからね。
この国はどういうところが一人旅に向いてるかってのを書いてね
98異邦人さん:2014/02/16(日) 04:54:33.50 ID:SP6X9DJBQ
>>65 は「(人数問わず)初めての個人旅行に向いてる国」な気が。。

私は一人さすらいの旅行者気分を味わうのを目的として、
中近東・北アフリカ・東欧・シーズンオフの西欧の地方、を推す。

ひとりでも浮かない、という点では NY・パリなどの都会?

現地人との交流が楽しみな人は、中南米・東南アジア・トルコ・モロッコ。

現地で同行者を見つけたい人は、東南アジア・他バックパッカーの集う所。
99異邦人さん:2014/02/16(日) 05:58:12.18 ID:/PsAAov20
考えたら旅の理由が千差万別
一人旅を決め込んだ時点でアドバイスを求めるのがおかしい
英語が通じやすい時点で候補が絞られる
シンガポールへどうぞw
100異邦人さん:2014/02/16(日) 14:52:54.78 ID:GFzinXvS0
中華料理って一人食事には向いてないよな
101異邦人さん:2014/02/16(日) 16:32:04.61 ID:RkqK8+/u0
屋台で簡単に済ませちゃう・・・
疲れたらエステ
102異邦人さん:2014/02/17(月) 22:28:29.15 ID:QrJ3t8s80
一人旅というか、一人で行ってもガイドを使った方がいい国ってのはあるね。
見どころが都市から遠い国とか、交通の便が不便な地域とか。
モンゴルや中央アジアは、ガイドさんとの旅が本当に楽しかった。
韓国、越南は、一人で行っても、十分移動できた。
103異邦人さん:2014/02/17(月) 22:31:02.29 ID:lo46Mf6h0
3月下旬に10日ほど空くんだけどどこかオススメ頼む
104異邦人さん:2014/02/17(月) 22:35:54.35 ID:naMUt/U40
アレフガルド
105異邦人さん:2014/02/18(火) 00:17:50.14 ID:qJcOdD0x0
>>103
ガーナ!
106異邦人さん:2014/02/18(火) 01:01:09.92 ID:PAtVyQ0K0
一人旅で行ってドミで一緒になったいろんな国の人たちと
ごはん食べに行ったこと何度かあるな
一人旅は必ずしも一人メシではないというか
107異邦人さん:2014/02/18(火) 03:12:41.46 ID:LWemwt740
むしろ一人の方が他人との関わりが増えるんだよな
何よりもいろんな国の女性と仲良くなれるのが楽しいw
108異邦人さん:2014/02/18(火) 11:17:24.26 ID:JRbIVuyZQ
>>102
アジアじゃないけど、交通が無い場所はタクシーで事が足りる。ガイドは別に必要ではない気が。
109異邦人さん:2014/02/18(火) 21:22:29.64 ID:GiD6YR8m0
>>108
経験値にもよるけど、安全も考えてということかな。

長期の旅行ができないということもあるが、自分には勇気がない。
中央アジアの西トルキスタン諸国のように自由旅行が規制されている地域とか、
モンゴルや中央アジアの東トルキスタン地域のように、規制は緩いけど、
鉄道の確保が個人では困難もしくは見どころが交通網から離れている地域とか。

大人数のツアーは息が詰まるが、一人催行で旅程組んでもらうのは、ガイドを独占できて思いのほか良かった。
また英語も通じないので、通訳してもらった方が、現地の人と色々会話できて楽しい面もある。
110異邦人さん:2014/02/18(火) 23:40:34.93 ID:JRbIVuyZQ
>>109
そういう事か。
私は自分で調べて手探りで行くのが好きだしひとりの醍醐味だと感じてるから、
一度心配したホテルのスタッフがガイドとして同乗してくれた事があるけど
結果ひとりで不自由は無かったと思うし感動は薄れ御膳立てされてる欲求不満も残り、、だったな。
人それぞれだね。
111異邦人さん:2014/02/19(水) 00:07:10.62 ID:XScJptb00
バリでバカ日本女が死んだね
112異邦人さん:2014/02/19(水) 00:59:51.39 ID:GpVIqooH0
馬鹿が一匹減って良かった
113異邦人さん:2014/02/19(水) 03:50:14.57 ID:Z9bOtXqm0
ただ旅行してた人が亡くなった時に、なんでこんなレスが出来るんだろ。
まともな人間とは思えん。
114異邦人さん:2014/02/19(水) 10:05:26.06 ID:e6qqbvf2P
こういうゴミに育てた親もゴミなんだろうなあー
115異邦人さん:2014/02/19(水) 10:53:52.67 ID:w7f/q3qJ0
自己責任だろ
同情する必要なし
116異邦人さん:2014/02/19(水) 11:14:01.73 ID:DasPUSSi0
>>115
お前の乗った飛行機が墜落しても自己責任か?
117異邦人さん:2014/02/19(水) 12:08:15.00 ID:QUkSDCuv0
だから一人旅もできず引き籠っているヤツを相手にしなさんなw
118異邦人さん:2014/02/19(水) 12:19:07.35 ID:Br149iKu0
>>116
当然だろ
シナチョンのせいで悪化してるとはいえ、チートレベルに治安のいい日本を出て治安の悪い地域に行くんだから
何があっても自己責任だろ
119異邦人さん:2014/02/19(水) 12:25:44.74 ID:e6qqbvf2P
何がチートレベルだよ気持ち悪いなこいつ
120異邦人さん:2014/02/19(水) 12:29:20.69 ID:QUkSDCuv0
だからニートレベルに構うなってw
121異邦人さん:2014/02/19(水) 12:31:27.04 ID:e6qqbvf2P
>>120
ナイスw
122異邦人さん:2014/02/19(水) 12:33:05.24 ID:yvLGjTWH0
いつものごとくチョンが湧く
マジで死ねよゴキブリ
123異邦人さん:2014/02/20(木) 23:45:41.25 ID:jz+jNXOs0
ロシア行ったことある人います?
まずはモスクワあたり行ってみたいんですが
124異邦人さん:2014/02/22(土) 12:35:06.36 ID:PK2X0dZ/0
昔、家族でハワイに行った時、男一人で来ていた漢がいたな。
125異邦人さん:2014/02/22(土) 13:55:16.33 ID:05He5nSK0
>>123
凄く楽しいよ。お肉が美味しいですよ。
ギャンブルするのであれば、ウラジオストクも下半期にカジノがオープン予定だよ。
126異邦人さん:2014/02/22(土) 20:47:35.66 ID:e1tygNGNP
ハワイじゃなくて、ニースに1人で行ったことあるけど、あんまり浮かなかったよ。
127異邦人さん:2014/02/22(土) 22:38:16.45 ID:xZKXv5Kg0
>>124
去年グァムに男一人で行きましたがなにか?
128異邦人さん:2014/02/22(土) 23:36:18.90 ID:hhOa/j7p0
パラオに1人で行こうかな
40さいのおっさんだけど
129異邦人さん:2014/02/23(日) 16:25:48.92 ID:OUiCpyviQ
「自分は気にしない」を言い出したらどこでもアリになっちゃう。スレタイの意味が。

>>126 ハワイとニースは大分違うw
130異邦人さん:2014/02/23(日) 17:31:23.72 ID:Glllg6MI0
男なら治安がそれなりなら
どこも一人で余裕

夜道であっても

飯も、外人が一人で食ってる
店は腐るほどある
131異邦人さん:2014/02/23(日) 18:33:16.57 ID:Mnw+c/mg0
周りがカップルや家族、グループばかりの中でぼっちに精神的苦痛を感じない人は確かにどこへでも行けるけど、
このスレはそういう特殊な人じゃなく、普通の感性・感情を持った人が1人で行けるのはどこかってことでしょ
132異邦人さん:2014/02/23(日) 19:12:52.44 ID:oBrOrlDK0
「普通」ってなんだ
133異邦人さん:2014/02/23(日) 19:44:55.48 ID:7ht972gR0
「日本語しか喋れない」という人も追加してくれ
134異邦人さん:2014/02/23(日) 21:25:34.85 ID:Glllg6MI0
それなら国内から出ない方がいい


周りの事気にしてる奴は特に
135異邦人さん:2014/02/23(日) 22:24:32.80 ID:cQ4lMZ9c0
極論しか言えないアホっているよな
136異邦人さん:2014/02/23(日) 23:08:47.19 ID:FDON2DNT0
新婚旅行客とカップルだらけのタヒチはあんまり向かなさそうだな…。
137異邦人さん:2014/02/23(日) 23:33:41.84 ID:PAHmBbOI0
>>135
極論・・・持ち出された事例が単に自分にとって都合が悪いだけで、それにまともに反論出来ない時
     その一言でレッテルを貼ってそれ以上の議論を封殺、思考停止させることの出来る
     この上なく便利な魔法の言葉     
138異邦人さん:2014/02/23(日) 23:40:36.89 ID:OUiCpyviQ
>>133
ひとり旅する人=語学が苦手な人 ではないし、
語学が出来ない同士複数ならOK でもないんだけど‥
139異邦人さん:2014/02/24(月) 00:04:53.06 ID:TthdIkI/0
それでも受け入れてくれそうな国民性ってことじゃないの
まぁそれは相手によるけど、言葉が分からなくても安全である国ってのはどこやろうな
140異邦人さん:2014/02/24(月) 00:19:11.61 ID:Jp+KW/BG0
>>137
極論の意味がわからないなら辞書で調べるところから始めましょう。
141異邦人さん:2014/02/24(月) 01:02:56.07 ID:+vu1yzWt0
>>140
図星突かれたのがよっぽど悔しかったんだねw
142異邦人さん:2014/02/24(月) 01:44:12.63 ID:WTzYYGQc0
>>141
今度は勝利宣言?
ほんとアホだなあ
143異邦人さん:2014/02/24(月) 09:39:09.30 ID:FbIvkO7iQ
>>139
>>138
それは「初心者でも安心して個人旅行出来る国」であって、ひとり旅かどうかは関係ないw
ひとり旅派は語学が苦手前提で語る人が複数いる事もすごい謎。(どっちかっつーと逆だろうに)
144異邦人さん:2014/02/24(月) 10:08:45.20 ID:sIlsM6mu0
一般的に、一人旅をする人は英語がしゃべれる人が多い
英語がしゃべれない人は一人旅では不安だから仲間を求める
当たり前の結果だろうけど
145異邦人さん:2014/02/24(月) 10:52:08.32 ID:A2cphnwo0
一人旅したいけど日本語しか話せないし不安
こんな俺でも安全に行ける国ってどこ?
146異邦人さん:2014/02/24(月) 11:16:03.83 ID:FbIvkO7iQ
>一人旅したいけど日本語しか話せない
グアム、ハワイ

>安全に >不安
語学力と危険回避能力・度胸はまた別モノ。運/不運だってある。沖縄が良いんじゃない?
147異邦人さん:2014/02/24(月) 11:39:44.35 ID:/N8/Rqq20
英語が母国語でない中進国以下の国になると、
英語ができようができまいが関係ない
そういう国だとすべての外国人と条件が一緒になって
ある意味、ひとり旅が楽しくなるぞ
外国人同士の情報交換に英語が必要かも知れないが・・・
148異邦人さん:2014/02/24(月) 12:38:58.56 ID:u5qP9XJo0
>>146
知ってる?沖縄って日本なんだよ。
149異邦人さん:2014/02/24(月) 12:55:38.85 ID:/N8/Rqq20
海外に出るなってことだろw
治安を言えば全面同意
日本を一歩出た時点から事故率、事件遭遇率は間違いなく上がる
150異邦人さん:2014/02/24(月) 20:07:44.71 ID:q1K8hnug0
妹尾河童さんだってまともにできる外国語はないそうだ。
迷ってる奴はサッサと航空券買えよw
151異邦人さん:2014/02/24(月) 20:12:36.11 ID:9EQVTY4X0
普通の現地の人に日本語で応対してもらえる可能性の高さでは台湾辺りが一番なのかな?
自分が行った中ではトルコが一番だったけど
152異邦人さん:2014/02/24(月) 20:19:32.23 ID:TthdIkI/0
台湾はコンビニバイトの兄ちゃんですら日本語喋れるぞ
153異邦人さん:2014/02/24(月) 20:32:27.75 ID:9VnUuGq00
単語をいくつか知ってるだけw
154異邦人さん:2014/02/24(月) 21:39:31.18 ID:TCvJs/GtP
>>153
バカは書き込み禁止
155異邦人さん:2014/02/24(月) 21:43:52.17 ID:aRUDYne/0
>>154
わかったらもう書くなよ
156異邦人さん:2014/02/24(月) 21:48:08.04 ID:TthdIkI/0
まぁいくつか単語知ってるだけって人もそりゃ多いだろうけど、普通に喋れる人も多いよ
彼らどうやって勉強してんだろな
客引きの為とかでも無いだろうに
157異邦人さん:2014/02/24(月) 23:25:46.70 ID:dELU/e1n0
韓国以外の他国に比べれば日本語話せる人は多いね
高校の第二外国語で日本語を選択する人が多いからだろうね
158異邦人さん:2014/02/24(月) 23:49:23.58 ID:Mr9PWRSz0
コソボは楽しかったなあ
159異邦人さん:2014/02/25(火) 15:07:20.66 ID:WgvTGuKj0
グアムなんてすることないw


ナンパ待ちの女目当てにいくなら
160異邦人さん:2014/02/26(水) 19:53:09.40 ID:lOvR3Ly10
香港は一人旅にむいてる?
161異邦人さん:2014/02/26(水) 20:49:04.29 ID:bML8rt0jP
香港は1人旅するにはちょっと刺激が少ない。九龍半島ですら。
日本に似すぎているから。

やっぱ、インドかアフリカかヨーロッパか中南米だよ、1人旅は。
162異邦人さん:2014/02/26(水) 21:01:20.36 ID:ESo7pCDG0
海外初心者が1人でインドって危険だよね?
なんか1人で参加できるツアー無いんかね
163異邦人さん:2014/02/26(水) 21:29:35.47 ID:GIcN93P2Q
ここ初心者スレと間違えてる人多くない?
164異邦人さん:2014/02/26(水) 21:32:12.99 ID:2zJXCFiAP
>>162
英語できないのに2ヶ月行った
165異邦人さん:2014/02/26(水) 21:35:06.29 ID:bML8rt0jP
>>162
ツアーは知らない。
インドでも場所による。自分は2回目の海外で、1人旅でインドのムンバイから夜行列車でアウランガバードへ行った。
ムンバイは昼間に移動すれば問題ない。
インドはデリーの夜が一番危険らしい。
安全さを求めるなら、先にネパール入りするのも手かも。
166異邦人さん:2014/02/26(水) 22:17:55.37 ID:qVECx1iz0
>160


チョンキンマンションにいけば
なんとかなる

結構面白かった
167異邦人さん:2014/02/27(木) 11:40:22.47 ID:5K1M4unG0
インドこそ一人旅って感じの国だけどな
行ったのはゴアだけどアラビア海に面した夜のビーチの静寂は最高だった
次は満月の日を日程に組み込みたいところだ
インドの問題点は気候だろうね、簡単にいうと一年の内半分が旅行に向いてないということだからオフシーズンは行く気にはならないかも
あと海外旅行慣れ不慣れは気にしなくていいと思う
慣れてない、警戒心の薄れてないうちに好きな国行った方が刺激が強くて楽しめるんじゃないかな
168異邦人さん:2014/02/27(木) 13:00:25.97 ID:I1ya37NmP
いまバリ島に一人旅で来てますが、風邪引いて寝込んでます。。
169異邦人さん:2014/02/27(木) 13:01:06.16 ID:w4hnGFSl0
>>162
学生の春休み、夏休みの時期なら大量に仲間がいるから安心だよ
170異邦人さん:2014/02/27(木) 14:33:15.59 ID:7CfxxLjr0
>160
むいている?という質問にたいしては「むいていない」

行けるか行けないかという意味でなら、全然行ける

なんでむいていないかっつーと金がないとみじめになるところだから
これは別に買い物目当てで行ってなくてもね。
必要ないから「買わない」ということと、欲しくもないけど買うことが「出来ない」のは全然べつもの

食事にしても量が多いし、それでなくとも2〜3人で囲んで食べる向きなので楽しくないし
どこへ行っても「誰か特別な人と来たらよかった」ってなとこばかりで、そういうこと気にする(聞いちゃう)人間には向いていない

決して一人で行くことが楽しい、むいているところじゃないと思うよ。
一人だからつまらないってことと同義ではないけど

>162
どこへ行くかへよる

単純に飛行機で行って一都市滞在なら何の危険もないだろ
ただこれも危険はない=何事もないじゃないわけ
日本人観光客多いハワイだのグアムでは味わえないような嫌な思いたくさんするだろうし(グアムだのでする嫌な思いとはまたべつ)

特に観光で行くようなとこには、旅行者目当てのクズがいるからまぁ性質悪いよね

つか向いている国向いていない国というより、向いている人向いていない人だと思うわ
聞いちゃうような奴は向いていない。向いてる奴はとりあえず行ってるよねjk
171異邦人さん:2014/02/27(木) 16:35:18.26 ID:qYmpCJFV0
>>167
インドの最大の問題点は病気系だと思う
下痢とかも嫌だが犬に追いかけられたり軽く怖い目にもあった
一人だと運が悪いと病気でダウンしてかえってこれないかもと思わんでも無い
ただ、そこで出会った日本人バックパッカーはみんな一人だった気がする
ちなみに、45日FIXで行ったが、下痢が止まらずアグラだけみて10日でトンボ返りした
172異邦人さん:2014/02/27(木) 16:39:27.97 ID:qYmpCJFV0
>>149
場所に寄るんじゃね?
海外では一度も盗難にあったこと無いのに、新宿の漫画喫茶喫茶で置き引きやられた
日本も都会は危険だと感じたわ
それ以来、東京へ行く時は海外腹巻き使うようになったな
173異邦人さん:2014/02/27(木) 16:58:27.92 ID:w4hnGFSl0
>>171
海外で下痢になるのは当たり前っておもっといたほうがいい
しかも香辛料の刺激だけで下痢したりもするしな
素人は下痢止めで止めようとするけど下痢をだしきって行動したほうがはかどる
174異邦人さん:2014/02/27(木) 17:14:08.10 ID:qYmpCJFV0
>>144-145
この話聞くと、旅行経験少ない人かな?っ思ってしまう。
旅行する時に必要なのは言葉より単純に飛行機乗り継いだり、
宿予約したり食事したり、犯罪被害に遭わない管理とか慣れの部分が大きいと思う

特に、日本で育った場合、義務教育でローマ字と英語、日常生活でカタカナ多用するから
あとは、地球の歩き方とジェッシャーさえあれば最低限行って帰るなら困らないと思う

>>145
韓国 > タイ=マレーシア > トルコ
独断と偏見で書いてるので場所によってだいぶ違うかも
アジアは比較的人が親切だし、物価が安いからいざという時お金で何とかなる
特に、ふらーっと行った場合、宿や交通費が高くて困るからこういった国ならそこそこ安いので安心
治安も悪いとは思わないけど、相手から言い寄ってくる人は9割方詐欺師なので注意すべき
それぞれ1週間程度滞在したが、韓国は特にトラブルがなかった、タイ、マレーシアは適度にあった
特に、トルコのイスタンブールとかは初心者には最悪な環境だと思う
ただ、同時に本当に親切な人も多いので見極めが難しいかも
175異邦人さん:2014/02/27(木) 17:17:57.83 ID:qYmpCJFV0
>>173
ただ、今まで20カ国くらい行ってるけどどうしようもなかったのはインドだけなんだよなー
あと、ホテルで下痢出しまくったんだけど本当に止まらなくてこのままだと
脱水症状になると危険だと感じたから帰国した感じ
出しても出してもだめだった感じ
また、帰国後原因不明の頭痛に1週間見舞われたから、個人的には本当に病気が怖いと感じたな
水や食事もかなり気をつけたつもりだったんだけどね・・・
176異邦人さん:2014/02/27(木) 18:00:15.98 ID:7bgd6D82Q
インドはひとり旅に向いてるに一票

>>171-175 病気や犬は人数関係無いのでは。
そして旅程を変更出来たのもひとりならではでしょ?
もし同行者が居たら無理に続けて悪化するか、病院&安静に付き合わせるか、緊急帰国の道連れにするか。。
病気はどこでもあり得る事だけど、不衛生な国は確率高い。

>>162 ひとり旅orグループ=人に頼れないor頼る
と考えてるようだから、このスレの趣旨と違うんじゃない?
自分でちょっと調べる気も無く、「不安ですが僕大丈夫ですか?」と他人に聞くのは初心者スレでも嫌われる。
177異邦人さん:2014/02/27(木) 18:28:08.91 ID:w4hnGFSl0
>>174
そうかなあ。日本人でもって点だと
タイ>韓国>マレーシア>トルコじゃねえの

りょこうとしての面白さ順だと
タイ=トルコ>>>>>>>マレーシア=韓国かな

タイ→いろいろカオスなとこもあって飯もうまいし他のアジアの国への拠点にもなって面白い
トルコ→観光名所がいろいろあって地中海でも遊べておもしろい。ただ日本から遠いので気軽ではないかな。

マレーシア→マレーシアに限らずイスラム教国ってつまんない。男視点からは団子鼻の太った女ばっかでつまんない。
韓国→言葉が違うだけで町並みも売ってるものも日本とあんまり変わらないので目新しさがなくてつまんない。
178異邦人さん:2014/02/27(木) 19:11:34.47 ID:7bgd6D82Q
>男視点
反れるけど、男女の観点の差はすごく感じる。
男性のレスでは東南アジアは人が親切でヨーロッパは不親切って感想が多く、かつ地元民との絡みが多い事が楽しさでありその国の魅力のひとつと捉えられる事も多い。
あと倹約型や東南アジア好きが多いのも男性ならではだと思う。
(以前行き先を薦めるスレでアドバイスを募ったら、
「〇〇国は安宿の主が親切!」「地元民が絡んでくれる」「若いおねぇちゃんの服装が際どいw」とか突っ走られて困ったw)
179異邦人さん:2014/02/27(木) 19:33:34.50 ID:qYmpCJFV0
>>144-145
この話聞くと、旅行経験少ない人かな?っ思ってしまう。
旅行する時に必要なのは言葉より単純に飛行機乗り継いだり、
宿予約したり食事したり、犯罪被害に遭わない管理とか慣れの部分が大きいと思う

特に、日本で育った場合、義務教育でローマ字と英語、日常生活でカタカナ多用するから
あとは、地球の歩き方とジェッシャーさえあれば最低限行って帰るなら困らないと思う

>>145
韓国 > タイ=マレーシア > トルコ
独断と偏見で書いてるので場所によってだいぶ違うかも
アジアは比較的人が親切だし、物価が安いからいざという時お金で何とかなる
特に、ふらーっと行った場合、宿や交通費が高くて困るからこういった国ならそこそこ安いので安心
治安も悪いとは思わないけど、相手から言い寄ってくる人は9割方詐欺師なので注意すべき
それぞれ1週間程度滞在したが、韓国は特にトラブルがなかった、タイ、マレーシアは適度にあった
特に、トルコのイスタンブールとかは初心者には最悪な環境だと思う
ただ、同時に本当に親切な人も多いので見極めが難しいかも
180異邦人さん:2014/02/27(木) 19:34:21.73 ID:qYmpCJFV0
>>179は投稿ミス(リロードしちまった)
181異邦人さん:2014/02/27(木) 19:47:28.23 ID:qYmpCJFV0
>>176
旅程の変更とかは途中で分かれれば良いからあまり気にしてないけど(ベトナムで風邪引いた)、
危険がある場合、複数だと例えば、片方は警察に駆け込んだり、救急車呼べたり
病院探したりいざという時、心強い気がする

>>177
安全に旅行ができるか?って質問だったからこう返信した。
タイってスリとかは当然あるし、睡眠薬事件とかも聞くので安全とは思えない
実際、お茶しましょうとかかなり声かけられた
トルコはこれに加えて、例えば、数日付き合って信用させたあと事件起こしたりと
根が深そうな気がした。イスタンブールのブルーモスク周辺が本当に酷かった。

おもしろさについては同意するわ

タイの食事は甘すぎたり辛すぎたりで口に合わなかったな。
端的な例だと、緑茶に砂糖入れるとか耐えられない
トムヤンクとグリーンカレー、トロピカルフルーツ以外は美味しいと感じなかった
何か美味しいものあった?
182異邦人さん:2014/02/27(木) 20:49:26.61 ID:krvSRRqC0
まぁええから一番オススメの国教えてよ
183異邦人さん:2014/02/27(木) 21:04:32.78 ID:krvSRRqC0
http://stworld.jp/feature/one/in.html?gclid=COLOw8Gh7LwCFULvpAodakwAug

こんなんあった
インド行ってみっか!
184異邦人さん:2014/02/28(金) 16:26:33.36 ID:po1+NnkgP
白人国家もオープンで親切な国もあるし、アジアでも韓国のように愛想が悪い国もあるよね。 

白人国家は、こっちから積極的にコミュニケーションを取ろうとするととても親切にしてもらえるが、何もしなければ基本的にほっとかれる。

アジアでも、韓国みたいな卑屈な国民性の国は最悪。人にぶつかっても、何も言わずに無愛想で通りすぎていく。どこかの国にそっくりだな。

その他のアジアの国は、親切だが、年収やら結婚しているかどうかやら職業をあからさまに聞いてくるので、うざい。「そんなことどうだっていいじゃん」、と思う。

自分は、白人国家のように「人は人、自分は自分」というドライな社会で、愛想が良くて、広く浅い付き合いができる国のほうがいい。
185異邦人さん:2014/02/28(金) 16:28:03.72 ID:po1+NnkgP
>>182
時間があれば、ペルーがお勧め
186異邦人さん:2014/02/28(金) 19:24:53.10 ID:Tf9/2Y+jQ
>>184
愛想や良識と親切かどうかは別モノだと思うから、
こちらの都合お構いなしに手助けの押し売りをして来たりプライベートに立ち入ってくるような不躾さを、自分はどちらかと言えば不親切と感じちゃうなぁ。

初海外の時はそういうのも楽しかったし同行者がいる時はネタになって良いけど、
ひとり旅の時はフランスや北欧くらいの距離感、またはスイスのようなベタ付かない愛想の良さ位が心地よい。
白人国家でもアメリカなどは声掛けられ過ぎて疲れる事も。
187異邦人さん:2014/02/28(金) 22:48:33.00 ID:oM6b727l0
旅する度に思いが確信に変わりつつあるのだが、
日本、それも自宅周辺が世界で一番って思う

>>184
どこかの国って日本の事?
今まで色んな国へ行ったけど、韓国が一番日本に似てる気がしたな
日本もそうだけど人が多い国ってぶつかっても謝らない気がする(訴訟の多い国除く)

個人的には無愛想な国って中国(山奥は親切?だが、上海など都会は特に)って感じだわ
道聞いてもまともに答えて貰えなかったり、習慣の違いだが商品も売ってやってるんだという意識だな
韓国は道聞いて断られたことはほとんど無いし、間違えを教えられることもなかったし、かなり親切な印象を持ってるけどな
国としては日本と揉めてるみたいだが、そこに住んでる人とは関係ない感じがした

>>186
北米って、レジとかコンビニで話をしないと気が済まないのだろうか
何であんなに話しかけてくるのか分からん

ヨーロッパは英語話せない人も意外と多くて会話が難しかった

ロシアは駅員も片言英語が通じ無い人が大半で旅行が大変だった
でも、本当に困っていると、どこからとも無く誰かが助けてくれて最終的に困ることはなかった
また、基本無愛想だが、聞けば誰もが必ず親切に教えてくれるた
ただ、内容が適当な人が多すぎて目的地に辿り着けないことも多かった
188異邦人さん:2014/02/28(金) 23:46:28.95 ID:WOV4dqxL0
香港は道を聞こうとしただけでキレられたな
しかも警察だぞw
189異邦人さん:2014/03/01(土) 00:36:53.47 ID:as2GLrC60
>>188
キチガイみたいな風貌だったんじゃない?
190異邦人さん:2014/03/01(土) 02:21:11.54 ID:XN4Nd9oFQ
>>187
>北米
あるあるw ミーハーな州だとまず入国審査で一言盛られ、係員にちょいちょい声掛けられながら通過し、トイレで隣り合ったギャルに話し掛けられ、インフォメーションのオッサンに電話番号渡され、タクシードライバーがずっとハイテンションで話し続け、ホテルのフロントが・・
と続き、疲れてる時は あーもう!!ってなる。

イタリアとかもフレンドリーだけど、違うんだよなぁ。。
191異邦人さん:2014/03/01(土) 02:34:22.66 ID:hIEZ8yQT0
>>190
それトイレのギャル以外はオマンコさせてくれって意味で声かけてるんだろ
192異邦人さん:2014/03/01(土) 02:47:11.53 ID:XN4Nd9oFQ
>>190
そうそう。で、ウザいって話ね。
いや、上の例はイミグレとオッサン以外はみな女性だけど、そういう意味では女性でも油断出来ないのがアメリカ。(当社データ)
レズやバイも非常にあっけらかんと口説いてくるから‥orz 少し探ってからにしろよと
193異邦人さん:2014/03/01(土) 03:15:43.91 ID:M6bi9+apI
>>187
性格的に旅に向いてないんだよ。
ただそれだけ。
194異邦人さん:2014/03/01(土) 09:28:30.44 ID:lEBNA4zZO
>>187

>>184
どこかの国って日本の事?
今まで色んな国へ行ったけど、韓国が一番日本に似てる気がしたな

チョンは半島に帰れ(+_+)
195異邦人さん:2014/03/01(土) 10:27:15.21 ID:nSDDaC2gP
もちろん日本のこと。

韓国は確かに日本そっくりだ。
韓国を嫌う心理は、同族嫌悪のようなもの。
ともに心に余裕がない人が多いから、社会がぎすぎすしている。

アメリカは訴訟社会といっても、日本のように弱者(例えば、被雇用者)が泣き寝入りしないためのシステムであって、決して社会にゆとりがないわけではない。
196異邦人さん:2014/03/01(土) 10:28:16.90 ID:kEYs4PE50
>>193
否定はしないけどなー
海外で沈没組とか本当に凄いと思うわ(なぜ日本で沈没しないのかと不思議に思う)
でもたまに変わった国へ行ったり、無性に地平線が見えるところをドライブしたくなる
ただ、旅をすればするほど日本の良さを再発見している人は多いと思う
昔は和食持って旅している人をバカにしてたけど今では味噌汁持参で旅してるw

>>194
一度行ってみると分かるがめちゃくちゃ似てるよ
で、似てないと主張する人は海外旅行経験がほとんど無い人に多いイメージ
また、ネットでも日韓のネトウヨ見てると主語と言語変えたらどっちが何いてるか分からない事も多い
ヨーロッパもそうだけで、あんなに似てるのに何で争ってるの?って思うことがある

日本によく似てる国って、どこがある?個人的には韓国が一番って気がするけどなー
197異邦人さん:2014/03/01(土) 10:45:22.40 ID:kEYs4PE50
>>195
心の余裕もだが、横並び意識が強いのかなと思う
日本では「隣に蔵が建てば、うちでは腹が立つ」って諺あるし、金持ちや議員が刑務所入ると「ザマー見ろ」みたいな報道や雰囲気を感じる
ザックリしすぎてるし最近は微妙だけど白人って「俺も同じように成功目指そう」みたいな雰囲気があった気もする
ただ、この裏には協調性など良い要素も隠れているから、どちらが良いというわけではないけど
198異邦人さん:2014/03/01(土) 13:05:48.10 ID:nSDDaC2gP
>>197
いや、普通に考えて、成功者や他人の幸福を妬む国は悪いに決まっていると思うよ。
欧米でもラテン系の国は成功者を妬む風潮が強い。
199異邦人さん:2014/03/01(土) 13:18:27.98 ID:nSDDaC2gP
>>197
横並び意識が強くなった原因は、先輩後輩、年齢による上下関係の強さに起因する。
これは全部、大陸からやってきた儒教のせい。
儒教が日本を脱個性で非人間的な社会にしてしまったといっても過言ではない。
200異邦人さん:2014/03/01(土) 13:23:41.69 ID:XN4Nd9oFQ
2ちゃん見てるせいかも知れないけど、卑屈な国では日本はトップクラスだと思うなぁ。

>旅をすればするほど日本の良さを再確認
これよく旅行歴多い人から悟されるけど、今の所まだ海外の方が居心地いいわ。(もちろん好きな国限定で)
この先そう思う時が来るんだろうか?今は想像出来ない。。
201異邦人さん:2014/03/01(土) 13:46:55.91 ID:m8RCmaXR0
半年、韓国を放浪したが、似て非なる言葉がぴったり
外面しか見られない旅行者は幸せなのかもな
202異邦人さん:2014/03/01(土) 13:58:36.09 ID:kEYs4PE50
>>200
悟す訳じゃないけど、むしろ、それはそれで羨ましいわ
特に、海外で寝込んだ時、日本食の夢ばかり見たのが強烈すぎた
海外の方が居心地良いって、どこの国でどんなところが良い?

>>198
日本って成功した共産主義国家と呼ばれるけど、そんなところも影響してるのかと思ってる
また、個人の意見を極端に強く主張してはならない風潮や民族的個性?のおかげで、
内戦やいざこざも少なく平和に暮らせてる側面もあるしで個人的にはありだと思ってる

>>201
それって韓国に限らず、日本や全ての諸外国についても言えると思う
個人的には外面を超重視する日本は、かなりの裏表のある国だと思うけどな
また、半年放浪って韓国は通常3ヶ月の観光ビザだと思うけど何か特殊な方法?
どんな経験したの?
203異邦人さん:2014/03/01(土) 14:09:49.60 ID:axpSSylX0
>>193
おれもそうおもった
187はなんか旅人は親切にされて当たり前だとおもってる節があるよ
甘ったれてる

>>195
>韓国を嫌う心理は、同族嫌悪のようなもの。
それは違うでしょ こっちがなんとも思ってないのに
毎日のようにケンカふっかけてきたり物をかっぱらったりする隣人がいたら関わりたくもなくなるでしょ

>>196
海外沈没組は単純に日本から逃げてるんだよ 沈没=現実逃避なんだからすごいわけないでしょ
外国にいたら異邦人扱いだからね
日本にいる外人と同じ心理だよ
本国では誰にも相手にされないどうしようもないダメ人間でも海外にいると外人ってだけでちやほやされることがあるから
日本人にいちばん似てるのは香港人だと思う

>>201
韓国を半年放浪ってマゾだな 
マイナー言語の卑屈国家に半年も時間と金の無駄だろ
204異邦人さん:2014/03/01(土) 14:28:44.45 ID:kEYs4PE50
>>203
>毎日のようにケンカふっかけてきたり物をかっぱらったりする隣人がいたら
3ヶ月ほどNZで滞在してて平日は韓国人と毎日話してたけど喧嘩ふっかけてくる韓国人は1名を除いていなかった
それも、初めちょっと揉めた程度でその後は全く問題なかった

沈没組の現地の環境に適用できる力は凄いと思うけどな
187で甘えという話があるが日本だとこんな俺でも気楽に暮らせてるし、
海外旅行でも困ったことはない
どんな旅をしているのか知らないが、すごい困難な旅してるのか?
ま、南米や南アはまだ怖くていってないけど・・・
205異邦人さん:2014/03/01(土) 14:34:35.11 ID:yfyGFWk+P
韓国嫌いだけど旅先で出会う韓国人っていい奴多いよな
206異邦人さん:2014/03/01(土) 14:40:02.67 ID:nSDDaC2gP
>>202
日本でいざこざが起きていないとでも?

同調圧力のせいで国民幸福度は英米やオランダよりはるかに低く、先進国では最低。(フランスより下)

ワタミの過労死も秋葉原の加藤の事件も立派ないざこざの1つだろ。村社会という異端を排除する社会が多くの不幸を生んだ。
日本軍と儒教と戦争のせいでな。

個人主義を尊んだ西郷隆盛なんか、政府による立派な犠牲者だ。

日本人だって人間としての自我を主張する根本的な欲求があり、それを文化のせいにして社会が圧力をかければ、不幸な社会になるのは当たり前だろう。
207異邦人さん:2014/03/01(土) 14:45:06.10 ID:nSDDaC2gP
しょうじき、海外で韓国人とは関わらないほうがよい。

ナチスも帝国主義も、ともに卑屈な国民性の国だったからこそ発生した。(ハプスブルク家が支配する当時のオーストリアは、血統主義、民族主義が横行し、卑屈で不寛容な国民性だった。)
208異邦人さん:2014/03/01(土) 14:55:23.61 ID:axpSSylX0
最近はどこいっても韓国人が集団でいるのが気味悪いね
集団でいるなら安宿じゃなくてホテルの団体割引受けろよっておもう

でもかつて道中であった白人を日本人宿に連れて行ったら嫌がって他のゲストハウスに行ったな
特定人種に偏ってるとおそらくそれと同じ嫌な感じを受けるね

そういえばイタリアのゲストハウスで客がアフリカ人しかいなかった時はさすがにすごく警戒した
何もなかったけど
209異邦人さん:2014/03/01(土) 15:01:44.89 ID:AGzOp65h0
>>205
英語ができる層は結構しっかりとした考えを持った人が多い気がする
210異邦人さん:2014/03/01(土) 15:22:03.28 ID:yfyGFWk+P
>>209
あいつらみんな英語できるわけじゃないの?
211異邦人さん:2014/03/01(土) 15:22:49.07 ID:m8RCmaXR0
>>203
中国も半年放浪したぞw
まあ中国はウイグルやチベットの滞在期間が長かったから・・・
韓国は日本語を解す年寄りにむしろいい人が多かった
英語が得意な若いヤツは上から目線が多い
性質悪いのは中高年というイメージ
212異邦人さん:2014/03/01(土) 15:38:10.07 ID:AGzOp65h0
>>210
海外を個人旅行してる人たちは結構話せる印象。韓国内では日本とたいして
変わらない感じだけど、留学してる人が多いから、ペラペラな人はペラペラ
213異邦人さん:2014/03/01(土) 16:25:50.51 ID:yfyGFWk+P
>>212
そうなんだ
出会う韓国人はみんなペラペラだったから韓国は英語教育凄いと思ってた

ありがとう一つ勉強になったよ
214異邦人さん:2014/03/01(土) 17:11:34.12 ID:M6bi9+apI
>>213
つうかお前の僅かな人生経験の、しかも何度か目にしただけの
情報で「韓国人はみんな英語がペラペラ」という判断に至る
思考回路に驚くよ。
まあ、こういう奴がいる限り韓国が国を挙げて韓国の
宣伝をあらゆる場面にねじ込みたくのも無理は無いな。
215異邦人さん:2014/03/01(土) 17:25:38.57 ID:kEYs4PE50
>>211
韓国や中国、どんなビザなら半年も放浪できるの?
あと、なんて説明して入国したの?
NZですら入国に手間取ったのに・・・
216異邦人さん:2014/03/01(土) 17:39:46.95 ID:m8RCmaXR0
>>215
隣だから帰国して戻ればいいやん
中国はパキスタンへ出てインド、ネパールを回り、ラサへ再入国した
もう二昔ぐらい前の話
217異邦人さん:2014/03/01(土) 17:40:05.92 ID:FncWMI5j0
>>213
韓国内、特にソウルなら、英語より日本語や中国語(北京語)のほうが
圧倒的に通じるけどなw。
1990年代は英語のほうがまだ通じたが、21世紀に入ってからは、
驚くほど日本語が通じるようになった。
ちなみに韓国への渡航回数は、1996年から現在に至るまで6回。
あんまり好きな国でもないし楽しくもないが、安いから暇つぶし的に
行っているw。
なお最近の韓国人は、中国語(北京語)の習得に熱心だ。
218異邦人さん:2014/03/01(土) 18:10:18.28 ID:cL/ZZdkJ0
>>200
俺も海外ひとり旅始めて3年だが、日本より居心地悪かったのタイくらいだわ

まー日本は毎日毎日働き詰めなのに給料は上がらんわ税金は上がるわで
楽しく過ごせる要素がないんだよなあ 生き辛い国だよね、生まれちゃったし仕方ないけど…
219異邦人さん:2014/03/01(土) 19:46:36.44 ID:XN4Nd9oFQ
>>218
同じくw 30か国位行った中で日本の方が居心地良いと思ったのはタイ、とあと韓国だけ。

>>202
あくまで旅行者としては↑。
現地人レベルで生活する事を想像すると
治安や衛生面で 中南米・中近東・アフリカは消えて、西ヨーロッパ。

日本が劣る理由は、202さん含めチラホラ書かれてるような事。
国外へ出るたび人間に戻った気分になり、成田に着くとノイローゼっぽい異様な雰囲気に毎度びっくりする。
あと単純に、街並・芸術・食べ物 等々全て向こうの方が好き。
220異邦人さん:2014/03/01(土) 20:02:52.13 ID:a1Xic12p0
帰ってくるなよ
221異邦人さん:2014/03/01(土) 20:30:19.07 ID:m8RCmaXR0
うーん・・・ホントになんで帰って来るんだw
222異邦人さん:2014/03/01(土) 20:54:30.64 ID:cL/ZZdkJ0
俺だって帰ってきたくないが、お金がね…
将来は移住するつもりだが、退職金とかのこと考えると、今すぐにってワケにはいかないんだよ
とりあえず日常生活では節約して、貯金は増やしていってる最中よ
223異邦人さん:2014/03/01(土) 21:24:19.06 ID:lEBNA4zZO
韓国は日本と同じと叫んでるチョンコロうざいな
224異邦人さん:2014/03/01(土) 21:32:15.44 ID:cL/ZZdkJ0
さすがに韓国と比べたら日本の方が遥かにいいけど、
韓国は日本の病理の一つ一つを極限まで濃縮した国って感じがする。
中国は文化も凄いし、良い人も沢山いるね。あ、女の子も可愛いしw
225異邦人さん:2014/03/01(土) 23:27:41.76 ID:XN4Nd9oFQ
>>220-221
うん、実は現在移住の予定あり。
周囲から「日本が一番に決まってる。お前は何も分かっちゃいない」「日本人なら和食が一番なはず。そうでなければならない」攻撃に遭ってる。
どこで生まれようと好みはそれぞれだし、何も日本を捨てる訳でもなしに非国民扱い・・共産国家みたいw
226異邦人さん:2014/03/01(土) 23:43:44.65 ID:hIEZ8yQT0
海外だと性欲を満たす方法が限定されてしまう
短期の旅行ならいいけど永住は無理
海外移住を考えるとき食事や治安などはよく話題になるけど、
性欲の処理方法について考慮することも必要
タブー扱いでは済まないよ
227異邦人さん:2014/03/01(土) 23:45:55.47 ID:kEYs4PE50
>>225
結婚したりで日本国籍さえ放棄しなければ、自由に帰ってこれるわけだし、
別に悪い意味じゃなく、本当に自由にしたらいいと思うけどなー

>あと単純に、街並・芸術・食べ物 等々全て向こうの方が好き。
更に加えて、文化や習慣

俺はこれら海外と比べて、日々の生活で日本が好きだから、日本から離れられない
と言うか、これらが海外の方が良いなら悩むことなくすぐにでも移住するわ
とてもじゃないが耐えられない
228異邦人さん:2014/03/01(土) 23:48:14.88 ID:kEYs4PE50
>>216
渡航回数が多かったり、前回長期滞在があっても簡単に再入国できるものなの?
ネットで見ると結構トラブったって話を見かけた
個人的にはNZで初めての入国ですら長めに滞在すると申告したらかなり手間取った
あと、中国、ビザなしだと何度も入国すると怪しくね?
昔は知らないけど、今はノービザ14日だった気がする。
229異邦人さん:2014/03/01(土) 23:54:06.15 ID:kEYs4PE50
>>222
退職後なんて先の話だし、運が悪ければそれまで生きられないかもしない
日々の生活だって楽しい方が良いだろうし、向こうで働けるように頑張った方が
人生楽しめるんじゃない?

>>224
海外行くとどこでもカメラ下げた韓国人見かけるし、
しかも、恐れを知らないところとか、昔の日本人って気がしてならない
エジプトでテロにあったのも韓国人だったし、良く行くなーと思ってしまう
230異邦人さん:2014/03/01(土) 23:57:05.56 ID:6JKdepHF0
>>227
旅行嫌い?
231異邦人さん:2014/03/02(日) 00:10:00.05 ID:6Vu6zMCC0
>>230
その地域の生活や習慣を肌で感じたい
そうすると、帰国してからニュースとか見ても結構楽しめる
些細なことだけど、ソチをTVで見ても、あの水よく飲んだブランドだなーとか、
警官職質受けたって話題になってるけど騒ぐほどじゃないよなーとか

また、地平線が見えるところでドライブしたり、
日本ではないどこかの街で日常生活したり、
他にも外国人しか居ないところでぶらつきたい
旅行というかショートステイしたい
でも、不便だし習慣が違ってストレスフルな所へ移住したいと思わない感じ

旅行の定義がよく分からないけど、渡航数だけ見れば多分好きな方だと思う
232異邦人さん:2014/03/02(日) 00:12:38.80 ID:yR89ztGdQ
>>227
うん、行くよ♪
移住したら渡航は専ら里帰りになるだろうから、海外旅行のラストスパートも駆ける!



>>226
えっなんで??
お目当てはイスラム圏? それとも異国で禁欲しなきゃならないような宗教にでも入ってるの?
233異邦人さん:2014/03/02(日) 00:18:12.88 ID:Ts9pFPhK0
>国外へ出るたび人間に戻った気分になり、成田に着くとノイローゼっぽい異様な雰囲気に毎度びっくりする。

わかりすぎる。
国内で毎日働いてると、段々人間が嫌になってくる。
海外旅行行くと、おー人間って面白いなって思う。
このループ。
ラオスとかに住めたらいいけど、あそこ移住は許可してないよな確か
234異邦人さん:2014/03/02(日) 00:39:33.78 ID:xsT3RZnS0
俺も働くようになってから日本が嫌いになった
長期休暇になると即出国しないと窒息しそうだ
235異邦人さん:2014/03/02(日) 00:53:51.14 ID:6Vu6zMCC0
>>233
会社(仕事)で駐在するのが簡単な気がするけど、日本人だとお金で解決する方法もありかも
もし、家買う頭金とか用意してれば、それをあてるとか

>10万ドル以上の登録資本をもって特区内に投資を許可された外国投資家は、
>その配偶者と子供(21歳未満)とともにラオス国内に1年以上の
>居住ができる身分証明書および1年以上の数次出入国査証の発給を受けられる。
ラオス投資移民とか経済的にも面白そうだと思うけど医療水準など考えると自分は行きたくないな
以前、東京旅行中に、救急車でたらい回しにされたあげく病院に運ばれたけど、
それでもレントゲンやCTがすぐに受けられるは良いと思った

単に無職なお気楽が良いなら、個人的には外籠もりよりも、内籠もりの方が色々楽な気がするけどなー
日本なら責任も何もない仕事でも途上国よりも稼ぎ大きいし節約すれば途上国以上の生活ができる
ただ、途上国でもそれなりに稼いでる人は話してみると結構ストレスを感じてるっぽかったな
236異邦人さん:2014/03/02(日) 01:02:18.94 ID:z1z5gW1j0
スレチ
237異邦人さん:2014/03/02(日) 01:41:54.86 ID:TxU0QEMp0
>>232
日本ほど風俗店が充実した国はないから
本番したければソープへ行けばいいし、SMしたければSMクラブ行けばいいし、
アナルをしたければ性感マッサージ行けばいいし、素人女もどきにチンポ見せたければオナクラ行けばいい
外国だと立ちんぼの女買うくらいしかないでしょ
238異邦人さん:2014/03/02(日) 02:09:48.60 ID:TaPxbHv+0
>>228
中国はビザじゃなくてインビテーションが必要だった
ビザとどう違うんだと思うけど、華僑系の旅行社行けば、
金で何とでもなったんだよ
239異邦人さん:2014/03/02(日) 02:10:38.78 ID:yR89ztGdQ
ハァ、外国は風俗が無いから性欲処理の機会が無いと。
じゃ外国の男は一体どうしてると思ってるんだろうか。。
240異邦人さん:2014/03/02(日) 02:52:30.88 ID:Odw88HJ40
長文キチガイうぜー
ブログでやれカス
241異邦人さん:2014/03/02(日) 09:12:38.53 ID:Gw0ZxKiSO
全くだ。
スレタイすら読めないバカは海外に永住する前に小学生からやり直し。
242異邦人さん:2014/03/02(日) 10:27:06.31 ID:ToCYIscA0
移住したいならとっととしろ
乞食でもやれば生きて行けるだろ
243異邦人さん:2014/03/05(水) 21:46:43.85 ID:/RlBtgLd0
一人旅ってのはなんでもすべて自分一人で完璧にこなさないといけなにのがキツイ
244異邦人さん:2014/03/05(水) 21:47:53.22 ID:ck3ZoHeH0
それを負担に感じるなら向いてないんだぜ
245異邦人さん:2014/03/05(水) 22:37:32.81 ID:lXiNMSCn0
俺は人生一人旅だから平気
246異邦人さん:2014/03/06(木) 20:03:28.02 ID:8M828rnK0
お前らこの自己陶酔した長文キチガイ野郎の文章を丁寧に読んでんの?
病気だからほっとけよ。頼むからさ。

長々と偏った考えの海外語ってるより早くいい病院探した方がいいぞ。マジで。
バカにして言ってるんじゃないからな、老婆心でマジで言ってるんだ。
247異邦人さん:2014/03/06(木) 23:38:33.46 ID:7Rmm8A3W0
>>246
病院行けキチガイ
248異邦人さん:2014/03/07(金) 13:56:04.37 ID:7S1W3bwH0
>>246
老婆心といっているから本気で思っているのかもしれないが、
マジレスすると、差別用語を気にせず使う人ってかわいそうだと思う
また、病院では人生や学力相談などは受けてないから見て貰える科がない

>>243
完璧にこなさなくても文句を言われないのが一人旅の良いところだと思う
249異邦人さん:2014/03/08(土) 21:46:58.51 ID:GSaEoe780
>>248
文句を言う・言われないの話じゃなくて
せめて宿にスムーズに泊まれ、トラブルには対処できる=完璧にこなす って意味じゃないの?
少なくとも自分はそうだけど・・・一緒に旅行に行く友達から文句とか言われないでしょう?
250異邦人さん:2014/03/09(日) 01:44:38.19 ID:OpQvdIrVQ
>>249
>>248は、実際に同行者が文句を言うかどうかではなく
自己責任で気ままに行動出来るかどうか?って例えだと思うよ。
ホテルが決まらずさまようのも良い思い出になるし、トラブルに対処出来なくても痛いのは自分だけ。
同行者が居ると、例え文句は言われなくとも不満やガッカリ感を抱えられてはいないかと気になるし、危ない橋は渡れない。
少なくとも自分はそうだなぁ。
251異邦人さん:2014/03/09(日) 09:46:47.61 ID:r/dKwmKK0
>>250

>>243を読みました?「完璧にこなさないといけないのがキツイ」って言ってるのに、
>>248が文句を言われないからいい、と仰って、話がすり替わってるので
トラブルがないように行動する=完璧って意味じゃないんですか?と突っ込みました。
>>243からして、
ホテルが決まらずさまようとか、トラブルに対処できなくても、良い思い出になるって、おかしくないですか?
あなたの嗜好はわかりましたが、
>>243には>>244か、切り替えて考えるしかないとは思います。
252異邦人さん:2014/03/09(日) 10:56:16.18 ID:OpQvdIrVQ
うん。で、
「ひとりは完璧にこなさなければならずキツイ」に対して「いや、失敗だってするよ。自分は逆に、同行者がいる方が完璧にこなさねばというプレッシャーがあるなぁ」
という別の意見が出ちゃダメかな??

(何か「文句を言われる」がやたらひっかかってるみたいだね。前回敢えてスルーしたけど、
>友達に文句とか言われないでしょう? ←旅先で喧嘩したなんて話は実際山ほどある。以前専用スレまであったと思うよ)
253異邦人さん:2014/03/09(日) 11:31:08.05 ID:g0WMG0zh0
全部任せっきりのくせして何かあったら文句言い出すやつとかいるしね
254異邦人さん:2014/03/09(日) 11:44:39.82 ID:r/dKwmKK0
>>252
そうですよ。どうして243が「完璧にこなしたいのか」わからないのに、
「文句を言う・言われない」で解決しようとしているので、そういう意味じゃないかもしれないよ
と言いたかったんだけど、それこそダメかな??

自分は243の気持ちがわかるような気がします。
自由と引き換えに、時間の管理・行動など全部気を付けなければいけないのは
結構大変ですよね。それこそ、一人旅をする国と、自身の経験による気がしますが、
初めは半分くらいの人は、とりあえずここだけは押さえたい、ってことがあって、
それに関してはきちんと完璧にこなしたいのではないですか?性格もあるだろうけど

友人との喧嘩については、>>243が書いていなかったので、山ほどあるのはわかりますけど、今回はどうなのかなと思い
そういう決めつけはどうかと思ってレスしました。
252はすべてわかってる、みたいな態度なので、すみませんが突っかかりました。
255異邦人さん:2014/03/09(日) 12:31:23.40 ID:OpQvdIrVQ
うん。だから「ひとりは完璧にこなさねば」も「ひとりは文句を言われない」も意図は本人にしか分かず、
私には真意は分からないし、同様にあなたにも分からない。
私の意見はもちろん個人的意見だし、同様にあなたの解釈や想像もあくまで個人的な物であり正解とは限らない。

というか、当人でもないのになぜそこまで拘るのかなぁ‥って不思議に思うw
256異邦人さん:2014/03/09(日) 13:14:01.28 ID:erniwjAa0
何この人
257異邦人さん:2014/03/09(日) 14:00:00.21 ID:Z2aeViqS0
気持ち悪いw
258異邦人さん:2014/03/09(日) 15:16:28.79 ID:TLLTKxQE0
掲示板では文字数とか伝えるのに限界があるって事例だな
259異邦人さん:2014/03/09(日) 15:51:56.99 ID:cvYh65Dh0
ID:r/dKwmKK0
ID:OpQvdIrVQ
何このキチガイども
260異邦人さん:2014/03/09(日) 17:22:14.85 ID:lRmtGh+L0
独りでグアムにもニューカレドニアにも行った俺が通りますよ。
261異邦人さん:2014/03/09(日) 23:49:04.84 ID:taPpIFTn0
日本人の男でタイとかベトナムあたりをうろついている奴ってろくなやついないな。
俺はこういう連中に会いたくないから、インド以西、ヨーロッパなどを中心に旅をしている。
262異邦人さん:2014/03/10(月) 00:01:26.91 ID:fFVSo5BC0
買春的な意味で?
263異邦人さん:2014/03/10(月) 00:33:17.29 ID:Y2025DVD0
東南アジアと中国、マカオにしか行かないわ
>>261みたいなスカしてる輩は死ねばいい
264異邦人さん:2014/03/10(月) 05:37:13.58 ID:RcW5+FlS0
>>263
買春オヤジ乙
265異邦人さん:2014/03/10(月) 08:13:02.95 ID:i6rZcr2J0
>>264
スカしてんじゃねえゆとり
266sage:2014/03/10(月) 10:13:24.80 ID:kV0ava9p0
ヨーロッパ嫌いの卑屈男には会いたくないな
267異邦人さん:2014/03/10(月) 13:49:44.62 ID:mxsokuOe0
アジアのほうが面白いわ
西欧なんて糞つまらんとこよくいこうと思うなwww
268異邦人さん:2014/03/10(月) 13:55:18.74 ID:rMa24JU70
こればっかりは個人の趣味だけど、俺は西欧のお高くとまってる感じが好きじゃない。ルーブルとかの美術品とか教会みてもへぇーしか思わなかったし。物価高いし。
やっぱり自分はアジア独特の雑多とした感じが大好きだわ。
269異邦人さん:2014/03/10(月) 13:58:28.17 ID:RKRV0hqc0
買春オヤジばっかりだな
社会のゴミが
270異邦人さん:2014/03/10(月) 14:05:55.42 ID:bkSUMDrQ0
買春しないけどアジア好きなオヤジが通りますよ。
同じ金払うなら春買うより高級スパでマッタリが良い。
271異邦人さん:2014/03/10(月) 19:19:25.35 ID:UmfQz0EF0
やっぱり物価だろ
アジア並みに過ごせるなら、ヨーロッパへ行く比率は高くなる
好奇心がありゃ、どこだって面白い
272異邦人さん:2014/03/10(月) 19:21:44.32 ID:/2gpftPO0
なんで売春をそこまで敵視するんだろ?
売春も大麻も合法な国なら存分に楽しめばいいと思うけど。
273異邦人さん:2014/03/10(月) 19:24:56.36 ID:fFVSo5BC0
インドへ行こうかと思うんだけど、難易度高いかね
274異邦人さん:2014/03/10(月) 20:52:23.39 ID:fFVSo5BC0
オーストラリアなんかはつまらんやろか
3月末なんかにまるっと1週間休めるからどこ行こうか悩む
東南エイジアはいつでもぱぱっと行けるからな
275異邦人さん:2014/03/10(月) 21:23:16.99 ID:mxsokuOe0
>>273
難易度は高くない
地球の歩き方に書いてあるような盗難や詐欺に気を付けてれば良い
食べ物(下痢)や気候の違いに体が慣れるほうが難しいかも
276異邦人さん:2014/03/11(火) 03:35:44.44 ID:LDglJkag0
>>273 半月前に初めてインド行ってきました。海外旅行をそれなりにこなしている人(東南アジアなど)にとっては難易度は普通だと思うよ。
まあ海外旅行行く時の必要最低限の注意を払えば大丈夫だと思うよー。
行きたいと思うなら、インドは絶対行くべき国だと思う。
277異邦人さん:2014/03/11(火) 12:52:10.57 ID:Ri+RIUGr0
難易度ってのが何を指すのか全く理解出来ない

インドに関して言ったら、日本と比べ人が悪いっていうことと何でもかんでも日本のようにはいかないってだけ

例えば日本では長距離電車なんかどの駅でもほぼ時刻どおり来て、万が一遅れることがあってもきちんとアナウンスされたり
いまどこにいてどれくらい遅れてるか、とかわかると思うが、俺が行った15年前はそんなことがなく困った程度

こういうのってその国の難易度じゃなく、そいつ自身がどうするかっていう行動力や人間力の問題だと思うわけで

このスレの了だろ
278異邦人さん:2014/03/11(火) 13:00:05.32 ID:kXjQqXDr0
なんだこいつ
279異邦人さん:2014/03/11(火) 14:56:52.34 ID:pOwB+1nh0
ロシアってまだバウチャー制?
だったら線をなぞって、快適安心な一人旅ができるぞ
共産国の中国より不自由な旅だけどw
280異邦人さん:2014/03/11(火) 20:55:26.39 ID:UHIIXRSS0
バックパッカーに人気がある国・都市は世界中から一人旅の旅行者が来ており、
ゲストハウスなど結構楽しいこともある。
281異邦人さん:2014/03/11(火) 21:43:11.40 ID:lRSf2P3a0
>>280
せやな!(^o^)
282異邦人さん:2014/03/11(火) 22:51:24.90 ID:7WN50YQC0
どこよ
283異邦人さん:2014/03/12(水) 06:39:49.36 ID:WegZYH8f0
秘密
284異邦人さん:2014/03/12(水) 08:59:23.99 ID:thm218+U0
ネパールとインド

一人旅行の難易度高いのはどっち?
285異邦人さん:2014/03/12(水) 09:00:40.27 ID:NbjAst+t0
>>284
行く場所とか目的による
286異邦人さん:2014/03/12(水) 09:24:00.27 ID:thm218+U0
インド デリーとバラナシ

ネパール カトマンズ周辺

一般的なひとり旅です
287異邦人さん:2014/03/12(水) 11:11:22.30 ID:d4rT/1vr0
難易度ってなんだよwww

ロッククライミングやボルダリングじゃねーんだからww
乗り物乗ってるだけだろうがwwwwwwww

それともなにさまざまなチケット手配するまでに難易度設定あるんすかwww
288異邦人さん:2014/03/12(水) 12:06:46.51 ID:sG9jNfyD0
あるよ
289異邦人さん:2014/03/12(水) 19:03:04.06 ID:NbjAst+t0
>>286
デリーとカトマンズは問題なし
バラナシは人に寄る
まあインドやネパールは好きになるか嫌いになるかはっきりしてるし
290異邦人さん:2014/03/12(水) 19:07:59.51 ID:thm218+U0
>>287

まず難易度の低い国から行ってみることが大切
291異邦人さん:2014/03/13(木) 00:37:31.43 ID:XsgfZYYc0
確かに難易度ってあると思うよ。
292異邦人さん:2014/03/13(木) 00:40:45.39 ID:OrvAADXq0
色んな面でトラブル多いから、インドはそういう点では難易度高いというか旅行しにくいかも。
細かいこと気にする人には向かないし、色々と制約があるし。
293異邦人さん:2014/03/13(木) 03:44:55.75 ID:DEE6wI4HI
俺なんか、しつこい物売りとか「タクシー、タクシー」
って声掛けて来るような国には二度と行きたくねーもん。
そういう国は俺にとってはハードルが高いw
294異邦人さん:2014/03/13(木) 06:58:45.23 ID:XjXuK2MW0
ハワイ・グアム・台湾・香港と

インドやパキスタン・北朝鮮・中東・中南米

難易度はある
295異邦人さん:2014/03/13(木) 09:09:36.62 ID:mlD6Z+v1O
インドやパキスタンも香港台湾と同列
中東だってカタールやドバイヨルダンも一緒

リマやジャマイカ、ヨハネスブルクとは違う
296異邦人さん:2014/03/13(木) 11:36:57.69 ID:ZIcgmXRZQ
何をひとり旅のハードルとするかは人によって違う。自分294の中ではグアムが難易度1位だなぁ。

>>286 単純にどっちが治安が良いかとネパールだけど、ひとり旅行者多いのはインド。
297異邦人さん:2014/03/14(金) 22:27:12.30 ID:Wfmf2BKd0
誰かと行くのは楽だけどしんどい。
一人旅はしんどいけど楽。
298異邦人さん:2014/03/14(金) 22:35:22.75 ID:5xTzkHHh0
3月末に5日間くらい今からパッと予約とか組んで行けそうなオススメあるかね
299異邦人さん:2014/03/14(金) 23:27:11.78 ID:5xTzkHHh0
ベトナムしかねーな
300異邦人さん:2014/03/14(金) 23:43:46.05 ID:A7alW+qX0
韓国はチョンだからありえない
301異邦人さん:2014/03/14(金) 23:48:11.42 ID:5xTzkHHh0
前回は台湾行ったからまぁ順番に行くわ
次回ベトナム、カンボジア、タイ、マレーシアシンガポール、インドネシア、インド、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、カナダ、アメリカ、ペルー
これで俺は行き先に悩まない
302異邦人さん:2014/03/15(土) 03:01:34.40 ID:CPtcovQA0
>>300
中国に行ったら韓国なんて屁の河童
303異邦人さん:2014/03/15(土) 11:58:04.92 ID:DwzvbGNm0
韓国に金落とすなんて考えられない、行く奴はどうせ反日左翼だろ
304異邦人さん:2014/03/15(土) 15:12:55.79 ID:SAhdLDqm0
こんなスレにまでネトウヨ様がいらっしゃるとは
305異邦人さん:2014/03/15(土) 15:47:39.40 ID:HAmDUvjs0
一時の異常なブームが去ったというだけで、行ってる人はそれなりにいる
306異邦人さん:2014/03/15(土) 21:23:44.47 ID:kDXZHVfu0
絶対に行くなとかは思わないけど
国民全員が自分たちに明確な敵意を示してて、下手したら殺されかねない国によく行けるよなあ
それを乗り越えてまで、アンコールワット級の世界遺産とかあるならまだ分かるけど
307異邦人さん:2014/03/15(土) 21:27:08.66 ID:0jXIZ3s90
韓国ごときで殺されかねないなんて言ってる奴は一生日本から出ないほうがいいよ。
308異邦人さん:2014/03/15(土) 23:43:13.96 ID:FRsqI/P80
>>301
ウズベキスタンとラオス、ポルトガルも薦めとくわ。

中南米とかアフリカで面白い国ってあるのかな?
キューバは行ってみたいが、リーマンパッカーには航空券代がなあ。。
309異邦人さん:2014/03/16(日) 01:08:48.03 ID:DAL4equ80
>>308
ラオス面白いの?
タイの次に追加しとくわ
ポルトも行きたいけど、ユーロはなかなか旅費がかさむからなw
310異邦人さん:2014/03/16(日) 01:49:07.78 ID:mVICREIh0
>>308
キューバはおすすめ
ぶらぶら散歩が楽しい国だ
チケット高いけど独身リーマンなら問題ないだろ
311異邦人さん:2014/03/16(日) 07:30:26.77 ID:Suur++T+0
>>309
ラオス、ルアンプラバンは山の中の古都で街が綺麗だし、
バンビエンは、山中にあるパッカー村って感じかな。
タイに比べて、のんびりしていて一人旅の割合が多いと思う。

ポルトガルは、西欧のなかではズバぬけて物価が安いよ
飯もうまいし、街も古いままのところが多い気がする。

>>310
昨日、エアカナダで見たら、
だいたい連休中で20万ぐらいですね。
来年末にでも行ってみようかな。
312異邦人さん:2014/03/16(日) 12:46:23.67 ID:I37/3g/N0
>>308
何もしないで、日頃のストレスを忘れてボーっとしたいなら、ラオスかニューカレドニアやね
313異邦人さん:2014/03/17(月) 20:14:54.79 ID:5Cu+EPMc0
ぼっちでビーチリゾートはありですか?
明後日からマニラに行くのだがどこに行くか考え中
314異邦人さん:2014/03/17(月) 20:31:08.18 ID:xqGYL5lh0
>>313
夜はなにすんの?
315異邦人さん:2014/03/17(月) 20:44:14.26 ID:5Cu+EPMc0
早寝早起きを考えています。
316異邦人さん:2014/03/17(月) 20:50:07.42 ID:xqGYL5lh0
>>315
ワロタ
遊ばないんだ。よい旅を!
317異邦人さん:2014/03/17(月) 20:58:01.66 ID:9Ptdfli00
>>313
楽しいよ

>>314
夜はのんびり読書。
普段、仕事に追われてなかなか本読めないからね。
異国でちびちび酒飲みながら本読むのもオツなもんだよ。
318異邦人さん:2014/03/18(火) 20:05:27.25 ID:j9LBxeda0
早寝早起き吹いたwまあ旅先は遅寝早起きだわ
319異邦人さん:2014/03/23(日) 10:23:42.35 ID:Z/MIf/HM0
↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1378701419/78
320異邦人さん:2014/03/23(日) 14:06:38.07 ID:TWfZby8f0
313だが帰国した
10万の価値があるかと言うとないと思うが
田舎っぽくて野良牛や猫ニワトリ犬がだらだら過ごしていてのどかだた
マニラの外は日本人は1人も見なかった
人少なめで、砂浜にぼっちという状況もあたが
アジア人リア充がいなかったのはよかたと思う
321異邦人さん:2014/03/23(日) 14:28:30.75 ID:O+Vctber0
誰もいない砂浜で強盗に遭わなかったのはラッキーだったな
治安の悪い国で、助けを求めても近くに誰もいないようなところには行かない方がいいだろう
今回はたまたま無事だったけど同じこと繰り返してたらいつかは強盗に遭う
322異邦人さん:2014/03/23(日) 14:55:02.48 ID:RxDwtO090
ハワイ、グアムはやめとけ

日本人の家族とかカップルだらけ
323異邦人さん:2014/03/23(日) 15:15:55.39 ID:oxgaByME0
言われなくても行きたいと思わん
324異邦人さん:2014/03/23(日) 17:10:16.54 ID:DihoEXy90
一人に向いてるビーチリゾートある?
325異邦人さん:2014/03/23(日) 18:45:11.58 ID:AU1IJhEr0
パンガン
326異邦人さん:2014/03/23(日) 19:16:17.26 ID:VMy4sxx00
10年以上前のしかしらんが最近のパンガンってリゾート臭すんの?

当時はバックパッカー臭しかしないような安バンガローだったけど
有名チェーンとかがそれなりのホテル建てたらリゾートになんのかね
327異邦人さん:2014/03/23(日) 20:07:52.51 ID:jyr7I0pi0
何するかによるけど、
一人旅で、プライベートビーチで横になって読書とかなら
南インドとかシアヌークビルの方が良いと思うなあ。
タイのリゾートは、一人旅だとつまんなさそう。
328異邦人さん:2014/03/23(日) 22:08:29.16 ID:7nR9WcsPO
パタヤ
329異邦人さん:2014/03/24(月) 12:01:03.26 ID:ecU5ubYZ0
↑最高だね
330異邦人さん:2014/03/24(月) 12:08:55.39 ID:E4Tcd7Ka0
最低だろ
331異邦人さん:2014/03/24(月) 13:16:14.85 ID:ecU5ubYZ0
世界一下品なビーチ
パタヤ
332異邦人さん:2014/03/24(月) 13:23:45.07 ID:MOeDJKHg0
下品てのはどういうことだ?
ヌーディストビーチってことなのか?
333異邦人さん:2014/03/24(月) 13:39:04.44 ID:ecU5ubYZ0
普通のバーにいる女でも
ペイバーできる

ゲイ、レディーボーイ、女
何でもありな場所
334異邦人さん:2014/03/24(月) 13:59:55.45 ID:IYnv8qnC0
アジアばっかり行ってたら、視野が狭くなるぞ。
イビサにも同じようなビーチがあるが、誰も下品だなんて感じていない。
335異邦人さん:2014/03/24(月) 14:02:25.42 ID:ecU5ubYZ0
欧米嫌いだから

中国語圏が楽
336異邦人さん:2014/03/24(月) 15:06:00.08 ID:mikQHWSO0
>>334
お前の感覚が麻痺してるだけだろ
十分すぎるほど下品だ
337異邦人さん:2014/03/24(月) 19:31:36.86 ID:IYnv8qnC0
>>335
それはお前が中国人だからだろ。

日本人なら同じ先進国としての仲間の西欧や北米が好きなはず。
338異邦人さん:2014/03/24(月) 19:33:13.35 ID:QzywlH8r0
それはないわ
339異邦人さん:2014/03/24(月) 20:03:52.25 ID:eHlqZdDY0
白人て差別するから嫌い

一部には親切なヤツもいるが
340異邦人さん:2014/03/24(月) 20:12:51.32 ID:MOeDJKHg0
>>337
少なくとも白人はアジア人を仲間とは思ってないよ
341異邦人さん:2014/03/24(月) 20:25:41.87 ID:WpIOrPfw0
もう慣れたけど欧米で耳を澄ませばどこかでジャップという呟きがw
342異邦人さん:2014/03/24(月) 20:34:49.70 ID:a1fdNtgq0
ジャップなんて言葉を使うのはチョンだけだが
343異邦人さん:2014/03/24(月) 22:44:14.43 ID:lDFY2w9s0
>>337
>日本人なら同じ先進国としての仲間の西欧や北米が好きなはず
自分がそうだからと言って、どうして他人もそうだと思うの?
一人一人は価値観が違うっていう当たり前のことが、どうしてわからないの?
このような人間が多いから、ムラ社会から脱却できない・・
個人的には、我国は経済大国になったことはあるが、先進国になったことは、
残念ながら、一度もないと思う。
真の先進国といのは、互いの価値観も含めた違いを認め合いながら、大人な
人間関係を築くことができる国だと思っているから。
344異邦人さん:2014/03/25(火) 00:35:28.62 ID:T3gRQ+SG0
例えば大韓民国のように
345異邦人さん:2014/03/25(火) 02:16:16.25 ID:I16dr8GO0
スイスだかスウェーデンの人と結婚した女の人のブログ見たことあるけど
悲惨だったな
医療や生活水準は圧倒的に日本がいいし
差別もひどいし
イタリアに旅行した人も、日本旅行してる白人に親切にするのはやめろとばかり怒ってたよ
オーストラリアとかのレストランでも日本人は便所入り口の横に固められるらしい
景色のいい席は白人
346異邦人さん:2014/03/25(火) 02:21:41.40 ID:I16dr8GO0
ノルウェーのCMでおしぼり知らない日本人をバカにするようなCMとかあったらしい
(おしぼりは日本発)
347異邦人さん:2014/03/25(火) 02:25:02.25 ID:I16dr8GO0
欧州の差別は、あれだけ反日教育をしてる中国韓国よりひどいよ
アメリカは人種のるつぼだから欧州ほどではないようだが
アメリカに住んだことがある人に言わせるとあるらしいよ
348異邦人さん:2014/03/25(火) 02:32:00.60 ID:I16dr8GO0
欧州の歴史を見るとその排他性がわかるだろう

ユーゴスラビアは今は9つぐらいの国に分かれているが
戦争の原因は何と思う?
方言だよ方言
東北、関東、中部、関西、中国、九州が方言で喧嘩して戦争するようなもんだよ
排他性がすごいでしょ

キリスト福音派というのがキチガイみたいな大声だしてうざいから
そいつらを欧州から追い出してできたのがアメリカだ
日本でいうと、創価信者を中国大陸に追い出すようなもんかな

オージーは犯罪者追い出したところだしな

その排他性がわかるだろ

そこに日本人がのこのこ行ってみw
349異邦人さん:2014/03/25(火) 02:39:11.75 ID:I16dr8GO0
↑同じ白人に対してもこれだぞ

アジアやアフリカ人は動物並みに扱ってきた過去がある
350異邦人さん:2014/03/25(火) 03:15:43.65 ID:0/0iN213I
>>343
先進国なら西欧、北米が好きなはず。
真の先進国は多様性を認めるべき。

前者は素直な意見ではあるが稚拙な感は
否めない。後者は朝日新聞等でよく見る
論調だな。

どっちもどっちだろうwww
351異邦人さん:2014/03/25(火) 03:26:18.01 ID:I16dr8GO0
>>350
>先進国なら西欧、北米が好きなはず。

日本の場合、在日と極左が親米売国に誘導してるからな
352異邦人さん:2014/03/25(火) 05:43:09.78 ID:H66Kvb670
まあでも欧州の場合、中国人と間違えられて差別されるケースがあるけどな
チーノ、チーノって
イタリアが酷かった
日本人だって言ったら、ナカータ、ナカータに変わったがw
353異邦人さん:2014/03/25(火) 06:08:54.01 ID:Ujd85Sh50
向こうからしたら東洋人なんて皆一緒なんだろうが、
中国人や朝鮮人と思われる事が、どれだけ屈辱的な事なのか知って欲しいわ
354異邦人さん:2014/03/25(火) 07:09:35.51 ID:m845bRbj0
間違われないように日本に籠ってる
355異邦人さん:2014/03/25(火) 07:24:58.83 ID:H66Kvb670
>>354
ところが君を在日と疑っている友人が・・・w
356異邦人さん:2014/03/25(火) 07:44:24.51 ID:I16dr8GO0
きもいなー
自意識過剰なんだよ
日本観光してる中国人、台湾人、韓国人、シンガポール人、香港人をいちいち区別してるか?
中国人としか認識してないだろ
357異邦人さん:2014/03/25(火) 07:57:49.28 ID:I16dr8GO0
きもいなー
自意識過剰なんだよ
日本観光してるアメリカ人、スペイン人、イギリス人、ドイツ人、ロシア人、ブラジル人、アルゼンチン人をいちいち区別してるか?
外人としか認識してないだろ
358異邦人さん:2014/03/25(火) 08:00:29.66 ID:I16dr8GO0
きもいなー
自意識過剰なんだよ
日本観光してるインド人、バングラディッシュ人、ネパール人、イラン人、サウジアラビア人をいちいち区別してるか?
外人としか認識してないだろ
359異邦人さん:2014/03/25(火) 08:03:01.00 ID:I16dr8GO0
きもいなー
自意識過剰なんだよ
日本観光してるタイ人、フィリピン人、マレーシア人、ベトナム人、インドネシア人をいちいち区別してるか?
外人としか認識してないだろ
360異邦人さん:2014/03/25(火) 11:16:34.20 ID:1E49DAZB0
俺がイタリア行った時は片言ながらイタリア語ができたから差別的なことはなかったな。
ホテルのフロントなんかでもニコニコ接客だったよ。しかも飛び込みで
尋ねたのに、部屋も中庭側の静かな部屋にしてくれたし。
街中でもみんな親切だったよ。
361異邦人さん:2014/03/25(火) 14:20:48.95 ID:j/fgEeMqQ
自意識過剰だと思う。。
旅行者レベルであからさまな差別を受けまくる事なんてある?
詳細聞くと、大抵勝手なコンプレックスから来る被害妄想か、単に個人の問題なんだよねぇ。
差別関係なくどこの国にも不躾な人はいるし、マナーやTPOをわきまえない人は嫌がられて当然。
東南アジアで不躾なスタッフに当たっても「途上国はオモシロイなw」で済むけど、それが欧米だと「差別された!!」と過剰反応しちゃったり。

さておき、欧米人が差別するのは許せないけど自分らが中国や韓国を差別するのはOKって、矛盾してない?
「いや奴等は実際こんな害悪があって〜」と言うだろうけど、中韓も「全員をイメージで一括りにしないで欲しい」と思うだろうし、
欧米人も「いやだって日本人てどこでも軽装で入ってくるしオドオドしててキモいんだよ」と思ってるかも知れない。
362異邦人さん:2014/03/25(火) 16:51:15.05 ID:DvPGJbmD0
>>361
チョンは死ね
単純に臭いんだよお前ら
気持ち悪いんだよ
早く死ね
363異邦人さん:2014/03/25(火) 18:27:07.15 ID:I16dr8GO0
>>362
チョン連呼してたやつは、北朝鮮系在日だったというのはもうばれてるし
韓国で反日やってるのも、北朝鮮系の左翼だったというのももうばれてるし
364異邦人さん:2014/03/25(火) 18:43:28.68 ID:lAtIfC9T0
>>362
同意
365異邦人さん:2014/03/25(火) 18:56:00.84 ID:EqQlRTu60
西洋人が愛想良いのも親切なのも根本的に日本人をバカにしてるからなんだよ
そこを勘違いしてもらっては困る
366異邦人さん:2014/03/25(火) 21:49:38.89 ID:UNUVt17l0
イタリアとドイツは同盟国だから仲良くしろよ
367異邦人さん:2014/03/25(火) 22:02:22.62 ID:aUxkvTCf0
だな
これから戦争が起こることは確実なんだから同盟国とは仲良くしてないと
イタリアとはまだどうするか決めてないけどw
368異邦人さん:2014/03/25(火) 22:15:33.88 ID:EqQlRTu60
どうせドイツ人は全員ネオナチだろ?
まあユダヤだろうがなんだろうが俺には関係ないがね
369異邦人さん:2014/03/25(火) 23:26:50.05 ID:j/fgEeMqQ
本当、自意識過剰で上下意識が強く気位の高い人が多いなぁ。
そりゃ嫌われるよ。人種以前にね。
370異邦人さん:2014/03/27(木) 06:21:54.58 ID:7VSVM+oD0
バカ 「ドイツは親日です」
ドイツ人「は?」
371異邦人さん:2014/03/27(木) 22:16:39.51 ID:TdufWffy0
>>370
ドイツ人は欧州の中で日本人に最も近いイメージあるからか、勝手に日本人の多くが、
ドイツは親日だと思い込んでいるだけなんだろうね。
372異邦人さん:2014/03/28(金) 00:06:00.88 ID:y86B58U60
同盟国だからな
373異邦人さん:2014/03/28(金) 00:55:04.99 ID:CH7WhDwh0
BBCが毎年やってる国別好感度の調査でも日本はドイツからの評価がいつも低いもんな
日本の評価を低くつけてる国は中韓が代表的だけど、ドイツはその次くらいだったはず
374異邦人さん:2014/03/28(金) 02:53:30.48 ID:jjZqxnT40
と思いたいんだな
世界中から嫌われてる劣等人種w
375異邦人さん:2014/03/28(金) 15:08:51.06 ID:UOv+yD3x0
ドイツはアジア人嫌いなんだろ

韓国も中国も嫌いらしい
376異邦人さん:2014/03/28(金) 21:06:36.27 ID:ptQEZtNOO
>>337
ねーよ馬鹿。
凄く文章が飛躍し過ぎだし、
なにより自分が好きだから、他の人も何故自分と同じ考えになるの?
377異邦人さん:2014/03/28(金) 23:28:02.20 ID:9729tWJS0
>>376
日本語下手すぎワロタ
378異邦人さん:2014/03/29(土) 05:24:49.70 ID:NE7V3y2U0
単純にアジア人が嫌いというのもあるけどマナーが悪いんだよ。歴史的建造物に落書きしたり
現地の静かなカフェで大声でべちゃくちゃ喋ってたのは日本の女だった。

なのに自分達は中韓はうるさいマナーが悪いアジアで特別だと思っている。
379異邦人さん:2014/03/29(土) 06:02:05.40 ID:KJZcJX4q0
アジア人は集まると総じて声がデカくなるな
夜の店は飲んだくれて皆、やかましいが、カフェは目立つ
380異邦人さん:2014/03/29(土) 20:08:10.76 ID:4qvGhe1/0
ドイツは程度の差はあれほとんどがネオナチだからな
態度に出すか出さないかの差だけ
381異邦人さん:2014/03/30(日) 02:39:23.39 ID:ApUKOqLG0
>>340まったくだよな、若い女はそれを知ろうとしない。
382828:2014/03/30(日) 11:19:19.46 ID:H5UAwdYW0
>>375
あー、やっぱアジア人嫌ってるよね
383異邦人さん:2014/03/30(日) 13:56:16.94 ID:UFcgGPJD0
ドイツでアジア系ってといかにも出稼ぎ労働者って感じだし、
他国だと日本は自動車のおかげで技術立国ってイメージだけど、
ドイツだと優れた現地メーカーが多いし、日本車とくにセダンなんかは
いまだに2流品ってイメージだからなあ。

ただし、一人旅はし易い気もする。
商売も日本みたいに割りとサバサバしているし、
旧東ドイツ圏とか、陰鬱な雰囲気がなあと思ってたら
実は良い人だったりすることが多くて、日本の東北とか田舎みたいだし。
384異邦人さん:2014/03/31(月) 00:08:27.17 ID:iDTNEC7u0
おれはフランス人が一番好きだし、フランス人とのハーフはもっと好きだ。
フランスは親日だし、福祉は手厚いし、ドイツ人よりも個人主義だからあまり人に干渉しないし、小柄な美人が多いし、恋愛自由主義の開放的な国だし、あらゆる面で成功していると思う。
385異邦人さん:2014/03/31(月) 00:08:33.41 ID:fDEKbfzR0
日本でしょう。
何処に行ってもB級グルメしかありつけないし、お一人様プレシャーは海外よりも厳しい。
良い意味での孤独感じゃなくて、満員電車の中の疎外感みたいなものしか味わえない。
街は基本何処も同じ作り。景色も既視感たっぷり。
ただし、北海道だけは違う。
386異邦人さん:2014/03/31(月) 20:54:27.60 ID:41HeEmYi0
インド一人旅行ったけど飯屋の店員に
おまえ彼女いるのか友達いるのかとかしつこく聞かれたけどな
そういうこと聞くってことはやっぱり日本に限らずどこもひとり者に対して厳しいんだろうよ
387異邦人さん:2014/03/31(月) 21:08:30.81 ID:P/YBAov00
>>385
国内旅行なんか金の無駄でしかないよなあ どこも同じ
388異邦人さん:2014/03/31(月) 21:19:11.87 ID:sGtyMp4a0
>>387
それは価値観の問題だろ
民族的、風俗的に追いかければ面白い土地はいくらでもある
風景しか違いが分からなければそれまでだけどさ
389異邦人さん:2014/03/31(月) 21:34:21.77 ID:41HeEmYi0
石垣島行って生でサンゴとカラフルな魚見たときは感動したけどな
所詮水族館なんてくだらねえと思ってしまった
390異邦人さん:2014/03/31(月) 21:36:44.60 ID:Dq1WqSS+0
神戸の異人館はばかばかしいと思った
391異邦人さん:2014/04/01(火) 02:09:27.30 ID:AOZKB0sH0
一人旅がしやすそうなのは、一人で飯が食えるとこ、シングルが安いとこだろうなあ。
そうするとベトナム、タイ。
アメリカ辺りはファストフードの店が多いからいがいとよさそう。
392異邦人さん:2014/04/01(火) 04:10:40.07 ID:wKBO8Ye30
ドミトリースタイルの宿があった方が寂しくなくていいだろw
安いし
393異邦人さん:2014/04/01(火) 20:43:19.70 ID:X4T87l6s0
>>388
そういうことじゃなくて、国内じゃ非日常は味わえないんだよね
当たり前だけどどこにでも日本人いるし
394異邦人さん:2014/04/01(火) 20:52:50.87 ID:rSqdeiXF0
日本が嫌なら出ていけよクソチョン
395異邦人さん:2014/04/01(火) 21:13:52.57 ID:58sNyZpt0
>>393
おまえ朝鮮人か?
日本人が一番安心するわ
防犯上の観点から基本どこいっても外人は詐欺師や泥棒だと思って警戒してる
396異邦人さん:2014/04/01(火) 21:37:18.20 ID:NZPuBxw+0
日本よりも外国のほうが好きだとなぜチョンになるのか。ちなみに俺は白人とのハーフ。
397異邦人さん:2014/04/01(火) 21:43:27.47 ID:58sNyZpt0
ハーフだと読解力ないのか?ちゃんと読めよハーフハーフ
398異邦人さん:2014/04/01(火) 21:49:37.53 ID:/BuCZBFN0
>>396
出ていけ出来損ないの劣等生物
399異邦人さん:2014/04/01(火) 21:51:35.42 ID:X4T87l6s0
>>394-395
むしろ何でこの板にいるんだ?w
ここ海外旅行板だが・・・
400異邦人さん:2014/04/01(火) 22:18:53.65 ID:OEom3t1g0
視野の狭い無学な人って、日本と海外を安易に対比するよね。
例えば、日本が世界中で一番安全と思い込んでいる人は多いが、実はアイスランド等の
北欧の国の方が、犯罪発生率は遥かに低い。
世界には200くらいの国があって、日本はその一国に過ぎないってことが、
わかっていないんだろうね。
401異邦人さん:2014/04/01(火) 23:10:22.52 ID:AOZKB0sH0
日本が嫌いとか好きじゃなくて、面白いか面白くないかだと思うんだよね。
そういう意味では日本は好きだけど面白くない。
まず日本のつまらないところは観光資源が人為的に演出されてる所がしらける
ちっこくてダイナミックさがない。そういう意味でつまらない。
非日常を感じるために旅行ってのはするんだから、そりゃあ異国のが面白いでしょ。
402異邦人さん:2014/04/01(火) 23:41:30.76 ID:kZV3FEEmO
>>400
日本とアイスランド(笑)の共通点(笑)を出して、白人国家では親しみが持てるとか言ってるバカもいるよな。
403異邦人さん:2014/04/01(火) 23:45:16.20 ID:kZV3FEEmO
>>400
因みに犯罪発生率、自殺率共に北欧の方が高いよ
北欧に幻想抱いてるんだろうけど、
日本以上に半民半共産国家だからね。
高福祉とは名ばかり。
404異邦人さん:2014/04/02(水) 00:09:44.04 ID:DF7z/YrR0
>>401
いいから出ていけヒトモドキ
405異邦人さん:2014/04/02(水) 00:20:26.23 ID:9Onfsstl0
>>401 お前頭おかしいのか?
406異邦人さん:2014/04/02(水) 00:22:14.78 ID:9Onfsstl0
間違えた自分にやってしまったw頭がおかしいのは404wwwね
407異邦人さん:2014/04/02(水) 00:51:06.93 ID:P5RN4iF30
チョンと関わるな、白人はよい人ばかりみたいなこと言いながら
白人だらけのドミで
高確率で、白人達に溶け込まず、日本人と韓国人がくっついてるwwwwww
408異邦人さん:2014/04/02(水) 00:53:25.82 ID:P5RN4iF30
白人国家では親しみがもてるwwwwwwwww
行動は韓国人に親しみ持ちまくりじゃないかwwwwwwwww
409異邦人さん:2014/04/02(水) 01:27:44.70 ID:XaUODIPzO
>>408ガチで言ってるヤツいるんだよ
651: 2013/09/07 00:44:16 TKlx7yVy0
アイスランドは、白人国家の中では一番日本人が親しみを持てる国だと思う。共通点も多いし。
島国
靴を脱ぐ習慣
識字率が高い
寿命が長い
勤勉である
大人しい国民性で親切
治安が良い(世界トップクラス)
捕鯨国である
魚をよく食べる
温泉が多い
水がおいしい
資源に乏しい
米国と関係が深い
日本語もアイスランド語も難しい事で有名
地震が多い
隣国と仲が悪い(日本:韓国アイス:英国)
410異邦人さん:2014/04/02(水) 01:48:05.56 ID:wiAxgcXu0
アイルランドと混ざってるのか?
411異邦人さん:2014/04/02(水) 01:51:23.33 ID:9Onfsstl0
アイスランドとか北欧のイヌイットなんかは日本人に近い所があると言えばある。
412異邦人さん:2014/04/02(水) 02:03:47.18 ID:jQ0htMam0
>>401
基本的に旅のセンスがないのだと思う
日本で非日常的な風景なんてなんぼでもある
人為的に演出された観光地しか行ってないだろw
可愛そうだけど、そう言うなら好きに海外へ出りゃいいじゃん
413異邦人さん:2014/04/02(水) 02:16:01.34 ID:9Onfsstl0
日本の場合、非日常を演出してるんだよ。その違いわからないかな?
非日常的な光景はあるけれど、日本人にとっては日本で起こることは日常の一つでしかない。ということもある。
414異邦人さん:2014/04/02(水) 04:24:21.06 ID:2oqQgu3v0
>>409
アイスランド人は労働時間が短いけれど勤勉。
日本人は労働時間が長いけれど、モチベーション、効率、生産性すべてにおいて、勤勉ではない。
日本人にとっては、仕事そのものより、安定や大企業といった「立場」が欲しい以外の何者でもない。
(ちなみにEUで最も労働時間が長いのはギリシャだが、日本人の国民性はこのギリシャに近い。)

女性の社会進出率が世界トップ、童貞を捨てる年齢が世界一低い国アイスランドは、日本とはにてもにつかぬ対極の国。
415異邦人さん:2014/04/02(水) 20:00:27.96 ID:AkJaw9Re0
>>412
マジで、何でこの板にいるの??
ここは海外旅行が好きな人が集う板だと思うけど

異国だったら駅から電車乗るだけでも、知らないことばかりだしドキドキするやん
単にそういうことだと思うんだけど
416異邦人さん:2014/04/02(水) 20:08:38.20 ID:uJ1YUfNu0
正男と中澤と佐口頑張れ
417異邦人さん:2014/04/02(水) 21:15:39.46 ID:uxA5Ym4R0
>>415
海外も日本も好きな人だっているだろ
お前マジ旅のセンスないんじゃないか
近所の路地裏だって知らなきゃドキドキできるのが旅心
418異邦人さん:2014/04/02(水) 21:42:02.71 ID:5DfA9tRK0
>>415
最近はあまりドキドキしないけどまあ同意だね

国内は国内だよ
自分と同じ民族が同じような土地で同じような生活してる

国内で非日常が味わえるって、そりゃ温泉旅館でも非日常だけどこのスレに来る人が求めてるものではないよね
419異邦人さん:2014/04/02(水) 22:09:28.46 ID:uxA5Ym4R0
ふーん、南北大東島なんか、海外より刺激的だけどな
井の中も知らずに大海へ出ていって非日常か・・・
むしろ海外は非日常の中で日常を過ごすのが面白いんだが、
そういうのも分からんわな・・・
いい旅を
420異邦人さん:2014/04/02(水) 22:42:26.82 ID:F/RlMYqt0
しつこいアホだな
日本に籠ってろよ
421異邦人さん:2014/04/02(水) 22:49:51.05 ID:9Onfsstl0
旅行についての話だからね。
国内で非日常を感じられる所もあるけどそれは、特殊な所であって、
普通に旅行しててどっちが非日常を感じられるかは海外の方が多いってことでしょ。
別に国内旅行を一切否定してるわけでもないんだから、好きなところ旅行すればいいじゃん。
何でそんなに国内に固執するのかよくわからん。
422異邦人さん:2014/04/02(水) 23:04:48.16 ID:UHfIn+s40
中国の観光地も思いっきり安っぽく演出されていてシラケる。さすがにヨーロッパは街そのものが巨大アトラクションだから、そういう感覚は少ない。
423異邦人さん:2014/04/02(水) 23:10:55.71 ID:AkJaw9Re0
俺は断然海外派だが、国内旅行板で海外の良さを説くようなことはしないよ。

自分の生活と地続きの場所なら、非日常を余り感じられないのは当然だろ。
旅のセンスが無くても、離れ小島じゃなくても、極端な話、海外に行けば
空港に着いた時点で非日常が広がるよ。他言語の看板で埋め尽くされてるんだから。
424異邦人さん:2014/04/02(水) 23:44:20.07 ID:XaUODIPzO
>>422
はあ?
>ヨーロッパは街そのものが巨大アトラクションだから、そういう感覚は少ない。

ドコが巨大アトラクションなの?
ポルトガルのロカ岬〜発見のモニュメント、スペインのアンダルシア地方、
ドイツのメルヘン街道、
ゴールはフランスのディズニーランド?

それだったら南米の方が上だしある意味巨大アトラクションだよ。
425異邦人さん:2014/04/02(水) 23:57:20.88 ID:UHfIn+s40
少なくとも、同じ金額なら海外へ行くかな。
国内旅行って、タクシーやらバスやら入場料やら合計するとかなりの金額になりがちなんだよね。
426異邦人さん:2014/04/03(木) 00:05:40.74 ID:m/GGuoEp0
タクシーは高いな
新幹線は個人で利用できる割引運賃がほぼないから使いづらい
地方都市の宿泊代(温泉旅館系を除く)は安い
427異邦人さん:2014/04/03(木) 00:06:49.15 ID:R6Wtb7Du0
中国は観光地は安っぽいけど、地方の人々の生活とかの光景はかなりホンモノぽいよね。
428異邦人さん:2014/04/03(木) 00:18:05.45 ID:hSOW1J1kO
>>424だけど、
途中でオランダに寄ってマリ○ァナをスッぱっぱして、
チューリップの先物取引を熱く語るってか。
先物取引の元祖はぁチューリップでぇ、とか、
その後に株式市場が出来てぇとか、
評論家気取りになるってか。
429異邦人さん:2014/04/03(木) 01:21:54.56 ID:hSOW1J1kO
アイスランドには、
日本国民の多数が好む甲子園や劇空間プロ野球が無いから根本的に似てるとは思えない。
地勢学的・食文化的と言う風習から、さもに似てるんだXEとドヤ顔で言って、表象的な部分だけを見て,親日国DE日本と同じ位素晴らしい国なんだよって言う人キリっと言う人は浅はか。

日本に不満を感じてるならとっとと亡命すればって感じだよな。

アイスランドやカタール、スイス、香港、台湾、シンガポールに半年でも住んでみ?

いかに日本って便利で福利厚生が高い国ってのがよく分かるから。
430異邦人さん:2014/04/03(木) 01:23:59.61 ID:4FaxB0kf0
だから旅行の話だから。
生活に不満を感じてるわけじゃないだろ。あほくさ
431異邦人さん:2014/04/03(木) 01:37:37.29 ID:hSOW1J1kO
少し頑張った自分のご褒美に、
ランチは鮮度の良い刺身と天麩羅セットの定食
少しだけ良いスーツや靴を買って、
夕飯は同僚と会席料理に旨い日本酒を堪能・・・

こんなんアイスランドには無いからね。
人口30万人弱。
究極の相互監視社会なんだよねアイスランドは。
5軒先のお爺様の最終学歴と職種、年収ですら把握して知るのは当たり前という国家。
その子供の学歴や、何時何分何秒に、どこそこのクラブチームで練習して、
母親の手作り料理はこれこれでぇ、と。
とてもじゃないが日本とは異なる。
432異邦人さん:2014/04/03(木) 01:47:49.27 ID:4FaxB0kf0
日本とにてるじゃんw
433異邦人さん:2014/04/03(木) 01:49:37.72 ID:hSOW1J1kO
アイスランド人は魚を食べる習慣があるから、
日本と一緒とか言う馬鹿がいるが、
刺身を食うのか?メバチマグロやブリ、鯛の刺身を食うのか?生魚を食うのか?
食わないだろ。
ワンピースやこち亀、ポケモンやドラクエを創ったのか?創れないだろ彼らは。
日本と似てる国は無いよ。
434異邦人さん:2014/04/03(木) 01:56:23.05 ID:4FaxB0kf0
サーモンのマリネとか近いもの食ってるんじゃない?北欧は生で食うぞ
435異邦人さん:2014/04/03(木) 02:50:19.46 ID:zR9o32fu0
ここ、なんのスレなの?って感じで、酷いもんだな。
何を熱弁したいのか、まったくミスマッチな発言の人居るけど
一人旅ってテーマの時点で自分よがりの感想しかないに決まってるさ。
だとしても、その理由や経験を聞いて、へえ〜って思えればそれでいいんじゃないか?
436異邦人さん:2014/04/03(木) 02:58:49.45 ID:zR9o32fu0
ちなみに、ちょっと前に出てたドイツは、一人旅には丁度いい気がするなあ。車運転できればなお良し。
見どころは古城と街並みと教会で、日本にはない雰囲気の建物が点在しているから、有名どころを追っかけて、車や鉄道使うってのがいいかな。アウトバーンもあるし。

ただ、自分にはドイツの飯は合わなかった。ファストフード的なものは他と大差ないけど。

また、フランスやベルギーなど隣の国へ行きやすいから周遊するにもドイツから始めるのは悪くない。
437異邦人さん:2014/04/03(木) 03:15:15.24 ID:4FaxB0kf0
国内では非日常を味わえないから旅行はつまらない

→朝鮮人か?   と聞くが

日本人だからこそ日本国内は非日常を感じられないって言ってるんだろうに。
読解力がない奴がいるから困る。
しかも旅行の話なのに生活全般のことと曲解してる。


ちなみに、ドイツはユースホテルとか一人旅の発祥の地のよう感じだからいいかもね。
438異邦人さん:2014/04/03(木) 06:16:55.76 ID:QDBeNuum0
レオパレス伝説
・エアコンが勝手に切れる
・隣の住人がTVやエアコンのリモコン操作をしたらこっちの部屋も切り替わる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も
439異邦人さん:2014/04/03(木) 06:31:43.16 ID:jzNw7X0D0
うむ、レオパレスは非日常空間だな
日本で海外の生活が楽しめるぞw
440異邦人さん:2014/04/03(木) 19:56:58.83 ID:q9Y+jQbm0
欧州で車乗る時、特に日本人が注意する点がある

それは信号機のない横断歩道で
横断しようとする人がいたら必ず止まる、これ常識な。
日本感覚の車優先運転だとまずい。

日本はここだけは見習わないといけない。
交通法規で定められてるにもかかわらず、ほとんどが歩行者無視だからね。
441異邦人さん:2014/04/03(木) 20:09:05.99 ID:tKysUEzf0
442異邦人さん:2014/04/03(木) 20:38:52.38 ID:ot0MuKsW0
日本人は立場が強くなると性格が歪むからな
ドライバーの歩行者見下しっぷりは半端ない
443異邦人さん:2014/04/03(木) 21:04:24.31 ID:gAgBk2NL0
権力に媚び、権力を振り回す人間が多すぎるせいで、日本は上下関係が強い奴隷労働文化の国になった。
とっととこんな国から逃げ出したいと思う。
444異邦人さん:2014/04/04(金) 00:28:44.40 ID:zihJxfVD0
横断歩道渡ってる時クラクション鳴らされて唖然とすることがある
その割には踏切一時停止というガラパゴスルールは徹底している
445異邦人さん:2014/04/04(金) 00:40:13.97 ID:IdA1AQhA0
日本の中でも小柄なほうの女(153cm)が西欧の都市に一人旅って厳しいだろうか
子供と間違われたり、可哀相な人扱いされたりするのは覚悟の上だけど
大人と見なされなさそうな背丈でタクシー乗ったりしても大丈夫かっていう治安の問題が心配
同じような背丈の女性で、パリやロンドンを一人旅経験ある方おられませんか
446異邦人さん:2014/04/04(金) 00:46:15.51 ID:s8xWOafQ0
>>445
何回も行ってますが自分が気にするほど周りは関心持たない。
447異邦人さん:2014/04/04(金) 01:32:50.20 ID:Sng/GxMl0
ヨーロッパはラテン系のフランスとかスペインとかはあんまり大きくないから、気にしないよ。
背の高い人の多い国でもそういう人たちに慣れてるでしょう。
448異邦人さん:2014/04/04(金) 05:14:25.33 ID:g5nL6Vqh0
>>446
自意識過剰なんだよねw
449異邦人さん:2014/04/04(金) 08:15:07.80 ID:ayQCVe6i0
>>445
背丈なんて気にすることありません。
パリやロンドンのタクシーで危険な思いをした事はありません。
今までで一番怖かったのはホーチミン一人旅です。
観光旅行英仏会話は出来ます。
450異邦人さん:2014/04/04(金) 10:23:59.01 ID:nN5MzT/E0
>>445
体格どうこうで心配するよりも、単純に未知の地へ女子一人で行くんだから、気を付けるに越したことはない。
行ってみてはじめてわかる事や、その土地の感じがあるんだろうし、準備万端でとりあえず行ってみればいいんだよ。
経験値が上がったら、次はこうしようってのがわかるし、また別の領域へ行く時も参考にすればいい。

海外での運転について
日本でも、横断歩道に人立ってたら一時停止するのがルールなんじゃないの?そのままスルーしたら、仮免で一発落ちだったけど、実際はスルーしてるやつらが多いってこと?
海外ではスクールバスへも配慮が徹底されてるけど、日本じゃ邪魔だとばかりに追い抜かすしな。
一旦停止しないとならない交差点では、日本も見習って段差つけれはいいと思う。
451異邦人さん:2014/04/04(金) 10:25:31.35 ID:IdA1AQhA0
レスありがとうございます。
関心とか自意識ではなくて、背が低い+日本人で
弱そうな小金持ち→簡単にひったくれそう!
と見られて犯罪遭遇率が一般より高くなるんでないかと心配していました
>>449さんのレスをうかがい、その点安心しました
ホーチミン一人…すごいですね!
私は仏語あまりできないのでパリでも戦々恐々です
452異邦人さん:2014/04/04(金) 10:25:42.77 ID:nN5MzT/E0
あ、ごめん。
交通規則ではって書かれてたな。
453異邦人さん:2014/04/04(金) 10:29:37.09 ID:IdA1AQhA0
>>450
読まないうちにレスしてしまいました
準備万端が一番だと本当に思います…海外旅行自体、まだ経験値低いので
慎重にがんばります、ありがとうございました
454異邦人さん:2014/04/04(金) 16:35:17.15 ID:1FDp1XkkQ
>>451
行き先が欧米と仮定して・・
私は170だけど、それでも現地人と比べると童顔・華奢に映るらしく
良くも悪くも女の子扱いされ、「年長」「強そう」と見られる事は決してない。
童顔&華奢な民俗な時点で、犯罪の餌食になるリスクは身長問わず変わらないと思う。

友人に150以下の童顔ノーメイクの子がいるけど、子供に見えるらしく
犯罪はおろか変なナンパやボッタクリの標的にさえされにくいと言ってる。
雰囲気にもよるけど、むしろ低身長の方が安全とも云えるかも知れない。
455異邦人さん:2014/04/04(金) 16:39:27.56 ID:WU2U6PvW0
そうそう
日本人って時点で狙われるんだから犯罪の餌食になるリスクは性別問わず変わらない
456異邦人さん:2014/04/04(金) 16:43:10.04 ID:1FDp1XkkQ
ごめん、行き先は西欧と書いてあったね。
・・ますます心配ないですw(もちろん常識的な防犯意識を持つ事は前提に)
457異邦人さん:2014/04/04(金) 17:37:35.44 ID:ayQCVe6i0
>>451さん
でも充分に気をつけて下さいね。
日没後は勿論日中でも人気の無い路地には入らないのを女性一人旅の鉄則にしています。
道を尋ねる時は間違っても色の浅黒い目つきの悪い人には聞かず知的な顔立ちの身なりの良い人に。
礼儀正しくすれば相手も同じ様にしてくれる時が多い様に思います。
458異邦人さん:2014/04/04(金) 22:48:36.66 ID:3jNRs8XG0
今月キプロスへ行くんだけど、
何か注意事項とかってある?
とくに日帰りの北キプロス巡りなどで。
さほど有名じゃないけど絶対に見ておいたほうが良い所があったら教えて下さい。
ヨロシク。
459異邦人さん:2014/04/05(土) 02:46:55.66 ID:+EoGnwWX0
>>458
食べすぎに注意
460異邦人さん:2014/04/05(土) 21:32:32.79 ID:+NNBthEu0
>>449
ホーチミン一人旅って怖いの?
今度ハノイ一人旅に行くんだが 治安良くないのかなー
461異邦人さん:2014/04/06(日) 02:44:41.82 ID:vZqzZORZ0
ベトナムは物価安くてプラスな面もあるが、
大半が貧困層だから悪質なタクシーやスリ、強引な客引きが多い。
夜は人通りが多い繁華街以外はあんまり行きたく無い。
一人ならツアー使うなりした方が無難だよ。
462異邦人さん:2014/04/06(日) 12:27:09.27 ID:AV3LRpPa0
ホーチミンは難易度高すぎ
台湾とかバンコクとか余裕で一人旅してきたけど、ホーチミンは怖くてほとんどホテルにこもってた
463異邦人さん:2014/04/06(日) 12:55:34.53 ID:JeKg8eOg0
わかる
464異邦人さん:2014/04/06(日) 13:01:01.93 ID:pMey32l10
怖いってば追い剥ぎとか?
465異邦人さん:2014/04/06(日) 13:08:16.20 ID:AhQUTR8y0
どんな風に怖いのか気になる
466異邦人さん:2014/04/06(日) 13:19:57.57 ID:zPxEeKjni
ホーチミン程度で怖いって言ってるようじゃあどこも行けないぞ(笑)
467異邦人さん:2014/04/06(日) 14:56:02.18 ID:zhsSNV4Z0
>>466
ねぇw
468異邦人さん:2014/04/06(日) 15:01:24.37 ID:FG5H9MlG0
>>466
あーわかる。フィリピンやばいって日本語情報結構多いけどバンコクなどのアジア諸国と変わらんかった。
むしろ快適すぎた。
469異邦人さん:2014/04/06(日) 15:22:04.47 ID:S37mp+wB0
危険を感じられないようじゃまだまだだな(笑)
470異邦人さん:2014/04/07(月) 11:13:44.66 ID:AmBd+c1M0
ベトナムはインドみたいなところがある。
外国人と見ると、なんとか金を引っ張ってやろうとしてくる人が沢山いる。
とんでもない勢いで料金が上がるタクシーとかあるらしいし。
ベトナムに比べると、タイやカンボジアは金に淡泊だよ。
471異邦人さん:2014/04/08(火) 14:07:49.87 ID:U4D1GVJ00
>>462
私も色々な国に一人旅で平気だったけどホーチミンは何となく気持ちがざわつく様な危険を感じて夕方7時前には部屋に籠った。
日中、案内表示に従って中央郵便局近くのトイレに行こうと思ったけど一歩大通りを外れたら人っ子一人いないので怖くなりホテルまで戻った。
チップの要求が激しいのは特に気にしないけどガイドとかも信用ならない感じがしたよ。
472異邦人さん:2014/04/08(火) 14:52:22.46 ID:WJUnClrF0
>>471
2AMくらいまでうろうろしたけど特に危険は感じなかったけどなぁ
店は閉まるの早いけど、シンカフェ近くは夜も人で溢れてたよ
473異邦人さん:2014/04/09(水) 03:36:28.30 ID:wfB5rJPRQ
>>471
色々な国ってどこ?
自分はさほど行ってないけど、南アフリカやベネズエラやハイチのような緊張感は皆無だったなぁ。
474異邦人さん:2014/04/09(水) 08:28:43.95 ID:6wfEz+hd0
ひゅー
かっこいいね
475異邦人さん:2014/04/09(水) 08:44:02.86 ID:yBpoK5Dt0
危険度なら韓国に勝る国なし
飯屋に入る度、完璧なハングルを駆使しなければ、
クソを入れられるんだぞ
それでなくてもクソみたいな飯なのにw
476異邦人さん:2014/04/09(水) 08:51:51.00 ID:X5TVTopR0
>>473
すごいとこ行ってますね!
ヨーロッパや東南アジア、北米、豪州なんてところばかりです。
根が臆病者なんで。
477異邦人さん:2014/04/09(水) 09:19:47.54 ID:wfB5rJPRQ
>>476
自分はむしろ北米で夜道が怖い所あったわ。
マイアミ市内の住宅地とか。
478異邦人さん:2014/04/09(水) 15:06:24.95 ID:WzUpA/H00
>>473
南ア興味あるんだけど独りでふらっと行くのはまずいかな?
ケープタウンとヨハネスブルグ、東海岸のビーチに行きたいんだけど

20ヵ国くらい行った経験あるけど、夜出歩いて危険そうな場所はメキシコくらいしか行ったことないです
479異邦人さん:2014/04/10(木) 12:42:52.55 ID:trlLXK/I0
あんたら1人で旅行いって楽しいかい?
480異邦人さん:2014/04/10(木) 12:51:24.89 ID:L2GCud0T0
>>479
好き勝手できるし、休みの調整もしやすいから海外の観光は独りがいいかな

リゾートは独りだとどうかと思ってたけど、なんだかんだ友達できてそれはそれで楽しめた

独りの方が外国人の輪に飛び込みやすいというか、飛び込まざるをえないw
481異邦人さん:2014/04/10(木) 14:54:44.53 ID:lN6aUF8i0
>>479
旅はドラクエなので出会いあり新発見あり
誰かと旅してたらその楽しみが減る
482異邦人さん:2014/04/10(木) 15:30:22.10 ID:zalVnexy0
1人の方が赤の他人と接点ができやすい
女の子と部屋をシェアすることもあるしw
1人のほうがむしろ楽しいかもな
483異邦人さん:2014/04/10(木) 16:11:50.17 ID:ReX5rkWB0
友達いないんだな
484異邦人さん:2014/04/10(木) 17:25:45.10 ID:0zZj+blB0
友達がいても、今の日本じゃ旅行の日程合わせるのが大変だろ
ま、学生は気楽でいいかもしれんが。
485異邦人さん:2014/04/10(木) 18:11:05.06 ID:dnsLEW4h0
大変でも合わせるんだよ
友達がいる人はなw
486異邦人さん:2014/04/10(木) 18:17:48.95 ID:lN6aUF8i0
>>482
それなんだよな
おれは5日続けて毎日違う女子大生とシェアしたことがある
普段街で声かけても絶対に無視されそうな高学歴のまじめそうな黒髪の子ばっか
全員セックスした
487異邦人さん:2014/04/10(木) 18:48:52.14 ID:wrDJFTVi0
>>486
恥ずかしいからもう黙れよ(笑)
488異邦人さん:2014/04/10(木) 21:49:09.32 ID:vrqfsMW+0
>>487
嫉妬するなよ情けないw
489異邦人さん:2014/04/11(金) 19:56:52.22 ID:xwwALSxE0
>>485
一人で海外に行くのが怖いの?
490異邦人さん:2014/04/11(金) 20:08:33.89 ID:ps51r0wx0
>>489
5日続けて毎日違う女子大生とセックスしたことあるけど?
491異邦人さん:2014/04/11(金) 20:10:31.10 ID:cGwwrlQb0
合わせなきゃいけない友達なんて面倒だなあ
そんなのいらんw
492異邦人さん:2014/04/11(金) 20:57:02.49 ID:Be1bP3pB0
みんな馬鹿に釣られまくりでワロタw
493異邦人さん:2014/04/11(金) 21:02:04.49 ID:ps51r0wx0
日程合わせるのが面倒だから友達いらないって
すごいな
何歳か知らないけど、今までに一人も友達出来たことがないのか?
494異邦人さん:2014/04/11(金) 21:26:41.06 ID:LPvhV97r0
人の事そんなに気になるの?
女子中学生みたいだな。
495異邦人さん:2014/04/11(金) 21:34:48.40 ID:CwFUnCtq0
なんで友達いないの?
496異邦人さん:2014/04/11(金) 21:42:13.09 ID:cGwwrlQb0
>>493
お前は馬鹿だなあ
俺に合わせるヤツが友達なんだよw
お前の友達はきっと俺みたいなヤツだな
497異邦人さん:2014/04/11(金) 22:06:01.80 ID:WznGna7L0
なるほどw
498異邦人さん:2014/04/11(金) 22:29:25.75 ID:fnVLgFpL0
すげー馬鹿
友達と予定合わせるより独りで行くって人が多いと思うぞ
普段遊ぶ奴は誰にでもいるだろw

1週間休みとれたから遊びに行くとか、それに合わせて友達に会社休ませるの?
で、友達が休めないと海外行くの諦めちゃうの?
ゆとりとかそんな感じなのかな?

行きたい国も違うだろうし、独りで行っても現地で遊ぶ奴みつかるって

友達と休むってスイーツOLのツアー旅行くらいだろうからこのスレにはいないと思う
499異邦人さん:2014/04/11(金) 22:37:25.65 ID:tesmT24/0
なるほど
友達いませんと
500異邦人さん:2014/04/11(金) 22:37:36.69 ID:Vzm7sDtf0
一人で行く場合比べて計画段階で10倍ぐらい手間が掛かりそうだ
501異邦人さん:2014/04/11(金) 22:39:24.64 ID:I95cOYrZ0
>>500
わかる 想像しただけでウンザリ
502異邦人さん:2014/04/11(金) 22:54:42.36 ID:Ula31T6E0
いいこと教えてやろう。
例えば、lTコンサルタントという言葉はあっても、ITコンサルトなんて言葉はめったに聞かないな。consultは抽象名詞であって、職業を表す単語ではない。
503異邦人さん:2014/04/11(金) 22:56:26.26 ID:Ula31T6E0
スレ違い。
すまそ
504異邦人さん:2014/04/11(金) 23:38:27.04 ID:xwwALSxE0
>>499
facebookとかで友達の数が多いのを自慢するタイプ?
そう言えばルーマニアで殺された女子大生も友達がいっぱいいたけど役にたたなかったね。
505異邦人さん:2014/04/11(金) 23:45:52.78 ID:LPvhV97r0
便所飯とかするタイプかな?
506異邦人さん:2014/04/11(金) 23:49:04.98 ID:1kvWe+430
そう。他人をアテにするな。
最後まで自分を支え、自分と添い遂げるのは自分自身のみ。特に男は。
これから増々生き辛くなるこの国で、独りでサバイブする能力が求められる。
海外一人旅は楽しいと同時にメンタル鍛えられる。
507異邦人さん:2014/04/11(金) 23:57:18.51 ID:zZ6Pn0Io0
過剰に反応しすぎ
友達いないはNGワードだったのね
508異邦人さん:2014/04/12(土) 00:04:37.28 ID:bc/LVe+e0
モルディブ、バリ、カンクンは難易度が高い。同じビーチリゾートでも国内の沖縄は一人旅がし易い。
509異邦人さん:2014/04/12(土) 00:17:07.60 ID:jrpURFmn0
単発IDでバレバレだね
お前の方がこのスレでは孤立無援のようだがw
510異邦人さん:2014/04/12(土) 01:47:24.24 ID:qKFlOdt90
旅行に行く友達もいない
惨めな人生w
511異邦人さん:2014/04/12(土) 04:07:43.12 ID:QNvThRFM0
どうでもいいけど友達とかスレ違いだから
こんなところを荒らしてないで、友達と韓国にでも行ってこいw
512異邦人さん:2014/04/12(土) 04:22:40.63 ID:aIXOf0Tv0
つか、同性同士で二人きりで海外に行ったら、ホ○と間違えられますな、○モ。
513異邦人さん:2014/04/12(土) 06:40:38.09 ID:QNvThRFM0
イスラムだと自然な姿だ
男に襲われる心配もない
髭を伸ばす必要もないw
514異邦人さん:2014/04/12(土) 07:15:48.98 ID:/e1QuwRd0
この基地害なんなの?
515異邦人さん:2014/04/12(土) 08:33:24.17 ID:jUol18Tc0
友達がいないんじゃね?
516異邦人さん:2014/04/12(土) 09:15:14.50 ID:19ZwEzAx0
>>515
最高w
517異邦人さん:2014/04/12(土) 18:14:55.17 ID:Jw081zqb0
旅に友達は要らない。
貴重な時間をすべて自分だけの為に使えるし1番いいのは食べたくない時に付き合いで食べなくても良い事。
518異邦人さん:2014/04/12(土) 18:54:50.09 ID:QPQEYqUw0
自分が星組で友達がワンコだったらそれだけで揉めそうだ
519異邦人さん:2014/04/12(土) 19:27:21.00 ID:f70R/Dl00
>>517
「要らない」じゃなくて「いない」だろw
520異邦人さん:2014/04/12(土) 19:30:31.36 ID:QNvThRFM0
気持ち悪いな
一人旅のスレでなんだよ・・・
どうせ自分が友達たと思っているだけで
相手はお前のことなんて見てないよw
だいたいコミュ力ないヤツが一人旅できるわけないだろ
521異邦人さん:2014/04/12(土) 22:12:41.67 ID:jrpURFmn0
ま、ま アホは無視しておいて
ビーチリゾートで一人旅ならニューカレドニアが最高だと思う
A級ではなくてB+くらいのリゾートという感じで落ち着けるよ
パンと卵、ベーコンの普通の朝飯が美味い美味い
522異邦人さん:2014/04/12(土) 22:23:29.08 ID:fUI9jPEC0
ビーチリゾートで一人旅ワロタ
友達いないのに一人で何の罰ゲームしてんだよw
523異邦人さん:2014/04/12(土) 22:39:03.57 ID:QPQEYqUw0
欧米人とか結構一人でビーチリゾート来てる人いる
逆に洗練された大人のリゾートとかだと友達と一緒とかあり得ない
524異邦人さん:2014/04/12(土) 23:39:04.15 ID:jrpURFmn0
>>523
結構一人の人が多くて驚いたな。
夜、ホテルのバーで一緒に飲んだりして楽しかった。
525異邦人さん:2014/04/13(日) 00:04:51.76 ID:FCiOz75D0
日本人は学生時代みとったらよくわかるけどトイレ行くのでさえ友達とじゃないといけないやつ多いから
526異邦人さん:2014/04/13(日) 01:27:20.21 ID:5B9RU1sb0
>>525
学生時代から友達いなかったの?
527異邦人さん:2014/04/13(日) 04:59:17.54 ID:wjVlYNIj0
日本人って男が全然頼りないのがこのスレ見ていてよくわかる。
日本人の女のほうが結構積極的に欧米や中南米も一人旅しているのに、日本人男ときたら、ほんとくだらない。
そして、男はなぜかアジアばっかりにはまっているやつが多い。
アジアばかりをうろついているような奴とは絶対に友達になりたくないな。
528異邦人さん:2014/04/13(日) 05:41:57.40 ID:mOhiEvdX0
>>527
女は目立つからだろ
それに欧米や中南米の一人旅を格上にするのは同意できない
価値観の違いも、日程も、旅費もアジアと違ってくるのだから
君とは友達になりたくないなw
529異邦人さん:2014/04/13(日) 09:33:52.44 ID:xANGXdfl0
つーか、「女のほうがひとり旅が多い」ってのが事実じゃないよな。
日本人バックパッカーは世界のどこに行ってもいるし、男のほうが圧倒的に多い。
530異邦人さん:2014/04/13(日) 11:16:44.79 ID:rowmGqgj0
ほんと男の一人旅ってアジアばっかりだよね
気持ち悪い
531異邦人さん:2014/04/13(日) 11:39:18.71 ID:mOhiEvdX0
スレタイ変えろよ
一人旅に向いている男、向いてない男にw
532異邦人さん:2014/04/13(日) 11:41:37.56 ID:h+eXYSNt0
男女の行く先の違いは、向上心とコンプレックスのどっちが勝るかだろうなあ
やっぱり欧米=自分よりルックス上で先進的、アジア=ルックスそこそこ同じで発展途上、なわけで

女は自分が欧米女と較べてスタイル悪かろうが、
綺麗な白人を見たいし、綺麗な場所を目に焼き付けてきたい
汚くて治安の悪い国とかもってのほか

男は、やっぱり自分より男らしい白人男女に気圧されるし、
綺麗な国見て回ったって、それで何ができるっつうもんでもないし
それなら自分のほうが先進国人間として上に見てもらえるアジアへって感じ
533異邦人さん:2014/04/13(日) 11:51:13.90 ID:BaK7Cr540
確かにアジア好きの男って自分より下を見て安心してるタイプが多いw
534異邦人さん:2014/04/13(日) 12:02:19.25 ID:qHozAMJE0
仕事が忙しいのでスケジュールが限られるからじゃないの?
金曜日に仕事が終わって23:50の羽田深夜便でシンガポールに行って月曜朝6:30羽田着で仕事に向かうとか。

そりゃ時間が取れたら行き先の選択の幅は広がるだろうけど。
535異邦人さん:2014/04/13(日) 12:30:01.70 ID:sUaADeZH0
あんたら本当に1人で海外旅行行って楽しいかい?
別のことに金使ったほうが有意義なんじゃないかい?
536異邦人さん:2014/04/13(日) 12:38:34.37 ID:mOhiEvdX0
>>535
そう思っているヤツに理解してもらおうと思ったことはない
価値観って分かるか?
楽しめるか楽しめないかは人それぞれ
だからアンタの楽しみに、ケチをつけたりしないよ
537異邦人さん:2014/04/13(日) 12:51:29.61 ID:s/Zgw+SS0
>>534
夏期と冬期の長期休暇以外は、三連休に有給1日プラスして行くことが多いので、
行き先はアジアが多くなるね。
5日あれば三泊五日で欧州や北米あたりも行けるかな 慌ただしいけど
538異邦人さん:2014/04/13(日) 13:51:21.83 ID:oE28zqFR0
1人旅何回かやったことあるけど、正直つまらない
だから、おねえちゃん誘って行ってる
旅費(部屋も別にするし)は全部こっちもちだから2倍かかるけど、
満足度は1人旅で得られる満足度の数倍あるからコストパフォーマンスはむしろ上
断言するけど、1人旅の方が楽しいって言うやつは人と交わることができない社会不適格者だよ
539異邦人さん:2014/04/13(日) 14:02:48.15 ID:oE28zqFR0
1人旅の優っているところはおならやうんこを相手に遠慮なくできることだろうな
ウォシュレットのないトイレでうんこしたあとそのまま裸になってシャワーで肛門洗ったりもできるしな
540異邦人さん:2014/04/13(日) 14:05:30.93 ID:Nac1y+3+0
>>539
部屋別ならおねえちゃんと行ってても気にせず出来るだろ
541異邦人さん:2014/04/13(日) 14:09:09.39 ID:oE28zqFR0
>>540
そうだよ
部屋別の2人旅がベスト
542異邦人さん:2014/04/13(日) 14:16:09.53 ID:mOhiEvdX0
俺やっぱり現地で恋愛調達ひとり旅でええわw
ねーちゃんと部屋別って、干上がったオッサンかよ・・・
543異邦人さん:2014/04/13(日) 14:18:42.37 ID:zSIBd3Pg0
一人旅だと5日続けて毎日違う女子大生とセックスできるしな
544異邦人さん:2014/04/13(日) 14:41:22.83 ID:qHozAMJE0
>>538
旅先の土地の人と十分交わっていますが。
545異邦人さん:2014/04/13(日) 15:36:48.94 ID:xANGXdfl0
部屋が別なのに旅費は全部負担てwwwww
乳も見せてもらえないのに何十万円も貢ぐって情けないにもほどがあるだろwww
546異邦人さん:2014/04/13(日) 16:10:55.58 ID:mOhiEvdX0
たくさん釣れて満足したと思うぞw
547異邦人さん:2014/04/13(日) 17:23:43.07 ID:FCiOz75D0
>>538
逆だろ
コミュ力がない→旅先で人とうまくコミュニケーションとれない→ぼっち→つまんない

一人旅の醍醐味は出会いだもん 
548異邦人さん:2014/04/13(日) 17:53:37.84 ID:BqDS4UpY0
一人旅の醍醐味は知らない女子大生と部屋シェアしてセックス!
549異邦人さん:2014/04/13(日) 18:00:31.72 ID:y/lALjB60
はあいかがわしい事したいー
550異邦人さん:2014/04/13(日) 18:44:26.97 ID:XYDO/v0w0
ビーチってなんにもしないのが普通だから


逆に一人だとストレス貯まらないで最高


男一人なら気兼ねなく現地の姉
ちゃんと仲良くもなれるからな
551異邦人さん:2014/04/13(日) 18:57:22.25 ID:WwYS+39L0
>>547
日本で出会えなかったから一人で海外に行くんだろw
552異邦人さん:2014/04/13(日) 19:02:44.48 ID:wFKYRddI0
友達と行ったら行ったで、
「やーい、男同士で」
って言われるしな。
まあ好きなように言ってくれ。
553異邦人さん:2014/04/13(日) 21:03:13.72 ID:dMWDKlly0
やっぱり異性と行くのが最強!
別部屋でなく、同部屋でw
554異邦人さん:2014/04/13(日) 21:21:27.44 ID:K/QIhiNz0
台湾の夜市行くときは一人の方がいい気がする
555異邦人さん:2014/04/13(日) 21:59:01.47 ID:s/Zgw+SS0
>>552
結局、お金出すのは自分だし、好きなようにやればいいね

>>554
台湾、香港・マカオは、市場や小さい路地見て回るなら一人が小回りきくね
556異邦人さん:2014/04/14(月) 02:35:16.69 ID:oOuWMu3e0
○月に10日休みとって30万用意してくれる?
って訊いて、わかったー!なんて言う友人滅多にいないしね
それだけ休み取って行くなら不満なく巡りたいから
結果一人旅が良い!
557異邦人さん:2014/04/14(月) 05:16:46.06 ID:xMU2TpYn0
台湾てヤンキーいるの?
558異邦人さん:2014/04/14(月) 07:40:23.10 ID:jGOZnogG0
うーん
559異邦人さん:2014/04/14(月) 07:59:22.60 ID:sHnbQ4Ky0
>>556
要するに友達がいないんでしょ?w
560異邦人さん:2014/04/14(月) 08:23:38.54 ID:IBU1CFRs0
ムンバイまでくると日本人はおろか東洋人すらいねえw
インド人かイスラムの黒い人だけで寂しいというか怖いw
561異邦人さん:2014/04/14(月) 08:51:27.17 ID:pBYcLiAJ0
>>560
そのあたりで沈没するとインド人と同化するんだよ
目を凝らしたら、いっぱいいるぞw
562異邦人さん:2014/04/14(月) 10:16:02.29 ID:5cEOuDbHO
ここ絶対、ゆとり学生(特に女)が紛れてるな。

スレタイすら読めないバカは友達はおろか親すらいなかった捨て子なんだろ(笑)
だから常時、誰かとつるむことに固執してんのか可哀想に
563異邦人さん:2014/04/14(月) 12:18:48.22 ID:hfQeqTD30
好きで一人旅を選んでるんならアホな煽りなんてスルーすればいいのに
本当は友達と旅行したかったの?w
564異邦人さん:2014/04/14(月) 12:39:11.15 ID:Casq5juo0
>>560
友達たくさんできるよ。
泊めてもらったり。
楽しいよ。
565異邦人さん:2014/04/14(月) 22:57:49.89 ID:H1Yi70LU0
友人は勿論いるけど、旅行は一人旅がいいね。
好きな時に食事出来るし、疲れたら予定を端折るのも自由。
何より他国からの旅行者や現地の人と交流しやすい。
566異邦人さん:2014/04/14(月) 23:05:35.53 ID:vHw/fq420
あんたら、それ友達とは言わないから。
567異邦人さん:2014/04/14(月) 23:19:13.85 ID:lYrrcdfF0
見所が美術館とか博物館って国は
一人でじっくり見れるから一人旅向きだよね
ヨーロッパとかは一人旅の方が楽
568異邦人さん:2014/04/14(月) 23:20:59.21 ID:uqABexOD0
一人のが好きだけど
楽しいのは友達と。
569異邦人さん:2014/04/15(火) 00:06:20.83 ID:t1Yuiahq0
>>568
俺は楽しさが違うというか

そりゃ友達と海外行ったら楽しいけど、それは普段飲みにいったり、近場で遊ぶ楽しさと大差ないというか、海外である必要がないね

友達と条件擦り合わせて行く海外旅行より、それぞれが知り合ったこ誘ってその辺の居酒屋にでも飲みに行く方が手軽かつ楽しいと思うわ

一人旅は独りになりたい願望もあるかも
自分のこと知らない人ばかりの所で言い方は悪いが上っ面の人付き合いも心地いい、、、、
570異邦人さん:2014/04/15(火) 01:31:06.09 ID:bYW1l2Qn0
いい男が海外まで友達と一緒とか
ありえん

一緒にいて楽しいとも思えない
571異邦人さん:2014/04/15(火) 03:05:31.46 ID:M3pwj5CC0
>>569
同意
572異邦人さん:2014/04/15(火) 07:52:31.73 ID:iCEMt42C0
>>570
友達がいないんだろ
573異邦人さん:2014/04/15(火) 08:03:20.02 ID:PMGgmiVt0
>>572
酒は毒だ。
574異邦人さん:2014/04/15(火) 09:21:57.49 ID:pkcVCGur0
>>572
女がいれば友達はいらん
575異邦人さん:2014/04/15(火) 12:13:19.65 ID:BPLOISyU0
>>572
友達がいないとトイレにも行けない人?
576異邦人さん:2014/04/15(火) 12:40:18.55 ID:bLLLbASc0
>572


友達いない奴って存在するのか?
そこが疑問だわ
577異邦人さん:2014/04/15(火) 13:02:53.17 ID:pkcVCGur0
>>576
それは思った
そういう発想って、実際に友達がいない奴からしか出てこないんじゃね?
普通に考えたことないしw
578異邦人さん:2014/04/15(火) 13:28:05.90 ID:9SG3UW750
ちょっとしつこいぞ
579異邦人さん:2014/04/15(火) 15:30:09.26 ID:rw8rG5kU0
友達はNGワードな
心の傷が抉られるから
580異邦人さん:2014/04/15(火) 15:45:46.77 ID:DUbT/FdM0
真の友達とは相手の前で泣けるかどうからしい
そういう意味なら自分には友達はいない
ただの遊び仲間はいるけどね
581異邦人さん:2014/04/15(火) 16:45:32.92 ID:GEmwn4mp0
旅行は友達と行くとだいたい険悪になる。だから一人行った方がいいと思う。
582異邦人さん:2014/04/15(火) 17:05:02.48 ID:mJpAekiI0
ストレス貯まるだけ


飯一つで揉めて
最終日まで険悪なムード

楽しいはずの旅行が最悪
583異邦人さん:2014/04/15(火) 19:24:04.96 ID:xbsQhpO40
あんたら1人で海外旅行行って楽しいかい?
映画やコンサート行ったほうが遥かに安くて感動できるよ。
君らはとんでもない浪費家だよ。
584異邦人さん:2014/04/15(火) 19:51:05.76 ID:P96YGIRG0
アメリカなら
シカゴとニューヨークは一人旅に凄く向いていると思った
585異邦人さん:2014/04/15(火) 20:53:54.36 ID:4F2Rkupn0
おい!なぜ一人旅以外は友達との旅行に限定になるんだ?

それとなあ、一人旅が良いってのは…
友達との旅行や修学旅行や社員旅行や新婚旅行や家族旅行などの様々な旅行を経験して上で、
説得力持って言えることだ。
子供にも手が掛からなくなり、「亭主元気で留守が良い」状態になって初めて実感できるんだ。

一人旅は最高だぞ!
586異邦人さん:2014/04/15(火) 21:00:18.52 ID:MozHyN0Z0
>>583
浪費家かどうかは個人の価値観だが、経済を回しているとも言えると思う。

>>584
同意。
もっとも、アメリカでは、どこでも一人旅しやすよね。
ハワイは微妙だけど・・
587異邦人さん:2014/04/15(火) 21:06:05.13 ID:xbsQhpO40
1人でアメリカ行ったけど、初日の夜は不安と後悔で一杯になったよ。
アメリカより国内がいいよ。
588異邦人さん:2014/04/15(火) 21:32:00.61 ID:DUQdfIzm0
>>587
じゃああんたはそれでいいんじゃね?
下手すると海外より国内の方が金かかるけどなw
589異邦人さん:2014/04/15(火) 21:41:22.31 ID:P96YGIRG0
>>586
一人でサクッと食べていける店が多いのと、ベタベタしてないムードが好き。
ハワイもいいよ!ビーチだけじゃないぜ。
一人旅なら街や山の方の散策のほうが楽しいよ!

>>587
どんな国でも初日は不安。それも海外旅行の醍醐味。
それが耐えられないなら国内。
590異邦人さん:2014/04/15(火) 22:17:05.39 ID:ItVnew1b0
>>581
友達と行くなら3人以上だな
意見がわかれても多数決で納得できる

2人でいくと、なんか意見割れると納得できない
591異邦人さん:2014/04/16(水) 00:17:38.52 ID:yld93nmp0
3人でも少数派のときになったときが最悪。結局一人がいいかなあって思っちゃうよ。
2,3日なら何とかうまくやっていけるだろうけど、長くなると大変。
飯を食うのも気分悪くなっちゃうんだよね。
592異邦人さん:2014/04/16(水) 00:40:23.21 ID:ySGaK0nf0
友達いないの?
593異邦人さん:2014/04/16(水) 01:05:28.10 ID:V0lZcQwE0
3人って予定合わせるとか面倒だろ

1泊2日以外は2人以上無理
時間に合わせるのさえ面倒、旅行先に来てまで縛られて
何が楽しいのか・・


まあ、一人が無理な人は
3人以上で楽しめばいいと思うよ
594異邦人さん:2014/04/16(水) 01:10:25.61 ID:l7jMqsSy0
どうせまた「要するに友達がいないんでしょ?」とか言ってくるから
スルーが一番
595異邦人さん:2014/04/16(水) 04:22:06.68 ID:H5cZp0Jn0
一人旅のスレに友達どうのって、スレ違いもいいところ
たまに昔からの友人と出たりするけど、
行先では一緒に行動するばかりじゃなく、
好き勝手する日もあるからストレスは感じない
飛行機や列車で退屈しないのはありがたいw
5時間以上の乗り継ぎとか、トイレ行くのに荷物見てもらえるし
まあスタイル次第かなあ
596異邦人さん:2014/04/16(水) 10:06:11.15 ID:+2AM8anR0
親しい友人なら日帰りくらいがいい

一人行動できない奴も中にはいるから
行動範囲も狭くなる
597異邦人さん:2014/04/16(水) 12:11:38.72 ID:C3LcWEXQ0
いい年して友達と一緒じゃないと旅行も出来ない奴のほうが気持ち悪いわ
598異邦人さん:2014/04/16(水) 12:17:01.18 ID:GHePXAy00
つるまないと何も出来ないんだろ

そう言えば1人旅出来ないのは韓国人も同じだねえ(せせら笑)
599異邦人さん:2014/04/16(水) 12:36:59.53 ID:sqJty4Zi0
>598

韓国人一人は結構いるぞ
日本人より声掛けて来る率高い
600異邦人さん:2014/04/16(水) 13:23:18.96 ID:JXCK7SdYi
正直、友達の存在価値が分からない。
付き合いにも金がかかるし、合わせなきゃならないし、すぐ裏切るし。
学生時代は友達とたくさん遊んでたけど、職に就いて金でなんでも解決できる今では友達なぞ不要な存在。



一人旅最高!!
601異邦人さん:2014/04/16(水) 13:48:24.53 ID:V64rTnEI0
友達友達言って許されるのは学生まで
社会に出たんならなんでも一人でやれ
602異邦人さん:2014/04/16(水) 14:56:00.29 ID:r3gvbjQh0
>>600
さすがにそれは無いw

死ぬまで年間365日旅するんじゃ無いなら2,3人でいいから作っとけよw
603異邦人さん:2014/04/16(水) 15:09:21.88 ID:ygnfVfuM0
大人になってから親しい友人なんか
出来ないからな


家族みたいな親同士の顔も知ってる
ような友人だけは大切
604異邦人さん:2014/04/16(水) 18:30:43.47 ID:gOoULSx50
精神年齢が中高生で止まってる奴が多いな
605異邦人さん:2014/04/16(水) 19:26:31.05 ID:2Y7hexwQ0
韓国で今度は船が沈んだな
最近旅行関連の事件多いね〜
606異邦人さん:2014/04/16(水) 21:59:59.36 ID:72HJvIVR0
マカオは一人旅にはむいていますか?
607異邦人さん:2014/04/16(水) 22:05:04.61 ID:2Y7hexwQ0
むしろ博打は独りでしないと気まずくなる可能性が…w
608異邦人さん:2014/04/16(水) 22:12:59.12 ID:FUE0z8Mn0
バックパック1つで旅行すると、リゾートでも平気な気がする。
バッカパッカーは広く認知されているから。
609異邦人さん:2014/04/16(水) 22:18:28.46 ID:eD/tW8Ae0
あんたら1人で海外旅行して恥ずかしくないのかい?
610異邦人さん:2014/04/16(水) 22:21:53.57 ID:yK3xUzAa0
なんで韓国人と比べるの?どうせならバックパッカーが多いドイツ人と比べろよ
611異邦人さん:2014/04/16(水) 22:31:30.84 ID:7aEUk9Fr0
>>606
無問題
612異邦人さん:2014/04/16(水) 22:32:26.21 ID:7aEUk9Fr0
>>606
無問題
613異邦人さん:2014/04/16(水) 23:03:48.28 ID:2Y7hexwQ0
ドイツってバックパッカー多いのか 意外
614異邦人さん:2014/04/17(木) 03:42:11.23 ID:mrntuAzu0
海外旅行者数を国の人口で割れば、ドイツは海外への旅行者がいかに多いかわかる。
人口比で日本人の海外旅行者は先進国ではアメリカについで少ない。
615異邦人さん:2014/04/17(木) 06:58:27.98 ID:VQrcE0kO0
そうなのか
何かフランス人の方がどこにでもいる感じ
ココは俺しか来ていないだろうという僻地でも
出会うのはフランス人のバックパッカーw
616異邦人さん:2014/04/17(木) 18:41:25.07 ID:MvVXRxRR0
>>615
同じく。フランス人とは笑っちゃうぐらいに遭遇する。
617異邦人さん:2014/04/17(木) 19:25:03.04 ID:mrntuAzu0
フランスはここ数年で急に旅行者が増えたんだよな。フランス人から聞いたけど、最近になって海外旅行ブームらしい。
オランドになってから休みも取りやすくなったらしいが。

一昔前までは、フランスは他のラテン系諸国と同様、国内旅行か足を伸ばしても隣国あたりまで旅行するって人が多かった。
618異邦人さん:2014/04/17(木) 21:45:24.79 ID:HuoZy/Bz0
それはない
619異邦人さん:2014/04/17(木) 21:53:14.78 ID:v1HinDsl0
アジアの国に旅した時も、やたらフランス人と出会ったなあ
620異邦人さん:2014/04/17(木) 22:31:30.47 ID:kWSesDYl0
>>583
旅に対する価値観は人それぞれだろう。
友達や恋人とリゾートで思い出共有したい人もいるだろうし。
歴史好きなので、日本人があまり行かなくても自分が興味のある国や地域に行きたい。

うちの会社はGWとか有給とか休暇取りやすいが、平均的にはそうでもない。
同じような地域が好きな旅友達もいるけど、結局予定合わないので一人旅になることも多い。

費用が高かろうと、自由に金使えるうちに行きたい国に行った方がいいし、
結婚して子供生まれて時間も金も自由にならなくなってから後悔するよりもいい。
621異邦人さん:2014/04/17(木) 23:18:25.59 ID:T768rI4j0
>>620
46なのに結婚にも子供にも縁がなくて、金も時間も自由な俺が通りますよ、、、、、

結婚にも子供にも縁がなくて、金も時間も無い人よりはましなんだろう、、、、、、、、、、、、、か
622異邦人さん:2014/04/17(木) 23:19:56.21 ID:uxxBXx/10
>>620
46なのに結婚にも子供にも縁がなくて、金も時間も自由な俺が通りますよ、、、、、

数えてないけど、多分50ヵ国以上は一人旅してる

結婚にも子供にも縁がなくて、金も時間も無い人よりはましなんだろう、、、、、、、、、、、、、か
623異邦人さん:2014/04/18(金) 00:07:01.93 ID:OwPGBViA0
行間空けてまで二回言わなくとも
624異邦人さん:2014/04/18(金) 01:00:15.47 ID:wL72tFpv0
>>621
きめえ
じじいが2ちゃんかよ
625異邦人さん:2014/04/18(金) 01:30:13.73 ID:b/ThUsKY0
>>624
お前は何歳で2chを止めるつもりだ?禿げ藁ww
626異邦人さん:2014/04/18(金) 03:41:33.00 ID:hCb30p/j0
>>622
人生いろいろ
旅より家族と思えば、いつだって当たって砕けろ
まだ老け込む歳じゃないだろ
家族持っちゃえば、アンタがうらやましくなるけどねw
627異邦人さん:2014/04/18(金) 06:08:43.75 ID:qDxBDPfC0
>>625
くっさ 消え失せろジジイ(笑)
628異邦人さん:2014/04/18(金) 07:25:48.58 ID:VUfxnn4U0
>>622
56歳 70ヶ国以上 未婚
無職。
結婚すればよかった。
629異邦人さん:2014/04/18(金) 07:43:39.12 ID:hCb30p/j0
>>628
老け込む歳じゃないとは思うけど、無職じゃ・・・
630異邦人さん:2014/04/18(金) 13:37:17.33 ID:VUfxnn4U0
>>629
でも、お金は沢山ある。
631異邦人さん:2014/04/18(金) 13:57:58.12 ID:9Fhjqcg90
>>630
お金で釣れる女は家族にしても虚しいぞ
とっかえひっかえ楽しんだ方がお得だw
632異邦人さん:2014/04/18(金) 14:14:27.85 ID:gsbL8YCR0
>>630
それ、勝ち組やで!
633異邦人さん:2014/04/18(金) 14:53:12.38 ID:ye7wT62E0
「とかくメダカは群れたがる」という言葉がある。

   正確な意味は分からないが、実力のない人たちが一人で道を切り開くことが出来ず、
   それゆえ群れを作ってなんとか生き延びてゆこうという感じですかね。

   最近日本では、いろいろな分野でこの傾向が強くなってきた感じがする。
   歌の世界でもかっては、一人で自分の世界を作り出し、人気を得てきた歌手が多かった。
   しかし、最近はなんなんだろう?
   なんでこんなに群れを作ってテレビに出てくるの?という感じである。
   AKBだのExileだの、なんであんなに一杯出てくるんじゃ??と思うのは私ばかりだろうか?
   歌を聴くと、ろくに勉強していない音程の不確かな素人みたいな歌をうたっている。
   歌が下手なので、かわいいさを強調し、また踊りでごまかしてところも見受けられる。
634異邦人さん:2014/04/18(金) 14:55:38.06 ID:PJLqqMip0
>>621
自分で疑問におもうようだと失敗じゃないの。おれも独身で旅好きだけど家庭持ってる人より100倍幸せだと思う。

ただ高齢になるとやっぱり高齢と絡みたがる若者は少ないからただ宿にとまって一期一会であちこち行くって旅じゃなくて
アウトドアアクティビティに長めに関わったりして人脈を広げて行くという楽しみ方になったね
635異邦人さん:2014/04/18(金) 14:59:47.71 ID:PJLqqMip0
旅だけじゃなくなんでもそうだけど自分が選んでやったことなのに他人をうらやましがるのは失敗でしょ
楽しめてないのに惰性でやってる人は違うこと始めればいいのに方向転換できないのかね?

>>630
年下だけど俺があそんであげようか?そのかわりおれの旅費ももってよ。
次はどこ行きたい?
636異邦人さん:2014/04/18(金) 18:53:51.35 ID:VUfxnn4U0
>>635
いいねえ。 先に行って待っててくれ。
637異邦人さん:2014/04/18(金) 18:59:29.85 ID:PJLqqMip0
場所はどこにする?おれは寒いとこ無理
638異邦人さん:2014/04/18(金) 19:12:27.21 ID:BE5JvC3K0
家も嫁もなく、旅に生きる。
639異邦人さん:2014/04/18(金) 19:36:14.59 ID:VUfxnn4U0
>>637
カブールがいいな。飯もひどくない。
640異邦人さん:2014/04/18(金) 20:02:48.52 ID:PJLqqMip0
>>639
金あるやつがカブールなんか行きたがるかよ
マジレスして損した しね
641異邦人さん:2014/04/18(金) 20:46:57.14 ID:VUfxnn4U0
>>640
パラウもあるし、朝のアザーンなんて最高だよ。
それとマザリシェリフのあれ。
いいとこだよ。
お嫌いですか?
642異邦人さん:2014/04/18(金) 20:58:34.49 ID:Znxdt7aP0
家も家族もいらん。マルコポーロか松尾芭蕉のような人生を送りたい。
643異邦人さん:2014/04/18(金) 21:09:36.38 ID:hCb30p/j0
カブールはアフガンのソ連侵攻まで、
ヒッピーの楽園だったって古老に聞いたことがあるw
644異邦人さん:2014/04/18(金) 21:15:46.16 ID:+YrTccMK0
スレの進み方異常w
読むの疲れた
645異邦人さん:2014/04/18(金) 22:18:25.22 ID:BE5JvC3K0
>>642
同意。
世間の多数派に後ろ指を指されようと、自分が生きたい人生を歩みたい。
旅に生きる。
646異邦人さん:2014/04/18(金) 22:34:47.11 ID:ye7wT62E0
カブールはともかく、イスファファン、サマルカンド、ブハラ、ギルギット辺り行きたいネ
647異邦人さん:2014/04/19(土) 00:29:50.99 ID:AKZqzYRR0
>>621
ごめん。20代だわ。
648異邦人さん:2014/04/19(土) 00:50:10.05 ID:gVjnX6Ml0
昨日帰ってきたけど、大学生風の若い奴が多くて参ったよ。
機内も消灯して、全員が寝てるのに、
こいつらだけTV見てるんだもん。

まぶしくて寝れないので注意してやめさせたけどさー
春休みの大学生ぽかったが、ここ見てたら今度からやめてね。
君らは社会人の一歩手前、最低限のマナーくらい守ろう。
649異邦人さん:2014/04/19(土) 01:56:50.97 ID:XmRbQwj70
逆恨みされて刺されるぞ
650異邦人さん:2014/04/19(土) 03:15:42.56 ID:IpESgf7R0
えー!?座席ごとに個別についてるTVは、いつ見ようが自由でしょ
自分はヨーロッパ路線が多いけど、消灯した後は、
寝る人・映画見る人・タブレットやノーパソやる人、
みんなそれぞれだよ。
最近の設備なら、液晶の輝度MAXにしても正面からじゃないと見えないし。

まぁ、自分も明るいと寝れない方だから、
近くの人が読書灯つけた時のためにアイマスクは持ってくけど。
651異邦人さん:2014/04/19(土) 06:20:33.91 ID:1wHg8zUb0
まったく、初めて飛行機に乗るオッサンは困ったもんだw
652異邦人さん:2014/04/19(土) 07:01:51.36 ID:TrKHh3rk0
>>643
あの頃は、賑やかだったよ。転がるようにカバル峠を下って逃げてきたけど。
653異邦人さん:2014/04/19(土) 07:03:48.17 ID:TrKHh3rk0
>>646
ギルギットから少し奥に入ってナンガパルパッドいいよ。
途中の小さい村とかに青い目のブロンドの現地人がいるよ。
654異邦人さん:2014/04/19(土) 09:56:26.26 ID:J9PmVkiP0
>>648
学校が始まってるこの時期に大学生はいないでしょ
ワーホリの無職だとおもわれ
655異邦人さん:2014/04/19(土) 09:59:53.02 ID:ptMOzCvS0
>>650
自由っていうのは周りに迷惑かけない範囲でのこと。
ガッコで習わなかった?
656異邦人さん:2014/04/19(土) 10:00:41.92 ID:J9PmVkiP0
>>648
それは余計なお世話だわ
アイマスクしろやじじい、おまえ日本人じゃなかったら注意しないだろうが

迷惑といえば3席並んでるとこで真ん中がおれの席で両側が白人の時
相手の気に触らないように「席変わりましょうか?」って言っても「変わらなくていい」っていうくせに
おれを挟んでいつまでもしゃべってやがる 変わりましょうかじゃなくて「変われ」って言ったらやっと黙った
そんなにしゃべりたかったのなら変わればいいのに
657異邦人さん:2014/04/19(土) 10:05:21.80 ID:APeB1yl/0
648は多分釣り
マルチしまくってるし
658異邦人さん:2014/04/19(土) 12:13:32.01 ID:SzU2Khyt0
>>654>>656
この5分の間に何があったんだ?
659異邦人さん:2014/04/19(土) 12:22:56.01 ID:mVF3tfTj0
釣りだろうな
旅慣れた奴なら
アイマスクとスリッパは機内に持ち込んでる
660異邦人さん:2014/04/19(土) 14:48:18.49 ID:Qss0xcDe0
旅慣れてるかどうかが論点じゃないし
俺はそこそこ旅慣れてるけどその二点は携行してないわ
661異邦人さん:2014/04/19(土) 15:04:23.54 ID:vNWufPYF0
俺も明るかろうが、うるさかろうが、寝たいと思えばいつでも寝るw
662異邦人さん:2014/04/20(日) 19:51:16.44 ID:UmMEJNOt0
快適性求めてる奴は大人しくファーストクラス行っとけ
エクノミークラスで文句言うなよ
663異邦人さん:2014/04/20(日) 19:59:01.95 ID:vsdog6+50
中国初、「強制連行」訴訟受理 日本との関係悪化必至 2014.3.18 20:04
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140318/chn14031820050001-n1.htm

日本企業の撤退に拍車か 中国「強制連行訴訟」受理 リスク&コスト増 2014.03.19
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140319/frn1403191209002-n1.htm

商船三井の船舶を差し押さえ=1930年代の賃借めぐる敗訴で−中国裁判所
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014042000056 (2014/04/20-19:24)
664異邦人さん:2014/04/20(日) 21:57:19.68 ID:FQ7O238l0
>>645
旅は人生、旅は哲学。
大金持ちだが旅のできない人生と、貧乏だが旅を楽しむ人生なら
俺は後者を選ぶ。
665異邦人さん:2014/04/20(日) 22:33:19.25 ID:EjHViKdR0
ビルゲイツだってエコノミークラス使うんだぜ
666異邦人さん:2014/04/20(日) 23:19:25.23 ID:6Q5Jvc700
>>665
でも実際搭乗時には航空会社が気を使ってビジネス、ファーストにアサインされると思うけど
667異邦人さん:2014/04/21(月) 00:55:32.58 ID:MEiItBUz0
>>665
そら嫌味にしかならんな

日本に来たときようにbm7置いてた人だし
そのせいでイット連中がこぞって7買って爆笑だったんだぜ
668異邦人さん:2014/04/21(月) 01:44:17.16 ID:/lKzCNrL0
>>667
見栄ばかり張ってセレブ気取りする日本人よりマシ。
エコノミーで我慢できるなら、億万長者がエコノミー使っても別にいいじゃん。
合理的だし。
669異邦人さん:2014/04/21(月) 12:45:05.98 ID:M/F5pguC0
あんたら1人でエコノミークラス乗って楽しいかい?
670異邦人さん:2014/04/21(月) 12:48:35.44 ID:c3YCnVUa0
また変なのきた
671異邦人さん:2014/04/21(月) 17:36:21.08 ID:VBagYS+g0
ビジネスに乗るのは見栄じゃないよ。
長時間足を延ばさないでいると辛いから。
水平になって寝たい。
20代ならエコノミーでも大丈夫だろうけど。
672異邦人さん:2014/04/21(月) 20:35:05.43 ID:F40W4/bD0
なんで友だちいないの?
673異邦人さん:2014/04/21(月) 22:39:03.51 ID:GEoU0Id90
長距離路線だと腰が痛くなるからなあ
674異邦人さん:2014/04/21(月) 23:27:11.37 ID:rUBlF7vGi
逆になんで友達がいなきゃいけないの?
友達なんて明らかにデメリットのほうが多いし。
675異邦人さん:2014/04/21(月) 23:34:54.40 ID:fjA9C9dt0
いい大人が友達とか馬鹿じゃねえのw
友達ごっこは中学までで終わりにしとけ
676異邦人さん:2014/04/22(火) 05:14:17.66 ID:0HssnxE40
いーかげんスルーしろよ・・・
677異邦人さん:2014/04/22(火) 19:51:01.08 ID:Cy8f80E40
シンガポールは一人旅に向いてますか?
678異邦人さん:2014/04/22(火) 19:53:21.80 ID:7NZKzgae0
>>677
赤い提灯の店に入ってみよう。
679異邦人さん:2014/04/22(火) 20:25:02.35 ID:durB3gG60
向いてる。
退屈だという人もいるけど、カジノする人ならちょうどいい所だよ
ご飯も美味しいし
680異邦人さん:2014/04/22(火) 20:37:02.50 ID:kzNbTENb0
公共交通機関が整い、英語が通じるから一人旅向いている。
モスク、ヒンドゥ教寺院、ミュージアム関係などもある程度の数ある。
LCCでタイ、インドネシア、マレーシアにも行きやすい
681異邦人さん:2014/04/22(火) 21:59:28.93 ID:5D3Y6PMd0
わざわざ一人旅に行くよーな国じゃねーだろ  ってか、釣りじゃネ
682異邦人さん:2014/04/22(火) 22:01:20.15 ID:bNAucdUD0
>>680
正直、公共交通機関が整ってなくて言葉もあやふやな場所でも
自分より現地事情に通じている・言葉が分かるような相手と一緒でもない限りひとりの方がましかもw
特に自分が連れて行くような形になる相手だと

タクシー代割り勘でやすくなるのはメリット??
683異邦人さん:2014/04/22(火) 23:00:29.23 ID:+FIYI+da0
シンガポールは往復深夜発早朝着の便が使えるから宿代を減らせる。
684異邦人さん:2014/04/23(水) 01:06:51.32 ID:Ic/pj4zU0
ロシアは1人旅には向かないというか受け入れの体制が整ってない感じだったな
旅行客向けの高級店とセルフのチェーンばかりセルフの店はアジア人が入ると浮く
最悪だったのは俺の目の前で店員たちが「中国人?」みたい会話を延々と始めた
笑えるのはそこの接客係はみんなロシア人だったが片づけ係はみんなアジア人だったこと


リトアニアに至っては路上でも「中国人!」と大声で言われまくった
685異邦人さん:2014/04/23(水) 01:24:43.53 ID:4jOZpNeU0
>>684
中国人ネタでいうと中南米ってなんでチノ!(=中国人)って大人までが指差してゲラゲラ笑うんだろうなw
686異邦人さん:2014/04/23(水) 02:00:40.89 ID:cSDC/nnu0
指で目を釣り上げる仕草もするし東アジア人蔑視だろう
687異邦人さん:2014/04/23(水) 06:35:46.24 ID:51ICK5VD0
>>685
ハポネスと分かると、180度態度を変えて友好的になる。 その差がものすごくてびっくりする。
688異邦人さん:2014/04/23(水) 12:34:14.18 ID:e9PtRtNU0
シンガとか日帰りで十分


見る所ねーぞ
689異邦人さん:2014/04/23(水) 13:45:05.57 ID:51ICK5VD0
>>688
だから 赤いちょうちんの店に入ってね。
690異邦人さん:2014/04/23(水) 20:13:10.88 ID:rtzj4S090
でも中国人は世界中でどんなに嫌われても、屁とも思ってないんだろうね。
その図太さと言うか、無神経さはある意味うらやましい。
691異邦人さん:2014/04/24(木) 03:55:34.29 ID:TPDYdKMR0
北欧って一人旅に向いてないイメージなんだが、どう?
とくにノルウェーの北のほうは一人旅するには暗いイメージ
692異邦人さん:2014/04/24(木) 07:04:39.56 ID:TVMIGv0D0
あんたら1人で北欧行って楽しいかい?
693異邦人さん:2014/04/24(木) 07:09:30.30 ID:kseqsdhO0
また変なのきた
694異邦人さん:2014/04/24(木) 08:42:19.22 ID:wvC6tZcr0
観光旅行なら数人とかパック旅行がいいね。

現地でお友達を作って楽しく過ごすなら一人旅だね。
695異邦人さん:2014/04/24(木) 23:17:08.05 ID:1qPcDhcR0
ちょっと前にマレーシア行ったけど、思ってたより日本人多くて海外一人旅してる気にはなれなかったな
696異邦人さん:2014/04/25(金) 05:57:17.51 ID:dVsJy5a50
グァムとハワイ
あとは
中華や韓国等 料理を囲んで食べる国は向いてない。食事に固執しなければ問題ないが
697異邦人さん:2014/04/25(金) 07:05:22.84 ID:TpNn0E5g0
日本人宿があるとこ。 これで、全部解決。
698異邦人さん:2014/04/25(金) 22:30:16.76 ID:G24nk8tP0
マレーシア・クアラルンプールのcititelホテルって良いの?wifi使えて真横にショッピングモールがあるらしいんだけど。
699異邦人さん:2014/04/26(土) 22:00:43.21 ID:V3Q+MUzZ0
>>698
行ったのは去年だが最悪だったぞ
ドアが薄くてそとの声まる聞こえだし
唯一良いのは安くて部屋が広いことくらい
700異邦人さん:2014/04/29(火) 13:17:11.71 ID:3zC26aBE0
代々木

下北沢

大崎

目白

自由が丘
701異邦人さん:2014/04/30(水) 18:58:14.18 ID:gYToTWXt0
金額的に一人でもいいかなと思う場所。
ニューヨーク ソウル ハワイ バンコク 
702異邦人さん:2014/05/01(木) 00:46:25.66 ID:12gSQI5k0
>>691
夏のノルウェーは明るいですよ。
暗いのはむしろ東欧
703異邦人さん:2014/05/05(月) 06:14:11.43 ID:geKZkQd00
>>702
夏が明るいぶん、冬がつらい。北海道も同じさ。 
704異邦人さん:2014/05/10(土) 05:24:48.82 ID:i6CvuTyK0
>>702
東欧だって夏は明るいわい
705異邦人さん:2014/05/11(日) 02:35:41.92 ID:QWRvJ7F60
東欧は雰囲気が暗い
706異邦人さん:2014/05/11(日) 06:16:06.37 ID:+vEeio9f0
バルト三国は一人旅にちょうどいいかも
人は優しいし英語はどこでも通じるし助かる
一回の旅行で3カ国いけるのもいいし
どこの国もそうだけど、歴史を勉強していくとめちゃくちゃ面白い
707異邦人さん:2014/05/11(日) 22:51:07.45 ID:0HmLcDA20
>>706
見ごたえあるんかね?その3国は
708異邦人さん:2014/05/11(日) 23:31:28.23 ID:AQHQmiZP0
>>707
わざわざ書き込む内容かね?
709異邦人さん:2014/05/11(日) 23:45:15.37 ID:TBjOVsk+0
地元の人向けの食堂なら余裕だけどそれなりのレストランは1人だとちょっと抵抗あるなあ
屋台や安食堂が充実してる国、町なら1人旅でも問題ないな
710異邦人さん:2014/05/12(月) 00:28:43.97 ID:HOpiP9lm0
意外とベトナムは一人旅に向いてると思う。

何もしなくても、周りからどんどん声をかけられるんで、たとえばホテル探しとかメシをどこで食えばいいのかとか
あまり悩まなくて済む。慣れないうちは、ちょっとボラれるかもしれんけどね。

同じ東南アジアでもラオスとかだと、全然声かけてくれなくて、自分から動かないと何も進まない感じ。
放置プレイが一人旅には堪える。
711異邦人さん:2014/05/12(月) 03:24:42.27 ID:Dtn8xL8t0
ホーチミンを夜1人で歩いていたら、女の子が腕を組んできた。
綺麗な子だったけど、その気がなかったので断った。
712異邦人さん:2014/05/12(月) 07:34:30.24 ID:ciWtaapr0
>>711
ウホッ
713異邦人さん:2014/05/12(月) 08:09:45.18 ID:Ap0uFDTv0
>>711
娼婦?
714異邦人さん:2014/05/12(月) 09:59:32.72 ID:5JQbsXtS0
その昔 タイ辺り東南アジアに男一人旅って買春目的って眼で見られそうで嫌だったけどな
715異邦人さん:2014/05/12(月) 10:20:45.51 ID:Jnod6rwp0
今もだろ(笑)
716異邦人さん:2014/05/12(月) 12:01:24.47 ID:bTyHihsQ0
今もそうだわな。
日本人の買春先は東南アジアがトップ
717異邦人さん:2014/05/12(月) 14:40:57.00 ID:G0s44DH50
ホーチミンとか安全過ぎるからな
718異邦人さん:2014/05/12(月) 15:06:45.12 ID:0LgSdFjM0
台湾とか香港に行ったら、必ず女の子から声かけられる。
現地人には見えないと思うのにね。
ハーフっぽい顔してるけど。。
719異邦人さん:2014/05/12(月) 16:48:06.48 ID:nYiUSEQu0
>>714
東南アジア、つっても事実上タイ、フィリピンだろ。タイの場合はバックパッカーが
激増した頃から男の一人旅でもそんなイメージは完全に、とは言えないにせよかなり
払拭された感があるが流石にフィリピンだとその偏見はまだまだかなり根強いだろうからな。
720異邦人さん:2014/05/12(月) 19:40:12.71 ID:ySwytMxi0
.>>706
来年夏にバルト3国+フィンランド一人旅予定。
旧市街も綺麗で写真の撮りごたえありそうなので今から楽しみ。

さんざん既出だが、台湾、バリも一人旅よかった。
バリは少し現地の売り子がうざいが、飯もうまいし安くって良い。
721異邦人さん:2014/05/12(月) 20:38:43.62 ID:5JQbsXtS0
>>715 >>716 >>719
周りの目も気にして欧州ばかり行ってたけど、休暇が5日間しか獲れないことがあってバンコクへ行ってみた。
それ以来、若いおねーちゃん誘って一度イタリア行った以外はアジアばっかりやわ。
そのイタリアも「アンコールワット観に行くけど、どう?」「え〜っ、カンボジア?イタリアなら一緒に行ってあげる」って
722異邦人さん:2014/05/12(月) 23:59:33.04 ID:mHhn9trg0
一番一人旅に向いているのは、南アジアだろ。やはり、インドにはまるべきだろ。
723異邦人さん:2014/05/13(火) 00:59:38.41 ID:STxpreKn0
シルクロードなんてどうだろね。けっこう一人旅に合いそうだけど。
トルコあたりまでけっこう一人でもいい感じ。
東南アジアとかの観光地といわれてるところは一人旅には向かないかな。
724異邦人さん:2014/05/13(火) 03:45:20.64 ID:YNoCi2GU0
カザフスタンの鉄道旅行とか一人でもいける
ロシア語はさっぱりなので駅までの送迎はつけてもらったけどね

一人旅行がなにを意味するのか、
ガイドやタクシーチャーター利用していいなら選択肢は拡がる
切符の購入なんかも全部自分でとなると難易度高い

公共交通が発展してタクシーもぼられにくいのはヨーロッパだね
725異邦人さん:2014/05/13(火) 09:11:38.49 ID:xURKLh4J0
>>723
シルクロードは似合うだろーし行きたいけど、ビザ取得と言葉が超難関
上級者向きルート
726異邦人さん:2014/05/13(火) 20:03:18.23 ID:HvmuySoT0
さちょぽぽ@HSP@love_w14
盗撮されてるよ
http://pbs.twimg.com/media/BnY6SDNCAAADr3W.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnY6SDQCYAA64rc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnY7ifcCQAE-k7z.jpg
7:45 - 2014年5月12日
https://twitter.com/love_w14/status/465623698376904705/

さちょぽぽ@HSP@love_w14
とった動画みて、カメラ目線で笑うんだろな  ごめんなさいあなたの顔Twitterに晒しました
http://pbs.twimg.com/media/BnY90PdCAAAdrFA.jpg
8:00 - 2014年5月12日
https://twitter.com/love_w14/status/465627580666609664

こいつ盗撮してるらしいから拡散 確かに可愛いから盗撮するのはわかるけど、人間として乙だよ!
警察にパクられて、人生一回やりなおしてください!!
https://twitter.com/YuOnry/status/465629719837163521
727異邦人さん:2014/05/13(火) 20:48:09.61 ID:Vagz7cry0
>>726
通報しました
728異邦人さん:2014/05/13(火) 21:09:55.23 ID:SZvzq1Cj0
タイ人か?
729異邦人さん:2014/05/21(水) 21:44:14.34 ID:NZDZnonO0
6月末から6日くらいでまた一人旅しようと思うんだけど
アジアは情勢的に微妙だよね
近場でどこかないかな??
730異邦人さん:2014/05/21(水) 21:46:27.01 ID:ecuaX15V0
>>729
韓国
731異邦人さん:2014/05/21(水) 22:51:13.09 ID:oBbJ0z0V0
>>729
スリランカいいよ
732異邦人さん:2014/05/22(木) 10:13:59.83 ID:E1HHjwCp0
あー、スリランカはイイかもなあ
733異邦人さん:2014/05/22(木) 15:36:10.59 ID:q1x3KNLA0
たしかスリランカのツアーで一人参加代金無料なのがあったな
734異邦人さん:2014/05/25(日) 23:59:03.38 ID:sn8JzEIm0
タイ、ラオス、ミャンマー、カンボジア、東南アジアはどこも一人旅に向いてるね。実際に多いし。
735異邦人さん:2014/05/26(月) 00:16:56.57 ID:MrhnOrb10
台湾も!
736異邦人さん:2014/05/26(月) 00:35:55.86 ID:pPNtcqw80
リゾート地に一人は基本、浮く。
でもボラカイやサイパンやバリに行ったときは一人でも浮かなくて居心地よかったな

逆にカンクンは欧米カップルが多くて始終ベタベタしてて一人は居心地悪かった
出会う日本人も全員新婚旅行、みたいな
サントリーニは真冬に行ったら旅行者自体ほぼいなくて島丸ごと独り占め状態だった

こう書き出してみて、全部ひとりだ…
そろそろパートナーがほしいw
737異邦人さん:2014/05/26(月) 00:46:32.26 ID:o7FMX8Sy0
旅は一人が気ままでいい。
738異邦人さん:2014/05/26(月) 06:56:33.64 ID:DRNAq5HcI
中国は上海以外はどうも…
一人だと飯がショボくなる。餃子やラーメンなど炭水化物中心でもういい!ってなる。現地人の食堂は汚いし、メニューなんて絶対ない。屋台は危険。
739異邦人さん:2014/05/26(月) 07:43:07.61 ID:Kysjgzgi0
>>738
青椒肉絲とか、中華の料理名を適当に言えば、
持ってきてくれるから楽じゃんw
740異邦人さん:2014/05/26(月) 09:28:48.38 ID:HyAr7d+q0
>>736
羨ましい・・・
嫁子供がいる者から言わせたら。
741異邦人さん:2014/05/26(月) 22:37:28.34 ID:O8pm3yRB0
パートナーが自分の好みと一緒とは限らないからなw

リゾートでのんびりしたいvs一日中買物観光・のんびりなんて勿体無い
で対立して、旅行先で喧嘩スレのお世話になったら世話がない

と思ったら結局>>737

パートナーと生きてるダッチワイフは違うからな
742異邦人さん:2014/05/26(月) 22:39:32.28 ID:oo4NNq0G0
一人旅でリゾートならニューカレドニア最強
743異邦人さん:2014/05/26(月) 23:03:58.79 ID:o7FMX8Sy0
なんで?
744異邦人さん:2014/05/27(火) 06:22:40.07 ID:y4d7UpaJI
>>739
声調があってないとまず通じない
745異邦人さん:2014/05/27(火) 07:02:13.99 ID:KQ2ctM1J0
>>744
何回か唱えたら通じるぞ
いざとなったら漢字を書けばいいし
746異邦人さん:2014/05/28(水) 00:05:26.00 ID:a2CA5xMm0
よく中国語は声調が合ってないと伝わらないというけど
日本人が飯屋でチンジャオロースと言っても
嫌がらせじゃなければさすがに通じるよw
747異邦人さん:2014/05/28(水) 00:40:13.34 ID:UMNoL2YL0
>>746
多少発音が違っても前後の文脈から判断してくれるのかな?
英語だったらレストランでliceは頼まないだろうとか(ゲテモノ料理屋を除く)
748異邦人さん:2014/05/28(水) 12:45:51.86 ID:lSBdpXhk0
餃子は声調を間違えると
寝る?になる
睡?? shui4jiao4
水?? shui3jiao3


これレストランでいったら失礼w
餃子いくらですか?
寝るのいくらですか?
749異邦人さん:2014/05/28(水) 12:58:52.41 ID:eA16aSak0
相手が外国人なんだから、そんなの気にしない
750異邦人さん:2014/05/28(水) 20:43:57.58 ID:0+UrSVFw0
皆さん、中国語を話すって凄いね。
中国には何回か行ったことあるが、英語と筆談だけだな。
751異邦人さん:2014/05/29(木) 21:52:28.61 ID:SZkSlyxQ0
スレタイに沿ってない話ばっかじゃんかよ…
752異邦人さん:2014/05/30(金) 02:11:01.96 ID:XReackAH0
観光、グルメ、買い物メインなら一人旅もいいけど
リゾート一人旅って何かやりにくい
753異邦人さん:2014/05/30(金) 05:24:41.90 ID:u9M2rDzL0
>>752
離島の安バンガローで一人のんびり過ごすのは悪くないよ
754異邦人さん:2014/05/30(金) 16:49:13.50 ID:sgE1g7730
>>752
釣りとかどうだろう?
755異邦人さん:2014/05/30(金) 20:32:42.93 ID:5/CwjZ9F0
>>743
適度に空いていて、派手派手しくなく、のんびりできるリゾートだから。
飛び抜けて綺麗でもない浜辺が逆にしっくりくる。一人旅だと。
あとパンはクッソ美味い。
756異邦人さん:2014/06/01(日) 02:37:17.70 ID:0XPLXbCz0
リゾート地でも一人旅を楽しめるところがあるんですね。なんか勇気わいてきた。
ベタだけどハワイとかどうだろう・・・行ったことないから行ってみたい。
757異邦人さん:2014/06/01(日) 04:34:11.95 ID:Y8iFNyCq0
>>756
ひとりリゾートだとベタなところは辛いかもw
穴場でのんびりがいいと思うよ
758異邦人さん:2014/06/01(日) 07:26:29.60 ID:F202LlLO0
>>752
ひとりでリゾート地に8〜9カ所ぐらい行ってるけど、
観光、グルメ、買い物ができて海も綺麗なところがベスト、探せばある

宿は海が目の前が基本
ビーチチェアで本読んで寝そべって、暑くなったら泳いで、終わったらすぐホテルと非常に楽
一人でもまったく浮かない

逆に海しかないリゾート地は一人旅だとさびしくて死ぬw
適度に繁華街と呼べるものがあって、海も綺麗なら最強
759異邦人さん:2014/06/01(日) 08:38:43.96 ID:3PqaNX2P0
>>758
オススメ教えてー
760異邦人さん:2014/06/01(日) 08:48:06.35 ID:cixicrib0
>>759
マルタとかいいよ
761異邦人さん:2014/06/01(日) 19:06:40.55 ID:F202LlLO0
>>759
内緒。
がんばって開拓ですよ開拓!

リゾートで一人のんびりできるようになって
やっと大人の楽しみ方がわかってきた今日この頃。
762異邦人さん:2014/06/01(日) 19:12:37.03 ID:Y8iFNyCq0
海しかないような寂しい島で一人リゾート好きだけどなあ
ホテルのスタッフとかが構ってくれるから寂しくないしw
飯屋や小さいながらスーパーなんかあって、
目の前の綺麗な海にすぐ飛び込める条件なら、
タイのピピ島なんかがいいんじゃね?
763異邦人さん:2014/06/01(日) 20:17:31.40 ID:F202LlLO0
タイの離島はどこもメジャーすぎるよ
764異邦人さん:2014/06/01(日) 20:23:08.25 ID:Y8iFNyCq0
>>763
俺が行く離島は多分メジャーじゃないと思うw
モノ好きな西洋人とは一緒になるけど、まだ日本人どころか、
タイ人以外のアジア人にも会ったことがないなー
765異邦人さん:2014/06/01(日) 21:28:27.88 ID:Bq6cvY2F0
離島といえば、日本人ならアソコがあるだろ?
766異邦人さん:2014/06/01(日) 22:38:56.00 ID:wnfxf8tA0
そうかあそこかぁー あの離島なぁ ウンウン
767異邦人さん:2014/06/01(日) 23:00:52.55 ID:j5r2oFgN0
ぼくはランゲルハンス島!
768異邦人さん:2014/06/03(火) 00:16:38.43 ID:9dJXlOFf0
三亜とかどう??
769異邦人さん:2014/06/03(火) 06:15:14.79 ID:3bTaJS1i0
今夜の便でバルセロナに一人旅だよ〜
しまったユニクロの服しか持ってないや・・・
770異邦人さん:2014/06/03(火) 16:17:22.17 ID:W+fbSlJS0
>>769
俺は海外旅行中はドレスコード必要な場所以外全身ユニクロだよ
771異邦人さん:2014/06/03(火) 16:27:23.11 ID:BpRA2b4ti
あまりいい服を着ていると現地でスリや置き引き等のターゲットになるからね。

それにエコノミー症候群とかがあるので飛行機の中もリラックスできる格好の方がいい。
772異邦人さん:2014/06/03(火) 20:30:08.33 ID:ffBKLMKc0
>>771
昔はそう思って(現地でスリや置き引き等のターゲット)
ボロイ格好で海外回ってたけど、あからさまに差別されたわ
ただでさえアジア人なんて差別される対象なのに

それからは割とこぎれいな格好で海外行くようになって差別が減ったわ
(オールブランドものとかじゃなくて、普通に日本でするおしゃれ程度)
現地アジアンにとっても身なりを気遣うのは差別への対処法らしい
773異邦人さん:2014/06/03(火) 20:31:03.18 ID:T2tWDLjq0
俺なんかドレスコードのある場所でもユニクロだぞ。
ユニクロのドライコンフォートジャケットとドライノータックパンツにコストコのボタンダウンシャツ。
靴とベルトはさすがにユニクロでは無理で、レッドウィングのポストマンシューズとWHCのベルト使ってるけど。
774異邦人さん:2014/06/03(火) 23:03:50.59 ID:/t66AU5H0
ワイハは一人旅に向いてないようで、意外と一人旅が楽しいんだ、これが
775異邦人さん:2014/06/04(水) 11:31:34.64 ID:4Ul0DZ550
差別ってなんだよ
ただ単にバカにされたとかじゃねえの
776異邦人さん:2014/06/04(水) 12:54:09.16 ID:0iGcUKuV0
っ日本人差別が酷い国を語る part5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400447147/
777異邦人さん:2014/06/04(水) 15:55:34.26 ID:PgN9TH790
一人旅限定のツアーに参加するのってやっぱアカン子なのかな?
時間ないから手続きや宿はツアーに任せて
自分は綺麗な景色を楽しみたいんだが
778異邦人さん:2014/06/04(水) 16:56:08.74 ID:6TMlZzDo0
>>777
ツアーの方が効率的に観光地回れるというメリットもあるし
旅の計画の手間も省けるしアリだと思うよ
アジアのような言葉が通じない国とか特に
779異邦人さん:2014/06/04(水) 16:59:57.35 ID:7/mpE6aJ0
最近一人旅のツアー多いよね、けっこう需要があるんだろうか
「一人旅はしたい。でも完全な一人は不安だし、手続きも面倒・・・」って人はオススメかもね

でも慣れたら完全に一人旅がハードル高いがオススメだろうね
なかなかサラリーマンとかには難しいかもだけど
780異邦人さん:2014/06/04(水) 17:56:41.79 ID:6RbHYzJx0
>>一人旅限定のツアーに参加

???
一人だけのパックツアー?
一人参加の人ばかり集めたパックツアー?
781異邦人さん:2014/06/04(水) 18:10:23.16 ID:7/mpE6aJ0
一人参加の人ばっか集めたパックツアーって
みんなと仲良くなれるから初心者とか多忙なサラリーマンはオススメ
可愛い子もいるかもね
782異邦人さん:2014/06/04(水) 18:19:24.89 ID:zGHDHZ9r0
要するに航空券とホテルが決まっていて、
あとは自由行動ってやつか?
フリーツアーにひとりで参加したことがあるけど、
夜ごと点呼があって面倒だったw
プチ冒険みたいで初心者にはいいかもな
783異邦人さん:2014/06/04(水) 19:10:29.54 ID:pq9lC+IV0
つまんねー
784異邦人さん:2014/06/04(水) 19:58:55.08 ID:zGHDHZ9r0
まあ日本人集めて、日本人で移動したら、
やっぱり団体と変わらない気はするw
多分、昼間も一緒になった奴らと群れるだろうし・・・
785異邦人さん:2014/06/04(水) 21:00:29.96 ID:PG3Ha3jvI
1人旅の者を集めたパックツアーというのが理解出来ない。
飛行機と宿のセットなら分かる。
ツアーに追加料金を払って参加するのも分かる。

具体例を見てみたい。
786異邦人さん:2014/06/04(水) 21:08:49.20 ID:T7AHLLS/0
>>785
観光地を効率よく回りたいんじゃね
でも一人で参加したいっていう
787異邦人さん:2014/06/04(水) 21:54:47.59 ID:idPhHoHd0
例えば船を1隻チャーターしないと行けないような場所は、ツアーを組まざるを得ないね。
788異邦人さん:2014/06/04(水) 22:03:36.25 ID:gZgVeJr20
一人旅限定のツアーって爺さんばっかりだと聞いたことがある
海外旅行したいけど独身で一緒に行く相手もいない
でも自分一人でいろいろ手配することもできない
そんな爺さんたちを集めたツアーだと
789異邦人さん:2014/06/04(水) 22:10:21.68 ID:WbDJK6QS0
一人旅を好きな人のほとんどはツアーなど求めてないだろうな
790異邦人さん:2014/06/04(水) 22:20:19.25 ID:6RbHYzJx0
>>一人旅限定のツアー
>>1人旅の者を集めたパックツアー

どー考えても矛盾してるわ あり得んだろ
791異邦人さん:2014/06/04(水) 23:15:26.91 ID:Lg/RzHlA0
わりとマニアックな場所なら一人旅ツアーはありじゃねえの
インドの秘境遺跡とか行けるし
792異邦人さん:2014/06/04(水) 23:46:05.90 ID:dN0PxEPp0
安く行けるんならツアーでもいいけど
793異邦人さん:2014/06/04(水) 23:51:59.98 ID:6TMlZzDo0
ツアーは一人参加追加料金が結構な額になったりするしな
794異邦人さん:2014/06/04(水) 23:57:04.85 ID:CfbpdPOp0
一人旅っていうか、お一人様限定ツアーじゃない?
795異邦人さん:2014/06/05(木) 00:04:13.59 ID:B6jjy2dc0
>>794
そういうのあるのか
友人とスケジュール合わせにくい社会人向けなのかなそういうのって
なんにせよ一人向けのコンテンツが増えるのはいいことだ
796異邦人さん:2014/06/05(木) 00:24:18.54 ID:y5fF6dk90
一人参加専門のパックツアーのことだろ
一人旅限定のツアーなんてあり得ねーだろーが
797異邦人さん:2014/06/05(木) 00:55:20.90 ID:aVZWHLE90
今月マレーシア初上陸すっぜ
おまえら的にマレーシアはどうよ
798異邦人さん:2014/06/05(木) 01:19:53.23 ID:rxWDRdFb0
飯がうまい、クレイポットチキンライスにバクテーに飽きないわ
799異邦人さん:2014/06/05(木) 06:23:42.09 ID:CSpXN7w70
>>797
ご飯が美味しく選択肢が多い。
いろんな文化を手軽に味わえるしマレー系やインド系の女の子の服装が綺麗。
800異邦人さん:2014/06/05(木) 07:07:01.05 ID:IaFiEDDv0
>>797
ゴミ
801異邦人さん:2014/06/05(木) 07:38:59.07 ID:ql0qxGp+0
秘境は何かあった時に一人だと大変そうだな。
救済費用いるだろうし
802異邦人さん:2014/06/05(木) 07:46:46.32 ID:vixn79qF0
一人旅ツアーなんていう矛盾した企画があるんだなw
彼女作る目的で参加するならアリ
803異邦人さん:2014/06/05(木) 07:52:24.43 ID:ypb9iSft0
1人で出向いて西欧人の女性に声をかけたほうが楽しいけどな
ホテルをシェアしない?ってw
804異邦人さん:2014/06/05(木) 08:52:06.68 ID:zCNMnWV+0
外国の女にナンパ目的で声かけなんて絶対できねえわww
やっぱあくまで一人を楽しみたいんだよな
805異邦人さん:2014/06/05(木) 09:10:39.23 ID:ZF25H3pG0
キャラによっては通報だろうしなw
806異邦人さん:2014/06/05(木) 09:12:08.45 ID:RKoOd0SS0
白人はアジア人なんてクズだと思ってるからムダ無駄
途上国のアジアンならモテるかもしれんけどね
807異邦人さん:2014/06/05(木) 09:21:54.68 ID:ypb9iSft0
>>806
お前、声を掛けたことないだろ
ユーロっパの女の子なんか、結構、日本に興味を持ってるから、
意外とすぐ仲良くなれるんだよ
中国人や韓国人はどうなのか知らないけどw
808異邦人さん:2014/06/05(木) 09:27:32.13 ID:N48EfU2L0
東洋人に興味ないのが多い。
809異邦人さん:2014/06/05(木) 10:10:33.92 ID:RKoOd0SS0
仲良くなれるのと深い仲になれるのとは違うからね
仲良くなるぐらいならそう難しくないだろ
810異邦人さん:2014/06/05(木) 10:28:29.28 ID:ypb9iSft0
うーむ
よく分からないが、一人旅なら宿の部屋をシェアするよね
まあある程度語学が要るかも知れないが・・・
仲良くなったら、深い仲まで、そんなに難しくないけど
俺なんか、それが楽しくって一人旅やってるようなもの
別に遺跡や観光地に興味ないし、
飯も女の子と繰ったほうが断然、楽しい
811異邦人さん:2014/06/05(木) 10:38:53.61 ID:ZersS1+P0
>>810
外国行く意味なくない?
それなら日本にいる外人女でいいじゃん
812異邦人さん:2014/06/05(木) 10:53:17.53 ID:ypb9iSft0
>>811
なんで日常空間でナンパしなくっちゃいけないのかw
お互い旅先だからって空気があるんだよ
その辺が海外に出る面白さだと思うんだが・・・
813異邦人さん:2014/06/05(木) 10:59:17.74 ID:B6MkK2MC0
ポエム
814異邦人さん:2014/06/05(木) 16:05:37.44 ID:lfr8vYJo0
白人の女にアジア人のくせに取り入ろうとしている奴は、なんか見苦しい
815異邦人さん:2014/06/05(木) 17:32:44.53 ID:RKoOd0SS0
うん、見苦しい
816異邦人さん:2014/06/05(木) 19:39:22.17 ID:IjB2721F0
なんかこの板もプチネトウヨみたいな奴や妄想旅行者ばっかりになってきたな
817異邦人さん:2014/06/05(木) 20:27:52.55 ID:ypb9iSft0
てか一人旅とかしないヤツしかいないんじゃないのw
海外にすら出たことないヤツばっかりだったりして・・・
818異邦人さん:2014/06/05(木) 21:27:05.04 ID:/hBEVJn30
>>816
自己紹介?
仲間が沢山いて嬉しいとか?
819異邦人さん:2014/06/05(木) 22:42:50.25 ID:wfA3Modq0
ナンパてわけではないが、海外旅行に行くと、旅先で知らん人と意気投合して
飯食ったり酒飲んだりすることは多い 男女問わず
820異邦人さん:2014/06/05(木) 23:32:34.34 ID:3gv0oQrM0
>>819
それって相手は日本人?
821異邦人さん:2014/06/06(金) 00:10:36.82 ID:kSjQ20a30
>>820
外人
カジノ好きなので、カジノバーとかで知り合うことが多い
旅先で日本人とは喋りたくないわw
822異邦人さん:2014/06/06(金) 00:21:54.20 ID:OTyZFyFc0
>>821
英語とか話せるんだ?裏山しい!
823異邦人さん:2014/06/06(金) 00:29:22.55 ID:JbuO64GZ0
外国人な
824異邦人さん:2014/06/06(金) 00:48:25.86 ID:TVIHTdAUI
海外に1人で行く時に女買ったりする?
俺は今までないんだけど。
825異邦人さん:2014/06/06(金) 00:59:52.29 ID:EYauvvvp0
ナンパ程度で海外出たことないとか一人旅じゃないとか・・・
個人ですでに全大陸制覇してるわ
そういう人間から見て
「白人のねーちゃんゲット」とか言ってる奴が寒く見えるだけ
826異邦人さん:2014/06/06(金) 01:54:24.33 ID:pjMpp05X0
タイヘ男を買いに行ったことはあるわ
827異邦人さん:2014/06/06(金) 02:14:15.04 ID:Lf2CaiNo0
>>826
アッー!
828異邦人さん:2014/06/06(金) 04:18:22.97 ID:vHW28pqX0
>>825
旅のスタイルなんて人それぞれ
ひとつの国に固執している奴もいるだろうし
「全大陸制覇!」とか言ってる奴を寒く見ているのもいるだろw
829異邦人さん:2014/06/06(金) 04:30:00.85 ID:Fz9Hqe7F0
全大陸制覇(笑)
830異邦人さん:2014/06/06(金) 05:37:43.79 ID:I7bJEJgO0
元パッカーに多そうだな。
俺流の歩き回る旅以外は認めない。
831異邦人さん:2014/06/06(金) 10:02:39.76 ID:TVIHTdAUI
飛行機に乗れさえすれば目的が達成出来る「全大陸制覇」ドヤ顔で言われても滑稽なだけwwww
南極大陸をソリで探検したなら少しは尊敬する。
832異邦人さん:2014/06/06(金) 10:11:50.62 ID:vHW28pqX0
それはそうだな
5大陸美少女ナンパ制覇のほうが尊敬できるわw
833異邦人さん:2014/06/06(金) 19:27:10.23 ID:9oY0tuoy0
うpってくれたら更に尊敬
834異邦人さん:2014/06/06(金) 21:27:59.60 ID:kSjQ20a30
>>822
英語は単語の勉強だけすれば、実戦でどんどん喋れるようになるよ

>>824
今まで行ったすべての国で買ったw
835異邦人さん:2014/06/06(金) 22:00:39.95 ID:RV93bXdP0
>>824
いまんとこ、4カ国しか行ってないけど全部買った。記念になるしね。
836異邦人さん:2014/06/06(金) 23:25:39.23 ID:m13iYDPS0
大人の女に女子って言うな。子供じゃあるまいし。
837異邦人さん:2014/06/06(金) 23:41:10.84 ID:kSjQ20a30
>>835
郷土料理みたいなもんだよね
838異邦人さん:2014/06/07(土) 00:02:37.65 ID:x+0aK52u0
>>837
そうそう。旅行したら、その土地のものを食べてみたいよね。
839異邦人さん:2014/06/07(土) 00:19:59.76 ID:MNnSVk6w0
食いもんの話は止めろよ デブども
840異邦人さん:2014/06/07(土) 17:15:32.46 ID:mXqsj0jC0
同意
841異邦人さん:2014/06/11(水) 01:31:51.38 ID:mPJhs/gUI
>>838
そうそう、しかもお土産にHIVや梅毒を持ち帰って、兄弟たちにおすそ分けも出来るって一石二鳥ですね!
842異邦人さん:2014/06/11(水) 01:58:08.04 ID:pRSdCmIk0
リゾートへ独りって、泳ぐとき貴重品どうしてるの?
843異邦人さん:2014/06/11(水) 02:07:32.85 ID:oV+GsHQd0
ホテル内の貴重品入れ
小銭とキーだけビーチようバッグに詰める
あとはKindleと本と帽子とかタオルくらい
小銭は防水処置
844異邦人さん:2014/06/11(水) 02:08:41.92 ID:oV+GsHQd0
もしくはおばちゃんやビーチボーイと仲良くなって管理してもらう
問題なし
845異邦人さん:2014/06/11(水) 06:57:26.69 ID:D32Jt4eV0
>>842
海が目の前のホテルを取るのが一番だけど、
アイランドホッピングなんかのときは防水用のミニバックに財布と鍵を入れて携帯
泳ぐときは信頼できる現地ガイドに預けてたな
846異邦人さん:2014/06/11(水) 17:58:33.56 ID:q45UCNh00
海パンの中に財布
847異邦人さん:2014/06/11(水) 18:46:54.76 ID:egaODKQ10
マネークリップとビニールパック大活躍や!>一人リゾート
848異邦人さん:2014/06/11(水) 21:25:26.74 ID:YS+2J8FL0
一人旅初心者です
マレーシアに挑戦してきます
都会だけを探索しようと思ってます

1周間だったらどれくらいの服を持っていけばいいですか
手洗いで毎日洗濯したほうがいいんですかね
ホテルに洗濯機はあるのかなあ
849異邦人さん:2014/06/11(水) 21:39:38.07 ID:GWJj8cAF0
>>848
現地調達
で、一回着たら捨てる
850異邦人さん:2014/06/11(水) 21:43:02.08 ID:3DDo/0xb0
>>848
自分は旅先での洗濯が好きなのでコインランドリー見つけて通ったりした。
ただショッピングモールなんかに行けば時期によってはバーゲンセールやってたり
そうでなくても安い服を調達するのもそれはそれで楽しい。
851異邦人さん:2014/06/11(水) 22:08:04.42 ID:ATbFYAFe0
>>848
2着+着ていく服で。
下着は捨てるやつを普段からスーツケースの
中に入れて捨てて収集。
一着だけ捨ててこないやつを混ぜておいて
帰国前夜に着て帰ってくる。
852異邦人さん:2014/06/11(水) 22:16:46.01 ID:egaODKQ10
マレーシアは暑すぎて毎日汗ボトボトになったな…
853異邦人さん:2014/06/11(水) 22:50:36.21 ID:3qo3Bt8r0
>>848
俺はホテルのランドリーサービス利用。
着ていく服+3日。
本当は+2日でいいんだけど、念のため+3日持って行く。

現地調達も楽しいよ。
帰国してからも旅行を思い出すよすがとなる。
ただ、パンツは良い按配のものが手に入るとは限らないから注意。
タイの地方都市に行ったとき、ブリーフしか見つからなくて困った。
854異邦人さん:2014/06/11(水) 23:10:52.41 ID:xpSyb3bF0
パンツって、いる?
855異邦人さん:2014/06/11(水) 23:40:00.16 ID:D32Jt4eV0
>>848
3〜4日分もってって着回すかな
現地でランドリーか手洗いする
現地の服は素材が悪い事が多いので買わない

ところでホテルのランドリーサービスって下着も出す?
それでいつも迷う
856異邦人さん:2014/06/12(木) 00:30:45.97 ID:vNMFmbPG0
下着くらいゲストサービスに電話して洗剤(detergeant)を頼んで
自分で洗ったら?
バスルームに干しておいてもドアを開けておけば
エアコンで乾燥してるからすぐ乾く。

KLではクラブフロアに泊まると一定数までランドリー無料になるところが
まだ残ってるからそれを利用するのも手。
857異邦人さん:2014/06/12(木) 00:55:41.12 ID:PLRi7sWU0
>>855
下着も出すよ。
躊躇する理由は何だ?
858異邦人さん:2014/06/12(木) 00:59:44.70 ID:BZ2LcDra0
>>848です
皆様、たくさんレスしてくださりありがとうございます
数日分+現地調達で頑張ってみます!
859異邦人さん:2014/06/12(木) 07:47:33.82 ID:kz9R2+mX0
洗剤(detergent)←これなに?
860異邦人さん:2014/06/12(木) 09:57:57.79 ID:jF6qaYns0
>>859
界面活性剤
861異邦人さん:2014/06/12(木) 10:04:04.83 ID:b4mPVqqc0
界面活性剤はsurfactantだけど
862異邦人さん:2014/06/12(木) 10:25:27.81 ID:jF6qaYns0
>>861
うちの業界ではもっぱら。
863異邦人さん:2014/06/12(木) 11:57:28.42 ID:HML733hC0
もっぱらじゃ仕方ないな
864異邦人さん:2014/06/12(木) 15:26:24.52 ID:p1SC8SZS0
いや普通にwashing powderでいいでしょ

初期のころはドラッグと間違えられないように
washing powder!!って袋にわざわざ書いて持って行ってたっけ

>>857
男のトランクスなら抵抗ないだろうけどさ
865異邦人さん:2014/06/12(木) 20:19:37.04 ID:kz9R2+mX0
>>864
いやそういう話じゃなくてな。。。
866異邦人さん:2014/06/12(木) 20:49:15.84 ID:7M6tw/p80
美女のショーツなら金取れるぞ
867異邦人さん:2014/06/12(木) 20:54:24.05 ID:Kat6QDI00
現地で服買ってそのまま着るっておれには考えられんな
上着ならいいけど、直接肌に触れるシャツとかは洗ってからじゃないと気持ち悪い
868異邦人さん:2014/06/12(木) 21:29:45.41 ID:PGT46aGw0
それは潔癖症の域に達してる
869異邦人さん:2014/06/12(木) 22:30:39.19 ID:kz9R2+mX0
旅には不向きな性格ね
870異邦人さん:2014/06/12(木) 22:38:30.17 ID:yrYLkJpT0
普通に日本のユニクロで売ってるパンツが一度洗濯しないとかぶれる俺は…
871異邦人さん:2014/06/12(木) 23:00:40.48 ID:R7N7/g3E0
te
872異邦人さん:2014/06/13(金) 02:45:21.47 ID:V4RzS1ZF0
東南アジアいくんだけど
日中のホテルって勝手に部屋に従業員入ってるのかな
スーツケース無しでリュックサック1つで行くから
ホテルの部屋にパスポートとか置いて行きたいんだが(パスポートのコピーは持参)
873異邦人さん:2014/06/13(金) 03:25:29.09 ID:d1IUNfqE0
パスポートと現金はどこにでも持って行く派
874異邦人さん:2014/06/13(金) 04:30:32.45 ID:mtbTTmZD0
>>870
しまむらで買うがよろし
875異邦人さん:2014/06/13(金) 04:45:38.41 ID:az5x8G6T0
俺も貴重品は肌身離さず派
まあホテルの格によりけりじゃないの
876異邦人さん:2014/06/13(金) 16:11:48.33 ID:PSEveSOc0
日本でさえ服買ってそのまま着るなんてありえないのに
現地服なんて無理だわ
877異邦人さん:2014/06/13(金) 16:41:49.92 ID:Tv8XwnNz0
凄いどうでもいい
878異邦人さん:2014/06/13(金) 21:26:43.42 ID:AcNeeR3q0
パスポートを観光中も常に持って行くとか、現地で買った服を洗わずに着るとか貧乏バックパッカーかよ
このスレ貧富の差が大きいな
879異邦人さん:2014/06/13(金) 23:46:49.69 ID:lv2TleM20
ハワイ行ったらハワイアンシャツ買って着るだろ、普通。
880異邦人さん:2014/06/13(金) 23:54:24.11 ID:6xABKWWZ0
パプア行ったらペニスケース買ってつけるだろ、普通。
881異邦人さん:2014/06/14(土) 00:00:24.63 ID:rJu49ae80
花輪は当然洗うよな。えっ洗わないの?
882異邦人さん:2014/06/14(土) 00:03:51.19 ID:apSCeOiq0
ベッドメイクで人は入ってくるからパスポートは置きっ放しは嫌だなあ。
セキュリティボックスも余り信用したくないし。
883異邦人さん:2014/06/14(土) 00:12:55.27 ID:wfQLoDmg0
>>878
じぁあ、パスポートどうするの?
まさかホテルのセーフティボックスに
入れるなんて言わないでくれよ。
884異邦人さん:2014/06/14(土) 00:16:48.97 ID:v/JFv8hS0
パスポートは当然持ち歩くわ
たまに身分証明として必要な時とかあるし
ホテルのセーフティボックスなんて当てにならないし
885異邦人さん:2014/06/14(土) 01:42:17.33 ID:CEonxzB+0
持ち歩いてスリに遭うリスク >>>>> セーフティボックスで盗難に遭うリスク

パスポートをどうするかは合理的に考える人か、自分以外は信じない人かによるでしょ
886異邦人さん:2014/06/14(土) 02:20:05.50 ID:KhIRvmrL0
>>884
>たまに身分証明として必要な時

これが曲者。
ガイドブック類にパスポートは部屋においておいてOKのように書いてある都市でも
職務質問のようなものに遭遇して、「ホテルに置いてきた」→「ゴルアァ」
みたいなこともあるんで
887異邦人さん:2014/06/14(土) 03:03:46.36 ID:Z/H/BOEB0
パスポート持ってなきゃ、国によっちゃ一発でしょっ引かれる。
俺はジーンズの前ポケが基本。なのでわりとフニャフニャになってる。
888異邦人さん:2014/06/14(土) 05:48:42.88 ID:inzJoZvI0
パスポートと言えば、ウズベキスタンで警察官に職務質問されて、財布の中
まで調べられたな。抜かれたりは、しなかったけど。
889異邦人さん:2014/06/14(土) 07:51:38.50 ID:v/JFv8hS0
ホテルでは毎回、貴重品を全部スーツケースに入れて鍵かけてから観光に出かける
ホテルは立派でも、清掃スタッフもそうだとは限らないし
ホテル内で盗難にあっても自己責任だと思ってる
890異邦人さん:2014/06/14(土) 13:40:26.77 ID:lE+c+KX00
>>885
スリなんて100%防げる
セーフティボックスから抜かれるリスクは0には出来ないけど
891異邦人さん:2014/06/14(土) 16:09:48.38 ID:875ef4bC0
>>880
悔しいけど笑った
892異邦人さん:2014/06/14(土) 16:10:20.87 ID:uilFLntK0
まあ、ボンヤリしてることを自覚してる奴は宿に置いとくべし。
それが合理的態度ってもんだ。
893異邦人さん:2014/06/14(土) 16:27:12.79 ID:rJu49ae80
本当にボンヤリしてる奴はホテルのセキュリティボックスにパスポートを入れっぱなしにチェックアウトして空港で気がついたりするんだぞ。
894異邦人さん:2014/06/15(日) 02:01:47.23 ID:zdBiTYFj0
貴重品は肌身離さずでいいんだけど軽装で出掛けたい時のノートPCがネック
最悪着替えとか消耗品がキャリーごと消えてもかまわんけど電子機器は勘弁
895異邦人さん:2014/06/15(日) 03:35:44.91 ID:5W2qAzI50
スマホもノートPCもデジカメも持って行かない
こわれたり盗まれたりしたらやだし、せっかく非日常を味わいに行くのに邪魔に思える
896異邦人さん:2014/06/15(日) 09:25:30.96 ID:WeV5pea60
写真撮りたいからリスク承知で一眼は持っていくな
897異邦人さん:2014/06/15(日) 09:52:17.70 ID:P98A1PfT0
>>895
お金とパスポートが必須な時点で、カメラやスマホぐらい追加で取られても変わんない
つか、強盗に遭うのってすごい非日常だろ。警察の聴取とかある意味おもしろそう。
898異邦人さん:2014/06/15(日) 13:16:30.68 ID:/ErBjTz/0
>>890
自分だけは大丈夫と思ってるバカ発見
スリ被害にあったやつらが必ず言う言葉は
「自分だけは大丈夫だと思ってた」
899異邦人さん:2014/06/15(日) 14:49:42.32 ID:Z/R26ebr0
貴重品持ち歩くと安心してSEXできないから貴重品はホテルのセーフティボックス
900異邦人さん:2014/06/15(日) 15:46:14.30 ID:mjLLkd5X0
PCはホテルの部屋におきっぱなしだな。
パスポートと不要な現金はセーフティボックス
最悪のときのために、スーツケースにも若干の現金とカード入れて鍵かけてる。
そのためにホテルはそこそこのランクのところを使うようにしている。
絶対ではないけど、安全はある程度お金で買うしかないと思っているから。

今年は久しぶりに数名で台湾へ行く予定。
食事問題をクリアするためなんだけど、現地集合/現地解散ができる
メンバーのみで行く予定。
901異邦人さん:2014/06/15(日) 21:22:35.36 ID:mqtaf8oZ0
ズボンの尻ポケットに強盗用財布
ジャケットに普通のさいふ(服装によっては変わる)
バックパックに予備の現金少し
シークレットポケットに予備の現金と予備のカード
最後は靴下の中の予備のカードと100ドル札

これくらいみんなしてるよね?
902異邦人さん:2014/06/15(日) 21:31:48.16 ID:fqd24Vh70
海外旅行最初から数回はやってたな。
今はたるんでしまってる。
903異邦人さん:2014/06/15(日) 21:54:50.60 ID:x4doRfsd0
俺ももう日本と同じ金銭管理
日本に居る時よりは神経使っているけどねw
904異邦人さん:2014/06/15(日) 22:06:46.95 ID:sUu3Z+Ir0
そこまではやってないけど、日本でも四六時中常に財布の有無と場所を何度も確認するようになった
例え友達のいる前でも貴重品は置いていかない。「誰もとらねえってw」って笑われた
905異邦人さん:2014/06/15(日) 22:53:08.21 ID:HmhKXxqd0
手持ちのクレカを何箇所かに分散させるぐらいだな。
最悪クレカが一枚残ってればどうにでもなるし。
906異邦人さん:2014/06/15(日) 23:11:42.62 ID:gEhUdvWc0
俺は宿に置いとくよ。セーフティボックスがあれば、そこ。なければカバンに鍵かけて、それをチェーンでかけて。
持ち歩くより安全だと思ってるけど。
907異邦人さん:2014/06/16(月) 13:02:34.63 ID:zTYLumDY0
会社のBCPではバックアップ機能を単に作ればよいのではなく違う場所に作るのが重要
例えば東京に会社がある場合はバックアップは大阪にするとか
海外旅行での貴重品の保管も同様なことが言える
常時持ち歩くカバンの中で分散するとかポケットに分散するとかは本人は分散してるつもりかもしれないが
大きな見方では有り金全部を1か所にまとめているとも言えるので、何もしないよりはマシという程度でしかない
908異邦人さん:2014/06/16(月) 14:04:47.64 ID:ic5U0ghz0
あっそうなんだ。勉強になります。
909異邦人さん:2014/06/16(月) 14:26:19.17 ID:l6Qgo7AB0
いまはホテル内で盗難に遭えばすぐ比較サイトに書き込まれるので、昔みたいなことはないんじゃないのか。
910異邦人さん:2014/06/16(月) 14:27:17.91 ID:Uv5mBJTN0
じゃ、じゃあ日本に置いてけばいいのかな(困惑)
911異邦人さん:2014/06/16(月) 14:34:07.73 ID:lzNsaum80
>>910
つまんね 死ねばいいのに
912異邦人さん:2014/06/16(月) 14:38:04.65 ID:DWZSFWpT0
自分が面白い事を書いてから言え
913異邦人さん:2014/06/16(月) 15:21:46.95 ID:bCvLm2fG0
アジアヨーロッパは自分で持ち歩いた方が安全
アメリカアフリカは宿に置いた方が安全
914異邦人さん:2014/06/16(月) 20:14:59.46 ID:l7Q+1tpK0
外で盗られる、無くす確立のほうがはるかに高い気がするな
部屋で盗まれるとしたら、ほぼルームキーパでしょ
915異邦人さん:2014/06/16(月) 20:29:20.78 ID:TcMZ63/x0
>>914
スリには毎日会わないが、ルームキーパーは毎日部屋に入って来るんだぜ。
916異邦人さん:2014/06/16(月) 20:48:53.90 ID:u2pLRg5Q0
スリは全員盗る気だがルームキーパーは全員そうではないからなあ
917異邦人さん:2014/06/16(月) 20:56:16.11 ID:zTYLumDY0
外務省 領事局 海外邦人安全課 2012年(平成24年)海外邦人援護統計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001050400&cycleCode=0&requestSender=search

>スリが最も多く,置き引き,ひったくり,車上狙い,空き巣と続く。スリと置き引きが多くを占める。
918異邦人さん:2014/06/16(月) 21:28:35.70 ID:l7Q+1tpK0
>>915
それは何か確立のとり方が間違ってるな
物盗りするルームキーパーは毎日入ってきてないはずだ
919異邦人さん:2014/06/16(月) 21:29:19.03 ID:vYEXcXaF0
ぜんっぜんスレタイに沿わないレスばっかりで覗いて損した!おこ!!
920異邦人さん:2014/06/16(月) 22:10:48.74 ID:sg1JD1SC0
??確立
○確率
これを間違える人は信用しないことにしてる。
921異邦人さん:2014/06/16(月) 22:11:58.39 ID:sg1JD1SC0
×確立
○確率
だ。
文字化けとはいえ自分が信用できなくなった。
922異邦人さん:2014/06/16(月) 23:49:43.02 ID:Uv5mBJTN0
星を見にハワイ島へ行ったんだけど後悔した。

夜山頂行くバスツアーのガイドには
「ハワイ島にはおひとりで?」
「はい」
「えっ…本当にひとりなんですか??」
とか言われるし、

海で泳いでてウミガメ発見しても「ウミガメ居たー!」と叫ぶ相手もいないし、
そもそも海リゾートにひとりだと浜辺に物も置いとけないし…

完全に失敗したと思った。
923異邦人さん:2014/06/17(火) 04:19:18.37 ID:qO6p5/ZT0
>>918
君の確率の取り方のほうがおかしい。
市民の中にスリがいる割合と、ルームキーパーの中に物をくすねる者がいる割合、どっちが大きいと思うかね?
924異邦人さん:2014/06/17(火) 09:23:15.42 ID:O+bwZWeQ0
>>923
スリ被害の方が多いって結論出てるのにまだやってんのかよ。
おれは918ではないが、お前のそのどうでもいい質問に代わって答えてやるよ。
市民の中にスリがいる割合よりルームキーパーの中で物をくすねる者の割合の方が多いだろ。
だが母数が比較にならないくらい違うだろがよ。
ルームキーパーの場合、母数は1人か2人だ。
しかし市民の数は万の単位だ。
掛け算してどっちが多いかくらい小学生でもわかるぞ。
925異邦人さん:2014/06/17(火) 09:26:58.53 ID:n6jxgs3Ki
スリ被害はガード出来る。
ルームキーパーはガード出来ない(その場にいないから)
926異邦人さん:2014/06/17(火) 09:28:28.48 ID:O+bwZWeQ0
だからそういうすべての要素を反映した結果が統計に出てるわけだろが。
927異邦人さん:2014/06/17(火) 09:39:55.21 ID:+fhRl/5P0
>>925に同意
防げない犯罪は被害率率0にできないから
まあ五つ星と安宿じゃあ、セキュリティ自体違ってくるけどね
928異邦人さん:2014/06/17(火) 09:49:41.21 ID:O+bwZWeQ0
外務省の統計データより自分の偏見が正しいって主張してるやつ何なの?
頭おかしいの?
929異邦人さん:2014/06/17(火) 11:22:01.54 ID:MfOC9oMT0
うるさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
930異邦人さん:2014/06/17(火) 11:27:38.06 ID:t/kOtOG4i
その人の技量によるんじゃないかな。

背後に回られただけで反射的に攻撃してしまう超A級スナイパー
・ルームキーパーの方が危険(留守だとどうしようもないから)

海外旅行が初めてのおのぼりさん
・スリの方が危険
931異邦人さん:2014/06/17(火) 23:25:28.91 ID:ZlENWlPr0
セキュリティボックスに監視カメラも入れとけばいい
932異邦人さん:2014/06/17(火) 23:36:42.22 ID:mJO1p1ri0
国にもよるけど一都市滞在ならセキュリティボックス、宿を一日二日で去るようなバックパックでの旅行では持ち歩きだな

つーかいつまでこの話題引っ張るの?
933異邦人さん:2014/06/17(火) 23:57:38.96 ID:sHN7VtGU0
>>898
890は自分だけは大丈夫だなんて思っていないんじゃないか?
むしろその逆で、いつスリに狙われるかわからないから常に警戒している故の自信だと思う。
自分もまずスリの被害にはあわないだろうと思ってる。
しかし強盗とひったくりはわからない。
白昼の人通りあるところでも強盗に襲われる事もあるスペインなんて、運次第だと思う。
934異邦人さん:2014/06/18(水) 00:35:13.53 ID:AVXyl33z0
70カ国ぐらい周ったけどスリには一度も遭ってないな
バスジャックで身包み剥がされたことはあるがw
935異邦人さん:2014/06/18(水) 01:56:28.86 ID:0QH2zTqe0
向いてる国は、恋人を現地調達できるタイと、ギャンブルに友達不要のラスベガスだな。
カップル文化のアメリカで、ラスベガスは一人ものに優しい場所。ホテルのレストランも、一人でも嫌な顔されない。
936異邦人さん:2014/06/18(水) 08:34:28.96 ID:8IfpsNRC0
>>934
バスジャック!!www
937異邦人さん:2014/06/18(水) 17:20:03.73 ID:5/8WDZ0H0
>>934
ちなみにそれ、どこの国?
938異邦人さん:2014/06/18(水) 19:40:10.65 ID:CKVlQrDN0
>>934
もしかしてコロンビア?
939異邦人さん:2014/06/18(水) 22:34:58.09 ID:knGqg/Mf0
たぶんベネズエラに10票
(コロンビアは今では安全)
940異邦人さん:2014/06/19(木) 01:20:48.25 ID:UK+/y6Ps0
>>937-939
お察しの通りコロンビア
コロンビアは年間通して情勢が変わりやすいので運だわ
昔に比べ治安ははるかに良くなったけど依然ゲリラさん達はいらっしゃるからなあ
941異邦人さん:2014/06/19(木) 19:55:28.59 ID:49GvB8up0
ソウルに1人で行ったとき、ホテルのフロントに、「女の子いりますか?」と聞かれた。
台湾ではおじさんが部屋に来て、小指を立てて、「これ、いますから○○号室に来てください。」と言われた。
中国の大連では、結構可愛い女の子が直接部屋に来て、「マッサージ?」と言われた(どんなマッサージだ?)。
結局全て頼まなかったが、ああいうのっていくらぐらいするの?

頼んだらなんかトラブルに巻き込まれそう..
942異邦人さん:2014/06/19(木) 20:04:29.20 ID:6MvDa3Cn0
アナタ ユウキ ナイネ
943異邦人さん:2014/06/20(金) 06:54:31.65 ID:7ffVkvl50
769です。先日無事に帰国いたしました!
服装の件ですが、「現地で調達すればいいや。」って思ってたけど
バルセロナの街中はファストファッションの店ばっかりで
特に旧市街はH&amp;MとZARAだらけ・・・ 観光客も「I&amp;#9825;〜」とかプリントされたTシャツ
を平気で着てるし、デザインも品質も日本の方がずっと良かったよ

でもイビサは極楽でした
944異邦人さん:2014/06/20(金) 07:33:26.03 ID:aocGKFPf0
誰やねん
945異邦人さん:2014/06/20(金) 22:09:39.66 ID:6YSh7k2u0
>942

深夜特急だなw
946異邦人さん:2014/06/21(土) 02:59:22.50 ID:YMSQaux3I
アイスランドとか将来行って見たいんだがどうだろう
947異邦人さん:2014/06/21(土) 04:40:42.34 ID:BhXrg8EG0
アイスランドいいねぇ。温泉があるんだっけ?
飛行機の都合かどうか知らんが7日間のツアーが多い。
948異邦人さん:2014/06/21(土) 06:03:27.41 ID:0jqwjwj10
ブルーラグーンは世界一デカイとか言ってるけど、ハンガリーのへーヴィーズの方が何倍もデカイ。
949異邦人さん:2014/06/21(土) 13:24:43.78 ID:YMSQaux3I
>>947
世界最大の温泉があるお
950異邦人さん:2014/06/21(土) 14:32:20.51 ID:P6fF5UJH0
世界最大の温泉街なら行きたい
951異邦人さん:2014/06/21(土) 16:16:38.95 ID:2LoSaXC30
マレーシアに詳しかったけど
SGからバスでJBに行ったときの事
KLバスターミナルのインド系?スーパー等の雑居ビルの中で
真っ黒な幕をしてる店?があったが店頭には
アラビアンナイトに出てくるような妖艶な女が椅子に座ってたけど・・
英語とスペイン語に自信があり海外経験豊富なオレもビビったなぁ
インポになりそーで弱気丸出し!
オレとしたものが面目ねぇ、諸君
952異邦人さん:2014/06/21(土) 16:20:18.03 ID:2LoSaXC30
あっ、ごめん訂正

>SGからバスでJBに行ったときの事 
KLバスターミナルのインド系?スーパー等の雑居ビルの中で ・・・X

SGバスターミナルからJB経由KLに行ったときの事・・・・・・・・○
953異邦人さん:2014/06/21(土) 16:22:26.17 ID:tlfinsLS0
日本語はあまり上手くないな。
954異邦人さん:2014/06/21(土) 18:23:08.98 ID:eqtWowJY0
温泉街なら、チェコのカルロビバリがお薦め
955異邦人さん:2014/06/21(土) 18:24:15.85 ID:eqtWowJY0
すれ違い。スマホ
956異邦人さん
ドバイなんかはどう?
あと、ケニア、タンザニアも。