【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
旅行に持っていくスーツケースやバッグにパック、
鞄全般の話題について語るスレッドです。

チェックインバゲッジ用の鞄に限定しませんので、
旅行に持っていく鞄についてならば何でも語ってください。

前スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318123975/
2異邦人さん:2012/05/08(火) 17:08:47.08 ID:bh2oneXP0
>1さん乙

うちにあるカタログギフト物(中国製でたぶん1000円位で売ってそうなやつ)も安定悪いよw
海外の石畳ではとても使えないので専ら国内で、人が多い時は持ち上げて使ってる
何処か壊れたらすぐ捨てるつもりが基本的にはけっこう丈夫なのがまた・・・
3旅行先で朝走る:2012/05/08(火) 17:33:51.17 ID:tK2iD9pui
乙!
TUMIのナイロン買ったけど、バランス最悪!
キャリーオンだから結構持ち時間長いし!
4異邦人さん:2012/05/08(火) 17:55:41.26 ID:Kw1xQ8eL0
ゼロの機内持ち込みサイズを2個、預けているんだけど、
GWのアメリカ本土からの帰国便で、成田に到着したら
1個はハンドル部分に何かが落ちたのか、枠自体がひしゃげて
ラッチも一つはちぎれた状態で出てきました。
もちろん閉まるわけもなく、航空会社のテープで縛ってありました。

もうひとつも、ホイールが一つ取れてしまっていました。

米系航空会社の乗り継ぎだったんだけど、いったい何があったんだろうか。
2個とも破損ってそうない気がするんだが

ひしゃげたほうには、液体系を入れてあったんだが、
(ボディローション3個とはちみつ3個)
どれもガラス瓶だけど割れてはいませんでした。
ホイールが壊れたほうには、ワイングラスを2個入れてあったんだが
これも壊れてはいませんでした。

ゼロ、なかなか頑張ったじゃないか。

本日、航空会社の修理センターに宅配しました。


5異邦人さん:2012/05/09(水) 02:06:01.53 ID:c7b3XaCz0
>>1 乙です!
前スレ998さんの
>街中でたまに見るこげ茶色地に明るい茶色のパイピング、3つポケットの
>キャリーは見た目はダサいがあれはあたり。すごい使いやすい
が気になる。どこのメーカーだろう。スワニー?

6異邦人さん:2012/05/09(水) 15:03:26.31 ID:N0k40VmV0
みなさん、スーツケースにステッカーなど貼ってますか?
今度新しいスーツケースを買ったので何か貼りたいな〜なんて思っています
しかし新しいだけに後々ステッカーを剥がしたあとへんな跡が残るのがイヤだなーとも思い
いろいろ調べてると、車のボディに使う「キズ防止シート」を使って
その上にステッカーを貼るという方法を知りました
どなたかこの方法でステッカーを貼ってる方いますか?
いればどんな感じか教えてください
7異邦人さん:2012/05/09(水) 16:23:20.11 ID:wpgjlpMai
>>6
回答じゃ無いけど、前スレでこんな↓カキコがあった。

「回転ずしのようなところで荷物を待つ…」
寿司ネタのイラストか写真を拡大しステッカーにして、スーツケースに貼っておいたらどうだろう。
8異邦人さん:2012/05/09(水) 17:14:22.33 ID:LMrkQ4R+0
貼ったら剥がさないから気にしない
そんな事気にすんなら貼るのやめたら
9異邦人さん:2012/05/09(水) 17:51:36.74 ID:+7gQU2nW0
そんなに大事なら使わないでしまっておいたほうがいいんじゃない?
10異邦人さん:2012/05/09(水) 18:44:35.01 ID:rjg+eEdk0
シール剥がしのスプレー使えば剥がし跡と綺麗に取れるけど。
ステッカーってキズ防止シート使ってまで貼りたいもんなの?
本人はクールと思っているかもしれないがはずしてる人が多いような…。
11異邦人さん:2012/05/09(水) 19:13:47.48 ID:sA1bV5990
ステッカーを貼るか貼らないかは持ち主の趣味の問題だけど、保護シートまで貼ってるのは「せこい事してるなw」って感じ。

12異邦人さん:2012/05/09(水) 20:08:07.19 ID:ItbvaFhX0
放射能マークでも貼れば?
13異邦人さん:2012/05/09(水) 21:13:13.07 ID:zG8SwSDd0
ぶっちゃけソフトケースで困った事ある?
ハード一筋なんだけど乗り換えようと思うんだ。
http://zozo.jp/shop/chapterworld/goods.html?gid=1394305&did=&cid=19266&rid=1048
こういったスーツケース専門メーカー以外の物ってどうなんでしょう?
やっぱりサムソナイトやトラベルプロなどの方が作りもしっかりしてるんでしょうか?
14異邦人さん:2012/05/09(水) 21:48:01.51 ID:8+FlLID00
ソフトケースは臭くなる
15異邦人さん:2012/05/09(水) 23:56:26.45 ID:cZ2TxNER0
GRAVISw

\24,150(税込)wwww
16異邦人さん:2012/05/10(木) 00:22:02.78 ID:wz3nVyhH0
過去にソフトケースで困ったのは、中に箱物を入れると潰れてしまう事くらいだな
俺のは臭くなってないよ
17異邦人さん:2012/05/10(木) 00:41:55.82 ID:PTkYeEa50
20年くらい前に買った、石井スポーツオリジナル(多分)の3wayバッグを
使用しているが一向にへたれてこない
コーデュラナイロン製だが、アウトドア用のバッグで丈夫なもんだな
潰れると困るものは、小型の洗面器の中やタッパー的な密閉容器のなかに入れてるよ
隙間にTシャツとか詰めて
18異邦人さん:2012/05/10(木) 02:47:16.56 ID:kwUhdvME0
昔はカッコイイと思って貼ってたが
今思えば・・・  まあ俺も歳とったってことかな。
19異邦人さん:2012/05/10(木) 17:38:22.74 ID:KyXGdSuE0
>>15
GRAVISはダメでしたかね?wビジネスでも使えるサムソナイトやトラベルプロもいいんですがアウトドア系のもかっこいいなと思ったんですよね。

>>16
そうですよねみんな臭くなってたらたまりませんもんねw
私の用途的に壊れ物はあまり入れないのでソフトでものいい気がしてきました!

>>17
なるほどタッパーとかその手がありましたね!
丈夫そうだしソフトいいですね〜ありがとですー!
20異邦人さん:2012/05/10(木) 22:38:04.61 ID:alQZT1GC0
羽田国際線ターミナルでリモワを透明なビニールでグルグル巻きにして預けているおばさんを見かけた。
21異邦人さん:2012/05/10(木) 23:53:38.32 ID:Dm4nWBam0
危ない中継地が入ってるとかかね
抜き取りが多い地域だとぐるぐる巻きにしたほうがいいとかあるよな
22異邦人さん:2012/05/11(金) 00:58:38.56 ID:q6fTknf50
>>21
ちょっと違うけど知り合いの抜き取り多い所へ行く人はハードケースに布ガムテープを何重にも巻いてたな。
東南アジアでブローカーをやってた人の話。
23異邦人さん:2012/05/11(金) 08:41:11.16 ID:mmMTy4X30
スーツケースの運搬中のキズを守る
スーツケースケースとか売ってる?
24異邦人さん:2012/05/11(金) 08:59:35.11 ID:xMP7vqbv0
>>23
そんなの買ったら、
さらにそのスーツケースケースを守るために
スーツケースケースケースが必要になるじゃないか!!
25異邦人さん:2012/05/11(金) 09:35:07.10 ID:mmMTy4X30
>>24
おー、そうだな。それくらいのがいい。
どこかメーカーでてるかな?
26異邦人さん:2012/05/11(金) 16:41:43.87 ID:ArCMhklq0
>>23 >>24
おまいらバカだなー
そのスーツケースケースを守るために
スーツケースケースケースを買ったら当然またそれを守る
スーツケースケースケースケースが必要になる!!
27異邦人さん:2012/05/11(金) 16:52:16.64 ID:c6w2Wi3p0
スケースケスケスー・・・

ゴルフのキャリーバッグ移送用ケースは売ってるけどスーツケースは知らないな。
大型のボストンバッグやキャリーなら宅配便用の袋とか使ってるのを見かける。200円ぐらい?
28異邦人さん:2012/05/11(金) 16:52:36.79 ID:mmMTy4X30
そうそう。やっぱそこ行くよな。メーカー作ってるかな。
29異邦人さん:2012/05/11(金) 20:56:33.39 ID:rbPMZ/Fg0
>>27
専用の袋は1200円だったはず
30異邦人さん:2012/05/11(金) 21:32:56.61 ID:VlAICLtv0
>>20-22 さん
すみません、質問です
スーツケースをぐるぐる巻きにして開かない状態で預けるというのは、アメリカ以外ならOKですか?
31異邦人さん:2012/05/11(金) 21:51:29.95 ID:25BZ/ZpX0
キャリーの雨よけカバーはヨドで見たことある
どちらかといえば布キャリー向けだな
一時期布キャリー用ハラマキ?みたいなの売り出そうとしてる会社があった気がしたが
その後どうなったかは知らない
32異邦人さん:2012/05/11(金) 23:20:14.67 ID:awRGmrRS0
100均のゴミ袋でいいんじゃないの?
サイズもカラーも何種類か揃ってるし20枚100円くらいだし
33異邦人さん:2012/05/12(土) 15:28:52.09 ID:sI7afHIQ0
スーツケースケースはそんなんじゃダメだ。
重箱式じゃないとだめだよ。
34異邦人さん:2012/05/12(土) 18:35:18.14 ID:smt3jbua0
>>33
そこでロシアの至宝
マトリョーシカですよ
35異邦人さん:2012/05/12(土) 18:40:27.71 ID:sI7afHIQ0
MAKE Матрёшка
36異邦人さん:2012/05/12(土) 21:33:29.16 ID:6R+5XO810
100均(ダイソー)でボストンバッグ宅配用の分厚いビニール袋売ってた。

自分はやる気はないが、アメリカ以外ならでっかいトランクを布団用のフロシキで包んで預かってもらえるのかな
37異邦人さん:2012/05/12(土) 22:31:36.52 ID:sI7afHIQ0
それ布団袋って言うんじゃないのか?ピロシキじゃなくて。
つか、布団袋ってどうよ?
38異邦人さん:2012/05/12(土) 23:15:32.38 ID:0iTc6Mmy0
>>36
布がローラーに巻き取られてなくなってでてきたりな・・・
39異邦人さん:2012/05/13(日) 01:03:16.55 ID:3OFscm4Q0
>>30
アメリカはダメなの?
単に鍵かけても壊して開けるよってだけじゃないの?
検査にひっかかった場合グルグル巻きを取られてむき出しになるだけじゃないの?
ノーブランドのス^ツケースを使ってる頃イタリア→日本で鍵が馬鹿になって出てきたことがあった。
それ以来イタリアやスペインの空港を使う時は気をつけガムテープグルグル巻きだけどダメと言われた事はない。
40異邦人さん:2012/05/13(日) 06:05:56.00 ID:BwVumClM0
質問です。
スーツケースを購入するに当たり、ファスナー式かフレームが付いてるモノかで迷ってます。
安価で軽量なファスナー式がよいと思ってるのですが、実用的な丈夫さは備わっているのでしょうか?
やはりフレーム付いてるモノのほうが無難ですか?

宜しくご教示願います_(._.)_
41異邦人さん:2012/05/13(日) 07:32:34.56 ID:bYQgnIkp0
備わってるに決まってる
外国人の多くがソフトケース使ってるの見たことある?
4240:2012/05/13(日) 07:52:13.84 ID:BwVumClM0
>>41
ありがとう御座います!
そりゃ、そうですよね。
これで軽いファスナー式買う決心がつきました。
43異邦人さん:2012/05/13(日) 08:00:29.47 ID:a6YtGOhi0
>>40
自分の経験ですが良いものを長く使おうと思い
リモワ、タイタンのジッパー形式を使った事があるのですが渡航20回ほどで壊れました
しかし壊れると言うのは色々な要素があるので一概には言えないと思います。
心配ならフレーム式を買えば不安がなくなりますね

>>41
かばん等に見栄をはらない方が多いので使い捨て感覚かと

1. 安いソフトで見栄をはらない ←潔くてかっこいい 但し長くは使えない
2. 少し奮発してハードなりソフトを買い心配する ←どう思われます?
3. 買える範囲で好きなものを買い使い倒す ←壊れたら買いなおせば良い
安いソフトで長く使っている人もいれば奮発して一発目で壊れる方もいるし・・・

・・・結局は好きなのを買えば良いんじゃないでしょうか
人の価値観もいろいろで、壊れる要因も千差万別なので。答えになってませんねw
44異邦人さん:2012/05/13(日) 10:41:56.47 ID:dC2Uz+PO0
45異邦人さん:2012/05/13(日) 10:44:31.10 ID:rsTR8cROP
貴重品は預けない
コレに尽きる
カギなんて気休め
46異邦人さん:2012/05/13(日) 11:26:25.65 ID:MntTuJZ40
アメリカから帰国する時は2回中1回は中を開けられる。
開けた証明書が1枚入っているだけで、味気ない。
ちなみにゼロハリでは皆無だが、リモワは狙い撃ちされている気がする。
47異邦人さん:2012/05/13(日) 11:54:12.11 ID:bYQgnIkp0
>>43
渡航20回で壊れたからって文句言う奴はじめて見た。
あんた何百回使うつもりだったの?ひ孫の代まで?
4840:2012/05/13(日) 12:36:03.82 ID:BwVumClM0
>>44
ジッパー式は止めにします・・・・・
ありがとう御座いました。
49異邦人さん:2012/05/13(日) 15:09:09.25 ID:qXuGPZTJ0
スーツケースよりもスーツケースケースが
ジッパーなのかフレームなのかが大事って
ことなのかな?
50異邦人さん:2012/05/13(日) 18:08:49.10 ID:3OFscm4Q0
>>47
普通は20回もてばおkだよね。
自分は10回で使用不能になっても惜しくないくらいの価格のものを買ってますけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/slns-63/
業者乙とか言われそうだw
51異邦人さん:2012/05/13(日) 18:51:44.27 ID:deG3uXHWi
スーツケースにシール貼りたいけどキャリアマークのシールとかどこで売ってるの?
52異邦人さん:2012/05/13(日) 19:13:35.06 ID:bYQgnIkp0
ヤフオク・・・
高いけど。 たまに珍しいのも売ってる

ホビー、カルチャー > 航空機 > 航空関連グッズ > 航空会社別 > その他
53異邦人さん:2012/05/13(日) 19:24:23.76 ID:D6V1JeDD0
>>51
JALなら有楽町のJALプラザに何か売ってたような気もするが・・・
54異邦人さん:2012/05/13(日) 21:16:01.38 ID:IXpQyXJ50
都内か千葉でソフトケース大量に売ってるとこありますか?
できれば大衆向けの安いモデルから高級モデルまで様々取り扱ってるとこが理想です。
55異邦人さん:2012/05/13(日) 22:34:36.12 ID:cjqqQLMq0
フレームタイプだってファスナータイプだって、渡航回数に関係なく壊れる時は壊れるのさ。
運だよ運だよ。
56異邦人さん:2012/05/14(月) 00:17:47.32 ID:OK1OMgCg0
>>52
ヤフオクのって無許可で業者が勝手に作ってるやつでは?
57異邦人さん:2012/05/14(月) 05:01:58.59 ID:W8ZWYWLK0
>>54
ヨドバシ
58異邦人さん:2012/05/14(月) 13:00:00.26 ID:Vgor+wZR0
オレ>>43じゃないけど>>47は日本語の読解力を付けたほうがいいと思うな。
>>43のどこが文句なんだ?
59異邦人さん:2012/05/14(月) 17:08:21.12 ID:qK/6aT3PI
成田空港でもスーツケースは売ってます?
いったついでに物色できたならと思いまして。
60異邦人さん:2012/05/14(月) 18:33:59.93 ID:6BsYhWzM0
>>59
代わりに検索したら、売ってたよ。
61異邦人さん:2012/05/14(月) 19:51:41.61 ID:tUAZNqkq0
>>59
空港内で荷物詰め替えるの?
62異邦人さん:2012/05/16(水) 00:20:12.10 ID:Op/bjRFP0
>>61
ケースごと家に忘れちゃった人が買うんだよ
63異邦人さん:2012/05/16(水) 01:25:00.53 ID:nz+SUTN00
1万円しない安いスーツケースを使い捨てにするのも何だか楽しくない
エースのプロテカあたりを適当な時期に好きな色に買い替える、とかのがいいのかな。
64異邦人さん:2012/05/16(水) 09:51:58.61 ID:2uC18RUY0
例えばEMINENT等のそこそこ大きなサイズで2万円以下のものでも
滅多なことでは壊れない。 拘りが無く、適当な時期に買い替えるなら
その程度の価格帯のモノで十分だと思う。
65異邦人さん:2012/05/16(水) 10:09:18.05 ID:vKC0/EL00
人生いろいろ
旅もいろいろ
カバンだっていろいろ

という訳ですよね
66異邦人さん:2012/05/16(水) 14:12:52.25 ID:P/9P46hX0
急場しのぎに買った安物が案外丈夫で、何年も使っているうちに
愛着が湧いてくることもあるしね。
67異邦人さん:2012/05/16(水) 23:28:16.53 ID:tbCb3xEY0
2万円以下かぁ。爺さんが旅行するってので
8千円の買ったが取っ手がすぐにとれたな。
68異邦人さん:2012/05/17(木) 07:15:58.28 ID:vTdAGXlJ0
私の機内持ち込みサイズのやつは\4500位の安物だ。
とにかく軽いのを探たらこれになった。
色が飽きて来たので買い替えようとも思うのだけど、
持ち込みで、手荒なことをしてないからだろうが、ちっとも壊れてくれない。
69異邦人さん:2012/05/17(木) 14:39:18.52 ID:qqkU2QCi0
>>68
年間何百日も旅行に出かけてるくせに
壊れないのか?すごいカバンだな。どこの
やつ?
70異邦人さん:2012/05/17(木) 14:57:18.19 ID:zuHpYq2ji
>>69
何故、年間何百日って思うの?
71異邦人さん:2012/05/17(木) 19:47:06.28 ID:e5GVxFXc0
煽る奴が一人紛れ込んでるのでスレが汚れる
>>58
>>43sがスルースキルあるので煽る奴にかまわない

買いたい物を買えば良いけど他の人のアドバイスを求めるスレですから
どんなアドバイスであれレスが出るのは良いことだと思います。
>>69
揚げ足とらずに知恵は出せないか?

>>68
軽さ1番、値段が2番
壊れないなら最高のカバンですね^^
72異邦人さん:2012/05/17(木) 20:11:55.68 ID:S2NuK1nc0
大学生の時に初海外旅行で祖父の古いサムソナイト(中型)貸して貰って、
返そうとしたら「もう使わないからお前にやる」と言われて、
あちこち凹みだらけで車輪は小さくて重かったが、とにかく丈夫でその後
20年ぐらい家族で使い倒したな。

車輪が片方潰れたところで捨てたが、なんとなく気が咎めて仏壇のじいちゃんに謝ったわ

73異邦人さん:2012/05/17(木) 20:28:25.67 ID:tUtUwr6Z0
車輪は丈夫で壊れにくいやつ開発するのもいいけど
そもそも壊れるものだと割り切って即座に交換出来る仕様にして欲しい
予備の車輪いくつか持って行って現地で自分で付け替え簡単なやつ
74異邦人さん:2012/05/17(木) 20:33:27.96 ID:Wx0O9zrV0
そこで、ガラガラ台車(名前知らん)+普通のスポーツバッグですよ
75異邦人さん:2012/05/17(木) 20:51:52.56 ID:6Cip51f60
>>73
対応してる会社や製品は一応あるんだけどね。
消耗品のキャスターを自分で簡単に取り替えできるようになると
短期で買い換えなくなるからか大手はやってないね。
ttp://www.swany.co.jp/wb/
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/slns-63/
76異邦人さん:2012/05/17(木) 21:01:35.59 ID:tUtUwr6Z0
>>75
参考にしてみます
>>74
友人でこうゆう昔ながらのスーツケースを台車に乗せてたのがいた
ttp://www.vokrug.tv/pic/person/a/f/3/f/medium_af3f840d6a7cf85d2be960e3bfd2a0cc.jpeg
77異邦人さん:2012/05/17(木) 22:04:16.88 ID:ixHUnDcq0
女の子は付属しますか?
78異邦人さん:2012/05/17(木) 22:18:58.49 ID:vN49MQENP
寅さんみたいなトランクひとつで
旅してみたい
7968:2012/05/17(木) 23:36:23.24 ID:vTdAGXlJ0
>>73
通販で大型(98L)のスーツケースも購入したら、予備の交換用車輪がおまけで付いてきた。
ちゃんと工具(六角レンチ)も付いていた。
だけど、これが壊れないので宝の持ち腐れ…。
80異邦人さん:2012/05/17(木) 23:43:52.78 ID:IvXE4lWJ0
Karrimorのエアポートプロって使い勝手どうですか?
デメリット等教えて下さい。
81異邦人さん:2012/05/18(金) 01:11:31.04 ID:iAAWcYhb0
82異邦人さん:2012/05/18(金) 01:43:25.16 ID:wqXxSgWui
>>80
ST40持ってるけど、ハンドルの長さ以外は特に不満なし。
ただ、長時間背負って歩ける代物ではない。
背面ストラップはバイタクに乗る時とか、島に上陸する時に使う。
ジッパーや各部のバックルはキビキビと気持ちよく動いてくれてストレスが無い。
車輪もスムーズ。
83異邦人さん:2012/05/18(金) 12:32:19.59 ID:ovzh4j1u0
車輪交換できるネオプロ使ってるわ。
まだ3回しか使ってないし交換したことないけど。
http://www.bagworld.co.jp/shopdetail/027000000006/009/000/brandname/
84異邦人さん:2012/05/18(金) 20:42:18.53 ID:I1KNAla/0
サムソナイトの車輪自分で交換したいけど
部品だけ手に入れられるの?
85異邦人さん:2012/05/20(日) 13:00:03.45 ID:VyQhZK6I0
純正でなければおk
86異邦人さん:2012/05/20(日) 13:18:05.75 ID:jjjo5x1X0
>>85
どこ?
87異邦人さん:2012/05/23(水) 01:54:13.03 ID:cNB4/def0
>>86
ホームセンターとか車輪とか小さいのから大きいのまで
たくさんあるぞ。直径20cmくらいのつけると楽に
移動できそうに思った。
88異邦人さん:2012/05/23(水) 12:11:39.56 ID:sNZGSxGF0
「サムソナイト スーツケース キャスター交換してみた」の事例見たけど
メンドクサーって思った。
89異邦人さん:2012/05/23(水) 12:20:01.16 ID:sNZGSxGF0
あー鞄修理の店でもやってくれるのか。安いし早いし良いな。
http://p1kobenishi.blog.fc2.com/blog-entry-176.html
http://www1.ttcn.ne.jp/~tanimizukaban/shuuri.html
90異邦人さん:2012/05/23(水) 14:53:56.28 ID:BXnIy25si
BAGGEX HORNES
ビジネスキャリーケース
型番23-5519

誰か使ってる人いる?
91異邦人さん:2012/05/24(木) 01:52:36.33 ID:F7Sndidb0
T字型ハンドルって使い勝手どうですか?
でかいサイズのケースに荷物をフルで積むと引きずらいような気もするんですが実際のところどうなんでしょうか
92異邦人さん:2012/05/24(木) 12:42:31.96 ID:Pe8KtQK4i
>>91
ねじれ方向に"遊び"がありすぎると引いてて気持ち悪いし壊れそうで気を遣うわ
93異邦人さん:2012/05/25(金) 23:09:01.52 ID:vlx+A4HS0
初ハードケース買うんだけど男でオレンジとかパープルってどんなもん?
94異邦人さん:2012/05/25(金) 23:33:59.55 ID:4oM7pBan0
>>93
意外と平気
ターンテーブルでも見つけやすいしいいんじゃない
95異邦人さん:2012/05/25(金) 23:54:58.53 ID:vlx+A4HS0
>>94
へえ、、参考になります。
スタリアのパープルとオレンジで出物があったんだけど
ビジネスプライベートともに派手かなと思ってたけどそんなもんなのか。
周りは黒が多いので悩んだ挙げ句買わずに帰ってきたんだよね。
96異邦人さん:2012/05/26(土) 02:00:04.32 ID:ehOHveOG0
黒だと混雑してるターンテーブル前でちょっと悩むw
97異邦人さん:2012/05/26(土) 07:25:13.82 ID:a4jJJ3hv0
今黄緑色のを使ってるんだけど遠くからでもよくわかる。
他の人と被ることがほとんどないので見つけやすくて気に入っている。
98異邦人さん:2012/05/26(土) 08:47:07.81 ID:IzOKAlKy0
オレは黒だけどSuicaペンギンをべたべたに貼っているので
目立ってるよ
99異邦人さん:2012/05/26(土) 09:04:36.34 ID:nBiXyNX00
黒とか嫌いな色なので(PCは仕方なく黒)
水色のカラフルなの買ったが成田いったら水色使ってる人多くて
意外だったのでアクセントの為カラーバンドつけた
あと地味な色って目立たないから置き引き盗難に遭いやすいんじゃないかと
目立つ色だと発見されやすいので多少は犯人も躊躇するかも知れないし
100異邦人さん:2012/05/26(土) 09:07:22.47 ID:JS+RH13Fi
そこで、ステッカーペタペタですよ
101異邦人さん:2012/05/26(土) 09:33:49.40 ID:DFIe29u40
みんな工夫してますね。
なんかパープルでもいい気がしてきたや。
102異邦人さん:2012/05/26(土) 11:00:01.14 ID:xpYWP0IK0
俺のサムソは表面が梨地なのでシールがすぐ剥がれる
103異邦人さん:2012/05/26(土) 11:52:12.24 ID:UHE0LQ/V0
>>92
回答ありがとうございます
やっぱり使いずらそうですね
104異邦人さん:2012/05/26(土) 14:06:34.60 ID:JGh55AZei
>>99
うちの両親が長年使ってるスーツケースが水色。
だから俺にとって海外旅行は水色のスーツケースのイメージだな。
俺もリモワのトパーズじゃなくてエースの水色のスーツケース買えば良かった。
表面ザラザラのやつ。
105異邦人さん:2012/05/26(土) 14:28:54.74 ID:8webChR50
スーツケースってしばらく使っているうちに目立ったシールとかベルトをしなくても「あれは自分のだ」って
判別出来るようになる気がする
106異邦人さん:2012/05/26(土) 14:40:38.22 ID:9jecsrNp0
>>104
初代のケースは自分も水色だったわ。
子供の頃に見た視聴者参加型のクイズ番組の賞品が海外旅行の時、
オマケとして大抵エースかサムソナイトのスーツケースが付いてたが、
印象に残っているイメージ映像が水色の商品だった。だから
スーツケース=水色
が刷り込まれてるんじゃないかと思うアラフォー。
107異邦人さん:2012/05/27(日) 01:00:20.64 ID:YW8m4k8Q0
ビクトリノックスが気になるんだが、あんまし人気ないのかな。
人気だから選ぶわけではないけども。
108異邦人さん:2012/05/27(日) 02:50:51.23 ID:SBfGwdNF0
10日間滞在だと何Lくらいがいいかな。
荷物は少ない方なんだが、平均的な目安として。
109異邦人さん:2012/05/27(日) 03:10:25.50 ID:0Sgv1m9s0
海外1週間用に63Lの買って今日届いた
T字ハンドルは持ちにくそうなのでやめた
110異邦人さん:2012/05/27(日) 04:50:18.26 ID:GKmk4Qr40
時計のスレにスレがあったのを
たまたま見つけたんだけど、伝統的な流れで
勉強になった。
カバンとかアクセサリーとかの小物っていう
カテゴリで時計板にあるんだな。勉強になった。


リモワのボードケースがあまってるけど
なんかよい使い道ありませんか?
入れると手荷物には自分には重い。
むかし、国内でチューブファイルを持ち運ばなければ
ならないときに使っていた物。
旅行ではアジア2泊くらいまでいけるけどなぁ。
111異邦人さん:2012/05/27(日) 07:17:52.62 ID:gpSX6yoo0
>>108
35l
112異邦人さん:2012/05/27(日) 09:29:25.78 ID:zAWfSdg00
先週ドイツでリモワのTOPAS最新モデルを買ってきたんだけど、正規品が510ユーロだった。
んで、日本に帰ってきて調べたら正規品だと12万6千円とかでびっくりしたわw
これじゃ今後高いものを日本で買う気しないわ。。。
113異邦人さん:2012/05/27(日) 09:52:49.68 ID:p8Gol3pw0
>>108
行く場所と何をするかで決まるんじゃないかな。
俺は暑いとこメインで土産も買わないから40L。
114異邦人さん:2012/05/27(日) 10:08:04.18 ID:pO3bATnk0
ホテルでクリーニング出すなら何泊するにしても荷物が少なくてすむ
バックパッカーもそんなに荷物が増えすぎることもない

ホテルのクリーニングサービスを利用するのが怖い、ロストが怖い
部屋で毎回洗濯するのが面倒、毎回オシャレしたいなど
中途半端なセレブ気取りが荷物が多い。
115異邦人さん:2012/05/27(日) 12:31:40.25 ID:w2gClZqR0
服装も含めて旅と考えてるひともいる
それぞれの価値観だし行く場所にもよるだろ
116異邦人さん:2012/05/27(日) 12:43:09.10 ID:Y+P+JQP40
スーツケースが背負えるタイプのカリマーとオスプレー検討してるんだけど、
いざという時にチャック開いてまで背負うのかな?と言う疑問が出てきて
グレゴリーの肩掛けも候補に入れたんだけど、愛用してる人いる?
117異邦人さん:2012/05/27(日) 12:48:00.10 ID:k4rgf8JF0
>>116
【算数】たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんを握り潰してこう言いました。「次はお前がこうなる番だ」
118異邦人さん:2012/05/27(日) 21:47:44.23 ID:YqtiCwZUi
オスプレーのソージョン25とカリマーのエアポートST40を使用している俺だがグレゴリーは持ってないな。
119異邦人さん:2012/05/28(月) 05:41:47.77 ID:GCpf76GN0
質問です。

東南アジアなどに海外出張に行く場合、取引先訪ねるときに、パスポートと財布は
どこにしまいますか?
暑いところに行く場合、上着は着ないわけですが、それでもウェストポーチは
やっぱりルール違反ですよね? かといって、かばんに入れていくとひったくられる
可能性もあるわけで・・・・

宜しくお願いします。
120異邦人さん:2012/05/28(月) 06:56:10.34 ID:zXsJCfcp0
ウェストポーチは ルール違反つうのは初めて聞いた。
どこの国のルール?
121異邦人さん:2012/05/28(月) 07:14:28.47 ID:dZxi0TkG0
俺も初めて聞いた
しかしウェストポーチに財布入れたら持ってけドロボー状態だろ
122異邦人さん:2012/05/28(月) 07:18:23.12 ID:ntLy1htz0
ウェストポーチは、私は日本人です、ここに貴重品があります、ってアピールだと聞いた。
つか日本ではどこに財布入れてんのw
123異邦人さん:2012/05/28(月) 08:10:18.75 ID:9Bzzwtnyi
意外と欧米人も
ウエストポーチ使ってるけどね
124異邦人さん:2012/05/28(月) 08:50:06.02 ID:iajZZOXI0
仕事相手に会うんだったらウエストポーチはマナー違反だと思うけど。
125異邦人さん:2012/05/28(月) 09:05:07.10 ID:vPylPaW+0
心配ならズボンの下に入るパスポート用のウエストポーチ使えばいいじゃん。
旅行用品売り場でよく見るやつ。
http://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/235/4905414070235.jpg
126異邦人さん:2012/05/28(月) 09:35:51.62 ID:ZXJORI3Bi
服の下に装着するベルト型が良いだろうね。
・咄嗟に内容物を取り出しにくい
・大量の現金を入れにくい
・装着感が悪い
という欠点があるが、それぞれ
・予めその場で使う分の現金を取り出してポケットに入れておく
・入らない分はホテルに保管しておく
・我慢する
といった方法で対処は可能だ。
127異邦人さん:2012/05/28(月) 20:19:50.73 ID:zXsJCfcp0
服の奥から人前でポーチ出すのは恥ずかしすぎるからなあくまで保管場所だよね?
使いそうな分だけ札をそのままポケットに入れてけば良いと思いますけどね。
そもそも東南アジアの下衆な旅しかしない俺には財布の必要性がわからないな。
パリで高級ブランド買うような時は生札じゃまずいんかな?
128異邦人さん:2012/05/28(月) 20:20:32.15 ID:HkUbX6YYP
>>119
パスポートは、Yシャツの胸ポケット
財布は、ズボンの右ポケット
携帯電話は、ズボンの左ポケット。
129119:2012/05/28(月) 20:57:58.83 ID:GCpf76GN0
みなさま
レスありがとう御座いました。
アマゾンで>>125に似たようなモノがあったので、変換プラグと合わせてポチッとな
しました。>>126さんのアドバイスも参考させて頂きます。
130異邦人さん:2012/05/28(月) 21:48:33.71 ID:njAwmT/Z0
>>125のやつのベルト部分を
取っ払って、チャックのところの
部分だけをパンツの前部に縫いつけてりゃ
そりゃご機嫌だぜ。
131異邦人さん:2012/05/28(月) 21:56:22.72 ID:Mkwv+T1K0
ヘソ下でぬくめたパスポートをホテルのフロントのおねえちゃんに
にっこり笑って手渡すのが旅の基本や
132異邦人さん:2012/05/28(月) 22:48:09.37 ID:Hs8SOhF70
>>13の実物を見に行ったら、思いのほか大きくて躊躇してしまった
使用してる人がいたら、どんな具合か教えていただきたい
133異邦人さん:2012/05/30(水) 10:29:16.58 ID:uiuNtTxx0
店頭価格5800円→ワンデーパスポート割引&社割併用で4700円で買ったヘナチョコな
ダンンロップのボストンキャリーだけど無事に海外旅行を乗り切ったぞ。
絶対に預け荷物にした際に車輪とかぶっ壊れて旅行中担いで廻る羽目になると思って
たんで嬉しい誤算だったw
134異邦人さん:2012/05/30(水) 22:02:45.91 ID:DMhodIU90
リモワのサルサが1回のヨーロッパ周遊でホイール割れた・・・。ハードの角部分も衝撃うけたらしく薄っらと白くなってる・・・。
パックツアーで一緒だった人から絶対ソフトケースが良いって言われたんだけど、実際のところどう?
汚れが染み付きそうで不安なんだけど・・・。
軽くて丈夫なソフトケースのブランドあったら教えてくらさい。←予算1万5千。
135異邦人さん:2012/05/30(水) 23:22:20.64 ID:q0xbiWaei
君が座った飛行機のシート。
どれだけの人の寝汗を吸ったのか想像してみたまえ。
もちろんシートは水洗いなんかできない。
136異邦人さん:2012/05/31(木) 00:51:58.02 ID:9GMFr4Rn0
>>134
持ち込みならわかるけど預け荷物でソフトケースのどこがいいのか全くわからない。
重量だってコスモライトなら70Lで3kgもしない。
ハードは外側が汚れたら拭けばいいけどソフトってせいぜいファブリーズとかするだけだよね?
137異邦人さん:2012/05/31(木) 01:05:58.18 ID:2Paon17P0
>>134
某流通の会員制の大型販売店の
プライベートブランドのやつは
丈夫。予算的にもあってると
思う。車で行けるところに住んでれば
いいけど。
138異邦人さん:2012/05/31(木) 08:17:58.00 ID:6mGsBiPU0
なんのために伏せてるの
139異邦人さん:2012/05/31(木) 09:47:03.83 ID:70i+LN8C0
>134
カウンター預け用でかつ汚れ、シミ、擦り切れ等を気にする人にソフトケースは向かないと思う。

140異邦人さん:2012/05/31(木) 11:14:34.15 ID:hZzKkfeS0
10年前にシスコのアウトレットで70ドルで買ったRicardoってメーカーのソフトケースは
今でも現役。度重なる使用と経年劣化でくたびれて薄汚れてるけど、これはしょうがない。
ハードと違ってメインの収納部に深さがあるから、大きめのみやげ物も入るんで便利。
拡張機能付いてなくても、素材が多少伸びるんで融通がきくし、次もここのソフトにしたいと思ってる。
でも日本の通販で買うと2万とかするんだよな。
141異邦人さん:2012/05/31(木) 11:59:21.72 ID:HrowWC/+0

ひとり言
142異邦人さん:2012/05/31(木) 13:08:27.74 ID:pp4ZfEK40
>134
防汚加工やら撥水加工のなら目立って汚れはしないよ。ま、スレてくるのはハードもソフトも一緒。
いつまでもピカピカを求めるのがおかしいと割り切れ。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E9%98%B2%E6%B1%9A&g=301577&v=2&s=1&p=1&min=&max=&sf=0&st=A&nitem=&myButton.x=0&myButton.y=0

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D2032433051&field-keywords=%E6%92%A5%E6%B0%B4
143異邦人さん:2012/05/31(木) 19:36:43.55 ID:faDZZ7bD0
壊れ物を入れないのであればソフトで問題ないよ
144134:2012/05/31(木) 22:02:57.76 ID:yzEL6dni0
遅くなりました。お返事ありがと。みんな物持ち良さそうでうらやましい。

>>136
いくつもアメリカンツーリストとか買ってきたんだけど、大抵数回の渡航でガタが出始めるんだよね。
で、奮発してサルサ買ったんだけど、一発目の渡航先で、石畳にホイールやられた。
すると自称旅人さんから、安いのソフト買ってる方が良いよと言われたわけ。
>>134
某流通ってなに?
>>139
しみ汚れだけがどの程度のもんか超気になる。擦れはハードも一緒だしな。
>>142
安くても撥水あるね。しかし知らねーブランドばかり。
145134:2012/05/31(木) 22:04:15.26 ID:yzEL6dni0
あ、>134じゃなくて
>>137
でした。失敬。
146異邦人さん:2012/05/31(木) 22:13:28.60 ID:gkxIziH10
>>144
コストコのPBみたいなソフトじゃね?推測だが
石畳行く時は安いやつ買って使い捨てる勢いで行った方がいい、金持ちなら別だがw
ハードでも軽いのあるし見た目が好きなの買えばおk
147異邦人さん:2012/06/01(金) 18:09:21.62 ID:DLuSZncq0
オスプレーのメリディアン22使ってる人いる?
アルミフレームのカタチが特殊で見た目以上に容積が狭そうだけど、
実際どうかな、荷造りに問題ない?

148異邦人さん:2012/06/01(金) 18:52:15.83 ID:u1Xr0pae0
>>144
>大抵数回の渡航でガタが出始めるんだよね。
そういうもん?
今まで香港で買ったノーブランド、リモワのトパーズ、エース製のサムソ、サムソのエアリスを使ってるけど
すぐダメになったのはノーブランドだけだな。
これは5回くらい使ったら飛行機に乗せるたびに亀裂が入るようになったので廃棄した。
他修理したのは宅配業者がトパーズのとってをもぎ取った時だけ。
個人旅行が多いから石畳とかゴロゴロさせてるけど今の所大丈夫。
149異邦人さん:2012/06/01(金) 22:32:33.50 ID:rCFTcy/70
>>148
トパーズは2輪?4輪だと石畳は結構きついっす。
150異邦人さん:2012/06/02(土) 00:49:51.45 ID:0ev3S22H0
>>149
トパーズは2輪です。
キャリーハンドルとかついてない昔のやつ。
昔リモワの4輪は弱くて結構ミザリーになってたけど今も相変わらずもげやすいのかね?
151異邦人さん:2012/06/02(土) 02:37:38.86 ID:EcvLCk390
預ける時に
ハンドルが出ないように固定する造作。
車が露出しないようにガードで守れる造作。
この二つの造作を取り入れているケースってありますか?
152異邦人さん:2012/06/02(土) 08:37:33.46 ID:3wqNpWmz0
153異邦人さん:2012/06/04(月) 00:05:19.89 ID:hg1yBxFa0
2 or 3WAYでとにかく背負えるバッグでモヌヌメないっすか?
20gあれば十分です
154異邦人さん:2012/06/04(月) 00:17:08.23 ID:3cUBSxuLi
荷物次第かな。
パソコン入れる人と一眼レフ入れる人に勧めるバックパックは違う。
155異邦人さん:2012/06/04(月) 00:19:42.38 ID:uPEQsdo90
ホイールのゴムが禿げたんだけどいい修理方法ないですか?
156異邦人さん:2012/06/04(月) 02:58:03.54 ID:JfE5uIZE0
沖縄に4日間、ハワイに30日間旅行に行く予定ですが、
大きいサイズのスーツケース買って沖縄にもそれで行くつもりです
何リットルのやつ買えば良いでしょう?
157異邦人さん:2012/06/04(月) 14:20:10.72 ID:vukc9tgri
>>156
どうしても兼用したいなら大きさは30日に併せるしかないんじゃないの?
何をききたいんだろか。
158異邦人さん:2012/06/04(月) 14:45:57.88 ID:879rNId40
50Lとかでいいんじゃない。
4日間ぐらいなら、バックパックで済ましちゃうけど
159異邦人さん:2012/06/04(月) 14:51:08.70 ID:ADFVgsW/0
ループしまくってるので、もうそろそろ何日旅行するかより
お土産をどのくらい買うか基準で相談すべきだと思う。
衣類や雑貨など僻地に行くのでもない限り現地でどうとでもなるし人それぞれ過ぎる。
160異邦人さん:2012/06/04(月) 14:58:21.10 ID:JCUW2DXu0
>>156
1日、2リットル×30日で計算して、60リットルでいいんじゃない。


そして60リットル有れば沖縄4日は贅沢できるよ。
161異邦人さん:2012/06/04(月) 15:02:38.20 ID:879rNId40
ハワイならTSAロックがいいのかな。
60Lだと5キロぐらいかな、スーツケースの重さ
162異邦人さん:2012/06/04(月) 15:07:20.96 ID:JCUW2DXu0
ロックは酷しいから辞めたほうがいいよ
163異邦人さん:2012/06/04(月) 16:12:27.28 ID:879rNId40
>>162
そうなの?何年か前にアメリカに行ったときに、
TSAロックじゃないと、無理やりこじ開けられて
調べられることもあるって聞いたんだけど。
逆に言うと、器具があれば簡単に開くってことになるな
164異邦人さん:2012/06/04(月) 17:54:23.97 ID:EtRtRklO0
なにが酷いか知らんけど
アメリカ行くならTSAロック以外に選択肢無いよね
俺の友達は普通の鍵かけっぱなしだったから壊された
165異邦人さん:2012/06/04(月) 18:15:56.75 ID:kpds/hcn0
鍵を掛けない、という選択肢もあるけどね
166異邦人さん:2012/06/04(月) 18:31:26.76 ID:Nmcb2EAg0
ふつーの大型ダッフルバッグ使うことが多いからカギはかけてないや
不用意に開くのが嫌だから、タイラップ使ってる程度
バッグの外ポケットに小型のハサミも入れっぱなしだから
預入荷物には貴重品を何一つ入れない
167異邦人さん:2012/06/04(月) 18:36:27.73 ID:DjV9mMkd0
いまどきキャリーやバックパックなどとして使える3ウェイバッグなどははやらないのかな?
種類が減っているような気がする。
168異邦人さん:2012/06/04(月) 19:48:10.55 ID:B9G3eRpoi
今後は手提げストラップに肩を通して背負うこともできるタイプが主流になるんじゃないかな。
長時間背負うものではないので、それで充分かも。
169異邦人さん:2012/06/04(月) 20:54:16.38 ID:DjV9mMkd0
>>168
普段はアフリカでもどこでも引っ張ってばかりで、せいぜいインドなどのトイレに入るときに背負うぐらいなんだよねえ。
170異邦人さん:2012/06/04(月) 22:17:12.50 ID:N6oqSDmq0
インドのトイレディスってんじゃねーよ!
171異邦人さん:2012/06/04(月) 23:20:16.14 ID:dKCWdMac0
車輪壊れたら修理して使う?
それともすぐ廃棄?
いま壊れた車輪取っ払って修理してるけど手間かかりすぎて買いかえたほうがいいなって後悔してるわ
172異邦人さん:2012/06/04(月) 23:24:05.34 ID:vG90rZIZ0
同じのもう一個買えばいいじゃないか。
てか、部品の流通ってあまりしてなさそうだから
そういう商品って初めから2〜3個買うもんだろ?
173異邦人さん:2012/06/05(火) 00:07:24.60 ID:SrX+yKTH0
ここで聞いていいのかわからんが

トイレに行くときコロコロスーツケースってどうするものなの?
たとえば空港とか。。。

中に入れとくものか?
(普段、スーツケースでの旅をしないのでよくわかんねっす)
174異邦人さん:2012/06/05(火) 00:10:36.86 ID:V06X6c2Ai
今までトロリーケースを持ち込めないほど狭い空港のトイレに出会ったことがない。
175異邦人さん:2012/06/05(火) 00:17:03.21 ID:NrocolPO0
国内の空港ならトイレの入り口んとこに置いておく。
国外だと連れが居れば交代で見てもらうか、個室持ち込み。
176異邦人さん:2012/06/05(火) 00:30:20.55 ID:2hJZmriw0
入り口に置くとかありえんな。
177異邦人さん:2012/06/05(火) 00:40:29.80 ID:3r76YRut0
178異邦人さん:2012/06/05(火) 00:53:10.45 ID:OVIMHGpA0
>>134
リモワ持ってる人が、なぜ予算15000なのさ
179異邦人さん:2012/06/05(火) 07:43:48.62 ID:OYH4XVQ6i
>>178
そりゃ金が無尽蔵にあるわけじゃないでしょ。
180異邦人さん:2012/06/05(火) 08:49:07.55 ID:8PpajCGi0
>>176
街中でも、駅のトイレの入り口に置いてあったりするし、
まあ、そのへんが日本っぽいなあと思う。
外国じゃ絶対にありえないけど
181異邦人さん:2012/06/05(火) 14:59:19.37 ID:Kf6hH6Ph0
今だと盗まれるより爆弾と勘違いされて警察沙汰になりそう
182異邦人さん:2012/06/05(火) 23:21:42.83 ID:Gs0+5NQAi
今日リモワ買ったわ
価格コムでも最安の上、おまけに楽天ポイント10倍だったからかなり安く買えた。
ただ、並行輸入品って書いてあったんだけど、普通に日本で売ってるのとは違うの?
183異邦人さん:2012/06/06(水) 00:22:19.96 ID:QRfwr2jc0
カンボジアから台北経由で成田に帰ってきて預け荷物(25キログラム)
受け取ったら4箇所もヒビ割れ起こしていて、使い物にならなくなってた。
ちなみに、サムソナイトの70Lで10年も使ったから経年劣化で仕方ないのかも。
利用した航空会社で無料にて修理してくれるとの事だが、そのつもりはないので
カード会社に連絡して携行品破損届けだして新しいの買おうと思ってる。
旅行かばんに感謝。長い間、一緒に旅をしてくれてありがとう。

そこでみなさんに質問ですが、お勧めの軽くて丈夫で安価な、かばんメーカー
ありましたらアドバイス下さい。
184異邦人さん:2012/06/06(水) 01:18:37.57 ID:z57hEkwB0
>>182
日本の正規代理店で扱っている商品とは微妙に違う。
修理が大変かもね。
185異邦人さん:2012/06/06(水) 01:33:03.08 ID:rV4mGLmV0
>>184
レスありがとう
やっぱそこがネックですよね。
基本的には定価売りのとこばっかりだし、どうしようか迷ったんだけどね
二万オーバーの割引の誘惑には勝てなかった
186異邦人さん:2012/06/06(水) 04:36:56.68 ID:BmcUS1XV0
>>185
日本の代理店では修理してくれない。
187異邦人さん:2012/06/06(水) 06:47:49.05 ID:NlvTQd/30
>>185
スーツケースケースとスーツケスーケースケース
くらいの重箱リスク管理が大事ってちょっと前に
議論があったよ。
買ったときの箱に入れて預けると故障やキズから
守ることができるように思ったような。
188異邦人さん:2012/06/07(木) 00:32:29.03 ID:WSEupbo60
そんなにスーツケース持たないって
車輪直すのは内側のカバー剥がしてドライバーで取りかえちゃえばいい
外見は悪いけど普通に使えるわ
ホームセンターで車輪なんて1個300円ぐらいだし一個壊れたぐらいで買い替えるのもったいないわ
189異邦人さん:2012/06/07(木) 00:46:55.11 ID:2hzcnJ/X0
正規の修理は高いけど街の鞄修理屋に持ち込めば1000円とかで直してくれるよ。
「スーツケース キャスター 交換」とかでググれば実例出て来る。
190異邦人さん:2012/06/07(木) 01:01:36.29 ID:Ue8yyI/90
他はともかくリモワは正規で修理しないとパチモンみたいななってみっともないことこの上ない。
部品さえあれば即日修理してくれる香港か台湾で修理するのが吉。
191182:2012/06/07(木) 01:43:56.74 ID:6Fcw8Rrk0
今日調べてみたらなんとかなりそうって気がしてきた
あとは、携行品保険使えば問題ないかなーって感じ
実際保険使ったことある方、書きこみしてくれたら嬉しいです〜
192異邦人さん:2012/06/07(木) 01:59:02.52 ID:UYEajS4M0
トランクの携行品保険で新しいのなんて買えないと思うけどなあ?
全額なんて出ないよ。
トランクの修理代をだしてもらう為の見積もり貰うのにも
トランクを持っていくか送らないと見積もりでない。
専業主婦なら時間もあるし、なにやるのも余裕の楽勝で出来るだろうけど、
実物を見せないで修理代の見積もりはでないし、見積もりだけのことでトランク送って送り返されるのも面倒だし。

素直に完全無料の修理をうけたほうが楽だったのに。
193異邦人さん:2012/06/07(木) 04:28:02.00 ID:nY9W0JGj0
>>191
スーツケース破損で携行品保険使ったよ
保険でカバーしてる費用は元の購入費用から減価償却があって最大50%が限度、
その減価償却された費用か、修理費用の金額が安いほうが支払われると言われたように思う
自分は修理分が保険で全額カバーされたけど

というか、今検索したら182さんのはまさに↓のケースと同じでは?
ttp://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/285625/-/parent_contribution_id/285625/
194異邦人さん:2012/06/07(木) 04:33:29.59 ID:nY9W0JGj0
書き忘れた
スーツケースを修理する際、修理会社への着払いの送り状はじめ書類は全部保険会社が送ってきてくれた
たしかに書類書いて返送はちょっと面倒だったけど、スーツケースは宅配便に家まで取りにきてもらって、あとは待ってれば修理が済んだのが家に届いたし、192さんが書いてるほど面倒でもなかったです
195182:2012/06/07(木) 12:05:10.51 ID:6jxhVHRyi
>>192-193
ありがとうございます!
そうです、交換じゃなく修理前提の保険のイメージでした。
壊さない気をつけまーす
196異邦人さん:2012/06/08(金) 14:11:50.33 ID:hiz7yluu0
質問
帰国時に破損してるなら航空会社の無料修理サービス使えばいいけど
旅行先に到着したときに壊れてたらどうすればいいの?
197異邦人さん:2012/06/08(金) 15:53:11.22 ID:S0KLCUUs0
・壊れたままで使う
・自己補修して使う
・修理してくれる店に頼む
・新しいスーツケース買う
198異邦人さん:2012/06/08(金) 21:00:23.54 ID:hiz7yluu0
>>197
ありがと〜
旅先では保険も航空会社もアテにできないわけね
199異邦人さん:2012/06/09(土) 00:49:57.43 ID:OVOR8kly0
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201206080608.html
高橋容疑者、逃走用?キャリーバッグ購入 警視庁公開
2012年6月8日23時5分

警視庁は8日、高橋克也容疑者(54)の新たな防犯カメラの画像を公開した。
4日午後1時25分ごろ、川崎市内の大型スーパーで、キャリーバッグを選ぶ姿が映っている。

高橋容疑者はこの日、市内の信金で238万円を引き出した後、
このスーパーに行き、売り場で約20分間品定めをした後でバッグを購入。
潜伏先の社員寮に戻った後、逃走した。警視庁が寮の部屋を捜索したところ、
ゴミ箱からレシートが見つかり、この店での購入が判明した。
バッグは、持ち手を収納すれば、肩掛けバッグなどとして使うこともできる。
情報は、築地署捜査本部(電話03・3543・0110)またはフリーダイヤル(0120・006・024)へ。

http://www.asahi.com/national/update/0608/images/TKY201206080611.jpg
200異邦人さん:2012/06/09(土) 01:32:59.65 ID:TVSzZf9F0
>>198
旅先でも補修時間がとれるときなら、保険も航空会社も役に立つ場合はある。
書類作成は、海外でも説明等がちゃんとできれば国内と同じ時間ぐらいでできる。
日本に事務所がある航空会社なら書類があれば、帰国後に修理の可能な場合もある。


201異邦人さん:2012/06/09(土) 03:41:55.03 ID:ovgLOyBx0
やっぱりマジソンスクエアのボストンが
一番かっこいいし、つかいやすいし、便利だ。
あれ推奨アイテムっしょ。
202異邦人さん:2012/06/09(土) 07:16:25.98 ID:FS9uuQUCi
あれ、本場のマジソンスクエアガーデンに行っても
売ってないんだぜ
203異邦人さん:2012/06/09(土) 08:32:45.29 ID:NUbBxbJf0
すいません。
香港国際空港T1の免税エリアにあるSamusoniteかばんの売っているお店で、
ソフトキャリー横型のたしかHKD2100?のを見たんですが、品名分かる人いませんか?
204異邦人さん:2012/06/09(土) 08:35:03.48 ID:NUbBxbJf0
たしか、PCインナー付きで取っ手と反対側にPC、取っ手寄りに衣服で、
完全に分かれているタイプだと思ったんですが、、、
PC収納部にインナーがついていたような。。
さらに取っ手(伸縮式の)にカバーがかかっていなかったような。

結構いい作りだったんですが、買わなくて後悔しているんです。。
知っている人教えてください
205異邦人さん:2012/06/09(土) 16:35:31.34 ID:ovgLOyBx0
ボストンがいちばん。
206異邦人さん:2012/06/09(土) 18:20:07.94 ID:Nl4xeo1X0
>>204
Samusoniteで検索して公式HP見てみれば?
207異邦人さん:2012/06/09(土) 18:45:03.08 ID:NUbBxbJf0
>>206
samsoniteのHongkongは、サイト見当たらないんですよね。。
欧米のサイトでも、似たのはあっても細かい写真とかないから確証がつかめなくて。
それに、香港でどのラインを販売しているのかすらも分からないので。。。
208異邦人さん:2012/06/09(土) 19:09:13.79 ID:I3aku4+G0
>>196
昔ギリシアへ行く時にそういう事があった。
本体の亀裂だったので布ガムテープでとりあえず補修して旅行を終え
成田で航空会社(オリンピック航空だったのでJALが担当だった?)に申請して無料修理。
キャスターとかでなくて良かったよ。
209異邦人さん:2012/06/09(土) 20:58:52.70 ID:EP69+OnY0
パスファインダーのエキスパンダブルなトロリー使ってる人いませんか?
最近大型トロリーって国内でほとんど選択肢なくて買おうと思ってるんですが、
マチを伸ばす機構を途中で止めた状態で輸送したとき壊れないかなとちょっと
心配してます。
情報お持ちのかた、よろしくお願いします。
210異邦人さん:2012/06/10(日) 19:20:09.57 ID:FhlsA5mb0
>>209
心配ならスーツケースケースを使えばいいと思うよ。
211異邦人さん:2012/06/10(日) 19:58:27.26 ID:Sif5HPsr0
>>210
返信ありがとうございます。
そうですよね!確かに、ですw 個人的に半分ずつ入れてパカッっと閉じるスーツケースより
入れるだけ入れてフタする感じのソフトケースが好きなのです。
212異邦人さん:2012/06/11(月) 09:47:32.73 ID:e1JWev6B0
>>211
そうです。だからソフトだからこそスーツケースケースを使うのですよ。
213異邦人さん:2012/06/12(火) 01:13:11.88 ID:ZoWIXtV60
スーツケースケース飽きた。
214異邦人さん:2012/06/12(火) 21:25:22.52 ID:ulugv8os0
スーツケースに飽きたらケーススーツを着れば良いと思うよ。
215異邦人さん:2012/06/13(水) 09:32:48.75 ID:plEEQZLQ0
タイタンのアリゾナ黒が全然売ってないな
216209:2012/06/14(木) 00:10:05.56 ID:065f1mjK0
結局通販で買いました!26インチ
217異邦人さん:2012/06/14(木) 20:32:11.92 ID:ENSiHwsL0
カークランド最高
218182:2012/06/15(金) 07:43:59.00 ID:Eidy6wLP0
>>217
よう、ハゲ
219異邦人さん:2012/06/15(金) 17:31:48.74 ID:2I3vE+a3O
座れるスーツケースシットオンってどうですか?
すごく画期的にみえるのですが売っているところみなくって‥
220異邦人さん:2012/06/15(金) 17:39:48.33 ID:m4HtLUBb0
>>219
高い重いダサいで問題外
フレームタイプなら横にすれば大抵座れるジャンw
221異邦人さん:2012/06/15(金) 18:01:03.12 ID:06plc1hR0
>>219
スーツケースに座るシチュエーションが思いつかない
普通の軽いので充分じゃない?
222異邦人さん:2012/06/16(土) 14:05:45.62 ID:AmbTkL0d0
座れる旅行鞄といえば、母が愛用しているスワニーだな。
何度も国内旅行のお供に使用してるけど、座ったことは
一度もないそうだ。椅子付きなのに。
223異邦人さん:2012/06/16(土) 14:47:06.58 ID:tGeyS3XxO
以外と座る場面ってないんですね…
224異邦人さん:2012/06/16(土) 17:45:20.16 ID:51nhNLpl0
「意外」な。
225異邦人さん:2012/06/16(土) 18:41:00.29 ID:Jh03Z4m50
226異邦人さん:2012/06/16(土) 23:39:50.01 ID:pxljA9B40
スーツケースに座ったのってDBの二等が混み混みだった時くらい。
この時は横にして1時間以上座ってた。
自分はトパーズだったから楽に座れたが連れはオイスターで座り難そうだった。
二十何回行って一回あるかないかだから座るためのスーツケースはいらないと思う。
227異邦人さん:2012/06/17(日) 01:22:07.28 ID:mAn1q9Vy0
228異邦人さん:2012/06/17(日) 08:39:43.20 ID:zxp+mmRS0
229異邦人さん:2012/06/17(日) 12:04:57.93 ID:oM3RBGY20
>222のお母さんは「疲れたらいつでも座れるわ」と思う事で座り込まずに済んでるのかも

自分は中型のサムソナイトに、立てたまま軽く跨るようにして座る?ことはある。
230異邦人さん:2012/06/17(日) 13:38:46.74 ID:rjNiRewA0
>>228
怪しさ一杯のURLだな・・・
231異邦人さん:2012/06/17(日) 13:55:27.34 ID:VrIyubw20
>>230
YouTubeの短縮URLだな。YouTubeの動画表示の直ぐ下の「共有」ボタン押してみ。
232異邦人さん:2012/06/17(日) 15:00:27.12 ID:fyfY09iL0
>>230
何か一言説明が欲しいよね
233異邦人さん:2012/06/17(日) 19:19:48.24 ID:8YbnGNSo0
>>227
これミュンヘン空港で3万以内で売ってた
全然収納力はないけどコンセプトは面白いよな
234異邦人さん:2012/06/18(月) 14:14:33.82 ID:WwY1Rba10
高橋克也容疑者が所持してたのと同じバッグが
欲しいのですが、(笑)
http://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/579122/
どうですかね?
車輪付きのは車輪の丈夫さが大事ですよね?
2泊3日の旅行に使いたいのですが・・・
2泊3日だとこれは大きすぎますかね?
235異邦人さん:2012/06/18(月) 15:33:07.30 ID:d1BVzx/G0
>>228
日本の空港じゃ怒られそうな気がする
236異邦人さん:2012/06/18(月) 17:50:14.65 ID:r9a5cZpm0
outdoorとかルコックに似たようなのあるからそっちにしたら?
値段はちょっと上がるが大して変わらん。ヨドバシドットコムとかに載ってる。
237異邦人さん:2012/06/18(月) 21:32:20.17 ID:flDr4kQY0
>>236
リンクはってください
238異邦人さん:2012/06/19(火) 00:05:22.51 ID:5rqTWBUs0
再来週からカンボジアへ行くのですが未だにスーツケースを用意できていません
このスレで評価の高いブランドはどこの物なのでしょうか
239異邦人さん:2012/06/19(火) 00:22:52.89 ID:ugbZEfNG0
グローブトロッター
240異邦人さん:2012/06/19(火) 00:44:24.65 ID:7V9Iogjr0
>>239
誰も言ってないじゃん
241異邦人さん:2012/06/19(火) 22:21:04.76 ID:2EYdDS0e0
ダンベルクインズストライダーズ
242異邦人さん:2012/06/20(水) 00:33:04.64 ID:T8DjWbS80
ヴィトン
243異邦人さん:2012/06/20(水) 22:38:56.17 ID:zc0ZJQDu0
スーツケースじゃないけど、質問させていただきます。
TUMIのブリーフケースを、米西海岸の旅行(観光)に持っていくのはどう思われますか?
本場のビジネスマンから、似合ってないと莫迦にされそうな気もするし、
小金持ちだと思われて財布を狙われそうな気もするし。
ノーブランドのバッグにしておいた方が無難でしょうか?
244異邦人さん:2012/06/20(水) 23:30:11.52 ID:6R22Oxe40
パリスとかブラッドとかクルーニでもなかろう。
誰も見てないし、気にしてないんじゃないだろうか。
245異邦人さん:2012/06/21(木) 00:00:42.47 ID:rm1qufNM0
日本人なら吉田カバンじゃ
246異邦人さん:2012/06/21(木) 03:37:35.68 ID:0IPMn8Z+0
自意識過剰じゃね?
あ、釣り?w
247異邦人さん:2012/06/21(木) 04:44:40.77 ID:Ik67QQav0
>>147
使ってた。
確かにフレームとローラー部の容積に割を食われてる。
背中にあたる部分がフラットとはいかないから
荷造りに工夫が必要と感じる人もいるかも。

機内持ち込み可+背負えるローラーということで
購入したけど、機内持ち込みにはデイバッグの
取り外しが必要で、なんにしてもバッグ自体が重い。

背負うことの多い自分にはこれが一番のデメリットだったので
コンセプトの近い、ポーター46に乗り換えた。
248異邦人さん:2012/06/23(土) 11:45:51.28 ID:sYDMmv2c0
オスプレーのV-22なら使ったことあるけどかなり重い。
水平移動は特に問題ないけど垂直に持ち上げるとちょっと不安定で
足場の悪い場所なんかで無理に上げるとクラっとくる。
249異邦人さん:2012/06/26(火) 20:21:16.46 ID:NbjGc6f90
スツケのハンドルとか把手とか
やっぱ都会の万屋系とかでないと
売ってこねぇすか?
地方のホムセンではタンスの把手は見るが
スツケのはみねぇがな。
250異邦人さん:2012/06/26(火) 20:23:47.88 ID:lR9HSoXk0
言葉使いの変ですげ、どこひ人ですそ?日本でへふ?
251異邦人さん:2012/06/26(火) 20:32:15.53 ID:NbjGc6f90
それがどこらそべ?
252異邦人さん:2012/06/27(水) 15:07:29.84 ID:pSnrWICi0
アメリカのスーツケース販売店のサイト(Luggugage Pro)から、Travel Proの
スーツケースを輸入しようと思います。 皆様の中で、海外のサイトから
スーツケースを輸入した人いますか? 体験談をお聞かせ願えれば、と思います。
253異邦人さん:2012/06/27(水) 18:53:34.08 ID:Jz1TB2OV0
むかし横浜でコンテナひとつ分を輸入して店舗まで用意した人がいた。
でも結局ヤフオクでさばいたみたい、全数。
リモワなら個人輸入に毛の生えた程度の業者さんが
現在もネット上やヤフオクで何件か見かけます。
254異邦人さん:2012/06/27(水) 19:20:37.20 ID:NmcK4NIK0
リモワってそんなに良いですかね?
頑丈って訳でも無いしフニャフニャだし高いしルックスも並だし。
色んな国に行ったけど日本ほどリモワ率高い国って無いですよね?
ビトンのバッグ率も日本が一番ですね。あんなビニールカバンの何が良いのやら。。。
まあ、どうでもいいですけどね
255異邦人さん:2012/06/27(水) 19:23:38.70 ID:zp6uO05+0
>>254
アルミの話だけど
昔は頑丈で良かったかも試練けど
今は軽量化でアルミ箔状態だから
256異邦人さん:2012/06/27(水) 23:14:37.73 ID:x9NtzTLRO
>>255
それ、ゼロハリバートンwww

頑丈で重たいがゼロハリイズムだったのを、
日本人女性みたいに急に気が変わった様に、筋を通すことをやめて軽い方向に変貌させたもんだ>ゼロハリ
257異邦人さん:2012/06/28(木) 00:28:15.97 ID:VENVispk0
中国の列車で何も知らずに「天座」みたいな文字の席を予約してしまってえらいことになった。
立ち席の12時間ww
5時間でギブアップ、寂れた村に深夜に降りて宿で一泊。
座れるスーツケース買っとけば良かったと後悔した。12時間はさすがに無理だが。
258異邦人さん:2012/06/28(木) 01:33:08.56 ID:Ujv/9YoJ0
>>257
旅の醍醐味じゃん!
でもなんで床に座らなかったの?
259異邦人さん:2012/06/28(木) 05:19:30.84 ID:QqEZh0CC0
スーツケース持って電車乗る奴ってホント邪魔だよな
260異邦人さん:2012/06/28(木) 07:28:06.25 ID:wqhGzHZW0
と 引き籠もりが申してます
261異邦人さん:2012/06/28(木) 07:57:07.12 ID:QqEZh0CC0
電車で股の間に入れて座ってたら隣の人に嫌な顔された。
262異邦人さん:2012/06/28(木) 18:45:15.60 ID:Mi6i0I570
>>257
「天座」⇒「无座」だろ。「无」=「無」ってことだな。
中国の列車知識というより、簡体字が理解できてたら良かった。
263異邦人さん:2012/06/28(木) 19:57:32.68 ID:RbxxegHk0
と、中国人が申してお(ry
264異邦人さん:2012/06/29(金) 05:57:09.96 ID:lgug1s1iO
車輪脱着式のプロテックス使うやつは神だなwww
265異邦人さん:2012/06/29(金) 16:23:37.76 ID:CGOCihtJ0
二重段ボール on カート 最強。
安い、軽い、頑丈。 
ペイントすればオリジナル感。
標準化が可能なのでキャリアー側にも有益。
輸送コストも下がる可能性有り。

ローコスト会社が導入して、一般化する可能性
がある。
266異邦人さん:2012/06/29(金) 19:37:53.29 ID:ioI60CX70
木とか段ボールって規制してる国無かった?
出張の時は税関で捕まるかも知れないから
段ボールやめろって言われた
267異邦人さん:2012/06/29(金) 20:31:20.03 ID:2CyJ6zGF0
>>258
確かに床に座ってる人もいたんだけどね。いつも騒がしい中国人が行ったり来たりする度に
立ったり寄ったりで座ってられなかった。
268異邦人さん:2012/06/30(土) 00:19:00.74 ID:fgAX2ph90
>>267
状況Thx
でもその状況じゃスーツケースに座れてもやっぱ途中下車して一泊で正解のようなw
つか寂れてる村なのに泊まれるとこあって良かったじゃん!
後になれば得難い思い出になってるよ!おめ!
269異邦人さん:2012/06/30(土) 20:18:40.46 ID:333Fxna60
7〜10日程度の海外旅行の為に、スーツケースを買おうと思うのですが
如何せん、今まで使った事ないので何を買えばいいのやら…
どのような事に注意して買ったらよいのでしょうか。

また、お勧め等(コスパが良いもの)ありましたら教えて頂けると幸いです。
270異邦人さん:2012/06/30(土) 21:11:24.31 ID:daBU1woJ0
その先使う予定が無いならレンタルでいいんじゃねえの。
271異邦人さん:2012/06/30(土) 21:41:20.88 ID:333Fxna60
レンタルする事も出来るのですね!
まずはレンタルで使い勝手を見て、今後も同じくらいの旅行に
行く事が多そうであれば改めて購入を検討します。
ありがとうございました。
272異邦人さん:2012/07/01(日) 08:54:01.52 ID:zZWnr3FQ0
スーツケースなんて安いんだから一つ位持ってた方がいいよ。レンタル料金払うの
ばからしいし。ヤフーオークションとかで軽量の中型サイズのTSAロック付の新品
いくらでも出てるから探せば?俺はC-MODEの紫を落札して今使ってる。
安いし軽くてかなりいいと思う。
273異邦人さん:2012/07/01(日) 09:41:51.04 ID:WQSnEHe70
何度も旅行しないのにあんなデカいもの家に置くの邪魔。
年1回程度なら旅行の日数に合わせて丁度良いサイズの
高機能スーツケース(5〜6万over)を借りる方が良いよ。
数千円で借りられて損傷しても自分で対応しなくて良いし楽々。
274異邦人さん:2012/07/01(日) 09:45:23.00 ID:B4tv0RwB0
買うか借りるかではなくて
どんなのがいいのかを聞いてるのでは
275異邦人さん:2012/07/01(日) 10:17:56.39 ID:KpBTUFJG0
リモワのペコペコの奴(サルサエア)、買うとあの値段に見合う物とはとても思えないけど(耐久性弱そう
だし安っぽく仕切りもほとんどない)とにかく軽いのでレンタルするには悪くない。

数年前にレンタルしたスーツケースと比べると引き回しもしやすかった。
276異邦人さん:2012/07/01(日) 12:52:46.21 ID:B4tv0RwB0
サルサエアぐらいになるとカッターナイフで瞬殺できそう
277異邦人さん:2012/07/01(日) 19:36:50.74 ID:kDyQ8i7M0
このスレで候補も無くどんなのがいいか聞いてまともな返事があった事は一度もないと思うぞw
候補があっても好きなほうにしろといわれる確立が80%
278異邦人さん:2012/07/02(月) 09:05:03.73 ID:8MY92h3W0
>>266
どこの国がそうなの?
御社の関係国(出張先国)ってどこですか?
279異邦人さん:2012/07/02(月) 18:46:23.51 ID:JnXmWNAx0
初心者でLサイズ(一番大きいの?7泊〜)のもので高くなく頑丈で持ち運びしやすいのはどんなのがありますか?
280異邦人さん:2012/07/02(月) 20:34:06.47 ID:XHiN/gGD0
>>279
Lサイズとか言われてもメーカーによってマチマチだから何Lとかで聞いた方がいいよ。
7日以上とか言われても持ち込み荷物だけでまかなえる人もいる。
身長や性別でも使いやすいサイズは違うしツアー主体か個人旅行やビジネス主体かでもお勧めは変わってくる。
あと高くなくと言われても具体的な金額書かないと人によって違うし。
10万が高い人もいれば安い人もいる。
あとフレームがいいとかジッパーがいいとか重量とか条件はいろいろあるのでもっと詳しく書いた方がいい。
樂天とかでいくつか自分で探してきてどらがいいか聞けば答えをもらえる可能性が上がる。
281異邦人さん:2012/07/02(月) 21:42:39.57 ID:JnXmWNAx0
282異邦人さん:2012/07/02(月) 21:43:39.57 ID:JnXmWNAx0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_rfBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-PeBgw.jpg
上下に別れて申し訳ない
どれがいいですか?
他にもアドバイスください
283異邦人さん:2012/07/03(火) 00:59:31.10 ID:UH2EbtCh0
>>281
どっちがいいかと聞かれてもノーブランドの場合は答えにくいですね。
予算がいくらか知りませんけどこういうところも一応見ておいては。
一応専業メーカーのサイト又は公認サイトです。
型落ちとかが安く出ることがあります。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/samsonite/
http://www.rakuten.co.jp/ace-store/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sojourner/
http://www.rakuten.co.jp/haloaboxart/
http://www.rakuten.co.jp/tomax/

JTBが運営してる店なのでそれほど酷いのはないと思います。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-doogoo/

>>282
下のタイプは使ったことがあります。
高温多湿の所へ行かないなら普通に使えます。
あとバッグ自体の防犯性を高めたものでこんなのありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/arukikata/10630034/
284異邦人さん:2012/07/03(火) 01:46:23.01 ID:0w5HN+430
>>283
参考にします
ありがとうございます
285異邦人さん:2012/07/03(火) 02:55:34.94 ID:U7lgD4od0
>>282
ドイターのホルスター型買ったので今度の旅行で試してみるぜ
286異邦人さん:2012/07/03(火) 09:36:24.66 ID:JMCvkq0EO
はじめまして!
今度タイ・ラオスに3週間ほどバックパッカーしに行くのですが、バックパックをキャスターつきのにするかで迷ってます。
キャスターつきにするかどうか、どちらがオススメとかありますか??
よろしくお願いいたします。
287異邦人さん:2012/07/03(火) 09:39:31.85 ID:JMCvkq0EO
補足で、大きさは50L前後を考えてます。
学生、男、ヒョロめです。
288異邦人さん:2012/07/03(火) 12:01:31.96 ID:9+aVeBr50
ソフトケースをタイである程度の間隔で捨てて新規購入してる。
この前買ったのは2400バーツ(6000円)品質的にも問題ない。

289異邦人さん:2012/07/03(火) 14:05:06.31 ID:PXCxoAik0
ヴェネチアに4泊いくんだけど、海外旅行は10年以上いってないから
カバンがない、なんかオススメを適当に見繕ってもらいたい。
詳細は自分で調べてみるんでココらへんみてみればって言うのを
教えてほしい。
290異邦人さん:2012/07/03(火) 16:13:05.53 ID:v1zYceB20
>>289
質問がざっくり過ぎて、答えようがない。とりあえず
近所のデパートとかホムセン行って、実物見てくれば?
291異邦人さん:2012/07/03(火) 16:17:59.67 ID:OtHJTdKJ0
292異邦人さん:2012/07/03(火) 16:24:48.23 ID:PXCxoAik0
>>290
レスさんくす。ちょっと情報がすくなかったようですまない。
旅程が7月13日〜18日までで現地で4泊の予定。
ヴェネチアからは出る予定はこれといってなし。
お土産にガラスとかタブン買うんだろうなぁ。
あと、ドレスコードがあるんでフォーマル一式余分に持っていく予定。
予算は6-7万ぐらいまでは出せると思う。
ブランドとか諸々の予備知識がないんで、無駄に高い買い物をするのは
アレだとおもって聞いてみた。上のほうのレスでジッパーは
簡単に開けられるみたいなんでハードにはしようと思ってる。
色々Webで商品情報みてみたけど、サイズ的には63Lあたりを勧めてるね。
前にヨドバシとか行って見たけど、ぱっとみだとなんかどれも一緒?って
言う印象だった。見所がわからないからなんだろうなぁと。
293異邦人さん:2012/07/03(火) 16:25:23.20 ID:PXCxoAik0
>>291
おおぅ、更新されてた。みてくる!
294異邦人さん:2012/07/03(火) 18:00:25.37 ID:Tbj9JBf40
>>292
こっちで安いのかって行って、向こうで荷物の増え具合を見つつ700ユーロ位まででいいやつ買って
二台で帰ってくるなり最初の捨ててくるなり、というのは?
295異邦人さん:2012/07/03(火) 18:31:26.97 ID:ArNfQJee0
それほど海外へ行かないしブランドにこだわりがないのなら
ハードにしても7万も出すことないんじゃない?
自分は63Lでとにかく軽いのを選んだ。3万以下だったよ
何を条件とするかによると思う
296異邦人さん:2012/07/03(火) 18:46:37.11 ID:UH2EbtCh0
デザインとかブランドに拘らないならこれかな。
フレームタイプ73Lで4.2kg
消耗品のタイヤ交換を自分でできるから長く使えそう。
価値観はいろいろなんであくまで参考ってことで。
ttp://item.rakuten.co.jp/sojourner/slns-63?s-id=adm_bookmark_item02
297異邦人さん:2012/07/03(火) 19:08:01.27 ID:zZVoIFK20
よく考えずに買いたい商品のイメージもなく人に丸投げするような購入者なら
キャスター壊れたら粗大ごみで捨てると思う

たまにしか使わない&こだわりが無いなら
3辺が乗る航空会社の規定以内でとにかく軽いハードでいいんじゃないかと思う
濡れても気にしなくていいしさ
298異邦人さん:2012/07/03(火) 19:36:05.03 ID:FyInj+aN0
安いの買って壊れたら捨てるって言うスタンスって
旅先で壊れたら荷物運ぶのに苦労するよね…
299異邦人さん:2012/07/03(火) 20:03:00.04 ID:0w5HN+430
中の支柱?プラスチックがばきばきに折れたんですが、買い替えどきですか?修理できますかね?
黒のソフトキャリーです
300異邦人さん:2012/07/03(火) 20:07:17.68 ID:0w5HN+430
>>294
なんというセレブ
301異邦人さん:2012/07/03(火) 20:34:32.53 ID:PXCxoAik0
>>294
いろいろググってみたら、その手もありなんだなぁと目から鱗だった。
海外製だと、国内で買うよりかなり安いみたいだね。

>>296
おお、これ安くてよさそうだね!

ブランドは安心を買ってるようなものだとおもう。時間もあまりないし
有名ブランド以外でよさげな物があっても自分じゃわからないから、
レス感謝ですよ。明日中には決めちゃおうかとおもってる。
302異邦人さん:2012/07/03(火) 20:57:31.33 ID:UH2EbtCh0
>>299
修理は可能だと思うけど高級ブランド品とかじゃなきゃ買い換えた方が安上がりだと思う。
ttp://blog.livedoor.jp/syuzen/
303異邦人さん:2012/07/03(火) 21:48:36.50 ID:0w5HN+430
>>302
無名のMサイズソフトスーツケースです
みなさんにしつもんポリカーボネート製品の強度は問題ないですか?海外で投げられても

またTSAロックはついてなくても特に大丈夫でしょうか?
ポリカーボネートの場合軽いのでどうせならLLサイズ買っとくべきでしょうか?
304異邦人さん:2012/07/04(水) 00:45:22.18 ID:LIJoE0be0
>>299
リモワのアルミのは修理できたけど修理で1万以上したから元のスーツケースの値段によると思う。
305異邦人さん:2012/07/04(水) 00:50:06.49 ID:LIJoE0be0
>>303
連投スマソ
TSAロックはアメリカ行くつもりなければ不要。
アメリカの場合は鍵開けておいてラップみたいなのぐるぐる巻きという手もある。

あとスーツケース軽くても中身全部詰めたら超過料金の可能性もあるから注意。
306異邦人さん:2012/07/04(水) 01:15:19.47 ID:1SfqV0JZ0
>>303
荷物の重量に煩い会社が多いからあまりお勧めしない。
会社によってマチマチだけど1kgオーバーで1万くらいする会社や路線もある。
いつも70Lくらいのハードケースを使ってるけどいっぱいにするとすぐ20kgくらいになる。
LLってことはそれより大きいからファーストやビジネス専用の人じゃなければやめた方がいいと思う。

重量オーバーが気になるならこういうのもある。
ホテルで体重計を借りるのも手だけどね。
http://item.rakuten.co.jp/auc-daboo/3222/
http://item.rakuten.co.jp/tabizakka/140777/

会社によっとマチマチだけど一応JALの荷物規定。
http://www.jal.co.jp/inter/service/bag/
307異邦人さん:2012/07/04(水) 11:08:40.18 ID:3A88+GKd0
>>298
安い、高い の基準が曖昧だがそこそこ常識的な値段(H:60cm〜70cm程度で
10000円+α)のモノならそうそう壊れることはないでしょ。
俺の安物スーツケースはもう10年以上使ってて、渡航回数は50回を超えるけど
何の問題も無い。
308異邦人さん:2012/07/04(水) 20:55:21.81 ID:TynpI76O0
>>307
それは凄い!
ちなみに何処のですか?
私もその位のスーツケースが欲しいのですが参考にさせて欲しい
309異邦人さん:2012/07/04(水) 22:46:23.17 ID:ffU0xlok0
>>292
ベネチアはガタガタの石畳と階段と橋の町だから
ポーターが電車のホームまで運んでくれるんじゃなきゃ
自分で荷物を運ばなきゃいかんわけだ
63リットルのスーツケースなんて死ねるwww
固めの生地と形状記憶で作られた軽めのボストンキャリーはどう?
310異邦人さん:2012/07/05(木) 01:14:49.70 ID:93O4XKEP0
あーもうガタガタ悩むくらいならよく出る
リモワサルサをレンタルしてみて
それで事足りるならリモワ買えばいいし
定価に見合わない価値だと思うなら安くて好きなの買えばいいし
もっと金だしたいら高いの買えばいいじゃん
311異邦人さん:2012/07/05(木) 01:27:52.13 ID:qfiN8eUq0
>>310
リモワのサルサとか問題外。
ゴロゴロ音はうるさいしキャスター関係がやわでよく壊れる割に修理代はやたら高い。
そのくせ勘違いユーザーが多くてちょっとでも傷かつくと無料で修理しろって煩いから航空会社のバゲージクレームの嫌われもの。
正規代理店は悪名高い林檎で自分のところで取り扱ってない海外販売品は修理したがらない。
サルサ買うくらいならサムソのコスモライト買うよ。
312異邦人さん:2012/07/05(木) 02:59:28.29 ID:vEMUeUozO
車輪破損が怖い人には

車輪脱着式のプロテックスお薦め

ただし、もともとはスキューバダイビング機材や撮影機材運搬向けケースらしいので、インテリアは期待すな(笑)
(その場合は、中に小分けのバッグ等を複数入れることにはなるだろうが)
313異邦人さん:2012/07/05(木) 03:00:42.89 ID:vEMUeUozO
あと、予備の車輪を一式いれときゃ心強いだろうね(・∀・)
314異邦人さん:2012/07/05(木) 03:25:37.44 ID:4Lysng0I0
ケースの破損に備えて、予備のケースを持って行きたまえ。
315異邦人さん:2012/07/05(木) 07:07:00.70 ID:bcD+myxL0
俺も渡航回数45回だけど12年使い続けた中〜大型サイズのサムソナイトが遂に
破損。なんと4箇所もヒビが入って帰ってきた。毎回27〜30キロ以上ケースに
詰め込んでたから遂に....。これ処分したいんだが、引取り業者ってあるかな?
よって今はC-MODEの同サイズに買い換えた。
316異邦人さん:2012/07/05(木) 07:09:44.06 ID:bcD+myxL0
俺も渡航回数45回だけど12年使い続けた中〜大型サイズのサムソナイトが遂に
破損。なんと4箇所もヒビが入って帰ってきた。毎回27〜30キロ以上ケースに
詰め込んでたから遂に....。これ処分したいんだが、引取り業者ってあるかな?
よって今はC-MODE(クリスチャンモード)の同サイズに買い換えた。
317異邦人さん:2012/07/05(木) 07:21:53.46 ID:EWo64pJ50
>>315
>>316
違いを探すの?


(クリスチャンモード)

318異邦人さん:2012/07/05(木) 08:42:46.31 ID:j/9OORTN0
>>308
EMINENT
319異邦人さん:2012/07/05(木) 09:44:11.00 ID:+X3r0Eav0
荷物受け取って直ぐに破損が分かったら係りにクレイム。
航空会社が修理してくれるか、修理費出してくれる可能性あり。
何も言わないのはソンだよ。
320異邦人さん:2012/07/05(木) 12:06:10.28 ID:mnf4S6Jg0
昨日の朝、家の近所のマンションのゴミ捨て場に
車輪3つが取れてガムテープで補修したのや泥だらけになったスーツケースを
同じ人が3つ捨ててた(自治体の決まりで粗ゴミには名前を書かなきゃならない)。
どーやったらあんな状態のスーツケースを同時に3つ捨てることになるのか疑問だ。
洪水にでも巻き込まれたのか?って様相。関西内陸部のど真ん中なのに。
321異邦人さん:2012/07/05(木) 12:49:11.45 ID:btjZ88gn0
↑おまわりさんこいつです
322異邦人さん:2012/07/05(木) 15:14:52.89 ID:EtI0ERlT0
人運んだんだでしょ。
323異邦人さん:2012/07/05(木) 16:06:54.83 ID:YhiRCf7C0
>>309
空港から船タクシーで直接ホテルに乗り付けて、そのあとは帰りまで
外には出さないつもり。忠告ありがとう。
しかし、25Kgぐらい詰まったスーツケースでベネチアを歩きって悲惨
そうだね。

なんだかんだでグラップラー刃牙みてたら注文が一日ずれたw
Ace Online Storeでプロテカのエキノックスライト65Lポチってきた。
12月にタイに一ヶ月ぐらい旅行しそうなんで、そのときも使おうと思う。
発送が注文画面では3−5日になったてたけど、電話確認したら関東
だと2日で到着だって。INFOMATIONの地域による配送日時について
の方が正しい日数みたいだ。
324異邦人さん:2012/07/05(木) 19:29:08.07 ID:XkdD0M8N0
>>315
ハサミで細かく切ってゴミに出せよ
325異邦人さん:2012/07/05(木) 23:37:57.18 ID:dKQbePx60
Hideo WakamatsuのMax Cabinってどうですか?
お店でみた感じは悪くないのですが、長く使った方がいらっしゃれば感想を聞かせて下さい。
326異邦人さん:2012/07/06(金) 11:01:01.89 ID:P0uBzB3y0
>>319
今回の渡航で連続二回目の破損だったので、もう寿命と思う。もちろん到着ゲート出て
前回同様クレイムバゲージに持ってって修理関係の書類はもらったが、古いケースだから
また壊れると思う。全額保険で保証されない事も解り、めんどくさいからオークションで
安いの(定価3万円→1万円で新品)に買い換えた。

>>317
連投スマソ。
>>324
君なら可能?無理でしょ。笑

みんな買い替えたら古いやつどうやって処分してるの?
やっぱりリサイクルセンターに持っていくしか無いのかな。
俺、車無いからそれだと困る。


327異邦人さん:2012/07/06(金) 11:03:47.48 ID:mYcjtfI40
自治体によるとしか。
328異邦人さん:2012/07/06(金) 12:16:02.87 ID:5du9N7yG0
>>326
君の住んでる所ではスーツケースを捨ててはいけない決まりでもあるの?
329異邦人さん:2012/07/06(金) 18:37:40.70 ID:uAeM7zwW0
リモワはドイツ製じゃなくなったのな。
ゼロハリ、TUMIの中国製よりはましだが。
330異邦人さん:2012/07/06(金) 19:18:28.46 ID:8P5+ey8CO
マニラでカギ壊された。

予備の古いデジカメ無くなっていた。

データロストが痛い。
331異邦人さん:2012/07/06(金) 19:26:10.32 ID:rVNtQqvs0
マニラではごく普通の出来事だな
高そうなもの根こそぎ持っていかれるのが普通
332異邦人さん:2012/07/07(土) 04:20:20.06 ID:WLKbM97G0
VISAカード持ちなら3個まで往復配送だから荷物の重さを気にする人にはお奨め。
C搭乗なら優先で荷物も出てくるので、あわせて考えて。
333異邦人さん:2012/07/07(土) 18:15:45.13 ID:X6vF8PIni
>>323
大運河沿いとは張り込んだねw

>>332
それよく分からんのだけど、CitiVISAGoldではあかんのよね?
334異邦人さん:2012/07/08(日) 15:59:48.36 ID:+mhLpYJr0
無料配送はVISAのプラチナ限定だったはず
ゴールドは1個500円往復1000円
335異邦人さん:2012/07/08(日) 20:36:05.02 ID:jzf36O2w0
配送は発送がだるい。旅行行く前の日ってだいたい仕事だし。
リムジンタクシーかなんか呼んで自宅から持って行く方が楽。
336異邦人さん:2012/07/08(日) 21:44:24.36 ID:+mhLpYJr0
誰もしないが、1ヶ月前から配送はできるよ
337異邦人さん:2012/07/08(日) 22:18:45.93 ID:jzf36O2w0
1か月前どころか1週間前にも荷造り出来てないんだけど
みんなそんな前からやるの?
338異邦人さん:2012/07/08(日) 22:21:02.77 ID:L2+OuC9u0
俺は前日か当日までやらんがね
339異邦人さん:2012/07/08(日) 22:35:06.03 ID:OgVosz9V0
明日○○に行ってくれ
って事がたまにあるから
何時でも準備万端だよ
パスポートと外貨も持ち歩いてるし
340異邦人さん:2012/07/08(日) 22:40:59.83 ID:L2+OuC9u0
それ旅行じゃないですよね
341異邦人さん:2012/07/09(月) 04:22:44.95 ID:+w+4LS1J0
プラチナとかゴールドなら現地でモノ買えば荷物要らないでしょ
342異邦人さん:2012/07/09(月) 07:52:29.02 ID:VzB9+X+Y0
わざわざ買いに行く時間がもったいないし面倒じゃん。
気に入るものがすぐ見つかると限らないし。
343異邦人さん:2012/07/09(月) 07:56:38.09 ID:lNMxVfVO0
結構長期なら店も探してられるけど、数日だと欲しいものが売ってる店を探すまでの手間と時間と距離が無駄なんだよな
344異邦人さん:2012/07/09(月) 09:03:18.10 ID:HeVspZP80
>>340
出張も旅行だろ。
345異邦人さん:2012/07/09(月) 13:04:58.32 ID:LqQ9d0AX0
1万しないスーツケースと
10万もするスーツケースと、
何が違うんですか?

10年前に2万で買ったスーツケースと
今1万程度で買えるスーツケース
どっちがいいですか?
346異邦人さん:2012/07/09(月) 13:06:32.00 ID:oksseRjH0
>>345
その価格差だとものは違う
1万以下でも壊れなきゃ問題無いがな
347異邦人さん:2012/07/09(月) 17:09:34.95 ID:HeVspZP80
運が悪けりゃ10万円のでも20万円のでもすぐに壊れる。
運が良ければ1万円そこそこのモノでも全然壊れない。
自分が使いたいものを使えば良い。
348異邦人さん:2012/07/09(月) 22:31:18.21 ID:D6W3L9um0
結局ジルコニアで満足かどうかでしょうよ
349異邦人さん:2012/07/09(月) 23:56:20.43 ID:VzB9+X+Y0
運で壊れる度合いより引き回しのしやすさの方を重視するな。
安いのはうるさかったりバランス悪かったりするから。
350異邦人さん:2012/07/10(火) 01:18:08.14 ID:rLI9nFOA0
おじさんはいまだにACE時代のオイスター使ってる。
2輪、3輪、4輪とフルでキープ中。アホです。
351異邦人さん:2012/07/10(火) 02:52:22.00 ID:RTFUiNNS0
コスモライトはデザインは好きなんだけど、ハンドルが一本なのがなあ…
352異邦人さん:2012/07/10(火) 06:41:17.14 ID:wtguM14P0
一本ハンドルは安定悪くて使いにくいよねえ
353異邦人さん:2012/07/10(火) 08:42:09.40 ID:JdHD1S7A0
え?ハンドルって一本じゃないの?
354異邦人さん:2012/07/10(火) 08:59:22.14 ID:c3MTTAgM0
コスモライトはタイヤがクソ
355sage:2012/07/12(木) 23:27:22.00 ID:q6yo+FEF0
ハードケースで片開きって構造的に無理なのかな。
あったら買うのに。真ん中で開く奴は部屋で物を出し入れ
するとき大変だから好きじゃないんだよね。
356異邦人さん:2012/07/12(木) 23:42:38.73 ID:KajCt51a0
マンハッタンパッセージって、日本のブランド(笑)だったんですね。
じゃあ、マンハッタン行っても売ってないんだ。
日本のブランド(笑)なのにマンハッタンって・・・
欧米コンプレックスですか?超ダサい。おまけに高杉?
357異邦人さん:2012/07/13(金) 00:23:46.09 ID:l8whyU+Q0
ふじやまじゃ売れんだろ
358異邦人さん:2012/07/13(金) 00:39:59.01 ID:EN+QgTggi
マンハッタンポーテージは?
359異邦人さん:2012/07/13(金) 01:14:03.08 ID:l8whyU+Q0
ふじやまそーせーじじゃ売れんだろ
360異邦人さん:2012/07/13(金) 06:01:26.82 ID:o+EGYM9p0
>>354
サムソ買うならグラヴィトン最強だと前に言っただろうが。
年5、6回×5年目、個人ばっかで20kg満タン(撮影用大道具機材が満載)
でひらすらいつもゴロゴロしてるがケースも車輪もまだびくともしてない。
色気ないし地味だけどいいケーツだよ
ちなみに71を買ったんだが、彼女が俺の見て小さいの欲しがったので
55を買ってあげてしまった・・・車輪が妙にケースに対してでかくてカワエエw
361異邦人さん:2012/07/13(金) 06:20:27.94 ID:42L6eHdS0
>>355
わかるわあ
片開きのが荷造りも簡単だしね。

ハードケースの上三分の一くらいにファスナーがついてて
そこだけ開けられるというのは
見かけたことあるけど微妙だった…
362異邦人さん:2012/07/13(金) 07:04:56.05 ID:comkftwVP
>>358

株式会社アイ・エム・アイだから日本の会社だろ?
363異邦人さん:2012/07/13(金) 12:25:43.21 ID:G4BXvV+10
>>355
片開きハードの発想がソフトの丈夫なものじゃないの?

4隅で強度があれば、蓋はソフトでいいということじゃない。

TUMIなんてハードより丈夫だよ、ハードより重いけど。
あれにハードな蓋がついてればハードだけど、4隅で強度があればいらないよな。

俺はリモワ派だから勘違い無いようにw
364異邦人さん:2012/07/13(金) 18:08:46.11 ID:zoGzO0Sm0
>>355
リモワにあったよーな
アイスボックスみたいな片開きで、ダイビング向けとか書いてあったかな
うろ覚えでゴメン
365異邦人さん:2012/07/13(金) 18:17:20.30 ID:VvOK1VuI0
366異邦人さん:2012/07/13(金) 18:22:25.85 ID:VvOK1VuI0
367異邦人さん:2012/07/14(土) 03:51:17.85 ID:6j3iKJl10
>>365
それは蓋式だから、全く違う。
368異邦人さん:2012/07/14(土) 03:54:19.48 ID:6j3iKJl10
>>366
上はどう見ても両開き
下、平く箇所が分からない
369異邦人さん:2012/07/14(土) 03:57:22.83 ID:Wjqr+m8n0
>>366
おぉ。でもHPに開いた画像がない…
ヴィクトリノックスやる気あんのかw
370異邦人さん:2012/07/14(土) 04:49:35.74 ID:6j3iKJl10
片開きハードなら、これなんかどうだ?

アルミだし、キャリーオンでいけるんじゃない?

http://okamochi-blog.seesaa.net//
371異邦人さん:2012/07/14(土) 06:07:34.57 ID:HQg19YNM0
>>356 >>358
グラマシーニューヨーク(デパ地下によくあるスイーツの店)が
実は名古屋のメーカーだったみたいなもんか。
372異邦人さん:2012/07/14(土) 15:03:57.71 ID:gTp/ca5F0
海外で35リットルサイズ以下はリモワやゼロハリのアルミ素材を見かけるが、それ以上のケースはソフトケースが大半だった。
アルミやポリカの大型ケース使う人は日本人限定かも
373異邦人さん:2012/07/14(土) 16:54:03.25 ID:l4qGmBBY0
いっぱいレスとかリンクありがとう
スーツケースって価格に幅あるなーw

>>361
なんでソフトの蓋の位置そのままでガワがハードなのが
無いんだろうね…

>>363
4隅で強度があっても蓋がソフトだと中のもの潰れないかな

>>366の下のは真ん中にフレームがあるから、普通のハードケース
みたいに両開きしつつ、立てたときに手前側の面の上部分が
開くんじゃない?広げても立てても詰められる的な。

>>370
生活に取り入れる意味がわからんwww
374異邦人さん:2012/07/14(土) 17:59:07.61 ID:l4qGmBBY0
ソフトキャリーのデザインのモッサリ感は異常
375異邦人さん:2012/07/14(土) 18:22:29.03 ID:k2wzuXZK0
今じゃ同じサイズでもソフトよりハードの方が軽かったりするのにね
376異邦人さん:2012/07/14(土) 19:25:39.03 ID:w5UqHfi90
>>366のビクトリノックスのやつ
見た目気に入ったから実物探しに行ったけど
見つからなかった
2010年ってあるからもう売ってないのかな
377異邦人さん:2012/07/14(土) 19:31:12.31 ID:uVhczWRY0
>372
アルミやポリカは高いから菜
アルミ>PC>ABS>PP
378異邦人さん:2012/07/14(土) 19:32:00.57 ID:w5UqHfi90
>>373
安物のソフト60L使ってて
よく皿とかコップとか買って帰ってくるけど
一応今のところ割れたことはないよ
中での梱包をガッチリすれば大丈夫

ワインとかの大きい水物はさすがに手持ちで帰ってくるけど
379異邦人さん:2012/07/14(土) 21:34:10.25 ID:gTp/ca5F0
ワイン手持ちとは空港内の免税店で購入限定だけだろ
380異邦人さん:2012/07/15(日) 07:23:16.71 ID:m6/EDxPc0
>>378
>ワインとかの大きい水物はさすがに手持ちで帰ってくるけど

↑何言ってんの?、この人?
381異邦人さん:2012/07/15(日) 09:45:03.95 ID:jtKhICXz0
おまえ、それ手荷物規定完全無視してるだろ。
ってぐらいの民族大移動な持ち込み荷物の香具師いるよな。
382異邦人さん:2012/07/15(日) 11:45:20.86 ID:J8m9oSK90
朝の情報番組でエースのプロテカラグーナライトが大人気って言ってた。
超軽量で新入女子社員デザイナーが手がけたとか。そんなに大人気か?
383異邦人さん:2012/07/15(日) 18:04:31.57 ID:ZVWUpjXW0
いつも旅行費用が10万から15万
それでいつも1万ぐらいの安いスーツケースを買って帰ったら捨てて、を繰り返してます
旅行費用の5から10%だから誤差の範囲だと思ってる
長く使いたいと思えるスーツケースに出会ったらスタイル帰るかもしれないが…
384異邦人さん:2012/07/15(日) 18:31:09.28 ID:byh17jZK0
>>382
ステルスじゃないマーケティングっすなw
385異邦人さん:2012/07/15(日) 19:36:34.74 ID:le/+sno90
長く使うと旅の思い出とともにカバンにも愛着が湧くんだよ
386異邦人さん:2012/07/15(日) 19:52:57.59 ID:pbR/hUYr0
大抵のホテルにはGとネズがいる
見えなくてもね
泊まればカバンにも卵やら糞がついてくる
毎回買い換えが良い
387異邦人さん:2012/07/15(日) 22:57:56.86 ID:IlsGTjtN0
ジッパー式のスーツケースって耐久性はどうなのでしょうか。
Y○Kのジッパーなら信頼度高いのですが、大陸系のジッパーだとどうも信頼ならなくて。

教えてくれれば助かります。
388異邦人さん:2012/07/15(日) 23:17:38.44 ID:3g/q1PXT0
軽いのでジッパーだかファスナーのケースを検討していたけど
つべにボールペン1本でクラックできる動画がうpされててやめたw
389異邦人さん:2012/07/15(日) 23:22:51.62 ID:zBvvA1zH0
ボールペンで簡単に開くらしいね

地雷と定評のあるネットでリモワのトパース見てたら
めちゃくちゃ欲しくなったんだけど、車輪すぐ壊れるんだろうか…
ほかの壊れにくい車輪に交換とか出来るのかね
390異邦人さん:2012/07/15(日) 23:27:21.17 ID:eB2Lmahh0
ジッパーはボールペンで突き刺すだけで開閉出来ちゃうからね。
何かを盗まれるより変な物入れられる方が怖い。
鍵はそのままなんで痕跡が残らない分言い訳もしづらい。
海外じゃ死刑とか無期とか平気で出るからねぇ。
391異邦人さん:2012/07/15(日) 23:43:48.17 ID:zBvvA1zH0
それは怖いよね、シンガポールとかすぐ死刑になるし。
392異邦人さん:2012/07/15(日) 23:49:28.18 ID:byh17jZK0
ジッパーじゃないのって、グローブトロッターみたいな感じとか?(例が微妙ですまん…)
393異邦人さん:2012/07/16(月) 01:22:40.39 ID:BAcae/U40
>>389
4輪は荷物の扱いが酷い海外の乗り継ぎで運悪く車軸に他の荷物が当たった場合に壊れる。
ブラジル行くときにアメリカ経由で乗り継ぎした時に壊れたことある。
ブラジルのリモワ店舗で修理してもらいホテルに届けてもらったが、英語やポルトガル語が話せない人にはお奨めできない。

394異邦人さん:2012/07/16(月) 08:04:49.40 ID:bXIEeIDZ0
ジッパー危ネーなんて言ってたらソフトケース無くなるじゃん
日本はともかく海外では半分以上ソフトだよ?
395異邦人さん:2012/07/16(月) 09:24:13.01 ID:JyuIycu00
厳重装備のアタッシュケースで荷物を預ける日本人たちの奇異な姿が!
396異邦人さん:2012/07/16(月) 10:52:57.99 ID:DYOJAHOI0
>>394

ファスナーの先端をTSAロックに固定できるやつなら
クラックされても気付けるのでモヌヌメ

南京錠式TSAだとファスナーが動かせちゃうので危険
最近のソフトケースは固定式TSAだからその辺は大丈夫だね
397異邦人さん:2012/07/16(月) 21:21:31.24 ID:AKgEHwEi0
ソフトで、ポケットのファスナーの穴に通した短いワイヤーを、メインのファスナーと一緒に南京錠で閉じてる
ポケットのファスナーは短いから錠ごと動かせるのは15cmくらいなので、痕跡を残さないのは少し難しくなる
398異邦人さん:2012/07/16(月) 21:29:32.95 ID:fa+FOOXY0
ジッパーの引く部分にタイラップ通して
バッグについたループにも回して絞めてる
毎回ハサミ等で切るのがめんどいけど
399異邦人さん:2012/07/16(月) 22:57:22.91 ID:5qTViWhm0
ソフトって機内持ち込み用にして
預けるのはかっちりフレーム付きで良いんじゃね?
400異邦人さん:2012/07/16(月) 23:20:20.29 ID:O4K6kg080
ワイヤーとかタイラップとか言ってる人は自転車板の鍵スレ見てきたらどうだろう。
個人的にはラップぐるぐる巻きのがはるかに有効だと思うが。
401異邦人さん:2012/07/17(火) 02:15:56.71 ID:8S1yb9/D0
この連休ソフトケースで国内旅行して来たんだけど
手荷物預けの際にファスナーのとこ専用のシールで留められたよ。
1回はがしたら戻せないタイプのやつ。
鍵はしててもしてなくても同様だった。
402異邦人さん:2012/07/17(火) 20:56:29.58 ID:uAofVXDK0
>>398
はさみは何処から?
403異邦人さん:2012/07/17(火) 21:23:43.96 ID:I0v2KAWa0
>>402
お、良い質問だね〜。
404異邦人さん:2012/07/17(火) 22:58:35.88 ID:DKsHDnw50
ソフトは外側に色々ポケットがついてたりするから
そのうちの一つに入れておくのだろう。
預ける荷物ならはさみぐらい入れても問題ないだろう。
405異邦人さん:2012/07/17(火) 23:13:12.77 ID:I0v2KAWa0
ハサミが開くと危ないから、タイラップでとめると良いな。
406398:2012/07/18(水) 09:13:51.30 ID:VKMyMYth0
>>402-403
http://i.imgur.com/wRmsl.jpg

こんなのを無印良品で見つけたので
404氏のおっしゃるように、カバンの外ポケットに入れておきました
その前は、釣具屋で売ってる折りたたみのハサミを入れてました
407異邦人さん:2012/07/18(水) 15:54:07.33 ID:FMzsbZ2hi
ハサミならホテルのフロントで借りればいいのに。
408異邦人さん:2012/07/18(水) 17:33:22.46 ID:tKERYINT0
無印良品のスーツケースってどうでしょうか?
やっぱり安かろう悪かろうですか?
使ってる人いないかなぁ?
409398:2012/07/18(水) 18:13:12.65 ID:VKMyMYth0
>>407
もちろん、それも経験ありますよ
まぁ、その時は間違ってカバンの本体の方にハサミを入れてしまった時でしたが…

その場で使う文には、すんなりハサミを貸してくれましたね
410異邦人さん:2012/07/18(水) 18:48:00.68 ID:0D3Wgt7+0

411398:2012/07/18(水) 19:12:17.20 ID:VKMyMYth0
文×
分◯

スマソ
412異邦人さん:2012/07/18(水) 22:02:51.28 ID:b26dSmmv0
>>408
ソフトとハードあるけどどちらの話かな。
去年だけどこういう記事あったよ
ttp://www.facebook.com/note.php?note_id=155454284523672
自分は初期に出た無印のソフトキャリー2輪を5年以上
国内移動のみで使ってるけど問題無し。使用環境にもよるし
全ては>>347だよ。
もう>>347はテンプレ化していいきがするw

無印のソフトキャリーどんどんデザインがダサくなっていってるんだが
どういうことなのw
413異邦人さん:2012/07/19(木) 07:36:22.18 ID:Da61nHpG0
414異邦人さん:2012/07/19(木) 10:59:32.36 ID:T3tqMgvS0
>>412
おぉ…そっか、ソフトとハードがあったんだね
聞きたかったのはハードのほうです
>>347は真理だねw

ソフトキャリーは使い勝手いいんですね
それならハードも期待できるかな
415異邦人さん:2012/07/20(金) 16:01:29.74 ID:08y7sh6m0
楽天のFKIKAKUのハーフソフトが気になるんだけど、使ってる人いる???
416異邦人さん:2012/07/20(金) 18:42:03.90 ID:1fahu5Kq0
大勢いますw

値段なりですよ
ハンドルとかタイヤとか中のクロスベルトとか、頼りない作りになってる。
高級感は無し。
自分の場合はスーツケースにカネ掛ける主義じゃないし
高いケースを丁寧に扱っても壊れる時は壊れるので、
安物を買って壊れたら買い換えるタイプなので、そういう人にはいいかも。
マチが6cmアップって書いてあるけど実測では4cmです。
それでも結構広がるので帰りの安心感はあるね。
冬場は空港に着いてから拡張してダウンを中に入れたりしてる。
417異邦人さん:2012/07/20(金) 19:34:55.25 ID:9rXURcg60
私も安物買い替え主義だけど、飽きる程使っても意外に壊れ無く困っている。w
これ↓なんか良さげだが、使ってる方いるけ?
http://item.rakuten.co.jp/busyman/pp003392
418異邦人さん:2012/07/21(土) 04:57:17.75 ID:RdBZkYJR0
ヤダなにこのレス気持ち悪いオエー
419異邦人さん:2012/07/21(土) 21:48:53.79 ID:LVGLUqqn0
>>417
ファスナータイプは嫌い
420異邦人さん:2012/07/21(土) 22:18:09.39 ID:bZc4NEOQi
>>417
全く壊れないから10年位使ってる。
そろそろ新調したいがまだまだ平気そうだ。
421異邦人さん:2012/07/22(日) 12:28:31.03 ID:SdNkTORF0
サンコー スーツケース スーパーライト NS SLNS-63 63cm
極軽軽量ハードキャリーカート Mサイズ を購入しょうかと悩んでいる
初心者です。
今回ヨーロッパに3週間滞在します。
これからも、年2回位渡航して5年間は使いたいのです。
車輪とか運搬とかどんな感じでしょう。
2.5万円ぐらいするようですが、他におすすめ機種が
あればアドバイスください。
422異邦人さん:2012/07/22(日) 13:25:20.44 ID:L8+8X7yE0
>>421

それでOK
423異邦人さん:2012/07/22(日) 21:12:21.97 ID:rWjznhOB0
女ひとりでさくさく動かす限界って何リットルくらいなんだろうか
157センチと小柄なんだけど
90リットルは扱えないかな欲張ってるかな
424異邦人さん:2012/07/22(日) 21:37:47.48 ID:F8TMlCjB0
身長が小柄かどうかより何キロまで持ち運べるかじゃね
階段を20〜30段運べたらその重さはクリアだ

身近な重い物を運んでみれ
425異邦人さん:2012/07/22(日) 22:21:22.77 ID:81Q3+Ema0
同じ身長で、63L重さ3kgのスーツケースで欧州に行った
エスカレーターなくて持ち上げて階段を何度も上り下りしたけど
大きくなると荷物もつい増えてしまい、ますます重くなるし
サイズ的に楽に取り回すにはあれで限界だと思った
ちなみに自分は女としてはかなり力持ちな方
426異邦人さん:2012/07/22(日) 22:26:00.50 ID:3niLN0SI0
帽子を入れるのにどうしても90L必要なんです!
427異邦人さん:2012/07/22(日) 22:30:55.24 ID:81Q3+Ema0
連投ごめん、ただ押し歩くだけで
自分で持ち上げて運ぶ場面がそんなにないなら
72L程度でも問題ない。90は大きいかもね
428異邦人さん:2012/07/22(日) 22:53:01.40 ID:SdNkTORF0
>>422>>423>>424>>425>>426>>427
みなさん、カキコありがとうございます。
結局92L(4.8KG)で注文しました。
知人の77L(6KG)スーツケースをみたのですが、容積が微妙に苦しい。
総重量20K以内を基本に使用しますが、30Kにも耐えられるものが必要でした。
今回は目的の土産物を詰めて帰国します。
容積については、真剣に悩みました。
あと、自分で出来るキャスター交換キットに対応しているのも、
選定理由にあります。
荷物は軽く、負担のないことが一番ですね。
ほんと、ありがとう!
429異邦人さん:2012/07/23(月) 00:44:16.61 ID:TpkEKT+b0
>>428
もう見てないかもしれないし、注文したのになんだけど…
大きなスーツケースは、縦が長い(高さがある)から、ちょっとした段差でも持ち上げるのがたいへん。
重い荷物を持ち上げるときに取っ手が腰より上にあると、初めからひじを曲げた状態なので力を入れづらい。
まあ、上と横の取っ手を同時に持つとかすればいいんだけど、軽々とりまわすという感じにはならない。
重さもだけど、身長とのバランスも考えた方がいいと思うよ
430異邦人さん:2012/07/23(月) 02:05:20.31 ID:pOOHaE600
何を買って帰るかも重要だよね。
かさばるけど軽い物だと問題は無いが、本とか石鹸とかガラス器とか
買い込むと、スーツケースが小さくてもみっしりと重い…。
431異邦人さん:2012/07/23(月) 02:09:54.14 ID:QnAatTGj0
重量オーバーにも気をつけたほうがいいかと・・・
以前なら見逃してくれてた位の重さでも、最近はしっかり取られるからね
432異邦人さん:2012/07/23(月) 02:45:22.15 ID:sg7ZcX+h0
機内持ち込み115cmってキャリー部分もいれてだよね?
ってことはサンコー鞄のスカイマックスとプロテカフラクティの40lはアウトなのか?
でもスカイマックスは機内持ち込み可ってかいてあるよな・・・?
433異邦人さん:2012/07/23(月) 05:59:42.45 ID:CTm+zw1W0
サンコーの人、カバンどうだったかレビューして欲しいわ。特に、1度の旅行で壊れなかったかとか。
サンコーのパソコン関係のモノとかは、面白い発想のが多くて好きなんだけど、ネタっぽいのが多くて長持ちしない印象あるから
434異邦人さん:2012/07/23(月) 08:29:43.20 ID:fNKwNh6r0
>>433

3個使ってるが、問題なし。キャスターが特に良く出来てる。
435異邦人さん:2012/07/23(月) 13:59:28.91 ID:rZIDtApH0
質問させて下さい。

ボストンキャリーを買ったのですが、
機内持ち込みサイズと書いてあったのに実寸は幅25cmをオーバーしてました。
潰せば25cmになるのですが持込出来ますか?何か言われると思いますか?

(´;ω;`)ブワッ
436異邦人さん:2012/07/23(月) 19:18:53.35 ID:wm++MhKO0
何か言われる可能性はあるけど
ゲートとかに置いてある大きさチェックする奴に入ればok
437異邦人さん:2012/07/23(月) 19:44:43.73 ID:uUqzIssC0
行き先や航空会社にもよるんだろうが、
預け入れ荷物の厳しさに比べて持ち込み荷物の緩さは何なんだろう。
空港で買えばほぼ無制限みたいな感じだし。
438異邦人さん:2012/07/23(月) 19:49:34.18 ID:7GuAJG+R0
単純にいえば、混み具合次第
439異邦人さん:2012/07/23(月) 20:08:51.79 ID:BwwcrRAK0
すこしオーバー(2,3cm)してるバッグ使ってるけど
LCCを含め一度も文句言われたことないな。むしろ
重量のほう気をつけたほうがいいかも。たまに計ることあるので
440異邦人さん:2012/07/23(月) 20:11:32.40 ID:wm++MhKO0
空港で買えば無制限じゃないの?
441異邦人さん:2012/07/23(月) 21:23:56.48 ID:gP77+ZTUi
ボストンキャリーなら満杯にしなければ上を凹ませて規定サイズに収まるだろ
チェックインカウンターにあるサイズ測定の箱に収まれば問題なし!
442442:2012/07/24(火) 08:20:09.54 ID:hCjOTXaA0
LCCの機内持ち込み可能サイズのバックパックで、
なにかいいのありませんか?
バックパックはリットル表示が多く、縦横幅のサイズ
明記してるの少なくて・・・
443異邦人さん:2012/07/24(火) 09:31:07.95 ID:ScMkPptr0
それは登山とかのアウトドアなページを見てるからじゃね

パッカー向け通販なら書いてあるし、メーカーサイトにも書いてある
444異邦人さん:2012/07/24(火) 18:27:31.79 ID:WZGyt40t0
>>429>>430>>431>>433
こんにちは。
来月末あたりにでも、体験談を記入しますね。
どのメーカーでも購入時点でのレビューばかりで、
あまり参考にならないように感じていました。
あちこちのHPをみても、購入後レビュー書いた人は○○円引きとか
やっていますが・・。
使用しての多少のキズは覚悟の上で使用します。
重さ、容量、タフな形状等に期待しています。
では。
445異邦人さん:2012/07/25(水) 15:30:56.95 ID:8Sqg01gz0
ポリカーボネートとマクロロンポリカーボネートだとどの程度の差がありますか?
446異邦人さん:2012/07/25(水) 19:46:22.56 ID:ZpU27y19i

どちらも壊れるときは壊れる
447異邦人さん:2012/07/26(木) 20:49:11.28 ID:DxgNObT40
象が踏んでも壊れない!
448異邦人さん:2012/07/26(木) 21:20:59.67 ID:ALfHhJhX0
100人乗っても大丈夫!
449異邦人さん:2012/07/26(木) 22:40:39.49 ID:+7Zfyuj10
>>447 50代乙
>>448 40代乙
450異邦人さん:2012/07/26(木) 22:46:36.18 ID:3J+liLhZ0
アーム筆入れとイナバ物置がどうしたんだ?
451異邦人さん:2012/07/26(木) 23:29:36.07 ID:z/LxalU80
イナバの物置がスーツケース出せば(・∀・)イイ!!
アーム筆入れは古すぎてどんなんかわからん
452異邦人さん:2012/07/26(木) 23:38:34.96 ID:nuEWAf1B0
>>451
いまでも売っているわけだが。
http://www.sun-star-st.jp/private_brand/arm.html
453異邦人さん:2012/07/27(金) 01:56:03.66 ID:7OOLqPqw0
454異邦人さん:2012/07/27(金) 03:31:27.46 ID:/MkJYVR60
まさか今でも物置売っているとは知らなかった。
勉強になった。
455異邦人さん:2012/07/27(金) 06:31:02.30 ID:82YPMsY10
>>453
100人乗れそうもないのもあるな。

だけど大事な事は、アーム筆入れの素材が"ポリカーボネイト"ということだ。
456異邦人さん:2012/07/27(金) 06:32:04.50 ID:82YPMsY10
アーム筆入れの素材が"ポリカーボネイト"ということだ。
457異邦人さん:2012/07/27(金) 07:11:12.88 ID:U57C5pUa0
CDもポリカ
割れるんだぜw
458異邦人さん:2012/07/27(金) 07:20:55.53 ID:PxohMYcU0
(イナバが物置売らなかったら何を売るんだろう・・・)
459異邦人さん:2012/07/27(金) 07:31:17.76 ID:NEeMQY7p0
>458
(´-`).。oO(ガマの穂とかお団子とかじゃないかな…?)
460異邦人さん:2012/07/27(金) 10:58:18.72 ID:W9wC9kPZ0
100人乗っても大丈夫なスーツケース欲しい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

1人65kgとして65トンだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
461異邦人さん:2012/07/27(金) 11:28:04.53 ID:jFFBid/x0
イナバの物置に車輪をつければいいのでは?
462398:2012/07/27(金) 11:56:44.62 ID:zc1/rm6h0
>>461
いやいや、アーム筆入れを大きくして
キャスターと引き手を付けるというのはどうだろう?
463異邦人さん:2012/07/27(金) 13:51:15.17 ID:zrRZYT0n0
計算はスルーなんだなw
464異邦人さん:2012/07/27(金) 16:14:21.45 ID:W9wC9kPZ0
普通のスーツケースにアーム筆入れを接着剤で貼り付ければ
最強のスーツケースが出来るよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
465異邦人さん:2012/07/27(金) 17:09:43.92 ID:o+zfYmO/0
「象が踏んでも壊れない」は、「象が踏んだら潰れるけど元に戻るよ(ポリカボネードだから)」
という事なので、中の物はぺっちゃんこ
466異邦人さん:2012/07/27(金) 17:50:45.08 ID:8VE61AYg0
友達の「象が踏んでも壊れない筆入れ」を椅子の脚で踏んで
破壊したのを思い出した。 懐かしい。
467異邦人さん:2012/07/27(金) 21:40:48.82 ID:D9n+S+s30
>>466はゾウより重いヒト?ww

父から譲り受けたサムソナイト(40年以上前のシロモノ)の代わりとなる新しいのを
捜しているんだけど、今はキャリーハンドルやキャスターがついてないシンプルな
タイプの、お手頃価格なハードケースはないのかなあ。

468異邦人さん:2012/07/27(金) 23:07:22.60 ID:82YPMsY10
>>466
象の体重を象の足の接地面積で割った値

椅子の重さに座った人の体重を足して椅子の脚の接地面積で割った値

比較するって事だな。
469異邦人さん:2012/07/28(土) 00:50:33.03 ID:vTJ348Ie0
象なんかに踏まれることは無いから、どうでもいいわ
470異邦人さん:2012/07/28(土) 05:07:53.42 ID:Wl0UmE5a0
象に踏まれてから泣いても知らないぞう。
471異邦人さん:2012/07/29(日) 15:41:34.78 ID:GZdleER10
巨大な女にピンヒールで踏まれたら穴あく象
472異邦人さん:2012/07/29(日) 17:04:28.46 ID:OlqeVIXf0
473異邦人さん:2012/07/29(日) 19:42:24.01 ID:oh2AYOlK0
英国
サムソナイトのスーツケースに発がん性物質[社会]

香港の消費者委員会はこのほど、サムソナイト(本社:ロンドン)製スーツケースの一部商品の取っ手から、基準値を超える発がん性物質が検出されたと発表した。

消費者委は同社のスーツケース19モデル22個について調査を実施。うち4個の取っ手部分に、ドイツの自主基準を超える量の多環芳香族炭化水素(PAHs)が含まれていたという。その中の1個は基準値を1,800倍上回っていた。

19 日付スタンダードによると、同社は消費者委の調査結果を否定する独自の実験結果を発表するなど、火消しに走っているもようだ。【NNA香港】
474異邦人さん:2012/07/31(火) 11:23:55.04 ID:fg9mFiOv0
9月に4泊6日でトルコに行きますがスーツケース選びで迷ってます。
初の海外旅行なので大きさなどがわからなくて_| ̄|○
150cmのチビで非力なので軽量タイプで、なおかつ安い物を探していくつか見つけました。
どうでしょうか?ご意見をよろしくお願いします。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/rabbittuhan/n520.html#ItemInfo(これのセミ中型)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/success/valencia2011-m.html#ItemInfo
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fabrics/10001106.html#ItemInfo
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wide/64334.html#ItemInfo
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wide/64334.html#ItemInfo
475異邦人さん:2012/07/31(火) 12:58:46.23 ID:6+ptb0hg0
地の果てに暮らしててスーツケース置いてる店が一軒もないわけでもないだろうから、
置いてる店に行って似たサイズ引いてみて想定するのが良い。
ここ手抜きすると後で余計面倒。
476異邦人さん:2012/07/31(火) 14:22:03.29 ID:1P6Mb7go0
その程度の日程なら機内持ち込み可能サイズくらいでいいだろ
477異邦人さん:2012/07/31(火) 15:37:36.12 ID:nkbKUNrl0
>>474
475に同意
イオンが近所にあれば行ってみるといい
その価格帯のものをかなり置いてるから質感なんかもわかるだろうし、大きさも確認できる
478異邦人さん:2012/07/31(火) 22:21:42.52 ID:FaHFg2Lb0
プロテカ リグロってどう?
エースじゃ安めだし、ファスナーでもないから気になってるんだ
479異邦人さん:2012/07/31(火) 22:43:01.90 ID:bwcPPpYp0
>>474
チビだとサイズも大事だよ。
他の人は簡単にガラガラ出来てもチビだと取手の位置とかで厳しかったりするから、
サイズは実物で確認して持ってみたり引っ張ってみたりした方がいいと思う。
480異邦人さん:2012/07/31(火) 23:50:08.92 ID:nkbKUNrl0
>>478
重いような?
481異邦人さん:2012/08/01(水) 07:48:16.60 ID:DJKweixC0
タイに10日間ほど行くんですが、スーツケースはやめておいた方がいいでしょうか。
482異邦人さん:2012/08/01(水) 08:05:20.46 ID:kmNNqWzQ0
>>481
どういう理由でやめたほうが良いと思うの?
483異邦人さん:2012/08/01(水) 08:12:45.33 ID:2lhIOvLO0
路面?一目で旅行者だとわかる?
484異邦人さん:2012/08/01(水) 11:03:32.28 ID:zgaAHo5/0
>>473
サムソナイトの取手生で角オナしてた。。。
485異邦人さん:2012/08/01(水) 18:28:11.73 ID:gwvbdX+MO
ショルダーバッグのオススメありませんか?
ミネラルウォーターと財布、カメラ、地図が入る大きさで
出来るだけ黒のシンプルな物を探しています。
海外にサッカーを見に行く為に持って行こうと思っています。

当方山形のド田舎に住んでおり来週仕事で東京に行くので
その時に購入しようと思っていますが、なにぶん東京は選択の幅が広すぎて多分1日では決められないと思い
予めこちらで聞いてみようと思った次第です。
宜しくお願いします。
486異邦人さん:2012/08/01(水) 21:04:13.95 ID:ZGvxyoTV0
おっさんなのかおねーさんなのかBBAなのか、
肩掛けのショルダーなのか斜め掛けのショルダーなのか。

通販でよくね?
http://www.javari.jp/b/53270051/ (返品交換送料無料)
487異邦人さん:2012/08/01(水) 22:03:52.29 ID:JgAk23lP0
エースのワールドトラベラー ランウェイってどうなんだろ
やっぱり中国製だから精度は低いのかな?
488異邦人さん:2012/08/02(木) 00:41:21.52 ID:cVMfJW4VO
>>485です。
失礼しました。
36才のバツイチBBAで斜めがけを探しています。
(Tシャツかポロシャツにデニムでカバンを引っかける感じで。)
通販だと使用感が分からなかったので、こちらで問い合わせした次第です。

宜しくお願い致します。
489異邦人さん:2012/08/02(木) 01:13:56.11 ID:L4sgzsCp0
>>488
好みでいいんじゃね?
値段は?
一番行きやすい駅で百貨店のトラベルコーナーとかアウトドアコーナー、バッグコーナーで目星つけるのとかでいいような。
東京駅なら大丸は昔からバッグ豊富と言われてるよ。
490異邦人さん:2012/08/02(木) 02:34:29.14 ID:nJeiMptj0
>>488
これ愛用してます。
小ぶりですが、ペットボトルも余裕で入る。
重量配分が上手くいっているのか、長時間着用していても肩が凝りません。
その他、細かい部分にも配慮が行き届いており、感心します。
ttp://www.patagonia.com/jp/product/アトム?p=48259-0-306
491異邦人さん:2012/08/02(木) 03:17:36.44 ID:shn+zASr0
>>488
36歳よりもっと年上の方向けの気がするけどカナナプロジェクトのショルダー。
ttp://www.ace.jp/kanana/shoulder/
自分は買うつもりはないんだけど、この前デパートで何の気なしに見たら旅行にはたしかに便利で使いやすそうだった。
492異邦人さん:2012/08/02(木) 06:18:49.81 ID:OR1d8XUX0
なんかこれ面白いな。
http://www.ace.jp/kanana/wideTrolley/
493異邦人さん:2012/08/02(木) 09:17:11.61 ID:Z5XesbxY0
>>488
いやだからJavariだと気になるのを複数点取り寄せて
気に入らなかったら全部返品(送料無料)してもいいから挙げたんだってば。
手持ちの服に合わせて心ゆくまで検討できる。
amazon運営のアメリカーンな仕様。
494同じく山形県民:2012/08/02(木) 09:48:32.59 ID:j5OZKcNO0
>>488
もし一眼レフとかの大き目カメラ持って行くんだとすれば、こんな選択肢もあるかと
ttp://superclassic.jp/?pid=31040793

モンテ、ずるずると順位後退してるねぇ・・・
495異邦人さん:2012/08/02(木) 13:35:03.35 ID:ri93b/G20
496異邦人さん:2012/08/02(木) 14:53:18.08 ID:U3Ki62iU0
パタゴニアは日本人からぼったくってシーシェパードにお小遣いあげてるからやだ
Javariでいいじゃん。通販なのにタダで自宅でゆっくり選べるよ
http://goo.gl/KcmQt
497異邦人さん:2012/08/02(木) 15:11:28.90 ID:/TWOglyV0
パタゴニアは昔ほどの品質が無くなったのが残念
シーシェパードは支持しないが、調査捕鯨には反対しますがね
文化的にも鯨食の必要性はないしね
498474:2012/08/02(木) 15:44:21.74 ID:i3fDSNf/0
ありがとうございました。ちょっとロフトとハンズに行ってきます!
499異邦人さん:2012/08/02(木) 18:21:14.71 ID:OR1d8XUX0
>>497
おまえが食わなきゃ良いだけだろ。
俺は食うんだから文句言うな。
500異邦人さん:2012/08/02(木) 19:53:33.94 ID:PmbZ4Hft0
>>497
在日乙
501異邦人さん:2012/08/02(木) 21:17:51.31 ID:xbQMkcsg0
客船クルーズに参加する場合、フォーマルな服・靴を用意すると、
荷物が減らなくて困るんだよな

みんなどーしてる?
502異邦人さん:2012/08/02(木) 21:50:33.73 ID:URjujDdP0
>>501
クルーズとか関係なくパティーに参加する場合はタキシードからパンプス
まで普通に持っていくけど。

別に荷物を減らす必要ない、必要な物は必要なんだから持っていくだけ。
503異邦人さん:2012/08/02(木) 22:40:29.59 ID:1FkQ1Bn10
米人は夫婦で70lを3つ4つ持って来てるなw
504異邦人さん:2012/08/02(木) 23:08:02.42 ID:nJeiMptj0
>>495
アトムとライトウェイトトラベルスリング両方持ってるけど、オススメはアトム。
ストラップ部分の構造の違いから長時間持着用した際の疲労感に差がある。
夏場は背面のメッシュの有無で不快感が大きく違う。
アトムはメインコンパートメント内にポケットが3つあり、整理しやすい。
特に背中側のポケットは折り曲げたくない物に向く。
LWTSに比べると140g増だが重量分以上の価値がある。

LWTSがアトムより優れている点は何と言っても外部のペットボトル用ポケット。
使い始めの頃はペットボトルや折りたたみ傘を何度か落とすだろうが慣れれば大丈夫。
平たく収納できる点もアトムには無い利点。
1個バッグに放り込んでおけば宿泊先周囲をちょっと散歩する際に重宝するだろう。
505異邦人さん:2012/08/02(木) 23:35:00.00 ID:LLAlwK/e0
>>499
捕鯨しなくても喰えるし
506異邦人さん:2012/08/03(金) 06:31:06.99 ID:Dp0Mcu8A0
国内2〜4泊程度のソフトキャリーを探しています
楽天などで5千円もしないのと、1万円くらいのと、1万5千円くらい以上のと
色々見ているうちにわけがわからなくなってしまいました
例えばこの3つなど、値段ほどの違いがあるとしたら、何がどれだけ違うんでしょうか

ttp://item.rakuten.co.jp/suitcasekoubou/10000247/(元は倍の値段ってことになってますが)
ttp://item.rakuten.co.jp/tabizakka/2576200/
ttp://item.rakuten.co.jp/tabizakka/2529900/

これまでレスポのボストンみたいなのしか使ってこなかったので
最低限どこをチェックすべきかなど、詳しい皆さんのご教示お願いします
507異邦人さん:2012/08/03(金) 07:05:45.64 ID:ceGBhAB20
まずチェックすべきは、この板の名称だな
508異邦人さん:2012/08/03(金) 07:09:34.55 ID:TX31O7bH0
一応名の通ったメーカ品であれば最低限の品質は確保されてる筈という安心感はあるよね。
トラブル発生の可能性にどれだけの保険料を払えるか的な。

レビューが自作自演でなければ買ってすぐ壊れるほどの粗悪品でもなさそうだから
超絶重いものとか石畳の悪路でもなければ安いのとの差は短期的にはあんまり無いかも。
粗悪品は普通に使っててハンドル抜けたり酷いのがあるらしいが。

高いのでもタイヤの減りはどうしようもないから安いの使い捨て的な使い方もあるだろうし。
ある程度の品質の物(をそれほど乱暴に扱わない使い方)だと何年も使えて結局割安という場合もある。
509異邦人さん:2012/08/03(金) 07:59:53.99 ID:Dp0Mcu8A0
>>507
すみません、スレタイ検索でたどりついたもので今気が付きました
恥ずかしいです

>>508
旅行カバンに限ったことではないですが、本当に仰るとおりですね
あまりにも選択肢と価格の幅があるものですから
安すぎなければ悪くはないのかも→じゃあ何故もっと高いのがあるのか
→やっぱり安物は安物でしかないのではないか→世の中にはブランド料というものが…
というループに陥ってしまいました
特に判断基準のない(わからない)人間には落とし所を見つけるのは難しく
>>506を書き込んでしまったのですが…板違いとはorz
なのにレスありがとうございました
510異邦人さん:2012/08/03(金) 08:05:05.61 ID:5b1AQn8q0
>>506
まずパッと見の素材感・高級感が違うと思うけど、
国内旅行ならとりあえず4千円のパクリ商品買って
必要ならさらに上を買えばいいと思う。
511異邦人さん:2012/08/03(金) 11:39:26.67 ID:xdEExX440
>>509
まずは安いの買って使ってみれば?
自分の求めているものも使ってみなきゃ分からないよ
自分は大型スーパーで適当に買って
随分あちこち海外旅行したけど、10年使って壊れたよ
512異邦人さん:2012/08/03(金) 16:29:45.68 ID:tHflMQc80
なんで外国の人はスーツケース地味なんだろうな
黒とか紺、赤が多い。
513異邦人さん:2012/08/03(金) 16:41:06.60 ID:03DpA9fG0
>>509
まずは安いの買って使ってみるなんて割り切りができる人なら
悩んでこんなこと書かないよね。

そこが割り切れないから悩んでいるんだよなw

だったら実物を見に行くべきだよ、そこで欲しくなったものを買う。
別にネットで見たものでなくてもいいでしょ?
ネットではたくさん有りすぎて悩んじゃうだけかもよ。
514異邦人さん:2012/08/03(金) 16:55:36.44 ID:yieUTWVP0
>>512
汚れるからじゃない?
日本と違って海外の空港はスーツケースの扱いが荒いから
515異邦人さん:2012/08/03(金) 17:54:47.67 ID:u+mJ+W7O0
>>512
スーツケースでおしゃれ感出そうって発想があんまりないんじゃないの。
そもそも服装もラフで日本人ほどこだわりない人がほとんどだし。

どっかの洋アーティストが日本じゃ当たり前の可愛いめ柄ワンピースを指して、
私の国じゃこんなの着られない!って言ってたな。
実際そんな恰好でヨーロッパ歩いてたらかなり浮いた。
シンプルでラフな服の人がほとんどで。
516異邦人さん:2012/08/03(金) 23:55:58.30 ID:FzlcMMgT0
>>515
>実際そんな恰好でヨーロッパ歩いてたらかなり浮いた。

うん、はたから見ててもすぐ日本人のそれも観光客って分かるよ…
歩けるようにとかで日本のウォーキング的な格好も目立つけど、
日本人女子のひらひらチュニックとかも凄い目立つから「私鴨です」って言ってる気がしてならない。
なのに何故かみんなバックばっかり斜め掛けだったりするよね。
517異邦人さん:2012/08/04(土) 00:18:35.58 ID:xNgT9BY70
515じゃないけど、チュニックって服の下に貴重品持つのには
ラクそうだなーと思ってシンプル系のチュニック+ズボンで行こうと思ってた…目立つのか…
518異邦人さん:2012/08/04(土) 00:40:40.32 ID:owfbHtf20
10代なら目立つけど3〜40代なら大丈夫。
歳食った妊婦さんかな? ぐらいにしか思わない。
519異邦人さん:2012/08/04(土) 02:18:19.09 ID:A6lkjcdZ0
先輩方に質問です
この度新発売されたスワニーのスーツケースを検討しています
http://swany-shop.jp/SHOP/17470.html

主な用途
国内4泊または海外3泊程度
荷物は比較的少ない人間です

懸念事項
このメーカーの信頼性
このメーカーのイメージ、ターゲット年齢層
コストパフォーマンス

よろしくご指導お願いします

520異邦人さん:2012/08/04(土) 09:59:34.78 ID:dXjb3mYB0
このメーカーの信頼性
→安心と信頼の日本製。修理対応あり。

このメーカーのイメージ、ターゲット年齢層
→杖キャリーは高齢者向きだけどこの新商品は年齢特になしでは。
個人的にはファッション性<実用性で真面目で実直なイメージがある。

コストパフォーマンス
→3年保証付きだし悪くないんじゃないの
521異邦人さん:2012/08/04(土) 12:47:22.55 ID:54DRmGBS0
>>519
520さんの書いてるとおりだと思う
通販生活にこれではないが商品を掲載してるから、
それなりの年齢層向けだろうけど、このスーツケースは誰でもいけそう
日本製だし、修理対応がしっかりしてるのが売りみたいだし、気に入れば買いだと思う
大きさについては、3泊で向こうでお土産が増えなければ大丈夫では?
522異邦人さん:2012/08/04(土) 13:03:25.99 ID:dXjb3mYB0
どうでもいいけどサイズや使い勝手より上の三点を気にするあたり、
中の人とかマーケ会社の人なのかなあって思った。(邪推
523異邦人さん:2012/08/04(土) 14:48:44.47 ID:HekM7yLD0
>>520,>>521
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。安心できるようですね。

>>522
一般人です。
そもそもスーツケースのメーカー等々は複数に渡りいかがわしい所も散見されます。
使い勝手は信頼できるメーカーかどうかも重要なファクターのためご質問させて頂きました。
524異邦人さん:2012/08/04(土) 14:51:16.21 ID:HekM7yLD0
連投すいません。
誤 使い勝手は〜
正 使い勝手を判断するにあたり
525異邦人さん:2012/08/04(土) 16:08:56.36 ID:vQ1HSArI0
私ステマですと名乗るステマはいないよなw
526異邦人さん:2012/08/04(土) 19:07:00.18 ID:A6lkjcdZ0
>>525
ステマ連呼されても閉口です...
単に聞きたいことを聞いただけです
527異邦人さん:2012/08/04(土) 19:18:26.66 ID:dXjb3mYB0
どっちでもいいと思って答えたからどっちでもいいよ。
スワニーのハンドルサック欲しい。(ステマ
528異邦人さん:2012/08/04(土) 22:02:10.14 ID:hTaRtVDT0
ステマ過敏厨はうぜえよ
なんでもかんでもステマ思うなら来るなよカス
529異邦人さん:2012/08/04(土) 22:06:58.53 ID:dXjb3mYB0
中の人が一般にどう思われてるか知りたくて来たのかなって思っただけで
ステマだとは思ってないよ、念のため。
530異邦人さん:2012/08/04(土) 22:45:00.90 ID:aGKd6BJC0
当人が思ってるほどに、どんなスーツケースを持ってるかなんて
他人はいちいち気にしない

さらに、海外に出たら、日本人の価値観なんて関係ない
スーツケースがしょせんただの荷物入れだとわかるはず

自分が気にいったのを買えばいいだけ
531異邦人さん:2012/08/05(日) 00:45:00.03 ID:U2pMDALQ0
LとかVとかデカデカ全面に書いてあるスーツケースは恥ずかしいよね。
人目に触れない様に知らない間に荷物持ちが勝手に運んでくれるなら良いけど。
532異邦人さん:2012/08/05(日) 00:54:14.04 ID:hFadIto/0
>>530
他人はいちいち気にしてないが、他人の目が気になるのが人間の本質だから、
その自分を納得させるスーツケースかどうかに意味がある。

どこに行こうが日本人なんだから、日本人としての価値観でしか見れないから。
外人の価値観なんて関係ない。

スーツケースは、絶対にただの荷物入れではない、
ダンボールケースやビニール袋とは違う。

だから、自分が気にいったのを買えばいいだけ

533異邦人さん:2012/08/05(日) 02:53:00.11 ID:udqdi1xz0
>>529
ここはおまえの思い込みを披露する場所じゃねえ
便所の落書きレベルの探偵ごっこは外でやれや
534異邦人さん:2012/08/05(日) 09:24:52.02 ID:T5HJaQZJ0
人目に触れない間に知らない荷物持ち(ドロボーとも言う)が勝手に運んでくれたら困るだろ。
535異邦人さん:2012/08/05(日) 11:08:19.11 ID:uXWCUIpD0
>>533
おたくの煽りは便所の落書きではないので?
536異邦人さん:2012/08/05(日) 13:34:20.51 ID:ZMELOGySi
リモワのスーツケースの追加購入を考えてるんですけど、東京近郊、大阪近郊で
品揃え豊富でそこそこ安いお勧めのお店を教えて下さい。

現在リモワの機内持込可のサイズを持ってますが、60L超のモノが必要になりました。
このお盆に東京に遊びに行く関西人でして、東京なり大阪なりで現物を見たいと思います。

よろしくお願いします。

因みに、ハワイヴァージョンの白は日本にはないんですよね?
537異邦人さん:2012/08/05(日) 15:45:05.53 ID:6nITIDB20
>>536
リモワ関係者ステマ乙
538異邦人さん:2012/08/05(日) 16:01:03.34 ID:OgDlipI10
>>536
関空から台湾に行くのがオススメです。
日本にないモデルやハンガー、ネームタグ等アクセサリーのバラ売りもあり。
代理店が変わるまで日本で買うのはオススメできません。
539異邦人さん:2012/08/06(月) 09:36:25.34 ID:Tl5i/9Qf0
スーツケースはどうしても盗難の危険があるから
外国人はなるべく目立たない色、カタチを好むんだよね
540異邦人さん:2012/08/06(月) 12:47:24.77 ID:75qFBKvy0
目立つカタチって何だよ
541異邦人さん:2012/08/06(月) 13:03:28.94 ID:nE+6i2Zk0
日本人は、ベンツ乗ってユニクロに買物に行く人種ですからw

欧米人と比較しちゃいかん
542異邦人さん:2012/08/06(月) 22:01:44.03 ID:/mwlPdgF0
例えば現地で買って古いの捨ててくる場合どこに、捨ててきますか?
543異邦人さん:2012/08/06(月) 23:58:43.00 ID:/0uuIsYn0
駅や空港など、人が多く集まる公共の空間に捨てよう。
使い終わった制汗スプレーの缶と古くなった時計を入れて。
ワイヤーでベンチに固定。
544異邦人さん:2012/08/07(火) 03:58:05.18 ID:j+05IX6S0
545異邦人さん:2012/08/07(火) 04:01:20.26 ID:j+05IX6S0
>>519
中国製だし若干割高
でも作りやアフターはマトモ
ここの手袋はかなり真面目に作ってるし
会社の信頼性はサンコーや協和より上
546異邦人さん:2012/08/07(火) 18:09:30.36 ID:0sAtNOBc0
>>543
ハングルのシール貼ったりキムチ入れてチョンの仕業に責任転嫁することを忘れずに
547異邦人さん:2012/08/07(火) 19:21:32.51 ID:quP7gox50
そんなチョソ臭い真似日本人はやりません。
548異邦人さん:2012/08/08(水) 11:13:58.16 ID:+OK8byST0
>>545
むかし、20年近く前だけどここのバイク用グローブ使ってたわ
太くて丈夫な糸で縫っていてすごくタフなグローブだった
549異邦人さん:2012/08/08(水) 22:23:28.79 ID:TD0SmMij0
メーカー自ら、「ノウハウもないゼロからのかばん作り」って言うところだがなw
550異邦人さん:2012/08/08(水) 23:54:50.23 ID:jZgIBA5C0
下手にノウハウ蓄積すると手抜くことを覚えるから何ともいえん
551異邦人さん:2012/08/09(木) 00:26:08.09 ID:ZVohA/ZY0
楽天koboのような革新的なカバンかも知れないだろ。
細かい事で騒いでいるのはせいぜい2〜3000人の少数派ですよ。
552異邦人さん:2012/08/09(木) 08:53:38.32 ID:1K8zaeRL0
あれはカナダ企業を買収しただけだ
553異邦人さん:2012/08/09(木) 16:50:46.51 ID:RgOlqaMu0
>>551
ディスってるのか、そうでないのか、よくわからん微妙なコメントだな
554異邦人さん:2012/08/09(木) 19:39:33.37 ID:xkQoiWxY0
今日105gで軽くて安いのを見つけたんだが、色がどうしても妥協できんのだよ
使ってるうちに慣れてくるだろうか
最初に妥協したひと後悔してますか?
555異邦人さん:2012/08/09(木) 19:53:30.52 ID:hu20Yjm/0
全然。使い勝手の方が大事。
色形なんて使い始めたらすぐどうでもよくなる。

ただこんなもん個人差だろ。
556異邦人さん:2012/08/10(金) 02:00:44.39 ID:Q4c1G94P0
>>545
サンコー協和より上ってマジすか?
557異邦人さん:2012/08/10(金) 22:00:19.43 ID:OmkP414I0
都内に行ったらたくさんスーツケースを持ってる人が居た。
みんな旅行に行くのかな?羨ましい(´・ω・`)
ポリカのスーツケースにアニメのシールを貼ってる人が居て、ちょっと恥ずかしいと思った。
558異邦人さん:2012/08/10(金) 22:06:24.79 ID:4VWHR+EP0
つ、釣られるもんか
559異邦人さん:2012/08/11(土) 00:40:44.05 ID:dAxWmFhL0
>>556
トラストは上
技術力も上
ノウハウは下
560異邦人さん:2012/08/11(土) 01:55:36.95 ID:y7l0eFjP0
>>557 それコミケ客だろww


ってマヂレスしてみるテスト
561異邦人さん:2012/08/11(土) 03:21:06.24 ID:ht2Tdpri0
久々にハード(リモワトパ)に荷物詰めたけど、最近ソフトばかり
使ってたから両側に荷物詰めるの面倒くせーなw

キャビトロ2輪だけど、片側に盛って使えそうだけど、使ってる人いる?
562異邦人さん:2012/08/11(土) 05:16:53.71 ID:ht2Tdpri0
結局、ソフトのが使いやすいからいつものソフトに詰め替え。

563異邦人さん:2012/08/11(土) 06:53:50.85 ID:hD7mS7mk0
ソフトのキャリーをANAの通販で買ったら思ったよりでかくて、
海外旅行にはいいけど、普通に1泊旅行には使えない。
ちゃんと計って買ったのに……。
まぁ、しっかりした作りだから、長持ちしそうだし。いいけどさ。
564異邦人さん:2012/08/11(土) 07:03:11.94 ID:5xPX6nNd0
大は小を兼ねる。
565異邦人さん:2012/08/11(土) 08:31:44.41 ID:5etMVcf00
>>563
自分も通販で買って同じことやらかしたけど
荷造りで持って行くかどうか悩んだらとりあえず入れたり
買ったものガンガンねじ込めたりするのでなんだかんだで活用でしてる。
566異邦人さん:2012/08/11(土) 13:45:29.79 ID:L086NtQC0
先日成田の荷物受け取り場の近くのカウンターでリモワが傷ついたと喚いている男性見かけたなぁ
羽田ではビニールでグルグル巻きにされたリモワも見かけた。
ケースとは中身を守る物だった気がするが・・・・・・・
567異邦人さん:2012/08/11(土) 15:42:44.47 ID:L6Gl+Ca/0
車体を守るはずのバンパーがキズ付くと凹むのは日本人
亀頭を守るはずの包み込む皮がキズ付くと凹むのは朝鮮人


568異邦人さん:2012/08/11(土) 20:06:49.02 ID:1c8Xdp6a0
リモワ使ってる人は、すぐに文句言うから嫌われ者らしい。
本体自体も壊れやすくて車輪がすぐアボン。
使う意味あるのかと…
569異邦人さん:2012/08/11(土) 20:47:35.69 ID:5xPX6nNd0
>>563の様な大きめのソフトケースで
壊れたら困る様なのは小型のプラケースなんかに入れて保護して
突っ込めば整理と保護兼ねていい感じ。
ソフトなら表面削れたとか割れたとか文句言わないだろうし。

検索する前から答えが...
[リモワ こわ
リモワ 壊れやすい
リモワ 壊れた

>>568
ケースが無傷なら中身も大きな衝撃を受けていない。(はず。)
封印がわざと壊れやすく出来ている様なものか。
570異邦人さん:2012/08/11(土) 21:03:52.55 ID:38RzfAHe0
>>563
大きい分にはいいだろ
571異邦人さん:2012/08/11(土) 21:38:07.17 ID:vQoG2wsr0
リモワの機内持ち込み用のハードケース持ってるけど、
なかなか傷が付かない。
もっと使い込んだ感じが好きだから、
壊れない程度に傷付いて欲しいのに。
572571:2012/08/11(土) 21:41:09.89 ID:vQoG2wsr0
機内持ち込み用だけど、国内線ではもちろん預けるし、
新幹線や長距離バスでもガンガン使ってるのに。
573異邦人さん:2012/08/11(土) 22:04:50.90 ID:5etMVcf00
>>570
小さめのキャリーは普通サイズのコインロッカーに入ったりして便利。
大きいロッカーって数少なかったりして結構切実なことある。
574異邦人さん:2012/08/11(土) 22:57:31.39 ID:5xPX6nNd0
女性があんまり大きなスーツケースを持ち歩くと、
「あれ、奥さん、旦那さん殺害しちゃったのかな?」

なんて要らぬ誤解を招く恐れがある。
575異邦人さん:2012/08/11(土) 23:48:12.20 ID:qU00cQPH0
>>572
国際線でも預けては?
576571:2012/08/12(日) 00:04:19.72 ID:277UzXPs0
>>575
一度、ドイツ国内のLCCで預けたけど、
ほぼ無傷だったw
秋にまたドイツへ行くので預ける予定。
傷を期待するっていうのもおかしな話だが。
577異邦人さん:2012/08/12(日) 00:38:14.48 ID:RmAHIyYp0
>>576
BAお勧めw
下手するとちょっと行方不明になるかもだけどw
578異邦人さん:2012/08/12(日) 01:01:04.19 ID:7339E//80
単に預ける回数が少ないだけじゃないかと。
579異邦人さん:2012/08/12(日) 01:34:56.17 ID:ejbSJRoo0
色々みればみるほどにカラーで選ぶか実用で選ぶか迷うよ
色で妥協してシール貼るなり工夫して好みにしていくか、重くても好みのデザインにするのか
580異邦人さん:2012/08/12(日) 01:44:50.20 ID:dr4QwJx00
>>579
私がいるw
価格優先するのか?軽さを優先するのか?色を優先するのか?難しい
581異邦人さん:2012/08/12(日) 16:37:34.79 ID:yWAElGlp0
対角線縦曳2輪のモデルって今売ってる?
582異邦人さん:2012/08/12(日) 17:30:58.11 ID:dr4QwJx00
580です
地元大型スーパーでセール中だったので行ってみたら、重量級旧モデルだけがセール
結局、セール対象外の軽さ優先で購入
、とりあえず来月までは押入で冬眠させます
583異邦人さん:2012/08/12(日) 21:20:28.29 ID:2BerZ7YS0
よほどこだわりがない限り、今から買うなら軽いのが一番だと思う
584異邦人さん:2012/08/13(月) 00:12:12.33 ID:JoWl/PQV0
車輪径は何センチ以上が良いですか?
グリス封入のほうが良い?
585異邦人さん:2012/08/14(火) 00:02:55.92 ID:YLzotnWg0
ゼロハリのアルミって重いですか
586異邦人さん:2012/08/14(火) 16:27:22.11 ID:KwFmF3lm0
>>584
車輪は5センチ以上でグリス封入がベスト。できればヒノモト製な。これ以下のスペックは使い捨て覚悟のゴミキャリー

>>585
さすがにポリカと比べると重いよ、アルミは。

587異邦人さん:2012/08/14(火) 21:11:45.87 ID:MKmjI99d0
>>585
ゼロハリとリモワのアルミ使いだが、ゼロハリを使用するのはCクラス搭乗が前提だと思う。
俺は家から空港まで配達。現地空港からホテルまでタクシーだから重さより頑丈さを気にする
しかし、一押しはリモワのPJだ。
588異邦人さん:2012/08/15(水) 02:18:33.31 ID:fRSJM7ow0
>>586
ヒノモトって日乃本と表記するんですね
たまたま購入したスーツケースが日乃本だったけどミスプリだと思ってた
589異邦人さん:2012/08/16(木) 00:33:34.05 ID:5KQk+PeZ0
11月に8泊10日でフィレンツェ→ベネチア→ミラノへ行きます。拠点間の移動は鉄道です。

海外に行くことなんて滅多に無いだろうなぁと思っているので
安いケースを探していてグリフィンランドのLMサイズ(89L、6.1kg)を検討していますが
ポリカ、フレームタイプのスーツケースを選ぶ場合、容量・重量の目安はどのくらいでしょうか?

別途こちらのボストンバッグも持っていく予定です。
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW448_cpg-500_pno-02_ino-01.html
590異邦人さん:2012/08/16(木) 00:37:28.91 ID:VPYKgqCp0
めったにないならレンタルってのもあるけど、それはナシで?
591異邦人さん:2012/08/16(木) 00:45:46.02 ID:5KQk+PeZ0
>>590
はい。レンタルはナシで考えてます。
592異邦人さん:2012/08/16(木) 08:53:32.39 ID:PCBcGTrY0
>>589
> 安いケースを探していてグリフィンランドのLMサイズ(89L、6.1kg)を検討していますが
> ポリカ、フレームタイプのスーツケースを選ぶ場合、容量・重量の目安はどのくらいでしょうか?

リンク貼ってくれますか

593異邦人さん:2012/08/16(木) 09:34:52.12 ID:5KQk+PeZ0
>>592
失礼しました。検討しているケースはこちらです。
http://www.kugimachi.com/suitcase/00001pc70001037llm.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B0060R9FL2/
594異邦人さん:2012/08/16(木) 12:27:45.51 ID:U0H0z4jp0
>>593
人それぞれなのはわかってるけど、8泊で89Lって大きすぎない?自分なら行きは半分くらい空の状態になると思う。
そしていっぱいに詰めたら23kgなり20kgなりの重量制限を超えそう。
あと、もし表面の傷を気にするタイプなら、鏡面加工はすごく傷が目立つよ。
595異邦人さん:2012/08/16(木) 13:41:34.44 ID:BzEPu+3B0
>>593
>グリフィンランドのLMサイズ(89L、6.1kg)
うちにそれちょうどあるわ
会社の出張用(1週間位)に家族が使ったけど、まぁスーツとかPCとかの荷物もあったからちょうどよかった
行きはそれでもスカスカで帰りはお土産いっぱい詰めて帰ってきたけど、よっぽど重いものを入れたりしなきゃ
満杯にしても重量ひっかかることはないんじゃないかな
表面の傷については、感じ方に個人差あるから何とも言えないけど、自分は全く気にならなかった
選ぶ色にもよるかな
596異邦人さん:2012/08/16(木) 13:42:28.28 ID:BzEPu+3B0
あと色はスクラッチガンメタ
597589:2012/08/16(木) 15:06:31.43 ID:5KQk+PeZ0
レスありがとうございます。

>>594
個人的には漠然と80L前後があったらいいなと思っていたのですが
同ブランドで1サイズ下げたMサイズは65Lで少し心もとない気がしています。
今回は季節的に衣類がメインになりそうなので重量オーバーは回避できるかもしれません。
キズについてはそれも味だと思うタイプの人間なので大丈夫です。

>>595
持ってらっしゃいましたか!色は同じくスクラッチガンメタを予定していました。
ネットで購入する前に現物を確認しようとハンズ、ヨドバシ、ロフトに行きましたが置いてなく
使用感について教えていただけないでしょうか。

安価なので多少の問題点は許容範囲ですが、Amazonのレビューを見て気になっている点は以下です。
・鍵の具合(施錠/解錠のしやすさ、堅牢性など)
・キャスターの操作性と移動音
・伸縮ハンドルの性能(ぐらつきなど)
598異邦人さん:2012/08/16(木) 15:42:42.59 ID:BzEPu+3B0
>>597
amazonのレビューちょっとしか見てないけど
挙げられてるその3点は少なくとも自分は何も問題なかった
家族がLM、自分はM持ってるけどどちらも満杯まで入れて使ったけど操作性に問題あるようには感じなかったな
ただ自分のMが1回しか使ってないにも関わらず、内装のカバーが一部めくれて(はがれて)た

安物なのは確かだし、個体差もあると思うよ
明らかな初期不良は交換してもらえるだろうし、高いものでも運が悪ければ1回で壊れたりするし、
海外旅行に滅多に行かないそうだから、安物でもいいんじゃないかって気はするけど
操作性と移動音にこだわるなら、やっぱ店頭で直接確認して自分の気に入ったものの方が確か

それと成田行きの電車とバゲッジクレームの時、同じスーツケースをいくつか見たから
なんか目立つ目印でも貼るかつけるかしたほうがいいかも
599589:2012/08/16(木) 16:28:32.93 ID:5KQk+PeZ0
>>598
お持ちのケースでは大きな不良が無さそうで安心しました。
製造時期や個体差での当たり外れはあるかもしれませんね。
この値段のケースに細かい注文をつけても仕方ないので割りきって購入してみます。

目立ちそうなベルトを2,3本用意しておきます。
情報ありがとうございました。
600異邦人さん:2012/08/16(木) 17:04:25.10 ID:pKdHd9Ns0
リモワのショールームに行ってみたけど、白が売り出されてるんですね。
凄く綺麗でカッコよかったけど、おっさんには余りに目立つから黒にしましたw
601異邦人さん:2012/08/16(木) 18:55:24.27 ID:BzEPu+3B0
>>599
思い出したので追記
鍵の抜き差しはちょっとしづらかった
602589:2012/08/16(木) 19:16:21.41 ID:5KQk+PeZ0
>>601
そうでしたか。
ちょっとマイナスポイントですね。
覚悟しておきます。
603異邦人さん:2012/08/16(木) 19:45:03.96 ID:e9raEXE4O
サムソナイトのコスモライト88Lか、ファイヤーライト93Lで迷ってます。
両方逆輸入品購入予定。
コスモは見た目、ファイヤーはジッパーの処理(むき出しになっておらず、指でも捲れない)が気に入っています。実用性を重視したいと考えています。

どっちもどっちと思われるかもしれませんが、ご意見願います。
604異邦人さん:2012/08/16(木) 22:43:13.99 ID:l0aRMkdq0
逆輸入の意味がわかんないだが
605異邦人さん:2012/08/16(木) 23:17:05.14 ID:e9raEXE4O
間違えました。

平行輸入です。恥ずかしい…
606異邦人さん:2012/08/17(金) 00:24:18.20 ID:I4aZmYeE0
もうね、傷とか凹みとか当たり前なんですよ。

スーツケースの機能に影響ないの。
一番のポイントはキャスターだよ、キャスター。

サルサが軽くても、キャスター壊れたら意味なし。

デザインなんて二の次だよw
607異邦人さん:2012/08/17(金) 01:03:09.07 ID:SdPGjy230
スタリアとエキノックスライトの94L、バーハンドルなしで迷ってるんですが、どちらが良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
608異邦人さん:2012/08/17(金) 01:09:42.31 ID:chzw3Vne0
もうね、傷とか凹みとか当たり前なんですよ。

スーツケースの機能に影響ないの。
一番のポイントはデザインだよ、デザイン。

リモワも、2chで言われるほどキャスター壊れないから。

かっこ悪いもの持つようになったら人間の旬は終わりよ
ジジババなら気にするなw

609異邦人さん:2012/08/17(金) 01:28:26.31 ID:44bFSIXS0
>>607
webで両方見たけど、重さは変わらず値段もほぼ同じだし、好き好きじゃないでしょうか?
私はエキノックスライト80Lのハンドルなしを使ってますが、使い心地は(当たり前ですが)ハンドルに手荷物をかけられないことを除けば不満はないです。
ただし、エキノックスライトは実物を見るとどの色も何かスッキリしてなくて、なんというかとにかく色がダサい。
結局ガンメタを買ったけど、色だけは気に入ってない。
私が買ったときはまだスタリアは発売されてなかったから仕方ないけど、あれば発色が良いスタリアを買ってたと思う。
ただ、フレームなしならもっと軽いのがありそうなので、それを探すかも。
610異邦人さん:2012/08/17(金) 04:25:42.13 ID:BIRIW/WxO
>>603
その2つよりサムソのエアリアルの方が個人的には使いやすい。タイヤはヒノモト、ジッパータイプの荷崩れ防止が両面に付いてる。内張り手洗い可能。
まぁ、コスモは一本タイプのUPハンドルだから中で邪魔になりにくい、ただし持つ時にT型だから指の間が痛くなるかも。fireは書いてる通りかな

611異邦人さん:2012/08/17(金) 06:39:46.74 ID:daOW8CubO
初心者です
スーツケースをレンタルにしようと思ってるんですが、みんな買ってるもんですか?

サブバックにカルバンクラインの肩掛けカバンにしようかと思っていますが、もっとノーブランドを選んだ方がいいですか?
612異邦人さん:2012/08/17(金) 07:08:19.13 ID:9K6iMtB4O
>>611
安全面を懸念してのことなら、行く場所やあなたの行動の仕方にもよるよ。
613異邦人さん:2012/08/17(金) 13:53:08.90 ID:SdPGjy230
>>609
ありがとうございます。
色のことをまったく考えていなかったので、実際に見て考えてみます。
614異邦人さん:2012/08/17(金) 14:55:05.29 ID:stiy3ElS0
>>611
今時カルバンクラインをブランドだと思ってる人なんていないから安心して持って行ってください
615異邦人さん:2012/08/17(金) 17:21:07.20 ID:aKjFOhKv0
高級ではないがブランドだろ。
まぁ安心して持って行けるのは間違いない。
616異邦人さん:2012/08/17(金) 18:01:12.02 ID:wgkt1d7x0
>>611
破損が怖かったり数年に一度くらいしか使わないのであれば、
別にレンタルでも構わないと思う。
スリや引ったくりに関しては、バッグのブランドは関係ない。
注意力散漫でボーっとしてれば、何を持っていても恰好のターゲットになる。
617611:2012/08/17(金) 18:49:03.49 ID:daOW8CubO
やはりスーツケースはレンタルにしようと思います
注意力の方が大事ですね
皆さんありがとうございました
618異邦人さん:2012/08/17(金) 21:05:11.89 ID:gYnQiejE0
スーツケース用のベルトはどんな基準で選んでますか?
セキュリティ優先やデザイン優先、安さ優先などあれば教えてください
619異邦人さん:2012/08/17(金) 21:09:02.56 ID:kCnomOR10
多摩市和田
渡辺美里
ヤクザの女
気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
620異邦人さん:2012/08/17(金) 22:03:39.70 ID:ukxjSYcv0
>>618
まずは機能性かなぁ。
締めやすくてキッチリ留まる素材かどうか。
次にデザイン。
621異邦人さん:2012/08/17(金) 22:37:32.93 ID:gYnQiejE0
>>620
確かに、使いづらければ元も子もないので機能面は重要ですよね
622異邦人さん:2012/08/17(金) 23:25:17.29 ID:9K6iMtB4O
ベルトにも最近流行の何とかロック付きのがあるよね。
USA行くなら、そういうのも有りかも
623異邦人さん:2012/08/18(土) 02:21:41.92 ID:0rtMcXQT0
>>618
黒系のスーツケースなんで、ベルトはバゲージクレームで自分のとすぐわかるようにしてる
レインボーカラーは海外では注意
624異邦人さん:2012/08/18(土) 03:41:17.14 ID:pz3iaSfk0
>>620
ベルト程度に、締めにくくて、キッチリ留まらない素材なんてあるのか?

それなりの、似た物しか見たことないけど。
スーツケースにTSAついてれば普通のベルトでついてなければTSA付きで
選べばいいんじゃない。

売ってるものも袋入で、そこまで機能性なんて見れないし。
625異邦人さん:2012/08/18(土) 04:25:39.04 ID:D0C459Tp0
ただ締められないからだよ。
626異邦人さん:2012/08/18(土) 07:58:50.39 ID:R5akyYt20
>>624
締めやすい締めにくいはあるよ。
特に力のない女性とかの場合はね。
何種類か試すと分かる。
627異邦人さん:2012/08/18(土) 09:05:55.89 ID:kmdoIgLM0
>締めやすい締めにくいはあるよ。
>特に力のない女性とかの場合はね。

何か別の話かと勘違いした。
628異邦人さん:2012/08/18(土) 09:47:51.40 ID:1aeI37l40
素直にリモワにしておけば良いだろ
軽さのポリ
頑丈さのアルミ・2輪

価格を度外視して考えると一番コストパフォーマンスに優れている。
629異邦人さん:2012/08/18(土) 10:05:12.16 ID:p1K02sWt0
価格度外視して「コスト」パフォーマンスってwww
630異邦人さん:2012/08/18(土) 10:11:57.81 ID:D0C459Tp0
価格度外視して「コスト」パフォーマンスってwww
631異邦人さん:2012/08/18(土) 10:18:27.64 ID:wD5XXPo40
628 名前:異邦人さん[] 投稿日:2012/08/18(土) 09:47:51.40 ID:1aeI37l40
素直にリモワにしておけば良いだろ
軽さのポリ
頑丈さのアルミ・2輪

価格を度外視して考えると一番コストパフォーマンスに優れている。
632異邦人さん:2012/08/18(土) 10:24:43.66 ID:RLKCUTL00
リモワのコストパフォーマンスがいいって(苦笑)
633異邦人さん:2012/08/18(土) 10:45:38.05 ID:5VGkH1wg0
T型ハンドルは嫌いだ
しっかりとつかみにくい
634異邦人さん:2012/08/18(土) 11:54:34.02 ID:R5akyYt20
価格を無視してどうやってコストパフォーマンスを計るんだよw
夏休みだから?w
635異邦人さん:2012/08/18(土) 13:25:38.70 ID:WRSIZxkaO
価格は他と比べて張るけれど、使っている素材の割には安価だ…と言いたいんじゃないかな。
636異邦人さん:2012/08/18(土) 23:35:07.00 ID:/xEirLVj0
どうせ親に買ってもらうから値段なんて関係ないんだろ
637異邦人さん:2012/08/19(日) 00:04:04.75 ID:A/IEPIWi0
どうしても白のスーツケースがほしい
どれかに妥協しないといけない
重さ大きさ車輪
どれをとりますか?
638異邦人さん:2012/08/19(日) 00:09:10.01 ID:8O1OpFOf0
その3つなら、荷物の量で調整が効く大きさかな
639異邦人さん:2012/08/19(日) 01:44:28.19 ID:aPfZo5Z60
都内でスーツケースがたくさん置いてある店ってありませんか?
640異邦人さん:2012/08/19(日) 03:16:41.77 ID:6EuR3adJ0
86Lのスーツケースで1週間旅行をしてきたが、容量が大きすぎた。
そこで12個のトイレットペーパーで容量調整をおこなっての出国。
帰国時にはおみやげでパンパン。
20キロ半だったぜ。
大が一番だよ。
あとキャスターは4つね。
見た目よりも足元。
目印は、ペンで絵でも書いておけ。
641異邦人さん:2012/08/19(日) 03:21:52.47 ID:6EuR3adJ0
ああ、そんな私だが86Lのスーツケースで2泊3日の台湾旅行をする。
大きすぎて困るわ。
トーレット−パー24個入り350円分いるな(笑)
でも台湾で何買うかな。
買うものないじゃん。
着替え3セット持っていくだけど、中サイズの
スーツケースないんあよね。
おすすめサイズありますか?
機内持ち込みでなくて、預け用だけど。
じゃ、寝るから。
昼にお返事しますね。
よろしくお願いいたします。
642異邦人さん:2012/08/19(日) 06:58:20.49 ID:Am4b4eit0
ロンカートってネットでみるとポップで可愛いけど、
実物はかなり落ち着いた感じになるのかな?
これと女子向け全開のブラニフで迷ってる。こっちは安っぽいかな
643異邦人さん:2012/08/19(日) 07:57:42.33 ID:zfqkO57t0
>>641
台湾はお茶が良かった。
大陸のウーロン茶はただ苦いだけで全然良くないが、台湾のウーロン茶は甘い香りで美味しかった。
ここまで違うかと思うほど全くの別物。試飲出来るちゃんとした店(大陸製を混ぜたりしない店)で買うと良いと思う。

台湾製の衣類は質が良かったので台湾Tシャツなんかもオススメ。
パイナップルケーキなんかも重くはないけど意外に嵩張る。

70Lでお土産ばかり突っ込んで19.9kgにして持って帰ったけど容積的にはまだ余裕があったな。
トイレットペーパを捨てるのは資源の無駄なのでどうしても埋めたいなら浮き輪でも入れてけば?と思う。
644異邦人さん:2012/08/19(日) 09:48:54.53 ID:PVTnRKS70
トイレットペーパ使えよ

寒い国に行く時は防寒着でパンパンな事が多い
645異邦人さん:2012/08/19(日) 10:09:11.59 ID:+eWkiNW10
641って「今起きたがろくな回答が出てない」とか言い出すタイプの奴だろ。
放置しといた方が幸せ。
646異邦人さん:2012/08/19(日) 11:31:55.61 ID:1LlV8Q8f0
昨日成田到着ロビーでソフトケースを持つ人の多さに驚いた。
俺はトパーズ持ちだが、ハードケース持つ人減ったよな
647異邦人さん:2012/08/19(日) 11:35:14.47 ID:A/IEPIWi0
寒い国は防寒着、暑い国はスノーケルセット(足ヒレとか)でけっこう嵩張るんだおな
結局でかい100リットルクラスにしておくべきかも
今後のことも考えるなら
いれる荷物も一人分じゃなくなるかもしれないし
648異邦人さん:2012/08/19(日) 13:15:21.46 ID:6EuR3adJ0
>>643
(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
台湾のTシャツはいいですね。
お茶も少し購入しますね。
パイナップルケーキが定番のようだけど、ウマくないから買いあせん。

>>643 >>644
トーレットペーパーは、日本製のものしか自分に合いません。
痔なんです。
お持ち帰りに心がけていますが、現地の宿(トイレ)に
ピラミッド式に積み上げてきます。

浮き輪も名案かも。でも何個いるか考えたら寝れないわ。
649異邦人さん:2012/08/19(日) 13:28:15.70 ID:HLZG9cTq0
LCCが増えたから、機内持ち込みしようとする人が増えてきてんだよね
650異邦人さん:2012/08/19(日) 20:13:10.21 ID:gSpmIxJy0
リモワ使いにくいよ。サルサデラックス持ってるけどペコペコで閉める時ズレてやりにくいの何の。
651異邦人さん:2012/08/19(日) 21:59:44.21 ID:6EuR3adJ0
台湾でリモワ購入します。
正規品は部品が壊れても、全世界で部品の調達可能で
いいのでしょうか。
652異邦人さん:2012/08/19(日) 22:54:49.89 ID:vwJtbCrZ0
ブラジルで故障した時に直してもらったことある
しかもホテルまで郵送付き
653異邦人さん:2012/08/19(日) 23:55:18.81 ID:cm+YadUq0
犬の毛がコロコロに巻きついてるーーー

回らない!
ヽ(`Д´)ノ
  (  ) ウワァァァァァン!!
  / ヽ
654異邦人さん:2012/08/20(月) 00:25:41.05 ID:HXQo3oKk0
>>651

だがリンゴでは修理してくれないよ。
655異邦人さん:2012/08/20(月) 03:23:39.99 ID:LQqfsGAt0
デルタが今年の3月からスーツケース3辺の合計が160cm超えると
手数料取ると言っているんだけど
取られた人いる?
LLサイズのスーツケースなんて余裕で160cm以上だよね?

手荷物の縦+横+高さの合計が 63-80 インチ(160-203 cm)の場合
追加手数料片道300ドル
http://ja.delta.com/traveling_checkin/baggage/excess_baggage/index.jsp#oversize
656異邦人さん:2012/08/20(月) 18:08:18.09 ID:vi9Ct01p0
ステルス、成田から現地までは傷つかなかったけど、
現地の国内線で嫌な傷ついたぜw
657異邦人さん:2012/08/20(月) 22:49:18.84 ID:Y64bdIjI0
>>654
意味不明ですよ。
オレンジですか。
658異邦人さん:2012/08/20(月) 22:49:28.95 ID:E2/meqlp0
リモワは傷を気にする人は持つべきものではないのでは?
ケースとは内部を守る物で外部の傷など名誉の負傷だろ
659異邦人さん:2012/08/20(月) 22:59:38.25 ID:KDFOY2n50
衝撃時に凹む類は、内部を守ったりできないよ
660異邦人さん:2012/08/20(月) 23:13:53.28 ID:pnGZArNN0
>>657

林五ですよ
661異邦人さん:2012/08/21(火) 02:01:04.10 ID:N1i+GseM0
>>659
よく考えような
662異邦人さん:2012/08/21(火) 02:46:39.54 ID:RKLVh2Pu0
リモワはリモワでもアルミなのかそうでないのかによってまるで話が変わってくると思のだが。
663異邦人さん:2012/08/21(火) 04:09:51.54 ID:C2ZpAff70
>>657

おまいさんの方が意味不明。

オレンジってなに?

教えてくれよw
664異邦人さん:2012/08/21(火) 19:32:45.41 ID:MWCn9vqM0
ミカンよりは大きくて、夏みかんよりは皮が薄くて小さい柑橘類。
665異邦人さん:2012/08/22(水) 03:57:19.67 ID:fVXJfrg50
オレンジ知らないとかどんな教育受けてきたんだよ。
666異邦人さん:2012/08/22(水) 05:21:02.17 ID:V0rRzSk40
みかん県生まれでオレンジなぞ存在しないんだろ
667異邦人さん:2012/08/22(水) 06:30:07.34 ID:kTK3T9Dc0
つまんねーの
668異邦人さん:2012/08/22(水) 07:55:15.27 ID:FdDK4dbo0
危険な地帯に行くときは地味で小さめなスーツケースの方がよさそうだな
ルーマニアの人かわいそう
669異邦人さん:2012/08/22(水) 19:40:55.65 ID:7HeTfcuN0
危機管理の無さだろ
個人旅行で事件の当事者になるのは慢心が一番
670異邦人さん:2012/08/22(水) 20:49:18.75 ID:kTK3T9Dc0
あんな行程で行かせるほうもどうかと思うがな。

深夜着でそこから三時間移動とか有り得んだろう
671異邦人さん:2012/08/22(水) 20:53:15.19 ID:FdDK4dbo0
可哀想だなぁ…
672異邦人さん:2012/08/22(水) 23:13:27.10 ID:oVmPh3j60
深夜に女性一人で500キロ移動させるとか。
出迎えに来ると約束しておきながら誰も来ないとか。
出発前に行きたくないと号泣したのを無理やり行かせるとか。

殺させる為に無理やり送り出してる。はっきり言って殺人だろ。

相節句ジャパンは何もかも隠蔽して職員も雲隠れ。
673異邦人さん:2012/08/23(木) 01:26:33.39 ID:Nb5nCvx30
>>672
お前本人のツイッターまるきり読んでないだろw
674異邦人さん:2012/08/23(木) 08:06:35.88 ID:yFIYQUNP0
スーツケースもかわいい感じの使ってそうだな
今頃荷物は家族に渡されてるだろうけど
675異邦人さん:2012/08/23(木) 17:09:13.24 ID:3MkQGm9Li
>>668
危険地域じゃなくても
いざという時は自分で抱えて走れるくらいのサイズ、重さを基準にして選んでる
持ち主に似合わず色はかわいいw
>>674
殺害現場に放り出されてたらしいぞ…
676異邦人さん:2012/08/23(木) 18:50:26.96 ID:eNhfifnT0
暴行されて殺されなかっただけが救いだな
677異邦人さん:2012/08/23(木) 20:54:51.08 ID:JQx0oKo+0
>>676
ボコボコに殴られた上にレイプされ、ナイフで胸やお腹を刺されていたらしいですが…
678異邦人さん:2012/08/23(木) 22:12:35.48 ID:Nb5nCvx30
>>676
暴行されてるけど…
679異邦人さん:2012/08/23(木) 22:56:53.85 ID:YySHxLHf0
そろそろやめにしないか?

スレタイからも外れてるし。
680異邦人さん:2012/08/23(木) 23:03:35.59 ID:ECbLLimd0
ルーマニアはフランス女優ブリジッドバルドーの積極的な保護活動により街には200万匹を超える野犬が暮らし、
ドラキュラの時代から無数の魔女たちが人々の依頼を受けて加持祈祷を行う大変のどかな田舎町です。

魔女達は公式に役場に登録され、依頼した事柄が失敗すると警察に逮捕され罰金や刑事罰を受ける事もあるため
大変プロ意識に溢れています。依頼された祈祷や占いは必ず実現し、何があっても絶対に外れません。

映画ホステルの舞台になったスロバキアは鉄の処女で有名なハンガリーを挟んですぐ隣にあります。
681603:2012/08/24(金) 12:26:31.52 ID:I4+FClVb0
結局サムソナイトのfirelite 93Lを購入。
大きさの割に軽いし、量が入るし、後は壊れなければ最高…という感じ。

今、乗り換え便を利用してヨーロッパに来ているけれど、スーツケースや中身に問題無し。
もちろん多少傷や汚れはついたけど、そんなに気にする程の物でもない。

3万ちょっとの価値はあるなと思う。
682異邦人さん:2012/08/24(金) 13:56:29.38 ID:G1jKnB3/0
>>681
それ買うの迷っています。
T字のハンドル(?)って調子どうですか?
5段くらいの階段の時、ハンドル持ってひょいっと持ち上げて歩くってできそうですか?
683603:2012/08/25(土) 00:32:25.29 ID:MofJiGJ50
調子いいですよ。私は使いやすいと思いました。
ただ、人によって使い方や好みが違うから、私に取っては問題ないってことで。
T字嫌いな人もいるようですし。

ハンドルもってひょいっと持ち上げるのは、重さやスーツケースの大きさによります。
サムソナイトでcosmolite見たとき、店員さんが「ハンドル近くに取っ手が無いタイプは
ハンドルを持っての荷物を持ち上げる事が可能」と説明してくれました。
私の93Lタイプは取っ手の近くにハンドルがあるから、ハンドルを持つように作られているみたい。

でも、重さによると思うけどね。軽ければT字ハンドルを持っても大丈夫な気がします。
メーカーとしては推奨しないと思いますが…。
684異邦人さん:2012/08/25(土) 02:55:30.74 ID:VEXU5QBR0
>>683
ハンドルの近くに取っ手があるなら、ハンドルでは持たないつくりなのでは?
685異邦人さん:2012/08/25(土) 15:20:03.54 ID:fEWLqncSi
サムソではないけど
T字ハンドルを伸ばしたまま本体を持ち上げると
軸にかかる重力が斜めになるから壊れやすいよ
ハンドルしまわずに電車の棚に乗せてる人がいたからどうしたのか聞いたら
そうやってハンドル壊したって嘆いてたから
686異邦人さん:2012/08/25(土) 20:08:20.44 ID:jf9CpYDp0
機内持ち込みサイズの小さいスーツケースのみで
海外旅行に行く人いますか?
687異邦人さん:2012/08/25(土) 20:49:01.85 ID:vFqs5MDB0
>>686
空港に行って感じることがあるんだけど,
トイレで手を洗わない人が多くない?
トイレの中までキャリーバッグを引きずってきてタイヤをトイレで汚した上に,
手も洗わずハンドルも汚し,そのまま機内の荷物入れに。
一緒に荷物を入れる人の身にもなってくれよ。
汚すぎ。
688異邦人さん:2012/08/25(土) 20:56:13.84 ID:og3Vmzwa0
>>686
いるよ。
689異邦人さん:2012/08/25(土) 20:59:28.27 ID:xTIQam7Q0
>>686
経験あるが
持ち込めないもの(液体など)があるので
化粧品が多い女性にはあまりおすすめできない
690異邦人さん:2012/08/25(土) 21:00:05.15 ID:xTIQam7Q0
>>683
引くときに使うハンドルを使って持ち上げることは想定されていないのですよ
691異邦人さん:2012/08/25(土) 21:26:14.91 ID:URo7ROWD0
>686
シンガポールや香港行くときはだいたい預けない。
まあこれは>689が言うように性別によっても異なると思うが。
男の場合は液体物は1リッターバックで事足りる
692異邦人さん:2012/08/25(土) 21:31:47.76 ID:0R43p7+A0
>>687
男はトイレ行っても手洗わない人かなり多いよ。
693異邦人さん:2012/08/25(土) 21:36:35.76 ID:NLf3MHC+0
行きのスーツっケースは空に近い状態です。
帰国時はお土産でいっぱいのよていです。
軽いまま飛行機預けになるけど、壊れないよね?
どうなんしょうか。
694異邦人さん:2012/08/25(土) 21:40:44.40 ID:og3Vmzwa0
>>693
あんた、酔いが未だ覚めて無いだろ!
695異邦人さん:2012/08/25(土) 22:19:15.18 ID:b9bskhTb0
>>686
いるよ。
むしろ液体は1Lパックに全部はいるからいいんだけど、
今となっては爪切りとかハサミとかが全部アウトなんでどんどん面倒臭くなってる。
着いた先で探して買うのは面倒なんで、逆にそういう持ち込み不可なハサミとポケットナイフと爪切りのみ
入れたものを預けてみた人いないだろうか。
696異邦人さん:2012/08/25(土) 22:22:47.78 ID:jZWSBURq0
1Lパックに入ればいいという問題でもないのだが
そこまで規則を知らない人は多い
697異邦人さん:2012/08/25(土) 22:33:09.30 ID:0R43p7+A0
持ち込めないものだけを小さいバッグに入れて預ければいいのでは?
預けるのはいいけどロストがやだとかそういう人じゃないと使えないけど。
698異邦人さん:2012/08/25(土) 23:30:39.81 ID:GDQtNcwK0
ロストは嫌だし、荷物が出てくるのを待つのも嫌なんだと思う
699異邦人さん:2012/08/25(土) 23:31:02.41 ID:bP5l1qUP0
出張の時カッターナイフを抜き忘れて、これ一本だけ預けた事ある。

一番初めにトレイに乗ってやって来た。
700異邦人さん:2012/08/26(日) 01:46:20.80 ID:KLTSzGY/0
今までに300回ぐらい海外旅行してるけど、預けたのは3回ぐらい。

後は35L+25Lぐらいで全部機内持ち込みです。

最近は液体は面倒だから入れたまま出さない。
御免なさい。
701異邦人さん:2012/08/26(日) 02:10:10.41 ID:VlgQ9HcM0
空港まで電車に乗っていく貧乏人がスーツケースなんて買うな
紙袋で十分だ
プゲラ
702異邦人さん:2012/08/26(日) 05:43:01.77 ID:KpK1R3Y90
機内持ち込みにしたいけど身長153cmで
体力はあるんだけど、サッと収納棚に荷物を入れるのが厳しい(´・ω・`)
703異邦人さん:2012/08/26(日) 07:05:11.85 ID:3S93BbVS0
紙袋で預けたら中身が産卵して帰ってきました。
704異邦人さん:2012/08/26(日) 08:50:58.17 ID:AfQJWKQ00
>>700
2つ持ち込んでるの?
705異邦人さん:2012/08/26(日) 10:03:42.15 ID:KLTSzGY/0
>>704
そうです数でいえば2つです、ただ1つは35Lのスーツケースですが、
もう1つはブリーフケースでそれの大きさを荷物により,いろいろ変えてます。

1番多いときで、35スーツケース+25ブリーフケースなんですが、
普通は、35スーツケース+12ブリーフケースの組み合わせが1番多い、
35スーツケースだけとかもあるし。
あとは35スーツケースでなく23ビジネストローリーを使用して
23トローリー+25ブリーフとか色々組み合わせて使ってます。

スーツケースの上にブリーフ刺して載せる形で使ってます。
706異邦人さん:2012/08/26(日) 23:43:52.00 ID:HGgUQ8KK0
>702
自分と同じw
でも、いつもCAさんが手伝ってくれるよ。
707異邦人さん:2012/08/27(月) 14:41:59.00 ID:T3ISsvy30
2つだと断られたこと数回。
両方持込サイズはクリアしてたけどね。
エコノミーだからかw
708異邦人さん:2012/08/27(月) 20:13:08.51 ID:cISCm8iw0
>>707
自分は確かに、8割はビジネス利用だが、エコノミーでも断られたこと無いし、
注意さえされたこと無いけどね。

ただエコノミーのカウンターでチェックインはしたことが無いから
違いはそのあたりかな。
709異邦人さん:2012/08/27(月) 20:21:20.70 ID:x1GHle9z0
規則を読んで理解したほうがいいです
710異邦人さん:2012/08/27(月) 22:07:37.92 ID:cSBgqUBmO
コーナンで安いの売ってるやん
711異邦人さん:2012/08/28(火) 15:42:11.45 ID:5E5eMAUi0
ぶっ壊れ報告が多すぎるのでずっとリモワ避けてたが
持込用の二輪ならなら平気かなとトパーズ衝動買い\(^o^)/
アメプラタグ付けてみたら品なさすぎになったwww

712異邦人さん:2012/08/28(火) 19:47:48.38 ID:F/ct8hjx0
>>711
持ち込み用にタグつけるのは変だよ
ツミのビジネス鞄にタグをつけている馬鹿と同レベル
713異邦人さん:2012/08/28(火) 19:58:20.41 ID:5E5eMAUi0
>>712
2個くれたので1個余ってるんだよなんにつけたらいい?
外国人と結構手荷物スーツケースにも付けてるんだけどな(´・ω・`)
714異邦人さん:2012/08/28(火) 21:44:43.68 ID:U8aeLtif0
>>712
> >>711
> 持ち込み用にタグつけるのは変だよ

付けるのが推奨されていますよ
715異邦人さん:2012/08/28(火) 22:15:26.19 ID:bN/9OkjC0
飛行機乗るためにタグを付けてると思ってる馬鹿がいるんだw
716異邦人さん:2012/08/28(火) 22:17:20.30 ID:bkxDGhGv0
アメプラってamexプラチナ?
717異邦人さん:2012/08/28(火) 22:58:08.84 ID:C/Bkq7Ph0
持ち込み用にサンコーのSKYMAXというのを検討してたんだけど、好きな色がいつまで経っても入荷しないのでRIMOWA買ってしまった。
価格差が…
718異邦人さん:2012/08/28(火) 23:00:15.18 ID:U8aeLtif0
最近ストラティックが気になっていて週末でも見に行こうかと思っている
とても軽いらしい
Stratic Agravic
719異邦人さん:2012/08/28(火) 23:30:26.09 ID:F/ct8hjx0
>>713
俺はオクで1個3000円で落札されたよ
プラチナタグは最近出回っているから100円で出品して入札者を増す作戦でよろ
720異邦人さん:2012/08/29(水) 07:37:48.27 ID:kNhYQAgf0
>>719
3000円ぽっちでそんな手間の方が面倒くさいwそこまで貧乏しとらんよ。
721異邦人さん:2012/08/29(水) 18:52:49.16 ID:mOjRkcQJ0
オクを見たらアメックスのグッズを売る人多いね
貧乏人が持つカードだな
722異邦人さん:2012/08/29(水) 20:57:19.27 ID:eg9Umhdp0
一時期は会員数絞っていたがいまは誰でも加入できちゃうからね
723異邦人さん:2012/08/29(水) 21:43:30.49 ID:kNhYQAgf0
誰でも持てるよリモワとプラチナぐらい。俺でも持てるんだからw
成田で相談してごらん、奥から申込書すら出てくるかどうかしらんけど
ネーちゃん一応相手みてるらしい(笑)



724異邦人さん:2012/08/29(水) 21:50:46.24 ID:3xPkpUhA0
>>718
BERMASのPrestigeの方が軽いけど、
Straticはデザインが洗練されているし、キャリーバーもしっかりしていますね。
725異邦人さん:2012/08/30(木) 00:21:37.39 ID:W8dKg7qN0
時代はソフトケースなのに
ポリカやアルミを好む馬鹿が多くて困る
海外に出てみろ
ほとんどの人は布製などのケースだぞ
726異邦人さん:2012/08/30(木) 00:29:39.68 ID:Ed6IfzfH0
時代はグローバルなのに
他人のスーツケースに口出しする奴が多くて困る
海外に出てみろ
ほとんどの人は他人のスーツケースなど気にしてないぞ
727異邦人さん:2012/08/30(木) 01:12:02.38 ID:7rJWgzc30
リモワの白がほしい
でも値段が高い
この先旅行にどれくらい行くかわかんないんだし迷う
728異邦人さん:2012/08/30(木) 05:21:43.13 ID:JoTp7tdKi
高いと思うなら買うべきではない

身の丈にあった物を持ちましょう
729異邦人さん:2012/08/30(木) 07:23:56.79 ID:+r0+TCJ20
724です、スミマセン
ハードケースの方と勘違いしていました
Agravicもデザインはイイですね
ただ拡張機能の容量は数字程ではないように思いました
730異邦人さん:2012/08/30(木) 10:29:09.43 ID:YXR8tIHv0
北欧に8日間(移動抜くと正味5日間)フィンランド航空に問い合わせたら
キャスター含む総外寸で158cmって言われた。72Lだとさすがに小さいな
と思ったんだが92Lだと総外寸オーバーする。カバン屋でみたときは92Lでも
サイズ161cmとか書いてあったのに…。
80Lくらいなら総外寸でも158cmに収まるみたいなんだけど。
大人しく80L頼めばいいのかな。アドバイスお願いします。
731異邦人さん:2012/08/30(木) 10:40:43.85 ID:wDVsPQBQ0
>>730
8日なら60Lでもいける
732異邦人さん:2012/08/30(木) 11:27:03.95 ID:Zg3hLSST0
>>730
おみやげまでがっつりどうぞ。
http://samsonite-store.jp/products/detail/123
夏の伊11日間、相当荷物多いほうだが余裕
20kg超でも相当楽。いざって時マチはすごく便利
733異邦人さん:2012/08/30(木) 12:18:40.28 ID:YXR8tIHv0
>>731
>>732
ありがとう。
スーツケースの実物見ると72Lだと小さく見えたんだよね、
コート入れて行かなきゃだし。72L〜80Lくらいで検討してみます。
734異邦人さん:2012/08/30(木) 17:44:16.09 ID:J6tFjJD40
>>733
フィンランド航空は重量には割と厳しいけど外寸はよっぽど大きくない限り測らないような気がする。
もちろん絶対ではないので制限内にしておいた方が無難だけど。

あとこのスレ的には関係ないけどフィンランド航空は飯がプアだから腹が減る。
エコノミー利用ならおやつを持っていった方がいいよ。
(ギャレーにはチョコと飲み物しかない)
735異邦人さん:2012/08/30(木) 17:47:38.22 ID:7rJWgzc30
92lでひっかかるのは持ち込みの方だよね?
736異邦人さん:2012/08/30(木) 17:59:51.32 ID:zHWtfsML0
15kg内に収めるには何Lぐらいのがいいの
737異邦人さん:2012/08/30(木) 18:17:38.54 ID:+Y3P0Stl0
綿を15キロなのか、鉄を15キロなのか、水を15キロなのか
一概には言えないと思うんだ
実際、デイパックで「15リットル」と言われてもピンと来ないし
738異邦人さん:2012/08/30(木) 18:43:48.71 ID:9qK73wlx0
普通水以外思いつかないと思うのだが・・・
綿や鉄を家庭内で15kg扱うやつはレアだろ
水なら洗濯機でも風呂でも見慣れてるし
739異邦人さん:2012/08/30(木) 18:45:00.51 ID:9qK73wlx0
すまん
思い切り読み違えた
>>738はスルーしてくれ
740異邦人さん:2012/08/30(木) 20:33:54.84 ID:Awz6oyA20
35LハードケースでMAX13kg位。
何が不思議って、ノーパソ、デジカメ、レンズ、iPadみたいな重そうなものを除いてあるのに何故その重量になるのか…
741異邦人さん:2012/08/30(木) 22:17:23.36 ID:wDVsPQBQ0
>>736
過去スレで似たような回答が出ているが、家に体重計があるのなら
自分で旅行に持って行こうと思っている荷物を布団の上に並べて
大きめのゴミ袋に全部詰めて体積と重さをはかる
ってのがお薦め
742異邦人さん:2012/08/31(金) 01:50:31.95 ID:/OXFq6JQ0
>>693
隙間の多い方が壊れやすいよ。
材質によるけど、割れ、凹みが起きやすい。
743異邦人さん:2012/08/31(金) 08:45:59.57 ID:FxQP+tdT0
ハンズに行ったらスーツケース売り場の人が客と話してて
多少、持込スーツケースの体積が超えてても、自分から大丈夫ですかと
聞かなきゃスルー出来るから余裕って言ってたYO

本当に大丈夫なのか…
744異邦人さん:2012/08/31(金) 10:58:20.38 ID:PDD5gdY+P
>>743
確かにほとんどの場合大丈夫で職員にチェックすらされないけど、
100%では無いことは頭に入れた上でご判断くださいな。
あと規定以上に大きな荷物を機内に持ち込んだ結果として他人に
かける迷惑も考慮してね。
745異邦人さん:2012/08/31(金) 11:30:23.28 ID:8VvvvBto0
>>743
場合によるとしか言いようが無い
自分から申告する必要が無いって言うのは確かに沿うかも
海外の人見ててても明らかにでかいやつでも自分から言ってるそぶりない

何度も出てるけど、機体の大きさ・乗り継ぎか否か・
航空会社が厳しい・その係員だけ厳しい
って条件で変わるから「本当に大丈夫」は存在しない
746異邦人さん:2012/08/31(金) 12:06:44.22 ID:5RohXk4e0
売り場の人は大きいカバンを売りたいだけだからなあ
747異邦人さん:2012/08/31(金) 20:38:10.75 ID:taXqU5ym0
>>746
確かに。大きい方が高いしね。
65Lでヨーロッパ二週間くらい問題なく詰められるんだけど
二週間だと90Lとか平気で勧めてくる。
ツアーならともかく個人旅行でそんなでかいの運べないってーの。
団体ツアーでショッピング目的とかでもないとそんなでかいの使わないよ。
748異邦人さん:2012/08/31(金) 21:53:04.53 ID:S6uFqCcN0
空港内ならカートがあるから、荷物なんかどんだけ大きくても平気なんだけどな
一人で軽快に移動できる量の荷物となると限界があるよね
749異邦人さん:2012/09/01(土) 06:04:14.88 ID:iFH2YB7E0
迷うなぁ
十一月に四泊五日台湾行くんだけど

スーツケース新調しようかと思って

ポイントあるんで楽天でエースのプロテカりグロか 安いファスナーにするか
750異邦人さん:2012/09/01(土) 06:07:57.18 ID:iFH2YB7E0
それと60リッターか70か。。
値段数千円しか変わらんし大きいの買うか。。
751異邦人さん:2012/09/01(土) 11:41:39.47 ID:fT3CPl2z0
台湾行くのにケース持参とは笑える。
片道5時間以内は国内スレで語れ
752異邦人さん:2012/09/01(土) 11:57:56.65 ID:jlHQPNHU0
>>730
デルタで同じ状況になって
さんざん検索した結果
選んだ最強スーツケースはこれだ


サムソナイト ファイヤーライト
94リットル 3辺の合計158cm
重さがなんと2.9kg!

感動的に軽いよ〜
753異邦人さん:2012/09/01(土) 12:19:24.82 ID:DG3gsZgd0
>>751
バッグ(スーツケース)の種類と距離に何の関係があるの。
754異邦人さん:2012/09/01(土) 12:28:56.27 ID:GQkKPepc0
>>752
オフホワイトが売り切れ
755異邦人さん:2012/09/01(土) 12:32:52.24 ID:Ww/XNPRV0
>>753
飛行機の上に乗せるのに、3時間ぐらいならスーツケースじゃなくても吹き飛ばされずに済むとか
そういう考えなんじゃないのかな。

よく車の上になんか船みたいな箱置いてる人がいるじゃない。
あんなイメージで。
756異邦人さん:2012/09/01(土) 19:18:25.98 ID:iFH2YB7E0
結局nnovatorにしちゃった
ホットチョコレート色 60リッタ

早く来い来い現物〜
757異邦人さん:2012/09/01(土) 19:23:32.21 ID:Ww/XNPRV0
スウェーデン国旗担いで行くのか。
758異邦人さん:2012/09/01(土) 19:30:08.68 ID:iFH2YB7E0
うんw
759異邦人さん:2012/09/01(土) 20:00:34.44 ID:Ww/XNPRV0
時間があったら228記念館見てくると良いよ。(受付で無料の音声ガイド機借りて)
台湾の歴史と親日の理由が分かるから。
760異邦人さん:2012/09/01(土) 20:24:54.90 ID:iFH2YB7E0
そこも入れてるよ

結婚式で行くんだ

弟が台湾人と結婚するんでね

もうひとりの弟は韓国人と結婚してる


二人共いい子だよ




761異邦人さん:2012/09/01(土) 21:05:01.77 ID:JUt7Ce2M0
>>760
釣れますか?
762異邦人さん:2012/09/01(土) 21:33:15.44 ID:iFH2YB7E0
マジだよ

釣りなんかじゃねえw
763異邦人さん:2012/09/01(土) 21:45:46.23 ID:9/sp/D7C0
改行がひどい
韓国人と結婚したことをそんなにアピールしてどすんだ
764異邦人さん:2012/09/01(土) 22:08:54.19 ID:iFH2YB7E0
親族のこと書いただけなのに。。
765異邦人さん:2012/09/01(土) 22:27:52.87 ID:9/sp/D7C0
>>759へのレスなら上3行だけで十分だろ
それ以上は余計な自分語りだし改行の多さが意味不明
766異邦人さん:2012/09/01(土) 22:45:39.43 ID:DG3gsZgd0
どうでもいいkど韓国の所がシンガポールとかなら荒れなかったろうな。
767異邦人さん:2012/09/01(土) 23:29:11.03 ID:ALpxueSS0
>>766
韓国どうこうよりも、
改行しまくりな時点でウザーなのに「二人ともいい子です」が
止めを刺した
いや聞いてねえし
768異邦人さん:2012/09/01(土) 23:54:19.43 ID:iFH2YB7E0
どうでもいいことで気に障る人ですねw
769異邦人さん:2012/09/02(日) 01:09:48.60 ID:xjTwRvWi0
>>768
お前の常識は他人の非常識
770異邦人さん:2012/09/02(日) 01:24:25.65 ID:GyWDAy9R0
レス乞食うざい
771異邦人さん:2012/09/02(日) 01:54:32.39 ID:falVxHQa0
初めてアメリカに行くんだが、サブバックとしてリュックってダメ?
772異邦人さん:2012/09/02(日) 11:14:12.41 ID:WN6IEHn+0
何がどうダメだと思ったのか詳しく
773771:2012/09/03(月) 20:04:47.64 ID:OlejVaEA0
背中に爆弾背負って自爆する奴と思われて空港や街で
外出するたびにポリスオフィサーに羽交い絞めにされないかな〜って心配です。

あるいは「だっさいバッグだな〜、こいつらアジア人は本当にセンスないな〜」とか
思われるんじゃないかと。
774異邦人さん:2012/09/03(月) 20:57:20.82 ID:MNUBdhd/0
日本で見る外国人観光客のダサさ見たことないの?
775異邦人さん:2012/09/03(月) 20:57:56.78 ID:aAKCaAXN0
だれも君のファッションセンスなんか気にしていない件
776異邦人さん:2012/09/03(月) 21:05:09.24 ID:9QcWF8lK0
>>771
マジレスしてみると
一部の博物館、美術館ではデイパック程度の大きさでも
バックパックはクロークに荷物を預けるように
入館する際の手荷物検査時に促されるケースが多いと思いますので
それ以外のバッグを選択したほうが捗るかと
777異邦人さん:2012/09/04(火) 00:48:34.22 ID:aLg0krhJ0
>>773
アメリカなんてアジア系がいっぱい住んでるんだからよっぽど田舎に行かない限り観光客かどうかなんて誰も気にしないし。
美術館や博物館で荷物をクロークに預けるって話は大きめのショルダーとかでも同じだから関係ないし。
治安が悪いところだと後ろからリュックの中に手をつっこまれてめぼしいものを持って行かれる可能性があるけど
リュックに貴重品を入れておく馬鹿はいないので問題ないでしょうよ。
778異邦人さん:2012/09/04(火) 04:18:43.84 ID:hM2HXNga0
安全面ではリュックよりも斜めがけバッグの方が個人的には使い勝手が良いと思う。
バッグを簡単に身体の前の側に持ってきやすいので。

行列の中や路上で声をかけられて立ち止まるときや道ばたの大道芸を立って見物する
ときとか狭い改札を抜けるときなどはバッグを身体の前に持ってきて抱えてガード。
斜めがけだとこれが簡単。ストラップをくるっと回してパッと抱えることが出来る。

リュックだと背中から一旦おろして抱え直さなければならない。結構面倒。
おっくうなのでついつい背中側で背負いっぱなしになってしまう。
背中ではなく胸で背負う(胸負う?)事も出来るけれども、こちらは見た目がアレだし。
779異邦人さん:2012/09/04(火) 09:34:14.45 ID:RXsrJ4AZ0
>>773
アメリカ行ったら
「だっさいバッグだな〜、こいつらアメリカ人は本当にセンスないな〜」
と思うから心配すんな。行けば分かる
780異邦人さん:2012/09/04(火) 16:29:00.88 ID:T7nv8xdL0
国内旅行質問スレから移動しました

送料込み5000円程度でスーツケースを買おうと思います。
http://item.rakuten.co.jp/jalan-jalan/tg-f61/
1年保証とあるのでコレにしようかと思いますが皆様的にはどうでしょうか?
中に17インチPCを入れるため、ザックではちょっとはいらなくなってしまいました。
なお、国内旅行に使用し、基本宅急便での移送になります。
781異邦人さん:2012/09/04(火) 18:03:54.61 ID:XlUKzTSY0
>>780
遠足のおやつに蒲焼さん太郎を買おうと思いますが皆様的にはどうでしょうか?
って聞かれた時の返事を思い浮かべてください。
782異邦人さん:2012/09/04(火) 20:28:12.63 ID:rcfDwent0
>>780
PCを宅配便で送るんですか?
783異邦人さん:2012/09/04(火) 20:44:56.66 ID:T7nv8xdL0
>>781
やわすぎるとか、これはちょっとダメそうとかそういうものがあるかと思いまして

>>782
旅行の荷物(衣類等)と同梱する予定です。
ネットブックのときはザックに同梱してましたがぎゅうぎゅう詰めできつかったので。
784異邦人さん:2012/09/04(火) 21:09:16.11 ID:fjY73o/30
スタリア買ってしまった・・・・定価は痛かったが、あのワインカラーと仕事の丁寧さにやられてしまった。

さーて使い倒すぞ。

それにしても、最初の渡航先がロシア・・・・。
785異邦人さん:2012/09/04(火) 23:27:44.93 ID:58OT09gj0
リモワ買えない貧乏人のスレ?
786異邦人さん:2012/09/04(火) 23:41:36.06 ID:IkEcZX6M0
リモワ買えない=貧乏人

って発想が貧乏くさい。
787異邦人さん:2012/09/05(水) 00:36:09.66 ID:t4x64O0c0
リモアだって安っすいのあるじゃん安っすいの
788異邦人さん:2012/09/05(水) 01:07:43.10 ID:TRXIIpEV0
うち会社のリモワ持ってる奴、築40年の安っすい社宅に住んでる
家買えないからせめてリモワでも買わないと、って感じかな
789異邦人さん:2012/09/05(水) 01:59:37.09 ID:3brnSzos0
リモワ正直使い辛いよ。
特に空港でよく見る55cmは死ぬ程使い辛いのでやめておけ
薄過ぎて物が入らないしポリカがペコペコでジップ閉めるときに上下ずれてなかなか閉まらない
790異邦人さん:2012/09/05(水) 03:45:59.07 ID:3ozTetHH0
昨日ハワイから帰ってきたが、リモワ持ってる奴ってなんであんなドヤ顔なんだ?

どうだ、おれのケースをみろ!と言う感じで見てて痛い。

791異邦人さん:2012/09/05(水) 08:10:46.85 ID:Ij1A7R8J0
茶色の合皮にLVって散りばめたカバンあるじゃん、あれ持ってる人と印象が被る。
792異邦人さん:2012/09/05(水) 11:33:51.78 ID:QJCP39ns0
リモワ買うなら当然アルミですよね。
ポリカとか何の冗談でしょうかw
793異邦人さん:2012/09/05(水) 12:10:44.67 ID:usQY6Xoz0
教えて下さい。
何都市か回る場合、スーツケースってどうしていますか?常時携行するのでしょうか?
邪魔さが嫌で今まで持っていかなかったのですが、お土産/買い物に関して躊躇しなくて良い点で気になり始めました。帰国時にしかいらないんだよね。。
794異邦人さん:2012/09/05(水) 12:59:28.37 ID:S5I12lK20
>>793
コインロッカーか駅近のホテル予約して預けるかどっちか。
いくつかまわるにしても1都市2泊はした方が楽だね。
795異邦人さん:2012/09/05(水) 14:27:28.03 ID:hXYbtLhJ0
リモワやゼロハリ持ってエコノミーでチェックインするのは恥ずかしいな
796異邦人さん:2012/09/05(水) 14:47:03.42 ID:QgCZt+cj0
>>793
ボストンキャリーは?
797異邦人さん:2012/09/05(水) 15:42:13.96 ID:NETErZAv0
>>795
お前の発想が分からんw
リモワもゼロも普通の庶民の1か月の給与のうちで簡単に買えるものだぞ、

たかが10万円程度のものだぜw
高級時計とか、高級車は買えない俺でもアルミリモワ程度なら何個も買えてるんだけど。
798異邦人さん:2012/09/05(水) 15:43:29.39 ID:KEpHdRAC0
だから恥ずかしいんだがw
799異邦人さん:2012/09/05(水) 15:50:08.10 ID:t4x64O0c0
>>797
10万のスーツケースは彼にとっては大金なんだよ…察してやれよ…
800異邦人さん:2012/09/05(水) 15:51:23.77 ID:NETErZAv0
>>798
エコノミーで何がはずかしいの?
カバンもエコノミーじゃんw
801異邦人さん:2012/09/05(水) 17:29:20.14 ID:usQY6Xoz0
>>794
海外にも、コインロッカーってあるのですか??(全く想定外でした) どんなところにあるんですか?空港でしょうか?
各都市は二泊以上します。大体、三都市14-20日が多いです。何時もは30Lの登山バック二つで行ってます。
802異邦人さん:2012/09/05(水) 17:30:51.08 ID:usQY6Xoz0
>>796
機内に持込なそうですね。ハードなスーツケースに比べて、どの辺りがオススメでしょうか?
※真面目に聞いてますので、よろしくお願いします!
803異邦人さん:2012/09/05(水) 18:12:59.78 ID:r1pmddGi0
>>792
常識だな
リモワでポリを購入するなら安物でも買ってろ
804異邦人さん:2012/09/05(水) 18:15:19.51 ID:S5I12lK20
>>801
どこの国に行くのか知らんがヨーロッパだと主に駅。
805異邦人さん:2012/09/05(水) 18:24:41.41 ID:usQY6Xoz0
>>804
ありがとうございます。調べてみたいと思います。行く国は、たぶん来年がフランスとポルトガルで、その次がオーストリアかスペインかな。
806異邦人さん:2012/09/05(水) 18:34:33.75 ID:UQ6sdSHr0
>>803
リモワのアルミ製のやつってそんな良いのか?
1万円台の安物?と比較して何が優れているんだ?
807異邦人さん:2012/09/05(水) 19:22:24.49 ID:r1pmddGi0
>>806
タグだ。
リモワのタグをつけているケースが優れている。
808異邦人さん:2012/09/05(水) 19:23:02.40 ID:QziOKP0g0
>>806
重いので、筋トレになります。
809異邦人さん:2012/09/05(水) 19:30:53.08 ID:usQY6Xoz0
>>793
みんな高いスーツケース買ってるのな。機内サイズのやつは持ってるが、ナポリで買った18ユーロのやつww こいつがなかなか壊れなくて困る。旅先の免税店で買い替えたいのに。
810異邦人さん:2012/09/05(水) 20:39:57.59 ID:UQ6sdSHr0
>>807‐808
タグと重量か・・・納得。
81168:2012/09/05(水) 21:09:15.00 ID:TlzCbqnK0
おまいは俺か?
だけど、さすがにそんなに安いのは持ったことがないな。
一体18ユーロってどんなだ?
812異邦人さん:2012/09/05(水) 21:14:03.65 ID:MBzHVWDZ0
>>789
じゃあ55cmでポリカだと何がおすすめ?
813異邦人さん:2012/09/05(水) 21:21:10.55 ID:usQY6Xoz0
>>811
防水性はゼロっぽいので、防水スプレーに中はゴミ袋つめ。タイヤは一辺にだけ付く。伸びる取っ手?は乱暴にしたくならないほどグラつくw 有効に容積を使えない。でも、ある意味十分。ここ二年の、53泊分に耐えてるし、奇跡的に雨がゼロ!
814異邦人さん:2012/09/05(水) 21:25:00.23 ID:usQY6Xoz0
ちなみに、ナポリの店員は、18ユーロなのに、高く売れたと喜んで、子供にお菓子たくさんくれたぞ。一体正価はいくらだよww ほんの二年ちょっと前の話なんだけど。確かにホコリだらけだったけどね、お店で。
815異邦人さん:2012/09/05(水) 21:42:08.71 ID:TlzCbqnK0
俺、三年位前にナポリでスーツケース盗まれた…。



なんて奴が現われたりして。
816異邦人さん:2012/09/06(木) 01:08:44.80 ID:bQhAUXZl0
リモワアルミとか
ボッコボコで汚い色であり得ない
817異邦人さん:2012/09/06(木) 08:46:59.13 ID:YhcUcPcF0
793です。
ダンボールとかをキャリーにする、フレームとタイヤだけのもいいなー、なんて思ってます。
818異邦人さん:2012/09/06(木) 12:41:45.43 ID:endL3sjX0
カートだけ買え
増えた荷物はダンボールでカートで運んで帰る前に郵送すればいい
君にスーツケースは必要ない
819異邦人さん:2012/09/06(木) 19:29:04.10 ID:CfUmapxr0
ビジネス使えば荷物に困ることは無くなるぞ
ちなみにカタール航空のビジネスが本日まで安いので搭乗したことがない人はお試しして来い
820異邦人さん:2012/09/06(木) 20:00:19.56 ID:cAYlYc/a0
ビジネスの威を借るスネオ、といったところか
821異邦人さん:2012/09/06(木) 20:24:54.78 ID:YhcUcPcF0
>>819
793です。無理です。家族四人で、エコノミーでも一回100万弱かかるので。。しかも年二回いく事にしてるんで。
822異邦人さん:2012/09/06(木) 21:41:37.53 ID:n77lbkcW0
>>820
>793で
>帰国時にしかいらないんだよね。。
と書いてるけど、途中でお土産は購入しない派?
それなら、スーツケース買うよりも、最後の都市で荷物を送った方がいいと思う。
途中の都市からも、その都度送ってもいいけど。
ちなみに、家族四人とも登山バッグなの?
823異邦人さん:2012/09/06(木) 21:44:25.63 ID:n77lbkcW0
ゴメン
>お土産/買い物に関して躊躇しなくて良い点で気になり始めました。
って書いてあったね。
824異邦人さん:2012/09/07(金) 00:11:31.04 ID:McOrOLDf0
>>822
大人だけです。子供は背負ってるけど、カウントできないような代物。
825異邦人さん:2012/09/07(金) 08:36:40.21 ID:McOrOLDf0
>>818
うん、そんな気がする。また、折りたためるか小さく出来て、軽くて、かさ張らずに、出来れば防水性がある、ダンボールに代わるものがあれば最高だな。
826異邦人さん:2012/09/07(金) 09:31:02.94 ID:Vpin80++0
ゴミ袋なんかどお?
827異邦人さん:2012/09/07(金) 11:25:15.05 ID:ssA8WAoU0
>>821
それは生活設計が何かまちがってるんじゃないかな
828異邦人さん:2012/09/07(金) 11:30:16.38 ID:OxdJYeFJ0
グレゴリーのバッグ使ってる人いますか?
背負えるタイプのボストンを買おうと思うのですが、
防水仕様なのに生地が微妙で本当に大丈夫なのか不安です
829異邦人さん:2012/09/07(金) 11:37:02.83 ID:McOrOLDf0
>>827
年二百なら旅行に使えるほどは稼げているが、ビジネスには乗るほどは稼げないっす。
>>828
登山用のグレゴリーは使ってるが、雨には、リュックカバーを使ってしのぐ設計。
830異邦人さん:2012/09/07(金) 11:41:12.60 ID:McOrOLDf0
http://jp.gregorypacks.com/products/mens/travel
製品によって防水性があるらしい
831異邦人さん:2012/09/07(金) 11:50:24.02 ID:ssA8WAoU0
>>829
いや、安い旅行ばかり繰り返してもつまらないでしょ
もっとかんがえて旅行先選んだら?
832異邦人さん:2012/09/07(金) 11:50:46.74 ID:ssA8WAoU0
>>828
どう微妙なの?
833異邦人さん:2012/09/07(金) 12:13:14.54 ID:jyU+MnEu0
>>801
14-20泊で家族4人で30L*2ってバックパッカー以上じゃないの?w
逆に凄いんだけど・・・
834異邦人さん:2012/09/07(金) 23:26:16.72 ID:jmE/cpnU0
正直25歳過ぎてある程度収入を得ると貧乏旅行が情けなくなる。
一泊1万円以上のホテルで泊まっても日本に帰国するとすぐに稼げるので気にしなくなる。

例えると学生時代はマクドナルド
働き出すと1000円以上の昼食
835異邦人さん:2012/09/08(土) 00:15:15.70 ID:BvNKWYur0
>>834
若いっていいね。

>一泊1万円以上のホテルで泊まっても日本に帰国するとすぐに稼げるので気にしなくなる。

一泊1万円以上のホテルって、下の上か中の下では?
836異邦人さん:2012/09/08(土) 00:21:21.55 ID:BvNKWYur0
失礼。
1万円以上って書くと不正確だね。
837異邦人さん:2012/09/08(土) 02:00:49.80 ID:TE7rUD200
>>833
もう染み付いてるのかわからないけど、そんなに厳しく荷物を作ってる感じはないよ。行きは一人6kg前後。山用品とか軽いやつ使うけど、ひどく努力しているわけではない。

まぁ、色々と価格についてもら意見はあるようですが、価値観は人それぞれだから。
838異邦人さん:2012/09/08(土) 08:21:32.21 ID:uH1Ry6zv0
>>834
スペインの巡礼路を時々一緒に歩くイタリア人の友人がいるのだけれども、
彼はイタリアの貴族の家系出身の実業家で、最近は政治にも関与し始めて
いる端的に言えばイタリアの「上流」。
でもスペインで巡礼路を一緒に歩いている時はこ汚ね〜格好のまま一泊
数ユーロの巡礼宿を泊まり継ぎ、毎日炎天下を何十キロ歩いてパンツも
手洗いする巡礼生活を何週間も続けることを実によく楽しんでいる。
イタリア本国で会う時のセレブな佇まいとのギャップが実に極端で面白い。

聞けばそんな巡礼生活を送ることで彼は「リラックスしている」そうな。
何というか、収入や身分如何に関わらず姿勢や興味関心(彼の場合は加えて
信仰)次第で、人はどんな旅も楽しめるものなのだなと彼を見ていて思う。
839異邦人さん:2012/09/08(土) 08:34:53.06 ID:cCNRHFp40
これみたいなもんか。

フランスの田舎を歩いた一ヶ月(サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼 前編)
http://portal.nifty.com/kiji/120726156606_1.htm

これは旅というより遍路とか登山と同列に語る話だと思う。
840異邦人さん:2012/09/08(土) 08:43:21.81 ID:uH1Ry6zv0
>>839
それみたいなものだね。ただ間違いなく旅だよ。歩き旅。
841異邦人さん:2012/09/08(土) 08:50:23.88 ID:cCNRHFp40
登山や遍路を旅というならそうでしょうね。
842異邦人さん:2012/09/08(土) 10:19:39.68 ID:bq/3LMdy0
>>838
巡礼ってのはそういうものだから
843異邦人さん:2012/09/08(土) 10:26:36.03 ID:8ZEQPaehO
イオンで何気にスーツケース見たけど、値段の割には良い作り
カラバリも豊富だし、30lクラスで9000円程度ならアレで十分だな
もしくは無難なチャック式にするのもいいな
844異邦人さん:2012/09/08(土) 11:26:43.40 ID:6Yhys4Ar0
ボルデアックスって何色?
845異邦人さん:2012/09/08(土) 11:35:31.80 ID:tK+ouVwN0
巡礼と観光旅行を同じと考えるところが馬鹿だろ
846異邦人さん:2012/09/08(土) 11:38:20.38 ID:bq/3LMdy0
同じだと思うよ
847異邦人さん:2012/09/08(土) 12:39:08.57 ID:6Yhys4Ar0
結構色って大事だと思うんだけど
色についてはあまり知らない人が多いのかな?
旅行スレだから普通かも。
848異邦人さん:2012/09/08(土) 12:47:28.04 ID:cCNRHFp40
色なんて見ればわかるし好みの問題だから好きなの選べよとしか言い様がない。

Bordeaux ボルドー

こんなのちょっとググればすぐに出て来るでしょ。
849異邦人さん:2012/09/08(土) 14:03:50.43 ID:XV40jppu0
ボルドーも分からずに「色って大事」とか、
「色を知らない人が多いの?」とか言ってんのか。
850異邦人さん:2012/09/08(土) 15:04:38.72 ID:CeiVjPzS0
ものほんのゆとりですな
マジだから笑えん
851異邦人さん:2012/09/08(土) 16:44:34.04 ID:PV83/MruO
ボルデアックス!
852異邦人さん:2012/09/08(土) 18:10:51.74 ID:6Yhys4Ar0
で、なんで海老茶なんだ?
アメフトとか?
853異邦人さん:2012/09/08(土) 19:14:16.85 ID:ukDOsaAO0
お、お腹痛いw
ボルデアックス!
何かの必殺技みたいだ。
854異邦人さん:2012/09/08(土) 21:49:35.28 ID:yZ62ba+90
飛行機に乗る際に預けた荷物に起こる遅延・紛失・盗難などのトラブルを防ぐ10の方法
http://gigazine.net/news/20120906-avoiding-lost-baggage/
855異邦人さん:2012/09/09(日) 00:57:26.37 ID:fe3oLV150
ボルドーが読めない人って初めて見た(見てないけど)。

これがゆとりなのか?
856異邦人さん:2012/09/09(日) 05:35:56.23 ID:2zCzO0GB0
そう、ゆとりも良いとこ。

腹抱えてわらったよ。
857異邦人さん:2012/09/09(日) 08:49:28.59 ID:epRyf8X10
>>844 にマジレス
http://www.colordic.org/colorsample/4221.html
世界の伝統色らしい…ボルデアックス。
858異邦人さん:2012/09/09(日) 13:34:09.12 ID:YkXeFfwK0
いちいち、こまけーなー。人それぞれに知らない事があるんだよ。
859異邦人さん:2012/09/09(日) 13:38:28.59 ID:ON4esAqq0
outdoorってとこのOD-0145 39L使ってる人いますか?
三泊の旅行で使いやすいもの探してるんですが使用感など知りたいです。
取り外しできるミニバッグ便利かなとおもうのですが。
860異邦人さん:2012/09/09(日) 13:40:31.52 ID:mWBLmROR0
誰にでも知らないことはある。
恥ずかしいのはそれを知らないことじゃなくて、
質問するときの他人に対する口の聞き方を知らないことだな。
861異邦人さん:2012/09/09(日) 15:34:16.11 ID:L+jFn17V0
858はボル君本人なのかな?
まぁ、とりあえずボル君は少しお利口さんになれて
よかったね。
862異邦人さん:2012/09/09(日) 16:12:52.20 ID:xd9IWF8S0
2chでいまだに口のききかたとかいううましかがいるのか
驚いた
863異邦人さん:2012/09/09(日) 17:44:53.52 ID:LvzoQFyh0
ボルデアックスはゆとりであほというのは全員一致でFAなのは変わらんがなwww
864異邦人さん:2012/09/09(日) 18:39:08.57 ID:Fe9i1EYL0
ボルドーが読めない事じゃなく、
馬鹿なのに他人を馬鹿にしたレスしたのが敗因。
865異邦人さん:2012/09/09(日) 18:43:45.08 ID:/s2nuaY/0
ググるという知恵さえない人を叩くな(苦笑)
866異邦人さん:2012/09/09(日) 18:55:11.12 ID:/s2nuaY/0
>>859
40L程度なら引っ張るか背負うかの二択でカバン選んだほうがいいと思う
867異邦人さん:2012/09/09(日) 23:41:35.97 ID:ON4esAqq0
>>866
リュックか、このカバンを背負い重視で検討してみます。
このカバン見てきましたが背負いの方が、しっくり来たので候補の一つにしたいと思います。
ありがとうございました。
868異邦人さん:2012/09/09(日) 23:48:39.59 ID:9apMUNgV0
てか、Bordeauxと書いてあったら英語圏だったら
普通にボーァデゥァクスじゃないかよ。
英語できないのが多かったりするスレ?
869異邦人さん:2012/09/09(日) 23:51:14.41 ID:9apMUNgV0
しかも、最近のパリジャンなんかは
シャモニもシャモニクスだし、ボルドクスでも普通だろ?
ボルデアックスは英語読みでそんなにおかしの?
870異邦人さん:2012/09/09(日) 23:58:11.46 ID:fe3oLV150
>>868>>869
元イングランド住まいだけれど、
ボルドーそもそもフランスの地名で英語圏でもボルドーとしか読まない。

「Paris」を英語圏で「パリス」と読まないのと一緒。

Chamonixをシャモニックスってどこの人?
都会とか田舎関係なく、「普通の」フランス人なら「シャモニー」だと思うけれど。


871異邦人さん:2012/09/10(月) 00:03:55.07 ID:gsBieiRD0
釣りに構うなよ
872異邦人さん:2012/09/10(月) 00:53:52.91 ID:s5odliZG0
まあ教養のないワインとか飲んだこともない米国人なら英語圏でもボルデアックス読みするかもなw
873異邦人さん:2012/09/10(月) 00:56:38.87 ID:MUl8bpZy0
おまえら自分より下の人間を見つけると、おおはしゃぎだなw
874異邦人さん:2012/09/10(月) 01:35:14.65 ID:5M+nn3UM0
Viennaと書いてウィーンと読むひとがいたら、これも笑い話になりそう。
Bordeauxは過去に英国だった時期もあるし、当然ボルドーだろうね。
スーツケースの色としては、他人と間違いにくい色ではあるかも
875異邦人さん:2012/09/10(月) 02:19:56.89 ID:APR4x1/t0
>>868
お前の教養がないだけ
876異邦人さん:2012/09/10(月) 02:55:18.58 ID:4GczTwrr0
>>867
亀だけれども、これバックパックとしては極端に重いよ。100Lの登山用バック
パックでも今時こんな重さは無い。背負い主体なら止めた方が良いと思う。
877異邦人さん:2012/09/10(月) 07:21:11.41 ID:j8P+HRY70
>>844
『ボルデアックスって何色?』⇒『Bordeauxってどんな色ですか?』
と書けばよかったな。
それと、>>847は、書いちゃいけなかったと思うぞ。こっちのカキコの方が問題有りだな。

俺は最初>>844を読んだ時、すぐにBordeauxの事とは気がつかなかった。
そういうスーツケースのブランドがあるんかと思った。w

878異邦人さん:2012/09/10(月) 08:22:26.65 ID:KThBj1A10
>>877
ボルデアックスで検索すると、ワイン板のスレが引っかかって
「ボルドーをボルデアックスと読んでたorz」 と出て来たのでこれでエスパーした。
879異邦人さん:2012/09/10(月) 09:25:42.04 ID:028o8tJt0
うわあネットで買った70リッターのやつ
でかすぎたw もう一回り小さいのでよかったかな


まあ大は小を兼ねるで、、しゃあない
880異邦人さん:2012/09/10(月) 10:03:00.73 ID:sNT1NApc0
70Lは夏の沖縄行くのに
ラッシュとか足ひれ、マスクとかシュノーケルやビーチに持ってくグッズを入れたら
ちょうど良くて海外旅行よりそっちに毎年使ってる
881異邦人さん:2012/09/10(月) 10:21:34.38 ID:l/Q8Bggb0
>>868
海外旅行していろいろ経験したほうがいいよ、ボク
882異邦人さん:2012/09/10(月) 10:22:58.84 ID:l/Q8Bggb0
ネットで買う人は
その前にデパートでも行って
容量と大きさの感覚を見て知っておくべきだと思う

このスレでも何度も出ているが
業者が示す○日用○Lっていうのは常に1サイズ大きすぎる
883異邦人さん:2012/09/10(月) 10:48:06.09 ID:sNT1NApc0
>>882
連れられツアーで洗濯のタイミングのない人とか
冬の旅行だとちょうどいいサイズかもしれない
あと靴の換えを持っていくような人とかいいレストランによく行くタイプの人とか
884異邦人さん:2012/09/10(月) 10:53:03.07 ID:udEPRQl60
ジロンドって何色?
885異邦人さん:2012/09/10(月) 10:58:40.50 ID:l/Q8Bggb0
>>883
> >>882
> 連れられツアーで洗濯のタイミングのない人とか
> 冬の旅行だとちょうどいいサイズかもしれない

それでも大きいよw
886異邦人さん:2012/09/10(月) 11:05:57.33 ID:sNT1NApc0
>>885
そんなことなかったよ
下着とか着替えとか入れたらぴったり
だから人によるんだと思うよ
887異邦人さん:2012/09/10(月) 11:09:44.00 ID:udEPRQl60
小さいのだとブーツとか入らないし、
替えのオーバーも入らないじゃん。
888異邦人さん:2012/09/10(月) 11:09:47.55 ID:l/Q8Bggb0
王様ですか(笑)?
889異邦人さん:2012/09/10(月) 11:12:07.01 ID:sNT1NApc0
女性は多いよね荷物
890異邦人さん:2012/09/10(月) 11:16:05.95 ID:udEPRQl60
ブーツを折っていれることを考えると
持って行く気がなくなりますから。

ゴルフ持っていったり、サーフィン
もっていく人ってあれってなんか手続き
必要なんですかね?
891異邦人さん:2012/09/10(月) 11:16:41.40 ID:udEPRQl60
あと、ダイビング持って行く方々も。
892異邦人さん:2012/09/10(月) 11:23:37.29 ID:CVw56K7q0
>>888
王様はスーツケースの大きさなど気にしませんw
旅程の殆どを短パン&Tシャツ&ビーサンで過ごす人もいれば
パーティー用の服装を持って行く人もいる。 人それぞれ。
渡航先の気候も様々です。業者の言うスーツケースのサイズは
あなたの旅行スタイルでは大き過ぎるってこと。 ただそれだけ。
893異邦人さん:2012/09/10(月) 11:24:27.61 ID:3P4vGqK00
70Lって、機内に持ち込みできるの??

10キロぐらい担ぐなら、グレゴリーとか山の良いやつにすると重みの感じ方が全然違うよ。
894異邦人さん:2012/09/10(月) 11:25:32.59 ID:udEPRQl60
手荷物くらいしか機内に
持ち込まないと思いますよ。
895異邦人さん:2012/09/10(月) 11:28:42.02 ID:WX6OgPbU0
>>893
持ち込めるわけがないw
機内持込みサイズは40L前後までじゃないのかね
896異邦人さん:2012/09/10(月) 11:29:42.71 ID:l/Q8Bggb0
日常をそのまま持ち出そうっていう人は大きな鞄になって
他人に運んでもらう(有料で)という旅のスタイルになるのかな
897異邦人さん:2012/09/10(月) 11:32:06.81 ID:udEPRQl60
自分でって、旅行なんでしょ?
運んでもらうに決まってるじゃないですか。
898異邦人さん:2012/09/10(月) 11:32:35.76 ID:3P4vGqK00
>>895
だよね?リュックを預けるのかー、汚くなりそう。

そもそも預ける荷物は雨ざらしになる事は無いのかなぁ?スーツケースは大丈夫そうだけど。
899異邦人さん:2012/09/10(月) 11:34:19.41 ID:udEPRQl60
飛行機の話なんでしょ?
観光旅行で利用するような
都市の空港で雨に濡れるとか
あるとは思えない。
900異邦人さん:2012/09/10(月) 11:45:26.65 ID:3P4vGqK00
>>899
飛行に乗ってる時、空港の作業車みたいなのが、スーツケースを山積みした貨物を、積み込む?飛行機まで持って行っている姿を見る気がするんです。雨の日に飛行機を乗った事ないので、そういう時にどうしているかは知りません。、
901異邦人さん:2012/09/10(月) 11:54:59.24 ID:l/Q8Bggb0
>>899
知らないんだね、空港のこと(苦笑)
902異邦人さん:2012/09/10(月) 11:55:37.73 ID:l/Q8Bggb0
>>900
雨の日でも基本的に同じですから濡れることは覚悟して荷造りしないといけないです
903異邦人さん:2012/09/10(月) 11:56:56.47 ID:udEPRQl60
たしかに表面に雨がかかってるような
ことはあるにしても短時間でしょう。

飛行機には、荷をバラ積みで搭載しないし、
コンテナからコンベアに移すとき、
イレギュラーな荷物(行き先不明とか)を
まとめて荷役するようなことはありそうだけど
一般的に荷物が濡れ濡れになるようなことは
ないでしょうよ。
904異邦人さん:2012/09/10(月) 12:11:55.25 ID:sNT1NApc0
コンテナ積みできない飛行機もありますし
B737シリーズとかバラです
905異邦人さん:2012/09/10(月) 12:19:25.08 ID:LRkZVEZj0
機内の席の窓から自分の荷物がバラで運ばれるのを見たことあるよ
雨降ってたから濡れてた
906異邦人さん:2012/09/10(月) 12:22:29.42 ID:l/Q8Bggb0
>>903
> 飛行機には、荷をバラ積みで搭載しないし、

いろいろな旅行を経験したほうがいいですよ(苦笑)
バラ積みは羽田や成田ですら見られる光景ですから
907異邦人さん:2012/09/10(月) 12:24:18.81 ID:udEPRQl60
荷役はあまり関係ないので
観光旅行だけでいいです。
908異邦人さん:2012/09/10(月) 12:27:00.67 ID:l/Q8Bggb0
結局旅行経験がほとんどなく荷造りが下手な人(ID:udEPRQl60)が
旅行通ぶって恥をかいたということでいいようです
909異邦人さん:2012/09/10(月) 12:40:25.55 ID:AYDQzDOp0
普段使ってる充電器とか化粧品とか衣類をそのまま持って行くから
ギリギリまで荷造り出来ないんだけど、直前の荷造りに頭使うの面倒になって
最近はとりあえず入れとくかスタイルになってるわ。だもんで大き目が便利。
ノートパソコンとかなくてもまあ何とかなるんだけどあればあって便利なので入れとくとか。
お土産も気兼ねなく買えるしし大きいのは大きいので便利よ。
910異邦人さん:2012/09/10(月) 12:42:00.21 ID:udEPRQl60
>>909
ケースは大きくないといつも使ってる
ものが入れられないのはあたりまえ。
旅行先で使えないものがあると不便ですからね。
911異邦人さん:2012/09/10(月) 12:52:11.04 ID:AYDQzDOp0
足りなけりゃ別に現地で間に合わせてもいいんだが
日本の都会みたいにどこも便利なわけじゃなくて
探すのに無駄な時間使う羽目になったりあるしねー。

街を移動したらまずロッカーかホテルに預けるスタイルの旅程組むから
大きくて困るということもそれほどないかな。
912異邦人さん:2012/09/10(月) 13:20:32.25 ID:CVw56K7q0
通ぶってるのはどっちかっつーと ID:l/Q8Bggb0 だな。
913異邦人さん:2012/09/10(月) 13:24:17.98 ID:mZoiqYbn0
カバンは大きい方がいいってのは初心者が必ず考えることですね
上で指摘されているように日常を持ち出そうとしないことが
楽しい旅のための荷造りのコツだと思います
914異邦人さん:2012/09/10(月) 13:34:45.78 ID:AYDQzDOp0
1〜2ヶ月に1回はどっか行ってますが私としては大きい方が便利という結論に至りました。
荷物を持ったままウロウロするなら小さくするメリットありますけどね。
どちらかが正しい、または上位というわけでもないのでは?
トランクをいくつも抱えて旅する貴族の方が旅行初心者ってわけでもないでしょうし。
915異邦人さん:2012/09/10(月) 13:50:38.27 ID:CVw56K7q0
>>913
どう考えても不要なモノを詰め込んでどんどん荷物が大きくなるのは考えもの
ですが、そういうケースばかりじゃないでしょ。
日常を云々というより渡航先で何をするか、どんな風に過ごすかが重要になる。
南の島で只々のんびり過ごしたい人。
本場のリンクスコースでゴルフ三昧したい人。
アルプスでスキー漬けで過ごしたい人。
適正な荷物の量なんて人それぞれだよ。
916異邦人さん:2012/09/10(月) 14:03:25.47 ID:4fpWvXAp0
>>912
しかも女性の荷物の量とか想像できないんだから
単身なんだろうね可哀相に。性格も悪そうだしw
917異邦人さん:2012/09/10(月) 14:21:47.70 ID:AYDQzDOp0
議論中の人格否定はどうかと思いますね。
918異邦人さん:2012/09/10(月) 14:23:36.35 ID:mZoiqYbn0
貴族の旅と比べる人がいるのは衝撃です(苦笑)
919異邦人さん:2012/09/10(月) 14:29:37.45 ID:AYDQzDOp0
貴族と庶民の荷物サイズが異なって当然なように、
性別やこだわり、旅のスタイルで荷物のサイズが異なって当たり前なんですよ。
920異邦人さん:2012/09/10(月) 14:33:50.91 ID:CVw56K7q0
極端な例を挙げて説明するのは良い方法だと思う。
特に想像力不足の相手に対しては・・・
921異邦人さん:2012/09/10(月) 14:37:42.21 ID:mZoiqYbn0
例にもなっていないという指摘が理解できないようですから
このまま続けても無駄ですかね。
922異邦人さん:2012/09/10(月) 14:45:34.97 ID:CVw56K7q0
>>921
例の挙げ方等の枝葉末端にイチャモンをつけて論点をずらし
旗色の悪い本題についての話を打ち切りたい。 ということでしたら
それでも構いませんよ。
923異邦人さん:2012/09/10(月) 14:47:31.02 ID:AYDQzDOp0
>>921
庶民の例も既にたくさん挙がっていますよ。
あなた、もはや引いたら負けとかそういう感じになってるでしょう?

もし私なら「貴族でも荷物の多い奴は初心者」って突っぱねましたねw
918のレスだと、状況によって荷物サイズが異なることを認めてしまう事になりますから。
924異邦人さん:2012/09/10(月) 16:04:26.05 ID:eW9MVsbU0
なにここ、マッカッカwwwwバカが何人いるのかすらよくわからんwwwwwww
925異邦人さん:2012/09/10(月) 16:12:32.89 ID:mZoiqYbn0
>>922
このスレの過去スレをさかのぼっても分かるが
○日用と言われて買ってきたスーツケースが大きすぎるという話は頻出
その反対はほとんどないというのが現実だと思います
ですので表示サイズよりひとつ小さめをお薦めするというのが
よいかと思います

既におわかりの方には無駄な一言ですが
スキーやゴルフなどでも相対的に小さめの荷造りは可能でしょう


やれやれ
926異邦人さん:2012/09/10(月) 16:15:58.95 ID:eW9MVsbU0
>>925
おまえももうすぐ赤くなるから気をつけろwww
927異邦人さん:2012/09/10(月) 18:35:47.25 ID:3P4vGqK00
話ぶった切って悪いが、、、
バッグの中のバッグ。小分け用のバッグの方が興味ある。
女性の化粧品とかはその最たるものだろうが、他にこういうのは便利などアイディアがあれば教えてください!
928異邦人さん:2012/09/10(月) 18:52:03.86 ID:AYDQzDOp0
929異邦人さん:2012/09/10(月) 18:53:45.00 ID:WX6OgPbU0
>>927
トラベルポーチでググったらいろいろ出てくるけど、似たようなのが100均でありそう
バッグの中で潰れるのが嫌だからタッパーに入れていったこともあるw
930異邦人さん:2012/09/10(月) 18:55:23.22 ID:3P4vGqK00
>>928 早速ありがとうです。良さそうですね。
あ、出来れば、使い方というかアイディアも欲しいです。
931異邦人さん:2012/09/10(月) 22:45:19.77 ID:pCjobeps0
一番大事なスーツケースは、汚れたり傷がつくと嫌なので、旅行には持っていかないことにしてる。
たまに取り出して、発泡酒飲みながら眺めるのが好き。
932異邦人さん:2012/09/10(月) 23:53:01.73 ID:iJCdoU1O0
新ジャンル 「盆栽スーツケース」
933異邦人さん:2012/09/11(火) 00:01:33.17 ID:FRRwUuZn0
通販で売ってるワイズリーって使い勝手や強度はどうですか?
機内持ち込みの18lで6000円位で良いかなと。
934異邦人さん:2012/09/11(火) 00:38:06.50 ID:Rixpz2Sb0
>>930
コンデジをお使いならポケットの取り出しやすい位置に入れておくと
シャッターチャンスを逃しにくいですね。
あとは機内や鉄道移動中に使いたいものを入れてスーツケースに仕舞い、
スーツケース預ける前にサッと取り出すとかですかねえ。
935異邦人さん:2012/09/11(火) 01:28:35.60 ID:AQoiH5UW0
>>929
自分は4面ロックのタッパーを3個愛用している。
充電器一式や洗面用具一式など、細々したものをタッパーに入れておくと
スーツケースの中でガッチリ固定されて他の物を傷付けたりすることもないし、
ホテルでタッパーのまま洗面用具を置いておけるので大変便利。
936異邦人さん:2012/09/11(火) 07:08:32.32 ID:dJ6VuP3+0
>>931

バカ発見。

そんなもん使ってなんぼの世界w
937異邦人さん:2012/09/11(火) 07:48:16.83 ID:Pfi2ISNNO
発泡酒ってとこが泣かせポイントだな
938異邦人さん:2012/09/11(火) 07:52:29.34 ID:w8xQQIsg0
タッパーかぁ。なるほど。
うちは荷物を極小にしたいので、一見使うのは難しそうだけど、考えてみる価値ありそうですね。意外でした。
ちなみに機内でよく使うものは、そもそも別の小さいリュックにしてるので、取り出しってのはないんですよね。
939異邦人さん:2012/09/11(火) 08:23:53.24 ID:82/XjEQg0
>>936
おいおい、
せっかく931がボケてんだから・・・
940異邦人さん:2012/09/11(火) 08:50:58.58 ID:ESXxP5j50
100均のジップロックもどきと透明ゴミ袋でパッキングするわ
941異邦人さん:2012/09/11(火) 08:56:11.44 ID:Rixpz2Sb0
スーツケース内の仕分けには100均の洗濯ネット各種サイズ使ってるな。
無印にスーツケースを区切るパーツが売ってるけどあれ自体が重くて本末転倒だなって思う。
942異邦人さん:2012/09/11(火) 09:36:29.81 ID:AQoiH5UW0
衣類は1日分ずつ100均の圧縮袋に入れてる。
たいしたことないだろうと馬鹿にしてたんだけど、
使ってみたらかなり圧縮されてビックリw
943異邦人さん:2012/09/11(火) 09:54:36.14 ID:w8xQQIsg0
そうそう。ぺっちゃんこで、小さいので重く感じちゃうほど。
圧縮袋は、小さい奴の方が空気が入りにくい。100均のやつはお得だけどダメになる事がしばしばあるので、予備があった方が良い。
944異邦人さん:2012/09/11(火) 09:55:26.59 ID:ESXxP5j50
圧縮袋はしわくちゃになるのが難点だな
シワになってもいいような物とか着たあとのとかそれにのみ使ってる
945異邦人さん:2012/09/11(火) 10:04:30.56 ID:kh29W22I0
新しく買った35Lでテストがてら国内だが先週5日間出かけてきたが
荷物多い方なんだけどこの時期なら余裕だな。
土産の箱入り1000円サイズのクッキー4箱、なんも苦労せず収まった
946異邦人さん:2012/09/11(火) 10:32:53.22 ID:mg/uF+uB0
楽天とかの1万くらいのとメーカー製の3万のとでは何が違うのだろう
947異邦人さん:2012/09/11(火) 12:03:53.81 ID:82/XjEQg0
まず明らかに違うのは販売価格。
948異邦人さん:2012/09/11(火) 12:14:35.99 ID:8bL/z4CoP
1万円以下で50L前後を探してるんですけど
EMINENTっていうやつ買っとけばいいですか?
他におすすめブランドとかありますか?
949異邦人さん:2012/09/11(火) 12:54:29.12 ID:x/KBFhe50
>>945
カバン5千円で買って、
土産のクッキーに4千円か
950異邦人さん:2012/09/11(火) 12:57:04.36 ID:x/KBFhe50
>>948
米系大型郊外店舗展開会員制問屋倉庫系建物型
のスーパーホームセンター系の
プライベートブランドのやつが優良。
951異邦人さん:2012/09/11(火) 13:02:28.04 ID:Y0/e1LuL0
>>950
カタカナ四文字を日本語で表現するにはそれだけ必要なのかorz
952異邦人さん:2012/09/11(火) 13:03:02.10 ID:ESXxP5j50
あそこ、
会費を回避したいんだがなぁ
953異邦人さん:2012/09/11(火) 13:21:12.52 ID:kh29W22I0
>>949
いや アルミリモワだスマンのうw国内未販売の奴だけどさ
>>789でモノが入らないといわれて心配したけど相当入るよこれ
954異邦人さん:2012/09/11(火) 13:25:47.39 ID:8bL/z4CoP
>>950
ありがとうございます
ただし、コストコ会員じゃないし遠いんだよね
955異邦人さん:2012/09/11(火) 13:29:52.65 ID:tmlU5kX00
>>952
ヤフオクでパス機能付き商品券やワンデーパス売ってる。
あとたまに女性誌の付録とかにも招待券ついてる事も。
http://costcotuu.com/20120803/post_10857.html
956異邦人さん:2012/09/11(火) 15:02:16.24 ID:x/KBFhe50
>>955
マジ?ちょっとみてくる。
957異邦人さん:2012/09/11(火) 15:24:49.00 ID:x/KBFhe50
>>953
うちにもあるよ。
うちにあるのも10年前外国でかったの
だから安かった。引いてるとかかとに
ケースが良く当たるのがやっかいな
ところかな。それとも歩き方がよくないのか・・・
958異邦人さん:2012/09/11(火) 15:33:14.54 ID:kh29W22I0
>引いてるとかかとにケースが良く当たるのがやっかい

あるあるあるwww
959異邦人さん:2012/09/11(火) 18:06:28.23 ID:mg/uF+uB0
960sage:2012/09/11(火) 18:31:39.74 ID:icnvLA400
ANA、1キロオーバーで拒否られた。
2人で荷物この1個だけ。日系は煩いんだね。
エコバッグに2キロ分つっこんでそれを預けようとしたら
姉ちゃんは当然機内持込すると思い込んだらしく驚いてた。なんでだよw

サンコーの安いポリカーボネート製95リットル。
オーバーサイズでいつもすかすか。
40回は使ったが、意外と壊れない。
961異邦人さん:2012/09/11(火) 18:35:58.41 ID:Kbrn5oOx0
というか2人で1つは無理だろ
どこの空港でもキャリアーでも最近は特に煩いぞ
962異邦人さん:2012/09/11(火) 18:38:33.26 ID:ESXxP5j50
2人でチェックインできる場合は合わせて40kgとかの時も
まだあるけどガンガン減ってる気がする
963異邦人さん:2012/09/11(火) 20:42:46.73 ID:XAtd0Bph0
>>960
オーバー分の追加料金じゃなくて拒否?
そんなことあるの?
964異邦人さん:2012/09/11(火) 20:58:03.54 ID:7aPi0SlF0
>>960
32Kg/個 越えなのか?
もしそうなら拒否もあり得るので、事前承認必要じゃないかな。
965異邦人さん:2012/09/11(火) 22:33:23.21 ID:P/2vSTTD0
>>960
一つあたりの制限重量超えてるなら、いい年して無自覚アスペなのか?
飛行機積み込む時には「持ち上げなきゃなんない」んだぞ。
積み込む人のことも考えろよ。
966異邦人さん:2012/09/11(火) 22:36:27.22 ID:x/KBFhe50
>>958
あーやっぱり。メーカー固有の現象なのか
どのメーカーでもああなるのか、
他の同じくらいのケースを使ったことが
ないのでそのあたりわかんない。
967異邦人さん:2012/09/11(火) 22:37:41.60 ID:0h3fMBxl0
>>960
拒否されて当然です
規則にそう書いてあります
968異邦人さん:2012/09/11(火) 22:38:01.22 ID:0h3fMBxl0
>>962
もうそんなところはないよw
969異邦人さん:2012/09/11(火) 22:58:17.80 ID:ESXxP5j50
>>968
ごめん国内だった
土曜日JALで国内線乗ったんだった
22kgの荷物で
970異邦人さん:2012/09/12(水) 10:27:24.84 ID:X676j+wO0
それは係員が規則を理解していないからだと思います
カバンの重さは荷物を運ぶ方の労働条件の問題ですので
事前に連絡して追加費用を払ってという手続きを踏む場合以外
32キロの原則は世界の基準になりつつあります

上で大きめのスーツケースをすすめられている方は
荷造りが下手で軽くて大きな荷物で旅行されているみたいですが
普通の方は小さめでしっかり詰めることが
荷物の破損などのトラブル回避のためにもよいかとおもいます

いずれにせよ航空会社の荷物に関する規定は
いちどしっかり読んでおかれることがよいかと思います
971異邦人さん:2012/09/12(水) 10:31:02.43 ID:mVrhfKMY0
32kgの重さじゃなくて
どちらかいえば23kgとか20kgの話ししてるんじゃね?
972異邦人さん:2012/09/12(水) 11:55:22.61 ID:semj89pE0
凄いなまだ粘着してるw
軽いもの沢山つめる時でも大きいの欲しい人いるだろうに
973異邦人さん:2012/09/12(水) 12:06:09.90 ID:AP70m3cG0
>>966
俺もリモワ初めてだけど多分スライドハンドルの長さと車輪径、
最低地上高の微妙な関係なんだろうね。
俺チビだしバランスが外人さん向けなのかもしれん。
もしかしたら国内仕様とかは長さ対策とかしてるのかな?
974異邦人さん:2012/09/12(水) 12:32:19.77 ID:XlJpbE1D0
>>972
○泊するのに○泊用と書かれたスーツケースを買ったらぴったりでした☆
って書き込みをこんな僻地にわざわざしに来る人がいると思ってるらしいのが笑えた。
あと、買った時は大きすぎると思ったけど実際使ってみると便利でしたを都合良くスルーとか。
とにかく自分の論に引き寄せてしか考えられないコンクリ頭らしい。
975異邦人さん:2012/09/12(水) 14:01:42.08 ID:m1zvCjTx0
>>973
国内メーカーだとそんなこと書いてるところがあった気がするな
身長高いなら海外メーカー
平均身長〜小さめなら国内メーカーの方がそういう意味で使い勝手はいいかもしれない
976異邦人さん:2012/09/12(水) 16:35:37.61 ID:semj89pE0
ビックカメラにいったらeverwinという会社のハードの80Lで3.9kで凄い引かれた
サンコーのスーパーライト MGと迷っちゃうな・・
977異邦人さん:2012/09/12(水) 17:52:49.84 ID:22YqIWUE0
ビックの店員さんにドン引きされたのかと思った

魅力に惹かれても人には引かれないよーにシャショ
978異邦人さん:2012/09/12(水) 18:26:07.89 ID:IP+KNCjq0
>>976
80Lで3,900円なら使い捨て感覚で即決レベル
979異邦人さん:2012/09/12(水) 18:45:16.00 ID:I2TyfVnF0
↑ へ?
980異邦人さん:2012/09/12(水) 18:51:49.46 ID:PO0RPp730
>>977
自分は、everwinのハード80L3.9kで店員に凄い勢いで轢かれたのかとおもた
981異邦人さん:2012/09/12(水) 18:52:18.06 ID:IP+KNCjq0
>>979
え、3.9kって、3.9×1,000円=3,900円でしょ?
39kってこと?
982異邦人さん:2012/09/12(水) 19:14:52.29 ID:semj89pE0
>>981
失礼価格は2万ちょっとだったよ
重さが3.9kね
983異邦人さん:2012/09/12(水) 19:18:26.90 ID:IP+KNCjq0
>>982
正直すまんかった
984異邦人さん
>>974
実際過去スレで何度も何度も出てきた話題