【PARIS】 パリ旅行専用スレ 45【フランス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
パリ専用スレ44スレッド目です。

パリ旅行に行きたくなるようなテーマなら何でも結構です。
自由に議論と情報交換をお楽しみ下さい。

関連スレその他は>>2

前スレ
【PARIS】 パリ旅行専用スレ 44【フランス】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1327641554/
2異邦人さん:2012/04/11(水) 22:38:49.07 ID:8MvAs6Xb0
フランスのそのほかの地域の旅行については以下のスレッドをご利用ください。
◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 21◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1326741616/

●Paris-Wiki 2ch海外旅行板パリ・フランススレッドまとめサイト
ttp://paris-wiki.hp.infoseek.co.jp/p/a/r/paris-wiki/cgi-bin/index.cgi?FrontPage
テンプレが長かったので、すべてこちらにまとめました。
過去ログ、各種リンク、カキコまとめなど。Wikiなので誰でも編集可能です。
3 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/11(水) 23:56:27.85 ID:lx+8v/8P0
>>1
乙です
4異邦人さん:2012/04/12(木) 00:16:37.04 ID:/54dEDvr0
ICつきクレジットカードで、
PINを入れてCode Bonと表示された後、
続いて Patientezと表示され、
数秒後に「ダメでした(!?)」というようなメッセージが表示されたことありませんか?

この後、再度トライすると2重払いのリスクがあります。
「ダメでした」のフランス語も覚えておいた方がいいと思いました。
5異邦人さん:2012/04/13(金) 18:56:33.38 ID:H1iEPWEiO
>>1スレ立て乙

今年のフランスの気候は例年通りですかね?
6異邦人さん:2012/04/14(土) 01:19:56.51 ID:wlM6Egui0
パリのユース
ジュールフェリーに泊まった人はいますか?
思い出話を語り合いましょう。
7異邦人さん:2012/04/14(土) 01:39:17.56 ID:jCiZ9aLbi
日本のレストランみたいに
写真のついたメニューがおいてある
レストランやカフェってありますか?

あと、全く酒が飲めないのですが
一人で晩御飯を食べるのに向いてるのは
どんな店でしょうか
ビストロじゃなくてカフェっぽいところならいいのかな
8異邦人さん:2012/04/14(土) 04:34:56.48 ID:P20Z0qz5P
>>7
ないと思ってた方がいい
あるとしたら観光客向けで味は本当に期待しない方がいい
言葉が分からないなら既に食べてる人のをチラ見して
ウェイターにいくらか確認した上で頼んだら?

そして一人だろうが酒を飲まなかろうが問題無いよ
ビストロでもレストランでも好きなとこ行っといで
9異邦人さん:2012/04/14(土) 10:25:51.80 ID:HE4KhKUA0
パリでオーチバルを扱っているお店を探しているのですが、見つかりません。
どなたがご存知ですか?
10異邦人さん:2012/04/14(土) 16:12:14.03 ID:w+iZr4l30
>>6
リパブリックの駅から行くとこでしょ?
行ったことあるよ。フロントの髭面のおじさんたちが、フランス語訛りの英語で対応していてカッコ良いね。
夜中には白人の娘たちがシャワールームでお湯が出ないとかで、パンツ一丁で廊下を騒ぎながら走り回っている。
11異邦人さん:2012/04/14(土) 18:18:42.15 ID:dNeapUbx0
今頃のパリが好き。
夏時間で21時を過ぎても明るいし、気温もちょうどいいし。
12異邦人さん:2012/04/14(土) 18:37:21.27 ID:Km9qEp180
>>7
ムール貝のLEONなら写真つきメニューがある。
ファミレスみたいでわかりやすい。
一人でも問題なし。
13異邦人さん:2012/04/14(土) 18:54:04.00 ID:6IWEpJ520
>>11
最近はまた寒いよ、最高12度とか。
147:2012/04/15(日) 06:06:02.22 ID:WiaRMWdIi
アドバイス下さった方ありがとうございます
規制で書き込めませんでした
やっぱり日本みたいなメニューはないのが普通なんですね…

レオンはぐぐった時にメニューがあると知ったのですが
貝が苦手なのと、パリの次にベルギーをまわるので
選択肢に入れていませんでした

テイクアウトのお惣菜も美味しそうなお店がたくさんあるようなので、
レストランでの食事は敷居が低くなるランチにして
夜はお惣菜類をホテルで食べるのもいいかなと思いました

あとは街を実際に歩いてみて考えようと思います
ありがとうございました
月末が楽しみだ〜!
15異邦人さん:2012/04/15(日) 07:47:29.25 ID:gi1op17C0
私も連休パリです。どうせカフェに行くならベタですがデュマゴとかフローレや、
その向かいのビストロとか良さそうですね。このブログ参考になるかも。
http://plaza.rakuten.co.jp/donjuandemarco/
16異邦人さん:2012/04/15(日) 11:14:11.56 ID:h54nYbYR0
>>14
つい最近行ったが、結構日本語も記入してあるメニューを置いてある店も多い。
カフェの入り口に国旗のマークがあるとこは、その国のメニューもあるってこと。
日本語はなくても英語ならあるだろうから、「イングリッシュメニュー、シルブプレ」
17異邦人さん:2012/04/15(日) 12:24:21.47 ID:onH9NuLB0
皆様、すみません、ソルドについて質問させて頂きます
2012の冬のソルドに行った知り合いからディオールはヴィトンの様にソルドをやっていなかったと聞いたのですが、最近はソルドをやっていないのでしょうか?
それともエルメスの様に別会場でしたりするのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(_ _)m
18異邦人さん:2012/04/15(日) 13:57:23.30 ID:qzFrzkAD0
ルーブルで白人ローティーン少女たち鑑賞しまくり
なんであんなにかわいいのかね
眼福でした
19異邦人さん:2012/04/15(日) 19:36:34.45 ID:DF/hxa/E0
NHK Eテレ
ららら♪クラシック
毎週日曜夜9時
http://www.nhk.or.jp/lalala/next.html

芸術の都 パリを特集
20異邦人さん:2012/04/16(月) 00:31:06.37 ID:klBzbV+b0
>>16
しかし、フラ語メニューと日本語メニューでは、値段が違ったりすることがあるんだよね。
ま、がんばって解読するのも、変なオーダーしてがっくりするのも、楽しみのうちだと思うけどな。
21異邦人さん:2012/04/17(火) 00:16:15.20 ID:lRF9LNhI0
パリの天気予報見てたら来週ずっと雨予報
頼むからGWは晴れてくれ
22異邦人さん:2012/04/17(火) 10:24:28.03 ID:ipckqYPo0
今の季節、すごく変わりやすい。去年もそんな予報だったけど、良い天気が
ほとんど。8泊で雨は一瞬来ただけ。半袖Tシャツでサンマルタンクルーズって陽気。

それより参ったのは7月下旬。めちゃくちゃ寒くて雨にも結構やられた。
パッサージュで雨宿りの連続。
23異邦人さん:2012/04/17(火) 15:57:26.83 ID:Brl5v+OO0
エッフェル塔の工事は外観に影響あるような工事なのでしょうか?
現状は中のエレベーター工事だけのようなので、
変化ないかとは思いますが・・・。
24異邦人さん:2012/04/17(火) 17:04:05.21 ID:XHZvnpxj0
>>23
三月末時点では外観は何の問題もなし、エレベーターは一台だけ動いてた。
25異邦人さん:2012/04/17(火) 17:33:36.76 ID:8naGYOxF0
>>23はマルチじゃね?
前スレでも同じこと聞いてた人いたよね
26675:2012/04/17(火) 17:36:41.32 ID:s/L87s+7i
3/31ではエレベーター一台稼働。
渋滞凄かったから乗らなかった。
27異邦人さん:2012/04/17(火) 19:24:14.53 ID:jAhYmSOT0
Jules Verneでお食事すれば良いと重い松。
28異邦人さん:2012/04/17(火) 19:40:04.33 ID:egQyqQ/i0
その下にもっと安いレストランもあるし
29異邦人さん:2012/04/17(火) 20:53:38.17 ID:jAhYmSOT0
あそこ不味いす(-_-;)。もちろん展望のみが目的ならだけど。
ってか専用エレベーターあり?
30異邦人さん:2012/04/17(火) 22:33:12.17 ID:zov3SvLa0
11月下旬から12月が
航空券やすいし、イルミも見れるから
お得かもね
31異邦人さん:2012/04/18(水) 01:37:47.08 ID:C+bUha9J0
この前フランス人と話したら
菜っ葉がどうのこうの言ってたが
フラにも菜っ葉なんてあるのな。
32異邦人さん:2012/04/18(水) 01:39:02.71 ID:C+bUha9J0
 
33異邦人さん:2012/04/18(水) 03:06:57.88 ID:Zmq8Gbfr0
>>31
通報しますた
34異邦人さん:2012/04/18(水) 07:21:25.18 ID:EnfOUfyK0
CREAやらの情報誌に載ってなく観光客もいない。安くておいしくて
パリの雰囲気満載のビストロを教えてください。できれば二桁区の
はずれにあるような。この前なんかの番組でサンマルタン運河の
方にあるブルゴーニュ料理のビストロ紹介してたけどなんか今市。
3523:2012/04/18(水) 11:54:41.89 ID:CUDZZ3gp0
>>26
ありがとうございます。
6月に挙式を予定してまして、エッフェル塔で写真撮影する予定なのです・・・。
エレベーター工事のみであればうれしいな。
>>25
初めての質問になりますが・・・。
36異邦人さん:2012/04/18(水) 12:53:52.18 ID:Zmq8Gbfr0
>>34
うまいもん食べようと思えば最低でも30〜40€は掛ると思いな、バスク料理が
いいんじゃね。鴨料理は嫌いか?日本人には結構ヘビィだけどな。
37異邦人さん:2012/04/18(水) 18:07:15.99 ID:qH8B/6pSi
>>30
いい時期だね。セーヌ河畔やサンマルタンで枯葉を足でバサバサ捌きながら散歩するのもいいね。バトームーシュはちょっと寒いけど。
38異邦人さん:2012/04/18(水) 18:38:28.58 ID:Nz+daWNP0
最近の天候良くないね。今日は強風x(
3934:2012/04/18(水) 20:25:31.51 ID:EnfOUfyK0
>>36
その価格帯ぜんぜんOKです。バスク料理、荒っぽいけどいいすよね。
恵比寿と青山のには行ったけどパリでは未だです。

ブノワやロイヤルマドレーヌ的なお店には満足しましたが、やっぱり
中心地はどうしても本当のパリジャンのためって空気が流れてなくて。

鴨は大好物。コンフィでもポワレでも何でもござれです。肝臓が特に好き(^.^)

隠れた名店ってなかなかねぇ・・・。11区と14区のには行きましたが、
これもやっぱりなんか隠れ家感がないんですよね。区内じゃ無理なのかな、
独自の雰囲気。
40異邦人さん:2012/04/18(水) 22:17:09.81 ID:Zmq8Gbfr0
>>39
中心とかあんま関係ないよ、一例挙げたらサンルイ島とか地元民ばっかの良いとことかあるよ。
鴨好きならフォアグラのテリーヌとかも好き?アリゴは食べた事ある?
4139:2012/04/18(水) 22:31:57.02 ID:EnfOUfyK0
サンルイはもう魂溶けるくらい好きな場所ですが、もうノートルダム
に(屋上じゃなくて)入るのも行列する体たらくの今日この頃、あの
エリアから正直足が遠のきます。そりゃ最初のシテの隣島、本来は
良い店が多くて然るべきですが、なんだろ、今の港区みたいな感じ?

当然です。鴨のテリーヌ、それも出来れば全身の美味しいとこ軟骨も
入れて完璧に絵になってるやつとか、最高ですよね。肝臓だけでも
もちろん大歓迎。

アリゴって、オーベルニュのアリゴのことですよね。芋とチーズの
マリアージュ。あれって、テロワールからワイン選んで良いのかと
悩む食べ物ではありますね(^。^)
42異邦人さん:2012/04/18(水) 22:35:26.50 ID:M1v53QKK0
今年は日帰りでロンドンにも行く人多いだろうね
43異邦人さん:2012/04/19(木) 00:14:26.45 ID:KnoONStv0
>>31
n'y a pas 〜 〜なんてねぇんじゃねぇ?
って言ってたんだろ にやぱ→なっぱ
4440:2012/04/19(木) 05:10:50.53 ID:yLsMf/iT0
>>41
近々行く予定?
私は28日からいます。
4541:2012/04/19(木) 05:58:13.72 ID:Dl/aa+8X0
>>40
私は27日夜発のAF。明け方ついてCDGで車借りてモネの追っかけ。
ジベルニー一瞬でルーアンで大聖堂ちょろっと見てカンカルやら
その他。オンフルールにほんの一泊で海岸線を西に。

聖ミカエル山のすぐそばに一泊だけして移動とくるくるは続く。
ブルターニュに入って二泊。カキとオマール腹一杯に突っ込んで
朝はクイニーアマン必須、昼にはシードルとガレットってこてこて
をこなしてレンヌで捨ててTGVでパリへ。

なので出発は似てるけどパリに入るのは5月2日から今回三泊だけ。
オルセーやマルモッタンで見てきたものをどう描いたのか現物みたいし
天気良きゃ外れの公園も行きたいしピアフの墓参りもしたいしダリダの
胸像のある通り界隈でアメリも感じたいし…あぁ、今回もやること
あり杉(-_-;)。あ、ロダン美術館とロマン派美術館も行ってないT_T

食事は今回Guy Savoyと11区のビストロに決めてるんですが。
46異邦人さん:2012/04/19(木) 10:01:33.80 ID:Blo/YgoI0
>>45
長いよ
話はまとめてくれ
47異邦人さん:2012/04/19(木) 14:46:01.47 ID:yLsMf/iT0
>>45
ちょうど行き違いになるね、僕も3泊してストックホルム行きになるから。
ていうかGuy Savoyって・・お金持ちじゃんw
あとオルセーは改築して絵が奇麗に見えるようになってるよね。
僕のパリは例年お店巡りだね、本、CD、DVD、北マレとアレジアのSTOCK、シャルキトリー等の食材店、モントルイユとヴァンブの蚤の市
あと将来住もうと思ってるソーの下見も時間があれば行きたい。
48異邦人さん:2012/04/19(木) 17:38:26.99 ID:KnoONStv0
そーっすか。
49異邦人さん:2012/04/19(木) 18:41:07.76 ID:yLsMf/iT0
http://blog-imgs-22-origin.fc2.com/m/a/s/massa33/2007hanami1.jpg
ソー公園でお花見ができまつ 在住日本人の人気スポット
50異邦人さん:2012/04/19(木) 18:44:45.73 ID:yLsMf/iT0
5145:2012/04/19(木) 19:41:58.22 ID:Dl/aa+8X0
>>47
ですね。現地でオフ会なんてのも面白かった鴨ですが。
金持ちじゃないですが、ここぞって時にはです。逝く度に必ず三星入れて。
ADPA、Le Meurice、Pre Catelanと来て次はGSです。TTと迷いましたが
東京にもあるので。
オルセー改装は去年の秋でしたっけ。白い壁をダークグレイに。自然光が
入ってるんだから当然そうすべきですよね。色が飛んじゃうし。

マレ良いですよね。昔のパリを感じられる場所が、なんか良いんですよね。
52異邦人さん:2012/04/19(木) 23:02:33.00 ID:F32XHoM/0
高校生男子が買えそうな鞄のブランドとか店ってありませんか? 家族が旅行でパリにいくので買ってきてもらいたいんですが
53異邦人さん:2012/04/19(木) 23:52:06.44 ID:T5RzlQ/BO
26日から初パリなのに天気予報はずっと雨・・・
泣きたくなってきた
54異邦人さん:2012/04/20(金) 00:57:46.64 ID:zZcmejoE0
>>53
本当ずっと雨だよね
雨季なのか そんなの聞いてねえぞ
55異邦人さん:2012/04/20(金) 02:28:03.01 ID:cw4OxrE20
雨は最悪だよ。前回も冬でずっと雨だった。しとしとだったけど。来週とか晴れのち雨が多い(曇り無いのかよw)
昼間雨で深夜晴れだと最悪。
5651:2012/04/20(金) 05:52:49.94 ID:3dwaPJ5k0
>>52
好みにもよるけど、あとスペインのブランドだけどCAMPERってのが
マレ地区とサンジェルマンデュプレの両方にある。今はSALDEの季節じゃ
ないけど、それでも日本の半分以下で買えるかな。旬なブランドだよ。
去年の夏にSALDEで1万円割れくらいで買ったなかなかのレースアップ
カジュアルが日本に帰ったら秋口でNew Arrivalって3万円近くで売られ
てて笑った。
>>54
既述だけど、聖母マリアに祈ろうよw。去年のGWもそんな予報だったけど
行ったら最高の天気。確かにいま気温も5-12℃とかで、晴れ・雨マーク
だよね。その天気って基本晴れだけどにわか雨が一瞬ってのが多いよ。
本当に一番変化の激しい時期かも。服なに持ってったら良いか判んないん
だよな。
57異邦人さん:2012/04/20(金) 07:11:16.55 ID:nLrBiWSmO
>>56
悲しいことに25日からは晴れ雨じゃなくでずっと雨単独・・・
最悪、散策は短時間で諦めて美術館とデパートか
58異邦人さん:2012/04/20(金) 09:01:21.15 ID:6vwHeT7U0
うーん、カンペールは特に旬って感じしないし、そもそも鞄はほとんど扱ってないのでは?
日本では国内企画モノを多少売ってるけど。
59異邦人さん:2012/04/20(金) 12:18:10.35 ID:Zf7MZBc90
心配しなくても、フランスの天気予報は外れるから大丈夫だぞw
60異邦人さん:2012/04/20(金) 12:42:09.14 ID:CHSMUffU0
SALDE・・・デュプレ・・・
61異邦人さん:2012/04/20(金) 13:30:57.51 ID:cw4OxrE20
何でパリでスペインのしかもださいブランドなんか勧めるんだ。
てか日本に入ってないもの買えや
62異邦人さん:2012/04/20(金) 15:58:33.98 ID:nLrBiWSmO
>>59
ありがとう
せめて一日だけでも止んでくれれば・・・
左岸ゆっくり散策したい
63異邦人さん:2012/04/20(金) 18:47:56.22 ID:GhQwwiJvO
>>52 カジュアル系のBENSIMONは如何でしょうか?サンジェルマン・デ・プレから近いセーヌ通りにあります
靴30ユーロ位 鞄も30ユーロ位〜ありましたよ
64異邦人さん:2012/04/20(金) 19:00:06.63 ID:uKPGkIPf0
>>56 >>63 ありがとうございます 有名なところでも無名でもいいのでほかにもあればよろしくお願いします。
65異邦人さん:2012/04/20(金) 21:47:57.26 ID:zZcmejoE0
俺、あえてパリのユニクロ行こうと思ってる
66異邦人さん:2012/04/20(金) 22:42:27.81 ID:zR+myTUd0
あそこは目がチカチカするぞ。サトウカシワはなにを考えているのだろう。
俺はサンシュルピス脇の無印がお気に入りだ。
6756:2012/04/21(土) 02:58:20.99 ID:oikCGbk20
>>57 書いたけど、この季節のパリの天気は猫の目。3月26日は気温20℃
だったし。万が一降ったらパッサージュ・ギャレリア巡りも良いよ。
普通の美術館じゃなくてマレのお屋敷改造系。
>>58 漏れ鞄を靴って思ってたorz。旬とは言えないかな、でも混んでるよ。
>>61 具体的な提案したら、突っ込みだけじゃなくて。
>>59 パリの定宿のコンシェルジュが同じ事言ってた。世界一いい加減と。
>>62 俺も去年の夏、デ・プレ歩いてたときにバラバラっと来た。慌てて
カフェに入って小一時間。そしたら晴れました、
>>64 鞄はジャンルが広すぎるよ、素材もあればデザインも大きさも。
68異邦人さん:2012/04/21(土) 03:25:14.51 ID:j91YXOqO0
今日お昼に霰降ったぞ
69異邦人さん:2012/04/21(土) 05:20:59.89 ID:/hgEKWyC0
ていうか、こっちの小学生が通学で使ってる
革製の普通の鞄とかどうよ。結構上質。これ以外と日本で手に入らない。
70異邦人さん:2012/04/21(土) 05:31:14.06 ID:/hgEKWyC0
来週末から一気に好天みたいじゃないか、24℃とか
初夏じゃないか。
71異邦人さん:2012/04/21(土) 06:07:14.13 ID:oikCGbk20
是非ともそうあって欲しいです。他の準備は万端できても、天候だけは
どうしようもないので。去年の夏のパリは悲惨だった。

ところでモンサンミッシェル近くでミシュランひとつ星のレストランって
ありますか。カーンのそばのはちと遠い。

逆にプレサレが一番おいしいと思われるモンサンミッシェル界隈の
レストランをご存知の方がいらしたら、よろしくお願いしますm(_ _)m
72異邦人さん:2012/04/21(土) 08:53:17.29 ID:qUFv8whW0
パリでミュシャ土産が買えるとこってありませんか?
73異邦人さん:2012/04/21(土) 11:46:12.26 ID:W078gVMk0
>>52
ラ バガジェリーとかは?
マドレーヌ寺院のそばにあったと思う。
74異邦人さん:2012/04/21(土) 14:17:48.06 ID:/hgEKWyC0
>>73
男だぜ
75異邦人さん:2012/04/21(土) 17:18:52.28 ID:LLVXUxh2O
前回の旅行で食事かなり失敗したんだけど
なに参考にして食事選ぶ?
寿司でしくじったのは自業自得だと思うんだがフレンチレストラン外したのが辛かった
76異邦人さん:2012/04/21(土) 17:19:19.54 ID:WM4YLC480
しかも高校生ですよね。
7752です:2012/04/21(土) 21:10:55.66 ID:OkHK2agt0
>>73
教えてくださってありがとうございます女性向けのブランドですよね?
月曜日までまってます
78異邦人さん:2012/04/22(日) 01:01:39.74 ID:DJ89G1n80
エッフェル塔は予約しないとエレベーターには乗れないんですか??
今、予約しようと思ってサイト見たら締め切られていたのですが、
もう階段で登るしかないんですかね?
79異邦人さん:2012/04/22(日) 01:10:27.30 ID:+SsxQTkg0
へ?俺の知る限りそんなの無い。Jules Verneに行くなら当然のように
かなり前予約だけど、単純に上に上がるならひたすら並ぶだけじゃ。

そうだなぁ・・・日によっては階段登ったほうが早いかもですね。
80異邦人さん:2012/04/22(日) 01:38:25.31 ID:hUXTMITN0
サイトってエッフェル塔の?だとしたら聞く前にちゃんと読もうぜ…
81異邦人さん:2012/04/22(日) 02:06:14.91 ID:Vg1ObIdd0
鞄ついでで便乗だけど、TAMPICOのトートってパリのどこかで買えるかご存知の方います?
色々調べて、コンランショップでTAMPICOの取り扱いがあるのは判ったんですけど、
トートが置いてあったためしがない。(昨年4月、10月、12月と3回行った)

>>77
女子高生ならTAMPICO、可愛いかもしんないけどね。
82異邦人さん:2012/04/22(日) 03:03:46.94 ID:hUXTMITN0
いろいろ調べてってここ見た?お店に行って無かったのなら事前に
contactから取り扱ってるか問い合わせてみるとか、e-shoppingから買うとか
ttp://tampicobags.com/pointsdeventepartfr.html
83異邦人さん:2012/04/22(日) 03:27:05.84 ID:HeEftKiL0
>>70
天気予報のサイトによってはずっと雨予報だよ
84異邦人さん:2012/04/22(日) 05:41:15.12 ID:D2GKFxUl0
>>82
ありがとうございます。
これとは違うけど、表形式になってる一覧があって、これと被ってるところ
はいくつか行ったけど、トートは見つからなかった。
そもそもどこも点数がないのです。
6月に行くので、もう一度覗いてみます。
8578:2012/04/22(日) 12:06:27.54 ID:DJ89G1n80
>>79>>80
勿論、エッフェル塔のサイトです。ちゃんと読んだつもりでしたが・・・
予約は6月以降に登る分しか受け付けていないんですよ。
嘘だと思うなら下のサイトで試してみてください。

http://ticket.toureiffel.fr/index-css5-sete-pg1-lgen.html
86異邦人さん:2012/04/22(日) 16:39:17.98 ID:hUXTMITN0
>>85
釣りかもと思いつつ答えるけど、やっぱり全然読んで無いじゃん
公式見たならそのページ行く前にトップを開くだろう
もう一度英語なりフランス語なり、自動翻訳使うなりしてじっくり読んどいでよ
87異邦人さん:2012/04/22(日) 17:58:15.57 ID:qbFROJADP
復活告知
【France】 フランス 35 【trente-cinq】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/world/1335048395/l50
8878:2012/04/22(日) 19:01:08.23 ID:DJ89G1n80
>>86
もちろん、公式のトップページから入りましたよ。
でないと、買えませんので。
じっくり読むどころか、日付の選択のところで6月以後しか表示されないんです。
だから、来週分のはもう締め切られているのかなと。
89異邦人さん:2012/04/22(日) 19:26:53.94 ID:BmoTdmyW0
Important



A technical incident leads us to operate currently with one single lift.

Therefore, the access to the monument is very difficult :

- Very few tickets are available through our online ticketing system.
- Waiting time to the monument is likely to be over 2 hours.

We are sorry for the inconvenience.
90異邦人さん:2012/04/22(日) 20:33:55.28 ID:DJ89G1n80
要は、エレベーターが1機しか稼動していないから、
オンラインで買えるのはVery few ticketsであって、
当日券を2時間以上並んで買えと言う事ですかね?
納得。失礼しました。
ちなみに、the monumentとありますが、上に昇るとそのようなものがあるんですか?
91異邦人さん:2012/04/22(日) 20:40:28.52 ID:FhiT9eam0
the monument =エッフェル塔のこと。
92異邦人さん:2012/04/22(日) 21:09:49.51 ID:+SsxQTkg0
俺も見て78擁護に走ろうとしてたが、自己解決@90で結構。
この英語を普通に論理的に読むならなんとなく当日券を買う問題で
待つんじゃなくて上に上がれないと取れるから、券を持ってても
エレベーターがボトルネックで二時間以上待ちって取れるけど。
でもそれなら何で6月19日まで買えないんだよってのもあるな(-_-;)
93異邦人さん:2012/04/22(日) 21:33:05.74 ID:V4NUB04S0
今度パリにフリーで4泊ぐらいするのですが
いろいろ教えろください。
ホテル・レストランのチップは?
治安はヤバイ?
両替はどこで?
94異邦人さん:2012/04/22(日) 21:49:48.71 ID:+SsxQTkg0
ガイドブック読んでくださいレベルだけど…
・決まりはない。俺は掃除に2ユーロ/泊くらい。食堂は格とサービス次第。
米国みたいに一律15~20%ってこともしなきゃ小銭で良いってこともなし。
・怖きゃ一桁区内にいなさいと言いたいがそうとも言えん。20区はヤバいと
聞いてたけど普通だったし、エッフェル塔の下にもスリはいる。
・俺は空港に着いたらATMからクレジットカードで。
9593:2012/04/22(日) 22:14:07.23 ID:V4NUB04S0
>94Res ありがと
ルーブルとエッフェルと凱旋門を歩いてウロウロするつもり。
行けたら新幹線でイギリスとかスイスに行きたいんだが。
普通にキップ買っていけるかな?
96異邦人さん:2012/04/22(日) 22:40:09.27 ID:+SsxQTkg0
パリデビューならそんな感じだろうな。でも言ったけど逆に
そういう不慣れな観光客の多いところにこそ細かい犯罪者が
うろうろしてるからバッグとかに気ぃつけな。
新幹線かいっ。せめてTGVとw。普通に逝けます。
97異邦人さん:2012/04/22(日) 22:59:43.93 ID:OhdP3lKJ0
乗車券を駅で普通購入、でも普通にいけるけど節約するなら頑張って前売り。
98異邦人さん:2012/04/22(日) 23:36:28.40 ID:V4NUB04S0
>96
>97
RESありがと
ま、フラッと行ってきます。
新幹線じゃなくてTGVにも乗ってきます。
ノープランこそ旅の醍醐味ww
99異邦人さん:2012/04/22(日) 23:44:54.16 ID:8bVdv7oeO
日本はもう放射能で住めなくなるからパリに移住したいな
100異邦人さん:2012/04/22(日) 23:49:43.79 ID:ltSohOEVO
木曜日から初パリだけど今の時期、黒タイツはいてても浮かないですか?
あと、カフェ・ド・ラペは紅茶はポットで出してくれますよね?
聞いてばかりですみません。
101異邦人さん:2012/04/23(月) 00:24:23.80 ID:v4grzQRZO
この前のイースターに当日券でエッフェル塔にエレベーターで登ったけど…朝10時から券購入まで5時間かかりました orz
登ってからも更に上りエレベーター行列・下りも当然行列で
地上に戻ったのは18時でしたよ
102異邦人さん:2012/04/23(月) 03:15:35.87 ID:/1LIF5hH0
5月1日のメーデーにオープンしてる観光名所ってエッフェル塔くらいだから
その日の朝に登るかと考えてたけど、どう考えても地獄の沙汰みたいだな
残念だけど今回はやめておこうかな
103異邦人さん:2012/04/23(月) 05:36:03.30 ID:y8RhOtSU0
>101 煽りじゃなくて素朴な疑問だけど、そうまでして何で?
貴重な時間が勿体無さ過ぎる。それだけあったら色んなこと出来るし
登りたいなら上の食堂予約して専用で登れば一瞬。6月19日前のランチ
予約くらい取れるだろ。
>102 サンマルタン運河クルーズを薦めるよ。
104異邦人さん:2012/04/23(月) 08:05:15.05 ID:pml1POCS0
前日泊まったホテルはたまにシャワーが水になったのですが、あれって電気の給湯器なのか?キッチンについていたコンロも電気だったし、フランスってオール電化が当たり前なのかな?
105異邦人さん:2012/04/23(月) 12:37:10.20 ID:5wy9COaz0
安いホテルが時々水になることはデフォらしいで、俺はそんなとこ泊った事ないけど。
キッチンはほぼ電気。
106異邦人さん:2012/04/23(月) 13:47:22.42 ID:6CFtQl6E0
>>104
ボイラーなんじゃないかな?家も溜まってる分使い切るとお水出てくるよ。ボイラー動いてる時間も限られてるとかもあるよ。
107異邦人さん:2012/04/23(月) 14:18:38.37 ID:5wy9COaz0
深夜とか昼間とかはガス止めてるんだと思う。
あと欧米人は朝起きた時に使う人多いよ。
108101:2012/04/23(月) 15:15:29.74 ID:v4grzQRZO
>>103 @一緒に行った相方の一番の希望だったから>エッフェル塔
A旅行もギリギリで決まり予約出来なかったから
B列の前後のイタリア人、トルコ人と仲良くなり結構楽しかったから
C元々お付き合い旅行でフランスに興味が無かったから(でも今ではフランス大好きになりました)
109異邦人さん:2012/04/23(月) 17:28:32.44 ID:OfaTFEwu0
>>69郵便屋の緑のバッグがいいな、渋いな。
110103:2012/04/24(火) 04:01:44.36 ID:ZxzZlEzK0
>108 じゃしょうがないや。俺も今までの旅行で随分無駄な時間を使って
今があるんだし。そういうのも良い思い出だよね。パッケージで何も
味わわないうちに連れ回されて写真だけが残ったものって言うよりは
良いやね。未だ若そうだしこれから彼女と良い旅一杯出来ると良いね。
111異邦人さん:2012/04/24(火) 05:30:52.37 ID:XLyJEzAo0
パリの街の成り立ちの歴史とか多少囓ってから登るととても面白いんだけれどもね > エッフェル塔
都市計画が専門の知人と登ったときは展望台から街を見下ろして何時間もあ〜だこ〜だ議論した。

単なる物見遊山以上の価値はある場所だと思うので、もっとスムーズに登れるようになると良いなぁ。
112異邦人さん:2012/04/24(火) 05:50:32.09 ID:UznaWY5C0
先週パリにいるけど毎日寒いわ雨降るわで最悪
こんな4月は珍しいと現地人数人から聞いたがほんと勘弁して欲しい
113103:2012/04/24(火) 06:25:03.53 ID:ZxzZlEzK0
>111 それは本当にそう。あのEiffel Brownって服飾関連の色にさえなった
渋い茶色にさえ意味があると知ると、パリの重さを知るよね。まぁそういう
意味じゃ必ずしも登らず、足元から見上げるだけでも乙じゃない。都市計画
的には凱旋門の上の方が面白くない?
>112 天気予報的には露骨にそうだね。今週末から回復しないかな
114異邦人さん:2012/04/24(火) 08:10:43.26 ID:XKBxW/WS0
>>104
それって、夜間電力だかソーラーだかで湯を作ってタンク(貯湯槽)に貯めてるだけだから、
容量分使い切ったら後は水になるって前にみたテレビで言ってたよ
フランスでは割とよくある話だそうで…
確かにエコなんだけどね
途中で水になるのが最悪らしい

欧米人は朝入ることがデフォっぽいので、客室数の割にタンクが小さいとか、日本人比率が高いところは夜はヤバイかもね




115異邦人さん:2012/04/24(火) 12:02:32.03 ID:ckhdx76/0
GW前半は少なくとも、連日晴れのち雨のようだな。トホホ
116異邦人さん:2012/04/24(火) 12:06:37.10 ID:ckhdx76/0
>>104
1泊80ユーロ以下の安ホテルの話だろ。俺ギリそれ以上だから
深夜に入ること多いけど問題無かった。
117異邦人さん:2012/04/24(火) 20:27:33.33 ID:gO/pCOirO
前スレで書いたけど、スルーされたのでリトライ。
映画のポスターを買いたいのですが、
パンフレットなどのグッズを揃えている店は、どこかにありますでしょうか?
サイレントからヌーベルバーグの時代のレトロな品があれば是非とも買いたいと思いますので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
118異邦人さん:2012/04/24(火) 20:55:45.55 ID:ZxzZlEzK0
セーヌ河沿いを、丁寧に歩いてごらん。
運がよければ宝物が手に入るから。
おいしい空気を吸いながら
119異邦人さん:2012/04/24(火) 22:39:06.45 ID:9sn5n/Hq0
何でググろうとしないのか
120異邦人さん:2012/04/25(水) 02:24:40.60 ID:XpBa6znK0
>>112>>115
天気だからどうしようもないとはいえ
こんなに雨予報続くとは悲しすぎる
もうすぐ出発なのに今ひとつテンション上がってこない
121異邦人さん:2012/04/25(水) 02:56:04.21 ID:+FNCy15i0
どなたかorangeのipad専用simを使えるようにする方法ご存じの方いないですか?
122異邦人さん:2012/04/25(水) 03:06:55.14 ID:8RlFd3I30
パッケージについてる説明書読めばいいのに
123異邦人さん:2012/04/25(水) 03:43:13.76 ID:NKT6VicP0
どういう問題で詰まっているのか何も書かれていないのでは何とも。

OrangeのブティックにiPadとSIMを持ち込んで相談してこれば?
フラ語が駄目でもシャンゼリゼとかのブティックには英語話せる人がいるし。
124異邦人さん:2012/04/25(水) 03:46:44.59 ID:+FNCy15i0
それが付いてないんです。
フランス在住の人に見てもらったけど分かれないと言われちゃいました。
ショップ言ってもフランス語わからんし
125異邦人さん:2012/04/25(水) 03:54:34.79 ID:NKT6VicP0
iPad持っていないので何ともお答えしようが無いのだが、プリペイドSIMを使うときの
一般論として、

・SIMを挿してiPadを起動したときにPINを入力する機会はあったか
(大抵は「0000」か、SIMが貼り付けてあったカードに書いてあるPINを入力する)
・APNはちゃんと認識されているか(設定→モバイルデータ通信で確認出来るらしい)

辺りを確認して欲しい。
126異邦人さん:2012/04/25(水) 04:01:43.44 ID:NKT6VicP0
あとここの説明を読む限りはiPadを起動してPIN(0000)を入力した後に一旦USBで
母艦に接続する必要があるみたい。

http://assistance.orange.fr/la-premiere-mise-en-service-de-votre-ipad-4405.php

仮にAPNが空欄になっている場合はマニュアルで次の設定をすると繋がるかも。

http://assistance.orange.fr/la-configuration-manuelle-du-reseau-3g-sur-votre-ipad-4408.php
127異邦人さん:2012/04/25(水) 04:22:28.60 ID:+FNCy15i0
>>126
解決しました
APN設定をorangeの店員にやってもらったんだけど
APN:orange だけになってました
,fr入れれば解決しました。
ありがとうございます
128異邦人さん:2012/04/25(水) 04:25:35.71 ID:NKT6VicP0
>>127
いやまったくもっておフランスな店員だなぁw
ともあれ繋がって良かった。
129異邦人さん:2012/04/25(水) 04:48:59.30 ID:kCLMjYJz0
>>117
日本の映画館で売られてるようなパンフは、こっちでは作られてないよ
130異邦人さん:2012/04/25(水) 06:21:26.36 ID:CwD+G7J10
アパート一室がまるまる貸し切りのB&Bに泊まったことある人いる?
(短期アパルトマンとシャンブルドットの中間なんだろうか)
どんな感じ?
131異邦人さん:2012/04/25(水) 06:37:57.08 ID:jg1Wtf4F0
街歩きの安全度は高めで空港や何れかの国鉄駅
へのアクセスもよい場所にあって、部屋の鍵とか
室内金庫とかのセキュリティーもよいホテルという
ような条件にかなっているところはどういうところ
でしょうか
132異邦人さん:2012/04/25(水) 06:43:27.67 ID:ApmQ91pP0
ユーレイルパスはパリのRERでも使えるって書き込みを
ネットで見たので、今朝ベルサイユに行くのに使おうと
窓口で見せたら、ここでは使えないって断わられた。

10dayのパスで、朝すでに日付を記入しちゃってたから
一日分のスロットを損した・・・orz
ネット情報は簡単に信じちゃダメだな。
133異邦人さん:2012/04/25(水) 07:00:22.22 ID:NKT6VicP0
RERはRATP(パリ市交通局)とSNCF(フランス国鉄)の運行区間が混在していて、
ユーレイルパスが使える区間はSNCF運行の区間だけなんだよね。

ただC線は全線SNCFの運行区間だけれどもねぇ。
A線とかB線から乗ろうとしなかった?
134異邦人さん:2012/04/25(水) 07:17:30.07 ID:ApmQ91pP0
>>133
うん、A線のNationから乗ろうとした。
その場合、どうするのがベストなのかな?
SNCFが通ってる駅まで切符買って、
そこで一旦外に出て、窓口でユーレイルパス見せて
新たにベルサイユまでのフリー切符貰うしか無かった?

その手間を考えたら、ハナからフル料金払った方が楽だわな・・・
135異邦人さん:2012/04/25(水) 07:28:50.04 ID:NKT6VicP0
>>134
ナシオンからだと・・・う〜ん、A線でChateletまで出て、B線に乗り換えてSt. Michel
に行って、一旦改札を出て窓口でユーレイルパス提示でチケットもらって、C線のホーム
から頭文字Vの列車に乗る、ってパターンかな。

でもSt. Michelまで行くRATP運行区間でチケT一枚1.7ユーロ払わなければいけないし、
パリ市内からヴェルサイユって片道3ユーロ少々でしょう?
片道2ユーロ少々ケチるのにわざわざSt. Michelの駅構内を右往左往する意味があるのか
という、その辺りの価値判断になってくるかと。
136異邦人さん:2012/04/25(水) 07:33:22.00 ID:ApmQ91pP0
>>135
アドバイスサンクスです。

ちなみにパリCDG空港に行く時にはユーレイルパスは役に立ちますか?

137異邦人さん:2012/04/25(水) 10:11:54.58 ID:2g4CIdyz0
パリには5/1日から7泊予定。雨の予報にげんなりしています。
三ツ星もムーリスとプレカトランディナーをおさえ、ホテルはシャングリラのエッフェルが見えるスイートを予約済み。
もちろん観光プランも計画済みで、コンシェルジュにすべてチケット等も
手配済みなのにこの雨予報・・・天気情報たくさん教えてもらえると助かります。
138異邦人さん:2012/04/25(水) 10:56:25.05 ID:RpDJojUO0
そんなゴージャスな旅ならリムジンくらい押さえてあるでしょ?
リムジンでシャンパーニュでも飲みながら雨のパリをさまよってみればいいじゃんw
139137:2012/04/25(水) 11:10:06.65 ID:2g4CIdyz0
リムジンは空港への往復以外手配していません。基本タクシー移動なので。
青空をバックに写真を撮りたかったので、残念です・・・
晴れてくれるといいんですけど。

140異邦人さん:2012/04/25(水) 11:15:10.02 ID:RpDJojUO0
ゴッホのように太陽を求めて南仏へ逃げれば?
141異邦人さん:2012/04/25(水) 11:15:58.73 ID:RpDJojUO0
あと、個人的にですが青空のパリってあまり絵にならない気がしますよ。
曇り空のほうが「ぽい」。
142異邦人さん:2012/04/25(水) 12:59:15.75 ID:FeufhO/KO
明日から三泊五日でパリだけど同じく雨予報・・・
初パリだから美術館やデパートに閉じこもるよりは屋外を散策したいし名所も回りたい
晴れなくてもかまわないから雨は最小限でお願いします
143異邦人さん:2012/04/25(水) 13:51:14.85 ID:z+zAh/6h0
>>137
自慢したいだけだろ。聞いて貰いたいのか?
144異邦人さん:2012/04/25(水) 13:52:30.34 ID:jg1Wtf4F0
雨が少ないと農産物への影響がありますので
雨が降りますように。 干ばつによるリスクが
ある国なので雨は嬉しいです。
145異邦人さん:2012/04/25(水) 13:55:04.61 ID:z+zAh/6h0
雨が多すぎても駄目なんだよ、日照時間少ないとな。
146異邦人さん:2012/04/25(水) 16:24:16.98 ID:RxRFc0wW0
ヒール履いて美術館来る日本人女をどうにかしてほしい
147異邦人さん:2012/04/25(水) 17:45:36.53 ID:P/Tj1qeY0
>>117
118も言ってるけど、セーヌ川沿いは簡易古本屋がずらっとあった。
ぶらっと見たとき映画ポスターとかあったように思う。
148異邦人さん:2012/04/25(水) 19:57:28.48 ID:7G5BoXmLO
>>118
>>147
情報ありがとうございます。
ポスターを何枚か買うつもりなので、それ用の筒を日本から持って行きます。
ひたすら歩き回って探してみます。

>>129
そう言われれば、確かに原語のパンフレットって見た事ないかも。日本独自の文化だったような気がします。

>>119
どうやってググればいいのかわからないんです。
どんな文字を入れればいいんですかね?
149異邦人さん:2012/04/25(水) 21:16:00.57 ID:kCLMjYJz0
>>148
ついでに言うとポスターもそうだよ
映画館等に貼られるの以外、日本のような配給元による正式販売はほぼ無いと思っていい
雑誌の付録始め、町で売られているものは複製が多い
150異邦人さん:2012/04/25(水) 23:03:00.93 ID:jh7ximH30
>>137
う〜ん、確かに場所と天気の心配の整合が取りにくい書き込みだな。
でもなぜLe MeuriceでPre Catelan。

なぜADPAやGuy Savoyじゃなかったのかを聞いてみたい。
そしてなぜRitzやBristolじゃなくて中華系資本の宿なのかも。

なぜ青空バックの写真なのかも。

そのあとの書き込みにもあるけど、セーヌ河沿いの景色は雨が
似合うよ。

パリなら未だしも、さらに寒いノルマンディーやブルターニュに
行こうってんだから、Mazisでどうにかしてほしいこの天気@明後日発AF。
151異邦人さん:2012/04/26(木) 06:21:42.69 ID:4I6BTyeL0
シードル飲んで来い。
152異邦人さん:2012/04/26(木) 07:37:21.79 ID:GLtjRk7T0
ガレットも喰ってきます。あとプレサレとオマールと牡蠣とムール貝と…
リヴァロとポンレベックとカマンベールと…
あぁ、でぶる(-_-;)
153異邦人さん:2012/04/26(木) 08:14:33.97 ID:LqCJhBSiO
>>152
貝類は旬過ぎてない?
154異邦人さん:2012/04/26(木) 15:51:40.20 ID:g4Cpx0jH0
ガレットはマジで美味くない。
あんなものわざわざ食う必要無し。
155異邦人さん:2012/04/26(木) 17:45:41.01 ID:zs2gRut+0
ガレットが一番うまかった
そうです貧乏人です
156異邦人さん:2012/04/26(木) 17:59:33.07 ID:V4SX7/z20
旅行中はどうしても日本人的には重たい料理が多くなるので、たまには
こざっぱりしたガレットの昼食なんかを挟むと美味しいらしい。
157異邦人さん:2012/04/26(木) 19:04:12.13 ID:qS4v4M9EO
>>149
わかりました。
レプリカでも何でもいいんです。
映画関係の何かそれらしいものを見つけられるように、色んな場所歩いてみます。
158152:2012/04/26(木) 19:42:10.29 ID:GLtjRk7T0
やっぱり貝類は冬ですかね…。でもさすがに本場なので
牡蠣もムールも喰ってみたい。Rの付く月は駄目っての
カンカル、サンマロでは無いらしいですし。

そうそう、プレサレ一応良さげな店予約したんですが
どなたか絶対ここってのありますか。あの観光オムレツ屋さん
だけは避けてますが。
159異邦人さん:2012/04/26(木) 23:13:22.95 ID:fCtFZEts0
パリ滞在日がキリスト昇天祭とかぶってしまったんですが、バスティーユの朝一は祝日もやってますか?
また、ヴェルサイユ宮殿なんかの有名スポットは観光客が増えるものなんでしょうか?
160異邦人さん:2012/04/27(金) 03:05:27.16 ID:gdB29wFP0
>>158
パリ以外のフランススレに行ってくださいませ
161異邦人さん:2012/04/27(金) 04:58:54.18 ID:AtVb8SHA0
パリから記念カキコ。
今日は晴時々雨の予報で、ほんとにそうだった。
きれいな青空だなと思って歩いていると、急に降ってきて、でもすぐやむ。
夕方にかなり降ったけど、一時間くらいでそれも止んだ。
多分明日からも似たような天気じゃないかなーと思います。
そうであってほしい…
162158:2012/04/27(金) 06:01:19.60 ID:hP4/ZW9J0
>160 え、冷たいな。MichelinでもParis Regionの中に入ってる地域なのに。
日帰りする奴も一杯いるし。ちなみにそのスレどこ?
>161 去年の夏休みそういう日が続いたな。因みに現地情報係に聞いたら
これからGW明けまでずっとそういう天気だと。気温は今日から上がってる
みたいだけどね。10-20度って感じ?
163異邦人さん:2012/04/27(金) 06:17:35.11 ID:pHXoSH7e0
>>161
俺も今パリ。ここ一週間ずっと雨で鬱気味・・・
明日は予報では「曇り模様」だから雨は降らないかも。

164異邦人さん:2012/04/27(金) 06:29:16.45 ID:hP4/ZW9J0
雨って言っても一日中降ってるわけじゃないよね。
気温は上がってきてる?
165161:2012/04/27(金) 07:31:09.64 ID:AtVb8SHA0
私は木曜の朝から来たので気温の変化はよくわかりませんが
とりあえず昨日の昼間は暑すぎず寒すぎず
散歩日和でしたよ。風がすこし強かったですが。
私の見てる天気予報では9〜16度の表示。
金土曜は少し気温が下がるみたいです。
それで日曜くらいから暖かくなるみたいです。
166異邦人さん:2012/04/27(金) 08:44:48.26 ID:tc8K21u20
しかしパリの電車や駅の小汚さにはビックリ。
あれだけ利用者いれば十分黒字経営じゃない?
清掃やリノベーションにもっとお金かけるべき。
167137:2012/04/27(金) 14:05:08.40 ID:U/9aKHZs0
>150 リッツ、ジョルジュサンク、ムーリスは大好きですが何度も泊まっているので今回は新しいホテルにしてみました。一応内装は  そこまでオリエンタル風でないみたいですし。
   プラザアテネ、ブリストル、クリヨンはサービスのレベルが?だったのであまり好きでなくて。
   
168137 分けてかきます:2012/04/27(金) 14:07:20.04 ID:U/9aKHZs0
ディナーもプラザアテネはあまり味が好みじゃなかったです。Guy Savoyは行ってみたいですが求めている路線がちがうかもしれないです。
   個人的にはフランスの三ツ星の味は日本のロオジエ(今クローズ中ですが)に勝るものはあまり期待しておらず、内装やサービスを楽しみたいので。
169137 分けてかきます:2012/04/27(金) 14:09:36.04 ID:U/9aKHZs0
ムーリスとプレカトランは総合的に個人的にはすごく好きなレストランですね。
でも後半は晴れの予報もでてきてよかったです!!雨ふらないといいですね!!
初心者でうまく書き込めずすみません
170異邦人さん:2012/04/27(金) 14:16:30.23 ID:WrP+vsnW0
欧州の旧いメトロってどこもあんなもんだと思いますけどねー。
東京だって銀座線の駅はけっこう汚いと思いません?
171異邦人さん:2012/04/27(金) 14:25:22.12 ID:1nj3gnjb0
清掃やリノベーション以前に駅構内で立ちションしてたりするからなぁ。
172異邦人さん:2012/04/27(金) 14:43:56.10 ID:95TL0R0eP
パリはメトロ全線均一料金という先進国としては破格なので
173異邦人さん:2012/04/27(金) 17:28:25.62 ID:asC7W6oO0
>>172
NYもそう。
均一にすることでシステムを簡略化して
経費を抑える意味もある。
出口はチケットゲートいらないとか。

落書きは消す気まったくないよね、パリ市役所って。
174異邦人さん:2012/04/27(金) 20:06:06.61 ID:GGcfZTjyi
>161
日中の服装はジャケット位で大丈夫ですか?朝と夜はコートが必要ですか?明日の夜発で行くのでどうか教えて下さい
175異邦人さん:2012/04/27(金) 20:20:54.05 ID:a+1WB5Vg0
>>172
イタリア、スペインの諸都市もそうだし、ドイツもそうだったと思うなあ。
アメリカはけっこうバラバラか。

アジアは距離に応じて上がるところがほとんどですね。
176異邦人さん:2012/04/27(金) 21:19:52.56 ID:q6q8RiZ60
もしもし
今年の夏に初めてパリへひとりで行く予定なんですが、フランス語わからなくても
宿泊や食事は大丈夫でしょうか。
177異邦人さん:2012/04/27(金) 22:13:23.45 ID:JM1jqtN40
>>176
俺もボンジュールとメルシーだけで一週間過ごしたよ
178異邦人さん:2012/04/27(金) 22:21:24.94 ID:utEUf+qH0
>>176
お金さえあれば。
179異邦人さん:2012/04/28(土) 00:00:20.78 ID:rxkTGZyV0
日本語でOK、土人語不可。
180異邦人さん:2012/04/28(土) 00:23:55.26 ID:j3Mln4jd0
早速……
いや、皆までいうまい
181異邦人さん:2012/04/28(土) 02:55:25.89 ID:kP5KY7sm0
ところで、前々からの疑問が。
メトロに乗ってて駅に着く直前に次の停車駅名の車内アナウンスがありますが、2回続けて駅名がアナウンスされてそれぞれのアクセントが明らかに異なるケースが非常に多いのです。
今日も乗ってて思ったのですが、"Bastille"だと1回目はtiの部分に、2回目はbaの部分に強勢が置かれてアナウンスされます。
あれは何なんでしょう?どっちが正しいアクセントなのか、外国人には紛らわしいと思うんだけど。
182異邦人さん:2012/04/28(土) 04:58:38.85 ID:0nHA/ZjB0
奇を衒ったことがいいたくなります。
183異邦人さん:2012/04/28(土) 07:42:01.04 ID:rxkTGZyV0
 土人のためのフランス語。
184異邦人さん:2012/04/28(土) 08:30:17.88 ID:LErZXOh00
旅行行って、そこの土地にずっと住みたいって思う人っているの?
自分は旅行は行きたいけど、住むのは日本が良いな
次はフランスかアメリカかハワイ行きたい
行くとしても10日以内で
185異邦人さん:2012/04/28(土) 10:39:19.37 ID:rxkTGZyV0
食べ物が口に合えば土着できます。朝は味噌汁とかそういう人は無理。
186異邦人さん:2012/04/28(土) 13:07:30.79 ID:S5v+d7Jf0
パリ便乗ったらフランス男と結婚した子連れの日本女がいっぱいいたがみんな不細工だった
ほんと欧米人の好みは分からんわ
187異邦人さん:2012/04/28(土) 13:27:35.42 ID:dXQwHw7R0
皆様、パリ滞在中のネット環境はどの様にされてますか?
私は、ipadをSFRのiPad専用SIMを入れて使って、ホテルではホテルのWi-Fiを使用しております
次回は、MI-FIも選択肢として考えておりますが、皆様のオススメも聞いてみたいので
188異邦人さん:2012/04/28(土) 13:40:20.62 ID:0nHA/ZjB0
休暇中まで仕事連絡で忙しそうですね。
189異邦人さん:2012/04/28(土) 15:40:42.53 ID:5gjxtaZh0
>>186
悔しいの〜
190異邦人さん:2012/04/28(土) 20:36:18.76 ID:eXo4qYQA0
>>187
iPhoneで海外パケ定。
一日2980円は高いけど便利なので…
191異邦人さん:2012/04/28(土) 21:56:10.59 ID:+LQrK5bY0
今パリにいます。
冷たい雨がふって来ました。薄手のコートだと風邪引くかも。わたしはフリース素材のピーコート。
現地の人は様々だけど、冬用?とも見えるロングコートの人も。
去年の今ごろは初夏の陽気だったのになー。
192異邦人さん:2012/04/28(土) 22:34:21.63 ID:kFR8DiZz0
たぶん湿度高いんだろうし、そんなに寒く感じないけどなー。
俺は長袖Tシャツ+ネルシャツの上にジャケット羽織ってるだけです。

昨日スペインから着いて、木曜まで滞在予定。
193異邦人さん:2012/04/29(日) 07:48:06.86 ID:on4ITEw30
>>185
食べ物だけじゃないでしょ。

電車が遅れたり郵便物が届かなかったり
水道工事の予約をすっぽかされたり
銀行で相手のミスを指摘したら逆キレされたり
そういうのが平気になれないと海外は無理。
194異邦人さん:2012/04/29(日) 10:08:04.51 ID:Bp5QZV+Y0
日本の働きからが異常なのに、更に強化する風潮だもんね。

フロント係りが掃除、洗濯とか他国ではまず無理だろう。
195異邦人さん:2012/04/29(日) 16:05:48.27 ID:7H9lpe770
パリ、今雨降ってる
もうGWずっとこんな天気みたい
本当最悪 orz
196異邦人さん:2012/04/29(日) 19:13:43.00 ID:+XdNGap10
>>195
雨のパリもいいもんだよ。
197675:2012/04/29(日) 19:16:40.33 ID:SpxoQwFqi
そのときの天気を受け入れて楽しめないのは悲しいですよ。
198異邦人さん:2012/04/29(日) 20:15:55.06 ID:3BadpWPc0
Pカンで糞暑いよりずっとましです。
199異邦人さん:2012/04/29(日) 20:21:17.21 ID:/wdf2ALr0
そういう日の夕涼みは最高じゃないか。
200異邦人さん:2012/04/29(日) 22:02:49.45 ID:b13gyVEnP
>>196
今日は雨なだけでなく髪の毛が抜けそうな位強い風…
201異邦人さん:2012/04/29(日) 23:09:36.66 ID:vi3PNggw0
久々にルーブル美術館に行ったら、日曜ということもあってか結構な行列でした。
俺は昨日fnacでチケット買っといたから並ばずにすんだけど。

モナリザとミロのヴィーナスとか、目玉のベスト10くらいは入口から並べて置いとけばいいのに。
そうすれば館内の混雑もかなり緩和されると思った。

>>200
朝は雨だったけど11:00くらいからは基本的に晴れてますよね。
202異邦人さん:2012/04/29(日) 23:14:54.79 ID:/wdf2ALr0
日本人的に有名どころはフェルメールとラトゥールを除いて殆どデュノン周辺に
集まっているので移動距離的にはかなりマシだと思うけれども。
フランス絵画部門なんて何時いってもスカスカ。ルーブルなのにw
203異邦人さん:2012/04/30(月) 01:39:11.37 ID:px0OfdLv0
糞添のせいで凱旋門へ行く資金をなくした
204異邦人さん:2012/04/30(月) 02:51:10.89 ID:L/F0kXGP0
>目玉のベスト10くらいは入口から並べて置いとけばいいのに。

入口で大混雑して収拾がつかなくなるだろw お前はアホか。
むしろ、ベスト10は別の美術館に所蔵しろ。

>>193

>銀行で相手のミスを指摘したら逆キレされたり

逆切れには逆逆切れで返すのが基本だよね。
205異邦人さん:2012/04/30(月) 02:53:57.37 ID:m/YZdvOK0
ルーブルはパスあってもセキュリティチェックで30分以上並んだわ
206異邦人さん:2012/04/30(月) 03:32:11.96 ID:JSiFDM7p0
>>205
ルーブルのパスの列ってパス見ないよね。
パス無くても入れちゃう裏技。
207異邦人さん:2012/04/30(月) 05:15:34.71 ID:m/YZdvOK0
>>206
モール側の入口はセキュリティ並ぶだけでチケットの提示はなかったよ
どうせチケット端末はその先だしw

あまり興味ない人は、延長のある水金の夕方に行くとすいてておすすめです
自分は合計2回通って、最初20日(金)の17時ぐらいに行ったけど数人しか並んでなくてすぐ入れた
25(水)の13時ぐらいに行ったときはセキュリティチェックに30分かかって面倒だった
208異邦人さん:2012/04/30(月) 05:40:58.06 ID:ArYANVGJ0
普通にポルトデリオンからじゃ駄目なの?
209異邦人さん:2012/04/30(月) 06:08:04.50 ID:Fuoi7zDJ0
モナリザに群がってる人達って絶対良さわかって無いよね。
何で旅行者ってむやみに芸術品を見たがるんだろうね。
普段は美術館なんて行かないのに。
210異邦人さん:2012/04/30(月) 07:01:13.66 ID:ArYANVGJ0
そんなことを言ったら美術館に限らず観光にまつわる殆どの行為がそう。
大半は「大きい〜」「綺麗〜」「これ有名〜」で満足しているだけじゃん。

自分も訪れた場所全てで「大きい〜」「綺麗〜」「これ有名〜」以上の何かが常に
あるかと問われれば、そんな自信はとても無い。
思い入れのある場所、さして関心を持っていなかったので単に感覚的な驚きに終始
した場所、両方ある。
211異邦人さん:2012/04/30(月) 07:47:39.33 ID:zZOrjmU+0
日曜は昼過ぎから良い天気でしたな
バトームーシュも晴れてたので気持ちよかったけど
昔これに乗ったときは日本語の解説も流れてたのに、今は日本語無いのね
中国語と韓国語はあったのに…
212異邦人さん:2012/04/30(月) 07:55:54.11 ID:zZOrjmU+0
>>202
今の場所にモナリザが移動する前は
入り口からモナリザの案内標識通りに進むと
フランス絵画の部屋を通るようになってて、あえて遠回りさせてたんだとw
213異邦人さん:2012/04/30(月) 08:05:38.06 ID:HVMCY1SR0
>>209
東京の大きい美術展がいつも長蛇の列なの知らないのか?
最近の暇な年よりは文化度w高いんだよ
214異邦人さん:2012/04/30(月) 11:54:54.22 ID:TREhFtbO0
>>205
入る場所を選ぶとよいでしょう。

>>213
バーンズ展の時はすごかったですね。
中国の大都市の美術館等は列もすごいですね。
215異邦人さん:2012/04/30(月) 11:59:51.86 ID:TREhFtbO0
>>211
日本語放送設備があるボートを選ぶ能力が
無かったのかもしれません。
216異邦人さん:2012/04/30(月) 15:48:56.96 ID:8R/NC1++0
日本語放送のないことは喜ぶべきこと、日本人が田舎者扱いされなくなった
証拠、バトームッシュは所詮ハトバスです。

問題にする必要なし。
217異邦人さん:2012/04/30(月) 18:59:06.19 ID:vdCdkfXz0
>>204
日本もそうなると良いなぁ
218異邦人さん:2012/04/30(月) 22:22:04.46 ID:VTDbr5HC0
お菓子の食べ歩きのために旅行の予約をしたのですが
ここだけは行っとけ、的なおすすめの店があれば教えてください

ストーレーとエルメは訪問予定です
本場のフランス菓子を是非食べてみたい
219異邦人さん:2012/04/30(月) 23:37:19.36 ID:Xe0cqatE0
今日パリから戻ってきました。1週間ひとり旅。
ユーロも安くなってきたときだけど、チップとかの払いが面倒なので
いつもキャッシュで・・・1円くらいカードの方が安かったかも。
旅行中はどうもショッピングに時間が割けないんだよねぇ。
ブランド品以外だと何を買っているのみなさん?
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 02:53:50.85 ID:jwFuym5n0
7月に開催される JAPAN EXPO に行きたいのですが、適切なスレは何処ですかね?
221異邦人さん:2012/05/01(火) 03:04:33.41 ID:pQxCUD940
ここじゃないのかな。パリ郊外だけど。
222異邦人さん:2012/05/01(火) 03:04:34.70 ID:pQxCUD940
ここじゃないのかな。パリ郊外だけど。
223sage:2012/05/01(火) 04:19:48.47 ID:JAhiCpcY0
>211 バトーパリジャンは日本語がありました。
224sage:2012/05/01(火) 04:23:16.98 ID:JAhiCpcY0
>218 エルメ、アンジェリーナ、メゾン・ド・ショコラとかの日本に
来ているブランドの日本とフランスの味は同じなのでしょうか?
同じなら日本に来ていないパティスリーが良いように思います。 
225異邦人さん:2012/05/01(火) 05:29:12.70 ID:Ey0P4ynj0
>>219
なんか言ってることが支離滅裂。
226異邦人さん:2012/05/01(火) 08:03:21.42 ID:oibtPXNq0
>>209
モナリザ・ミロのビーナス・サモトラケ
に関してはもはや芸術作品というより世界的有名人みたいな感じだろ
見た殆どの人が「本物だ!」て感想だと思う
例えばマイケル・ジャクソンに興味有無にかかわらず
そこ行けばマイケル見られるなら見たいでしょ
227異邦人さん:2012/05/01(火) 08:30:14.83 ID:saPcTasQO
>>219 ツール・ド・フランスグッズや生活雑誌
228異邦人さん:2012/05/01(火) 16:37:21.21 ID:SFdifAA/0
6日から3日滞在するけど、降水確率95%
なんだこの確率は...
229異邦人さん:2012/05/01(火) 18:04:47.21 ID:xGgNamrm0
雨の日はホテルのロビーで本でも
読んでればいいですよ。レセプショニストと
仲良くなれる。
230異邦人さん:2012/05/01(火) 22:42:25.15 ID:mw3LWr850
>>225また、どこかの土人
が発言。
231異邦人さん:2012/05/01(火) 23:53:10.94 ID:hhn91Sfz0
ID変わる前に暴言を吐いておこうという魂胆ですね、見え見えです。
232異邦人さん:2012/05/02(水) 01:44:46.68 ID:3aR+fcdL0
悔しかったら関ヶ原に勝利することですね。それ以来日本語が変ですよ。
233異邦人さん:2012/05/02(水) 21:49:02.66 ID:zBlRk84IO
>>219
同じ日に帰国してきました
ブランド品に興味ないのと短時間で洋服は選べないので紅茶買ってきた
マリアージュ・フレールとクスミ・ティー
なぜかマリアージュ・フレールは詰め替え用ばかり買ってしまい後で後悔・・・
クスミティーももっと色んな種類買ってこれば良かった
貧乏性なのでいつも帰国してからもっと買ってこれば良かったと後悔する
初パリだったけど既にまたパリに行きたい
234異邦人さん:2012/05/02(水) 22:08:48.74 ID:0sX3RTKCP
MFに限らず紅茶は量り売りの方がずっと安いし荷物としてもかさばらないし
種類もあるので缶でなくてこっちの方を選ぶ人も多いと思う。
235異邦人さん:2012/05/03(木) 01:47:57.59 ID:nbmAdyUY0
明日からパリ6泊。空港からリヨン駅までバス使うつもりなんだけど、そこからメトロ乗って平気かな?
大荷物だし、そこはタクシー使うべきなのかどうか悩み中。

あとここ見てると結構寒そうだね。やっぱダウン持って行った方がいいのかな……
236異邦人さん:2012/05/03(木) 02:40:45.71 ID:ZfoBd3kJP
>>235
大荷物用の改札がそこそこあるRERならともかく、大荷物持ってメトロは無謀。

荷物を通せる改札や駅構内の階段など土地勘があるのなら別だけど。
237異邦人さん:2012/05/03(木) 03:02:16.22 ID:h+V88ELa0
>>235
メトロの改札は、遊園地の入場口のような
鉄の棒が回転する奴なので、スーツケースを持っての
通過は不可能に近い。

ほとんどの出入り口は無人だし、駅員さんが
手助けしてくれるような国でもない。
238異邦人さん:2012/05/03(木) 04:21:29.78 ID:mROn+fv80
まぁ14番線の駅の一部とか(全てではない)、回転バーではなくドア型の新しい改札機だと
スーツケースも通せるかも知れないけど。

でもやったことはない。荷物だけ向こう側に通過してドアが閉じたら楽しいだろうな。
239異邦人さん:2012/05/03(木) 05:11:22.43 ID:sH1ytLb00
改札のバーが不可能に近いってのは誇張しすぎ
旧式の改札でも、辺を変え横長状態にして滑らせれば通る
パリ市民だって国内旅行にスーツケース持って移動するわけだし
車内でスーツケースを持って移動してる人を見るのも珍しくない
RER・SNCF含めて電車での移動できついのは、改札じゃなく階段だよ
240異邦人さん:2012/05/03(木) 08:26:58.73 ID:77JzFUNm0
俺はバックパックですが、ドア型改札の通過で思いっきり背中の荷物だけ挟まったことがあります。
あれ、結構固く閉じちゃって全然引き抜けないのね。後ろから来たお兄さんに強引に押してもらってどうにか突破。
それ以来、急いで通過するように心がけてます。

スーツケースだと抱くようにかかえて抜けるのが一番良いような気がする。
あとは時間帯でしょうね。通勤時間はやっぱ車内はかなり混むから。
241異邦人さん:2012/05/03(木) 08:47:56.82 ID:Z7HdOGrC0
リヨンからタクシー捕まえるのも大変じゃない?すごく混んでる事が多いし。大荷物の時はしょうがないと思って空港からタクシー乗った方が無難だと思うよ。
242異邦人さん:2012/05/03(木) 12:22:45.04 ID:je1zr5Pj0
>>236-241
色々レスが…有難うございます。
やっぱり荷物あるとタクシーのが無難みたいだね。帰りはともかく、行きはタクシー使う事にします。
まだ荷造り終わってないから急いでやる…!
243異邦人さん:2012/05/03(木) 16:44:47.69 ID:77JzFUNm0
>>242
まだ見てるかな?
現地にいますけど、ダウンなんか要らないと思いますよ。
244異邦人さん:2012/05/03(木) 19:39:28.09 ID:9kx066jN0
>>241
日曜の夕方にガールドリヨン駅にタクシー全然居なくてタクシー乗り場が行列になっていた。
東京じゃありえん光景だ。
245異邦人さん:2012/05/03(木) 20:06:34.22 ID:nxgo5Tfg0
ヒント: 乗り場
246異邦人さん:2012/05/03(木) 20:22:24.94 ID:fiPmEZi+P
重い荷物で手がふさがっている時は地下鉄使うな。
移動が困難なのもそうだが、集団スリにやられるぞ。
駅を出たら即タクシーに乗れ。何か話しかけられても一切相手にするな。
着いたばかりだと慣れてないから一番狙われやすい。
247異邦人さん:2012/05/03(木) 21:10:39.52 ID:GhxJ1DiV0
安全は金で買える安全にカネを惜しむな、このひとのいうことはただしい。
248異邦人さん:2012/05/03(木) 21:25:31.01 ID:+I+XM28s0
バルセロナ、マドリー、ミラノ、ローマで地下鉄乗ったけど
パリのほうがヤバイ?
249異邦人さん:2012/05/04(金) 00:02:17.10 ID:5fJcrRR70
今、ブリュッセルからパリ行きのタリスに乗った。一等車はWi-Fiフリーだから、接続してカキコしてる。
少し、座席が二等より広いけど、大した差はない。費用は倍だけど
ね(*_*)
250異邦人さん:2012/05/04(金) 00:08:39.63 ID:ApUVZ5++0
>>248
それは人によって違うのでは?
ローマでやられた人はローマがヤバイって言うだろうし、マドリッドでやられた人はマドリッドだろうし。
俺はこの中ならパリが一番まともな気がしますけど。
251異邦人さん:2012/05/04(金) 00:19:59.72 ID:BNuoia2x0
>>250
ありがとうございます、いつも昼夜問わずメトロ使ってました
油断はしないようにします
252異邦人さん:2012/05/04(金) 04:45:16.79 ID:c2UZENM50
>>248
その中ではミラノが一番怖かったな〜。
完全に無人の地下鉄のプラットフォームに
自分しかいない時とか。
パリみたく人が多い方が逆に安心する。

253異邦人さん:2012/05/04(金) 06:08:01.10 ID:Lfjl2+Ml0
ミラノとローマのメトロは、マドリッド・バルセロナに比べると照明が暗く感じる。
パリはイタリアとスペインの中間くらいかなあ。

ホームの床の色を明るくするだけでだいぶ違うような気もするけどね。アスファルト
色というか黒いままですよね。そういえばロンドンもそうか。
254異邦人さん:2012/05/04(金) 07:05:01.69 ID:wYcfKzNFP
>>251
パリのメトロが怖いのは暴力じゃなくてスリだから、
むしろ人の多い昼の方が危険なんだけどね…
255異邦人さん:2012/05/04(金) 09:17:47.86 ID:UsGXJYl80
>>242
行きはタクシーで滞在中に余裕があれば帰る順路を辿ってみるといいよ。
リヨンのバス乗り場とタクシー乗り場は微妙に離れてて道もガタガタだったりするけど。
パリ楽しんできてくださいね。
256異邦人さん:2012/05/04(金) 11:35:31.08 ID:BNuoia2x0
>>254
日本人に対する暴行事件が頻発してるメトロがあったら教えてくれ
257異邦人さん:2012/05/04(金) 11:50:59.00 ID:4c0Di9dI0
>>256
煽るなクソボケが!
258異邦人さん:2012/05/04(金) 12:39:53.69 ID:AOZN470n0
>>257
教えろよ、大阪のことか?
259異邦人さん:2012/05/04(金) 13:35:09.21 ID:uuVQCuG50
>>249
ランチかディナータイムにするとちょっと得した気分だよな。
パリからブリュッセルに乗ったときはでかいマカロンもついてた。

260異邦人さん:2012/05/04(金) 13:36:34.96 ID:f8Jqtu+p0
在フランス日本大使館が出している毎月の邦人犯罪被害事例はコピペして
おいたほうが良いかもね。というわけで前回発表の三月分を貼ってみる。

【3月の被害例】
3月1日,オルセー美術館のチケット売り場に並んでいた際に,いつの間にか
バッグに入れていた財布を盗難に遭った(スリ:女性旅行者)

3月3日,地下鉄4号線にてシテ駅からサンミッシェル駅へ移動中,友人3人で
ポー ルにつかまり向かい合って立っていたところ,子供を含む家族が無理
やり間に入って きたが,その際に財布をすられた(集団スリ:女性旅行者)

3月5日,ルーブル美術館を見学中,いつの間にかショルダーバッグのチャックを
開けられ旅券を含む所持品の盗難被害に遭った(スリ:男性旅行者)。
今月はルーブル美 術館内での同様の被害報告が7件あり。

3月9日,宿泊先ホテルの50メートル程手前で,背後から首を絞められカバンを
強奪された(首絞め強盗:男性旅行者)

3月13日,パレ・ロワイヤル・ミュゼ・ド・ルーブル駅改札手前で男の2人組が
友人との間に割り込んでき,いつの間にかリュックサックのチャックを開けられ,
貴重品入れを盗まれた(スリ:男女の旅行者)
261異邦人さん:2012/05/04(金) 13:36:51.01 ID:f8Jqtu+p0
3月16日,エッフェル塔の展望台で,3人組の男女に写真を撮ってくれと頼まれカ
メラに集中していた際,自分の鞄への注意がおろそかになり,その際に鞄の中から
貴重品入れを盗まれた(話しかけスリ:男性旅行者)

3月19日,北駅のタクシー乗り場でタクシーまで荷物を運んでくれた男にチップを
請求され,対応している間に別の男にバッグの中から財布を盗まれた
(話しかけスリ: 女性出張者)

3月22日,オペラ座近くのカフェで食事中,椅子の背もたれに掛けていたバッグを
置き引きされた(置き引き:男性旅行者)

3月25日,混雑した地下鉄車内で,いつの間にかバッグのチャックを開けられ貴重
品入れの盗難被害に遭った(スリ:男性旅行者)

3月29日,CDG空港からRERのB線に乗車しパリ市内に向かっていたところ,
途中の駅で停車中の電車に乗り込んできた男にハンドバッグを強奪された。
男は,ドアが閉まる直前に電車外に逃走した(強盗:男性旅行者)
262異邦人さん:2012/05/04(金) 13:38:41.07 ID:f8Jqtu+p0
空港からのRER Bでの被害事例はほぼ毎月出ているけれども、そのワンパターン
ぶりにもやや驚かされる。
263異邦人さん:2012/05/04(金) 14:08:04.89 ID:f8Jqtu+p0
264異邦人さん:2012/05/04(金) 14:19:30.72 ID:wYcfKzNFP
スリの基本は相手の注意を引くこと。
街中で向こうから話しかけてくるのは全部無視したほうがいい。
よくいるのが Can you speak English? とか話しかけてくる奴。
あと突然喧嘩しはじめたり、転んだりして注意を引くのも多い。

地下鉄は発車時に降車すれば逃げ切れるので最もスリがしやすい。
スリは大抵集団で入り口近くのポールにたむろってる。
日本人は電車の混雑に耐性あるから混んでても乗ろうとするけど、混んでたら乗るな。
特に東欧系の子供や女の集団が危険。
体を圧迫してくる奴がいたらとにかく荷物を守れ。

あと基本的なことだがリュックに貴重品は入れるな。
バッグは体の前にしろ。貴重品はできる限り体に密着。
バッグに入れるならさらに中でファスナーつきの場所で一番奥深くに。
財布も出すな。支払いは基本クレジットカード。
現金(せいぜい40ユーロ)とカードは使う分だけポケットに。
265異邦人さん:2012/05/04(金) 14:24:57.48 ID:/uyIQiZx0
↑車のCFすごいね。

最近シャレード(ヘップバーン)見てたら、
スクリーブのアメクスの玄関すぐの地下に行く階段
降りて地階で電話書けるシーンに気づいたけど
昔と変わってないな。
あと、最近買ったボーンシリーズの1作目のパリ
市街地のカーチェースも面白い。
もしそういうのが好きな人がいるなら、
007美しき獲物たちの最初部分、エフェル塔から始まる
追いかけごっこもシーケンスが実際の場所と整合して
ないけど楽しめる。シャイヨの同様のカーチェイスに
プロフェショネル(jpベルモンド)がある。
266異邦人さん:2012/05/04(金) 17:46:43.57 ID:o6NVNwRc0
ベルサイユってオプションでバスで行くのと自力で行くのどっちが良いでしょう?
初パリで老母連れなので自力は無謀でしょうか?
267異邦人さん:2012/05/04(金) 17:54:39.77 ID:YQfRurZI0
母親が階段の登り下りを苦痛に思わないなら、RER C線でも支障なく行けるよ。
足腰がきついならバスツアーを勧めるけど、メトロは階段も多いから市内移動自体に苦労するかも。
268異邦人さん:2012/05/04(金) 19:36:47.57 ID:mt1Sjv8+0
>>233
お−、同じ日に帰国でしたか。私も貧乏性で何も買わず。
確かに服を買うにも時間取りすぎますよね。ブランド好きなら
最初からその店の目当ての商品目指せばいいけど・・・
今日スーパーで買っておけばと思ったのはエシレのバター。
269異邦人さん:2012/05/04(金) 20:34:02.26 ID:o6NVNwRc0
>>267
レスありがとうございました。
階段か…ジムがよいしてる母より自分が心配なのでバスにしたいと思います。
6月1日からの予定なんです。楽しみ〜
270異邦人さん:2012/05/05(土) 08:05:46.89 ID:d+HL2gOv0
来月の初パリで、パッサージュ巡りしてくる予定。他の有名な観光名所を差し置いてww

古切手屋が気になって、日本から持っていってあげようかな、と思ったりしたが
めぼしい記念切手が無かった。
271異邦人さん:2012/05/05(土) 13:03:50.47 ID:36298zaZ0
>>264
東欧系?パリの地下鉄でヤバイのはマグレブ系でしょ。
272異邦人さん:2012/05/05(土) 18:46:14.23 ID:i61yQm0FP
>>271
いや、殆どのスリはジプシーとかロマ人とかって言われる奴らでしょ。
路上でアンケートを装ってスリしてるのもこいつらだし、
地下鉄で集団スリしてるのもこいつら。
黒髪で肌は褐色系。見かけたら近寄らないように。
273異邦人さん:2012/05/05(土) 19:21:29.27 ID:Pnms7LDM0
ていうか、人種に関わらず不自然に近寄ってくるヤツは避けるべきだと思いますが。
274異邦人さん:2012/05/05(土) 19:23:31.82 ID:i61yQm0FP
近寄ってくるなら、そりゃそうだね。
実際は9割方同じ人種だけど…
近寄られる前から避けた方が無難。
275異邦人さん:2012/05/06(日) 09:03:31.94 ID:ZK0tSGW60
昨日パリから帰国。
ロマ系の少年少女に、署名してくれって3回言われた。
場所は、北駅前と凱旋門前、そしてロワシーバス乗り場。
いかにも外国人狙いっぽい。
無視して通り過ぎようとすると、追いすがってくる。きっぱりNOと言うと、離れて行った。
パリも前より治安が悪くなってるように感じた。
276旅行先で朝走る:2012/05/06(日) 09:20:55.57 ID:3ztddWtsi
まぁ、日本でも署名とかあるし。
知ってれば問題なくね?
277異邦人さん:2012/05/06(日) 10:16:30.31 ID:wy2b3zxI0
別に1、2ユーロくらい施してあげても
態勢に影響しないし、そんな日常チャメシゴトに
いちいち反応しているくらいだとまだまだ。

----------------------------------------------

選挙の集計作業の様子をみておくのも
面白いだろう。(=投票場所)
ただ今回は、51-49とかの接戦が予想されるから
会場の雰囲気がかなりシビアかもしれない。
278227:2012/05/06(日) 10:32:30.07 ID:wy2b3zxI0
>>227を訂正

投票場と開票集計場が同じとは限らないかも
しれない。一部訂正。(自分のところは同所・同時開票だった)

違ってたとしても投票場を見るだけでも社会の勉強に
はなるだろう。観光場所の行列に並ぶより有意義だろうし。
と言っても、ただ開封して名前を読み上げて集計する
だけなんだが
279異邦人さん:2012/05/06(日) 11:52:59.40 ID:TY/I8Uon0
こいつまじうざい
280異邦人さん:2012/05/06(日) 18:55:11.63 ID:WZiY0jtU0
帰って参りましたノルマンディー・ブルターニュ・パリ8泊。去年同時期と
まったく違うパリの天気。5/2-5/5がパリだったけどいきなり降るはいきなり
晴れるは。4日は実物見たルーアン大聖堂のモネ連作を見に行ったら中にいる
間に豪雨、ところが外へ出たら晴れ。気温は20度くらいまでしか上がらない
感じ。3日は全体に天気良かったな。
281異邦人さん:2012/05/06(日) 19:07:03.04 ID:WZiY0jtU0
>>200 パリもですか。聖ミカエル山の夕方も全く同じ。異常な強風と雨。
テラスから眺められるホテルでのんびりしてたから良いようなものの。
そして翌日は良い天気で楽しく登山。気温はあまり上がらなかったけど。
282異邦人さん:2012/05/06(日) 20:44:34.97 ID:WZiY0jtU0
>>137 こっちは毎回同じパラス。常連になると待遇が違う。
今回は二階級特進で超でかいスイートに毎朝ボランジェ付。
ADPAに関しては同意。プレカトもムーリスも確かに良い。
でも今年ギィ・サボアに行ったらレベルが全然上。リストも充実。
更に言うと三星返上したブルターニュの店に行ってみ。
283異邦人さん:2012/05/06(日) 21:01:43.36 ID:R/yaG8YQ0
>>275
私は先々週行ってたけど、
オランジュリー美術館の前で
謎の署名運動に遭遇。

断ったからよかったんだろうけど…
いい人のフリをしたら危なかったのか
w
284異邦人さん:2012/05/06(日) 21:06:52.23 ID:YgoyfXdj0
>>283
署名はスリだよ。署名する手元に注意をとられている最中にカバンをやられる。
285異邦人さん:2012/05/06(日) 23:45:42.63 ID:ID7kqG44P
危ないやつ(主にロマ系)を避ければ、
パリはそこまで危なくはないんだけどね。あとは散発的な犯罪だし。
何も知らないと高確率でやられるだろうね。
286異邦人さん:2012/05/07(月) 07:04:20.04 ID:ADmN4MKS0
こっちが見てても危ないなって日本人が良くいる。鴨の匂いを相手は察する。
危険地域なんぞより、観光地の方が軽い犯罪は頻発。命に関わるのはそりゃ
話は違うだろうけど。俺は幸い変な目にあったことないな。やなのが来たら
丸無視するし。
287異邦人さん:2012/05/07(月) 10:36:02.81 ID:/HujQ5xs0
>>283
オランジュリーの所は署名の奴ら、良くいるよね
あと、自分は4回の渡仏で、オペラ座近辺で夜に英語で話しかけてきた東欧の女がいたくらいかな
普段から用心していれば、全く問題ないですね
今は日本でひったくりに合う機会の方が多いのかもw
288異邦人さん:2012/05/07(月) 10:57:55.58 ID:nthj28oB0
同じ話ばかり続きますね。
289異邦人さん:2012/05/07(月) 14:21:36.34 ID:VhOVDoLTi
>>288
なら違う話したら?
290異邦人さん:2012/05/07(月) 16:02:41.02 ID:6GfQObA30
ではフランス人の包茎率でも語ろうか?
291異邦人さん:2012/05/07(月) 16:53:29.20 ID:VTGoutN70
オランドは、金持ちに課税して貧乏人は減税するみたいに言ってるよね。
もしそうなったら我々旅行客は消費税が安くなって旅行費用も下がるのかな?
はたまた、課税される金持ち側になってしまってもっと旅行費用も上がるのだろうか?
292異邦人さん:2012/05/07(月) 17:44:56.58 ID:mQjJKP3C0
何だか、フランスの消費税の仕組みもオランドの課税の話もよく知らずに
聞きかじったことで政治を論じたがってるように見えるんだが。。。
旅行と政治を絡めて論じたいなら、もうちょっと基礎的なことを勉強してからにしようぜ
293異邦人さん:2012/05/07(月) 20:17:36.10 ID:kJsQt/mX0
ミッテランの頃を思い出そうじゃないか。
294異邦人さん:2012/05/07(月) 22:31:17.53 ID:nthj28oB0
>>291
旅行者からは取れるだけとればいいから
観光税とか宿泊税とか作りやすいだろう。
不便でもボラれてもオマイラみたいに
みんなパリに行き続けるんだから。
295異邦人さん:2012/05/08(火) 05:23:15.35 ID:0jt2CRpq0
>>294=貧乏人の僻み
ルペンに頼めw
296異邦人さん:2012/05/08(火) 07:25:53.70 ID:veAcJdKw0
課税うんぬんより、緊縮財政路線の転換で、
信用不安が再燃してユーロ安になって、
旅行しやすくなる..
という流れかな?
297異邦人さん:2012/05/08(火) 15:20:58.76 ID:0jt2CRpq0
今年に入ってから(サルコジ政権でも)付加価値税増税だから
去年と比べたらら全て値上がり感あるで、オランドはその路線強化するくらいだし。
298異邦人さん:2012/05/08(火) 18:42:45.27 ID:Ncmeej5N0
>>297
サルコジが付加価値税を更に増税する製作に対し、
オランドは異論を唱えて年100万ユーロ以上の所得者に最高75%の所得税を設ける方針を打ち出したとのことだし、
付加価値税増税は当面回避なのでは?

しかし観光税とかはありうるよね。
299異邦人さん:2012/05/09(水) 01:02:04.66 ID:0LaVICbW0
地下鉄のホームの自販機で金入れてもコーラ出てこない
改札でキップ入れても開かなくて
(無人だったので)仕方なくもう一枚投入しなきゃいけない
かと思えば夜は改札開きっぱなしで出入り自由になってる
スーパーどれだけ客並んでても全然店員急がない
あげく出国審査で長蛇の列なのに開いてる窓口2つ
うち1つはEU専用なので実質一つ
割り込む中国人とアルゼンチン人が喧嘩してる
もう本当フランスって適当だな

でも楽しかった
300異邦人さん:2012/05/09(水) 02:23:45.62 ID:sWI6qqas0
フランスって合理主義を売りもんにしてるけど
めちゃくちゃ要領悪いよ。西欧は解雇されることまずないから
努力しないしな。ヨーロッパ社会民主政の一番悪いとこな。
301異邦人さん:2012/05/09(水) 02:27:35.20 ID:/gEaY+MU0
Doctorat, DEA, DESSくらいの人間
が就いている職種の仕事場は
見たことあるかね?
302異邦人さん:2012/05/09(水) 02:46:50.48 ID:sWI6qqas0
そういう階級は先進国じゃ競争激しいのはデフォな、一般的な話してんだよ。
絵に描いたようなな上げ足とりだな。そんなのは就労者の数%の話だろ。
おまいはいつもの奴か?
303異邦人さん:2012/05/09(水) 04:28:58.78 ID:l6U+bBpE0
パリが合理的じゃないとかどうとか偉そうに話してる奴はもっと他所の国も行けよ、はずかちー
304異邦人さん:2012/05/09(水) 05:36:42.89 ID:/xqDp6g90
旅行専用スレなのに、ここのところ税金やら現地の犯罪の話やら
ばかりでちょっとつまんナス。
305異邦人さん:2012/05/09(水) 07:08:09.32 ID:IROWSTRP0
>>304
なら面白い話、してくださいよー
306旅行先で朝走る:2012/05/09(水) 07:19:46.29 ID:mTLbT/tsi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9ZeyBgw.jpg
子供がエスカルゴに感激したぞ!
307異邦人さん:2012/05/09(水) 07:58:46.04 ID:tn0CYBle0
パリって外食すると高い。
不動産も高いように感じる。
今は1ユーロ100ちょっとで円高ユーロ安とか言ってるけど、
1ユーロ60円位の方が日本の生活感覚に近いのではないだろうか?
308異邦人さん:2012/05/09(水) 08:37:42.79 ID:EPgodatI0
>>307
個人的には外食に関して言えば日本が安すぎるんだと思います。
安く上げる店を知ってるというのもあるんだろうけど、それでも先進国の中では最安ではないかと。
309旅行先で朝走る:2012/05/09(水) 09:15:51.81 ID:mTLbT/tsi
>308
激同。
安くあげる店ばっか使って、いい店を使う人は一部だけみたいになって。
それで魅力的な店の体力が削られて行くみたいな。
310異邦人さん:2012/05/09(水) 11:11:21.99 ID:BhPU5qHg0
>>309
その通り
着るものでも安い店しか利用しないからみんな服装が同じで個性もなくなる
パリにまでユニとかMUJIとか進出してほしくなかったな
311異邦人さん:2012/05/09(水) 12:12:22.92 ID:kSUW0+Bo0
フランスから友達が来ると
誰もが外食費の安さに驚く。
ショーケースの食品サンプルの精巧さも
いい話題になる。
312異邦人さん:2012/05/09(水) 14:18:27.28 ID:sWI6qqas0
>>303
お前が言いたいのは後進国とかCISの事だろ。そういうとこは論外な。
313異邦人さん:2012/05/09(水) 16:46:43.33 ID:sSkZ6gZBO
>>310
H&MやTOP SHOPが既に進出してたから今更かなぁ・・・
ユニは外観からして下品だから嫌だけど無印は悪目立ちしてないからまだいいや
314異邦人さん:2012/05/09(水) 17:22:34.32 ID:2NmQQLR10
カフェのアルコール類は安い気がしたんだが。
ジュースと同じだったと思う。
315異邦人さん:2012/05/09(水) 19:45:18.03 ID:6J9Xie6U0
パリの外食は高いけど、スーパーで惣菜や果物とか買うと、逆に日本より安くて美味しい。「キャロット・ラペ」っていう、人参のサラダは美味しいし、旅行中の野菜不足を補える。
更にマルシェは超安。30粒入りの苺のパックが、1ユーロだったよ。鳥の丸焼きを小分けにして売ってたから、それも買ってホテルで食べた。ジューシーで、旨みの濃さが違った。
あー、また向こうのスーパーやマルシェに行きたい!
316異邦人さん:2012/05/09(水) 19:58:33.77 ID:lsx41V+WP
>>307
ドル、ポンド、ユーロあたりはどれも100円が実感に合う。
お店とかの価格も9.90とかそういうのに集約してくるからな。

日本は安い外食は安いけど、高いのは高いよ。
ロンドンやパリは全部高い。アメリカとドイツは高いのは安かった。
同じレベルの食い物で比較すればね。

あとフランス料理のコースとか欧米で食べると、
絶対日本人には食べきれない量出てくるからね。デザートで撃沈する。
そういう量込でも考えないとね。
317異邦人さん:2012/05/09(水) 20:34:33.23 ID:EPgodatI0
高いというか、10ユーロだろうが20ユーロだろうが値段相応のものが出てくればいいん
ですけど、お皿の中身からすると割高に感じるんですよね。日本人旅行者感覚だと。
「この値段でこれなの?」っていう。
あるいは「日本でこの値段だせば、アレとアレ食えるじゃん」みたいな。

あと誤解を恐れずに書けば、先進国ではマクドナルド(Quickでもいいけど)みたいな
ファストフードは貧乏人が行くところだと思いますが、日本ではほぼ同じような価格
帯で普通に選択肢がいろいろあるし。
やっぱり日本の外食が異常なんだと思う。あくまでも先進国においてという話ですが。
318旅行先で朝走る:2012/05/09(水) 21:10:27.81 ID:mTLbT/tsi
マクドと吉牛と松屋、飲み放題の居酒屋チェーン、同価格帯で選択肢って言えるものではないと思う。
あくまでファーストフードと、それに対する意味でのスローフードでは選択肢の数は違う。
その辺のビストロでも違いあるでしょ?
319異邦人さん:2012/05/09(水) 22:34:23.93 ID:EPgodatI0
定食屋、ラーメン屋(中華屋)、そば屋、うどん屋、カレー屋。
俺の日本での生活圏には少なくともマクドナルドとほぼ同じ価格でこれらの選択肢があると思ってます。
低価格ファミレスにはまず行かないから俺の選択肢には入らないけど、アリの人もいるだろうし。
320異邦人さん:2012/05/09(水) 23:20:54.01 ID:QJSyKdCtP
邦人犯罪被害事例【4月の被害例】

4月1日,ルーブル美術館で混雑した中でモナリザを見学中,いつの間にかショルダ
ーバッグのチャックを開けられ所持品の盗難被害に遭った(スリ:女性旅行者)

4月3日,地下鉄1号線チュイルリー駅で切符を購入していたところ,突然20代の
男女20名程がやってきて,囲まれたような状態になり,いつのまにかハンドバッグ
のチャックを開けられ貴重品の盗難被害に遭った(集団スリ:女性旅行者)

4月6日,パリ東駅で停車中のTGV車内の網棚に荷物を置いたところ,一瞬目を離
した隙に持ち去られていた(置き引き:男性旅行者)

4月7日,マドレーヌ寺院近くの路上を歩行中,いつの間にかショルダーバッグのチ
ャックを開けられ旅券を含む所持品の盗難被害に遭った。犯人は後ろからこっそりと
犯行に及んだものと思われる(スリ:男性旅行者)

4月10日,地下鉄5号線Porte de Pantin 駅を出たところで,男性3人組に鞄をひ
ったくられた(ひったくり:女性旅行者)
321異邦人さん:2012/05/09(水) 23:22:30.05 ID:QJSyKdCtP
4月11日,RERのB線に乗車して空港に向かう途中,車内は満員状態であったが,
気が付かないうちにバッグのチャックを開けられ,貴重品を盗まれた(スリ:女性旅
行者)

4月15日,シャンゼリゼ通りで買い物中の友人を待っていたところ,いつの間にか
ショルダーバッグのチャックを開けられ所持品を盗まれた(スリ:女性旅行者)

4月20日,地下鉄駅の回転式入り口のところで,後ろから来た男に押され,一緒に
入構するかたちになった。無賃乗車の人かと思ってやり過ごしたが,あとで,上着の
ポケットから財布がすられていたことに気付いた(スリ:男性出張者)

4月25日,シャルトル大聖堂見学中に,いつの間にかショルダーバッグのチャック
を開けられ貴重品の盗難被害に遭った(スリ:女性旅行者)

4月30日,RERのB線に乗車しパリ市内に向かう途中の駅で,電車が停車した
際に乗り込んできた2人組にバッグをひったくられた(ひったくり:女性旅行者)

ルーブルの事例は無料開館日だね。
無料で狩場に入れるとあってスリの人も普段以上に入館しているんだろうな。
322異邦人さん:2012/05/10(木) 00:59:19.42 ID:5SOD2wLnO
自分は注意力散漫なの自覚してたし初パリだからバッグはナナメ掛けにして数字の南京錠掛けてた
高額紙幣出し入れしたくないから基本カード払いにしてたし
自分の注意力に自覚してそれなりの対応すればスリは防げると思うんだけどな
323異邦人さん:2012/05/10(木) 01:02:52.68 ID:nVo1M6QVP
流石にこれはどう対処すればよいのか分からない。

> 突然20代の男女20名程がやってきて,囲まれたような状態になり,
> いつのまにかハンドバッグのチャックを開けられ貴重品の盗難被害に

20人って・・・
324異邦人さん:2012/05/10(木) 01:06:37.04 ID:Qqqnqrh/0
パリではないけど・・・香港で歩いてるとき
振り返ったらインド人がいた。
シバラクしてきずいたら鞄のチャック全開状態・・・・
さいわいカバンの中身はカメラ、リンゴ、ガイドブック
何も取られず、すりの腕のすごさを実感した。
何もきずかなかった。
325異邦人さん:2012/05/10(木) 02:37:44.56 ID:kwUhdvME0
なんかフィードバックすると回答が
見えるんだけど。
ロックのかかるチャックを採用すれば
いいじゃないか。
誰か作ってんじゃないの?
まだ誰も作ってなければシェア取れる
かもしれないな。さっさと誰かつくろう。
326異邦人さん:2012/05/10(木) 02:38:53.22 ID:kwUhdvME0
>>325字をまちがえた
回答→解答 
327異邦人さん:2012/05/10(木) 02:43:43.13 ID:kwUhdvME0
外食の話が上にあるけど
なんかないと外食なんて行かねえよ。
普通に肉野菜魚買ってきて料理した
方が安いし、上質なものが食えるわけだし。
上の方に書いてある合理性ってことだな。
328異邦人さん:2012/05/10(木) 03:12:34.57 ID:wyPiXweZ0
日本でもいろんなものを、ちょっとずつ食べたいときとか外食の方がいいじゃんか。
寿司とか焼肉とか。

そう言えば、10ユーロちょいで寿司っぽい物が食えそうなパリに良くある日本食レストランは、やっぱり美味しくないんだろうか?
一度トライしたラーメンがまずかったので、他には行かなかったんだけど。
329異邦人さん:2012/05/10(木) 03:28:55.02 ID:kwUhdvME0
家で寿司は食えないだろけど、
10Eの寿司は10Eだろよ。

てか、魚といえば、昨今の漁獲高の事情で
変わってるかもしれないが、今頃から
ちょうどマグロが出てくる時期で、
解体する日を聞いて大トロをよく買って
たな。日本では高くて買えない。
330異邦人さん:2012/05/10(木) 03:31:13.44 ID:kwUhdvME0
焼肉とか寿司とか
もしかすると金持ちなのか?
331異邦人さん:2012/05/10(木) 05:08:28.46 ID:ES5OlFm70
パリスレで日本食の話はしないでくらさい。
332異邦人さん:2012/05/10(木) 07:17:53.31 ID:43bj8jJD0
でも旅の楽しみの一つは味でもあるんだよね。
だからやっぱり旅では外食したい。
それはフランス人だって同じなのでしょ?

333異邦人さん:2012/05/10(木) 07:29:32.92 ID:bP0wDkWiP
外食はいいけど、わざわざパリで日本食を食べる意味がないからな。
334異邦人さん:2012/05/10(木) 08:15:25.11 ID:hoqoh3/x0
わざわざパリで、っていうところが貧乏臭いな
どこで何の飯でも、いいじゃないか旨ければ
335異邦人さん:2012/05/10(木) 09:27:06.93 ID:+xS6zK810
パリの魚は大丈夫なの?
日本の魚は今や恐くて買えないよ
回る安い寿司屋だって東北や北関東のどんな魚仕入れてるか分からないしな
336異邦人さん:2012/05/10(木) 09:38:33.27 ID:uiIX/Ciq0
パリの人はモラルが低過ぎ。ゴミと吸い殻だらけ、スリ、メトロの無賃乗車etc
フランスなんて、国内の問題をみんな移民に押し付けて過去の栄光にすがって栄えている国だ。
337異邦人さん:2012/05/10(木) 10:04:37.16 ID:ZGD4Pozv0
スリ被害報告見てると本当自分ラッキー過ぎて……
中心区から外れたマックを夜8時半くらいにテイクアウト利用した際、支払う時現金出したついでに気付かない内にクレジットカード落としてたらしくて、少し歩いたところでホームレスっぽい人が一生懸命呼び掛けて拾ったのを渡してくれた。
勿論お金要求されたけど一ユーロだけで去っていったし、本当に幸運過ぎて今でも信じられない。
338異邦人さん:2012/05/10(木) 10:15:05.59 ID:RbbHS2iC0
PARISのこんなレストランでお食事できたら最高だね
http://www.pierre-matsuo.com/report-034.html#2
339異邦人さん:2012/05/10(木) 10:16:42.06 ID:uiIX/Ciq0
大人のスリも悪質だけど、小さいガキがスリしてるんだぜ。周りのフランス人の大人らは分かっていて見て見ぬふり。
340異邦人さん:2012/05/10(木) 11:01:14.87 ID:tGhxQUGs0
5/6の20:00頃晩飯食い終わって、シャンゼリゼ通りに出たら
クラクション鳴らしまくりーの、箱乗りしまくりーの、アフリカの旗振りまくリーので凄かった
その後コンコルド駅で乗り換えの為構内を歩いていると、
多数のオランド支持者が雄たけびを上げながら集結してた。
デジカメで動画撮ってたら、こっちに向かってガッツポーズしてきたりして、いい経験をしたと思った。
341異邦人さん:2012/05/10(木) 19:15:42.78 ID:bP0wDkWiP
>>334
海外で日本食なんて余程高いところ行かないと微妙。
中華は中国人が世界中にいるからいいけど、
和食は日本人じゃなかったりするし。
342異邦人さん:2012/05/10(木) 20:07:15.72 ID:Qqqnqrh/0
そこで、日本人でもおいしく食べられるカフェの
オムレツですよ!!
チーズのにおいがぷーんとして美味
343異邦人さん:2012/05/10(木) 20:14:38.29 ID:FP3LH5HC0
うちの両親を連れて行ったときは一番ガレットが良かったと話していた。
他は美味しくても重すぎるらしい。
344異邦人さん:2012/05/10(木) 20:49:09.84 ID:5SOD2wLnO
個人的には海外旅行でも行かないとわざわざ外食しないから何食べても美味しかった
厚切りのラムも美味しかったしエスカルゴも美味しかった
あとB級グルメ好きとしてはファラフェル最高
345異邦人さん:2012/05/10(木) 21:52:52.48 ID:ES5OlFm70
ガレットは一番不味いと思った。
行列の人気一番のモンパルナスの店に行ったけど。
日本の粉もんのが数倍美味い。
346異邦人さん:2012/05/10(木) 22:15:08.58 ID:BdYVM01R0
ベタにマカロンを土産に買って帰ったのだが
マカロンは手荷物はダメだというので
機内預けのスーツケースに入れたのだけど
帰国して開けたら見事粉々ボロボロw
あんな柔らかいの皆どうやってもって帰ってるんだろ
347異邦人さん:2012/05/10(木) 22:38:02.92 ID:5HU0fAro0
>>344 ファラフェル渋いね。かなり手がベタベタになるが。
>>345 パリで喰うもんじゃない。ちゃんとブルターニュに逝って喰え。
>>346 胃袋に入れて帰る。ボロボロもそうだがべとべとになる。
どうしても持って帰るなら三越の様に冷凍するように。
348異邦人さん:2012/05/10(木) 22:46:14.18 ID:vJLJIGeJ0
日本のラブホテルがフランスに上陸

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1336555559058.html
349異邦人さん:2012/05/11(金) 00:53:02.58 ID:C3LyXAd+0
>>347
したり顔のいつものお前か
ウザイから他のフランススレ行けよ。
350異邦人さん:2012/05/11(金) 06:55:51.19 ID:i4qBsDA80
まぁパリでまずいガレット喰ったからって熱くなるな。ファラフェルも
マカロンもパリで十分。ブルターニュも広域パリ地域だ@ミシュラン。
東京で喰ったお好み焼きが不味いって文句言ってるからいなしただけ。
貶すよりもよいところを見つけようじゃないの、したり顔しないで。
351異邦人さん:2012/05/11(金) 07:50:34.62 ID:h2tOF1Zn0
ところで、イルドフランス地域の郷土料理とか名物料理って、
具体的には何かあるのかな?
352異邦人さん:2012/05/11(金) 12:29:07.14 ID:C3LyXAd+0
>>350
カキコするなら、そのめちゃくちゃな日本語をなんとかしてからににしろよ。
恥ずかしいレベルだぞ。チョンならすまん。
353異邦人さん:2012/05/11(金) 12:40:53.80 ID:C3LyXAd+0
>東京で喰ったお好み焼きが不味いって文句言ってるから

誰が言ったんだ?勝手にねつ造すんなよ。
354異邦人さん:2012/05/11(金) 20:41:46.25 ID:64HabZEV0
>>315
そんな安物食ってて喜びなさんな
イチゴ30個1Eなんてスペインの農薬てんこ盛りの毒イチゴ(有名)
命縮めるのも知らないで
知らないってことは恐ろしい
355異邦人さん:2012/05/11(金) 20:43:54.06 ID:64HabZEV0
>>315
スーパーで売られてる半身のチキンなんて薬害チキン
あんなの食ってたら将来大変な事になるよ

知らないって事は恐ろしい
356異邦人さん:2012/05/11(金) 20:58:52.28 ID:vBQwXnUji
質問させて下さい。
今月末からパリ、ベルギー、スペイン等へ旅行します。ヨーロッパは初めてです。
彼へのお土産で少し良いものを購入したいと思っているのですが、皮製品などで「ここの物はおすすめ!」という物はありますか?
357異邦人さん:2012/05/11(金) 22:19:22.84 ID:C3LyXAd+0
>>356
皮革系はイタリア製品が最高なんだけどな。
そんなかじゃ、スペインのロエベくらいかな。
358異邦人さん:2012/05/11(金) 22:55:00.29 ID:B6CgxqaU0
ロエベのナッパはいいよなあ。
359異邦人さん:2012/05/12(土) 01:31:34.26 ID:g/WR4piH0
ベルギーのハッパもいいらしいぞー
360異邦人さん:2012/05/12(土) 04:10:41.41 ID:lBOof1de0
ロエベもいいけど彼が社会人ならMAGNANNIの靴とか。
361異邦人さん:2012/05/12(土) 04:36:32.17 ID:TfI1dO3/0
靴だけは本人が履いてみないと駄目だよ。
362異邦人さん:2012/05/12(土) 09:01:59.95 ID:gQaptF54i
レスありがとうございます。
ロエベ寄ってみたいと思います。
靴もステキですね、確かに合わなかったら怖いので様子見で…
363異邦人さん:2012/05/12(土) 18:58:52.93 ID:eIUDdCp50
パリで和食や牡蠣食べるのは素人
フランスの牡蠣のルーツは日本から輸入されたものってこと知らない日本人多すぎ
和食屋はどこも高くてその割には美味しくない

364異邦人さん:2012/05/12(土) 19:24:32.69 ID:T+7mXZ7Zi
>>363
玄人さん、ありがとうw
365異邦人さん:2012/05/12(土) 19:27:11.33 ID:TfI1dO3/0
ファラフェルも実際大したことないで、2日続けて食べようと思わんわ。
まだハンバーガーのが食える。ひよこ豆が入ってなかったらそれこそ・・
366異邦人さん:2012/05/12(土) 19:34:37.77 ID:urMn9Xr90
テイクアウトなら美味しいパン屋でバゲットサンド。
367異邦人さん:2012/05/12(土) 19:49:24.58 ID:mBzL0BmY0
それ、家にたどり着く前に半分ぐらい食べちぇうから、
昼食用とかの場合は要注意ね。
368異邦人さん:2012/05/12(土) 20:29:36.90 ID:W9LrOWXFP
一昨日死ぬほど暑かったのに
昨日・今日とファー付きコートを着ている人がいるくらい…・寒い…・
369異邦人さん:2012/05/12(土) 23:49:43.42 ID:6AtFzyWc0
>>365
マレのあそこの店は量で勝負、って感じですよね。
スゴイ美味いかというと、まあファラフェルなんてあんなもんだろ、と。
370異邦人さん:2012/05/13(日) 00:36:07.04 ID:31j8IWTeP
あそこはレモネードを飲むポイントにしているw
371異邦人さん:2012/05/13(日) 00:48:42.63 ID:abgTt1kdO
ファラフェルはガツガツ食べられるB級グルメ的なところが好き
パリにいると味の濃いものが妙に美味しく感じてしまう
生野菜たっぷりで食感もいいし
372異邦人さん:2012/05/13(日) 01:25:37.93 ID:Qxt01vfE0
>>363 カンカルに行って正しい知識を得てきなさい。仏種の牡蠣もまだ
高級品として残ってる。仰るとおり壊滅的な被害を得たときに三陸町の
稚貝が救ったけど、輸入とは違う。君のほうが知らないと言ってあげる。

ファラフェルはひと月に一度で良い感じかな。香辛料を嗅ぎたいとき。

>>368 今年はひどいね。南仏でも東京より気候悪いんだから。
373異邦人さん:2012/05/13(日) 20:47:40.13 ID:t74+jMHb0
実際、牡蠣は日本の方が美味いと思う。
374異邦人さん:2012/05/13(日) 20:51:23.82 ID:kt42C3O80
絶対はないのだから、旅行先で無理して食べるものでもないと思う > 牡蠣
のんびり長滞型ならともかく、短期旅行の場合で疲れているときは特に。
375異邦人さん:2012/05/13(日) 21:10:07.78 ID:abgTt1kdO
冬のセールの後って休む店多いって書いてあるけど一部の洋服屋さんだけでしょうか?
それともブティックやデパートは勿論レストランも冬のバカンスに入っちゃう感じでしょうか?
2月にパリ行きたいんですけどお店がやってなくて閑散としてたら寂しいので
376異邦人さん:2012/05/13(日) 22:00:31.75 ID:PEJbY5np0
>>375
それいつの時代のどこの情報>お店がやってなくて閑散として寂しい2月のパリ
2月に旅行したって人の話を聞いたり目にしたりしたことは他にないんか
377異邦人さん:2012/05/13(日) 22:39:28.20 ID:KxINK5JU0
生もんは向こうの耐性に日本人は合わない事多いから食べたい気はあるけど避けてる。
胃腸強くないし。スペインとか中東で下痢はしたことあるんで。
378異邦人さん:2012/05/14(月) 00:58:26.45 ID:Y4knT7STO
>>376
歩き方にソルドの後(2月中旬〜3月)に長期休暇を取る店も多いと書かれていたので気になりました
379異邦人さん:2012/05/14(月) 02:54:22.55 ID:QGW9bxLM0
>>378
冬のバカンスってクリスマスしかねえよ。そこまで年がら年中休むかよ。
極極一部の店だわ。デパートやレストランは関係無い。
380異邦人さん:2012/05/14(月) 03:27:15.77 ID:MI9DdpoJ0
学校行ったことがあるやつは知ってると思うが、
ノエル→冬休み→春休みがあるけどな。
学校の併せて休みとる店なんかももあるだろう。
とにかく休みばかりだ。

そんで遊んでばかりいると今頃から
論文書くのに超猛烈に必死こくことになる。
381異邦人さん:2012/05/14(月) 04:43:43.04 ID:QGW9bxLM0
フランスは欧州不況の影響もろに受けてるからそんなに休んでられないよ。
いつの話か知らんが景気は日々変わるんだよ。オランドになったからって
国民は楽観視はしてない。
382異邦人さん:2012/05/14(月) 13:20:27.02 ID:k7keqNtwi
6区と15区って物価かなり違うもの?カフェ代、パン、スーパーの食品とか
383異邦人さん:2012/05/14(月) 13:23:06.88 ID:k7keqNtwi
6区と15区って物価かなり違うもの?カフェ代、パン、スーパーの食品とか
384異邦人さん:2012/05/14(月) 13:28:46.86 ID:k7keqNtwi
ごめん2回押しちゃったw
狭いけど大好きなエリアの部屋ともう少し広くて
そこから自転車で15分だったらどっちを選ぶ?
ロケーション最高でもひるむほどの狭さ
385異邦人さん:2012/05/14(月) 13:37:05.59 ID:QGW9bxLM0
>>384
アパルトマン借りたら同じ値段でもホテルより広いとこステイできるよ。
但し、最低限英語で色々話さないと駄目で3泊以上の条件が多いけど。
電子レンジと電子キッチンがあるのは便利。但し一人旅の女の子だと
真っ暗な無人のとこ出入りするからチト孤独感あるけどね、ホテルと違って。
386異邦人さん:2012/05/14(月) 14:29:25.63 ID:MdZ0NcAZ0
同じ区でも場所による。特に15区は。
387異邦人さん:2012/05/14(月) 14:39:18.03 ID:3J1dXvsh0
滞在期間と滞在目的にもよる。
短期間でホテルあるいはアパートには寝に帰るだけなら
せまくても便利なほうがいいし、
ある程度長期で、「居住性」も大切にしたいなら居心地のいい場所を優先。
388異邦人さん:2012/05/14(月) 14:43:29.34 ID:QGW9bxLM0
予算が€130以下のホテルなら狭いとこしか難しい。
389異邦人さん:2012/05/14(月) 16:33:38.94 ID:k7keqNtwi
皆さんありがとう!
パリはドンピシャなロケーションに泊まった事ないから場所をとるか傾いてます
今まで、5区の南の端っこ、16区の西の方、モンマルトルは不便だったし
5区の呼び込みレストランがうるさいエリアは旅情気分に浸れずw
あーどうしよう
390異邦人さん:2012/05/14(月) 19:14:33.93 ID:aLpbBqmZ0
>>389
そんなあなたに6区がお勧め。
391異邦人さん:2012/05/14(月) 19:28:21.48 ID:QGW9bxLM0
6区はコスパは最低レベルだけどな。
392異邦人さん:2012/05/14(月) 19:32:40.55 ID:VBk7NMHJ0
パリでここまで中国語が役に立つとは思わなかったな
393異邦人さん:2012/05/14(月) 19:53:43.04 ID:voKfFTZI0
区だけじゃザックリしすぎていてなにも言えないのでは。
せめて通りの名前か最寄りメトロ駅の名前はあげるべき。
394 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/14(月) 20:38:49.70 ID:dVX0DUXh0
スリ対策に、こども銀行券を入れた財布でも用意するかのぅ
395異邦人さん:2012/05/15(火) 00:39:18.12 ID:4Y+0U1IW0
オラもおとり財布をポケットに入れていたりわざと手に持って電車に乗った。本命はキャッシュベルトに
396異邦人さん:2012/05/15(火) 02:25:59.77 ID:s8mQWiY70
je n'ai pas d'argent pour acheter un otorizaifu
qu'est-ce que je dois faire
397異邦人さん:2012/05/15(火) 02:47:52.07 ID:LB+jphgf0
je sais pas
398異邦人さん:2012/05/15(火) 05:10:22.69 ID:kawbkX8G0
>>372
素人さんコメント有難う
こういう人が喜んでわざわざフランスで高い金出して
そんなに美味しくもない牡蠣食べるんだなと納得w

15区って物価はパリの中心地とかわらないけど物件は安いと思う
交通に不便な所が割と多い
399異邦人さん:2012/05/15(火) 05:34:51.66 ID:8AAEphrg0
不便どうのこうのいうけど、3泊まででホテルを朝に出て夜寝に帰るまで
戻らないのならそれほど変わらないよ。広くて設備整ってるとこのが良い。
冷蔵庫、バスタブ、リフトは必須。
400異邦人さん:2012/05/15(火) 05:52:10.56 ID:8AAEphrg0
追加 こんな事言ってる俺は年だし疲れるから晩飯まで一度帰る事が多いので比較的便利な
   最近は凱旋門周辺使う事が多い。15区だとエッフェル塔の南側は地元民中心でゆったりした空気で食料品店とか
   多くて勧めれるよ。白人の多いとこだし。

401異邦人さん:2012/05/15(火) 06:00:23.56 ID:8AAEphrg0
南側ってもCh−Michelsの当たりだけど。
402異邦人さん:2012/05/15(火) 07:24:52.33 ID:xtd7r9BZ0
>>398
#3を12個で6ユーロだったけど高いかなぁ…
それから美味しくないっていう根拠が聞きたい。
403異邦人さん:2012/05/15(火) 09:53:13.45 ID:nWErxPPpi
パリ二回目で今度14区に一週間くらい滞在 学食が食えるおすすめの大学ありますか?
404異邦人さん:2012/05/15(火) 11:56:59.72 ID:8AAEphrg0
パリに詳しい人、何であんなにRER-C線は気持悪いくらい暖房してるんだろう。
405異邦人さん:2012/05/15(火) 13:11:29.89 ID:u1sbZf8GP
>>403
パリの大学の殆どは敷地の外の食堂があり
結構な数の食堂が一般にも解放されている
結構ブログで紹介している人がいるからググると出てくる
406異邦人さん:2012/05/15(火) 17:29:12.69 ID:V0Yd00cWi
留学するならパリとニースどっちがオススメ?
ニースは最初がいいけど次第に文化的刺激?がなさそうで飽きるかもって
でもパリもずーっといると狭いせいかちょっと煮詰まるよね?
407異邦人さん:2012/05/15(火) 17:37:18.94 ID:8AAEphrg0
>>406
ニースに留学してた俺に言わせると、どっちもどっちだぞ。
グルノーブルとかラ・ロシェルとかもっと田舎を絶対に勧める。できるだけ勉強に没頭できるとこが良い。
俺は弱い人間だから。もっと勉強しとけば良かったっと後悔しない為にね。
まあニースも夏以外だとまだ良いけど、俺みたく夏はいかん。
408異邦人さん:2012/05/15(火) 17:45:13.84 ID:8AAEphrg0
>>406
人の事言えないけど、そんなチャラチャラ気持だと
最初しか授業出ないと思う。そうなったら終わりだから。短期の語学留学でしょ?
409異邦人さん:2012/05/15(火) 18:41:33.07 ID:V0Yd00cWi
>>407うわーニース留学経験者の人がいて感激!
ニースって都会で商業的過ぎで人多いし疲れてしまうかもって
私も猛暑が苦手で日本の夏でもフラフラだかr真夏は無理
あと候補で見てるのはリヨンとモンペリエあたりかな
グルノーブルってアヌシーの近く?みてみますね!
もっと勉強すれば良かったと後悔するのは嫌だしニースやめとこかなw
410異邦人さん:2012/05/15(火) 20:00:47.65 ID:CzFRQ1Iki
>>409
グルノーブルに留学してたよ。
自然が多くていい街だけど、娯楽とかまじなんもないし、服とかどこで買えばいいの状態で、そういう面が辛くて、たまにパリに逃げるように遊びに行ったな(笑)
グルノーブルにもギャルリーラファイエットあるが、品揃え笑うよ。地方のヨーカドーレベル(笑)
でも何もない分、勉強には集中できるかも。
あとは、グルノーブルのスタンダール大学は留学生をたくさん受け入れてるから、寮には色んな国の人が入ってて楽しいよ。

と、十年ほど前の情報でした!
411異邦人さん:2012/05/15(火) 20:02:36.26 ID:glr1nbPK0
ニースは綺麗な街だよね・・・パリよりも全然。
412異邦人さん:2012/05/15(火) 20:47:37.51 ID:8AAEphrg0
>>409
エクサン・プロバンスとかストラスブールなんかも良いと思うよ。
あと寮にするかホームステイにするか自分でアパルトマン借りるかも決めないと。
アパルトマンだと自炊だから面倒かもしれないけど。
413異邦人さん:2012/05/15(火) 22:10:19.06 ID:c9jleWcx0
>>405 ありがとー。敷地の外なんだね。
414異邦人さん:2012/05/15(火) 22:26:01.27 ID:s8mQWiY70
学生は補助がきいているから3/4E
で食えるが、君、学生じゃなさそうだから
8/9Eくらいだからカフェで食ったほうがいいぞ。
415異邦人さん:2012/05/16(水) 00:12:18.57 ID:TGKtsCPX0
€8〜9じゃカフェで食えねえじゃん。
416異邦人さん:2012/05/16(水) 01:37:19.30 ID:j2f1fXxvi
>>410
グルノーブル情報ありがとう!
アヌシーとかシャンベリーの留学した人も何もないって書いてた
ヨーカドー笑った!しまむらとか?w
>>409
ストラスブールも程よく田舎でいいのかな
チェックした学校の寮は良さげでした
締め切りが今月来月の所が多いから焦っています
417異邦人さん:2012/05/16(水) 01:38:51.16 ID:TGKtsCPX0
ストラスブールはそこそこ都会だよ。
418異邦人さん:2012/05/16(水) 01:43:32.93 ID:NCEYU0k70
程よく田舎
そこそこ都会

難しいねw
419異邦人さん:2012/05/16(水) 01:47:48.12 ID:j2f1fXxvi
>>412さんへでした
420異邦人さん:2012/05/16(水) 01:52:21.12 ID:TGKtsCPX0
寮は大きいポイントだと思う。学食も普通はあるしね。
部屋は一人部屋でも男女同じが基本だけどね。
421異邦人さん:2012/05/16(水) 03:25:37.46 ID:n7868+W50

>>409

リヨンは良いところではある。
場所さえ選べば概ね治安は良好でオススメ。ただし、そこそこの都市ゆえに、やはり日本人多し。
日本人会とかに出入りしすぎて日本人ばかりで群れるのは避けた方が良いと思う。語学留学だったら特に。


422異邦人さん:2012/05/16(水) 03:59:31.45 ID:TGKtsCPX0
中級以上だとフランス語で会話できる間柄もできるだろうけど、それ以下だと
英語で話す相手になるよ外国人の場合。だったら別に日本人であっても阻害にならない。
寄ってくるのはアジア(アラブ含む)だけどね。彼らは白人に対しては遠慮するねどうしても。
フラ語で意思疎通できる人だと日本人居ない方がいいけどね。まあ勉強にプラスになる事
ばかり考えてる事もないけどね。精神的に日本人と喋るほうが癒されるっていう
人もいるだろうし。女の子なんかホームシックに掛る人いるだろうし。
423異邦人さん:2012/05/16(水) 05:37:16.27 ID:tbCb3xEY0
>>415
オムレツが食えるだろ。
コーヒーたのんで外で買ってきた
サンドイッチでもくってろよ。
424異邦人さん:2012/05/16(水) 05:49:23.52 ID:tbCb3xEY0
語学なら普通に旅行と思っておけばいいんだよ。
1年居たところでどうに変わらない。変に留学とか
勉強とか考える必要はない。

金があるならパリでいい。テキトーに学校行き
ながら観光し、週末地方に旅行していればいい。
金がないなら地方しかない。宿泊費、食費が違う。
1年も居なくて夏までとかだとアルザスがすごしやすい。
逆に寒いのがダメなら地中海側が温かいので
過ごしやすい。
フランス語ができない(=語学の人)なら、
日本人が居ないところには行かないほうがいい。
リアル社会で群れなくても、どうせ2chやオブに質問を
書き込んだりするわけで>>421みたいに語学に
影響することなどない。むしろ日本人を介した
情報がなくて不便。

とにかく、1年2年で劇的な効果や変化を得ることは
難しいので、旅行と位置づけることだろう。
だから、旅行板に書きこんでいるのだとは思っているが。
425異邦人さん:2012/05/16(水) 06:45:49.33 ID:tbCb3xEY0
www.festival-cannes.fr
426異邦人さん:2012/05/16(水) 10:41:09.76 ID:cR1fmK40i
オペラ座(ガルニエ)でバレエ見るんだけど
ジーンズにTシャツでも平気ですか?
427異邦人さん:2012/05/16(水) 13:03:01.14 ID:TGKtsCPX0
>>426
釣り?
おめえはそんな服しか持ってないのけ?
わざとラフな格好で行こうとしてるんだろ。
別にフォーマルにする必要はないけど、せめて襟のついたシャツか
上着は最低でも着ろよ。
428異邦人さん:2012/05/16(水) 13:13:52.61 ID:cz6z1E2t0
10日間パリに旅行します。
オランジュのプリペイド携帯を買おうと検討中です。
フランス語は話せません。
どこか日本人に良い支店を知っていたら教えて下さい。
プリペイド携帯でお勧めが有れば教えて下さい。
宜しくお願いします。
429異邦人さん:2012/05/16(水) 13:55:50.63 ID:Y3S7dcUc0
>>428
英語が話せるのなら、凱旋門から見えるところにあるシャンゼリゼのOrangeが分かりやすいし、
英語が大抵通じるでしょう。

端末はもしデータ通信が目的なら、せっかくフランスへ行くのだしSIMフリーのスマートフォンという選択肢もあるよ。
http://d.hatena.ne.jp/jnsp/touch/20110503/1304409725

通話目的の端末は分かりません。
430異邦人さん:2012/05/16(水) 16:50:54.90 ID:/jXDCR290
>>428
http://www.telecomsquare.co.jp/emobile/outbound/index.html
プリペイドじゃないけど、上のスマホとかは?
フランスなら着信無料みたいだし
431異邦人さん:2012/05/16(水) 16:51:50.99 ID:cz6z1E2t0
>>429
ありがとう。リンク先も参考になりました。
432異邦人さん:2012/05/16(水) 16:54:00.11 ID:cz6z1E2t0
>>430
ありがとうございます。
433異邦人さん:2012/05/16(水) 18:58:18.26 ID:YdgePY9u0
>>409

ディジョンも結構いいかも。パリ、リヨン、スイスのどれからも近くて「程よく田舎で、そこそこ都会」
寮もあるから住むところの心配もしなくていいし、夏の間もコースがあるはず。
434異邦人さん:2012/05/17(木) 01:35:57.43 ID:uqUuVHvu0
>>429
OrangeのプリペイドSIM、インターネット使い放題オプションも便利。月9ユーロだったか?ただし、POP3,SMTPは別途課金されるので要注意。
435異邦人さん:2012/05/17(木) 05:33:43.05 ID:ycBUvhlp0
留学の話はそろそろ移動してくれよ
モンサンミッシェル観光の質問ですら、パリ以外のスレ行けって速攻誘導されちゃってんのに…
留学はスレ違いどころか板違なんだし、いくつか専スレもある上過疎ってるから
質問振れば喜ばれんじゃね?俺にアタシに語らせろって人も思う存分語れるだろうし
436異邦人さん:2012/05/17(木) 06:10:26.60 ID:cEa0unSs0
>>435
確かに板違いだな。
ただ海外生活板の在住スレに質問したところで、語学留学は相手にされず罵倒されて終わりだと思う。
ここの人間は板違いでも質問者にちゃんと答えているところがえらい。
437異邦人さん:2012/05/17(木) 10:10:25.18 ID:ELJGMaHc0
えらいってか、以外スレでは何も調べない、かまってちゃんにもレスしてるし
438異邦人さん:2012/05/17(木) 12:17:27.90 ID:Zk6WFoel0
どっちみち、このスレここ1年程下火だったし
別にいいんじゃねえの。以前はもっとカキコ多かった。
439異邦人さん:2012/05/17(木) 18:19:17.17 ID:ycBUvhlp0
>>436
違うスレの話してない?フランスに関した留学スレそのものが二つあるじゃん
留学で聞きたいことある?とまで言ってるけど

板違いのを無視して質問回答するぐらいなら、まずフランス旅行の質問に誘導入れずに
ここで答えてやれって話になるし、板違いを続けてりゃ本来のスレが過疎ってくのも当然
下火というならまずこの板内のパリ以外スレと次スレから統一させるか?
住み分けたいってならダラダラ続ける板違いの質問は移動しようぜ
440異邦人さん:2012/05/17(木) 18:40:23.41 ID:Zk6WFoel0
留学スレ見てると、常連がのさばってて初心者の質問なんかスルーされそうな
空気なんだよな、マニアックすぎて。また誰もそんな質問してないしな。
441異邦人さん:2012/05/17(木) 20:24:47.99 ID:fi6xE/xr0
パリ在住ってだけで、得意になって人を見下すような程度の低い馬鹿が多いからな。
旅行中でも、日本人を見るだけで自分は日本人じゃなくて白人よ!みたいな感じで
日本人観光客を蔑むような目で見るアホも多いしな
442異邦人さん:2012/05/17(木) 23:01:32.76 ID:0lXhrH/E0
>>439
多分、留学スレで聞いたところで語学留学は相手にされない。
俺も実は在仏だがこっちで正規に大学などに登録している人間で、語学留学生をバカにしているのが結構いる。
自分も語学留学生だったとき、「語学留学と一緒にしないで!」と女に言われた。
とはいえ、まあ板違いだが。
443異邦人さん:2012/05/17(木) 23:08:27.85 ID:fi6xE/xr0
まあ、それは当然だと思うw
444異邦人さん:2012/05/17(木) 23:09:04.77 ID:qqkU2QCi0
語学は旅行板でいいと思うよ。
445異邦人さん:2012/05/17(木) 23:11:00.70 ID:qqkU2QCi0
ということで、語学は旅行板。
また学部でも第二課程までは
旅行板でみてやるとやさしい板になると思う。
446異邦人さん:2012/05/17(木) 23:14:59.24 ID:qqkU2QCi0
>>441
俺はパリで暮したことないが、パリで暮らすってのは
話術に関してはレベルが高いんだ。とにかく話せないと
存在できない感じ。彼らの話術が上手いのは事実。
447異邦人さん:2012/05/17(木) 23:18:00.20 ID:taxK34720
流れを読まずに質問です。
月末から滞在予定ですが、結局コートは必要なほど寒いのでしょうか?
スプリングコートは持って行くのですが厚手は荷物になるし…かと言って買うのはもったいない。
448異邦人さん:2012/05/17(木) 23:22:01.24 ID:qqkU2QCi0
>>447
夏でも雨が降ったり、雲がかかると
寒いだわさ。8月でもトレンチコートとかも
あるの。ただそういうのは毎日ないわけで
そのために持っていくか、さむけりゃホテルで
本読んでるとか、雨降ったら映画見に行くとか
するのが旅行者なんじゃないの?
めんどくさくなければ持っていけばいい。
折りたたんでポケットに入るくらいの、よく
機内販売のカタログとかに出てるみたいの
とか持ってけば?
449異邦人さん:2012/05/17(木) 23:24:51.68 ID:qqkU2QCi0
逆に、サングラスは持ってたほうがいい
んじゃないか?
いくらでも売ってるが似合うとかサイズ
とかの問題があるので気に入ったものを
持っていくのがよいと思う。
450異邦人さん:2012/05/17(木) 23:50:50.75 ID:mSqG/Bi8i
10区のサンドニってあたりは治安悪いですか?
写真で見ると小さい店が並んでて悪そうには見えないけど
某旅行掲示板で怪しい店が立ち並ぶって書いてる人いて
451異邦人さん:2012/05/17(木) 23:56:04.55 ID:qqkU2QCi0
手頃な洋服買いに行くんなら昼だろう。
452432:2012/05/17(木) 23:58:32.99 ID:0lXhrH/E0
>>443
間違った、あの言葉は正規の学生じゃなくて交換留学の女に言われたんだよな。
こっちに来たばかりだったが、たかだが1年で帰るのが偉そうに、と思った記憶がある。
今は地方で院に入っているが、自分も最初は語学留学だったから語学留学生には分け隔てなく接するようにしている。
453452:2012/05/18(金) 00:04:37.92 ID:bkLYZ41p0
名前欄が432になってたが、442の間違いね。
>>447
今の天気は気紛れだから何とも言えないけど、夜出かけるのならコートぐらいは持って行った方がいい。
どっちにしろ出る直前まで天気予報をチェックして服を選んだほうがいい。
454異邦人さん:2012/05/18(金) 00:33:05.30 ID:2k/1z/MU0
>>450 行ってみればわかるよ。
日本でいうと、歌舞伎町と吉原を足して2で割って2倍物騒にした感じだよ。

>>447 現地で買えよ。それかヒートテックを重ね着しろ。
455異邦人さん:2012/05/18(金) 00:42:35.48 ID:HDdawqv30
海外で日本人ほど自国同士仲が良くない国民はいないと思う。
全然フレンドリーじゃない。声掛けた時反応悪い事も多いから最近は自重してる。
ドイツ発パリ行きのICEの中で目の大きいまあまあ美人の東洋人の女が近くの席にいて何度もこっちを見つめていた。
あまりに気になったのでパリに着いた時、つたないフランス語で話しかけたら中国人だった。
バタバタしてたしそれ以上話さなかったが、今から考えるともう少し何か話せば良かったと思う。
向こうは迎えの男性は来てたけどね。荷物少なかったし在住なんだろうな。
456異邦人さん:2012/05/18(金) 00:47:56.79 ID:wqjGKwhg0
un TOC
457異邦人さん:2012/05/18(金) 01:31:32.93 ID:2k/1z/MU0
>>455 そりゃお前がキモオタだからだよw
458異邦人さん:2012/05/18(金) 02:15:47.96 ID:WmBZMlJOi
10区のサンドニってあたりは治安悪いですか?
写真で見ると小さい店が並んでて悪そうには見えないけど
某旅行掲示板で怪しい店が立ち並ぶって書いてる人いて
459異邦人さん:2012/05/18(金) 02:29:30.90 ID:Z5of/2Vdi
サンドニは大聖堂が感動的だった!
でも降りた瞬間の感じは、何も知らないで西成に行った時みたいなピリピリ感はあった。
印象的には大学生くらいのやんちゃな人たちかな?
460異邦人さん:2012/05/18(金) 03:02:07.07 ID:HDdawqv30
>>458
あんた女の子だろ。
変に浮いた格好したりすんな。日本人独特の。ヨーロッパとか初めて?
モンマルトルなんかのがよほど治安で言えば悪いよ。
まあサンドニならあんまり心配すんな。パンツスタイルにして地味な格好でもしときな。
461異邦人さん:2012/05/18(金) 03:33:12.05 ID:5LbY451aP
じゃあ早速マリオン・コティヤールをしようか
>>442始め、相手にされないならここでいいってことだしな!
自分の好きな話題だけおk、気に食わない話題は
板違いだから出てけなんてのは無しだぞ

まあ元からしょっちゅうここでオチもやってるし、
板違いは気にしないってことなったから、これで堂々話せる
462異邦人さん:2012/05/18(金) 03:42:55.85 ID:HDdawqv30
気にくわないかったらスルーされるだけ。
463異邦人さん:2012/05/18(金) 03:50:18.41 ID:HDdawqv30
留学であれだけレスが続いたってのは関心がある奴がそんだけいたっていう
紛れもない証拠だ。
464異邦人さん:2012/05/18(金) 05:31:02.67 ID:AzNCM8uN0
経験を語りたい奴の間違いだろうyo。
そういやマリオンは今日カンヌでレッドカーペットを歩いたみたいだね。
ニュースで流れてたよ。ナイスタイミングだw
465異邦人さん:2012/05/18(金) 05:44:52.48 ID:wqjGKwhg0
ワーキングホーリデイで行くとすると
間借りになると思いますがAPLとかありますか?
466異邦人さん:2012/05/18(金) 11:44:06.40 ID:K64rlvqF0
GW中にパリに行って、日本人の店員に道をたずねたらすごく感じ悪かった。
その後に来たフランス人の客には、声色を変えて「ボンジュ〜」って言ってた。
なんかすごく嫌な気分になった。
467異邦人さん:2012/05/18(金) 12:27:08.76 ID:2yfIqu2I0
>>466
あんた客じゃないし
468異邦人さん:2012/05/18(金) 13:16:32.95 ID:HDdawqv30
常連とイチゲンでは対応違うしな
469異邦人さん:2012/05/18(金) 13:20:53.90 ID:HDdawqv30
>>466
何か買ったの?
仕事中に関係ない事聞かれたら、そりゃうざがられるよ。
ホテルのコンシェルジュじゃないんだから。
470異邦人さん:2012/05/18(金) 13:35:53.89 ID:sYSXJXaF0
何となく光景が目に浮かぶな。
多かれ少なかれ道を尋ねる466の態度の問題だと思うが。
471異邦人さん:2012/05/18(金) 17:49:49.60 ID:AzNCM8uN0
>>465
板違いだ。だから自分はこのスレでの回答は控える。
ここでの質問を取り下げてから該当スレで聞きなよ。
取り下げてからでないとマルチと見なされて答えてもらえない。
1週間ぐらいまっても回答がないなら、在住者がいる他のスレに自分の質問へのリンクを貼って
「回答出来る人がいたらお願いします」と来てもらえるよう誘導をかければいい。
472異邦人さん:2012/05/18(金) 18:51:56.87 ID:HDdawqv30
>>465
そもそもワーキングホリデーは行く人が条件のせいもあってかなり少ない。
こんなとこで聞いてもまずレスは来ないよ。
473異邦人さん:2012/05/18(金) 18:55:05.79 ID:/jYr0z3c0
去年、サンジェルマンで自分がどこに居るのか分からなくなって、
たまたま、日本料理屋の前に日本人板前さんが居たので道を教わったよ。
丁寧に教えてくれた。晩御飯はそこで食べたよ。美味しかった。
人それぞれじゃないかな。
474異邦人さん:2012/05/18(金) 19:04:22.70 ID:HDdawqv30
男と女の差 女はイケズが多い。
475異邦人さん:2012/05/18(金) 19:45:38.32 ID:x1X358DEO
>>458
多分10区だと思うけど、
メトロ4番線のシャトードーという駅で降りてあたりを散策したら、
周り全員黒人で、凄く怖かった記憶がある。
東駅の一つ手前だったかな?
その時はたまたま寄って来る人いなかったけど、あれは本当に身の危険を感じた。
476異邦人さん:2012/05/18(金) 23:07:49.56 ID:9wEXgQfB0
飲み物入れて30〜40ユーロ程度のヒラメのムニエルでオススメのお店と
いえばどこでしょうか。
できれば日曜のお昼にやってるお店で。
477異邦人さん:2012/05/18(金) 23:25:01.37 ID:wqjGKwhg0
単身の予定なのでAPLだと思うのですが
APLとALFに漏れたらALSが適応しますか?
間借りのときはどれになるでしょう?
478異邦人さん:2012/05/19(土) 00:42:42.62 ID:ALygl0QE0
>>464
したことがないからってそう僻むな。
男の僻みはみっともないぞ。
479異邦人さん:2012/05/19(土) 01:17:08.30 ID:tsSlMeas0
この動画の17秒から40秒くらいに出てくるパッサージュに行ってみたいのですが、
どこにあるかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=PgxziICpihw&feature=related
480異邦人さん:2012/05/19(土) 01:30:25.90 ID:84m85Vcg0
シーケンスはシェルブールなんで
俺も行ってみたいので探してみてくれ。

しかし、パブリックドメインなのかな。上がってるね。
2000年くらいに焼き直したのが
一番新しいやつのはず。
481異邦人さん:2012/05/19(土) 02:12:54.66 ID:tsSlMeas0
シェルブールならスレチですね。スマソ。
ちなみに、違う角度からの動画見つけた。1時間14分あたりから約5分間。
http://www.youtube.com/watch?v=j2jE7tN9jfc&feature=related
482異邦人さん:2012/05/19(土) 02:13:39.83 ID:y5/tEN0X0
ルーブルの一番の目玉はモナリザだろうけど
展示の仕方はサモトラケだな
あのどや感は凄い
それに比べるとミロのビーナスはあっさりしてる
483異邦人さん:2012/05/19(土) 02:22:47.64 ID:y5/tEN0X0
484異邦人さん:2012/05/19(土) 02:36:48.85 ID:ALygl0QE0
>>481
ローラの舞台はナントだからな。別の角度じゃなしに別物。
ていうかシェルブールやつはそれセットだよ。実在しない。
485異邦人さん:2012/05/19(土) 03:00:57.28 ID:Lzxq/1RXP
wikiによると、シェルブールの撮影に使われたのはナントのであってるね
ローラでも他のでも同じパッサージュが使われてる
ttp://fr.wikipedia.org/wiki/Passage_Pommeraye
486異邦人さん:2012/05/19(土) 03:16:54.08 ID:tbjZ/BbI0
ナントのパッサージュ・ポムレって有名じゃないの
ラジオのフランス語講座のテキストにも出てきた
487異邦人さん:2012/05/19(土) 03:30:56.39 ID:84m85Vcg0
ググってみたら
都会の一部屋でも出てるらしい。
で、ジャックドゥミの生まれは?
ってwikiみたらロワールアトランティック。
ナントの県。 なるほど。
今日はいいこと知った。
都会の〜も週末確認してみよう。
488異邦人さん:2012/05/19(土) 03:46:37.08 ID:ZEstdqNP0
>>476
ムニエル単品なら20-30ユーロだと思う
あと前菜とかワイン入れると50くらいにはなるかも

www.vin-et-maree.com/
何軒かあるし、日曜もやってる
↑ここのデザートはババオラムが有名だけど、量が多いので食後にはきつそう
www.l-europeen.com/index.php/fr/la-carte
www.french-code.com/table_dome

://ameblo.jp/kozkoz52/entry-10295557051.html
あと、ムニエルはここ↑(chez george)が有名だったと思うけど
なんか古典的でバターソースがたっぷりかかっているので試したことはない
日曜やってるかどうかも知らないので調べてくれ
489異邦人さん:2012/05/19(土) 03:48:29.54 ID:ALygl0QE0
ロシフォールもシャラント・マリティムで近いしな。
そっち方面ってどうよ?プロバンス、コートダジュールしか知らない
おっさんに優しく教えてくれ。
490異邦人さん:2012/05/19(土) 04:00:18.08 ID:84m85Vcg0
>>479

>>480
 ↑
旅行の話でないのでどうでもいいけど訂正
カサールの失恋の回想の場面なので、
現場がシェルブールでなくて、ナントだったのかも
しれない。または漠然とパサージュを出しているのか、
しかし、仏人ならナントだってことはすぐにわかるのだろう。

いろいろ勉強になったよ。ありがと。
491異邦人さん:2012/05/19(土) 05:18:09.74 ID:/cx46C+n0
>>488
おお、merci.
ご紹介のどれかには行って見ます。
月曜に入って、来週火曜まで要るんだけど、無性に食いたくなったのでー。
492austrerity:2012/05/19(土) 10:09:06.25 ID:jobLq7Lz0
またパリに行くのでファラフェル食べるぞ。
493異邦人さん:2012/05/19(土) 12:54:18.96 ID:Uhgx2cYt0
パリって後期高齢者の健脚自慢の団体多くて
ゲンナリ・・・言葉もできないしバカにしか見えない。
日本人はパリが好き♥
494異邦人さん:2012/05/19(土) 13:01:22.87 ID:ZEstdqNP0
>>493
その日本人の部分をそのままアメリカ人に換えても通用するけどなw
495異邦人さん:2012/05/19(土) 13:07:09.26 ID:ALygl0QE0
日本人は昔に比べたら随分減ったよ
496異邦人さん:2012/05/19(土) 13:09:12.18 ID:ALygl0QE0
このところロシア人が多い。
497異邦人さん:2012/05/19(土) 13:56:36.71 ID:gPsNjaIwi
大家がアラブ系のアパルトマンって問題ないですか?
トラブルになった事ある方います?
498異邦人さん:2012/05/19(土) 16:02:00.57 ID:HIBTf47BO
>>490
>カサールの失恋の回想の場面
そうです。映画「ローラ」でカサールが失恋する訳ですが、
それを「シェルブールの雨傘」の中で回顧して語っているシーンで
あのパッサージュが挿入されているのです。
自分の知る限り、「ローラ」から「ロシュフォールの恋人たち」までは繋がりがありますね。
都会の一部屋も、ちょっと激レアっぽいですが調べてみます。
パッサージュは、調べたら確かにナントにありますね。
教えてくれた方、色々ありがとうございました。
499異邦人さん:2012/05/20(日) 01:45:35.19 ID:pD1bI4z+0
おおおおおそうなんだ。ローラ見たこと無い。 orz
伏線がすごいな。
アマゾンの書評で気づいたアンジュ廻りの件
といい深いな。
500異邦人さん:2012/05/20(日) 23:43:59.66 ID:MzNVfWac0
>>488の一番上のお店にいってきました。
エッフェル塔のそばの支店。
お姉さんが英語で対応してくれた。
どっちにしてもムニエルと決めてたから、問題はなかったと思うけど。

卵巣ががっつり付いたヒラメでした。
隣のおじさんも同じのを食ってて、彼は魚卵残してたけど、俺は完食。
おなかいっぱい。
501異邦人さん:2012/05/21(月) 01:19:42.44 ID:SK9dsYXQ0
sole a la meuniere
502異邦人さん:2012/05/22(火) 14:51:36.92 ID:k5L3D0dd0
ヴェルサイユ宮殿の所にタクシー乗り場ってあるのでしょうか?
503異邦人さん:2012/05/22(火) 17:25:10.65 ID:Fp8FiLIei
駅前にあった記憶が。使ってないのであやふやですが。
504異邦人さん:2012/05/22(火) 18:25:09.79 ID:Gf3S5KjJ0
グーグルストリートビューで宮殿前をうろうろしたら
Av. de Parisに「TAXIS」の標識があった
505異邦人さん:2012/05/22(火) 23:44:25.30 ID:k5L3D0dd0
>>503
ふむふむ、駅前にあったかもと。ありがとう。

>>504
なるほど、賢い!グーグルで見ると。ありがとう。
506異邦人さん:2012/05/22(火) 23:48:25.16 ID:xGnV/f0C0
釣られてグーストヴったら
サンシールの前にパリ6があるんだな。
何やってんだろ?医学じゃないよな?
507異邦人さん:2012/05/23(水) 00:10:45.63 ID:cNB4/def0
サンシールって本部じゃなくてリセぽい。かっこいな。
パリ6はドクトラのイルドフランス環境科学ぽい。医学的知見
は必要だろうが。
508異邦人さん:2012/05/23(水) 01:02:57.48 ID:9HBGXad40
>>505
普通はそれ見て確認すんだよ、しっかりしろよな。
509異邦人さん:2012/05/23(水) 01:07:03.85 ID:wt/bos5F0
ヴェルサイユからタクシーでどこ行くの?
パリに帰るだけなら市バスがおすすめ
510異邦人さん:2012/05/23(水) 01:34:19.95 ID:cNB4/def0
ほう。それでどういう点がおすすめなの?
511異邦人さん:2012/05/23(水) 02:46:09.34 ID:9HBGXad40
>>510
それ、マジで聞いてるの?
誰でも判るやないか。
512異邦人さん:2012/05/23(水) 12:31:46.01 ID:++xD+EKn0
ケーキ屋さんで、ケーキ1個だけ買っても嫌がられませんか?
513異邦人さん:2012/05/23(水) 14:20:05.37 ID:MEAIaBmPO
>>493
そんな健脚自慢の年金に恵まれた老人になりたいものだわ
514異邦人さん:2012/05/23(水) 14:30:30.26 ID:9HBGXad40
下着屋さんでパンチィ一枚だけ買っても嫌がられませんか?
515異邦人さん:2012/05/23(水) 23:52:24.03 ID:V9rmiGof0
セットのブラも買わないと嫌がられる
516異邦人さん:2012/05/24(木) 15:22:18.68 ID:ku8l6UsK0
>>511
どういう利点?
517異邦人さん:2012/05/24(木) 15:34:03.77 ID:lXFRTAdt0
ベルサイユ宮殿ってRERの駅は近いけどな
SNCFはちと歩くけど、パリ戻るならバスとかタクシーとか無いわ
518異邦人さん:2012/05/24(木) 18:10:25.17 ID:s1ZEe3eS0
年寄りだと階段の上り下りをできるだけ減らしたいってのはあるからなあ。
519異邦人さん:2012/05/24(木) 20:20:50.75 ID:723vVWMf0
チケットで並ぶのがだるいからツアー
520異邦人さん:2012/05/24(木) 21:13:57.18 ID:T7FccQhr0
街外ればかり走る鉄道と違って
バスは街中の風景が楽しめるのが良い
意外に早く着くし料金も鉄道よりずっと安い
うまく行くとバス券一枚でホテルまで帰れる
521異邦人さん:2012/05/25(金) 01:45:43.65 ID:BWxsw7yh0
パリ通の奴って以外とバスの事知らない奴多いから
煽っちゃ駄目だよ。
522異邦人さん:2012/05/25(金) 08:03:02.13 ID:q9cUh2Ij0
高齢者増えたよ。
皆もその年代?
しかし治安悪くなったもんだ。
523異邦人さん:2012/05/25(金) 09:21:40.14 ID:AR+o2rjP0
>>521
確かにバスの便利さを知らず
メトロやSNCFに乗って通ぶってるのが多いね
524異邦人さん:2012/05/25(金) 09:50:35.33 ID:J3NtWn830
ヴェルサイユ往復するのにバスって安いの?
525異邦人さん:2012/05/25(金) 10:12:00.05 ID:BWxsw7yh0
普通はモビリス買うだろ。ゾーンは別になるけどな。
526異邦人さん:2012/05/25(金) 10:36:47.83 ID:vX+zxzBK0
バスで渋滞出くわしたことねーの?
ベルサイユはミュージアムパス使えるからチケット並ばなくていいし
527異邦人さん:2012/05/25(金) 11:12:27.77 ID:o1k+6JPm0
ミュージアムパスって買った方がいいの?
高いから躊躇してるんだよね
528異邦人さん:2012/05/25(金) 11:18:34.36 ID:vX+zxzBK0
チケット購入→手荷物検査のとこが多くて
両方とも長蛇の列になってるときに前者をパスできるので便利
チケット販売終わっても、パス持ちなら通してくれるとかもある
まあ、一日で二カ所以上行く時だとは思うけど
529異邦人さん:2012/05/25(金) 11:37:50.79 ID:JU2yrdHl0
パリ市の観光局のチケットサービスを使ったことがある人っているかな?

チケットの受け取り方法として観光局オフィスの窓口以外に宿泊するホテル
に直接お届けというオプションもあるみたいなんだよね。
主要な観光ポイントのチケットとミュージアムパスを買える。

チケット購入待ちの列に並ぶ必要も前売り券をピックアップするためにFnac
とかに行く必要もないので、ちゃんと使えれば結構時間と手間の節約になり
そうなんだけれども、体験談があると参考になって嬉しい。
530異邦人さん:2012/05/25(金) 11:44:56.94 ID:yN8z+TpV0
>>525
カルネ1枚で行けるのにわざわざモビリス買わない
531異邦人さん:2012/05/25(金) 11:54:44.70 ID:BWxsw7yh0
>>530
はぁ?あんたそんなに動かない人。
モビリスなんて一日に4回乗れば元とれるんだが。
毎回買わなくていいし。俺なんか夕方に着いても買うぞ。
532異邦人さん:2012/05/25(金) 12:00:40.39 ID:yN8z+TpV0
>>531
ヴェルサイユ宮殿の見学を1時間で済ませる人?
自分は最低でも半日〜できたら1日じっくり見たい方なんで
533異邦人さん:2012/05/25(金) 12:02:49.20 ID:JU2yrdHl0
パリ市内からメトロでポンドゥセーブルまで行くのにカルネなりモビリスが
必要だよね。

メトロで一枚バスで一枚で計二枚カルネを使うのなら、市内からRERで行っても
運賃的には殆ど変わらんと思う。

というか片道たかだか3ユーロ少々、目くじらたててケチるところでも
ないと思う。基本的には行きやすさとか時間とか好みでバスなりRERなり選べば
よいと思う。
534異邦人さん:2012/05/25(金) 12:09:59.66 ID:BWxsw7yh0
>>532
まあ、せいぜい3時間までだわね。
>>533
ていうか、毎回買う手間が省けるのが楽なんよ。俺の場合一日平均バスとかRER含めて
8回くらい普通に使うから。
535異邦人さん:2012/05/25(金) 12:18:27.05 ID:vX+zxzBK0
ベルサイユ宮殿をじっくり見るなら月曜日の休館日オススメw
庭園がマッタリとしててよかったわ
536異邦人さん:2012/05/25(金) 12:19:01.12 ID:yN8z+TpV0
バス-バスやバス-トラムの1時間半以内の乗継なら何度でもTicket T+ 1枚でOK
ポンドゥセーブルまでバス&トラムで1時間半以内で行けるのなら
Ticket T+ 1枚でヴェルサイユまで行くことも可能
10枚綴りカルネを買えばTicket T+ 1枚あたり1.27ユーロ

ちなみにzone1-4のモビリスは10.55ユーロ

渋滞の時間帯でも絶対にバスを使うべき、なんて事はもちろん誰も言ってない
537異邦人さん:2012/05/25(金) 12:20:02.52 ID:yN8z+TpV0
>>535
ヴェルサイユ宮殿の庭園の良さは宮殿の窓から見ないとわからない
あの庭園は庭園の中から見るものではない
538異邦人さん:2012/05/25(金) 12:27:37.95 ID:vX+zxzBK0
>>537
じっくり見るんだから二回ぐらい行くだろ
ルイ14世ディスってんのかw
539異邦人さん:2012/05/25(金) 12:27:51.50 ID:BWxsw7yh0
バス使うのはバスで行った方が早いケースな。バスマップルートが書いてる本
常に携帯してる5ユーロちょい。色んなのあるけど即判るタイプは知る限り
一冊しかない。小さい本屋には置いてない。バージンにもない。
540異邦人さん:2012/05/25(金) 12:30:09.81 ID:BWxsw7yh0
宮殿内のレンタサイクル使った人いる?
541異邦人さん:2012/05/25(金) 12:30:24.94 ID:yN8z+TpV0
>>539
そんな本買わなくてもRATPのサイトで調べる&タダで貰えるバスルートマップで十分じゃ?
542異邦人さん:2012/05/25(金) 12:46:14.10 ID:y0Xon6cp0
>>536
RATPでバスとトラムの乗り継ぎだけで検索したら所要時間がきっちり

1時間半だったよw
ポンドゥセーブルまでバスで行くのがなかなかに難関。一応パリ市街なので
途中で一発乗り換えが入る。

つうか倍以上に時間がかかるので個人的には勘弁だなぁ。
往復で1時間半よけいに時間を費やすなら、サクッと電車で行ってその分
ゆったり見学に時間を使いたい。

ヴェルサイユにカルネ一枚で行こう、は殆ど趣味の領域だと感じる。
543異邦人さん:2012/05/25(金) 12:46:14.31 ID:BWxsw7yh0
>>541
全部の路線コピーして持ってたらかさばるっしょ。予定立ててなくて急に
行きたくなるとことか出てくるんよ。一日の予定事前に決めててそれ以外のとこ行かない人はいらないけどね。
それはRATPのより俯瞰の地図上で各ルート書いてあるからとても見やすいんよ。タダの?あれはやっぱタダだけ価値しかないよね。
停車地全部書いてる訳じゃないし。
544異邦人さん:2012/05/25(金) 12:46:59.04 ID:vX+zxzBK0
個人的にはどこの大都市でも、バスを使いこなす方が
鉄道に比べるとハードルが高いと思うんだが
なぜか鉄道推しが通ぶってると言われる訳のわからなさ
545異邦人さん:2012/05/25(金) 12:51:44.93 ID:yN8z+TpV0
>>542
どこからどこの所要時間が「きっちり1時間半だった」のかわからないが
そんなに時間がかかる人まで無理にバスを使えとは誰も言ってない
546異邦人さん:2012/05/25(金) 12:52:12.86 ID:BWxsw7yh0
一日掛けて観たいようなベルサイユヲタなら、その周辺に泊ったほうがおつじゃないか。
少し北側にメルキュールかなんかがあったよ。
547異邦人さん:2012/05/25(金) 12:54:15.61 ID:yN8z+TpV0
俺はヴェルサイユヲタじゃない
どっちかと言うとバスヲタだ
そしてヴェルサイユでもルーヴルでもポンピドゥーでも1回入ったら1日居るタイプ
548異邦人さん:2012/05/25(金) 12:57:48.90 ID:vX+zxzBK0
変な奴
549異邦人さん:2012/05/25(金) 12:58:34.31 ID:yN8z+TpV0
お前に言われたくない
550異邦人さん:2012/05/25(金) 13:01:19.34 ID:BWxsw7yh0
バスはメトロよりは揺れるから大体は座りたがる。美人が隣に来る事もままある。
密着度はメトロより高いから会話も自然と出たりする。
551異邦人さん:2012/05/25(金) 13:06:50.74 ID:vX+zxzBK0
人の質問に答えるんじゃなくて
俺はコウスルンダーってタイプばかりw
552異邦人さん:2012/05/25(金) 13:20:25.35 ID:BWxsw7yh0
とりあえず今のところ質問ないからな。
553異邦人さん:2012/05/25(金) 13:21:07.63 ID:+6tn/JN70
>>543
> 全部の路線コピーして持ってたらかさばるっしょ。

アプリ入れとけばその場で検索出来るだろw
プリペイドSIMならパケ代も激安
554異邦人さん:2012/05/25(金) 13:35:25.81 ID:J+Xw381l0
>>545
オペラから。
555異邦人さん:2012/05/25(金) 19:47:56.44 ID:9thgKWGQ0
>>527
普通に観光するならもとは取れる。
が、ヴェルサイユのセキュリティチェックにパス優先入口はない。
556異邦人さん:2012/05/25(金) 21:43:06.10 ID:y0Xon6cp0
>>553
実際にRATPのアプリ使って言っているのかなぁ。あれ入っているバス路線図は
おなじみの超・変形地図だけで普通の地図の上にバスルート書いている地図の
代わりにはとてもならないぞ。
557異邦人さん:2012/05/25(金) 21:55:19.57 ID:VYLAV8sh0
ベルサイユのレンタサイクル、いいよ〜
子供連れて池の周り一周した。トリアノン、牧場、その他諸々ベルサイユは宮殿だけじゃないよ。
558異邦人さん:2012/05/25(金) 22:16:05.74 ID:CXXCmJPo0
パリでバスには乗ったことないのだが、
次の停留所はアナウンスor車内表示されるの?

ニースじゃアナウンスも表示もなく、
窓の外に通り過ぎる停留所を見て、
次が下車する停留所だと思えばALETボタンを押すシステム。
土地勘がないと通り過ぎてしまいます。




559異邦人さん:2012/05/25(金) 22:19:19.23 ID:iQRvUSM20
Aletじゃなくて、arrêt な。
Parisじゃ、電光掲示板に表示されるぞバス停が
560異邦人さん:2012/05/25(金) 22:41:31.45 ID:BWxsw7yh0
バスは何故かメトロに比べて有色系が少ない。
年寄りとおばさんが圧倒的に多い、日本もだけど。
561異邦人さん:2012/05/25(金) 22:46:09.92 ID:2FWCyiGQ0
おめーも有色系だけど
562異邦人さん:2012/05/25(金) 22:50:27.32 ID:BWxsw7yh0
そんな事判ってるわ
563異邦人さん:2012/05/25(金) 23:48:10.71 ID:dE0plshN0
ただでさえロマンティックなパリのここそってロマンティックな場所の
情報交換でもしませんか、殺伐とした深堀はやめて。では、言いだしっぺ。
裏から見たノートルダムとそのままサンルイへ。サンルイから左岸に渡って
プラダに出てきた路地抜けて三十万へと。
あと、本家の自由の女神越しに見るエッフェル塔。ダリダ広場から見た
サクレクール。ラファイエットの屋上から見るオペラ座裏。ギャレリア
ヴィヴィエンヌと周辺、リュクセンブール公園の池…あぁ
564異邦人さん:2012/05/25(金) 23:54:16.39 ID:2FWCyiGQ0
プラダ美術館横でダッシュする女スリ
モンマルトルの丘で囲んでくるミサンガ野郎
エッフェル塔付近でワインのビンを持って獲物を狙ってる野郎達・・・あぁ
565異邦人さん:2012/05/26(土) 00:08:01.47 ID:GJ6Gsar/0
メトロの改札の出口に重い重い金属のドアがあって
自分が通る直前でバタンと閉まってしまった。
非力な自分が押してもビクともしないぐらい重い。
どうしよう、と戸惑っていたら、隣の改札を出るでかい黒人男性が
すかさずドアを開けて押さえてくれた。
感激でメルシー、セジャンティーを何度も繰り返しながら改札を出た。
パリでは白人より黒人に親切にされる事が多かった。
566異邦人さん:2012/05/26(土) 00:24:03.21 ID:Z7AuC0CMP
スリじゃなくてよかったね
567異邦人さん:2012/05/26(土) 00:41:09.09 ID:1YYSqH7gi
初めてパリ到着してサンラザール至近のホテルにチェックインした。
すぐにモントレイユの蚤の市とモントレイユのカルフールにいった。フランスは移民の国でイオン的なショッピングモールもある都市なんだとわかった。
あとIKEAのあのスウェーデンカラーの袋もってるひとが多く、IKEAマジパネェっす先輩。
568異邦人さん:2012/05/26(土) 00:48:34.68 ID:YrvOYMCh0
チャリティとかほざいてサイン求めて近寄ってくるうざい女いたから
「チャリティで巻き上げたお金で不細工な顔整形したほうが良いよ」っていってやったわ
地元の人間に話しかけないで旅行者にしか話しかけてこない明らかに詐欺師、
かなり不快だ
アレにサインすると金要求されるんでしょ?
騙された人いる??
569異邦人さん:2012/05/26(土) 00:57:12.94 ID:Z7AuC0CMP
よく通りにいるボード持って署名活動してるやつらのこと?
サインしている間にボードで手と視線をふさいで、
その間にスリをするのが目的なんじゃないの?
570異邦人さん:2012/05/26(土) 02:01:37.97 ID:az1jZhwP0
>>563
自由の女神って、リュクサンブールのが本家だと思ってたんだけど、それって誤解?
571異邦人さん:2012/05/26(土) 02:25:12.35 ID:HRPRg/gU0
署名女とかミサンガとか数年前からここで同じ話題、延々出るんだが
常連が連呼してるだけだろ。同じネタいつまでくってんだ。
572異邦人さん:2012/05/26(土) 02:49:49.58 ID:z+suOkEa0
パリ行ってスタバの浸透力に驚いた
573異邦人さん:2012/05/26(土) 04:13:43.73 ID:3uki0zVi0
>>567
>サンラザール至近のホテルにチェックインした。
>すぐにモントレイユの蚤の市とモントレイユのカルフールにいった。


君って独創的だね。
574異邦人さん:2012/05/26(土) 04:28:04.20 ID:pOzOlTvh0
>>571
意味がわからない。本当にわからない。
常連が連呼しているだけで署名スリやミサンガ売りはもういないとでも
いいたいのかな?
それともまだいるけどネタとしては古いから話すのを止めろと?
575異邦人さん:2012/05/26(土) 04:57:17.38 ID:4/anb9960
ここ数日、リヨンの駅前で話しかけてくる集団は何なの?
怖いんですけど
576異邦人さん:2012/05/26(土) 07:43:35.61 ID:3uki0zVi0
その衆団員でなくても付近にいたり
歩いてる衆にでも聞いてみればすみませんかね?
577異邦人さん:2012/05/26(土) 16:44:45.94 ID:kV1yBL/A0
今じゃ移民だらけのパリだから、、、、
578異邦人さん:2012/05/26(土) 17:03:05.33 ID:HRPRg/gU0
在仏日系も移民やど
579異邦人さん:2012/05/26(土) 19:57:04.08 ID:xP1qz8aI0
>>575
リヨンはスレ違いだからw
580異邦人さん:2012/05/26(土) 20:13:44.71 ID:kNha4t8/0
パリのリヨン駅だろ
581異邦人さん:2012/05/27(日) 05:26:44.95 ID:90SsutThi
英国しか興味無くてロンドンばっかり行ってたからたまにはパリも行ってみようと
ユーロスターでパリ日帰り
治安の悪さと人の不親切さなどから
やっぱりロンドンがいいなと思ったが
ごはんとおやつだけは美味かった
適当に入ったカフェでもうまい
ごはんとおやつだけ食べにまた行きたい
パリ好きな人はパリのどこが好きなの?
582異邦人さん:2012/05/27(日) 08:09:02.09 ID:L36p6Qs70
パリ在住者です。パリはうまいものも多いけど不味いものも多いです。
100E以上の食事で不味い(大して旨くない含む)はいくらでもある。
パン屋がいたるところにあるのでバゲット(0,8−1,2E程度)は
そのまま、むしって食べてもうまいです(但し翌日にはカチカチになる)
パリは、男はともかく女の子がすごい好きですよね。知り合いの留学生の
子が帰国した後も何度も来るし。女の子は本当にはまりますね。むしろ、
住むのに慣れてしまうとここがすごいっていうのがさっぱりわからない。
あえていえば街並みが凄いいいかな。
583異邦人さん:2012/05/27(日) 08:33:58.81 ID:SwUgfERy0
情報的価値のない当たり障りのないことしか書かないとか、要するに
私在住者で〜すって出てきたかっただけでしょ。寂しいの?
とにかくもう寝なさい。
584異邦人さん:2012/05/27(日) 09:02:19.63 ID:MscczgIr0
パリは、あの石畳やちょっと汚い町並みが、
日本と違うとこ、ヨーロッパに来たーって感じがして楽しい。
町の人々もけっこうゆるいというかマナー等適当なので
不愉快な思いすることもある反面、自分もゆったり振る舞える気楽さは好きだ。
パリからロンドンに移動すると、東京に戻ったような気分になる。
町もきれいで、マナーも割としっかりしてるけど
反面自分もきっちりしなきゃーと思って旅の開放感は薄くなるかな。

まったく違う楽しさがあってどちらも好きです。
585異邦人さん:2012/05/27(日) 09:03:16.53 ID:90SsutThi
>>582
一瞬しか行って無いけど魅力はよく分からなかったな
全体的に街並みが明るいトーンで華やかさは感じたけど
まずい食べ物もおそらくロンドンのまずさの比じゃないだろうし
みんな歴史や芸術に憧れて行くのかな?
パリで印象に残ってるのは
明るい!天気がいい!ごはん美味しい!だけなのは悔しいので
パリのいいところ探しに行きたい
このスレをロムってもよさが分からん
586異邦人さん:2012/05/27(日) 09:04:11.98 ID:DMwgXovNO
>>581
逆に人が親切だなーと思ってしまった
まあ、他にはバリとハワイしか行ったことないから比較出来ないけど
ウインドゥショッピングが殆どだけどお洒落な街だから買い物も楽しい
あと面積としては小さな街だから弾丸でも行きやすいし食事も美味しい

逆に英国は興味あるんだけど食がどうしても引っ掛かってまだ行ったことがない
587異邦人さん:2012/05/27(日) 11:01:49.56 ID:tn/MT5+xP
ロンドンもパリも好きだけど、
パリは殺伐としてるところがいいんだよ。
あとフランス語できれば楽しみも増えるはず。

ロンドンは別に飯まずくないぞ。イギリス料理はこれといったものはないが、
中華やインド、イタリアンなどは普通に美味しい。
588異邦人さん:2012/05/27(日) 11:50:50.34 ID:Ntq21klk0
>>581
両国に滞在経験あるからどっちも慣れてるけど
最近はフランスの方が面白い
食べ物の多様性がフランスの方が勝ってる
インド料理だけはイギリスの勝ちだけどね
まあ、ロンドンでもたとえば、ビバンダムのオイスターバーで
海の幸を食べてるかぎりはパリにいるのと変わらないけどね
生牡蠣はイギリス(というよりスコットランドとアイルランド?)の種類も美味いよね
589austrerity:2012/05/27(日) 12:13:32.62 ID:DAPOhxMJ0
パリのほうが上。
590異邦人さん:2012/05/27(日) 12:15:35.46 ID:A+Ej65Fq0
どんな土地でも日帰りで半日チラ見したぐらいでは良さはわからんだろう。
到着時の印象が嫌すぎて涙が出るような土地でも
数日滞在したら大好きになってる事もあるのに。
591異邦人さん:2012/05/27(日) 12:24:14.93 ID:DulwitfM0
ロンドンなんて比較にならない
592異邦人さん:2012/05/27(日) 12:28:27.98 ID:DulwitfM0
メガシティは奥が深いから最低でも5回は行ってから評価しようね。
593異邦人さん:2012/05/27(日) 13:15:55.80 ID:h2s3eTdX0
五回で分かるか?
594異邦人さん:2012/05/27(日) 13:20:18.92 ID:tn/MT5+xP
そんなこと言ったら自分の住んでいる市や都道府県ですら「分かってる」かどうかは自信ないし。
別に何回行ったらなんて決まりはないけど、全部を知っているわけではないという謙虚さがあればいい。

観光でいっても、同じ町でもどこで泊まるかどこで食べるかで
受ける印象は全然違うと思うし。
595異邦人さん:2012/05/27(日) 14:02:12.90 ID:A+Ej65Fq0
>>581が「ごはんとおやつだけは美味かった」と言ってるのも
たまたま入った店が良かっただけだしな。
パリには観光客向けのカッコだけつけた安くもないのに旨くない店も多い。
596異邦人さん:2012/05/27(日) 15:40:56.85 ID:DulwitfM0
子供染みた、揚げ足取りのレスが多いな。
597異邦人さん:2012/05/27(日) 16:16:15.42 ID:x0yJInub0
パリにもロンドンにも駐在していた味音痴の俺が来ましたよ。
パリにいた時の方が太った。
598異邦人さん:2012/05/27(日) 16:17:15.99 ID:0LWxc0y50
最近では
海外旅行に行きたいランキングで
ParisとNYCのランキングが入れ替わったらしい
599異邦人さん:2012/05/27(日) 16:24:11.03 ID:tn/MT5+xP
NYはそんなに日本人には人気無いだろ。
俺は好きだけどな。
600異邦人さん:2012/05/27(日) 17:38:33.89 ID:DulwitfM0
>>598
それって、どっちも行った事無い奴が大半なんだろ。
そういう投票ってどうでもいいな。
601異邦人さん:2012/05/27(日) 19:13:11.86 ID:FZjMdXORi
在仏の人で日本人会って入ってる人いる?
あれってどうなの?
602異邦人さん:2012/05/27(日) 20:34:32.23 ID:Ag865fpq0
何だよスレが進んでると思ったら自己語りしたい奴の日記帳と化してただけかよ
603異邦人さん:2012/05/27(日) 21:11:13.61 ID:GKmk4Qr40
普通入ってるんじゃないのか?
604異邦人さん:2012/05/27(日) 21:51:46.57 ID:qV8hiI5x0
若い人では入っていない事の方が多い気がする。
自分も入っていない。県人会は入っているけどじじばばばっかりで先行き不安。
605異邦人さん:2012/05/27(日) 22:53:21.43 ID:jnJ9Hwpc0
好みの問題だろうが、40前ならNYCの方が
面白いだろうし、それより上ならパリ派が
多くなるような気がする。

若いうちはマンハッタンがいいだろうし
落ち着けばパリの魅力がわかってくる、
ということかなー、、、と勝手に思ってる。
606異邦人さん:2012/05/27(日) 23:28:18.18 ID:DMwgXovNO
>>605
個人的には歴史的建造物に惹かれたからパリに行ってみた
ニューヨークも素敵そうだけどどうしても古い街並みへの憧れが強い
とりあえずゴシック最高
607異邦人さん:2012/05/28(月) 00:18:32.44 ID:KasB7RKA0
アメリカから吸収したいと思う文化は無い 以上
608異邦人さん:2012/05/28(月) 00:54:04.17 ID:wI98eF4O0
>>605
パスポートもっていつでも行けるからフランスの方がいい
駄目理科はビザとか指紋とか五月蠅いからいやだ
609異邦人さん:2012/05/28(月) 01:10:09.81 ID:6ZzOvecS0
アメリカはビザじゃなくてエスタだろ!!
ニューヨークの屋台は捨てがたい・・・・
610異邦人さん:2012/05/28(月) 01:35:02.88 ID:KasB7RKA0
アメリカの話はイラネ
てういかしたければ他にいくらでもあるだろ。
611異邦人さん:2012/05/28(月) 01:38:35.73 ID:gsOUbRkK0
アメリカ生まれの最高の芸術はJAZZ
612異邦人さん:2012/05/28(月) 07:58:37.90 ID:W9xDy4zQ0
MOMAとかメトロポリタンとか
芸術に触れることもできるし
セントラルパークの自然も満喫できるし
摩天楼の夜景も楽しめる
613異邦人さん:2012/05/28(月) 09:24:58.78 ID:DFWKDJos0
パリの魅力を語ろうぜ
614異邦人さん:2012/05/28(月) 14:04:48.71 ID:NCdWuD8JP
ジプシーと触れあうことができる。
海外旅行のスキルを磨くことができる。
615異邦人さん:2012/05/28(月) 14:37:21.17 ID:9Z/Z36tK0
>>2のまとめサイト、繋がらないんだけど、きえたの?
616異邦人さん:2012/05/28(月) 19:18:16.38 ID:qLoYj+8/0
>>608
全員テロリスト扱いは嫌だよね。
617異邦人さん:2012/05/28(月) 19:26:05.30 ID:KasB7RKA0
ネラーはやばい奴だらけだからな。
618異邦人さん:2012/05/28(月) 20:26:57.59 ID:W9xDy4zQ0
NYのブロードウェイで
オペラ座の怪人見れば
オペラ座の雰囲気も味わえるし、
自由の女神も同じのがあるしな
619異邦人さん:2012/05/28(月) 20:56:04.26 ID:YBXMy2HH0
>>618
確かに、そういう人もいるかも。。。
620異邦人さん:2012/05/28(月) 21:00:08.57 ID:KasB7RKA0
>>618
ポマエしつこいんじゃ
621異邦人さん:2012/05/28(月) 21:45:20.43 ID:njAwmT/Z0
おっさんがNY行かなそってのは、
80年代なんあれだったからだろ。
90年代→から急速に改善された。
その印象が強烈だからでしょ。
そんな中で箱に潜ってジャズ聴く
ってのはなんとも至福の一時。
622異邦人さん:2012/05/29(火) 00:40:03.58 ID:Q8kcQnwN0
久しぶりにオペラの江戸っ子行ったけど
まえよかシャリがベトベトでぐちゃっとしてて
ネタもサーモンとか生臭くていかにも中華寿司だった

料理人、店員みたら全員ブサイクな中国人だった
経営もひぐまグループに変わったそうだ
だからあの不味さ  納得だ
ひぐまのラーメンも臭くて不味い ひぐまグループの料理ってどれも臭いんだけど不潔なのか?
623異邦人さん:2012/05/29(火) 02:22:05.44 ID:qs7pZJc10
そんなネタいらね
624異邦人さん:2012/05/29(火) 06:13:34.95 ID:E9bVkjQa0
>>605
自分も昔NYにハマって今はパリ。どっちも魅力は街全体に漂う
ロマンチックな光景と空気。 人との出会い。
どっちの都市も一人とか同性同士で行っても感激イマイチかと。
人のいない 雰囲気が濃厚に出てるところでボーっとする。
スリがうろうろしてる観光地じゃ、良さは分からないかも。
625異邦人さん:2012/05/29(火) 11:31:29.70 ID:bQjI+8n4i
NYとパリって意外と似てると思う
両方とも好きな人も多いんじゃないか
626異邦人さん:2012/05/29(火) 11:54:11.94 ID:EMcxwKsN0
エルメスやディオール、アナトミカで靴を買いたいのですが、カンペールのレザースニーカーで行ったら場違いというか、バカにされますかね?
中国人みたい?ちなみに男です。

パリ以外にもいろいろ回るし、旅行中はガンガン歩きまわりたいので、キチンとした革靴だとキビシイ。
買い物用に革靴持ってこうと思ったのですが、スーツケースのスペース的に無理っぽいです。
627異邦人さん:2012/05/29(火) 12:00:27.16 ID:aaxtyeoki
自意識過剰
バカにされたっていいじゃん
628異邦人さん:2012/05/29(火) 14:31:07.72 ID:qs7pZJc10
>>627
無問題 フランス人履いてる靴見てみろ。
629異邦人さん:2012/05/29(火) 14:32:37.34 ID:qs7pZJc10
>>626の間違い
630異邦人さん:2012/05/29(火) 19:49:17.21 ID:MWHRaAPU0
高級ブランドの店の多さなら
NYCの5番街もパリには及ばないな
631異邦人さん:2012/05/29(火) 20:18:58.12 ID:hxgpiu5I0
パリでコンゴの音楽リンガラを堪能するには
どの地区に行けば良いのでしょうか?
632異邦人さん:2012/05/29(火) 20:42:00.91 ID:en9qHkc90
7月頭にママンとパリ行くことになった。
もうサンダルはいてる?まだ早い??
633異邦人さん:2012/05/29(火) 21:01:25.49 ID:MWHRaAPU0
JALの羽田発で行くと早朝に着くので
初日を有効に使える
634異邦人さん:2012/05/29(火) 21:10:36.84 ID:t2mNo4GH0
>>632
サンダルだと石畳で大変かも
635異邦人さん:2012/05/29(火) 21:21:32.88 ID:U2euAUJd0
アフリックなシーンってのはポルトドモントルイユから
パリ通りを東にモントルイユあたりじゃねぇのかな?
636異邦人さん:2012/05/29(火) 21:57:54.25 ID:en9qHkc90
>>634
レスさんくす!
一応オサレサンダルじゃなくて歩きやすいサンダルのつもり。
でもまだ早いかな〜
637異邦人さん:2012/05/29(火) 22:21:11.19 ID:NRmTGKsg0
>>630
マンハッタンのブランドショップは
5th以外にMadison界隈にも多いから
似たようなもんだろう。
638異邦人さん:2012/05/29(火) 23:46:29.06 ID:E9bVkjQa0
釣りだろうとは思うものの、何でマンハッタンとパリの共通点が
ブランドショップになるかな。氏ねよ、釣り人。面白くねぇし
639異邦人さん:2012/05/29(火) 23:52:47.76 ID:ZrDwDajCP
大都市だから自然と似てるだけじゃ。

まあ、NY、LA、ロンドン、パリ、東京、香港、上海 あたりを
並べてみると、確かにNYとパリは一番近いと思うけどw
640異邦人さん:2012/05/30(水) 00:08:46.67 ID:touooic80
これ以上NYの話題出すようだと、このスレ閉鎖するように依頼しておきます。
新しく立てたとしても同じですから。
641異邦人さん:2012/05/30(水) 00:32:13.18 ID:b6CHd3WU0
NRT>CDG>JFKのルートで巡るのがお勧め。

CDGからラデュレのマカロンをNYに持参することが多いんだが、
マカロンを食べた事の無いアメリカ人は非常に多いんで、毎回喜ばれる。

NYからはTrader Joe'sとかWhole Foods Marketの食材を
土産に持ち帰ると、bio好きなフランス人に喜ばれる。
642異邦人さん:2012/05/30(水) 02:28:20.84 ID:y4fO+dgd0
NRT〜CDG  13時間
CDG〜JFK   8時間
JFK〜NRT  14時間

強烈にきついたびになりますね・・・・
643異邦人さん:2012/05/30(水) 02:45:31.78 ID:Z5ev/tVF0
すぐ乗り継ぐ訳じゃないだろw
パリに数日〜数週間滞在→NYに移動なら自分もよくやる。
直行便多いし便利だよ
644異邦人さん:2012/05/30(水) 03:03:32.48 ID:srbrlMkn0
むかーしありましたね。
米系キャリアで北米経由の欧州往復チケット。
NY経由でのパリ、NY経由でのロンドン、それぞれ2回ほど乗ったな。
当然NYストップオーバーで。
645異邦人さん:2012/05/30(水) 03:13:07.32 ID:bdWbVRZ50
パリからヴニス (venice en italie) ってどうよ?
行ったことある?
646異邦人さん:2012/05/30(水) 04:34:15.04 ID:B+oPBctt0
どうよ?って?
647異邦人さん:2012/05/30(水) 05:00:07.18 ID:bdWbVRZ50
だから、どうよ?
どうせ行ったこと無いんだろ?
648異邦人さん:2012/05/30(水) 05:21:22.22 ID:st+fv/xf0
んなこと言うくらいなら始めからここで聞くなよw
じゃなきゃ伝わりやすい文章を書く練習をするこった
649異邦人さん:2012/05/30(水) 05:26:50.02 ID:0akw2fvc0
逆にパリ住人に人気の世界の観光地ってどこなの?
650異邦人さん:2012/05/30(水) 08:56:55.72 ID:bdWbVRZ50
ヴニスじゃねぇの?だからどうなんだよ?
おしえれくらさい。
651異邦人さん:2012/05/30(水) 09:34:45.48 ID:GC9tzmMz0
>>649

日本
652異邦人さん:2012/05/30(水) 14:09:22.85 ID:mAN/5l+oP
>>641
NYCにラドゥレはオープンしたよ
653異邦人さん:2012/05/30(水) 14:15:14.34 ID:4Ot0ycI00
>>652
それならエルメで。
654異邦人さん:2012/05/30(水) 15:04:29.43 ID:touooic80
>>649
人気なんてそれほどないよ。
フランス人は欧米で最も海外旅行する比率が低い国だしな。
しいていえばモロッコ、スペインかな。
655異邦人さん:2012/05/30(水) 18:39:48.08 ID:J7Ss7I7e0
>>635さま
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
656異邦人さん:2012/05/30(水) 19:38:28.13 ID:3EfcTzFu0
凱旋門近くのDu Bois泊まった人いる?
どんなホテルだった?
657異邦人さん:2012/05/30(水) 21:07:05.87 ID:H8LE4uoai
>>636
季節としてサンダルはOK 。
でも、サンダルはつらいと俺も思う。
お願いだから、歩きやすい靴も用意しといてくれ。
658異邦人さん:2012/05/30(水) 22:07:03.98 ID:V+xndXM40

いつも夏は日本に里帰りなんだけど今夏はちと無理そうなので
久しぶりにパリに上京する予定
夏のバーゲン見れるのでうれしー!!
南仏のブティックってリゾート風の服がメインなので選択筋無い
パリはやはり洗練されていていいよね


659異邦人さん:2012/05/31(木) 01:10:02.51 ID:2Paon17P0
10年くらいいたけど、カトルズジュイエの
デフィレは生で見たこと無い。一度はパリに
居るべきだった。
デフィレと言えば、の2月くらいのランジェリの方
も一度は行くべきだったよ。
660異邦人さん:2012/05/31(木) 01:22:43.13 ID:lb7Sr9ux0
7月1日の日曜ってソルド最初の日曜だよね。
ボンマルシェやラファイエットやってるかな?
661異邦人さん:2012/05/31(木) 02:24:45.92 ID:nH+epHFr0
パリ→フレンツェ→ベネチアなら
まだ許せるかもな。
パリ&ベネツィァなんて田舎くさい
662異邦人さん:2012/05/31(木) 02:58:31.71 ID:h64lZxf50
>>654
知り合いのフランス人(独立前はチュニジアに居た)に言わせると
今はモロッコもチュニジアもすっかりだめになったそうだが
まあ、フランス人からみたらそう考えても無理はないだろうけど。
それでも、海外県がまだあるから、国内旅行で
南太平洋(タヒチなど)でも、カリブ海(西インド諸島)でも行けるからな。
北の内陸部に住んでるフランス人なら、プロヴァンスとかコードダジュールとか
南フランスに行くだけで十分かもね。
663異邦人さん:2012/05/31(木) 03:25:54.82 ID:JuslpfDk0
>>662
あと、アルジェリアの観光客は断トツでフランス人が一位だわな。
公用語だもんな。
664異邦人さん:2012/05/31(木) 04:45:08.66 ID:2Paon17P0
チュニスは独裁で、ある意味安定してたし
観光注力して新しくて綺麗で安価。で、割と
人気あった。言葉も通じるし。アルジェも似た感じ。
んで、先の政変でどうなった?現状どうなんだろ。
665異邦人さん:2012/05/31(木) 06:02:34.57 ID:Ya8Z9Pbk0
>>660
パリは7月1日からソルドがはじまるんだ
地方はもっと早かったりするんだよ
こういうときはラファイエットとかプランタンとか営業してると思った
以前はそうだったけどね
666異邦人さん:2012/05/31(木) 06:05:48.11 ID:Ya8Z9Pbk0
>>660
パリは7月1日からソルドがはじまるんだ
地方はもっと早かったりするんだよ
こういうときはラファイエットとかプランタンとか営業してると思った
以前はそうだったけどね
667異邦人さん:2012/05/31(木) 06:06:13.01 ID:Ya8Z9Pbk0
>>660
パリは7月1日からソルドがはじまるんだ
地方はもっと早かったりするんだよ
こういうときはラファイエットとかプランタンとか営業してると思った
以前はそうだったけどね
668異邦人さん:2012/05/31(木) 06:38:28.58 ID:dt1/risn0
>>649
単純に人数で言えばロンドンじゃないかな。
電車で行けるから、そもそもの輸送力が違う。当然安いし。


>>664
フランス人、多いですよ。1月に行った。
革命前は知らないから比較はできないけど、特に不都合は感じなかったな。
669異邦人さん:2012/05/31(木) 11:00:07.50 ID:JuslpfDk0
電車どうのこうのは関係ないよ、一例挙げればドイツは極端にフランス人は行かない。
イギリスもフランス人には不人気。フランス人はアングロサクソンやゲルマン諸国に対して敵対心持ってる人多いからね。
ビジネスとかは別な、あくまで観光の話。
670異邦人さん:2012/05/31(木) 16:41:36.65 ID:dt1/risn0
冒頭に書いたように「単純に人数で言えば」ということです。
1本のユーロスターに観光客が平均10人いるだけで、1日に200人は行くことになる。
そうなら中型機1便が満席(こちらは搭乗者全員が観光客として)とほぼ同等ですね。

そして恐らく平均は10人どころじゃないであろうと想像します。
671異邦人さん:2012/05/31(木) 16:52:07.19 ID:Iyy1Ey3i0
パリ植物園内の国立自然博物館ってすごかった
皆あまり知られてないけど
672異邦人さん:2012/05/31(木) 18:11:17.53 ID:MEfYH8cgi
フランス人の中ではニューヨークが人気あるみたい
673異邦人さん:2012/05/31(木) 18:16:23.17 ID:2Paon17P0
>>649
www.insee.fr
674:2012/05/31(木) 22:10:09.33 ID:+sVLN4Sn0
航空券も買った。
ホテル代も払った。
鉄道の区間乗車券も買った。
あとは行くだけだ。
675異邦人さん:2012/05/31(木) 23:27:50.23 ID:lOJA5I/L0
ちけっととったどーーーーーーーー!

適当すぎて何も考えてませんw
休めるから取ったw

おいしいもの食べたい(`・ω・´)
676異邦人さん:2012/05/31(木) 23:58:43.43 ID:jERbcSQJ0
>>671 が行った時に偶然日本人が居なかったのかね。
いつ行っても日本人が多い。
図書館を愛用してたり、動物園に子連れで来てたり。

植物園の裏手にあるハマムに行くついでに寄る日本人も多い。
677異邦人さん:2012/06/01(金) 00:12:21.66 ID:o+mMgkeh0
>>671
系統展示館の方は本当に昔ながらの博物館ですな。
進化の大ギャラリーの方は現代的な洗練された展示。絶滅動物の
展示室はもの悲しくも一部ひねりもきいていてとても好き。
トロカデロの人類史館は何時開くんだろう?
678異邦人さん:2012/06/01(金) 05:24:39.37 ID:b4KHiF950
>>645
やったみたいよ。ツーリストの乗りか
http://plaza.rakuten.co.jp/donjuandemarco/diary/201108230000/
679異邦人さん:2012/06/01(金) 11:32:29.12 ID:8Ax6B+aBi
パリの屋根のない二階建てバスって外国人には人気だけど、日本人は少なくない?
680異邦人さん:2012/06/01(金) 16:46:23.11 ID:WH6EfFa9i
航空券の関係で10泊くらいすることになりそうなのですが、オススメのホテルと、普通のツアーでいかないような観光地ある?

途中MSMに一泊するつもり
681異邦人さん:2012/06/01(金) 17:26:57.66 ID:MnNj5JIhP
回答者は、質問者の頭の中まで覗き見ることはできないんよ
質問者にゃ分かりきってることでも、スペック始めそういうの出さなきゃ適切なレスは貰いにくい
拝借したテンプレ改訂を貼っとくんで少なくともこれぐらいはまず埋めようや
お薦めホテル知りたいなら一泊の予算は必須だろう
こだわり条件があるならラストのとこに書けばいい


具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。
★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★

【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【旅行歴】
【語学力】
【興味あるもの・ないもの】
【フランスでの訪問予定先・訪問済みの場所】
【可能移動手段】パス 電車 レンタカー タクシー
【パリから日帰りのみ】 はい いいえ
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
682異邦人さん:2012/06/01(金) 22:38:35.08 ID:cgM5NT1c0
>>680
シャングリラはお勧め
高いけどね
683異邦人さん:2012/06/02(土) 00:18:50.93 ID:bmVKmWss0
>>680
681ほどに厳しくは突っ込まないものの、10泊ってスレ的には基本パリに
ってこと、それともフランス各地?観光地ってのもパリ周辺、それとも
フランス各地?その辺がわからないと何もいえない。

そういう雑な聞き方しておいてMont St-Michelには一泊するってか。
一応そこだけ言っとくと、景色以外はサービスも料理も最低だが
朝から夜まで外から最高の景色を眺められるのはRelais St-Michel。
中に泊まりたいならおのぼりさんならオムレツ屋が良いんだろうな。
684異邦人さん:2012/06/02(土) 03:50:36.25 ID:GzpQWwx+0
>>679
日本人はツアーのバスで観光してるだろうから
あえてまたバスに乗らないのでは
685異邦人さん:2012/06/02(土) 04:24:14.70 ID:Zpg7SmsqP
メトロとかRERも日本人あんまし見ないな。
街では結構歩いてるのに。
686異邦人さん:2012/06/02(土) 10:49:33.77 ID:Ct5VbY6A0
>>676

アマムはすごく不潔で汚いって話で有名だけど
日本人の感覚でも汚いってことないのか?大丈夫なのか?
687異邦人さん:2012/06/02(土) 11:52:18.42 ID:7DazwcmC0
包茎が多いからな
688異邦人さん:2012/06/02(土) 13:32:11.43 ID:B6zosAHN0
CDGで免税手続きする際の赤PABLOってなくなったの?
ターミナル2の情報なのだが、1もそうなのだろうか?
689異邦人さん:2012/06/02(土) 15:00:18.56 ID:JQBZCCPLP
>>686
モスケ・ド・パリのハマムは汚くなかったよ
まぁ確かにロッカースペースとかは日本のスーパー温泉とかのソレに比べたらこ汚い
ハマムスペースは広々で気持ちよかった。マッサージは安物の香油を使って撫でるだけ
タオルから何から何まで持参しないと石鹸すらない(基本水着着用) 貸しタオルは€5 
ドライアーも一応壁にあったけどとっくの昔に壊れてますという状態
ハマムで蒸されながらゴマージュしたり、シアバターでセルフマッサージするんだけど
それを洗い流さないで、水風呂にパリジェンヌはザブンと入るので油が水風呂に浮きまくってました…
690異邦人さん:2012/06/02(土) 18:06:07.92 ID:SwZKfiaj0
>>689 十分キタネーだろw
691異邦人さん:2012/06/02(土) 19:57:15.50 ID:7DazwcmC0
パリでハマムにわざわざ行く奴の気がしれない。
せめて隣のドイツのテルメ行けよ。
692異邦人さん:2012/06/02(土) 20:03:06.58 ID:i2P23bi60
NYよりもパリのほうが
日本人観光客には危険性が高いことを
日本のメディアや特に旅行雑誌はあんまり積極的に
注意喚起しないのはなんでだろ?
693異邦人さん:2012/06/02(土) 20:09:41.41 ID:Zpg7SmsqP
>>692
イメージダウンになるからなw

ニューヨークは4回(合計20泊以上)行ったけど、
危険な目やぼったくりにあったことは1度も無い。
深夜のドラッグストアで「家帰れないから金貸してくれ」みたいな
変なにいちゃんに声かけられたぐらい。地下鉄も深夜0時過ぎても特に問題なし。

パリは着くなり北駅でジプシーの少年たちが署名を騙って寄ってきてポケットに手を入れてくるし、
金の両替をしてくれという怪しいおばあさん、そしてメトロでのスリ。
これ全部着いて初日の出来事w

ドイツ、イギリス、中国など海外もそこそこ慣れてたつもりだけど、
すごいところに来てしまったなあと思った。
694異邦人さん:2012/06/02(土) 20:17:09.30 ID:m8emnjMN0
俺も初日で詐欺師に3人出くわした。
パリは最高にエイサイティングな街だ!!
695異邦人さん:2012/06/02(土) 20:23:59.01 ID:7DazwcmC0
釣りさん、ごくろうさん

パリ通算7回(1ヵ月以上)危険な目ゼロ回の私が通りますよ〜
696異邦人さん:2012/06/02(土) 21:36:12.27 ID:EcvLCk390
>>693
身長と体重はどれくらい?
165/50とかくらいかな?
697異邦人さん:2012/06/02(土) 21:55:21.67 ID:SybYfKt50
>>695
私も10回以上行って、今月も行きますが、被害は一度もない
でも、そういった奴等は、他国より多いよ
見た事もなく、認識がないなら、運が良かったのか、用心してたからでは?
だから、釣りではないと思いますよ
698異邦人さん:2012/06/02(土) 21:58:59.26 ID:7DazwcmC0
>>697
スペイン、イタリア、アメリカには負けるよ。
俺の経験ではな。
699異邦人さん:2012/06/02(土) 22:10:32.67 ID:Zpg7SmsqP
いつ行ったかにもよるんじゃない。治安悪くなってるという話もあるし。

危険な目をどう定義するかにもよるけど、
スリ目当てのあからさまなジプシーは町歩きすれば、
1日に何回も遭遇するレベルだし。自分が被害を受けるかは別としても。
700異邦人さん:2012/06/02(土) 23:15:52.22 ID:SybYfKt50
そうですね!
ジプシーやスリに関しての話ですね
701異邦人さん:2012/06/02(土) 23:38:33.87 ID:ZbYC6eXS0
パリ7回行ったけどいつも気を抜かずしっかり周りを注視してるからトラブルゼロ。
要は自分自身の心がけがすべて
ペタペタズルズル踵を引きずってボケ〜ッと歩いている無防備な日本人たくさんいるからな

702異邦人さん:2012/06/02(土) 23:48:24.20 ID:ncIbmY2z0
慣れたと思って油断したときにポコッとやられる。
回数関係なくご注意を。
703異邦人さん:2012/06/02(土) 23:50:50.78 ID:7DazwcmC0
そいつの行動範囲でかなり個人差は出るけどね。
俺深夜まで道徘普通に徊してるよ。9時過ぎたら日本人にはほとんど出くわさないな。
704異邦人さん:2012/06/02(土) 23:52:10.69 ID:7DazwcmC0
プロはアホそうで弱そうな旅行者をターゲットにするだろ。
705異邦人さん:2012/06/03(日) 00:03:39.71 ID:Zpg7SmsqP
基本的には取れそうなカモから取るけど、
それだけじゃないからな。

まあ、取られるのが多少の金程度なら、
1回ぐらい遭っておいたほうが後々の経験値としてはいいかも。
事後対応とかも含めて良い経験になるし。

いくら「気を付けてる」つっても、
被害にあったことがあるのと無いのとでは、やっぱ警戒レベルが違うと思う。
日本人が口で気を付けるっつっても知れてる。
706異邦人さん:2012/06/03(日) 00:23:43.18 ID:imI8M3m5P
>>692
LA NYC の危険は「死」がそこに存在する危険
パリの危険はせいぜいスリで、命は取られない
USAの場合は$10でも撃たれる時は撃たれるからね
707異邦人さん:2012/06/03(日) 00:29:52.82 ID:iOgREYHB0
言うたれ言うたれ。
ヨーロッパとアメリカでは銃の所持率が全然違うから比較にならないわな。
708異邦人さん:2012/06/03(日) 01:12:53.97 ID:WJyp1v9g0
エッフェル塔から6区サンジェルマンまでって歩いたらどの位時間かかりますか?
夜11時頃に歩いたら危険?
709異邦人さん:2012/06/03(日) 03:32:02.81 ID:REDYmHG70
いや所が最近パリは1Eでも刺されるよ>>706 知らないみたいだけど

知り合いがRERのB線で刺された、でもニュースにも出ない
有り得ないフランス
710異邦人さん:2012/06/03(日) 03:37:10.65 ID:REDYmHG70
>>691
ドイツのバーデンとか遠いだろーが(怒)

そうかやっぱアマム汚いんだ
噂通りなんだ 残念
711異邦人さん:2012/06/03(日) 03:55:16.92 ID:iOgREYHB0
ナイフは大体が威嚇で使うだけで殺人に至るのは限られてるよ。
ピストルとは次元が違うわ。殺人発生率比べて見てみ。
スペインの首絞めは殺意あるけどな。
712異邦人さん:2012/06/03(日) 04:18:57.30 ID:iOgREYHB0
>>710
日帰りで行けない事もない。ていうか個人の趣味かもしれんけど
パリ来てそんなとこ行くの時間の無駄だと思うんだ。
TOKIOのあの人みたくサウナ大好き人間とか?
713異邦人さん:2012/06/03(日) 08:25:48.30 ID:1p+1VPbo0
ニューヨークが安全なんて、マンハッタンから出ていないだろ・・・。
ジュリアーニ時代にマンハッタンの治安は劇的に改善されたけど、
地域限定の治安改善。
714異邦人さん:2012/06/03(日) 08:27:17.72 ID:1p+1VPbo0
パリも、ツーリストが良く行くところでは、モンマルトルと北駅・東駅周辺は
ロマや移民、浮浪者が多くてヤバイ。
715異邦人さん:2012/06/03(日) 08:58:18.41 ID:ziItocSm0
例えばロンドンの人がパリにユーロスターで行った場合でも
日本人観光客と同程度のスリの被害にあってるのだろうか?

それとも日本や中国とかの東洋人だけが被害にあってるのか?
716異邦人さん:2012/06/03(日) 09:05:18.87 ID:6kBpKBP4P
>>715
日本人とアメリカ人の被害が多い。
これからは中国人も増えそうだが。
717異邦人さん:2012/06/03(日) 09:07:20.62 ID:6kBpKBP4P
>>713
まあ観光客がいくところはマンハッタンが中心だし。
都心部の治安がいいってのも大事なことかと。
パリ市域と比較するならNYC全域じゃなくてマンハッタンが適切だろう。
718異邦人さん:2012/06/03(日) 12:48:03.95 ID:iOgREYHB0
治安の話飽きた
719異邦人さん:2012/06/03(日) 13:25:06.46 ID:xBlYP9Hd0
>>706
此処で「フランスの銃の所有率はそこそこある」と書いてあったが…。
どうなのかな。

家に置いてあるだけで、強盗が使わなければ良いけどさ。
720異邦人さん:2012/06/03(日) 13:25:25.98 ID:yx26Zf8H0
モンマルトルの丘でミサンガ売りをしばらく見てたら
人種関係無く巻こうとしてたな
721異邦人さん:2012/06/03(日) 13:36:41.41 ID:5Q4wjako0
海外のホテル予約初めてなんだけど
Webから済ませるだけで良い?メールとか送った方が良いのかな。
722異邦人さん:2012/06/03(日) 13:42:28.61 ID:6kBpKBP4P
>>721
今は大丈夫だと思うけど、心配なら念のため、
出発1週間ぐらい前に直接メールで確認しておけばOK。
723異邦人さん:2012/06/03(日) 13:45:32.26 ID:iOgREYHB0
>>719
うんそれ言ったの俺かもしれん。欧州では多い方だけど、アメリカに比べたら
ずっと少ないよ。アメリカじゃレディがハンドバックに護身用の小さいの入れてたりするだろ。
あと車のダッシュボードに入れてるだろ。
724異邦人さん:2012/06/03(日) 13:45:55.06 ID:yx26Zf8H0
webだけでいいよ
一応、バウチャーを印刷して持っていけ
725異邦人さん:2012/06/03(日) 13:56:58.83 ID:KXm3OlBF0
予約サイト通したときはメール送った事ないな。確認書印刷して行くだけ。
公式サイト通したときは、確認&ウェルカムメールを送ってくれるから、
それに返信ついでに、細かいリクエストや雑用(レストラン予約とか)を頼んだりする。
で、確認書とメールは全部印刷して持って行く。
726異邦人さん:2012/06/03(日) 18:20:26.33 ID:5Q4wjako0
みんなありがとう。
メール送らず全部印刷して持っていく事にします。
727異邦人さん:2012/06/03(日) 18:23:33.83 ID:6kBpKBP4P
俺は色々と出発前にホテル側に雑用というかリクエストを送るので、
その時についでに確認できてるな。
728異邦人さん:2012/06/04(月) 00:30:38.53 ID:edD98Bp70
ホテルのサービスの良さは
パリ>>>NYだな
729異邦人さん:2012/06/04(月) 09:31:26.17 ID:v+GmmpkDi
普段は大丈夫なんだけど、一眼レフを持ち歩いたとたんに寄ってくる。
パリでもNY でも。
フランスよりアメリカの方が危険な所と安全な所の差が激しい。
730異邦人さん:2012/06/04(月) 09:50:55.47 ID:vG90rZIZ0
そんなこと今頃気づいたのかよ。
731異邦人さん:2012/06/04(月) 10:19:44.80 ID:MegdGHGN0
>>729
>一眼レフを持ち歩いたとたん
まじ?
732異邦人さん:2012/06/04(月) 10:42:29.10 ID:P3ErGAkM0
皆様は、レストランの予約ってホテルで頼んでらっしゃるのですか?
その時、チップは必要ですか?
自分はいつもカード会社のコンシェルジュに頼んでいたので…
733異邦人さん:2012/06/04(月) 11:05:32.85 ID:vG90rZIZ0
どう違う?
734異邦人さん:2012/06/04(月) 15:59:25.23 ID:T8ZWkdjGi
>>729
ニューヨークでもそんなことあったの?
735異邦人さん:2012/06/04(月) 19:01:26.09 ID:k0xdKag20
>>734
NYは禁句だから使っちゃ駄目 荒らしの思惑通り
736異邦人さん:2012/06/04(月) 19:45:44.59 ID:Fh61EDAe0
駅でTGV撮っていたらやんわり笑顔で警官に注意された事はあるな。


コンデジでの記念撮影は良いが、鉄オタ的撮影は不可なのだな。

まぁ、撮った後だったが。
サンラザールで機関車撮りたかった。
737異邦人さん:2012/06/04(月) 20:40:24.81 ID:4Uv4iSFSP
>>728
まあ、日本と比べちゃうとどちらもアレだよね…
738異邦人さん:2012/06/04(月) 20:58:41.86 ID:bLi3x2Dt0
そう?俺パリのホテルの方が日本の決まったことはちゃんとしますって
サービスよりずいぶん和むけどね。もちろんお互い様だけど。
739異邦人さん:2012/06/04(月) 21:55:17.75 ID:vG90rZIZ0
NY ハマ で入浴つながりなんだろ。
次、銭湯で遷都の話がでてくるんだろ?
740異邦人さん:2012/06/04(月) 22:03:24.59 ID:Cxde46jIO
>>738
それは同意
ショッピングもマナーさえ守れば日本よりよっぽど敷居低くて楽しい
ウィンドウで値段確認できるし、こちらのペースでゆっくり見れるし
741異邦人さん:2012/06/05(火) 00:04:37.70 ID:SrX+yKTH0
>>736 え?!まぢでー 

サラッと撮ればいいの?
撮っちゃいけないの?

乗り鉄だから絵の構図とかはどうでもいいんだけど
乗るなら1枚くらい撮りたいw
742異邦人さん:2012/06/05(火) 00:05:59.87 ID:2hJZmriw0
駅とか港とか空港とか写真撮影
できないんじゃないのか?
743異邦人さん:2012/06/05(火) 00:39:30.05 ID:GzFoNel8i
言われてみるとメトロで見る機会少ない。タク乗ること三月末だけど、普通にパリの北駅、東駅、ストラスブール、ブリュッセル南駅で、デジイチでTGVとタリスの写真とったよ。
駅員の目の前でタリスが連結するところとかも。
744異邦人さん:2012/06/05(火) 00:47:48.25 ID:Nw6ETdII0
モンパルナスでTGV撮ってたら注意されたわ
745異邦人さん:2012/06/05(火) 01:32:01.49 ID:0LAu0dVf0
俺モンパルナス駅でTGV撮ってたけど何も言われなかった
撮影ダメなこと今知ったわ
コンデジだったからだろうか
746異邦人さん:2012/06/05(火) 09:31:59.22 ID:Nw6ETdII0
パリ全体的に商業用途の撮影には厳しいって聞いたけどね
一眼レフや三脚を使ってると注意されると
747異邦人さん:2012/06/05(火) 11:40:52.24 ID:wlVz5WzFi
ヒースローエクスプレスの時も注意されたけど、ニューヨークのセントラル駅では大丈夫だった
748異邦人さん:2012/06/05(火) 11:56:57.41 ID:N8VAQfEy0
>>736
北駅で、TGVもユーロスターもタリスもビシバシ撮って、最後に自分の乗るタリスのドア横にいたかわいい車掌さんに撮らせてってお願いして撮ってきたぞ。
至福の30分だった。
749異邦人さん:2012/06/05(火) 13:49:37.08 ID:2K6tRiAki
商用に見えなければいいのかな?
子供つれだったからかも。
750異邦人さん:2012/06/05(火) 18:33:32.30 ID:bj+AUxz60
フランス人も貧乏人多くてまいった。
やっぱり、あんな貧乏な国の人とは付き合えないわ。
751異邦人さん:2012/06/05(火) 19:40:07.77 ID:Y3Q+y6+00
>>750
パリはNYに比べたら格差はあんまりないんじゃないか?
752異邦人さん:2012/06/05(火) 19:46:23.02 ID:emDPlyMVP
すごい富豪が少ないからね。総じて貧しい。
ヨーロッパはどこも文化的にはいいけど経済的にはオワコン。
アメリカと中国がやっぱ凄い。
753異邦人さん:2012/06/05(火) 20:26:01.53 ID:jqySV2mP0
フランスで1ユーロの価値って日本でいくら位の価値?
感覚的に200円位?
754異邦人さん:2012/06/05(火) 20:26:30.13 ID:5rLWE1Ld0
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
755異邦人さん:2012/06/05(火) 21:44:11.99 ID:Y3Q+y6+00
>>753
購買力平価で考えるといいぞ
パリと東京とNYで、コーラ1本がいくらするかで考えればいい
756異邦人さん:2012/06/05(火) 22:37:18.10 ID:4ifsmqAE0
ビックマックの値段で考えるというのがあったな。
757異邦人さん:2012/06/05(火) 22:53:38.52 ID:Mkv2fAPeP
>>751
パリには貴族がいる
NYにはいない
758異邦人さん:2012/06/05(火) 23:19:28.27 ID:UWofiWQW0
元貴族だよ、状弱。
759異邦人さん:2012/06/05(火) 23:44:15.47 ID:4ifsmqAE0
パリのシテ島を歩いてるとき有名な教会にベンツのSクラス
でお抱え運転手つきで教会に顔パスで礼拝にきたマダムを見たぞ!!
つづいて俺も入ろうとしたらガードマンにお前はだめだと止められたぞ。
すごい貴婦人マダムもいるぞ!!パリには・・・・
つづいて、ニューヨークでは、セントラルパークのベンチに腰掛けようと
したら、老人の男と年の離れた女の夫婦に、そこに座るのはワーカーだけよ!!
シットダウン ワーカー うふふふふ と女に笑われたぞ!!
すごい富豪の夫婦だったんだろうな・・・・
760異邦人さん:2012/06/05(火) 23:53:16.89 ID:ggMkzRsW0
今でもヨーロッパには貴族が居るよ
今でも日本にお公家さんが居るように

フランスの貴族は苗字にdeが入ってるからすぐわかるそうだ
761異邦人さん:2012/06/06(水) 00:03:54.63 ID:yi+EmiPV0
ガセ掴まされた上、得意げに晒しちゃった人w>>760
762異邦人さん:2012/06/06(水) 00:05:20.84 ID:kurui4c50
>>761が無知を晒しているね
763異邦人さん:2012/06/06(水) 00:40:22.45 ID:yi+EmiPV0
悔しいからってそんなに顔赤くすんなよー
764異邦人さん:2012/06/06(水) 03:55:01.54 ID:fe15EeKQ0
>>757
NYのプラザホテル周辺とかマディソン街には
貴族並の金持ち多そうだけどな
765異邦人さん:2012/06/06(水) 05:29:45.02 ID:oC9BORb/0
>>764
乞食から見たらみんなそう見えるだろw
766異邦人さん:2012/06/06(水) 12:41:07.48 ID:RacnhA6si
パリでミュージカル見たい時は、どこらへんがオススメ?
767異邦人さん:2012/06/06(水) 12:49:19.56 ID:NlvTQd/30
ジャンルと内容あなたの知的水準に
よって変わるんじゃないかな。
768異邦人さん:2012/06/06(水) 14:05:20.35 ID:ZTs4EgATP
>>764
貴族以上のだろ?
769異邦人さん:2012/06/06(水) 16:12:09.64 ID:HLx72mfL0
貴族は今は家系を引き継いでるだけで
貧乏になってたりするしね
770異邦人さん:2012/06/06(水) 16:47:51.74 ID:RacnhA6si
パリからニューヨークに移住した金持ちって多そうだね。
771異邦人さん:2012/06/06(水) 19:04:57.95 ID:oC9BORb/0
いない。
772異邦人さん:2012/06/06(水) 19:26:34.39 ID:ZpRcahBti
パリからUPSで書類送った事あるひといる?
OfficeDepoの各支店から送れるという解釈でいいのかな
773異邦人さん:2012/06/06(水) 19:27:54.88 ID:ZpRcahBti
⇧送り先はUKです
774異邦人さん:2012/06/06(水) 20:01:10.71 ID:oC9BORb/0
>>772
それ完全に住民スレ用の質問だと。
775異邦人さん:2012/06/06(水) 21:02:41.18 ID:P9qa/0gw0
ドゴール空港は元々数人の貴族の土地だったらしいね
数人だから土地買収も簡単だったとか
もちろん一坪地主なんていない
欧州の貴族は半端ない
776異邦人さん:2012/06/06(水) 21:04:52.70 ID:ZTs4EgATP
単に田舎だからじゃないの。
今でも市内からバスに乗っていくと途中農村みたいな場所だよね。
777異邦人さん:2012/06/06(水) 21:07:55.56 ID:fe15EeKQ0
ド・ゴール空港はかっこいいし
免税店もたくさんあって最高

一方、NYのJFKは日本の地方空港並みのしょぼさだった
778異邦人さん:2012/06/06(水) 21:12:29.46 ID:ZTs4EgATP
>>777
JFKはターミナルごとに分散してるからなあ。
1つ1つは地方空港並みだ。

CDGもアムステルダム(スキポール)とかと比べると大したことないな。
単一ターミナルの空港が充実度という意味では一番。
779異邦人さん:2012/06/06(水) 21:28:11.34 ID:oC9BORb/0
免税店に期待する奴は旅慣れてない田舎もん。
いいかげんあのぼったくり価格に気付けよ。
780異邦人さん:2012/06/06(水) 22:08:59.60 ID:ZTs4EgATP
田舎もんでいいだろ。そんなところで通ぶっても意味無いぞ。
781異邦人さん:2012/06/06(水) 22:35:52.59 ID:JrmnyXs+0
帰りの免税店で買ったほうが、あと飛行機に持ち込んで
家に帰るだけなので、荷物にならないのでいいけど・・・
品ぞろえが悪いね。
782異邦人さん:2012/06/06(水) 23:04:45.72 ID:0N9TQLOXi
パリ土産って何がいいかなぁ?
会社に持って行くから、大人数で食べられるようなヤツで
783異邦人さん:2012/06/06(水) 23:40:07.22 ID:w4QCFdLh0
クッキー、チョコ
784異邦人さん:2012/06/07(木) 00:03:37.67 ID:q7pTg/CBP
様々な人がいるであろう職場に持っていくのであれば、例えば有名ショコラ
ティエのチョコレートはお薦め「しない」。

いや、チョコに詳しい人へのお土産ならともかく、そうでない人が相手だと
毎回毎回そのショコラティエについてとか一粒あたりの値段を説明しないと
チョコの有り難みが全く伝わらないんだわw

職場に持っていくのであればネームバリューやブランドよりも、ちゃんと
美味しくて見た目などが楽しいものを選ぶと良いと思う。

気軽な食べ物系のお土産ならボンマルシェの食品コーナーを覗いて物色する
と良いと思う。個人的印象ではラファイエット・グルメよりも楽しいネタが
多く転がっていると思う。
ここで買った「まな板サイズの板チョコ・かち割り用ハンマー付き」は結構
ウけた。
785異邦人さん:2012/06/07(木) 01:55:42.71 ID:ZSXLYEWz0
マカロンは粉々になる
786異邦人さん:2012/06/07(木) 02:39:24.83 ID:+mzR6Ab50
この季節、会社の人へのチョコは止めとき
787異邦人さん:2012/06/07(木) 02:51:13.02 ID:d+mtvoy50
基本的にクッキー・ビスケットの類はハズレがないと思うけど。
ミシェルエオーギュスタンのクッキーなんかはパッケージのキャラクターも
可愛いし、小さなキューブ型に小分けされたものも売っているので女性には
特に受けると思う。チープ系のお土産にはなるけれども。
788異邦人さん:2012/06/07(木) 04:03:24.77 ID:uj/o0Hqx0
個人的にはビスキュイを勧める。日本製にはあのハードなのはないし。
硬いのが苦手な人は駄目かもしれんが。
789異邦人さん:2012/06/07(木) 04:05:13.51 ID:N4ZMtuq70
Victor Hugoと、Alexandre Dumasはメトロの駅名になってるのに、ゾラは無いのね。
と思ってたら、今日ローランギャロスに行く途中で"Avenue Emile Zola"ハッケン。
思わず降りて記念撮影しました。

パリのメトロって島式ホームがほとんどないし、改札も方向個別の事が多いから、
駅名めぐりで回るのが結構面倒なんですよね。
790782:2012/06/07(木) 10:21:26.92 ID:6mM2CNWJ0
みなさんありがとうございます!
試食してクッキー系を検討しようと思います

791異邦人さん:2012/06/07(木) 10:29:17.22 ID:6mM2CNWJ0
もう一つ質問なのですが、現金やT/Cはどのくらい持って行った方が無難でしょうか?
滞在期間は2週間です。
パリ市内のカフェなんかは全てカードでokですか?
792異邦人さん:2012/06/07(木) 11:20:03.30 ID:VFT+d/hVi
2週間あるならユーロスターでロンドンにも行った方がいいよ
793異邦人さん:2012/06/07(木) 12:24:43.57 ID:hXc2UfVFi
>>791
かなりのカード社会。
一週間1万円
794異邦人さん:2012/06/07(木) 12:57:08.88 ID:026fs7nQ0
>>791
T/Cは不要。
10ユーロぐらいからカードOKだけど少額の場合は断られることもある。
例えばカフェでも2〜3ユーロでコーヒー飲む程度なら小銭の方が良い。
そういった少額決済用に1〜2万円ユーロに換えておいて、足りなければクレカの
キャッシングで必要なだけATMからユーロを引き出せばよいと思う。
カードはほぼ100%PIN認証なので、ICチップ付きのカードであることとPINコード
の事前確認を忘れずに。
795異邦人さん:2012/06/07(木) 14:08:04.33 ID:X/if7wJd0
>10ユーロぐらいからカードOKだけど少額の場合は断られることもある。
>10ユーロぐらいからカードOKだけど少額の場合は断られることもある。
796異邦人さん:2012/06/07(木) 14:09:57.56 ID:iWZghbVyO
>>789
俺も道の標識の写真を撮りまくった事があるから、気持ちは良くわかる。
自分が知ってる名前を見つけると嬉しいよね。

作家繋がりで言うと、ベルシー地区でジョセフケッセル通りを発見した事がある。
ちなみに、その近くにはジャンルノワール通りとフランソワトリュフォー通りもある。この2氏は映画監督だね。
ジャン〜は画家ピエールオーギュストの息子。
797異邦人さん:2012/06/07(木) 14:50:30.04 ID:23igecF20
>>791
クレカ2枚(VISA,master)ピン番号確認してもってけ
50ユーロ札とか嫌がられるんで、クレカキャシングを低額でチマチマ繰り返す
798異邦人さん:2012/06/07(木) 15:59:33.84 ID:Mq8lobYJ0
今月末からパリだ。
ソルドで服買いたいけどシャツとかサイズ感合わないかな。
カバンやアウターが無難かね
799異邦人さん:2012/06/07(木) 19:10:16.89 ID:uj/o0Hqx0
>>798
こっちじゃ当たり前の様に皆試着しまくりだから。
ワイシャツですらOKだよ、日本だとそういかないけどね。
800異邦人さん:2012/06/07(木) 20:30:19.82 ID:vaKUW0fp0
パリは世界5大都市の中でも
クレジットカードの使いやすさは一番じゃないか?
801異邦人さん:2012/06/07(木) 21:18:22.24 ID:ZSXLYEWz0
パリ行った時クレカ持っていったけどIC付いてなかった
そのつどサインするのが面倒だったわ
IC無くてもいけるけど、付いてる方が絶対便利だね

802異邦人さん:2012/06/07(木) 21:27:45.33 ID:q7pTg/CBP
邦人犯罪被害事例・5月の被害例

5月1日,ギャラリーラファイエット・デパート地下1階の靴売り場で試着中,
鞄の置き引き被害に遭った(スリ:女性旅行者)

5月4日,オペラ座近くのカフェで鞄を足下に置いて食事中,隣に座った客に
写真を撮って上げると言われ撮ってもらったところ,気が付いたら鞄がなく
なっていた(話しかけスリ:男性旅行者)

5月5日,ルーブル美術館内で絵画等を鑑賞中,いつの間にかバッグから財布を
盗まれた(スリ:男性旅行者)

5月8日,地下鉄6号線に乗って移動中,混雑した車内でいつの間にか鞄のチャ
ックを開けられ旅券を含む所持品の盗難被害遭った(スリ:女性旅行者)

5月8日,モンサンミッシェルの混雑したシャトルバス内で,いつの間にか鞄の
中から財布を盗まれていた(スリ:女性旅行者)

5月11日,フランクリン・ルーズベルト駅で電車の乗ろうとした際,3〜4人
の子供達に囲まれたが,あとで気が付いたら鞄の中から貴重品が抜き取られていた
(子供の集団スリ:女性旅行者)

5月18日,オルセー美術館5階を見学中,混雑した中で誰かにぶつかられたと
思ったが,あとで確認したところ,鞄の中から財布を盗まれていた
(スリ:女性旅行者)
803異邦人さん:2012/06/07(木) 21:28:18.07 ID:q7pTg/CBP
5月21日,空港からRERのB線に乗ってパリ市内に向かっていたところ,
途中の駅で電車が停車中に乗り込んできた男に鞄をひったくられた
(ひったくり:女性旅行者)

5月25日,パリ市内某高級ホテルで朝食中,隣に座った男にバッグを持ち
去られた。なお,この男は何も注文することなく立ち去ったが,身なりもよく,
スリには見えなかったとのこと(置き引き:女性旅行者)

5月26日,ホテルの部屋で寝ていた際,何者かが侵入し,枕元に置いていた
鞄を持ち去った。部屋のドアは閉めたはずだが開いていた(侵入盗:男性旅行者)


RER Bは相変わらず。
試着中に靴を置き引きされた事例は被害者にとってはたまったものではないと
思うのだが、光景を想像すると、う〜ん。
804異邦人さん:2012/06/07(木) 21:35:17.13 ID:uj/o0Hqx0
パリはIC無しだとアウトが多いから日本より使い勝手悪い。
805異邦人さん:2012/06/07(木) 21:36:13.72 ID:CrH41uoTP
5/26が一番怖いよw
806異邦人さん:2012/06/07(木) 21:36:39.21 ID:23igecF20
モンサンミッシェルのシャトルバスで仕事してんのかw
807異邦人さん:2012/06/07(木) 22:05:23.42 ID:vaKUW0fp0
こういうのだけピックアップして
パリが犯罪多いみたいな印象つけるのはどうなの?
ニューヨークとかのがよっぽど危険でしょ
808異邦人さん:2012/06/07(木) 22:08:00.54 ID:CrH41uoTP
ニューヨークは都心部(マンハッタンの南半分)はかなり安全。
パリは金銭物品狙いの軽犯罪が中心だけど、都心部も油断できない。
809異邦人さん:2012/06/07(木) 22:24:06.26 ID:q7pTg/CBP
>>807
別にパリが危険だと印象づける意図は全く無いのだけれども。
ただせっかく在仏日本大使館が毎月発表している参考になる情報だし、話の
ネタにもなるかなと思い2ヶ月前の分から勝手に転載しているのだけれども、
止めた方が良いかな?
810異邦人さん:2012/06/07(木) 22:26:18.51 ID:vaKUW0fp0
>>809
ごめんなさい
注意喚起のために今後も続けて下さい

事前情報なしで被害にあう日本人が少しでも減るんなら
そっちのがいいし
811異邦人さん:2012/06/07(木) 22:36:09.84 ID:q7pTg/CBP
>>810
いえいえ。今後も地味ぃ〜に毎月貼り付けていきます。
でも出典はちゃんと貼り付けておいた方が良かったですね。

2012年5月の邦人犯罪被害事例 - 在フランス日本大使館領事部
http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/anzen/pdf/higairei_05.2012.pdf

性別区分を見ると女性は男性の約1.8倍かぁ。大変だなぁ。
812789 :2012/06/07(木) 22:44:53.15 ID:N4ZMtuq70
まさにこれからRER BでCDGに向かいます。
完全に両手がふさがった状態だけど、どうにかなるでしょうw

うーん、明日の準決勝まで観たかった。。。
でもいい思い出になりました。
813異邦人さん:2012/06/07(木) 22:50:38.44 ID:N4ZMtuq70
>>804
パリに限らず西ヨーロッパはどこもIC+PIN対応が増えてきてますねー。
じゃなければパスポート確認されるところもたまにあるし。


カルネもカードで買えるし、カード使えない/出しづらいのは、その辺のパン屋くらいかもしんない。
814異邦人さん:2012/06/07(木) 23:09:53.23 ID:Mq8lobYJ0
>>799
そうなんだ。
一言店員に言えばいいかな。英語しかできんけど。
シャツも試着室てかんじかな
815異邦人さん:2012/06/07(木) 23:16:57.82 ID:uj/o0Hqx0
>>814
ジュ プ エセイエ?って言うんだよ。
迷ってたら「試着してみろよ」って勧めるくらいだから。
蚤の市なんかおっさんがパンイチで衆目の中着替えてるけどな。
816異邦人さん:2012/06/07(木) 23:20:23.18 ID:+vsicvss0
別にキャナイトライ?で無問題。
その程度の英語がわからない店員は
少なくともパリにはいない。
817異邦人さん:2012/06/07(木) 23:32:22.33 ID:uj/o0Hqx0
ならどこいってもハロー、サンキューで通せば。
揚げ足取り厨が
818異邦人さん:2012/06/08(金) 00:10:36.05 ID:8XxODDaD0
>>815
ありがとう。気になったらどんどん試してみる
819異邦人さん:2012/06/08(金) 00:14:46.36 ID:pyfmNM2u0
>>817
ニイハオ
820異邦人さん:2012/06/08(金) 00:47:55.40 ID:xhBh8zL60
シードッグの近くのホテルってだいたい連絡バスが
あると思うでどこでもいんですが、一番新しいホテルって
どこですか?サービスもだいたい変わらないから新し目で
いこうかと。
だいたい連絡バスが多いのですが朝の便で早いので前日
から到着しておこうと思っています。
821異邦人さん:2012/06/08(金) 02:20:48.40 ID:4hyCQEKx0
まとめwikiが見つからない…
スクリーブというホテルに4泊の往復ツアーで30万円って、相場から見るとかなり割高?
良さそうなホテルだから高くても予約しちゃうか迷う。
822異邦人さん:2012/06/08(金) 04:13:48.19 ID:HY4xXIkC0
ツアーってどういうツアーよ?
添乗員つきなのか、全フリーのスケルトンなのか
823異邦人さん:2012/06/08(金) 04:29:07.83 ID:bCNN5GO+0
>>821
そんなの出発日で値段マチマチですがな
答えようがない。
824異邦人さん:2012/06/08(金) 05:23:38.12 ID:9IqE4leYP
今のパリって、ちょうど、東京の4月初旬ぐらい?
そこそこ、寒暖差があるから、日中は上着を脱ぐことになりそうだけど、
脱いだ上着がまるごと入るショルダーバッグって結構大きのじゃないと
いけないから、バッグに悩んでる。
観光客の人はどうしてるんだろう?
本当は、そんなに大きくないショルダーにしたいんだけどさ。
825異邦人さん:2012/06/08(金) 06:23:03.82 ID:bCNN5GO+0
>>824
小さいのって不便だと思うよ。自分は最近一番楽な小さめのリュックにしてる。
パリだと食料品含めて買い物しない日はないから結構パンパンになってしまう。
それか折りたたみの薄いの入れれば。
826異邦人さん:2012/06/08(金) 06:42:20.46 ID:xhBh8zL60
>>825
パンばっかり買うからだろうね。
827異邦人さん:2012/06/08(金) 07:35:22.33 ID:4hyCQEKx0
>>822
>>823
ごめん。
行きと帰りの飛行機とホテルの予約がセットになったやつ。フリープランというのかな。
出発日は来週末なんだけど、上の方のレス見て調べたら、ソルドの直前なんだね…損な時期っぽい?
828異邦人さん:2012/06/08(金) 07:40:23.82 ID:1+ZxJGsQi
>>825
リュック持ってますが。スリが心配なんですよね。
小さめのバッグで軽快に街歩きしたいですけど、現地人じゃないので、荷物を軽快にするってのは難しいのかな、やっぱ。
829異邦人さん:2012/06/08(金) 07:42:54.31 ID:xhBh8zL60
>>828
初心者のようだからソウルとか
プサンとかにしときなよ。それがいいよ。
830異邦人さん:2012/06/08(金) 08:53:05.05 ID:LfLzKJdw0
826.829をNGに入れたら、まともなスレになった(^^)
831異邦人さん:2012/06/08(金) 10:35:06.28 ID:bCNN5GO+0
>>828
スリにとってショルダーもリュックも同じだと。
俺が以前ニースでやられたのはショルダーだぞ。
後にも先にもそれ一回限りだけどな。
そんなに心配なら手で持つ鞄にする?
俺は絶対しないけど。
832異邦人さん:2012/06/08(金) 11:31:58.22 ID:bCNN5GO+0
>>826
ちょっとワロタw
833異邦人さん:2012/06/08(金) 12:05:32.38 ID:xhBh8zL60
un pain svp car je veux un pain!
834異邦人さん:2012/06/08(金) 12:06:16.15 ID:xhBh8zL60
何だpainだ。
835異邦人さん:2012/06/08(金) 12:34:27.30 ID:SeEoo3Ehi
>>831
手持ちカバンだなんて、ごむたいな。

ショルダーだと、人ごみの中で、体の前に回せるのが良いですね。
836異邦人さん:2012/06/08(金) 13:08:41.37 ID:xhBh8zL60
Et paul bag
837異邦人さん:2012/06/08(金) 13:10:22.04 ID:xhBh8zL60
>>831
君、マジソンのボストンとか似合いそうだな。
カッケー。
838異邦人さん:2012/06/08(金) 17:27:42.95 ID:l606SzFtP
貴重品はカバンに入れちゃだめ。いくら警戒してても、
スリに会うときは会う。できるだけ肌身はなさず持っておく。
内ポケットに入れて上着を着るなどすれば比較的安全だが、
それも絶対ではない。
839異邦人さん:2012/06/08(金) 18:14:55.25 ID:sdCaE5mp0
内ポケットが安全???
840異邦人さん:2012/06/08(金) 19:22:08.87 ID:bCNN5GO+0
ていうか、貴重品なんか持つなよ。
パスポートはコピーでいいし、クレカも2枚もあればいい。
キャッシュも€100もあれば十分。こまめに換金することだな。
841異邦人さん:2012/06/08(金) 19:23:27.73 ID:l606SzFtP
>>839
上着を着ていれば「比較的」安全としか言ってない。
842異邦人さん:2012/06/08(金) 19:24:19.35 ID:bCNN5GO+0
欧米人はほとんどそういうスタイルだぞ。奴らはせいぜい€50くらいしか持ってない。
843異邦人さん:2012/06/08(金) 19:29:21.30 ID:l606SzFtP
>>840
その通りだが、空港からの移動(またはその逆)
などの時はどうしても携行せざるを得ないからな。
そのときが一番危ない。

パスポートもホテルの金庫に置いていたのに
盗まれるというケースもあるから、結局は結果論でしかない。
身分証明書だから基本的には持ち歩くのが基本だし便利だが、
盗難リスクを考えるとコピーも仕方がないかな。
844異邦人さん:2012/06/08(金) 19:33:28.62 ID:l606SzFtP
>>842
旅行者とその土地の勝手を知ってる住人とじゃ一緒にはできないけどね。

現地の空港に着いたとき最低でも1万円分ぐらいは持ってないと不安だろう。
クレカキャッシングといっても不確実さが残るから、通常はもっと持ってるわな。

ホテルに着いてしまえばいいけど、そこまでは歩く貴重品だ。
845異邦人さん:2012/06/08(金) 19:35:42.59 ID:sdCaE5mp0
クレカキャッシングは便利だけど
吸い込み事故が怖い
846異邦人さん:2012/06/08(金) 20:02:27.94 ID:bCNN5GO+0
>>845
それはしてなくて怖がってるだけだよ。
何年も使ってるがそんな事一度もないぞ。
>>844
旅行者でもキャッシュ沢山持ってるのは旅慣れてない日本人だけだよ。
いい加減現金信仰主義切り替えろよ。
847異邦人さん:2012/06/08(金) 20:07:59.68 ID:bCNN5GO+0
>>844
不確実さって何だ?
3、4枚も持ってれば確実だけど。ATMはいくらであるし。
この時代に古臭い感覚すぎるわ。
848異邦人さん:2012/06/08(金) 20:53:06.00 ID:sdCaE5mp0
>>846
自分もクレカキャッシング常用しているよ
しかし友人が吸い込み被害に遭って旅程を1日潰した
別の友人は空港でスキミングされていたことが
帰国後判明しカード停止した(幸い実損ナシ)

クレカ利用時はリスクを頭に置いてないと
いざ被害に遭った時パニックになるぞ
849異邦人さん:2012/06/08(金) 20:59:28.77 ID:FgZe5/77P
吸い込みに関しては吸い込まれても当座死なないように複数カードを用意する
以外は運を天に任せるしかないね。

スキミングについてはカードの利用履歴をこまめに確認するというごく普通の
事さえやっておけば十分。最近はセンターも怪しい取引を鋭く検知するし。
不正利用の発覚もセンターから問い合わせがあって気づくパターンが多いんじゃ
ないのかな。カード切り替えの手間はともかく実害を被ることはそうそう無い。
850異邦人さん:2012/06/08(金) 21:01:20.83 ID:sdCaE5mp0
吸い込まれた時に取るべき対策も取らないで
運を天に任せてたらダメだろうw
851異邦人さん:2012/06/08(金) 21:58:41.24 ID:l606SzFtP
どちらにせよ、クレカを信用しすぎるな。
タクシー乗って機械が故障とかもある。
852異邦人さん:2012/06/08(金) 22:01:48.82 ID:pyfmNM2u0
誰もクレカ1枚だけもってパリに突っ込めとは言ってないw
853異邦人さん:2012/06/08(金) 22:03:54.87 ID:sdCaE5mp0
何枚持ってても
1枚吸い込まれたら手続きは同じ
854異邦人さん:2012/06/08(金) 22:07:51.46 ID:y5+nuRRy0
別にクレカ使用の危険性があるのはパリだけじゃない
ニューヨークでもロンドンでも同じ事
855異邦人さん:2012/06/08(金) 22:10:29.74 ID:pyfmNM2u0
とりあえず、電話して止めればいいんだよ、最悪捨てる
カード会社の電話番号は必須
地球の歩き方でさえカード会社の電話番号は書いてあるけど
856異邦人さん:2012/06/08(金) 22:14:45.13 ID:bCNN5GO+0
そんな確立、飛行機落ちる確立くらいだわ。
盗難の確立のがずっと高い。
857異邦人さん:2012/06/08(金) 22:28:02.85 ID:pyfmNM2u0
でも、以外スレで書いたけど、SNCFで突然クレカを受け付けなくなることがあった
2枚目のクレカはホテルに起きっぱなしで、ピンも曖昧な記憶で間違えていた
多少の現金の持ち合わせがあったのでホテルに戻れたけど、色々と想定しておいたほうがいいわな
2枚連続でクレカが吸い込まれたら、ガクブルしてホテルに引きこもるけどw
858異邦人さん:2012/06/08(金) 22:36:17.64 ID:bCNN5GO+0
カードによって受け付け拒否は良くあることだよ。違うカード入れたらOKだけどね。それと吸いこみは別。
イタリアだったけど、カードが出てくるのがやたら遅いATMがあった。
5分くらい掛ったかな、深夜の無人道だからよけいに焦った。
859異邦人さん:2012/06/08(金) 22:41:26.60 ID:pyfmNM2u0
あ、俺は吸い込みなんてほぼ無いと思ってるからね
860異邦人さん:2012/06/08(金) 22:46:56.42 ID:bCNN5GO+0
>>859
俺をそれは言い続けてるよ、何か必要以上に煽ってる輩いるからね。
そういう事言いだしたらショッピングでさえ信用できなくなる。
861異邦人さん:2012/06/08(金) 23:00:29.49 ID:sdCaE5mp0
誰も煽ってなんかいない
しかし現実に吸い込みに遭った人間が自分の周囲には複数居る
そういう時に限って休日だったり
カードの控えを宿に置きっぱなしだったりするものだ
だから不測の事態に備えた上でカードを使う方がよいと言っている
862異邦人さん:2012/06/08(金) 23:09:47.07 ID:pyfmNM2u0
>>861
皆、現金は多少持ってるべきって言ってると思うけど
言ってることに大した差は無い、クレカネタやめない?
863異邦人さん:2012/06/08(金) 23:20:09.42 ID:sdCaE5mp0
>>862
現金持ってるとかカード複数枚持ってるだけじゃ不十分だろ
不十分なレスで突っかかって来るからこっちも嫌嫌相手してるんだよ
864異邦人さん:2012/06/08(金) 23:29:00.26 ID:pyfmNM2u0
>>863
まぬけな友人を持つと大変ですね
865異邦人さん:2012/06/08(金) 23:52:48.10 ID:FgZe5/77P
>>863
それならどうあれば十分なのか。
866異邦人さん:2012/06/08(金) 23:54:50.41 ID:pyfmNM2u0
ツアーコンダクターかなんかじゃね?
不自然すぎる
867異邦人さん:2012/06/08(金) 23:56:58.53 ID:qdQ9m+i80
パスポートは首からぶら下げるタイプのパスポートケースで常時携帯
財布は2つ折りのチャックで開けるタイプで、チェーン付き
一見中学生が持つような財布だけど、海外旅行で小物のオシャレなどどうでもいい 安全第一
カバンはショルダーでたすきがけで開く方を内側に持つ
といっても鞄の中にはガイドブックと傘くらいしか入れてなかったけど
現金は日本から300ユーロ(20ユーロを15枚)を
財布とパスポートケースに分散
クレカ使える店はできるだけクレカを使う
結局現地で両替はしなかった

これで何の問題もなくパリ観光しました
868異邦人さん:2012/06/09(土) 00:01:11.27 ID:RrWZTEab0
>>861
それ吸いこみじゃなくて、遅いの待ち切れなっかった可能性が十分あるな。
すぐパニクル奴いるからな。あとクレカじゃないカード入れた可能性もあるし。
あと変形してても出ない可能性もある。
869異邦人さん:2012/06/09(土) 02:14:02.21 ID:YE+dU1sH0
あとパリでは偽ATMにも注意
870異邦人さん:2012/06/09(土) 02:27:00.79 ID:SuRvcSno0
そういえば、添乗員つきツアーでは、
「今ここで両替してください」はしつこいぐらい言うけど、
ATMでのキャッシングは教えないようにしてるみたいだね。
ツアー参加者も大体が情弱だから、両替しか知らない人が多い。
万一吸い込み事故があったら、余計な仕事が増えるからかな。
871異邦人さん:2012/06/09(土) 02:35:22.88 ID:SuRvcSno0
> パスポートは首からぶら下げるタイプのパスポートケースで常時携帯
昔はこれやってた事もあったけど、
パスポートが硬くなってからは無理だわ。
どうやっても服の上から四角い形が浮き出てカッコ悪い事この上ない。
872異邦人さん:2012/06/09(土) 10:50:44.38 ID:ovgLOyBx0
普通にボストンがいちばんカッコいいだろうし。
旅慣れてないのに限って奇をてらうって感じだろうな。
873異邦人さん:2012/06/09(土) 11:20:11.26 ID:knXVJAt90
日本でパリの雰囲気に似てるとこってある?
874異邦人さん:2012/06/09(土) 11:24:44.97 ID:eRim1P/X0
神楽坂は?フランス人が集結してるみたいだけど
875異邦人さん:2012/06/09(土) 11:36:01.37 ID:qiQbV0V90
日仏の構内レストランとか欧明社のあたりは
たまーにそれっぽい気分になることがあるね
876異邦人さん:2012/06/09(土) 11:44:52.14 ID:/CeWq2Oi0
>>873
銀座、青山通り、表参道。
こじんまりしてるが、パリより綺麗で安全。

プランタンなんて
銀座>>>パリ

だわ。
全てにおいて。
877異邦人さん:2012/06/09(土) 12:10:06.36 ID:M1N7Qw8pP
銀座は全然似てないと思う。雑居ビル大杉だし。
878異邦人さん:2012/06/09(土) 12:27:22.98 ID:qiQbV0V90
プランタン銀座>本家プランタンって
どんだけ前のイメージ?

いまやプランタンは小汚い安ドメブランドばかりになってるし、
本家プランタンは高級感出して、くつろげるインテリアになってる。
879異邦人さん:2012/06/09(土) 12:33:30.91 ID:RrWZTEab0
>>873
つまんねえ質問するから、つまんねえレスがいつまでも続く。
それ前にも同じ事聞いてた香具師いたな、同じ人?
なもんどこにも似てねえよ。だからどうだっての。意味の無い質問すんなよ。
880異邦人さん:2012/06/09(土) 12:34:27.01 ID:M1N7Qw8pP
日本でパリに似てるところは無い。
地下鉄の複雑さは東京とよく似てるが。
881異邦人さん:2012/06/09(土) 12:43:16.26 ID:RrWZTEab0
東京よりむしろ地方都市のが似てるとこありそうだけどな。無いか。
882異邦人さん:2012/06/09(土) 13:06:21.67 ID:jjWXKeXM0
バリ島って野郎が一人で行くとこじゃないですか?
プーケットへは一人で行ったのですが
883異邦人さん:2012/06/09(土) 13:13:15.28 ID:qiQbV0V90
スレタイにはアルファベット表記もあるんだけど…
884異邦人さん:2012/06/09(土) 13:54:06.99 ID:RrWZTEab0
>>882
それなりに楽しめるよ、てかプーケットなんかよりは色んな楽しみ方できるよ。
山の方とかな。
885異邦人さん:2012/06/09(土) 14:15:05.10 ID:knXVJAt90
高橋克典はパリが大好きで
よくプライベートで行くらしい
886異邦人さん:2012/06/09(土) 16:23:50.12 ID:ovgLOyBx0
こんなところで発表されたくないです。
887異邦人さん:2012/06/09(土) 17:46:57.88 ID:RrWZTEab0
克典はパリに似合わないな。
888異邦人さん:2012/06/09(土) 18:16:00.43 ID:/CeWq2Oi0
>>878
ションベンに5ユーロ払うし、品ぞろえにもバリエーションが無い。
これがプランタン本家か、と愕然としたな。
889異邦人さん:2012/06/09(土) 18:20:34.06 ID:7HnlndGy0
5ユーロ?
890異邦人さん:2012/06/09(土) 18:22:04.95 ID:RrWZTEab0
プランタンはパリのデパートでも一番格下の部類に入るからな。
891異邦人さん:2012/06/09(土) 18:47:38.87 ID:ovgLOyBx0
天ぷら・天puran-temps
892異邦人さん:2012/06/09(土) 18:59:54.19 ID:xkVmQmuX0
プタンタンといえば銀座
893異邦人さん:2012/06/09(土) 19:37:50.02 ID:8O1osrrP0
夏休みに初パリなんだけど、トリップアドバイザの口コミ見たら、同じホテルで
複数、部屋に置いた施錠したトランクの鍵を壊され、現金抜き取られたという
報告があったんですが、パリではよくあるんでしょうか。
報告者はパリでは四つ星以上のホテルにした方が良いと書いていました。

イギリスやオランダ、ドイツはよく行くけど怪しい経験したことないし、パリの件も
たまたまというだけでしょうか。

894異邦人さん:2012/06/09(土) 19:52:06.71 ID:29308jJ30
>>893

星の数は設備、人員、等で「サービスの質}は別。評判の悪いホテルは避けたほうがよろしい。基本は「治安の悪い地区}


を選ばないこと。6,7,14,15区で「評判の良いホテル」を選ぶ。地球の歩き方、は意外に当てになる。

よく言われるオペラ地区は客ずれしていて感心しない。本当に通なら、フランス語ができるなら、11区は穴場なんだが英語も怪しい人には無理です。英語が怪しい、とは、ラジオ、テレビを聞いてもさっぱりわからない程度。
895異邦人さん:2012/06/09(土) 20:22:38.68 ID:8O1osrrP0
>>894

件のホテルはオペラ地区でした。

初めての土地で荷物を持って乗り換えしたくないので、ホテルは空港からの便が
良い凱旋門、オペラ、モンパルナス界隈を考えているのですが、「治安の悪い地区」
とはどのへんですか?
896異邦人さん:2012/06/09(土) 20:27:33.25 ID:M1N7Qw8pP
>>893
オランダは知らないけれど、ロンドンやドイツ主要都市と比較すれば、
パリはより警戒が必要な都市ですよ。

パリやロンドンで4つ星なんて日本で言えば2〜3つ星相当。
リッチでもなんでもありません。
897異邦人さん:2012/06/09(土) 21:26:37.62 ID:6VAAecr00
デパートといえば、サマリテーヌって、結局フカーツしないんですかね。

最後に行ったのは2004〜2005年あたりですが、建物だけ残ったまま。
898異邦人さん:2012/06/09(土) 21:34:04.22 ID:RrWZTEab0
>>897
あのままデパート以外の違う業者が入るんじゃね。
てかボン・マルシェも長年がらがらだけど良く潰れ無いと思うわ。
時間の問題かも。
899異邦人さん:2012/06/09(土) 21:38:17.40 ID:7HnlndGy0
>>898
ググればすぐに出てくるけれども日本人の建築家ユニットが改修を担当していて、
2014年だか15年にホテルや公共住宅も入った複合施設として復活するらしい。
900異邦人さん:2012/06/09(土) 21:44:19.33 ID:29308jJ30
治安の悪い地区の代表は18,19区、話にならない。主婦っとサーベイ、で検索すると

主婦がパリの朝市を観察して、という記事がある、ほとんど日本の朝市などだがパリもある。

これが凄い。こういう治安のよい地区がよくどういうツテで調べたか知らないが、バスチーユを除き、すべてが最高の住宅街で、こういうところと治安の悪い地区とではまあ別の世界です。
901異邦人さん:2012/06/09(土) 22:21:17.31 ID:knXVJAt90
>>893
ニューヨークと同じくらいに危険と考えておけば
十分だと思う
くれぐれも香港やバンコクと同じ感覚にならないように
902異邦人さん:2012/06/09(土) 22:29:39.91 ID:M1N7Qw8pP
ニューヨークは都心部ほど安全だけど、パリは都心部も危険。
NYのミッドタウンなんてホテルの中も街中もかなり安全だ。
パリはむしろ中心部に金品狙いが集まってきている。

件数だけじゃなく、この分布のギャップを認識しないと。
903異邦人さん:2012/06/09(土) 22:34:27.09 ID:RrWZTEab0
またNY語りたい田舎もんが沸いてきたな。
904異邦人さん:2012/06/09(土) 22:38:23.36 ID:M1N7Qw8pP
ブルックリンとかブロンクスはともかく、
マンハッタンのセントラルパーク以南にいるときと同じ感覚だと危険だと思う。
905異邦人さん:2012/06/09(土) 22:48:06.36 ID:8O1osrrP0
>>900
>治安の悪い地区の代表は18,19区、話にならない。

アメリカだと、歩き方にも何とか通りから北側の地区は立ち入らぬが吉
なんて説明がよくあるけど、ヨーロッパ編はそういう記載はあまり見ない
ので参考になりました。

エールフランスバスの終点、凱旋門周辺を探してみます。

何年か前、ドイツに行ったついでに電車でストラスブールに行ったのが
初フランス。レストランのひとり客同士で隣席になったフランス人と話を
して(もちろん英語)、フランス人から見て、ここに行った方が良いという
場所を聞いたらパリを候補に挙げました。
まずパリへ行け。東京と同じで物価は高いがパリはきれいだぞと。

906異邦人さん:2012/06/10(日) 01:24:28.80 ID:P5l+ivxU0

FIFAがヨルダン戦で4得点に絡んだ本田を称賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000317-soccerk-socc
907異邦人さん:2012/06/10(日) 01:24:44.38 ID:P5l+ivxU0
誤爆W
908異邦人さん:2012/06/10(日) 01:36:36.90 ID:LM4O/W8n0
フラスレなんだから、デゾレぐらい言えw
909異邦人さん:2012/06/10(日) 01:43:33.48 ID:8/jJD8Jr0
カタカナきもいw
désoléって書けよ
910異邦人さん:2012/06/10(日) 04:14:30.81 ID:FhlsA5mb0
bombardée par erreur, merci. だろ
911異邦人さん:2012/06/10(日) 11:02:03.71 ID:ODx/lIuO0
パリ郊外にあるアウトレットって評判良さそうだけどどう?
スレ違いになっちゃうかな。
912異邦人さん:2012/06/10(日) 19:17:59.01 ID:FhlsA5mb0
営業に電話した方が効率がよいだろう。
913異邦人さん:2012/06/11(月) 18:29:59.30 ID:IU96zzpm0
皆さんは入管でパスポート提出する時、ボンジュールって言いますか?
やっぱりボンジュールって言うのは当たり前なのかな?
ハンコ押して貰った後はメルシーって言うけど。
914異邦人さん:2012/06/11(月) 18:46:18.83 ID:js00uDbO0
目が合えばいうし、急いでそうな感じの悪い係官だったら言わない
臨機応変でしょ、どこの国でも。
915異邦人さん:2012/06/11(月) 18:52:00.33 ID:SYsCZ26u0
言わなくていいよ。
言ってもCDGの場合、無視するの多いから。
916異邦人さん:2012/06/11(月) 19:02:34.95 ID:23bC5QUz0
どこでも母国語を下手に使うと
相手に母国語で返されて撃沈するへたれな俺は終始無言w
917異邦人さん:2012/06/11(月) 19:20:38.28 ID:hAQME0RL0
ド・ゴールの入管の人は優しい方だよ

NYのJFKなんか顔写真と指紋まで取られるんだぞ
918異邦人さん:2012/06/11(月) 19:39:07.50 ID:zFy4WpDEP
無視されるのもアレだけど突如カタコトニホンゴで応対されるのも反応が
0.5秒ほど遅れて困るw
919異邦人さん:2012/06/11(月) 22:36:23.42 ID:JuWzM28a0
>>917
他人のなまえに勝手に中黒なんか打つなよ。
920異邦人さん:2012/06/11(月) 22:56:30.16 ID:aPj8aKIb0
Charles de Gaulle
921異邦人さん:2012/06/12(火) 03:11:32.00 ID:IJv3w7U70
>>919
そんな馬鹿の相手すな
922異邦人さん:2012/06/12(火) 15:33:39.95 ID:XiQkmHngP
>>919
>他人のなまえに勝手に中黒なんか打つなよ。

「ド・ゴール」ってカッコイイからイイじゃないか。
俺なら許すな。
923異邦人さん:2012/06/12(火) 15:45:57.06 ID:IJv3w7U70

La sensation de solidarité de l'idiot
924異邦人さん:2012/06/12(火) 15:56:42.39 ID:GXWFFFte0
カタカナ表記でシャルルを省くときは中黒を入れた「ド・ゴール」が多いような気がするな。
「ド・ゴール主義」とか。
925異邦人さん:2012/06/12(火) 16:01:20.17 ID:IJv3w7U70
×ド・グロバ   ○ドグロバ  
926異邦人さん:2012/06/12(火) 16:35:06.04 ID:y68uf6iQ0
何を啓蒙したいのかよくわからんけど、そこまで目くじらたてるところかな
この中黒。「ド・ゴール」は十分に普及している表記法だよ。
927異邦人さん:2012/06/12(火) 17:07:35.38 ID:fykJxPXKP
ド・ゴールに限らずド・モルガンの法則とかド・ブロイ波とか中黒を
入れるのが一般的な名前なんていくらでもある。
928異邦人さん:2012/06/12(火) 17:35:42.11 ID:oizoNMRr0
マクド・ナルド
いいかんじ
929異邦人さん:2012/06/12(火) 18:24:31.27 ID:CCLyVd3lO
綴りの通りにカタカナで書けばいいんじゃね?
だから、この場合中黒はあった方がいいでしょ。
930異邦人さん:2012/06/12(火) 20:16:36.88 ID:fykJxPXKP
>>929
どっちでも良いんじゃない? 中黒があってもなくても。

正書法がない以上カタカナ表記ではド・ゴールもドゴールも両方普通に使われて
いるのにID:IJv3w7U70がムキになって馬鹿とか繰り返すから変なことになる。
931異邦人さん:2012/06/12(火) 20:52:16.12 ID:OMb9KFpH0
>>928
>マクド・ナルド

それは関西。関東人なら
マック・ドナルド
932異邦人さん:2012/06/12(火) 20:57:16.69 ID:QJ5FzrWR0
>>931
KYとか頭悪いとかよくいわれない?
933異邦人さん:2012/06/12(火) 21:30:33.29 ID:Pvsk9AcI0
>>930
デ・カルトとかド・ヴィルパンとか書くのかね?
934異邦人さん:2012/06/12(火) 22:23:51.09 ID:fykJxPXKP
>>933
デカルトの姓は既にDescartesの一語だからあえて中黒を入れる必要も無いし、
実際入れないのが普通じゃない?
マクドナルドとかマクガイバーもマクで区切って中黒を入れたりはしない。
エステ家もイザベラ・デステであって分解してデとエの間に中黒は入れない。

語の成り立ちはどうであれ、分かち書きのない日本語の文書の中に西欧語の
カタカナ表記を埋め込む際に、「空白の代わりとして」中黒を使うのはごく
普通だと思うけれども。

なのでド・ビルパンは中黒有り無し両方使われるでしょ。ド・ゴール同様。

いやマジで何故ド・ゴールの中黒をそれほど目の敵とするのかよく解らない。
935異邦人さん:2012/06/12(火) 22:40:13.07 ID:0pvJ7tnf0
むかし、ドラクロワ という絵描きがいたな。あの人も貴族かな、オランドは先祖がオランダ人かと思ったらほんとにそうだった。

スペインに追われて逃げてきたそうだ。Je pense votre ance'tre ete` de la Pays-Bas? かなんか言うと、「ヨクシテルネ」
なんか言うのかな。
936異邦人さん:2012/06/12(火) 23:02:29.41 ID:Pvsk9AcI0
ル・ペン氏かね? 中黒なんてあまりにばからしい。
937異邦人さん:2012/06/12(火) 23:04:47.37 ID:Pvsk9AcI0
ペイ・バ かね? いいかげん不細工な表記はやめたほうがいい。
938異邦人さん:2012/06/12(火) 23:08:48.93 ID:Pvsk9AcI0
>>935はまた別だが、変なアクサン記号を付けるなら
付ける必要は無い。
939異邦人さん:2012/06/12(火) 23:48:01.26 ID:fykJxPXKP
不毛だなぁ。

>>936
マスコミ表記だと中黒無しが多いけど中黒有りもそれなりに多いし何か公的なところ
の表記がないかと探したら外務省の次のページも中黒有りだった。

http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/area/area/france/data.html

>>937
Pays-Basのフランス語での発音を伝えるためのカタカナ表記であれば中黒なしでも
良いんじゃない? Etats-Unisも中黒を入れる気にはならない。発音を伝えるためなら。

でもそもそも「オランダ」「アメリカ」って書いてやれば良いだけのことでは?
既に確定している外来語表現があるのにわざわざペイバだエタジュニだとカタカナ
書きする必要がどこにあるの?
940異邦人さん:2012/06/13(水) 00:01:03.55 ID:AjMDofTl0
ここはパリスレだぞ、延々とスレチすなよ。
941異邦人さん:2012/06/13(水) 00:03:53.96 ID:hmJY2Kg+0
大阪土人のお出ましか。関西弁でないとダメ、日本語で!という奴か。
942異邦人さん:2012/06/13(水) 00:08:18.22 ID:Fcvi2kT50
サコジさんじゃなくてサルコジさんなのに
カルラさんじゃなくてカーラさんなの?
943異邦人さん:2012/06/13(水) 00:11:20.93 ID:Fcvi2kT50
ザ・ビートルズとか書く人はいるかな?
944異邦人さん:2012/06/13(水) 00:21:17.78 ID:Fcvi2kT50
ラ・ファイエット? ル・クルーゼ? ラ・ル・レ・ド・デ?
パ・リ。 リ・ヨン。 マ・ルセイユ。ボ・ルドー。
フ・ランス。 ジャ・ポン。 
945異邦人さん:2012/06/13(水) 00:41:14.98 ID:UWmEoXE00
アラン・ド・ロン
946異邦人さん:2012/06/13(水) 00:47:14.81 ID:Fcvi2kT50
カ・トリンヌ・ド・ヌーヴ
947異邦人さん:2012/06/13(水) 00:49:38.65 ID:Fcvi2kT50
デ・トロイト。 ロス・アンゼルス。 セント・ルイス。

948異邦人さん:2012/06/13(水) 18:12:09.81 ID:CySkzCzji
これから北駅で 列車待ち 3時間くらいあるのだけど パリの達人のみなさまに オススメを伺いたく
949異邦人さん:2012/06/13(水) 18:22:16.75 ID:xUqzFO440
北駅裏手のインド人街でカレー

フランス人の友達が一緒の時は、いつも駅前で待ち合わせして
サリー屋だの食料品店だのを散策して楽しむ
が、一人なら薦めない
950948:2012/06/13(水) 18:37:04.92 ID:CySkzCzji
>>949
メルシー
だけど もう少しハードルを下げていただければ
951異邦人さん:2012/06/13(水) 18:47:21.16 ID:vLJKks5lP
パリ訪問経験の程度、荷物の有無、ぐらいは書いてもらわないとなんとも。
荷物が無くて行ったことがないのならば地下鉄一本だしモンマルトルでも登っておけば?
952異邦人さん:2012/06/13(水) 18:50:19.98 ID:vLJKks5lP
昼飯時だしメトロでAbbessesまで行って去年のバゲットコンクール覇者のバゲットと
一昨年の覇者のバゲットを食べ比べるとか。
953948:2012/06/13(水) 19:18:41.92 ID:CySkzCzji
>>951-952
メルシー
荷物預けて 身軽になりました
とりあえず モンマルトルへいきます。
おなかすいた
954異邦人さん:2012/06/13(水) 19:27:34.68 ID:NFH7kXBy0
>>873
大阪が一番似てるよ
シャンゼリゼは梅田、その他は大阪市内って感じ
郊外が田んぼだらけか草原かって違いくらいか
955異邦人さん:2012/06/13(水) 19:59:23.39 ID:lF2Sotth0
大阪人ってパリから帰ってくると
治安が悪いから気をつけなくっちゃって思うんだろ?
956異邦人さん:2012/06/13(水) 23:06:21.75 ID:AjMDofTl0
つまんね
957異邦人さん:2012/06/13(水) 23:10:49.47 ID:AjMDofTl0
>>955
おまえはキムチが食いたくて死にそうになるんだろ
958異邦人さん:2012/06/14(木) 00:56:25.18 ID:ccuERXT/0
遅ればせながら、シャンズ・エリゼ
959異邦人さん:2012/06/14(木) 01:25:51.53 ID:sPi8XY080
【パリAFP=時事】
今年のテニス全仏オープン男子シングルスの覇者
ラファエル・ナダル選手(スペイン)が大会期間中、
宿泊していたパリ市内のホテルから30万ユーロ(約3000万円)
の高級腕時計を盗まれた事件で、パリ警察筋は13日、
ホテル従業員の男を逮捕したことを明らかにした。男の供述に基づき、
腕時計も無事発見された。
 逮捕されたのはホテルのバーテンダーで、アクセス・カードの記録から、
ナダル選手の部屋に侵入していたことが判明。犯行を自供し、
パリ郊外の時計の隠し場所に警察を案内した。
960異邦人さん:2012/06/14(木) 18:16:39.27 ID:+EmK8+h+0
仏のTVでは原発問題で日本ばかり出てた。
日本人=放射能のイメージがあると友人は言う、そんなもんだ。
961異邦人さん:2012/06/14(木) 19:45:05.65 ID:ENSiHwsL0
sorya sodaro
962異邦人さん:2012/06/14(木) 19:56:43.07 ID:lE7HtBJI0
パリでフランス語にチューニングしていると中国語みたいなのが聞こえてあれっ、と思う。

関西弁なんだ。都合が悪くなると「オマエノ中国語ワッカラナイナ、モット勉強するアルネ」

と言ったち女の新聞報道官がいたけれど、それを連想する。
963異邦人さん:2012/06/14(木) 20:04:22.00 ID:vcf8gP7k0
パリ在の人おしえて
南仏から上京するんだけど
リヨン駅からメトロで12番線に乗り換えたいんだけど(porte de la chapelle方面)
1番線を使ってコンコルド乗り換えの
14番線(これって無人だったけ)でマドレーヌ乗換えと
どちらが楽ですか?
荷物と子供と動物が一緒です
エスカレータとかエレベータとかあった方がベストなんだけど・・・
よろしくお願いします!
964異邦人さん:2012/06/14(木) 20:28:49.10 ID:JUUJSmsaP
14番でマドレーヌ乗り換えがお薦め。理由はただ、14番だから。
1番は駅数多いし遅いし混んでるし。

乗り換えに関してはどちらも階段の上り下りはあるので大差ない。
コンコルドの1->12番乗り換えの方が地下通路を歩かされるイメージはある。
965異邦人さん:2012/06/14(木) 20:46:17.98 ID:vcf8gP7k0
>>964
ありがとう
14番線のほうがきれいだしね(少なくとも5年前は)
エレベータはありますか?
忘れてしまいました(*´ω`)
966異邦人さん:2012/06/14(木) 20:56:42.38 ID:JUUJSmsaP
>>965
>エレベータはありますか?

忘れてしまいましたわw 普段使わないので。
急ぎでなければそのうち寄り道して確認するけれども?
967異邦人さん:2012/06/14(木) 21:07:01.68 ID:vcf8gP7k0
>>966
本当にー!?
ご親切にありがとう
何かのついでがあったらで結構ですよ
それにエレベータないならないなりに
がんばってみますから
東京に帰ったときの新宿駅の階段で鍛えられているしw
パリは涼しいでしょうね
南仏は暑過ぎるので非難ですw
968異邦人さん:2012/06/14(木) 21:08:12.65 ID:vcf8gP7k0
>967
非難じゃない避難だったw
969異邦人さん:2012/06/14(木) 21:29:58.87 ID:+EmK8+h+0
やっぱり暑いよね。直射日光にゲンナリ
970異邦人さん:2012/06/14(木) 22:17:46.81 ID:vcf8gP7k0
>>969
南仏在の方ですか?
美白とかここじゃぜんぜん無理
里帰りするといとことかに「黒くなったねぇー!!!!!」とつくづく言われうんざり
道を歩くだけで太陽に追いかけられてるのではと被害妄想になってますよw
パリに住んでいる事は日焼けとかぜんぜん気を使っていなかったのに
971異邦人さん:2012/06/14(木) 22:23:40.87 ID:vcf8gP7k0
>970
パリに住んでいる事・・・じゃないよ
住んでいた時の間違いだ
もう今日は指が変だからレスしないほうがよいなw
972異邦人さん:2012/06/15(金) 00:05:32.90 ID:te14ro5o0
>>959
ナダルが泊まってたホテルってどこ?
973異邦人さん:2012/06/15(金) 03:14:14.96 ID:3Rq+CRjx0
>>972
8区の5星らしいけど、これだけじゃ多すぎてわからん
クリヨンやジョルジュサンクもそうだし
974異邦人さん:2012/06/15(金) 19:42:38.36 ID:MJvicE8p0
数日前、シャンゼリゼのラデュレ休みだった…
英語もフランス語もダメなんで諦めたんだけど、理由わかる方いませんか?
975異邦人さん:2012/06/15(金) 20:40:29.65 ID:UUjTv0Jbi
11区とかの離れた所ってクィーンズに似てる
何となく思い出す
976異邦人さん:2012/06/15(金) 20:58:43.36 ID:2vBLqc5o0
ソルドの時期にパリ旅行の予定で、1日だけ買い物をする日をもうけようと思います。
サンジェルマンデプレやギャラリーラファイェットで買い物して、荷物がいっぱいになったらタクシーでホテル戻ろうかなと思ってるんですが、タクシー利用でなにか注意点ありますか?
いままでホテル手配のタクシーで空港行ったことないので、ちょい不安です。
ちなみにホテルはモンパルナスに泊まる予定です。
977異邦人さん:2012/06/15(金) 21:06:25.94 ID:6rOJJCmJ0
白タクに気をつけろな、普通にいるから。
978異邦人さん:2012/06/15(金) 21:52:55.54 ID:3Rq+CRjx0
>>976
全く問題ないよ、心配するな
モンパルナスって、ホテルがコンコルドかプルマン(旧メリディアン)なら、
メリディアンの前がタクシープールになってるからホテルに頼まなくても目の前だよ
エールフランスバスも目の前から出るから、それでもいいし
979異邦人さん:2012/06/15(金) 22:24:57.90 ID:2vBLqc5o0
>>978
ごめんなさい。打ち間違えです。
タクシー利用の経験は、ホテル手配のタクシーで空港に行ったのみ、ということです。

街中のタクシー利用の注意点です。
まさに白タクやぼったくりが怖いです
980異邦人さん:2012/06/15(金) 23:33:44.70 ID:1qBHEGLwP
・車体の屋根にTAXIと書かれた表示灯があるかどうか
・車体横に登録番号が表示されているか
・メーターがきちんとついているか

このあたりは普通に確認しておいたほうがいい。
981異邦人さん:2012/06/16(土) 00:19:28.42 ID:xUoXfrvV0
白いタクシーなんて走ってないんだが。
イエローキャブって言って黄色なんだが。
982異邦人さん:2012/06/16(土) 00:46:48.40 ID:IksnRZCw0
>>981
ニューヨーク以外でもイエローキャブって言うの?
983異邦人さん:2012/06/16(土) 00:58:07.52 ID:bgu1BWOu0
パリはベンツのタクシーに限るね!!
しかし・・・運転手がモロッコのDON
だったりする・・・
984異邦人さん:2012/06/16(土) 01:05:46.61 ID:LM4apC5lP
「白タク」ってのは車体の色じゃなくてナンバープレートの色から来てるんだけど…。
もちろん日本限定だけど、>>979が言いたいのは非認可のやつってことでしょ。
985異邦人さん:2012/06/16(土) 08:07:22.18 ID:r8Spptz00
お前ら釣られるな
986異邦人さん:2012/06/16(土) 11:26:14.21 ID:39hie+l+0
トヨタの運ちゃんはプジョーはバットだと言ってた。
987異邦人さん:2012/06/16(土) 11:53:06.47 ID:rSPeeSUf0
>>976
流しのタクシーはいない。タクシースタンドを買い物する前に目星つけといた方がイイ
買い物抱えてうろうろするのは気使って結構疲れるよ。
988異邦人さん:2012/06/16(土) 11:55:20.15 ID:oxFBb9Nf0
7年ぶりにラスベガスに言ったら
パリって言うパリっぽいホテルが出来ていた。
989異邦人さん:2012/06/16(土) 13:20:08.33 ID:ngKrmXl80
>>984
釣られんな、そんなこたぁ誰でも知っとるだで。
990異邦人さん:2012/06/16(土) 14:01:10.09 ID:eVeSNska0
教えて下され。地下鉄モンパルナス駅。いつまでたっても覚えんわぁ。。。
乗換えが遠距離(動く歩道)なのは何番線と何番線??
991異邦人さん:2012/06/16(土) 15:51:09.91 ID:xUoXfrvV0
そこはトレビアン駅以外の駅を使うのが通ってもんだ。
992異邦人さん:2012/06/16(土) 16:07:47.24 ID:j9vty70L0
>>990
北東から南西へ、次の順番。

4番線・12番線
 |
(動く歩道)
 |
6番線・13番線
 |
(エスカレーター)
 |
SNCF1ターミナル1・2
 |
(動く歩道)
 |
SNCF1ターミナル3
993異邦人さん
>>974
私も2週間前に行きましたが改装中ですね。
そばに仮設の店舗があって、おみやげのマカロンなどは買えたような記憶…。
マドレーヌの店舗とプランタンの店舗は営業してましたよ。