【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、
鞄全般の話題について語るスレッドです。

チェックインバゲッジ用の鞄に限定しませんので、
旅行に持っていく鞄についてならば何でも語ってください。

前スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1355124867/
2異邦人さん:2013/04/21(日) 09:55:32.76 ID:9gp7kJ2m0
3異邦人さん:2013/04/22(月) 16:08:58.63 ID:Lx/ZcNC20
>>1
乙です。そしてage。
4異邦人さん:2013/04/22(月) 18:40:14.12 ID:DnZtKbB40
4さま
5異邦人さん:2013/04/22(月) 23:29:11.63 ID:pwNCXXd80
>>1
おつ!

アウトドアのボストンキャリーを
一回使ったら持ちて紐の縫い目ほつれてきた(´Д` )
もう紐が外れそうだよ…

10kgしか入れてないのにもろ過ぎる(´Д` )
6異邦人さん:2013/04/23(火) 00:23:28.23 ID:YTbWZ5/50
IKEAのスーツケースってどうでしょう?
小型しかありませんけど。

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/ikea_family_products/16254/
7異邦人さん:2013/04/23(火) 16:38:56.06 ID:w9IV5c4a0
安くて見た目よさそうですね
ガンガン使ったら壊れそうですが(u_u)
8異邦人さん:2013/04/23(火) 20:25:49.25 ID:nYU44IPy0
40シーフー〜50シーフーくらいで3kgを切るケースありませんかね?
4輪のフレームタイプ希望です。
9異邦人さん:2013/04/23(火) 23:28:23.81 ID:Y5jdsdnc0
>>6
デザインで選ぶならいいんじゃない。
スーツケースとしては酷いけど。
10異邦人さん:2013/04/24(水) 00:53:46.25 ID:bBzcpN+C0
自分は二輪が好きなんだけど、みんなは4輪が好き?
四輪だと車輪がぽろっと取れそうなイメージがある
11異邦人さん:2013/04/24(水) 01:22:19.19 ID:jNcVdpQC0
機内持ち込みサイズなら2輪でもいいけど
それより大きくなると4輪がいいというか2輪は選択外
12異邦人さん:2013/04/24(水) 01:29:13.17 ID:AZahXxRl0
>>10
メインのスーツケースは80リットル台だけど、二輪を使ってる。
空港までの移動は主にタクシーなので

スーツケース転がして人の多い場所を歩くシチュエーションが殆ど無いから。
13異邦人さん:2013/04/24(水) 08:03:56.04 ID:/hP4tyC40
>>10
思い大きなカバンの人は4輪じゃないと辛いんじゃないかな
14異邦人さん:2013/04/24(水) 17:46:28.48 ID:w5CV7gnu0
>>8
「40シーフー〜50シーフー」w
前スレ後半の流れを知っていないと判らんぞ。
15異邦人さん:2013/04/24(水) 18:16:48.82 ID:FVBxMq2R0
これからスーツケースの容量はLじゃなくシーフードヌードル換算になっていくだろう。
16科学者:2013/04/24(水) 18:50:26.42 ID:LGQSsL0h0
シーフー (seafoo) とは

2013年に世界シーフー学会で提唱された容積の単位である。
1シーフー(seafoo)= カップヌードルシーフード標準サイズ1個の容積=約500ml

スーツケース等の容量を規定する。リットルに比べて細かい表記が可能となった。
>>8の 「40シーフー〜50シーフー」 とは、比較的小型(子供用もしくは極小型大人用を意味する)

一般的には、旅行期間により下記のサイズを選択するのが標準的であろう。
2〜3日には60〜70シーフー
1週間には120〜140シーフー
17異邦人さん:2013/04/24(水) 19:23:34.37 ID:w5CV7gnu0
>>16
単位略称は、sfで良いのか?
18科学者:2013/04/24(水) 19:31:20.83 ID:LGQSsL0h0
その通りです。
19異邦人さん:2013/04/24(水) 20:25:23.18 ID:w5CV7gnu0
>>18
世界シーフー学会の英名は、"International Seefoo Association"で良いのか?
理事長はあんたなのか?
20異邦人さん:2013/04/24(水) 20:46:06.81 ID:FVBxMq2R0
名前が科学者でウケる
21科学者:2013/04/24(水) 20:54:55.68 ID:LGQSsL0h0
>>19 綴り間違えていますよ
理事長は私です。
今、3個あるスーツケースそれぞれにシーフードヌードルを入れて
シーフー値を計測しているところです。
20個入りのシーフー箱の場合は単位はsfbにしようと考えています。
シーフードBOXの略です。
デッドスペースが大きいので、1sf=0.5Lで、1sfb=20Lってとこですかね。
ちょっと計算合いませんが。
22異邦人さん:2013/04/24(水) 21:13:20.14 ID:w5CV7gnu0
>>21
失礼間違えた。
"International Seafoo Association"だな。
1sf=500mlというのは、余り面白くないな。1sf=600ml位にならないか?
23異邦人さん:2013/04/24(水) 21:22:27.74 ID:fXALkJec0
なんだよ、来月旅行行くから久々にこのスレ見たら
スーツケースの容量単位の話になってんのなw

こういう問題は日清月歩だから乗り遅れないように
勉強するわ。
24科学者:2013/04/24(水) 21:35:08.75 ID:LGQSsL0h0
シーフー値の計測中に新たな発見をしました。
シードルは天面φ96 底面φ68 高さ107です
これを単純に並べると、概ね1sf=1L になる事が判りました。
公称60Lのケースにぴったり60個入りそうです。
天地交互に並べると、概ね1sf=0.8Lです。
スキマ無くジグザグに埋めたとしても1sf=0.7L程度になります。
1sf=0.5Lというのは、スキマ無く変形させた場合に適用されるシーフー値で、少々無理がありました。
今後は1sf=0.8Lを採用したいと思います。
25異邦人さん:2013/04/24(水) 22:04:39.84 ID:w5CV7gnu0
>>23
"日清"月歩…いいねぇ!

>>24
ということは、機内持ち込み可能最大サイズだと40sf位かな?
26異邦人さん:2013/04/25(木) 13:19:54.67 ID:7yMcVDPZ0
日清月歩ワロタ
27異邦人さん:2013/04/25(木) 15:59:49.55 ID:/nSorwVN0
シーフーよりもカレー味が好きさ
28異邦人さん:2013/04/25(木) 23:57:37.56 ID:rDfWpnlv0
初めてのスーツケースにサンコーのスーパーライトMGっての買ったが、いいの?

旅行も一週間以上は無いと思って中型にしたんだが
29異邦人さん:2013/04/26(金) 02:07:09.74 ID:PzMiF6tU0
ANAの預け荷物の規定がかわったよー。
大きいの買っちゃダメ。
30異邦人さん:2013/04/26(金) 06:36:07.67 ID:igvSa0mp0
>>28 買った後?
いいか悪いか自分で解るだろ、アホか
おまえが1週間以上無いと思ってるなら無いんだろ、他人の知ったことかよ
真性キチだな
31異邦人さん:2013/04/26(金) 21:25:44.68 ID:VvaVpNEr0
いちいち噛みつくなバカ
32異邦人さん:2013/04/27(土) 02:58:34.09 ID:yIcOW/mK0
ヨーロッパでよく見かける2輪キャスターのスーツケースが欲しいんだけど
(下のはサムソナイト)
日本だとなかなか売ってないっぽいな…

www.uitgenodigd.nl/en/samsonite-flite-koffer-fowl-77
33異邦人さん:2013/04/27(土) 09:40:26.09 ID:cZB+l6fI0
サムソナイトって名前がちょっとアレを連想してしまってアレ
34異邦人さん:2013/04/29(月) 10:24:58.64 ID:wHjhgKaI0
pelican case1560買ってみました
踏んでも乗ってもびくともしなくていい感じでした
35異邦人さん:2013/04/29(月) 11:57:06.90 ID:eRDFuvRwO
>>29
これって、だいたいMサイズ以下じゃないとアウトだよね?
しかもエコノミーは1個!!
馬鹿じゃない?お土産買えないよ!
36異邦人さん:2013/04/29(月) 13:43:14.84 ID:K8z7mgxE0
有料で預ければいいんですよ
37異邦人さん:2013/04/29(月) 20:32:17.37 ID:o8IJXFLW0
ハードケースの100l以上だと160、170cm超えるから預けられないね…
厳密に測るか分からないけど。

他の会社もどんどん縮小、ひとり1個にしてきそう。
38異邦人さん:2013/04/29(月) 20:58:43.39 ID:ID/7Fnem0
>>35
貧乏人は旅行行くなってことだよ
39異邦人さん:2013/04/29(月) 21:25:04.62 ID:o8IJXFLW0
2個目は+9000円だからまだ良心的…?
知らないで荷物どっさり持ち込んだ人は涙目やね

うちの古い大きいスーツケースは大きさがダメぽ
40異邦人さん:2013/04/30(火) 11:57:30.17 ID:IKva9mQx0
これはお土産のシーフーの数を減らさざるを得ない
41異邦人さん:2013/04/30(火) 14:38:20.80 ID:OhGpA6ot0
シーフーうざい、しつこい、つまらん。
42異邦人さん:2013/04/30(火) 14:57:24.63 ID:IKva9mQx0
>>41
ピーナがシーフーをお土産でもらった時の嬉しそうな顔を知らない沈没爺は黙ってろ、バカ
43異邦人さん:2013/04/30(火) 19:01:54.78 ID:8wbZ/LGGO
TSAが言い出しっぺのアメリカで機能してないってマジ?
会社のアメリカ人から、最近はTSAであろうがなかろうが無施錠を求められて、
TSAで施錠していると問答無用で壊されると聞いた。
親戚のオッサンも、アメリカからの帰国便でTSAのスーツケースを破壊されたと言っていた。
TSA対応のACEのカバンを買ったアテクシ涙目。

このスレのseafoo学会の人達はどう対処してるの?
TSA対応のスーツケースにseafoo満載で無施錠?
44異邦人さん:2013/04/30(火) 19:17:30.85 ID:IKva9mQx0
お答えします
TSAは施錠したままでOKです
一部のメーカー製でTSA錠の不良があり、開錠出来ない問題があったようです。
ACEなら大丈夫じゃ無いでしょうか。
45異邦人さん:2013/04/30(火) 20:44:28.57 ID:ZqG2IRpA0
無施錠だと麻薬とか知らずに入れられたら怖いな…
TAS正常でもアメ人はすぐ破壊しそうなイメージ(´・_・`)

自分は女だけどピンクとかのスーツケースの方が盗難されにくいかな?
今度新しいの買う予定
46異邦人さん:2013/04/30(火) 21:23:41.19 ID:z/JiXE5p0
>>44
ACEがTSAロック作っていると思っているの?
47異邦人さん:2013/04/30(火) 21:37:49.12 ID:IKva9mQx0
いえ、日清が作っていると思います
48異邦人さん:2013/04/30(火) 22:23:01.95 ID:FzocPuCg0
>>46
基盤はアメリカだけど製造は会社によって違うんじゃないの?
49異邦人さん:2013/04/30(火) 23:59:50.32 ID:ZqG2IRpA0
つかアメリカが勝手にtas作ったりとか自分勝手だね(´・_・`)
5043:2013/05/01(水) 00:03:52.31 ID:K3wroxHJO
皆様、ご親切なレスありがとうございます。
勝手に麻薬入れられたら怖いわー(´・ω・`)
そういう憂き目に遭うキャラなので施錠します。。
51異邦人さん:2013/05/01(水) 00:50:48.49 ID:7LTM5gjx0
空港検査官にカギを開けとくように言われると思うよ。
無施錠でベルトをかけとくのがオヌヌメ。
ベルトは乱暴に扱われても勝手に口が開かないようにするため。

TSA(アメリカ国土安全保障省 運輸保安庁)の係員のなかには
開錠機器を持ってない連中がいて、そいつらが乱暴にこじ開けてる。
しかもデジカメやブランド物を平気で盗むから問題になってる。

保険に入っていればスーツケースの破損も補償されるが、
購入時の領収証がなければダメなので要注意。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>45,49
TASではなくTSAですよ^^
52異邦人さん:2013/05/01(水) 01:29:23.61 ID:K3wroxHJO
>>51
具体的なアドバイスをありがとうございます。
同僚が言ってた「無施錠を求められる」はマジなんですね。
てか鍵を開けさせておいて2パラ目の盗難え……。
数年前、ハワイの係員がスーツケースから盗難しまくる映像をTVで見ました。
泥棒された揚句に麻薬入れられたらどうしよう。
53異邦人さん:2013/05/01(水) 01:32:48.71 ID:K3wroxHJO
盗難しまくる→窃盗しまくる
54異邦人さん:2013/05/01(水) 08:40:28.75 ID:AZg/BVq10
>>51
> TSA(アメリカ国土安全保障省 運輸保安庁)の係員のなかには
> 開錠機器を持ってない連中がいて、そいつらが乱暴にこじ開けてる。
> しかもデジカメやブランド物を平気で盗むから問題になってる。

こういう嘘を信じているようでは、、、
55異邦人さん:2013/05/01(水) 11:26:27.70 ID:1RKSzqHVO
>>52
ハワイ?
自分が見たのはヒースロー空港の職員の映像。
以前から物が無くなるって訴えが続出していて
カメラ付けたら犯行の様子が映っていた、っての。
今はどこも監視カメラ付けて死角も無くしているから減ったんだろうけど
今でもガイドブックや旅行の手引き書には
スーツケースにパソコンやカメラ、ブランド物は入れるな
と注意書きされているよね。
開けられた時に荷物がバラけると紛失の可能性があるから
小分けしてまとめろ、とかも。
56異邦人さん:2013/05/01(水) 11:30:07.80 ID:1RKSzqHVO
そういえば、昔はアエロフロート使ってロシア経由で行くと盗まれる、とか
ベトナムとかだと検査と称してチェック受けて
暗に賄賂代わりに要求される、とか言われていたけど
ロシアは改善されたという話しも聞くけど
他はどう?
57異邦人さん:2013/05/01(水) 11:41:27.57 ID:t8dr2+700
俺は東南アジア〜インドとかしか知らないけど、
フィリピンだけが露骨に空港職員の質が悪い。
暗にではなく、明確に賄賂を要求される。国民性か。
58異邦人さん:2013/05/01(水) 12:28:26.84 ID:9KVH+bOq0
何に対する賄賂を要求されるの?
まさかシーフーじゃないよね?
59異邦人さん:2013/05/01(水) 16:32:26.80 ID:Fm02eH+U0
もしそんな盗難にあったら保険降りるのかな。
証明しづらいよね?
60異邦人さん:2013/05/01(水) 16:57:19.02 ID:1RKSzqHVO
>>57
あ〜、ちょっとお行儀良くないイメージがあったけど
イメージだけじゃないんだ…。
フィリピンとインドは行く予定リストに入っていないけど
南米が心配。
>>59
旅行保険スレかどこかで
凄い苦労している請求レポ無かったっけ?
盗難は、持っていたことと盗られたこと、2つの証明がいるから大変だよね。
前回はネット保険だったからそんな質問項目無かったけど
その前、ホテルと航空券手配頼んだ旅行会社で同時に申込んだら
『盗難で保険請求したことがあるか』って聞く欄があった。
61異邦人さん:2013/05/01(水) 17:18:22.28 ID:t8dr2+700
>>58
フィリピンの空港に入る時点でスーツケースとかX線検査があるんだけど、
俺の場合、酒を3本入れてたら、「酒は2本までしか駄目だ」とか抜かして、
1本没収しようという兄ちゃんに当たったことがある。強く抗議したら諦めたみたいだが。
また、手荷物検査のときでも、これは機内持ち込みは駄目とか言いがかりつけて、
「キモチダケー、キモチダケー」と日本語で賄賂を要求する姉ちゃんもいた。
62異邦人さん:2013/05/01(水) 17:37:13.63 ID:p5eKk5Yi0
東南アジア行ったことないわ
なんかそういうの聞くと行きたくなくなるわ
63異邦人さん:2013/05/01(水) 18:05:39.65 ID:jzncpeCu0
>>29
エコノミー利用者にはキツいです…。

機内持ち込みってどのくらいなら良いんだろう。
自分ではかなり大きいと感じていた30Lのバックパックに
30Lのボストンバッグだったのでボストンバッグを預けようとしたら
逆に「え?こんな小さいの預けるの?」って顔された。
ということは、30L+30L+預けるぶん23kgまでおkって事だよね。
今度からは上手く機内持ち込みと預け荷物のカバンを組み合わせよう。
64異邦人さん:2013/05/01(水) 18:08:31.89 ID:t8dr2+700
フィリピン人は甘えがあると思う。
前にフィリピンのセブでバスに乗ったが、
トランクに荷物を入れたら、後で車掌が
荷物を入れると料金がかかるとか言われたこともあった。
俺は、「何回もファイブスター・バスを使っているが、トランクに荷物入れるのに料金がかかると言われたのは初めてだ。」
と抗議して断ったこともある。
理不尽な要求には戦わなくてはいけない。
それが出来ず、言われるままお金を出すような人は、フィリピンには向いてない。
65異邦人さん:2013/05/01(水) 19:32:12.89 ID:9KVH+bOq0
キモチダケー
これはオモロイ

そういう時こそ、シーフーを1個与えると大人しくなると思われる
66異邦人さん:2013/05/01(水) 19:48:28.78 ID:t8dr2+700
もう帰国しようというときに、シーフードヌードル持ってるわけないよ
67異邦人さん:2013/05/01(水) 20:21:12.99 ID:9KVH+bOq0
帰国時空港の賄賂用としてシーフーを2個キープしておくのが良さそうだ
もし余ったらピーナのスッチーにプレゼントだな
68異邦人さん:2013/05/01(水) 21:48:21.08 ID:st7ENjgj0
>>64
言うのはタダだからダメ元で言うんだよね彼らは。
払ってくれたらもうけもん、ていう。
だけど日本人はふつう払っちゃうケースが多いね。
もっと嫌なのは、現地のカラオケ(パブ)で千円札ばらまいて悦に入ってる親父。

俺自身はフィリピンが嫌いじゃない、このスレでじゃぱゆき追っかけダメ親父を連想させる「シーフード」の言葉を目にするのが、かなり不快。
69異邦人さん:2013/05/01(水) 22:04:45.73 ID:t8dr2+700
>>68
シーフードをNGワード登録すれば目にしなくて良いのでは?
70異邦人さん:2013/05/01(水) 23:02:35.15 ID:9KVH+bOq0
>じゃぱゆき追っかけダメ親父を連想させる「シーフード」

あんたバカじゃねーのか?
女性器を連想させるアワビを目にするのが不快、とか
男性器を連想させる松茸はイカくさい、とか言い出しそうだな。

バカはフィリピンには来ないでくださいね。
71異邦人さん:2013/05/02(木) 01:41:39.11 ID:irA55RXG0
>>70
ピーナにケツ毛まで抜かれて侘しい生涯送ってろ、ボケ。
72異邦人さん:2013/05/02(木) 03:33:03.94 ID:Trl/cWRrO
>>54
情弱乙
73異邦人さん:2013/05/02(木) 08:04:31.89 ID:yfaHRXqk0
>>68>>71
>>現地のカラオケ(パブ)で千円札ばらまいて悦に入ってる親父
あんた、そんな店に入ってるのかよww
自分の事を棚に上げて、とはよく言ったもんだ
自分はソープに行って、「ソープで女買う男なんて最低だ」なんて言い出しそうだなww
ホント、自己中というか、発達障害のヤツ多いよねww
74異邦人さん:2013/05/02(木) 10:06:06.92 ID:VnHVZ70z0
RIMOWAのステルスがサファリに載ってたな
75異邦人さん:2013/05/02(木) 10:34:51.70 ID:VnHVZ70z0
最近空港でmendozaのスーツケース見る。触った感じはかなり頑丈。
しかも、調べてみたら思ったより安い。
76異邦人さん:2013/05/02(木) 11:47:00.27 ID:ZgH53gXX0
皆さんスーツケースは旅行の長さに合わせて何種類も持ってるんですか?

ぼくは一つも持っていなくて、
2週間超の海外出張を命じられたから買おうとしてるのだけど、
短い旅行での使い勝手も考慮してMサイズがいいのかな。
今回の2週間を考えるとLが良さそうだけど、
スーツケースを一つしか持たないと考えると、デカすぎるのはなあ。
77異邦人さん:2013/05/02(木) 11:59:04.62 ID:GQk3vIyY0
>>76
軽くて丈夫なのが良いけど、
2週間程度ならMサイズで良いのでは?
そもそも、中に何を入れるかが問題だけど、
何を詰めようとしてるの?
78異邦人さん:2013/05/02(木) 12:25:36.67 ID:VnHVZ70z0
>>76
その文面から察するにゼロハリバートンがいいだろう。
79異邦人さん:2013/05/02(木) 12:58:38.40 ID:tc/oQpkx0
>>76
まず預け荷物の規定があるから使う航空会社が分かっていれば
どれ位預けられるのかを確認した方が良いよ

Mサイズ上限+機内持ち込みサイズキャリー(またはボストン)とかにしておくと
今後の使いまわしや、使わない時の収納が楽かもね
仕事で持っていかなければいけない物が多い人はうまく詰めないと大変かもしれないけど・・
80異邦人さん:2013/05/02(木) 13:08:37.44 ID:ZgH53gXX0
>>77
重品は手荷物にしますので、衣類だけです。
下着とシャツだけ替える感じで衣類は最小化、
洗濯物はコインランドリーで洗うつもりです。
各所で2週間だと100Lぐらい必要とありましたがそんなにいるのかな…

#2週間分の荷物を機内持ち込みで全部まかなえたら
#玄人ぽくてかっこいいなとか思ったり。
81異邦人さん:2013/05/02(木) 13:12:20.62 ID:ZgH53gXX0
>>78
アドバイスいただきありがとうございます。
ゼロハリバートンのMサイズだと、68cmのやつですね。
これも候補として、このサイズで軽くて安いのを探します。

#並行輸入のサムソナイトCubeliteがコスパ良いですね。円高素晴らしい!


>>80 重品→貴重品(PC、書類など)です。
82異邦人さん:2013/05/02(木) 13:23:25.44 ID:ZgH53gXX0
>>79
会社はANAで、20kg、203cm以下でした。

ご指摘頂いたようMサイズ上限+機内持ち込みカバンにしようと思います。
スーツケースとキャリーの二台でころころするのは大変だけど、
機内持ち込みサイズのキャリーだと後々新幹線移動にも使えそうですよね…
迷う。。。
83異邦人さん:2013/05/02(木) 16:35:47.61 ID:IiWwfrbd0
通販生活のヤツはどう?

転がりにかなり力を入れてるみたい
84異邦人さん:2013/05/02(木) 17:06:08.98 ID:axTQ7WvC0
航空会社の規定囮サイズオーバーでも料金払わなくてもいい場合が多いって本当?
85異邦人さん:2013/05/02(木) 19:02:44.51 ID:v5aE+f8s0
>>82
https://www.ana.co.jp/int/guide/baggage_130601/

6/1発券分から158cm超は超過料金取られるよ。
Fに乗る上級会員ですら例外なし
スタアラ他社に合わせたらしいけど長く使うつもりならサイズには気をつけて。
重量はともかくサイズはどうにもならん。
86異邦人さん:2013/05/02(木) 21:42:55.11 ID:sysiraKL0
機内持込みとか預け荷物のサイズオーバーの許容範囲って何センチ位なんだろう?
スタッフによる?
87異邦人さん:2013/05/02(木) 22:36:55.99 ID:GQk3vIyY0
>>86
そんなもん、見た瞬間の判断だよ。
スーツケースの色とかによって、細く見えて軽そうとか思われたら有利。
いちいち全部のスーツケースの寸法はかってたら仕事が増えるだけ。
88異邦人さん:2013/05/03(金) 01:24:11.30 ID:UF8rbBR10
国内で普通に機内持ち込みにしてて
サイズも問題にないけど預け入れに強引にされたことがあったわ
A330だから荷物入れサイズ的にも問題ないはずだが
カウンターでうるさく言うからまあ貴重品もないし預けた
89異邦人さん:2013/05/03(金) 05:52:41.51 ID:f5M/gnTFO
機内持ち込みのバックパックは何リットルまでですか?
90異邦人さん:2013/05/03(金) 08:51:41.43 ID:dvJQ+AvY0
>>87
見た目っていうのはわかるんだけど、明らかに大きいスーツケースでも何も言われなかったって人がいるから規定の意味あるのかなって。
91異邦人さん:2013/05/03(金) 09:02:55.93 ID:GtI8EnPJ0
>>90
預け荷物だと今まで大きさに関して特に制限がなかったからじゃないの?
機内持ち込み荷物の話かな?
92異邦人さん:2013/05/03(金) 09:26:02.09 ID:dvJQ+AvY0
>>91
すいません言葉足りないですよね
海外の航空会社の話で、158cmまで無料の預け入れ荷物です。
93異邦人さん:2013/05/03(金) 09:44:56.63 ID:StGNEsZP0
>>72
ネットの噂を真面目に信じていいのは小学生までですよ
94異邦人さん:2013/05/03(金) 10:12:21.05 ID:GtI8EnPJ0
ぐぐったら、三辺の和が158pの制限というのはアメリカに行く路線の航空会社とかによくある制限みたい。
でもどの航空会社にもその制限は無いのでは?
例えば俺はもっぱら東南アジア専門だけど、158pの制限なんて言われたことは無い。
サーフボード持ってる人もよくいるけど、あれなんか158p楽に超えてるのでは?
ぐぐったらそんな航空会社は荷物の数にも制限があるのが多いけども、
俺の利用してる東南アジア行きの飛行機だと、荷物の総重量が制限内にあれば、個数には制限が無い。
95異邦人さん:2013/05/03(金) 10:42:09.34 ID:StGNEsZP0
大きなサイズの荷物は別料金を払って預けることができます
96異邦人さん:2013/05/03(金) 11:18:54.17 ID:+FhxbbGJ0
>>94
東南アジアはゆるいよ。
158cmの話は、最近ANAで規定がかわったってやつだよ。
今まで203cmまでOKだったのがかわったわけ。
ちなみに、サーフボードなんて
超過料金払ってるに決まってるじゃん。知らなすぎ〜
97異邦人さん:2013/05/03(金) 11:31:56.67 ID:GtI8EnPJ0
サーフボードでも無料の航空会社結構あるみたいよ。
少なくとも158pの制限ではなくて、もっと大きいサイズのサーフボードOKみたいな。

俺の言いたいことは、158pという制限がどの航空会社でも言ってることではないということ。
98異邦人さん:2013/05/03(金) 11:33:45.08 ID:StGNEsZP0
航空会社によって、あるいは路線によって制限が違うのは当然ですので
利用前に公式ページ等で確認するのは大事ですね
99異邦人さん:2013/05/03(金) 13:08:07.66 ID:XcuHEqDS0
>>85
ありがとうございます。今後も北米への出張が多いと思うので、
新しいレギュレーションに合うものを買おうと思います。
100異邦人さん:2013/05/03(金) 22:13:09.84 ID:GtI8EnPJ0
>>89
確か前の方で、40Lまでになるといった書き込みがあったような。
実際は40Lのバックパックよりも、35Lのやつが多く出回っていて、
俺が今使ってるのも35Lなんだけど、大きさで文句言われたことは一度も無いし、
荷物預かり所なんかでも、これだとスモール・サイズの料金になる。
101異邦人さん:2013/05/04(土) 00:03:45.06 ID:Kw0OhEA60
>>89
いい歳なんだから自分で調べられませんか?
102異邦人さん:2013/05/04(土) 00:15:05.66 ID:hx1gNdoc0
>>89
もう少しで調べ終わるんで待っててください。
103異邦人さん:2013/05/04(土) 11:47:36.61 ID:Ujb1mAc1O
>>52,55
昼のニュースで泥棒しまくるアリタリア航空の職員の隠し撮り映像が流れてたw
単独犯じゃなく、ごっそり逮捕されてた
104異邦人さん:2013/05/04(土) 11:56:59.51 ID:+aLEJ+UHO
>>103
今フジで観て飛んできましたw
飛行機の貨物室に入って座って次々スーツケース開けて
ゴッソリガッツリ盗んでいてびっくらこいた。
ヒースローの単独犯がサッと掠め取るように盗んでいたのとは大違いで
本格的に片っ端から盗んでいた…。
コエー。アリエネー。
105異邦人さん:2013/05/04(土) 12:09:48.95 ID:Ujb1mAc1O
>>104
そうそうw
大胆すぎる

上でTSAの窃盗を必死に否定してる人がいるが、去年だけで381人も窃盗で解雇されてる
北米も油断ならない
106異邦人さん:2013/05/04(土) 13:03:37.69 ID:GSsmiwoR0
こりゃヨーロッパに渡米するのも危険だわ
107異邦人さん:2013/05/04(土) 13:48:04.03 ID:j+1ysF1C0
スーツケースは着替えだけ
108忍者修行中だからリンク禁止だってw:2013/05/04(土) 13:56:17.04 ID:J8HHvoiZ0
>>54,72
なんか嘘を吹き込もうと必死だが、「ネットの噂」じゃなく、ちゃんとした報道な。北米の常識でもある。
abcnews.go.com/Blotter/top-20-airports-tsa-theft/story?id=17537887

>>104
小さい貴重品をサッと掠め取るんじゃなく、穿り返して根こそぎ泥棒しまくる感じだったね。
でも、イタリア人の手癖が悪くてもあんまり意外性はないや、、、w

>>105
さすがにそれは2003-2012の10年間の数字w 去年は11人。
まぁ窃盗は本当だし、転売しやすいipad、デジカメ、PC、ブランド品は格好の餌食と言われる。

>>106
3年前にJALの直行便が廃止になったから、イタリアに直で"渡米"するにはアリタリアしかないんだよな。
109異邦人さん:2013/05/04(土) 14:47:33.90 ID:Ujb1mAc1O
>>108
訂正thx、10年間か
110異邦人さん:2013/05/04(土) 16:17:59.46 ID:OCDJU5jO0
>>108
> >>54,72
> なんか嘘を吹き込もうと必死だが、「ネットの噂」じゃなく、ちゃんとした報道な。北米の常識でもある。
> abcnews.go.com/Blotter/top-20-airports-tsa-theft/story?id=17537887

記事をちゃんと読めよw
111異邦人さん:2013/05/04(土) 20:23:01.23 ID:Ujb1mAc1O
>>110
必死だな
112異邦人さん:2013/05/04(土) 20:54:25.37 ID:OCDJU5jO0
英語読めないんだなw
113:2013/05/06(月) 00:02:18.15 ID:Ck5HlrVzO
自己紹介乙
114異邦人さん:2013/05/06(月) 07:33:44.33 ID:82rgL2OE0
大騒ぎしている人が多いんだが
実際に被害に遭った人を空港で見たことないんだよねー
115異邦人さん:2013/05/06(月) 09:21:00.41 ID:ACd4FG+80
名ばかり規則だと思うよ。
重すぎはいけないが大半はおk
116異邦人さん:2013/05/06(月) 09:24:12.94 ID:s28wTOck0
>>114
空港でスーツケースを開ける人は少ないからな。

ケースが壊されてたとか明らかに軽くなってる、とかなら別だけど。
117異邦人さん:2013/05/06(月) 09:31:03.06 ID:jGSn3STC0
俺はもっぱら東南アジア〜インドだけど、
スーツケース開けられて盗難に遭った被害は無いな。
フィリピンでも無い。
職員がTSAロックもってるアメリカばかりがひどいのでは?
118異邦人さん:2013/05/06(月) 11:42:13.21 ID:x2NDOQLg0
盗難だけは被害者しかわからん。
本人たちの危険レベルで対応すればいいじゃないか?
119異邦人さん:2013/05/07(火) 07:52:21.54 ID:WQlHvUUZ0
レターセットは座席に置くべき!
120異邦人さん:2013/05/07(火) 20:23:42.03 ID:/YYlIIIu0
30個入れておいたシーフーが5個無くなって25個になってた。
アキノでの出来事。これマジレスな。
121異邦人さん:2013/05/08(水) 00:29:56.23 ID:zThFNn8P0
>>120
秋野ってどこにあるの?
122    :2013/05/09(木) 07:00:57.91 ID:pHZHCYYc0
ニノイアキノ、マニラだろ
123異邦人さん:2013/05/09(木) 10:25:14.63 ID:OemAz7g90
使い込んで年季が入ったスーツケースはかっこいいなー
特にリモワの使い込んだスーツケースはいい
124異邦人さん:2013/05/10(金) 00:01:49.95 ID:8fhN/3Q+0
リモワにするべきかグローブトロッターにするべきかで悩み、早1ヶ月

見た目はグロトロの方が好みだけど、夏に渡航予定の東南アジアのじめじめに耐えられるかと、2輪なところで悩み決められない
125異邦人さん:2013/05/10(金) 01:15:59.19 ID:iKJUaDSU0
両方共買え
126異邦人さん:2013/05/10(金) 07:31:30.85 ID:CCbKFQtv0
どんなカバンでもあなたのお手入れ次第。
有名ブランドでなきゃいやだというのであればそれも一興。
127異邦人さん:2013/05/10(金) 18:53:19.45 ID:UMBNgr6h0
>>124
俺の経験からすると、そんなあなたも両方とも買う事になるだろう。
どちらが先かの違いだけw

そして、その後はリモワを3個以上買うことになる。
128異邦人さん:2013/05/10(金) 19:02:56.04 ID:hO5BBogj0
>>127
そのとおり
気がついたら、おいらもリモワ4つ持ち
129異邦人さん:2013/05/10(金) 19:41:47.59 ID:ywTiCQTu0
>>124
「迷ったら買え」
約 19,900,000 件 (0.26 秒)

買わず(買えず)に後悔する位なら、買って後悔した方がまし。
130異邦人さん:2013/05/10(金) 19:43:47.16 ID:ywTiCQTu0
↑は、「両方とも買え」ってことな。
131異邦人さん:2013/05/10(金) 19:53:02.84 ID:t3oAdo/e0
家もそう思ったから買っちゃったw
132シーフー博士:2013/05/10(金) 19:55:35.56 ID:br1mUTSK0
シーフーとカレーを両方買った
133異邦人さん:2013/05/10(金) 20:38:47.92 ID:ywTiCQTu0
>>132
シーフーってキングサイズも出てるだろ。
ミニ、ノーマル、ビッグ、キングの4種類なのか?
確か1sf=800mlだったけど、他のサイズも定義しておく必要は無いか?
134シーフー博士:2013/05/10(金) 20:59:47.96 ID:br1mUTSK0
わかりました
今週はノーマルシーフーとカレーを食べるので来週買って食べてみます
日清のHPで検索してみると、それ以外にもたくさんの種類があるようですね
http://www.nissinfoods.co.jp/product/search/list.html?ref_page=srch&kw=%83V%81%5B%83t%81%5B%83h&x=19&y=12
135異邦人さん:2013/05/10(金) 23:26:57.91 ID:8y+F88z20
ペリカンケースの1510と1560使ってるけど安くて丈夫でいいよ!
136異邦人さん:2013/05/11(土) 00:01:22.17 ID:S6AFBp5jO
リモワとかのオサレなスーツケース使いの人から見たら、
俺の無印良品の15000円なんてゴミ箱同然でしょうね
137    :2013/05/11(土) 09:41:40.27 ID:3xGfB6yD0
おれの4300円はどうなるんだい?
138    :2013/05/11(土) 09:51:18.17 ID:3xGfB6yD0
おれの4300円はどうなるんだい?
139シーフー先生:2013/05/11(土) 12:37:12.77 ID:okoBweLX0
4300円はおどうなるか?
128円のシーフーが33個も買えます。
そう考えると1ヶ月の昼食代は4000円で済みますね。
140異邦人さん:2013/05/11(土) 13:26:26.97 ID:AvlRM2uo0
やっぱりゼロハリが一番いいと思うよ。
141異邦人さん:2013/05/11(土) 13:38:02.92 ID:7LlnC3v40
RVBOX最強じゃね?
142異邦人さん:2013/05/11(土) 14:31:42.38 ID:dlSHNzvz0
>>136
いいんじゃないの?
よくあるサルサの猿真似ではないし。
エースみたいにブランド乱立やロゴでブランド力を落としてないし。
143異邦人さん:2013/05/11(土) 15:50:23.45 ID:mR7WTQGI0
無印の4輪を買おうかと思ったけど
表面のザラザラが自分的に無理だった
ガリガリ言う音が生理的に無理なんだよな
144異邦人さん:2013/05/11(土) 21:04:55.94 ID:PM4lI5iv0
>>142

その無印もOEM(ACE)という落ちw
145異邦人さん:2013/05/11(土) 22:11:51.62 ID:Kp9yC8IX0
だからエースの欠点が解消された商品ってことだよ。
146異邦人さん:2013/05/11(土) 23:39:32.13 ID:9w4GURXM0
リモワのサルサデラックスハイブリッドの
38Lが欲しいけど、あんまり売ってないね。
便利そう…
147異邦人さん:2013/05/12(日) 00:09:37.23 ID:nLfTGru60
便利でいろいろ捗るぞ。
148異邦人さん:2013/05/12(日) 00:25:53.37 ID:P/FPVJDp0
現場で見るのはリモワ サムソナイト たまにグローブトロッタ〜、 プロテカ、エース、 mendoza 、
TUMI 、アーノルドパーマ
ポール・スミス、ディーゼル
グローブトロッタ〜モドキ
VITTON、くらいかな。
後は布製のパンパンに荷物入れるフィリピンや中国人のワケわからんカバンくらい
149148:2013/05/12(日) 01:18:34.87 ID:P/FPVJDp0
ゼロハリバートンを忘れていた。
ゼロハリは前のモデルの角が滑らかな曲線のシルバーケースがかっこいい。
オレンジと青のサルサリモワ、カラフルなTUMI、グローブトロッターのラブレス別注に似た黒白、ノーブランドの全部透明なリュック(中身丸見え)が珍しかった。
ルフトハンザリモワやアローズリモワもたまに見る。
ただ車輪は知らないがボディが一番頑丈なのはmendozaかな。
150異邦人さん:2013/05/12(日) 05:46:02.22 ID:vBFOjSNs0
帰国時用のサブバッグにキャスター付きのもの探してるんだけどいいものある?
151異邦人さん:2013/05/12(日) 15:20:15.84 ID:eRMdflfa0
アウトドアのボストンでキャリー付ならみたことあるよ。
でも、重そうだったけど。
152異邦人さん:2013/05/13(月) 00:42:37.16 ID:/9Vtq4rGO
サブじゃなくメインだけど、
アウトドアのボストンキャリーのデカい5wayのやつ、
実用性だけ考えたら最強なんじゃないかと思う
ビジネスシーンでも逆にカッコいいかも
153異邦人さん:2013/05/13(月) 01:39:28.84 ID:KoNSzKg+0
三辺の和158cmって、荷物詰めまくったら簡単に23kg以上いきますよね?
皆さんはどうやって超過してないか確認して出発していますか?
(体重計持ってないんですよね…)
154異邦人さん:2013/05/13(月) 02:00:57.35 ID:CJnZwR900
>>153
勘だなあ。
使うものだけ持って行けば20kg超えることはないし。
計量する機械も売ってるんで買ってみたら?
155異邦人さん:2013/05/13(月) 02:53:50.89 ID:TdY6mQis0
>>151-152
Thx
店頭で見ただけなんだけどアウトドアのは重いし
丸めようにも小さくならなさそうだな
諦めてスーツケース+ボストンにしとくわ
156異邦人さん:2013/05/14(火) 00:41:04.43 ID:WyZEwS+rO
リモワやエースなんて欲しくなんかないけど、
超軽量が安くなったら買ってやらんこともない
157584:2013/05/14(火) 01:51:00.32 ID:UX9ee8Lw0
>>153-154
自宅では体重計だけど、旅先には吊るして使う携帯用デジタル計り持って行きます。
重いもの買って持ち帰る時に23kg超えないか確認。超えたら機内持ち込みに移す。

乗り継ぎでプロペラ機だと15kgとか厳しい時も測る。
158異邦人さん:2013/05/14(火) 09:20:44.40 ID:Ci/mBEsR0
>>153
必要なもの以外詰めまくる必要無いし、普通に旅行なら23k超えないけどね
仕事で荷物多けりゃ会社に請求すればいいだけだし。


それより、少しの超過なんて安いもんだし払えばいいじゃん
159異邦人さん:2013/05/14(火) 10:42:02.84 ID:zA8U3ZAXO
>>153
超過料金考えたら荷物秤買った方が無難。
自分も次は買う。
今までは出発前に体重計で計って
帰りは増減を推量して手荷物に移したり。
アジア1週間なら全然余裕だけど
冬のヨーロッパ2週間以上だと綱渡り。
最低でも5〜7日サイクルで違う服着たいから。
いつも同じ格好ではいられないし、かと言って冬服は重い。
重いからと同じコート1枚で過ごしたこともあるけど
もう1枚おしゃれコート持ってくれば…と思ったし。
160異邦人さん:2013/05/14(火) 12:33:18.22 ID:HhMzuyo90
ぶっちゃけリモワのアルミは見た目いいけど、そんなに荷物入らないよな。
キャリーの部分もあるし、重い。
アウトドアやノースフェイスのキャリーバッグをパンパンに妊娠させる方が入る。
161異邦人さん:2013/05/14(火) 13:11:46.68 ID:EPg9lvVz0
リモワは角張ってるから、スーツケースとしては入る方ですよ
大きめのにキャリーハンドルは無駄だけどさ
けどそれは何処も同じだし

アウトドア用キャリーは120Lクラスあたりまえなんで結局無駄かな
詰めると軽く40Kg行きますよ
162異邦人さん:2013/05/14(火) 21:10:59.46 ID:mQ5bxGhV0
みんなどんな旅行しているんだろう、、、、、
163異邦人さん:2013/05/14(火) 22:26:13.02 ID:OrgN74g30
>>151だけど。
あれ、ごめん。
アウトドアーじゃなくて、コールマンだった。
ま、そんなに差はなさそうだからいっか。
164異邦人さん:2013/05/14(火) 23:30:15.05 ID:ZkurRUlC0
>>162
>>161だけど、普通に2カ所か3カ所移動、
そこそこ高級ホテル滞在型かな
2週間位の時の話ですね
165異邦人さん:2013/05/15(水) 17:30:27.56 ID:4WFhg2j+0
リモワのサルサデラックスについてる
バッグホルダーって、耐性何キロかなぁ。
まさか財布が入ったバッグをかけるわけにはいかないだろうし
かと言って、何キロもあるボストンをかけられるはずもないよね?
何に使うんだろ?
166異邦人さん:2013/05/18(土) 20:42:41.75 ID:TucFnswi0
将来できるかも知れない彼女にカバンを今のうちに買うのはアホでしょうか
167異邦人さん:2013/05/18(土) 20:52:52.18 ID:AlqB3pFe0
俺は将来の為に貯蓄してる。同じ様なもんだから買っとけ、軽いやつな。
168シーフー博士:2013/05/18(土) 20:55:40.32 ID:HQA/g1ut0
近い将来出会うピーナの為に、シーフーがたくさん入る大きめのケースを買った
169166:2013/05/18(土) 22:28:56.90 ID:TucFnswi0
今のうちに買おうかなぁ
そして死ぬまで埃かぶって終了は寂しすぎるww
170166:2013/05/18(土) 23:27:36.19 ID:617WAe7j0
でもやっぱ貯蓄になるかぁ
女って大半が旅行カバンまで気を使わないんだよなぁ。
今じゃ東京ガールズコレクションでグローブトロッターのモドキが安く出回ってるけれども…
171異邦人さん:2013/05/19(日) 11:55:38.68 ID:/QFpkfw00
ゼロハリ・リモワはアルミ素材以外はサムソナイトやエース製品よりランクは低い事を理解するべき
ターンテーブルで見かけるとドヤ顔の所有者見かけるが、俺のゼロハリのチタンの10分の1以下の価格だと知ったら涙目になるぞ
172異邦人さん:2013/05/19(日) 11:59:24.57 ID:chWLog4v0
リモワは頻繁にマイナーチェンジしてくるから
どれがどうかわかんないね。
同じ品番なのに容量違いってなんなんだ?

ところで。あの三枚下ろしみたいなスーツケース、物が入るようで入らない予感するんだけど
持ってる勇者いる?
使い勝手いいのかな?
173異邦人さん:2013/05/19(日) 12:29:06.99 ID:6nRDbgxM0
174異邦人さん:2013/05/19(日) 16:36:16.88 ID:chWLog4v0
そう、それ。使ってる?
175異邦人さん:2013/05/19(日) 18:06:08.04 ID:jOkg+ODX0
>>172
非対称で上蓋側にジャケットだけ入る容量のコンパートメントの商品があれば、シワができにくくていいのではと思っていたが…。
斜め上の解決策を出してきたな。
176異邦人さん:2013/05/22(水) 04:38:10.52 ID:usCzeZ2a0
>>165
あれは、同じシリーズのひとまわり小さいサイズを亀の子状態で繋げるものです。
177異邦人さん:2013/05/22(水) 08:09:04.48 ID:mGmVh0sk0
>>176
え?
178異邦人さん:2013/05/22(水) 21:59:56.04 ID:/2TDxFGy0
3泊4日程度で
パスファインダー PF2422
での容量は大丈夫でしょうか?
179異邦人さん:2013/05/23(木) 00:28:18.65 ID:+hgaes1j0
今度サルサの上にゼロのアタッシュ乗せて海外出張行こうか迷ってるんだが、
キャリーハンドルに重いアタッシュ乗っけても大丈夫でしょうか?
180異邦人さん:2013/05/23(木) 06:06:56.98 ID:j3+doJS20
>>173
面白い!どこのメーカーですか?
実物を見てみたいな・・・
181異邦人さん:2013/05/23(木) 18:41:26.12 ID:E8VOR1ed0
アフリカ旅行に行くのですが、現地国内線の荷物制限が厳しく、ハードケースがダメでさらに重さ15キロまでのようです。
中にはハードケースでも乗れたとの情報もあり、普段使っているリモワのアルミで強行しようと考えましたが、揉めると面倒なのでソフトケースを購入しようと思います。

軽くて丈夫な80ℓほどのものでオススメを教えてください。
行き先がアフリカなのでできれば鍵やチャックがしっかりしているものが希望です。
182異邦人さん:2013/05/23(木) 19:37:41.03 ID:MgzpCAAo0
183異邦人さん:2013/05/24(金) 22:48:51.07 ID:gHlnyUS80
4輪でスーツを2つに折ったサイズでおすすめありますか?
184異邦人さん:2013/05/24(金) 22:51:02.87 ID:zUpbDuwt0
高級ブランドスーツケースなんか買ってるのって
日本人がほとんどな気がする
185異邦人さん:2013/05/24(金) 23:02:01.46 ID:7Lzz2x6oP
ターンテーブルがリモワだらけでどれが自分のかわからないとかもうね
186異邦人さん:2013/05/24(金) 23:41:05.52 ID:yaF4Lv3n0
>>181
アフリカは地元航空会社や南アフリカ航空など通産100フライト経験したが、PJ35リットルでも大丈夫だったぞ
それより小さいPJビジネストロリーでケープタウンとジョバーグを何度も搭乗したがこれも大丈夫
海外ではビジネス席とエコノミー席の価格差はわずかだから重量が気になるならビジネスで搭乗したらどうだ?
ちなみにエコノミーでも20キロは大丈夫
187180:2013/05/25(土) 07:31:29.34 ID:XxcwaTgX0
188異邦人さん:2013/05/25(土) 08:02:19.58 ID:U9WTw25K0
ドンキとかに売ってる安物でもとりあえず1年くらいはもつかな?

車輪あたりがよく壊れるけど、頑丈なブランドってありますか??
189異邦人さん:2013/05/25(土) 09:01:47.31 ID:HZx2U20w0
安物を最初に考える人にブランドの商品を指定しても買えないだろ
身分相応なドンキを選べ
190異邦人さん:2013/05/25(土) 09:38:24.58 ID:BqPvdydn0
巨大スーパーとかだとそこそこ有名な国内メーカーの型落ちとかが
半額以下で販売されてることもあったり。

自分は10年前必要に駆られて、ドンキで深夜に機内持ち込みサイズのソフト二輪買ったけど
50回くらい使ってるがまだ壊れていない。
預けたり機内に持ち込んだり半々くらい。
数年前に買った有名メーカーの同サイズ2輪のファスナー部分は怪しくなってきてるというのに。
191異邦人さん:2013/05/25(土) 18:52:24.98 ID:hm3gJJxo0
>>186
ナイロビからマサイマラ間の、エアケニアの超小型飛行機です。
ビジネスクラスとか無いと思われ・・・
192異邦人さん:2013/05/25(土) 19:47:24.94 ID:ugPB2r+R0
>>188
腐るわけじゃないんだから
使わなきゃ1年くらいは確実にもつ。
運が悪けりゃそこそこ高価なものでも1回で壊れる。
193異邦人さん:2013/05/25(土) 21:33:03.16 ID:lp/UvKH20
安いスーツケースのキャスターを頃がして走り回ってたら壊れた(モンパルナス駅の悲劇)
丈夫なのを買ってれば損はないと思った
194異邦人さん:2013/05/28(火) 20:21:34.75 ID:eX0shNrR0
キャリーケースの車輪が削れて一回り小さくなった。キュルキュル音するし。
まだ使うけどね。
195異邦人さん:2013/05/28(火) 21:10:55.44 ID:VsHcldKe0
>>194
シャコタンになって段差で底を擦るんだな。
196異邦人さん:2013/05/28(火) 21:50:05.25 ID:plnvEgn70
街中で10Lくらいの転がしてるバカ女ってなんなの?
自分の荷物を持ち上げることすらめんどくさいの?
197異邦人さん:2013/05/28(火) 22:03:07.80 ID:+2503IIC0
確か、昔ゴマキがやってから流行ったんだっけ?
198異邦人さん:2013/05/29(水) 13:45:39.28 ID:guPeF4jL0
次はゴマキにバックパック背負って欲しいもんだ。
199異邦人さん:2013/06/02(日) 08:18:44.66 ID:y4Cxhi/Y0
機内持込みサイズ(計155cm)をややオーバーするもので、ギリギリサイズのものご存知ですか?予算は1.5万しかありません。
イオンに行ったら、だいぶ小さいのか、オーバーして通るか微妙なやつしかありませんでした。。
200異邦人さん:2013/06/02(日) 08:31:51.69 ID:y4Cxhi/Y0
日本語がおかしいなw サイズが少しだけ(10cmくらい?)オーバーしているものが欲しいっていう意味でした。厳しい航空会社で引っかかるなら仕方なく預ける感じで考えてます。預けると出て来るのに時間がかかるし、ロスバケしたりするので。。
201異邦人さん:2013/06/02(日) 08:34:44.31 ID:/Jfr69T90
>>199
"155cm"の根拠と"ややオーバー"の意味を説明しておくれ。
202異邦人さん:2013/06/02(日) 08:51:21.92 ID:y4Cxhi/Y0
失礼しました。115cmでした。
ややオーバーというのは、基本的にサイズは目検なので、ややオーバーくらいなら通過するからです。今までのは125弱で過去25-30回で一度も引っかかっていません。
オーバーしたもので引っかかったら、仕方ないので預けます。その微妙な範囲で大きいものが欲しいのです。
203異邦人さん:2013/06/02(日) 09:01:36.38 ID:/Jfr69T90
>>202
安いのなら↓のSサイズ。送料込みで\3980。
http://item.rakuten.co.jp/busyman/pp003392/

私の経験上では、預けろと言われた時はサイズじゃなくて重量オーバーの時だったな。
204異邦人さん:2013/06/03(月) 13:45:23.17 ID:tOMmU1aW0
199です。取り敢えずイオンの小さいのを買っておきました。-10%&-10%で安かったし、株主優待でも戻るので。そのうち使いそうだし。
しかしこのサイズは中々いいのがないな。ニーズがないのかなぁ。
205異邦人さん:2013/06/03(月) 20:24:44.99 ID:X0/thQgU0
"シーフー博士"は消えたな。
206異邦人さん:2013/06/03(月) 22:43:00.08 ID:QokTFoHT0
にゃん
207異邦人さん:2013/06/04(火) 05:02:53.74 ID:TFvW0sMn0
今度ジェットスターで国内旅行するのですが、
コールマンのCBL3011 56×35×24 もしくはアウトドアのOD-0145 55×33×24
は機内持ち込み可能でしょうか?
一応サイズ的にはギリギリのようなのですが、コールマンのサイトでは国内線の持ち込み不可と
書いてあるんですよね。
でもサイトによっては持ち込み可って書いてある所もあるので、旅行に慣れたこのスレの人達の
意見を聞いてみたくよろしくお願いいたします。
208異邦人さん:2013/06/04(火) 10:19:17.64 ID:Ey6XYp9H0
>>207
ttp://www.jetstar.com/jp/ja/planning-and-booking/baggage/cabin-baggage

サイズオーバーなので、持ち込み不可と表記。
209異邦人さん:2013/06/04(火) 10:45:58.01 ID:TFvW0sMn0
>>208
そのサイズは理解した上での質問なんです。言葉足らずですいません。
ギリギリオーバーだけど、どうなのかな?と。
210異邦人さん:2013/06/04(火) 10:57:08.96 ID:H1kLMjEyP
持ち込み可能ってレスがほしいの?
別料金払えば持ち込み可能って言えばいいの?

URLまで転載してもらってるのに何様?
直接電話して聞けばいいのに
211異邦人さん:2013/06/04(火) 11:26:30.20 ID:zzShJgM40
旅行に慣れた人は運やお目こぼしを期待しない。
212異邦人さん:2013/06/04(火) 16:21:52.10 ID:6NJC7gF10
不可とあるものはダメが基本
213異邦人さん:2013/06/04(火) 16:52:21.32 ID:izU46FsE0
ここで聞いてもそれが保証になるわけじゃないのにね
質問自体に意味がない
バカだねほんとに
214異邦人さん:2013/06/04(火) 18:53:51.90 ID:dFyaFFz40
もしジェットスターの中の人が、このスレをチェックしていると…
コールマンのCBL3011かアウトドアのOD-0145を持った人は、特別に目を付けられるんだ。
>>207の人なら自業自得だが、それ以外の人なら可哀想だな。
215異邦人さん:2013/06/04(火) 20:51:24.67 ID:RXhEtMxT0
>>207
死んだほうがいい
216シーフー博士:2013/06/04(火) 22:01:41.47 ID:WIZa6VID0
私は消えていません
20x2個のシーフーを持ってピーナに会いに行っていました
217異邦人さん:2013/06/05(水) 21:44:41.55 ID:wBeqLy+00
>>216
シーフードヌードルは、箱からばらして?
それとも、箱を壊さずに?
218異邦人さん:2013/06/05(水) 21:52:19.71 ID:oqZd1JYj0
>>216
ノーマルサイズ以外はどうなったんだ?
(>>133-134)
219異邦人さん:2013/06/05(水) 23:25:31.39 ID:nZK6l5v00
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_4148.html
これなら大量に詰め込めるかもな。
220異邦人さん:2013/06/05(水) 23:39:26.51 ID:wBeqLy+00
>>219
そういうのは邪道
221異邦人さん:2013/06/06(木) 11:12:08.65 ID:mVukIIoP0
これはシーフーとして認定できる?
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_5093.html
222異邦人さん:2013/06/06(木) 11:21:07.30 ID:52Qb1I5M0
>>221
俺の回りのスーパーでは売ってないけど、
新鮮みはあるな。
シーフードヌードルの他にオマケみたいに持って行くと受けるかも。
223異邦人さん:2013/06/06(木) 11:58:52.53 ID:7k1YEww90
エースって評判よくないの?
224異邦人さん:2013/06/06(木) 20:22:51.22 ID:2i/kt1DS0
>>223
高いブランド力を持ちうるポテンシャルは秘めてるけど、デザインと売り方が下手。
225異邦人さん:2013/06/06(木) 20:24:43.26 ID:F7UUj77q0
エースコックの評判はどう?
226シーフー博士:2013/06/06(木) 21:14:51.46 ID:zj856qpZ0
すべてノーマルのシーフーを、スーツケースにバラして20個、箱のまま別送20個です
>>218
すみません。ノーマルを箱買いしたので、まだ食べていません
>>219 221 お湯を注ぐカップタイプのヌードル以外はピーナも喜ばないと思います
227異邦人さん:2013/06/06(木) 21:20:21.45 ID:CWYwRAOd0
え〜〜〜
リモワの一番でっかいのってANA預けると有料になっちゃうの(´・ω・`)ショボーン
悲しすぎ
228異邦人さん:2013/06/07(金) 21:45:36.28 ID:2FWzC48e0
アメリカは三辺の合計が158cm以内のスーツケースじゃないとだめなんだっけ
229異邦人さん:2013/06/08(土) 00:40:11.24 ID:w90zvE1o0
スーツケースのサイズに規格ってないのかな??
みんなバラバラで出してるよね
230異邦人さん:2013/06/08(土) 05:50:51.56 ID:EQw3+IyJ0
航空各社で基準がまちまちだからね。
統一規格が生まれにくい。
231シーフー博士:2013/06/08(土) 22:43:36.09 ID:Y7tLIj7x0
シーフー値で統一すれば経血
232シーフー博士:2013/06/08(土) 22:44:14.96 ID:Y7tLIj7x0
解決
すみません、お恥ずかしい
233異邦人さん:2013/06/09(日) 11:58:30.48 ID:hr57ZS/r0
C以上で搭乗したら荷物を気にしなくても大丈夫
234異邦人さん:2013/06/09(日) 12:07:31.59 ID:PkZ59mO30
>>233
スーツケースのサイズはどーにもなんないんじゃない?
C以上はサイズのチェックがアバウトであることを祈るしかないよ。
235異邦人さん:2013/06/09(日) 15:58:18.20 ID:OBHTS72e0
サイズも重さもチェックしないのが普通だがな
236異邦人さん:2013/06/09(日) 23:13:05.60 ID:3GopLPRS0
ANAは厳しくなったな
237異邦人さん:2013/06/10(月) 00:37:28.16 ID:OdTn69pH0
>>235
ANAは六月発券分からなんだから
「普通」がどうとかはまだわかんないんじゃないの?もう乗ったの?
238異邦人さん:2013/06/10(月) 21:35:11.84 ID:o9ggNU/S0
何マンコも荷物扱ってるプロなんだから見ればわかるんじゃないの〜
239異邦人さん:2013/06/10(月) 23:37:03.36 ID:OdTn69pH0
すくなくとも、リモワの一番大きいサイズをみたらそれとすぐわかるね…
サイズは建前だけで、C以上は見逃してもらえればいいけどね。どーなんだろうね。
240異邦人さん:2013/06/11(火) 00:04:32.50 ID:Gvzt4wd40
63Lの俺は毎回何も言われない
C搭乗+ダイヤ持ちだから仕方ないかな
241異邦人さん:2013/06/11(火) 03:32:03.68 ID:V9paUlqV0
>>240
話がズレてますよ。
242異邦人さん:2013/06/11(火) 13:02:10.89 ID:NYcV0j+c0
リモワの在庫がほぼ店頭にある限りって林五国内代理店辞めるのか?
243異邦人さん:2013/06/11(火) 16:31:07.85 ID:QbgOVHDb0
朗報だな。
リモワジャパンが出来るのかな。
244異邦人さん:2013/06/11(火) 16:51:58.52 ID:fKzwnOeB0
海外で買ったリモワを修理してくれればいいな
245異邦人さん:2013/06/11(火) 17:38:38.68 ID:k9KpZWcP0
>>244
どこで買ったものでもお金だせば修理してくれるよ。
246異邦人さん:2013/06/11(火) 18:08:18.22 ID:9gzjkJw8P
円高の時に並行品しか売れなかった影響だろうか
247異邦人さん:2013/06/12(水) 06:48:00.05 ID:z6w74Wvj0
>>242
あそこはリモアで持ってる会社。
なくなったらもはや死有るのみだな。
248異邦人さん:2013/06/15(土) 20:44:58.48 ID:depSLQMu0
台湾でリモアを買いたいと思っていますがどうでしょうか
249異邦人さん:2013/06/15(土) 23:08:16.40 ID:AkKpOiEj0
お好きにどうぞ
250異邦人さん:2013/06/15(土) 23:15:54.13 ID:egSs3KLl0
よく知らなくてイメージなんだけど、
台湾ってニセモノが多そうな感じがする。
251異邦人さん:2013/06/15(土) 23:34:46.71 ID:PmM2M6Dx0
台湾の代理店の直営店で買えば良い。
252異邦人さん:2013/06/16(日) 09:52:54.37 ID:p7xJftgC0
>>249〜251

わかりました。ドイツと同じ値段と書いてあったのでどうかなと思ったのです
ホテルの近くのロイヤルホテルに行ってみます
253異邦人さん:2013/06/17(月) 09:22:04.72 ID:v7Pg3zLY0
台湾の正規店はパスポート持って行けばお店で免税の手続きやってくれる
待っている間にはフィジーのミネラルウォーターくれるよ
254異邦人さん:2013/06/20(木) 07:49:54.44 ID:V38P8pm00
サムソナイト、8月から値上げするぞ。
255名無し:2013/06/21(金) 16:12:39.64 ID:xiIzLey80
ちょっとお邪魔します。

皆さんはフレームタイプとファスナータイプの選択って重要視します?

先日、サムソナイトの直営店へコスモライトを見に行ってきました。
コスモライト、コスモキューブともにファスナータイプしかないんですね。
カーヴは軽く丈夫そうで魅力なんですが、
ファスナーはフレームに比べると開けられやすそうで気になります。

夏にカーヴを使ったフレームタイプが発売されると店員から聞きました。
しかし、間に合いそうもないのでコスモ系にするか迷ってます。
256異邦人さん:2013/06/21(金) 21:15:39.01 ID:9eJiXbzp0
迷わずファスナータイプ
257p4384d3.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2013/06/21(金) 23:16:16.12 ID:keGCvxAl0
蒼穹のファスナー
258異邦人さん:2013/06/22(土) 00:32:41.07 ID:EE9XDQgn0
軽いんだよな、ファスナー
座れるタイプはフレームしかない
ファスナータイプ使ってるけど好きな方使えばいいと思う
259異邦人さん:2013/06/22(土) 00:55:40.05 ID:F0GPfqHe0
サムソナイトはないわ…
ダサすぎ
260異邦人さん:2013/06/22(土) 01:47:58.80 ID:V+TYi2Ew0
サムソナイトは中国製の偽物が出回りすぎてわけわかんなくなってる。
挙句の果てに、山本モナの旦那の会社にトレードマークパクられてるし。
261異邦人さん:2013/06/22(土) 11:14:53.33 ID:3hyTxtIK0
>>258

座ってフレーム曲がってもクレーム出すなよw
262異邦人さん:2013/06/22(土) 11:15:39.16 ID:tvaUDVUL0
福岡のラーメンを積めていったんだがシーフー博士のピーナへの気持ちが少しわかった気がした
263異邦人さん:2013/06/22(土) 11:35:50.32 ID:EE9XDQgn0
>>261
いやいや「座れる」って売ってるタイプはフレームしかないって意味
俺怖くてスーツケースに座る勇気無いわw
264異邦人さん:2013/06/22(土) 11:37:33.56 ID:tvaUDVUL0
サムソナイトは正直今のスーツケースより20年位前のレトロちっくな物がカックイイ
265異邦人さん:2013/06/22(土) 19:37:07.67 ID:QFyrYTE/0
>>255
ファスナーでも問題ないが
犯罪の危険性が高いという噂を信じている人は多い
266名無し:2013/06/22(土) 19:55:35.79 ID:gXkov7tV0
>255 です。

皆さんのご意見、参考にさせて頂きます。
有難う御座います。
267異邦人さん:2013/06/22(土) 20:18:54.59 ID:E5Y+1GzE0
まあ、本気で開けにかかってくる奴に対しては、どんなカバンも無力だからな。
268異邦人さん:2013/06/22(土) 21:58:11.69 ID:4EOUeRrA0
ファスナーが真ん中にあるやつって使いやすい?
機内持ち込みサイズで。
ファスナーが端っこというか反対側はホンの少しのものしか入らない感じのものしか
使ってなくて
あのサイズで荷室が二つに分かれてるのがどうもデメリットに感じるんですが
皆様どうですか?
269異邦人さん:2013/06/22(土) 22:03:52.69 ID:ELGHW2Ag0
荷物を散らかすのが嫌いで、極力バッグに片付ける俺はフレーム一択。ファスナーは開け閉めが面倒。
270異邦人さん:2013/06/23(日) 01:35:19.76 ID:FtGY8ssJ0
10月のニューヨークに、高校生の息子が10日間の修学旅行へ行きます。洗濯は出来ず、服は全日私服です。何Lぐらいのスーツケースがオススメでしょうか?100Lくらいかなと予想していますが、海外に行ったことがないので予想がつきません。
271異邦人さん:2013/06/23(日) 01:38:27.96 ID:hCZDkfpG0
100Lなんて別料金かかるのが目にみえてるな
272異邦人さん:2013/06/23(日) 01:43:20.00 ID:sPw+T4l3P
瞬殺ワロタ
273異邦人さん:2013/06/23(日) 02:47:39.66 ID:edMq/Uzi0
>>270
荷物の大半は服だ。
服装が決まれば自ずと荷物量も決まってくる。
ニューヨークの平均最高気温/最低気温は18/10ぐらい。
嵩張る防寒着は必要ない。
来て行く上着は全行程で着回すことになるだろう。
60リットルぐらいあれば充分では。
今時の高校生がどんな格好をするか知らんけど、ブレザーぐらいは持って行ってほしいな。
274異邦人さん:2013/06/23(日) 07:22:39.31 ID:x6SCE0CI0
>>267
ファスナーならほぼ無音で五秒で開けられる。道具はカッターナイフだけあればいい。
フレームなら何分もかかるし、大きな音も出るし、道具はいろいろ必要。

泥棒の立場に立って、どっちを狙うか考えてみよう!
275異邦人さん:2013/06/23(日) 07:35:16.89 ID:doaMYSaO0
そんな面倒な事しない。
そこにあるモノを持って行くだけw

結果、ハードもソフトもフレームもファスナーも全て同じ。
276異邦人さん:2013/06/23(日) 09:41:23.67 ID:ksOTcOkI0
リモワのトパプレはシールがあまり似合わないなぁー。
シルバーのクラシックフライトにしときゃ良かったかな…
277異邦人さん:2013/06/23(日) 10:09:39.66 ID:51he9dPX0
                               
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 韓国の男性に抱かれた〜い!
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に思い切り甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり、もてあそんでぇ〜!

太いので後ろからグイグイ貫いてぇ〜ぇ♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜♪ あはぁ〜ん!

あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
あんあん!あ〜ん!
278異邦人さん:2013/06/23(日) 10:43:55.38 ID:uqqd+Na20
>>267
本気の人はカバンごと持っていきますからね
279異邦人さん:2013/06/23(日) 12:16:50.92 ID:Aob8YSX00
本気の人はバリバリやめてぇですもんね
280異邦人さん:2013/06/23(日) 17:28:36.23 ID:2WgVWMDM0
スーツケースの中なんて洗濯物とかセーターとか折り畳み傘とか本とかどうってことないお土産しか入れないんだけど、
盗む人は何が目的なの?
すごく貧しい地域は除く。
281異邦人さん:2013/06/23(日) 17:34:51.92 ID:v9mg5utE0
下着泥棒ですよ。
282異邦人さん:2013/06/23(日) 18:32:22.01 ID:edMq/Uzi0
>>274
フレームタイプはプライツール一本あればすぐにこじ開けられる。
刃厚5mmぐらいのナイフでケースを切ってもいいけど。
283異邦人さん:2013/06/23(日) 18:53:39.73 ID:ZwzPk+Wy0
TSAの採用やめたらいいのに・・・
アメさんはまともに運用できていないからTSAでも壊すし
284異邦人さん:2013/06/23(日) 20:24:22.21 ID:rlNb6xO/0
ベトナムドンとか、厚さ20cmくらいの束で持ってるので
機内持込じゃなく預け荷物に入れてる
ドンはケースでも大丈夫ですよね?
285異邦人さん:2013/06/25(火) 03:06:29.23 ID:aHw3KxAj0
>>270
お土産をイッパイ買いたくなるかもしれないし、余裕があった方が良いと思うから、
大き目をオススメするよ。
80〜90Lが良いと思う。
286異邦人さん:2013/06/25(火) 12:13:03.70 ID:THMXfrcY0
ファスナータイプやばすぎワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=ETk3e245FVw
287異邦人さん:2013/06/25(火) 23:14:52.55 ID:FW5d7jiz0
>>286
鍵しめたら動かないよねー?
288異邦人さん:2013/06/26(水) 20:44:40.47 ID:0bgh74E90
リモワのサルサがターンテーブルで多く見かける
どこが良いの?
289異邦人さん:2013/06/26(水) 20:46:49.00 ID:vJEK9+By0
軽いし定番だから。
ポーターのバッグと似たような扱いだよリモワは
290異邦人さん:2013/06/26(水) 20:58:20.73 ID:weHGYJIL0
>>287
スライダーが固定されてたら開けっ放しになってバレるよな
291異邦人さん:2013/06/27(木) 11:22:55.77 ID:RdnElFhQ0
元通りに閉まらなくても、ボールペンで簡単に開けられちゃうのは
やっぱ嫌だな〜。
292異邦人さん:2013/06/27(木) 13:02:24.13 ID:kJ5t30fl0
盗られなくてもロストラゲージがある以上、なくなって困るものは入れない
293異邦人さん:2013/06/27(木) 16:06:35.17 ID:RdnElFhQ0
洋服もビーサンも下着も無くなったら困る。
無くなっても困らないなら持って行かない。
294異邦人さん:2013/06/27(木) 16:12:00.81 ID:DR+kaDqU0
考えてみたら、オレも無くなって困るものは何も入れてないなw
強いて言えば、現地の人に頼まれた土産物位か。
295異邦人さん:2013/06/27(木) 18:47:37.96 ID:qfhICtgl0
開けられたのわからなかったら、盗難届も出せないじゃーん。
296異邦人さん:2013/06/27(木) 19:26:45.27 ID:vNlPQlML0
>>294
「現地の人に頼まれた土産物」ってーのは

お湯入れて3分待ってチュルチュル〜ってやつですかい?
297異邦人さん:2013/06/27(木) 19:39:31.50 ID:IKIBTLSOO
この間のアリタリアの事件の映像観て
中南米の人がビニールだかラップだかで
スーツケースぐるぐる巻きにする気持ちがわかった。
アメリカ行く時はそれ出来ないけど
次は南米に行くつもりだから絶対にそれやる。
298異邦人さん:2013/06/27(木) 20:05:33.12 ID:fHntLMEy0
本当に怖いのは、中味を盗まれることではなく
法的にヤバイ「ブツ」を勝手に入れられることだ

白い粉などを知らぬ間に入れられ、
麻薬探知犬が自分の荷物の前にちょこんと座る
なんて考えるだけで恐ろしい
299異邦人さん:2013/06/27(木) 21:03:49.64 ID:79H3kbOL0
>>297
中南米だとアメリカ経由で乗り換えることにならない?
300異邦人さん:2013/06/27(木) 21:30:01.18 ID:8YFlDMt60
アメリカ経由めんどいから
ドーハとかあの辺かヨーロッパ経由で
301異邦人さん:2013/06/28(金) 07:58:09.09 ID:6Uezixoa0
>>289
定番だから、ってカバンを買う人にはなりたくない、、、
302294:2013/06/28(金) 18:37:36.70 ID:Ilcp/7xm0
>>296
いやいや、そっち方面の土産じゃないw
虎屋の羊羹とか半田そうめんとか、カリカリ梅とか.......。
あと、目薬とか胃薬とかサロンパス等の医薬品も良く頼まれる
303シーフー博士:2013/06/28(金) 20:16:29.02 ID:YOKI6Ct60
>>296
お湯を入れて2分20秒がいちばん美味しい状態と思います
304異邦人さん:2013/06/28(金) 23:37:58.11 ID:BAGI27w70
「●●でハゲる」説はウソ?ホント?薄毛の都市伝説10個【前編】

男性にとって深刻な悩みのタネである薄毛。薄毛に関しては、“●●すると薄毛になる”、あるいは“○○すると
毛が増えるらしい”といった種々の都市伝説がありますよね。ところが、薄毛に関する情報のなかには、
医学的根拠が全くないものも少なくありません。

■2:朝シャンしていると薄毛になる
「シャンプーには界面活性剤成分や防腐剤など毒性の高いものが入っているので、洗髪のしすぎは悪影響を与えます」
やはり、シャンプーのしすぎは、頭髪にとってよくないのですね……。ただし、洗髪自体が有害というわけではないので、
シャンプーをしっかりとすすぐことを心がければ、朝シャンが原因で薄毛になるということはないでしょう。

■3:ヘルメットや帽子をかぶると薄毛になる
これもよく聞く噂のひとつですが、佐藤氏によればヘルメットや帽子が薄毛に影響することはあまりないとのこと。
たしかに、ヘルメットや帽子が原因になるのであれば、これらを着用することの多い職業の人たちがみんなハゲになってしまいますよね。
帽子をかぶるから薄毛になるのではなく、薄毛の人が帽子を被って隠すことが多いだけかもしれません。

■4:オナニーのしすぎで薄毛になる
「オナニーをしすぎると男性ホルモンの影響でハゲる」なんてことがまことしやかにささやかれていますが、これは
全くの誤解であると、佐藤氏は主張します。そもそも薄毛の原因となるのは、男性ホルモンのなかでも
ジヒドロテストステロン(DHT)というもの。これは、テストステロンが特定の酵素と結びついて生成されるもので、
テストステロンそのものが薄毛につながるわけではありません。

「マスターベーションによって一過性でテストステロンの値が高まっても、すぐに血液タンパクに蓄積されます。
DHTへ転換が進むわけではなく、薄毛には影響はありません」ということなので、男性は薄毛の恐怖におびえる
ことなく心おきなく性欲解消に臨めばいいのです。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130628-00000315-menjoy
305異邦人さん:2013/06/28(金) 23:40:44.79 ID:aw6jM+T00
スーツケース選びで悩むと禿げる?
306異邦人さん:2013/06/29(土) 00:30:52.83 ID:axGZKnCt0
■5:スーツケース選びで悩むと禿げる?

これは関係あるとs藤氏は主張してます。スーツケースの悩みはホルモン分泌が特殊でテストステロンに結びやすいと指摘。
近年サイズの細分化に伴い重量制限も厳しい規則が重なり購入予定者は悩みやすい。
薄毛の人はスーツケースで悩んだ人の証ともs藤氏は分析する。
307異邦人さん:2013/06/29(土) 00:48:50.56 ID:rtBRBYuT0
↑こんな夫はどう思いますか?

里帰り出産のため、息子を保育園に預けていますが、
先月、夫の休みの日に夫がこちらに来てくれて、保育園に一緒に息子を迎えに行ったのですが
まだおむつが外れていない息子なので、
通園バックは40センチ幅くらいのもので、
使用済みの布おむつが10枚くらいと、着替えや食事で使ったタオルなど沢山入っていて、
正直妊娠後期の私には重いのですが
夫は保育園の先生とさよならする時には通園バックを持ってくれましたが、
外に出て人気がなくなると、
車までの距離は通園バックを私に渡してきました。
「なんか臭い、臭いが移ったかも!!」と自分の服を嗅ぎながら。

ひどいと思いませんか?
308異邦人さん:2013/06/29(土) 07:53:55.12 ID:eAuFQJyo0
10年使ったリモワのサルサにガタがきてきた。

次は何にする、迷い中。
最近は、機内持ち込みサイズで軽いのが多くて目移りする。
309異邦人さん:2013/07/02(火) 22:03:39.19 ID:thZsjnm70
リモワはタイヤ壊れ過ぎ。カウンターのお姉ちゃんも言ってた。タイヤ壊れてクレームに来るの、9割はリモワだと。安物は壊れても妥協してそのまま引きずって帰って捨ててるんだろうか。
かく言う私も使いにくいの承知でグロトロ愛用してきたが、初めてリモワ買ってみて初回フィンランドのターンテーブルでタイヤ破損で出てきた。
現地の代理店ホテルで調べてもらって足を運んだが、買った国でないと修理は出来ないだの言われた。
どこで買おうが目の前にスーツケース壊れて困ってる旅行者がいて助けようと思わないカバン屋か?と返したのね。
ハッとした様子だったが純正部品が無いので手を出すと今後の保証が〜と低姿勢で告げてきたのでアホらしくなって、悪いがせめて役にたたんケース処分しといてくれと頼んで捨ててもらった。
310異邦人さん:2013/07/02(火) 22:16:19.86 ID:eyFoZvmrP
海外ブランドのスーツケースを使うと
よくあることじゃないの
311異邦人さん:2013/07/02(火) 23:00:30.95 ID:4e8VfjiY0
>>309
かっけぇw
312異邦人さん:2013/07/02(火) 23:50:40.26 ID:rIsFcJHX0
リモワ厨はカバンの使い方を知らないという話
313異邦人さん:2013/07/03(水) 00:33:04.81 ID:a+YeW15w0
預け荷物にしてはいけないって事か?持ち込めるサイズじゃないし眺めて楽しむ物でもない。
石畳を爆走して壊れて文句言ってるのではないのだがね。
グロトロの渋さで愛用してきたが、四輪の楽チンそうな移動に釣られて安易に選んで後悔。
314異邦人さん:2013/07/03(水) 03:17:35.09 ID:Cicnu6v/0
>>313
修理する気があるなら、受取時にその場で修理を確約してもらえよという事
315異邦人さん:2013/07/03(水) 07:57:48.61 ID:eN9nKC7A0
カバンが壊れる理由の一つが
下手な荷造りなので
それを棚に上げて文句言うってのは
笑止千万
316異邦人さん:2013/07/03(水) 09:56:33.02 ID:itiP3spK0
片腹痛し
317異邦人さん:2013/07/03(水) 22:13:41.79 ID:axBMdG980
輪廻転生
318異邦人さん:2013/07/03(水) 22:32:57.88 ID:RQGNillg0
今日リモワが届いたが、このスレ見て使う気が失せた

さっき燃えないゴミに出してきました
319異邦人さん:2013/07/04(木) 09:11:54.09 ID:mZEgrcsh0
韓国ってリモワ日本より安い?
320異邦人さん:2013/07/04(木) 10:02:12.87 ID:Tp1P4o1N0
>>318
大型ごみだろ(住んでいるところにもよるが)
321異邦人さん:2013/07/04(木) 19:26:05.46 ID:+I0OGvbx0
機内持ち込み可能サイズなのに預ける人は変だ
リモワなら35リットルサイズまで可能なのにターンテーブルで流れていたのを見て哀れに見えた。
322異邦人さん:2013/07/04(木) 20:11:09.45 ID:4Z9XKs/n0
他に土産等、大き目の荷物があれば預ける場合もあるだろ。
あれもこれも機内持ち込みされたら邪魔。
323異邦人さん:2013/07/04(木) 20:51:14.81 ID:Tp1P4o1N0
できるだけ機内持ち込みしない、が旅のコツのひとつですからね
324異邦人さん:2013/07/04(木) 20:52:15.91 ID:dPdatlRz0
>>321
ビクトリーノックスのナイフとか機内に持ち込めないし、
何よりサイズは小さくても重けりゃ預けた方が楽なんだよ。
325異邦人さん:2013/07/04(木) 21:32:28.87 ID:+I0OGvbx0
色々意見があるが、これだけは言える。
預け入れするなら
機内持込サイズ購入する意味ないじゃん
326異邦人さん:2013/07/04(木) 21:36:30.93 ID:5btvf0qrP
リモワであろうとなかろうと地面をひきづった
汚いスーツケースを客室内に持ち込んで欲しくない
327異邦人さん:2013/07/04(木) 21:40:36.62 ID:Tp1P4o1N0
>>325
荷物が少ない人は小さなカバンでいいわけですよ(苦笑)
328異邦人さん:2013/07/05(金) 05:23:12.10 ID:ON/TPABB0
>>325
行きは35リットルのトロリーを機内持ち込みでスムーズに入国。
帰りはトロリーに土産を詰めて預け、折りたたみバッグを機内持ち込みに使うというケースも考えられる。
旅行のスタイルは人それぞれ。
それを想像できないほど頭が鈍い奴は黙ってた方が良いぞ。

>>326
じゃあ、機内に入る前に靴脱げよw
地面やトイレの床を踏んできたシロモノだぞ。
329異邦人さん:2013/07/05(金) 06:28:45.53 ID:YwoegiCH0
たまに公衆トイレで、通勤カバンを、床にベッタリ置いてる奴いるよな。
330     :2013/07/05(金) 07:35:50.36 ID:h8/7Sxl70
元々、オマイらの内蔵に入っていたもんだぞ
331異邦人さん:2013/07/05(金) 08:48:28.53 ID:R2MIjmEg0
>>330
だからって服や鞄にウンチ付いてて平気な人はいない。(君はどーか知らんけど)
体内から出た時点で汚物に変わる。
332異邦人さん:2013/07/05(金) 09:11:21.46 ID:OTsore9e0
>>329
カバンですからいいんじゃないですか?
333異邦人さん:2013/07/05(金) 19:48:07.65 ID:Zxd93fZx0
>>330
ウンチ食べちゃう性癖の人はそういうことだったんですね?
334異邦人さん:2013/07/06(土) 15:24:13.10 ID:yfDCyu4K0
サッカー本田のスーツケースはもしかしたらベルルッティかも
335異邦人さん:2013/07/06(土) 23:01:25.97 ID:S5sB+mRp0
森山中はトロッターだった
出川はヴィトン
336異邦人さん:2013/07/06(土) 23:21:22.31 ID:4E1dQq8n0
月末にSQでLAに行くんだけど、
自分のスーツケース158センチ以上だった。ここ見て良かった。
超過料金高いみたいだから、新しいの買おう。
何にするか悩む。
337異邦人さん:2013/07/07(日) 00:21:21.73 ID:c+iALjZ40
リモワの82lが合計154センチか…
63lじゃなくて82l買えば良かった…
338異邦人さん:2013/07/07(日) 04:04:43.07 ID:Rhrfp2un0
リモワ サルサ エアー 4輪 マルチホイール 94L
総外寸=約78×51×27cm
http://www.traveler-store.com/products/detail.php?product_id=28160&category_id=936

これが上限か…
339異邦人さん:2013/07/07(日) 08:37:31.35 ID:tXT+UUqO0
追加料金ぐらい気前よく払えばいいのに、、、
340異邦人さん:2013/07/07(日) 11:01:06.37 ID:nqUQXwqI0
>>339
それ禁句
ビジネスクラス搭乗や上級会員になる事を薦めると大反論されるぞ
341異邦人さん:2013/07/07(日) 11:32:06.96 ID:9+LceRNI0
ビジネスでもFでもサイズ超過は取られるし。
342異邦人さん:2013/07/07(日) 11:36:51.18 ID:XW96xVqjP
リモワの人ってキャビネットに収納できるサイズとか課金されるか
どうかを考えずにデザインだけで購入を決めてるのかな

あと地面をひきずったのをそのまま頭上のキャビネットに入れちゃうとか
(きたならしい)
343異邦人さん:2013/07/07(日) 12:30:08.03 ID:uIKz94vn0
>>337
リモワ98Lも155cmだよ。
もりもり入れちゃったら30kg超えちゃう予感はするけどw
344異邦人さん:2013/07/07(日) 12:31:15.69 ID:uIKz94vn0
あ。ごめん。サルサデラックスの98Lです。
345異邦人さん:2013/07/09(火) 22:21:09.45 ID:OJBd1ieM0
>>341
実際取られた人いる?
346異邦人さん:2013/07/10(水) 00:03:37.80 ID:hgDhziEi0
>>345
俺は無い
散策用に折りたたみ自転車を毎回預けるが
取られたことは無い
347異邦人さん:2013/07/11(木) 00:05:17.17 ID:fUwXmsLR0
6/1以降でも大丈夫だったかどうか知りたい
348異邦人さん:2013/07/11(木) 02:06:24.65 ID:YqUISH2J0
まだひと月だからあんまりいないかもね…
しかも、発券が五月中ならオッケーだから
本格的にサイズが厳しくなるのはもうちょっと先?
自分も今度欧米線ビジネス乗るけど、発券はだいぶ前だからやっぱりわからないままだと思う。
でも、なんにしても、各社の最大サイズは軒並みアウトなのでメジャーを持ち出す指標になるかもね。
349異邦人さん:2013/07/11(木) 10:40:10.89 ID:16JolY3w0
必要な荷物を持っていくのなら素直に払えばいいと思いますがねえ
350異邦人さん:2013/07/11(木) 11:39:49.33 ID:Qb550j6F0
払わないで済むギリギリのところでの攻防が面白いんじゃん
351異邦人さん:2013/07/11(木) 18:05:27.17 ID:YqUISH2J0
いや、スーツケースを買い換えるのが嫌なんじゃね?
352異邦人さん:2013/07/11(木) 21:51:47.08 ID:EgfzNGh70
すごいなあ
折り畳み自転車持ってくんだ
353異邦人さん:2013/07/11(木) 23:40:24.92 ID:enmc3N6p0
自転車を別料金で持っていく人は多いよ
354異邦人さん:2013/07/12(金) 00:11:36.42 ID:DLkMKGXg0
旅慣れた感じでかっこいいな
俺はレンタサイクル借りるのが精一杯だ
借りたことないけどw
355異邦人さん:2013/07/12(金) 22:24:32.29 ID:6N+ktVdb0
>>354
オーストラリアでサイクリングしていた男性4人組事件を知っていたら旅慣れた旅行者とは感じられない
356異邦人さん:2013/07/13(土) 05:26:43.29 ID:uUPG50K30
どういう事件?
357異邦人さん:2013/07/13(土) 23:45:38.94 ID:p4al4Wjs0
仕事で海外に1ヶ月くらい行くのでスーツケースの購入を考えています。
工具を入れるので頑丈なものがいいのですが、なかなか選べず迷っています。
60L後半ぐらいのポリカ製で、仕事でも問題ないデザインだと、何がいいでしょうか?
どこでも同じようなサイズ、材質はあるので、コスパが良いのだと何になるのでしょうか?
358異邦人さん:2013/07/14(日) 01:34:11.51 ID:df9GUA//0
>>357
ポリカで丈夫とかないから。あれ衝撃で割れるから。
ちょっと検索すればリモワのサルサに亀裂が入った割れたって話ゴロゴロしてるから。
ポリカで一番高いサルサでそれだからそれ以下のノーブランドとかお話にならないから。
コスパで言えば日本で廃盤になったサムソのオイスターをヤフオクで中古で買うか海外で買えばいいんだけど
それじゃ間に合わないだろうから同じサムソでポリプロピレンのエアリスがお勧め。
黒ならビジネスでも問題ないよ。
価格も普通。
http://item.rakuten.co.jp/tre-style/sm881-h017/
前は他のところでも売ってたけど最近見なくなった。

あとポリカじゃなくてカーブだけどサムソのコスモライトかファイヤーライトは丈夫だと思う。
軽量でベコベコしてるけどこっちは割れたって話は聞かない。
楽天で並行輸入品を探せば2万円台で買える。
359異邦人さん:2013/07/14(日) 01:44:32.90 ID:MsjKQSP50
>>357
ポリカじゃなくてむしろソフトタイプでoutdoorの5wayがいいんじゃないか
360異邦人さん:2013/07/14(日) 02:18:21.85 ID:yjuX8p7q0
1ヶ月も滞在するのなら
宅配で十分だろ
スーツケース1個か2個で足りるの?
361異邦人さん:2013/07/14(日) 02:24:18.03 ID:3yarAlu90
頑丈と言えばペリカンだが
362異邦人さん:2013/07/14(日) 07:40:04.21 ID:+Eh/EYR70
>>358
アドバイスありがとうございます。
ポリカって割れるんですね…
自分で調べた結果、最近のスーツケースはアルミ製かポリカ製が主流だと思っています。
アルミ製はとにかく高いので、どのメーカーでも軽量、丈夫と謳ってるポリカ製で検討していました。
御殿場アウトレットがちかいのでサムソナイト行って実物見てきます。

>>359
ソフトタイプって防水じゃないし、放り投げられたら中身にダメージが直接及ぶようで避けています。
363異邦人さん:2013/07/14(日) 07:43:56.19 ID:+Eh/EYR70
>>360
出張で宅配というのは聞かないですね…
出張先は南米の方で、仕事道具、パソコン、衣料品と最低限度の予定です。
最悪買えばいいし、ほかの人に聞いてもそこまで荷物持って行かないようなので。

>>361
ペリカンごついっすね(笑)
知らなかったです。
ここまで頑丈でなくても大丈夫です。
364異邦人さん:2013/07/14(日) 11:13:31.09 ID:3Grh+xvt0
TUMIのデグラライト使ったやつとか
NFLのプロテクターとかレース車両に使われてる超軽量素材でTUMIの独占使用契約だからかなり高いけど割れる心配はまずないかと
重さや容量は公式でもなぜか書いてないけど、ラージサイズが86Lで4.3キロなのは以前問い合わせたことがある
容量60後半なら一キロくらい軽いのでは
ただ高いのでコスパは悪い
365異邦人さん:2013/07/14(日) 13:19:33.04 ID:oo4tdJj00
>>357
工具を扱っているお店で相談
366異邦人さん:2013/07/14(日) 19:13:22.66 ID:yvWV2+pY0
機内持ち込めないでしょ? 工具類って
現地調達できない特殊な工具とかだったら
預けるのは慎重にならざるをえないね
367異邦人さん:2013/07/14(日) 21:47:54.15 ID:+Eh/EYR70
>>366
工具と言ってもレンチやドライバーなど最低限のものですよ。
今後はどうなるか分からないんですけどねー
368異邦人さん:2013/07/15(月) 02:31:12.63 ID:reYMkwbJ0
外側は好きなの買って
中にペリカン突っ込むのじゃいかんのか?
369異邦人さん:2013/07/15(月) 14:47:07.86 ID:cIVvLYys0
>>367
見た目はいいけど角張ってるやつは角がどこかにぶつかって割れたりへこんだりしやすい。
かどが丸くてできればプロテクター等があるものが吉。

リモワは修理代が高いのでお勧めできない。
保険や保証で修理できればいいがそうでないとキャスター1個で数万円払うことになる。
最近は改善されているらしがあれの4輪の出っ張った大きいキャスターは折れやすいようだ。
預け荷物にするなら2輪が無難だがあまり大きなサイズだと取り回しが大変。
370異邦人さん:2013/07/15(月) 19:32:16.56 ID:Et0brbCF0
スーツケースについて相談した者です。
結果として購入したものは、エースのワールドトラベラーAXIONです。
このスレでのアドバイスを参考に、アウトレットでいろいろ見たのですが、同じ材質であれば、そこまで違いは実感できませんでした。
まぁ、いろいろ違うと思うのですが、違いが実感できないと高価なものを買うことに躊躇してしまいますね。

基本的に性能が大きく違わない限り国産がいいので(国産を応援する意味で)、サンコーとエース、協和で再度検討しました。
スーツケースは所詮消耗品ということを知り、あまり高いものも嫌だったのでワールドトラベラーにしました。
価格も2万円以内で、有名メーカ品なので、個人的には無難な選択だったと思っています。
この価格なら破損してもダメージが少ないですし。
工具は丈夫なツールバッグに必要最低限入れれば、まぁ大丈夫でしょう。
結果としてアドバイスのものとはまったく異なるものを選択したわけですが、非常に参考になりました。
371異邦人さん:2013/07/16(火) 00:42:18.31 ID:Vu3JJYTY0
>>370
その薄っぺらい「国産」信仰の理由はよく分からないが…
国内メーカー=国産とは限らないよ。
例えば協和が、
「弊社の製品に関しましては、グループ企業の台湾(台南)及び中国(ドンガン)の工場で
全て生産され、100%品質管理がなされています。」
というのはご存知?
372異邦人さん:2013/07/16(火) 00:56:53.87 ID:b38HpZFA0
>>370
日本人ぽい中途半端な選び方。
松竹梅の竹を選ぶみたいな。
その価格帯ならノーブランドの1万以下と大差ないというか
ACEのブランド代の分高いだけ。
あと1万出して売れ筋買った方がコストパフォーマンスはいいのにね。
373異邦人さん:2013/07/16(火) 01:00:39.32 ID:ejbYo8uz0
エースってよくないの?
海外出張行くことになったのでエキノッコクスと呼ばれているものを買おうと思ってるんだが。
374異邦人さん:2013/07/16(火) 06:49:59.11 ID:joVD6PYi0
>>370はド素人の代表

自分の用途とかスタイルじゃなくて無難なメーカー無難なサイズ無難な色を選んで安心するタイプだね

行き先はどうせハワイかグアムだろ
375異邦人さん:2013/07/16(火) 07:38:21.53 ID:+yG5FGRV0
>>371
書いてある通り、日本企業を応援したいんです。
作っているのがどこでも、国内企業名義なら利益は国内企業に入るわけですし。
スマホでもギャラクシーよりはエクスペリアだろ、的な。

>>372
ワールドトラベラーって評判わるいんですかね?
あと1万円で品質的になにが違うのか分からないのと、それがそこまで決定的な差になるのか。
その判断で安い方にしました。
勉強代になるかもしれませんけどねw

>>374
行くのは仕事で中南米ですよ。
376異邦人さん:2013/07/16(火) 11:24:47.11 ID:hSyQMQhc0
>>373
前にエキノックス使ってたけど問題なかったよ
(当時は)フレームだったから多少重かったけど、派手な損傷も欠落もなかった
車輪が多少小さいから手荷物キャリーとバゲージの2当流はコツがいる


>>375
このスレに正解はないから自分で納得して買ったらそれでいいんだよ
頑張って出張いってらっしゃい
377異邦人さん:2013/07/16(火) 11:44:45.93 ID:IDCedlKO0
怒涛の質問者叩き
カワイソス
378異邦人さん:2013/07/16(火) 12:00:44.33 ID:qx+Z8f9v0
エキノコックスwwww
379異邦人さん:2013/07/16(火) 12:44:52.99 ID:4ExerGa70
ノーブランドでフレームが歪んで現地で開かなくなったことがある。
エースは古くてなってもそんなことはなかた。
今回も結局エキノックス買った。中古だけど。
玄人好みじゃないだろうけどね。
380異邦人さん:2013/07/16(火) 15:24:19.81 ID:VAzy6kDD0
エースとかまた渋いな。
Mendozaはめちゃめちゃ丈夫。
381373:2013/07/16(火) 21:13:16.76 ID:ejbYo8uz0
スーツケーススレのみんなが思ったより優しい・・
エキノコックスを買おうかと思ってたんだけど、
あと5千円ぐらいだせばリモワサルサエアー買えるようなので悩み中。
そして、そもそももっと安いのでいいじゃねって気がしてきてサムソナイト見てる。
382異邦人さん:2013/07/16(火) 22:04:11.88 ID:X3BorujH0
>>381
せつこ、それ、寄生虫や…。
383異邦人さん:2013/07/17(水) 02:45:48.87 ID:5j4dJAJE0
帰省中…
384異邦人さん:2013/07/17(水) 10:57:00.68 ID:FSdZuU/+0
いつもオカンと10年ものサムソナイトTSA非対応を共用してるんだがそろそろ新しいのがホスィ。
タイヤが壊れそうでドキドキなのね。

以前、安物使って数回旅行したらボコボコ歪みで閉まらなくなくなった経験あり。
でもチャックじゃ無いやつがいいんだな。
いろいろみてたら訳が分からなくなってきた´д` ;助けて〜

予算は三万前後、預け入れ無料サイズM〜Lでみなさんのオススメ教えてくださいな。
ご意見よろしくお願いします。
385異邦人さん:2013/07/17(水) 18:17:06.23 ID:ichVI+Cv0
プロテックスのWP-7000のオレンジ使ってる。

空港ですごく目立つので逆に変な安心感が。
386異邦人さん:2013/07/17(水) 19:51:26.13 ID:hgYSKOvC0
>>384
なんでもいいよ
387異邦人さん:2013/07/18(木) 00:16:34.25 ID:eHBPEzAe0
エキノコックスって書いてたのはもしかして、プロテックスと間違えてるっていう
すごく面白いギャグだったんですかね
388異邦人さん:2013/07/18(木) 02:50:40.90 ID:lA81dA7u0
ふつーにエキノックスと間違えたんでしょ…
389異邦人さん:2013/07/18(木) 21:43:48.26 ID:T2rqjMuf0
2泊3日用でキャスターが丈夫な物でオススメありますか?
できれば4輪がいいです
390異邦人さん:2013/07/18(木) 21:51:11.42 ID:sOMAIuvX0
4輪を2輪引きしなければキャスターは長持ちするよ
391異邦人さん:2013/07/19(金) 01:49:42.12 ID:/CDhXMLV0
>>389
パスファインダーは、タイヤのゴムがすぐにボロボロになる。
392異邦人さん:2013/07/19(金) 08:20:50.41 ID:buQiRZpU0
キャスターが丈夫なもの…って、なかなか答えるのが難しい質問かもね
空港での荷物の積み下ろしの時に飛び出してるキャスターに他のスーツケースなどがぶつかって壊れることもあるでしょ?
それもキャスターの強さかもしれないけど、引っ張って壊れるのと違うからなあ
車の衝突テストと似ているよね
正面衝突では強いけど、半分だけぶつかった時の壊れ方では弱いとかいうのと
フライト数が多く同じ状況下でいろんなメーカーのを使った人しか答えようがない
あるいはxxxはすぐ壊れたからやめておけ、とかそういうのくらいしか
393異邦人さん:2013/07/19(金) 10:00:01.26 ID:1SvCdjas0
キャスターはある程度消耗品と考えた方がいいよ
壊れたら無料で直してくれるリモワがお勧め
394異邦人さん:2013/07/19(金) 14:04:24.30 ID:Z+pjjGmP0
購入を考えてます。使用頻度は年1度あるかないかで予算は一万円台です。

ルコックスポルティフのレンヌかサンコーのSIGNER、ウィザードで迷っています。
WORLD SKYも一万円を切るので気になってるんですが。。

アドバイスお願いします。
395異邦人さん:2013/07/19(金) 14:14:21.51 ID:agMEAr2G0
その価格帯ならどれでもいいのではw
396異邦人さん:2013/07/19(金) 14:26:57.33 ID:Z+pjjGmP0
>>395
ウィザードは見た目が好きなんですが、値段で少し躊躇してますw

この価格帯なら、メーカーに限らず機能的にも耐久性でもあまり差がないと言うことですか?

それなら、高いものはやめて少しでも安いものにしようかな。

ありがとうございました!
397384:2013/07/19(金) 15:21:24.38 ID:uViV7F3N0
>>385見てきた。漫画っぽいというか映画っぽいというか、中からレイザー銃みたいのがでてきそうwおしゃれさんですね。
>>386オーイェィ何でも良くなってきたw

が、悩んだ末、サンコーのスーパーライトNS茶色がいいと決定したが茶色がもう無いorz
振り出しに戻る。
気に入ったのが出てくるまで探し続けます。
また覗きにきますー(=゚ω゚)ノ
398異邦人さん:2013/07/19(金) 16:26:37.80 ID:9qQ5/9Qu0
バンコクで土産もの買い過ぎて、
現地調達した5000円弱のスーツケースが今年で7年目
取っ手が若干ベタついて来てるけど、メーカー品より丈夫な気がする
399異邦人さん:2013/07/19(金) 17:08:38.01 ID:0hQztSw60
プロテックス高いやつだと52万とかありやがる…
リモワが可愛く見えるな
400異邦人さん:2013/07/19(金) 18:10:51.89 ID:YAK46pgB0
10年前に買ったクソ重たいけど頑丈な2万円で買ったハードフレームタイプから
見切り品で3980円で買ったソフトファスナータイプに乗り換えて1年
軽いな
401異邦人さん:2013/07/19(金) 18:14:48.81 ID:ac2hmpSS0
貧乏人はこのスレこないでほしい
402異邦人さん:2013/07/19(金) 22:46:46.11 ID:h29SChln0
千歳でプロ野球選手のスーツケースを見たら大半がブランド物でした。
原監督はヴィトン
リモワやトロッターよりカッコイイ
403異邦人さん:2013/07/20(土) 05:04:14.24 ID:Rd/mN6vW0
野球選手がブランドのスーツケース転がしてるとか情けない
肩掛けのエナメルバッグだろ
404異邦人さん:2013/07/20(土) 09:42:36.42 ID:Cdyln5u40
肩痛めるからダメだろ
405異邦人さん:2013/07/20(土) 11:40:24.83 ID:hhcTL7zi0
じゃ、ヴァレンチノのセカンドバッグだな
406異邦人さん:2013/07/20(土) 13:55:57.41 ID:bMtbsC96P
salsa airより軽いのって何あります?
今の所一番はsamsoniteのcosmoliteの73L-2.6kg 94L-2.9kg
どうせ買うならでかくて軽いのがほしいっす。
ゼロハリ xra-x 76L-3.4kg
リモワ salsa air 84L-3.2kg
もちろん158cm以内で…
407異邦人さん:2013/07/20(土) 14:09:58.94 ID:jrdDFlQQ0
東急ハンズ、オリジナルのスーツケース軽かったよ。
サルサエアーより軽いかは分からない
408異邦人さん:2013/07/20(土) 14:12:20.40 ID:/zXavRq30
>>406
ゴミ袋、など
409異邦人さん:2013/07/20(土) 14:55:29.64 ID:wd2xdxni0
ダイソーのレジ袋も軽かったなぁ
410異邦人さん:2013/07/20(土) 15:00:04.19 ID:bMtbsC96P
ん?
スレ的に軽いのとかってまずかったんです?
411異邦人さん:2013/07/20(土) 15:01:42.95 ID:fSlj1i4O0
>>406
サルサ系は経年劣化で、でかけりゃでかいほどファスナー地が経たってそこを境に左右が歪む
形良く持ちたいなら中をしっかり入れればいいんだが(かもしたら隙間にダンボール詰めてくとか)
そうするとエコノミーだと重量オーバーが必至
おそらく、あと10年経ったらもう2kg位は平気で重量制限落ちるだろうしな

「超過金上等wどんとこいやwww」
という人はそもそもポリカリモワのわざわざ「でかいの」なんて買わないと思いますけどねw

63~70ぐらいが使い勝手も持ち出し頻度もちょうどいいよ(女はバカだからしらんが
412異邦人さん:2013/07/20(土) 15:03:48.82 ID:bMtbsC96P
>>407
見てみました。
81L-3.9kgですね。
一番の問題は田舎なもので近くに東急ハンズがありませぬ…。

>>409
特筆するほど軽いのですね!
ダイソーって行ったことないので勉強になりました(*^▽^*)
413異邦人さん:2013/07/20(土) 15:09:21.05 ID:bMtbsC96P
>>411
あー、なるほど。確かによれそうですね。ありがとうございます。
もってるsalsa airは63ですけどそれより大きいのがほしかったもので。
414異邦人さん:2013/07/21(日) 00:17:37.87 ID:L7LAXcrL0
ダンボールは世界共通のケース
415異邦人さん:2013/07/21(日) 08:48:48.00 ID:XffLJr7T0
大きいカバンは詰めればどんどん重くなるので
自分の体力と相談して決めればいいと思うよ
416異邦人さん:2013/07/21(日) 10:32:28.09 ID:2rqju9/u0
3辺の和158センチ以下のスーツケースがなかったので
リモワサルサデラックス(ハイブリッド)89リットルを新規購入。
今持ってる104リットルのサルサに比べてズッシリ重たい感じがする。
実際に1.4キロ重たいんだけどさ。
417異邦人さん:2013/07/21(日) 11:52:36.71 ID:KGsmb9xy0
リモワのサルサ、パールローズが可愛い。
418異邦人さん:2013/07/21(日) 12:03:29.08 ID:TrGQfRqM0
>>415
せいぜい60Lくらいまでだよなあ
あまりデカすぎたら扱いづらいし
荷物が書類なら別送、服なら洗濯とか別の手段を考える
419異邦人さん:2013/07/21(日) 17:17:41.78 ID:wqL7MUyn0
>>416
ハイブリッドは前面に着いてる布が思いんじゃないの?
でも、あのポケットって、機内持ち込みサイズにこそいきてくる気がするんだけど…
預け荷物にポケット必要?
420異邦人さん:2013/07/21(日) 22:50:19.28 ID:7KFTjJPS0
80L持って歩いたら旅行先で熱出した
せいぜい自分で取り回ししやすいのは60Lだわ
それ+リュックとかで対応してる
421異邦人さん:2013/07/23(火) 02:43:25.95 ID:NFpX0fai0
>>419 まあそうなんだけど、重たいガイドブックとかは機内で熟読したいから手荷物にするので
スーツケース受け取ったらすぐ移し替えたい、みたいな場面があるのよ。
逆に言うとそれくらいしか利点ないけど。
422異邦人さん:2013/07/23(火) 08:16:41.45 ID:zJ4uk6yo0
使い方が思いつかない人には必要なく
思いつく人には必要である

それだけのことでしょう
423異邦人さん:2013/07/31(水) 07:31:48.47 ID:rgqzaNkW0
5ヶ月ぶり位に成田行ったら、気持ち悪いぐらいRIMOWA(アルミもポリカも)が本当に増えててびっくりして
(女子大生位の歳の女と見栄っ張り好きそうなスーツの連中がやたらゴロゴロしてる)
63Lか70Lを1個買って帰ってくるつもりだったのに萎えた・・・どのモデル買っても被りすぎだあの状況は・・・

で、現地でレーンクロフォード覗いたらセール中だったので、勢いだけでグローブトロッター買ったった\(^o^)/
でも蝋燭塗りたくった段ボールみたいで帰国して落ち込みましたwww
424異邦人さん:2013/07/31(水) 08:47:03.96 ID:sKFTJobc0
この5ヶ月で何かが変わったという主張なのだろうか?
425異邦人さん:2013/07/31(水) 10:13:46.82 ID:hJhN/xUM0
支那旅行客じゃないの?
426異邦人さん:2013/07/31(水) 11:00:40.68 ID:y6IiQGRj0
リモワは使ってる男でイケメン少ないの何でだろうね。
427異邦人さん:2013/07/31(水) 11:06:46.62 ID:y6IiQGRj0
被りたくない人のお勧めは
ナイフとかのブランドの、ヴィクトリノックスのスーツケースかな。
空港にはほぼ毎日行くが見たことなぞ…
428異邦人さん:2013/07/31(水) 11:53:42.38 ID:2C4azR2N0
5ヶ月間で突如リモワが増殖した。
なのでグローブトロッター買ったが気に入らなかった。
という主張だな。
429異邦人さん:2013/07/31(水) 14:13:28.18 ID:rgqzaNkW0
>>428
いや、気に入ってはいる。ただ価格なりの質感を求めちゃう人は微妙だわこりゃ・・・
自己満度だけが非常に高いという変な鞄w

使いこんてハゲハゲの少し茶ばんだアローズクラシックフライト(黒)持ってたおっさん(くれぐれも俺じゃねえ)
が大量RIMOWAの中で唯一やたらカッコよかった。
やっぱスーツケースは上手にヤレさせてナンボだな
430異邦人さん:2013/07/31(水) 16:46:14.04 ID:+cnY8vYA0
アローズCFってブラックのステルス見たいな奴?
あれいいよなぁ…
431異邦人さん:2013/07/31(水) 16:53:10.68 ID:fysZT3Kd0
本家マットブラックトパーズがある以上、日本のセレクトショップのダブルネームに価値なんかあるのか?
まあ本家も最初はレギュラーじゃなく、コラボかなんかだった気がするし、使ってる人はわかってると思うが、
他のトパーズより組み込み品質落ちるので、レギュラーで売るのは未だ微妙に思う
432異邦人さん:2013/07/31(水) 18:55:30.60 ID:rgqzaNkW0
>>431
実は最初ステルスを買おうと思ってたんだ、でも行きに空港で見かけた時にあんましカッコよくなかった・・・
その理由が理由がまだ使い込まれてなかったせいなのか、角が丸いせいなのかどっちかはよくわからん。

ちなみにトパーズのCFより良い、すぐ判る組み込み品質が良くなる場所ってどの辺?
俺にはCFの4輪はダメ、車輪がチャチw以外はそんな大差ないと思ってる(´・ω・`)
433異邦人さん:2013/07/31(水) 21:44:13.95 ID:GcZ1z4Aj0
黄色のサルサがほしいい
434異邦人さん:2013/08/01(木) 03:11:44.05 ID:qiD423Z+P
なんだかんだ言ってリモワ好きなんだな
435異邦人さん:2013/08/01(木) 04:11:57.31 ID:rNqshhtr0
リモワのリンボ使っている人はいないの?
パリへ旅行した時に、欧州系の方を一人見かけただけ。
だから、ターンテーブルで見つけやすくて楽。
436異邦人さん:2013/08/01(木) 04:17:01.60 ID:xHsrpgll0
>>435
リンボの機内持ち込みサイズ
某イオンの平場で5万きって販売している
437異邦人さん:2013/08/01(木) 06:30:13.88 ID:rNqshhtr0
>>436
高いなー!
ドイツの通販サイトで個人輸入した時の値段は、リンボの一番大きいサイズで5万円だったよ。
438異邦人さん:2013/08/01(木) 06:39:54.42 ID:xHsrpgll0
手間をかけるか、楽を取るかでしょうね
439異邦人さん:2013/08/01(木) 07:24:46.80 ID:2Mh8V6ZH0
個人輸入した場合のマイナスを理解しているかどうかもありますね
440異邦人さん:2013/08/01(木) 07:50:41.64 ID:rNqshhtr0
>>439
個人輸入のマイナス面て、どんな?
正規販売店からの購入だし、関税は5千円程度だったから、マイナス面が思い浮かばない。
441異邦人さん:2013/08/01(木) 08:34:56.17 ID:uQktPTBi0
「個人輸入」が楽しい人間ならそれもありだし、「ドンキで」トパーズプレミアム買って満足する奴もいれば
「銀座直営で」サルサエアーを買う事に満足する奴もいる
どれも所詮自己満なんだから好きな方法で買えばよいだけ。

そういえばさ、今夏のアジアリミテッド?のサルデラのエメラルド色の現物カッコよかったよ。
並行格安は多分出回らないし、自己満足度は高いと思うのでお勧め。
俺が女だったらトロッターじゃなくこっち買ったかなー
http://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/970671_10201492029604060_305457835_n.jpg
442異邦人さん:2013/08/01(木) 09:01:02.09 ID:xHsrpgll0
>>441
お、いいね
黄色のルフトハンザ欲しいけどこっちもいい
443異邦人さん:2013/08/01(木) 09:46:26.85 ID:fsM+Pl0y0
>>432
品質が悪いのはステルスね
塗装の所為かしらんが、パーツが全部角起ってるし薄い気がする
トパーズは普通のとプレミアムとステルス持ってるので違いを感じる
ステルスの内装はプレミアム並みだけど、品質は一番酷いと感ずる
閉じたりするときの遊びが大きい感じ
プレミアムは詰め込んでもずれないし素晴らしい
全てに於いてスムーズ
444異邦人さん:2013/08/01(木) 11:07:45.92 ID:ANvwrqKY0
イパネマブルーか
445異邦人さん:2013/08/01(木) 19:39:48.52 ID:91NuQkX40
今日成田の税関前でアローズ別注CFが凹んだと喚いている人見た。
航空会社の人に補償対象外と言われたのが原因だけどな
しかし、他人の目を気にせず大声で叫ぶのはどうなんだろう
446異邦人さん:2013/08/01(木) 19:43:17.27 ID:izmPIJS2P
そういうくれーまー体質の人は
渡航しないか安物で我慢していればいい
447異邦人さん:2013/08/01(木) 23:54:49.24 ID:EnfOb/w60
荷物預ける時にリモワは袋に入れてくれるのを知らない人多い
俺は傷が嫌なので毎回頼む
安いサムソナイトやTUMIは袋に入れるサービスは無いと思うから注意
448異邦人さん:2013/08/01(木) 23:55:56.79 ID:3XQ7qPQx0
>>445
確かに恥ずかしいんだけど、そういう場面ではどんだけアピールするかで変わるので、
泣き寝入りよりはマシかな
俺も車輪(もげてはない)壊された時に、もげてないと無理って言われたが、しつこく言って直して貰ったよ
まあ別室の他の客が居ない場所だけどさ
449異邦人さん:2013/08/02(金) 03:28:16.02 ID:FWZJHsjB0
なんかリモワ買ったら毎回袋に包んでくれるサービスまで付いてくるんだぜと
チェックイン渋滞の中でドヤ顔でエコノミーカウンターの姉ちゃん困らすバカが
夏休みに大量発生する悪寒がする・・・w

そ ん な も の は な い www
450異邦人さん:2013/08/02(金) 09:19:54.81 ID:1fnk4I2d0
スーツケースのキズがイヤなら床の間にでも飾っておけよw
451異邦人さん:2013/08/02(金) 09:51:34.89 ID:lEC2RMb40
>>447
> 荷物預ける時にリモワは袋に入れてくれるのを知らない人多い
> 俺は傷が嫌なので毎回頼む
> 安いサムソナイトやTUMIは袋に入れるサービスは無いと思うから注意

こういう愚か者が増えたのでリモワがバカにされているということ
452異邦人さん:2013/08/02(金) 09:53:25.41 ID:lEC2RMb40
>>450
ですよねー
カバンの機能を理解していない人が多くて本当に困ったものです
453異邦人さん:2013/08/02(金) 11:53:19.07 ID:FWZJHsjB0
ピカピカ過ぎずボロボロ過ぎず、でも手入れはしてあって旅慣れ感がある位が
見てる分には一番好感度が高いなあ、ブランドとかより。
流石だと思うが、CAとか上手にスーツケース「育ててる人」が多いなと感じる
(私服でもリムジンバスとか乗り合わせるとすぐ判るよね。背筋ピシッとしてるし)

話し変わるが最近リモワ持ちのCA、減ったねー。流行りすぎで飽きたのかねえ
CAがリモワ転がしてるのはやたら目立つが、「綺麗なCA」を探すと何故かリモワじゃないという七不思議
454異邦人さん:2013/08/02(金) 12:31:54.31 ID:Xsc6hIxVi
リモワって、あの縦筋デザインがかっこ悪いと思う。
人気あるってことは、俺みたいなのは少数派なのか。
455異邦人さん:2013/08/02(金) 20:56:30.33 ID:qoyPkedl0
あれ、デザインなのか!?
補強的な意味合いの筋入れだと思ってたわ

なんか、納得
456異邦人さん:2013/08/02(金) 21:00:29.67 ID:FWZJHsjB0
とおまえらがGDGDやってる間に今
Manufactum Edition の64別注(コーナーが全部磨き出しのとパースでハンドルは革
デバイダーツ付き、車輪はトパーズの太いほう)カッコよさそうだから注文してみた
届いてみてかっこよく買ったら使うしいまいちだったら売るべ。

先週トロッターかったばかになのになあ。。。
457異邦人さん:2013/08/03(土) 00:20:13.72 ID:udXRh87L0
ゼロのように全部メタリックなら面白かったのにな
458異邦人さん:2013/08/03(土) 00:23:20.95 ID:udXRh87L0
俺も仕事用に嘗て買ってしまったが、GTは今の時代に合わなすぎる
持ってるのは大概人生失敗したけどそれを認め無い女性ばかり
正直みてて痛い感じ
459456:2013/08/03(土) 04:53:09.20 ID:Ix761C4t0
>大概人生失敗したけどそれを認め無い女性ばかり
ワロタw俺はオッサンだからこれでいいんだお( ^ω^)!!!

でも嫁がGT買うって言ったら絶対に止めますww
460異邦人さん:2013/08/03(土) 12:12:41.82 ID:Sa+p389J0
バルカンファーバーのカバンって本体が軽くていいんだよねぇ
GT以外で国内でも数社出してるみたいだけど
値段はけっこうお高いんだよな
461異邦人さん:2013/08/04(日) 19:34:22.91 ID:BGtvCr540
今度ドイツで10日間鉄道で周遊するんだけど、ソフトのキャリーバッグの方がいいのかな?
今までの旅行は家の昭和に買った大きなスーツケースを引きずってたけど、移動が辛い。
462異邦人さん:2013/08/05(月) 17:59:31.01 ID:jSTRVsnU0
>>461
俺なら30Lのリュックで行くな。まずは荷物を減らす事から考えるといいんじゃないかな?服は圧縮袋に入れるとか。
463異邦人さん:2013/08/05(月) 18:16:31.55 ID:vl+ffKiG0
材質について質問です
70リットル台・3kg前後・4万までの範囲で探してたら
プロテカ フラクティが該当しました(重量が少しオーバーだけどデザインが好み)

しかし店頭で尋ねたところ、ポリカーボネイト70%+ジュラルミン30%だそうです
これって強度はある方なんですか?リモワのアルミやサムソあたりのポリカ100%と比較してどうなんでしょう?
464異邦人さん:2013/08/06(火) 07:02:22.95 ID:U0jbe0+g0
>>463です
答えづらい質問をしてしまったのかもしれません
華麗にスルーでお願いします
465異邦人さん:2013/08/07(水) 23:30:52.35 ID:qT9/sQgJ0
土曜日からドバイ4日間そしてお目当てのケニアでのサバンナツアー
リモワ4個を明日成田まで宅配で送る
全路線C搭乗だから長距離も楽々です。
長距離区間をエコノミーで行く人は仕事をもっとガンバレ
466異邦人さん:2013/08/08(木) 00:21:08.13 ID:RrXyKL+a0
空港にほぼ毎日行く人って、
駐車場の送迎か何かの人?
467異邦人さん:2013/08/08(木) 01:32:56.94 ID:SpbfrsB40
左遷で中東赴任予定だけど、ドバイやアブダビで浮かれてる観光客見ると
心底腹立つわ
468異邦人さん:2013/08/08(木) 01:45:38.15 ID:MX5ePIgE0
ドバイは商店の大半が午後1時に閉店して午後5時から6時に再開する事を覚えて置けよ
469異邦人さん:2013/08/08(木) 16:34:25.55 ID:r/iOU4qQ0
>>465
uzeeee w
470異邦人さん:2013/08/08(木) 17:54:00.56 ID:MhmN7Ygt0
去年UAE→オマーンと遊びに行ったが、回転テーブルでも(エコノミーで悪かったな)
空港でもほとんどリモワなんて見かけなかった
NYCもあんましいない、ヨーロッパはぼちぼち。アジア人(日本含)のリモワ率はもう笑える位異常なレベルだよw
いくらチョン嫌い、シナ嫌いと言ってもセンスと血は争えないレベル(まあ育ちは多少は違うとは思うが)
471異邦人さん:2013/08/08(木) 19:10:46.96 ID:XEhWLGrK0
アメリカ人のおっちゃん達って
ガーメントバッグ好きだよね
472異邦人さん:2013/08/09(金) 00:17:52.19 ID:i1tlRAn50
>>465
羨ましいが、できればJALを使用して国内企業にお金を落とせよ
473異邦人さん:2013/08/09(金) 08:20:19.62 ID:DCVWIDb90
>>465
ナイロビおもいっきし空港燃えてるらしいが大丈夫?w
474異邦人さん:2013/08/09(金) 21:40:48.06 ID:l0QNQpLX0
ANAは使ってもいいけど、JALなんぞには1銭も落としたくはないわ
475異邦人さん:2013/08/09(金) 21:45:02.32 ID:J2hQ+yQ30
JALとANAはズブズブだろ
国内線の空港とか見ると左右対称ぶりに失笑してしまう
476異邦人さん:2013/08/09(金) 22:05:06.71 ID:y3x23VHa0
どこの田舎空港の話ですか?
477異邦人さん:2013/08/09(金) 23:20:10.87 ID:uy3wuIO20
本当の田舎ならシングルですよ
478異邦人さん:2013/08/10(土) 17:12:54.28 ID:AEA4Zm770
JALとANAが合併したら面白いよな
479異邦人さん:2013/08/10(土) 18:47:25.47 ID:OZRjGhg10
JAANO
480異邦人さん:2013/08/10(土) 18:52:42.87 ID:BkH3xrlc0
いやいや、ANALだろ!
481異邦人さん:2013/08/11(日) 12:29:17.83 ID:9ac/yFOb0
ストラティックってどうなん?
軽いから買おうかなと思ってるんだが
482異邦人さん:2013/08/11(日) 15:17:30.52 ID:NOOJHAh40
>>481
まあ間違われる心配は減るだろうなwすぐ飽きそうだけど。
>>465は元気かな・・・ドバイなんて4日でも飽きると思うのに足止めで1週間とかだったらすげー辛そう><
483異邦人さん:2013/08/12(月) 03:27:37.94 ID:skcpgg3f0
スーツケースの中央ファスナーの引手って、付いていないものなの?
484異邦人さん:2013/08/12(月) 03:35:12.07 ID:skcpgg3f0
すいません、言葉が足りませんでした
収納部内側の中央ファスナー部分のつまみのことです
http://item.rakuten.co.jp/samsonite/u90-001/
この商品記事に、そういう注意事項が書いてあって
自分が取り寄せた別商品にも付いてなかったんです
返品するべきか悩み中です
485異邦人さん:2013/08/12(月) 03:41:29.46 ID:5WHXL4Sf0
>>484
馬鹿は死ね
486異邦人さん:2013/08/12(月) 04:15:50.35 ID:sjFpE4X60
まあまあ…w
きっと字が読めない人なんでしょ

>>484
小学校からやり直せバカちんが!
487異邦人さん:2013/08/12(月) 09:22:58.01 ID:zhLBXZP10
俺は何がいいたいのかイマイチ解らん
488異邦人さん:2013/08/13(火) 07:22:46.09 ID:LTXRJvLg0
外装とインナーの間が収納箇所だと思ってるんでしょ。なんか密輸でもするつもりかw
489異邦人さん:2013/08/13(火) 08:59:48.25 ID:HES1OJZ90
>>484
返品受付おkだったか報告よろwwww
490異邦人さん:2013/08/13(火) 14:45:41.02 ID:OLqqMRZUP
これか。製品仕様だから問題無いだろ。なんか入れる場所じゃないし、なにが問題なんだ?

「※メイン収納部の内装(底)に付いているジッパーは、修理時などに使用するメンテナンス用ファスナーです。そのため、ジッパーのツマミが付いていない場合でも製品不良ではございません。」
491異邦人さん:2013/08/13(火) 16:41:18.02 ID:zvahz9Ir0
お土産買い過ぎて、
現地で安もんスーツケース買い増しして帰国したらX線検査されたぜ!!
492異邦人さん:2013/08/13(火) 19:07:32.11 ID:fI9rdNpJ0
え、えっと.....
493異邦人さん:2013/08/13(火) 21:53:00.45 ID:HtUoPtH3P
10年ぶりぐらいにスーツケース買います。
ジッパーが好きではないので、ジッパーじゃないタイプのハードケースでダイヤルロックのものをさがしています。
前のやつはイオンの安物のフレームハードケース磁石ロックだったのですが、アメリカに行った時にホテルで鍵閉めて出かけたところ、外出先で鍵を落としてしまい、仕方なしにホテルで工具を借りて鍵を破壊して帰ってきました。
その経験から次は絶対ダイヤルロックと心に決めましたが、フレームタイプしかダイヤルロックないのでしょうか?
予算3万円前後と思っていましたが、もう、トパーズ行くしかないんですか?
トパーズの6.3kgって、10年前のイオン(ABS?)75cmぐらいですかね。。。だったらなんの問題もないのですが。
494493:2013/08/13(火) 21:54:40.87 ID:HtUoPtH3P
間違えました。ノンジッパーでダイヤルロックを探しています。
どうぞよろしくお願いします。
495異邦人さん:2013/08/13(火) 21:58:18.09 ID:BalJa4y/0
スーツケースの鍵はダイアル式が良いよね
私の旧いトパーズもダイアル式に交換して快適
3桁だと簡単に開いてしまうけど、預け時の全開防止安全ロックと思って割り切って使えば問題なし
496異邦人さん:2013/08/13(火) 21:59:48.03 ID:BalJa4y/0
エースのプロテカも良いけど、ダイアル式じゃないんでダメですね
497493:2013/08/13(火) 22:25:30.92 ID:HtUoPtH3P
>>495
やっぱりダイヤルロックがいいですいね。
トパーズのダイヤルロックって上下2カ所ありますよね?
あれは別々の番号に設定できないのでしょうか?
そうすれば、1パターン試すのに3秒かかるとして、1000パターンx2で最大6000秒。平均でも1時間ぐらいの時間稼ぎは期待できると思うのですが。
どうせスーツケースごと取られたシリンダ錠でも一緒ですよね。

>>496
そうなんですよね。。。
フレームタイプでダイヤルロックって難しいんですかね。。。
498異邦人さん:2013/08/13(火) 22:37:15.04 ID:BalJa4y/0
リモワは別の番号にできますよ
私のトパーズは修理後鍵三つなので
セキュリティは若干強化されてます
でもホテルでは毎度開けっ放しですけど
499異邦人さん:2013/08/13(火) 22:37:19.03 ID:zAoRJDBh0
>>497
http://www.ohg.co.jp/SHOP/500712.html
ロンカートとか
これはライトだけど
500異邦人さん:2013/08/13(火) 22:39:39.07 ID:BalJa4y/0
フレームタイプならシルバーインテグラルかな
ディスコンの話もあるので、欲しいなら早めに購入した方がいいかも
501493:2013/08/13(火) 23:43:30.15 ID:HtUoPtH3P
>>498
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。かなりの予算オーバーですが、トパーズに心傾いています。
勘違いしないでよね。ミーハーだからじゃなくて、ダイヤルロックでノンジッパーがこれしかないんだからね!
と言って嫁を納得させて。。。

>>499
ありがとうございます。
ロンカートって初めて知りました。
予算もピッタリですし、いいですね。
検討したいと思います。

>>500
ちょww
トパーズよりさらに上のモデルじゃないですか。。。
予算さえ許せば欲しいです。。
502異邦人さん:2013/08/13(火) 23:54:51.02 ID:XDnQ6i6/0
横からだけどロンカートって写真で見るとロック部分が華奢で
強引に閉めようとするとあっさりパキっと行きそうに見える

色とかデザインは軽快で良いかんじだけど
503493:2013/08/14(水) 00:16:35.62 ID:9c3vyNkgP
>>502
確かにロック部分も樹脂(ポリプロピレン?)なので荷物パンパンだと心配ですね。
動画だと結構丈夫そうに見えますが。。。

しかし、ポリプロピレンフレームで金属より軽く、ジッパーより安全というのであれば、サンコーとかより軽くして欲しかった。
504異邦人さん:2013/08/14(水) 09:53:16.26 ID:dlQ1JQJJ0
昨日の成田でリモワに傷がついていると文句を言う人始めてみた。
ネタと思っていたが、本当に居たので驚き
505異邦人さん:2013/08/14(水) 10:00:16.00 ID:Lw5SlZMw0
心が傷ついたのだろう…
506異邦人さん:2013/08/14(水) 12:07:55.18 ID:KLiBnt90i
精一杯無理しての、リモワ買っての海外旅行だったんだろうなw
507異邦人さん:2013/08/14(水) 20:22:27.25 ID:izvq0SsA0
リンボもフレームでダイヤルじゃない?
508異邦人さん:2013/08/15(木) 12:08:40.83 ID:GbZD0zsW0
>>481
軽いのはいいですよね
デザインも他社とはちょっと違う感じがあるので
気に入れば試してみるのがいいのではないでしょうか
509異邦人さん:2013/08/15(木) 19:30:11.53 ID:ZBjCkOSH0
アメリカで買ったTravelproの22インチのcrew4が最高。
crew9のローリングトートも昨日買い足してしまった。
510異邦人さん:2013/08/16(金) 23:36:41.41 ID:63klup6Y0
ゼロハリ検討してたけど28インチの外寸合計が159センチだよ
嫌がらせだなこれは
511異邦人さん:2013/08/17(土) 00:30:13.06 ID:HynuB/ydP
さすがにその1cmで断られたりしないとは思うけどねw
512異邦人さん:2013/08/17(土) 17:51:24.21 ID:Cskqeizni
お目こぼしを期待して毎回持ってくのは、リスクが大きいと思う。
513異邦人さん:2013/08/17(土) 21:47:12.86 ID:5ZA7L5mV0
そもそも正確に寸法なんて測定できないだろ。
514異邦人さん:2013/08/18(日) 13:07:56.95 ID:Cj2lDIgC0
これから買おうとしてるビーマスの話題が一切ないんだけどどうして?
515異邦人さん:2013/08/18(日) 22:37:27.51 ID:915TTkQD0
バーマスのこと?
2輪のソフトタイプを持ってるけど、飽きのこないデザインでいいよ。
質実剛健って感じ。
516異邦人さん:2013/08/18(日) 23:25:04.84 ID:Y+9Ccn890
機内持ち込みサイズ探してるんだが
未だに4輪にするか2輪にするか悩んでるわw
ずっと二輪派だったんだが世の中に4輪が溢れまくってると考える・・・
道粗いとこガツガツ転がせるメリットと真横で転がせるメリットどちらか
517異邦人さん:2013/08/21(水) 14:46:32.52 ID:/Oa+PO580
>>516
路面状況の悪い途上国や石畳の欧州にも行くなら2輪の方が良いだろうね。
そうでないなら4輪にするのも有りかも。でも、機内持ち込みサイズなら
横にしなければいけない局面も、持ち上げてしまえば問題ない気はする。
518異邦人さん:2013/08/21(水) 18:09:15.35 ID:GGe/up9s0
ボディがアルミとかの金属で、持ち手がレザーになってるケースってどこの物か分かる方いませんか?
519異邦人さん:2013/08/21(水) 19:49:06.31 ID:frhd120z0
サイズの話が出てたけど、持ってるのが自分で測ったら160前後(何回測っても同じに測れなかった)
今回ハワイにデルタで行く予定で、やっぱり手持ちので行くのは賭過ぎるかな。
今回以降に海外行くことがないから出来れば買い直したくないんだが。
規制後に引っかかった人いないかな。
520異邦人さん:2013/08/21(水) 20:40:41.57 ID:IElmB/Ty0
メーカーの公称値を調べてみた?
521異邦人さん:2013/08/21(水) 22:51:42.33 ID:frhd120z0
>>520
5年以上前に買ったものなので、ネット等さがしてみたけど見つからなかったんです。
おとなしく新しいの買うかな…
522異邦人さん:2013/08/22(木) 11:38:08.46 ID:IpC7f8N7i
キャスターって、一般に2輪の方が4輪より丈夫に出来てるの?
523異邦人さん:2013/08/22(木) 11:42:58.31 ID:D7LmvoUT0
壊れやすいのは4輪を2輪引きするような使い方ですよね
ちゃんと4輪でいつも使っていればどちらも壊れやすさは変わらないと思いますよ
524異邦人さん:2013/08/22(木) 12:52:31.42 ID:g75PK8940
>>521
レンタルにしたら?
525異邦人さん:2013/08/22(木) 16:17:25.81 ID:3QxBdAxh0
メーカーとしては4輪のスーツケースを
2輪だけで引っ張った場合、
補償対象外としている場合もある。
526異邦人さん:2013/08/22(木) 16:47:45.00 ID:YM3Ck4U50
>>518
リモワの
クラシックフライト
昔のトパーズチタニウム
現行ルフトハンザプライベートジェット
のどれかかな。
527異邦人さん:2013/08/23(金) 03:29:57.73 ID:1aQLIDCA0
>>526
ボーイングも
528異邦人さん:2013/08/24(土) 07:57:54.75 ID:YbJDWu9b0
>>526 >>527

おお、ありがとうございます。

説明が足りませんでした、キャリーバーのところにトートバッグとかのような革の持ち手が付いてる物なんですが、ご存知でしょうか?
529異邦人さん:2013/08/24(土) 08:09:01.01 ID:1nsSHopK0
自分で画像検索して確認しろよと
530異邦人さん:2013/08/24(土) 08:26:21.62 ID:YbJDWu9b0
>>529
探したんですが全く見つからなくて。すみません
531異邦人さん:2013/08/24(土) 08:47:13.08 ID:67MDrII/0
キャリーバー 革でググッたらトロッターもどきが山ほど出てきてワロタ

ところでなんでプラスチックのリモワ使ってる奴ってアルミ使ってる俺の事睨むの?
怖いんだけど(´・ω・`)・・・
532異邦人さん:2013/08/24(土) 08:52:32.57 ID:nhVtc7fR0
>>528
キャリーバーて伸びる取手だろ?
なんでトートバッグみたいな革が付いてんだよ…。
533異邦人さん:2013/08/24(土) 09:20:23.13 ID:1nsSHopK0
持ち手の部分用に革のカバーがあるんだよ(苦笑
534異邦人さん:2013/08/25(日) 21:08:16.67 ID:0FNKFAcz0
13インチくらいのラップトップが入る位収納力があって、担ぎやすい
お勧めのデイパックを教えて下さい。
熱帯地域に行くことが多いので、背面の通気性も
良いと betterです。

もしデイパックの話題はスレ違いだったらごめんなさい。
535異邦人さん:2013/08/25(日) 22:16:10.48 ID:gGCP5YO40
>>534
容量どのくらいで?
13インチなら20リットル以上でハイドレーションパックのポケットがあるものなら大抵入ると思うけど。
536異邦人さん:2013/08/26(月) 04:10:23.62 ID:ibhUWvTV0
>>535
特に上限は無いですが、20-40g位だと良いがあれば
お教え下さい。
537異邦人さん:2013/08/26(月) 14:30:01.61 ID:V+aHaiGA0
>>536
ドイターのトランスアルパイン。
体格に合わせて25、26SL、30から選ぶべし。
必ず店舗で実際に背負ってみること。

30で機内持ち込みできる上限くらいの大きさ。
通気性と重量バランスの兼ね合いが良い。
(これ以上通気性に配慮したシステムだと、重心が体幹から離れていく)
外部ポケットが多く、細々したものを整理できる。
ハイドレーションパック用ポケットにノートパソコンを入れられる。
2気室構造で上に壊れやすいものを入れ、下に衣類など入れてクッションにできる。
背面のヘルメットホルダーは脱いだ上着をホールドするのに便利。
側面メッシュポケットとストラップはペットボトル、釣竿、マット、機内履きスリッパなどの運搬に。
レインカバー内蔵。
価格が手頃。
538異邦人さん:2013/08/27(火) 01:19:44.62 ID:z4s2k0Yo0
>>537
詳細まで有難うございます!

田舎なので実物があるか怪しいですが、
近いうちに店行って背負ってみます。
539異邦人さん:2013/08/28(水) 11:32:18.61 ID:77Qw74VQP
グローブトロッターって、外観はいいんだけどモノ見ると実用的じゃないんだよな。
荷物を「他人に運ばせる」クラスの為の鞄って感じで、これを自分で転がしてるのって、
ロールスロイスを運転手じゃなくて自分で運転してるみたいなマヌケ感がw

王室だの冒険家だの、ストーリーありきでモノとしてはもう賞味期限切れの道具だろ。
540異邦人さん:2013/08/28(水) 12:01:38.21 ID:3kBZZM7i0
ロールスもベントレーも2ドアあるんだけどね
541異邦人さん:2013/08/28(水) 12:05:29.96 ID:3kBZZM7i0
というか、旅行鞄としては品質悪すぎで、プライベートジェットじゃないと壊れたり他のカバンから
液体かぶったら終わりじゃん、ってな構造だよね
仕事用のアタッシェ持ってるけど、安いカバンにしか見えませんね
542異邦人さん:2013/08/28(水) 13:32:42.65 ID:K1bUXwqd0
>>539
トロッターのいい所は、持ってるとリモワと違い中国人とかチョンと勘違いされにくいw
機内用しか持ってないけど、それに限るなら軽いし取り回しやすいいい鞄よ。

お財布が許すなら1個買ってみるがヨロシ、機内用は満足度も高く俺はお勧めできる
543異邦人さん:2013/08/28(水) 13:49:20.98 ID:3kBZZM7i0
トロッター持ちは痛い人に見えるんだけど、何かの錯覚かしらね
544異邦人さん:2013/08/28(水) 14:05:56.88 ID:K1bUXwqd0
錯覚じゃないと思うよ 貴方みたいな人にはw
545異邦人さん:2013/08/28(水) 14:49:27.46 ID:3kBZZM7i0
私のアタッシェは傷だらけだけど、軽いのは確かに良い
角張りすぎなので、混雑する場所には持って歩けないかな
でも重いゼロハリのレトロが最高にかっこいいんで、使うのはそっちが多いかな
546異邦人さん:2013/08/28(水) 18:20:09.97 ID:K1bUXwqd0
たかが鞄持つのに持つのにいちいち液体やら混雑やら、
頭の中理屈薀蓄漬けにして理由つけなきゃ鞄すら選べない人って色々と大変そうだなあ

わかりやすく、マジックで「ボロに見えるけどこれ新品から使い込んだんですよカッコいいでしょ俺」とか書いとけばいいじゃん(笑)
547異邦人さん:2013/08/28(水) 23:29:40.75 ID:Kphh9ReN0
なにいってんだこいつw
548異邦人さん:2013/08/29(木) 03:06:31.44 ID:IAqxClt60
はからずもトロッター持ちは痛いと証明してしまった形だな。
549異邦人さん:2013/08/29(木) 04:56:41.85 ID:UrQQl/HJ0
ゼロにせよトロッタにせよ買う事もできず叩き専門の人って哀れ
そんな奴らを見下しながら俺は今日も颯爽とリモワでお出かけ
550異邦人さん:2013/08/29(木) 06:23:44.62 ID:ZnGlZySY0
何持っても良いんじゃね?

外野があーだこーだ言っても意味無いw
551異邦人さん:2013/08/29(木) 11:32:13.97 ID:Usglby2K0
4輪の機内持ち込みサイズで、外側にポケット
いっぱいついてるのありませんか?
サブバッグ的なの持ちたくないので
552異邦人さん:2013/08/29(木) 13:43:33.01 ID:E+ZBDgl/i
>>551
パスファインダーはいかが?
http://www.style-life.jp/smartphone/detail.html?id=003003000029

前面にファスナーのポケット大小2つ。
背面には、薄い雑誌が入るファスナーのポケット1つとファスナーなしのポケットが1つ。
側面の片側にネットが付いてる。
553異邦人さん:2013/08/29(木) 22:35:41.72 ID:UIoABqyx0
今日ハンズメッセ@名古屋駅前に行ったら、サンコースーパーライトMGが3サイズ、16k17k18kぐらいでありました。詳細不明でごめんなさい。色は黒(濃いグレー?)、茶、白しか見なかったけど、安いよね。
554異邦人さん:2013/08/29(木) 23:32:36.68 ID:6RAozRL4i
トラベルプロのcrew9が気になるけど日本じゃ実物見られないよなあ。
555551:2013/08/30(金) 12:10:29.12 ID:RnNJZfLZ0
>>552
ありがとうございます
悪くはないのですが、どちらかとゆうと縦型が好みです
説明不足でした。ごめんなさい
556異邦人さん:2013/08/30(金) 14:59:32.86 ID:183BJ77t0
>>32で書いてある用に自分も欧州でよく見るようなやつ欲しくて、日本で買えないまま
アメリカに来てしまった。
1ヶ月の出張で荷物も多かったので、引越のとき使ったダンボール箱をスーツケース代わりにした。
アメリカで買おうと思っても、ほしいのは英国アマゾンしか売ってない。
帰りもまだダンボールにしようか思案中。
557異邦人さん:2013/08/30(金) 15:49:34.31 ID:ERVyp5N/0
>>556
日本は小型口径四輪ハードケース偏重が顕著だからね。
米国なら色々店回ればまだ気にいるのがありそう。
558異邦人さん:2013/08/30(金) 15:50:21.62 ID:ju/hu2ct0
アメリカも通販主体ですから、、、
559異邦人さん:2013/08/30(金) 16:28:05.52 ID:hD1hd4F20
うちの実家にそんなん眠ってるわ
サムソナイトのもっと濃い紺色だけど
560異邦人さん:2013/09/01(日) 01:53:59.91 ID:tV3HEdPZ0
>>556
中古でもいいんだったらガレージセールとかフリマをやってる所が
近くにあれば、格安で手に入るかも。
561異邦人さん:2013/09/01(日) 01:55:07.33 ID:5klzEENsP
>>553
うらやましい
というかすでにスーパーライトMGで各サイズ揃えてるのでなんだかくやしい
名古屋は地元だからあるのか、他のハンズでもあるのか探してみるか
562異邦人さん:2013/09/01(日) 09:33:16.53 ID:vAUeZriu0
CAがよく使ってる黒の地味なスーツケース欲しいわ。あれ一般人使ってるの見たことない。
563異邦人さん:2013/09/01(日) 11:12:47.37 ID:uIwPm/Ph0
ド定番のTUMIとは違うの?
564異邦人さん:2013/09/01(日) 12:17:50.53 ID:ylzFWk5+0
大半の航空会社のCAは独特の無地の地味な黒い業務用?スーツケースを使ってる。
サンコーやサムソナイトのハズだけど、
一般には流通してないのか売ってるの見たことない。
もう見る人が見たらスッチー専用機
565異邦人さん:2013/09/01(日) 22:28:29.89 ID:iIK9tmM40
某キャリアは黒サルサだよね
566異邦人さん:2013/09/01(日) 22:28:59.41 ID:iIK9tmM40
>>563
チュミは見たことないなー
567異邦人さん:2013/09/01(日) 22:31:06.62 ID:iIK9tmM40
エルファニングがタイヤ光るの使っててかわいい
階段も構わず引っ張ります
568異邦人さん:2013/09/02(月) 00:06:15.83 ID:V7GMk6wb0
つやなし黒サルサは結構見る気がする
569異邦人さん:2013/09/02(月) 15:32:15.64 ID:kxgAaGRl0
お向かいさんの息子(高校生)が、
修学旅行用にとアメリカンツーリスター プリズモスピナーを買ったらしい。
AKBの誰だっけ?とお揃いなんだと嬉しそうに話してくれました。 

おしまい
570異邦人さん:2013/09/02(月) 21:20:34.65 ID:TxCsGXal0
Travelproの
Flight Crew 4 22" Pilot 使ってるけど、
多分日本人で俺だけ。
DeltaやUAのCrewはTravelpro結構使ってるな。
571異邦人さん:2013/09/03(火) 06:49:55.06 ID:xvmVOaN4P
>>570
572異邦人さん:2013/09/03(火) 21:06:56.12 ID:9iuZ5nGy0
Crew9のシルバー使ってるけど、ヨーロッパでは一目おかれるよね。
先週もパリでアラブ人っぽいおばちゃんに素敵なバッグね。と、もの欲しそうな顔で話しかけられた。
でもやっぱりCrew8の黒と同じシリーズのブリーフケースセットでアメリカ出張の時使ってるけど
これが一番しっくりくるね。この前大阪出張の時にこの組み合わせでANAに乗ったけど
CAからCrew8シブいですよねって声かけられたよ。やっぱ航空関係者は目利きいいよね。
573異邦人さん:2013/09/03(火) 21:10:43.06 ID:PH5gsSVn0
たのしそうですね(棒
574異邦人さん:2013/09/03(火) 21:24:06.43 ID:32pUPKhj0
〉〉572
入院してください
575異邦人さん:2013/09/03(火) 22:28:11.13 ID:tBlt2ubx0
>>572
定期的にわく業者のおかげで、Travelproは絶対買わないと思えるわ。
576異邦人さん:2013/09/03(火) 22:30:47.90 ID:dt4twres0
pelican case1560持って行ったら機材ですかって言われたよ(^^;)
577異邦人さん:2013/09/05(木) 23:15:47.45 ID:KIJ9VQ2u0
>>572
トラベルプロクルー8 22インチ使ってるけどなかなか見かけないですね。
この前ピーチで機内持ち込みで追加料金払わされたw
578異邦人さん:2013/09/06(金) 01:25:43.77 ID:5H7SA9b2i
>>577
ピーチだとサイズオーバー?
厳しいね
579異邦人さん:2013/09/06(金) 04:36:37.28 ID:KpMQdjvu0
重量オーバーだよ。TravelproのCrewシリーズは丈夫に出来てるので重厚。俺もTravelproは4つ使ってるけど、中でも
Crew9なんかはTUMIのバリスティックナイロンより高密度な2000デニールのツイストナイロン使ってるから最強だし。
確かにCrewシリーズ日本人で引っ張ってるの見かけないね。アメリカだと3人に1人は使ってるって感じ。
580異邦人さん:2013/09/06(金) 06:32:22.46 ID:r2X9S3QU0
>>578
>>579

すみませんサイズオーバーですピーチは行は大丈夫なんですが帰りのチェックインが厳しいのでダメですね重量も確かにほんの少しキツイ面もありますね自分はジョージクルーニーが引っ張てる映画見て買ってしまった邪道な奴なのですが今は本当に気に入って使ってます
581異邦人さん:2013/09/06(金) 07:16:37.77 ID:5H7SA9b2i
>>579-580
Crew9買って箱から出したら、Carry-onサイズなのにあれ??っと思ったねw
おかしいと思って例の映画の保安検査のシーンを観てみると、確かに同じような大きさだった。
レガシーなら大目に見てくれるってことなのかな。
まだこれ持って飛行機乗ったことないから試すの勇気が要るなあ。
582異邦人さん:2013/09/06(金) 12:21:16.35 ID:EU3LUqI+0
冬のヨーロッパみたいな雪降るところは、キャリーケースよりリュックの方がいいの?
583異邦人さん:2013/09/08(日) 09:17:51.98 ID:Zsqo+jRc0
女子供なら兎も角
機内持ち込みサイズの
トロリーケース程野郎が持つものとして
格好悪いものはないと思う。
特に若い男が「僕ってイケてるビジネスマン」みたいなドヤ顔で
だらしなく引っ張ってる様は
見ていて痛々しい。
お前の鞄、金塊でも入ってるのか?
584異邦人さん:2013/09/08(日) 11:30:32.79 ID:CH7jbdGo0
入ってます…中身はチョコですが…
585異邦人さん:2013/09/08(日) 12:05:04.90 ID:YDQtUbHm0
フレームタイプでダイアルロック式のスーツケースって少ないですよね?
http://item.rakuten.co.jp/watermode/10011053/
このニコルのスーツケースかリモワくらいしか見つからなかったのですが、他にご存知の方いませんか?
よろしくお願いします。
586異邦人さん:2013/09/08(日) 12:55:40.03 ID:e4nwh197i
野郎が持つものとして格好良いものを是非教えて欲しい
587異邦人さん:2013/09/08(日) 14:10:50.13 ID:jXeacPFO0
海外事業の部署に異動して今回で出張3回め
デカイスーツケースなんか邪魔くさい、60Lで十分だと粋がってたけど
やっぱ足りないな。書類とか靴とか入れるときついわ
スペース空いたらかつおぶしでも入れていきたいし…
588異邦人さん:2013/09/08(日) 15:27:23.10 ID:mbCaTTVf0
>>586
前に同じことをここで聞いてた人?ニコルかリモアでいいんじゃないか。
でなきゃ鍵を失くさないように工夫するとかさ。家の鍵と一緒にキーケースに
入れるとか、キーホルダーに付けておくとか、貴重品入れにいれておくとか、
方法は色々あるだろう。
589異邦人さん:2013/09/08(日) 15:28:39.40 ID:mbCaTTVf0
ゴメン、上のレスは>>585あてで。
590異邦人さん:2013/09/08(日) 18:05:52.91 ID:PPz4tpA8P
持ってるスーツケースが小さいから大きいのを買ったんだけど初のフレームタイプなので恥をしのんで聞きたい。
ダイヤル錠がなくTASキーしか見当たらないってことは普段の鍵はそこの鍵を締めたらいいの?これは普通?
591異邦人さん:2013/09/08(日) 18:18:04.09 ID:UK3QESR70
そんなスーツケースあるのか?
TSAじゃない鍵穴かダイヤルあるんじゃないの?
592異邦人さん:2013/09/08(日) 18:42:34.70 ID:jRvHjbqX0
>>590
普通、TSA職員と鍵穴共通でつかうんだよ。
593異邦人さん:2013/09/08(日) 20:38:00.01 ID:r4t53rqm0
>>583ごめん金塊は入れてないけどライカ3台ぐらいは毎回入ってる
でも俺の古いデザインのだしボコボコだからどう見てもドヤ顔仕様にはなりませんw

どだい、スーツ着て空港なんていったことねえよ。クロックスはいてだらだら歩いてる
594異邦人さん:2013/09/08(日) 22:38:42.28 ID:PPz4tpA8P
>>591 ないっぽい。あるならTASの付近にあるよね?2つ鍵穴あるけど、2つともTASのマークが横にある。
>>592 サンクス。これが普通なのか…。
595異邦人さん:2013/09/08(日) 22:43:58.93 ID:E141pxBK0
TAS のマークなら偽物だ。
TSA のマークなら本物だ。
596異邦人さん:2013/09/09(月) 00:55:36.92 ID:KQBHZUJB0
>>585
ファッションブランドのスーツケースは見た目はいいんだけど耐久性が低い場合がある。
専門メーカーが作ってるなら中国製でもそれなりに品質管理やってるけどそうでない場合はバクチ。
質問できるならそういう事を聞いてから買った方がいいよ。

ダイヤルロックじゃないけどコレとかお勧め。
レンタル用なので耐久性はいいと思われ。
ttp://item.rakuten.co.jp/denno-shopping/jss-m/
597異邦人さん:2013/09/13(金) 00:01:30.87 ID:4xeU91FO0
パスファインダーのロゴプレートの透明なところって、
やわらかい樹脂なんだね。爪で押したらくっきり跡がついたわw
598異邦人さん:2013/09/13(金) 18:19:55.85 ID:I6/5Bpk9P
スーツケースにステッカーとか貼ってる人いる?
599異邦人さん:2013/09/13(金) 19:29:21.23 ID:k/yjN2q2P
これまでに行った国の国旗
600異邦人さん:2013/09/13(金) 23:10:22.26 ID:t2WbTY5W0
俺のベッタベタだべ。
601異邦人さん:2013/09/13(金) 23:58:39.35 ID:R/Ivtykx0
つかスーツケース10回くらい旅行行くと壊れるんだがもっと高いの買わんとダメなんかな
いつもは一万くらいので、もう三回買い直してる
602異邦人さん:2013/09/14(土) 01:07:36.50 ID:ywwnY6Ex0
>>601
その価格帯で10回保てば十分でしょう。
高いのは修理代も高いから修理して長く使うのがコスパがいいか微妙なブランドもあるし。
603異邦人さん:2013/09/14(土) 09:22:40.49 ID:QJgwCYx60
使い勝手のいいカバンは何度も修理して使うのがいいよ
604異邦人さん:2013/09/14(土) 11:27:09.19 ID:sg/5Fdg/0
キャスターのゴムは、自分で補修してる。
605異邦人さん:2013/09/14(土) 16:48:26.36 ID:ZcxGj5+A0
サイズが大きくなると重量が増えて車輪が破損しやすい。
>>604
ホムセンで売ってるキャスターバラして交換したことあるんだけど、
ベアリング内蔵してるインラインスケートなんかの交換用のがほしい。
606異邦人さん:2013/09/14(土) 17:04:35.05 ID:QJgwCYx60
安い専門業者もあるよ
607異邦人さん:2013/09/14(土) 20:31:56.05 ID:g63aKxar0
古くなったファスナータイプの場合、カーブの部分のあたりで噛み合わなくなってくる。長い替えファスナーほしい。 
608異邦人さん:2013/09/14(土) 20:33:10.73 ID:BV0rQXDS0
空港で引きづられてキャスターが削り取られてしまった(´;ω;`)
帰国したら補修しなきゃ
609異邦人さん:2013/09/14(土) 21:36:52.26 ID:pPxzwYSu0
キャスター無しの大型ダッフルバッグを
メインて使ってるのですが、
少数派ですね
610異邦人さん:2013/09/14(土) 21:48:17.56 ID:TKudf7pmP
あれだ。
預ける時にキャスター外せばおk
611異邦人さん:2013/09/14(土) 23:39:00.19 ID:5wcscMs30
>>609
若い頃は出来たけど、今はキャリーの方が楽だな。
でも空港内はカートあるし、現地の移動にタクシーを使ってしまうと、荷物を持って移動する距離なんてたかが知れてるんだよな
612異邦人さん:2013/09/15(日) 08:12:29.39 ID:c3B4bwVR0
>>607

ファスナー交換の手間を考えると新しく買った方が良い。
613異邦人さん:2013/09/15(日) 11:05:57.44 ID:KSfmzcdX0
>>609
少数派でもいいんじゃないの
自分はキャスター付きと併用している
614異邦人さん:2013/09/15(日) 18:51:02.69 ID:jzLvosBGP
よければ皆さんの鞄を見せて頂けないだろうか。
615異邦人さん:2013/09/15(日) 19:10:49.35 ID:RgZJqXJG0
残念ながらここに画像UPするスキルは持ってない。
何しろ自分の愛用カメラはチェキwだし、ケータイはかんたんケータイwだし
616異邦人さん:2013/09/16(月) 15:36:58.18 ID:9J8/SVqsi
>>614
4輪横型の Pathfinder
617616:2013/09/16(月) 15:37:55.20 ID:9J8/SVqsi
肝心の写真を忘れたwhttp://i.imgur.com/1II6w44.jpg
618異邦人さん:2013/09/16(月) 18:52:08.49 ID:gz20KCcf0
今度久しぶりにフィリピンに行きます。
で、オキニへの土産にシーフードヌードル2ケースを買ったのですが、
マニラ空港でよく見るようにスーツケースに入れずにガムテープ等でつないだだけで持って行こうと思ってます。
しかし、高速バス停留所までほんの10分程度ですが、これを持って歩くのもしんどいしで悩み中です。
前に韓国への船の中で見たのですが、キャスターが付いたやつに段ボールを数個ひもでくくりつけてる人がいました。
このキャスターはネットで買うことが出来ますか?商品名は何といって検索すれば良いのでしょうか?
619異邦人さん:2013/09/16(月) 19:36:06.25 ID:495MATRz0
シーフー博士か?
キャスターやゴム紐だけならハンズに売ってたな
620シーフー博士:2013/09/16(月) 22:18:11.07 ID:QZUIyVxy0
私をお呼びでしょうか。
私はネット雑貨屋のあきばおーでキャリーを購入しました。
私が買ったモデルとは違いますが、このようなものです。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/07010000/cmc/4528483037178/shc/0
キャリーカート とか、キャスターキャリーとか呼ばれています。
彼女に溢れんばかりのシーフーを持っていってあげてください。
621シーフー博士:2013/09/16(月) 22:20:05.02 ID:QZUIyVxy0
622異邦人さん:2013/09/16(月) 22:29:40.47 ID:9IV16QiB0
東急ハンズのオリジナルスーツケース使ってる方いらっしゃったらご感想をお聞かせください
623異邦人さん:2013/09/16(月) 22:39:56.19 ID:gz20KCcf0
シーフー博士ありがとう
なるほど、”キャリーカート”という名前で検索すると、
私が欲しかったやつが出てきますね。

私は名前が分からないので、”スチールキャスター”とかで検索したら、
物置みたいなやつしか出てきませんでしたw
624異邦人さん:2013/09/17(火) 00:17:59.39 ID:yYZIy/6a0
ロック式とファスナーで悩んでいます
アドバイスがあれば教えてください!
625異邦人さん:2013/09/17(火) 02:00:30.98 ID:ExfJELJP0
>>624
ロック付きのファスナータイプは何式って言うの?
626異邦人さん:2013/09/17(火) 04:59:36.02 ID:U7y26Vq50
>>624
悩んでるってと言われてもあなたが何を重視するかわからないのでアドバイスしようがない。
627異邦人さん:2013/09/17(火) 13:59:35.90 ID:kjg+PNDsP
>>622
気になってたので便乗。
使ってる人いる?
628異邦人さん:2013/09/17(火) 19:38:39.76 ID:dQy+eLJm0
シーフー博士が人の役にたっとる
629異邦人さん:2013/09/17(火) 20:39:31.79 ID:EKE1W4/E0
自演だろ
630異邦人さん:2013/09/18(水) 21:41:01.47 ID:DJoe0pla0
>>620東急ハンズ渋谷にドイツ製Brauckeのキャリーがある。二万三千円もするけれど、これなら一生持つ。安いのが欲しければヨーロッパのホームセンタで同じものが100ユーロ以下であります。

ホームセンタはドイツではバウハウス、プラクティケール、OBI、スティンネス、など、フランスではカストラマ、ルロワメルラン、ミスタブリコラージュなど。

Transportkarreでググルとキャリーずらりとある。BrauckeとWolfcsaftがブランドもの。
631異邦人さん:2013/09/18(水) 21:47:32.28 ID:DJoe0pla0
630です。Wolfcraftが正しいので訂正します。これらは車輪が18cmくらいあって、壊れない。壊れたら換えの部品があります。メーカーの威信をかけて供給する。まず壊れません。
632異邦人さん:2013/09/18(水) 22:08:11.50 ID:qubpZJ8Q0
うちの近所のスーパーだと680円で売ってたよ
ペットボトルとか運ぶもの
633618:2013/09/18(水) 22:30:27.64 ID:7HSivOzU0
>>629
シーフー博士とは別人です。

キャリーですが、シーフードヌードルなど軽量の物を運ぶのにはさほど頑丈である必要はないし、
また、高価なものを買うぐらいなら、シーフードヌードルを余計に持って行った方が良いといった矛盾する性格があり悩むところであります。
安物を買ってすぐに壊れるならば、そんなの買わずにケースを両手で抱えて持っていけば済む、と色々考え中です。
634異邦人さん:2013/09/18(水) 23:20:08.00 ID:DKRAf1KGP
1000円以下のキャリーカートは安定性が悪いので重い飲料を運んだりすると結構倒れたりするし、不便
だけどシーフードヌードルレベルだと十分じゃね
軽いので箱ごと持ち上がるし
>>633が考えてる通り、箱に直接紐掛けするでも十分とは思う
635異邦人さん:2013/09/18(水) 23:56:47.72 ID:DJoe0pla0
秋葉原の3000円のチャン製もなんとか使えるが車が小さい。日本製のもので使い物になるものはまずない。

チャン製は すもう、とかいう製品、荷物のせがダイキャストで、ここはよくできている。
636シーフー博士:2013/09/19(木) 20:43:54.34 ID:zCwoRFs30
シーフーの運び方ですが、見た目恥ずかしく無ければ自作リュックが楽だと思います。
まずシーフー2箱を荷造りテープで1つにして、それに荷造りロープを平行に2本巻きます。
その後、荷造りロープを10回ほど折り返した太いロープを作り、それを箱に巻いたロープに固定し
リュック状にして完成です。
手で持つ場合は100円ショップに大きなバッグが売っていると思いますので
それらを活用するか、荷造りロープで取っ手を作るのはいかがでしょうか。
ダンボールをそのまま抱えるのは大変だと思います。
637異邦人さん:2013/09/19(木) 20:51:12.86 ID:mIUkVEjl0
今時、長く使えるからとか言って高いカバン買うバカ、、いや買う人っているのか?
今時は安いの買って2、3回使ってポイだろ
638618:2013/09/19(木) 21:21:20.81 ID:yGyblwb30
>>636
シーフー博士、またまたありがとうございます!
確かにはたから見たらアホっぽい気がしますが実用的だと思います。

質問ですが、今までスーツケースに入れないまま段ボールのシーフードヌードルを持って行って
箱が変形したり、中身を空港職員に盗まれたりした経験はありませんか?
639異邦人さん:2013/09/19(木) 21:32:07.94 ID:gJZzH7nN0
シーフーすけべワロタ
640異邦人さん:2013/09/19(木) 21:35:53.58 ID:mRnHWGSy0
マルイのらくちんキャリーはどうだろ
641シーフー博士:2013/09/19(木) 21:44:40.32 ID:zCwoRFs30
今までは全数無事に彼女の元へ届ける事ができましたが、税関でタカられた事はあります。
そのような場合は、とりあえず英語もタガログも解らないフリをすれば諦めて放免されるようです。
ダンボールの角は多少ヘコみますが中身はまったく問題ありません。
少々カップが変形したとしても大丈夫です。持てる限りのシーフーを愛情と共に届けたいものです。
642異邦人さん:2013/09/20(金) 16:23:07.20 ID:ByCJ7Ke10
TUMI使いだけど、今回の旅は途上で預け入れが発生するから大切なTUMIが傷つくのを避けて
どうでもいいTravelproのキャリー引っ張ってきたけど、やっぱりいいね。
今成田空港だけど脚光を浴びてるよ。
643異邦人さん:2013/09/20(金) 17:01:21.79 ID:9idq1r7L0
個人的にピカピカでキズひとつ無い旅行カバンは格好悪いと思う
644異邦人さん:2013/09/20(金) 17:48:25.20 ID:01aTxJ8p0
TUMIはそれなりに高級だから、預け入れが発生するフライトがある場合は
どうでもいいVictorinoxのキャリーかT-techのキャリー使ってたけど、
この前アメリカに行った時にTravelproを発見し、日本円で1万円くらいだから捨ててもいいキャリーとして雑に扱ってたけど、
結構丈夫で壊れる気配なし。
645異邦人さん:2013/09/20(金) 17:57:57.58 ID:01aTxJ8p0
逆にもう1個欲しくなってきた。
気になってるのがTravelpro FlightCrew Liteというモデルのブルーが欲しいけど
pennyなんたらとかいうネットショップの独占販売みたいで売り切れ中。
DELTA航空のロゴ入りCrew7は発注単位が最低2個からだし、迷うわ。
646異邦人さん:2013/09/20(金) 20:11:52.68 ID:QC2SgoH10
TUMIってなんで高いの?
647異邦人さん:2013/09/20(金) 20:31:39.23 ID:Sg/n5nQCP
罪だからです。
648異邦人さん:2013/09/20(金) 22:54:39.23 ID:xhFVtqsU0
ボストンバックはこの頃ないのか、流行遅れなのですか、見かけない。
649異邦人さん:2013/09/21(土) 00:29:35.15 ID:9q5wsCGH0
おいらは修理しない派。

だいたい年に1個5万から15万円ぐらいのスーツケース買うが
壊れたらカバンはクローゼット部屋に眠っている。

並行物は保証ないと修理に金がいるし、只で修理できるケースも依頼とかが面倒だから、
なんせポチとクリックすれば家に届くから、新たに買ったほうが楽。

カバンなんて消耗品だしね。
650異邦人さん:2013/09/21(土) 01:04:18.97 ID:dlSqK/U20
お、おう…
651異邦人さん:2013/09/21(土) 09:34:50.54 ID:1I2iolWa0
消耗品だとしても捨てるがめんどくせーんだよ
652異邦人さん:2013/09/21(土) 10:07:23.17 ID:VRH2pTK90
旅行先だろ捨てるのは
653異邦人さん:2013/09/21(土) 10:39:45.40 ID:4jW8/k8Y0
>>652
旅行先でどうやって捨てるの?
654異邦人さん:2013/09/21(土) 12:10:50.01 ID:UouoXfn80
ゴミ捨てがあるの。
655異邦人さん:2013/09/21(土) 14:05:43.68 ID:L8n2Fsu4P
ホテルに放置
656異邦人さん:2013/09/21(土) 14:56:20.51 ID:4jW8/k8Y0
>>654
スーツケースが入るゴミ捨て??
657異邦人さん:2013/09/21(土) 16:04:26.42 ID:9q5wsCGH0
俺も捨てるがめんどだから捨ててない、家の荷物部屋にでも置いておけばいいんだよ

捨てたければ粗大ゴミで出すとか、業者に金だせば取りに来るだろ
そんなことで悩むなよ
658異邦人さん:2013/09/21(土) 17:08:38.78 ID:KoNJPF0f0
ソフトキャリーだとある程度小さく切れば捨てやすい。
659異邦人さん:2013/09/21(土) 18:40:38.22 ID:1DfFonG8i
>>649
取っとくのは何で? 思い出?
660異邦人さん:2013/09/21(土) 20:18:05.71 ID:zeyFJoLJ0
国内旅行だとみなさんどんなカバン使ってるんですか?
661異邦人さん:2013/09/21(土) 20:20:56.41 ID:4jW8/k8Y0
>>655
中国の方ですか?
662異邦人さん:2013/09/21(土) 20:50:45.18 ID:h1Bij+KM0
>>660
最近までソフトキャリー(ファスナータイプ)
マクレガーていう60センチくらいのタイプで10年くらい使った。
途中、斜め引き時の車輪2個が摩耗してDIYでホムセンで売ってるキャスターバラして交換。
ファスナーが噛み合わなくなってきて通販でフレームタイプのMLサイズていうのに買い替え。

前よりたくさん入るのでつい入れ過ぎてしまう。
新幹線の棚にぎりぎり入る厚さ(30センチ)だった。
663異邦人さん:2013/09/21(土) 22:01:35.12 ID:I/oZGrm+0
>>597それって、時間が経てば、元に戻るの?凹んだままだったら、ちょっと萎えるよね。
664異邦人さん:2013/09/21(土) 23:52:46.68 ID:1DfFonG8i
>>660
俺これ。>>617
665異邦人さん:2013/09/23(月) 08:29:00.73 ID:tEUx9As20
旅行かばんなんて7、8千円の使い捨てだろjk
衛生的にもいいし
今時一生ものとかwww
http://item.rakuten.co.jp/fkikaku/1456025-ss/

ソフトキャリーはすぐ伸びてヨレヨレになるから嫌い
666異邦人さん:2013/09/23(月) 14:11:02.16 ID:2xBtFznt0
それは環境に悪い(キリッ)
667異邦人さん:2013/09/23(月) 14:21:36.58 ID:wM+FK2Ez0
>>666

人それぞれ。
貴方はゼロエミッション生活してるの⁇⁇
668異邦人さん:2013/09/23(月) 23:51:41.95 ID:Efd5fn90I
俺には結構高かったソフトキャリーを親に貸して
パンパンに荷物入れて帰ってきて
荷物出したあとヨレヨレのダサダサになっててへこんだぜ
669異邦人さん:2013/09/24(火) 00:28:24.99 ID:6sKR2k5v0
自分のはコレのディープブルー。
値上がり前に買っといて良かった。
http://item.rakuten.co.jp/milano2/cd-fire69/
670異邦人さん:2013/09/24(火) 00:45:51.50 ID:XQ0EGnVh0
>>669
すまんが、下の方の価格が見えるまで
画像見た限り3980円ぐらいのかなと思ったwwww
671異邦人さん:2013/09/24(火) 01:03:53.15 ID:XQ0EGnVh0
これ最高にかっこいい
http://www.dropps.jp/images/goods/inv10.jpg

海外旅行は1年に1,2回、安いのを買って2,3回使って買い換えるタイプなので買わないがw
672異邦人さん:2013/09/24(火) 01:28:09.18 ID:cJuBKsbp0
ファスナータイプのものは、簡単に開けられちゃうから怖いね。
自分はリモワ使いだけど、ファスナータイプではない方にしてるよ

http://youtu.be/RJtx7Od1He4
673異邦人さん:2013/09/24(火) 05:57:06.91 ID:6sKR2k5v0
>>670
そりゃあものを知らなさすぎ。
ポリカーボネートじゃなくてカーヴ使ってるから丈夫なんだよ。
ポリカみたいに割れて使い物にならなくなったりしない。
674異邦人さん:2013/09/24(火) 06:00:08.64 ID:6sKR2k5v0
>>672
チャイナが持ってそうなノーブランドと一緒にしないでくれ。
それにリモワだろうとフレームタイプだろうと壊そうと思えばいくらでもできる。
発展途上国の貧乏人はリモワに貴重品が入ってると思ってるからケースごと持っていかれるよw
675異邦人さん:2013/09/24(火) 06:02:13.17 ID:VjHVNRPU0
わざわざそういう国にリモワ持って行かないけどね
その辺の途上国はそこまで心配がない
676異邦人さん:2013/09/24(火) 09:07:16.83 ID:VXCH2d9K0
今時リモワ買ってしまうような性格の奴が「渡航国を選んで」持ちわけて格安スーツケースで行くわけねねえだろw
あいかわらず俺語りのバカが多いな2ちゃんは
677異邦人さん:2013/09/24(火) 09:39:44.12 ID:VjHVNRPU0
今時買った訳じゃないし、リモワ4っつ持ってるし、他にも鞄は沢山あるけどw
678異邦人さん:2013/09/24(火) 12:41:20.33 ID:2fTsCBMm0
必死の負け惜しみ乙
679異邦人さん:2013/09/24(火) 12:48:02.82 ID:+iDAXt6k0
ここまで俺語りのバカのみ
680異邦人さん:2013/09/24(火) 15:06:33.23 ID:VXCH2d9K0
as illustrates out of vanity, his words definitely look good on his belonging, and those seem obtrusive inferiority complex lmao
681異邦人さん:2013/09/24(火) 19:45:21.88 ID:e/xqw+3d0
としての虚栄心の外に示しているが、彼の言葉は間違いなく彼の所属に似合う、
そしてそれらは、目障りなコンプレックスLMAOに見える
682異邦人さん:2013/09/27(金) 00:20:03.06 ID:E2d14vNG0
なんか面白いスーツケースがあった。

【三洋堂の歴史的大仕事〜東京五輪聖火輸送ケース〜】
http://item.rakuten.co.jp/sanyodo/10000070/?scid=rm_110102

完全受注生産の一生使えるスーツケース
(重いけど)こんなの使う人はエコノミーなんて乗らないから関係ない?)
http://item.rakuten.co.jp/sanyodo/10000069/?scid=rm_110102
683異邦人さん:2013/09/28(土) 17:37:25.08 ID:sm0KRUtJ0
リモワは丈夫という情弱
流行ったファスナータイプは、ペン一本で簡単に開けられちゃうよ

http://youtu.be/RJtx7Od1He4
684異邦人さん:2013/09/28(土) 19:07:26.40 ID:zBY/vYTz0
>>683
お前が情弱。
リモワのは固定型だから最後に元通りにするのは無理。
安物しか買えないから工夫のある製品を使ったことないんだろうな。
http://image.rakuten.co.jp/ee-shopping/cabinet/guide/kg_rimowa_salsa_new.jpg
開けるだけならどんなスーツケースでも数秒で開くし。
まあ、そもそも盗まれて今後の生活や旅程に支障が出る物を入れる方が間抜け。
685異邦人さん:2013/09/28(土) 19:40:40.16 ID:u3pyHw6W0
とりあえずポリカリモワ持ちはこっち見んなぐらいに落ち着きがない自意識過剰が多い。
686異邦人さん:2013/09/29(日) 15:58:11.82 ID:CoUa24NR0
>>685
お前、空港で挙動不審で別室いってた奴だろ。
迷惑だから家の外に出るなよ。
687異邦人さん:2013/10/02(水) 08:07:37.56 ID:PZ86vzF80
初めてスーツケース買おうと思ってイオンに行ったら
プラッチックみたいな材質のしか無かったんですが
これって耐久性は大丈夫なんでしょうか?
688異邦人さん:2013/10/02(水) 08:32:33.46 ID:LkHE1P2m0
>>687
丈夫さは状況によって何とも言えない。中身が重すぎると危険だね。
イオンで最近見たのは東レの素材で出来てるEMINENTの製品で肌がボツボツしたのがほしいと思った。
別のをすでに買っちゃった後だったorz
689異邦人さん:2013/10/02(水) 14:23:43.91 ID:5dWwtlCV0
今まで、トラベルプロのハイブリッド使っていたんだけど、10年、50回ほど飛行機に乗せたら
スライドハンドルが壊れて、さらに底のプラスチックにひびが入った。
石畳を引きずり回しているからねぇ。

新しいケースなんだけど、楽天とかで売っている、7980円のやつとかってどう?
ヨーロッパが多いので、足が強いのがいいんだけど、キャスターがすぐ壊れたりするのかな?
ちなみに、LMサイズを23キロ(マックス)にして、2輪で1キロとか石畳を引きずり回すレベル。
690異邦人さん:2013/10/02(水) 19:32:34.74 ID:PZ86vzF80
>>688
ありがとん

確かにモノ次第ですね
下調べしてから買うことにします
691異邦人さん:2013/10/04(金) 04:56:08.93 ID:NaNwBdua0
>>689
タクシー使えない貧乏人にはそれで充分w
692689:2013/10/04(金) 08:49:56.09 ID:pbrBgYFU0
タクシー使えないからこその丈夫なケースだとは思うんですけどね
そう言えば、ヨーロッパは50回は行っているけど、タクシーは使ったことないですね。
693異邦人さん:2013/10/04(金) 10:51:59.80 ID:pbrBgYFU0
さんざん考えた挙句、アントラーのリクイスを第一候補にしています。
使用している方、長く使っての感想を教えてください
694異邦人さん:2013/10/04(金) 14:32:21.95 ID:RTeMxdZ80
>>689
石畳だと斜めに引きずる車輪の直径が大きいほうがいいでしょうね。
グリス封入タイプとか。

ネットでコメントの多い商品選んで内容チェックとか、出先で破損したら現地調達する割り切りも必要かと。
695異邦人さん:2013/10/04(金) 21:44:55.26 ID:wP4z7ZbD0
>>689
多分それの小さいほう持ってる
3回使って今のとこ不安な感じはない
ただし自分は街中を長距離は歩かないし荷物も軽め
壊れてもレンタルするより安かったと考えれば損した気分にはならない
696異邦人さん:2013/10/04(金) 21:50:21.47 ID:wP4z7ZbD0
あと、樹脂は消耗品だから、使用未使用にかかわらず成型時から劣化は進む
10年も持ったなら十分と思った方が良い
697689:2013/10/04(金) 23:24:14.20 ID:KqDT4RzN0
>>695
お、赤と黒のツートン持ちですか。結構見ないケースなので、うれしい。

樹脂の痛みを考えると、同じくトラベルプロの、マックスライト2あたりも候補として
考えているんですが、こういうフルの布のケースはどうなんでしょうねぇ。
28インチ約4キロを考えています。
タイヤはでかいから、石畳には強いでしょう。
中身の保護が一番のネックなんでしょうね。
698異邦人さん:2013/10/05(土) 10:33:54.91 ID:V1gRkvwE0
>>696

その通り。
樹脂は加水分解するから10年たったらいつ壊れてもおかしくないレベル。

保管状態によって早くなるから時限爆弾みたいなもんだな。

結果、樹脂系は適当な年数で買い換えるのがベスト。
699異邦人さん:2013/10/05(土) 10:59:51.24 ID:rSI4c4zG0
PROTEXとかいうのはどうなの?
見た目はリモアより格上だし。
700異邦人さん:2013/10/06(日) 00:01:59.30 ID:OJdOdrdo0
パスファインダーの「TPU」とかいうのは何年持つんですか?
701異邦人さん:2013/10/06(日) 07:43:44.35 ID:Fx8fgn780
あなたの使い方とお手入れ次第なので誰にもわかりません
702異邦人さん:2013/10/07(月) 09:19:18.74 ID:pDFnRgDw0
>>699
おまえは、G-ショックとドレスウォッチを比べるのか?
703異邦人さん:2013/10/07(月) 10:15:11.63 ID:by59z/1Ii
>>699
それお前の趣味だろ
704異邦人さん:2013/10/09(水) 00:30:14.84 ID:i4GseAdC0
エルメスの カレーシュ・エクスプレスを使ってる人いたら教えてほしいけど。
汚れやすいですか?

この前、空港で見て購入しようか考えて、とりあえず買わなかったんだけど
また行く時に買おうか悩み中。
705異邦人さん:2013/10/09(水) 00:40:44.63 ID:HePVGM5X0
金持ちだね。
リモワのPJでエコノミー乗るなとか騒いでる奴らを黙らしてくれよ…
706異邦人さん:2013/10/09(水) 01:20:37.35 ID:i4GseAdC0
>>705
金持ちとは思われないみたいw

その時も、ちょっと見て買うつもりだったんだけど、
エルメスの店員が後から来たバブリーな中国人の方に行っちまったから
そうなんだ、「買えない客」に思われたの?
と思ってすぐ出てきた
707異邦人さん:2013/10/09(水) 09:32:56.74 ID:zwHXyH9Z0
旅行は今のとこほとんどしなくて、親戚の結婚式でスーツと家族の着物入れて飛行機でいかなきゃなんないんだけど、安物のスーツケース買うよりレンタルでいいよね?
708異邦人さん:2013/10/09(水) 09:48:09.49 ID:BuHQ2Vgi0
どっちでもいい

スーツケースは邪魔だという人もいるけど、衣装ケース替わりに使うという手もある
709異邦人さん:2013/10/09(水) 12:35:58.59 ID:vSGjaHFY0
>>707
レンタルしに行くのと返すのが面倒だから俺なら買うわ
710異邦人さん:2013/10/09(水) 15:48:42.75 ID:kmRrceoC0
>>707
買って使い終わったらオクに出品。
711異邦人さん:2013/10/09(水) 18:21:01.33 ID:ULd7C4wL0
>>707
これからも旅行に行くことはなさそうなんで、レンタルで良いでしょ。
712707:2013/10/09(水) 20:30:56.91 ID:zwHXyH9Z0
いろいろ考え方ありますね。も一回悩みます
713異邦人さん:2013/10/09(水) 21:20:23.70 ID:+eowyLQj0
5〜6000円で中型買えるし
私は中くらいのを買って、普段は旅行用品とか
備蓄品(食料と水と下着と生理用品)ストッカーとして使ってるよ
災害時はそのまま持ち出し出来るし
714シーフー博士:2013/10/09(水) 21:26:07.51 ID:rmUb+mrs0
普段はシーフー保管用に活用してください。
715異邦人さん:2013/10/09(水) 22:48:23.63 ID:KiX/L/5S0
>>713
賢いな
716異邦人さん:2013/10/09(水) 22:50:16.34 ID:kIsqsAMb0
エロ雌の加齢臭と聞いて
717異邦人さん:2013/10/10(木) 14:51:43.00 ID:HB6E/a70i
エキノックスのライトとライトアルファって
どんくらい使い心地違うんだろ

いまライト持ち
718異邦人さん:2013/10/10(木) 15:06:52.66 ID:B/daK1sr0
そんな、絶対になんかが住みついて湧いてきそうなスーツケースなんてイラネ
719異邦人さん:2013/10/11(金) 11:24:32.40 ID:vKtaKXSz0
検疫で引っかかりそう。
720異邦人さん:2013/10/12(土) 11:21:42.08 ID:zVi/pChMI
>>445
俺もスーツケースボコボコにされてフレーム曲がったが、
海外旅行保険の携行品保険入ってたんで
淡々とバゲッジクレームのねーちゃんに
破損証明書出してもらった
721異邦人さん:2013/10/12(土) 12:05:48.28 ID:CJLoi8Wt0
>>720
フレームの破損と凹みとは全然次元が違う破損で
全者は補償対象、後者は違う
カバンの機能が維持されているかどうかの問題
722異邦人さん:2013/10/12(土) 19:24:54.11 ID:3UajsiTW0
海外に出張に行くことになりそうなんでスーツケース買おうと思ってるんだけど
Amazon等で1万位で買えるものは品質的にはどうなのかな
店頭に行くと似たようなのが2、3万で売られてるように見えたけど…
723異邦人さん:2013/10/12(土) 20:27:09.87 ID:q2IHEePh0
スーツケースの考え方には人それぞれだけど、
俺は1万円以下のもの(Mサイズだと7千円程度)を10回も使えれば良いといったスタンス。
中に入れるものとして衣類や食べ物みたいな安いものしかないしね俺の場合。

ブランドものにこだわる人たちと俺とは異なる。
724異邦人さん:2013/10/12(土) 23:34:24.79 ID:4kU3WUNr0
1回かそこらしか使わないならその間壊れない程度の鞄でいいと思う
家でどこに置いておくのかも考えて買うべき。
短期間なら借りて、次使う時に前回の使用上の反省点を生かして買うとかね
似たようなの、といってもメーカーにも寄るだろうから型番から調べるとかするといい
大ざっぱそうだから安いの買って壊れたら捨てるのもいいんじゃないか?
725異邦人さん:2013/10/13(日) 01:16:40.88 ID:U/MhKado0
なるほどなー
とりあえず店頭に行ってものはちゃんと見てこよう
参考になったありがとう
726異邦人さん:2013/10/13(日) 09:37:58.78 ID:PeGvIB0r0
>>722
実物を見て確認しなくてもいいという方針なら通販でもいいんじゃないですかね
どこかで確認したものを通販で安く手に入れるというのが自分の方針です
727異邦人さん:2013/10/13(日) 09:59:09.41 ID:U/MhKado0
>>726
スーツケースに対するイメージが無いんでとりあえず実物は見ておこうかと
目星はつけたんで大きささえ掴めればまずはそれでいいかなーと思ってます
728異邦人さん:2013/10/13(日) 10:05:34.63 ID:PeGvIB0r0
なるほど
○日用って書いてある表示はあてにならないので(カバンが大きすぎることが多い)
自分がどれぐらいの荷物を持っていくのかの感覚を持っておく方がいいと思います
例えば5日の旅行で持っていくだろうものを布団の上に並べて
大きめのゴミ袋に詰めてみると、ゴミ袋の容積と荷物の比較ができるので
店頭でカバンの容積を見たときに
布団の上の荷物とつなげて考えることができます
729異邦人さん:2013/10/13(日) 10:19:45.76 ID:CSJa1er40
俺的にはMサイズかMSサイズで十分。
大きくなるとスーツケース自体が重くなるし、20s以内に納めるにはLサイズだと大きい。
(軽いものばかりだと20sでいいけどね)
730異邦人さん:2013/10/13(日) 10:35:53.14 ID:U/MhKado0
ふむふむ
合計157cmを超えたくないので必然的にMサイズ(50〜60L位)になるのかな
重さも服だけ量ってみると5kg位…
確かにゴミ袋に詰めてみると大きさのイメージがつかめますね

ありがとうとりあえずモノを見に行ってみます
731異邦人さん:2013/10/13(日) 13:47:51.11 ID:WfM15ftD0
とりあえず安いの買って壊れたら新しいのに買い換えればいいや!と思ってジャスコで買った5000円のソフトタイプが全く壊れず8年位たってしまった。年に5回は使ってるし石畳もゴロゴロしてるのに…。使い勝手あんまりよくないから早よ買い換えたい
732シーフー博士:2013/10/13(日) 22:07:29.98 ID:XzTVL3HH0
近所のスーパーでシーフースープヌードル特売で78円でした。
もちろん箱買いしました
733シーフー博士:2013/10/13(日) 22:08:25.42 ID:XzTVL3HH0
スレ間違えた
734異邦人さん:2013/10/13(日) 22:24:37.98 ID:CSJa1er40
シーフードヌードルはここ数年結構高いですよね。
スープヌードルは100円切りますけど。
でも私は少々高くてもシーフードヌードルを土産に持っていきます。
シーフードヌードルのボックスは箱で買えばスーツケースは必ずしも必要ないですね。
先月は3箱持って行きました。
シーフー博士が教えてくれた背中にかつぐ方法は何となくカッコ悪い気がしたので、
3個ガムテープで固定したのをスーツケースのキャリーハンドル部分に自転車用ヒモでくくりつけて
徒歩10分ちょいの高速バス停まで歩きました。
タクシーに金使うより、一個でも多くのシーフードヌードルを持っていきたかったからです。
735異邦人さん:2013/10/13(日) 22:28:22.98 ID:JclBayS40
w
736シーフー博士:2013/10/13(日) 22:37:21.03 ID:XzTVL3HH0
シーフー3箱繋ぎとは、彼女の喜ぶ顔が目に浮かびますね。
ピーナへのお土産はノーマルシーフーが一番ですね。
私はいつも2箱持って行きますが1ヶ月で無くなるようです。
次回は3箱繋ぎに挑戦してみます。
737異邦人さん:2013/10/14(月) 04:56:49.72 ID:W+eGKe2R0
壊れたスーツケース捨てるのって皆さんどうしてますか?
指定ゴミ袋に入らん…
738異邦人さん:2013/10/14(月) 06:55:20.63 ID:fwVgj8F60
>>737
ディスクグラインダーでバラバラに切断
739異邦人さん:2013/10/14(月) 07:06:02.68 ID:v/VbJm/J0
普通に有料粗大ゴミ、せいぜい300円
740異邦人さん:2013/10/14(月) 09:43:24.42 ID:qVoQUg890
>>737
大型ごみだよ
741異邦人さん:2013/10/17(木) 21:04:01.57 ID:avrBVC1B0
1〜2泊くらいの出張のため
イノベーター inv170のエンボスブラックを検討しています
主に移動は新幹線、バスです
国内のみ

ここは注意みたいなの
ありますか?
742異邦人さん:2013/10/17(木) 22:14:38.90 ID:FGxKHE2f0
小さいのにズッシリ重たいので注意が必要
743異邦人さん:2013/10/17(木) 22:36:30.69 ID:avrBVC1B0
ありがとうございます
あれくらいのでオススメありませんか?
定番というか、これ買っとけば間違いないみたいな
744異邦人さん:2013/10/18(金) 07:48:12.55 ID:3D4+nRsO0
自分でよいと思ったものを買えばいい
迷ったら安いノンブランドでもいい
745シーフー博士:2013/10/18(金) 18:21:12.53 ID:w7DfGJzf0
小型ならリモワもお薦めです
大きなリモワはグニャグニャしますが小型はカッチリしていて軽いです
難点はシーフーが少ししか入らない事くらいです
746異邦人さん:2013/10/18(金) 18:29:28.67 ID:2MSXSlEl0
いいお値段なんですね(゚o゚;
747異邦人さん:2013/10/20(日) 08:05:42.94 ID:5HJFlElV0
>合計157cmを超えたくないので必然的にMサイズ(50〜60L位)になるのかな

85〜90LくらいまでならOKだろ。
748異邦人さん:2013/10/20(日) 11:58:27.20 ID:0vL2/bxoO
リュックにもできる1週間程度の荷量を想定したスーツケースってあります?
749異邦人さん:2013/10/20(日) 12:30:43.06 ID:vlCLmdWG0
リュックに二輪のキャスターが付いた物が大半だね。
750異邦人さん:2013/10/20(日) 12:31:32.10 ID:4XrN2iXX0
751異邦人さん:2013/10/20(日) 12:34:35.87 ID:0vL2/bxoO
>>750
どうもありがとう
752異邦人さん:2013/10/20(日) 22:54:23.56 ID:0fe2q7020
どんなブランドでも、中国産だけは使いたくない。中国は大嫌いだ。
台湾ならまだ我慢できる。出来ればベトナムかタイ産がいい。
753美禰:2013/10/20(日) 22:58:36.66 ID:xTMNypIy0
俺は四輪の黒い旅行バッグにした。
3泊用のものだが、それで2週間くらい旅行する。
ちょっと重いだけで、ポケットが多いのが便利。
754異邦人さん:2013/10/20(日) 23:06:31.19 ID:mqV8X+j30
上のリンクのやつ便利そうだけど
今のヤツってのは高いんだな。

1500円くらいのフレームだけのカート
でよさそうなきもするけど。
755異邦人さん:2013/10/21(月) 02:20:27.03 ID:BkfZnyxg0
高いと言っても上限が3万ぐらいだからなあ…。
カリマーのエアポートST、オスプレーのソージョンと使ってきたけど、
このレンジの品物は使い勝手が値段に正常に反映されている。
ソージョンはハンドルの角度から、下部のクリアランス、
他の荷物の取り付け方法に至るまで、良く考えられてるなあと感心した。
ただ、60リットル分の荷物背負って長時間歩くのは、まず無理なんだよね。
俺はバイクで短時間移動するのにどうしても必要だったから買ったけど。

イーグルクリークの新製品は背負うストラップを一時しのぎと割り切った作りで気になるなあ。
使ってないときは死加重になるストラップを本格的に作り込んだソージョンより
設計思想的には進んでる気がする。
756異邦人さん:2013/10/21(月) 07:46:23.05 ID:JXHRMERs0
背負う時間が長い場合はそもそも背負うだけのカバンでいいんじゃないかというような気もする
登山用品メーカー系のカバンはどれもしっかりしていると思うよ
757異邦人さん:2013/10/21(月) 09:49:58.12 ID:wSWHjgIQ0
海外出張で使うんだけど、俺はアウトドア派で
↑のような担げるソフトケースに2輪キャスターのやつがよさげに見えるんだけど、
・嫁が、「そういうのはアフリカ人が持っているイメージがあるので、貧乏くさい」という
・ワインなど、割れ物は守れない?
というデメリット?と、
・ヨーロッパが多いので、石畳を転がしていきたい
・段差もガンガン転がす
ので、大型2輪のメリットとの間でゆれている

買うなら、モンベルの100Lかな。これは背中には担げないけど
なんかいい落とし所ないかな?
758異邦人さん:2013/10/21(月) 10:07:18.30 ID:iTmUoVvG0
モンベルのクアトロパックで45Lと60Lくらいの背負えるモデルがあったのだが、数年前のモデルチェンジで背負えなくなってしまった。ショルダーハーネス復活を期待。
759異邦人さん:2013/10/21(月) 11:47:47.94 ID:wSWHjgIQ0
上にも書いたけど、ローラーダッフルって、どうなんだろう。
軽いし、腕っ節が強ければ、石畳を転がせるんだけど
760異邦人さん:2013/10/21(月) 20:43:47.90 ID:tAI8bS+x0
背負えて転がせてっていうのは商品として中途半端になるので
結局どっちつかずで使えないという印象
761異邦人さん:2013/10/21(月) 20:56:33.50 ID:XJmnco+R0
それは作ってる側も買ってる側も、百も承知の話だ。
ショルダーハーネスが必要な局面があるんだよ。
762異邦人さん:2013/10/21(月) 21:13:14.13 ID:37XKauOa0
>>757
海外出張に会社の仕事で行くならみすぼらしい鞄で行くのはどうかという嫁さんの意見は正しい
割れ物に関してはこのスレの住人なら割らずに持って帰れるかもしれないが人に聞いてる時点で無理だと思う

もし使い勝手がいいなら担げるソフトケース車輪付を持っている人をもっと見かけるんじゃないかと思うよ
763異邦人さん:2013/10/21(月) 21:22:16.34 ID:tAI8bS+x0
>>761
> それは作ってる側も買ってる側も、百も承知の話だ。
> ショルダーハーネスが必要な局面があるんだよ。

その局面がわかんない
764異邦人さん:2013/10/21(月) 21:45:59.59 ID:3gLRFIfp0
トロリーバッグにショルダーハーネスが必要なのは以下のような場合。
・荷物を載せる余地のないトゥクトゥクに箱乗りでしがみつくとき
・ホテルをチェックアウトした後、レンタルバイクを返してから国境に向かうとき
・桟橋のないビーチに砂浜から上陸するとき
・バイクタクシーで移動するとき
使う時間は短いが、無いと苦労する。
逆に言うと、そういう旅行をしない人には不必要な機能。
765異邦人さん:2013/10/21(月) 22:35:57.54 ID:1UpVaVzP0
frecskagazって言うところ、これみんな安すぎだけど・・・いいのかな?
766異邦人さん:2013/10/22(火) 03:04:26.45 ID:eONQbINu0
>>765
ググってもカバン屋らしきものは出てこないんだが
767異邦人さん:2013/10/22(火) 04:53:28.98 ID:oEIB5S3o0
>>759
荷物をガンガン詰め込んで重くなっちゃうとベルト一本で持ち運ぶタイプは安定感が
足りない感じになるね。「階段の上り下り時にサッと担ぐ」とかなら無問題だけど>>764
が言う様な「・荷物を載せる余地のないトゥクトゥクに箱乗りでしがみつくとき」みたいな
事を自分がしたらカーブとかで転げ落ちて後続車に撥ねられて大惨事になる自信があるw

あと、自分が使ってるのは近所のジャスコで安売りしてた4000円代のブリジストンの奴
なんだけど、以外に壊れないので感心してる。構造的にシンプルなのはローリングダッフル
タイプの利点かも知れない。
768異邦人さん:2013/10/22(火) 08:13:26.02 ID:Hna7xKqr0
あんまり詰められないから逆にいいんじゃないかなあ
769757:2013/10/22(火) 08:27:13.05 ID:CNyUBvMX0
皆さん、レスサンクス
散々悩んだ挙句、トラベルプロのマックスライト2にしようかと思う
ttp://www.amazon.com/gp/product/B005ME37WM/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=ATVPDKIKX0DER
送料・税金込みで約200ドルだ
残念ながら担げないけど、バッグは軽い。
これプラス、軽いダッフルバッグを持って行こうかと思ってる。
何しろ、冬のヨーロッパ2週間(滞在)なので、荷物はどうしても多くなってしまう。
770異邦人さん:2013/10/22(火) 10:12:05.35 ID:S6gHmnfjO
ただただ単純に路面が汚くてってのもある
771758:2013/10/22(火) 15:58:51.11 ID:tXc0y2hP0
>>764 違いの判る旅人サンクス
最近はパック旅行が主流で機動力が必要な個人旅行派が減っているのかな、発展途上国の国境超えなどでダートを歩いたり、登り坂や石畳を歩く時ショルダーハーネスは重宝する。
最近、辺境地に住む日本人に会いに行くTV番組で、実際はほとんど車移動なんだうけどタレントが辛そうにダートでスーツケースを転がしている。ショルダーハーネス使ってツカツカ歩いて行くんじゃつまらないからな。
772異邦人さん:2013/10/22(火) 19:24:01.47 ID:pKIqyIV/0
本当に違いが分かっていたら中途半端なカバンは選択しないと思うよ
773異邦人さん:2013/10/22(火) 20:09:39.10 ID:ewClvDvc0
>>769
送料ってどこ見ればいいの?
商品$115.99 で送料$85もかかるの?
774異邦人さん:2013/10/22(火) 21:09:38.69 ID:tXc0y2hP0
>>772
ショルダーハーネスの有無による用途の違いがわかってるから説明してるだけだろ。
旅のスタイルによってショルダーハーネスが有るのが中途半端であったり、無いのが中途半端であったりするんだよ。
775異邦人さん:2013/10/22(火) 21:23:20.34 ID:Gt9BWTpm0
>>771
オスプレーのソージョンは大型のホイールとアーチ状に高く取ったクリアランスのおかげで、未舗装路や石畳でも特に苦労なく引っ張ることができた。
ハンドルが傾いて伸びるから踵打ちも少ない。
だから背面ストラップを使うのは>>764のような局面だけだったな。

種類は少ないながらも背負えるトロリーが無くならず、新製品が発売されるのは需要があるから。
旅行の種類は多様だから背負えるトロリーを必要とする人はいなくならないだろう。
776異邦人さん:2013/10/22(火) 21:33:02.52 ID:Gt9BWTpm0
>>774
772は話が理解できないタイプだから、何言っても無駄だよ。
777異邦人さん:2013/10/22(火) 21:44:32.99 ID:pKIqyIV/0
車輪にこだわるのが違うんだよねー
778異邦人さん:2013/10/22(火) 22:38:20.80 ID:lJQ/irYf0
台風がまたきそうですね
非常持ち出し用にとか
避難する時ように
オススメのものはありますか?
779769:2013/10/22(火) 23:11:40.97 ID:MSaAHmcx0
>>773
amazon.comのアカウントが必要
送料+関税で80ドル近くかかるけど、それでも割安
780769:2013/10/22(火) 23:51:00.98 ID:MSaAHmcx0
ユーロ高になったので、勢いで買ったったw
フランスの銀行に口座もっておいてよかった
781異邦人さん:2013/10/24(木) 22:38:34.15 ID:8G6WL8iW0
>>764
すごくよく分かる。なので長いこと悩んだ末にソージョンとグレゴリー・キャッシュの
両方を買う暴挙をしてしまった。
同容量で2つも似たようなトロリーバッグいらんだろ、と自分でも思うんだけど、ソージョン
のショルダーハーネスもキャッシュの幅広ハンドルとパッキングのしやすさも、どちらも唯一
無二なんで、どっちも売れない。今は行く場所と荷物量と気分で使い分けてる。

トロリーバッグは散々検証したけど、グレゴリーとオスプレーだけが別レベルだと思った。
この2社のは基本構造、素材、使い勝手までよく考えられている。
782異邦人さん:2013/10/25(金) 20:53:52.71 ID:FCcutOHA0
>>781
なんか参考になった。
おれもキャッシュ買う。
783異邦人さん:2013/10/25(金) 20:58:41.40 ID:jMR4OxN80
そういう旅が多いのならばバックパックでいいんじゃないかと思うんだけどね
784異邦人さん:2013/10/25(金) 21:36:04.06 ID:+w7CAFIp0
>>783
まあ、バックパックでも良いんだけど、短時間背負うだけなんだから、ショルダーハーネス付きトロリーの方が便利だよね。
そのくらいは考えたら分かるだろ。
それとも、まだ「その局面がわかんない」?w
785異邦人さん:2013/10/25(金) 21:38:04.30 ID:4j2Ht2+lO
ウェルカム トゥ ア
786異邦人さん:2013/10/25(金) 21:56:37.00 ID:KudTSxY60
荷造りのコツと背負い方のコツさえ知れば
トロリー付バックパックなんて買おうとは思わないと思うがねえ
787異邦人さん:2013/10/25(金) 22:03:24.47 ID:KudTSxY60
世界のバックパッカーがトロリーを使っていないにはそれなりの理由があるってことで
788異邦人さん:2013/10/25(金) 22:21:47.59 ID:TnMGnTf2i
>>786
ああ、やっぱりまだ「その局面がわかんない」んだw
789異邦人さん:2013/10/25(金) 22:27:16.85 ID:TnMGnTf2i
>>787
世界中の旅行者の大半がバックパッカーではないのにも理由があるってことで
790異邦人さん:2013/10/25(金) 23:03:38.95 ID:YQSaqPBC0
べつに普通のバックパックでいいならそれでいいし、ローラー欲しいならトロリーバッグに
すればいいだけなのでは?どっちが正解ってわけじゃない。

山もやるからバックパックもあるけど、ハーネスの出っ張りやストラップの多さは預け荷物
にするとトラブル多かったし、トップローディングは何だかんだ言ってパッキング面倒。
おれはアメリカのバカでかい空港を何度も乗り継いだ時にトロリーにしようと思った。
791異邦人さん:2013/10/25(金) 23:05:43.86 ID:YQSaqPBC0
「世界のバックパッカー」がトロリー少ないのは、主には金かけたくないのと、単に知らな
いだけだとおもうよ。彼らの多くがそんなにこだわりないし。バンコクのJJ辺りで買った
中華製のパチモンで全然OKなの多いじゃん。よくてせいぜいREIとか。

ソージョンは結構あちこちで「それはなんだ?」って質問される。で、最後にUS尼の価格みせ
ると「俺には買えない」ってなるw 別にそれぞれ旅のスタイルだから、ラゲッジなんかに金か
けないのも全然アリ。
792異邦人さん:2013/10/26(土) 10:53:23.85 ID:3WGLmTFk0
単に知らないだけ(爆笑)

すごいな、このひとたち
793異邦人さん:2013/10/26(土) 13:09:09.65 ID:syoiuhWn0
>>786
荷造りのコツと背負い方のコツ知ってても>>767ぐらいドン臭かったら、カーブとかで転げ落ちて後続車に撥ねられて大惨事になるのは一緒だろw
794異邦人さん:2013/10/26(土) 20:12:45.75 ID:TynsqqwU0
この前TUMIの22020買ったばっかりなのに22901と22909買っちゃったよ。
795異邦人さん:2013/10/26(土) 23:32:50.26 ID:gyEQqpnM0
なんかやっとまともなスレになってきたな。
796異邦人さん:2013/10/27(日) 09:54:39.28 ID:A55AFPxD0
>>778
ニュース見てて思ったがスポーツバッグ一択だな
自転車用のチェーン鍵つければよりいいんじゃない?
797異邦人さん:2013/10/27(日) 12:59:37.30 ID:r5IsSyRr0
>>757
100L の鞄を検討する時点で何か違ってると思う
798異邦人さん:2013/10/27(日) 18:35:33.34 ID:Zo7LdYSq0
>>797
確かに
799異邦人さん:2013/10/27(日) 20:46:23.27 ID:ysCiHbYpi
>>17
誰かzucaユーザーいる?
800異邦人さん:2013/10/27(日) 20:48:24.57 ID:ysCiHbYpi
あれアンカーついてしまった
801異邦人さん:2013/10/28(月) 19:36:27.81 ID:GNVfxl/O0
バックパック買おうと思うんですがLCCだと機内持ち込みなんリットルまでですか?
802異邦人さん:2013/10/28(月) 20:11:52.56 ID:X51+pY2t0
>>801
利用予定のLCCのサイトに書いてある
803異邦人さん:2013/10/28(月) 21:00:09.25 ID:Z2PPbpw30
>>802
なんセンチまでとかでわからない
なんリットルがなんセンチなの?
書いてないんだもん
804異邦人さん:2013/10/28(月) 21:03:34.28 ID:X51+pY2t0
>>803
…ゆとり教育の犠牲者か
805異邦人さん:2013/10/28(月) 21:36:42.69 ID:X51+pY2t0
まあ、とりあえず40リットル級の鞄を探してみろ。
それが規定をオーバーしてたらもう少し小さいのを探せ。

一般に客室持ち込みできる最大は40リットルくらい。
座席の下に収まるサイズは20リットルくらい。
806異邦人さん:2013/10/28(月) 21:48:22.00 ID:Z2PPbpw30
>>805
ありがとうございます
ちょっとくらいオーバーしてても大目に見てくれるんですか?
だってバックなんで縛ればちょっと小さくなるし
807異邦人さん:2013/10/28(月) 21:50:43.08 ID:YDGJYny50
そうですね(棒
808異邦人さん:2013/10/28(月) 21:51:29.95 ID:X51+pY2t0
>>806
規定をオーバーしない物を探せ。
お目こぼしに期待するな。
809異邦人さん:2013/10/29(火) 00:33:00.48 ID:UaOwYnhm0
>>806
LCCは厳しいよ。
お目こぼしを期待して乗ったら追加料金払わされて痛い目に遭う。

お金があるならACEのマックスパス、貧乏ならヒデオワカマツのマックスキャビンにしとけ。
(自己責任なので買う前にLCCのサイトでチェックはしてね)

http://item.rakuten.co.jp/richard/prot-12351/
http://item.rakuten.co.jp/alice0908/1-02131/

http://item.rakuten.co.jp/la-grand-place/85-75280/
810異邦人さん:2013/10/29(火) 01:04:49.40 ID:Sjp31E6h0
>>809
ありがとうございます
でもツアーとかではないし宿もその日その日の行った先で決めるのでバックパックがいいんです
荷物持ちながら移動すると思うので
欲しい完全防水のバックパックは縦×横はクリアしてるんですが厚さが5ミリほどダメなんです
許してくれないですかね?
ペッチャンコにすれば良いと思うんですけど考えが甘いですか?
811異邦人さん:2013/10/29(火) 01:06:33.31 ID:Sjp31E6h0
5センチでした
812異邦人さん:2013/10/29(火) 01:27:35.18 ID:YbJH9Mdh0
>>810
まず購入予定のバックパックと利用予定のLCCの規定を書け。
813異邦人さん:2013/10/29(火) 05:03:43.98 ID:5P7a2sn/0
>>810
許すも許さないも、大体チェックインカウンターに規定サイズかどうかを測る
ゲージがあるから、それが通れば持ち込めるし、通らなきゃ預け荷物になる。
こういうやつ ttp://www.asahi.com/kansai/travel/news/image/OSK200912010027.jpg

カタログサイズじゃなくて実際のサイズだから、5ミリ程度なら荷物圧縮すれば
クリアできるんじゃないかと思うけど、それはやってみないとわからない。
航空会社のサイトに機内持ち込み可能サイズは記載されてるから、ダンボールか
何かで自分でゲージ作って試してみるしかないね。
あと、厚みには勿論、バックパックのストラップ部分も含まれるよ。
814異邦人さん:2013/10/29(火) 05:14:40.88 ID:5P7a2sn/0
あと>>809のいうとおり、LCCはエクセスバゲッジは必ずチャージされると思った
ほうがいい。儲けどころだから。日系米系のように交渉でなんとか、ってわけには
いかない。数センチの厚みで通らなくて、荷物の衣服を着てから通したことがある。
もちろん後で衣服は詰めなおしたけど。
815異邦人さん:2013/10/29(火) 08:34:29.32 ID:Z9vhFpm50
大事なカバンなんだったら追加料金を払っても載せればいいじゃないの?
816769:2013/10/29(火) 09:03:46.79 ID:VQaQ6HUt0
縦横高さ合わせて157センチのソフトケースを買ったら、
やたらでかかったw
嫁に「高い衣装ケース買ったねぇ」と言われた。
アメリカの尼から買ったので、返品もできない。
冬はダウンジャケットを詰めていけそうだw
817異邦人さん:2013/10/29(火) 15:37:38.12 ID:joMmSX8Di
買っちまったか。100Lとか引っ越し級のサイズを書いてるから
忠告しようかと思ったんだけど間に合わなかったか
818異邦人さん:2013/10/29(火) 16:43:21.37 ID:pgAj1SQv0
そんなに大きいかな。
海外の空港でよく見るサイズだけど。
819異邦人さん:2013/10/29(火) 21:23:06.47 ID:D04KQolui
大きいとついつい物詰めすぎたりして重くなるんだよね。
820異邦人さん:2013/10/29(火) 21:55:04.12 ID:7UIsuEHDi
現地に着いたとき、機内持ち込み用の荷物を丸ごと入れたりできるんじゃないかな。
821異邦人さん:2013/10/30(水) 00:57:56.01 ID:6rezcwkai
でかい方のカバン50リッターだが持ち込み突っ込むのはよくやる
822異邦人さん:2013/10/30(水) 06:33:59.22 ID:+83F+ufN0
家電量販店でスポルディングのスーツケースを購入したんだが、
商品説明では重量4.9kgとなっているのに実測したら5.8kgもあった。
+18%のかさ上げに驚いて返品したんだが、店頭の4kg台の他ブランドバックを
いくつか調べてもらったところ軒並み400〜600gの重量オーバーだったよ。
結局商品仕様に入っているバックは見つからず。

旅行バック業界はホテルレストラン並にメニュー詐称が一般的なの?
823異邦人さん:2013/10/30(水) 09:49:40.40 ID:JkopiIst0
あなたの量り方の問題かもしれないですね
824異邦人さん:2013/10/30(水) 12:13:59.34 ID:ou7mDleH0
まあ、バッグをバックと書くぐらいだから知能が足りてないことは確かだ。
825異邦人さん:2013/10/30(水) 16:00:36.33 ID:LjcxEWD10
店頭で調べて貰った結果なら、822の能力関係なくね?
826異邦人さん:2013/10/30(水) 20:46:12.08 ID:HO3F+YCN0
自分は最近飛行機乗ることないけど、よく海外行くやつは日本人(たまに中国人も)はリモワばっかと言ってたんだが、そんな多いの?
海外の空港では白人は何のブランド使ってる人多いの?
白人の一般人は日本人より間違いなく安いスーツケース(無名ブランドとか)が多い?
827異邦人さん:2013/10/30(水) 21:04:10.84 ID:uHMjGjLT0
>>826
みんないろいろだね
人の持ち物のブランドや値段なんて気にしないのが吉
828異邦人さん:2013/10/30(水) 21:25:14.24 ID:1kM17Dqi0
>>826
外国人はソフトが多い
ブランドは知らん
中央アジアっぽい感じの人はクソでかいソフト持ってる
829異邦人さん:2013/10/31(木) 00:51:33.58 ID:ikUBu8TO0
http://www.niyuu.com/carry/
タンブラ〜探してたら見つけた。
ステマじゃないんだが
こんなのもあるんだな…
シール貼ればいいんだけども
830829:2013/10/31(木) 00:53:24.73 ID:ikUBu8TO0
10個からの対応じゃ法人向けやな…
831異邦人さん:2013/10/31(木) 13:21:10.21 ID:iiD4icPO0
知り合いの華人系(中国、台湾、シンガポール、マレーシアあたりの)の
間ではリモワ大流行中。彼らいま日本人より全然金もってる。
832異邦人さん:2013/10/31(木) 14:23:47.98 ID:Xd/fO7VA0
プロテックス気になる。使ってる先輩どうですか?
833異邦人さん:2013/10/31(木) 18:07:14.12 ID:affnBsK30
>>832
ダサい
834822:2013/10/31(木) 22:22:30.80 ID:JvP7r+9z0
まったくまぁ、量り方の問題とか知能とか、しょーも無い書くのはお里が知れるよ。

しょうがないから詳細な情報を追加する。
購入店舗はヨドバシカメラ
品名はスポルディング SP-0655-68
www.yodobashi.com/スポルディング-SP-0655-68-双輪-旅行日数目安:4〜7泊-82L-TSAロック搭載-グリーン/pd/100000001001766959/


ヨドバシドットコムでは重量4.9kgとなっている。店頭でのポップでも4.9kgと表示されていた。
購入後、自宅で重量を測ると5.8kgとなった。
この時の内容はカバン本体と取り外し可能な中仕切り2枚。カバン付属のハンガー2本。
イニシャル用シール、キー2本、紙製の商品タグ、カバン付属の不織布の化粧袋のみです。
カバン重量を購入のポイントにしていたため自宅での計測後、ヨドバシカメラ店頭へ出向き返品交渉を
行いました。店頭にてヨドバシ店員が旅行カバン用量りで重量オーバーを確認し返品となりました。
ちなみにヨドバシでの計測ではたしか5.6kgか5.7kgだったと思います。

購入を検討していたスーツケースの仕様はハードフレームで外寸158cm以内。ケース重量が4kg台の
ものでした。先のスーツケース返品後、ヨドバシ店頭にて上記の仕様に合う他社スーツケースをいくつか
物色したのですが、ヨドバシ店員に重さを量ってもらったところ商品仕様に書かれている重量をクリアしている
スーツケースはありませんでした。
これは結構やばい話じゃないでしょうか?
835異邦人さん:2013/11/01(金) 00:59:35.26 ID:zQmydKcf0
>>834
サムソナイトのエアリスとファイヤーライトを持ってるけどカタログの重量と自分で量った重量でそんなに差はないよ。
せいぜい数百gレベル。
スーツケースとかカバンを専門に作ってるメーカー(ACEとかサンコー)のものだったら大丈夫じゃないの?
836異邦人さん:2013/11/01(金) 01:21:15.11 ID:PwUa+EL+0
ヨドバシはメーカーから仕入れてるだけなのに、なんだか気の毒な気がする。
そもそもメーカーには4.9kgと表示している根拠を問い合わせしたの?
ハンガーとか中仕切りなど全部除いて、本体だけの重量が5.8kgだったの?
837異邦人さん:2013/11/01(金) 08:17:50.88 ID:/mjVV+PX0
>>834
量り方が分かっていないことを説明してくれてありがとう
838異邦人さん:2013/11/01(金) 08:47:39.70 ID:57HKbKK20
そこで、「スポルディング」に突っ込むやついないの?
いいケースならともかく、中国製に「スポルディング」とかいただけのやつが
ドヤ顔って、恥ずかしくないのかねぇ・・・
839異邦人さん:2013/11/01(金) 18:23:01.28 ID:uHsAPvPti
>>834
>自宅で重量を測ると
もしかして家庭用の体重計を使ったの?
家庭用の体重計は実際より多めになるのがほとんどだとボクサーの友人が言っていたよ。
ヨドバシ店頭のモノがどうなのかは知らんが、正確に測るなら天秤方式のモノを使うしかないよ。
840異邦人さん:2013/11/01(金) 22:07:22.61 ID:baB14w/j0
確かに、スポルディングって元々は総合スポーツメーカーだけど、今は本体はボール
作ってるだけで、その他は商標権売ってるだけだもんね。
841異邦人さん:2013/11/02(土) 12:44:45.53 ID:UjvALlVM0
Several People Shot at LAX, One Suspect in Custody
http://abcnews.go.com/US/people-shot-lax-suspect-custody/story?id=20754881
http://a.abcnews.com/images/US/abc_lax_shooting_kb_131101_16x9_992.jpg

TSA職員に恨みがあるとの供述らしいが
TSA職員=窃盗団
犯人はTSA職員にスーツケースから何かしら盗まれたんだろうな

死んだTSA窃盗団職員の家族に心から
「Congrats!」
842異邦人さん:2013/11/02(土) 16:11:48.04 ID:68zPvwxd0
ブランドにこだわっちまう
おれは弱い人間だから     byみつを
843異邦人さん:2013/11/03(日) 01:33:41.62 ID:MgmQFnQ+0
スーツケースはノーブランドを買ってすぐ壊れた事があるからブランドというか
有名メーカーのものしか買ったことがない。
リモワ、ACE、サムソナイトはどれも数回で壊れたりはしなかった。
844異邦人さん:2013/11/03(日) 01:44:52.63 ID:piUg60rq0
ノーブラの製品にブラステ貼るとかどんな感じ?
845異邦人さん:2013/11/03(日) 19:34:15.85 ID:3f4Ww2oh0
俺はドンキホーテとかで高さ72p前後のハードケースで1万円前後の物しか買った
ことがないけど、10回以上使えて十分元は取れている。
846異邦人さん:2013/11/03(日) 19:50:38.05 ID:R7IdRgaT0
>>845
スレ違い空気嫁
847異邦人さん:2013/11/03(日) 20:00:38.98 ID:u6gXnbGd0
なにこの貧乏人お断りのレス
感じ悪
848異邦人さん:2013/11/03(日) 20:26:28.85 ID:1C1nDJsh0
>>846
スレチ?なぜだ?
849異邦人さん:2013/11/03(日) 21:04:50.96 ID:AxLLm38E0
>>844
二プレスのことか?
850異邦人さん:2013/11/03(日) 22:40:25.62 ID:mxdpnV2Y0
最近GOGOで星型のチクビパッチ見ないね
あれ、結構好きだたのに
851異邦人さん:2013/11/03(日) 23:10:33.76 ID:qLo+jvhH0
スポルディングって単語、久々に聞いた。
80年代がフラッシュバックする、いいスレだな。
852異邦人さん:2013/11/04(月) 00:25:32.85 ID:h/Y131yz0
>>847
貧乏人お断りではないがノーブランドはQCができていないので当たり外れが多く人に勧めるのはちょっとね。
1万以下でお勧めをとか言われても無いとしか言えない。
ツアーで数年に一回とか次の予定がなければ1万以下のノーブランドでもいいと思うし
首都クラスの都市で壊れても新しいのを買う暇があるような日程なら安物買いでもいいと思う。
853異邦人さん:2013/11/04(月) 11:02:52.26 ID:s2LZIDD00
>>852
> >>847
> 貧乏人お断りではないがノーブランドはQCができていないので当たり外れが多く人に勧めるのはちょっとね。

逆だよ
ノーブランドだからこそ品質がいい
854異邦人さん:2013/11/04(月) 23:38:48.88 ID:NU1KDlxf0
>>846 お前がだまって消えろ。どんな理由にしろスレ違いなわけないじゃん
855異邦人さん:2013/11/04(月) 23:40:07.76 ID:NU1KDlxf0
ノーブランドさらにセールで5000円レベルのカバンを複数個、それぞれ数十回海外旅行にもっていってますが問題ないよ。
ていうかダメにならないので鞄が増えすぎて一部チャリティに出した。
856異邦人さん:2013/11/05(火) 00:53:17.41 ID:V2dlKuHm0
>>853
中学校のときの家庭科の先生が同じようなこと言ってたな。
曰く、同じ品質でも広告費がかかってないぶん安いとのこと。
初老のヒステリックな女性だった。

まあ、実際には広告費をかけてるブランドの方が売れてるぶん
スケールメリットが還元されたり、開発に余裕があったりするんだけどね。
857異邦人さん:2013/11/05(火) 03:27:42.67 ID:m/vBTqD30
イオン、トップバリュのポケットが付いてるハードのスーツケース、
本体の方がファスナーじゃなくてフレームだったら欲しかった。
858異邦人さん:2013/11/05(火) 10:11:16.58 ID:5ygPD8yC0
これからはどんどんファスナー主流になってくると思う
もうフレームにこだわる理由ってほとんどないよ
859異邦人さん:2013/11/05(火) 11:31:17.92 ID:9KnwtjAw0
ノーブランドでも結構もつんだよな。

俺とカミサン一緒に買ったんだ、俺はブランドでカミサンはノーブランドの7000円くらいだったか。

10回ちょっと使ってるけど、両方とも疲れが見え始めた。
買い換える時は一緒になると思う。

使い方は
俺のほうが毎回重い荷物になってるってことくらいだな、違いは。
860異邦人さん:2013/11/05(火) 11:46:31.61 ID:5MtzFpAX0
>>858
漏れは貧乏人だからジッパーで無問題だけど
トランクの中に高級品を入れる様な人は
ボールペンアタックが怖いと思う
861異邦人さん:2013/11/05(火) 12:03:55.10 ID:xHdRQRNi0
コールマンのバックパックを買いました 40リットルなので機内にも持ち込み可能です
これの凄いところは機内持ち込みを想定されて作られているのか計7箇所もバックパックを絞る機能が付いている所です
パンパンに膨れ上がってもこれを使えば機内持ち込みサイズに強引に出来ます
862異邦人さん:2013/11/05(火) 12:22:12.28 ID:M9MqM1GMi
楽天セールで14時から100,90リッターのスーツケースが9999円
いいものかどうかは知らない
863異邦人さん:2013/11/05(火) 12:41:36.75 ID:kR8MtZApi
100Lクラスだと預けるのにサイズオーバーにならない?
864異邦人さん:2013/11/05(火) 13:23:41.24 ID:BsHxmxQw0
>>860
動画を見たら分かると思うが、元通り閉めるにはスライダーを動かすことが不可欠。
リモワやイーグルクリークなどにはスライダーを固定する機能が付いているものがある。
865異邦人さん:2013/11/05(火) 17:49:43.33 ID:Nzn3t/dp0
>>864
簡単に開けられることが問題なんじゃないか?
866異邦人さん:2013/11/05(火) 18:03:52.38 ID:x+VrRqaY0
>>865
そんなのフレームだって同じ。
TSAロックなんてちゃちいからドライバーを突っ込んでグリグリやれば簡単にあく。
イタリアでやられた事がある。
あとブランドのジッパーはボールペンで簡単にあかないよ。
867異邦人さん:2013/11/05(火) 18:30:29.36 ID:x+VrRqaY0
>>863
三辺合計158cmだと90Lくらいまでだと思うから100Lのはたぶんアウト。
あと90Lの方もいっぱいに入れると23kg超えちゃうんじゃないの?
ビジネスやファーストしか乗らない人向けのサイズだと思われ。
868異邦人さん:2013/11/05(火) 19:29:18.61 ID:18xeoSSp0
どうせ着替えと、帰りならお土産くらしか入ってないから、中身を持っていくなら勝手に持っていけと思うんだけど、反対に麻薬とかを勝手に入れられるのが怖いんだっけ?
869異邦人さん:2013/11/05(火) 19:58:06.26 ID:QzE+FeaT0
>>868
そこですよねぇ
正直、それだけは怖い
なので、気休めにフタする前のバッグの中味をデジカメに残してる
気休めに、と思ってたら、なんとなく記録として帰ってからも残してるわ
870異邦人さん:2013/11/05(火) 20:01:25.61 ID:YsaRoIXg0
誰があなたのカバンに麻薬を入れてその後どうなるのかを考えてみればいいと思うんだけど
871857:2013/11/06(水) 01:24:40.12 ID:aEZaAE+t0
>>866
> あとブランドのジッパーはボールペンで簡単にあかないよ。

イオンのトップバリュも、そのブランドの仲間に入る?
トップバリュのも強いなら考えてもいい。

あと、開けられる危険性だけじゃなく
雨の心配もある。
フレームで中が濡れたことはないけど
ジッパーで中が濡れたことがある。
(ノンブランドのソフトだったけど)
872異邦人さん:2013/11/06(水) 01:49:08.04 ID:Ki4Yw2NE0
初海外旅行で今後行く機会はないかも・・・
って事でレンタルを考えているのですが注意点とかありますか?
あとオススメのレンタル店等有れば教えていただけると助かります。

最初ダスキンを考えてたんだけど、破損の時に免責金取られるっぽいので他を探してます。
873872:2013/11/06(水) 01:52:08.46 ID:Ki4Yw2NE0
書き忘れました。
一応自分で検索して探した店はこちらなのですが・・・

スーツケースレンタルのククレンタル
http://www.cucoo-rental.com/
874異邦人さん:2013/11/06(水) 02:14:08.36 ID:aNyuHByG0
イオンって…
875異邦人さん:2013/11/06(水) 05:51:15.71 ID:a3AKJ1nd0
>>871
予算が少ないならフレームの方がいいよ。
低価格のジッパータイプは面白いように壊れるから。
1万円くらいのはお勧めしようがないので楽天とかでレビューの良さそうなを自己責任で買うか、
近所のイオンとかヨーカドーとかで1年保証がついてるものを買えばすぐ壊れても修理に出しやすくていいんじゃないの。

自分が買うならこの辺りが最低ラインなんだけどね。
http://item.rakuten.co.jp/denno-shopping/jss-l/
http://item.rakuten.co.jp/sojourner/glsl-63/
87639:2013/11/06(水) 07:35:16.01 ID:SQkPcSiEi
リモア買ったら、
旅行へ行く金無くなった。
877異邦人さん:2013/11/06(水) 08:00:02.74 ID:wIecAv2z0
>>875
> >>871
> 予算が少ないならフレームの方がいいよ。
> 低価格のジッパータイプは面白いように壊れるから。

フレームもおなじくらい簡単に壊れますよ
どちらも丁寧に使うこと、荷造りでバランスに気を使うことがコツです
878異邦人さん:2013/11/06(水) 09:27:09.23 ID:XXoO4vPS0
>>866
TSAロックじゃなきゃ簡単には開かないってことかな?
ならボールペン1本で簡単に(あるいは少し手間がかかっても)
開いちゃうのとは同じではないと思うぞ。

>>877
そんなに簡単に壊れるか?
俺の安物フレームタイプ(エミネント)なんて10年以上(30往復以上)
使ってるけど全く壊れる気配が無いけど・・・
879異邦人さん:2013/11/06(水) 10:43:30.17 ID:4MdSaeec0
>>872
このスレではお勧め聞いても出てこないよ
旅行会社の割引チケットある所とかにしたら?
880857 871:2013/11/06(水) 14:22:07.57 ID:eGxmaEyn0
>>875 >>877
やっぱ、トップバリュクラスのはダメかな
安いのでもまだ壊れた事はないんだけどね。


>>874笑うなw
ハードでポケット付いてて高くないの探したけど、イオンのしか無かったんだよorz
ハードでポケットないのや、ポケット付いてるけどジッパーでソフトのやつは持ってるから要らないし。

>>872
1回しか使わないなら、レンタルもありかもね。
また行くなら、買った方が安いけど。
ちなみに自分は、国内旅行や出張でも使えるから買う派。
881異邦人さん:2013/11/06(水) 15:30:20.06 ID:bI8eSBi60
先日、車輪周りの造りがリモワっぽい艶のあるジッパータイプの小型キャリーに後着けしたような縦横20センチくらいのポーチが付いてるのを見かけた。
チケットや小物を入れるのに便利そうだなとオモタ。
完全固定なのかベルクロかはわからない。
882異邦人さん:2013/11/06(水) 20:27:37.47 ID:mgFfmEGJ0
>>881
Salsa Deluxe Hybrid じゃない?
883異邦人さん:2013/11/06(水) 23:40:21.32 ID:aLq0vKSt0
スーツケースを探してますが、なかなか良いものが見つかりません。
お勧めを教えて下さい。

・予算は9万以内
・50〜65L
・フレームタイプ
・4輪
・鍵はダイヤル式
・材質:ポリカ(可能なら金属)
・5.9kg以下
884異邦人さん:2013/11/07(木) 00:09:57.91 ID:cGspDiGL0
サルサエアーでええやん
885884:2013/11/07(木) 00:15:10.78 ID:cGspDiGL0
可能なら金属か…
クラシックフライト63L
を通販で買えば全て条件に合うよ
886異邦人さん:2013/11/07(木) 00:21:08.83 ID:TB4aseTT0
レスthx!サルサエアーね・・・ジッパータイプは避けたいです。
リモアのアルミ以外ないですかね。
887884:2013/11/07(木) 00:34:43.70 ID:cGspDiGL0
ゼロハリバートンのアルミがあるけど重量と価格が重い。
クラシックフライトくらいの薄いアルミじゃないと希望通りのないと思うよ
888異邦人さん:2013/11/07(木) 00:34:41.35 ID:6l9iuzGo0
>>886
リモワがいいならLIMBOかな。
889異邦人さん:2013/11/07(木) 08:23:14.36 ID:qbeXYB8r0
フレームにこだわる理由がないんだけどなあ
890異邦人さん:2013/11/07(木) 08:37:25.15 ID:UiZCdIdY0
日本ではなんでソフトケースって人気無いんだろう
あと、2輪ね。石畳とかは、2輪のほうがはるかに動きやすいのだけど。
まぁ、タクシーしか使わない人には関係ないか
891異邦人さん:2013/11/07(木) 08:51:31.34 ID:3uxRxF6C0
部屋を離れる時は必ず荷物をスーツケースに片付けるんだけど、スーツケースを閉めた後に入れ忘れたものがあったり、出し忘れたものがあったりするんだよね。そんな時ジッパータイプはめんどいの。
892異邦人さん:2013/11/07(木) 08:57:12.47 ID:qbeXYB8r0
>>891
手間は一緒じゃないの?
で、どんなところに泊まっているの?
部屋にクローゼットやタンスがあるようなクラスのホテルでは
一度荷ほどきするのがいいよ
893異邦人さん:2013/11/07(木) 09:12:08.87 ID:hKKxo1tJ0
>>890
殆どの人は石畳の上をスーツケース引いて歩くなんてことは
まず無いか、有ってもほんの少しだよね。
本気で長距離を歩くならバックパックの方が便利だし。
混んでる場所でゆっくり動く際(例えば空港でのチェックイン行列等)には
4輪の方が便利だからじゃない? 
894異邦人さん:2013/11/07(木) 09:49:00.11 ID:uSlyEJvg0
リモワは車輪が比較的大きいから
4輪でも2輪的な使い方が出来て便利だけどね
895異邦人さん:2013/11/07(木) 09:52:14.96 ID:qbeXYB8r0
4輪を2輪的に使うと負担がかかって故障の原因になるんだけどね

>>893
混んでいる場所でゆっくり動く機会ってそれほど思いつかないので
それだけで4輪が便利って言われてもピンとこないんだよね
むしろ車輪とストッパーの両方がついている2輪のほうが
自分は使いやすいと思っている

ここでも何度も出ている話題なのでしょうが
大きすぎるカバン、重すぎるカバンというあたりを解決するのがいいんじゃないのかな
896異邦人さん:2013/11/07(木) 10:11:47.88 ID:hKKxo1tJ0
空港でのチェックインは毎回あるよね。
空港まで電車を利用する人は混んでる駅の構内での移動
電車の車内での移動の際に引いてると後の人に迷惑がかかる
場合もある。どっちを選ぶかは人それぞれだけどね。
大き過ぎる、重過ぎるってのも旅のスタイルの差があるから
何とも言えないよね。
897異邦人さん:2013/11/07(木) 10:40:24.53 ID:zDgGDmy60
>>890
雨の時、表面がビチャってなるから
898異邦人さん:2013/11/07(木) 10:53:15.39 ID:wGrer3za0
>>896
どこの空港や駅の話か分からないが
ちょっと周囲に気をつけて行動すれば2輪でも問題ないですよ
4輪と比べて2輪が迷惑っていうことはない
899異邦人さん:2013/11/07(木) 11:03:57.30 ID:Oc7s62W60
>>890
自分は腰痛持ちだから
片手で引っ張る感じになる2輪は腰に負担を感じる。
長く歩くと腰が痛くなって歩くのが辛くなる。
4輪は2輪ほど腰に負担が来ない。

ちなみに、片側に重さのかかるショルダーバッグもNG。
腰痛になる前は2輪を使ってたんだけどね。
900異邦人さん:2013/11/07(木) 11:49:04.89 ID:hKKxo1tJ0
2輪は引くか持ち上げるかしないと運べないけど
4輪なら直立させたまま押して移動することもできる。
大き目のスーツケースを持って狭い改札を通過する時や行列に並ぶ際は
押して移動できると便利だよ。
長距離や凸凹なところを移動する場合は車輪が大きな2輪の方が
良いけどそういうシチュエーションはあまり想定していない人が多いし
実際に多くの人が利用する一般的なパック旅行等ではあまり無いことだと思う。
だから自分がどのように使うかを考えて選べばいいだけでしょ。
人ごみでの迷惑に関しては都内の駅なんかで2輪のキャスターバッグを
だらだら引いてる迷惑な女性に遭遇する機会が少なくないので、そういう
イメージがある。 勿論周囲への気配りが出来ていれば何の問題も無いとは思う。
俺の場合は小さ目の2輪とやや大き目の4輪を使い分けてる。
901異邦人さん:2013/11/07(木) 19:49:28.19 ID:z9T5J8LF0
>>880
トップバリュのスーツケースで十分問題なく旅行出来てる。
今のとこ2年はもってる。
ソースは親
902異邦人さん:2013/11/07(木) 21:20:38.39 ID:ypecBHLx0
スーツケースにも当たり外れがあるからそこ注意な
903異邦人さん:2013/11/08(金) 09:00:13.80 ID:nNWDMc9r0
>>902
「注意な」とか言われても・・・
ハズレのブランド名&型番とその理由を教えてくれよ。
購入の際に参考にするから。
904異邦人さん:2013/11/08(金) 10:31:00.80 ID:k+95HN0W0
グロトロ30インチ買ったった

デカ過ぎたorz
905異邦人さん:2013/11/08(金) 10:37:51.87 ID:yX1qbdXq0
それ157センチに収まらんだろ
906異邦人さん:2013/11/08(金) 10:39:11.80 ID:yX1qbdXq0
ああ、収まるのか訂正
907異邦人さん:2013/11/08(金) 14:02:32.85 ID:REhYNT+b0
このスレが適当なのかわからないけど。

香港→広州→シェムリアップ→バンコクを周遊する計画で、カメラ機材を
持っていくつもり。機材は国際線のキャリーオン規定に合ったバッグに入
れる予定。しかし重量が15kgほどになる。

HND→HKGは日系、CAN→REPは中国南方なので何とかなりそうなのだけど、
REP→BKKのエアアジアが厳しい。
キャリーオンが7kg+PCバッグってことで、PCバッグ(計量されないらしい)
にある程度の機材を押し込むとしても、3kg以上ダイエットしないとならない。

そこで、例えばだけど、上着とか着てレンズをポケットに入れるとかでも
クリアできるものなのだろうか?
90839:2013/11/08(金) 18:36:48.59 ID:cMPwKoWEi
>>907
カメラマンベストに思いっきりぶち込む。
レンズなら2.8の200まで行けます。
909異邦人さん:2013/11/08(金) 19:08:59.06 ID:cUpYP9ly0
>>907
身に着けても駄目というNZの航空会社もあるから絶対に可とは言い切れない
910異邦人さん:2013/11/08(金) 20:13:41.59 ID:FibwdgaS0
1年に1回ぐらい海外いくんだけど
4年前、2、3回使えればいいやって、
ダイエーに入ってる個人店で8千円ぐらいでどこのメーカーかわからないような
中華製だろう機内持ち込みサイズのハードタイプ買った
コロコロも静かだし、無名中華にしてはなかなかじゃんと思いながら使ってた
4年目、不具合ないし、光沢もあるし5回目も使える感じだなぁ、なんなんだこれ
よーく見たらエミネントだったwww
911異邦人さん:2013/11/08(金) 23:45:42.28 ID:b6942ipti
>>890
4輪は2輪引きできるけど、2輪は4輪引きできない。
912異邦人さん:2013/11/09(土) 01:17:16.29 ID:p+bfusmg0
>>891
まさかホテルの部屋にクローゼットやタンスが無いとか言わないね?
913異邦人さん:2013/11/09(土) 01:21:29.75 ID:cuWnMljC0
>>908
なんかそれ考えてみたんだけどね。それでクリアできるなら70−200とか1Kg級の
機材をポケット入れちゃえば何とかなりそうなんで。

>>909
エアアジアはそのあたり明文化されてないので、職員によって対応違ってきちゃい
そうなんですよね。とはいえ、預け荷物には絶対したくないし。残る方法としては
他の航空会社か陸路かって感じですが。

LCCT以外だと計量しない場合も結構あるようなので、ポケット作戦を次善の策で、
それがダメなら何か考えます。
914異邦人さん:2013/11/09(土) 03:14:34.20 ID:oIp5usla0
預け荷物のある人は持ち込みのチェック緩い、全部持ち込もうとしてるやつは容赦しない、
と見ている人もいた
915異邦人さん:2013/11/09(土) 03:33:20.33 ID:odIlOcVm0
名前が果織でオイニーがゴイスーなのが袴田
916異邦人さん:2013/11/09(土) 12:16:58.75 ID:5DDfFeu30
有名無名関係なくキャスターにはこだわれよ
日乃本錠前製がいいぞ
917シーフー博士:2013/11/10(日) 12:44:10.08 ID:8yQEWFLQ0
急遽フィリピンに飛ぶ事にしました
小さな支援ですがシーフー80個を届けます
918異邦人さん:2013/11/10(日) 14:44:12.85 ID:sBc1WJXo0
台風の影響で支援するのか。
下半身の支援はピーナにしてもらうのだろう。
919異邦人さん:2013/11/10(日) 15:24:22.91 ID:Sufv/cxb0
>>918
ゲス
920異邦人さん:2013/11/10(日) 15:35:05.82 ID:0A63nk0t0
オレもシーフー持ってくぞ
40個背中に背負って行く
921異邦人さん:2013/11/10(日) 15:47:17.98 ID:VW0ajTLV0
つーかわざわざ大変な時に行くなよ
行っても豚みたいに食って寝て売春婦買うだけだろ 
人が大勢死んでるんだからちょっとは考えろよおまえら
922異邦人さん:2013/11/10(日) 22:05:24.03 ID:zoco2oGZ0
思い切って、冬のボーナス一括払いで、憧れのリモワ(アルミ)を買いました。
やっぱ、カッコいいですね〜。でも、もったいないので、しばらくは使えませんね。
当分、今の国産品が壊れるまで、大事に取って置きたいと思います。
たまに押入れから出して、メンテナンスするのも、今から楽しみです。
923異邦人さん:2013/11/10(日) 22:10:03.28 ID:wx8YXgWGi
おいくら?
924異邦人さん:2013/11/10(日) 22:31:12.30 ID:ZCpf2rZk0
男の一人旅だと、大きめのトートバッグ一つで事足りるので楽だ。
925異邦人さん:2013/11/10(日) 23:34:19.62 ID:aBlzIIS40
トートって
女性向けなイメージ
926異邦人さん:2013/11/11(月) 01:23:06.43 ID:bd7V3wrP0
http://item.rakuten.co.jp/kakko/c66bds009/
こんな感じのケースで20〜25Lのものはないでしょうか?
927異邦人さん:2013/11/11(月) 01:32:35.22 ID:3XY3fGu50
>>925
メンズもあるがな
928異邦人さん:2013/11/11(月) 01:50:50.33 ID:WCsGpcvY0
929異邦人さん:2013/11/11(月) 02:20:28.42 ID:DkJvG+0B0
>>922
意味わからんな。アホかよ。
あれは使い込んでこそ良い味がでるもんだ。
国産を捨てて、早速使うべし
930異邦人さん:2013/11/11(月) 02:24:42.91 ID:bd7V3wrP0
>>928
ありがとうございます
やっぱりリモアがいいですね
931異邦人さん:2013/11/11(月) 07:55:31.44 ID:oEKRo3Oy0
リモワがもったいないとか馬鹿じゃねーの。
スーツケースは使ってなんぼで置物じゃねーし。
普通に使えないなら買わなきゃいいのに変な人。
こういう人が傷や小さなヘコミで航空会社の職員怒鳴りつけるんだろうねw
932異邦人さん:2013/11/11(月) 09:04:21.02 ID:roTdj9NJ0
>>922
使わなくても金属はさびたり樹脂は劣化したり。そうなる前にがっつり使え
933異邦人さん:2013/11/11(月) 09:21:48.13 ID:UXvceyeW0
>>924
欧米だとゲイと間違われるからやめた方がいいかも。
934異邦人さん:2013/11/11(月) 09:27:11.62 ID:lYNcrGRs0
ゲイと間違われる奴は
どんなカバンを持っても間違われる。
935異邦人さん:2013/11/11(月) 12:23:13.09 ID:oE7AnWIh0
初めての海外旅行でスーツケースを買うんだけど
リモアとか高いやつは買う気がないので
協和 EMINENT スーツケース リンク がそこそこ良いんじゃないかと・・・
入門用としては使い勝手よさげでそこそこ長持ちしそうと思ってるんだけどどうですかね?
936異邦人さん:2013/11/11(月) 12:41:26.70 ID:SWkqm0Vv0
皆さんどのぐらいの大きさ買ってますか?
ANA基準の158cmギリギリ下ぐらいですか?
937異邦人さん:2013/11/11(月) 12:59:10.05 ID:RnPX6j1R0
ピカピカのキズひとつ無いスーツケースほど格好悪い物はないな
938異邦人さん:2013/11/11(月) 15:39:46.10 ID:QvP4B6810
>>936
115cm持ち込み用探してる
行きほぼ空っぽで嵩張るお土産用途しかない
939異邦人さん:2013/11/11(月) 16:37:56.61 ID:LFDbyk+V0
>>938
相当大きいですね。
人が入ります。
940異邦人さん:2013/11/11(月) 16:40:10.59 ID:LFDbyk+V0
>>939
アンカー打ち間違えました。
>>936 でした。
941異邦人さん:2013/11/11(月) 18:03:47.75 ID:iBjcp/xp0
>>937
週1で海外渡航してる人だってスーツケースを買い替えた
直後はピカピカだろw
君は事前に良い感じにキズでもつけてから使うのか?
だとしたらアホだわ。
942異邦人さん:2013/11/11(月) 20:05:36.90 ID:s0Mj/vBB0
>>937は精神障害者
943異邦人さん:2013/11/11(月) 21:16:04.61 ID:dq88OwZh0
初心者に多い勘違い
944異邦人さん:2013/11/11(月) 22:45:27.82 ID:SWkqm0Vv0
>>939
大きすぎますかね?
実家帰省で2週間
その後、タイ旅行で10日間の予定です
実家では洗濯できるんで1週間分ぐらいの荷物量
タイは冬用洋服は着ていくだけですけど
選び方を調べたら1週間強でLサイズ(80リットル弱)ぐらいみたいなんですよね
もうちょっと小さめM(65リットル)ぐらいのほうが良いんですかね?
945異邦人さん:2013/11/11(月) 23:03:28.90 ID:SWkqm0Vv0
↑Mは60リットルぐらいですね
946異邦人さん:2013/11/11(月) 23:16:37.42 ID:6aku1b3h0
>>944
10日か…。
1カ所に長く滞在するならランドリーサービスを利用しない手はないが。
947異邦人さん:2013/11/12(火) 00:20:47.08 ID:Jl501lnV0
>>944
タイのどこに行くかにもよるが、安いランドリー(ホテルのじゃないやつ)結構あるよ。
荷物は少ない方がいいぜ。土産とかで帰りには大荷物になるんだしね。
948異邦人さん:2013/11/12(火) 01:11:42.73 ID:dPGVsN1Q0
日数に応じて大型化するガイドラインは何もわかってない客を安心させるかつでかいケースを売るための悪知恵
特別でかい物を運ぶ予定がない限り60リッターもあれば十分


ああ書いちまった。
このスレ頭から読め、と書くべきだった
949944:2013/11/12(火) 03:51:35.68 ID:rW7yXHPc0
>>946-948
レスありがとうございます
自分でもちょっと1週間サイズといってもLは大きいかなと思ってました
60リットルのMぐらいにして、それで足りなければリュックに入れます
映画鑑賞用のノートPCを入れるリュックは必ず持ってるので・・・
950異邦人さん:2013/11/12(火) 09:53:05.96 ID:Tuq6yHYQ0
>>949
旅行に持ってく予定のもの全部並べて
何リットルあるかゴミ袋にでも入れてみれば?
人によって全然違うからな荷物の量は。
951異邦人さん:2013/11/12(火) 10:08:44.82 ID:rW7yXHPc0
>>950
2ヶ月後なんでまだ持って行く物を考えていませんでしたが
買う前にやってみます
アドバイスありがとうございます
952異邦人さん:2013/11/12(火) 10:15:02.80 ID:4mZJqvQA0
俺は「大は小を兼ねる」ということで、90Lを買った。
はなっから預け荷物なので、公共交通機関で邪魔なくらいしかデメリットない。
満員電車での移動は皆無なので、それでもいいかなと思っている。
953異邦人さん:2013/11/12(火) 10:50:28.13 ID:xT7VFSX+0
本人が苦痛でなければ
大きいのでいいんじゃね


買い物好きな人は、帰りの荷物の量まで考慮しないと
荷物の数が増えてしんどくなる。
954異邦人さん:2013/11/12(火) 15:24:43.68 ID:qSHFGfjF0
>>949
ここで相談するまでは一番大きいものが欲しいと思っていたなら、初志貫徹をお勧めするよ。
実際に旅行してやっぱり一番大きいのが良かったって後悔したくないでしょ?
158cmなんて海外の空港で一番見かけるサイズだから大きすぎることはないよ。
ここの人たちは荷物が少なくパッケージングがうまい旅慣れた人たちが多いから、小さいものを勧めがちだけど。
955異邦人さん:2013/11/12(火) 15:38:37.49 ID:HFbKySp+0
やっぱり土産とか買うときに、バッグの大きさを気にしたくない。
フランスのクッキーとか、配り用に20箱とか買うんだけど、
157センチなら余裕のよっちゃん
956異邦人さん:2013/11/12(火) 15:45:16.01 ID:BbrvOxIM0
>>954
158cmなんて見たことないなぁ。
すんごいでっかいよね。
一体なに入れるの?
957異邦人さん:2013/11/12(火) 16:56:28.04 ID:hjCHs2kc0
>>956
「158cmなんて見たことないなぁ。」
  ↑
そんなことはないだろ。
空港でよくみかけるサイズだ。
958異邦人さん:2013/11/12(火) 17:16:33.27 ID:xIC12Cbu0
>>957

3片合計で158cmね。
私ゃてっきり高さかと……。
ずいぶんデカイなと……。
959異邦人さん:2013/11/12(火) 17:26:10.53 ID:Y99VxjVt0
スーツケースは小さめでも、ハンドルに取り付けられる折りたたみ式の
ボストンバッグを持って行くとお土産が増えても大丈夫。
もちろん、大きいケース持ちで買い物大好き!な人にも便利。
960異邦人さん:2013/11/12(火) 18:34:05.52 ID:HFbKySp+0
>>959
Yだと預け1個、持ち込み1個だったりすけど、それにも対応できるの?
96139:2013/11/12(火) 18:35:52.96 ID:x9XA7QNWi
何故に女はスーツケースに合わせて
目一杯詰め込みたがるんだ?
帰りの土産物入れるスペースなんか有りやしない
962異邦人さん:2013/11/12(火) 18:48:05.44 ID:3hpxtSRd0
>>958
棺おけかよw
963異邦人さん:2013/11/12(火) 20:41:36.48 ID:y0X+08h10
機内持ち込みサイズで軽いソフトケースが欲しいんだけど、
これ→http://samsonite-store.jp/products/detail/324

これ→http://www.koffer-direkt.de/samsonite-short-lite-4-rollen-kabinentrolley-55-cm.html
って、ほぼ一緒の物?
964異邦人さん:2013/11/12(火) 21:25:20.68 ID:Y99VxjVt0
>>960
持ち込み荷物は極力減らして(財布とパスポート、チケットとカメラくらい)
小さなバッグにまとめ、チェックインの際にボストンバッグの方へ押し込めてる。
965異邦人さん:2013/11/12(火) 22:26:14.41 ID:Zjk6k6/vi
>>960
AFで来月欧州行くんだけど23kgまで二個ってなってるけど?!
966異邦人さん:2013/11/12(火) 23:06:00.62 ID:ytYF296I0
>>936
ファーストクラス人でないなら、20キロ以上に
ならない大きさ。
20キロ超えるとタクシー移動でないとつらくなる。
米袋でもいいから20キロを体験してみるといいかも。
967異邦人さん:2013/11/12(火) 23:31:15.13 ID:Z1DCEuSo0
45Lのバックパックをいつも使ってんだけど
無駄に重いというか、大きくないのに小さくもない気がしてきた
もう少し小さくてもいいのかな
968異邦人さん:2013/11/12(火) 23:36:51.21 ID:GxOEzOI00
夏の地域に2週間旅行だと92L持って
ここの67センチボストンをサブで持ってって
パンッパンで帰ってくるんだが・・・
969異邦人さん:2013/11/12(火) 23:37:54.10 ID:Z1DCEuSo0
その理由は
お前が何かを密輸してるからだろ
970968:2013/11/12(火) 23:40:43.40 ID:GxOEzOI00
ここ、ってうrl貼るの忘れた
http://item.rakuten.co.jp/ookawabag/1472623/
ここな
971異邦人さん:2013/11/13(水) 00:00:21.18 ID:yLNNvh8s0
Tシャツ 1枚  ポロシャツ 1枚  ロンT 1枚
Yシャツ 1枚  パーカー 1枚
パンツ 4枚  靴下 2枚  ジーパン 1着  バスタオル1着

【現地で買う物】
Tシャツ 1枚  タンクトップ 1枚  パンツ 1枚
水着 1着  半ズボン 1着  サンダル1足


こんくらいあれば十二分だろ。
972異邦人さん:2013/11/13(水) 00:11:15.60 ID:+AiLoTqM0
はいはい荷物すくないね旅慣れてるね
973異邦人さん:2013/11/13(水) 00:14:46.38 ID:yLNNvh8s0
どこに嫉妬してんのかよく分からないのだけど
暑い地域行くのに、何を持って行くんだよ?
974異邦人さん:2013/11/13(水) 00:46:47.66 ID:6xFmnk+j0
俺も、リモワ持ってるけど使ってないよ。
ここぞという時のために、取ってある。
たまに押入れから出して磨いたり、眺めながらちびちび晩酌するのが至福の時。w
975異邦人さん:2013/11/13(水) 01:08:45.43 ID:ZNmAyGRH0
現地で服買うって時間もったいなくないか?まあ服を買うのが目的の旅行ならいいけどさ
976異邦人さん:2013/11/13(水) 02:31:09.57 ID:WPstn4Nv0
行く場所によっては良い塩梅のものが見つからないこともあるね。
市場で長袖シャツを探したもののロクなのがなくて、結局学校の制服用の白シャツを買ったりしたこともある。
どこに何があるか把握してるリピート旅なら現地調達は有用な選択肢の一つだね。
ハワイなら現地でハワイアンシャツ買って着るのが断然良いけど。
977異邦人さん:2013/11/13(水) 07:22:05.06 ID:UK4nxVgx0
>>963
一緒。私は個人輸入した。
978異邦人さん:2013/11/13(水) 09:03:25.66 ID:5EoY5Yqq0
>>958ワラタ
979異邦人さん:2013/11/13(水) 09:34:11.17 ID:k8IPoRTJ0
>>965
個別の話しされても
「キャリアによる」としかいえないが、預け1個のところもある。
980異邦人さん:2013/11/13(水) 13:53:03.70 ID:OW5in1Qx0
海外旅行用トラベルウォレットのお勧めってありますか。
パスポートと現地通貨と旅券とボールペンとヘソクリが入って出し入れしやすい物で。
第一候補にグレンロイヤルの5203を考えています。
981異邦人さん:2013/11/13(水) 14:41:10.10 ID:+Ci0bvWJ0
トラベルウオッシュレットと空目しました
982異邦人さん:2013/11/13(水) 20:13:30.43 ID:vkqfwVRq0
>>977
使い勝手どう?
983異邦人さん:2013/11/13(水) 20:27:14.25 ID:8NfbLpvU0
どなたか次スレをお願いします
984異邦人さん:2013/11/13(水) 20:56:34.09 ID:vkqfwVRq0
次スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1384343533/l50
985異邦人さん:2013/11/13(水) 20:57:58.11 ID:vkqfwVRq0
立てた。
986異邦人さん:2013/11/13(水) 21:25:49.07 ID:AvyDy7qL0
>>980
自分はこれ http://item.rakuten.co.jp/auc-hrt/r13041758_234_w144_019/
カードの部屋が多くてパスポートの部屋もある、ペンホルダーもある
現地通貨も入るしボーディングパスも入るそしてラウンドジップだ
外側にも1つポケットがあってそこには日本の税関申告書も入る

あとはANAの機内販売で見たこれとか
使い心地は知らね
http://www.astyle.jp/category/bag/goods/Q00183988.html?previousViewId=goodsList
987異邦人さん
>>986
ありがとうございます。
外側にポケットが付いているのが良いですね。
そして書いてなかったけど、ラウンドジップも結構重点項目だったので助かりました。