ツアーに参加しただけで海外旅行したつもりになるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
301異邦人さん
田舎で、東京モンがお高くとまりやがって、みたいな感情か
俺には解らんな
302異邦人さん:2011/04/27(水) 20:30:44.80 ID:60q1fe9g0
またトンキン人のかっぺ叩きか・・・
トンキンはステータスでもなんでもないのにw
303異邦人さん:2011/04/28(木) 00:40:28.32 ID:/R7haMtT0
えっ!逆でしょ、かっぺのトンキン叩きでしょ?
304異邦人さん:2011/04/29(金) 00:26:44.64 ID:JYiJiW2N0
行先と予算と繁忙度合、あとはその時の気分によって選ぶかな。

真冬に行ったプロイセン周遊はツアーだったし(激安)、
パルミラはあちこち寄り道ドライブしながら行った。

ちなみに北東ドイツは仕事も忙しくてしんどい時に行ったんだが、
余計ダークサイドに落ちて帰ってきたw
305異邦人さん:2011/04/29(金) 01:24:43.06 ID:2xYuPqoJ0
ツアーは基本的に満足できるモノがない。
あるいは、詰め込まれ過ぎかのどちらか。

真冬の北京3泊4日4万5千円とかなら逝くw
一人代金上乗せされてもいくわ
306異邦人さん:2011/04/29(金) 09:09:40.39 ID:rv9NiYtc0
個人旅行だとカフェや大聖堂の椅子でまったりした時間を過ごしたり、
ちょっと行ってみよう!と興味本位に動けるからいいんだよね。
切符売り場もない、もちろん改札もホームもない田舎の駅で
待たされる時間は格別なものだ・・・・下調べしていたらの話だけど。
知らなかった!では済まされない事態に落ち入る。
オーストリアの田舎の方だけど、日本人グループは大体
地球の歩き方にしがみついている。
ネットで時刻表ダウンロード出来たし、予約もできた。
語学力に今一自信がない、全く話せないという私のような奴も
ネットで情報を拾ったり、予約でカード決済ができると結構動ける。
307異邦人さん:2011/04/29(金) 09:41:03.68 ID:0G57LrIM0
ツアー客を蔑むだけじゃ足りなくなって
ガイドブック片手に動く奴のことまで見下すようになったか
308異邦人さん:2011/04/29(金) 10:25:57.92 ID:Qd2/0fXM0
>>307
だから私もガイドブックにしがみついていた一人なんですわw
各社得意不得意あるけど、2枚買って使い勝手で地球の歩き方になったわけ。
実際行ってみたら、ガイドブックの載せきれていないウィーン市庁舎の夏祭りが
毎年恒例になってて屋台村で各国料理を食べたり大スクリーンで
休演中のオペラ画像をみたりという楽しみもあるんだなと。
気の利いたツアーさんだと、お勧めできる夜の過ごし方とかで提案してくれると思う。
ま、大体がセットされた「ディナー&音楽鑑賞」ツアーでぼったくるんだが。
309異邦人さん:2011/04/29(金) 10:55:01.30 ID:UkWN/r1Y0
今なら、ipodに歩き方入れられるんじゃね?
もう電子書籍で出てるのか、自炊しないと駄目なのか知らないけども。
310異邦人さん:2011/04/29(金) 10:56:11.76 ID:Cc35yqoE0
それは凄い行動力だね
旅行社に頼ることなく個人でよく出来ましたね
311異邦人さん:2011/04/29(金) 11:19:10.19 ID:T/FOHgtN0
パック旅行者を馬鹿にするスレってことなのねw

312異邦人さん:2011/04/29(金) 12:45:52.74 ID:udGBpLCL0
馬鹿にする奴は、それはそれで嫌だな。
313異邦人さん:2011/04/29(金) 18:01:38.76 ID:3zbs1tFR0
パック旅行よりパッカー旅行のほうがかっちょええわ
314異邦人さん:2011/04/29(金) 18:10:08.26 ID:F0dNWBSd0
まあ、参加者の社会的階層はともかくとしてな。
315異邦人さん:2011/04/30(土) 16:14:38.58 ID:Kaad4kzf0
>>314
そんなん気にしてるの?

俺は旅行以外にバイクツーリングしてるけど
ツーリング仲間は会社社長とか医者とかトラック運転手とか大学生までいるけど
職業とか階層とか年齢とか全く関係なく皆平等の立場で譲り合い、それぞれが同じ視線から敬語で親しく会話してる。
316異邦人さん:2011/05/01(日) 10:10:17.46 ID:vFxNYjrc0
お前の乏しい経験など役に立たない。
317異邦人さん:2011/05/01(日) 18:16:31.77 ID:f+NfQB7L0
>>295
>さりげなく小銭
財布使ってない人多いからね。
ポケットにじゃらじゃら入れてるのをよく見かける。
日本人だとほぼ100%財布だから、財布から小銭出してるとわざとらしくなってしまうんだろう。
318異邦人さん:2011/05/01(日) 18:22:16.77 ID:eLr6I13s0
>>316
あれ怒っちゃったの?
319異邦人さん:2011/05/08(日) 19:19:16.85 ID:K4s8gH610
今、たかのてるこの本を読んでるんだけど、あそこまで英語ができない状態で
一人で海外ってのは恐れ入るわ。私なら無理。
必ず地球の歩き方、現地の会話集、あと英会話をちょこちょこ見直しながら
行きたい所を前もって思い描いて行くっていう自己ツアーみたいなもんだもん。
ただもうわけわかんなくチケットだけ買って、不安に押しつぶされながらっていうのも
やってみたい気もするけど、やっぱり怖いよなぁ。
320異邦人さん:2011/05/10(火) 12:12:45.19 ID:ygwIcOZ90
英語ができなくても旅はできるけど、
英語ができたら、ウィットに富んだ旅ができる。
321異邦人さん:2011/05/10(火) 12:15:33.79 ID:ygwIcOZ90
>>315
自分の友人に医師いるけど、
彼らは、むしろ身分や肩書をこえて付き合いたがると思う

そういう意味では
バイクツーリングクラブなんて恰好だろう
322異邦人さん:2011/05/10(火) 19:11:32.30 ID:+kQ6gDLx0
>>320
中途半端に英語が話せると、英語圏外に旅したとき、
意外に危険と波乱に富んだ旅ができる。。。かも。
323異邦人さん:2011/05/28(土) 04:08:24.15 ID:/cQlkN890
>>319
片腕が不自由で日本語しか話せず
1人で海外へ旅してる友人なら知ってる。
324異邦人さん:2011/05/28(土) 08:17:07.49 ID:FLAyqjrN0
凄い度胸だな。

海外旅行って度胸試しだよね。
本当にそう思う。
325異邦人さん:2011/05/28(土) 11:39:02.33 ID:bw92UmZG0
そうそう。大げさに言えばまともに日本へ戻れるだろうかという
崖っぷちを綱渡りしている時のあの研ぎ澄まされた感覚が、自分の中に
潜在的に眠っていた能力を引き出してくれるんだよね。
で、無事戻ってこられたら(オナニーだけど)達成感、充実感が沸いてくるんだよね。
自分で自分を褒めたくなるような。(これまさにオナニー)
それが好きで、海外はやめられない。
これはツアーでは絶対に味わえない。
326異邦人さん:2011/05/28(土) 16:20:30.86 ID:LcLdxEwP0
自分で企画して自分で実行する電波少年だよw
327異邦人さん:2011/05/28(土) 21:02:08.11 ID:u12Vgy7o0
若い頃はバックパッカーだった。
「とにかく安く」「全てを見つくす」くらいの気持ちで旅行してた。
社会人になってしばらくすると余裕ができて、スーツケース転がして個人旅行するようになった。
一緒に行く相手がいるときはツアーが多い。安いし楽だし。
別に旅行の形態にこだわりはない。
でも、ツアー中に必死で土産物を売ろうとする現地人に上から目線で小バカにした態度をとったり、ガイドや添乗員に尊大に振る舞うヤツを見ると、>>1のように激しく思う。
328異邦人さん:2011/05/28(土) 22:35:28.85 ID:SKzq+y0I0
自分が行きたい場所まで自分の力で行くから楽しいのだと言っても今ひとつ賛同してくれる人がいなくてさびすぃです。
329325:2011/05/28(土) 22:48:45.51 ID:bw92UmZG0
↑賛同します!
330異邦人さん:2011/05/28(土) 22:54:35.76 ID:zoAGTmY10
フィリピンやタイへの買春旅行ツアーも入るんでしょうか??
331異邦人さん:2011/05/30(月) 16:23:39.89 ID:5sIfeI7k0
>>327
大体同意
でも現地人を見下したり尊大な態度を取る人はパッカーにもいるんだなーこれが

逆にツアーしか利用したことのない人の中には
やたらと現地人に同情的で変な場面でチップを渡そうとしたり
どっちか客かわからないような妙にへりくだった態度だったりする人も多い
332異邦人さん:2011/05/30(月) 23:25:46.97 ID:v4Bi702t0
>>330
アンコールワットツアーのとき、同じツアーだった男性グループが、不穏な動きをしていた。ガイドさんになにやらいろいろと聞き込んでいた。
あれは、たぶん、売春の相談だった。アンコールワットも結構有名らしいよ。
333異邦人さん:2011/06/03(金) 02:37:34.51 ID:hmJ+duGqO
飛行機ホテルセットであとは自由みたいなツアーも
完全個人旅行(仕事の出張だ)もしたが、バックパックはないな
単純に重いパック担ぐのが嫌いだからw
まあスーツケースゴロゴロして地下鉄乗るとくたびれて
タクシー代けちらなけりゃ良かったと思うくらいの
ぐうたらだから、自分にはあってる範囲で旅行するよ
みんな好き好きでいいんでない。
334異邦人さん:2011/06/03(金) 20:46:56.72 ID:IiVs3QSH0
俺もバックパックはした事ないねぇw
バッカー御用達な相部屋安宿も泊まった事ない
ここ十数年個人旅行しかしてないけどね

ツアーもそうだが個人でもCチケット買って宿泊先は5星って旅は
バッカーに言わせる旅行じゃないらしいけどねw
335異邦人さん:2011/06/03(金) 20:49:11.11 ID:jVFyCup30
バッカーw
backPACKER
336異邦人さん:2011/06/03(金) 23:32:32.03 ID:EArxKw9C0
>>334
旅慣れしてない人が書くような文章でうけるんだが。
337異邦人さん:2011/06/04(土) 12:41:43.33 ID:VEKq2L+I0
個人が多いけれど、便利がいいなら、ツアーも使うよ。
交通の便が、個人ではすごく効率悪いし行きにくいような場所もあるし。
まあ、下調べ、準備が丸投げで良いから、楽ちんでいいな、と思うこともある。
都市だったら、個人が良いよね。
338異邦人さん:2011/06/04(土) 19:58:43.26 ID:xK5O7rEU0
>>336
きっと十数年で2回ぐらい、済州島とかいったんだと思う
339異邦人さん:2011/06/05(日) 12:08:05.97 ID:3KMr6I970
概ね賛成だが、
俺は下調べや準備の段階から楽しい。
340異邦人さん:2011/06/05(日) 12:36:57.53 ID:DWoDzMxj0
ここで言うツアーってスケルトンツアーも含まれてるよね??
完全な個人手配以外送迎だけでも全部ツアーだと思ってた。
341異邦人さん:2011/06/05(日) 16:49:26.73 ID:9bsWwBM40
スケルトンもいろいろだよ。
完全に送迎なし、航空券と宿予約のみもあるし。
342異邦人さん:2011/06/05(日) 22:49:52.25 ID:czP7oHoJ0
旅行会社が最近売りに出してる個人旅行でもツアー扱い
結局、旅行会社で手配した時点でツアーさ
最近では航空券だけなら
利用する航空会社から予約・購入した方が安い
343異邦人さん:2011/06/05(日) 22:58:19.24 ID:epJrtTDW0
航空会社直販が安くなったから、スケルトンはほとんど使わなくなったなあ。
エアは便指定までしたい方だし。
344異邦人さん:2011/06/06(月) 04:17:25.97 ID:IqwVz8Yh0
>>334
バッカー吹いたwwwwww
笑いが止まらん
345異邦人さん:2011/06/06(月) 20:12:12.52 ID:0VnmvPiM0
つまりバックパッカーとバカを掛け合わせた造語ってことですかww
346 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 14:26:40.73 ID:qWKseWCc0
フィレンツェのダビデの丘で夕陽を待ってると、バスからドカドカ日本人が降りてきて、ここは20分ですよとかガイドに言われてる。
彼らがあっという間に居なくなるとまた別のバスがやって来て今度は15分とか言われている。
そうしてまた彼等が去って、やっと、昂然とした灼熱の太陽が山際に沈み始めるのだった。
347異邦人さん:2011/06/14(火) 20:23:15.67 ID:9YH0GvQI0
個人旅行中に団体ツアーを客観的にみると
情けないと言うか滑稽と言うか、とにかくカッコ悪いんだよね。
あの中の一人になりたくないといつも思う。
348異邦人さん:2011/06/17(金) 05:22:39.76 ID:GBdZm8jQ0
客観的に見て情けないと言うか滑稽でカッコ悪い個人旅行者もいるがw
349異邦人さん:2011/06/17(金) 12:05:12.81 ID:01FsInciO
日旅でパリ行ったとき、ルーブルの見学時間1時間くらいで、走り回ってモナリザとか見た。その後近くの支那人の土産物屋で40分。
マージンのためなら観光時間を削るのには呆れた。それ以来ツアー参加はやめた。
350異邦人さん:2011/06/17(金) 16:52:33.03 ID:ydyCWW6a0
>>349
わざわざ土産屋に寄るツアーに参加している人はそれを期待してる部分もあるんだと思ってた。
土産は欲しい。でも自分1人で店に入るのはイヤ。とかの理由で。

土産屋に寄ることによって観光時間がけずられるのがイヤってだけなら
土産屋に寄らないことを売りにしているツアーに参加すればいいじゃない?
351異邦人さん:2011/06/17(金) 16:56:48.15 ID:X9WIs1Lj0
>>350
それだとツアー代金が高くなるから嫌なんじゃない?
わからんけど土産屋ツアーはツアー料金が安いからって理由で行ってる人が多いんじゃない?
352異邦人さん:2011/06/17(金) 18:45:45.60 ID:4IEDbBq90
東南アジアとか南米とかの交通網が車しかないような場所なら
ツアーも分かるけど、ヨーロッパで連れ回しは面倒くさいことの
方が多い気がする。別に安くないし。
手配が面倒ならスケルトンでいいじゃん、というか。
353レンタカースレの南米君:2011/06/17(金) 23:54:48.41 ID:Iky4Y1im0
>>352 東南アジアとか南米とかの交通網が車しかないような場所>レンタカーで
周るだけじゃんW
354異邦人さん:2011/06/18(土) 00:19:16.79 ID:j3q9tO7xO
貧乏くせっ
355異邦人さん:2011/06/18(土) 07:53:45.04 ID:YLHYrVaJ0
このスレいいね。
356異邦人さん:2011/06/18(土) 15:31:53.02 ID:Fkmse3L10
>>354 ハァ? ツアーのほうがよっぽど安上がりジャン。
個人手配のほうが高くつき、出発前旅行中問わず苦労も多い。
しかしその苦労した分だけ遠足にはない充実という実を得るんだよ。
357異邦人さん:2011/06/18(土) 17:18:31.52 ID:cPncO0nG0
まあまあ。 
海外に滞在しているクソ共よりはマシ。 

日本人の恥。 総集編。 

http://grd0666.blogspot.com/2011/04/blog-post_13.html
358異邦人さん:2011/06/18(土) 17:28:31.87 ID:Fjl8a9eO0
>>356
マゾかw
359異邦人さん:2011/06/18(土) 17:50:38.72 ID:LeKfYgfJO
今、グアムとサイパン両方回るツアーってある?何年か前にはあったような気がするんだけど、、
調べたけど自分で見つけられなかった。
360異邦人さん:2011/06/18(土) 18:37:07.59 ID:u9Gu8lqt0
>>356
普通に個人旅行してるが苦労なんかしないがなぁw
楽しむ為に旅行してるので苦労して充実とか俺にはわからん
考え方の違いだから仕方ないけどね
361異邦人さん:2011/06/18(土) 22:58:08.02 ID:Fkmse3L10
>>360 欧米あたりをふらっと個人旅行するのと
パキスタンのカラコルム山脈あたりを治安の不安と常に隣りあわせで
登山に限りなく近い激しいトレッキングキャンプをしながら個人旅行するのでは
全く違う。たぶん>>356は前者。
362異邦人さん:2011/06/18(土) 23:02:02.33 ID:X6WRg4fp0
おいwww
ついに同じIDで自演するほど痴呆が進んだのかw
363異邦人さん:2011/06/18(土) 23:07:19.14 ID:Fkmse3L10
2ちゃんなんて便所の落書きだから学術論文でもあるまいしこのくらいのケアレスミス
するのが普通でしょ?それを鬼の首取ったように3分もたたないうちにくだらないレス
つけてくるなんてアンタ、仕事が無いのに出勤のアリバイ作りに毎日いそしんで
来る日も来る日も仕事している猿芝居を輪廻しているど田舎の小役人ですかぁ?w
364異邦人さん:2011/06/18(土) 23:18:43.58 ID:YIcZ4LrN0
苦労自慢ほどうざいものはないよね、という好例。
365異邦人さん:2011/06/18(土) 23:20:21.61 ID:X6WRg4fp0
そうだなw 同じ日だという事をうっかり忘れて他人のふりしてしまったケアレスミスだなw
でも今まで別スレで自演を指摘されたら「科学的に証明出来るのか」って逆切れしてたよな?
366異邦人さん:2011/06/19(日) 00:43:15.17 ID:6QIfhsCI0
>>ID:Fkmse3L10

あーはいはい凄い凄い!
ツアーに参加しただけで海外旅行したつもりになっている人とは比べ物にならない凄い体験を重ねているね。
旅の達人!!
脱帽でーすw

367 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:16:29.06 ID:cd+PtAiR0
>>365
あった、あった、、大笑いさせてもろた
368異邦人さん:2011/06/19(日) 10:53:00.14 ID:yyYIrJ/t0
アイスランドスレより

120 名前:11[] 投稿日:2011/06/01(水) 22:32:21.65 ID:p9UEWGlH0 [3/3]
お目出度い勘違いするのはチミたちの勝手だが、俺は自分のレスではコテつけて
正々堂々と名乗っている。それはレンタカーでも同じ。
妙な濡れ衣かけられた方が困っていらっしゃるではないか。
そんなに自演と考えるのなら、文体からの推測だけではなくぐぅの音も出させない
科学的な証拠でも示してみよ!
369異邦人さん:2011/06/19(日) 11:11:53.29 ID:MU8UeKVb0
リアルでも散々自慢して「あーはいはい」ってあしらわれてるんだろうな……。
もしくは自慢する相手ももういないか。
可哀想すぎるわ。
370異邦人さん:2011/06/19(日) 11:17:31.74 ID:FvdOEWJF0
面白く読んできたけど、こんなスレにもチョンがいるのかってのが感想
何がオチョキンだよ。穴子のくせにpgr
371異邦人さん:2011/06/19(日) 11:49:58.66 ID:exW32YJb0
364〜369までのスレ汚しの流れを見事に分断した>>370に乾杯
372異邦人さん:2011/06/19(日) 12:22:17.34 ID:yyYIrJ/t0
>>371
悔しいのぉ〜南米君w
お前の自演とみっともない言い訳が一番スレ汚しだけどなw
373異邦人さん:2011/06/19(日) 14:57:22.64 ID:0Vs+lsrr0
見事なまでの2chクオリティだな
374南米君:2011/06/19(日) 21:10:09.33 ID:exW32YJb0
見事なまでの茶々いれの>>373に乾杯。

そもそもツアーに拘って強力に押し付けてくる輩は旅行会社の人間が多い。
今は格安航空券より航空会社HPでのPEXを直接買う方がさまざまな面
(便利さ、価格差、事前座席指定可など)で有利。
だからちょっと旅慣れているものは個人旅行でネット手配(ランドも)で
済ませてしまう。つまり旅行会社は用済み。不要。過去のもの。
そんななかで旅行会社社員が生き延びる道はジジババや若くてもヘタレな奴を
「海外遠足」に引きずりこむだけ。
要は自分が失業しないためにツアー、ツアーと馬鹿みたいに繰り返しているだけ
375異邦人さん:2011/06/19(日) 21:30:51.07 ID:MU8UeKVb0
そりゃわざわざツアー系のスレを覗いた上に、経験値とかドヤ顔
して言っちゃうような奴は嫌われるよなあ……。
376異邦人さん:2011/06/19(日) 23:36:12.60 ID:OumEMqE20
自演野郎が何か偉そうに講釈たれてやがるなw
便所の落書きに何故そんな必死なのかw
377異邦人さん:2011/06/20(月) 00:26:46.98 ID:sv4WmdaY0
なんかこのスレこわい
378異邦人さん:2011/06/20(月) 08:46:04.11 ID:iXdTheQu0
ツアーを貶めることで自己肯定したい人の吐き出しスレになっているからね
379異邦人さん:2011/06/20(月) 23:19:21.77 ID:/LWjXbSU0
なんかでも確かに>>346みたいなのは萎える。でも確かにそんな感じなんだろうね。
バスで見所で降りて、決められた時間で観て、またバスに乗っての繰り返し。
私には絶対無理。そういう旅行には一銭も出せないや。
美しい場所ほど勿体ないね。何を楽しみに行くのか理解できない。むしろ教えてほしい。
380異邦人さん:2011/06/21(火) 08:02:49.76 ID:APpzV6Zq0
>>379
そういう旅行に価値を見出す人もいるというだけの話。
あなたが理解できてもできなくてもいいんじゃないの。
381異邦人さん:2011/06/21(火) 09:09:06.40 ID:6/WL07I90
「理解できない」って言いたいだけだろ。
如何にも俗物の言いそうなことだよ。
382異邦人さん:2011/06/21(火) 11:27:55.83 ID:4b3Ku6gF0
個人旅行もツアーも一長一短だから、目的や予算や本人のキャラ(団体
行動が苦手とか心配性であるとか)に応じて選択すればいいだけ。

そんなことより問題なのは、旅自慢とかトラブル自慢のように、
海外旅行を他人に対する優越感のネタにすることじゃないの?

「威張る」か「へつらう」でしか対人関係を構築できない人が
ツアーで海外旅行したら、どこそこに行って来たと自慢し、現地では
土産売りに上から目線で接し、白人に遭遇したら突然卑屈にへらへら笑う。
そういう人が個人旅行が好きな場合、個人旅行至上主義者になって、
ツアー旅行者を見下し、トラブルを自慢し、個人旅行以外は旅行じゃない
と主張する。
俺の少ない経験上ではあるけど「威張る」OR「へつらう」しかできないのは
日本人のおっさん・じじい・おばさん、それから漢民族の傾向のように思える。
欧米人はそこらへんは割かしフランクだと思う。
383異邦人さん:2011/06/21(火) 13:01:00.60 ID:WkXr8sHt0
ドイツ人も中高年団体ツアー多いよな。
東南アジア圏や中国でよく見かける。
自分はドイツ語がわからないから
>>382が言うところの「へつらって」いるのかどうかはよくわからない。
384異邦人さん:2011/06/21(火) 13:02:59.25 ID:WkXr8sHt0
>>383
訂正
「威張って」いるのかどうかはよくわからない。
385異邦人さん:2011/06/21(火) 15:53:54.13 ID:7hxO9vFU0
シャモニーのエギュードミディの登山ケーブルは今日も閉鎖だった。
町は天気だが4000メーター上空は風が強いらしい。
後ろから多くの日本語が聞こえて来た。
三万円払って毎日朝一番ジュネーブからバスで来る日本人ツアーだった。
え、登れないの?昼メシ食べたら帰るだけ?
俺だって一週間で一度しか登れてない。
俺は道を引き返して、ラックブランに向かった。
今日はモンブランは湖水に浮かぶのだろうか。
386異邦人さん:2011/06/21(火) 21:40:49.85 ID:9WpFczq20
>>382
南米君の事ですね、わかります。
387異邦人さん:2011/06/21(火) 22:43:31.45 ID:RdSrC6o80
>>362
激遅レスですまんが激しくワロタw
388異邦人さん:2011/06/22(水) 23:12:45.06 ID:Q25WHYJF0
苦労自慢は確かにウザいね。バッカー経験の俺スゲーみたいな。
389異邦人さん:2011/06/23(木) 00:16:34.67 ID:zgV2Kqsg0
>>388
あんた>>334
バッカーって言葉自分の中で流行ってるの?
390異邦人さん:2011/06/23(木) 00:28:58.69 ID:Nir3wIxh0
>>388
気付かなかった
バッカーwwwwwwwまた出たwwwwwwwwww
391異邦人さん:2011/06/23(木) 08:06:09.03 ID:vEXgkWd70
てゆうかこのスレバッカーのための、バッカーによるスレでしょ。おれもバッカーだからいそいそ
書き込んできたのに。
392異邦人さん:2011/06/23(木) 08:19:50.42 ID:4VbpcjiF0
パッカーってみどくつ氏を代表に
薀蓄がウザいってイメージがあるから
正直バッカでいいんじゃねーの?w
393異邦人さん:2011/06/23(木) 08:21:02.88 ID:q/PSiiJs0
>>382
しかしそういう人が、個人旅行することはめったにないのでは?
394異邦人さん:2011/06/23(木) 08:29:25.12 ID:g82mjlSR0
>393
んな訳ないじゃん。
いくらでもこのスレにもいたろうが。
分からないなら、お前もそっち側なんだろうな。
395異邦人さん:2011/06/23(木) 08:42:37.69 ID:RGicMO1H0
>>393
そういう人ってのが>>382のカキコの誰に対してのレスかわからんw
396異邦人さん:2011/06/23(木) 10:04:45.99 ID:vEXgkWd70
バックパッカーとは、今度はウガンダ辺りにでも行こうかというまだまだ夢のある人たち。
バッカーとは、さんざん海外放浪して気がついたら三十こえ、定職なしやることなしで、旅自慢して嫌がられるイタイ人たち。
良い子は絶対マネをしないよね。
397異邦人さん:2011/06/23(木) 13:05:59.45 ID:lTQ3Ox3R0
>>395
人を見下したり威張ったり媚びたりする人の事だろ?普通にわからんか?
398異邦人さん:2011/06/23(木) 15:42:30.99 ID:DhGkRGR10
現地人を見下したり威張ったりしてる欧米人パッカーは沢山いるし
「人と人とのふれあい」と称して現地人に媚びる日本人パッカーも山ほどいる
399異邦人さん:2011/06/26(日) 22:11:24.18 ID:8vU4LJTM0
誰がどう見てもツアーよりも個人旅行のがカッコイイに決まってる
が、英語もロクすっぽ出来ず、方向音痴で無知な私にとっては
個人旅行は無謀すぎて、自殺行為もはなはだしい
海外を甘く見てはいけないと思う
犯罪にや事件に巻き込まれたり最悪は殺されかねない
私にはガイドの旗にくっついて歩くのが妥当
400異邦人さん:2011/06/26(日) 22:49:09.58 ID:8XKYuNbf0
当たり前だけど、臨機応変に使えばいいと思うのよ。
いつもは気ままに列車やバスに乗って、現地で宿見つけて
飽きたら移動って旅をしてるけど、
来年友達とタイに行く約束してて、そのときはパックツアーで行くよ。
泊まる予定の宿の近くまであると思ってたバスが、実は廃止になってた・・・
みたいなことになると、自分一人なら「乗り継ぎ面倒だけど
エアポートリンクってやつができてたはずだからそれで行けばいっか」
って脳内で思うだけだけど、初めてタイに行く連れは「あれ?バス廃止?」
って、案内のとこで呟く私を見ただけでもう不安で不安でたまらなくなるだろう。
でもパックツアーなら送迎あるからそんな心配ないしね。