ミャンマー旅行のスレッド・第9部

このエントリーをはてなブックマークに追加
935異邦人さん:2013/12/19(木) 01:44:23.44 ID:NIFmLWr00
ヤンゴン→バガンの夜行バスって混んでる?
チケット事前に手配すべきか悩んでる。
936異邦人さん:2013/12/19(木) 02:13:26.62 ID:9+JyAOg40
手配せずに、もし満席だったら翌朝の便や翌日の夜行まで待つの?
937異邦人さん:2013/12/19(木) 08:52:25.19 ID:NIFmLWr00
>>936
バガン行きがダメだったらマンダレー行きかヤンゴン泊も考えている。
当日は全く無理ってくらいに慢性的に混んでるというなら手配しようかな。

1月中旬ごろから10日間で行く予定。
938異邦人さん:2013/12/19(木) 09:31:44.15 ID:l6JB7JIp0
>>935
バス移動は覚悟ないならやめとけw
経験者は語る…
939異邦人さん:2013/12/19(木) 10:51:57.49 ID:O+eF+50a0
バスで移動したけど、途中で故障。
どこからともなく現地人が20人くらい集まってきて
みんなでバスをかついでどこかへ運んでくれた。
その間、乗客はみんなバスの中。
修理が始まるも5時間くらいかかる。
深夜になりもうすぐ朝が開けるころ
修理を断念したのかかわりのバスがやってくる。
みんなそのバスに乗り換えようやく出発。
バスは12時間遅れくらいでやっと目的地に到着。

これを「苦労」と考えるか「珍体験」と考えるかはその人しだい。
オレは後者で、こんなネタになる話題を経験できて感謝している。
だからバス移動を強くすすめる。
940異邦人さん:2013/12/19(木) 14:20:11.22 ID:NIFmLWr00
>>938-939
体験談ありがとう。
それなりに覚悟はしてる。
前に乗り合いタクシーのタイヤがバーストして、
ウズベキスタンで数時間立ち往生したこともあるし
日本とは違うことも理解してバス乗るよ。

10日間の日程でヤンゴン、バガンの他にお勧めある?
マンダレー、インレー湖、チャイティーヨのどれかに行くか、
ゆっくり2都市か迷ってる。
941異邦人さん:2013/12/19(木) 20:00:45.51 ID:tQwaYAdt0
うそ旅行記の人は来ないのかな
けっこう面白かったのに
942異邦人さん:2013/12/19(木) 21:12:16.63 ID:srCkj2rx0
ANA直行便で2泊4日のミャンマー旅行に行こうと思います。

ミャンマーの情報にもまだまだ疎いため、簡単なプランニングをお願いします・・・。
943異邦人さん:2013/12/19(木) 21:33:03.82 ID:1S4KV8JG0
携帯電話って必要ですか?
現地で使えるようにするには、どうしたらいいんでしょう?
944異邦人さん:2013/12/20(金) 00:50:28.67 ID:K+vb4WHB0
現地ガイドや宿に連絡するなら会ったほうがよい

ツーリスト向け使い捨てSIMは空港で買える

番号が消えないSIMは現地の人に頼んで買ってきてもらえる
945異邦人さん:2013/12/20(金) 00:51:05.41 ID:K+vb4WHB0
ヤンゴンネピドーならドコモ、SB、AUのローミングは使える。
繋がらない時もあるけど。
946異邦人さん:2013/12/20(金) 09:35:24.10 ID:etd2FFAvP
ANA直行便で行った人居ますか?
搭乗率どの位間だろう ガラガラだと嬉しいんだけど・・・
947異邦人さん:2013/12/20(金) 09:51:32.29 ID:+Y6NnjSi0
ANAのサイトに行けば、どのくらい埋まっているかわかると思うけど
948異邦人さん:2013/12/20(金) 10:29:35.01 ID:etd2FFAvP
>>947
ありがとう
嬉しいな ガラガラだったよ
949異邦人さん:2013/12/20(金) 17:34:44.24 ID:9KeOduSr0
>>946
金曜夜ヤンゴン発はすごい混んでる
950異邦人さん:2013/12/20(金) 18:50:02.36 ID:ijaF1fYh0
マンダレー空港にプリペイドSIM売ってますかね?
951異邦人さん:2013/12/20(金) 20:10:17.65 ID:7DFVBQHm0
2月時点での話だが、ATMも無ければ(両替所は在る)SIMも売ってなかった。
952異邦人さん:2013/12/20(金) 20:13:59.36 ID:Ix9HHNh/0
まだ情報量はそれほどでもないですが、2ch規制で書き込めない時などにどうぞ


ミャンマーケイジバン
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/8400/1377139776/
http://jbbs.shitaraba.net/travel/8400/
953異邦人さん:2013/12/21(土) 08:41:23.74 ID:1Yv/ZQmQ0
年末旅行、キャンセル待ちしていた国内線がやっと取れてホッとした。
一時はバス移動を覚悟して、体験談を読んでびびっていたので。

本当に今はミャンマーって凄い人気あるのね。
ビジネスか観光どっちでもか知らないけど
954異邦人さん:2013/12/22(日) 19:56:48.65 ID:8eP+sC4o0
SIMっていくらくらいなんでしょう?
新たな番号でネットもできるんでしょうか?
955異邦人さん:2013/12/23(月) 16:53:01.35 ID:I5KrvFOL0
>>954
SIMだけ買ってどうするのですか?SIMフリーな携帯をお持ちですか?
956異邦人さん:2013/12/23(月) 18:08:14.61 ID:bsI67kty0
>>954
確かネットできるのは保証金が100USDで1日5USDくらい引かれて帰りに残りを返してくれるんじゃなかったかな。
通話のみのは20-30USDくらい。これでもここ数年で1/10くらいになった。

っつかエリアも通信の安定性も全然だし、要らんだろ??何用?
957異邦人さん:2013/12/23(月) 23:09:12.67 ID:0y6PPPk70
>>955
au以外ならシムフリーだと思ってます

>>956
宿予約や、WEBチェックイン用です
あとは何かあった時用です

ネットで旅行記とかみてると、携帯持ってない人なんかいない
的なこと書いてあって、歩き方なんて過去のものだ、みたいになってたので
携帯持つのが普通だと思ってました
958異邦人さん:2013/12/23(月) 23:37:49.48 ID:bsI67kty0
>>957
SIMフリーはdocomoの去年くらいからのスマホとSoftBankの一部機種だけだろじゃね?しかも店行って手続きせんとSIMフリーにならんぞ。

先月行ったけど旅行者はほとんど携帯使ってなかったけどな。
宿に行けばWi-Fiでスマホやタブレット使ってるけど。
959異邦人さん:2013/12/24(火) 00:02:02.60 ID:AcGLGsod0
>>957はミャンマー以外の国の旅行記を見てるんじゃないのかな
960異邦人さん:2013/12/24(火) 01:56:05.65 ID:OXSL8pNq0
>>957の「携帯持ってない人なんかいない」は現地人のことでは?
きちんと主語書けよな。
961異邦人:2013/12/24(火) 03:20:00.50 ID:CMtwc/+k0
いよいよ2日後にミャンマーだが、ホテルがやはり不安です。
一泊目でバゴー
二泊三泊目でヤンゴン
空室あるかなー
962異邦人さん:2013/12/24(火) 07:08:11.23 ID:+WmwiqVb0
現地の人も携帯持ってる人は東南アジアでは圧倒的に少ない感じ。バス移動してても他の国では車内で電話しまくってうるさいけど、ミャンマーではそんなことほとんどなかった。
ヤンゴンの屋台とかも毎晩電線から仮設電話を直接引っ張ってるから、加入料が安くなったとはいえ、普及率はまだまだなんだろうな。
963異邦人さん:2013/12/24(火) 15:54:50.64 ID:PbBaU2No0
12/29から1/4まで行くんですけど宿が不安。
29は、ヤンゴンの安宿に5件電話してやっと予約できたが、30にバガン、31にインレーがどこ電話しても
どこもフル。野宿したひととかいます?ちなみに、ゴールデンロックでは野宿予定。
とにかく野宿したことある人の感想がききたいです。
964異邦人さん:2013/12/24(火) 16:28:50.84 ID:dp4Fxr5JP
>>963
ゴールデンロック頂上に行けば
 泊まってる現地信者がいっぱいいるから大丈夫だよ
965異邦人さん:2013/12/24(火) 16:44:30.39 ID:PbBaU2No0
>>ありがとうございます。
観光客の野宿はさすがにいないですかね笑
あと、朝日を見るためには頂上のホテル泊まらないとだめですよね?
当日は入れないだろうし。。。ゴールデンロックで朝日拝む人たちはどこに泊まってるんですか?
966異邦人さん:2013/12/24(火) 16:55:04.06 ID:dp4Fxr5JP
頂上にお寺が有るからそこに野宿すれば大丈夫
967異邦人さん:2013/12/24(火) 17:28:55.48 ID:PbBaU2No0
>>966情報ありがとうございます。
ちなみに、インレーとバガンで野宿になってしまう可能性あるとおもいます?
おなじようにバガンで寺に泊まったってブログを何件かみたので最悪野宿は免れられ真
ますかね。。。
968異邦人さん:2013/12/24(火) 19:39:24.65 ID:+WmwiqVb0
>>967
まあ、ホテルのロビーにでも泊めてもらえるかダメ元で交渉だね。それかレストランとかで店員と仲良くなって家に泊めてもらうか、普通の宿代払えば泊めてもらえると思うけどね。。。
お寺以外だと、インレーのニャウンシュエだとボート乗り場とか、開けっぱなしなので、夜露くらいはしのげるかな。ただ朝になるとボートのエンジンがうるさい。
バガンは小さい遺跡は管理してないので、そのまま泊まれると思う(笑)
この時期インレーはもちろん、バガンも夜は冷えるので、野宿にシュラフは必需だね。
野犬がウロウロしてるので、オレは気になって眠れないかも。
短期なら夜行バスを宿代わりにするのが一番現実的かな。
969異邦人さん:2013/12/24(火) 19:46:53.73 ID:EFjN8HAl0
大丈夫なんだろうか
最初はツアーがいいんじゃ…
970異邦人さん:2013/12/24(火) 20:12:28.13 ID:hWPKEPBp0
ミャンマーは治安がいい方だから大丈夫だよw
野宿の問題は、本人の体力と虫だな。
971異邦人さん:2013/12/24(火) 21:55:19.96 ID:M7v4ALz2i
今週末からミャンマー行く。
ホテルは全部取ったけど、マンダレー→バガンの船、バガン→ヤンゴンの夜行バスは現地調達の予定。
なんかここ見てたら不安になってきた。
交通手段は前日予約でもどうにかなりそう?
教えてエロい人
972異邦人さん:2013/12/24(火) 22:03:46.25 ID:IsXUBRDoP
ビザとった?
973971:2013/12/24(火) 22:07:14.74 ID:M7v4ALz2i
>>972
もちろん。足以外は準備ばんたん。
アゴダでホテル予約したけど高かった…
今は旅行前の鬱でいろいろ不安になってる感じ。
974異邦人さん:2013/12/24(火) 22:10:23.60 ID:49znYrGm0
>>973
旅行前の鬱
975異邦人さん:2013/12/24(火) 23:24:41.90 ID:+WmwiqVb0
>>971
夜行バスはグレードが高いバスから席が埋まる傾向にある。遅くても前日の朝には確保しといたほうがいいよ。
ニャウンウーのバスターミナルに各社の窓口がある。
976異邦人さん:2013/12/24(火) 23:30:38.57 ID:uc1PuNSm0
去年の今ごろ行ったけど、バガン朝晩寒かったよ
北京経由だったからダウンジャケット持って行ったけど、ミャンマーで使うとは思わなかった
野宿するならシュラフないとキツいかと
977971:2013/12/24(火) 23:52:36.89 ID:aXVrjv6y0
>>975
う〜ん。スケジュール上ヤンゴン行きバスは前日の夕方以降しか取りにいけない!
予約できるところ探してみるわ。ありがとう。
978異邦人さん:2013/12/25(水) 00:01:41.80 ID:LNDR3liP0
>>968
>それかレストランとかで店員と仲良くなって家に泊めてもらうか、普通の宿代払えば泊めてもらえると思うけどね。。。

おい、外国人は宿泊施設じゃないと駄目じゃね?

>バガンは小さい遺跡は管理してないので、そのまま泊まれると思う(笑)

おい、遺跡で寝るとかありえんだろwwww
夜中に星を観に荒野へ向かったが、素直に引き返すぐらいヤバイぞアレw
979異邦人さん:2013/12/25(水) 00:29:16.75 ID:yb15giGO0
>>978
なにがヤバい?

(1) 野犬
(2) 寒さ
(3) 幽霊が出そう
(4) その他
980異邦人さん:2013/12/25(水) 06:16:23.34 ID:PeFMp5m+0
>>978
ミャンマー人同士でも他人の家に宿泊はNGらしいね。軍事政権の名残りかな。
実際はそうでもないと思うけどね。

遺跡は冗談(笑)
全てにおいて怖い。。。
981異邦人さん:2013/12/25(水) 08:41:07.18 ID:pNXgyteJi
チャイティーヨーは繁忙期はどこも満室で泊まれないから山頂の岩の見えるところで寝るのは現地人にとっては普通だけど、かなり寒いから気を付けて
あとは麓の街のトラック乗り場近くに休憩所があるので空いてれば仮眠とれるかも
池に溜まった水で体も洗えるし
あまりお勧めしないけど
バガンも寒い時はかなり寒いって

>>980
泊まる時に区役所みたいなとこ行って書類提出すれば現地人同士なら可能
一戸建てではなくコンドミニアムタイプに住んでる場合は特定されにくいので書類出さずに泊まることもよくあるとか
982異邦人さん:2013/12/25(水) 13:10:57.76 ID:DNA38Mgz0
>>979
正解 (4) その他

洗顔、バス、水、お湯
蚊、南京虫
トイレ
食事
983異邦人さん:2013/12/25(水) 20:02:00.90 ID:GqNouCWA0
バガンなどの観光地のゲストハウスはそもそも厳密な予約管理などしてないから、チェックアウトで空きが出る午前中ならまず間違いなく部屋は見つかるよ
当然遅い時間になるほど厳しくなる
984異邦人さん
3年前の盆休みに1週間ほど滞在した時は、1人も日本人と出会わなかったが、今年の年末年始は日本人だらけになりそうだな