台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆127

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。

両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/

テンプレは>>2に 関連スレは>>3

前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆125
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1341841564/
2逝きタイワンスレの掟:2012/08/03(金) 21:59:13.68 ID:kjQ8jn5r0
逝きタイワンスレの掟
1.韓国は徹底的に嫌え。
2.ホテルは3000元以下のみ話題に出して良い。5つ星の上級メンバーになった奴などもってのほか
3.格安航空券のみ話題にして良い。ビジネス使う奴は黙ってろ
4.ニップンランは差別語ではない。差別とか火病るやつはチョン
5.台湾では注音字母か通用ピン音を使用しているのでそれを使え。大陸ピン音は使用禁止
6.もうタクシーの乗り方と虫除けと氷とコンセントと天気予報は質問禁止
7.ツアーと個人旅行どっちがいいかは当然ツアー。旅行会社に富をもたらせ。
3異邦人さん:2012/08/03(金) 22:00:06.26 ID:kjQ8jn5r0
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
4異邦人さん:2012/08/03(金) 22:00:42.73 ID:kjQ8jn5r0
前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆126
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1342879793/
5異邦人さん:2012/08/03(金) 22:01:33.19 ID:kjQ8jn5r0
関連スレ
台湾プリペイドSIMスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1332512496/
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
台湾スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1338290730/

逝き台湾スレ謹製MAP 皆さんの更新が命です
http://goo.gl/maps/6pRl
6異邦人さん:2012/08/03(金) 22:14:33.90 ID:J/SGQlzq0
【台湾】外国人が賞賛する台湾の人気スポット20発表、1位は太魯閣渓谷[08/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343998967/
7異邦人さん:2012/08/03(金) 22:34:19.73 ID:/+48oOlM0
おつ!おつ!
8異邦人さん:2012/08/03(金) 23:37:10.19 ID:KrSha5jT0
太魯閣は世界遺産だよなぁ。バッティングセンターもイイw
9異邦人さん:2012/08/04(土) 07:29:58.39 ID:gSwhCGXw0
お約束 http://goo.gl/RU6dD
10異邦人さん:2012/08/04(土) 07:32:27.98 ID:LkBuCOcE0
んー、台北のどこかに全身垢すりやってくれるとこあるかな。
あっち系は正直どうでも良いんだけど。アッー!だけは嫌w
11異邦人さん:2012/08/04(土) 13:19:04.03 ID:DFqmAGg10
タクシーの乗り方
Campusノートなどに大きめの字で逝きたい場所、住所を
漢字で書いて見せましょう〜
出来ればマジックなどのほうが分かりやすいかな?
12異邦人さん:2012/08/04(土) 14:13:57.16 ID:SdM2iwYm0
前スレで九戸茶語について聞いてる人居たけど、
あそこは、雰囲気込みの観光を目的として、食事や休憩をするならおk。
値段は異常。
茶葉を買いたいなら、台北市内で買ったほうがよい。
13異邦人さん:2012/08/04(土) 19:09:17.70 ID:JqWTBvyf0
台北で足裏マッサのオプで角質取りやったことある人いる?
あれ試したいんだけど。
結構角質あるから綺麗な足裏にしたくて。
施術後、どれ位のあいだツルツルな足裏が持続するのかなぁ。
14異邦人さん:2012/08/04(土) 19:10:55.32 ID:f/nsv+3f0
体質と生活環境によりすぎる
15異邦人さん:2012/08/04(土) 19:20:19.66 ID:dXjb3mYB0
そこはベビーフットで。
http://babyfoot-contest.jp/zurumuke/
16異邦人さん:2012/08/04(土) 19:40:43.42 ID:6cndsiCLO
>>12
今日で4日目だけど、少し戻ってるかな?
普段手入れまともにして無いから、当日のツルツル感には感動したよ。
17異邦人さん:2012/08/04(土) 19:42:53.65 ID:6cndsiCLO
レス間違い。
>>16>>13宛てです。
18異邦人さん:2012/08/04(土) 19:46:43.57 ID:JqWTBvyf0
試してみますね。
個人差あるんだろうけどベビーフット的なメンテ品はどれも
あんまり効果が得られないからダメなんだ。
やっぱり削ってもらいたいと思って。
19異邦人さん:2012/08/04(土) 20:14:28.17 ID:vW9FQIIs0
>>13
去年12月に削ってもらって、
半年くらいはまったく何の手入れしてなくてもツルツルだったよ。
最近ちょっとツルツルではなくなってきた。
20異邦人さん:2012/08/04(土) 20:40:06.72 ID:HQjOOxAR0
>>13
こないだ行った時初めてやってみたけど、よく歩く人はやめといた方が無難かも…
皮を削った分皮膚も薄くなって、足にいっぱいマメが出きて、歩くのがすっごく辛かった。
しかも初日にやってしまったんで、超〜後悔した。
もう二度とやる事は無かろう…
21異邦人さん:2012/08/04(土) 21:01:23.24 ID:I5l9ap350
>>11
ノートは大きすぎない?
大きめのポストイット(ふせん)に
行き先と住所漢字で書いて地図もあれば間違いないんじゃ?
22異邦人さん:2012/08/04(土) 21:06:27.68 ID:A0sXjV710
台湾はアジアのハート。
http://www.youtube.com/watch?v=cXijExpxJi4&feature=player_embedded

しみる。
23異邦人さん:2012/08/04(土) 21:15:46.70 ID:wP3qWwfm0
>>21
ヒント:目が悪い(老眼率高い?)

地図はほぼ役に立たないよ。
とにかく太目のマジックで大きく書いたものを見せるのが一番間違いない。
24異邦人さん:2012/08/04(土) 21:28:10.42 ID:pU5pw6/t0
A6サイズのメモ帳に大きく書いてる。
これで差し出して、見辛そうにされたことない。
25異邦人さん:2012/08/04(土) 22:00:37.30 ID:NpmoFg5CP
最近国内でエバーの免税店の紙袋持ってる人よく見かけるようになった。
なんかちょっと嬉しいw
26異邦人さん:2012/08/04(土) 22:07:00.18 ID:zki4Ve+a0
台湾のマクドナルド、日本のより明らかに旨いんだけど。
27異邦人さん:2012/08/04(土) 22:27:15.10 ID:Yuv4xG/l0
限定メニュー?

同じメニューならそれは気のせい。
28異邦人さん:2012/08/04(土) 22:27:55.21 ID:67jLBLaF0
>>21

>>23-24が言ってる事は本当だよ
1mmのぶっといボールペンで1cmくらいの大きめ文字で書いても
タクシーの運ちゃん、眼鏡をはずして文字を凝視してたもん
(勿論ちゃんと読めるように書いた)

マジックとかサインペンも携帯すると便利かと
29異邦人さん:2012/08/04(土) 22:39:48.51 ID:1kiI/WtD0
>>28
>マジックとかサインペンも携帯すると便利かと

ガイドブックの地名の文字を指さして行き先をお願いしても、その字が老眼?で読めないらしくて、
本を近づけたりしてたけど、
こちらは台湾語で発音できないので、
どうにも困ったことがある。
3011:2012/08/04(土) 22:44:05.04 ID:DFqmAGg10
Campusノートは大げさすぎたけど、A6〜A5あたりの
メモ帳にハッキリ・黒々書いたほうがヨサゲ。
助手席(わしが載っているところ)のグローブボックス
内の老眼鏡 難解も出してあげた経験則から・・・
・・・みんなガンバレ♪
31異邦人さん:2012/08/04(土) 22:46:02.65 ID:npdSv5PT0
みんなおおげさだなあw
32異邦人さん:2012/08/04(土) 22:52:24.56 ID:hR3WuCwl0
ヒッチハイカーかよ
33異邦人さん:2012/08/05(日) 01:00:09.68 ID:S+iz14mz0
1週間後ですよ〜ん♪ 楽しみ〜

雑誌で温泉記事見たのですが・・(日経おとなのOFF)
新北市の「大唐温泉物語」行かれた方いらっしゃいますか?
すんごく気になる・・
もしいらっしゃれば温泉どうだったかレポよろしくお願いします。
34異邦人さん:2012/08/05(日) 02:32:28.96 ID:r5NkwnT4P
空港に並んでたタクシーで>>29さんと同じ思いした事があるから、
決して大袈裟じゃないと思うよ。本見せても字が見えないみたいで
ホテルにたどり着くまで結構苦労した。
35異邦人さん:2012/08/05(日) 02:54:13.41 ID:u4Mb7rUW0
>>33
新北市って旧台北縣なので、広すぎてどこだかわからんよ
八里区か、夏場休業じゃないか、少しは自分で調べてね
まあ台風来てる今出かけるくらいだからそんなもんか
台北には他にも温泉あるから他当たってね
36異邦人さん:2012/08/05(日) 04:54:19.20 ID:toZxDB7U0
>>34
>本見せても字が見えないみたい

台湾のタクシー運転手の文盲率ってどうなんだろ?
日本はタクシーの運転手でも識字率100%と思うけどね。
37異邦人さん:2012/08/05(日) 06:10:06.33 ID:fRN75DNB0
前スレで台湾人も色々だ、ってな話題になったけど、
それ以前にこのスレ自体が昔から色んな人だらけだから。
初台湾どころか初海外な人と、在住者・パッカー・台湾迷が
入り乱れるから台湾に対する見解が噛み合わない。
よって自分も台湾スレは初心者スレとリピータースレに
分ける案に賛成。
38異邦人さん:2012/08/05(日) 07:12:30.80 ID:AAwDT7DJO
めちゃくちゃだから面白いんじゃん。
39異邦人さん:2012/08/05(日) 07:15:45.68 ID:QGPoZ9r80
>>38
だよな。なぜどの国でもそんな分け方してないのかじっくり考えてほしいものだ。
40異邦人さん:2012/08/05(日) 07:20:41.60 ID:fRN75DNB0
>>38>>39
君達大陸も好きでしょ?
いや俺も好きだけど。
41異邦人さん:2012/08/05(日) 07:33:02.91 ID:BBttvCwX0
>>37
君用のスレもうあるから
君だけ移動すればいいよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
42異邦人さん:2012/08/05(日) 08:00:17.45 ID:SdruXtV50
>本見せても字が見えないみたいで

 比較的年配の運将が多いので読めないのじゃなくて見えないのだ。
大きめの字で書いてあげると「合点承知の助。」で走ってくれる。
43異邦人さん:2012/08/05(日) 08:21:39.78 ID:xfwwtUi40
高鉄台中駅に行きたくて
いろいろ言って見たが
「しんかんせん」と言うと一発だった
44異邦人さん:2012/08/05(日) 08:27:44.79 ID:toZxDB7U0
アメリカの教育機関の調査から、同国の首都ワシントンの居住者の36%が実際に識字能力がないことが明らかになりました。
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/30760
45異邦人さん:2012/08/05(日) 08:29:30.67 ID:+ctUNeQH0
前スレ715です。いろいろアドバイスありがとうございました。
金品茶楼すてきです。行ってみます!

ホテル横に欣欣百貨があり、なかにトイザラスが入ってました。
オムツや服など不足してもこちらで買えそうだし、助かります。
地下食品街でお土産の台湾食材やフルーツも買えるだろうし。
頑張ってみます。
46異邦人さん:2012/08/05(日) 08:38:33.63 ID:LNL8aJV80
台中の無為草堂、よかったよ
長居してごめんなさーい
47異邦人さん:2012/08/05(日) 10:49:07.18 ID:ua19P5010
いやいや、識字率云々は言い過ぎでしょw
例えば、君がタクシーの運ちゃんだとして考えてみようよ、帰りの飛行場に関しては
該当場所は簡単だよ?でも ホテル名だの食堂だの広い市内の一地点
外国人が指差す、初めて見る地図、小さな文字。 むずかしいんじゃないかな、
さて。筆談、大きな文字でってw市内の小さな店だの星の数ほどあるホテルだの
名前だけ?それも難しいでしょ、やっと日本人の書いたツタナイ漢字が理解できたところで、
運転手は住所も聞けない、ここ真っ直ぐ言ってとも教えてくれない乗客だよ、
そういうところの考慮してから、び字の大きさとかじゃないかな〜。
48異邦人さん:2012/08/05(日) 11:15:09.19 ID:3NG32kfGP
台湾の運ちゃんは住所さえ解ればどこへでも連れてってくれる。
施設名は着いてからの答え合わせみたいなもんw

迷子になった時に地元の人に尋ねるときも
地図見せるより施設名見せるより住所見せるほうが確実。
台湾の住所の並び方の法則は解りやすくていいね。
あと殆どの建物に住所標識ついてるのもポイント高い。
日本は迷子になっても標識ほとんどないから現在地すら解らないし
住所解ってても地図がないと目的地に辿り着きにくい。
49異邦人さん:2012/08/05(日) 11:26:51.30 ID:Q+23wcAZ0
いや、高速乗ってまでの移動は断れることがある
50異邦人さん:2012/08/05(日) 11:29:38.23 ID:uXWCUIpD0
ホテルが用意してくれてたちょっと大き目の文字の住所と
小さな地図を書いた名刺サイズの紙を
タクシーで見せたら結構えーと....ってなってたなぁ。
こりゃダメだと思って辻名を言ったらどの方角の角まで行ったらいいのよ?的な
内容を中国語で聞かれてこっちも上手く答えられず困り顔になったりあった。
51異邦人さん:2012/08/05(日) 11:36:09.80 ID:3NG32kfGP
>>49
どこでもってそういう意味じゃないよw
そりゃ越境長距離は日本でも断られたりするからね。
52異邦人さん:2012/08/05(日) 11:46:14.74 ID:MROC2XG60
ちょっと質問なんだけどタクシーでぼられた経験ある?
台北駅〜西門あたりのエリアで夕方乗ったら
メーター以上の料金を請求された。
文句行ったらチップ!ってハッキリ言うからほんとに
頭にきたよ。
しかも横柄で無愛想な台湾人ぽくないキャラのオサン
ドライバー。韓国人かよと思う位。
こっちが日本人なのは乗車時に話して分っていたのに。
53異邦人さん:2012/08/05(日) 11:49:14.24 ID:JsQIzXLk0
一番確実なのは交差点を伝えること。
中山北路と長春路の交差点なら、中山長春路口とね。
54異邦人さん:2012/08/05(日) 11:49:54.25 ID:9OxEMMMp0
夜間はメーターよりも高く取るのが普通じゃなかったっけ
55異邦人さん:2012/08/05(日) 11:50:22.15 ID:JsQIzXLk0
>>52
深夜料金とかじゃないの?
表示プラスいくらだった?
56異邦人さん:2012/08/05(日) 11:59:53.16 ID:Q+23wcAZ0
法律改正で数年前(まだ1〜2年かも)からは、日中も深夜割増。
メーターをよく見ると、常時深夜割増のランプ点灯だから、
逆の勘違いならあるかも知れないけど。

いずれにせよメーター以上ってのは経験ないなー
57異邦人さん:2012/08/05(日) 12:01:43.87 ID:wm7ByG4+0
トランク使うと10元らしいけど、払ったこと無いなー
58異邦人さん:2012/08/05(日) 12:06:47.13 ID:T7fOdJ1z0
トランク使うと10元は払ったり、払わなかったり。
運転手さんによるね。
59異邦人さん:2012/08/05(日) 12:11:37.53 ID:/A1vX4ggi
降りる寸前でメーター上がったら、逆に負けてくれたことはあったなあ。大坪林→市政府まで乗った時。
60異邦人さん:2012/08/05(日) 12:16:02.68 ID:3NG32kfGP
深夜ですらメーターより安く言われたことは多々あるけど
深夜料金以外でメーターより高く言われたことはないなぁ。
そして荷物はスーツケースですら助手席に積まされることが多いw
61異邦人さん:2012/08/05(日) 12:17:07.58 ID:6NjsIbDR0
台北はもう何回か行ったから
今度は1週間くらいかけて一周したいんだけど
それぞれの都市で絶対見たほうがいい行ったほうがいいって場所ありますか?
ガイド本読んでも、そういう「絶対」的なものはないような気がする。

もちろん九州でいえば「大分(=花蓮)」「宮崎(=台東)」「鹿児島(=高雄)」「八代(=台南)」「熊本(=台中)」で、スタート&ゴールの「博多(=台北)」をイメージしてるから
そんなに目玉的な観光地は期待してないけど。
62異邦人さん:2012/08/05(日) 12:18:11.58 ID:uXWCUIpD0
>>53
47で書いた辻名って交差点名のことね。具体的には南京東路。
こっちとしてはそこらへんまで行ってくれれば歩いて適当に移動するから
こだわりなかったんだけど、良く考えれば日本でも同じ事聞かれるよなと。

>>54
50歳ぐらいのおじさんドライバーから
夜間料金がかかるんだけど...なしでいいや!みたいなこと
流暢な英語で言われた事あった。
63異邦人さん:2012/08/05(日) 12:19:15.65 ID:uXWCUIpD0
お、間違えた>47じゃなくて>50だ。
64異邦人さん:2012/08/05(日) 12:54:44.69 ID:nEBjhCtu0
>>61
高雄→愛河
台中→九族文化村
台南→国立台湾博物館
65異邦人さん:2012/08/05(日) 13:01:13.74 ID:1fgrWJS+0
>>46
無為草堂に行って来たんですね。
来月行く予定なんだけど台中駅からタクシーで行くのが
無難ですか?バスでも行けるみたいだけど…
66異邦人さん:2012/08/05(日) 13:12:11.17 ID:VR2aKN+K0
>>61
何を求めて行くかは人それぞれだから、あんまりそういう質問て意味ない気がする
身も蓋もないこと言ってごめんね
でも、ある人がオススメしてくれた場所を誰もが必ず気に入るわけじゃないし、
どこを旅するにしても、自分が選んだ場所に行ってみるのが正解なんじゃないのかな
たとえ期待はずれに終わってもね
67異邦人さん:2012/08/05(日) 13:56:07.44 ID:WCzqlPOj0
>>13
亀でスレチだが
ツヴィリングの角質削りはいいぞ
ttp://www.zwilling.jp/products/zwilling/beauty/coneplane/
やりすぎには注意
68異邦人さん:2012/08/05(日) 13:56:42.25 ID:VN3+aLlq0
ググると情報大杉困った(´・_・`)
新潟から台湾へはどうしたらいい?
69異邦人さん:2012/08/05(日) 14:00:56.33 ID:3NG32kfGP
なんか台湾リピーターって「全ての地方を廻る」ことが目的になってしまってる人が多い気がするw
本末転倒というか。国内ですら全県制覇はしてないだろうに、何がそうさせるんだろうw
70異邦人さん:2012/08/05(日) 14:08:04.83 ID:BBttvCwX0
>>69
多いって具体的な割合はどんなもん?
71異邦人さん:2012/08/05(日) 14:11:23.93 ID:AAwDT7DJO
>国内ですら全県は制覇してないだろうに

激しく違和感を覚えるのはなぜだろう?
72異邦人さん:2012/08/05(日) 14:11:31.69 ID:1Bbpy2C60
>>69
九州位の大きさだから、その気になりやすいってのもあるかな。
あと、都会の台北で明るくて人懐こい人柄に触れると、地方の人情にも触れてみたくなったりする。
三丁目の夕日的な、懐かしい街角の風景に出会えるってのも大きな魅力だな。
73異邦人さん:2012/08/05(日) 14:19:31.35 ID:6NjsIbDR0
台湾に限らず、韓国も香港・マカオも、
2回目3回目に行っても、必ず新しい発見や未体験のことに出くわす。
というより初めて体験することのほうが多い。
やっぱり3泊4泊の旅じゃその国・地域を十分に見れない。
74異邦人さん:2012/08/05(日) 14:20:32.25 ID:BBttvCwX0
>>73
自分は台湾に2年住んでたけど
十分に見れたとは思っていない
やっぱり永住権を持って地域社会に溶け込まないとね

だから2泊3日の旅行でも十分だよ
75異邦人さん:2012/08/05(日) 14:23:13.88 ID:9+g0dyow0
天気予報で昼は大雨なのに夜は曇り、が何日も連続してるのは何故です?
夜だけ雨が止むってことが台湾ではよくあるんですか?
76異邦人さん:2012/08/05(日) 14:27:00.27 ID:u4Mb7rUW0
台北リピーターは相当いるだろうけど
せっかく台湾リピートするなら一度は熱帯地区へ、
という意見にはある程度同意

以前高雄・台南行った時は熱帯という意識がなかった
「何だか暑いなぁ」とは思ったがw
帰国してから地図見て「あ、そういえば」www
77異邦人さん:2012/08/05(日) 14:32:27.43 ID:BBttvCwX0
>>75
あるよ
熱帯のスコールと同じ仕組らしい
78異邦人さん:2012/08/05(日) 14:35:45.51 ID:xkUnWNIA0
>>68
富山空港に行ってチャイナエアで行くか(曜日が限られる)
羽田か成田に出たら便はたくさんあるよ
79異邦人さん:2012/08/05(日) 14:39:32.50 ID:9+g0dyow0
>>77
そうなんですね
ありがとうございます
80異邦人さん:2012/08/05(日) 15:43:52.32 ID:2pAcg8JO0
上にタクシーの運ちゃんは文盲とか書いてる人けど、免許取るのに試験があるからな。
タクシーの運ちゃん、狭い道ショートカット派と大通り爆走派がいるね。
81異邦人さん:2012/08/05(日) 18:14:25.92 ID:j6DTp2N30
>>68
新潟=成田 最近 LCC が飛び始めたのでは?
82異邦人さん:2012/08/05(日) 18:36:46.04 ID:iB9v+Gq40
九月の頭に行く、楽しみやぁ
83異邦人さん:2012/08/05(日) 20:08:31.66 ID:T7fOdJ1z0
スレチと言えばスレチなんだけど、ここでは昭文社『新個人旅行』が人気だったから書いとく。
『新個人旅行』シリーズは無くなって、『トラベルデイズ』シリーズが新創刊の模様。
地図と基本情報がスマホにダウンロード出来て、ネット環境になくても使えるって。
84異邦人さん:2012/08/05(日) 20:12:18.52 ID:ixZY9cyX0
40超えたら老眼にもなるさぁ〜。
85異邦人さん:2012/08/05(日) 20:15:57.37 ID:/cyx4g+x0
台北以外の地方都市が充実したガイド本欲しいなあ
86異邦人さん:2012/08/05(日) 20:16:37.19 ID:BBttvCwX0
>>85
現地で買えるよ
87異邦人さん:2012/08/05(日) 20:35:37.25 ID:mbewr7Lq0
>>83
ステマ乙
88異邦人さん:2012/08/05(日) 21:09:29.11 ID:T7fOdJ1z0
>>87
うん、言われると思ったけどさ。
ステマなら他スレにも書くから。
89異邦人さん:2012/08/05(日) 21:13:47.70 ID:QnN3nRI9O
>>83
改訂版待ってた自分には有益な情報だ。ありがとう。
早速本屋行ってみるよ。
90異邦人さん:2012/08/05(日) 21:41:36.22 ID:mbewr7Lq0
>>89
自演乙
91異邦人さん:2012/08/05(日) 22:06:19.47 ID:1+TFOvP+0
>>90
ムキになりなさんな。
92異邦人さん:2012/08/05(日) 22:14:31.30 ID:wsqY0eze0
1年ぶりの台湾まであと1週間と1時間ちょっと…晴れるといいな♪
93異邦人さん:2012/08/05(日) 22:17:27.63 ID:Pqn4ehSF0
>>92
晴れすぎても困るけどw
良い旅を。
94異邦人さん:2012/08/05(日) 22:18:53.77 ID:XmePMEur0
タクシーで車椅子をトランクに積めるか聞きたいんだけど
「是不是能裝上輪椅?」ってメモ見せれば伝わるかな?
95異邦人さん:2012/08/05(日) 22:25:17.24 ID:wsqY0eze0
>>93
ありがとう。
そうだねw
のんびりフラフラ街歩きするつもりだから、あまり暑くても困るわw
マンゴー腹一杯食ってくるノシ
96異邦人さん:2012/08/05(日) 22:41:43.90 ID:1oMcuuKT0
弟が台湾旅行から帰ってきて、頼んでおいた凍頂烏龍茶を買ってきてくれたのだが…
買った店は私が何度か行ったことがある、台北・重慶北路二段の「林華泰茶行」という老舗の問屋さんで小売もしてくれるところ。
その店を教えておいたら、迪化街に行ったついでに寄ってそこで買ってきてくれた。

日本語が分かる店員さんに1.5斤分頼んで、1斤1000元の缶から茶葉を出すところをちゃんと見て、
1.5斤分・1500元を払ったらしいんだけど、どう見てもそんな量が無いので、我が家のはかりに
載せたところ、ほぼ600g!
600gと900gの差を持ってすぐ気づかないのも間抜けすぎるけど、私が買った時はそんなことは無かったので
まさかそんなことをする店だったとは…
店員さんが勘違いして1斤分を入れてしまったということも無きにしもあらずだけど、ショックだ。
97異邦人さん:2012/08/05(日) 22:46:59.53 ID:HbBVaxiV0
そら何処だって油断すればやられかねん
日本人=鴨は何処の国でも同じですよ
ここはリップサービスが若干違うだけのこと
98異邦人さん:2012/08/05(日) 22:49:58.68 ID:WmvMpYgo0
先週行ってきたけどタクシーも茶屋も朝食屋も何処もみんな親切だったなぁ。
台風直撃だったけど。。
99異邦人さん:2012/08/05(日) 22:59:07.92 ID:QvyAHczB0
うひっ!血のつながってる弟のことをクズとか台湾初心者のカスとか言って責めんといてくださいw
100異邦人さん:2012/08/05(日) 22:59:17.22 ID:AAwDT7DJO
去年、帰国した時空港で引っかかった。スーツケース開けさせられて、台南で宿泊した時にもらったお茶を開封された。女一人がフラフラと歩いてたから不審に思われたのかも。もちろん白。
101異邦人さん:2012/08/05(日) 23:01:03.70 ID:FJlZs6IY0
あと10日で台湾だよ〜〜
美味しいかき氷、南国フルーツ、今回は8宝氷もチャレンジしたい
それから、牛乳大王のパパイヤミルク、春水堂のタピオカミルクティー
鼎泰豊 本店のショウロンポー 水餃子、生煎包、胡椒餅、夜市、魯肉飯、
泡泡氷、チャオチンサイ、小菜、湯、ギュルルルrジュル・・・
102異邦人さん:2012/08/05(日) 23:12:54.60 ID:WmvMpYgo0
>>勘違いされただけでは?
なかなか有名で評判も良いところのようですが?
103異邦人さん:2012/08/05(日) 23:13:48.35 ID:WmvMpYgo0
あ、>>96でした。
104異邦人さん:2012/08/05(日) 23:17:41.52 ID:QvyAHczB0
>>101
うひっ!何日でそれらを食べつくすんか知りませんけど腹壊さんといて下さいw
105異邦人さん:2012/08/05(日) 23:30:58.01 ID:MROC2XG60
>>96
自分の弟のことを何も
糞、ゴミ、馬鹿とか、市ネ!とか低脳とかチンポ頭とか言わんでもいいのに・・
106異邦人さん:2012/08/05(日) 23:39:20.42 ID:T8prU41i0
うほっ!我々の業界ではご褒美です
107異邦人さん:2012/08/05(日) 23:44:58.15 ID:Pdn/kiTI0
自分もここのところ3回連続でスーツケースご開帳に当たってる
前回は検査官の人に目を合わせずに通り過ぎようとしてストップ掛けられたので、
今回は逆に目力を込め、目をカッと見開いて検査官にメンチ切りながら通り過ぎようとしたら、やっぱり止められた
(ちなみにかばんを調べられている間に、メンチを切った”事情”を説明したら笑ってくれた)
108異邦人さん:2012/08/05(日) 23:46:24.80 ID:T8prU41i0
つぎは爆弾の玩具を体中に巻きつけていこうぜ!
109異邦人さん:2012/08/05(日) 23:47:50.72 ID:1oMcuuKT0
>>99 >>105
んなこと言ってない言ってない
むしろ弟がショックを受けていてそれが可哀想。旅に水を差す要因になってしまってかえって申し訳ないよ。

>>102
私自身もそういう認識のお店で気に入っていたんですよ。
単なる勘違いなら心情的には救われるのですが、意図的なのか勘違いなのか分からないので次は行きにくい…
いやむしろ敢えて行って伝えるべきかな? といっても次の訪台時期は未定だからなぁ
110異邦人さん:2012/08/05(日) 23:54:52.79 ID:Pdn/kiTI0
>>96
お店宛にメールなり手紙なりで問い合わせをしてみたらどうですか?
まともなお店だったら対応してくれるはずですよ
111異邦人さん:2012/08/06(月) 00:03:18.59 ID:jGdRGFek0
美味しくない凍頂 800NTD/300gを買ってきた私の方がショックです。
112異邦人さん:2012/08/06(月) 00:05:18.55 ID:5LaJfcuH0
関西だけかな?
早朝4:47から微笑みのアジア〜麺ロードを行くがありますよ^^
113異邦人さん:2012/08/06(月) 00:08:05.23 ID:YEr84no3O
火鍋食べ放題『天外天』行こうかな。
でもお腹壊さないかちょっと心配。
114異邦人さん:2012/08/06(月) 00:09:11.60 ID:4j0FMuL20
>>110
ありがとう。そうしてみます。
確かに半年後とかに行って、しかも私が話しても相手も覚えてないでしょうけど、
買ってすぐの今の段階で連絡をしておいたほうが良いですね。
それでちゃんと対応してくれるか、なしのつぶてかで、今後使うかどうかの判断材料にもできますし。
115異邦人さん:2012/08/06(月) 00:19:21.67 ID:gXtQqaz20
もちろん現物写真とレシートはあるんだろうな
116異邦人さん:2012/08/06(月) 00:29:05.86 ID:HG2WpIPE0
>>110
台湾人、というか、日本人以外のアジアンは結構適当だからな。
あんまり気にし過ぎないほうが良いと思うが。
117異邦人さん:2012/08/06(月) 00:29:35.85 ID:HG2WpIPE0
>>116>>114だった。
118異邦人さん:2012/08/06(月) 00:57:56.52 ID:skiSNMEC0
お茶の話が出てるから横レスするけど、「全省茶行」良いですよ。
※場所:台北市吉林路279号1F

10年以上前、初めての台湾でツアーで連れてかれた「大●茶藝教室」で
低品質の烏龍茶買わされた情弱な自分を救ってくれたのがこのお店。
以来、茶葉はここで必ず購入してます(頻度は低いけど)。

東方美人、阿里山高山茶がオススメです(勿論高いですが…)。
119異邦人さん:2012/08/06(月) 01:01:42.11 ID:J1XZhS9U0
>>113
「天外天」、来月行くつもり。暑い台湾で冷房ガンガン効かせながら
マーラー鍋というのを体験してみたくて。
120異邦人さん:2012/08/06(月) 01:05:16.21 ID:UzeM8+Vx0
春水堂は2タミ地下にもあるから、入国してすぐか、帰りのチェックイン後だな
121異邦人さん:2012/08/06(月) 01:06:42.92 ID:woshZU0v0
高山茶もお店によってほんと味違うよね
122異邦人さん:2012/08/06(月) 01:14:28.87 ID:rUWIZjRA0
>>118
店主のオバちゃんのキャラが強烈だって聞くけど、実際はどう?
値段が高いというのは…1斤いくらの高山茶を買ってます?
123異邦人さん:2012/08/06(月) 01:19:17.91 ID:qkYc7jz9O
いよいよ初台湾…興奮して眠れないw
個包装のお菓子で、パイナップルケーキよりも日持ちのするお土産でおすすめのものはありますか?
124異邦人さん:2012/08/06(月) 01:25:27.27 ID:mw66ZAgc0
台風12号になりそうな熱帯低気圧発生してるが、
いつごろこっちくるんだろうか。。。
125異邦人さん:2012/08/06(月) 01:27:56.88 ID:WPOCndMn0
>>123
科学?
126異邦人さん:2012/08/06(月) 01:29:26.55 ID:WPOCndMn0
字出てなくてスマソコ!

>>123
科学麺
127異邦人さん:2012/08/06(月) 01:29:59.93 ID:YRE5gpXg0
>>118
大●って催眠商法まがいの、高い値段でセット茶を売りつける
ナ●ワントツアーで行くあの茶藝教室のこと?
128異邦人さん:2012/08/06(月) 01:30:33.80 ID:qkYc7jz9O
>>125
それは商品名ですか?
129異邦人さん:2012/08/06(月) 01:34:29.57 ID:HG2WpIPE0
>>123
太陽餅や、クルミが入った月餅みたいののもある。
この辺りは、ウケが良いか悪いかは、相手次第。
場所が台北駅の一つ隣の善導寺駅という微妙なところなんだけど、満福堂餅行のお菓子は好き。
観光客だと分かると、試食させてくれたりする。
意外な?ところでは、ドライフルーツが、甘いけど意外と美味しい。
マンゴーのとか。

お茶は、王瑞珍茶行メイン、たまに徳興茶業ってところに行く。
迪化街近くだから、観光のついでに行きやすいかも。
毎回他のお茶屋さんも探索するけど、結局王さんのところで買うな。
130異邦人さん:2012/08/06(月) 01:36:46.82 ID:J1XZhS9U0
>>123
前回」の來台で、一人暮らしの友人(男・料理は殆どできない)に
台湾スーパーで買った色々なカップ麺・インスタント麺をお土産
にしたら大層喜ばれた。
131異邦人さん:2012/08/06(月) 01:40:13.43 ID:YRE5gpXg0
>>122
私がナ●ワントツアーで行ったあの茶藝教室がそうなら、オバちゃんは押しが強い感じだった。
NHKで取り上げられたってのをことさら強調するし、高級茶が今ならセットでこの値段って売り方だからスイーツ女子や年寄りが次々買ってたな。
私は中で蓮実菓子を食べながら呑気に茶をすすってたけど、相方が茶藝師のオバちゃんを見て「腕輪や指輪の翡翠がデカイ、すげー儲けてるぜ、この店。多分ボッタクリだから買わない方がイイ。」って耳うちしてくれて助かった。
132異邦人さん:2012/08/06(月) 01:40:30.03 ID:yxNETyqs0
台風の進路が怪しい
133130:2012/08/06(月) 01:41:21.86 ID:J1XZhS9U0
あ、お菓子か。失礼しました。
134異邦人さん:2012/08/06(月) 01:52:05.27 ID:WPOCndMn0
>>128
http://www.gohappy.com.tw/shopping/Browse.do?op=vp&sid=12&cid=28906&pid=18603

20コ入ってる。小王子麺でもいい。
ビニコンじゃこのサイズ売ってないかもしれないから、
スーパーとか家楽福あたり行けば、他にもバラ巻き用菓子がなんかあるよ。
135異邦人さん:2012/08/06(月) 02:06:05.70 ID:qkYc7jz9O
皆様ありがとうございます。規制が憎い…レス分割します、すみません。

>>129
駅まで細かくありがとうございます。迪化街には行く予定なので見てみます。善導寺も台北の近くなので、時間があれば行けそうですね。
136異邦人さん:2012/08/06(月) 02:09:59.17 ID:qkYc7jz9O
連投失礼します。
>>133
いえいえ、ありがとうございます。じゃあそちらは自分用に買ってみます。
>>134
文字化けだったんですね、失礼しました。詳しくありがとうございます。スーパー行ってみます。
137異邦人さん:2012/08/06(月) 02:41:37.06 ID:nOfjU5wn0
悪りいけど昨日から台北に来てるんだ。
暑いけど割りに過ごしやすく、
雨は今朝ぱらっと降ったくらいで、
ほとんど傘いらず。
南勢角近くの市場で龍眼とマンゴーゲット。
昨日から映画見たり友達と飯食ったり、全然観光してねえw
行くレストランも観光客向けじゃないしw
明日はMacショップ覗いてくるわw
138異邦人さん:2012/08/06(月) 03:10:36.80 ID:m7Z3trCj0
>>76
あーそういえば、そーだったw

高雄に去年2月末頃にたった5日間滞在しただけでかなり日焼けしましたw
139異邦人さん:2012/08/06(月) 06:40:23.73 ID:eSdax8Uv0
真夏に行く人は昼間どうしてるの?
普通に観光してる?
どこも混んでるだろうし暑いし大変だろうな。
疲れたら足つぼマッサーに行けばいいんだろうが。
140異邦人さん:2012/08/06(月) 06:43:47.56 ID:kmC5pS5k0
>>119
ハーゲンダッツ食べ放題は至福。
コーラ頼んだら缶で持ってきてくれたよ。
141異邦人さん:2012/08/06(月) 06:57:40.02 ID:bysX9+z10
>ハーゲンダッツ食べ放題は至福。

オマエは完全にビョーキだな。
142異邦人さん:2012/08/06(月) 07:16:20.23 ID:gXtQqaz20
誰が糖尿病だと
143異邦人さん:2012/08/06(月) 07:40:56.54 ID:Tgc1/D+G0
>>96
私は数ヶ月前に、
某有名パイナップルケーキ屋さん(それしか売らないところ)
で、箱買いの個数を紙に書いて渡したのに
違う個数の箱を渡されました。
払ったお金の個数入りのより少ない方にです。

何か腑に落ちなくて、
箱をあけ、やはり間違っていたので
指摘したら取り替えてくれました。

故意なのかミスなのかは不明です。
激込みでもなく、むしろ数名しか並んでいない時間でした。
どんな評判店でも注意を怠ってはいけないと思いました。
144異邦人さん:2012/08/06(月) 08:12:31.30 ID:DO3U8bFW0
>>141
病気のジジイこそ自分のスレへ行こうね。

【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/

http://hissi.org/read.php/oversea/20120806/YnlzWDkrejEw.html
145異邦人さん:2012/08/06(月) 08:24:28.78 ID:SUKNFnC/0
>>123
そごう(MRT駅にくっついてる方)の地下で買った
かぼちゃの種入りの宜蘭餅が美味しかった。
アルミ袋に入ったごくごく薄いクッキーのようなものなので日持ちするはず。
店頭に試食あるよ。
146123:2012/08/06(月) 08:44:57.90 ID:qkYc7jz9O
今関空に向かってます
>>145
ありがとうございます。試食があるのはありがたいですね。
147異邦人さん:2012/08/06(月) 08:47:35.34 ID:AheupJXI0
118です。
〉〉122
陳さんのキャラは確かに強烈(笑)
スマートにお茶を買いたい…という方には大変かな。
お茶の値段については、最近全省さんから来たメールに拠ると、
阿里山高山茶300g NT$6000、東方美人は150g NT$2500でした。

〉〉127
そうです。あの●山茶藝教室です!
148異邦人さん:2012/08/06(月) 10:05:55.88 ID:aPUA4sj30
>>123
そこらのスーパーに売ってるしょっぱい豆菓子うまいよ
スーパーマンのパチもんみたいな絵が書いてある大袋の中で小袋に分かれてて、
B級臭がプンプンするけど、甘いものが嫌いな人向けにバラマキ用でいつも買ってくる
名前わからなくてごめんけどカルフールには確実に売ってる
149異邦人さん:2012/08/06(月) 10:46:09.36 ID:GCV9Es+o0
台湾ホテルより記念カキコ
上に出てたトラベルデイズ持ってきた。情報量多いし最新なんだけど、
アプリは、200MB以上あるんでいれられなかった。ショボーン
sdに退避できたらいいのだが。簡易版アプリもあったけど、そっちは地図だけ。

150異邦人さん:2012/08/06(月) 11:19:20.89 ID:0dXhTnKR0
佳徳から拾ったタクシーのウテシさんが、鳳梨酥だったら犁記が安くてんまいぞつって協力にプッシュしてきた。
今まで無難に佳徳と、空港でも買える維格ばっかだったんですが、犁記ってどうでっしゃろ?

個人的に微熱は論外なの。
151異邦人さん:2012/08/06(月) 11:30:03.08 ID:YEr84no3O
リンクワールドホテルに宿泊された事ある方います?
口コミ見るとラブホみたいだという意見が1件あり…微妙な気持ちになってきました。w
152異邦人さん:2012/08/06(月) 11:49:35.68 ID:aG3ptUiN0
九州カードの会報最新版は台湾特集だね。
一応リンク貼っとくけど、散々ガイシュツならスマソ。

ttp://www.kyushu-card.co.jp/use_card/nextdoor/new.html
153123:2012/08/06(月) 11:53:22.75 ID:qkYc7jz9O
レス下さった皆様ありがとうございます。これでバラマキ土産には困らなさそうです。行ってきまーす
>>148ありがとうございます。カルフール行く予定なので探してみます。
154異邦人さん:2012/08/06(月) 12:07:51.77 ID:aG3ptUiN0
湯を入れたら花開く工芸茶とか、翡翠の腕輪(健康祈願みたいな奴)は
どこ行って買えば良いんだろう?大友特産で揃うかな?
155異邦人さん:2012/08/06(月) 12:21:23.30 ID:nOfjU5wn0
>>154
花が咲く工夫茶「ごんフーちゃ」は迪華街に各種あり。大友さんのところでは買ったことないな。
腕輪は大友さんのところの各種あり。
珠がつなげられたパワーストーンぽいのから、
バングルタイプの少し値のはるのまで。
156異邦人さん:2012/08/06(月) 12:22:33.54 ID:nOfjU5wn0
>>154
ごんフーちゃじゃなかった、ごんいーちゃ、な。orz
157異邦人さん:2012/08/06(月) 12:24:15.85 ID:nOfjU5wn0
>>155
しかも迪華街じゃなくて迪化街だし。
吊ってくるわ
158異邦人さん:2012/08/06(月) 13:08:54.46 ID:t8WEHKI50
>>150
この前行った時、初めて犁記に行って鳳梨酥買ってきた。
1個20元の普通の鳳梨酥と、デカイ33元の高級バージョンがあって両方買ったんだけど、
33元のがとても美味くて気に入ったよ。わざわざそのために行った価値はあった。
20元のも美味しかったけど、断然33元の方を勧める。
大きさが1.5倍くらいあるから、価格差はそれで回収できてるしw

職場とかのバラマキ用は20元のやつの箱入りで良いと思うけど、自分で食べる用は
33元のを食べたい数だけ買うのがオススメ。
159異邦人さん:2012/08/06(月) 13:42:53.01 ID:BhdFux+i0
ふぅーん 自分は順成社の土凰梨酥の酸っぱさが好きだな
160異邦人さん:2012/08/06(月) 13:48:24.32 ID:t8bK5Qto0
>>158
ほうほうありがと。
20元で美味しいならバラ撒き用にいいね。佳徳は27元、たまご入りが33元、だったかな。
161異邦人さん:2012/08/06(月) 13:49:52.15 ID:t8WEHKI50
そんな、せっかく人が満足しているときに、「ふぅーん」なんて言わなくてもいいじゃないか
162異邦人さん:2012/08/06(月) 13:51:20.73 ID:RJYvSldF0
スーパー行ったら、それなりのが一袋2−30元で売ってないか?
163異邦人さん:2012/08/06(月) 13:56:01.59 ID:0dXhTnKR0
うん、頂好welcomeで買ったやつ、意外と旨かった。
164異邦人さん:2012/08/06(月) 13:57:00.25 ID:0dXhTnKR0
>>158
参考になりました。今度行ってみるね。ありがと。
165異邦人さん:2012/08/06(月) 14:32:44.06 ID:RJYvSldF0
ベタだけど大東洋のも結構美味しい
166異邦人さん:2012/08/06(月) 15:08:39.99 ID:htYa6Nz+P
突然話題変えちゃうけどみんなこの動画知ってる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16667293
かなり出来いいと思う
167154:2012/08/06(月) 15:13:31.14 ID:aG3ptUiN0
>>155
ありがとうございます。迪化街行った事ないからぶらついてみます。
腕輪は色々探すより大友特産で買った方が間違いないでしょうね。パワーストーンっぽいのを
頼まれてるので見繕って貰います。あんまり高いのは予算の都合上厳しいので。
168異邦人さん:2012/08/06(月) 15:24:45.80 ID:Uo1kd3m6O
>>166
その動画、大好き!!!
それ見てこの間、阿宗麺線や三来素食館行って来たんだ。
169異邦人さん:2012/08/06(月) 15:28:23.24 ID:T5OEHfp+0
火鍋は天外天より馬辣がオススメ。
170異邦人さん:2012/08/06(月) 15:48:15.59 ID:J1XZhS9U0
>>140
おぉ、いいですなー。マーラー鍋で熱くなった舌を
ハーゲンダッツで冷やせるなんて♪ 生ビールも
飲めるらしいし、ホテルで予約して行ってみるわ。
171異邦人さん:2012/08/06(月) 16:03:48.66 ID:M4JUrNel0
現地のお茶屋さんで試飲して気に入ったお茶なのに、日本に買って帰って淹れてみるとなんか違う。
ずっと騙されたのかしらん?とか思ってたけど、使用する水のせいなのね。

日本の水道水(軟水)で淹れると、少量の茶葉でもすごく色濃く出る。旨味もよく出る。
反面、なんだかフニャフニャした風味でパンチに欠けるつーか、上品になり過ぎて個性が潰れちゃってる感じ。
成分がさっさとどんどん出てきちゃうので、台湾で頂く時のように何煎も繰り返して飲む気になれない。

台湾の水道水は硬水。一般に「お茶には軟水」がゴールデンルールだけど、必ずしもそうじゃないみたい。
軟水だと水色や旨味がよく出やすいってだけで、それを良しとするかそうでないかは好みということか。

飲み慣れたトワイニングのお紅茶も、インドやイギリスで飲んだら全然違うのかも。面白いね。
あたしは台湾で、台湾の水で淹れた高山茶が一番好きだよ。
172異邦人さん:2012/08/06(月) 16:19:06.97 ID:27Oq/6xw0
test
173異邦人さん:2012/08/06(月) 18:07:14.70 ID:bMQ0A3wVO
>>151
リンク泊まったよ。
確かに外見も廊下も暗くてラブホみたいだし、綺麗ではない。
ただフロントの人は日本語うまいから不自由ない。
朝食会場は屋上みたいだがwまあ普通に食べられる。
細かいこと気にしないなら、MRTからも近いしいいんじゃない?
174151:2012/08/06(月) 18:29:55.70 ID:YEr84no3O
>>173そうなんですか。基本的に、夜、静かに眠れればそれでOKなので、問題ないかもしれません。レスありがとう。




175異邦人さん:2012/08/06(月) 18:31:20.66 ID:HAFL1uBn0
台湾鉄道の予約をしてクレジット決済したんだけど、引取る時は駅のどの窓口行けばいいんでしょうか?
Advance Tiket専用の窓口ってあるんでしょうか?
176異邦人さん:2012/08/06(月) 18:37:47.33 ID:RdGvoyDc0
>>175
予約カウンターあるよ
177異邦人さん:2012/08/06(月) 18:45:16.46 ID:HAFL1uBn0
ありがとうございます
探してみます
178異邦人さん:2012/08/06(月) 18:56:58.89 ID:irbqUORI0
きょうの料理夏スペシャル
エダモンのメシタビ in 台湾(前編)
8月13日(月)放送[Eテレ] 後9:00〜9:25
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=12n64

日本人になろうとした少年たち  台湾先住民“高砂族”の20世紀
BSプレミアム  8月11日(土)午後4:30〜5:59
http://www.nhk.or.jp/bs/t_culture/
179異邦人さん:2012/08/06(月) 19:06:52.56 ID:YEr84no3O
>>169
具体的に何が違いますか?
値段と品質が高い?
180異邦人さん:2012/08/06(月) 20:16:38.18 ID:TTeexXfC0
食べ放題鍋の店、一人で行ったことある?
181異邦人さん:2012/08/06(月) 20:51:12.33 ID:YEr84no3O
>>180
179へのレスですか?

食べ放題の店に1人で行ったことたぶんありませんが
国内で宿泊したホテルの朝食がビュッフェだったことならあります…

182異邦人さん:2012/08/06(月) 21:00:23.16 ID:RdGvoyDc0
>>180
あるよ
一人用のカウンターの関もあるから問題ない
183異邦人さん:2012/08/06(月) 21:06:28.44 ID:gJoIy31Z0
天外天なら先月行ってきた。
焼肉店と火鍋店と両方覗いたけど、火鍋の方は土曜の夜8時でも空席あった。
ま、季節柄もあるだろうけど。
一人客は見かけなかった。

ダシが減ってくると店員が足してくれるんだけど、油断すると麻辣に白湯とか、
その逆とか足されたりするからそこだけ注意な。
184異邦人さん:2012/08/06(月) 21:10:40.08 ID:r+1tg9Fd0
月末に初台湾です
皆さんは夕飯ってどうしてますか?
毎日夜市でいいかと考えていましたが、おすすめ台湾料理屋あれば教えてください
185異邦人さん:2012/08/06(月) 21:15:58.61 ID:v1j37y0f0
>>184
>おすすめ台湾料理屋

?屋。
お粥屋。
自助饗。
186異邦人さん:2012/08/06(月) 21:20:34.74 ID:ZkOGPPiD0
>>184
台湾で食べたものでダントツでうまかったのが
ガイド本にも載ってる「タイ料理レストラン」だった。
きれいで高くなく地元の人でにぎわってて大人気なのが納得だった。
187異邦人さん:2012/08/06(月) 21:22:04.27 ID:nOfjU5wn0
>>175
ないよ。台湾ID持ってる人は最新の切符販売機で引き換えられるけど、
外国人でパスポートナンバーをIDにして購入した人は、
一般列に並んで窓口へ。台北駅でも同じ。
30分前までに入手だから、当日いくなら時間に余裕を持って。
188異邦人さん:2012/08/06(月) 21:26:40.08 ID:RdGvoyDc0
>>184
林森北路スナック街の東にあるドイツ料理屋でよく食べる
美味だよ
189異邦人さん:2012/08/06(月) 21:29:47.01 ID:RKH45ezD0
番茄牛肉麺
190異邦人さん:2012/08/06(月) 21:30:12.48 ID:2Ly+a7I40
>>184
青葉新楽園とか廣東客家小館
191異邦人さん:2012/08/06(月) 21:31:05.51 ID:mVFxWviN0
韓式焼肉も半島からの観光客に人気だよ
192異邦人さん:2012/08/06(月) 21:31:45.60 ID:VBSqmiRd0
>>183
天外天、行きたいと思ってるけど、
台湾にはいつも一人で行ってるから、
なかなか行きにくくて。
やっぱ、あんまり一人客は少ないのね。
193異邦人さん:2012/08/06(月) 21:33:52.41 ID:RKH45ezD0
歌舞伎町の青葉って台北の青葉と関係あんの?
194異邦人さん:2012/08/06(月) 21:35:50.26 ID:v1j37y0f0
歌舞伎町の日本一小さなラーメン屋。
195異邦人さん:2012/08/06(月) 21:35:56.53 ID:AtCdOeOS0
>>179
スープが若干美味しい。
お肉も若干美味しい。
鴨血が美味しい。
ビール飲み放題。
予約は必須だけどね。

お金があるなら鼎王が至高。
196異邦人さん:2012/08/06(月) 21:36:22.65 ID:u9xANkye0
欣葉行った時メニューに酒類がないから、「置いてないんだ」ってあきらめて注文したら
「台湾ビールどう?」って超絶タメ口の片言日本語で言われてなんかむかついたわ
じゃあメニューに書いとけよ
197異邦人さん:2012/08/06(月) 21:50:08.11 ID:r+1tg9Fd0
皆さんありがとうございます
参考にさせてもらいます
ぐぐってくる!
198異邦人さん:2012/08/06(月) 21:51:12.36 ID:QLmWUusK0
>>196
じゃあ台湾に行くなよ
199異邦人さん:2012/08/06(月) 22:38:02.25 ID:ixktu4Q10
たかがレストラン1軒の不満を書いただけで「台湾に行くなよ」とか、アタマ大丈夫?
200異邦人さん:2012/08/06(月) 22:44:28.24 ID:MibO5hD20
それってレストランへの不満なのか?
普通、レストランで酒のメニューが見当たらなかったら、店員に聞くだろ。
レストランで酒が飲みたいのに、何も聞かずに諦めるというのが考えられない。
言葉が分からなくても飲むジェスチャーとかで伝えることもできるし。
むしろ責めるべきは自分のコミュニケーション能力の無さだろう。
201異邦人さん:2012/08/06(月) 22:58:40.98 ID:P4eM2ZqX0
今日が初日なんだが物買うとき指差せば楽勝じゃんと思ってたが
いざやってみようとするとなかなか難しいな、なんかコツある?
あとなんか物価たかくね?1円が3.7元だから日本と大差ないような気が
202異邦人さん:2012/08/06(月) 23:00:42.53 ID:v1j37y0f0
普通の生活している人と同じことやる分には安いよ。
もちろん、日本の1/3とかはありえない。
203異邦人さん:2012/08/06(月) 23:09:01.65 ID:u9xANkye0
スーパーでカップヌードルが90元で売っているのを見て
90元=・・・あれ?
となる。まあ日本から輸入してるんだろうから、日本より高いのは
当然ともいえるが
204異邦人さん:2012/08/06(月) 23:11:19.97 ID:/LI/Orx/0
>>147
やっぱ強烈なキャラなんだw
それより、値段が更に強烈だねー。お店に置いてあるもので一番良いものかな?

自分はまだ台湾茶ビギナーだから食事の時にも飲めるお茶をメインに探してる。
高山茶は一度試しに飲んでみたら、香りが繊細。至福のお茶タイム向けだ…

茶藝館には行った事ないや。初回の訪台からツアーとは無縁で
上司にいきなりお茶問屋(前のほうのレスにある問屋だ)に連れて行かれて「???」だったw
2度目に行った時はお店のおっちゃんが高い方の東方美人茶を少し安い方のドラム缶に間違えて入れて
おにーちゃんに注意されてたわ。

一度はちゃんとした茶藝館に行きたい。台北市内でどこかお勧めな所ある?
お茶の入れ方教えてくれるところ。今、自己流でやってるんで。
205異邦人さん:2012/08/06(月) 23:56:22.26 ID:2DmCCbU30
>>201
>あとなんか物価たかくね?1円が3.7元だから日本と大差ないような気が

お前が行ってるのは、間違いなく台湾ではないな。1元が3円切らないのはあり得ない。
206異邦人さん:2012/08/07(火) 00:02:35.17 ID:Dq/29kqw0
207異邦人さん:2012/08/07(火) 00:18:58.52 ID:IOepOoiL0
>>204
前レスはアンカミスすんませんw

そう、お値段は強烈w>全省茶行
だから複数人で訪台した時に小分けにして買ってる。1人だと飲み切れないし。
国内で他に嗜む仲間がいれば良いんだけど…。
実際、自分も国内では友達と適当な中国茶カフェに買った茶葉を忍ばせて行って
適当に何品か注文した後、忍ばせた茶葉でその店の茶葉と比較したり色々遊んで
味わっちゃってるw 店が閑散としてた時は店員さんも交えてってこともあったw

後、自分も中国茶初心者なので期待されると困っちゃうけど、茶藝館なら時間を
取れるなら紫藤廬(ヅートンルー、台北市新生南路三段16巷1號)じゃないかな。
淹れ方は何処(天仁茗茶、華泰茶荘、林華泰茶行、全祥茶荘等々)でも教えて
くれるけど、雰囲気も合わせてならまずはココかと。

204さんと相性の良いお茶屋さんが見つかれば良いね。
208異邦人さん:2012/08/07(火) 00:29:44.21 ID:IOepOoiL0
>>204
追記

全省茶行にはお手頃なグレードの茶葉もあるよ。
後、食事の時に合うお茶なら、半球茶と木柵鉄観音茶はどうだろう。
要は茶色ウーロン茶w
209異邦人さん:2012/08/07(火) 00:57:26.44 ID:cTdHKUHd0
1NT=2.63円 10円=3.8NT すら計算できないやつが旅行して
不満をぶちまけてるのな。
なんか行かなくていいよ、ってみんな思ってるだろうな。
210異邦人さん:2012/08/07(火) 01:09:48.40 ID:N0YG0uQ90
>>201
1元=約2.6円。

たとえば、
台北地下鉄初乗り   20元=52円
台北タクシー初乗り  70元=180円
台湾新幹線 台北−高雄 1490元=3880円(東名間とほぼ同距離)
お茶のペットボトル 20元=52円
マンゴーいっぱいのカキ氷 90元=230円
麺と魯肉飯 80元=210円
新聞 10元=26円

どれも日本の半額以下だと思うけど?
211異邦人さん:2012/08/07(火) 01:41:01.29 ID:gOkUmXOY0
半額以下っていうか物価は1/3じゃんか。>>201はおそらく飛行機
乗り間違えて上海にでもいるんだろう。
212異邦人さん:2012/08/07(火) 01:51:41.86 ID:/15M/3br0
台北101の公式土産物売店みたいな超観光地の土産物とか
台湾製のものじゃなくて輸入品とか
そういうのの値段を見て「高い」とか言ってたりして
213異邦人さん:2012/08/07(火) 01:53:22.43 ID:8V2F4qp70
マンゴーかき氷なんて日本で出したら千円くらい取られそうだよな
そういやこの前日本で売っているカラスミが七千円くらいして吹いた
こんな高価な物だったのか(大友で300元くらいのサイズ
214異邦人さん:2012/08/07(火) 01:56:29.36 ID:Dq/29kqw0
ミニストップのダブルマンゴーパフェは298円だお
http://www.ministop.co.jp/syohin/products/detail_allergen.html?g_id=12780905
215異邦人さん:2012/08/07(火) 01:57:41.79 ID:GdKmDG/Q0
>>214
冷凍だし量すくねーし
216異邦人さん:2012/08/07(火) 02:04:12.94 ID:aE8fnzfy0
台湾行った時まだ時期じゃなくてマンゴー食べられなかったんだが
台湾のマンゴーって宮崎マンゴーとかより美味しいの?
それとも安く(旅費滞在費は無視)て気兼ねなく食べられるって話?
217異邦人さん:2012/08/07(火) 02:10:59.41 ID:/15M/3br0
例えばディンタイフォンの小籠包の場合
台北の店だと10個190元=約500円(1個あたり約50円)
日本支店だと6個819円(1個あたり136円)

自分は夜市の一皿60元(約160円)の炒飯だけでもかなりお腹がふくれたわw
218異邦人さん:2012/08/07(火) 03:15:29.39 ID:x1nkKbiiO
台北のかき氷って、練乳凍らせたやつしかない?
自分は甘いものはそんなに得意じゃなくて、
過去何度か所謂有名店へ友人との付き合いで行ったんだけど、
普通のかき氷があればなぁ…と思って。
219異邦人さん:2012/08/07(火) 03:20:14.36 ID:yHmcDad/0
そもそもかき氷にかけるシロップって甘い以外のものってあるのか?
甘いのが普通だろ
220異邦人さん:2012/08/07(火) 03:25:51.81 ID:N0YG0uQ90
>>218
それって雪花冰でしょ? あれは舌触りは良いけど確かに甘さがくどい気もする。
雪花冰でないかき氷を注文すれば普通のかき氷だよ。
221異邦人さん:2012/08/07(火) 03:32:56.70 ID:x1nkKbiiO
あっ、普通のかき氷あるんだ?
何軒か連れてかれたのがメガ盛りでどこ食べても甘いやつが売りの店ばっかで、
普通のかき氷(味ついてない氷にシロップ)はなかったみたいだったんで
「台湾のかき氷は無理だなぁ〜」と思ってた。
探してみるわ。ありがとう。
222異邦人さん:2012/08/07(火) 04:43:15.01 ID:TtS6qo+J0
こんな感じのが伝統的というか昔からのかき氷。
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20110721/278360/index3.shtml
氷には味付いてないけど、黒蜜掛かってたり、具自体も甘いわな。

希望してるようなもっとシンプルな奴(甘さはどうにもならんw)だと、
セブンで思樂冰(スラーピー)買った方が速いかも?

暑い国だし、長いこといると、甘さキツ目なのがどうしても欲しくなるんよね。
223異邦人さん:2012/08/07(火) 07:40:52.34 ID:6QFa2TgT0
最近TVBS歓楽台で時々流れている女性歌手が歌ってるポップな曲ってなんていう曲名なんだろう
224異邦人さん:2012/08/07(火) 07:53:47.85 ID:Dq/29kqw0
>>218
龍都冰果専業家の八寶氷(パーパオピン)、あっさりで美味だよー。
225異邦人さん:2012/08/07(火) 08:16:16.33 ID:gbtfuG+T0
とりあえずドクタースランプとバトルスピリッツは見れたんだが
台湾の番組表の見方がわからん、アニメいつやってるの?
226異邦人さん:2012/08/07(火) 08:17:23.87 ID:PgIVcs3/0
>>225
縦方向が時間軸だよ
227異邦人さん:2012/08/07(火) 13:18:58.09 ID:DSq6OUNZ0
>>225
CATVのアニメ専門チャンネルだとずっとやってるよ。
泊まっているところ、アニメ専門チャンネル映らない?
228異邦人さん:2012/08/07(火) 13:28:38.24 ID:f2rxadaz0
なんでディズニーチャンネルでトトロやってるんだろうね
229異邦人さん:2012/08/07(火) 14:31:20.40 ID:h1uj0epSP
ジブリはブエナビスタだから。
230175:2012/08/07(火) 17:07:40.66 ID:eBN89woh0
>>187
詳しくありがとうございます
余裕持って前日に取りに行くようにします
231異邦人さん:2012/08/07(火) 18:00:25.68 ID:g2BU2tJp0
よく見ろよ、ネズミーチャンネルかもしれない。
232異邦人さん:2012/08/07(火) 19:21:46.24 ID:aNVD29uz0
8/13(月)10:35-13:00 WOWOWで台湾映画「モンガに散る」放映。
去年は台北のロケ地(モンガ、萬華、映画の原題では??、龍山寺周辺)巡りをした人が多いみたいだね。

映画「モンガに散る」公式サイト
http://www.monga-chiru.com/
233異邦人さん:2012/08/07(火) 20:07:26.60 ID:Vpz/e6ZQ0
マンゴーって旨いし不味くはないけどさ、
そんなに有り難がるほどの食べ物か?
なんか台湾でマンゴーばかりに気が行ってる奴を見ると
?と思うわ。
234異邦人さん:2012/08/07(火) 20:09:20.41 ID:zV5rYULM0
特産品だからじゃないの?漏れは池上米(蓬莱米)をいの一番に買って帰ったけどね。
235異邦人さん:2012/08/07(火) 20:12:09.26 ID:fi325ecI0
人それぞれインパクト感じるものも違うんだろうな。

そんな自分は台湾ビールの瓶生。
多分、現地の風土に合ってるからだろうが、美味かったなぁ。
236異邦人さん:2012/08/07(火) 20:19:59.20 ID:nn0FiTbs0
>>234
米を買って台湾で消費するの?日本に持って帰るのなら、日本に持ち込む時、ちゃんと申告してるよな、モチロン。

農林水産省のHPより
>ただし、一定の要件を満たすものについては納付金及び関税の免除の適用が認められており、個人用(輸入される方自身が消費するもの)として
お米を輸入する場合には、個人用物品の一般的な免税規定の他に、過去1年間の輸入数量が100kg以下であることについて、<<<届出をしてその確認を
受けることが免除要件となります。>>>

届け出をしていれば関税は非課税、していなければ関税がかかるから脱税ww
237234:2012/08/07(火) 20:32:59.42 ID:zV5rYULM0
>>236
ちゃんと植物検疫も通関もしたよ。真空パックの米だから見せてもほぼスルー。
三越で買ったやつで、量も知れてるからね。自己消費用だから。
238異邦人さん:2012/08/07(火) 20:36:31.79 ID:nn0FiTbs0
>>237
正直すまんかったorz
239異邦人さん:2012/08/07(火) 21:39:33.12 ID:x19dv6y90
あたし的には良く熟れた釈迦頭だな。
食べ頃のを選んでもらって1個買って、それで一食済ますw
240異邦人さん:2012/08/07(火) 21:42:46.59 ID:gbtfuG+T0
おおよく見たらアニマックスが映るねナルトをずっと見てる
作風かも知れんがこれは中国語でもあまり違和感ないな
241異邦人さん:2012/08/07(火) 21:59:20.80 ID:B/PYMibn0
釈迦頭って日本じゃなかなか食べられないもんね
242異邦人さん:2012/08/07(火) 23:30:11.69 ID:Vpz/e6ZQ0
ドラゴンフルーツ(果肉白の方)大好きだわ。
マンゴーよりもむしろ好き。
上品であっさり。

好きな人いないだろうなぁ。ワイルドだろ〜。
243異邦人さん:2012/08/07(火) 23:39:26.00 ID:4D9NnR1N0
ハハッ
244204:2012/08/07(火) 23:43:36.40 ID:RjDPUujU0
>>207
皆で小分けって羨ましいなー
ウチなんか全部自分でお金を出して、帰国後に家族にぶんどられて
さらに別の人にお裾分けされてしまうわ…
この間の高山茶はどんな味だったんだか謎のまま。
そんな悲劇を避ける為にも茶藝館にGO! って思った次第。
やっぱり紫藤廬は鉄板みたいですね。淹れ方はYouubeとかを見て
マネしてるけど、やっぱり実際に見て覚えてみたい。
木柵鉄観音て、ほんとうに熟した果実の香りがするのかなぁ?
試飲して気に入ったら買ってみます。
半球茶は多分いつも飲んでるタイプのお茶だと思う。

なんか関係ない話になっちゃうけど、皆さん茶壷って幾つくらい持ってるの?
245異邦人さん:2012/08/08(水) 00:53:17.81 ID:QUlQibdI0
来週から台湾。今まで台北ばかりだったけど、今回は初めて高雄に行きます。オススメのランチスポット教えてくださいm
246異邦人さん:2012/08/08(水) 01:00:10.03 ID:Wnqp3ay40
>>245
高雄牛乳大王
247異邦人さん:2012/08/08(水) 02:29:42.32 ID:onUd2orZ0
いよいよ今週末には台北だ〜 嬉しいなぁ。

自分は最近お茶屋ではなく迪化街で干し椎茸ついでに茶も購入してしまう。
袋で安い。ジャスミンが結構美味しい。あと漢方ぽい茶もなかなか。
248異邦人さん:2012/08/08(水) 03:11:05.98 ID:LFvSya0o0
台北で麺線って今は西門でしか食べられないのかなぁ?
牡蠣がたっぷり入った?仔?線食べたいんだけど・・・
249異邦人さん:2012/08/08(水) 03:28:20.13 ID:P7a/psB80
士林夜市にも麺線あったと思う
250異邦人さん:2012/08/08(水) 04:58:11.86 ID:pm4H6way0
>>245
耕読園という大きな茶芸館。駅からタクシーで10分くらい。
池の鯉眺めながら茶葉料理とか鍋料理とかなかなかええよ。
暑いから昼間は座敷でダラダラ数時間過ごしてしまった今年の2月…
真夏の高雄って西日本並みの暑さ?


ああああああああ、いきてえええええ
251異邦人さん:2012/08/08(水) 07:27:33.86 ID:5QSt5SYS0
>>248
忠孝復興辺りだったか、
朝から牡蠣とモツの入った麺線を食べたぞー。
252異邦人さん:2012/08/08(水) 07:42:48.11 ID:QUlQibdI0
>>246 >>250
ありがとうございます!
是非寄ってみます。
253異邦人さん:2012/08/08(水) 07:49:23.19 ID:itqkK3mN0
>>251
それ太平洋そごうの隣じゃないの?
そうなら西門の店の支店だぞ。

麺線はあちこちにあるけど、西門みたいにそれだけ売ってるわけじゃないからわかりにくいかも。
朝ごはんの屋台でも売ってたりする。
254異邦人さん:2012/08/08(水) 07:51:09.67 ID:kaEKt+2f0
みえんしえんなんで人気なの>
255異邦人さん:2012/08/08(水) 08:06:25.69 ID:eIzB27PS0
NHKの台湾番組で見た時は1回目のお湯は捨ててたけど
紫藤廬では1回目から飲む用だった。
初心者向けに省略したのか、どっちでもいいのかどうだったのかな。
256異邦人さん:2012/08/08(水) 09:00:33.24 ID:uvAdxCoqO
梅子という店はどうですか?
257異邦人さん:2012/08/08(水) 09:33:44.54 ID:3f9gdH9G0
麺線まずい
258異邦人さん:2012/08/08(水) 11:42:54.95 ID:2NEc8uQ00
台北に高級スーパーマーケットありますか?
259異邦人さん:2012/08/08(水) 11:52:42.72 ID:f5YBQ9D60
あるよ

日本製が多くて拍子抜けしたけど
260異邦人さん:2012/08/08(水) 12:13:21.25 ID:K301gSQM0
>>65
無為草堂、寶覺寺経由だったので、タクシー一択で参りました。日本語話せるスタッフが複数います。
タクシー代覚えてませんすみません。

寶覺寺の大仏ってどう見てもエビスさんだけど、弥勒菩薩なのね。
後ろ姿が蓮コラ状態だったw
261234:2012/08/08(水) 12:17:50.76 ID:F9/wDd9F0
>>238
いやいや。蓬莱米にかなり興味があったから買ってみたんですよ。スーツケースに入れてたんだけど、CIに預ける時、見事に重量チャージ取られてHeavyタグを付けられましたよ(笑)
味はまあまあ。水加減に苦労したな。オカンに一つあげたけど、昔の米って感じやなーって感想でしたわ。
262234:2012/08/08(水) 12:23:03.30 ID:F9/wDd9F0
>>247
おれもれ。18から21迄行くよ。乗る便が悪いから1920しか正味動けないけど。迪化街はまだ行ったこと無いから、頼まれものの工芸茶を買いに行くよ。パワーストーン的な健康祈願の翡翠腕輪も買おうかと。
スマホも仕入れます。
263異邦人さん:2012/08/08(水) 12:53:55.86 ID:O5H7j8cA0
>>260
布袋さま、やね。布袋が弥勒菩薩なのは日本も同じ(八重山とか)。
264248:2012/08/08(水) 13:05:50.29 ID:LFvSya0o0
ありがとうございます。
とりあえず士林で食べてきます。
士林でダメなら板橋まで行ってきますw
265異邦人さん:2012/08/08(水) 14:02:39.02 ID:pNcTlf4V0
>>260
知らなかった、あれは大仏じゃないのか。
裏は、見た瞬間うわああって鳥肌が立ちました。
266異邦人さん:2012/08/08(水) 14:21:20.70 ID:2NEc8uQ00
>>259
日本製ですか(-。-;
台湾の方も健康食に感心が高いと聞いたのでこだわり食材店みたいなお店があったら行きたいです。
267異邦人さん:2012/08/08(水) 14:34:11.79 ID:j5w2B/1J0
そごうの地下のスーパーは日本かと思うくらい
日本製の食品ばっかりだったな。あれ輸入品スーパーだったのかな?

>>266
そういう目的ならPEKOEなんて良いのではないかと。
http://www.taipeinavi.com/shop/343/
268異邦人さん:2012/08/08(水) 14:34:22.97 ID:kaEKt+2f0
うるしね
269異邦人さん:2012/08/08(水) 14:41:42.77 ID:eaCop29l0
パワースットンーなら黒・石みたいなのもいいね
270異邦人さん:2012/08/08(水) 15:22:12.71 ID:2NEc8uQ00
>>267
これは素晴らしい!ご紹介ありがとうございます。
271異邦人さん:2012/08/08(水) 15:47:53.90 ID:gR1+DvKb0
短パン・サンダルで入っちゃいけない場所って美術館とか廟くらいですかね?
27265:2012/08/08(水) 15:53:08.79 ID:bB45sXiw0
>>260
ありがd
お寺巡りも結構好きなので寶覺寺と無為草堂へ行ってみます。
弥勒菩薩さまの後姿に注目ですね。
273異邦人さん:2012/08/08(水) 16:04:21.40 ID:uvAdxCoqO
17日〜20日貿易センター地区?で『台湾美食展』やるらしいですね
274異邦人さん:2012/08/08(水) 17:08:29.13 ID:pm4H6way0
昼間はとりあえず茶芸館でゴロゴロがいいなあ。
絵葉書書いたりのんびりできる。

食材色々買いたいけど、小さめの布キャリーじゃ限界があるな。
以前は池上米2キロとか茶油買って帰ったこともあった。
杏仁茶よく試飲させてるけど冷やすとおいしいね。
欲しいけどでかいサイズしかないのかね。
275異邦人さん:2012/08/08(水) 17:34:40.39 ID:vwa+F4wi0
>>256
悪くはないよ。
私はツアーの昼食で地下のフロアで頂いたけど、なかなかでした。
麻婆豆腐以外は。
最後にデザート(マンゴープリンなど)のオプションを案内されるけど、値段の割にはいまいちだった。手作り感の薄い、既製品みたいな味で。あれなら他所でマンゴー冰でも食べた方がよっぽど満足できる。
一階の自助餐の方が美味しそうだったなー。
276異邦人さん:2012/08/08(水) 17:49:21.44 ID:xO22mY/90
台湾入国の際に日本円で100万円以上もってる場合は申告しなくちゃいけないでしょ?
申告すればそのままの額を持って入国できるの?
いくらか税みたいに取られるの?
277異邦人さん:2012/08/08(水) 18:03:52.14 ID:pmtvGfzT0
>>276
「申請するば」当然税金が取られるが・・・
なんのためにそんな大金持ってくんだよ?
278異邦人さん:2012/08/08(水) 18:15:50.21 ID:knh4fjlH0
麺線はそんなに旨いもんじゃないよな。
一回食べればいいやってか。
279異邦人さん:2012/08/08(水) 18:31:25.16 ID:eaCop29l0
いかスープとカキオムレツなんかも1回食えば満足だよね
280異邦人さん:2012/08/08(水) 18:46:45.07 ID:kaEKt+2f0
>>278
そう?週に1回は食べたくなるよ
281異邦人さん:2012/08/08(水) 19:06:32.02 ID:KCWQ5x2U0
三回目の台湾だが結局何食えばいいか分からん
友達もいるからなおさら飯選びに悩む
282異邦人さん:2012/08/08(水) 19:09:06.09 ID:ryy5nKqn0
>>279
牡蠣なんか日本の方が断然美味しいからねー。
283異邦人さん:2012/08/08(水) 19:19:14.38 ID:xO22mY/90
>>277
あ、税金取られるのか
ありがとう
284異邦人さん:2012/08/08(水) 19:30:36.89 ID:Etf4cmov0
>>281
>何食えばいいか分からん

?

285異邦人さん:2012/08/08(水) 20:05:54.44 ID:3EFA80cN0
>>271
忠烈祠くらいじゃね。
286異邦人さん:2012/08/08(水) 20:06:48.19 ID:QZ9clj9W0
21日から2泊3日で初台湾??

夜市は、規模で士林と、ホテルに近いから寧夏に行く予定。
楽しみだわー
287異邦人さん:2012/08/08(水) 20:10:53.06 ID:UKXn+5SH0
>>242
サボテンの実だからね、あっさりはしてるよね
288異邦人さん:2012/08/08(水) 20:21:31.21 ID:uSseGyYFP
>>277
申請すれば課税はされないよ。
申請しないで出入国すると、空港や金融機関からバレて百万円超えた全額没収。
こないだも日本から台湾に2000万円持ち込もうとして
空港のX線でバレて1900万円没収された人がいた。
289異邦人さん:2012/08/08(水) 20:25:39.14 ID:yf6H4Uwv0
台中のおすすめは台鉄台中駅の北側にある建国市場のすぐ近く、武徳街と
八徳街の交差点の南東の角にある屋台のお店で売っているおこわです。
油飯といったと思いますが、豚肉やしいたけの入った中華のおこわです。
台北の迪化街の市場のよりは私的のは好きです。今年の5月に行ったときは
半斤(300g)30NTDでした。台中市民の市場なので午前中に行くのが良いと
思います。
290異邦人さん:2012/08/08(水) 20:47:20.77 ID:fCba8Yps0
>>255
高山茶の店で、本当に良いお茶は農薬を使ってないから一煎目を捨てなくてもいいって説明を受けた。
安いお茶はベトナムなどから茶葉を輸入してたり、農薬を使ってたりするので、湯煎したほうが無難だとも。
291異邦人さん:2012/08/08(水) 20:54:13.38 ID:CD16e0uS0
物品ぢゃなく現金持ち込んで税金徴収なわけないだろw
宝石仕入で年2回300万くらいは現金持ち込んどるわ
292異邦人さん:2012/08/08(水) 21:29:58.89 ID:CD16e0uS0
心配ならキャッシング枠上げといてATMで引きだしゃ良いじゃない
293異邦人さん:2012/08/08(水) 21:30:20.90 ID:aev6vF430
294異邦人さん:2012/08/08(水) 21:32:32.71 ID:PsaUVwJM0
295異邦人さん:2012/08/08(水) 21:40:34.01 ID:PsaUVwJM0
>>291
(中文)
http://web.customs.gov.tw/ct.asp?xItem=12072&CtNode=13127

中程やや下、"四、新臺幣、外幣、人民幣及有價證券"→"(二)外幣"の所な。
296異邦人さん:2012/08/08(水) 21:46:37.40 ID:p6QaJhe00
>>65>>272
大仏だったら彰化の方がいいぞ。台中からも近い。
站に帰って来る途中に、藤原豆腐店があったのには、笑ったが。
297異邦人さん:2012/08/08(水) 21:49:35.40 ID:PsaUVwJM0
298異邦人さん:2012/08/08(水) 22:00:32.98 ID:CD16e0uS0
中国語は良く分らん
別室で現金見て確認された事もあるけどな
万TWDじゃなくて万円だけど、なんて書いてあんだ?
299異邦人さん:2012/08/08(水) 22:03:33.77 ID:CD16e0uS0
外貨一万元ってことは260万ってことかな
300異邦人さん:2012/08/08(水) 22:04:56.13 ID:pv11BJE/0
台湾観光協会で配ってた、バスの無料券だけど、誰か必要な人いる?
6枚貰ったんだけど(3人×往復分)、不幸があって、喪に服するために
泣く泣く台湾旅行を中止することにしたので。
もちろん、有償譲渡はまずいから当然無料でお送りしますし、送料もこっちで
持ちます。住所氏名メアドを当方に晒してもいい人はメ欄のメアドに必要な枚数と
宛先をメールで送って下さい。先着順でお送りしますが、例えば1人目が4枚希望、
2人目が6枚希望の時は、2人目の方は2枚しか送らないけどご勘弁を。
301異邦人さん:2012/08/08(水) 22:05:35.16 ID:CD16e0uS0
英語の方見たらわかった一万ドルね80万くらいまでね
302異邦人さん:2012/08/08(水) 22:08:26.65 ID:PsaUVwJM0
>>298
Foreign Currencies
Passengers must declare the amount of foreign currencies in excess of US$10,000
(or its equivalent in other foreign currencies). If not declared, the exceeding
amount of foreign currencies shall, upon arrival, be subject to confiscation.

要訳すると、
US$換算でUS$10,000を超える外貨は申告が必要。もし申告しなければ、超過分は没収するよ。
303異邦人さん:2012/08/08(水) 22:13:47.39 ID:CD16e0uS0
申告して無くてかつ見つかったらな
だいたいキャッシングで100でも200でも出せるんだから意味無いだろ
304異邦人さん:2012/08/08(水) 22:26:36.27 ID:uSseGyYFP
キャッシングは金融機関でお金の動きを把握できるから大丈夫なんだよ。
まあそれでもあんまり高額を動かすと税務署チェック来るけど、
やましいことしてなきゃ課税はされない。
現金やトラベラーズチェックはマネロンの可能性があるからお金の動きを把握する為に申告が必要。
305異邦人さん:2012/08/08(水) 22:31:29.17 ID:PsaUVwJM0
>>303
外貨持込みとキャッシングでの現地通貨引き出しを一緒にするとは…
まあ、あんたに説明しても無駄だな。
306異邦人さん:2012/08/08(水) 22:32:37.14 ID:CD16e0uS0
税関できっちり記入申告してたまに現金見せてるけど問題ないわ
まあ俺が使う300万とか糞みたいな額なんだろうけどなw
それよりたまに土産で持っていくポン酒にはきっちり関税掛かるよ
307異邦人さん:2012/08/08(水) 22:36:48.81 ID:pmtvGfzT0
>>288
ごめん、台湾は没収なのか
308異邦人さん:2012/08/08(水) 22:39:15.03 ID:CD16e0uS0
十万二十万のお前らが心配せんとfrauの特集に喜々としてろよw
309異邦人さん:2012/08/08(水) 22:43:58.58 ID:pmtvGfzT0
>>308
今台北だけど、3泊で5000円だぜ
310異邦人さん:2012/08/08(水) 22:51:23.69 ID:CD16e0uS0
いや安宿やバックパッカーを馬鹿にして書いたわけじゃないんだけど
自分も百万腹に巻いたり枕の下にして寝たりで1000元宿に泊まったりしてるからw
311異邦人さん:2012/08/08(水) 22:58:52.03 ID:pmtvGfzT0
いや、仕事だから金使う時間がないだけ・・・
外に食べに行く時間すらない・・・
312異邦人さん:2012/08/08(水) 23:07:46.14 ID:vOwP3UZq0
台湾なんて行く暇と金があるなら普通に韓国行くわ
313異邦人さん:2012/08/08(水) 23:12:53.91 ID:jghJqobf0
>>312
故郷のトンスルが懐かしいんですね わかります
314異邦人さん:2012/08/08(水) 23:16:18.69 ID:v3Ckb3Q4I
在●乙!帰国ですか?もう戻ってこなくていいのですが。
315異邦人さん:2012/08/08(水) 23:31:07.22 ID:70PRbgz+0
チョンは放置しろよ
国へ帰るだけなんだから
316異邦人さん:2012/08/08(水) 23:31:50.04 ID:70PRbgz+0
おっと失礼!ニダーの方でしたな
317異邦人さん:2012/08/08(水) 23:43:40.47 ID:V9cPxJrq0
このスレの人は韓国を馬鹿にしているのですか?金メダルの数を見ても馬鹿にできますか?台湾は0ですよ。
318異邦人さん:2012/08/08(水) 23:50:22.08 ID:4zLVvLj00
初台湾なんだが、屋台で忙しそうにしとるオバチャンに「これ1つ下さい」って言いたいとき、日本語で大声で言えばいいのかな?
それともやっぱ現地語?

みんな屋台で注文するときに、どう声掛けてるか教えて下さい。
319異邦人さん:2012/08/08(水) 23:51:29.98 ID:9jeX4LOQ0
ハナチュセヨー
320異邦人さん:2012/08/08(水) 23:51:43.36 ID:bXV5Exi60
ご新規さんいらっしゃいまし〜
32165:2012/08/08(水) 23:56:08.18 ID:bB45sXiw0
>>296
彰化の大仏様情報どうもです。
いいなぁ、行ってみたいなぁ…

藤原豆腐店86が有ったりしてw
322異邦人さん:2012/08/08(水) 23:59:06.01 ID:J2+/Ku350
旅行先を金メダルの数で決めるかわいそうな人がいると聞いて
323異邦人さん:2012/08/09(木) 00:08:13.37 ID:pqjUsaSoO
>>318
出来たら中国語。ウォヤオジェガ(これ欲しい)と指差して。ウォヤオイーガ(一個欲しい)でも可。
片言でも覚えて行くと、格段に便利だよ。
大型観光夜市とかは日本語でもなんとかなるけど、小さな所ではちょっと厳しい。
324異邦人さん:2012/08/09(木) 00:13:50.03 ID:sHlMN12s0
台湾も下火だな
最近は客を韓国に取られてる
まあ魅力の差を考えれば致し方ないことだが
325異邦人さん:2012/08/09(木) 00:24:17.34 ID:QtfVS3ku0
>>324
くせーよチョン
326異邦人さん:2012/08/09(木) 00:33:37.73 ID:+ytI69vB0
>>318
>日本語で大声で言えばいいのかな?

これは、全世界で使える。
もちろん、ゼェスチャーで1を表すボディLanguege付きがより誤解を生まない。
店屋では何?をいくつ?だけが必要な情報だから。
327異邦人さん:2012/08/09(木) 00:48:42.08 ID:ul0/h+lK0
>>321
あるかもよ?w
頭文字のイベントかなんかで 86 プレゼントしたんだよね。


ああ、週末が待ち遠しい。
初台湾な知り合いとその友人(女性)がいろいろ食べ歩きしたい、と。
普通に雑誌に載ってるようなとこおススメした方が無難かなぁ。
328異邦人さん:2012/08/09(木) 00:57:26.72 ID:41wsWM150
>>258
松青超市
329異邦人さん:2012/08/09(木) 01:20:19.83 ID:dxTZ4/D70
>>323>>326
早速ありがとうございます!
そのフレーズ覚えて使ってみます。
あとボディーランゲージも重要ですよね。
330異邦人さん:2012/08/09(木) 01:24:50.12 ID:zqOEt9060
>>325
韓国に対する侮辱罪で通報です。
331異邦人さん:2012/08/09(木) 01:38:10.22 ID:YLTwgwE40
現金いっぱい持ってくやつは台湾の持ち込みの申告の前に、日本からの持ち出し申告しとけよ
使わずに持って帰る時面倒だから
332異邦人さん:2012/08/09(木) 01:39:29.97 ID:I8l9IuY90
簡単なものなら指差しでこれほしいでよかったけど
店先に並ぶメニュー一覧の中から
食べたいものの発音がわからないのはちょっと困ったな
(店からは見えない)
何度地元の人に助けてもらったか
食い物の名前言えるのって結構重要だと思った
333異邦人さん:2012/08/09(木) 02:19:25.13 ID:eHK8+4S70
日本の掲示板の台湾スレッドに湧いてガタガタ言ってる半島人www
とりあえず、誇らしい祖国にカエレw
334異邦人さん:2012/08/09(木) 02:28:29.94 ID:lueblKmJ0
台湾茶、今まで中山の某有名店で買ってたんだけど、
愛想悪い店員が増えて買い物が楽しくなくなってしまった。
台北市内で試飲しながら自家消費用とお土産用の台湾茶が買えるいい店があったら
教えてください。
金萱、高山烏龍茶あたりを買うつもりです。
335異邦人さん:2012/08/09(木) 03:06:45.84 ID:vVci3gpu0
>>332
>店先に並ぶメニュー一覧の中から食べたいものの発音がわからないのはちょっと困ったな

そういう時はメニューの漢字をメモ書きして店員さんに見せてる
もし食べたいメニューがなんとか言えても、似たようなメニューがあると、「○○と××どっち?」とか
聞かれたらお手上げになるから、最初から漢字で見せるのが確実かなと
336異邦人さん:2012/08/09(木) 03:17:14.55 ID:FOKcmRe+0
メニューをメモ書きしなくても、デジカメに撮って表示させて指させばいいよ
337異邦人さん:2012/08/09(木) 03:47:00.51 ID:UaBV4HYa0
>>334
ディンタイフォンの近くの、お茶屋。名前忘れたけど、梅干しの烏龍漬けで有名な所。日本語で色々説明してくれる、世話焼きなおじいちゃんが。
338異邦人さん:2012/08/09(木) 05:17:50.25 ID:eTY0mM++0
台北市内で
デジカメのバッテリーを
購入出来るような場所はあるでしょうか?
純正にはこだわりません。
ちなみにカメラはパナのLUMIXです。
339異邦人さん:2012/08/09(木) 05:43:22.05 ID:+rvRuPww0
>>338
情報少な過ぎ
340異邦人さん:2012/08/09(木) 05:52:36.70 ID:+ytI69vB0
日本のデジカメ売ってる店は多いなという感じ。
一番多いのはSONY。
家電量販店も多いので世界中のデジカメが買える。
パナソニックも世界レベルだと思う。
341異邦人さん:2012/08/09(木) 07:44:16.32 ID:nm6Z/d/G0
>デジカメのバッテリーを

光華デジ物ビルに電池専門店があるし、パナのカメラ屋もある。
342異邦人さん:2012/08/09(木) 08:23:15.02 ID:2ptt1PI20
バカンコク関係はスルーでお願いします。

関りも持つこと自体が汚らしい。
343異邦人さん:2012/08/09(木) 08:35:31.00 ID:rjvkxx3f0
毛嫌いすんなよ。
かつては台湾と同じ日本だったんだよ。
344異邦人さん:2012/08/09(木) 08:41:06.09 ID:4TAy42REP
グアバの梅粉がけのうまさがわからん。
345異邦人さん:2012/08/09(木) 09:10:46.18 ID:oX/LdZi60
9月上旬って台湾旅行としては
いい季節でしょうか?まだまだ暑いですか?
346異邦人さん:2012/08/09(木) 09:36:31.99 ID:6gx+jBpj0
>>345
まだ夏ですね。台北おたりの秋は11月です。
347異邦人さん:2012/08/09(木) 09:45:31.31 ID:oX/LdZi60
>>346
ありがとうございます
今年の日本の7月の終わりくらいの暑さでしょうか?
もっと暑いですか?
いま行こうかどうしようか悩んでます
台風もまだまだ心配ですし
348異邦人さん:2012/08/09(木) 10:12:05.27 ID:536isWsKP
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257EZenTech/world/infomation/kion/taiwan.htm
http://weather.jp.msn.com/monthly_averages.aspx?wealocations=wc:twxx0021
http://www.asia-tourist.info/taiwan/trip/climate/climate01.html

ちょっとぐぐればいくらでも出て来るのに調べもせずここで聞くのってどんだけ教えてちゃんなの?
349異邦人さん:2012/08/09(木) 10:19:00.49 ID:ZmHIh1fv0
>>343
スレ違いだっつーの。
朝鮮の話は当該スレでやれ。

カレーのスレでウンコの話を嬉々とやられたら不快だろ? つまりはそゆこと。
350異邦人さん:2012/08/09(木) 10:57:56.37 ID:HdKwwHVz0
>>348んな事言いながらも…優しいな、おまえさん
351異邦人さん:2012/08/09(木) 10:58:37.97 ID:qDhJJNKt0
来月は台風来ませんように、南無南無
352異邦人さん:2012/08/09(木) 11:38:59.21 ID:esc5IbNc0
>>349
的確すぎる例えでワロタw
353異邦人さん:2012/08/09(木) 12:41:34.10 ID:XWpdlUhh0
高雄駅前に出没する立ちんぼ激やう゛ぁ。
普通に中学生や高校生を仲介してくれる。
大学生とかはデフォルトな感じ。
値段は5000元以下。

あまりにやう゛ぁいので通報しといた。
夜はパトカーが高雄中心部をぐるぐる回ってるから直接パトに立ちんぼのバイクのナンバープレートと
携帯番号、行為をする場所、内容などを通報した。
エロ日本人が台湾人巨乳少女を買わないように俺は日夜市民警察やってる。
354異邦人さん:2012/08/09(木) 12:46:22.39 ID:XWpdlUhh0
訂正
たちんぼ⇒ポン引き
355異邦人さん:2012/08/09(木) 12:54:08.06 ID:eq7UT1H+0
バイクのナンバープレートといえば最近は新型がお目見えしたね
台北市とか台湾省とかの文字がまったく入ってないやつ
356異邦人さん:2012/08/09(木) 13:19:35.06 ID:oX/LdZi60
>>348
かたじけない…今度からちゃんと
調べてみます
357異邦人さん:2012/08/09(木) 13:30:31.72 ID:YEKePrNl0
京都より過ごしやすい
358異邦人さん:2012/08/09(木) 14:58:02.19 ID:6FfxcHiB0
今日の南部は雨上がりで涼しいよね
ところで台鐵は優等列車のタダ乗りを廃止するべきだと思うんだ
全席指定なのにタダ乗りしているやつらが多いから通路に人が溢れていて落ち着かないわ
359異邦人さん:2012/08/09(木) 15:46:00.26 ID:eq7UT1H+0
どこぞの国には吊革つきの飛行機があったな
360異邦人さん:2012/08/09(木) 16:13:47.18 ID:/qvxAVpg0
>>358
台鐵の優等列車で日本で言うところの全席指定なのは、タロコ号だけだよ。
他の自強号は、定期券やICカードで乗車することが正式に認められているので、
タダ乗りなんかではない。
361異邦人さん:2012/08/09(木) 16:32:47.19 ID:bo0JBzQQ0
>>345
上旬ではないですが、去年9月の第三日曜出発で行きました。
大阪より快適でした。
大阪どんだけ暑いねん!という事なのかもしれませんが…
なので今年も第三日曜出発で行きます。
362異邦人さん:2012/08/09(木) 16:48:05.41 ID:OO4YDQVT0
雷雨@台北
363異邦人さん:2012/08/09(木) 16:50:28.95 ID:uKtoII3tO
>345>361横からスミマセン
私も昨年、9月1日から1週間行きました
台南はク●暑くて頭痛がしてくる程でした(2日酔いだったせいもあるかもしれません)
が、台北は自分が住んでる所とさほど変わらない天気でした(東北在住です)
9月は正解だと思います
つって、10日後台湾行くんですが
364異邦人さん:2012/08/09(木) 17:05:54.33 ID:JiHVsP8w0
>>360
言い方が悪かった
自強の切符自体は指定席しか無い訳じゃんか?
そういう意味で全席指定って使ったんだわ
無座を認めるなら指定席エリアと自由席エリアを分けてほしい
南海のサザンみたいな運用が良いわ
365異邦人さん:2012/08/09(木) 17:07:41.89 ID:CJI/u7GM0
ど忘れしちゃった
もうすぐ何の雑誌で台湾特集するんだっけ?
366異邦人さん:2012/08/09(木) 17:24:14.71 ID:gk3Uh+kb0
うひっ!フラウってちゃんと手帳にメモっといて下さいw
367異邦人さん:2012/08/09(木) 17:27:18.25 ID:HDA3z7rO0
>>365
明日発売のFRaUじゃなかったっけ?
ananの手抜き台湾特集よりも素晴らしく良かった!
昨年の特集号。
368異邦人さん:2012/08/09(木) 17:31:24.20 ID:gk3Uh+kb0
うひっ!もうすぐって言うかもう発売してるんで買い逃さんといて下さいw
369異邦人さん:2012/08/09(木) 17:36:47.51 ID:qIgOiRcC0
>>367
あれ明日発売だったのか
本屋今日持って来たぞ。
370369:2012/08/09(木) 17:41:04.55 ID:qIgOiRcC0
ほれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrdj0Bgw.jpg
仕事場のだから、中はまだ見てない。
371異邦人さん:2012/08/09(木) 17:53:06.42 ID:eq7UT1H+0
ソウルものってる?
372異邦人さん:2012/08/09(木) 17:57:55.54 ID:hu20Yjm/0
これわさすがにちょっと。
373異邦人さん:2012/08/09(木) 18:03:38.68 ID:gk3Uh+kb0
ばかやろう、いつもこのスレで定期的に出るようなパイナップルケーキ食べ比べとか
10元ばら撒き土産とか、今回は台南まで特集だし、立ち読みだけにしておいたぞw
374異邦人さん:2012/08/09(木) 18:05:16.96 ID:2ptt1PI20
なんか、フラウは大したことないような気がする。
通常版のなかでの特集だから20ページもないんでしょ。

マガジンハウスがよくやってる過去の記事の再利用みたいな
記事構成なんだろうな。
375異邦人さん:2012/08/09(木) 18:07:55.00 ID:2ptt1PI20
公式HPの詳細更新されてる。

ttp://frau-web.net/book/backnumber/201209.html
376異邦人さん:2012/08/09(木) 18:18:30.32 ID:hhXVQHTT0
初台北記念(´∀`)
雨です…
377異邦人さん:2012/08/09(木) 18:27:58.94 ID:zqOEt9060
フラウ社員乙
378異邦人さん:2012/08/09(木) 18:29:44.73 ID:RJ1w1dzK0
>>376
雨の日は台北の地下で楽しむとか、のんびりお茶しててもいいし。
11月ぐらいに行きたくなった
379異邦人さん:2012/08/09(木) 18:36:11.12 ID:eq7UT1H+0
台湾でも将来オリンピックできるといいね
380異邦人さん:2012/08/09(木) 18:40:14.35 ID:hhXVQHTT0
>>378
ありがとう、ようやく部屋に落ち着いたので、後で近くをのんびりウロウロしてみます。
381異邦人さん:2012/08/09(木) 19:22:29.90 ID:/PATC0070
10月も台風くるのかぁ。
382異邦人さん:2012/08/09(木) 19:25:42.94 ID:/PATC0070
足裏マッサージで打撲っぽくなった。ツボ押しではなくて膝下までのマッサージ。特に知識があってやってるわけではなさそう。700元
383異邦人さん:2012/08/09(木) 19:28:43.99 ID:2ptt1PI20
足裏はクセになるけどあんまり健康には関係ないような気がする。
384異邦人さん:2012/08/09(木) 19:30:17.75 ID:FLMAAwxR0
>>374は去年のフラウ読んだ?
読んだうえでマガジンハウスと一緒にしてるなら、もう言うことはない。

もう買った人は関西方面?関西は発売前日に店頭に並ぶらしいね。


去年9月中旬の台北は33,34度で、充分日本の真夏レベルだった。
385異邦人さん:2012/08/09(木) 19:34:37.77 ID:/PATC0070
台北から花蓮まで特急で行った。駅弁60元 パイコウ飯?美味しかった。
386異邦人さん:2012/08/09(木) 19:36:38.19 ID:/PATC0070
お茶の価格って台北だと台南の3倍になってると聞いたんだけど本当?
387異邦人さん:2012/08/09(木) 21:14:48.88 ID:pkCDKABu0
>>385
車内販売でも60元だった。物価指数、為替を考えて日本だと480円相当か。
結構売れてて、隣の客も買ってたので、筆談で値段聞いたら60元と答が返ってきて。
オレも買おうと思って、小姐に聞いたら、無い、ウリキレとの返事。
車内販売で480円なら、そりゃ売れわな。
388異邦人さん:2012/08/09(木) 21:38:26.61 ID:nwk4AhBx0
駅弁て中身のグレードによって値段も何段階かあるよね
389異邦人さん:2012/08/09(木) 21:48:25.46 ID:qDhJJNKt0
>>387
普通に60元だから180円か〜、じゃダメなの?
390異邦人さん:2012/08/09(木) 21:53:45.58 ID:1ZV2E9D60
>>389
現地の人がお弁当をよく買っていたから、日本だといくら相当になるんだろ?→480円か
それなら安いし納得納得、ってことでしょ。

現地の人の行動分析なんだから、180円か〜では意味が無いと思うよ。
391異邦人さん:2012/08/09(木) 22:20:32.26 ID:X2z2e5Ul0
>>380
この位の雨なら、毎日降ってもおかしくないレベル。
台北から少し離れたところにいたけど、お昼過ぎまでは晴れてたし、すぐ止んだでしょ。

どこかの夜市で、濡れても良いような安いTシャツやバックでも買って気にしないのがベスト。
392異邦人さん:2012/08/09(木) 22:27:55.50 ID:Ms3mJUhJ0
>>390
これ?
ttp://i.imgur.com/2nFIC.jpg

それとも、こっち?
ttp://i.imgur.com/UxLMi.jpg
393異邦人さん:2012/08/09(木) 22:41:30.47 ID:5g24vxXM0
>>392
Image too Largeで見れない
394異邦人さん:2012/08/09(木) 22:46:11.01 ID:/PATC0070
下の方を食べたよ。美味しかった
395異邦人さん:2012/08/09(木) 23:05:49.68 ID:Y7TMicZv0
新幹線の駅弁はしょぼいのに120元もするのな、詐欺だろアレ
セブンイレブンでそっくりなのが半額で売ってるぞ
396異邦人さん:2012/08/09(木) 23:06:22.65 ID:FhFD0pK40
下の方(四角くて揚げ物主体)俺も食ったー。
彰化かどっかのホームで買ったな。見栄えは悪いが味はいい!
397異邦人さん:2012/08/09(木) 23:14:55.77 ID:hhXVQHTT0
>>391
うん、夕方着いた時は降ってたけど、さっき食事出かける時には止んでた。
Tシャツはたくさん持ってきてる!
言葉まったく分からんけど、
何か雰囲気とかすごく好きで台湾はまりそうですw
398異邦人さん:2012/08/09(木) 23:32:03.54 ID:Y7TMicZv0
いよいよ明日帰るんですけどおみやげってどこでなに買えばいいんでしょうか
百貨店とか駅の売店とかで適当にからすみとパイナップルケーキでいいんですよね?
あとあまった元ってどこでりょうがえするのがいいんでしょう?成田空港?
399異邦人さん:2012/08/09(木) 23:39:08.18 ID:2ptt1PI20
台湾は無修正のエロ本がOKらしいから
それをおみやげにしたら?
イケメンの綺麗な裸を職場の女子と鑑賞するとか。
400異邦人さん:2012/08/10(金) 00:01:08.81 ID:SVMx6eq3O
>>398
お土産はしらんけど、両替は台湾の空港ですませておいで〜。
401異邦人さん:2012/08/10(金) 00:04:37.04 ID:vZepMzyL0
台湾のカラスミって日本のと味違うんだって?
402異邦人さん:2012/08/10(金) 00:08:29.66 ID:/inPgXFZ0
>>398
カルフールとか行けば、免税店や百貨店より安くて土産っぽくなるものがいっぱいあるよーw
403異邦人さん:2012/08/10(金) 00:23:33.40 ID:8HP7eGEy0
>>334
高いが吉軒茶語


>>398
維格のパイナップルケーキならお勧め
空港でも買える
404異邦人さん:2012/08/10(金) 00:24:39.22 ID:PFcp9Hjm0
明日、最後の晩餐なんですが、台北で静かに食事出来る店を探してます。
予算1500NTD以内(酒代込み)でオススメのお店を教えて下さい。
ちなみに台湾料理、中華料理以外でお願いします。
405異邦人さん:2012/08/10(金) 00:44:57.47 ID:o1D0qSXo0
オマイラ、台湾って言えばスヰーツじゃないですか。
んで、台北での目標でお洒落なカフェで…ってのが有ったんだけど
カポー率高過ぎで、一人旅の俺には入れませんでしたよ。

すっげ、心残り。

屋台の大判焼が、美味過ぎて、辛うじて心癒されたけどねw
あとは7-11か…。
406異邦人さん:2012/08/10(金) 00:52:19.00 ID:XrTtYudC0
>>405
スイーツで有名なおされカフェ、一人で入りましたが?
407異邦人さん:2012/08/10(金) 02:43:18.07 ID:cIb94MURO
>>405
関係なかろう!危ぶむなかれ
408異邦人さん:2012/08/10(金) 02:47:10.36 ID:nO5VAKyy0
1万円で台湾のかわいい大学生とやれるとか楽園だろ。
運が良いと高校生ともやれるしなんなのこれ。
日本で体の比率が悪い女みたあと台湾行くとプロポーションの良さに見とれてしまう。
409異邦人さん:2012/08/10(金) 03:14:20.20 ID:jab2zEcX0
かっこぃぃぃぃ
410異邦人さん:2012/08/10(金) 03:50:12.85 ID:LYa4oPls0
>>404
台湾在住の日本人の友人がオススメしてたのは夏慕尼っていう鉄板焼き?のお店
980元のコースがいいとななんとか
http://s.navi.com/taipei/food/737/

もし訪れるようならレポお願いします
411異邦人さん:2012/08/10(金) 06:01:11.57 ID:WXLlChN40
>>404
美味しいけど、台湾らしさはあんまりない。
あと、焼く人の腕の差が大きすぎる、ような気がする。
台湾人に接待してもらって初めて行った時は、焼き加減がすごく良かったんだけど。
412異邦人さん:2012/08/10(金) 06:01:43.02 ID:WXLlChN40
>>411>>410だた
413異邦人さん:2012/08/10(金) 06:25:58.05 ID:W9Pai1LQP
>>405
台湾の大判焼でも今川焼きでもいいんだけど、小豆味はンまい。
おすすめちょうだいって言ったら、切り干し大根が入ったの出されて
マズかったけれど完食してきました。

袖珍博物館ちかくの、おじいさんがやってる今川焼きは生地が水だけぽくて
味もさっぱり系でした。

中山駅近くのTangoホテル前に現れる、プレーンなベビーカステラ(雞蛋糕)屋
さんのは列が出来る位だからおいしいんだとおもう。
414異邦人さん:2012/08/10(金) 06:29:44.12 ID:sOlhoVWq0
今川焼きの卵が美味かったなぁ
415異邦人さん:2012/08/10(金) 07:08:31.76 ID:syk9cgUx0
半分冷やかしで日式タコ焼き買ってみたんだけど、焼く余裕よりは油ダポダポで半分揚げてあるようになってるわ
マヨネーズがあり得ないくらい甘いわで、完食したけど後悔した。

日本で言うところの卵焼きも今イチだったし、夜市メシは当たり外れ大きいなあ・・
胡椒餅は普通においしかったけど。
416異邦人さん:2012/08/10(金) 11:38:45.36 ID:JOx0yr6E0
かるくーふに言ってきた、からすみとパイナップルケーキを死ぬほど買った
確かに百貨店で見たものよりかなり安い気がする、あととなりの軍事博物館に行ってきた

12時にはホテルをでて帰国してコミケだ、もうすこしだがんばるぞ
417異邦人さん:2012/08/10(金) 11:45:50.39 ID:/inPgXFZ0
>>415
台湾に限らず、外国では「日式」には入るもんじゃないよ。
418異邦人さん:2012/08/10(金) 11:47:00.99 ID:/inPgXFZ0
>>416
帰国後そのままコミケ?なんとタフな
419異邦人さん:2012/08/10(金) 12:09:39.60 ID:sOlhoVWq0
夜市では大腸なんとか包みっていう、ソーセージの臭いやつが口に合わなかった。
身体が拒絶反応起こして、吐きそうにりなって持ってたビールをガブ飲みした。
420異邦人さん:2012/08/10(金) 13:37:28.82 ID:T+D/9Nsd0
>>417
もしくは、話のネタで入るべきだよねw
421異邦人さん:2012/08/10(金) 13:48:56.25 ID:6nFj/7ea0
>>419
大腸にウンチ詰まってる奴?
422異邦人さん:2012/08/10(金) 13:57:51.23 ID:L6v1mbhF0
大腸包小腸?これ地雷だって聞いたことある。
美味しい店もあるのかもしれないが。
423異邦人さん:2012/08/10(金) 14:15:13.48 ID:9la6WIfjO
火鍋って美味しいのかな
424異邦人さん:2012/08/10(金) 14:26:32.36 ID:6nFj/7ea0
フードコートとか行ってもひとりでなべ食ってるババアとか多いよね
425異邦人さん:2012/08/10(金) 15:53:00.49 ID:LYa4oPls0
去年行った時ち○こ型のフランクフルト?があって写真撮りたかったなぁ
男一人で旅行してたから流石に怖くて買えなかったが
426異邦人さん:2012/08/10(金) 16:06:19.00 ID:9la6WIfjO
女の私だけど食べてみたい。ゆっくりと時間をかけて。
427異邦人さん:2012/08/10(金) 16:12:12.30 ID:xLcX5GVR0
>>401
基本的に同じだと思うよ
たしかに長崎のからすみは丁寧に作っていて綺麗だが
むちゃくちゃ高価だから1回くらいしか食べたことがない
428異邦人さん:2012/08/10(金) 17:16:40.12 ID:6rd2/eNb0
オークラopenしたみたいだね。
429異邦人さん:2012/08/10(金) 17:19:52.65 ID:6nFj/7ea0
老爺とのすみわけどうすんだろJAL屋は
430異邦人さん:2012/08/10(金) 17:55:09.46 ID:MKwvo3HJP
故宮見たいと思って、勢いで3泊4日予約してしまった。
あとどこいくべ。
ぽちぽちROMさせてもらいます。
431異邦人さん:2012/08/10(金) 17:56:07.28 ID:ZUhjLN+M0
故宮に毎日通う。
432異邦人さん:2012/08/10(金) 17:57:28.73 ID:SI0YLN1Q0
ちんこ型の鶏蛋??もあるよ
433異邦人さん:2012/08/10(金) 18:52:22.87 ID:CAOKTwnZ0
明後日のチケット残っていたんで勢いで予約した。
名古屋発で4.5万円コミコミ
434異邦人さん:2012/08/10(金) 19:00:47.25 ID:oxr00Fdxi
>>421
うんち入ってたww

>>422
食わない方が良い。
435異邦人さん:2012/08/10(金) 19:05:31.60 ID:gHTwEA6i0
FRAUみた。
とりあえず台湾通代表ヅラして、どこにでも首を突っ込んでくる青木由香、非常にウザい。
436異邦人さん:2012/08/10(金) 19:20:36.74 ID:+p4BRtoM0
>>435
女性誌だからその辺は致し方ないのでは?

で、結局買わなかったわけね?
自分もそうだけどw
437異邦人さん:2012/08/10(金) 19:30:24.54 ID:AbyWFuwl0
>>425
女一人で旅行してたときのほうがよっぽど買えないと思う
438異邦人さん:2012/08/10(金) 19:43:35.22 ID:HaV6JnQf0
フラウ読んだよ。
青木由香ってなによ?
あんなブスババァをメインに使わなくても。
それにしても紙面構成が×過ぎる。
記事もスイーツ脳な内容ばかりだし。
全然欲しい情報がないし台湾リピーターには何一つ新鮮さがない。
せっかくの台南情報もあさ〜い屑記事。
フィガロの海外特集の方が何倍もいい。
439異邦人さん:2012/08/10(金) 20:14:29.40 ID:7jxxIry80
>>382
自分も筋痛めたのか次の日余計むくんで足が痛かった
440異邦人さん:2012/08/10(金) 20:17:24.65 ID:OwB/L/An0
青木由香は去年からだし仕方ないとして、全体的に去年と比べて残念な感じ?
期待してた分、ガッカリ感が大きいんだろうな〜。でも買うけどw

>>438
フィガロで台湾特集したことあった?
441異邦人さん:2012/08/10(金) 20:29:11.63 ID:mv8ETMDj0
礁渓の葱油餅美味すぎワロタwwwwwwwwww
442異邦人さん:2012/08/10(金) 20:31:38.80 ID:8JXPZE1L0
ttp://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/?id=12n6420120813

8月13日(月)放送[Eテレ] 後9:00〜9:25. きょうの料理夏スペシャル
エダモンのメシタビ in 台湾(前編)
8月14日(火)[Eテレ] 後9:00〜9:25.
エダモンのメシタビ in 台湾(後編)

おいしい食べ物があふれる「台湾」。安くてうまい屋台グルメや、
四季を問わず楽しめる南国フルーツ等が人気を呼び、最近は女性誌が
こぞって特集を組むなど、まさに人気沸騰中です。東京から飛行機で
わずか3時間。
国内各地からの直行便も増え、毎年100万人の日本人観光客の数も
右肩上がりで増加中。「東日本大震災」で台湾の人々から寄せられた多くの
支援を機に、心理的な距離感もグッと縮まりました。
 
443異邦人さん:2012/08/10(金) 20:32:21.35 ID:8JXPZE1L0
(続き)
そこで、「きょうの料理夏スペシャル」では、2日間にわたり今人気の
「台湾の食」を大特集。エダモンこと料理研究家の枝元なほみさんが、
現地で出会う地元の人の口コミだけを頼りに、行き当たりばったりで台湾の
「おいしいもの」を探して旅します。
屋台の麺料理やおなじみ小籠包、マンゴーや豆花などの名物グルメを
はしごしながら、料理研究家ならではの視点で、人気の台湾グルメに
隠された「知恵」や「工夫」を探訪するエダモン。
夏の宵、家族そろってドキドキワクワクしながら楽しめる、筋書きのない
「たべものがたり」をお届けします。.


444異邦人さん:2012/08/10(金) 20:32:59.93 ID:kjFMo6kB0
昨年の台湾特集の方が断然よかったなぁ…frau
たしかに目新しい情報は少なかった。
パイナップルケーキの食べ比べもほほぅ!ではなくふぅ〜んって感じ
でも買っちゃったけどw
445異邦人さん:2012/08/10(金) 20:35:49.22 ID:o1D0qSXo0
>406
> >>405
> スイーツで有名なおされカフェ、一人で入りましたが?

>407
> >>405
> 関係なかろう!危ぶむなかれ

オマイラ勇者様ですね。元気貰いますた。有難う、今度頑張る。

>413
山田屋に泊ってたのにベビーカステラ気付きませんですた。
無茶苦茶悔しい。
三越の裏のチキンパイ屋さん(ナニ?この鶏天w)で、ブルンブルンが入ってる
アイスミルクティーを何杯もお代わりしながら、徘徊しつつ漢甘物探してたのに…
しかも、ブルンブルン吸いながら恨めしそうにオッサレなcafe前のカポー達を
チラ見しつつ。

さっき、山田屋さんのインタビューサイト読んだら
「台北駅から"迷わなければ"5分で着きますよ。」と書いてあった。

俺はろくに情報収集もして無かったってのも有りますが、15時頃、台北駅を
出発し、疲れ果て20時に諦めてラブホに泊りますた。

中山北路を挟んで向こう側ですた・・・とさ。
446異邦人さん:2012/08/10(金) 21:08:42.82 ID:l5bVgSjNP
横浜中区在住だけど、どのコンビニでもフラウ売り切れてた。(20件ぐらい廻った)
大型書店でエンドに置かれててやっと買えたけど、他の平積みに比べて残り少なかった。

今回も引き続き台湾からの支援と日本人からの感謝について触れてくれてるし、
台湾人気質の素晴らしさをリスペクトしてるのが伝わって来る紙面作りなのがいいと思ったよ。
あと自分の台北人以外の台湾人の知人友人達が
「日本人は台北ばっか!」ってぶーたれてて申し訳なく思ってたから
台南や日月たんも特集してくれたのもちょっと嬉しい。
447異邦人さん:2012/08/10(金) 21:19:40.49 ID:MmVZGopU0
フラウのコンビニ売りって普段から滅多に見ない気がする。横浜市緑区。
明日は大型書店に買いに行こうっと。
448異邦人さん:2012/08/10(金) 21:22:24.54 ID:M6iQBmwa0
それでも男ですか、軟弱者
449異邦人さん:2012/08/10(金) 21:32:54.93 ID:zUJCKVnT0
青木由香も美人だったら叩かれまいに
450異邦人さん:2012/08/10(金) 21:38:29.40 ID:FGxP22rO0
元アナウンサーだかリポーターだかで一応美人のジャンルに入る人が書いた
台湾夜市本のレビューがフルボッコだったの見たことある気がする。

てか好好台湾、奇怪ねー台湾持ってます、サーセンww
実際の旅行にはほぼ役に立たなかったけどw
青空1人カラオケの写真が面白かったぐらい。
451異邦人さん:2012/08/10(金) 21:52:42.03 ID:wXWBJ/B60
「HISオンライン予約センタ−」で海外旅行ツア−の「空売り販売」の被害にあいました。
その原因分析と再発防止対策をHIS責任者と詰めて行く中で次の事が判りました。
@「空売り販売」(詐欺商法、違法行為)を知りながら、在庫商品の処分調整に組織的、恒常的に活用実施している。
A販売者側は「違法行為、詐欺商法」を認識しながら、「代替商品」対応で良しとしている。違法行為、犯罪の認識が全くない。
B消費者の「泣き寝入り」「あきらめ」の心理、窮状を悪用した詐欺商法であり、組織ぐるみの犯罪である。
C行政監督諸官庁(国土交通省、観光庁、消費者庁、国民生活センタ−、日本旅行業協会その他)に調査依頼するも
HISの対応の口実パタ−ンは「代替品でお客様の了解を得ているので何も問題はありません」だ。
本質的な「オンライン販売」での「空売り販売」(詐欺、違法行為、不法行為)の認識と原因追求を明らかにしていない。
「HISオンライン予約センタ−」の「海外ツア−旅行の空売り詐欺販売商法」に騙されない様、この情報を見たた方は
知人、友人、ご家族へ大至急、お知らせし、「空売り、代替え商品すり替え詐欺販売」に合わない様、周知徹底にご協力下さい。

452異邦人さん:2012/08/10(金) 22:05:30.19 ID:o1D0qSXo0
>>451
マジですかい!
馬場のヒデインターナショナルの頃から、ずっと利用してっけど
そんなの聴いた事無かったわ。

セリョケンのOB&OGで吊し上げしねえといけねえですな!


…ホントだったら、だけど。
ソースは、何ですか?
453異邦人さん:2012/08/10(金) 22:09:20.39 ID:HaV6JnQf0
frauの編集部もここ読んでるけど、お前ら雑誌作ど素人か?
紙面のサイズに対するレイアウトや写真の配置も無茶苦茶。
汚いわ見難いわ。
もったいないよな。
コメントもなんでそんなにお前らスイーツ脳なのかというお子様ランチな文。

買う必要なし。
書店で見当たらなければ探す必要なし。
初台湾の人でもいらんわ。
454異邦人さん:2012/08/10(金) 22:17:50.31 ID:Pn8GFuPE0
FRAU、陳腐だわ汚いわでしたね
気を利かせて台北以外の情報も載せてみたつもりなんだろうけど、全然面白くねーでやんの
455異邦人さん:2012/08/10(金) 22:56:58.75 ID:igvWtYXR0
>>337
ディンタイフォンの近くということで、もしかして 興華名茶 かな?
台湾大スキーの会社の先輩に、自分用のお土産として買って帰るといいよと、
薦められて購入しました。
他のお茶屋さんより、若干高めだけど購入した中では一番美味しいお茶でした。

来月行く予定 楽しみw
456異邦人さん:2012/08/10(金) 23:28:38.44 ID:Z2KduMJ+0
空売りっつうとスカイ●ートのイメージ

しかし燃油サーチャージ高い
貧乏人には辛いっす
457異邦人さん:2012/08/10(金) 23:29:39.38 ID:fWrC3ABN0
うひっ!寄ってたかってfrauの悪口ばっか言わんといてくださいw
458異邦人さん:2012/08/10(金) 23:59:25.84 ID:WKSwz3rw0
台湾あと一日、二泊三日はさすがに短かった!
しかも今日は故宮に入り浸りだったし。
でも楽しい!明日残り少ないけど出来る限り楽しんで帰ります!
459異邦人さん:2012/08/11(土) 00:00:18.90 ID:r4p6mK300
今日台湾から帰ってきました。
日本にいる時にメールで友達になった人と、
その人の同僚2人と自分合わせた合計4人で夜市で食事をしました。
自分にはお金を絶対に出させなかったです。
飲み物くらいは出させてと言いましたが遠慮されました。
少しは出させろよと思ってしまったけど、
台湾の人は本当にいい人が多かったです。

460異邦人さん:2012/08/11(土) 00:04:36.27 ID:sN6vXg/v0
そいつらが日本来たとき、高い日本料理奢らされるから心配すんな。
そん時いくらでも金出せる
461異邦人さん:2012/08/11(土) 00:29:36.56 ID:9v1NLJw/i
>>459
そいつらが日本来た時には寿司でも奢ってやれ。もちろん、廻らない所。
462異邦人さん:2012/08/11(土) 00:42:13.74 ID:SNhRiMYd0
あのー、私肩こりが酷いんですけど
患部に塗るとしたら緑油精とか白花油、どっちのほうが効きますか?
香りの好みで決めちゃっていいんでしょうか。
463異邦人さん:2012/08/11(土) 01:12:54.68 ID:JnddJSzm0
>>462
白花油は頭痛、肩こりの時に使うけどスーッとして楽になるよ。
ただ、どちらも効能に大差ないと思う。
原料にラベンダー油が入ってるけどラベンダーの香りはしないなぁ。
好みで選んで良いのでは?
464異邦人さん:2012/08/11(土) 01:20:02.20 ID:KDefG9VX0
>>462
やっぱタイガーバームがいいよ。
使い比べると効きがぜんぜん違う
465異邦人さん:2012/08/11(土) 02:59:26.56 ID:sr490ln10
>460,461
そこなんだよな。彼らが日本に来ても十分接待する金の無い俺は
奢られないようにしている。
貴兄はどうしてる。
466異邦人さん:2012/08/11(土) 04:35:06.85 ID:a/sErE7j0
8月8日に九份へ行ったけど、太平洋SOGO前のバス停の位置がガイドブックに
載っているとは違っていた。忠孝東路から復興南路を北へ曲がって百メートルほ
ど行ったところから基隆客運のバスが出ていた。運賃は102元。
467異邦人さん:2012/08/11(土) 04:35:54.84 ID:jsXtkC4V0
台湾関係の書籍で最近いいのないのかな。
図書館で借りた「わんわん台湾」というのは最悪だったけど。
468異邦人さん:2012/08/11(土) 04:51:06.22 ID:2tcXlrZf0
>>465
ウホッ
469異邦人さん:2012/08/11(土) 05:32:21.44 ID:17+JFbyLi
>>466
お前は何を言ってるんだ
前スレで散々出てたことを今更。
470異邦人さん:2012/08/11(土) 06:56:46.05 ID:CNcEIpTt0
>>462
肩に塗るなら軟膏タイプがいいよ
白花油軟膏 タイガーバーム軟膏ともにチューブ入り
緑精油はにおい嗅ぐのが好きな人用と思う
471異邦人さん:2012/08/11(土) 06:59:43.96 ID:tz9pVZNP0
>>455
沁園のことだよ。
名古屋に支店?があるんだね。
ttp://xinyuan.shop-pro.jp/

私は台北しか知らないけどたしかにここの茶梅は美味い。
472異邦人さん:2012/08/11(土) 07:37:55.22 ID:ftVYNQbs0
お洒落カフェって具体的にはどの辺指してる?
欧米系ならわざわざ台湾で行かなくていいレベル
台湾甘味系は敷居低いし、
現地のおじさんも一人でさくっとかき氷や小豆湯食べて行くよね
473異邦人さん:2012/08/11(土) 07:42:43.28 ID:F12IaNDV0
frau普通にサークルKで買えた。まだ読んでないけど、割と多めに仕入れてたみたい。
474異邦人さん:2012/08/11(土) 08:38:28.94 ID:5etMVcf00
>>467
旅行ガイド?それとも台湾に関する本?
最近出た「台湾海峡一九四九」がちょっと気になってる。
ガイドなら「台湾鉄道の旅」が良かった。
http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=08216
www.amazon.co.jp/dp/4533083323
475異邦人さん:2012/08/11(土) 09:07:16.52 ID:B+MnL0k20
中山駅前の米朗h??館(MELANGE CAFE)とか、たまに一人で入るよ
自分以外にもお一人様いるし、ネクタイしたおっさんが向かい合ってワッフル食ってたりする
男性一人は恥ずかしいとか(゜ε゜)キニシナーイ!!
476異邦人さん:2012/08/11(土) 09:17:39.82 ID:VwIyyTMk0
おしゃれ系なら牛乳大王だろ
477異邦人さん:2012/08/11(土) 09:21:35.31 ID:TkpvRTby0
芝山の猫花園なら何度も1人で入った
日本語メニューもあるよ
478異邦人さん:2012/08/11(土) 10:20:11.39 ID:5SYUZhvSO
今日、FRaU買ってくる(^^ゞ
479異邦人さん:2012/08/11(土) 10:20:13.77 ID:8ayqYyjyO

今日にでも10月5日〜9日で航空券を取ろうと思うのですが
この時期に行くのは初めてで、色々ガイドブックを読んだりしたら10月初旬でも台風が来ることがある―みたいにあったのですが大丈夫でしょうか?

台湾は過去二回行ってますが、二回とも2月に台北市内のみしか行った事がなく、今回は新幹線に乗って台南や高雄にも足を延ばしたいのです

480異邦人さん:2012/08/11(土) 10:24:57.33 ID:3G0rWDbe0
>>479
そんなの神様じゃないんだから分からねえよw
行きてぇ時に行くのが一番。レガシィキャリアなら天候不良による欠航は振替とかに柔軟に対応してくれる。
481異邦人さん:2012/08/11(土) 10:44:28.99 ID:VwIyyTMk0
台南とか駅舎みて台南公園で寝るくらいしか思いつかん
482異邦人さん:2012/08/11(土) 10:47:46.38 ID:mbORL19e0
蝦捲!蝦捲!
483異邦人さん:2012/08/11(土) 10:53:48.02 ID:5SYUZhvSO
台南はアンピンが良かった
484異邦人さん:2012/08/11(土) 10:55:01.27 ID:3wXqTg+b0
>>482
今や周さんの蝦巻も豪大のチキンも香港やマカオに進出してるのな
セナド広場で食べたけど同じ味だったわ
485異邦人さん:2012/08/11(土) 11:00:30.19 ID:mbORL19e0
じゃあセナド広場で食べてなさい
486異邦人さん:2012/08/11(土) 12:02:19.15 ID:1+NCM2EPi
487異邦人さん:2012/08/11(土) 12:04:59.30 ID:3wXqTg+b0
>>485
その翌々日に台南へ行った時も食べたよ
488異邦人さん:2012/08/11(土) 12:45:24.67 ID:tz9pVZNP0
>>481
台南はひたすら老街散歩だなあ
路地の奥で迷ってるとおじいさんから日本語で話しかけられたりしたよ
安平や億截金城もいいけど海安路、神農街、國華街あたりも好き
成功大学周辺はまた雰囲気違って楽しいし
町中好きだな
郊外の新化老街も良かったし、今なら玉井も最高だ
いつも台南2泊くらいだけど、今度は宿替えしながら3泊のつもり
489異邦人さん:2012/08/11(土) 12:46:14.19 ID:tz9pVZNP0
>>481
書き忘れ
駅舎なら台中だろ? と言いたかったんだ
490異邦人さん:2012/08/11(土) 12:46:34.13 ID:WVhDhdhQ0
なんで現地人は汗だくにならないんですかね
まだ昼前なのにずぶ濡れです
491異邦人さん:2012/08/11(土) 12:57:47.72 ID:5SYUZhvSO
ずっと暮らしてれば自然と体が順応してくるんでは?
492異邦人さん:2012/08/11(土) 13:35:51.64 ID:V2PIhJ310
雨の日の過ごし方でお勧めってありますか?

故宮博物館と茶藝館と地下街と台北101くらいしか思い付かないのですが。
雨の日に龍山寺とか行天宮とかって、やっぱ人がまばらで寂しい感じですかね…
493異邦人さん:2012/08/11(土) 13:59:32.50 ID:ACA4/tG00
>>492
人がまばらな龍山寺や行天宮なんて素敵
494異邦人さん:2012/08/11(土) 14:08:12.35 ID:xxJs+nIz0
本屋でFrau見てきた、さすがに買おうとは思わなかった。
去年とは、えらい落差。
495異邦人さん:2012/08/11(土) 14:16:10.23 ID:VwIyyTMk0
週末なら地下街で尻回してる若者を見学するのもいい
496異邦人さん:2012/08/11(土) 14:19:26.35 ID:3EMR8vi6P
>>438 >>453
元々フラウはスイーツのスイーツによるスイーツの為の雑誌なんだから
スイーツ以外の人はターゲットじゃないんだしスイーツなことに文句言うのはお門違いかと。
コミケで売ってる本買ってヲタ臭いとか腐臭がするとか本が薄いとかって文句言ってるようなもんだよw

去年の台湾の観光局のビデオでもスイーツ日本人女性グループにターゲット絞ってたし
スイーツに来て欲しがってる台湾とスイーツを送り込みたいフラウ、
両者の思惑が一致して良かったねと思う。
497異邦人さん:2012/08/11(土) 14:26:38.72 ID:6WlmTMP+0
>>496
スイーツどうのこうの以前に汚いんだよ
中身のレイアウトデザインも表紙も
スイーツ向けならありゃ真逆だろ
498異邦人さん:2012/08/11(土) 14:34:10.37 ID:mbORL19e0
おっ
昼寝してるあいだにポチったフラウ来てたわ
499異邦人さん:2012/08/11(土) 14:52:48.24 ID:3wXqTg+b0
台北着いたけど中途半端な雨すなあ
500異邦人さん:2012/08/11(土) 14:57:28.83 ID:85eoYQWo0
FRAU最新号、ザッと眺めて来た。
情報過多に加え、エディトリアルデザインも雑。
読み辛いのは言うまでもなかろう。

素材殺しというか、勿体ないというか。
購入は、さすがに諦めたよ。
501462:2012/08/11(土) 15:05:04.05 ID:3MELUiAa0
白花油と緑油精について聞いた者です。みなさん有り難う。
効き目にさほど差はないのね。
けど、白花油とタイガーバームって香港の物なんだ…。白花油は欲しいけど、
タイガーバームは凄い匂いだからちょっと敬遠してる。軟膏タイプの白花油は
以前に空港で見たかも。未知の物だったから棚を眺めるだけで終わっちゃった。
ところで、こういうものは薬局なんかでも定価販売なのかな。
どうも台湾=定価販売のイメージが強い。
502異邦人さん:2012/08/11(土) 15:21:56.51 ID:VwIyyTMk0
コスメドとかワトソンズでたまに特価してるよ
503異邦人さん:2012/08/11(土) 15:28:33.26 ID:5SYUZhvSO
上賓大飯店てどんなホテルですかね?
504異邦人さん:2012/08/11(土) 15:54:43.28 ID:hX6vf+ua0
青木某の箸の持ち方にウヘェ
505異邦人さん:2012/08/11(土) 15:59:32.62 ID:jsXtkC4V0
スイーツ向けにしては表紙があれだね、ふらう。
まだ買ってないけど、明日買うか・・・。
今年出た台湾本で「台北市政府協力ブック 台北旅行いきましょう」とか
「もっと! 台湾のたびしおり ~台湾一周まるごと遊ぶ!」とかあるけど買った人います?

掃除してたらハードカバーの「台湾人と日本精神」が出てきた。
アマゾンのレビュー見ると大絶賛されているんだが、まだ少ししか読んでないんで
よくわからない。終戦記念日も近いこんな時期だし、読んでおくか。
506異邦人さん:2012/08/11(土) 16:19:13.81 ID:mGYTx2cd0
九份からの帰り、セブンイレブンのいっこまえのバス停で待ってたら満車で乗れなくって、親切なタクシーの運ちゃんに教えてもらって瑞芳駅までいって電車で台北帰りました/
507異邦人さん:2012/08/11(土) 16:22:28.25 ID:5SYUZhvSO
FRaU買ってきた。普通に良いと思ったけど。
508異邦人さん:2012/08/11(土) 16:27:19.50 ID:UK+17DCG0
まあセンスの問題よね
509異邦人さん:2012/08/11(土) 16:30:28.54 ID:mbORL19e0
普段女性誌見ないからわからん
こんなもんじゃないのけ
510異邦人さん:2012/08/11(土) 17:01:23.26 ID:VwIyyTMk0
FRaUって俺みたいなおっさんが電車の中で読んでても大丈夫??
511異邦人さん:2012/08/11(土) 17:03:13.63 ID:FuvjzTkI0
俺はHanakoの台湾特集を通勤電車で読んだぞ
512異邦人さん:2012/08/11(土) 17:07:45.95 ID:tCPPRdQi0
>>510
frauってドイツ語でミセスとかミスの意味だということお忘れなく
513異邦人さん:2012/08/11(土) 17:10:12.98 ID:VCjoNWeP0
>>510
周りから、見られてないようで見られてる。
家か、職場の机の上に置いて嫁。
514異邦人さん:2012/08/11(土) 17:28:21.16 ID:ftVYNQbs0
職場は電車の中よりマズイ気がする…

チケット前はアメリカ系エアラインが安かったけど最近割安感ないね
CIばっか使ってる
515異邦人さん:2012/08/11(土) 17:34:34.47 ID:VwIyyTMk0
さすがに爺が人前で読むのはむりか><

ここに一冊all in taiwanとかいう雑誌があるんだが
これがオールカラーで内容結構濃いんだよ。
ホテルのロビーからぱくってきたんだがw
これ交通部観光局が出してんのかな。
516異邦人さん:2012/08/11(土) 18:44:51.02 ID:uy/9bJkX0
別にエロ本じゃないんだし何が恥ずかしいんだか意味が解らん
517異邦人さん:2012/08/11(土) 19:17:54.91 ID:WVhDhdhQ0
九份暑いし人大杉で30分で退散
518異邦人さん:2012/08/11(土) 19:36:37.92 ID:8E0aA1Fp0
>>501
緑油精のロールオンタイプが塗りやすくて好き
519異邦人さん:2012/08/11(土) 19:40:09.32 ID:i3pwwbZqP
台南の神農街に、古い家を改装したカフェやバーがあった。
どこも時間がのんびり過ぎてる感じで良かったよ。
520異邦人さん:2012/08/11(土) 20:10:30.81 ID:sLPK2htf0
>>491
みんな涼しい顔してるよね
自分も台湾で汗だくで過ごしたけど、日本に帰ってきたら何て過ごしやすいんだと感動した
521異邦人さん:2012/08/11(土) 20:31:20.73 ID:c5kc1gn50
普段運動してないんじゃない?
522異邦人さん:2012/08/11(土) 20:54:07.95 ID:5etMVcf00
>>492
土砂降りの時に龍山寺行ったけどわりと人いっぱいだったよ。
お祈りするところは屋根があって雨関係ない感じ。
5月3日だったかな。この日になんかイベントがあったかどうかはわからん。
523異邦人さん:2012/08/11(土) 20:56:29.93 ID:VoUN3cMj0
>>545
緑油精の、あの甘い香りがちょっとなぁ

524異邦人さん:2012/08/11(土) 20:57:57.24 ID:c5kc1gn50
なんだかんだタイカーバームは偉大だ
525異邦人さん:2012/08/11(土) 21:03:26.23 ID:CNcEIpTt0
>>523
おばあさんの香りだね
526異邦人さん:2012/08/11(土) 21:13:30.20 ID:ObXszCA50
士林の美食街が雨によりパンク状態で超カオス
527異邦人さん:2012/08/11(土) 21:19:30.09 ID:qoiyPAIU0
緑よりは白が好みの匂いだわ
緑はなんつか安っぽい
528異邦人さん:2012/08/11(土) 21:20:36.42 ID:zb/MAUxq0
台湾の台風はパワフル
529異邦人さん:2012/08/11(土) 21:27:51.98 ID:rNlCkM9q0
>>515
誰も他人が何読んでるかなんて観てないよ
どんだけ自意識
530異邦人さん:2012/08/11(土) 21:29:42.31 ID:/TyZJpRB0
台湾の薬局屋みたいなところで
日本で10年前以前ずっと普通にあったシャンプーのにおいがしてなつかしくなった。
なぜ日本はあのにおいのシャンプーを廃止したのだろう。
最近の日本のシャンプーのにおいは好みなのがない。
10年前くらいに一番一般的に普及してたシャンプーのにおいのやつも残しておけばいいのに。
こういうところが日本はセンスないと思う。
531異邦人さん:2012/08/11(土) 21:38:28.52 ID:/TyZJpRB0
しかも一番さわやかなにおいだったのに。
532異邦人さん:2012/08/11(土) 22:21:32.90 ID:rb/bIphJ0
うひっ!スポーツ新聞の風俗欄を車内で広げていても他人は見ていませんからフラウ如きで気にせんといて下さいw
533異邦人さん:2012/08/11(土) 22:37:20.44 ID:zMYrbeER0
座ってる人の手元も窓に写ってるし、軽蔑の眼差しで見てるよ
534異邦人さん:2012/08/11(土) 23:08:19.71 ID:8E0aA1Fp0
エロ本じゃあるまいし
535異邦人さん:2012/08/11(土) 23:20:23.52 ID:+ZgqVUfx0
フラウのステマワロス。
536異邦人さん:2012/08/11(土) 23:27:01.96 ID:rNlCkM9q0
男性は台湾行ったらぜひ家庭理髪に突撃してみて。
そこらへんのビルの一室とか民家の一部屋でやってる床屋。
まず日本語は通じないのでメモに「山本頭」と書いて見せろ。
値段は200〜400といったとこ。
537異邦人さん:2012/08/11(土) 23:35:16.02 ID:KDefG9VX0
恐れ多くも大元帥の
538異邦人さん:2012/08/12(日) 00:21:05.90 ID:qWsmM1HY0
>>505
もっと台湾たびしおりは買ったよ。
ちゃんと台湾一周したみたいで、とりあえず全域踏破していてすごい。
店のセレクトは女性向けかな?
あまりガイドブックに載ってない場所が多いので重宝するかも。
539異邦人さん:2012/08/12(日) 00:50:46.96 ID:1fXUT8Z/0
>>529
昨日電車降りる時若い真面目そうなリーマンが「人生が変わる修造思考」を
熱心に読んでたの見て、ちょwwwwwとおもたわwww
540異邦人さん:2012/08/12(日) 00:53:40.54 ID:Zldjgxi80
台中の駅付近で時間を潰すなら、って程度なんだけど、駅前の大きい道を
ちょっと行くと、左手側に大きい廃墟があって、右手に第一広場ってのが
ある。そこは今は東南アジア出身の労働者が休日に集うところになってる。
空家の店舗も少なくないけど。台中駅で電車やバスの待ち時間がある人、
行ってみて〜。
541異邦人さん:2012/08/12(日) 00:56:21.35 ID:gJjRQA5N0
台中怖い
ここどこの国だよみたいになってる
542異邦人さん:2012/08/12(日) 01:01:10.25 ID:Cich7cm50
うひっ!どんだけビビリばばあなんだよ?そんなでもねえよw
543異邦人さん:2012/08/12(日) 01:39:50.23 ID:BZwaSfyU0
>>496
末期の「旅」みたいな内容だから
544異邦人さん:2012/08/12(日) 01:47:10.48 ID:CSxS29We0
フラウ、ペラペラっと見終わった。
ここで酷評されてるほど悪くはないと思った。去年の方がよかったのは間違いない。
今年の方が情報過多でまとまりなくなってる印象。

榮倉奈々のグラビアよりは、吉本ばななの方がよかった。
台湾タレントのページがなくなって、青木由香が増えた感じだね。
545異邦人さん:2012/08/12(日) 01:56:52.08 ID:G/NEdzXT0
台湾の風俗さいこう!
街中にいるような細くて若い子とセックルできるぞ〜
546異邦人さん:2012/08/12(日) 03:03:37.14 ID:OFeHeD2N0
青木由香の情報なんか欲しがってる人いんの?
547異邦人さん:2012/08/12(日) 03:20:35.75 ID:b8yhPwCb0
明日から台湾1週間滞在なんだが、天気予報見たらずっと雨じゃねぇか…おい、これどうすんだよ
初台湾なのに…悲しす
548異邦人さん:2012/08/12(日) 03:26:09.71 ID:qBTRlF7O0
フラウは、あのヘタウマ文字の見出しが生理的に受け付けなかった。
クネクネしてきもい。

内容はるるぶのほうがだいぶマシなレベル。
549異邦人さん:2012/08/12(日) 03:27:59.55 ID:rfZ4GlvZ0
先月ずっと雨予報で一週間、実際雨は半日だけだったよ。望み捨てんな。
550異邦人さん:2012/08/12(日) 03:44:39.99 ID:b8yhPwCb0
>>549
そういうこともあるのか
台風でないだけましと思うべきかな
1日のうちでも降ったり止んだりだとまだいいんだけど
551異邦人さん:2012/08/12(日) 05:57:54.98 ID:VgQGRaoc0
ひととおり見た
確かに安っぽかったな
若干hanakoっぽいとおもった
552異邦人さん:2012/08/12(日) 07:44:28.37 ID:24qc+Ybk0
だから、台湾の天気予報は当てにならないって何回言わせるんだよwww
5日雨とかいう予想で降られたのは初日だけだった事がある。
553異邦人さん:2012/08/12(日) 08:04:13.62 ID:udSL8iQq0
ウェザーガールズの天気予報なら外れても良い
554異邦人さん:2012/08/12(日) 08:07:31.36 ID:aE3SoUuW0
忠孝復興近辺から桃園機場へのバスって出てますか?
さっきから桃園機場の公式サイトに全然繋がらないんです
555異邦人さん:2012/08/12(日) 08:13:03.63 ID:b8yhPwCb0
>>552
新参なんだ…すまない
ちょっと希望がわいてきたよ
これから出国します
晴れるといいな
556異邦人さん:2012/08/12(日) 08:14:48.15 ID:1fXUT8Z/0
557異邦人さん:2012/08/12(日) 08:27:48.05 ID:aE3SoUuW0
ありがとうございます
558異邦人さん:2012/08/12(日) 08:52:43.23 ID:/xRo1dxe0
>>540
そこはちょっと近寄り難い
駅裏左手の新時代モールはカルフールがあって暇つぶしできる
559異邦人さん:2012/08/12(日) 09:05:17.76 ID:SSFUbpeaO
一日目:桃園空港到着後、速攻で新幹線で高雄へ移動し、夜市散策。高雄泊

二日間:高雄を拠点に観光
?丁へ日帰り&戻ってきて高雄観光。高雄泊

三日目:早朝から新幹線で台北移動し観光。台北泊

四日目:午前観光
夕方便にて帰国

高雄滞在中に数時間でも良いから台南観光を入れ込んだ方が良いかな?
台南は半日や一日かけて散策する価値あり?
560異邦人さん:2012/08/12(日) 10:22:03.09 ID:LJ2U40AV0
台北が初めてじゃないなら、台北削って台南入れてもいいのでは?
半日だと忙しいからテーマを絞る。安平周辺の観光+グルメのみとか。
一日あれば、街中の廟とかも見て回れる。
561異邦人さん:2012/08/12(日) 11:06:18.84 ID:JadpDrF80
最終日に台南から機場まで移動するのがちょい不安?だから台北泊を入れるだな。
台南から高鐡への接続も良くなったし、台南泊も悪くない。
時刻表検索してみなはれ。
http://www.thsrc.com.tw/jp/ticket/tic_time_search.asp
562異邦人さん:2012/08/12(日) 11:10:47.06 ID:JadpDrF80
台鉄沙崙線(高鐡台南への接続線)の時刻表はこっち
http://myweb.nutn.edu.tw/~hycheng/1today/TaiRailSchecule.pdf
563異邦人さん:2012/08/12(日) 11:53:16.80 ID:gJjRQA5N0
台湾の天気予報精度低いからなあ
564異邦人さん:2012/08/12(日) 12:02:15.84 ID:A3HO8XKkP
もうだから天気予報の話はするなとテンプレにも書かれてるのに。
565異邦人さん:2012/08/12(日) 12:36:37.40 ID:nMKBz6JO0
>>470
軟膏あるんだ。今度そっち買ってこよう
緑精油はあげちゃったから分からないんだけど
親父のポマードの匂いするって言わない?
566異邦人さん:2012/08/12(日) 12:41:03.98 ID:SSFUbpeaO
>>560
>>561
>>562

ありがとう
567異邦人さん:2012/08/12(日) 14:21:11.15 ID:ssTkHReU0
いきなり雷雨
568異邦人さん:2012/08/12(日) 14:21:51.25 ID:LCjb2tPC0
沙崙って列車本数すくねえんだよな
発車間際に改札に向かっていったら
駅員さん「金はいいから早く乗れってww」
電車も走り出してたの止まって待ってくれたww
569異邦人さん:2012/08/12(日) 15:10:14.83 ID:UbVnk0KP0
日本のローカル線もちょっと前まではそうだったよな
570異邦人さん:2012/08/12(日) 15:16:20.65 ID:GqHN8vMj0
昔って高鐡台南駅から台鐡台南駅の方までシャトルバスが出てなかったっけ?
今なくなったの?
571異邦人さん:2012/08/12(日) 17:25:07.33 ID:bDwvW4iTI
今、市政府駅(101のあるとこ)にいるんだが、
何かアニメか何かのイベントでもやってるの??
恥ずかし気もなく堂々とアニメグッズや紙袋を
持った集団に囲まれてるんだけど・・・

台湾のオタク、怖いよ〜w
572異邦人さん:2012/08/12(日) 17:43:23.10 ID:J6C/w67L0
日本の新幹線はすごいな。
東京ー小田原ー静岡ー名古屋ー京都あたりは在来線の駅と一緒だろ。
台湾は何でできなかったの?
573異邦人さん:2012/08/12(日) 17:53:04.17 ID:qtn+ajKu0
>>572
利権。
新しく駅を作ることにより周辺が開発され地価が上昇する。
574異邦人さん:2012/08/12(日) 18:04:39.72 ID:Ph57aNJk0
>>571
そういやさっき板南線車内でそんなん見たな
575異邦人さん:2012/08/12(日) 18:42:10.93 ID:Ph57aNJk0
三越でフィギュアの展示と販売をやってる
576異邦人さん:2012/08/12(日) 18:55:45.17 ID:qYNKdj0AP
それか
10日も11日も見たから気になってた
コミケから帰ってくるには早いなあと…
蓮霧ウマー
577異邦人さん:2012/08/12(日) 19:22:23.33 ID:dsjsbB8Y0
今日行ってきた按摩店は20歳前後3000元、30前後2500元だった。

美加美按摩院
地址:台南市北區成功路 2 號 11 樓 54 室
電話: 224-5386

台南大学(Fラン)の学生を紹介してくれるとのこと。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:BZp25K2jSAYJ:www2.nutn.edu.tw/vhc/massage/where.htm+&cd=1&hl=ja&ct=clnk
578異邦人さん:2012/08/12(日) 19:31:39.99 ID:f4vzieV20
2012第十三屆漫畫博覽會
*ttp://www.ccpa.org.tw/comic/pc/index.php
579異邦人さん:2012/08/12(日) 19:39:02.23 ID:eol+Z2qb0
>台湾は何でできなかったの?

遷都と同じような考え方があるんだね。ゴミゴミした旧市街から
新しい幹線のできた新市街への転換を考えると台湾方式もあり得る。
580異邦人さん:2012/08/12(日) 20:18:07.96 ID:yQDKveD90
>>577
摘発
581異邦人さん:2012/08/12(日) 21:04:38.41 ID:dsjsbB8Y0
警察とグルになってるから摘発されませんのであしからず。
ってか警察が目の前にあるから逆に安全w
582異邦人さん:2012/08/12(日) 21:21:17.55 ID:OK97rN5E0
>>571
金曜日に101行った時もやってた。
家族で行ってたんだけど、オタ気味の長女が喜びまくりで、結局101には登らずオタク達にまみれる事に。
日本のアニメや漫画やラノベって人気あるんだねー。
すごい人出で、フードコートは激混みだった。
583異邦人さん:2012/08/12(日) 21:55:54.44 ID:NBr8Cll20
台北地下街の店に日本のアニメのポスターがアホみたいに貼ってあるな
584異邦人さん:2012/08/12(日) 22:04:56.24 ID:dsjsbB8Y0
>>583
あの通りにエロDVD売ってるおばさんが現れるぞ。
そいつに頼めば15歳位も買えるよ。
585異邦人さん:2012/08/12(日) 22:10:54.85 ID:qGrfyu7l0
>>584
そろそろコチラへ移動宜しく。

台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/
586異邦人さん:2012/08/12(日) 22:42:04.68 ID:Bo2LuS6g0
むー。桃園の免税店でHTCのスマホ買いたいんだが、どこで売ってるんだろ。
NOVA辺りで買って免税手続きした方が良いんだろうか。帰りは朝の便だから時間に余裕欲しいしなあ。
587異邦人さん:2012/08/12(日) 22:43:34.59 ID:moXk2rIb0
グーグルマップのストリートビュー見てると、堪らんね。
歩き足り無い。

もっとドップリ、台北に浸かりたい。
裏路地、ウラロジ・・・
588異邦人さん:2012/08/12(日) 22:52:39.94 ID:VgQGRaoc0
やめて!
589異邦人さん:2012/08/12(日) 22:56:23.27 ID:ukIDhsFW0
>>587
・〜麺と羅列された屋台
・美日語と書かれた日本語教室
・〜の〜と書かれた看板


(*´Д`*)ハァハァ
590異邦人さん:2012/08/12(日) 23:30:44.52 ID:6ubdSiD90
>>589
一つ誤解?を解いておく。
「の」は、「的」を手書きで略すとこうなるらしく、
必ずしも日本語由来ではない、ということを中国系の人からよく聞くよ。
フォントは日本語を使ってると思うし、
語学的には、日本にひらがなが中国に逆輸入されたものかもしれないけど。
591異邦人さん:2012/08/12(日) 23:33:14.76 ID:joyUgZrS0
>>442,443
明日だよ
592異邦人さん:2012/08/12(日) 23:58:00.54 ID:uOhToPXX0
月末に初めて台湾へ行くんですが…
4日間ツアーで3日目が完全フリーなんで、十分瀑布と九イ分をハシゴしようかと思ってまして…
日程的に回れますよね?平渓線とかってのに乗るみたいですが。
593異邦人さん:2012/08/13(月) 00:01:44.53 ID:JkEDUz4k0
>>590
そうなんだ
最初見たとき「的」のところに何故「の」なんだか分からんかった
日本人向け看板もあったりするしね
594異邦人さん:2012/08/13(月) 00:26:20.37 ID:5FmL3JKy0
>>430
同じです。
故宮に去年行って、もう一回見たくなって今年も3泊4日で行くことに。私はあとダリ展と、総統府の見学に行こうかと。あとはボーッと一人を楽しみます。430さんも良い旅を。
595異邦人さん:2012/08/13(月) 00:40:11.74 ID:L/6lA8BZ0
大昔に初めて故宮に行ったのは、さくらももこのエッセイ本を
読んだからだった。「もものかんづめ」だっけ
あの本だけは名作だったな。
調子こいてゴミ本出しすぎて昔からのファンかなり失ったと思う。
596異邦人さん:2012/08/13(月) 01:05:11.13 ID:eU2N0DvB0
>>595
さくらが屋台ジュースで食中毒に成った所が面白かったw
597異邦人さん:2012/08/13(月) 01:16:56.53 ID:j636Qu8T0
>>589
わかってるとは思うけど、美日語は「英語と日本語」ね
日本語が美しいわけではない
598異邦人さん:2012/08/13(月) 01:37:58.33 ID:5FmL3JKy0
>>595
もものかんづめに故宮出てくるのかー。
小学生の頃読んだきりで全く覚えていない。。

読んでテンションさらに上げたい。
599異邦人さん:2012/08/13(月) 02:09:57.57 ID:Cwg+6vvw0
>>590
〜の〜は、〜的〜を崩した場合もあるということか。
>>597
知らなかった
美ってのが「アメリカ」って意味なんやな…こんな調子で台湾行って大丈夫か俺


ところで悠遊カードて、全家便利商店や7-11など大手コンビニならどこでも買えるんだよね?
日本で言うと、SuicaやTOICAがそこらのファミマで買えるようなものってことか?
600異邦人さん:2012/08/13(月) 02:31:10.48 ID:2VjHVdeLP
>>599
>SuicaやTOICAがそこらのファミマで買えるようなもの

そう。7-11のレジ前とかにあります。いろいろな柄のがあって、
ワンピースのチョッパーのがあったから買おうとしたら、
「それは7-11でしか使えないiCASHだよ」と店員さんから
教えてもらいました。要注意です。

悠遊カードを持っていないなら、観光局が無料で配布してます。
http://www.go-taiwan.net/index.php/campaign/welcome-present-2012-summer.html
FAXで申請してから1週間以内に届きましたよ。
601異邦人さん:2012/08/13(月) 02:38:36.93 ID:MHmCvpwS0
初台湾
残り4日間は晴れてくれ〜頼む
602異邦人さん:2012/08/13(月) 03:00:40.56 ID:LanLZSKq0
鼎泰豊て、本店支店でレベルに差はない?
本店混んでるらしいから、味が同じなら支店に行こうかなと思うんだが。
SOGOなら一人で入りやすそうだし。

あと永康15はアイスモンスターと名前を変えて場所移転しただけで、
メニューや味のレベルは不変という認識で良いでしょうか?

初心者が質問ばかりすみません。
603異邦人さん:2012/08/13(月) 03:04:19.21 ID:JwYZWEC60
時間をずらせば本店もすいてる
604異邦人さん:2012/08/13(月) 03:15:19.15 ID:L/6lA8BZ0
ふらう、今読み始めたんだが44Pで愛知県31歳受付という女が
「淡水には必ず行きます。日本でいえば横浜みたいな場所だけど
もっと素朴です」と書いている。横浜のどこのこと言ってるんだ?

それと、青木さんて台湾人と結婚してたの?知らなかった。
小錦みたいな旦那さんでびびった。
605異邦人さん:2012/08/13(月) 03:16:12.23 ID:NEwSD4l+0
>>553
1日に1回の更新だしなw
606異邦人さん:2012/08/13(月) 03:19:59.47 ID:NEwSD4l+0
>>563
天気予報専用のスーパーコンピュータを日本企業に発注したらしいから、運用開始までマテw

まあ、いつも自分は運任せですがw
607異邦人さん:2012/08/13(月) 03:28:26.74 ID:Cwub451u0
>>604
港+洋館っていうので、山下公園〜関内・馬車道あたりのイメージかね
なんかちょっと違う気もするけど
608異邦人さん:2012/08/13(月) 03:30:14.38 ID:0VXfwPu40
台北駅で悠遊カード買おうとしたが、カードの更新?とやらで窓口閉まっててブースにずらっと人が。諦めたけどコンビニでも買えるのか。明日探してみよう。

今日は雷雨酷かったね。台北駅の地下街うろついただけで終わったわ。
609異邦人さん:2012/08/13(月) 03:47:27.58 ID:PTg8Iuhv0
>>602
台湾に行く友人や親戚、会社の人に付き合わされて結構行ってると、差がわかってきた。
ただ、SOGOは結構違う。
でも、一人で入るのはSOGOが良いと思う。

ちなみに、カニ味噌入りとゴーヤ入り小籠包はお勧め。
610異邦人さん:2012/08/13(月) 04:05:39.40 ID:L/6lA8BZ0
>>607
ああなるほどね。
神奈川県人からしたら江ノ島っぽいところだと思っていた。
ウーライは箱根。

以前ディンタイホンの横浜高島屋店でたまには変わったものが
いいかもとマンゴーショウロンポーというのを注文したら
アンコも入ってた・・・
611異邦人さん:2012/08/13(月) 06:55:13.78 ID:GGaJhYk+0
>>571
漫書博覧会な
http://www.ccpa.org.tw/comic/mobile/index.php

あれくらいでキモいとか言っていたら台湾ヲタに笑われるぞ
我が国のビッグサイトの方がもっとヤバいぞw
612異邦人さん:2012/08/13(月) 07:12:08.51 ID:ToqKRHBY0
>>604
台湾関係ないけど友達が某女性誌に海外で働く女としてインタビューされた時、
喋ってない事書かれまくったって怒ってた。
女性誌は事実より読者が自分事として憧れイメージ出来るかが重要なので
情報(テキスト)部分は読み流した方が良いよ。
613異邦人さん:2012/08/13(月) 07:21:18.04 ID:eRvG11uC0
悠遊卡って持って帰ってきても良いんだよな? マイナス出ちゃったから、今度チャージしないとダメだけど。
614異邦人さん:2012/08/13(月) 07:29:27.45 ID:XPsBhUP50
>天気予報専用のスーパーコンピュータ

・・・・・・・しかし、下駄が一番精度が高いんだけどな。
615異邦人さん:2012/08/13(月) 07:52:39.92 ID:k8CYTZrG0
来週末2泊3日で予約しちゃった

初海外一人旅。今からすごい緊張してて、予約したことを後悔しそうな勢い。
おまけに今見たらぽっつり台風が・・・。来ないでくれー
616異邦人さん:2012/08/13(月) 08:00:12.44 ID:ToqKRHBY0
>>615
緊張に関しては実際行ったら拍子抜けするよたぶん。
悠遊カード請求を忘れずに。

てか今見たらプレゼント増えてた。
http://www.go-taiwan.net/index.php/campaign/welcome-present-2012-summer.html
617異邦人さん:2012/08/13(月) 08:34:19.72 ID:8SBDbgc90
朝ホテルで目覚めたら臭かったんで
ニオイのもとを調べてみたら
靴にゆんずがくっついてた
死にたい・・・orz
618異邦人さん:2012/08/13(月) 08:56:39.92 ID:vNNkl3ZX0
>>590
日本語変だよ。
619異邦人さん:2012/08/13(月) 09:36:25.61 ID:MuuLTe8fO
羽田空港で松山行きの搭乗待ちちう。
朝起きてから羽田に着くまで平常心で過ごして来たけど、なんかチェックインしたら高跳び気分が盛り上がってきた。
暑さだけが心配だが楽しんで来るぜ。
620異邦人さん:2012/08/13(月) 09:48:29.41 ID:OvoiFGoj0
>>590
すごい説得力のない説明でワロタ
621異邦人さん:2012/08/13(月) 10:02:31.09 ID:O2baYxWY0
>>619
四国はスレ違い
622異邦人さん:2012/08/13(月) 10:05:01.96 ID:hxZ6rleoP
あかん・・・>>621に釣られそうだ・・・・・・orz
623異邦人さん:2012/08/13(月) 10:08:32.08 ID:eRvG11uC0
>>619
NH1185?
624異邦人さん:2012/08/13(月) 10:21:14.85 ID:a1eb10kQ0
松山といえば昨日の新宿バスターミナルは大混雑で出発20分遅れがデフォだったが
松山行きのバスは増便も出ててしかも満席で大変そうだったな、松本行きも毎時3本増発してた
以外だったのが富士山5号目いきのバスが3台もあって満車、徹夜で上ってご来光か頑張れ
俺は甲府行きに乗ったんだがお昼はあった渋滞も大体なくなりほぼ定刻に到着、よかったよかった
625異邦人さん:2012/08/13(月) 11:07:06.66 ID:6pt4iag70
最早なんの話か分からんw
今日の台北は快晴ですが、夜まで持つのかねー。

後3日、食べ過ぎか、早くもお腹が緩くなってきた・・・。
626異邦人さん:2012/08/13(月) 11:11:45.97 ID:upt1yUzq0
松山、中山、板橋は脳内でも日本語発音しているので、読み方わからん
627異邦人さん:2012/08/13(月) 11:15:53.83 ID:JwYZWEC60
628異邦人さん:2012/08/13(月) 11:17:43.88 ID:c+KFski30
松山→岡山の自強号の切符と、
松山→岡山のしおかぜ号の切符を買って並べてみたいw
629異邦人さん:2012/08/13(月) 11:20:40.04 ID:vxpeCPea0
気象庁のだと16−17日にぶつかるねえ
630異邦人さん:2012/08/13(月) 11:29:46.16 ID:eRvG11uC0
>>626
ソンシャン、ヂョンシャン、バンチャオ
かな?車内放送聞いた感じだと。
631異邦人さん:2012/08/13(月) 11:36:32.53 ID:q+RfPux90
チャイナエアだと機内放送でも「まつやまくうこう」って日本語読みで言うもんね。
エバーは「そんしゃんくうこう」って言ってたな。
632異邦人さん:2012/08/13(月) 11:49:53.52 ID:6cQL4jzt0
>>586
NOVAも桃園の空港内も値段かわらんよ
実は通販のyes asiaが超安い
633異邦人さん:2012/08/13(月) 12:16:03.00 ID:Clse4xxy0
16日高雄行く予定だけど台風直撃だわ(´・ω・`)つ
それてくれないかな・・・。
634異邦人さん:2012/08/13(月) 13:04:47.46 ID:a1eb10kQ0
チャイナエアでフライト情報見てると
日本の都市が札幌、仙台、東京、
名古屋、大阪、広島、福岡

があるのはまだわかるんですが
なぜに他が前橋、甲府、佐賀なのか

いやこの3つも確かにそこそこでかい都市だけど
この3つを入れるくらいならもっと他にあるのでは・・・
635異邦人さん:2012/08/13(月) 13:23:34.64 ID:VvUEG6sQ0
故宮博物館と中烈司はサンダルNGですか?
調べたけど、NGだけど短パンサンダルの人もいたとか書いてあってよくわかりません。
できればサンダルのみで行って荷物を減らしたいんだけど、スニーカー・靴下も持って行かないとだめですか…?
ビーチサンダルではないけど、いわゆるサンダルです…
636異邦人さん:2012/08/13(月) 13:29:09.90 ID:hDcf6x1l0
忠烈祠は自分の勝手な都合より、そもそもどういう趣旨の場所なのかを考えれば?
637異邦人さん:2012/08/13(月) 13:34:20.01 ID:EpnhKkj30
だな、普通に考えてみろっつうの馬鹿の質問ってくだらねえよ
638異邦人さん:2012/08/13(月) 13:36:47.67 ID:5FmL3JKy0
>>635
その書き込みたまに見ますが、実際どうなんでしょう?
私が行ったときは、どちらもサンダルで何も言われなかったです。
日によって違う?

あと、故宮の音声ガイドを借りる時に、有無を言わせずパスポートを預けさせられたのですが、
デポジットでも良いとか。。

詳細ご存知の方いますか?
639異邦人さん:2012/08/13(月) 13:39:41.41 ID:ny2wEk5X0
>>635
大陸はサンダルに対して激烈な排斥を受けるが、台湾ならどこへ行くにもサンダルおk。
ってかサンダルじゃないとあのスコールに耐えきれません。

忠烈祠とかも来てる人はみなサンダル。
総督府はサンダル不可。
その他ほぼ全ての場所サンダルおk
640異邦人さん:2012/08/13(月) 13:50:31.51 ID:32W1RHB+0
衛兵の交代式もネズミーのパレードとかとは違うんだけどな
おまいら同じような気分で眺めとるだろ
641異邦人さん:2012/08/13(月) 14:41:29.30 ID:3RETWMc10
『服装が乱れている方、ペットや玩具を お持ちの方のご入館はお断りしますのでご注意 ください』
これをどう解釈するかってのもあります。

実際サンダルで入場可能かどうかより、
よそ様の地の英霊を祀る神聖な場所や最高峰の歴史文化遺産を守る建物に、
日本人としてどれほどの敬意を払って入場するのか、です。

他にもサンダルの人がいるからオッケーではなく、自分自身がどう考えるかで訪問されたらいいと思います。

どちらにせよ、故宮博物院でも忠烈祠でも、サンダル短パンタンクトップなどで入場する場合、
自分は軽蔑されるべき非礼な格好でいるのだと自覚しながら、小さくなって見て回るべきでしょう。
642異邦人さん:2012/08/13(月) 15:18:20.46 ID:eRvG11uC0
忠烈嗣はサンダルってよりペタベタ音ならして歩くのが問題。ハイヒール履いてる人、白い目で見られてたよ。ガツガツうるせえからな。

643異邦人さん:2012/08/13(月) 15:23:06.34 ID:vxpeCPea0
英霊が眠る神聖な地なんだから、サンダル・短パンは避けるべきじゃないかと思う
644異邦人さん:2012/08/13(月) 15:32:13.71 ID:oCfhmd6A0
忠烈祠は外では何も言われないけど奥の大殿へサンダルのまま入ると追い出される事がある。
帽子も着用してる人は取れと言われる。それだけ神聖な場所なので。
同じく衛兵交代式のある中正紀念堂ではサンダル禁止と明確に書いてある。みんな守ってないけど。

故宮もサンダルNGって事はないけど、日本で美術館行くのに自分の格好見てどう思うかだね。
645異邦人さん:2012/08/13(月) 15:40:28.97 ID:Oq1hDlRFO
故宮は美術館の比較対象にならないと思うけど。
646異邦人さん:2012/08/13(月) 16:46:14.97 ID:HIkurpvO0
>>645
故宮と美術館とでふさわしい格好が違うとは思わないが。
647異邦人さん:2012/08/13(月) 16:52:16.51 ID:XPsBhUP50
>ふさわしい格好

と言うよりこういう場合はネガティブな検討の方が普通、
つまりふさわしくない格好とは何かということだな。
648異邦人さん:2012/08/13(月) 16:59:23.17 ID:6cQL4jzt0
故宮の大陸人は短パンにランニングばっかじゃね
649異邦人さん:2012/08/13(月) 17:35:54.18 ID:eU7DKlNZ0
おいおい、ジェントルメンらしく裸ネクタイだろうが
650異邦人さん:2012/08/13(月) 17:51:16.27 ID:bkzaypdb0
股間に白鳥ですよ
651異邦人さん:2012/08/13(月) 18:03:24.28 ID:u3TxQG070
週末辺りからまた台風かい!
毎年こんなもん?
652異邦人さん:2012/08/13(月) 18:53:17.49 ID:quV+1NtU0
夏はそんなもんよ
653異邦人さん:2012/08/13(月) 19:30:33.00 ID:LOTn/Mt/O
下らない事を書きます

一年半間、台北の問屋街の恋愛の神様に参拝してお守り購入
そして今回、やっと台湾に行ける事になったけど、メインが台南高雄の為、日程の都合で台北にまでは足を伸ばせそうになくなりました
お守りを台北のお寺に返せそうにありません

でも『里帰り』みたいな感じでお守りも台湾に持っていってあげたらお守りの中の神様も『ちょw懐かしスww』みたいな感じで喜ぶでしょうか?
654異邦人さん:2012/08/13(月) 19:33:07.61 ID:6TdXSs1h0
すみません、仰言る意味がわかりません
だって、喜ばないはずがないでしょう(´・ω・`)
655異邦人さん:2012/08/13(月) 19:38:13.18 ID:iwWnv8JX0
台湾でも、お札とかお守りは買ったところでお炊き上げして頂くもの?
656異邦人さん:2012/08/13(月) 19:41:02.51 ID:LOTn/Mt/O
一年過ぎてるし、ちゃんと台北のお寺にお返しして新しいお守りを購入するのが神様への礼儀なのに、台湾には行くけど高雄・台南しか寄らないで、また日本に持って帰っちゃうんで
あまり良くないかなぁと

悶々として無理に台北をねじ込めないかと色々試みたのですが台北には行けそうになくて
657異邦人さん:2012/08/13(月) 20:00:44.60 ID:Cwub451u0
神様だって、外国からの参拝客にそこまで厳しくは思ってらっしゃらないだろうて
台湾に行くだけでも「また来てくれたんだね〜」と思ってくれてるんじゃないの
同じ神様を祭る他の寺社に納めるってのはダメなのかな?
658異邦人さん:2012/08/13(月) 20:02:54.27 ID:LOTn/Mt/O

と思ったら
台南にも月下老人のお寺があるんですね(FRaUを見てました)
同じ神様だから、こちらにお返しするのは可能かどうか、台南お寺の方に身振り手振りで聞いてみます
659異邦人さん:2012/08/13(月) 20:08:02.18 ID:LOTn/Mt/O
>>657
ありがとう
お守りを持って行って、台南のお寺の方にお尋ねしてみます

台湾の神様は強力な分
努力を怠けたり、また礼儀をまきわえないと怒ってバチが…みたいな事を聞いたので

^^;
660異邦人さん:2012/08/13(月) 20:12:54.17 ID:fLevujPD0
盆休みに台湾行きたかったが行けなかったので、
Eテレの9時からの番組見てお茶を濁すか、
面白いかどうかわからんけど。
10月なら行けるかもだけど、もうマンゴーの季節は終わってるよねぇ。
661異邦人さん:2012/08/13(月) 20:36:47.98 ID:Cwg+6vvw0
>>600
ありがと
観光局太っ腹やな
662異邦人さん:2012/08/13(月) 20:40:24.81 ID:Oq1hDlRFO
台北市内で鍋と海鮮とお酒を出してる居酒屋ってあります?
やっぱ日本の居酒屋に入るしかないかなー
663異邦人さん:2012/08/13(月) 21:03:31.72 ID:jATvbEU30
Eテレハジマタ
664異邦人さん:2012/08/13(月) 21:07:04.01 ID:j636Qu8T0
漫画博の昨日の入場者数は11.5万人だそうな
665異邦人さん:2012/08/13(月) 21:09:34.51 ID:8K50bMBj0
妖怪っぽいおばさんだけど、こんなほうが自称台湾好きアイドルとかより
安心して見れるかもしれんな
666異邦人さん:2012/08/13(月) 21:16:25.75 ID:a6EfE2X80
>>662
どういう鍋がいいの?
火鍋屋は海鮮も置いてるかもだけど期待できないだろうから、火鍋と海鮮はそれぞれ専門店で食べルのがイイあるよ。
667異邦人さん:2012/08/13(月) 21:16:53.42 ID:L/6lA8BZ0
エダモンて売れない漫才コンビかなんかだと思ってたらなほみのことかよ。
数年前、レタスクラブでも台湾行ってたな。
台北だけだったと思うが。手芸問屋とか以外は変わった情報はなかった。
668異邦人さん:2012/08/13(月) 21:34:07.62 ID:Zq3ZHJKf0
>>666 >>662
山田旅館の一階の火鍋屋さんが正にその要求満たしてくれるね。

話、無茶苦茶逸れちゃうけど、台湾のCLUBで秋葉ナイト的なイベントとか
やったりするのかな?
もし、有るんだったら絶対に行きたい。
近日のイベに合わせて飛んじゃいますぞ。

こないだ4泊こっきりの滞在では、全くソレ方面の情報得られなかったよ。
そも、せっかく初めての台湾なのだから、1週間ぐらい組んでおけば良かった。
オレ罰が当たったんだな。
669異邦人さん:2012/08/13(月) 21:36:51.83 ID:L/6lA8BZ0
>>616
アミューズメントパークのチケットももらえるのか。
雲仙楽園に久々に行きたいなw
かなり前に行った時、ガイドブックで「チケットを買うと20元の買い物券が
もらえる」とあったんだけど、窓口の感じの悪い女はくれなかった。
情報が古かったのかな?と思ったが、園内でアイスを買ったら「クーポンは?」と
聞かれた。こっちが日本人と知ってわざと渡さなかったっぽい。

観光協会主催で九州で青木さんの女子会イベントかよ。
どんなこと話すんだろ
670異邦人さん:2012/08/13(月) 21:42:24.34 ID:RlKLSOS40
>>667
教育テレビ見た
フラウと一緒じゃん
あれみて台湾行きたくなるのは変態
エダモンキモイ
671異邦人さん:2012/08/13(月) 21:52:14.50 ID:DIq0phEz0
>>638
故宮の音声ガイド、運転免許証でもいいって言われたよ。
672異邦人さん:2012/08/13(月) 21:55:25.00 ID:eU7DKlNZ0
嫌ならやめてもいいんじゃよ(チラッ
673異邦人さん:2012/08/13(月) 21:58:07.49 ID:KSjWcDSbP
あの人って不法労働だか無許可出店だかで警察に捕まった人でしょ?
交通違反みたいな偶発的なもんじゃなく、明らかな故意犯だし
捕まった後もブログでネタにしたりとか、反省の色もないみたいだったし。
現地ルールを守る気なく警察沙汰起こすような人を
チヤホヤして使う観光協会もFRaUもどうかと思うんだけど。
程度の差はあれ、マキヨやうしじまいい肉みたいなもんじゃん。

まだ麻衣ちゃんとか大久保さんとか田中千絵さんみたいな台湾で活躍中の日本人タレントさんのほうが
紙面でも絵に成るしスイーツ的な意味でも女子會企画向きと思うんだけどなぁ。
674異邦人さん:2012/08/13(月) 22:15:57.18 ID:BZmVxRUo0
>>641
氏ねおやじ。
クールビズ敢行しろよ糞。
お前は敬意を持ってるのかもしれないけど台湾でそういう文化ないのでわかってもらえません。
残念でしたね。
そういう固い考えしかできないやつは真夏のくそ熱いときに正装きめて日本の護国神社とか参拝してればいいんじゃねの( ´,_ゝ`)プッ
675異邦人さん:2012/08/13(月) 22:19:57.12 ID:BZmVxRUo0
今日は台中の風俗行ってきた。
2800元、台湾人大学生19歳、50分。
ぺちゃぱいだけで揉みまくり、吸い付きまくってきた。
行きたい人は自分で中国語勉強して香港人装って行ってきな。
日本の面汚しだけはするなよ。
676異邦人さん:2012/08/13(月) 22:20:12.07 ID:R1FEKFHN0
男の短パンだけは許さない
気持ち悪くてたまらん。
俺のすね毛見て見てとか思ってるのかしら?
677異邦人さん:2012/08/13(月) 22:43:09.99 ID:wCjMQg6m0
永楽市場はいつも終わってから通ってたので、Eテレみたいな盛況は初めて見た。
宿が台南シャングリラなので、あの市場は遠いんだよね。
行くのは中山公園の向こうの小さい市場。崇安街とか。釈迦頭いつもオマケしてもらう。
678異邦人さん:2012/08/13(月) 22:45:24.21 ID:AIMwZF020
>>675
はいはい。

台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/

ホントに気持ち悪いからソッチで報告してね。
679異邦人さん:2012/08/13(月) 22:48:31.73 ID:qP9DgQIb0
台風で逝きタイワーン
680異邦人さん:2012/08/13(月) 23:18:40.08 ID:0VXfwPu40
ここ見てないと思うけど、台北101で何回か遭遇したカップル、4回も会ってないと思うよ!

台風来そうなあたりで花蓮〜高雄の南廻線チケット買ってしまってるんだが走ってくれるんだろうか…
681異邦人さん:2012/08/13(月) 23:23:16.50 ID:nDT4npHB0
長距離バス(台中→台北)の乗り方を教えてください。
国光客運で170NTDと出ています。
買うと補位の切符をくれます。
これはキャンセル待ちということで補位の列で待っていて通してくれたら
座ってもよいということですよね?
間違ってますか?
682異邦人さん:2012/08/13(月) 23:40:02.10 ID:weCnKDQ40
帰国
MRTで到着前に流れる「左/右側開門」の発音がやたら耳に残ってる
683異邦人さん:2012/08/13(月) 23:51:28.02 ID:EpnhKkj30
お前の耳の事情なんかどうでもええw
684異邦人さん:2012/08/14(火) 00:05:13.07 ID:idEps8AW0
MRTの扉が閉まる時の「ぱーぽーぱーぽー」って
路線によって音の高さ違うよね
685異邦人さん:2012/08/14(火) 00:17:44.27 ID:rCTNotgb0
>>681

補位の切符って空席(自由席)に乗車できる切符だから
合ってると思う
686異邦人さん:2012/08/14(火) 00:28:05.73 ID:K7QDlOZn0
電化製品はほとんどそのまま使えるけどパソコンなど精密機器は要注意、とあるのですがドライヤーを持って行ってそのまま使われた方いませんか??
西日本なので60Hzは同じですが、100vと110vの違いは影響あるのでしょうか?
687異邦人さん:2012/08/14(火) 00:47:50.63 ID:ndTZar+gO
やっぱり天気が心配
688異邦人さん:2012/08/14(火) 00:50:53.95 ID:5wu7CQEV0
>>686
持って行ったことないけど大丈夫なんじゃないかな?
ちなみに最近のパソコンとかは100−240Vのマルチタイプが主流なので
変換アダプタだけでどの国でもだいたい対応できる
とりあえず本体のどこかに電圧規格のラベルか刻印があるから確認してみては?
689異邦人さん:2012/08/14(火) 01:07:30.48 ID:K7QDlOZn0
>>688
ドライヤーに書いてあるのは100v60Hzです。
まぁ使えそうですが自己責任ですよね。
690異邦人さん:2012/08/14(火) 01:13:25.06 ID:zKOFNvfd0
普通ノートパ ソコンの電源アダ プターは 240Vま で対応になってるはずだよ。
だからそのまま電源に挿して使って大丈夫。
ドライヤーもそのまま使えるけど、日本より勢い良く回る。
安物を長時間使うと火を吹くかもねw
普通ホテルで貸してくれるよ。
691異邦人さん:2012/08/14(火) 01:22:41.52 ID:K7QDlOZn0
ちなみに使いたいのはパソコンではなくてドライヤーだけです。
いつも使ってるくるくるドライヤーを持って行きたいので。
様子見ながら長時間使わないように気をつけてみます。
692異邦人さん:2012/08/14(火) 02:50:26.90 ID:bZe7cyue0
昨日の夜台湾から帰ってきた
初台湾で初海外旅行だけど、初日から次も行きたい!って思えるくらい楽しかった!
マンゴージュースが一番美味しくてハマった
行けなかった場所や行きたくなった場所が沢山あるから
次も台湾に行きたいw

>>686
そういえばスマホをそのままコンセントに挿して、何回も満タンまで充電したけど
特に故障とか不具合はなかったです
693異邦人さん:2012/08/14(火) 03:26:55.63 ID:PxfkU8qk0
>>692
スマホとか最近のノーパソ、デジカメ、携帯はたいてい100v-240vの海外仕様だから
コンセントプラグの形状さえ合わせればそのまま使える

でも日本国内用の普通のドライヤーは100vなので、110vの台湾で使うと、
火を噴いたり故障したりする可能性がある(上にもあるように、ごく短時間ならセーフかも)
日本国内仕様の電化製品を台湾で使うのは、あくまで自己責任で
694異邦人さん:2012/08/14(火) 04:39:16.01 ID:0K5hDGlv0
>>693
自己責任って
火を吹いて火災になった場合責任取れるの?
695異邦人さん:2012/08/14(火) 04:47:58.09 ID:qCjUCB5s0
そういやグアムにドライヤー持ってって使ったらめっちゃ熱くなったわ
休み休み使ったけど
696異邦人さん:2012/08/14(火) 04:56:16.67 ID:k6zE9/Zr0
>>694
だからそれが精神的に嫌なら現地に対応した製品を使おうね!って話をしてるんじゃないの??
697異邦人さん:2012/08/14(火) 05:55:28.02 ID:0K5hDGlv0
>>696
精神的に?
あんた何言ってんだ?
火災を起こした時に保障を出来るかどうかって言ってんだよ!
698異邦人さん:2012/08/14(火) 06:14:03.11 ID:lnh4yX8z0
原発稼働するなら爆発しても自己責任、みたいな論調になってる
699異邦人さん:2012/08/14(火) 06:59:11.69 ID:WrzN8IDI0
>>697
お前が使うものなんだから自分の責任で判断すればいいだろ
不安なら全部現地で買えよ

何でも他人の責任にしてファビョるゆとりが増える一方だな
いい年こいて馬鹿じゃねーの
700異邦人さん:2012/08/14(火) 07:06:36.58 ID:TggMEJTKO
台南・高雄をメインに三泊四日でまわるなら、宿は高雄にしたほうが良いという意見をよく目にしますが、その理由は何でしょうか?


下らないのですが
最終日に新幹線で台北駅に向かうとき台南駅からの方が距離的に近いので、安心できそうなので…
701異邦人さん:2012/08/14(火) 07:34:58.63 ID:FsXHEinv0
>>700
高鐵の時刻表を見ればわかると思うが速達列車は台南は止まらないから運行本数に開きがある
更に高鐵台南は台南中心部からだいぶ離れているし高鐵重視なら台南で泊まるとしんどいんじゃないか?
個人的には高雄と台南なら台南を選ぶけど、台南一泊高雄二泊とかでも良いんじゃないか?
702異邦人さん:2012/08/14(火) 07:51:02.95 ID:suvI98v80
>火災を起こした時に保障を出来るかどうかって言ってんだよ!

こいつは【基地外】だな。ドライヤーが火を吹いても頭髪が焦げるだけで、自己責任だよ。
充電器と違ってスイッチ入れっぱなしで外出するわけじゃないし、シチュエーションを考えたほうがいいな。
703異邦人さん:2012/08/14(火) 08:14:40.48 ID:vOiPy4DE0
>>616
別人だけど、こんなのあったのね。
来週行くから、早速、申し込んでくる。

ちょうど1週間前だわ。
704異邦人さん:2012/08/14(火) 08:27:16.60 ID:0K5hDGlv0
>>699
別に俺が使うんじゃねえよ
火災の危険があるのに無責任に「自己責任」とか言って逃げる奴が
偉そうに書き込んでんじゃねえってことだ
とっとと韓国スレへ帰れ馬鹿野郎が
705異邦人さん:2012/08/14(火) 08:34:04.95 ID:u8aS5zk90
臺鐵で駅が近づくと流れる車内アナウンスでいう
カミカワってどういう意味ですか?
706異邦人さん:2012/08/14(火) 08:44:51.18 ID:pbAHQqMC0
>>705
各位旅客(がーうぇいりーかー)だな
乗客の皆様って意味だ

これがカミカワって聞こえるなら耳の異常だ
耳鼻科へ行ったほうがいいよ
707異邦人さん:2012/08/14(火) 09:01:32.29 ID:V6r1fgM70
>>700
台鐵台南から高鐵台南(沙崙)へは30分に1本で、所要25分ぐらい。
高鐵台南から台北へもだいたい30分に1本。
台南はタクシーを利用しながら観光したほうがいいと思う。
高雄は地下鉄が便利。
708異邦人さん:2012/08/14(火) 09:06:41.76 ID:ndTZar+gO
昨日たまたまWOWOWつけたら中国系の映画やってて
しばらくドコの国かわからず見てたら、学校の校門に『台北市』と出てたり、紅いちょうちんがたくさんぶら下がってた
台湾の『モンガに散る』という作品でした
やっぱり食べるシーンが多かった
709異邦人さん:2012/08/14(火) 09:22:04.08 ID:JwSFqbDI0
>>704
何を独りでイライラしてるのか解らんが、もう良いじゃないか。
その内やさしい人が保険屋で聞いてきて教えてくれるよ。
710異邦人さん:2012/08/14(火) 10:40:04.80 ID:UX4bUSf00
mrtでドアが閉まる時に流れる、ゴンツータイランの漢字をおしえてくださいq。
711異邦人さん:2012/08/14(火) 11:23:13.63 ID:WrzN8IDI0
>>704
火災の危険があるなら使わなければいいだろ
何でお前の行動に他人が責任持つ必要があるんだよ
少しは自分の頭で考えて自分の責任で行動してみろやクソガキが
712異邦人さん:2012/08/14(火) 11:53:37.54 ID:KGM7e4n00
>>704
自分で責任取らずに責任転嫁するのが朝鮮人。
名誉朝鮮人に認定する。
713異邦人さん:2012/08/14(火) 12:17:35.59 ID:qron7njc0
>>708
イーサン・ルアンが中々良かった
714異邦人さん:2012/08/14(火) 12:37:39.75 ID:ndTZar+gO
>>713鬼気迫る演技でしたね
初めはスリムクラブの坊主にしか見えなかったけど
715異邦人さん:2012/08/14(火) 12:38:38.06 ID://N+I7nU0
イーアルサンスー
716異邦人さん:2012/08/14(火) 12:51:03.15 ID:Wz6yQtTC0
マーク・チャオも捨てがたい。
717異邦人さん:2012/08/14(火) 12:55:52.52 ID:J9Hb4g/CO
台風来てるけど、どんな感じですか?
718異邦人さん:2012/08/14(火) 13:08:49.57 ID:tExnNlJd0
鶏の腿に異様にこだわる映画だったな
台南とか鹿港を舞台にした映画ないかな。見てみたい
719異邦人さん:2012/08/14(火) 13:38:29.07 ID:U7KubohH0
【サッカー/ロンドン五輪】「竹島」アピール、韓国協会が謝罪 「申し訳なかった。二度と起こらないよう徹底する」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344913545/



【五輪】「日本に謝罪はしていない」〜サッカー独島問題で韓国協会[08/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344911327/

ことなかれ主義の日本のお偉方を抱き込み「もうこの辺で…」との態度を引き出して幕引きを狙い
且つ「また日本の捏造!」との批判材料の獲得まで狙う「実績のある」やり口です。
720異邦人さん:2012/08/14(火) 14:55:34.66 ID:XbGHX5CM0
忠烈祠の門前には立て看板(注意書き)があり、サンダルはダメよん
て日本語でも書いてあったと思います。
「忠烈祠で銃声 日本人観光客一名行方不明」など見出し記事が
踊らないよう注意したいものです。
721713:2012/08/14(火) 15:05:51.13 ID:qron7njc0
>>716
私もマーク・チャオ目当てで観たんだけど
普段御曹司役wやってるイーサンの切れっぷりに驚いた
>>718
映画も近日公開しますがドラマ「ブラック&ホワイト」は高雄が舞台です
722異邦人さん:2012/08/14(火) 15:12:19.87 ID:qCjUCB5s0
暇だから本屋に台湾本漁りに行ってくるわ
>>505>>538にある台湾旅しおりってやつ、面白そうだから探したけど近所になかった
ガイド本はちょっとパラパラしてから買いたいから、ネットでは買いたくないんだよ
723異邦人さん:2012/08/14(火) 15:21:43.09 ID:xx7ICMb90
>>722
デジタル万引きか・・・
724異邦人さん:2012/08/14(火) 15:24:01.00 ID:WEcTTVIC0
>大陸はサンダルに対して激烈な排斥を受けるが、
大陸のドコらへん?
725異邦人さん:2012/08/14(火) 15:28:30.85 ID:qCjUCB5s0
>>723
人聞きの悪い!ちゃんと購入するわいw
726異邦人さん:2012/08/14(火) 15:48:10.97 ID:NrS4hDsO0
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/147930
現在の台北

台湾来て3日目だけど未だに一人で道渡れる気がしない
727異邦人さん:2012/08/14(火) 15:59:41.78 ID:V6r1fgM70
>>726
現地の人を左にして一緒に渡るといいんじゃないかな
728異邦人さん:2012/08/14(火) 16:39:11.53 ID:M3B9yYS8O
>717

今の高雄です。
駅の温度計では、15時で33℃でした。天気は曇りで時々日が差すといった感じです。風はちょっと強いかな。あしたは解りません。
これから私は台中に行って1乙を撮影してから台北に戻ります。
729異邦人さん:2012/08/14(火) 16:45:17.49 ID:ndTZar+gO
前回ふらっと入った店で頼んだ水餃子とスープがめちゃんこ美味しかった。学生の客が多かったけど、何処の店もあんなに美味しいの?
現地で食べたキムチ入り水餃子づくりにトライしたけど、味やら何やらぜんぜん違った(当然)
730異邦人さん:2012/08/14(火) 17:48:29.54 ID:JYaO19Bp0
泡菜と朝鮮キムチは味違うんでわ?
731異邦人さん:2012/08/14(火) 19:28:34.12 ID:tFCvsc2t0
>>616
遅レスだけどありがとうございます。

まだでも飛行機も宿泊先も連絡来ない・・・
とりあえず成田まで行く予定くらいは立てないとなんだけどねー。
732異邦人さん:2012/08/14(火) 20:18:35.57 ID:T13W7IYV0
高鐵で空港に行く予定にしてたのですが、楽しみ過ぎて
前日にリハで桃園まで行きますた。

帰りは、台鐡の桃園駅までのバスの無料チケットがコミだったので
無論、台鐡で台北市内まで帰りますた。

高鐵は感想が多過ぎて書ききれんですが、台鐡は窓外の景色が
雰囲気的に名鉄に似てて、自分がどこに居るのか解らんくなって
混乱したぐらいです。

本番はリハと全く同じ出来ですた。
733異邦人さん:2012/08/14(火) 20:32:25.83 ID:RW9pj7F+0
ははは、名鉄に似てるってのは何か分かる気がするw
734異邦人さん:2012/08/14(火) 20:36:55.94 ID:zpd5M6x+0
でもさすがに名鉄名古屋駅と似た駅はないね。
あんなゴチャゴチャした駅はない。
735異邦人さん:2012/08/14(火) 20:42:38.70 ID:ozGdZvha0
高鐡の商務座は日本のグリーン車より快適。
736異邦人さん:2012/08/14(火) 21:25:56.30 ID:LsNkumsi0
巨大シャコの唐揚が食べたいんですが、台北市内で食べられるところで
お勧めは何処でしょうか?
基隆方面の港とか行ったほうがいいですか?
737異邦人さん:2012/08/14(火) 21:27:10.96 ID:GowRjUEI0
はじめて乗った時は台北ー板橋だけ乗った。
これだと安く乗れるけど、そのかわりずっと地下鉄。
738異邦人さん:2012/08/14(火) 21:30:21.53 ID:T13W7IYV0
>>733
郊外の農地と工業団地のコンボがこれがまた。

明らかに土壌汚染で空き地になっているところを発見出来たりとか…
正に俺の地元フィーリン()w

>>734
あのカオスは、磁場や重力とかまで歪ませてる気がするね。
異様な密度が地下に詰め込まれた挙句に駅飯やデパ地下臭が流れ込んで。

ついでに駅前地下道の無秩序さ
おそらくだが…、湾曲しながら立体交差している部分が有ると思われ。
名古屋住みの俺でも、二度と辿り着けない場所とか有るし。

>>735
記念にリハか、本番で乗っておけばよかった…
情報感謝。

 http://www.geocities.jp/daijitk/rondanpicture/HSR070811-3-14.JPG
拾った画像で、解り辛いので余計に興味(欲望)が湧いてきた。
739異邦人さん:2012/08/14(火) 21:36:00.20 ID:idEps8AW0
台湾の烏龍茶飲みたいけど行く時間がない (;_;)
通販で買えるおいしいとこ知りませんか
740異邦人さん:2012/08/14(火) 21:50:01.03 ID:53bNZdwH0
今、れんたかーで台湾まわってます明日テレサテンさんのお墓参りに行きたいと思ってるんですが
ナビの目的地設定で位置入力どう設定すればいいですか?住所、有名観光地、座標わかりますか?
まさか、お墓に電話番号ないし。。。
741異邦人さん:2012/08/14(火) 21:55:27.53 ID:krUnV+YY0
>>740
3.住所
台北縣金山郷西湖村西勢湖18號
742異邦人さん:2012/08/14(火) 21:57:22.34 ID:krUnV+YY0
743異邦人さん:2012/08/14(火) 22:26:30.46 ID:53bNZdwH0
ありがとうございました。いまクルマのとこに帰ってGARMINさんに設定出来ました。
744異邦人さん:2012/08/14(火) 22:43:03.29 ID:3Bmr+eANP
>>594
故宮は一回で足りませんか。やっぱり一日かけたほうがいいのかな。
烏来の温泉行ってみようかと思ってます。
745異邦人さん:2012/08/14(火) 22:57:35.41 ID:bZe7cyue0
>>693
そういう意味だったんですか
事前にググってみたけど、そこまで詳しく解説してるサイトが見つからなかったから勉強になりました
ありがd
746異邦人さん:2012/08/14(火) 23:06:40.61 ID:3Bmr+eANP
>>745
日本の100V用製品は100Vプラマイ10%でも動くように作ってある。
台湾の電圧が110Vぴったりなら問題ない。しかし、どこの国でもぴったりとは行かない。
110Vプラス10%がくると、設計電圧の21%増しでこれはきつい。
万全を期するなら110V-100V変換トランスを持って行くしかない。
747異邦人さん:2012/08/15(水) 00:03:01.12 ID:PwNGP85g0
しかもドライヤーなら熱器具専用の変換トランスが必要
(よく売ってるやつは、熱器具ほとんどダメ)
748異邦人さん:2012/08/15(水) 00:24:03.02 ID:hyewdVPR0
8/16の10:30便で台湾向かいます。
ちょうど台風が近づくので、飛んでくれればいいけれど。
749異邦人さん:2012/08/15(水) 00:37:49.59 ID:OqPiSVb30
テスターで測ればわかるが日本国内でも100v丁度ってのはまず無い
酷いところは90v切ってたり120vくらいあるところもあるよ
国内電気製品だとおおよそ95−115vの範囲だと正常に動いてくれる
750異邦人さん:2012/08/15(水) 00:57:26.79 ID:ep1CkcFkO
おとつい日航機墜落事故と、昨今の格安航空の是非について報道されてて、行くの怖くなってきた。
751異邦人さん:2012/08/15(水) 01:05:23.32 ID:uDSmYmvvP
752異邦人さん:2012/08/15(水) 01:06:32.70 ID:MrkfUmuB0
俺も心配性でたまに不安になるんだが、空港行って飛行機飛んでるの見ると、こんだけばんばん飛んでてニュースになるような事故が世界中でほとんど起きないって安全すぎるな、と思う。
753異邦人さん:2012/08/15(水) 01:32:00.18 ID:3mXon/tP0
ここみてるやつ30過ぎの未婚彼氏なしブス女が多そうな雰囲気。
台湾だと日本女もてるからせいぜいがんばれや( ´,_ゝ`)
754異邦人さん:2012/08/15(水) 01:48:32.30 ID:l669aWQO0
どっちかつうと男だらけだな、と思ってみてたがな
755異邦人さん:2012/08/15(水) 03:17:15.85 ID:wEPc6uZK0
どれを見てブス女だと思ったのか謎だけど、まぁいいや。
少なくともあたしのことではないってのははっきりしてるから。

台風はこの時期台湾に行くには当然のリスクだよね。
そんなリスクも踏まえてこの時期に行くことにしたんだろうから
ぶつかったら台風も楽しんでくるくらいで行ってきなよ。
でも十分気をつけて。
756異邦人さん:2012/08/15(水) 05:48:37.74 ID:OSiK9QYE0
>>750
毎晩CS局で「メーデー!」見ろよ。
墜落も何も怖くなくなるぞ。

>>753
買春おじさんもがんばれよ。
つか、キモいよおまえ。性病治してから行けよwwww
757異邦人さん:2012/08/15(水) 07:05:58.96 ID:FNNjkhHY0
>>659
台湾のお守りって基本的に一生ものだから日本みたいに返す必要ってないんだよー
なにか願い事をして叶ったらお礼参りしなきゃいけないけど
758異邦人さん:2012/08/15(水) 07:31:13.16 ID:SCLNRF950
空港までの高速通行止めで、タクシーの運転手が山の奥まで回り道

ナビの通りらしいがケモノ道に誘導されて、あえなく逆戻り


台北から、桃園まで1.5時間って


早く出て正解だったが、みなさんも注意してね

バスはどうしたのかな
759異邦人さん:2012/08/15(水) 07:43:51.72 ID:3cRyJwR40
>>758
どう注意すればいいんですか?
760異邦人さん:2012/08/15(水) 07:44:35.74 ID:zYuyENb60
街中でホットパンツはいて足さらけ出してるような商品が1万円もしないのになぜ買わない?
理解できないんだけど。
男を買うこともできるので30過ぎ彼氏なしのキモ女は男買えよ( ´,_ゝ`)
761異邦人さん:2012/08/15(水) 07:53:30.93 ID:BfTRWAyD0
品性もお金で買えるといいんですけどねえ
762異邦人さん:2012/08/15(水) 08:06:21.11 ID:SNmUIc1s0
「めちゃんこ」って30年ぶりに見たw
763異邦人さん:2012/08/15(水) 08:10:56.50 ID:SNmUIc1s0
「ゲイの人って◯◯なんですよ」って、またいい加減なこと言ってたわね
自分の感覚や好みがゲイの基準だとまだ思い込んでるのねバカ
764異邦人さん:2012/08/15(水) 08:14:29.00 ID:GSUNQ67w0
え?男が男も買えるんですか?kwsk
765異邦人さん:2012/08/15(水) 08:29:02.32 ID:EXKPzUgi0
僕の金門島はいつでもウェルカムです!
766異邦人さん:2012/08/15(水) 08:50:40.24 ID:S9QmTf8X0
ホットパンツってなんですか
年寄りの言葉?
767異邦人さん:2012/08/15(水) 08:55:31.24 ID:F1q84zd40
めちゃんこうまい 名古屋大学牛乳のパッケージに書いてあるよ
768異邦人さん:2012/08/15(水) 08:58:19.24 ID:HxSdIqjT0
危ない板でやれよ・・・
769異邦人さん:2012/08/15(水) 09:36:23.46 ID:EXKPzUgi0
>>766
>>760のおじさんはショーパンて言葉知らないんだ
そっとしといてあげてくれ
770異邦人さん:2012/08/15(水) 09:37:13.32 ID:ooDuIkrm0
ご存知の方が多いとは思いますが・・・

日出の名前が付く直営店は、いずれも台中駅から離れていますが、宮原眼科なら、徒歩2分くらいで行けます。
ここでも、日出のパイナップルケーキ等日出の商品が購入できます。
ただし、平日でも人気商品は夕方には売り切れになることがありますので、早めに行かれることをお勧めします。
771異邦人さん:2012/08/15(水) 09:39:58.03 ID:8xJYzVVH0
店の人に
「にー是韓國人ま?」って言われた
ひどすぎる・・・
772異邦人さん:2012/08/15(水) 09:44:12.12 ID:lUbLaPBT0
「是」「不是」まで答えてからの反応で判断しなさいよw
773異邦人さん:2012/08/15(水) 09:47:15.72 ID:6sOithE20
そういう残念顔なんだろ、文句はつり目の親に言えやw
774異邦人さん:2012/08/15(水) 10:03:33.68 ID:yT4N66Mu0
ドイツ行った時は「コリアン?」って聞かれた事はあるけど、台湾では無いな。
775異邦人さん:2012/08/15(水) 10:17:00.61 ID:r8UASRcO0
ホットパンツはいた男なんて見たことねえぞ
稲葉以外はな
776異邦人さん:2012/08/15(水) 10:18:25.27 ID:lndcgzlb0
帰ってきた。
初海外だったので、ガイド本に頼りきりでガイド本のお土産を
買いに行ったような感じだったけどそれでも楽しかったよ。
初日の一番初めのお店から感じがよく丁寧に教えてくれて嬉しかったな
777異邦人さん:2012/08/15(水) 10:19:12.08 ID:lndcgzlb0
あげてしまいました。ごめんなさい。
778異邦人さん:2012/08/15(水) 10:26:21.76 ID:S9QmTf8X0
>>769
はい。
779異邦人さん:2012/08/15(水) 10:34:08.19 ID:5eWgNdUu0
初日桃園機場から台中、一泊、観光して台中→台北と移動するんですが、
高鐵、バスのどちらがオススメですか?

往路バス、復路高鐵が良いかなと思っているんですが
780異邦人さん:2012/08/15(水) 10:38:18.95 ID:6sOithE20
好きなほう乗ったらエエがなとしか言えんやろw
781異邦人さん:2012/08/15(水) 10:40:07.86 ID:SNmUIc1s0
>>776
自分も最初はそれで台湾を好きになりました。
それでいいと思います。
782異邦人さん:2012/08/15(水) 10:44:26.28 ID:SNmUIc1s0
>>779
何を求めているのか分からんから答えようがない
スピード?台湾らしい車窓や異文化?乗り心地?
これらを考慮すれば自ずと答えが出るのでは。
783異邦人さん:2012/08/15(水) 10:55:41.77 ID:5eWgNdUu0
価格差は気になりません。
乗り心地は重視します。
スピードは極端に差がなければ気にしません。
あとは大陸の団体がいっぱい…はちょっと…です
784異邦人さん:2012/08/15(水) 10:57:28.98 ID:fK6ABFwg0
>>779
高鐵でいいんじゃない。
785異邦人さん:2012/08/15(水) 11:00:34.70 ID:yT4N66Mu0
>>783
ならTHSRでいい。商務座は快適だぞー。
スマフォ持ちならアプリが切符になるし、割引切符もある。
786異邦人さん:2012/08/15(水) 11:51:53.62 ID:IWrSSwqJ0
韓国が嫌になって台湾の良さが身に染みてきた。
来年台湾にいくぞ!
787234:2012/08/15(水) 12:21:01.21 ID:qVM3yZI30
>>778
はいじゃないが。
788異邦人さん:2012/08/15(水) 12:28:33.98 ID:r8UASRcO0
今年って101年だっけ?
101では何かイベントしてる?
789異邦人さん:2012/08/15(水) 12:46:42.45 ID:ep1CkcFkO
101って飲食店多い?
中どーなってんの?
790異邦人さん:2012/08/15(水) 13:12:42.14 ID:S9QmTf8X0
フードコートがありますよ。
色々な食事が楽しめていいです。
791異邦人さん:2012/08/15(水) 13:35:59.12 ID:lndcgzlb0
>>788
展望台では別に何もなかったよ
792異邦人さん:2012/08/15(水) 14:16:45.40 ID:xytuQcf20
>>771
俺は日本で日本人にタイ人かときかれる
793異邦人さん:2012/08/15(水) 14:43:52.01 ID:r8UASRcO0
なにもなしか。。。
ではこのタイ人に何かしてもらおう
794異邦人さん:2012/08/15(水) 15:11:18.47 ID:fWRb+XLa0
折角、高層ビルに行ってるのに
地下のフードコートじゃ寂しくない?

85階の「欣葉」おすすめです、予約必須。
795異邦人さん:2012/08/15(水) 15:17:07.18 ID:r8UASRcO0
国父記念館のそばに中山公園だっけかな?小さな中華庭園があるけど
あそこは101を撮影するのに定番スポットなってるみたいだね
796異邦人さん:2012/08/15(水) 15:20:16.49 ID:ep1CkcFkO
>>794その店、価格が高いからなぁ。。

火鍋屋に行きたいけど、ピー率高そうだ。
797異邦人さん:2012/08/15(水) 15:48:34.73 ID:D7mAiwk/0
779です。高鐵にしておきます。
ありがとうございました。

101のフードコートは侮れない、もう何回も行ったけど
ついつい足を運んでしまう。
798異邦人さん:2012/08/15(水) 16:42:09.85 ID:3cRyJwR40
>>771
それは結構深い意味があって
「お前は韓国人並みに図々しい、うるさい、自分勝手、民度が低い、非常識だ」という意味を込めて言ってるんだよ
もちろん日本人だとわかって言ってる場合ね

自分がなにかそんなふうに思われる行動を取っていないか
もう一度胸に手を当てて考えて見ることをおすすめする
799異邦人さん:2012/08/15(水) 16:48:05.85 ID:6sOithE20
だから親に文句言うことをおすすめするって言っといた
800異邦人さん:2012/08/15(水) 17:37:01.84 ID:H0igceWDO
約二年ぶりに台湾行くから、ガイド本買うかと久々に大型書店へ行ったら、めっちゃ台湾のガイド本の数や種類が増えてて嬉しかったなぁ
オシャレな台湾本もいっぱいあって

自分が修羅の国に住んでいる土地柄もあるだろうけど、二年前はかの国のガイド本やら○流スター関連本で異常な位本棚が埋め尽くされてたのに、なんか胸が熱くなった
801異邦人さん:2012/08/15(水) 17:53:18.50 ID:lndcgzlb0
>>800
同じく修羅国に住んでる
福岡空港から台湾への便が増えた関係もあるらしいよ
802異邦人さん:2012/08/15(水) 19:07:08.66 ID:7ZF9V6u20
んでウェザーガールズは日本で売れそうなの?
803異邦人さん:2012/08/15(水) 19:20:01.62 ID:tbNJgM6W0
>>775
TMさん忘れんな
804異邦人さん:2012/08/15(水) 19:37:25.48 ID:H0igceWDO
>>798

台湾行ったら台湾人から、あんたは現地人にしか見えない、雰囲気や顔が台湾人だ言われた
ちょっと嬉しかった


姦国行ったら姦国人から現地人にしか見えない、雰囲気や顔が姦国人だと言われた
後頭部殴られたような衝撃だったわ


私の顔は一体どうなっているんだろう
805異邦人さん:2012/08/15(水) 19:43:20.85 ID:c5Ug4XuSO
約束の地を見るためだけに台中に行ってきた。
場所は高鐵台中駅から徒歩15分の場所。
ttp://pita.st/n/behiryz1
806異邦人さん:2012/08/15(水) 19:45:04.43 ID:sKnZtSpK0
>>805
画質悪いよ?なにやってんの
807異邦人さん:2012/08/15(水) 19:49:31.92 ID:eUvo4MiL0
>私の顔は一体どうなっているんだろう

中村獅童のような顔が半島顔。
808異邦人さん:2012/08/15(水) 19:58:19.87 ID:6T2eLAzD0
先月行ったのにもうウズウズしてきた
台北はいつから涼しいの?
淡水の夕焼けと本格点心も食べないかんし
大好きな緑豆落雁?も買わなきゃならんし漢方もお茶も買わなきゃ
あーウズウズするぅ
809異邦人さん:2012/08/15(水) 19:59:46.79 ID:mmotaKJ3P
>>804
髪型じゃない? ワンレンストレートかつむじあたりからの前髪とか。
自分もワンレンストレートの時は台湾人や中国人からは中華明星に似てるって言われて
韓国人からは韓流スターに似てるって言われたw
810異邦人さん:2012/08/15(水) 20:00:34.57 ID:S9QmTf8X0
>>804
四角い黒縁眼鏡かけてない?
台湾も韓国もどっちも似たような眼鏡かけてる
811異邦人さん:2012/08/15(水) 20:09:12.26 ID:uDSmYmvvP
>>804>>810
ちょwwwそれ俺www
812異邦人さん:2012/08/15(水) 20:15:17.90 ID:S9QmTf8X0
>>811
あー、それで頬っぺたと顎にニキビがあったら完璧。
辛いもの食べるせいか、台湾人も韓国人も吹き出物出てる奴多い。
目が細くてつってるかどうかは、眼鏡かけてるとよくわからないからね。
そういうときには、眼鏡はずして「ほら朝鮮人みたいな釣り目じゃないでしょう?」
って見せてあげればわかってくれるよ。
813異邦人さん:2012/08/15(水) 20:18:44.57 ID:zZAu6L720
たれ目の二重瞼でも「韓国人ぽい」って言われたよ。
台湾でもアメリカでも。
814異邦人さん:2012/08/15(水) 20:19:13.52 ID:lNSq4v5I0
そういえばメガネ率高くない?
815異邦人さん:2012/08/15(水) 20:21:02.09 ID:zZAu6L720
ちなみに言われたのはクラブで踊ってる時と、MRT待ってた時だから、
図々しい行動取ってて言われたわけではない。
816異邦人さん:2012/08/15(水) 20:28:12.91 ID:lNSq4v5I0
んじゃエラじゃね?
もしくは体臭がキムチ系とか。
817異邦人さん:2012/08/15(水) 20:37:00.25 ID:/ECOlnqo0
今日帰ってきました12日⇒15日(早朝帰国)で実質3日間だったけど
そんなに雨も無くいい天気でした。
来週は台風が来るらしいし、先週だったら台風真っ只中だったので
ちょうどいいタイミングでした。

今回は街中ぶらぶらがメインでしたが、ちょっと怪我したときに
いろいろ助けられました。
やさしさに感謝。これが一番の思い出でした
病院の先生に「今回は病院観光ですね(日本語)」と言われたが
まぁそれもありだったかな。

また行きたい気持ちが、うずうずと
818異邦人さん:2012/08/15(水) 20:37:20.77 ID:E4JXrMMh0
>>808
自分自身の全月(1月〜12月)台湾行きの経験から言うと、
10月〜4月中旬の間が気候的には関西地方の人には合っているんでは?
(食べないかんし=自分が今居る大阪で良く聞く言い回しなんで)
4月下旬からは梅雨が始まり、9月は残暑が結構暑いので。

819異邦人さん:2012/08/15(水) 20:40:53.75 ID:6T2eLAzD0
>>818
ビンゴです☆
ありがとう
820異邦人さん:2012/08/15(水) 20:45:27.72 ID:lNSq4v5I0
来月も一週間行くぞー!これで今年4回目だ^^
無職ばんざーい!
821異邦人さん:2012/08/15(水) 20:57:53.27 ID:4O4CRo/E0
ホテルのWi-Fiから

台風の影響あんまりないよ
てかそれてるのかな?そうだったら今更な情報すまん
822異邦人さん:2012/08/15(水) 21:01:25.35 ID:3+GYphh80
尖閣デモを台北でやってるとかニュースに出てるけど
日本人がのこのこと歩いててだいじょうぶなのか?
823異邦人さん:2012/08/15(水) 21:05:46.61 ID:qIuI0jmW0
>>783
是非総統座椅を体感して欲しい
824異邦人さん:2012/08/15(水) 21:09:02.73 ID:ep1CkcFkO
>>820
リッチマンなんだね
825異邦人さん:2012/08/15(水) 21:09:16.26 ID:qIuI0jmW0
>>822
あんなの在特会みたいな奴らだから
普通の人は白い目で見てるよ
826異邦人さん:2012/08/15(水) 21:15:46.28 ID:7iifE6wJ0
>>805
その"1乙"って、この辺り↓だよな。
http://goo.gl/maps/Wzx7d
ストリートビューでは見当たらないから、最近立てたのかな?
827異邦人さん:2012/08/15(水) 21:18:32.30 ID:6T2eLAzD0
>>820
どのエアーでどんなホテルに泊まってどう過ごすの?
参考にしたい
828異邦人さん:2012/08/15(水) 21:27:47.84 ID:BWDcCNno0
>>826
19kmポスト付いてるしこれでしょ
http://goo.gl/maps/JuxK9
新烏日駅の正面側に出て南に5分歩いて行ったところにあるやつ。
829異邦人さん:2012/08/15(水) 21:30:04.32 ID:HX26x96U0
尖閣問題 台湾の人はどう思っているのかな?
中国、韓国はしかたがないと思うけど
台湾とは揉めたくない 友好的に行きたい。
830異邦人さん:2012/08/15(水) 21:33:38.25 ID:QSq7MJYU0
普通のやつよりさぞ美味いんだろうなと思って買ってきた土鳳梨酥食ったら
それほどでもなくて今泣きながら食ってる
831異邦人さん:2012/08/15(水) 21:37:49.11 ID:7iifE6wJ0
>>828
最初はそれかと思ったが、背景が合わないんだよ。
ルート変更とかあって計測し直して、19Kmポストごと移設したんじゃあないかと。
832異邦人さん:2012/08/15(水) 21:41:08.64 ID:ucI+emLtO
>>382
ガイドさんがマッサージは素人がやってる店もいっぱいあるから
安さだけで店を決めない方がいいって言ってたよ。
タオルをちゃんと消毒してなくて水虫うつされたりとか。
833異邦人さん:2012/08/15(水) 21:41:47.58 ID:wEPc6uZK0
パイナポーケイクの美味い不味いって正直その人の味覚によるところで大きく左右されるよね
好みの問題なので、自分が美味しいのを見つければいいだけ
他の人の意見なんて実はそれほど参考にもならない
だってみんなが美味しいって言ってるのを美味しいものだと思い込んでるだけの奴がたくさんなんだもん
834異邦人さん:2012/08/15(水) 21:42:41.88 ID:S9QmTf8X0
>>830
自分は、土産にもらった微熱のが・・・
絶対、普通の方がおいしい。
コンビニやスーパーに売ってるような奴でもいいから
とにかく普通のがおいしい。
835異邦人さん:2012/08/15(水) 21:47:54.92 ID:BWDcCNno0
>>831
昨年同じ場所に行った時に見落としたのかと思ってたが、背景のプレハブ小屋?とタンクの距離が違うね。
再来週台中空港から台湾入りするけど、台中じゃなくて新烏日に出て見に行ってみようかな…どう行くか知らんけどさ。
836異邦人さん:2012/08/15(水) 21:49:13.56 ID:fLG8rKvy0
台湾の旗もった人が尖閣上陸して逮捕されたったww
837異邦人さん:2012/08/15(水) 21:53:20.40 ID:mmotaKJ3P
>>836
台湾の旗持ってても台語話せない人かもねw
あ、?南語なら話せるかもw
838異邦人さん:2012/08/15(水) 21:53:54.44 ID:1z9NRJtE0
台湾の日本大使館でデモしてるみたい
839異邦人さん:2012/08/15(水) 21:58:09.23 ID:HxSdIqjT0
台湾に日本大使館があるわけないだろ、カス
840異邦人さん:2012/08/15(水) 22:30:18.55 ID:fLG8rKvy0
香港の保釣団体って尖沙咀の天星碼頭でよく活動してんだけど
白人観光客向けアッピールなんだよね。香港人は相手してない。
南京の虐殺アッピールなんかもしてるの
バックは日本の政党かな?
841異邦人さん:2012/08/15(水) 22:30:37.68 ID:OSiK9QYE0
パンダに目がっくらんで台湾を裏切ったんだよな・・・
842異邦人さん:2012/08/15(水) 22:32:49.67 ID:GRnXoqJW0
>>827
別に普通の観光客として過ごしてるよ。
エアは最安値の航空会社未定商品だから、いつも大体チャイナエアでたまにエバ。羽田発着で、今なら往復32000円位が目安。
台湾全土行きたい場所ビックアップしといて、その日ごとに疲れたらその近くで安宿探す。一泊600から1500ドルくらいのとこ。
好きな場所や店は渡航のたびに何度でも通う。
出会い系アブリで知り合った現地の人とお茶する。
雨でも気にしないし、宿にこもって現地のテレビ見るのも好き。
こんな感じ。

田舎は面白いよ。
先月台東で乗った小さな乗合バス、運転手も客も、みんな一人で旅してる自分をネタに、勝手に車内大盛り上がり。
景色のいい場所では、ここで写真撮れっつってバス停車させてくれたり。
カタコト英語と身振り手振りと筆談でね。
843805:2012/08/15(水) 22:51:42.38 ID:c5Ug4XuSO
例の写真の場所がどこか細かいところはわからなかったし、日本の国道にあるおむすびみたいにいっぱいあると思っててくてく歩いてたら見つけた。画質はケータイだから勘弁してくれ。
ついでに台北車站にある看板。偶像歌手の納豆さん。
ttp://pita.st/n/dimpqz16
844異邦人さん:2012/08/15(水) 23:04:00.47 ID:Oka3K8h7P
easycardキター。
頼んだのが出発のちょうど一週間前だから間に合うか心配だったが、
1日で来るとは予想外。
845異邦人さん:2012/08/15(水) 23:04:12.84 ID:S9QmTf8X0
>>843
納豆って、去年の春、動画で大騒ぎになってた奴?
846748:2012/08/15(水) 23:37:10.56 ID:hyewdVPR0
>>755
遅レスすまそ。
そうですね、夏の台湾は台風が多いので、のんびり考えることにしてます。
どうなるかなーとドキドキしてたら、台風さん、南に逸れてくれました^^。
明日から台湾、たのしみだなー!
847異邦人さん:2012/08/15(水) 23:42:03.63 ID:PAEkxkmT0
>>750
日航機は自衛隊がテストしてた兵器を当てて墜落したから大丈夫
848異邦人さん:2012/08/15(水) 23:42:37.11 ID:qIuI0jmW0
>>842
俺も花蓮〜三仙台の路線バスで他の客が花蓮市内のバス停で全員降りて後誰も乗ってこなくて
貸切状態だったことがある
運将が”今日はお前の貸切だw”って沿線のガイドしてくれながら2時間半程、途中
景色のいいところで”5分止まるから写真撮ってきていいよ”ってバス停とか無い所で3箇所位
止まってくれたり、コンビニ寄ってジュース買ったり。
切符買った時何故か2つ手前のバス停までしか買ってなかったんだけど”いいよ”って
そのまま乗っけてってくれたり。
降りる時に途中で一服したとき絶賛してた日本製マイルドセブン手持ちの2箱渡してきたわ
849異邦人さん:2012/08/16(木) 00:22:36.03 ID:RVXvacmR0
楽しかった〜 初台湾。
明日、早朝に帰ります。
このスレには大変お世話になったよ。
元も悠遊カードの残金も残ってるんで
また、来るよ〜 ありがとう!
850異邦人さん:2012/08/16(木) 00:23:56.13 ID:gGxj2PGr0
10月に初台湾してくる!
このスレで勉強させてもらいます!
851異邦人さん:2012/08/16(木) 00:41:13.98 ID:XGyWZfjC0
>>844
楽しんできてね♪
台湾観光協会へ御礼のメール忘れずにね♪
852異邦人さん:2012/08/16(木) 03:29:14.39 ID:+QO6f4Z2i
志村けんのだいじょうぶだぁ夏休みスペシャル
2012年8月21日 19:00 〜 20:54

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/daijyobuda/index.html
853異邦人さん:2012/08/16(木) 05:05:55.45 ID:It/lXNoaP
NHKでも台湾特集してたし最近多いのか?
854異邦人さん:2012/08/16(木) 07:02:15.25 ID:Evy9zoGr0
>>818
> (食べないかんし=自分が今居る大阪で良く聞く言い回しなんで)

大阪で産まれて育って31年だけどそんな言い回し初めて聞いたけど
855異邦人さん:2012/08/16(木) 07:19:54.52 ID:hQi9nXgR0
大阪でもハングル母語だろお前はw
856異邦人さん:2012/08/16(木) 07:33:31.17 ID:Evy9zoGr0
>>855
苗字に旧字が入っていてごめんね
857異邦人さん:2012/08/16(木) 08:00:00.11 ID:EB/gkU3J0
台湾から帰ってきました。
スクーターと車の多さと荒さにびっくり。
かき氷もおいしかった。
このスレが役に立ちました。
また行きたいですありがとう。
858異邦人さん:2012/08/16(木) 08:47:13.23 ID:uIamkaj30
タイワニアンって優しいのね
859異邦人さん:2012/08/16(木) 08:47:47.22 ID:pHrFQG8G0
たしかに最近のメディアの台湾押し、なんだろね。
昔は行政院新聞局が日本のメディア集めて顎足付き旅行とかさせて、地道な工作してたけど、なかなか結実しなかった。
マスコミ内部でも台湾贔屓のライターや社員は大陸に強い社員の陰で冷や飯食ってた。
今は台湾企画がばんばん通るんみたいね。
860異邦人さん:2012/08/16(木) 08:48:18.32 ID:pHrFQG8G0
>>858
タイワニーズって呼んでね
861異邦人さん:2012/08/16(木) 09:43:14.55 ID:cESujhQX0
>>836
あの旗は国民党の旗なのに中国がよく一緒に持つ(五星旗と並べる)のを
許したなと思う。胡散臭い臭い。
862異邦人さん:2012/08/16(木) 10:57:05.11 ID:AuPfBaHv0
>>861
中国のTVで放送する時に画像加工して青天白日旗だけ消したらしいよ。
ttps://twitter.com/diaoyuislands/status/235769553949454336
863異邦人さん:2012/08/16(木) 13:32:20.19 ID:cESujhQX0
>>862
やっぱりね。ありがと。
864異邦人さん:2012/08/16(木) 13:48:14.93 ID:8st0gqA40
>あの旗は国民党の旗なのに

國民党旗は左上の青天白日部分だけで写真の青天白日満地満地紅旗は中華民国の国旗。
865異邦人さん:2012/08/16(木) 13:50:05.25 ID:sEvfc3Cu0
無視してもらって結構なんだが…

3月初旬に台北に滞在してたわけ。で、向こうの人によると「まだ冬」って事で
南国では、滅多に楽しめない冬の着こなしを台湾のみんなは、楽しんでる
状態…。

一方、俺は「初夏じゃん!?」的状態で、Tシャツなのね。
(流石に夜は、冷え込むのでスカジャンとか着てるんだけど)

なんというか、季節的なドレスコードが体質的に違う状況の中、判断に苦しむ
って事は…。
無いよね?w 気にし過ぎかな〜。

地下鉄の中とかで、ボアフード付きジャケットで中睦まじくしてるカポーとか見ると
Tシャツの自分が申し訳なくってさ。
折角の気分、雰囲気台無しにしてる心地でね。
866異邦人さん:2012/08/16(木) 14:08:15.75 ID:v9KoYKKBO


-・-・-・--・-・-・--・-・-・- 切り取り線 -・-・-・--・-・-・-
867異邦人さん:2012/08/16(木) 14:08:30.86 ID:/aSoD7Il0
気にするな。自分の着たいものを着るのが一番さ

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/2/221d26ce.jpg
868異邦人さん:2012/08/16(木) 14:16:56.07 ID:HK+JL5Vl0
>>832
やっぱり素人だったのか。。納得。
事前に調べて行った店と間違えて入ってしまったのが失敗だった。
台風で大雨の中行ったから慌ててた。
これから行く皆さんは良く調べて行って下さいな。
869異邦人さん:2012/08/16(木) 17:05:41.98 ID:vJXI+sw30
>>865
あるある。
こっちがTシャツ1枚なのにダウン着てる人がいるとか。そんでもって足もとはサンダルだったりでねw
特にバイク乗りは歩いてる人より厚着してること多いね。
沖縄もそういうとこあるよ。
870異邦人さん:2012/08/16(木) 17:37:44.38 ID:OBmsdnPl0
大陸まわった後に台湾来たが
台北あんま暑くないな。
ああやっと夜市に行ける。。
中国は夜が暇。
871異邦人さん:2012/08/16(木) 18:16:25.11 ID:MfWKq5lU0
>>832
ガイドのない個人旅行だったり、現地に詳しい知人がいなかったら
素人マッサージにひっかかってしまう可能性があるってこと?
大手のガイドブックに載ってるようなのだったら、まあ大丈夫かもって考えでいいのかな
でもマッサージというものそのものが施術する人との相性もあるからなあ
運が良ければすごくいい店にあたるってことか
872異邦人さん:2012/08/16(木) 18:18:57.52 ID:hQi9nXgR0
回ったとかかっこつけてんじゃねえぞw
873異邦人さん:2012/08/16(木) 18:19:52.28 ID:pDqnj8wv0
10月初旬に行くんだけど日本の何月ぐらいの気候なの?
874異邦人さん:2012/08/16(木) 18:23:49.02 ID:lo5v/9J6O
>>873
日本の石垣島と同じくらいだよ。
875異邦人さん:2012/08/16(木) 18:39:26.99 ID:xKUML/Fb0
日本も南北に長いからねw
876異邦人さん:2012/08/16(木) 18:50:14.03 ID:Qoxg45Ma0
877748:2012/08/16(木) 19:02:41.66 ID:wLTwYyLs0
無事に台湾到着しました!着陸数分前まで凄い雲の中を飛んで地面が見えない感じでした。これから士林夜市に遊びに繰り出します!
878異邦人さん:2012/08/16(木) 19:48:23.23 ID:sEvfc3Cu0
>>869
> こっちがTシャツ1枚なのにダウン着てる人がいるとか。
> そんでもって足もとはサンダルだったりでねw

それ!
そーゆう人も居てね・・・。
別の意味で目のやり場に困るシュールな着こなしなのね。


ところで!
こんな素敵なサイト、発見しちゃいますたが、オマイラ既にご存知ですか?

日本台湾交流サイト - J&T日台交流会
http://jafnet.co.jp/jtplaza/guestbook/web/index.php

一番下に
【J&T PLAZA】
Copyright (c) 2010 J&F Plaza co.,ltd. All rights reserved.
こんな商標?的なものが書いてあったですが。

今まで(俺的には猛烈に)待ちに待った、日台翻訳掲示板でございますぞ。
翻訳機の精度もかなり良さ気。
879異邦人さん:2012/08/16(木) 20:34:00.23 ID:ASvc4xEp0
台東で高校生を買うと2500元、大学生は2000元。
30歳前後だと1500元。
台北の半額くらいなのでおすすめです。
50分制限なので精一杯おっぱい揉んでしゃぶってすぐに出さないと時間切れ。
880異邦人さん:2012/08/16(木) 20:39:46.35 ID:/aSoD7Il0
881異邦人さん:2012/08/16(木) 20:49:08.33 ID:3l/ObxSo0
>>879
肝炎悪化してタヒねばいいのに。
882異邦人さん:2012/08/16(木) 20:51:29.25 ID:cI3mUZoR0
こういう奴ってなんで、巣から出てくるかね。
気持ち悪い
883異邦人さん:2012/08/16(木) 21:04:21.81 ID:82I5dlZJ0
>>871
ガイドブックに載ってる店でも、混んでたりすると
電話して知り合いかき集めてるみたいで、素人みたいな人に当たったり
することがあるよ。
友人と行ってどっちかがうまくてどっちかが素人だったりすると気まずい。
884異邦人さん:2012/08/16(木) 21:10:01.81 ID:3l/ObxSo0
台湾に駐在してる人のブログ読むと、盲人按摩さんが
色々な場所にいて、確実らしいよね。<マッサージ
885異邦人さん:2012/08/16(木) 21:22:11.42 ID:uIamkaj30
ウィスビーを持ち帰りたいんですが、税関申告は必要ですか?
5本くらい持ち帰ろうと思います
886異邦人さん:2012/08/16(木) 21:29:54.01 ID:SAFb8hqx0
マッサはくせになりまっさw
887異邦人さん:2012/08/16(木) 21:34:47.74 ID:w6/ckNF00
明日帰ります

ところで、コンビニに入ったら匂う(おでんコーナーから?)香りは何ですか?
線麺もこんな匂いの味がしました。
自分にはあまり合わない…
888異邦人さん:2012/08/16(木) 21:40:48.70 ID:uIamkaj30
>>887
八角の匂いだろうね
889異邦人さん:2012/08/16(木) 21:41:11.43 ID:whSCy/DG0
>>882
向こうで相手にされないから
890異邦人さん:2012/08/16(木) 21:55:21.31 ID:uJMbZfi8O
ただいま。
東京に帰ってきて思ったこと。
東京の暑さは異常。
891異邦人さん:2012/08/16(木) 21:59:09.88 ID:Bp9tB0XH0
>>887
煮卵の匂いじゃないかな?
逆に帰国後セブンイレブンに入ってあの匂いがしないのに違和感があったな
892異邦人さん:2012/08/16(木) 22:34:57.40 ID:ASvc4xEp0
1万円未満で街中にいるような台妹とセックルできるのにやらないほうが頭おかしい。
リミッター外せよ。誰もみてないから。俺も日本では風俗も行かずにまじめにリーマンやってます。
套子は確実にするし、肝炎にはならんわ。大学時代に中国語を専攻してから日本人とは思われない。
893異邦人さん:2012/08/16(木) 22:45:22.64 ID:V3cmZTmxP
>>891
慣れ過ぎw
という自分は日本のセブンにオープンちゃんのグッズが置いてないのが不満。
あのキャラナナコよりセブンに馴染む。
894異邦人さん:2012/08/16(木) 22:53:06.98 ID:LiPITb3G0
>>892
すれ違いだからこっち逝け
台湾で逝きタイワーン♪★台湾統一スレ☆11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1343152995/
895異邦人さん:2012/08/16(木) 22:53:43.38 ID:ASvc4xEp0
セブンに働いている層もデリヘルを兼ねていたりする。
セブンの仕事終わった後はポン引きの商品とかも結構いる。
カネさえあれば街中で見るような女は全て買えると思って良い。
896異邦人さん:2012/08/16(木) 23:27:06.09 ID:Da2/blsZ0
>>893
ナカーマw
オープンちゃんの巻き尺こうたった。
店毎に在庫が違ってて探すのが大変だったw
897異邦人さん:2012/08/16(木) 23:42:24.22 ID:Bp9tB0XH0
日本でもオープンちゃんグッズ取り扱えばいいのに
つか、台湾フェアとかやらないかな
関東煮食いたい
898異邦人さん:2012/08/16(木) 23:44:35.00 ID:79EzodDdP
Openちゃんグッズ、北海道でちょこっと売ってた。
だから台湾人に人気の観光地なら地域限定グッズとして置いてる可能性あり。
899異邦人さん:2012/08/16(木) 23:47:43.00 ID:X6cnppS30
試しに楽天で検索したら、252件ヒットしたぞw
900異邦人さん:2012/08/17(金) 00:07:39.82 ID:deoOc5SN0
煮玉子って、コンビニとかで売ってた、ウーロン茶みたいな色の
アレでしょ?

っちゃぁ〜っ、また台湾カフェスヰーツ挫折に次ぐ宿題を思い出した。
次は、絶対に食うぞ!
901異邦人さん:2012/08/17(金) 00:25:52.78 ID:TiKFvxiYO
逆に♂買えないかな〜
902異邦人さん:2012/08/17(金) 01:04:13.00 ID:6+L/vEVm0
>>898
雪祭りにopenちゃん雪像あったしね
903異邦人さん:2012/08/17(金) 01:44:19.36 ID:+GonSD8o0
ぐぐると煮たまごレシピ出てくるな
試しに作ってみるかな
904異邦人さん:2012/08/17(金) 02:07:21.13 ID:Rza7alCo0
OPEN小將の体重はパイナップル2個分
905異邦人さん:2012/08/17(金) 02:10:53.30 ID:RFRvXXwL0
OPEN将のUSBメモリーもう売ってないんだな
高雄のOPEN PLAZA行っても品揃え少なかったし
MBA用に欲しかったんだけどな
906異邦人さん:2012/08/17(金) 02:17:21.92 ID:N6TONsRL0
コンビニおにぎりも面白いね。
想像し易い漢字の具はパスして、未知の具を買う。
食べたときに「そういうことかw」って感じになる。
907異邦人さん:2012/08/17(金) 02:23:18.56 ID:Rza7alCo0
ホテルの机の引き出しに沢山OPENちゃん絵付きポリ袋が入ってたことある
残ったので置いていったのかな
有料なだけあって厚くて丈夫で、滞在中重宝した
908異邦人さん:2012/08/17(金) 04:24:42.37 ID:jTHGcQnR0
>>900
アレは茶葉蛋、茶葉蛋と滷蛋ちょっと違う。
909異邦人さん:2012/08/17(金) 06:50:13.27 ID:xz1wT16X0
茶葉で煮てあるってことですか??

23日から2泊3日で初海外&一人旅で行きます。毎日降水確率が90%台って・・・
910異邦人さん:2012/08/17(金) 07:25:18.67 ID:Ce1flXz40
>>906
>食べたときに「そういうことかw」って感じになる

めちゃくちゃ分かる!!
台湾の色んな食べ物に当てはまるわw
911異邦人さん:2012/08/17(金) 07:42:00.00 ID:ws3z8eYO0
>>909
茶葉や八角などの香辛料と煮込んだものだよ
912異邦人さん:2012/08/17(金) 08:28:16.91 ID:z4hyAhTPO
来月旅行で行く事になったのですが
向こうでパンプス等の靴(23.5cmウィズAかB)を
探したいと思っています。

現地の婦人用靴はやはり日本の女性物と変わらず
23cm前後ウィズ2Eくらいが主流なんでしょうか。
913異邦人さん:2012/08/17(金) 08:48:12.28 ID:T4Ew3AjS0
おっと和製ドワーフの悪口はそこまでだ
914異邦人さん:2012/08/17(金) 08:58:19.86 ID:qeVQ6Por0
>>909
このスレだけでも天気の(予報ではほとんど雨っていう)話題が何度も出てるよ
書き込む前にせめてスレ内さらっと読んでからにしたほうがいい
一人旅楽しんでおいで
915異邦人さん:2012/08/17(金) 09:04:24.80 ID:JeN3zCr40
>>909
私もこの前いってきました。現地天気予報でも雨マーク。
しかし雨は夕立みたいな感じで降りっぱなしではありませんでした。
ホテルでも傘貸してくれるし(部屋にありました)
地元の人は折りたたみ傘持ってる人多かったような気がします。
ちなみに傘さしたときは日傘がわりにさしたくらいでした。
お気をつけていってらっしゃいませ。
916異邦人さん:2012/08/17(金) 09:51:15.34 ID:LGtg2h/30
パンプスは知らないけど、台湾で傘買うのは良いと思う。
遮光性高い素材の、雨晴れ兼用の折り畳み傘いろいろ売ってる。地元のおばさんが使ってるやつ。

冬と違って一日中雨ってことがないので、日傘兼用がベスト。男の自分も欲しくなった。
917異邦人さん:2012/08/17(金) 10:13:36.76 ID:N36LwmZn0
>>854
標準的訳だと食べないといけないし、になる。普通に使うぞ。漏れは大阪に38年だよ。
918異邦人さん:2012/08/17(金) 10:16:55.36 ID:6fuQnrBt0
食べなあかん
だろ
919異邦人さん:2012/08/17(金) 10:18:03.29 ID:N36LwmZn0
でまぁ、税が還付されるHTCのショップはあるのかな?TRS対応のとこ。まさかデパートにはないよねえ。
920異邦人さん:2012/08/17(金) 10:21:27.50 ID:N36LwmZn0
>>918
どっちも使う、で手を打とうぜ旦那。
明日から行くので楽しみぢゃ。台風も危ないとこで逸れたし。
921異邦人さん:2012/08/17(金) 10:35:20.50 ID:lt6SjJK90
>>920
暑いからお気を付けて。

昨日までガイドブック片手に謝謝とか言ってたのに、今日から仕事再開…
分かってたけど現実に引き戻されると気が滅入るね…年明けにまた行こうかな…
922異邦人さん:2012/08/17(金) 10:40:45.60 ID:d5oUZNlT0
パンプスは中山で露天がよく出てるぞ
923異邦人さん:2012/08/17(金) 10:42:10.51 ID:N36LwmZn0
>>921
台湾で年越しも悪くないですよ。
101の花火には感動しました。道に座って現地のおにゃのこと写真撮ったのは良い思い出。
924異邦人さん:2012/08/17(金) 10:54:11.26 ID:jiVji6pHP
>>808は名古屋人だろw
ってか、○○しないかんし」「○○しなきゃ」とかモロ名古屋弁w
925異邦人さん:2012/08/17(金) 10:58:42.83 ID:h+C5lK1g0
しなきゃは標準語だと思います。
926異邦人さん:2012/08/17(金) 11:00:32.88 ID:T7X7e90d0
808じゃないが どーでも良いがね
名古屋人だと何か問題でも?
927異邦人さん:2012/08/17(金) 11:09:47.12 ID:qeVQ6Por0
名古屋の話はやめて!蓬莱のひつまぶし食べたくなっちゃう><
928異邦人さん:2012/08/17(金) 11:12:06.27 ID:+/fi5vIs0
日本全国旅して、唯一二度と行きたくないのが名古屋。マジで。
929異邦人さん:2012/08/17(金) 11:24:01.76 ID:thx3Xhpo0
>>912
台湾でパンプス探したことがないから詳細はわからないけど、夜市で売ってるサンダルを見る限り
サイズ展開は日本と変わらない気がしたよ。

ワイズAやBを豊富に扱ってる国があるなら私も知りたい。でもほぼ諦めてる。
930異邦人さん:2012/08/17(金) 11:32:06.76 ID:N36LwmZn0
名古屋の話はやめて!マウンテンに行きたくなるww
しかし、正味二日でどこ回ろうかな。頼まれものだけは買っておきたいし。
中山付近になるかな。あとは、ぬこも愛でたいしなあ。
931異邦人さん:2012/08/17(金) 11:51:07.83 ID:gmFl2D570
甲低幅狭さんのための靴5【婦人靴&紳士靴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1343307600/
932異邦人さん:2012/08/17(金) 12:09:46.89 ID:otMpexSkP
ワイズ狭いのは多分アジア周辺なら韓国に多いと思う。
台湾は普段ビーサンでぺったぺった歩いてる子多いからワイズ広めかも。
あと台湾でサンダルではないヒールつきパンプスはあまり売ってないから探すの大変な気がする。
需要も供給も
ぺたんこ靴>ヒール
サンダル>パンプス
な感じ。

台湾のヤフーショッピングの靴の頁で品揃えの傾向とサイズの確認できるよ。
靴によっては足の幅のサイズも載ってる。
http://buy.yahoo.com.tw/?sub=19
933異邦人さん:2012/08/17(金) 12:17:53.76 ID:nUtci9ju0
今頃自分の積ん読本にあった「台湾人と日本人精神」を読み終えました。
結局このオッサンは自分大好き!自分マンセー!を伝えたかったのですね。
書かれた頃と時代はちょっと変わりましたので、「日本人として胸を張りなさい」
と言われても無理すぎ。
934異邦人さん:2012/08/17(金) 12:20:30.69 ID:lt6SjJK90
>>923
年越しいいですねぇ。
ただ、一人旅で年越しってのはちょっと淋しいかもですw
935異邦人さん:2012/08/17(金) 12:57:26.16 ID:T4Ew3AjS0
しかし日本にいてもぼっちなのである
936異邦人さん:2012/08/17(金) 13:07:30.93 ID:fCWHDvVV0
>>933
そのおっさんもう死んだよ
937異邦人さん:2012/08/17(金) 13:10:59.83 ID:CLhKwKsh0
「HISオンライン予約センタ−」で海外旅行ツア−の「空売り販売」の被害にあいました。
その原因分析と再発防止対策をHIS責任者と詰めて行く中で次の事が判りました。
@「空売り販売」(詐欺商法、違法行為)を知りながら、在庫商品の処分調整に組織的、恒常的に活用実施している。
A販売者側は「違法行為、詐欺商法」を認識しながら、「代替商品」対応で良しとしている。違法行為、犯罪の認識が全くない。
B消費者の「泣き寝入り」「あきらめ」の心理、窮状を悪用した詐欺商法であり、組織ぐるみの犯罪である。
C行政監督諸官庁(国土交通省、観光庁、消費者庁、国民生活センタ−、日本旅行業協会その他)に調査依頼するも
HISの対応の口実パタ−ンは「代替品でお客様の了解を得ているので何も問題はありません」だ。
本質的な「オンライン販売」での「空売り販売」(詐欺、違法行為、不法行為)の認識と原因追求を明らかにしていない。
「HISオンライン予約センタ−」の「海外ツア−旅行の空売り詐欺販売商法」に騙されない様、この情報を見たた方は
知人、友人、ご家族へ大至急、お知らせし、「空売り、代替え商品すり替え詐欺販売」に合わない様、周知徹底にご協力下さい。


938異邦人さん:2012/08/17(金) 13:17:48.18 ID:p3D0ErKlP
>>917
食べな いかんし
こうか?
俺はいかんは使わないであかんを使うな
ちなみに大阪市南部在住31年
939異邦人さん:2012/08/17(金) 13:35:32.56 ID:TiKFvxiYO
明日夜、新幹線に乗って千葉に前泊だぁ。

ドキドキ
940異邦人さん:2012/08/17(金) 14:08:31.03 ID:C23fewl/0
京都が人気観光都市ランキングで世界9位

[あこがれの京都]

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。

日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。

京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。

1位はバンコク(タイ)、2位フィレンツェ(イタリア)、3位イスタンブール(トルコ)で、京都は、10位のパリを上回る9位だった。

京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。

京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
941異邦人さん:2012/08/17(金) 14:12:17.48 ID:E+k4Rf1W0
バンコクとかなんでよ?
あんなきったない都市なのに
942異邦人さん:2012/08/17(金) 15:13:14.88 ID:T4Ew3AjS0
言わせんなよ恥ずかしい。なぁエロい人?
943923:2012/08/17(金) 15:20:16.62 ID:N36LwmZn0
>>934
>>935氏が言ってるように日本に居てもぼっちなので、半ば自棄よw
101付近には死ぬほど人が居るので現地人と仲良くなる手もあるじゃん。
944異邦人さん:2012/08/17(金) 15:21:20.35 ID:tw/CdfU90
女で靴のサイズが24.5なんだけど
こんなサイズじゃ日本でも可愛い靴を探すのが大変なのに、台湾じゃ無理だろうと思って諦めたわ
現地の子、みんな肩幅狭いし足小さかったし…
ちゃんと探せばあったのかな?
945異邦人さん:2012/08/17(金) 15:24:47.44 ID:h+C5lK1g0
>>944
そのサイズなら、欧米で探すべきだよ。
946異邦人さん:2012/08/17(金) 15:40:51.14 ID:OpgE1lkk0
>>943
私と年末年始台北を過ごしますか!
947異邦人さん:2012/08/17(金) 15:42:17.68 ID:m3bs7qx20
台湾のばばあはでかいの多いぞ
948943:2012/08/17(金) 16:19:37.87 ID:odc608IZ0
>>946
ご希望とあらば(笑)31から3日まで行くつもりはしてるのよ。
アッー!はやめてねww
949異邦人さん:2012/08/17(金) 16:54:49.95 ID:HqHP05Lt0
食べないかんの件
名古屋人と思われたのが腹がたちました
関西です
関係なくてすいません
950異邦人さん:2012/08/17(金) 17:02:35.60 ID:tw/CdfU90
>>945
やっぱりこのサイズは台湾では殆どないですよね
西門とか中山を歩いてると日本風の可愛い靴がいっぱいあって欲しかったw
951異邦人さん:2012/08/17(金) 17:40:21.34 ID:Yg30pUL00
>>944
たかが24.5でガタガタ言うな。そのサイズなら普通サイズ売場じゃないか。
大きいサイズ売場でしか買えない私に謝れ ヽ(`Д´)ノウワァァァン


夜市のサンダルしか買ったことないけど、大きいサイズは日本より豊富だった気がするよ。
952異邦人さん:2012/08/17(金) 18:30:13.37 ID:DWOenYqN0

チビ足の21.5の私に合うような靴はありそう?
子ども靴以外で。

夜市でも朝市でも、普通の露天でも
ありそうなところならどこへでも行って、ウハウハと選んでみたいの。
953異邦人さん:2012/08/17(金) 18:44:45.43 ID:AAVRfEmE0
ベタだが前にブランチでやってた九イ分のオーダーメイド?サンダル作ったけど意外と履きやすいよ。
954異邦人さん:2012/08/17(金) 18:57:04.29 ID:ws3z8eYO0
次スレはここ再利用でいい?

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆127
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1344044590/
955異邦人さん:2012/08/17(金) 19:18:39.49 ID:wzqbpexi0
>>954
通し番号が狂うからやめた方がいいと思う
127(実質128)なんてやっていると、どっかでおかしくなる。

必要なら俺が立てる。
956異邦人さん:2012/08/17(金) 19:23:21.45 ID:KyUCPXPJ0
>>955
じゃなくて、スレの再利用は2ちゃんねるの暗黙のルールなんだけどな
番号が狂うとか言うお前の勝手で曲げられるものではない
新参大杉
957異邦人さん:2012/08/17(金) 19:23:27.70 ID:T4Ew3AjS0
別に良いだろう。
通し番号に意味があるわけでもない
958異邦人さん:2012/08/17(金) 19:32:16.81 ID:ws3z8eYO0
>>955
君用のスレはもうあるから
こっちへどうぞ
【千葉行き】台湾旅行統一スレ95【専用車・ガイド】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298769724/
959異邦人さん:2012/08/17(金) 19:47:47.61 ID:acq7TteP0
間違って、ジュリア・オージェみたいになったらどうしようかしら?
960異邦人さん:2012/08/17(金) 19:49:54.27 ID:acq7TteP0
ごめん、誤爆した
961異邦人さん:2012/08/17(金) 20:16:47.69 ID:OgLP3MWSO
パンプスの話題が出てたけど、
こないだ台北でたまたま入ったレディース靴のお店がアタリだったよ。
ソール全体にクッション入ってて疲れにくいし、デザインや色も豊富。
ニュアンスカラーが主流だった。
皮革も柔らかくイイ素材使ってると思うけど、パンプス一足5〜7000円ぐらいだった。
Dr.KAOってお店。市内に何店舗かあるみたい。ググってみて下さい。
962異邦人さん:2012/08/17(金) 20:28:09.38 ID:+NeUESs20
次スレ立ててみた
963異邦人さん:2012/08/17(金) 20:32:39.58 ID:qeVQ6Por0
おおっと
んでどっち使えばいいんだい?
964異邦人さん:2012/08/17(金) 20:48:10.43 ID:h+C5lK1g0
普通は古い方からじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1344044590/
965異邦人さん:2012/08/17(金) 21:02:49.29 ID:TiKFvxiYO
晶華軒に行ったことある方います?
予約必須ですかね?
966異邦人さん:2012/08/17(金) 21:38:41.33 ID:t9+2OsYT0
また次のスレどっち使うか迷うことになったじゃん
967異邦人さん:2012/08/17(金) 22:07:05.63 ID:UaZy6HyL0
古い方一択だしょ。
番号かぶりぐらいでいちいち立て直すとかないから。
968異邦人さん:2012/08/17(金) 22:29:20.30 ID:tXX/3OTa0
>>953
自分も当たりだったな
ヒールの形がかわいくて記念のつもりだったけど、この夏よく履いてる
次行ったら別の柄の選ぼう
969異邦人さん:2012/08/17(金) 22:30:54.66 ID:G1knO6RO0
皮かぶってると立たないけどな
970異邦人さん:2012/08/17(金) 22:50:18.43 ID:v4s6NvrH0
悠遊カード、FAXで申し込んだら自分も翌日に届いた。
仕事早くてビックリw

お礼のeメールったって、特に記載されていないよーな?
971異邦人さん:2012/08/17(金) 22:58:28.07 ID:7qJWNdnXO
9月半ば、台風ですかね?
珍しく連休が取れたのだが…orz
972異邦人さん:2012/08/17(金) 23:02:58.83 ID:zxS5sytW0
1ヶ月先に台風が来るかどうかなんか分かるかボケ
973異邦人さん:2012/08/17(金) 23:10:38.29 ID:grYj1Ppx0
熱帯の台風体験とか貴重じゃん
沖縄の台風でさえ、本州の比じゃない凄さだもんね
974異邦人さん:2012/08/17(金) 23:26:16.78 ID:kA/4+BMC0
雨が断続的に降る→強風も吹く→地面に落ちた雨が舞い上がる
→全身ずぶぬれ&風で体がヨロヨロ→デパート&博物館等々臨時休業…
スケジュールは狂ったが、それでも台湾の台風は貴重な経験だった。

街中を出歩く人も殆どおらず、台北の街まるごと貸し切り状態な感じだったし。
因みに一昨年の9月の出来事です。
975異邦人さん:2012/08/17(金) 23:27:39.25 ID:1Po/wckC0
タイの乾季に行ったのに10日間、雨に祟られた…ってのも
貴…
いや、それは無いかorz

九?は霧が凄かったので、イメージ違ったけど、それもまたオツですた。
侯孝賢通り?の辺りの景色が幻想的ですたよ。

自分撮りしちゃったよんw
976異邦人さん:2012/08/17(金) 23:31:28.61 ID:h+C5lK1g0
九?は、雨の街として有名だよ。
10回程度は行ってるけど、晴れていたことは一度もない。
よくて曇。
977異邦人さん:2012/08/18(土) 00:26:16.19 ID:dt8krZibO
雨は構わないんだけど、予定通りに帰ってこられなくなると困るなと思って。
連休がないから海外なんて全く行けずかなり貴重な機会なので…うーん
運、というところでしょうか。
確かにここで聞いてもねw
すみません、ありがとう。
978異邦人さん:2012/08/18(土) 00:29:39.61 ID:rLvByVCI0
>>977
予定通りに帰ってこられないと困るような状態にしておかないことだね
自分は台風シーズンの旅行は、帰国の後に少なくとも1日余裕を見ておくようにしてる

台湾の台風はあっという間に通過するとかいう話も聞くけど、
たまに何日も停滞したり、続けざまに台風が来たりで1日以上足止め食らう可能性もゼロじゃないから
1日余裕を見たところで安心とは言えないんだけど
979異邦人さん:2012/08/18(土) 00:29:58.31 ID:zryrahvoP
雨の九分雰囲気あっていいじゃん。
真夏の豪雨だと風情はないけどw

そういや初めて台湾行った時、ちょい寒い日1人で九分のお茶屋さんに入ったら
ストーブに鉄瓶乗せたのがテーブル脇に置いてあって、てっきり暖をとるサービスだと思ってた。
980異邦人さん:2012/08/18(土) 00:37:43.94 ID:OwMmUYGY0
俺って晴れ男過ぎる
981異邦人さん:2012/08/18(土) 01:01:35.50 ID:H6kQqr/k0
最近の台湾行きでは、6月11日の夜〜12日朝8時頃迄の大雨は凄かった。
12日は一日、ホテルでのテレビと文庫本で過ごした。
帰国日の13日にやっと晴れたけれど、時既におそし。
6月中旬から9月末位の間の猛暑の時期には行かない事にして何年も経つけれど
11月から再開する。
今の処、11月、年末・年始、2月のランタン祭りまでのチケットは購入済み。
4月、5月(主に、南部の芒果中心の旅)の手配もそろそろと考えている。
982異邦人さん:2012/08/18(土) 01:15:58.15 ID:k5FTSFPF0
>>971
去年だけど、台湾経由じゃない台風が日本に上陸していたよ。
983異邦人さん:2012/08/18(土) 01:25:40.01 ID:zryrahvoP
>>980
台湾行くときは必ず報告してくれ。
984異邦人さん:2012/08/18(土) 02:19:01.21 ID:WTNi6eZz0
>>865
今年は滞在中は雨だったので少し寒かったけど去年は普通にTシャツで過ごしましたよw
985異邦人さん:2012/08/18(土) 03:06:18.48 ID:3P0fqq4s0
妻のこと考えると申し訳なくて台湾の風俗いけんわ。
2500元で高校生とできるってのかなりいいな。
だが妻とセックルして我慢します。
986異邦人さん:2012/08/18(土) 09:11:07.07 ID:cJVpP3c30
ウィスビーを日本に持ち帰る時って
何か税関申告必要ですか?
987異邦人さん:2012/08/18(土) 09:16:02.19 ID:EKD75joS0
出国時に暇そうにしている税関職員に聞けば?
988異邦人さん:2012/08/18(土) 09:24:23.15 ID:cJVpP3c30
>>987
なんの解決にもならんから黙っててよ
989異邦人さん:2012/08/18(土) 09:30:07.46 ID:dDa7zVBm0
維士比だな。黒松沙士で割って飲むそうだが、私は飲んだ事無い。
http://www.hokia.com.tw/
維士比液含酒、服用過量、有害健康、…とか書いてある。
990異邦人さん:2012/08/18(土) 09:33:20.17 ID:TbeKfAeb0
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::| 
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
991異邦人さん:2012/08/18(土) 09:42:38.07 ID:7dA6HV4U0
自分の希望するレス以外認めないってどんなお子ちゃまだよ
ヤフー掲示板でも使ってろボケ
992異邦人さん:2012/08/18(土) 10:09:35.54 ID:dYFadail0
初台湾2泊3日満喫して昨夜のCI222で帰って来ました。
このスレッドは大変参考になりました。ありがとうございました。

昨日は雨の中OPEN!PLAZA2号店で買い物したのですが、
店員さんが"present!!"って言ってステッカーとお守り2個
付けてくれてキュンとなりました。
在庫処分品っぽかったから幾ら以上買ったらオマケ的な
システムだったのかな。
993異邦人さん:2012/08/18(土) 10:30:39.53 ID:lok6BCwaO
@桃園空港→台南→高雄の順で回って、最終日高雄から新幹線で桃園空港

A桃園空港→高雄→台南の順で回って、最終日台南から新幹線で桃園空港

どっちが良いでしょうか?
台南高雄それぞれ2日の滞在です

それと予算は航空券代別で、ホテル&新幹線代込みで十万円以内に納めて、エステやマッサージを受けたいのですが大丈夫でしょうか
994異邦人さん:2012/08/18(土) 10:45:17.41 ID:RZp6MDuD0
>985
それって妻以前に違法なんじゃね?
995異邦人さん:2012/08/18(土) 11:13:40.46 ID:OipyVGym0
>>993
自分だったら@かなぁ。
台南は新幹線の駅が中心地から少し離れてるから
万が一新幹線に乗り遅れそうなことになったら…なんてこともあり得るかもだしっていう考え方から。
でも乗り遅れる云々は駅が離れてるとか関係ないかw
996異邦人さん:2012/08/18(土) 11:23:58.54 ID:xCcBcc0CP
>>993
@一択。
4泊5日ならホテルと食事とエステとマッサージ込みで10万で足りる。
ただもちろんグレードによるから、ホテルの予約サイトやマッサージ店のサイトで
予め相場を確認しておいたほうが吉。エステは予め予約しておいたほうが吉。
997異邦人さん:2012/08/18(土) 11:52:14.86 ID:1eH+A4+wO
キティジェットって毎日飛んでるの?
998異邦人さん:2012/08/18(土) 11:56:56.46 ID:xl90oMXo0
>>993
どっちでも大差ないが、花園夜市の開催日に合わせた日程を組む。
どうせ高鉄桃園に停まるのは、各停なんだから。
999異邦人さん:2012/08/18(土) 12:14:25.88 ID:fhL1/NxJ0
少数意見かもしれんが、高雄→台南の順の方が良いと思う。
それは私が、美味しいものは取っとく派だからですが。
1000異邦人さん:2012/08/18(土) 12:15:11.15 ID:k8+ptF1t0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。