出発直前…でもキャンセルしたい… 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
来週からスペインに行く予定なんだけど、こんな時に行っていいんだろうか?
家族のことなんかを考えると激しく迷う。

前スレ
出発直前…でもキャンセルしたい…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072273997/
2異邦人さん:2011/03/12(土) 12:50:44.09 ID:IPi80TXY0
代わりに行きたい
3異邦人さん:2011/03/12(土) 13:53:42.56 ID:HMB0hyT6O
俺も月曜出発だけどキャンセルしたい気持ちと行きたい気持ち半々
休みも中々とれないし楽しみにしてた旅行だけど行っても心からは楽しめないだろうし
HISは取消料なしでキャンセル受けるらしいけどスカイゲ○トは糞対応
4異邦人さん:2011/03/12(土) 14:11:39.90 ID:9ffbYtR+0
来週金曜からモロッコ行く予定なんだけど後ろ髪ひかれる思いだ。。
5異邦人さん:2011/03/12(土) 14:49:06.23 ID:szI6T4rX0
家族揃って行けないならキャンセルした方が良いよ
もしものときに後悔が半端ない
6異邦人さん:2011/03/12(土) 23:22:51.65 ID:2wmNAGyI0
それなら航空券売ってほしい…
7異邦人さん:2011/03/12(土) 23:27:48.34 ID:2wmNAGyI0
あ、そんなの無理か…失礼。
8異邦人さん:2011/03/13(日) 10:58:30.45 ID:kA9j65n50
私も火曜日から南米旅行の予定。
自分は被災地ではないけど、知人が被災。
こんなときに旅行に行ってもいいものか迷う。
9異邦人さん:2011/03/13(日) 11:14:15.31 ID:Mhalmq+00
成田スレにも書いたけど、自分の乗る便すでに14日まで欠航決まってる。
こんな時に行く人少ないだろうから減便してんだろうけど、
予定便に乗れない、もしくは遅延だと乗り継ぎや翌日の別航空会社の便にも
乗れなくて終わる…
10異邦人さん:2011/03/13(日) 12:08:28.12 ID:rA4UIRLk0
来週予定してたけど、キャンセルする
自分でも行くべきではないと思ったし、こんな日本が大変なときに、のんきに海外
なんか行ってることがわかったらもう信用されなくなる
11異邦人さん:2011/03/13(日) 12:41:21.96 ID:w7Mws9t20
水曜からツアーでロシアにいくことになってる。
自分も家族も無事だけど迷う。
どうしよう…とか思ってるうちに渡航書類が届いた。
後ろめたいながらもなんだかんだで準備すすめてる。
旅行会社は休みで連絡とれず。
12異邦人さん:2011/03/13(日) 13:15:28.00 ID:3k3YVSJa0
>>1です。
迷ったあげく、先ほどキャンセルしました。
年老いた両親を置いて遊びに行っても楽しめないもんね。何かあった取り返しつかないし。

様子見ながら再挑戦します。
13異邦人さん:2011/03/13(日) 15:56:18.39 ID:DqJBSIVu0
>>12
代わりに行きたかったなぁ
14異邦人さん:2011/03/13(日) 15:57:03.82 ID:POBkQ3BUO
地震でまだ行方不明の人や避難所で不安に過ごしている人のことを考えると浮かれて旅行には行かれない…。
一年ぶりの一週間連休が来週末からだった。
久しぶりに海外行く予定で楽しみにしてたんだよ、金曜日までは。
冷静に考えると客先と今後の対応を調整しなくちゃいけないし、こんな時に休むって言ったら…。
あ〜あと一週間違ってたら…。なんともやり切れないよ。
15異邦人さん:2011/03/13(日) 16:14:02.58 ID:lmsa97BB0
旅行中に地震が起こりました。
来週帰国予定。まだ滞在先ですが、怖いから帰りたくないよ。。。
16異邦人さん:2011/03/13(日) 16:55:37.68 ID:wnXbYTeQ0
来週から行く予定だった奴多いよな。
迷うわ
17異邦人さん:2011/03/13(日) 17:43:30.23 ID:9WjBOUDUO
迷う余地ないだろ
日本がこんなときに
18異邦人さん:2011/03/13(日) 17:44:21.54 ID:nqEsrcUL0
>>10
海外旅行行ったからって信用しない人のほうがどうかと思う
急に思い立った訳じゃないし
19異邦人さん:2011/03/13(日) 18:50:44.61 ID:ey133Jbj0
行かなかったからって事態が好転するわけじゃないし結局自分次第だよなぁ
海外旅行なら見方を変えれば旅行行った人数分食料・電力が浮くわけだろ?
確実なのは今行っても楽しめないことか
20異邦人さん:2011/03/13(日) 19:06:14.74 ID:wnXbYTeQ0
>>19
陰で「そんな金あるなら寄付すれば?」なんて言われるかと思うと、もうね
21異邦人さん:2011/03/13(日) 19:08:58.22 ID:Kwtt6Mq50
>>19
行ったら行ったで楽しめると思う。
15日からだが会社がおkだして飛行機飛ぶなら行く。
22異邦人さん:2011/03/13(日) 21:34:00.98 ID:ZgutnHxI0
今も瓦礫の下で苦しんでる人が多勢いるのに
23異邦人さん:2011/03/13(日) 21:44:13.73 ID:IuKTgkZ00
>>20
間違いなく言われるよ
それに耐えられないなら行かなければ良いんじゃない?
24異邦人さん:2011/03/13(日) 22:56:32.40 ID:SBA2F6LJ0
4だけどいろいろ検討した結果全キャンした。でっかい余震くる可能性もあるしその場合残された高齢な家族が心配だから。
航空券11万円は痛いけどね。
25異邦人さん:2011/03/13(日) 23:21:00.46 ID:TJTqpPz50
明日からタイに行く予定なんだけど、
すげー微妙。

よりによって4月から仙台転勤が決まってるのに
旅行行ったら何を言われるか。。。

行きたいなぁ。。。
26異邦人さん:2011/03/13(日) 23:38:24.35 ID:Y/wQj7B50
出発直前ではなく夏の予定なのですが、国がこんな状態で、
果たして楽しく行けるのか?と思っています。
リゾート側の規約で、予約段階に5万円のデポジットが既に発生していますが、
もう5万円なんてどうでもよくなってきています。
決してわが家は5万円なんてはした金ではなく、貴重なお金です。
旅費70万円を寄付しようかと家族に相談したら苦笑いされました。
27異邦人さん:2011/03/14(月) 00:00:36.70 ID:g2EDmOs60
楽しんでくりゃいいじゃん
今現在も世界じゃ紛争や飢餓で人は死に続けてるけど誰も気に留めないし
28異邦人さん:2011/03/14(月) 00:06:14.66 ID:G+oU7K5p0
日本にいるリスクと、日本を離れるリスク。
本当に身軽な人は1週間くらい疎開していた方が
案外いいかもよ。

いずれにしても自分で判断するしかないでしょう。
29異邦人さん:2011/03/14(月) 00:24:02.90 ID:e6s79aX50
HISはキャンセル料なしで受けてくれるんですか?

19日からタイに行く予定なんだけど、計画停電のせいで
成田に辿り着けるか分からないから、取消料なしで
キャンセル受けてくれるなら、そうしようかな・・・
30異邦人さん:2011/03/14(月) 00:27:15.65 ID:8xGM3Jy50
>>25
こっちも5月に仙台行く予定だったから驚くやらどうなることやらだ

苦しい状況だけど日本にも無事な地域はあるんだ、まだ日本はやれるんだってアピールにはなる、か?
言い訳かもしれないけど
まあどんな意見も参考程度にとどめておいて最終判断は自分で下すしかないよな
31異邦人さん:2011/03/14(月) 00:41:03.35 ID:39NHqUJW0
3月末に中国一人旅の予定だったが、どうしようかなあ

日本にいても誰かの助けになれるわけではないし、
3月末にもなれば事態も落ち着いてくるだろうし、休暇は貴重だしなあ

計画停電になって、不便な生活が始まったら、
海外の生活の方が便利だったりするんだろうなあ
32異邦人さん:2011/03/14(月) 00:46:48.65 ID:PRDEeI/R0
自分も今週末からアメリカに旅行予定です。
テレビで惨状を見ていると、とても自分だけ旅行なんていう気分にはなれない。
しかし今、自分たちに何ができるかというと無力で何もできない。
旅行をキャンセルして、空いた時間で何ができるのだろう?
ボランティアに行く事は不可能だし、物資を送っても届かないし、今送っても迷惑になるだけ・・・

キャンセルすること自体は何の問題もないが、
逆に海外に行って日本の現状を少しでも伝えたり、
義捐金のサイトを伝えたりしてくるっていうのも、
貢献と言えるのではないかと感じている。

どうすべきかな・・・
33異邦人さん:2011/03/14(月) 00:49:28.00 ID:GCqoo70j0
迷わずいけよ行けばわかるさありがとう

てか、日本にいてもなんの足しにもならんでそ。
34異邦人さん:2011/03/14(月) 00:50:15.61 ID:GCqoo70j0
あー日本たつと、節電に協力できるじゃないか。
名目たつから、さっさといけ。
3511:2011/03/14(月) 01:37:22.65 ID:c3d8N5RY0
自宅も会社も計画停電の対象地域。
身勝手だと思うけど、一週間弱でも離れたい気持ちもある。

キャンセルしたいスレだけど、きっと行ってこいって言ってもらいたいんだと思った。
36異邦人さん:2011/03/14(月) 03:27:47.73 ID:T4VjB4dH0
俺は3連休シンガポールに行く
独身だし東京の節電にもなるでしょ
37異邦人さん:2011/03/14(月) 03:56:34.25 ID:Fkgbcz3L0
心から海外旅行を満喫できるなら
気にせず自らの判断で行ってきなさい。

もし自分なら取り止めて残るけど
38異邦人さん:2011/03/14(月) 04:09:23.40 ID:KzhRvERw0
家族揃っていけるなら海外に脱出したいけど
自分だけの予定だったから
休みも取ってることだし自宅にいる事にしたよ
ひとりになりたくない
39異邦人さん:2011/03/14(月) 07:39:22.65 ID:bFPZL7Nr0
成田までいけないw
40異邦人さん:2011/03/14(月) 10:12:56.09 ID:Q34B5EeG0
みんなが自粛してこもってたらそれこそ経済滞って日本が終わるんだよ
娯楽でも、仕事がなくなる人がでてしまうからお金を循環させないといけない
だから元気な人はみんな通常生活にもどって下さい
旅行楽しんできてください
41異邦人さん:2011/03/14(月) 12:11:54.02 ID:8xGM3Jy50
16日からアメリカ行くよ

でもそれ以前に成田に行けるかどうか
42異邦人さん:2011/03/14(月) 13:37:36.40 ID:m3z1r1cT0
20日からパリ。
心は痛むけど行く。
自分がとりやめることで被災地の人が感謝してくれるとは到底思えないから。
帰国したら義捐金を出して活用してもらう。
自分にできるのはそれぐらいしかない。
43異邦人さん:2011/03/14(月) 13:53:05.26 ID:q6v1CO3/0
>>42
自分に今できることをやればいいと思う。
日本は、東北は必ず立ちあがる。
みんなで下を向かないで、それぞれの
生活を送ればいいと思う。がんばろう。
44異邦人さん:2011/03/14(月) 15:34:48.50 ID:Fkgbcz3L0
>>40
日本経済のためにお金を循環させるなら、
日本国内がいいでしょ。

海外エアラインに乗って旅行した先で
たっぷりお金を使ってから帰国しても、、
45異邦人さん:2011/03/14(月) 16:16:42.63 ID:754hBAHu0
俺、3/18〜 シンガポールの旅行を予定していたけど、キャンセルしたよ。。。
家は東京だけど、取引先が東北で、連休中にも連絡入る可能性あるし。
旅行へ行って、楽しめる状況でもないしな。。。
航空券のキャンセルで3万円かかったけど、今回ばかりは仕方がないね。
46異邦人さん:2011/03/14(月) 16:25:45.09 ID:m3z1r1cT0
>>44
海外旅行キャンセルしてその分すべて国内消費する人はいないだろうから
中止するメリットはない。
そもそも国内旅行では代替できないから海外に行くわけだし。

逆に皆が旅行を自粛すると旅行業、航空業界の減収をもたらし
社員の減収、人員削減につながるかもしれない。
需要が少なくなれば航空路線そのものがカットされる恐れもある。

仕事に影響があるとか親しい人が被災地にいるという人以外は
自粛しない方がいいんじゃないの?
47異邦人さん:2011/03/14(月) 17:21:03.70 ID:cgpIP2P3O
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
48異邦人さん:2011/03/14(月) 19:23:06.31 ID:CQAt7+6r0
自分はGWの予定だけど行くつもり。
東京だから被災地といえど被害はほとんどなく、
後ろめたい気持ちはあるけど、それを楽しみに
日々を過ごしていかないとむしろ気持ちが
折れちゃうよ。
49異邦人さん:2011/03/14(月) 20:41:07.60 ID:35FvIZ0I0
成田までの足が若干不安だけど行って来るよ、木曜出発で。
計画停電1日2回のグループだし休みもらったけど家にいても何も出来ない。
飛行機も普通どおり飛んでる中、早々と減便で毎日欠航の中国国際航空だけど、
無事同日午後便に振替できたし。
50異邦人さん:2011/03/14(月) 22:23:06.04 ID:BZniaV+R0
16日からですがキャンセルしました。
いまでさえ運行状況が乱れているのに
もしかしてまた地震が来たら予定通り帰れない可能性もあるので、
仕事に支障をきたすと判断しました。
キャンセル料は痛いですが仕方ないです。

仕事していない人なんかは行ったほうが精神衛生上いい場合もあると思います。
テレビ見てるだけで不安になったり、余震におびえたりしなくていいので。
51異邦人さん:2011/03/14(月) 23:26:15.50 ID:G+oU7K5p0
仕事に支障をきたすとか
地震の影響で会社に人出が足りなくなったとか
親しい人や取引先などが被災しているとか
いざという時に自分が率先して守るべき老人や子供がいるとか
このご時勢に海外旅行と白い目で見る人々に耐えられないとか

そういう人は行かない方がいいと思う。
52異邦人さん:2011/03/14(月) 23:27:25.74 ID:T4VjB4dH0
>>45
ANAのサイトみると手数料なしで返金とあるけど
それは格安航空券だから?
53異邦人さん:2011/03/14(月) 23:29:33.87 ID:T4VjB4dH0
>>49
国際輸送の仕事やってるけど成都便は1週間ほどなくなるし
他路線もキャンセルしまくり。出発間際までドキドキだな。旅行楽しんで。
54異邦人さん:2011/03/14(月) 23:30:12.35 ID:G+oU7K5p0
それとは逆に
実は仕事がヒマになったとか
会社から自宅待機に近い要請が出ているとか
この数日、結局こわごわとネットやテレビを見て一日が終わったとか
自分が一週間でも不在になることで何かの空きができるとか

そういう人はむしろ行った方がいいのでは。
55異邦人さん:2011/03/15(火) 00:30:54.37 ID:COpRjnXQ0
>>54
自宅待機で海外いったら自殺レベルだろjk w
56異邦人さん:2011/03/15(火) 07:11:26.05 ID:wUKvUeDiO
NZ地震の場合は海外旅行オッケーかぁ…(笑)
57異邦人さん:2011/03/15(火) 08:43:15.03 ID:Te5uQmDHO
気色の悪い特有な思考だな
どれほどの価値があるの???他人なんて、
もしかして有名人なの?いま、まさにデカイ客と商売の真っ最中とか?



別に戦争してるんじゃないんですよウチは。
58異邦人さん:2011/03/15(火) 09:23:06.92 ID:aN1KRs++0
予定通り行くつもりだが、成田までの足があるかどうか・・・
成田に辿り着けなけりゃどうしようもない。
59異邦人さん:2011/03/15(火) 13:04:08.77 ID:IJ7ikSj+0
原発の推移次第では、今後海外のエアラインが
日本発着の便をすべて欠航にするということもありうると思う。
60異邦人さん:2011/03/15(火) 13:23:31.58 ID:OMo2nZ7S0
だね
自分も来週から海外予定組んでたんだけど
現地で雇う予定のガイドからメール来て
「念の為聞いておくが、おまえ放射能は浴びてないよな?」と・・・
61異邦人さん:2011/03/15(火) 16:16:56.87 ID:sKDH6J8M0
3日前までなら20%のキャンセル料払うんですけど、22日出発の場合は19日に旅行社に言えばいいのですか?それとも、土日祝日は数えず、16日に言わなきゃいけないのですか?
62異邦人さん:2011/03/15(火) 17:07:34.98 ID:/dO3M4RP0
成田エクスプレスが運休の場合は、常識のある大手旅行会社なら
キャンセル料なしでキャンセルが可能なはず。
もし最大の足の成田エクスプレスが運休でもキャンセル料とる
旅行会社があるとすれば、ここで教えてほしいです。今後のために。

週末からパリですが、私は行く予定。
次の余震が東京で震度が大きくて自分に何かあった場合、
行かなかったことを一生後悔すると思うから。

帰国後、手持ちユーロは全部日本円にして義援金として寄付します。
これが私が今できること。
63異邦人さん:2011/03/15(火) 17:17:26.77 ID:B4mZmXT1O
今の時期、卒業旅行に行く学生は災難だな〜

もう旅行中や帰国済みの学生は良いが、これから…って人は何かと大変だろう
64異邦人さん:2011/03/15(火) 18:06:46.65 ID:WuAeszSR0
明日からイタリアなんだけど、帰ってこれるか心配
一緒に行く予定の母は行かないって言ってるんだけど、俺だけ言っても良いのだろうか…
65異邦人さん:2011/03/15(火) 18:07:27.81 ID:WuAeszSR0
×俺だけ言っても
○俺だけ行っても
66異邦人さん:2011/03/15(火) 18:23:37.22 ID:Sp6HKRkA0
いいんじゃない?
67異邦人さん:2011/03/15(火) 18:42:16.70 ID:prqSzIJA0
いっておいでよ
68須臾:2011/03/15(火) 18:49:37.37 ID:Jit6NBBx0
俺は3月17日からのバンコク行きをキャンセルした。
UAはキャンセル料1万5千円をとり、アップルワールドは無料。
69異邦人さん:2011/03/15(火) 18:51:06.68 ID:Zy31F++d0
>>62
明日出発予定で今日、ホテルも航空券もキャンセルしたorz
skygateは事務手数料19,000円取りやがった。
もう絶対に利用しない。
70異邦人さん:2011/03/15(火) 18:55:36.15 ID:WuAeszSR0
>>66
>>67
ありがとう
俺は大学2年なんだけど、社会人になったらゆっくり行けなさそうだからできれば行きたいんだよね
もうちょっと相談してみる
71異邦人さん:2011/03/15(火) 19:12:16.63 ID:K9Vih8sx0
>>70
おまえと状況が全く一緒で驚いた。。
俺はバンコク行きだけどね。

やっぱし東京にいないぶん節電にもなると思うし俺は行く予定だよ?
72異邦人さん:2011/03/15(火) 19:19:01.55 ID:NLcCTqmr0
行っても誰も非難しないよ。前から予定していたんだから
73異邦人さん:2011/03/15(火) 19:19:26.43 ID:WuAeszSR0
>>70
おぉマジか!
まぁ俺の旅行は添乗員付きのガチガチのツアーだし、
最悪成田に発着できなくても関空とかに行けるよう手配してくれるとは思うんだけどなぁ

ホントに原発の問題さえなければ…
74異邦人さん:2011/03/15(火) 19:26:30.25 ID:K9Vih8sx0
>>73
うん。大学二年で来年は就活とかあるし今が最適なんだよね

原発心配だな・・友達とか家族が関東に住んでるから事故が起こった時が怖すぎる。。
75異邦人さん:2011/03/15(火) 19:31:26.00 ID:8U4W1Oqq0
>>69
中国国際航空は17日出発分まで変更キャンセル無料だったよ。
乗る便欠航だから他便に振り替えてもらったけど、
明日から最寄駅ー成田空港のバスが運休で危機に。
東京リムジンバスある駅までたどりつけるかどうか・・・
76異邦人さん:2011/03/15(火) 19:31:26.12 ID:WuAeszSR0
>>74
似た状況ってことは一人旅になるってことだよね
今まで一人旅したことある?
77異邦人さん:2011/03/15(火) 19:59:42.06 ID:WuAeszSR0
交渉の結果、一緒に行くことになりました
心から楽しむのは難しいと思うけど、行くからには楽しんできます!
78異邦人さん:2011/03/15(火) 20:01:37.24 ID:rDqunW7J0
成田までどうやっていこう・・・
79異邦人さん:2011/03/15(火) 20:02:17.02 ID:1ghXDUov0
GWの海外旅行、本日キャンセルしました。
80異邦人さん:2011/03/15(火) 20:11:49.21 ID:Sp6HKRkA0
GWまでは影響ないだろう
81異邦人さん:2011/03/15(火) 20:18:45.19 ID:1ghXDUov0
>>80
とは、思ったんですけどね・・・
82異邦人さん:2011/03/15(火) 21:15:11.49 ID:5potIhi70
京成本線は動いていなかったけ。
83異邦人さん:2011/03/15(火) 21:19:29.37 ID:Sp6HKRkA0
3月28日羽田からのNYだけど
普通にいくよ。
もう沈静化してきてるし。
84異邦人さん:2011/03/15(火) 22:14:56.20 ID:qdiPQWxO0
自分はパラオキャンセルしたー

学生最後の旅行だったから残念だけど、いつか必ず
マンタに逢いに。
85異邦人さん:2011/03/15(火) 22:15:11.10 ID:u9frPRiP0
5月のGW スペイン
中止決定 自衛官だもの みつを

復興したら 思いっきりヨーロッパを回ろう
復興まで 頑張ろう
86異邦人さん:2011/03/15(火) 22:16:13.39 ID:COpRjnXQ0
ちょっと原発がやばいな・・
anaのpexだから手数料無料で引き換えできるし
当日まで様子見するか・・・
87異邦人さん:2011/03/15(火) 22:21:47.05 ID:9KzYcjmT0
>85
お疲れ様です。
きっといつか楽しい旅行に行けますよ。
88異邦人さん:2011/03/15(火) 22:25:45.70 ID:Zy31F++d0
オレはキャンセルした。
京成、時間読めなくて最後の望みを託してリムジンバスのチケット買った。
行こうかどうか迷っていたところ上司が遠まわしで行くの止めた方がいいんじゃないかと行ってくれたおかげでキャンセルする踏ん切りついた。
行っても心から楽しめそうも無いし、会社でも後ろ指刺されそうだし。
週末散々迷ったけど今はすっきりした気分だ。
行くと決めたみんなはオレの分も海外で楽しんでくれ、絶対だぞ。

>>85
頭が下がる思いです。
復興のために頑張ってください。
8985:2011/03/15(火) 22:32:25.38 ID:u9frPRiP0
皆さんどうもありがとうございます。
海外旅行は心の奥から楽しむ物だと思っていますし
5月 正直災害派遣は終わっていないだろうし 疲労のピークでたぶん大変になっているはずだし
交代で休暇はある(はずだ)が 行っている間に派遣中の誰かが倒れたとき その代わりになれないのはつらい

8月でも 来年の正月でも スペインは逃げない サクラダファミリアも待っていてくれるだろう
結構揺れた どこだ”
90異邦人さん:2011/03/15(火) 22:42:23.13 ID:COpRjnXQ0
直下型までちょくちょく来るようになったし
下手したら帰国できねーな 
91異邦人さん:2011/03/15(火) 23:05:56.20 ID:5potIhi70
帰国できないって
却って日本にいなくて良かったような状況になってるのかもよ。
特に出発空港とお住まいが遠くない方には。

私はキャンセルして良かったのかどうか悩んでいます。
もし、旅行に行くはずだった間に被災したらと思うと気が気でない。
92異邦人さん:2011/03/15(火) 23:48:46.85 ID:riorYBLo0
参考までにエールフランスはキャンセル料とります。
私は5万でしたw
個人手配したのでホテルは無料でした。
93異邦人さん:2011/03/15(火) 23:53:08.56 ID:K9Vih8sx0
>>76
iPhone から、一人旅だよ。
94異邦人さん:2011/03/16(水) 00:19:46.27 ID:H0/YV8YX0
18夕方のUA でシンガポールだけど、航空券とNEX の手配しかしてないから、キャンセルしても損害軽微。
もう少し様子見る。
でも連休開けにわりかし重要な仕事あって、外すことは許されないんだよな。
これ以上何か起こって帰国出来なくなるリスクが恐ろしすぎる。
以前、ちゃんと断って休んだけど、休暇中にちょっとハプニング起こったくらいでおもいっきり人事評価下げられたことあるから。
95異邦人さん:2011/03/16(水) 00:23:06.44 ID:OE1vziAV0
キャンセルしてる人多いな…
やっぱり先の事が全く見えないもんな…
悩む
96異邦人さん:2011/03/16(水) 00:39:31.89 ID:J2fQWHnJ0
今日の始発には乗らなきゃいけないからもう決めないとな・・
ほんとに悩んできた。。
97異邦人さん:2011/03/16(水) 00:41:23.72 ID:NA8nevCV0
>>70
できれば母を連れて行くべき
98異邦人さん:2011/03/16(水) 00:47:30.33 ID:DnqvPPrk0
17日から家族でグアム。
被災地のことを思うと浮かれて海外旅行に行っても
良いのだろうか、と悩む。
が、パック旅行なのでキャンセル料金が馬鹿にならん。

うちらの家族分、節電になると思って、とりあえずは
行く予定。
あとは成田空港までたどり着けるかどうかだな。
99異邦人さん:2011/03/16(水) 00:51:58.83 ID:G4LjW8IM0
自分も23日からグアム。
とりあえず行く予定だが、成田までいけない可能性が
100異邦人さん:2011/03/16(水) 00:56:19.04 ID:LFJUPSxR0
学生さんは気にせず旅行に行きなされ

変な言い方で申し訳ないが、
まだ社会の一員ではなく
果たせる役割も今は無い。

今なら誰もとがめないはず
101異邦人さん:2011/03/16(水) 01:00:50.19 ID:1AMOyFO50
うん、行っておきな。
逆に今行って、世界の反応を直に見てくるのも良い経験だ。
親御さんも、ある意味一時避難になって安心なんじゃないかな。
離れるのは不安でもさ。
102異邦人さん:2011/03/16(水) 01:18:25.84 ID:J2fQWHnJ0
>>100-101
なんかふんぎりついたよ。行ってくることにする ありがとう
103異邦人さん:2011/03/16(水) 01:32:27.27 ID:KD2tm1/V0
俺は行かない

便の変更があったせいで予定がめちゃくちゃになった
行っても意味ないってレベル

行けば楽しいのかも試練、だがそうは思えない
何から何まで急遽変えなくちゃダメっぽい
学生最後で本当に悲しいけど、大して行きたくないところばかり周っても金がもったいない(親の負担だ)し
全然楽しくない、テンションダダ下がりだ

あーあツマンネ
104異邦人さん:2011/03/16(水) 01:56:04.14 ID:LFJUPSxR0
>>102
と同時に、社会の役に立ってない己の無力さも感じてくれれば、いずれ働くことの尊さを実感するいい経験になるはず。

えらそうな言い方になって申し訳ないが
105異邦人さん:2011/03/16(水) 02:17:54.09 ID:iTXTXOTMO
学生だって、親や自分で学費その他諸々を収めているんだ
それで成り立っている業界職種はゴマンとある
その認識は改めた方がいいんでないかい
106異邦人さん:2011/03/16(水) 02:56:24.35 ID:mcs3xc3q0
キャンセル料無料だったら行かなかった
海外旅行50回以上行ってるけど
こんな罪悪感感じたのは初めてだな。
明日出発だけど出来ればキャンセルすべきだったかな。
107異邦人さん:2011/03/16(水) 04:31:20.16 ID:6hpBq6Uc0
>>62
成田エクスプレス使わなくてもいけるし。
自分は使わないけど?
108異邦人さん:2011/03/16(水) 05:36:23.91 ID:dItmuLB9O
今日本出たら帰って来れるんだろうか…
109異邦人さん:2011/03/16(水) 06:16:34.21 ID:ikxXR0q+0
ああそうだ。航空会社が日本へのフライトをキャンセル、
あるいは間引きする可能性はあるね。

日本から出国したい人の人数にもよるけど。
110異邦人さん:2011/03/16(水) 07:48:00.92 ID:+3Fjg7zZO
>>93
今朝になって母も吹っ切れた様子
行ってる間は精一杯楽しんできます

一人旅、楽しんできてね
>>70より
111異邦人さん:2011/03/16(水) 12:47:33.07 ID:d2VJDWYJO
俺はスゲー行きたい。花粉、地震、放射能、すべて回避できるだろ。
マズイ日本食を買い漁ってるよりも、美味い生ハムいっぱい食ってこいよ。
で日本が沈没してたらパスポート捨てて帰ってくんな
112異邦人さん:2011/03/16(水) 13:26:08.89 ID:RvYb9Yvr0
パックツアーだけど家が被災したら子どもと一緒にバックパッカー化して
現地に長くとどまるつもり。
体育館でおにぎり1個とか冗談じゃないわ。
113異邦人さん:2011/03/16(水) 14:53:19.73 ID:XeSCZqsl0
ルフトハンザ、成田へのフライト
をしばらくとりやめ。
かわりに、名古屋、関空に。
114異邦人さん:2011/03/16(水) 15:46:43.19 ID:iTXTXOTMO
ルフトハンザ氏ね
115異邦人さん:2011/03/16(水) 16:13:05.39 ID:VbcS5TIBO
4月12日から大韓航空で韓国の予定なんだけど、放射能物質が酷くなったら羽田にきてくれなさそう。
帰れなくなったら困るからキャンセルしようか迷ってる。
116異邦人さん:2011/03/16(水) 16:19:45.95 ID:yjTcijv00
>>113
公式に出てない。どこからの情報?
NRT-MUNは中部関空からのFRA乗り継ぎに振り替え?
117異邦人さん:2011/03/16(水) 17:14:37.22 ID:iTXTXOTMO
もっかい調べろ馬鹿w
118異邦人さん:2011/03/16(水) 17:42:39.94 ID:6hpBq6Uc0
>>109
すでに間引きしてるね。アメリカ系はまだ普通だけど。
119異邦人さん:2011/03/16(水) 17:50:57.76 ID:pP78df5d0
出国禁止になるとしても韓国だけはないわ
120異邦人さん:2011/03/16(水) 17:51:11.15 ID:7JDNGasP0
3月中のフライトがキャンセルになった
返金はされる

新しく航空券をとるか、何もしないか、考えどきだな
121異邦人さん:2011/03/16(水) 18:17:12.73 ID:lv/xx8wl0
3/19〜3/22のソウル旅行をキャンセルした。

個人手配の旅行を。
航空チケットは、格安チケットにもかかわらず全額返金された@大韓航空
ホテルの予約取り消しも、振込手数料を引かれただけで返金された。

航空チケットについては、旅行会社に頼んで、航空会社と何度もやりとりしてもらった。


なお大韓航空の正規チケットは、すでに全額キャンセルに応じてるとのこと。
問い合わせてみてください。
122異邦人さん:2011/03/16(水) 18:25:22.97 ID:JfUlbLEfO
夫婦で4月頭からタイに行くつもりだったけどキャンセルした。
夫だけ韓国か台湾か香港に行くみたい。
123異邦人さん:2011/03/16(水) 19:05:41.99 ID:mORTDjx70
こんな危ない時期に国に留まらずに、海外へ行ってるほうがよほど安心だろうに
124121:2011/03/16(水) 19:16:12.98 ID:lv/xx8wl0
>>123

正直なところ、普段は日曜に仕事でたまたま休みが取れたので行きたかった。
でも、家族の「不謹慎」との批判で、泣く泣く取りやめた。

旅行代金が殆ど返金されたから、そんなに残念ではないけど。
125異邦人さん:2011/03/16(水) 19:29:07.05 ID:mORTDjx70
身内が死んだとか、天皇が死んだとかなら別だけど、
過剰な自粛から来る「不謹慎」てのもよくわからん話。
金が回らなくなると経済的にも悪化するから動いたほうがいいのに。

すでに自粛ムード過剰すぎて市場に生鮮食料品がだぶついてるw
カップ麺なんかは買いだめするくせにね。
関東に住んでいる人間なら節電にもなるし海外へいってみたらいいんだよ。
放射性の影響も受けないしいいことずくめ。
126異邦人さん:2011/03/16(水) 19:37:02.16 ID:G4LjW8IM0
たしかに不謹慎ではないな
この災害のせいで急に休みが取れて、それを利用して旅行行くのならわかるが
127異邦人さん:2011/03/16(水) 20:41:28.80 ID:Ko1v60TV0
昨日は空港バス運休でテンパってたけど電車が動いてくれて一安心
午後便だし今日みたいな状態だったら余裕で成田にたどり着ける。
>>124
個人や友人との旅行か家族旅行かで違うかもね。
うちは家族旅行だから当初からキャンセルするつもり全くなかった。
128異邦人さん:2011/03/16(水) 20:57:53.25 ID:lv/xx8wl0
>>127
恋人との旅行だった。
半年に一回くらいしか、泊りがけでデートできないから、楽しみにしてたんだけど…

そもそも、今回は地震の影響というよりも原発事故の影響で取りやめ。
でも、原発事故は東電が原因で、明らかな人災だょね。
ほんと迷惑。
129異邦人さん:2011/03/16(水) 21:04:24.66 ID:iTXTXOTMO
想定以上の災害だったんだからしょーがないでしょ

災害対策費は枝野とレンホーが仕分けしたし。
130異邦人さん:2011/03/16(水) 21:56:06.12 ID:U3RSV/+n0
羽田までタクシーで3,000円かからない場所なんで
行くつもりだがキャンセルしても全額返金なんだよな。
当日まで原発の様子見するか。

空港まで距離がある人は結構悩むと思う。
131異邦人さん:2011/03/16(水) 22:00:26.07 ID:kXXPXTQ70
家族で相談した結果土曜のハワイ旅行は行く事にしました。
父の仕事は大丈夫そうだし母がテレビばっかり見て気が狂いそう…

帰国したらアホほど募金してやる
132異邦人さん:2011/03/16(水) 22:18:43.61 ID:2Fb7hjb70
行くまえにしろw
133異邦人さん:2011/03/16(水) 22:46:47.41 ID:lv/xx8wl0
個人的には、旅行に行って構わないと思うよ。
東電の社員とかじゃない限り。

別に、今回の地震に関して責任はないんだから。
134異邦人さん:2011/03/16(水) 22:47:35.12 ID:yNmzTHPV0
みんなどこで予約してるんだ。
当方HISだけど、キャンセル料たんまりとられるorz
135異邦人さん:2011/03/16(水) 22:50:39.19 ID:lv/xx8wl0
>>134
なら行っちゃいなよ。

だけど世間には「不謹慎」とか言う人がいまから、黙って言ってくるといいよ。
136異邦人さん:2011/03/16(水) 22:58:09.82 ID:yNmzTHPV0
>>135
被害を見ているととても海外に行く気にはなれないんだよね。
でもキャンセルしたら旅費の8割とられる…
せっかく貯めたバイト代だけど…募金の方がいいかな。
地震のメールが飛び交う中、携帯が使えない海外に行くのも考えものだし。
ひどい葛藤…
でも背中押してくれてありがとう。
137異邦人さん:2011/03/16(水) 22:59:18.90 ID:kXXPXTQ70
>>132
明日簿記するw
>>133
それが今回の事故には全く関係無いんだけど原子力関係の仕事をしてるんだよな…
他人に勘違いされるのが心配
138137:2011/03/16(水) 22:59:51.14 ID:kXXPXTQ70
簿記→募金
139異邦人さん:2011/03/16(水) 23:02:16.40 ID:LMXK/PMa0
やっぱり募金せずに海外へ高飛びするつもりか
140異邦人さん:2011/03/16(水) 23:04:17.19 ID:7GZI4BG40
HISオンラインでデルタを買ったらキャンセル料は全額だった…
¥4,8000…痛い。
141異邦人さん:2011/03/16(水) 23:05:06.91 ID:D0SSos+Z0
旅行先の現地の人が自分たちをどう見るんだろう?ということも考えてしまうな。
核汚染物質扱いされるんじゃないかとか、
そこまでいかなくても、自国が大変なときに旅行ですか、みたいな目で見られるんじゃないかと。

居住地は西日本だから、周囲の目はそんなに気にはならないけど。
142異邦人さん:2011/03/16(水) 23:06:13.36 ID:LUv7oVZf0
¥4,8000www
143異邦人さん:2011/03/16(水) 23:07:56.28 ID:U3RSV/+n0
>>133
全日空から直販だからキャンセル料なし
当日まで様子見する予定
pexと格安の差か・・・勉強になった
144異邦人さん:2011/03/16(水) 23:11:17.49 ID:ywPQqGb/0
>>134
JTBにて予約。電話で燃料給油が日本でできないため
現地着が深夜になると連絡あり。

キャンセルできないか聞いたところ、
天災だからキャンセル料全額もらうとの返答。
考えさせてくれと言うと、それに乗ってもらうしかない!
選択の余地はない!と切れられた。

もう一生、この旅行会社は利用しない。
145異邦人さん:2011/03/16(水) 23:14:17.59 ID:DnkyGgcCO
4月15〜17日に韓国旅行を予定してました。しかし、余震がひどいようだったらキャンセルをしようかなって。来月の中旬でも地震は、不安ですか?不謹慎ですか?
146異邦人さん:2011/03/16(水) 23:15:11.26 ID:mORTDjx70
>>134
身内に不幸がないなら不謹慎でもなんでもない。
被災地じゃない国民は消費するのも国のためになるよ。
いっちゃえー!
147異邦人さん:2011/03/16(水) 23:16:27.84 ID:mORTDjx70
>>140
数字の「,」の付け方でIQがわかるな。
そのキャンセル料払って潤うのは米国企業。
148異邦人さん:2011/03/16(水) 23:18:13.49 ID:lv/xx8wl0
>>140
ちゃんとゴネた?

俺も当初は全額没収(二万数千円)だったけど、大韓航空と連絡とってくれとか言ってたら全額戻ってきたよ。
まぁ、今日になって返金することに決定したらしいんだけどね。
149異邦人さん:2011/03/16(水) 23:36:58.19 ID:LMXK/PMa0
みなさんそれはいつ出発の便だっったら金帰ってきたの?
被災直後とかそんなの?
150異邦人さん:2011/03/16(水) 23:37:34.87 ID:7lYFZkUF0
ツアーキャンセル出来るかとか飛行機が無事飛ぶかとか不謹慎かどうかとか考える以前に
目下ビザ申請中の某国大使館から連絡あって、本国からの命令でビザがおりるかどうか
分かりませんと言われてしまった・・・
はやくも核汚染物質扱い!!!!!
151異邦人さん:2011/03/16(水) 23:41:57.79 ID:ikxXR0q+0
>>150
それはどこの国?ビザが要る所となるとロシアかインドあたりですか?
152異邦人さん:2011/03/16(水) 23:42:06.82 ID:ha1GDt7y0
昨夜の静岡6強が決め手でバンコクをキャンセルした俺@東京
独り身ならいいんだが可愛いヌコ様を置いては行けんw

エアは正規格安だったからJALが全額払い戻ししてくれたし
ホテルもキャンセル払い戻し不可の先払い予約してたけど
直で連絡したら快く全額返金に応じてくれて大感謝
その分さっそく医療系の義援金に寄附。
連休中に落ち着いて次の寄付先をチェックする予定だ
やっぱ県宛がダイレクトでいいかね?
153148:2011/03/16(水) 23:42:37.36 ID:lv/xx8wl0
>>49
3/19発3/22帰
今日、全額返金が決まった。
154異邦人さん:2011/03/16(水) 23:48:33.56 ID:U3RSV/+n0
>>150
国名表記していいんじゃない
インドだと思うが
155異邦人さん:2011/03/16(水) 23:51:46.29 ID:lv/xx8wl0
まぁ、昨日あたりから中国では、福島県民は空港到着したら連行されて、強制的に汚染除去されてるらしいからねぇ。
156異邦人さん:2011/03/16(水) 23:58:09.39 ID:7lYFZkUF0
>>151 154
中東方面ね
核持ってる国のくせに・・・
157異邦人さん:2011/03/16(水) 23:58:38.55 ID:U3RSV/+n0
航空貨物取り扱っているんだが中国線の混みようが
パネェ
争うように帰国している
仁川経由とかのほうが手っとり早いけど気付いていない模様
158異邦人さん:2011/03/17(木) 00:39:14.80 ID:Pmzb/ASn0
>>144
「そちらの都合で予定が変更になるのに
キャンセルに受け付けないと言うのはおかしいんじゃないですか?
給油自体は天災ではなく人災ですよね??」
ってゴネろ
159異邦人さん:2011/03/17(木) 00:45:57.54 ID:zxhZ5MjI0
台湾や韓国では入国の際に放射線確認されるようになるみたいだけど、どうしよう
不安だ
160異邦人さん:2011/03/17(木) 01:36:16.37 ID:2OxKxD5l0
卒業旅行を二つ計画していたが両方キャンセルになった
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
社会人になったら一週間以上の旅行とか友達との旅行とかめちゃくちゃ行きにくくなるのに・・・・
あーー最悪だ
思い返すと俺の人生こんなんばっかだ一大事とかに常に何か邪魔が入る
161異邦人さん:2011/03/17(木) 01:49:43.51 ID:fcjm6o0C0
>>160

若造よ
俺たちの卒業シーズンには湾岸戦争というものがあってな・・・
162異邦人さん:2011/03/17(木) 01:56:45.20 ID:X22J+Yxz0
卒業旅行なんて
あまえんな。
おれはそんなのいける金銭的な余裕すらなかったぞ。
全部学費から自分ではらってな。
いくなら自分で稼いだかねでいけ。
163異邦人さん:2011/03/17(木) 02:18:45.97 ID:2OxKxD5l0
久々に頭きたな
>>161-162
お前らにはお前らの人生がある。

俺が行かなかったんだからお前も行くな、行けないくらいで文句言うな、ってか?

そんなの知るか。
お前らは二人とも旅行に行くような状況・時代じゃなかっただろう
俺は行くような状況だったんだよ。元から違うんだ。一緒にするなよ。
それに学費を自分で払ってたからなんだっていうんだ?おい
164異邦人さん:2011/03/17(木) 02:20:43.18 ID:bdjIxAQY0
国外住みだけど
会う人会う人に大丈夫?って心配される。
募金集めてるからねって涙目で。
日本人じゃない人までもが心を痛めてる中、自分はなにやってたんだかと
今週末からの旅行キャンセルしたよ。
全額返ってこないと思ってたのに30万ほど返ってくるらしいから
返って来たら1回だけ外食して後は送るよ。
今は出来るだけ日本でお金を落としたい。
日本にいるのなら、旅行でお金を落とすのもいいのでは?
日本頑張れ!
165異邦人さん:2011/03/17(木) 02:26:26.43 ID:X22J+Yxz0
>>160
バカヤロウ。
卒業旅行に二度だと?
甘えるのもいいかげんにしろ。それも人からもらった金でだろう。
おまえは社会人になっても、どうせ使い物にならんからいくらでも自宅待機の時間あるだろう。
自分で稼いだ金でいけ。
そのほうが数倍楽しめる。
甘えんな馬鹿。
166異邦人さん:2011/03/17(木) 02:26:31.02 ID:iew7QSB10
>>146
できれば、日本国内で消費したほうが、、、
167異邦人さん:2011/03/17(木) 02:30:05.11 ID:X22J+Yxz0
おまえみたいなに親におんぶにだっこで海外いってる馬鹿が
大学時代いたけど、虫唾が走ったわ。
その後20年、まーそーいうやつらはずいぶん落ちこぼれたよ。
ざまーみろおまえ。
168異邦人さん:2011/03/17(木) 02:36:22.93 ID:2OxKxD5l0
マジレスすんのも馬鹿らしいが
>>165
バカヤロウはお前だよ
甘えだと? 旅行に行く=甘え なのか?
人の状況も知らんくせにごちゃごちゃと。
使い物にならん? お前みたいな馬鹿には出来ん仕事に就くよ俺は。
169異邦人さん:2011/03/17(木) 02:40:32.69 ID:2OxKxD5l0
>おまえみたいなに親におんぶにだっこで海外いってる馬鹿が
大学時代いたけど、虫唾が走ったわ。
その後20年、まーそーいうやつらはずいぶん落ちこぼれたよ。
ざまーみろおまえ。


なんだwww学生時代の知り合いと俺を重ねて見てしまいコンプレックスが刺激されたのかwww
馬鹿っつーかアレだわ、カワイソーダナオッサン
170異邦人さん:2011/03/17(木) 02:43:14.87 ID:X22J+Yxz0
すねかじりばかぼっちゃんが、ほざいとるわ。
自分の脳味噌確かめてから言え。
基本俺より難易度の高い職種はないよばか
171異邦人さん:2011/03/17(木) 02:44:04.10 ID:iew7QSB10
みんなとりあえず、旅行はぜひ
日本国内の行き先を促進して
消費や経済活動を営もうじゃないか。
172異邦人さん:2011/03/17(木) 07:30:23.34 ID:bgHBot0v0
ID:2OxKxD5l0、なんで発狂してるんだ?
自分これから成田に向かうんだがw
キャンセルになった、じゃなくて友人の誰かがキャンセルしたってことでは
飛行機は一部除いてほぼ通常通り運航してるし。
HIS利用の手配だけど、飛行機動いてる分に関してはキャンセル料発生するし
173異邦人さん:2011/03/17(木) 07:58:39.23 ID:p8lCxgaS0
海外止めたクチなんだけど、
関西方面の国内旅行に切り替えるかな。
174異邦人さん:2011/03/17(木) 08:56:38.12 ID:RLanw67u0
>>160
卒業旅行がつぶれて残念だったと思うけど
何かが邪魔に入るって表現はおかしくないか?
震災が邪魔って言ってるようなもんじゃないのか?
被災した人たちがお前の邪魔をしたのか?
それに、社会に出たら思い通りにならないことなんてわんさか出てくるよ。
言葉に気をつけろ。
175異邦人さん:2011/03/17(木) 09:43:49.23 ID:iR+lmRQ/0
>>174 まぁまぁもちつけ
176異邦人さん:2011/03/17(木) 09:53:19.27 ID:P1RQzbtJ0
20日からのバンコク行きキャンセルした
やっぱこの状況では行けない
健康な身体があればまたいつでも行けるしね
177異邦人さん:2011/03/17(木) 12:24:16.05 ID:K0poIopm0
まぁ考え方の違いだけど、これだけ大きな災害が起こっている最中で
自分自身が不安感で楽しめないかもっていう考えがあるのと
外国からの義捐金の報道見て、外国の人が力になってくれてるのに
自国民が遊びに行くのは気が引けるっていうか…。
特にタイ、インド、台湾とか国からの援助見ると、申し訳ない気持ちになる。
今年は諦めて来年でもいいかなぁ。
178異邦人さん:2011/03/17(木) 12:54:06.27 ID:Hua5A9XZ0
福島県の人が全国各地に避難し始めてるから
放射能も各地に広まるかも。
そのうち福島県民だけじゃなく日本人全体がうっすら被曝して
外国へ入国できなくなるかも。
心配なので今のうちに行っとく。
179異邦人さん:2011/03/17(木) 12:58:52.69 ID:Hua5A9XZ0
>>160は成田発ルフトハンザ便なんじゃないの?
成田発着なくなったんだよね。
180異邦人さん:2011/03/17(木) 13:02:10.87 ID:Hua5A9XZ0
アリタリアも関空のみ。
他にどこがあるんだろ?
運航取りやめのせいだったら160カワイソス
181異邦人さん:2011/03/17(木) 13:54:18.82 ID:bFnZcovb0
>>178
行くのは好きに行けばいいが、デマを振りまくその言動は止めろ。
放射能とは何か調べてから口を開け。
何がうっすら被曝だ。
飛行機に乗った時点でお前は被爆者だ。
182異邦人さん:2011/03/17(木) 14:46:36.74 ID:XWaU2HeH0
>>160
>>178
お前らは行きっぱなしでいいんだが
馬鹿面下げて帰ってくるんだろうなぁ
183異邦人さん:2011/03/17(木) 14:55:03.87 ID:Pmzb/ASn0
>>163
お前も旅行に行くような状況・時代じゃなくなったと認識しろ
現実を受入れないと社会人になってからキツいぞ
184異邦人さん:2011/03/17(木) 15:03:25.27 ID:zxhZ5MjI0
被曝者といわれてもいいからアメリカいってくる。一年前から計画してたんだよおおお
185異邦人さん:2011/03/17(木) 15:34:37.87 ID:xqfgemXd0
>>184
いってらさ。
空港までの足はきちんと確保して、チケットをムダにすることがないように。
186異邦人さん:2011/03/17(木) 15:46:41.81 ID:bFnZcovb0
>>184
行け行け。
満喫して帰ってきたら、一緒に日本復興頑張ろうぜ。
187異邦人さん:2011/03/17(木) 16:39:02.05 ID:2OxKxD5l0
結構レスあったな。オッサン達には旅行なんて「ただの旅行」なんだろうな。
悪いけど価値観が違いすぎる

>>172
>キャンセルになった、じゃなくて友人の誰かがキャンセルしたってことでは
違う
>自分これから成田に向かうんだがw
自慢か、氏ね

>>174
邪魔って言い方は別にまちがっちゃいないだろう。
>言葉に気をつけろ。
お前こそ日本語勉強し直せ。
被災者は可哀想だが被災者様とでも言わなければいけないのか?
思い通りにならないこと?今まで結構不遇な人生だったもんでな、それが当たり前だよ
>>179
その通りです
>>182
お前今すぐ北朝鮮帰れ
>>183
俺の周りは親親戚友人建物無事だったおかげで、そんな感覚にはなれん
旅行は計画通り行くって人だらけだよ。

188異邦人さん:2011/03/17(木) 16:42:36.01 ID:exR79oBR0
>>176
>>177
そう思う。

海外からの救援隊も寒波の中頑張ってくれてるし、
「それじゃよろしく」とは言えないから
キャンセルした。
189異邦人さん:2011/03/17(木) 16:56:10.53 ID:hFlwPqjA0
>お前らは二人とも旅行に行くような状況・時代じゃなかっただろう
>俺は行くような状況だったんだよ。元から違うんだ。一緒にするなよ。

飛行機が飛ばないような状況になったってことは
お前も行くような状況・時代じゃなくなったってことなんだよ
ゆとりはそれぐらいもわからんのかw
190異邦人さん:2011/03/17(木) 17:06:40.02 ID:2OxKxD5l0
でた「ゆとり」w
使うやつ初めて見たwww
191異邦人さん:2011/03/17(木) 18:51:49.12 ID:Pmzb/ASn0
新卒1年目の時もうちの会社は1週間の休みとか普通にとれたけどな
どんだけブラックに内定したんだろう
192異邦人さん:2011/03/17(木) 19:04:28.85 ID:iIZo5ztz0
こんな状況だしピリピリしてるのは分かるけど
ここでしか発散できないのかな
なんだか可哀そう
193異邦人さん:2011/03/17(木) 19:24:58.46 ID:Tz9/6FS30
エクスペディア経由のホテルは全額返金されたが
HIS手配の航空券は全額取られた。
航空会社が3/11前購入なら
本来返金不可チケットについても全額返金可能と言っているので
航空会社へ確認お願いしますとごねてみたが、
HISがご用意した商品ですので規定通り全額お支払い頂きますと

これに懲りて次回があったら航空会社から直接買います
194異邦人さん:2011/03/17(木) 19:24:58.88 ID:2I9k8f7E0
4月に買春ツアーに行ってきます。飛行機取っちゃったんでキャンセルしません。
経済格差と為替差益を活用して快楽を得るという、平時でも破廉恥な行為なので
この期に及んで不謹慎とか自粛してもかえって白々しい気がします。

復興まで何年かかるかわからない大災害の中、何月何日以前は不謹慎で
何月何日以降は自粛ムード解禁なのか?明確にしていただければことは単純ですが
結局は世の中全般、周りをキョロキョロ見ながら、先を歩いた人間の周囲からの反応を
見届けてから歩きだすにすぎません。

仮に自分が被災していたら、楽しみにしている旅行には行けれないわけで、
運良く被災せず、行くことができる状況にある自分は、色々なイベントを
断念せざるを得なかった人達の分まで思いっきり楽しんでくることにします。
まあヤリたいだけなんですけど。
195異邦人さん:2011/03/17(木) 19:39:35.39 ID:Zwu//WLy0
逆に清々しくてよい
196異邦人さん:2011/03/17(木) 19:51:32.01 ID:tuSsuy7E0
だな

好きにしろとしか言いようがない
197異邦人さん:2011/03/17(木) 20:08:59.49 ID:JfKYNxlS0
190よ、行こうと思えばいけるもんよ。
だからあんまがっかりすんな。
198異邦人さん:2011/03/17(木) 20:34:23.00 ID:VQD0S7Ik0
自分が旅行を取りやめたら被災者が救われるのならともかく、無駄に禁欲的になるのも
どうかと思うけどね。
勝者なき痩せ我慢大会にはつきあえないので、明日から海外旅行してきます。
被災地への寄付はしたし、休み明けはリフレッシュした状態で働いて、日本の経済活動を
停滞させないのが自分の役目だと思ってる。
199異邦人さん:2011/03/17(木) 20:34:46.95 ID:ENiroLf80
全額返金して貰った筈だけど、振込先のみずほ銀行がダウンしてて確認取れないよw
200異邦人さん:2011/03/17(木) 20:41:34.56 ID:G+Lvfjm+0
海外行って帰ってこれなくなったら逆に幸運だというのが
皮肉すぎる。そのときは関東は地獄絵図だからな。
今週末は国外だけじゃなく大阪や福岡に
相当の人が流れ込むだろうな。
201異邦人さん:2011/03/17(木) 20:47:04.22 ID:OVwR9ynC0
だれか政府に伝えてくれ、自衛艦、潜水艦、消防艇には発電設備がある。
タンカーに水を入れて発電所の海岸にもっていけ。 タンカーには大型ポンプが載っている。 戦車、潜水艦、上陸用舟艇、タンカーを使ってくれ
鉛板を全国からへりで空輸しろ、原発が海岸にあることは天の助け タンカーから出たホースを原発まで引っ張るには 鉛を張った水陸両戦車で引っ張る。
その後ろから鉛の盾を持った決死隊が。突入してホースの先端を 必要な部位に固定する。
海上自衛隊および航空自衛隊のすべての戦力を投入せよ。 小さいタンカーでも1万トン程度の真水を運べる。 オイルタンカーで持っていった水、又は、海水を、タンカーか消防艇の大型ポンプ
ホースに送る。上陸用舟艇又は水陸両用戦車でホースを必要地点まで引っ張る(鉛板はる)
ホースの先端は戦車の砲塔に固定する。砲塔を無線であるいは人力で所定角度までまわす・
日本のすべての自衛隊装備を頭を使って投入せよ みんな、このレスを2チャンにコピペしてくれ お願い
船のポンプは大きい 潜水艦は多少は放射能より安全
202異邦人さん:2011/03/17(木) 20:56:47.33 ID:zxhZ5MjI0
>>185>>186
ありがとう!なんか友達からは
え…行くの?みたいな事いわれるけど行ってくる
コツコツ貯めてたんだ。募金もするし復興もがんばるよ!帰ってきたら
203異邦人さん:2011/03/17(木) 21:19:50.19 ID:VQD0S7Ik0
>>200
>今週末は国外だけじゃなく大阪や福岡に相当の人が流れ込むだろうな。

東日本の消費電力が減って被災地にも電気を回しやすくなるし、西日本の
経済は潤うし、大変良いことだと思う。
204異邦人さん:2011/03/17(木) 21:27:14.55 ID:VQD0S7Ik0
「被災地の人が可愛そうだから自分もやせ我慢する」では日本の経済が停滞し、
将来的に被災地を支える日本全体の体力を奪うだけにしかならない。
とは言ってもエネルギー消費は減らしたほうが良いから、マイカーはやめて
公共交通機関で西日本に遊びに行き、美味い物を食べて帰ってきて、休み明けに
また頑張るのが良いと思う。
205異邦人さん:2011/03/17(木) 21:53:19.42 ID:2OxKxD5l0
「欲しがりません、勝つまでは」みたいのはいけないよね
206異邦人さん:2011/03/17(木) 22:39:59.24 ID:hFvi3a410
>202
絶対行っとくべき
日本線がある空港の一部では、放射線検査をやり始めたから
近日中に該当空港全てでやり始めるだろうし
本当は汚染されていなくとも
相手国が日本全体を汚染地域と認定した場合、渡航そのものが厳しくなる。
207異邦人さん:2011/03/17(木) 22:51:11.48 ID:3fgr3V2g0
会社ではもうおいらは明日から行く事になっていて、明日から旅行なんだよねと
俺がこんな時に行くのは申し訳ないって言ったら
あんたが残って被災者が助かるのか?いけるなら行けば?って言われた。
さっき家族から「行って電池かってこい。みんな売り切れ…」って
まあ、俺がいなければ国内消費の電気も飯もうくしな

旅行行く行かない関係なくできることとして義捐金振り込んだ。
最終決断は明日。
208異邦人さん:2011/03/17(木) 22:56:18.20 ID:Zwu//WLy0
それはいいけど、どうも路線が大幅に変更になりそうだな。
意地でもいきたかったのだが、振替で現地にいる時間が大幅に短くなったり、
遠い空港から乗るようなら、キャンセルしたくないが、キャンセルせざるを得ない。
15年ぶりの海外なのに。
209異邦人さん:2011/03/17(木) 23:00:49.78 ID:iIZo5ztz0
HISが、海外から水のペットボトルをスーツケースに詰めて持って帰って来いっていうキャンペーン始めてる
成田・羽田の到着ロビーで回収してそのまま被災地に送ってくれるんだと

ただ、海外の水って何気にガス入りが多いからなぁ・・・
そこんとこ気をつけて持参すべきだよね
210異邦人さん:2011/03/17(木) 23:07:15.84 ID:hFvi3a410
>>208
トラブルすら思い出になるのが旅行ってやつだろ
行ってこいよ
>>209
その水が破裂して荷物が水浸しになったら誰が弁償するんだろ
成田の水じゃいけない理由もよう分からんな
211異邦人さん:2011/03/17(木) 23:18:05.65 ID:GgONz3L4O
1年ぶりの海外だったけど、キャンセルした
社内もとてもそんな雰囲気じゃないし、こんな中行っても避難されるだけだし
仕方ない
212異邦人さん:2011/03/18(金) 00:10:20.14 ID:+PP86EcY0
ここで見るキャンセル料みてたら驚き…しかも地震直後じゃん

普通にANA、JAL全額返金してるし、世間知らずにも
旅行会社も同様だと思ってたよ…

ヤバい、このままだと義父が中東某国に出かけてしまうわ
全力で阻止したい

213異邦人さん:2011/03/18(金) 00:17:32.56 ID:+PP86EcY0
私本人もGWの欧州一人旅キャンセルした
もうその頃には日本人入国拒否もあるかなと思って…
214異邦人さん:2011/03/18(金) 02:39:41.04 ID:ClO25gSO0
個人的には旅行は取り止め派だが、
自粛ムードの是非や賛否は置いといて、

どうせ旅行するなら海外旅行よりも
西日本か北海道などの国内旅行にして
日本経済の維持活性化に寄与するのは
妥当だと思うんだ。
215異邦人さん:2011/03/18(金) 02:59:39.50 ID:F70aGVQ4O
今から計画する人はそうした方が良いんだろうが

前から計画していた人に変更させるのは間違いだろう
216異邦人さん:2011/03/18(金) 03:11:23.48 ID:ClO25gSO0
その通り
217異邦人さん:2011/03/18(金) 03:53:58.47 ID:z+OToX3H0
自分は、家族から非難されたので旅行を取りやめた。
幸い、ほぼ全額返金された。
そのうちの一部を募金したら、なんか心が軽くなった。

別に旅行行く人を非難はしないよ。自分も行きたかったから。
でも、後ろめたさがあるなら止めるのも手。そして募金でもすれば良い。
218異邦人さん:2011/03/18(金) 06:47:06.18 ID:lKwfHHaV0
>681
母親がいるが言うこと聞かないので置いてきた
俺は旅行は好きだが海外「在住」向きではない
219116.84.229.235:2011/03/18(金) 06:51:25.26 ID:lKwfHHaV0
昨日海外脱出@ICNなう

俺の親は、無防備に外に出歩くな、買いだめするなという俺の忠告は
悉く守ってくれないが
最悪の場合もう帰ってこないかもしれないと白状した俺を
普通に送り出してくれた
220異邦人さん:2011/03/18(金) 07:06:30.29 ID:ClO25gSO0
>>218
未来へのレスか
221異邦人さん:2011/03/18(金) 13:56:04.12 ID:rnFwfoSL0
>>219
どこ住んでんの?
福島や茨城なら分かるけど、それ以外なら多分、苦笑いされてる
222異邦人さん:2011/03/18(金) 14:32:41.28 ID:BnHwuTF00
>>221
そんなことないよ
少なくとも静岡をはじめ、中部圏はもともとの風潮もあってかなり敏感になってる
連鎖で大地震が起きるかもしれないって本気で心配してる人が多数
東京でも放射能の汚染危機もあったわけだし、その辺だったら苦笑いはないでしょ
223113-28-7-174.static.imsbiz.com:2011/03/18(金) 14:38:00.49 ID:6PvzUPJ60
今、香港。

>220
よその板への書き込みがダブった
>221
その板の方に書いたが、元々持っていた特典航空券だ
復路途中降機するか否かの問題
>222
東南海が来たら死ぬand浜岡が爆発しても死ぬ地域
224異邦人さん:2011/03/18(金) 15:18:45.62 ID:y6mIZ7xM0
あれっ?
なんか落ち着いた?
225異邦人さん:2011/03/18(金) 16:36:06.34 ID:FCxY2Jw50
http://getnews.jp/archives/105209

前々から計画している人は、上を見てください。
もちろん行く場合は、被災地のことも気に留めつつ、周りに大きく宣伝しないで。

これから計画される人は、もう少し自重するがよろし。
226異邦人さん:2011/03/18(金) 19:27:55.69 ID:BnHwuTF00
>>156
ttp://getnews.jp/archives/105209
差別という人が一番の差別という言葉を思い出すな
外野が被災者の心とか言うのはちゃんちゃらおかしい
227異邦人さん:2011/03/18(金) 19:28:55.12 ID:BnHwuTF00
ごめん、誤爆した
228異邦人さん:2011/03/19(土) 00:52:01.46 ID:AFQkxb0q0
買春行くよって言った者ですが、飛行機さえ飛べば行きますよ。
ただ、そんな自分でも、被災していないんだから普通に生活して当たり前なのに
普通に生活してることに罪悪感を覚えたり、計画停電がやるやる詐欺で
未だ一度も停まっていないことに申し訳なさを感じます。

こういう感覚って人間なら誰でも少なからずあるんですかね?
それとも脈々と受け継がれた日本人特有の感情なんでしょうかね?
なんか頭とは違う気持ちが湧きあがるのが不思議です。
229異邦人さん:2011/03/19(土) 02:20:50.65 ID:ASD7e01W0
っていうか売春旅行行きたいんだけどどーやって手配すんの
現地ガイド雇うの?
230異邦人さん:2011/03/19(土) 02:31:01.22 ID:/6E9hFdU0
売るのか買うのか

ちゃんと区別しなさい
231異邦人さん:2011/03/19(土) 13:46:54.03 ID:ASD7e01W0
売春旅行ワロタ
俺なんなんだよ
232異邦人さん:2011/03/20(日) 01:18:51.56 ID:TTWUPbvt0
アメリカ旅行、行ってくるけど
福島県が地元の人に、え、こんな時に行くの?って言われた
3/11に誰が地震津波原発事故起こると予想してたかようぜーよこちとらずっと前から計画してたんだよそんなこといわないでよ頑張って貯めたんだよおおお( ; ; )
233異邦人さん:2011/03/20(日) 01:20:23.29 ID:QxaXcP8+0
正直言えば被災者ヅラしてるやつが一番うざい。
234異邦人さん:2011/03/20(日) 01:25:11.04 ID:F+nP8+Zs0
行くのは自由
俺は支持する

だけど、海外旅行に行くことを
わざわざ他人に言う必要は無い
235異邦人さん:2011/03/20(日) 01:25:41.74 ID:QxaXcP8+0
そうそう仕事のふりしてだまっていけばええねん
236異邦人さん:2011/03/20(日) 01:36:40.61 ID:TTWUPbvt0
被災者ヅラが本当苛立つ。おまえはずっと前から東京にいただろと
因みに、以前から行く行くって言ってたのに、飛行機とか取れるんだー今混んでそうなのに
っていわれた。ずっと前から計画してて旅行会社で注文してるのになんで飛行機チケット取れないとか考えに行き着くんだよお前はアホか?3-11の震災を前提にするんじゃねーよ
取り合えずイライラしてて誰かに聞いて欲しかった。申し訳ない ROMにもどります
237異邦人さん:2011/03/20(日) 01:45:19.56 ID:F+nP8+Zs0
いやいや、いいんだ気にするな

そういうシチュエーションとは知らなかった。
同情するぜ
238異邦人さん:2011/03/20(日) 22:48:42.94 ID:+mKfRwzj0
>>234
知人友人に言う必要は無いけど、
上司や同僚に言わずに海外に行くわけには行かないんだよな。
仕事によっては何も理由を言わずに1週間休んでも問題無い人もいるのだろうが…
239異邦人さん:2011/03/21(月) 00:24:45.70 ID:2JXETDG30
そりゃそうだ
240異邦人さん:2011/03/21(月) 01:41:46.07 ID:chblGGim0
友達に言ってからヒコーキ乗ったら
返事来なかったでござる
親友だと思ってたのは俺だけだったみたい
241異邦人さん:2011/03/21(月) 02:58:48.76 ID:dzW/BXaoO
状況が分からんので何とも


飛行機に乗るお前にメール送るのを控えたのかも知れんし。
242異邦人さん:2011/03/21(月) 03:38:41.71 ID:esgr5HGCO
こんな時にいいのかなって気持ちを抱きつつ、GWハワイ
行ってきます。友達はハワイで買い物三昧したいばっか。
私は、こんな時に海外旅行なんて不謹慎てより正直
成田に行きたくない。友達は関東だからなんにも思わないかも
知れないけど、なんでわざわざ東海から・・・
被曝怖い。でもキャンセル料100%だからと言われて
行くことにした。大丈夫だよね?
243異邦人さん:2011/03/21(月) 03:41:16.16 ID:2JXETDG30
親にでも相談してろガキ
244異邦人さん:2011/03/21(月) 03:42:15.18 ID:cP086X7Z0
大丈夫って何が?
その友達と行くことが?被曝が?世間の目が?
245異邦人さん:2011/03/21(月) 03:42:58.60 ID:RgVHsBD70
>>242
文句ばっかりいってるなら、100パー払ってキャンセルしたら?
友達にも迷惑だよばか。
246異邦人さん:2011/03/21(月) 03:43:20.63 ID:RgVHsBD70
こんな遅い時間にフルボッコでわろた
247異邦人さん:2011/03/21(月) 04:13:47.78 ID:XGrHRJJOP
ボッコボコッ
248異邦人さん:2011/03/21(月) 08:03:44.69 ID:l0OFXCDl0
キャンセル料100%ならなぜ今決める必要があるんだ
249異邦人さん:2011/03/21(月) 10:17:19.75 ID:XXsSp9ta0
自分で調べることもなく、ただ「怖い怖い」って言ってる奴らが、
これから福島を潰すんだろうな。
250異邦人さん:2011/03/21(月) 10:19:34.43 ID:XXsSp9ta0
というか、GWなんて先のことを怖がってるわりに関東にいる
その友達の心配もせず、いかにどうでもいい間柄なのか
よく分かる。
行っても嫌な思いするだけだろうから、止めたら?
251異邦人さん:2011/03/21(月) 14:35:05.61 ID:dzW/BXaoO
「私、関東に住んでる人とは縁を切ることにしたの」でok
252異邦人さん:2011/03/21(月) 15:19:55.01 ID:oTs0JH+40
実家が北陸なんだけど、よっぽどのことがない限り関東は行かない って風潮になってるらしいww
そんな自分は羽田空港から海外いっちきます
253異邦人さん:2011/03/21(月) 16:31:58.60 ID:2JXETDG30
小松から行ってきなされ
254異邦人さん:2011/03/21(月) 19:39:55.34 ID:oTs0JH+40
自分は関東にいて、交通費もったないのでずっと関東にいる
255異邦人さん:2011/03/21(月) 19:50:55.21 ID:2JXETDG30
うむ
了解
256異邦人さん:2011/03/21(月) 21:34:28.62 ID:5k+VpTUo0
3/13からハワイに5泊して来ました
非常に迷い、行きましたが帰って来て後悔はしてません。
こんな時でしたが、ハネムーンでもあり楽しんで来ました。
257異邦人さん:2011/03/21(月) 21:47:32.78 ID:7WYUSVVC0
>>256
でもドレスのレンタルは後悔しちゃったんだ
258:2011/03/21(月) 22:07:00.25 ID:2PwzGYn30
旅行をキャンセルしたら震災の話ばかりで気分が落ち込む。
旅行代金はキャンセル料なしで帰ってきたが。
259異邦人さん:2011/03/21(月) 22:10:47.76 ID:8+EFnPG60
旅立って今日帰ってきた
なんだかんだいって楽しめたよ
海外でもニュースや新聞のトップに日本のことが出てくるから常に気にかかってはいたけど
260異邦人さん:2011/03/21(月) 22:26:38.29 ID:NUAyNp6B0
今も瓦礫の下で苦しんでる人がいたり
避難所で食料に不便したり、
発見されてない遺体が大勢いるのに?
26185:2011/03/21(月) 22:29:14.33 ID:69s5BLFm0
4月から仙台の災害対策指揮所勤務内示
(震災当初から勤務している人が限界を迎えつつあります)
GWのスペイン終了のお知らせ

だからこそ 問題ない人は遠慮せずに行ってもらいたい
俺も 任務が終了したら思いっきり楽しむ

しかし円高だな ドルやユーロは腐らないだろうし 少し換えておこうか
262異邦人さん:2011/03/21(月) 22:43:40.51 ID:uruLlWud0
震災後既に行ってきた方、海外の空港とかどうなの?
放射能チェックされたり、イミグレで地震のこと聞かれたりとかする?
263異邦人さん:2011/03/21(月) 22:45:39.12 ID:5k+VpTUo0
>>257
そうなんです
264異邦人さん:2011/03/21(月) 22:50:01.92 ID:SiQnjnvy0
>261
お疲れ様です。
ユーロはもう元の水準に戻っちゃったよ。
でも、換えておいて、それを励みに任務に打ち込むのも良いと思う。
265異邦人さん:2011/03/21(月) 23:11:15.70 ID:7WYUSVVC0
>>260
1日に約100人の人が思い悩んで自殺して、1日に10人以上の人が
罪もないのに事故で死んでいくわけだから、そういう人達への哀悼の気持ちがあれば
震災に関係なく、日本人は旅行なんしちゃいけないよね。
旅行業者と観光業は死者を冒涜する悪徳産業だから政府は取り締まるべきだね。

266異邦人さん:2011/03/21(月) 23:30:37.84 ID:+FS69Mmb0
「幸せ募金作戦」というのはどうでしょう?
日常の何気ない一コマで、ふとした幸せを感じた回数分、募金をするのです。
幸せ1回あたりの募金額はそれぞれの懐具合で決めれば結構ですが、継続することが
大事なのであまり負担に思わない程度の額にとどめておくことが肝心です。
今日小さな幸せが3回あったなら、その分だけ募金をしましょう。
自分が小さな幸せを見つけた回数だけ、被災地の人にもそれをお裾分けすれば、
皆がハッピーです。
自粛、やせ我慢で消費が冷え込むよりも、その方が良くないですか?
賛同いただける方は、2ちゃんねるやツイッターでこの作戦を広めてください。

http://ryokodo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-15
267異邦人さん:2011/03/22(火) 13:12:43.92 ID:ufSlgDDK0
>>236
まぁー俺と同じ意見だな
被災地に居る被災者じゃあるまいし、関東(埼玉、東京、神奈川など)の奴が自粛ムードってのがどうもね。
震災前から計画し予約してたのをわざわざキャンセルする事はないでしよ。
行かなかったからって果たして 被災者に対して何ができると?
お悔やみの気持ちさえ無いのなら人としてどうかととは思うがね。
旅行をキャンセルして、旅行に行きたかったモヤモヤした気持ちを晴らす為に車で出かける=ガソリン入れる=食料買いだめなら本末転倒
268異邦人さん:2011/03/22(火) 19:18:07.57 ID:pWjVt9dFO
>>242だけど、フルボッコうけたw
心配なのは被曝に決まってんだろーが。
関東にいる奴は今さら心配してももう遅いから心配なんかしません(笑)
てか、本人が心配してるこっちを笑ってるのに心配もなにもないわ。
おまえらみんな被曝して飛行機墜ちて死んじゃいな!
269異邦人さん:2011/03/22(火) 19:22:23.80 ID:tXmm0mno0
えっっ?
270異邦人さん:2011/03/22(火) 19:27:35.55 ID:rOoaRBFD0
>268
飛行機に乗ると被曝するから一生乗らないでいいよ。
271異邦人さん:2011/03/22(火) 19:50:17.03 ID:pWjVt9dFO
>>270
そんなドヤ顔で当たり前のこと言ってんじゃねーよ!
でもちょっと言い過ぎた。みんなごめんね。
もうこんなスレこねーよバーカ!
272異邦人さん:2011/03/22(火) 19:52:00.19 ID:rOoaRBFD0
早くキャンセル料100%むしられて打撃を受けてる旅行会社を潤してやれよ。
273異邦人さん:2011/03/22(火) 19:52:57.19 ID:tXmm0mno0
>>271
またフルボッコされにきたか。
274異邦人さん:2011/03/22(火) 20:55:22.01 ID:p7tAbY730
旅行会社は中国韓国人の帰国ラッシュでめっちゃ潤ってますwww
275異邦人さん:2011/03/22(火) 21:13:50.09 ID:c1vquLvq0
航空会社は結構儲かってるって理解でおk?
276異邦人さん:2011/03/22(火) 21:17:49.92 ID:rOoaRBFD0
>274
中国人韓国人が日系の旅行会社で航空券取るケースがそんなに多いのか?

>275
航空会社はその程度の小金より、今後の展開の方が怖いだろな。
277異邦人さん:2011/03/22(火) 21:37:11.32 ID:p7tAbY730
俺が代理店で話してるとき、隣にきた人が「もうファーストクラスしか空いてない」
って言われてたよ・・・
278異邦人さん:2011/03/22(火) 22:16:24.43 ID:zz3ReiZM0
>>271クスリときた。
あと数日で北米いってきます。生理がぶつかりそうなんだけどどうしよう( ; ; )ピル飲んで遅らせるという方法もあるんですね
279異邦人さん:2011/03/22(火) 22:27:04.07 ID:tXmm0mno0
生理だろ入国拒否なの?
280異邦人さん:2011/03/22(火) 22:27:19.07 ID:tXmm0mno0
生理だと入国拒否なの?
281異邦人さん:2011/03/22(火) 22:44:21.05 ID:QUKisKKe0
いや、セックス旅行で、現地行ってメンスだと
使えねーオンナって思われるのがイヤなんだろ、きっと
282異邦人さん:2011/03/22(火) 23:26:00.60 ID:nkGZr1bt0
>>279
あんたのIDなんだかすげーな・・・
283異邦人さん:2011/03/22(火) 23:29:50.63 ID:7SJy407G0
今回キャンセルして戻ってきた金を被災地の親戚のために使う。
どうせ旅行で使うつもりだった金だし。
今回、気張って良いホテル予約しただけにショックデカ過ぎ。
GWや夏季休暇にはさすがに海外旅行行けるまでショックから回復できてないに違いない。
年末までオレは我慢するよ、トホホ。

284異邦人さん:2011/03/22(火) 23:37:00.18 ID:fMGRfZkm0
>>277
元々Cチケ持ってた俺だけど
出発まで残席数確認してたら出発2日半前の段階で
確かにFしか残ってなかった
だが実際に搭乗したらFもCもガラガラだたから不思議
285異邦人さん:2011/03/22(火) 23:44:51.65 ID:zz3ReiZM0
>>280-281
同性と遊びに行くんです。プールあるから入らないともったいないかと思って
286異邦人さん:2011/03/22(火) 23:46:01.27 ID:tXmm0mno0
あーセックスも遊びか
287異邦人さん:2011/03/22(火) 23:58:18.06 ID:zz3ReiZM0
どうしてもセックスにつなげたいか!このインポテンツ!
でもちょっと言い過ぎた。みんなごめんね。
もうこんなスレこねーよバーカ!
288異邦人さん:2011/03/23(水) 00:00:02.95 ID:HIQQ/28A0
あれ?こいつ別のスレでもあばれてたな
289異邦人さん:2011/03/23(水) 00:03:49.74 ID:HIQQ/28A0
フロリダディズニーにユニクロって。

ポケwifiでもやってろw。

ところで海外でつかえるぽけwifiってあったっけ?
290異邦人さん:2011/03/23(水) 00:30:01.70 ID:12BaRvm30
グローバルデータとかでレンタルやってるよ
291異邦人さん:2011/03/23(水) 00:47:59.48 ID:HIQQ/28A0
知らなかったありがとう
NYで一日8ドルのUSBタイプ借りようとおもっていたので
ぽけwifiだとありがたい。
292異邦人さん:2011/03/23(水) 23:26:15.55 ID:ai3hP61X0
いい加減「不謹慎」ムードも薄れてきたか。
自分も行くことに後ろめたさは感じざるをえないけど、
むしろ行ける状況にあるなら行くべきだと考えが変わってきた。
だって、明日どんな災難にあって命を落とすか分からないと
実感できてしまったから。
一寸先は闇、その時に「行きたかったな」とか思いたくない。
293異邦人さん:2011/03/24(木) 11:01:34.14 ID:t+PpOwTl0
一寸先は闇、明日は我が身
だよね、やらなくて後悔するよりやって後悔したほうがいいって誰が言ってたっけ
294異邦人さん:2011/03/24(木) 19:26:39.68 ID:392NooRW0
うちのばあちゃんが言ってた
295異邦人さん:2011/03/24(木) 21:44:23.56 ID:trvv7ViJ0
シェークスピア談
296異邦人さん:2011/03/25(金) 13:29:47.91 ID:svGvmnKTO
10日間旅行してきたが楽しかった
帰国の飛行機はかなり空いてたから快適だった
297異邦人さん:2011/03/25(金) 21:56:48.73 ID:PaIEJXvIO

こんなときによくそんなこと言えるな、最悪
298異邦人さん:2011/03/25(金) 22:24:49.02 ID:RCd8Go4q0
>>297
なんで?どうして?具体的且つ論理的に説明して
299異邦人さん:2011/03/26(土) 00:22:49.14 ID:WM3fPUA50
>>296
成田の様子はどうだった?
中国人が成田を占拠してて最悪だってきいたんだけど…
あと、ガウガーされなかった?
300異邦人さん:2011/03/26(土) 18:09:16.10 ID:DHmsawRx0
被災者の状況や気持ちを考えたら旅行どころじゃない
301異邦人さん:2011/03/26(土) 20:53:23.36 ID:JTbH44FM0
>>300
平時も自分より恵まれない人の気持ちを考えて旅行は自粛、
食事も必要最小カロリーを可能な限り安価に摂取するようにしてください。
302異邦人さん:2011/03/26(土) 21:13:58.34 ID:mQXgUJFs0
>>300
平時も生きる最低限の支出のみ、死なない限界まで働き、残った金はすべて寄付して生きて行って下さい。
インターネットなんてこんな状況でよくしていられますね。
被災者の状況や気持ちを考えたらにちゃんどころじゃないんじゃない?
303異邦人さん:2011/03/26(土) 21:35:03.32 ID:NNMP+yLa0
>>300は単なる感情論だな。
つらい、可哀そうという言葉で思考停止に陥っているだけじゃないか?
こういう時こそ論理的な思考が必要なんだ。
感情のまま体一つで現地にボランティアに行っても、何もできずに被災者と
一緒に配給の食糧を食べて帰ってくるだけの迷惑人間になってしまうし。
たいていの人間にとっては募金くらいしかできることはないし、そのためには
まず自分が心身、そして経済的に平常を保つ必要がある。

おいらは>>298とは別人だけど、旅行したら被災地の人に具体的にどのような
損害を与えるのか、論理的な説明を聞きたいな。
理屈では旅行中、国内のエネルギー消費が減るので少なくともその分は
好ましいが、実害はないように思う。

あと、被災地の人も>>300の同情など欲しがってはいないと思うよ。
304異邦人さん:2011/03/26(土) 21:46:27.73 ID:NNMP+yLa0
>>296
旅行を楽しんできたのはとても良いことだ。
そのかわり、しっかりとした募金先に楽しんだ分だけ募金しておきな。
305異邦人さん:2011/03/26(土) 22:26:13.49 ID:+tnOoxSpO
感情論でいいんじゃない?
会社で親や子供を亡くした人の隣で、旅行で楽しんできた、
ってやつがいたら、まわりから軽蔑されるだろ
気持ちは分かる
306異邦人さん:2011/03/26(土) 22:36:17.02 ID:NNMP+yLa0
で、>>305>>296を軽蔑するのか?
一定期間の国内死亡者が何人以下なら旅行してもいいの?
たぶん>>296も肉親を亡くした人の前ではしゃいだりはしないと思うのだが、
少し問題をすり替えてないか?
307異邦人さん:2011/03/26(土) 22:46:11.24 ID:a619QZd30
その理屈なら会社の人の肉親が亡くなった時は予定
していた旅行を取りやめるべきだ、となるな。
よほど親しい人でない限り、そんなことする奴はまず
いないと思うけど。

306の言う通り、わざわざその人の前ではしゃぐのは
別問題で混同すべきじゃない。
308異邦人さん:2011/03/26(土) 23:12:45.48 ID:WM3fPUA50
GWのイタリア予定行く気満々だったけど
5月から仙台に転勤決まった(建設業です)
キャンセルして復興させてきます
309異邦人さん:2011/03/26(土) 23:18:08.93 ID:a619QZd30
>308
そういう場合は仕方ないな……。
頑張ってきてくれ。そして落ち着いたら是非イタリアに。
310異邦人さん:2011/03/27(日) 01:56:38.95 ID:jNKunuyv0
本日、ヨーロッパから帰国

すでに予約済みの人は、行くか行かないかは自分の心次第で
決めていいと思う。周囲の目とか気にせず。
ずっと前から楽しみにしていたんだから。

でもこれから予約する人は、もう少しだけ状況を見守った方がいいと思う。
フライトスケジュールは変わるし、
旅行会社はキャンセルさせないように必死で詐欺師みたいだし、
しなくてもいい苦労を何十万も払ってする可能性が高い。

スケジュールの変更理由は、建前は「日本では給油できない」だが
本当は「放射能を浴びたくないから成田には行かない」という
客室乗務員達を日本以外の国で降ろすためだ。
GWにしろ、夏休みにしろ状況は変わらないと思う。
根拠のない風評で悪化する可能性すらある。

>>308
仙台を元の美しい街にするために頑張ってきてください。
そしてあの日常が戻った時、
100倍イタリア旅行楽しんできてください!
311異邦人さん:2011/03/27(日) 07:40:49.20 ID:ZRYXtzfv0
震災の映像を見てしまうと今はそんな気になれない。旅行してかつ募金、という余裕はないので旅行は中止。
理屈じゃなくただそれだけなのに、なんで常にあらゆる不幸に思いを馳せて自粛の生活を送れとか攻撃的に言われなくちゃならないのか。極端すぎるわ。

これまで世界中のいろんな事件や災害のたびに気分が落ち込んでもちょっと日が経てば忘れてしまっていたし、もちろん今回だって被災地の方にはすまないが気分が落ち着いたら旅行するつもり。
でも明らかに今回の震災被害は、これまで見て来た国内のそれと桁違いすぎて、その「自分の気分が落ち着くまで」に時間がかかるだけなんだよ。
312異邦人さん:2011/03/27(日) 09:17:36.44 ID:m58JRgXW0
すげえな
313異邦人さん:2011/03/27(日) 11:16:41.32 ID:lw8hb2gI0
300への食いつきっぷりはちょっと異常だが、たぶん一行なのが
悪かったな。311ぐらいまで書けばそうでもなかったに違いない。

この板は基本的に「行く」人の集まりだし、あれも自粛、これも
自粛でうんざりしている人も多い。
自粛が国の活気を奪って悪い回りになるのは経験則で分かって
いる上に、「自粛」と言っても311みたいに自分の感情の問題ですら
なく、同調圧力に屈した(非難されたくない)日本人の悪い傾向で
あるケースが多いだろうからな。各種イベント中止とか特に。
314異邦人さん:2011/03/27(日) 11:28:51.36 ID:m58JRgXW0
「気分が落ち込む」とか「気分が落ち着いたら」とか「被災地の方にすまない」とか
なんか心疾患っぽくて怖い。
個人旅行なら全く問題ないけど、この感情の振れ方を日常生活の基準にしてたら
振り回されて大変な人が周囲にいそうだな。
315異邦人さん:2011/03/27(日) 11:33:05.80 ID:lw8hb2gI0
>314
いや、そんなことないだろ。別に普通の考え方だよ。
同調圧力に嫌気が差すのは分かるけど、そこまで個人を
非難することじゃないだろ。
316異邦人さん:2011/03/27(日) 15:50:11.08 ID:g26EtE+t0
行ける人は行ったほうがいいよ。全員自粛したら旅行会社がつぶれる。
いつでも行けるから、なんて本気で思ってるヤツは行かなくていいけど。

自分は310のようにフライトスケジュールがはっきりせず、
旅行会社も「そのときの状況次第でなんとも答えられません」
「被災地ではないのでキャンセル料はきっちり頂きます」
「原発状況の対応に関しては、前例が無いのでお答えできません」

で、キャンセル料発生前日ぎりぎりでキャンセルした。
予定通り帰国できないといろいろ困る、病人のオレorz
317異邦人さん:2011/03/27(日) 19:15:47.94 ID:fKnKg/Z10
今いっとかないともう一生行けないと思うぞ
318異邦人さん:2011/03/27(日) 19:20:54.39 ID:5rcp4MzF0
関空なら問題ないんだろ
319異邦人さん:2011/03/27(日) 22:03:43.28 ID:cqar+tJa0
>>313

>>311は個人の自己判断で旅行を中止した人。
>>297の流れで、>>300は旅行する他人を悪しざまに言う人。

と解釈したんだけど違ったかな?
前者にはいたわりの言葉をかけてもいいけど、後者には言い返したくなる。
320異邦人さん:2011/03/27(日) 22:15:56.39 ID:cqar+tJa0
クジラ肉を食べるのが好きな人のスレがあったとする。
「可哀そうだから私はクジラを食べない」ならスルーするけど、
「クジラを食べる奴の気がしれない」だと言い返したくなるはず。
321異邦人さん:2011/03/28(月) 23:51:03.21 ID:lUGK4AvE0
穴で3連休にシンガ行ってきたけど搭乗率90パー超えてたぞ
322異邦人さん:2011/03/29(火) 00:08:40.46 ID:s2MHfPqL0
セントレア北京間は行きの搭乗率95%、帰りの搭乗率30%くらいだった。
323異邦人さん:2011/03/29(火) 01:32:15.82 ID:1Cpj88wF0
>>322
しばしさらば日本、ってかw
324異邦人さん:2011/03/29(火) 18:58:56.85 ID:4IhV44Dw0
オレは5月にロンドン行ってくる。キャンセルしない。
325異邦人さん:2011/03/29(火) 19:01:39.72 ID:dABJ3JE10
>>324
仕事ですよねー
326異邦人さん:2011/03/29(火) 23:21:55.96 ID:+0TifVxq0
NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110329/amr11032920100008-n1.htm
327異邦人さん:2011/03/29(火) 23:26:26.64 ID:+0TifVxq0
さあ、来月も海外旅行を楽しんできます。
無意味な禁欲、自粛は日本のためにならない。
328異邦人さん:2011/03/29(火) 23:43:04.11 ID:+0TifVxq0
>>326から抜粋

>日本で「地震、津波、原発で何十万という国民が被害を受けたことから、
>被災地以外でも、少しでもぜいたくにみえる活動はすべて非難されるように
>なった」とし、日本国民のすべての層が生活面での「自粛」をするように
>なったと報じた。

>自粛が過剰になっていることを示唆し、企業や学校の行事のキャンセルが
>日本の経済全体の60%に及ぶ消費支出を大幅に減らし、「もともと停滞
>していた日本経済に浸食効果をもたらし、倒産を急増させるだろう」と
>述べている。

>自粛は被災地の人々との連帯を示し、自粛をする側を何か良いことを
>しているという気分にさせる安易な方法だ。しかし、当人たちは実際に
>どんな効果をもたらすかはあまり考えていないようだ。


来週はホテルのビュッフェに家族で行って、美味いものを食べてきます。
329異邦人さん:2011/03/29(火) 23:45:27.20 ID:qnRlXDkJ0
バイキングだろ?
330異邦人さん:2011/03/29(火) 23:49:01.40 ID:+0TifVxq0
ここのランチブッフェだけど?
http://www.associa.com/nma/restaurant/zenith.html
331異邦人さん:2011/03/30(水) 00:06:27.33 ID:AJhX0ckK0
別に貼るまでもなく普通にバイキングじゃんw
食えない人の分までガンガン食ってきてくれ
332異邦人さん:2011/03/30(水) 00:15:24.51 ID:DBS44Tqj0
ビュッフェとバイキングとブッフェの違いは?
333異邦人さん:2011/03/30(水) 00:17:19.07 ID:59apjEpF0
バイキング……日本ローカルの呼び名
ビュッフェ、ブッフェ……単なる発音違い
334異邦人さん:2011/03/30(水) 01:08:46.59 ID:AJhX0ckK0
バフェともいうね
335異邦人さん:2011/03/30(水) 07:39:27.24 ID:tB+Uy52l0
ヨーロッパへの直行便はほとんど飛んでいないみたいやね
336 :2011/03/30(水) 08:04:01.68 ID:Y3SwoFgM0
今週末から5日間、タイへ女遊びしに行きます。
GWは10日間タイに滞在します。
キャンセルする気は全くありません。
337異邦人さん:2011/03/30(水) 08:41:25.35 ID:AJhX0ckK0
>>336
よくこんな時に外国行って金で女を自由にしようと思えるよな。

俺は明日から9日間、マカオとピリピンです。
もう楽しみで仕方ありません。
338異邦人さん:2011/03/30(水) 08:43:13.06 ID:7wgDHXJm0
>>332
日本でも大衆レストランの食べ放題はバイキング。
ホテルのような洒落た場所だとビュッフェ、ブッフェと呼ぶことが多い。

「お前が行くのは大衆レストランだろ?」
「いや、洒落たホテルだよ?」
という会話のつもりだった。
339異邦人さん:2011/03/30(水) 10:46:29.78 ID:ztoZzhS70
俺、3.11の後、15日〜27日までカリフォルニア行ってた。
未曽有の震災ったって原発事故ったって、予定・手配してあった旅行を取り止める
理由には全くあたらない。「できることをやりたい」とか言ってお茶を濁して、
金を集めて自分は出さないなんて偽善、俺には到底できない。
340異邦人さん:2011/03/30(水) 10:49:50.82 ID:9pX3anTv0
キャンセルなんかするやつはその権利と金をよこせよ
こっちは毎日旅行行きたいくらいなのに
341異邦人さん:2011/03/30(水) 11:51:09.88 ID:hIEfCeDN0
生かされた命は幸せにしてあげなさい
342:2011/03/30(水) 13:56:10.79 ID:W1jvej+E0
来週海外旅行に行く。
地震でキャンセルした分の穴埋めだ(ちなみにキャンセル料はタダ)。
バンコクかシンガポールなら航空券が約4万円〜ある。
343異邦人さん:2011/03/31(木) 00:00:31.94 ID:v3hkohGK0
>>326です。
日本経済を萎縮させないために、不必要な自粛は慎む。
海外旅行はどんどん楽しむ。贅沢品を買って、美味い物を食べる。
欲しがりましょう、勝つために。
贅沢は素敵だ。
でも心は被災地の人と共にある。

一見違和感を感じるけど、これが一番正しい被災地支援の方法。
344異邦人さん:2011/03/31(木) 00:06:40.86 ID:v3hkohGK0
旅行の際は、できたら日系航空会社と日系ホテルを使おう。
345異邦人さん:2011/03/31(木) 00:08:43.44 ID:SI7nGBnO0
>>343
もっと端的に言え

どんどん稼いで(稼がせて)たくさん納税する、寄付金出す
これがベスト
346異邦人さん:2011/03/31(木) 00:17:36.46 ID:v3hkohGK0
>どんどん稼いで(稼がせて)たくさん納税する

それはみんな分かってる。
でもそのために率先して消費すること、自粛しないことが大事だと分かってない人が多い。
347異邦人さん:2011/03/31(木) 00:28:57.07 ID:v3hkohGK0
寄付金は大事だし、我が家も諭吉先輩を日本赤十字社に送り出した。、
しかしきちんと消費して、職場をなくした被災者のために新しい求人を
生み出すことはもっと大事。
348異邦人さん:2011/03/31(木) 09:10:32.40 ID:nRCZOIP70
親が「ナポリ見て死ねって言うじゃない。ナポリに行きたい」
って何年も前から言ってて5月に連れて行くことにしてたんだけど・・・
飛行機飛ぶんだろうか。
349異邦人さん:2011/03/31(木) 12:16:17.88 ID:XclWh6/90
>>348
JALやANAなら大丈夫でしょ。
350異邦人さん:2011/04/01(金) 01:57:07.54 ID:QZQc5x5NP
>>349
イタリアならアリタリアで行けば?
351異邦人さん:2011/04/01(金) 10:39:58.17 ID:25nTiYnE0
とりあえず、
海外でカネをばらまくくらいなら
日本国内で旅行や娯楽でカネを使おう
352異邦人さん:2011/04/01(金) 13:14:08.06 ID:7TEMR2ch0
自粛もあるだろうが、それ以上に復興を名目とした増税があるのが
目に見えてるからね
今から蓄えておこうと考える輩がいてもおかしくない
菅も谷垣もやる気マンマンだし
353被災:2011/04/01(金) 15:32:09.43 ID:Af86HZL00
HISは被災者のことなんて考えてないよ!!
この国日本が今世紀最大の被害にあっているのに旅行のキャンセルは通常どおりキャンセル料を取る会社。
福島や東北の人なんてどうでもいいみたいな対応。
最悪の守銭奴集団だとおもう。
日本がどうなろうと、福島がどうなろうとHISの利益がなにより大切な会社だ。
みんな気をつけて下さい。

354異邦人さん:2011/04/01(金) 18:46:56.16 ID:OmNhFNV00
>>353
>東北6県および茨城県在住のご予約を頂いているお客様で、
>3月15日(火)〜4月30日(土)ご出発予定のお客様及び
>被災地への救援活動に従事される復興支援に関わる職(自衛隊・警察・消防・医療関係など)に
>就いていらっしゃるお客様はご旅行をお取り消しされる場合、お取消料は頂きません。

ってあるけど…
355異邦人さん:2011/04/01(金) 18:52:01.63 ID:z+M7Kxng0
>351
それ良く言われてるけど、じゃあ海外旅行を自粛して、
採算が合わなくなった航空会社が日本の空港への乗り入れを
縮小したりしたら、長期的に見て不利益にならないか?

結局、それぞれが行きたいところに行くのが一番だと思う。
356異邦人さん:2011/04/01(金) 20:15:07.37 ID:9rLAXZTT0
確かに。
日本発着便の乗客が減り、他国のキャリアが成田行きをソウル行きに
振り替えたりしたら、将来的に日本の経済力がそがれることになる。
被災地の人たちの力になりたいなら、宴会も国内旅行も海外旅行も
今こそ普段以上に行うべきだ。
357異邦人さん:2011/04/01(金) 21:35:59.30 ID:B2NsNzyq0
>>353
HISの中の人だって生活できないと困るから
キャンセル料取るのは仕方ないと思うよ
358異邦人さん:2011/04/01(金) 23:03:30.66 ID:9rLAXZTT0
「本来の旅行契約で決められたキャンセル料を無料にしないのは許せん」
と主張する方が、単なるDQN。
申し訳ないが、おいらの素直な感想だ。
359異邦人さん:2011/04/02(土) 07:59:00.44 ID:zbEi9cmh0
被災者や復興支援してる人に対してはキャンセル無料にしてるんだから
どうでもいい対応ではないと思うんだけど>>353はどうしろっての?
自分は被災者じゃないけどキャンセルしたいからキャンセル料とるなってこと?
360異邦人さん:2011/04/02(土) 08:20:18.30 ID:Chx+yHhF0
エアも今回の大震災では、特例措置で、本来、キャンセルできない格安チケットも
キャンセルに応じ、料金をリファンドしてるし、海外のホテルはそもそも前々日の
キャンセルだったら、キャンセル料は発生しないはず。
今回の大震災で、キャンセルに応じない旅行社が丸儲けするだけの構図。
361異邦人さん:2011/04/02(土) 09:31:07.43 ID:Yfp2uZ3c0
だからHISも被災者(およびその関係者)に関してはキャンセル料
とってないんだよね?
十分特例措置とってるような。

第一、特例措置は「やってもらえてありがたい」もので、「やって
もらって当然」ではないだろう。
被害があった訳でもないのに「気分が乗らない」で行かない人間に
特例を施す理由は何もない。
362異邦人さん:2011/04/02(土) 09:44:45.91 ID:wkr3tjmtO
お客様は神様です的なdqnに何言っても無駄
キャンセル料位払え馬鹿

363異邦人さん:2011/04/02(土) 10:00:49.67 ID:PejL6e1b0
>>353
役所で罹災証明書出してもらって旅行会社に提出すればいいんじゃね?
東北の被災者からはキャンセル料取らないってサイトに書いてあるし
まあ、JISHUKUでキャンセルなら払わなあかんけど
364異邦人さん:2011/04/02(土) 10:57:32.61 ID:zbEi9cmh0
もしかして>>242みたいに被曝怖いから成田行きたくなくて
キャンセル料無料にしろって情弱理屈か?
365異邦人さん:2011/04/02(土) 21:51:31.25 ID:hLLKWCoT0
日系が飛んでいるのに海外キャリア使って
旅行にいくやつらは売国奴
366異邦人さん:2011/04/02(土) 22:03:43.65 ID:5b3o4C8i0
そもそも外国キャリアは成田から撤退してるとこ多いでしょ
367異邦人さん:2011/04/02(土) 22:07:31.22 ID:zdwX7ik40
>>360
>
今回の大震災で、キャンセルに応じない旅行社が丸儲けするだけの構図。

キャンセルには応じてるんじゃね?
キャンセル料も契約書面に書かれた正規の料金以上に吹っかけるわけじゃないし
ごく普通の対応じゃないか。
宿泊施設の標準取消料も、団体旅行ならもっと前から発生する。
http://www.dantai-plan.com/condition/cancellation.html
旅行会社のツアーだと、昼間の観光はプライベートでもホテルは団体で
手配していることもあるから、前々日までキャンセル料がかからないと
いうのも間違い。
要はキャンセル料取られるのが悔しくて、言いがかりをつけてるだけだろ?
被災地の人のことを思うなら、日本経済のためにキャンセル料くらい
快く払っておけ、カス。
368異邦人さん:2011/04/02(土) 22:39:34.21 ID:Yfp2uZ3c0
海外のホテルだって、ホットディールだと予約直後に引落し、
返金一切なしってとこは多いしね。
それこそ震災だろうと何だろうと、向こうはキャンセル料取るよ。
契約だもの。
369異邦人さん:2011/04/03(日) 00:24:59.87 ID:giHrXvh30
>>368

今回は海外ホテルでも特別措置で全額払い戻してくれる所が多いよ
ていうか自分もそう(ヨーロッパ系有名大手チェーン)
キャンセル・払い戻し不可のネット予約だったけど
ホテルに直で連絡したらOKだって
クレカの口座に返金されることになった

こういうことは日本よりむしろ海外のほうが柔軟だよ
いいかげんなこと書きなさんな
370異邦人さん:2011/04/03(日) 00:42:06.29 ID:HWUbkS7C0
>>365
同意
371異邦人さん:2011/04/03(日) 13:59:17.83 ID:gpwaEMES0
今ANAで震災前の予約航空券キャンセルしたがあっさりキャンセルできた

俺は震災で仕事休めなくなって仕方なくキャンセルしたが行ける奴は行って来い
372異邦人さん:2011/04/04(月) 09:25:29.09 ID:U+XT4Mwe0
自粛っていうんじゃないけど、今なお海外の人たちからの義捐金等の支援が続々届いてるの見たら、なんかすごく申し訳なく感じる。
373336:2011/04/04(月) 13:58:43.27 ID:P8eg3DD20
ただ今、バンコクでオマンコ三昧です
374異邦人さん:2011/04/04(月) 16:09:09.69 ID:vfvieTPz0
自粛したかったり、他国に申し訳ない気持ちだったり
成田の放射性物質が怖かったりするなら
自己判断で行かなければ良い
でも、行く人を罵ったり、キャンセル料をとられたと
代理店に八つ当たりするのはやめれ
375異邦人さん:2011/04/04(月) 20:42:59.13 ID:k1De12Kq0
私の場合、まだ予定の確定前だったので
計画してた海外旅行の30万円のうち、
20万円で国内旅行することにして
10万円を被災地に寄付することにしました。

日本経済への貢献と、被災地の支援、
自分のリフレッシュ、
3つバランス取れたつもりです。
376異邦人さん:2011/04/04(月) 22:48:15.47 ID:kUG+0b2Y0
ユーロスターでフィレンツェ-ローマとローマ-ナポリの2回乗りますが、
駅へは発車予定時刻の何分前に駅に行くのがベストですか?
377異邦人さん:2011/04/04(月) 23:09:54.48 ID:ZTXQtVrj0
2分後
378異邦人さん:2011/04/04(月) 23:51:25.87 ID:1DBjwhjX0
>>375
素晴らしい模範解答だ。
379異邦人さん:2011/04/05(火) 00:04:49.91 ID:cvGTAFYT0
>>376
ヨーロッパの長距離鉄道は車両ごとに行き先が違っていたりすることがあるし、
慣れないとプラットフォームが分からないこともある。
初心者で大きな荷物を持っているなら、迷ってウロウロすることを考慮して
20〜30分前に行くことを勧める。
こういう質問をすること自体、初心者だと思うので。
でも、スイスやドイツの鉄道は時間に厳格だが、イタリアはアバウトなので
旅慣れていれば2分後に行っても何とかなることもある。
380異邦人さん:2011/04/05(火) 05:26:39.78 ID:sVRETU2c0
>365
じゃ日本のナショナルフラッグキャリアを自称して巨額の政府保証融資をもらいながら
バンバン運休減便しまくってるJALは会社丸ごと売国奴だよな
381異邦人さん:2011/04/05(火) 20:35:03.03 ID:yLl2J8aW0
チキショウ
GWキャンセルでまくりで空席あるのに値段下げないな
382異邦人さん:2011/04/05(火) 22:09:42.22 ID:giCblUAtO
売れなかったら下げるでそ。
待てば回路の日和ありだっけか。
383異邦人さん:2011/04/05(火) 22:13:21.98 ID:fp/fcB4t0
博学だな
384異邦人さん:2011/04/05(火) 23:14:00.00 ID:UMWpEohW0
>>381
便数減らして対応
385異邦人さん:2011/04/06(水) 00:11:58.82 ID:JQfBDAuZ0
CIも成田ー桃園線減便
まぁしゃあないな

俺は今月末NHでSINに行き、エアアジアでKUL→マラッカ観光して
翌日エアアジアでシェリムアップにいきアンコールワット2泊→
翌日ベトナムエアでプノンペン1日観光→エアアジアでKL、シンガに戻り
羽田に帰着する予定
朝6時に羽田に着いてからタクシーで家に戻りシャワー浴びたら会社直行

航空券代総額13万(内、HND−SINが9万) 

386異邦人さん:2011/04/06(水) 00:38:12.90 ID:7C9P6vnh0
なんでそんないろいろ行って安いんだ
387異邦人さん:2011/04/06(水) 05:31:27.49 ID:uqZfQG880
円とは書いてないwアメリカドルかも知れんぞw
その場合俺にとても払えんが。
388異邦人さん:2011/04/06(水) 13:03:48.27 ID:0sveEy9J0
航空券代だけならそんなもんじゃね
でもシェリムアップは見所いっぱいだから
2泊じゃたりないかも
389385:2011/04/06(水) 20:54:09.46 ID:JQfBDAuZ0
>>386
日本円だけど東南アジアのLCCは片道で購入できるし俺は座席指定やら
食事追加しているから総額はむしろ高い部類だよ
特にカンボジアはろくに競争がないせいか高い
(SIN−KUL4000円、KUL−REP1万、REP−PNH1万、PNHーKUL1万
KUL−SIN4000円)
エアアジアが羽田から就航しているけど本当に座席があるだけだから
長距離の移動はLCCはむいていない 片道3時間以内で乗る分には耐えられるけど

>>388
アンコールワットとアンコールトム以外にもなんかあんの?
そんなにいいとこなのか
390異邦人さん:2011/04/06(水) 21:37:55.49 ID:Ov8Nyh7BO
不謹慎厨や自粛厨が劣勢になってきて安心した
別に両者を批判したいわけじゃ無いけど、自分の考えを押し付ける人はムカつく
391異邦人さん:2011/04/06(水) 21:39:22.51 ID:ZCRLEZAz0
欧州系は経由便になっちまったとこが多くて困る。
経由といっても乗員交代で客は缶詰。フライト時間が長くなるだけで拷問だよ。

こんなんなら直行便復活まで待つかな。キャンセル料無料みたいだし。
で、浮いたお金は国内旅行に使う、と。
392異邦人さん:2011/04/06(水) 21:45:10.74 ID:X/A2tMVH0
それもいいんじゃね。
俺が今度使うフィンエアーは成田直行便復活してるから問題なし。
393異邦人さん:2011/04/06(水) 22:40:04.01 ID:IJBahNpw0
震災翌週に中国国際航空使ったけど、日本出国便は殺到してて悲惨だったけど
帰国便は日本人以外ほぼいなくてガラガラだった。
GWのツアーも北京上海台湾は通常値段になってるね。
394異邦人さん:2011/04/07(木) 13:49:13.59 ID:S9mQuSOp0
3週間のヨーロッパ旅行に行ってきました。
キャンセルするか迷いましたが、結局行きました。
ここでキャンセルすると震災に負けた事になるし、
僕が旅をすることで、被災地の皆さんを勇気付けられると思います。
395異邦人さん:2011/04/07(木) 14:01:44.04 ID:UlJDKRMC0
>>390
このスレでは自粛や不謹慎派の方が少数に見えるけど。
スレのタイトルに反して。
396異邦人さん:2011/04/07(木) 14:21:50.60 ID:fLwi1TPL0
スレのタイトルは311前からのものだからね
397異邦人さん:2011/04/07(木) 18:42:49.52 ID:Utkso7SF0
他人の目があるから自粛したいだけで、本音は皆いきたいんだろ?
自粛は建て前だろ?

おれは誰がなんと言おうと行くよ。
398385:2011/04/07(木) 23:50:16.78 ID:/QwfjPM20
地震怖いなぁ
海外に行って安全を買おう
399異邦人さん:2011/04/08(金) 01:39:22.27 ID:dhoTGNQC0
行きたい人は行けばいい
行きたくない人は行かなければいい
迷ってる人は迷えばいい


ただそれだけ

正解は無い
400異邦人さん:2011/04/08(金) 02:40:59.83 ID:/JkBZwzn0
おれも地震こわいからスマトラに行く
401異邦人さん:2011/04/08(金) 11:40:39.67 ID:i+osZlVb0
スマトラならしばらくは安全だろうな
402異邦人さん:2011/04/08(金) 18:43:48.17 ID:7GhxwKWj0
>スマトラならしばらくは安全だろうな

さあどうかな?同じユーラシア・トラフの出来事なので安心とは言い切れない。
403異邦人さん:2011/04/10(日) 21:05:45.02 ID:6qxUYPtK0
>>401
スマトラはこれからの時季特に自然発火の山火事のリスクがあるよう。
煙で視界が落ちるのでフライトキャンセルが相次ぐ。それならいいが、
ジャングルに墜落すると、遺体捜索もしてもらえないよう。
404異邦人さん:2011/04/10(日) 21:40:37.34 ID:BS+s7Ud90
ジャングルで何かに食べられて自然の一部になるのも良いかも
405異邦人さん:2011/04/10(日) 22:19:01.85 ID:wX8YTfTm0
地球上で完璧に安全な場所など無い
406異邦人さん:2011/04/10(日) 22:47:44.33 ID:IQnxq9f50
>>405
岡山
407異邦人さん:2011/04/10(日) 23:03:57.09 ID:eBGL6EWr0
>>405
南極
408異邦人さん:2011/04/11(月) 23:54:34.25 ID:tv/rISgq0
>>407
犯罪リスクは低いだろうけど、今からの季節(南極では冬)凍死リスクが増大。
409異邦人さん:2011/04/12(火) 01:09:12.46 ID:g08NlprT0
>>405
自然災害が少ない永世中立国といえば、
410異邦人:2011/04/12(火) 02:15:30.74 ID:qFkNWiPe0
いいな…海外旅行。こんな時にと思うが、行ける人は楽しんで行けばいい!
411異邦人さん:2011/04/12(火) 20:29:01.40 ID:2q4SARU60
正直、福島がレベル7になって、海外へ行っても大丈夫?放射能検査とかで
揉めたりしないかな?
412異邦人さん:2011/04/12(火) 20:38:32.86 ID:ne0yFIeP0
検査されるかもしれないけど
成田は放射線量はイタリアとかより低いし
普通に検査してもらえばいいじゃん
413異邦人さん:2011/04/12(火) 20:54:31.82 ID:2q4SARU60
>412
サンクス 少しは日本の状況を聞かれたときにスムーズに説明できるよう
想定問答集でも作っていくとするよ。
414異邦人さん:2011/04/12(火) 21:03:14.95 ID:rdS9ad3E0
俺もいくつか用意してから行こうかな。
別に敵対的じゃなくて善意で聞かれることもあるだろうし。

フクシマの避難域が分かる日本地図
津波被害地域の範囲が分かる日本地図
世界各地の放射線量との比較
とかが必要そうか。
415異邦人さん:2011/04/12(火) 21:27:47.73 ID:ba3vSYOg0
というか、いまこそ避難を口実にいける絶好のチャンスじゃないか。
416異邦人さん:2011/04/12(火) 23:14:31.09 ID:OD/hdSLv0
ホテルで日本人はただでいいよって言われたらどうしようwwwww
417異邦人さん:2011/04/12(火) 23:21:30.04 ID:ba3vSYOg0
むしろ倍とられるだろ
418異邦人さん:2011/04/13(水) 00:39:44.11 ID:BTUjb0VdO
いや門前払いだろ
419異邦人さん:2011/04/13(水) 00:40:03.82 ID:0nupazmV0
レベル7はひどいな
日本脱出して海外旅行するべき
420異邦人さん:2011/04/13(水) 00:49:44.07 ID:cXcWxrdd0
いま避難を口実に旅行したら
ことあるごとに「こいつアノ地震の後に海外に避難してたんだよな」
って言われそう
421異邦人さん:2011/04/13(水) 00:53:07.30 ID:/iEjldkO0
言わねえよ。
いま日本にいてもできること限られてるだろ。
422異邦人さん:2011/04/13(水) 01:04:31.71 ID:jmGbFufY0
一年とか過ごすならともかく、今この時期に一週間とか二週間
程度海外に出るぐらいで避難なんて思う奴いるかよ。
423異邦人さん:2011/04/13(水) 01:10:29.89 ID:0nupazmV0
>>420
前々から先月の3連休でシンガポールに行く予定だったのに
東電のおかげで飲み屋で避難民扱いされている俺が通りますよ
424異邦人さん:2011/04/13(水) 01:15:49.61 ID:/iEjldkO0
大体避難は悪いことじゃないし
425異邦人さん:2011/04/13(水) 08:25:58.08 ID:V81lvNoe0
>>381
下がってきたよ
例年この時期は満席だが空席ありが多い
426異邦人さん:2011/04/13(水) 09:45:14.07 ID:3N09uoDx0
放射線が飛散して悲惨なので避難したら非難される

さあ、早口言葉でいってみよう^^
427異邦人さん:2011/04/13(水) 12:56:10.78 ID:nP1D8wHf0
外国エアラインってまだ成田発着してるの?
428異邦人さん:2011/04/14(木) 00:53:56.83 ID:2uqsBWlq0
>>427
AAが成田発着をGW空けくらいからしばらくJFK行きを取りやめるよ
429異邦人さん:2011/04/15(金) 01:05:55.75 ID:ThX606sa0
3月の入国5割減に対し出国は2割減
なんだかんだで出発してんじゃんw
ただ4月以降は各エアラインが減便&ダウングレード
しまくっているからもっと落ち込む可能性があるな
今年の出国者数が久々に1000万人割れとかあるかも
430異邦人さん:2011/04/15(金) 07:37:44.73 ID:dacYsP4L0
その出発っって在日外国人が自国へ帰っているのが多く含まれてるのでは?
431異邦人さん:2011/04/16(土) 00:54:52.18 ID:HnpeArYU0
シナが殺到してプチパニックだったらしいからな
432異邦人さん:2011/04/16(土) 12:40:51.80 ID:7tQOgBLR0
かわいそうに
あと少しで離陸出来たのに
http://www.youtube.com/watch?v=j0oX_IrNOHU&feature=related
433異邦人さん:2011/04/16(土) 15:05:05.28 ID:W6Anijp40
むしろテイクオフ中に地震来たらヤバくね?
速度の関係で無理矢理離陸してもブレブレになって堕ちそうだ
434異邦人さん:2011/04/16(土) 18:01:56.74 ID:p771M+U30
たとえばの話、いま噴火するかもって騒いでるけどさ
去年のいまごろアラスカで噴いてヨーロッパ線が飛べなかったとき、
向こうに居たの。出張先から予定通り帰れないとGWの旅行予定パーで、
天災だと旅行保険も降りないしで帰国難民になりかけて焦ったのを思い出すと
今年も噴いたり地震とかで帰国難民なりかねんから、
さすがに旅行の手配しかねるな

435異邦人さん:2011/04/16(土) 23:39:19.19 ID:EjJyIpD+0
>>434
アイスランド?
436異邦人さん:2011/04/17(日) 00:12:27.48 ID:yJ+ht26y0
>>435
ごめ…あいすらんど
437異邦人さん:2011/04/17(日) 01:23:20.91 ID:w8dR7USm0
>>434
むしろ帰国難民になったら勝ち組
438異邦人さん:2011/04/17(日) 02:40:17.56 ID:HmQeA4rW0
金があればの話
439異邦人さん:2011/04/17(日) 06:17:22.16 ID:vJg7H+UbP
帰国難民なりたいよ
440異邦人さん:2011/04/17(日) 18:07:18.56 ID:MUPIjjih0
帰宅難民にはなりたくいない。
441異邦人さん:2011/04/23(土) 01:23:25.55 ID:5Doy4ux90
あげとよチンカス
442異邦人さん:2011/04/28(木) 11:35:00.26 ID:NnVs8Den0
今日、出発します。

行ってきます。
443異邦人さん:2011/04/28(木) 14:55:36.65 ID:rbZbrYG60
アイスレアンドいってら^^
444異邦人さん:2011/05/04(水) 20:58:08.55 ID:3g2UFuLo0
すっかり過疎ったか
9月ごろ海外に行くと思うけどそのころはある程度平和になっていますように
445異邦人さん:2011/05/05(木) 17:14:13.01 ID:eZKO3ceQ0
>>444
9月って富士山大噴火だろ
446異邦人さん:2011/05/08(日) 23:42:23.05 ID:p+/Es35C0
今年海外すでに3回行ってあと4〜5回ほど行くけど
募金もおまえらよりはしている俺に死角はない
447異邦人さん:2011/05/09(月) 00:34:12.86 ID:4Xch06Eb0
>>446
なんでそう言い切れる
1万のつもりが振込ケタ間違って10万募金した俺に勝てるのかよ
448異邦人さん:2011/05/09(月) 00:48:27.09 ID:d+ReZJRt0
ユニクロの社長なんじゃね?
449異邦人さん:2011/05/09(月) 03:09:34.27 ID:d2JB0xaD0
450異邦人さん:2011/05/10(火) 21:24:53.53 ID:XTs2jzHK0
震災の影響で夏休み期間が確定してない・・・・だから航空券取れない
いやだいやだだだだ
451異邦人さん:2011/05/18(水) 23:44:42.98 ID:Lc6L+ygZ0
各社ダウングレード&減便でやってらんねー
452異邦人さん:2011/05/19(木) 11:00:40.18 ID:m56DBI6M0
>>450
夏休み被災地にボランティア行きますということで休み確定したぞw
しかもすんなり有給くっつけて長期取れたw
もちろん行くのはヨーロッパ
453異邦人さん:2011/05/19(木) 11:11:15.97 ID:qcepj9kV0
>>452
お前みたいな人間は帰って来なくていいんだけど
馬鹿面下げて戻って来るんだろうな
454異邦人さん:2011/05/19(木) 11:51:20.36 ID:T4m25i510
バレたらやばそうだな
455異邦人さん:2011/05/19(木) 12:41:24.88 ID:xjMRknKAO
嘘つかないと休めない会社が悪い
456異邦人さん:2011/05/19(木) 23:52:44.18 ID:5DxFSujD0
>>452
ここ最近の2chで一番最低の書き込みだと思った
457異邦人さん:2011/05/20(金) 00:46:54.24 ID:DfXdS7lm0
震災の影響によりまさかの夏休み一ヶ月の可能性
どこへ行くか考えて眠れない
458異邦人さん:2011/05/20(金) 02:15:52.48 ID:BbiQr2w50
>>452
日本人として生きていて恥ずかしくない?
459異邦人さん:2011/05/20(金) 13:42:57.47 ID:K6r0/iRp0
わ〜たし〜は〜潔白だ〜〜〜

や〜〜〜って〜〜〜な〜〜〜い〜〜〜〜


しょ〜こ〜しょ〜こ〜しょしょこしょ〜こ〜
460異邦人さん:2011/05/20(金) 13:45:37.47 ID:K6r0/iRp0
>>457
チャンスじゃね〜か
いける時きいっとけよ
次自分とこで震災起きて被災、あるいは死ぬかもしれんし、いつ何が起きるか分からん。
いけるとき行かないと、一生いけなくなるかもよ
461異邦人さん:2011/05/20(金) 23:33:42.94 ID:BbiQr2w50
俺だったらインドを一周するね 
羨ましいわ
20〜30代の若いうちに何にも縛られることなく旅できるのは
かけがえのない財産 
462異邦人さん:2011/05/20(金) 23:48:58.16 ID:EfkhM6n+0
>>452
半分はボランティア行けよ
463異邦人さん:2011/05/21(土) 00:04:20.57 ID:nMuQ6cii0
旅行は いつか・・・ではなく
行ける時に行っておいた方が良いと思うが

社会人として嘘をつくのはどうかね?
464異邦人さん:2011/05/21(土) 00:10:01.83 ID:4TK1JfSh0
人としてのモラルの問題だな
石津ちゃんと変わらない人間性
こんなクズ畜生は一定数存在するのは仕方ない
相手にしないことだ
465異邦人さん:2011/05/21(土) 11:37:39.61 ID:r/DtQ/mj0
もなか

と書いて

さいちゅう

と読みます

あんこは粒あん、こしあんは邪道です
466異邦人さん:2011/06/02(木) 01:31:38.31 ID:PlB/u4St0
おまえらにとって震災なんてどうでもいいことだったんだなw
467異邦人さん:2011/06/02(木) 12:42:27.70 ID:RYRxo6Ms0
震災や福島原発事故に興味がない程度なら構わないんだけど
震災を原発事故を利用した募金詐欺や空き巣や悪徳商法は人間として最低だし許せない
468異邦人さん:2011/06/03(金) 12:37:26.93 ID:18kSbdSX0
それを言っちゃうと大多数の日本企業はアウトだぞ
「がんばろう東北」とか心にもないこと言って集客してるんだから
実際自分のところが儲かれば何でも利用する、被災者?シラネ。
それどころじゃない。←これが誰もが胸にしまっている経営者の本音
469異邦人さん:2011/06/03(金) 13:53:11.39 ID:ovcrJdzS0
それで日本経済がまわるならイインジャネ
470異邦人さん:2011/06/03(金) 15:43:48.07 ID:KqhsV5oa0
>>468
それと467の言ってる事とは全く違うよ
そんなん ひねくれなくても普通に考えれば分かる事だろ
471異邦人さん:2011/06/03(金) 16:05:10.55 ID:Nm9ecdve0
>普通に考えれば分かる事だろ

それはお前基準でしかない。468には468の基準があるんだろう。
表向きは確かに違うが、突き詰めていくと同じと感じるけどな、
自分も。要は「震災をダシにして儲けたい」わけだから。
472異邦人さん:2011/06/03(金) 16:07:11.25 ID:ovcrJdzS0
日本は法治国家
詐欺や空き巣や悪徳商法は法令違反
企業は法令遵守
473457:2011/06/04(土) 13:23:12.18 ID:9xdZlg2J0
部品供給の回復とかで
一ヶ月を匂わせていた夏休みが平常どおり、
さらには生産挽回のため震災前より短縮の可能性

打つ出し脳
夢見させんなよ
474異邦人さん:2011/06/04(土) 19:52:14.12 ID:UHeoAsow0
だれか472に
「日本は法治国家キリッ」のAA貼ってやれw
475異邦人さん:2011/06/04(土) 20:00:23.52 ID:ETHbRcVw0
468の方がおかしいと思うからそんなん貼らね
貼りたいなら自分で貼れば?
476異邦人さん:2011/06/04(土) 21:13:39.75 ID:+CjthFHw0
月末から北米だけどだるいわ・・・
477異邦人さん:2011/06/04(土) 21:20:32.50 ID:VEKq2L+I0
2回ほど旅行したけれど、良い気分転換になったよ。
首都圏だから、被災していないと言えば被災していないんだけれど、
いろいろと気持ち張っていたしね。
1回目の旅行で、地震酔いが完全に取れて、
無意識でも地震の不安が(それまでは)あったんだな、と思った。
478異邦人さん:2011/06/04(土) 23:23:09.51 ID:rNHgjtDZ0
地震以来被災地のコメント聞いてると、
ガソリンない車がないから物資のどうのこうのとか
20km先までガソリンないからって

おまえら現代人的甘えだなw
なぜ歩いて行こうとは思わんのか?と思った。
100km200kmくらい、いや500kmでも野宿しながら歩けるだろ。
5日くらい食べなくてもしなんだろ。
車が来るまで待つとかあほだ。
まじで3km先でも車で移動したがるアマちゃん現代人だな。
479異邦人さん:2011/06/04(土) 23:31:43.92 ID:rNHgjtDZ0
厳しいかもしれんが、アフリカで生活している人だったら間違いなく歩いていくと思う。
あいつら40℃以上の猛暑の中、大量の荷物かついで毎日何10kmも普通に歩いて移動とかまじで半端ねえ。
泥水でも普通に平気で飲んでるし。
それに比べたら俺らは(被災してない人も全部)乗り物に頼り過ぎ。
飲料水じゃないと飲めない俺らは甘え過ぎ。
480異邦人さん:2011/06/04(土) 23:42:14.03 ID:ETHbRcVw0
俺も都内の宿舎使ってる被災者が車を買うから金よこせって言ってるのみて
アホかと思ったけど、このスレとは関係ないな
481異邦人さん:2011/06/05(日) 00:07:39.32 ID:epJrtTDW0
完全にスレチだけれど、
若くて元気な者ばかりだったら、甘えんな、歩け、でも良いけれど、
高齢者がいたり、家族に行方不明者いたりとかあったと思うよ。
知ってた道が、崩れて通れなくて、行っては戻りしないといけないかもしれないし。
勝算がない勝負に出るのも、ただの無謀だと思う。
482異邦人さん:2011/06/05(日) 00:46:34.42 ID:S8hvKnKD0
>>475
そうか?日本人は472が正しいと思っているから世界で競争力を失って
いるんじゃないか?法律を守ることは重要だが、本音と建前を
使い分けることも企業人なら必須だと思うけどな。バカ正直すぎる
んだよ、日本人は。
483異邦人さん:2011/06/07(火) 02:06:35.36 ID:2uWXh9CT0
迷いながらも行ってきました NY。やっぱり旅行はいい。
震災前からずっと忙しかったうえ、地震酔いがあって、
なんだか精神けっこうやられてたんだぁ。地下鉄をゲームのように
乗りまくって観光してたら、すっかりストレスは取れました。
タイムズスクエアの看板に「がんばろう日本」って書いてあった。
484異邦人さん:2011/06/07(火) 02:27:38.15 ID:0XEQUKMZ0
>>483
今度NYC一人旅するからどこ行ったかカマンベイビー
地下鉄24時間巡りはやばいかな
485異邦人さん:2011/06/07(火) 03:10:53.25 ID:2baR9FR/0
旅行は、地震酔い醒ましには良いよね。
私も、旅行して、すっかり治った。
486異邦人さん:2011/06/07(火) 19:29:15.60 ID:ZW8X6AbH0
3.11以後、NYへ2往復したら、地震酔いは免れたが、
時差ボケと、自宅の震災の後片付けが一向に…。
487異邦人さん:2011/06/19(日) 17:30:06.41 ID:rSEkLu/80
あげろ
488異邦人さん:2011/06/27(月) 23:52:43.53 ID:kBnKREdo0
明日出発だけどテンションあがりまくり
二週間前はマジ欝だったのにw
489異邦人さん:2011/06/30(木) 20:26:24.24 ID:HJCMUcP90
>>488
何処を旅行しているんでしょう?
490fushianasan:2011/06/30(木) 20:51:08.45 ID:70GZpH4C0
>>490
カナダ
時差ボケがひどいが、楽しんでるよ
49196.49.122.132:2011/06/30(木) 20:53:17.61 ID:70GZpH4C0
綴り間違えたかな
492異邦人さん:2011/07/01(金) 03:03:54.39 ID:bGnmsfEx0
Kanada
493異邦人さん:2011/08/18(木) 20:45:45.89 ID:tu8sSW8T0
AGE
494異邦人さん:2011/08/20(土) 19:53:08.97 ID:UBnpulZJ0
友人にこの気持ちを話したら
バカじゃない!?信じられない!!って散々罵られた。

こーゆー気持ちになる人間って少ないんだね。
ここも過疎ってるのが証拠か・・・
495 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/20(土) 20:59:56.51 ID:agQmnXNi0
どの気持ち?
496異邦人さん:2011/08/20(土) 21:59:02.44 ID:UBnpulZJ0
そりゃああれよ
出発直前に急にキャンセルしたくなる気持ちよ・・
497異邦人さん:2011/08/21(日) 00:25:44.13 ID:Kw0HCvog0
出発直前に急にキャンセルしたくなるって言っても
色んな事情があるじゃん
498異邦人さん:2011/08/23(火) 18:12:15.82 ID:FjgkNJtC0
具体的な理由がなにもないのに行くのが億劫になる、
あのなんとも言えないブルーな気分、てことでしょ。
499異邦人さん:2011/08/24(水) 00:44:44.32 ID:FkRR++UH0
マリッジブルーみたいな状況?
500異邦人さん:2011/08/25(木) 14:26:31.68 ID:sFGBVR9O0
長期旅行が好きであちこち最低でも2週間は行くのが常。
しかし準備をしているうちにだんだん面倒でひたすら行きたくなくなる。
キャンセルして早く楽になりたい、とさえ思う。
結局、出発ゲートまで「ああ〜〜いきたくね〜、行きたくね〜」を連呼。
501異邦人さん:2011/08/26(金) 14:25:27.90 ID:EsUXxoF/0
あの感覚、なんなんだろね?
いざ飛行機に乗ってしまえば、うそのように楽しくなるんだけど。
502異邦人さん:2011/08/28(日) 00:47:29.24 ID:hUUfqeEY0
しらん
503異邦人さん:2011/08/30(火) 16:40:41.67 ID:a2klw2Hw0
>飛行機に乗ってしまえば、うそのように楽しくなるんだけど。

デパートの屋上で楽しめば毎日でも可能だよ。
504異邦人さん:2011/10/23(日) 10:19:17.08 ID:Qvslu/ZH0
.
505異邦人さん:2011/10/30(日) 14:21:38.15 ID:lON/JClx0
506異邦人さん:2011/10/30(日) 18:42:51.48 ID:uLHJhr7z0
.
507異邦人さん:2012/01/14(土) 12:54:48.33 ID:fqAaDLTX0
age
508異邦人さん:2012/01/14(土) 16:31:13.29 ID:jnvdaoWO0
>>503
>デパートの屋上

駐車場?
509異邦人さん:2012/01/22(日) 09:14:04.04 ID:pVBwxOL/0
マリッジブルーってやつだ
510異邦人さん:2012/01/22(日) 14:43:57.15 ID:hgZ73iy80
トラベルブルー
511異邦人さん:2012/01/23(月) 04:07:18.43 ID:e7FawUGM0
早めにエアチケットやホテル予約するとだれて、寸前になると「準備が
不十分だ、やりなおしたい」と後悔しだして前日にはピークになり
徹夜して荷物作り直して、よけいな物をたくさん追加してしまう。

これがいやだから直前に手配することにしたわ。
ネットの航空会社のサイトからなら極端な話、空席があれば
当日エア予約でも行けるし。
先月のNY行きは乗る4日前にエア取った。
ホテルもお気に入りのところに明きがあり、いい部屋に泊まれた。
512異邦人さん:2012/02/11(土) 05:40:36.82 ID:jxdViEYf0
あれもこれもいるかも?と無駄なものを持っていくクセが治らない。
迷ってたら置いていく方がいいとわかっているんだが。
513異邦人さん:2012/02/13(月) 17:50:38.24 ID:W7YD5NXY0
>>512
旅慣れたら不要なものが分かるようになるよ。
514異邦人さん:2012/02/18(土) 14:04:32.91 ID:TLNGTR+U0
キャンセルするくらいなら最初から申し込みのないのが吉でしょう?
515異邦人さん:2012/02/18(土) 17:58:18.89 ID:9wSgywHc0
>>513
年間6,7回しか渡航しないからなあ。
必要なものとかいらなかったものをメモしておくべきなんだろうが、
疲れてエネルギーがない。

修行のために寒いうちに遠出したいが、決定的な用がないと
時間の無駄なんだよねW
516異邦人さん:2012/02/19(日) 19:31:24.42 ID:aiE2V23j0
国によっても必要なものって違うからなぁ
517異邦人さん:2012/02/19(日) 23:14:17.49 ID:vgLTWnrt0
>>515
準備下手なんだろうな
518異邦人さん:2012/02/23(木) 03:22:51.33 ID:plq6OBFK0
大掃除も何年もやってねーし、色々下手なんだよ。
出発寸前までカバン選びしてる。
新しいのは汚れるからやめてー 
赤いのは目だって、悪い人に狙われそうだしー 
結局使い込んだボロボロのソフトキャリーに。
519異邦人さん:2012/02/23(木) 10:05:28.71 ID:tHscz1Oli
www
520異邦人さん:2012/03/04(日) 16:55:54.76 ID:IN+8GSPC0
出発直前にオジケずくって良く有るみたいだね
俺の経験上、予約から出発までの期間が長いと発生する現象だ
だから俺の場合極力、思い立ったら直ぐに予約を入れ直ぐに旅をする事にしている
521異邦人さん:2012/03/05(月) 09:37:30.96 ID:UGu84Avw0
やはり
飛行機に長時間乗らねばならない憂鬱感や恐怖感があるからでしょう
522異邦人さん:2012/03/06(火) 20:13:46.45 ID:WujjxcVV0
私はそういうんじゃなくて、
時間と金をかけて旅行に出ることにどれほどの価値があるんだろ?
みたいに思えてきて憂鬱になる。
空港まで行ってしまえば俄然気分は盛り上がるんだけどね。
523異邦人さん:2012/03/06(火) 23:23:03.49 ID:eIaRjyog0
自分は出発前になって購入済みのチケットやらホテルよりお得なのを見つけて欝になる。
けど空港まで行ってしまえばry
524異邦人さん:2012/03/07(水) 08:17:46.09 ID:o09sKPmy0
何時間も飛行機に乗らなきゃいけないことや、
慣れない英語を使わなきゃいけないことや、
これまであったトラブルなどを思い返して、今回はその程度じゃすまないのではと妄想することや、で
出発直前は憂鬱だ。
行ってしまえば何とかなるし、楽しいのは分かってるんだけど
525異邦人さん:2012/03/18(日) 19:06:41.09 ID:QSSoepmm0
あれ何なんだろうね。
旅行の計画中は楽しくてワクワクしているんだけど
いざエアーチケット発券してホテルも予約したあとに
なると旅行行きたくない病が出てくる毎回毎回w
年齢や性別や一人旅か連れで行くかにもよるんだろうけど。
自分は女性で毎回一人旅なんだけど特に35歳過ぎた辺りから
その症状が強く出てきている。
526異邦人さん:2012/03/18(日) 19:57:35.68 ID:RvNNFtS+0
もし自分が家にいない間に何かあったらどうしよう…
って不安になって旅行行くのが憂鬱になる
527異邦人さん:2012/03/22(木) 22:32:53.08 ID:uIBMFhFX0
>>520
私もそうだと思います
予約から出発までが長〜いと、出発1週間位前頃から欝になり
飛行機に乗りたくないとか、他の国の方が良かったかもとか、旅行支度も苦痛になります
しかし思い立って直ぐに予約を入れて直ぐに出発の場合、憂鬱にはなりません
一人旅の好きな20代のOLです
でも実際即予約即出発したのは一回のみです


528異邦人さん:2012/03/23(金) 14:24:18.31 ID:gv9mlqef0
>>520>>527
3〜4ヶ月も前から海外旅行を予約すると
予約時点と出発時点の季節も変わっているし
気持ちやモチベーションも当然変化しているからね
529異邦人さん:2012/03/23(金) 23:43:13.70 ID:YbG/6GlX0
今回初めて4カ月前に予約した。
いつも1か月前かそれ以上にギリギリなんだけど。
早めに予約すると逆にそんな恐れがあるのか…

ただ、今のところはアレコレ調べて楽しい。
長い期間楽しみにできるというのも、いいかなと思っている。
530異邦人さん:2012/03/24(土) 17:21:48.20 ID:ULBPt2tf0
>>525
私も殆ど一人旅なんだけど、たまに連れが居る時に病気が出る。
部屋は必ず別々だけど相手に合わせて食事したり当たり前の様に通訳係兼お世話係になるのを思い出して憂鬱になる。

旅支度も一人の時の方がずっと楽しい。
貴重な海外の時間を人と共有するのは年々難しくなってきた。
531異邦人さん:2012/03/25(日) 19:13:22.39 ID:FhPLGL2X0
>>530
相手にもよるけど自分が重荷を背負わなきゃいけない旅は
精神的負担が余計に大きいよね。
私は先日、旅から帰国したけど出発する前は何か判らない不安と恐怖に
押し潰されそうだったけど今は凄く楽な気分で居られるし
もうあんな思い(出発前の不安)したくないから海外には行かないつもり。

・・て言っても数ヶ月後にはまた頭の中で旅行プランを練りそうな気がするW
532異邦人さん:2012/03/26(月) 19:49:07.90 ID:w+J6LZe+0
>>531
旅行前の下調べや旅行中の自分や同行者の世話が面倒な人は
オール込みのツアーがピッタリ
というかそういう人向けに作ってる
逆に下調べや旅行中のあれこれを苦に感じない人は個人旅行が好き

533異邦人さん:2012/03/29(木) 16:57:42.12 ID:2/zMUPFL0
でもマラウィの添乗員付きツアーなんて無いでしょ?
534異邦人さん:2012/03/30(金) 19:34:56.63 ID:q2ClNoMJ0
>>531
ちと感覚が違うな
旅行出発直前に、行きたくなくなる病は
そんな責任有るカッコ良い悩みじゃないと思う
単に飛行機に長時間乗るのがイヤなだけではないかな?
535異邦人さん:2012/03/31(土) 23:45:41.01 ID:c/EIi4C1O
なんとなく直前に急に面倒くさくなるんだよねえ、何もかもやめたくなるんだ。
536異邦人さん:2012/04/09(月) 14:58:48.26 ID:b+vN+Lv40
キャンセルするとイタイ額がでていくしね
537異邦人さん:2012/06/02(土) 14:51:42.11 ID:wdqziPyXO
直前なら100パーでしょ
538異邦人さん:2012/07/08(日) 19:41:16.86 ID:T9Ys+ebb0
5
539南米君:2012/07/18(水) 23:31:46.30 ID:DCa+ikav0
>>533
俺は大のツアー嫌いでツアーには詳しくないが西遊か道祖神あたりにあるんじゃね?
540異邦人さん:2012/07/19(木) 23:04:00.90 ID:FDtHJOIM0
俺はだいたい2~3ヶ月前にエアチケット取るんだけど、それから色々と調べて、ホテル予約して全部終わって、
何にも調べる事もなくなると、もう旅行終わったような気分になって、どうでもよくなる。
だから、あんまり早くから計画立てないほうが良いのかも。
541異邦人さん:2012/07/29(日) 09:55:11.40 ID:7JT7ymWLO
空港にいって飛行機に乗るまでは、面倒くさいと思う。
飛行機に乗ってしまえば諦めもつく。
現地についてからはきてよかったと思う。
542異邦人さん :2012/09/26(水) 23:46:34.59 ID:yzkxgG770
実際旅行の日が近づくと、”なんで予約なんてしちゃったんだろう?”とか悩み、
”いっそうのことキャンセルしたほうが気が楽になるんじゃないだろうか?”とか思うよ。
一人旅や夫婦二人の時とかはあると思うよ。友達と大勢で行くときは無いと思うがね。
543異邦人さん:2012/09/27(木) 09:12:07.74 ID:JoZi8fGp0
大勢で行くときもあるけどな
544異邦人さん :2012/09/27(木) 12:00:49.48 ID:D2j0EOlj0
まあ海外旅行は、行きたい時に行くのが基本だな。
数ヶ月も前に予約を入れておくと、出発日間際になると気変わりして行きたくなくなる場合も少なくない。
今日予約して今日行くのがベストだな、予約などせずに行き当たりばったりも悪くない。
545異邦人さん:2012/09/27(木) 15:15:44.73 ID:0UcwPyUy0
中国残虐「人体標本作業」が明るみに!?

人体標本作業は死後硬直すると作業しずらいので生きたまま作業します。

意識はもうろうとしてるようですが、一気に頚動脈を切開して放血を促
し、失血死させます。

標本材として使用されるため年齢的に2〜30代が多い。更に拉致され
た旅行者は証拠隠滅のため必ず頭部、両手は切り落とされ、胴体だけを
標本材として流通させる。
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120831094145
546異邦人さん :2012/09/28(金) 11:37:28.85 ID:w008ugEe0
海外旅行の出発日が近づくと苦痛で頭痛や吐き気がしてくる。
547異邦人さん:2012/09/29(土) 12:29:58.69 ID:dV5qEERB0
いつも出国1週間前から胃痛、吐き気、下痢、動悸、冷や汗、手のしびれ
が訪れる。
とても辛いもんだ。
その間、なんにも考えないように心がける。
このプレッシャーを乗り越えて出国すると、
自分が大きくなったことに気づく。
548異邦人さん :2012/09/29(土) 15:54:16.03 ID:YJQKSlXW0
出国日までの数日間は、苦痛で不安な毎日になることは良くあるね。
しかし出発日当日に空港に着いたら、ある程度気分は良くなり、僅かながら今後の海外旅行への希望と期待とかが沸いてくる。
もし搭乗待合室で短パン姿の白人娘のグループなどと一緒にでもなったら、その時こそ全ての苦痛や不安から解消される。
549異邦人さん:2012/09/29(土) 22:07:42.38 ID:jQbx27hp0
キャンセル料かかるようになる直前が一番苦しいのが普通だと思っていた。
550異邦人さん :2012/09/30(日) 13:05:30.61 ID:hSw8L6El0
>>548
もし待合室がジジババばかりだったらもっと落ち込みそうだな。
551異邦人さん:2012/10/02(火) 03:25:16.50 ID:FItGi2+Z0
どこかのスレで、
”海外旅行に行く数日前は気持ちが高揚し、嬉しくて嬉しくて仕事が手につかないし、顔が思わずニヤケてどうしようもない。”
”そして旅行日当日は感極まって、空港内のトイレで何回も何回も吐きまくった!!”
とか言うのを見たことがあるが、俺は逆に行きたくなく行きたくなくて吐き気や下痢を繰り返し、体や精神に異常をきたし前者とは真逆ベクトルの人種だ。
しかし冷静に見れば双方とも、精神的にそして肉体的にも破壊されていることを考えれば、同じレベルの人種だと思われるな。
552異邦人さん:2012/10/12(金) 18:58:52.92 ID:Us1+cJie0
直前になって「仕事を休んでまで行く必要があるのか。」と自問自答。
そんなこと言ったら衣食住すべてがそうですよね。

思い切って行くといつも楽しくて帰って来てからも2週間は幸せだ。
そしてしばらくすると次の旅行は何時頃行けるかカレンダーを見ている。
553異邦人さん:2012/12/23(日) 19:39:11.98 ID:fQQIjTUa0
今迄行って来た海外への旅では俺も毎回ほぼ必ず「やっぱり行きたくない」て思いに
つい駆られてしまうも空港やフェリーターミナルに到着した途端そんな思いは嘘の様に消えて
これから始まる旅へのハイな気分になる、てのが毎回の常だったな。
そして「やっぱり行かなきゃよかった」なんて後悔した旅は今んとこただの一回もない。
554異邦人さん:2013/01/21(月) 06:13:02.10 ID:Cq/VWtCg0
旅行前にキャンセルしたくなったり、気分が落ち込む自分はおかしいのでは?
と悩んでいたけど、いるんだー他にも!
前は前日に動悸がして、軽いパニックになり病院まで行きました。
でも、絶対行かなくてはいけない旅行で頑張って行ってみると
あんなになったのが嘘のように楽しかった。
今回も気分が落ち込んできました。
フライトが長いせいか、B787のニュースを観ているせいか
飛行機が怖い。墜落のことを考えてしまう。怖い。
旅行に行っても、楽しめるかどうかもわからないし
荷物の準備も面倒
555異邦人さん:2013/01/22(火) 08:24:20.31 ID:er+GgA4d0
555
556異邦人さん:2013/01/22(火) 21:25:46.50 ID:D4nN05i20
KURE 5-56
557異邦人さん:2013/02/02(土) 20:15:25.93 ID:OkEo9fa/0
旧正月に台湾に行く予定ですが、予約変更しようかな。
558異邦人さん:2013/02/02(土) 20:15:56.84 ID:OkEo9fa/0
旧正月に台湾に行く予定ですが、予約変更しようかな。
559異邦人さん:2013/02/02(土) 20:38:35.50 ID:OYk/G76u0
出来るんだったら変更した方が良い、と俺は思う。休みの店だって多いからね。
560異邦人さん:2013/02/11(月) 10:20:47.87 ID:0c74fkyb0
すっごい楽しみでにやけてきたかと思うと超不安で食欲落ちてきたり手汗かいたり
疲れる
561異邦人さん:2013/02/11(月) 23:04:06.02 ID:GgM6RW3R0
>>560不安発作ですか?
あまり考えないことです。
562異邦人さん:2013/02/12(火) 00:41:32.83 ID:LQ2qrUKr0
>>560
そのピークは旅行出発日前夜に訪れるからな。そこさえ乗り切れればまず何とかなる。
563異邦人さん:2013/02/13(水) 18:16:24.07 ID:J0GYSjRR0
>>561
>>562
ありがとう
今日も午前中はノリノリだったのに午後から不安がやってきやがった
なんなんだこのめんどくさい性格
564異邦人さん:2013/02/13(水) 18:44:03.35 ID:GoZ8cc9O0
>>563
その不安ってのは出発直前の眠れん夜なんかに思いっきり襲って来るからな
565異邦人さん:2013/02/13(水) 18:47:34.49 ID:9FXaMnlk0
米韓、先制攻撃も検討か!?

国連安保理の緊急会合に伴い、金正恩体制の追加実験示唆について、米
韓両国は先制攻撃も視野に入れた合同協議に入るものと思われる。

北朝鮮、核兵器攻撃兆・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130213171005
566異邦人さん:2013/03/03(日) 23:16:17.51 ID:0GiWmVLq0
>>560
>>563
その後、無事に旅行してきましたか?
567異邦人さん:2013/03/06(水) 23:06:29.80 ID:dIqn+vCo0
>>565
個人ブログ貼ってどうするんだバカ
568異邦人さん:2013/03/10(日) 13:02:43.44 ID:fRqevTx70
夏は台風、冬は雪の影響が・・・。
キャンセルしたくなりませんか。
569異邦人さん:2013/03/10(日) 20:52:18.24 ID:fRqevTx70
最近は煙害の影響とは・・。
570異邦人さん:2013/03/11(月) 09:06:05.61 ID:LECU2bjf0
会社でシフトがきっちりきまってて、何とか休みをとっていく旅行では
このような気持ちにはならなかった、
自営ですきな時に行ける様になってからは、1,2ヶ月前とかに予約すると
直前になっていやになり、前日は徹夜で荷物チェックとかパニックになって
ひとり旅だし、もうやめちゃおうかと思う。出発して成田についたら吹き飛ぶけど。
最近じゃNY行きエア3,4日前に取って突発で行ったりするわ。
夜中に思い立っても、マイレージに加入してるエアのサイトからなら
乗り継ぎ便なら何とかなるし。クレカで即支払える。宿の選択肢減るけどね。
とにかく1週間前くらいから押し寄せてくる鬱、あれはたまらん。
571異邦人さん:2013/03/11(月) 10:09:27.49 ID:eSr59ZW+0
日記書かれても。。
572異邦人さん:2013/03/11(月) 23:00:18.25 ID:oQz/gopd0
>>570
そうそう、普段自由になる時間が多い状態だと、海外旅行の準備が何もかも整って後は出発を待つだけ、となって
出発直前には却って直前に鬱になる度合いが高くなったりするからな。
特に出発前夜に襲って来る鬱のピークは海外に行ったことのある奴なら絶対誰もが経験してる筈。
573異邦人さん:2013/03/12(火) 10:13:18.09 ID:bGMqOg0I0
近いし子連れだしと納得して近くの国にしたはいいが
旅行直前の今はやっぱり無理してでもイギリスにすれば良かったと少し後悔中。
春のイギリスってとっても綺麗なんだよね。
次に海外へ行けるのはいつかわからないし。
かと言ってイギリスにしたらしたで子供が長時間のフライトに耐えられるか?とか
成田に前泊するの面倒くさいなーとか色々と不安や問題が出て来るんだろうな。
ああ、一人旅はなんて気楽だったんだろう。
574異邦人さん:2013/03/12(火) 12:05:32.52 ID:RIdlmJaX0
出発直前にブルーになるのもいいけど歯医者行っとくのオススメするわ
今日やたら早く目が覚めたからかなり早くに隣県の空港まで来たんだけど
セキュリティチェック終えたところで動けなくなるほど激痛が走って
そのまま空港の歯医者さんまで直行する羽目になったorz
保険証なんか持って来てないから十割負担の後日還付だし
いつもの歯医者なら撮る必要のないレントゲンをやるから高いし
予備のために持ってた一万円が小銭になっちゃったしで出だしから最悪っす
しかも歯の治療には旅行保険も効かないからもうねorz
575異邦人さん:2013/03/12(火) 17:38:46.85 ID:Rz8KwYDn0
>>574
なんで他スレのレスコピペすんの?
きんもーっ☆
576560:2013/03/14(木) 19:02:07.15 ID:1YdJYF6S0
>>566
無事に帰ってきたよ
すげー楽しかったわw
でまた次の旅行前に560の症状に襲われると
これが俺のパターン
577異邦人さん:2013/03/14(木) 19:37:11.31 ID:pqtqQ3uc0
>>576
よかったね。
一つ一つ壁を乗り越えられて。
俺も頑張るよ。
行く前が辛いんだよね。
578異邦人さん:2013/03/19(火) 22:30:18.73 ID:at6sZNrh0
LCCなんだがキャンセルしたい。
579異邦人さん:2013/03/19(火) 22:46:05.58 ID:6TYAKhyA0
どうして中国東方航空はLCCでもないのにキャンセル不可なのはなぜですか?
580異邦人さん:2013/03/23(土) 01:35:40.24 ID:hk4HiOUt0
個人1人旅行で出発直前まで風邪だったときは死ぬほど不安で当分海外には行かないと思ってた
なぜか向こう着くと同時に治った
581南米君 ◆VVxor54/Pk :2013/03/27(水) 23:53:28.63 ID:bHFFd58q0
>>570はなにげに自営転して成功してると自慢したいだけ
582異邦人さん:2013/04/10(水) 17:07:31.15 ID:yI2yd0Sz0
空港まで遠いから朝4時半起きなのが嫌だ
583異邦人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:0PVHuNh70
LCCだと出発前日についついキャンセルの衝動に駆られる奴多いだろうね・・・
584異邦人さん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fSk2cA+00
>>583
韓国か台湾に行くつもりですか。
LCCはやめとけ。
585異邦人さん:2013/09/04(水) 01:37:42.10 ID:v0bW54Wy0
初のNY、てかアメリカ行き迄愈々後1ヶ月を切ったが、例によってまた鬱になり出したな・・・
586異邦人さん:2013/09/05(木) 06:03:49.88 ID:0neyucvn0
出産直前…でもセックスしたい、に見える
587異邦人さん:2013/09/06(金) 01:26:58.37 ID:cOOYRMaC0
出発直前になって「何で大金使って海外旅行に行くんだろ?こうやって部屋でネットやってりゃ
金も掛からないし楽なのに・・・」なんて風に海外旅行それも遠方へ長期旅行したことのある人で
直前にふとそんな思いに駆られたことのない人っているのかな?
588異邦人さん:2013/09/06(金) 01:36:38.28 ID:VPtePUDb0
来月の旅行、宿泊を1つ予約する度に、こんな金使って何してるんだろと思う。
計画立ててる間は、恐ろしくローテンション。

複数人だとまた違うんだろうけどな。
589異邦人さん:2013/09/16(月) 18:09:44.39 ID:djZPvDaW0
>>588
同行者に迷惑は掛けられない、てプレッシャーがあったりすると鬱になってる余裕すらないだろうね。
590モンドヘッド:2013/09/17(火) 11:10:45.01 ID:tMIyHgo00
明日からハワイ。行きたくないと思ってたらここにたどり着いた。
鬱です。今回は、空港に着いてもテンション上がる気がしないし、
買い物が一番の楽しみだったのに、大金を使うこともばかばかしく
思えてきた。
591異邦人さん:2013/09/17(火) 17:28:26.55 ID:Col3OiHT0
京都が人気観光都市ランキングで世界9位

[あこがれの京都]

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った
世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。

日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。
京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。
1位はバンコク、2位フィレンツェ、3位イスタンブールと続き、9位に京都がランクインして10位のパリを上回った。

京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
592異邦人さん:2013/09/17(火) 19:30:09.14 ID:D6PJsEnf0
金は使え

死んだら金も使えない
ケチなやつほど短命
593異邦人さん:2013/12/09(月) 21:16:04.19 ID:7pcY5uhi0
いいスレだね。
閑古鳥かよ。
594異邦人さん:2013/12/09(月) 21:51:12.25 ID:OnOk7hwa0
>>590
でもハワイではやっぱり楽しんでこられましたか?
595異邦人さん:2013/12/09(月) 22:13:37.23 ID:7pcY5uhi0
>>590
結局は行ってきたんだろう?
で、楽しかっただろう?
596異邦人さん:2013/12/09(月) 22:17:36.12 ID:ZRK38GBu0
計画している時は楽しいのだが、手配完了して後は行くだけの段階になると・・
空港まで行けば、楽しいばかりなのだが。
597異邦人さん:2013/12/09(月) 23:37:26.09 ID:OnOk7hwa0
>>596
そう、特に出発前夜のなかなか眠れん状態で鬱になるのは毎回のことだなw
でもそんな気分もいざ家を出て電車に乗り、更に空港もしくはフェリーターミナルに着けば完全に吹っ飛ぶ。
598異邦人さん:2013/12/09(月) 23:51:36.45 ID:7pcY5uhi0
>>597
「¥旅行抑うつ病」という新種の病気が、存在するのだろう。
誰もが罹患する病気なのかもしれない。
599異邦人さん:2013/12/11(水) 22:26:10.12 ID:xIby61R40
以前は2ヶ月ぐらい前からエアとホテル取って資料集めとか語学復習とか
してたけど、ここ数年は3,4日前に決めて突然行くことが多い。
一人旅だからできるんだろうな。
行くまでに時間がありすぎると、1週間切る頃からだんだん面倒になる。
あまり直前だとエアの通路側が取れないことも多いのが難点だが。
600異邦人さん:2013/12/11(水) 23:29:22.46 ID:UJz30otm0
>>553
>「やっぱり行かなきゃよかった」なんて後悔した旅は今んとこただの一回もない。
至言だな
601異邦人さん:2014/02/02(日) 08:15:01.54 ID:sSkvoqNU0
>>599
全く同じだわ。
602南米君 ◆gB28mNQoqA :2014/02/02(日) 22:42:54.32 ID:AKTJoKnq0
最近、海外旅行への関心が以前ほどではなくなった。
そしてついに今回、渡航予定の某国がビザ必要と出発前日に知るところなり
あえなくスキップ。(原則変更不可だったがカウンターで粘り変更してもらった)
これは海外への関心が薄れてきた証拠。
俺は一人で行くのだがコストのほうがベネフィットよりも上回ってきたということか。
603異邦人さん:2014/02/23(日) 19:04:17.15 ID:kj0cl6ph0
2月8日の話だが、欝な気分でキャンセルしてよかった。
東京は大雪で、無理して向かっていたら大変だった。
604異邦人さん:2014/02/23(日) 20:38:58.07 ID:3gEtvbvS0
>>602
ただ自分の不注意を言い訳にしてるだけじゃん
605異邦人さん:2014/02/23(日) 21:20:36.35 ID:zR7KVwwv0
>>603
私もその時期の旅行、キャンセルした。
理由は仕事の都合だけど。
大雪だったし、結果的にキャンセルして良かった。
606異邦人さん:2014/02/23(日) 22:00:45.92 ID:kj0cl6ph0
>>605
時にはキャンセルしたほうが良い場合も
あるってことですね。
無理は禁物。
607異邦人さん:2014/02/23(日) 22:28:48.85 ID:PAHmBbOI0
まあ自分の意思に反したトラブルでどうしようもない場合は結構あるからな・・・
608異邦人さん:2014/04/06(日) 21:09:44.89 ID:QXzMARAe0
5月の連休は台湾です。
なんだか面倒になってきた。
チケットをオープンにしちゃおうかな。
あれこれ考えているうちに、どうでも良くなってきた。
どうしようか。
609異邦人さん:2014/04/06(日) 22:21:35.40 ID:BHyiN/zl0
絶対に後悔するで。
行ったら確実に楽しいんだから。
610異邦人さん:2014/04/07(月) 13:35:05.18 ID:PhTmZVlO0
連休は空港込んでるから憂鬱になりやすいな
611異邦人さん:2014/04/08(火) 10:54:58.65 ID:U4D1GVJ00
連休と年末年始しか長期休暇とれないからなあ。
私はGW2度目のベトナムです。
暇すぎる位暇な旅も好き。
612異邦人さん:2014/04/09(水) 07:09:08.89 ID:opAcAS2i0
>>609
ありがとう。前日に決めます。
マイレージで得た航空券なので、随分前に予約しました。
なんだか計画で燃え尽きた気持ち。
そんな気分がこみ上げている心境で過ごしてますよ。
613異邦人さん:2014/04/21(月) 00:45:28.81 ID:kYuSsp0j0
東南アジア出発まであと5日…激しく憂鬱。やめたい…。

携帯薬の処方箋(診断書)の事で医師に相談→
医師から面倒だと断られ→自分で書けと言われて書いた→サインだけ貰いに行ったら
ケチを付け没収される→貰った診断書に間違い→再依頼に行くの面倒。
614異邦人さん:2014/04/21(月) 00:48:31.10 ID:kYuSsp0j0
「貴方、訴えられたいの?!」
「はぁ…???」
「ローマ字で勝手に名前書いてダメでしょ」
「あの…だからローマ字の下に正式なサインを書く為に署名をお願いしに来ました」
「公文書偽造で訴えますよ」
「自分で書けって言われたから書いたんですけど…」
615異邦人さん:2014/04/21(月) 00:51:11.23 ID:kYuSsp0j0
「美人な高校生位の子が泣いて頼んだら最初から書いてやったけど…」
「(内心怒り心頭!!!でも冷静に)もう一枚の診断書は??」
「規制があるのはこれだけだから後は書かない」
「税関で問われて入国できなかったら?!」
「日頃の行いが悪いだけ。知らない。」
「(このクソ医者に頼まなければ良かった)…」
「もうこの件で二度と来ないでね」

因みにその医者『お薬受信』OKで日曜も開いてて今時、院内処方。
憂鬱+ドクハラで疲れたよ…。準備とかも面倒だし止めようかな…。
616異邦人さん:2014/04/24(木) 20:43:45.18 ID:/hw++B5F0
精神でサイレース持ち出そうとしたんですねわかります
617異邦人さん:2014/06/01(日) 20:33:42.52 ID:jAlhD5Qi0
>>608
>>611
>>613
結局、予定通り、行ったのですか?
618異邦人さん:2014/06/07(土) 12:44:14.93 ID:Rs2sW1750
特典航空券での旅行など、キャンセルではなく日程の変更は、ままある。
619異邦人さん:2014/07/21(月) 10:24:02.95 ID:5hlren9z0
いよいよ明日出発だ・・・明日は一日移動だけでハードだけど
なんだか目的地より久しぶりに空港に行けるのが嬉しい。
あの免税店の化粧の匂いと動く歩道でひたすらリピートされているアナウンスでテンション上がる。
出発が午後だから準備もゆっくりできるし、出発前の昼ごはん選びも今から楽しみ!
620異邦人さん:2014/07/21(月) 10:39:14.40 ID:LIhRO3SD0
【中国】中国北西部でペスト発生・・・1人死亡、151人を隔離[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405657875/
621異邦人さん:2014/07/23(水) 08:55:51.26 ID:cPTQDlBX0
【中国は毎日が各地で爆弾日和】温州市派出所で爆発事件【貧富の差の拡大に国民の怒り連発】[6/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403051711/
622異邦人さん:2014/07/24(木) 21:59:31.88 ID:nh5ZGJDy0
>>620
ペストで死者、道路封鎖し3万人隔離 中国甘粛省
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406189191/
623異邦人さん:2014/07/25(金) 18:52:47.29 ID:POQZOHmfO
飛行機が墜ちても
誰も死にませんように
624異邦人さん:2014/07/31(木) 15:28:21.54 ID:iT7Zpu/G0
いよいよ明日出発だ・・・明日は一日移動だけでハードだけど
なんだか目的地より久しぶりに空港に行けるのが嬉しい。
あの免税店の化粧の匂いと動く歩道でひたすらリピートされているアナウンスでテンション上がる。
出発が午後だから準備もゆっくりできるし、出発前の昼ごはん選びも今から楽しみ!
625異邦人さん:2014/08/01(金) 10:54:19.41 ID:YFUMEJpU0
どこ行くの?
気をつけてね!
626異邦人さん:2014/08/01(金) 18:10:46.76 ID:4ETK6bWy0
台風くるよ。
627異邦人さん:2014/08/03(日) 09:10:32.35 ID:JbyRTL+s0
【香港エボラ感染】中国、香港でエボラウイルス感染患者発生 【パンデミック】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406998143/
628異邦人さん:2014/08/11(月) 08:39:56.50 ID:PxdbbzbL0
朝鮮人による日本引き揚げ民間人強姦大虐殺
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1385462344/

【韓国】朝鮮人の男たちが、若い日本人女性に乱暴しているのを見たわ「日本人少女ヨーコの戦争体験記」にボストン駐在韓国領事らが攻撃
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1401681582/
629異邦人さん:2014/08/14(木) 21:12:55.08 ID:bLjcTvpI0
あやしい韓国人や中国人を見かけたら、
入国管理局に通報しよう!
630異邦人さん:2014/09/06(土) 18:05:27.80 ID:qero7IKa0
【韓国】性暴力は『光州』、性売買は『釜山』[09/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409620195/
631異邦人さん:2014/09/11(木) 09:37:34.97 ID:h0wRsRqb0
>587
15年前は思わなかった

10年くらい前で薄く感じたりした。
出発前じゃなく旅先でだが、一人居てネット屋で日本とのやり取り(スカイプ)してたりした時にふとな
「俺、海外まで来て何してんだ?」と思ったことは覚えてる

で最近。旅行記は腐るほどあるし、有名なところの大半はストリートビューで綺麗に見れるし
辺境秘境といった地域にも誰かしら行っててそいつらが撮った写真をネットで探せる

なんでわざわざ・・・みたいな「アホだな」とは思ったけど、やっぱ実体験は違うんだよ

その場に居て肉眼で見るのや、例え同じものを食べるんだとしても空気(気温とか湿度とかそういう実際数字に表れるもの含めて)が違うから

たぶん山登りした後単なるおにぎりが美味い。ってのと近い感覚があると思う
めんどくさいし、疲れたりするけどわざわざ行くことによって補正がかかるんだろう
632異邦人さん:2014/09/20(土) 20:27:33.58 ID:PIEDUB1O0
【中国】客が残した「よだれ肉」を次の客に使い回し 毎年9400万人が食中毒に[09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411001865/
633異邦人さん:2014/09/20(土) 21:08:46.86 ID:nczNU1I/0
>>631
その場の空気もそうだが、何より食べ物は幾ら現地のその写真をネットで見ることが出来る様になっても
実際にそれを食うなんてことは絶対に不可能だからな。
634異邦人さん:2014/09/22(月) 18:21:43.10 ID:EtQnZdDE0
俺は寿司は食わないんだが、日本で言うと寿司や天麩羅(高いやつ)がそういうんだと思ってる

海外で、日本で十年以上修行したちゃんとした寿司職人が、日本から輸入した食材使って全く同じように握っても
「やっぱなぜか日本で食う方が美味い」ってなるもんだと

ラーメンなんかは日本のが美味いと思ってるが、カオパットみたいな単純な料理ほど現地のが美味いんだよなぁ
寿司も天麩羅も思えば単純だが、酢飯に刺身乗ってるだけだし、衣つけて揚げてるだけだし

日本でタイ人がタイの食材、調味料使って作ってる店あちこち行ったけど、バンコクの屋台と同じと思えたところがない
値段的なすりこみも入ってるかもしれんが
635異邦人さん:2014/09/22(月) 19:04:35.29 ID:h7AjEUwji
そりゃ料理の基本は水ですもん
お米やパンも水が変わると仕上がりがまるっきり変わるし
636異邦人さん:2014/09/25(木) 10:11:14.82 ID:gl9O8BZd0
水でそんなかわるか?

はっきりいってペットの水と浄水器の水で米炊いても違いわからんぞ
637異邦人さん:2014/09/25(木) 12:14:00.50 ID:uTdnDlU2i
コシヒカリの本場新潟出身だけど全然違う
638異邦人さん:2014/09/25(木) 19:34:12.46 ID:11EzYgzm0
変わる
硬水と軟水だと全然違う
639異邦人さん:2014/09/26(金) 00:53:00.13 ID:GUct+mfe0
況してや水道水が何かで汚染されたりしてたなら・・・
640異邦人さん:2014/09/26(金) 01:45:57.07 ID:AnORF3vP0
そんな途上国大半の一般観光客は行かんだろ

そういやこないだ見たテレビ番組で某国のヒ素に汚染された地下水の話やってたな
641異邦人さん:2014/09/28(日) 23:11:23.66 ID:FBpyEJBh0
硬水軟水ってペットボトルの水でも言うけど、飲み比べられる奴いんの?

ブラインドテストをコップ5つで完全ランダム(要は同じ水×5もあり)でやったら見分けられる奴出会った事ないけど

うちは井戸水で、うちの水と他の水はわかるけどそれでも同じような条件にしたらわからなくなるよ
ましてや米炊いてわかるって自分で悦にひたってるだけだろそれ
642異邦人さん:2014/09/28(日) 23:26:49.40 ID:/DIpXsV70
軟水と硬水はさすがに違い過ぎるだろ
お前分からないの?だとしたら相当な味音痴だよ
643異邦人さん:2014/09/29(月) 00:10:06.43 ID:VBBC3EM10
>>641
そんなの幾ら何でもお前が水の味なんて全く識別出来ないただの味盲なだけだろ。
見分けられる奴に出会ったことない、て・・・そんなこと誰にでもドヤ顔で披露する奴なんて
俺だって生では御目に掛かったことなんかないよ。
644異邦人さん:2014/09/30(火) 02:51:15.90 ID:onQ1iswr0
南アルプスの天然水と富士山の天然水を飲み比べろって言われたら無理だけど
硬水軟水は余裕で飲み比べできるだろ、口に入れた瞬間違うってわかるわ
昔ヨーロッパにしばらく滞在したとき何度か米炊いたけど
色が変になるし固くなって上手く炊けなかった
645異邦人さん:2014/10/01(水) 11:18:19.74 ID:vSbHHBj/0
>643
お目にかかったことがないとかじゃなくて、実際やってみろ(やらせてみろ)っての

嫁でも友達でも会社の同僚でもいいから、コップ5つに、水を2〜3種用意して
自分にわからないよう、同じ水×5でも、221でも、113でも
ようは1種しか使わなくとも3種類全部使ってもいいから、それで見分けられるかやってみろっての

エビアンと南アルプスの天然水でも見分けらんないと思うよお前は

>644
それって水だけが違うわけじゃないよね
米だって日本で毎日炊いてる奴を持ってってたわけ?炊飯器も日本の持ってって?

そもそもな条件違ったら違って当たり前だと思うけど
646異邦人さん:2014/10/01(水) 13:06:35.45 ID:Zpe+pAEci
いや、だから普通の人はエビアンと南アルプスの天然水なんて見分けられるんだよ…
だって違い過ぎるじゃん。分からない君が異端なんだよ。
実際に自分の周りではエビアン好きじゃないって声はぼちぼち聴く。
軟水で育った日本人は硬水の味に慣れないから。
647異邦人さん:2014/10/01(水) 18:48:39.77 ID:FzltPy6l0
>>645
641と同一人物の様だが、こいつ何たかが水のことでこんなにも粘着してんだろな。
自分の重度の味覚障害を思いっきり指摘されて発狂したか・・・かわいそうに。
648異邦人さん:2014/10/02(木) 10:22:42.61 ID:KsdgtFiA0
見分けられるてさ、だからそれ飲み比べてるだけじゃないの?て言ってるのわからない?

AとBあって交互に飲み比べて違いがわかるって俺の言ってる見分けられるじゃないわけ
一つだけ飲んで、あ、これエビアンとかそういうレベルの話

てか水なんてどうでもいいんだよ、じゃ海外のパンは不味いのか?っていう
パンなんか海外の方が日本のちいせぇパンで200円300円取る店よりどこでもはるかに美味いし

同じように米だって日本のがうまいってだけ、水なんか大したちがいになるかよ
どうせ水道水で炊いたってわからなそうな貧乏人だろ?なんか言われて悔しいなら金融資産でもうpってみろよ
649異邦人さん:2014/10/02(木) 13:02:30.75 ID:IXLIyLR/i
はー、>>637だけど
大学進学で上京して初めて東京の水道水で
お米炊いたら風味が違い過ぎて驚いた記憶があるんだよ
当然地元と同じお米、炊飯器を使用してね
唯一違うのは水だけ
同じ日本でも水質の違いで風味が変わることはあるんだよ
まあこんなこと言っても味覚障害者には理解出来んだろうし
気のせいだろと言いがかりつけられるだけだろうけどね
650異邦人さん:2014/10/03(金) 10:22:46.81 ID:XhUuHIKr0
>>684
そもそも硬水だと水の味が米に影響云々の前に
米が水を吸いにくいから上手く炊けないものなんだよ
651異邦人さん:2014/10/04(土) 21:02:09.64 ID:Uzu4sRwd0
>649
は?水道水?

いなかくせー発言してるけどまさか実家井戸水とかいう落ちないよね?

あとお前進学してきてって言ってるけど家でちゃんと家で米研いで炊いてたわけ?
母親が勝手にやっててくれたの食ってただけじゃないの?
652異邦人さん:2014/10/04(土) 21:05:08.28 ID:Uzu4sRwd0
つか飲み比べやってみて実際に出来るかやってみろよって言ってんのにそこはスルーなのな

誰かしらいたらコンビニで水2〜3種買ってって5分で出来ることだろうに
コップ三つに同じ水3つ入れられてるのか、それぞれ別なのか、後戻りなしで分かったならそれは見分けられてるよ
後戻りってのは、AとBを交互に飲み比べってことな、それはなし。それぞれ口に出来るのは一度のみ

最初軟水硬水で違いわかるってとこから水道水出してくるってどんだけ池沼なんだよ
653異邦人さん:2014/10/04(土) 21:57:34.71 ID:v/l9HQdv0
飲み比べはおまえが金出して勝手にやれよ
おまえの提案だからな
日本国の水道水は軟水が基本東京もな
おまえの祖国のことはしらん 
654異邦人さん:2014/10/05(日) 15:59:55.13 ID:OhEAUZE7i
何この粘着
関わっちゃいけない人だったな
皆もうスルーで
655異邦人さん:2014/10/06(月) 21:46:54.28 ID:dlq6Ytnz0
次の3連休、有休を1日足して4日で特典航空券で近場に行ってくる予定
だったが有休が取れなくなり、泣く泣くキャンセルした・・
656異邦人さん:2014/10/06(月) 23:40:19.13 ID:GEDyl2OP0
それは残念…
また次回だな
657異邦人さん:2014/11/16(日) 18:26:13.84 ID:veJ0JJUo0
東京より放射線量が多い韓国・ソウル。放射能で危ない国とは韓国のこと…「平昌冬季五輪は中止すべきではないのか」[9/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378959462/
658異邦人さん:2014/11/17(月) 03:37:16.78 ID:qhTtl0lc0
明後日からパリなんだが、エコノミーで長時間が嫌でキャンセルしたい
659異邦人さん:2014/11/17(月) 12:26:04.48 ID:poqvbdr00
分かる。自分も行きの飛行機は長時間だと本当に憂鬱
帰りはそうでもないんだけど
660異邦人さん:2014/11/20(木) 08:57:18.06 ID:9Kuori+t0
来週出発だけど風邪ひいた・・・憂鬱になってきた
あ〜 飛行機揺れませんように
661異邦人さん:2014/12/01(月) 12:59:51.05 ID:bLWhFb7q0
>>660
明日出発だけど鼻がグズグズの風邪だよw
騒がしい香港に行きたくなくなったよー家でゴロゴロしたいよー
662異邦人さん:2014/12/06(土) 00:33:12.43 ID:CXAIFTsy0
久しぶりに行ったヨーロッパ旅行の高揚感でヨーロッパの別の国の格安ツアーを申し込んだけど時差ぼけとか旅先での発熱とかを思い出したら急に冷静になってキャンセルしてしまった
その格安旅行会社に申し訳ない気持ちでいっぱいだ
663異邦人さん:2015/02/08(日) 12:19:15.24 ID:MxzEh8JH0
age
664異邦人さん:2015/02/13(金) 15:17:59.98 ID:v+TS9u2D0
【中国毒入食品】中共幹部用秘密農園発覚! 上海市民:「権力者だけが有機無農薬食品、庶民には衣食住すべてが有毒」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1400552723/
665異邦人さん:2015/02/17(火) 21:26:00.83 ID:76FSXRMn0
【インド】「日本人の旅行者が一番のカモだ。ほんとに騙されやすいし、警察にも行かない」…インドでカモにされる日本人旅行者[01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1421307403/
666異邦人さん:2015/02/28(土) 23:12:13.26 ID:ciFvJ40b0
666 get !
667アン奉仕:2015/03/02(月) 19:13:35.10 ID:7fLRvC5U0
【緊急】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ 2015」開幕!あの人気アイドルグループからも続々参戦!!

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
668異邦人さん:2015/03/03(火) 19:43:59.90 ID:BU0UPEVf0
まだ具体的に手配しているわけではないのでキャンセルではないかもしれないが、
GWの海外旅行、今年は止めようかとも思っている。
669忠国褒士
【放送事故】美人ニコ生主AGeHaがFME切り忘れで公開オナニー!?【電マ】

https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw