526 :
異邦人さん:2014/08/20(水) 19:23:59.00 ID:MpDI/Dzf0
1963年、うちのオヤジが初めて海外旅行行ったとき、羽田まで一族郎党みんな引き連れて
まるであの世に行くみたいだった・・それ程海外は遠かった。一ドル360円。
持ち出しがいくらだっけ?とにかく蒲田からバスに乗って、なんか羽田も暗くてさ
その後自由化されたんだっけ?
527 :
異邦人さん:2014/08/20(水) 19:42:08.33 ID:jUS/VwS60
オーストラリアドルが60円くらいのころあったな
528 :
異邦人さん:2014/08/22(金) 22:02:23.96 ID:8iu7IPDt0
後輩がその年に修学旅行に当たって羨ましかった
529 :
異邦人さん:2014/08/30(土) 08:25:36.03 ID:bU2x9FIn0
>>526 当時は1人500ドル。
でも1963年の500ドルって現在の5000ドルぐらいの価値があったからね。
アメリカの一人当たりGDPは現在1963年に比べて14倍。
530 :
異邦人さん:2014/08/30(土) 19:38:24.21 ID:UeMAWoq80
1963年頃だとプロペラですか?
531 :
異邦人さん:2014/08/30(土) 21:01:30.14 ID:BHHBEPc50
1973年に初めて韓国行ったときは、下関からフェリーで行った。なぜか
国鉄の学割証が使えて安かった。当時は、飛行機は安売りチケットもなくて
大変。ノーマルを買うこともあった。
532 :
異邦人さん:2014/08/30(土) 23:39:05.58 ID:WpIa9vAN0
1990年アエロフロートでヨーロッパに行った
機内食が金属製のナイフフォークだった
ガイドブックにそれが携帯に便利とか書いてあったせいだと思うんだけど、いただいちゃおうとした人が乗務員に返すように言われてて
日本人的にちょっと恥ずかしかったな
533 :
異邦人さん:2014/08/31(日) 22:40:36.77 ID:eO7JY0Ic0
90年代はロシア製の飛行機が飛んでたな。アエロフロート。意外と乗り心地がよかった。
534 :
異邦人さん:2014/09/01(月) 00:41:42.83 ID:dlrUyMEc0
初めて乗った国際線の機材はツポレフだった
535 :
異邦人さん:2014/09/01(月) 08:22:23.54 ID:x9rUiwmE0
アエロフロートがエアバス導入直後に乗ったよ。
片道はエアバス、片道はソ連製。
CA の質も機体同様、エアバス機は若くて綺麗だけどでかい、
ソ連製は古くてくたびれた感じだったw
536 :
異邦人さん:2014/09/02(火) 23:08:49.08 ID:TDfRicFS0
なつかしいね、シェレメチェボ収容所。子供連れでトラジットで空港でホテル行きのバス
8時間待たされたよ。ホテル自体はノボテルだったが。ツボレフは一度乗ったが
中央アジアの臭いがした。止まるときに一斉に座席がまえに倒れたな。すごい
飛行機だった。
537 :
異邦人さん:2014/09/08(月) 21:26:10.58 ID:QEv/Q2hS0
538 :
異邦人さん:2014/09/30(火) 05:22:17.95 ID:6bP2Tbpk0
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」
従軍慰安婦問題をねつ造した(元はSF小説だった)朝日の植村記者って、当時に韓国人の嫁を貰ってるのは殆どが統一協会員(教祖は文鮮明)だったから合同結婚式で結婚した信者だったのだろうね。
血は日本人でも心は『韓国の為に尽くすのが神から与えられた自分の使命』と教えられた心は韓国人だね。
539 :
異邦人さん:2014/11/21(金) 14:34:34.39 ID:GULcVSt+0
1992年にグループでハワイにいった。
レンタカーでシルバーの大きい細長いウオークスルーの車に乗った。
こんなの日本にあったら流行るんじゃないかと思った。今ミニバンだらけだが。
ガソリンを自分で入れる体験もはじめてした。
ガイドブックを見ながらで緊張した。
その後しばらくいいふらしたりした。今は普通だが。
540 :
異邦人さん:2014/11/21(金) 18:46:44.43 ID:HBBjmBh90
昔は電話で飛行機のリコンファームしなきゃいけなかったよね
541 :
異邦人さん:2014/11/22(土) 00:14:59.25 ID:Q5NTTIag0
何より紙のチケット、特に帰国便のはパスポートと同様に貴重品として慎重に管理しないといけなかったからな。
542 :
異邦人さん:2014/11/22(土) 01:32:47.64 ID:bFpU2o1d0
今でも電話でリコンファーム必要なところあるけどな
面倒なことこの上ない
543 :
異邦人さん:2014/11/22(土) 10:21:30.75 ID:3I3TNSFX0
確かにeチケットになったときは
こんなもんで本当に搭乗券発券してくれるかどうか不安だったな
544 :
異邦人さん:2014/11/22(土) 12:51:17.82 ID:JuEEbywe0
良スレ発見w
>>541 OPTAT券(薄い紙の裏に赤いカーボンがついてるタイプの航空券)のとき、
そのカーボンが最後に残る白いページに付かないように、ティッシュ挟んでたわ。
545 :
異邦人さん:2014/11/22(土) 13:26:58.07 ID:dGwT5wq40
紙チケットの時分、スコールでチケットをずぶぬれにしてしまい、シェムリアップの
空港のチェックインのお姉さんに、笑われてしまったなぁ・・
546 :
異邦人さん:2014/11/23(日) 07:55:20.45 ID:7nMA4Rsg0
赤い紙あったなぁ
最後に見たのは10年くらい前の中国東方航空国内線かな
547 :
異邦人さん:2014/11/25(火) 18:53:43.85 ID:t9CwCEoI0
RTWチケットは昔は20フライトまで可だったので、紙チケットの時は3〜4冊になった。
また一番下のチケットはカーボン転写の文字がかなり薄くなって、これで大丈夫かと心配になったりした。
548 :
異邦人さん:2014/11/25(火) 23:57:54.03 ID:dmxPI05Y0
赤い紙のを最後に見たのはラオスの国内線、まだ数年前のこと。
549 :
異邦人さん:2014/12/04(木) 23:32:44.72 ID:Q6v9HDMc0
よく「昔は良かった」ということを聞くけど、海外旅行に関しては昔と言っても90年代後半頃は良かったなあ。
円が2〜3年前の超円高の頃より実質的にはるかに円高だったし、そのため後進国の物価が激安だった。
特に中国やベトナムで顕著。
中国雲南省では小籠包1蒸籠(10個入り)で2〜2.5元・ぶっかけ飯はおかず3〜4品+スープで3元前後・麺類は小碗2元とかだった。(1元=15円前後)
ベトナムではバインミー3000ドン・フォー5000ドン・ブンチャー5000ドン・牛鍋山羊鍋15000ドン等。(1USD=15000ドン位)
交通費も中国では激高になったし。(現在のベトナムは知らない)
今当時と同じレベルの旅行をすると2〜3位の金がかかるのかなあ。
また今ほど交通機関が発達していなかったし中国人旅行者も少なかったので、少しは苦労はしたけど中国人のウザさは今ほどではなかった。
2〜3年前に麗江に行った時は中国人で溢れかえっていて「麗江は完全に終わった」とガッカリした。
この傾向はずーーーっと続くね。
550 :
異邦人さん:2014/12/06(土) 00:07:24.13 ID:utgO1tDF0
>>549 同意。
日本は経済が低迷しているけど、新興国はどんどん発展しているからね。
毎年、中国に行っているが、差は縮まってきているね。
東南アジアも同様。
一例だとシェムリアップのゲストハウスが、かつては$2だったのが、2年
ほど前には$10になっていた。
551 :
異邦人さん:2014/12/06(土) 18:17:47.44 ID:7k4N/28M0
安いから行ってたけど、高いなら、別に行く気にならんのだよね
552 :
異邦人さん:2014/12/07(日) 00:26:27.47 ID:+e5dNRFA0
>>520 90年代に主に中韓へフェリーで行ってたバックパッカーにとっちゃ確かにそうだろうね。
その当時は台湾にも沖縄経由でフェリーで行けたからな。
553 :
正宗 以下省略:2014/12/07(日) 08:56:55.92 ID:XLBaDvG10
90年後半までネット普及してなかった。フライト数もずっと少なくバスや鉄道の移動も道路・鉄道網事情が悪く時間がかかった。
ホテルは安くはなくなったけど質の良いホテルが大量に増えて選択の楽しみ増えたな。メシもレベル上がった。
一方で極一部の旅行マニアが苦労してたどり着くことは減って特段興味ない人の群れが押し寄せるようになった。
生活臭してた古い街並みは壊されテーマパーク風に作り替えられ、汗ホコリが染みつく民族衣装着た少数民族は減った。
90年代の楽しみ方と今現在の楽しみ方とそれぞれ楽しめて良いわと思うしかないな
554 :
異邦人さん:2014/12/07(日) 09:27:29.39 ID:+e5dNRFA0
>>553 確かに特に中国の場合、90年代に比べりゃ今は物価は何倍にも高くはなったが
交通事情は飛躍的に良くなり、ホテルの選択肢も格段に増え、其れ以上に
メシのレベルが飛躍的にレベルアップしたからな。
まあニーハオトイレなんてのもあれはあれで今となっちゃ懐かしい思い出だがw
555 :
異邦人さん:2014/12/07(日) 09:32:14.06 ID:d5EnZ+eB0
>>552 沖縄〜台湾のフェリー乗ったなぁ。
船旅好きなので、ここのところ、フェリー路線が少なくなる方向で、寂しい。
556 :
異邦人さん:2014/12/07(日) 12:34:32.77 ID:+e5dNRFA0
>>555 そりゃ今やあんだけLCCが出ててしかもフェリーよりも安いとあっちゃ
時間の掛かる船なんて旅情でも求めるんでなけりゃ利用する意味ないだろうからね。
557 :
異邦人さん:2014/12/08(月) 21:58:16.50 ID:Bw3P+sS+0
79年初めて香港逝ったときは台北でトランジットだった。
80年初めてハワイ逝ったときは空港のお出迎えはレイだった。
91年初めてロンドン逝ったときはヒースロー着がガトウィックに急遽変更になった。
とにかく78年以前羽田から初めて海外へ行った人は偉い!
558 :
異邦人さん:2014/12/08(月) 22:09:47.77 ID:k+1+sUpl0
昔は日本発着の国際線乗客の9割が日本人だったけど
今は完全に逆転した感があり日本人4割外国人6割の印象だ。
しかも日本の空港の建物内に外国人が多い。日本人に見えても中国/韓国/台湾/香港人や色の白めのフィリピン人/タイ人/ベトナム人のことが多い。
559 :
異邦人さん:2014/12/08(月) 22:29:19.31 ID:Bw3P+sS+0
追記
00年初めてグアム行ったとき日本人だらけで唖然とした。
12年初めてニューヨーク行ったときさんざん道に迷った。
14年船で海外行けると思ってピースボート見に行ったが高くてあきらめた。
560 :
異邦人さん:2014/12/09(火) 00:20:13.29 ID:LKFxs4Ju0
youは何しに日本へ!
561 :
異邦人さん:2014/12/29(月) 00:14:05.69 ID:kvfdEIwR0
昔は、8ミリフィルムを持って旅行に行ったな。
一巻3分だったかな。 サウンドトラックはないよ。
562 :
異邦人さん:2014/12/29(月) 08:44:45.68 ID:dE2pB7z10
スーパー8かシングル8か、それが問題だ。
563 :
異邦人さん:2014/12/29(月) 17:53:21.91 ID:EwSwygbi0
ようつべにうpきぼん
564 :
異邦人さん:2014/12/30(火) 00:05:52.72 ID:oKULEJGk0
565 :
異邦人さん:2014/12/30(火) 00:30:08.69 ID:2QRfL/UG0
566 :
異邦人さん:2014/12/30(火) 00:50:12.93 ID:vPA2qrVf0
コダックはスーパー8だな。
オイラはシングル8しか使ったことないけど。
スプライシングテープとか懐かし過ぎる。
567 :
異邦人さん:2015/01/10(土) 10:13:16.32 ID:1Kk5+huU0
ベルギーからオランダに渡ったばかりでいきなり道路がなくなって運河渡しのフェリーに乗船するはめに。
乗ってからギルダーを持ってなかったことに気がついた。乗り合わせた乗客に両替してもらって事なきを得たが、ユーロは便利だ。
568 :
異邦人さん:2015/01/12(月) 13:36:05.38 ID:mI80+F/+0
イタリアのリラは桁数が大きかった。
569 :
異邦人さん:2015/02/09(月) 18:07:42.59 ID:3xdZTNj00
90年代は20ポンドでプレミアリーグがみれた
00年代は40ポンドに値上げになった
10年代は60ポンド以上するようになった。
570 :
異邦人さん:2015/02/14(土) 22:06:06.77 ID:dMC6Vx9h0
ああ^またNY行きたいお
ペンシル懐かしいな・・
5番街懐かしいなあ・・
タイムズスクエア懐かしいなあ・・
国連ビル懐かしいなあ・・
ツインタワー懐かしいな嗚呼・・・・・
あのヴィレッジにいたベトナム退役軍人のおやじ元気かなあ・・
二人で60年代話で盛り上がったっけなあ・・・
カフェワで自撮りしたっけなあ・・
ディランがジミがジョンセバスチャンが・・
嗚呼・・懐かしいなあ・・
帰りのレコード超重たかったなあ・・
マジソンスクエアやたら広かったなあ・・
地下鉄迷ったっけなあ・・チャイニーズ多かったなあ・・
メシまずかったなあ・・嗚呼
571 :
異邦人さん:2015/02/14(土) 23:09:18.61 ID:cUGtaPBh0
JAL747でアンカレジ経由でもう一度欧州に行きたい
572 :
異邦人さん:2015/02/15(日) 02:34:31.04 ID:YBRRvR3H0
90年代割安だったのは、今の新興国、中堅諸国かな。トルコとかタイとかメキシコとか。
その辺が今に比べてお得だったように思う。
中国も激安だった。
573 :
異邦人さん:2015/02/15(日) 14:24:52.25 ID:qJ48KnJH0
日本航空で太平洋を越えたら、日付変更線を越えた記念に緑の紙袋に入ったの色紙くれたっけ。
確か、どこかにしまってあるはず。
574 :
異邦人さん:2015/02/15(日) 14:38:30.59 ID:hOeIK6FZ0
575 :
異邦人さん:
>>572 初めて中国に行ったのが2000年の旧満州エリアだったが、大連以外の都市には荷車を引く
驢馬や馬が走ってて人民服着た爺さん婆さんも大勢見かけたな。そしてあのニーハオトイレも
駅なんかでは当たり前に健在だったw 今はもうみんな無くなってしまったんだろうな(m´・ω・`)m