海外でタブレットPC・スマートフォンを使おう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952異邦人さん:2013/06/20(木) 00:35:56.37 ID:xH9GQzhP0
>>916
あーSimのエリア内エリア外の意味でいうと市か省かどっちかだよ。
全国を四つにわけたとかそんなのじゃない。
上海市で買ったSimは安徽省や江蘇省にいったらエリア外になるよ
蘇州市で買ったら?エリアは江蘇省?蘇州市?それは店で聞いてくれ。
自分は移動しまくっていて何にしてもエリア外だったので気にもしてなかった。
中国聯通の場合、辺鄙な田舎の方がネットは速いぞwww
953異邦人さん:2013/06/20(木) 00:43:43.89 ID:xH9GQzhP0
>>916
もひとつ思いだした
しばらく使ってないと番号が抹消されるのではなく「ロック」されるのだった
そしてそのロックを解除できるのは買ったエリア内だけ。
昆明で買ったのがロックされたら昆明まで行ってロック解除せにゃならん。
行く手間考えたら新しいのを買った方が安い。ということ。
954    :2013/06/20(木) 06:57:36.57 ID:4cdB1yvn0
>>949
例えば普通の人が、そこまで検査されるのはマレ
順番は手荷物、預け荷物、それで怪しいと、荷物、靴のレントゲン、身体検査。
その次がメモリーだろ。
だから、オマエは怪しいぞ。
955異邦人さん:2013/06/20(木) 08:58:53.12 ID:Ae5g3nFz0
普通の人でもランダムに抜き打ち検査されますよ
956    :2013/06/21(金) 07:13:39.89 ID:DaTwlF/M0
>>954
言っているだろ、抜き打ちはマレだって。
それに普通に見える、見えないはあなたが決めるんじゃないからね。
957異邦人さん:2013/06/25(火) 11:12:57.07 ID:fuBb5UKI0!
>>916
ローミングの話だと思う
中国移動ChinaMobileの方が中国連通ChinaUnicomよりカバーエリアが広いから
CUのエリア外に行ったら自動でCMにローミングするので、重量課金製になる

>>952で言っているのは契約エリアな
データ通信はCUエリアなら場所関係なく同一料金だよ
ただ契約場所が同一エリアじゃないとコース変更とかできず面倒という事
親切だな俺
958916:2013/06/25(火) 13:14:41.33 ID:G0wmNTLM0
>>957
スマホの電波表示をみたけどRになることはなかった。Hと3Gのみ。
そもそも町にchina unicomのショップがあったからローミングなってたとはかんがえられないです。
959異邦人さん:2013/06/25(火) 15:03:54.19 ID:mzBIHoLn0
>>958
よく見たら1MB 0.3元って定額超過分の料金じゃねえか
お前が「エリア」とか書くから勘違いした
現に長文レスしてくれた>>951も同じ勘違いしてるだろ

エリアじゃなくてパック料金(500MBとかの)定額料金超過分だ
3g.10010.com/3gindex/3gfee/A_plan.html
960異邦人さん:2013/06/25(火) 15:06:04.76 ID:mzBIHoLn0
>>958
> スマホの電波表示をみたけどRになることはなかった。Hと3Gのみ。

他人の無償の厚意に甘えてる立場で偉そうなツッコミだな
そもそもお前が中国語ちゃんと読んで正確な質問すれば即解決した問題だろアホ

どんだけ非常識な餓鬼だよ 大学生か?
もう一つの質問に答えてやろうと思ったけどやめた
961916:2013/06/25(火) 15:50:26.83 ID:G0wmNTLM0
>>960
無償の好意で答えてくれたのは感謝するし書き込みが偉そうだったのは謝るけど違うことなら書かれても困る。
文章の意味が分からないだのなんだの罵られるのも嫌だから答えてくれなくていいです。
962異邦人さん:2013/06/25(火) 18:13:49.32 ID:sMkWGNV20
>>961
> 違うことなら書かれても困る。

そもそも「月額料金を超えて」を「エリアを外れて」と勘違いした、
お前の質問の間違いが全ての原因なのだが・・・
こっちこそ「間違えた質問ならされても困る」と言いたい

てか中国語読めなくても、CUの店舗で渡されるパンフに
料金表が書かれてるんだから一目瞭然じゃないか・・・

これをどう見間違えれば「エリア外」ってなるんだ?
3g.10010.com/3gindex/3gfee/A_plan.html
語学つーよりお前の頭の悪さの問題

しかも自分の非を認めてないとか、清々しいビッチだなw
963916:2013/06/25(火) 19:12:21.02 ID:G0wmNTLM0
>>962
釣りなの?ご苦労様。
964異邦人さん:2013/06/25(火) 19:48:12.83 ID:97svuyV10
発展途上国を旅行する人に多いけど、
ろくに現地の言葉を聞き取れないのに態度だけ尊大な人間って、
有害でしか無いと思う、

現地人にとっても日本の印象を悪くするし、
日本人にとっても恥をまき散らしてることになるし
結局何もできないから2chで日本人に頼るしかないという

>>916は良いサンプルだと思う、勉強になったよありがとう
965異邦人さん:2013/06/26(水) 07:38:53.00 ID:5DVrpdeF0
わかる人教えて下さい。タイのdtac happytouristsim をiPadで使用したいのですが、SMSを受信出来なくても開通出来ますか?
966     :2013/06/26(水) 08:25:14.06 ID:ZLlgw5aR0
>>965
この人のプログが実用的です。
入れるだけです。
http://tabitabi2400016.blogspot.jp/2012/12/dtacsim7299b.html
967異邦人さん:2013/06/26(水) 09:38:49.60 ID:FOzm0G9u0
>>916って、>>951が長文で答えてるのを
5日間も無視しつつ、その後>>957が返答したら
お礼もせず否定のレスしかしてないという

自分に益のない書き込みはスルーして、
否定だけは即レスってところも異常者っぽい
>>917も自演臭いし

ホンマもんのクズ人間ってのを久しぶりに見た
頭は悪いし態度はひどいし、確実にドブスなんだろうなあ
こんなのでも観光客として扱わないといけない
中国人がかわいそう
968951:2013/06/26(水) 20:24:03.15 ID:t2kw6RzV0
>>964 >>967
そこまで責めなくてもいいでしょ。
こういう掲示板で得られるタダの情報なんてこの程度のもんだ。
それよりも結局 >>916 は何が知りたかったのだろう。
969異邦人さん:2013/06/28(金) 19:16:15.56 ID:6Uezixoa0
2chで営業しているのでしょう
970異邦人さん:2013/07/09(火) 12:02:22.93 ID:ANP2UCPJ0
用途として、ワードで長文の文章入力を行うためにキーボードを重視
ノート型しかないかなとおもいますが迷っています。

用途・・・メール、スカイプ、文章入力(ワード)、レポート論文、動画観覧、
     デジタルプレーヤーの楽曲管理ていどです。

電車バスで移動、国内出張、時々仕事で海外、ホテルに泊まることも
この一年先までスケジュールに埋まっています。

またノート型とは別に、IPAD+キーボードを考えましたが
ブルートゥースなど感触の浅いキーボードは、いまだ接続の不具合が多いとも聞きますし
最大で12インチなど、モニター画面の小ささを考えると辞めたほうがいいでしょうか?

キーボード入力をするために画面は15インチなど大き目がよいのですが
やはり無難に(ビジネスモデルなど)ノートPCがよいでしょうか?
971異邦人さん:2013/07/09(火) 12:14:53.01 ID:ZBtKUMm+0
なんだ、両方に書いてるのか、このバッカものめ。
972異邦人さん:2013/07/09(火) 20:04:22.62 ID:Yuoz3Uyl0
タブレットでレポート論文って
つらそうな
973異邦人さん:2013/07/09(火) 23:22:25.16 ID:ANP2UCPJ0
文章入力(ワード)、レポート論文を考えたらやはりノート型にすべきですね
タブレットで文字入力はきついですね
974異邦人さん:2013/07/11(木) 16:49:06.52 ID:YM84Z6KZP
USB-HDMIの接続ケーブルでホテルのテレビにつないで使うとか。
不具合は多そうだけど。
975異邦人さん:2013/07/11(木) 20:28:00.30 ID:3Fn88bS70
asusタブのキーボード付きとかどう?
976異邦人さん:2013/07/12(金) 09:59:07.74 ID:hYFhoRgt0
>USB-HDMIの接続ケーブルでホテルのテレビにつないで使うとか
大きく見えるだけだよ。タッチパネルにはならない、、、
977異邦人さん:2013/07/12(金) 14:42:59.81 ID:l6cj6J5tP
タブも外付けキーボードをつけたらウルトラブックの類と大差無いのでノートPCで良い。
978異邦人さん:2013/07/12(金) 22:19:54.73 ID:ywE9R5ni0
タイでdtacのhappy tourist sim 1週間 299バーツ
iPadを渡したら設定してくれた
俺のはアメリカで買ったものだけど日本のも使えるはずだよね
979異邦人さん:2013/07/12(金) 23:17:10.57 ID:kH073zgc0
>>978
高いカードを買わずに、
49バーツのTourist SIM と200バーツのチャージで
1週間の通信がunlimitedになるのに。
980異邦人さん:2013/07/14(日) 19:22:21.17 ID:NOcfPNBt0
海外で使えるオフライン地図アプリのおすすめはありますか?
981異邦人さん:2013/07/14(日) 19:30:46.96 ID:PVkPeAXW0
Googleマップが事前に保存出来ない地域?
982異邦人さん:2013/07/14(日) 21:58:04.93 ID:JsPvBAJy0
>>979
50バーツしか違わんじゃんw
983異邦人さん:2013/07/14(日) 22:04:24.83 ID:OAXqc/Vr0
>>980
そんなもん無い。
日本のデータだけでもGBレベルのデータ量になるのに、同レベルの縮尺率で世界中のデータをスマホとかにオフラインで入れる必要性を感じないので、メーカーでは作らないのでは?
グーグルマップで自分でキャッシュするしかないのでは。
984異邦人さん:2013/07/15(月) 13:19:27.49 ID:/NlFfxD70
>>983
は?あるけど。
面倒だからいちいち教えないけどさ。
985異邦人さん:2013/07/15(月) 20:20:37.96 ID:TJeds66e0
紙の地図を使えない人には、、、
986異邦人さん:2013/07/16(火) 13:53:06.25 ID:cUEJB/5P0
>>985
GPS使えないと利便性ひくくない?
987異邦人さん:2013/07/16(火) 15:24:40.87 ID:QsAWptNv0!
方位磁針が読めない人は紙の地図は使えないだろうね。
988異邦人さん:2013/07/16(火) 17:46:49.89 ID:IDCedlKO0
紙の地図だと磁北線や尾根線引きたくなる
989異邦人さん:2013/07/16(火) 17:50:57.07 ID:yrEjGhhf0
面倒だけど、教える。アンドロイドね。
MapsWithMe Pro, Offline Maps.apk
990異邦人さん:2013/07/16(火) 18:20:15.35 ID:Z80VCmxR0
>>989
ヤッパリ大バカ小僧か。
OpenStreetMapをダウンロードキャッシュするアプリなんか山ほど有るよ!
馬鹿か?
使いものになるマップデータで世界中を網羅していて出来れば日本語でとなると、やはりGoogleMapをダウンロードキャッシュするのがベストだろ。
GoogleMapデータをサーバーからダウンロードするアプリは他にも有るが、Googleからクレームが入ってるだろうから、そのうち使えなくなるだろうしな。
要は、世界中のデータをスタンドアロンで内蔵するのは現実的ではなく、地域をセレクトしてキャッシュするしか無いということだ。
991異邦人さん:2013/07/16(火) 18:43:33.79 ID:Qe/zaJPm0
海外でタブレットPC・スマートフォンを使おう Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1373967778/
992異邦人さん:2013/07/16(火) 19:10:55.55 ID:WhoNY6610
>>990
↑どうしたのこの見当はずれな基地外。発作?
993異邦人さん:2013/07/16(火) 20:09:46.52 ID:LMq8bsNA0
>>990
元々が全世界で使うって話じゃないんだから
地域別のキャッシュでいいじゃないか
994異邦人さん:2013/07/16(火) 21:11:04.68 ID:P4VL+fUz0
海外なら日本語と英語表記、
出来れば現地語表記が使いやすくね?
995異邦人さん:2013/07/16(火) 21:11:11.54 ID:NMgUF/yo0
>>986
紙の地図で旅行してきた世代なので何も問題は感じないよ
位置と方位を知るコツさえ身につければ
観光客が行き来する範囲ではまず大丈夫
996異邦人さん:2013/07/16(火) 21:22:24.88 ID:P4VL+fUz0
紙の地図の方が一度に広範囲で見られるから、
行動範囲が決まってたら、使いやすいよね。
今はタブレットにあれこれ詰め込むし、
デジタル的な応用が効くから紙の地図は持って行かないけど。
現地でたまに買う程度か。
997異邦人さん:2013/07/16(火) 21:27:00.84 ID:NMgUF/yo0
観光案内所でもらえる地図でほとんどの場合大丈夫だと思うんだがなあ
ホテルの部屋で予習してメモを書きこんでおけばよいので
998異邦人さん:2013/07/16(火) 21:41:40.62 ID:M8bQ7+Lm0
>>980
海外でカーナビと言えば、トムトム、ガーミン、マゼランの3社が有名。
それぞれiPhoneやスマホで動くアプリも出してたはず。
それらは、あらかじめ地図データ等をダウンロードしてるので、
オフラインでも使えます。地図データは国ごとにあるので、
行き先ごとに地図データを買うような形になります。
999異邦人さん:2013/07/16(火) 22:08:38.31 ID:0LsvGcj10
---海外へノートPCを持っていこう!12台目---
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1327199029/
1000異邦人さん:2013/07/16(火) 22:09:09.42 ID:0LsvGcj10
海外でiPod touch/iPhone/iPadを使いこなせ Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1334477607/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。