【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
808異邦人さん
最近スーツケースの機内持ち込みが増えて、結構トラブル起きてる。
自分がよく見かけるのは荷物入れに入れたはいいが重過ぎて閉まらないってやつ。
そんな時CAが頑張って荷物出し入れしてるのにご本人は立ち上がろうともしない人が日本人には多い。
そもそも10kg超える様な重たい荷物を機内持ち込みする人の感覚がわからんよ。
809異邦人さん:2012/04/01(日) 22:57:22.19 ID:js4RzDPE0
>>808
トイレまで引きずったのに、コートやお土産と一緒にするの?
自分のなら好きにすればいいけど、他人の物も自分のきたない物と一緒にしないで欲しい。
足元か膝の上で抱えてて欲しい。
810異邦人さん:2012/04/01(日) 22:59:36.80 ID:Cl1nzEow0
>>808
新千歳からのボンQ便にキャリーカートを持った4人組みが
手荷物預かりが混んでいたと言って乗ろうとした。
当然機内には収納出来ずタラップの下で一人ずつ手荷物預かり証を
キャリーカートに着けて貨物室に収納。4人のせいで出発が10分以上も遅れた。

福岡ー松山のJACのSAAB便にキャリーカートを持ち込もうとした若い女性が
待合室で「今回は良いですけど次回は必ず預かり手荷物にしてください」
と言われ荷物に”機内持ち込み手荷物”のタグを付けられていた。
811異邦人さん:2012/04/01(日) 23:00:25.18 ID:G9hD/H+v0
>>801
「回転ずしのようなところで荷物を待つ…」
寿司ネタのイラストか写真を拡大しステッカーにして、スーツケースに貼っておいたらどうだろう。

>>808
私が良く搭乗するCXなんかは、持込み荷物も重量測定されて重さが書かれたタグを付けられるな。
ちなみにCXの規定では、エコノミーで7kg以内だ。
MUやCAなんかは5kg以内だ。
812異邦人さん:2012/04/01(日) 23:17:33.12 ID:G9hD/H+v0
連投すまん。

>>809
明確に禁止されている訳じゃあないからね。
例えばCXでは、
「ご利用のクラスに関わらず、全てのお客様(幼児を除く)は手荷物を一つまで持ち込みできます。
この手荷物は大きさが56×36×23cm(22×14×9インチ)以内のものとさせていただきます。
サイズには車輪、持ち手、サイドポケットを含みます。」
となっているし。

>>810
それは板違いじゃないか?
813異邦人さん:2012/04/01(日) 23:19:33.74 ID:I3iF5mjg0
個人的にはコートを上にしまうのだけは許せんなー
814異邦人さん:2012/04/01(日) 23:22:04.26 ID:1hyb82ZW0
>>813
Why not?
And where do you think it is supposed to be put, then?
815801:2012/04/02(月) 00:45:05.57 ID:ujilhHqN0
>>811
寿司に見せるための「寿司ネタ」でおすすめありますか?
一目で寿司だと分かり、しかも周りの人の笑いをとれるのが理想。
816異邦人さん:2012/04/02(月) 01:29:27.47 ID:juBRZ0+D0
>>815
白いスーツケースに黄色いカバーを片面につけ、黒いベルトで留めるといいんじゃないかな
817異邦人さん:2012/04/02(月) 07:05:13.22 ID:/0wmJ2Th0
>>815
私なら「イクラ」と「エビ」をスーツケースの片面にそれぞれ貼りつけるかな。
818異邦人さん:2012/04/02(月) 07:11:52.27 ID:/0wmJ2Th0
あと、少し前に寿司じゃあないけど、こんな↓のが販売されてた。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=carry+bag+%E4%B9%9D%E5%B7%B4&source=web&cd=1&ved=0CD8QFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.kmb.hk%2Fimg%2Fauction%2FKMB-luggage%2520flyer%2520(outright).pdf&ei=gNF4T8S0OdGhiQfHrfTWBA&usg=AFQjCNHhzHU6jQTupax4lojFCFy7Fzcgsg
香港路線だとウケるかも。
819異邦人さん:2012/04/02(月) 08:41:51.61 ID:oVm4kYj30
>>809
横だけどトイレにキャリー入れたことないなあ。
820異邦人さん:2012/04/02(月) 15:42:39.30 ID:p9n5ZnKv0
>>778
最後のホテルにてスリッパ、タオル等要らなくなった物を置き土産にして
帰りのスーツケースを軽くするという手でいこうと思う
821異邦人さん:2012/04/02(月) 16:35:17.03 ID:TTUtrDg60
>>809
>膝の上で抱えてて欲しい

飛行機乗った事ない人?
822異邦人さん:2012/04/03(火) 03:43:51.03 ID:RI7X55Mf0
毎回>>809みたいな人が現れるけれど
それ言い続けても持ち込みOKならしょうがないんじゃ
こういう人に限って帰国便で大きな紙袋持ち込んで
他人の荷物お構いなしにぎゅーぎゅー押して入れてる
823異邦人さん:2012/04/03(火) 07:08:54.52 ID:juJVXQUU0
>>819
トイレ行くときはキャリーも持っていくだろ?

それとも外にキャリーだけ放置してトイレ行くのか?
824異邦人さん:2012/04/03(火) 07:37:00.11 ID:DQTPlvWd0
そんなにキャリーが嫌なら
お前の荷物の方をビニール袋に入れろ
825異邦人さん:2012/04/03(火) 10:24:37.61 ID:QXvgq+hy0
スーツケースのアドバイスお願いします。
月曜入り金曜帰りで東京〜名古屋駅前までの出張生活を始めます 。

荷物は
•替えスーツ・革靴 各一つ
•シャツ下着の着替え4日分
•ノートPC

腰が悪く移動の負担を少なくするため大きなサイズは合いません。

リモワ のボレロが
・荷室の間仕切り
・ポケット
で気に入りましたが
・サイズが少し小さい
・四輪でなく二輪
なので決めかねています。
サルサのハイブリッド以外
他に良いものはないでしようか?





826異邦人さん:2012/04/03(火) 12:36:27.56 ID:q9tUNMxk0
>>823
同行者に預かってもらうんだけど・・・。
この発想がわかないって友達やパートナーいない人?
827異邦人さん:2012/04/03(火) 12:42:13.04 ID:Vf49yN0A0
一人で動く人にそれを求めても仕方ないだろ。
>>826が一人の場合はどうする?キャリー自体を使わないの?
828異邦人さん:2012/04/03(火) 12:48:08.56 ID:q9tUNMxk0
>>827
自分はトイレに持ち込んだことが無いって書いただけで、
トイレに持ち込む奴がいないなんて書いてないんだけど?
落ち着いて読み返してくれるかな。
829異邦人さん:2012/04/03(火) 14:28:56.72 ID:DQTPlvWd0
>>826
一人旅行しかしたこと無いな
そういえば
830異邦人さん:2012/04/03(火) 19:50:41.18 ID:iDVptuNj0
本当の贅沢というか幸せなのは…、
女房(or旦那)+子持ちであるが、気軽に海外一人旅ができるってことだ。

私は、女房がトイレに行く時に、荷物を預かって待つのは嫌だな。(女房には内緒だ。)
831女房:2012/04/03(火) 20:05:22.32 ID:KPMIXAGa0
>>830
あなた。
まさかそう思ってたのね。
もう離婚だこのやろう。
832異邦人さん:2012/04/03(火) 20:16:53.42 ID:iDVptuNj0
>>831
ちょっとリアリティに欠けるなあ。
それでランキングの謎は解明できたのか?
833異邦人さん:2012/04/03(火) 23:03:28.13 ID:juJVXQUU0
>>826
そんな、団体行動してるツアー客のような行動しないw
もちろん1人だけトイレに行く時に同行者いれば荷物見てもらう事もたまにあるが、

ただ、基本は同行者がいても、順番にトイレにいくとかは時間の無駄だw
いきたければ同時にでもそれぞれ荷物持ったままトイレに行く。
小学生じゃないんだからw
834異邦人さん:2012/04/04(水) 00:11:46.30 ID:3Y4FuhKk0
835異邦人さん:2012/04/04(水) 01:38:20.73 ID:jAvThsyr0
もうやめて!ぼっちのライフはゼロよ!!
836675:2012/04/04(水) 08:49:21.19 ID:/kgw1O8W0
とりあえず、TUMIのキャリーオンかってきた。前から欲しかったから次の旅行が楽しみ。
837異邦人さん:2012/04/04(水) 11:52:59.45 ID:/SD7DMox0
成田でビックな荷物を置いたまま
一人旅っぽいビックな黒人さんがトイレに入り
ビックなイチモツで用を足し余裕で荷物迄戻って来た
ビックな人物だ
838異邦人さん:2012/04/04(水) 11:54:37.87 ID:0jJq4c9x0
むしろ一人で旅行行った方が楽しいと思う
土日くらいひとりで過ごしたい派なので
839  :2012/04/04(水) 12:21:47.27 ID:LDtFIssT0
>>837
どこからツッコムべきか迷うが
家電量販店じゃぁねーんだから、Bigな!Big!
分かったか、カス!
840異邦人さん:2012/04/04(水) 19:07:19.03 ID:GtLbnkWF0
え゛ー!
今の今まで、Bigカメラだと思い込んでた…。orz





というレスが付くヨカーン。
841異邦人さん:2012/04/05(木) 00:50:10.64 ID:Kr/ZHA3j0
教えて下さい
ハードでフレームタイプのケースで
1番軽そうなのはサンコーの SUPER LIGHTS MG
らしいですが
サンコーはデザインがイマイチなので
2番目ぐらいに軽いのってどこのどれ?
90〜100Lぐらいで
842異邦人さん:2012/04/05(木) 15:57:56.17 ID:pBTdsHN+0
サンコー(笑)
843異邦人さん:2012/04/06(金) 22:02:55.49 ID:TIYeKLUi0
本当に初心者で初歩的な質問と長文なのでレスを続けて申し訳無いですが
旅行カバン専門店で店員が言うには機内持ち込み荷物の場合
小型のスーツケースは縦横奥行き重量をオーバーすると駄目だが
ボストンバックやリュックサックのように形状がガッチリ測れないような
ものは大きさとか関係無く持ち込めると言うのですが
844異邦人さん:2012/04/06(金) 22:05:12.55 ID:TIYeKLUi0
続き
全日空のサイトとかだとしっかりボストンバックの縦横奥行き
を測ってオーバーしたら駄目と書いてあるので???なのですが
これは店員の言ってる事が間違っているのでしょうか?
845異邦人さん:2012/04/06(金) 22:38:02.79 ID:pikemSEa0
間違っている
846異邦人さん:2012/04/06(金) 23:07:35.50 ID:2MFjl8I1P
>>844
正しくは、
客が背中に背負ってるリュックサックを降ろさせて迄
寸法を測ろうとする係員は滅多に居ない。
847異邦人さん:2012/04/07(土) 12:38:53.26 ID:glYPFIXq0
チェックインカウンターで機内持ち込み規定のサイズが書かれた棚?みたいな所に置かされるか
(スーツケース売り場によくおいてあるやつ)、その大きさのかごに入れろって言われるよ
848841:2012/04/07(土) 19:50:55.52 ID:qz5Ji0Uj0
お願い教えて
849異邦人さん:2012/04/07(土) 20:55:03.44 ID:qCCNd0cIO
キャセイとかは怪しいブツはこの中に入れろと言うよ。
JALは係員に寄って、ANAは言われたことがないな。
アジア系安い路線は厳しいと思っている。
850異邦人さん:2012/04/08(日) 08:11:13.05 ID:bmfwjI4t0
一時期、俺も全部手荷物にこだわってたけど、空港内での身軽さが欲しくなって辞めた。
851異邦人さん:2012/04/08(日) 19:09:47.70 ID:lMXKDbWR0
TITANの軽いのは2キロ前後までいってた気がする
852異邦人さん:2012/04/08(日) 22:46:11.53 ID:L52FMzb60
どれよ
853異邦人さん:2012/04/08(日) 23:32:09.33 ID:Kd3nEj1M0
ggrks
854異邦人さん:2012/04/09(月) 23:58:59.87 ID:xpDdC0fo0
初カキコです。皆さんにアドバイスを頂きたく書き込みしています。

海外出張も多くなり、現在使っているスーツケースも古くなってきたので
長く使える良いものを新調しようと考えています。
予算としては10万円程度を考えており、上質感溢れる頑丈なものが欲しいです。
リモワ、グローブトロッター、サムソナイト、TUMIを考えているのですが
お勧めの商品などありましたら教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。
855異邦人さん:2012/04/10(火) 00:13:14.57 ID:69On2GWC0
>>854
さすが金持ちやなあ
信じられんわ
スーツケースなんて5000円で十分。
余った金は旅行資金に回す。
それしか考えられんわ。
856異邦人さん:2012/04/10(火) 00:23:17.31 ID:SvQDG8YR0
>>855
同意。
10万のスーツケース持っててエコノミーとかw
>>854
海外でブランド品を買い漁る一般事務職のOLがワンサカいた時代の人?
857異邦人さん:2012/04/10(火) 00:35:31.52 ID:ie7rJRm50
>>855
学生時代に使っていた安いスーツケースはすぐに壊れたりしたので
高くても良いものを買って長く使いたいなと思っています。
海外へは旅行ではなく、殆どが仕事で行くので旅行自体には
特段余分なお金をかけようとは思いません。

>>856
出張ですので、ビジネスが多いです。エコノミーの時もありますが。
外資のコンサルティング・ファームで働いています。入社四年目の男です。
858異邦人さん:2012/04/10(火) 00:46:28.10 ID:1wUOGS250
>857
じゃ1万の使い捨てでいいじゃん
実際よっぽど運が悪くないと最近のつくりの奴は1〜2回じゃ壊れないんだから
あんたの使い方がよっぽど悪くても1年くらいは持つだろ

7000円くらいのなら10万出したら13年持つよ
859異邦人さん:2012/04/10(火) 00:47:40.01 ID:1qP4uMGk0
>>854
グローブトロッターは男性だと足がスーツケースにあたって引きづらいのでオススメできません。
860異邦人さん:2012/04/10(火) 01:12:20.79 ID:nE3/ekZp0
ACEの最高クラスのやつが意外といい
861異邦人さん:2012/04/10(火) 06:36:32.24 ID:+aNOHW3g0
>857
10万出さなくても、5-6万円出せばエースやサムソナイトの作りのしっかりしたものが買えると思うよ。

>858
使い捨てって、スーツケースのような素材のものを使い捨てされると廃棄物の問題もある。
使い捨て使うならせめて海外で買って、使えなくなったものは海外のホテルにおいてくるなどしてほしいね。
862異邦人さん:2012/04/10(火) 08:14:15.18 ID:xAOJDyGH0
なにの流れ。

>>854
10万ぐらいならたいてい上質さ頑丈さはある程度クリアしてるだろうし、
自分の気に入るデザインのを買ったらいいと思うんだけど。
どういうものをどうお勧めをされたいの?
863異邦人さん:2012/04/10(火) 10:18:08.56 ID:PV2aalX60
よく見てるブログのコメント欄で、他人の2輪キャリーにつまずく人は
前を見て歩いていない人という書き込みがあって驚いた。
私は前見て歩いてても何度も迷惑な目にあったけど…。
864異邦人さん:2012/04/10(火) 12:34:14.27 ID:cVvKZPmN0
>>863
ぶつかる奴って、
狭いのに、
やたら至近距離な奴多くないか?
そんな急いでも、
到着時間変わんね〜んだから、
もう少し落ち着けよ。
コロコロ程度にぶつかってる奴って、
ボストンバッグにも当たってんじゃねえ?
逆に邪魔なんだよ、
早く当たらない適度な距離ってもんを
学習してくれよ!!
865異邦人さん:2012/04/10(火) 12:36:13.62 ID:kbIbR59h0
前を見て歩いてない方が悪いのはアホでも分かる。
しかし、おバカなJRとかがキャリーバッグを持っている人に注意しろとか宣伝するから、
自分が前を見てなくてキャリーバッグにぶつかっても、キャリーバッグを持っている方が
悪いと逆切れする>>863みたいなのが増殖するんだろうね。
866異邦人さん:2012/04/10(火) 12:37:18.74 ID:i7jSVUg80
>>863
機内で転がすとか言語道断だけど、エコノミークラスは
荷物の収納場所が少ないんだから、キャリーは持ち込み禁止に
してもいいと思うけど。
ビジネスクラスとの差別化にもなるし、安全上からも
その方が良いんじゃないの。
867異邦人さん:2012/04/10(火) 12:44:00.02 ID:8tHs8ACM0
雨の日の朝のラッシュ時の首都圏某私鉄の急行にベビーカーで突撃してきた夫婦に、
駅員がドアを手で押さえながら「どうかお気をつけてお出かけください」と言っていたことがあった。
私は突っ込んで来たベビーカーを避けきれず足の甲を轢かれたが、バカ親から謝罪はなかった。

後日、私鉄のお客様窓口にベビーカーの扱いについての問い合わせと、
駅員はバカ親に気をつけてと言う前に、他の乗客に凶器が凸しますよということを
オブラートに包んで警告する、もしくは"他の乗客の迷惑になるので"気をつけてと
言うのが先ではないのかと抗議をしたのだが、電話に出た担当者は私鉄各社で
ベビーカーで乗車OKですよと取り決めしているのでご理解くださいの一点張りだった。

「じゃあ、お宅の会社は多くの駅では整列・鞄は網棚に上げるか前に抱えるかする
マナーの良い乗客に対して、折りたたまないベビーカーが突撃しても黙って怪我をして
文句を言うなと。手持ちの傘の先が急ブレーキなど何かの拍子に子供に刺さってしまって
予期せぬ加害者になっても文句を言うなとそうおっしゃるんですね?」と言っても、
私鉄各社で取り決め〜とリピートするだけで話にならなかったよ。
868異邦人さん:2012/04/10(火) 12:44:49.04 ID:8tHs8ACM0
機内でキャリーカートをうっかり上から落としたら十分凶器になるよな。
自分は力がないので誤って落として自分一人が怪我するならともかく、
よそ様に迷惑をかけてしまうのが申し訳ないので、必ずコロコロやボストンバッグなどは
預け入れている。
869異邦人さん:2012/04/10(火) 12:48:55.73 ID:cso2XDuZ0
たかが10万円という価格に僻んでこの流れ
しかもまともな回答はほとんど無いw
870異邦人さん:2012/04/10(火) 13:00:51.21 ID:Limtw5yW0
俺はスーツケースは安物でいい。
どうせ着替えとかバラマキ土産くらいしか入れないので。
ケースに10万も出すのは勿体ないわ。
871異邦人さん:2012/04/10(火) 13:32:54.38 ID:/0qkYBgb0
>>869
真面目に答えようとしてもそもそも質問の仕方があいまいすぎるんだよね。
予算1万円で比較的マシなの、とかならまだ答えようがあるが、
10万の予算があるなら好きなの選べばいいじゃん。
どう答えるのが最適だったかちょっとお手本見せておくれよ。

10万なんてちょっと上等の服靴鞄買えば達する額だから
嫉妬するほどの額だと思わないよ。
872異邦人さん:2012/04/10(火) 16:10:51.62 ID:5FQ2MJto0
>>866
ビジネスも禁止な
873異邦人さん:2012/04/10(火) 20:44:03.11 ID:Hrr9xhiU0
>>854
5000円のケースに金箔でも貼れよ!
何が「上質感溢れる」だ? アホか
おまえのツラを良く鏡で見てみろ!!
コンビニ袋2つで十分だんだよ!カス!!
874異邦人さん:2012/04/10(火) 21:22:28.44 ID:P+kPeRkf0
人間は論理的に反駁出来なくなると、議論の本質から離れ、感情的に別の面から攻撃を
しかけ、議論自体を封じるものです。(その人自身の内面のドロドロした部分を分析する
事も感情で応じる事も無意味であると思っています。)
875異邦人さん:2012/04/10(火) 21:27:13.80 ID:/mSfiogiP
>>854
10万ごときで騒ぐとかどんだけだよw

で、実際予算10万で高級感と耐久性重視となるとエースかTUMIがおすすめ。
これ以上の価格になると素材が革になってくるから耐久性が×
耐久性だけ重視するならプロテックス。
876異邦人さん:2012/04/10(火) 23:59:09.42 ID:s7p/A+tE0
耐久性が荷物の重量って事なら、ACEは24キロの重量でテストしてるんじゃないかな?
違ったらすみません
877異邦人さん:2012/04/11(水) 01:32:37.02 ID:XfpxlG4a0
Stream TrailのDry TankU 40Lまたは60lを使ったことある方はいらっしゃいますか?
防水で値段が安いので、これ一つでタイに行こうおもうのですが。
普通のバックパックと比べて背負い心地とか防犯面でどの位差があるのか気になるのですが。
878異邦人さん:2012/04/11(水) 06:05:02.19 ID:rCqt0DYy0
>>854
あんた(´・ω・)カワイソス。

ここの奴らいつもの流れだと
予算書かなきゃ予算も分からずアドバイスできんと文句言いいだすけど、
予算10万と予算を書けば、すげー僻まれちゃってw


>>858なんて完全にファビョってるしwww
>>875には、「10万ごときで騒ぐとかどんだけだよw」とか
予算書いただけで言われてww
879異邦人さん:2012/04/11(水) 07:32:45.08 ID:v6phInhh0
金箔はいらないけど
カーボンファイバーのケースが欲しいな
超軽量で頑丈な奴
飛行機が墜落しても荷物がばらけないぐらい
880異邦人さん:2012/04/11(水) 23:18:42.07 ID:XF8449c80
ドライカーボンは、当たり方によっては木っ端微塵だよ。
F1マシンみりゃ分かる、、、素材として向いてない。
881異邦人さん:2012/04/12(木) 20:55:14.26 ID:ym8218NC0
>>874

またおまえか!
良かったな、出番がきて。
882異邦人さん:2012/04/13(金) 00:56:52.26 ID:YejBCgtw0
近所のヨーカドーにEXACTってのがあるんだけどタグ見たらACEが作ってるみたいなんだが ACEのホームページみても書いてないんだ
このシリーズは終売になったの?
883異邦人さん:2012/04/13(金) 06:49:16.39 ID:JI98LGno0
違うよ、百貨店取扱い商品が主。

全商品なんて載せてないよ。
884異邦人さん:2012/04/14(土) 00:05:09.11 ID:Aj6RbLTf0
プロテカの↓がなんとか2キロ台でキャビンサイズ

http://www.proteca.jp/series/maxpass_h.php

なんか、リモアの改良型みたい。
885異邦人さん:2012/04/14(土) 17:05:40.80 ID:xGeee00/0
帰国したよ
成田の到着ロビーはリモワであふれていた。
今からリモワを買う人はアルミにしないと見間違うよ
特にポリの黒は5人に1人の割合で見かける。
886異邦人さん:2012/04/15(日) 10:58:49.34 ID:rcUc8FoA0
アルミって凹みやすくない?
ハニカムとかで超軽量で頑丈なの出ないかな
887異邦人さん:2012/04/15(日) 11:39:54.87 ID:x5kzKaFV0
>>886
あくまで荷物を守るものなので外観は気にしない
自分は陶器や調味料(瓶)を運ぶのでチョイスしました
服とかだけならソフトケースが一番良いと思います

3年ほど前にトパーズ買って飛行機の移動20回ほどですが
思うほど凹んでないですよ。壊れ物運ぶ予定がない時は
ttp://www.eaglecreek.jp/products/ba_lg/wheeledluggage/11861688001022.html
これ使ってます便利です
888異邦人さん:2012/04/15(日) 15:07:22.39 ID:rcUc8FoA0
おれも壊れ物をよく運ぶけど
最近重量制限厳しいし
ハードでフレームの軽い奴が出てこないから困ってる
ジッパー式って圧縮されたら縮むよね?かなり心配
889異邦人さん:2012/04/15(日) 15:59:36.41 ID:EoVOaycQ0
>>887
俺のトパは使用一発目で、結構べっこり行ったわw
裏から押してもどったし、気にしているわけじゃないけど、例ね。
890887:2012/04/15(日) 17:52:02.81 ID:x5kzKaFV0
>>889
行きは荷物が少ないのでべっこりへこみますね〜
帰りは大丈夫
ひざでつぶした位のへこみは何回かありますよ。
帰りに荷物を入れフレームを押しながら修正しています
今まで割れ物が壊れた事がないので使えなくなったら又買うと思います
891異邦人さん:2012/04/15(日) 17:59:50.66 ID:x5kzKaFV0
>>888
ハードでも側面が柔だと中に被害が及びますね
ジッパーのタイタンで割れ物が割れて結局リモワにたどり着きました
並行物か旅先で安く買って壊れたら買いなおすの繰り返しになりそう
未だ使えないほどのダメージはないですが
892異邦人さん:2012/04/15(日) 22:52:04.36 ID:UMKYFphU0
ゼロハリなら頑丈で良いが、重いのが痛い。
ビジネスクラス以上の搭乗が当たり前の人はゼロハリお奨め。
893異邦人さん:2012/04/15(日) 23:29:19.77 ID:+Iu7Ql/I0
ビジネスクラスなんて一生乗れないな

仕事でマイルを貯められる不届き者が羨ましい
法人マイルカードを法律で義務付けて欲しいくらい
894異邦人さん:2012/04/15(日) 23:45:27.87 ID:UMKYFphU0
>>893
伊丹羽田間の搭乗時のビジネスマンは凄いぞ
優先搭乗のアナウンスが流れた瞬間、すごい勢いで並ぶ
優先搭乗の意味ないだろ位の列
895異邦人さん:2012/04/16(月) 06:45:27.81 ID:yaIgD/Va0
>>894
伊丹羽田の場合は、家族連れとか遊び客の方がこぞって並んでるな。
仕事できてるのは、乗り慣れてて最後に搭乗する感じだな。
荷物もブリーフだけだから、場所が無くなるしんぱいも無いし。
あと子供のクラスJ使用は辞めさせるべき。ずっと近くで泣かれるの勘弁してほしい
896異邦人さん:2012/04/16(月) 19:35:05.08 ID:uqm9JMfN0
>>895
最後に搭乗しようとゆっくりしていると名前を呼ばれるよ
俺は2回に1度は呼ばれる。
897異邦人さん:2012/04/16(月) 20:18:23.62 ID:kPlD06Ic0
>>895
嫌なら乗るな
898異邦人さん:2012/04/16(月) 21:15:26.48 ID:k8Qorhaq0
>895
泣く子供には風邪薬でも飲ませておとなしくさせてほしいね。
899異邦人さん:2012/04/16(月) 22:45:15.30 ID:kPlD06Ic0
泣く子とヤクザには勝てない
泣く子に切れる大人はみっともない
900異邦人さん:2012/04/17(火) 05:57:56.65 ID:bF68SmYT0
いや子連れは普通席行ってろって話だろ。
クラスJとか別料金払ってまで乗って泣く子が隣だと嫌だから、子連れは遠慮して普通席しか乗るなよって話な。
901異邦人さん:2012/04/17(火) 09:07:14.96 ID:bUk/A2xB0
普通席は狭いので、子連れはご遠慮下さ
902異邦人さん:2012/04/17(火) 09:35:33.64 ID:h9+LO5000
国内線くらい我慢しろよ
うるさいのが嫌ならプライベートジェット乗れ
金が無いなら文句を言う資格はない
903異邦人さん:2012/04/17(火) 09:36:50.08 ID:HMT3WdOW0
飛行機は密室なので、子連れはご遠慮ください
904異邦人さん:2012/04/17(火) 19:54:48.00 ID:mXs8axfa0
飛行機は密室なので、子連れが嫌な方はご遠慮ください
905異邦人さん:2012/04/17(火) 20:00:31.07 ID:Icw2fs7M0
大家族で有名な奴らは飛行機に乗るときは全員のチケットを購入して座っているよ
906異邦人さん:2012/04/17(火) 22:56:08.50 ID:bF68SmYT0
ガキ連れて羽田伊丹線のるんじゃねーぞ
普通に新幹線乗っテロよ
907異邦人さん:2012/04/17(火) 23:01:45.98 ID:h9+LO5000
新幹線に来られても困るっちゃあ困るけどね
東京〜名古屋とか、名古屋〜大阪は新幹線しか選択肢が無いから仕方ない
908異邦人さん:2012/04/17(火) 23:20:34.55 ID:yKNb1rUA0
名古屋ー大阪は、近鉄(アーバンライナー)もあるな。
909異邦人さん:2012/04/18(水) 00:02:06.75 ID:Icw2fs7M0
座席選ぶときに幼児が近くに表示されなかったのに、出発前日に見ると後ろに居た時は泣いた。
910異邦人さん:2012/04/18(水) 00:24:16.13 ID:CwPSoGXB0
子供の声なんか俺は別に気にならないが、
この前、パタヤからバンコクに行くバスで、後ろの席の黒人が2時間ずっと図太い声で電話してたときはまいった。
ドスのきいた声で迫力あるんだよ。
日本と違って携帯で話すのがマナー違反になるといった常識はないようだ。
911異邦人さん:2012/04/18(水) 07:36:38.21 ID:mVvm5H0F0
マナーは国によって違う
912異邦人さん:2012/04/18(水) 09:34:04.20 ID:GmvZEPLKi
電車内の隣人とのおしゃべりはOK
携帯でのおしゃべりはNG
って確かに少しへんなマナーだよな
913異邦人さん:2012/04/18(水) 10:00:52.06 ID:16BxII+Ki
どんな時でも耳栓持ち歩いてる俺が最強
914異邦人さん:2012/04/18(水) 13:18:36.00 ID:yk8aFgyi0
>>912
優先席の携帯電源off も意味不明。
日本の電車のマナーは実害と解離していてキチガイじみてる。
915異邦人さん:2012/04/18(水) 16:09:26.56 ID:/1T2tIOv0
俺も、小さい声でなら、電車内で携帯で話ししても
別にいいんじゃないかと思ってる
916異邦人さん:2012/04/18(水) 23:57:30.18 ID:V7YQ7vjz0
>>912‐915
ここは、飛行機に乗る人の比率も平均より高そうなここで
飛行機内で電波の出るものを使うなという理屈と同様
優先席で強い電波を、出すものは控えてという理屈がキチガイじみている
といえる感覚が信じられん。
もともと、心臓ペースメーカーとかに、悪影響を与えないようにしましょうねという意味が
完全に忘れ去られている。
917異邦人さん:2012/04/19(木) 00:18:16.14 ID:/z5ulHFA0
>>916
影響ないよ
何年か前に正式に検証結果がでてる
どっかでPDF読めるから興味あったら読んでみて
918異邦人さん:2012/04/19(木) 00:19:24.61 ID:e6nI9jDe0
>>916
実はペースメーカーや医療機器にはなんら影響無かったって事も忘れてるね。
PHS普及させるためのステマだったって発表されてたじゃん。
忘れちゃった?
それともニュースとか見ない人?
919異邦人さん:2012/04/19(木) 00:44:44.73 ID:BNKMXq5l0
信じられない奴に何言っても無駄
920916:2012/04/19(木) 01:15:09.24 ID:vFhuc4Q30
>>917
>>918
総務省の22年5月のプレスリリースを見たが、
心臓ペースメーカーが電波の影響を受けることはやはり間違いないようだね。
まあ3世代携帯の場合影響するのはある実験では8センチとなっているが、
最近増えたスマートホンやモバイルルータとか、電波の影響はどうなる事やら。
921異邦人さん:2012/04/19(木) 01:21:50.46 ID:/z5ulHFA0
>>920
それを実験したいの?
それならスマホやモバイルルータよりもっと良いものがあるよ
スマホとかより普及してるし調べてそっちで試してね、自己責任だよ
922異邦人さん:2012/04/19(木) 01:51:36.87 ID:vFhuc4Q30
921>>
鉄道営業法等に電子機器の使用制限とかが書かれないように
優先席周りでの電波発信自粛を勧めているだけだが。
923異邦人さん:2012/04/19(木) 05:24:46.46 ID:e6nI9jDe0
>>920
総務省?分野違いだろ。
厚労省の見解持ってきなよ。
924異邦人さん:2012/04/19(木) 06:41:06.65 ID:FEydQf9gP
いいかげんスレチ
925異邦人さん:2012/04/19(木) 07:33:39.59 ID:BNKMXq5l0
車内で特に優先席で控えろってのは単純に音の問題だよ
怒鳴る様に喋る馬鹿が多いから
満員時のみ距離の制限でダメだが
926異邦人さん:2012/04/19(木) 08:19:52.03 ID:FEydQf9gP
旅行カバンの話題にしてください
927異邦人さん:2012/04/19(木) 08:22:48.57 ID:9hRMemjki
エース、リモワ、TUMI、サムソナイトで、丈夫なメーカーは何処になりますか?
928異邦人さん:2012/04/19(木) 09:23:46.43 ID:ZwIHpgrr0
アメリカのアウトレットで買ったTUMキャリーを使って5年目。結構使ってるけどまだ無傷だな。
929異邦人さん:2012/04/19(木) 09:40:11.61 ID:TNgSktH00
丈夫さ重視の人は選ばないと思うが、
エースプロテカライトは1回使用で角がなくなるほど凹んで帰って来た。
たぶんどっかで落とされたぽい。
930異邦人さん:2012/04/19(木) 12:34:28.47 ID:9hRMemjki
上で紹介されてる、エースプロテカ機内持込み可能な40Lを第一候補にしたんですが、
やはり、もう少し考えた方が良いかもしれませんね
931異邦人さん:2012/04/19(木) 12:53:03.40 ID:AROLzIvD0
プロテカにもいろいろ種類があって、上に挙げたのは極限まで削って軽くしたのだから
一口には言えないことをご了承くださいましね。
http://www.proteca.jp/products/hard/equinox_light/equinox_lignt_p.html
http://justtime.jp/image.html?gdCode=416&gdImage1=/goods_images/1/1/415/415_1304557041531.jpg
932異邦人さん:2012/04/19(木) 19:04:38.36 ID:lyuEPF3K0
こんなカバンはありますか?
・ショルダーバッグであること。
・ジッパーで閉める式で、その金属のジッパーはふたつある。
・とても軽いこと
・わりとたくさん入ること(例えば、地球のあるきかた1冊+ペットボトル500ml+折りたたみカサ+サイフ+ひまつぶし本を入れても、まだおみやげのこまごました小物が数個入るような)
933異邦人さん:2012/04/19(木) 20:20:41.99 ID:h8U4c47z0
マックスパスみたいなのが結構好きなんだが
60Lと80Lクラスもラインナップに加えて欲しいのお
934927:2012/04/19(木) 20:41:31.19 ID:jHhkTuGs0
えぇぇい、MAXPASS H行きます
935異邦人さん:2012/04/19(木) 20:45:58.25 ID:xZkCd38S0
次スレから貼って置くテンプレ作った。
人気
ゼロハリ=リモワ>>>>プロテカ
頑丈さ
ゼロハリ>>>>プロテカ>>>リモワ
価格
ゼロハリ>>>>リモワ>>プロテカ
軽さ
プロテカ>>リモワ>>>ゼロハリ

ゼロハリとリモワはアルミ素材

936異邦人さん:2012/04/19(木) 22:21:56.42 ID:FUi69V3d0
ドイツアマゾンからWOLFCRAFT TS800を買おうとすると、ちょっとした問題が発生ました、というメッセージがでてきて話しが前に進まない。これを半年やりました。要するに日本には売らないということです。

アメリカ、日本のアマゾンではこれを売っていない。日本製のキャリヤは不安定で使い物にならない。ヨーロッパに行かないと買えないのかしら?値段は11000円位。
937異邦人さん:2012/04/19(木) 23:29:06.63 ID:g+0vdfMm0
>>935
価格や人気はどうでも良いけど頑丈さってどうかなと思います
中身を守るならゼロトリモワに勝るものはないし表面の話ならスレチかと
938異邦人さん:2012/04/20(金) 01:40:42.49 ID:viOEQ/Bu0
>>932
斜め掛けのショルダーか肩掛けのショルダーかわかんないけど
買い物板で聞いた方が早いんじゃないかな。
女性誌でたまに軽さ重視バック特集とかやってたりするね。
ロンシャンのル・プリアージュとかが取り上げられたりしてる。
939異邦人さん:2012/04/20(金) 08:34:44.65 ID:Vzx+eaun0
>>932
レスポートサック社の適当なサイズのカバンはいかがでしょう?
940異邦人さん:2012/04/21(土) 11:50:52.03 ID:MZqcztNO0
ポテチ空け対策でこのバッグの購入を考えてます

ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BAG048

この鍵ならポテチ開けはたぶん無理なんじゃないでしょうか。
リュックみたいに背負えるからPC用とはいえ容量もそこそこ入るし
10日くらいの海外旅行なら十分使えると思うんですがどうでしょうか?

後、質問なのですが、ポテチ開け対策(鍵穴を二つ重ねて南京錠するタイプ)されてるリュックでも、
ファスナー真ん中の隙間を少しでも開けられれば結局開けちゃうんですよね?
試したことはないんですが・・
もし対策されてるタイプの物でほぼ完全にポテチ開けできないなら上のPC用ではなく
ちゃんとしたリュックを買おうと考えてます。
941940:2012/04/21(土) 11:52:33.30 ID:MZqcztNO0
アドレス間違えました。これです
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-BAG048
942異邦人さん:2012/04/21(土) 12:15:21.84 ID:CLGc3yul0
ポテチ開け対策 って名前は初耳だけど
ジッパータイプはほとんどが簡単に開けられる
つまみ南京錠タイプの問題点は開けた後
何事もなかったかの様に閉められる事
943異邦人さん:2012/04/21(土) 14:19:11.45 ID:TwEEAZkb0
機内持ち込みバッグだけで旅行されている方って、
ひげ剃りはどうしてますか?
現地で買ってるの??
944異邦人さん:2012/04/21(土) 16:33:01.90 ID:c9UQ8Cuh0
>>943
つ電動シェーバー
945異邦人さん:2012/04/21(土) 16:42:51.74 ID:TwEEAZkb0
電動シェーバーは機内持ち込み可なんですか!!!???
知らなかったorz
946異邦人さん:2012/04/21(土) 17:00:01.01 ID:98SOyMTt0
2週間位ならヒゲが目立つほど伸びないだろ
髭剃り必要な人は自意識過剰な気がする。
947異邦人さん:2012/04/21(土) 17:25:02.26 ID:Aq4+Xg5W0
安全カミソリはX線検査でひっかかって没収されたことあったな。
でも、現地で買っても安いからいいんじゃないの?
948異邦人さん:2012/04/21(土) 19:33:41.43 ID:HkdbzfOw0
髭の伸びる速度なんて千差万別
俺みたいにめちゃくちゃ伸びる人も居るし

でも頭髪は生えてこない
949異邦人さん:2012/04/21(土) 23:48:39.67 ID:r8zIlxk10
>>948
うるせーわハゲ
950異邦人さん:2012/04/22(日) 07:02:30.92 ID:hVOApWqt0
>>945
今まで機内に持ち込んで文句を言われたことはないですよ。
なので、荷物を全部機内に持ち込む時は電動にしてます。
安いので現地購入でもいいんですけど、モノを選ばないと血まみれになったりするので。
951異邦人さん:2012/04/23(月) 12:38:37.38 ID:gPMm0yLui
>>943
ベルトの裏とか靴の底とか?
952異邦人さん:2012/04/28(土) 23:53:53.33 ID:GlakkoNK0
リモワだらけだね。
その割に何故かお洒落な人はリモワじゃないスーツケース引いてる。
空港で旅行客観察してると面白いw
953異邦人さん:2012/04/29(日) 00:05:13.69 ID:0RCqJGkn0
"自称"わかってる人が他人を見下して
悦に入ってる様子を観察するのも面白いよw
954異邦人さん:2012/04/29(日) 00:29:59.10 ID:KEsEkzt+0
つまり>>953の観察が面白いということですねw
955異邦人さん:2012/05/02(水) 06:45:12.55 ID:01RqvMP50
test
956942:2012/05/02(水) 06:50:07.93 ID:8t7p33lY0
957異邦人さん:2012/05/02(水) 13:24:23.28 ID:r6aqoQIM0
そんなもん程度の問題だろ
自分は布製のを使ってるけど中身を盗まれたことは無い
たまたまかもしれないけど
958異邦人さん:2012/05/02(水) 13:41:38.40 ID:mCwlsay20
オレ、お洒落じゃないからリモワがいいのかなぁ
959異邦人さん:2012/05/02(水) 16:00:21.29 ID:lKhvXkO20
リモワなんかの外国製品は今円高なんだから
買い時なんじゃないのか?
960異邦人さん:2012/05/02(水) 17:25:22.64 ID:+VENG1120
JALのポイント消える前にリモワにしたよ
9連休でもないし、消え物に代えるのも嫌だったから

昔の古い鞄で、まだ現役だけどさすがに重い
最近の出張でビジネス>エコノミー(超ローカル路線)>ビジネスと乗り継いだりする時
荷物の重量のことでとやかく言われることが減るといいな
961異邦人さん:2012/05/02(水) 23:31:08.31 ID:w+RqQNJq0
確かにリモワ使ってる人って普通よりもダサめの人が多いような気がする
雑誌とかだとオシャレな人向けのはずなのにね
962異邦人さん:2012/05/03(木) 15:34:26.89 ID:yHr4piri0
僻みがすごい。
963異邦人さん:2012/05/03(木) 16:46:19.51 ID:rFKtj+LD0
よ、読めない…
964異邦人さん:2012/05/03(木) 16:46:59.87 ID:05nn8oSp0
↓の写真の左2人程は酷くなくても、これに近い感じの人が持ってるの多いな。
雑誌ばかり見ておしゃれに必死な人程ダサイもんだよ。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00056003.jpg
965異邦人さん:2012/05/03(木) 21:19:17.21 ID:nxgo5Tfg0
2輪横引きの人はカッコいい。
(例:俺みたいな昔から使っている人)
966異邦人さん:2012/05/03(木) 23:26:09.26 ID:CqnV53R50
ちょうど、今日2輪でとてつもなくダサイ人見たぞw
しかも、自分で自分は格好いいと思ってる感じの奴に見えたw
967異邦人さん:2012/05/04(金) 09:54:38.99 ID:/uyIQiZx0
トパーズが小さくなったような感じの手持ちタイプの
あまり使ってない10年物のがあるんだがこういうのって
中古で売れるもの? 小遣いになるのなら売りたい感じ。
968異邦人さん:2012/05/04(金) 22:04:08.60 ID:o5puT6C80
コスモライトのCMでさあ、女の人が腕をまっすぐ横に伸ばして軽々と横に向けて持ち上げるじゃん、
俺の友達も嫁さんも全員出来なかったんだけどCMの人って柔道かレスリングの選手ですか?
969異邦人さん:2012/05/05(土) 02:16:10.16 ID:4HBYtI/Z0
>>967
rimowaのボードケースのことかな?
ヤフオクには時々出ているが、アルミ系の状態が綺麗なものであれば、10年落ちでも1万円以上にはなるかもしれない。
970ラスト皇帝:2012/05/05(土) 07:56:36.93 ID:MEtiYu4u0
昔のハードケースは8kgあるんだが

アルミは何キロくらいだ? 耐久性は大丈夫なのか?

今70cmくらいの特大ハードなんだが本体自体が重すぎる
と言っても移動はたいしてないからいいんだが、23kくらいになるんで
飛行機乗る時 やや職員に気を使うこの頃w
なにせ毎月転々とするのでどうもこの重さになってしまう。
国内線なら問題ないが海外線はどうも荷物を持たざるを得ない

来月あたりに日本に帰国して購入するけど 耐久性とか大丈夫?
971異邦人さん:2012/05/05(土) 12:11:44.91 ID:4HBYtI/Z0
>>970
リモワトパーズ
63Lで6.0キロ、82Lで6.6キロとカタログ値では書いてある。
何年か使っていて、中に入れたガラス瓶(酒瓶、ジャム類等)が割れたことはないくらいには丈夫。
購入価格自体は、帰国前に買った方が、安い可能性は高い。

972p2180-ipbf3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2012/05/05(土) 12:43:13.39 ID:+sl8tvfU0
973異邦人さん:2012/05/05(土) 14:12:23.49 ID:lWgebCPN0
リモワのアルミ使いの人の大半は空港まで宅配だろ
しかもCクラス搭乗なので、重さを気にしないと聞いた事ある。
974異邦人さん:2012/05/05(土) 15:14:07.30 ID:/kufq2ip0
歩いてる一般の人でリモアとか持ってるのって日本人と韓国人しかみないね
おっさんとかBBAとか貧乏臭い歩き方のOLか学生とか。ルイビトンのボストン持ってるぐらい恥ずかしいよ
殆どの先進国の人はトラベルプロとかのソフトケースでしょ
途上国の人はダンボールとかをカートに載せてるのも多いけどね
あとTumiとかも日本人か韓国人だけだね
975異邦人さん:2012/05/05(土) 17:10:36.51 ID:4nhLCPv30
>>973
宅配は貧乏人のやること。
金持ちはハイヤーとかで直接、空港に乗りつけるよ。
本当の金持ちなら運転手つきの自家用車でチェックインカウンターまで
荷物を運ばせるね。

>>974
何か勘違いしてるけど、リモワはそこまでのブランドじゃないから。
たまに見かける欧米人でもエコノミーの人とか普通にいる。移民みたいな貧しそうな人で
リモワ使ってるのも見たことがある。

976異邦人さん:2012/05/05(土) 19:45:56.83 ID:odkRaxE+0
ドロボーじゃないのか?
977異邦人さん:2012/05/05(土) 20:36:44.27 ID:/kufq2ip0
>>975
ん?高級って言ってるんじゃなくて
その選択のセンスの事だよ
978異邦人さん:2012/05/05(土) 20:53:44.48 ID:Y+Hgkz7N0
別に ID:/kufq2ip0 のカバンなんて誰も興味無いよ
ID:/kufq2ip0 の美的センスも
979異邦人さん:2012/05/05(土) 21:02:45.74 ID:u4OlOz860
>>977
皆が持ってるから恥ずかしいというのは分かるが、
ヴィトンのボストン持ってるくらい恥ずかしいというのは
よく分からない。時代遅れなという意味なのか、身分不相応という意味なのか・・・・

リモワは高級ブランドとかじゃなくて、ちょい高めの良い道具ってとこでしょ。
ヘンケルスの包丁とかと同じ部類に入ると思う。
実際、マジセレブはリモワなんか使わないし。
980異邦人さん:2012/05/05(土) 23:54:00.03 ID:3z2H5svn0
スーツケース購入の参考に、このスレ覗きましたが、しっかり参考になりました。感謝。
詰め込みすぎると重量超えるとか、預かり荷物のサイズ制限とか。
>>711-719 でさんざんけなされていた Antler『Liquis』にしようと思いますが
サンコーのスーツケースは、耐久性は期待できないでしょうか?
981971:2012/05/06(日) 01:34:33.08 ID:dsPFPF5C0
>>973
個別32キロ制限があるから、重量は気になる。
液体系は酒瓶とか重量が重めのものも多いし・・・
982異邦人さん:2012/05/06(日) 01:45:53.90 ID:I5iV9+2r0
>>981
重さ優先ならAirかサルサだろうな(同じ会社の商品だけ見た場合)
同じ大きさで2kg軽いって大きいと思うぞ
983981:2012/05/06(日) 02:25:17.92 ID:dsPFPF5C0
>>982
さすがにAirに酒瓶入れる勇気はない。
今、基本はSIの70と63を預けて、SI56、T54、TP52のいずれかを機内持ち込み

984異邦人さん:2012/05/06(日) 04:50:29.53 ID:EVj+dy7J0
>>980
今使っている。とにかく冗談のように軽い。
そして走行安定性も良い。快適だと思う。
耐久性は機内で預けたことがないので不明。
欠点は、車輪をロックできないので、立てておくと動いてしまうこと。
ま、寝かしておけばいいんだけどね。
985異邦人さん:2012/05/06(日) 21:27:39.89 ID:Dnt8JMmB0
サンコーってのが冗談だろw
986異邦人さん:2012/05/06(日) 21:43:36.56 ID:p6+XYkB80
サンコーレアモノショップは好きだ
987異邦人さん:2012/05/06(日) 23:07:06.59 ID:3w6eNJsA0
大きいキャリーバッグ探してます。
友人に40センチ以上の奥行きで1mくらいの高さのバッグを見せて頂いたのですが
どうもかなり前に買ったようでどこで買ったかは覚えていないとの事で。。。
それと同等のものもしくはそれ以上のものを探しております。

探し方が悪いのかネットでは
奥行きが33センチ以上のものが見つけられませんでした
どなたかご存じないでしょうか、
988異邦人さん:2012/05/06(日) 23:18:04.89 ID:oH9snVMY0
真面目に質問させて頂きたいのですが、海外旅行などで使うキャリーバッグを探していて、色々と検索などしてみるのですが、だいたいAmazonや楽天がヒットします
しかし、そこに出ている商品をずっとスクロールとかしてみているのですが、正直ダサいです
自分の探し方が悪いのだと思うのですが、もっとファッショナブルな商品が欲しいです

ファッショナブルといった面では、どういったブランドやサイトがありますでしょうか?
色も、出来れば単色では無い方がいいかなとも思っております

まずは値段よりも先にデザインの面から考慮したいと考えております
宜しくお願い致します
989988:2012/05/06(日) 23:29:26.66 ID:oH9snVMY0
すみません、自分、キャリーケース、スーツケースなどの呼び方を全部同じように考えておりました
容量は、各地、数ヶ月とか滞在予定ですので少々大きめなものがいいと考えております
全体的なサイズを見たわけではありませんが、キャリーケースではもしかすると小さいかもしれません
990異邦人さん:2012/05/07(月) 00:50:45.18 ID:nthj28oB0
>>969
それみたいですね。
出してみようかな。てか、登録しないといけないのかな?
それが煩雑なような。
991異邦人さん:2012/05/07(月) 00:53:31.94 ID:nthj28oB0
そう言えば最近ラルフローレンの緑色のチェックの
ボストンバッグ持っている人あまりみないような。
売ってたら欲しい。
992異邦人さん:2012/05/07(月) 01:40:06.36 ID:B9OqEtPo0
俺ヤフオクで買ったよ。
5000円ぐらいだった。
気に入ってるけど硬くて重いから同じサイズのボストンバッグより全然入らない
993異邦人さん:2012/05/07(月) 06:08:26.21 ID:NFnknqMM0
>>988
値段問わずデザインにこだわるならハイブランドのオーダートランクが良いのでは。
994異邦人さん:2012/05/07(月) 18:20:07.49 ID:dY1H4GEI0
>>988
ヴィトンとかのブランド品に手を出したら?
995異邦人さん:2012/05/08(火) 02:50:46.51 ID:5Yzn4ee60
>>988
上の人が言ってるように、たしかにヴィトンのはかっこいいね。
グローブ・トロッターのサファリとか、リモワのトパーズじゃだめなの?
あと仕事(出張)にも使うんだったら、ブリーフィングのT-1もいいと思うよ。
996異邦人さん:2012/05/08(火) 08:49:02.53 ID:er55SKE10
お前らカッコつけやな。
西友の7800円のでいかん訳?
997異邦人さん:2012/05/08(火) 08:52:19.43 ID:+nOcp7uN0
安いのは車輪がうるさい。
998異邦人さん:2012/05/08(火) 11:22:18.02 ID:TCCQSyMk0
確かに安いのは車輪がうるさくて、動きもいまいちなのが多い

カタログギフトでもらえる物は物にもよるが妙に重心が高くて右や左に捻られてこけるのがある
街中でたまに見るこげ茶色地に明るい茶色のパイピング、3つポケットの
キャリーは見た目はダサいがあれはあたり。すごい使いやすい
999異邦人さん:2012/05/08(火) 15:52:35.81 ID:ex0c/Sd9i
>>998
>確かに安いのは車輪がうるさくて、動きもいまいちなのが多い
同意

>カタログギフトでもらえる物は物にもよるが妙に重心が高くて右や左に捻られてこけるのがある
常に空っぽで引いてるの?w
1000異邦人さん:2012/05/08(火) 16:54:53.86 ID:TCCQSyMk0
次スレ立てた
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1336463608/

>>999
やたら重心が高くて空じゃないのにコケるんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。