オーストラリア総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
来年1月に3週間ぐらいレンタカーで回ろうと思います。
2異邦人さん:2010/10/19(火) 01:27:41 ID:NQZ2/TzG0
たったの三週間w
3異邦人さん:2010/10/19(火) 12:14:06 ID:7NWlW31O0
シドニー周辺だけでも十分。
4異邦人さん:2010/10/20(水) 21:35:13 ID:G0h9HNL40
日帰りでウィーンからザルツブルクまで行けますか?
5異邦人さん:2010/10/21(木) 10:43:04 ID:2Cq6PrCs0
>>4
死ね
6異邦人さん:2010/10/25(月) 14:58:42 ID:NWRZ4wZy0
>>5
生きる
7異邦人さん:2010/10/29(金) 12:29:47 ID:PeRozz+D0
>>4
少し厳しいですね
もう少しゆとりを持って行かれたらいいと思います
8異邦人さん:2010/11/06(土) 23:38:09 ID:TOp8byuR0
オーストラリア人って変な柵が無くて良いよな
9異邦人さん:2010/11/06(土) 23:47:04 ID:xmHtDtMU0
柵ってなんだ?
10異邦人さん:2010/11/07(日) 00:05:26 ID:6cu6tX810
世界を征服した側の白人のエセプライドや民族主義
もちろん異論は認める
下手なコンプレックスを持ったアジア人より健全じゃないかと思ってる
11異邦人さん:2010/11/07(日) 00:17:20 ID:/fqBe4cK0
そういう意味での柵ならあるでしょ。
まぁ個人差はあるんじゃないのかな。

ただ白人店員よりは中国人留学生バイト店員の方が親切だったという体験はしたよ。
12異邦人さん:2010/11/07(日) 07:50:45 ID:ZA64g9Xj0
>>11
ナイナイwww
その子はきっと台湾系なんでしょう。

本土出身中国人店員の態度の悪さは有名。
レジで目すら合わせないし、お釣りは投げ返す。
レストランでも皿をガンガン投げてくる。
13異邦人さん:2010/11/07(日) 19:06:45 ID:f3Zz/JAw0
昔ケアンズで複葉機に乗れたらしいですけど
今はないんですかね?
14異邦人さん:2010/11/16(火) 13:16:43 ID:OyyT6Lnn0
シーシェパードうぜー
15異邦人さん:2010/11/16(火) 13:58:43 ID:a2azUApQ0
>>14
シーシェパードはアメリカだ馬鹿
16異邦人さん:2010/11/16(火) 15:05:27 ID:Do5byPoU0
オーストラリア人も多いんだが
17異邦人さん:2010/11/16(火) 15:36:52 ID:f97QVpd20
>>16
別に多くない。アメリカ人がほとんど。

18異邦人さん:2010/11/16(火) 19:53:59 ID:hyziooOC0
カンガルーとボクシングしたい
19異邦人さん:2010/11/16(火) 20:04:46 ID:hCGIaLqS0
>>18
あいつら股間キックして来るぞ。
金玉潰れるって。
20異邦人さん:2010/11/16(火) 23:27:15 ID:kNPvWVhr0
>>17
キチガイ右翼は相手にしないこと。
中国人がどうのこうの、白人がどうのこうの、と、
旅行もしてないで自宅で思いついた作り話しを旅行体験談にしてるバカ右翼。
いつもの極右人種差別暴力集団の「主権回復を目指す会」とかいう
被害妄想が駆け巡ってる極右カルト連中だから。 
排外主義の宣伝に来てるだけなの、まともに相手にしても事実は受け入れないよ。
21異邦人さん:2010/11/17(水) 05:02:28 ID:teCF4m3c0
>>20
それにしてもシーシェパードの文句をオーストラリアに言うのはお門違いでは?
韓国人のした悪事に対して日本に文句を言うようなもんだ。
22異邦人さん:2010/11/18(木) 01:06:28 ID:d4r5lNR20
>>21
ネット右翼の「主権回復を目指す会」のカルト連中は、
北欧のデンマークやノルウェーの白人漁師らが、鯨やイルカを食用に捕獲して殺して解体してる映像を引き合いに出してきて、
「アメリカやオーストラリアでもやっぱり捕鯨やってるじゃないかと
日本人差別をしている! 白豪主義だ!」と大騒ぎする極右連中ですよw

北欧と西欧でも習慣や法律が違うのに、
白人だからと言って、北欧とアメリカやオーストラリアとごっちゃに出来るカルトな精神状態は確かに疑うw

オーストラリアはSSの本拠地ではないと、やつらに世間一般の正常な情報を何度も言い聞かせても聞こうとしない。
捕鯨反対国は世間からの嫌われ者という印象操作を2chでやりたいんじゃないかな?
23異邦人さん:2010/11/18(木) 14:58:48 ID:W8joSOPI0
半年くらいオーストラリアに滞在する予定なんですけど
クレジットカード無しで旅行された方いますか?
やっぱ無いと厳しいでしょうか?
24異邦人さん:2010/11/18(木) 15:40:28 ID:lN4loMlD0
>>23
かなり厳しい。
ホテルのオンライン予約とかできないじゃん。
25異邦人さん:2010/11/18(木) 15:52:31 ID:W8joSOPI0
>>24
早速のレスありがとうございます。
実はワーホリで行くことになったのですが、会社辞めてVISAがつくれません。
日本では殆ど現金払いでクレカを使わず、JCBしか持っていません。
本格的に深刻な状況になってきたなこりゃ・・・。
26異邦人さん:2010/11/18(木) 20:53:03 ID:lN4loMlD0
仕事してなくてもクレカくらい作れない?

オーストラリアにはデビッドカードのVISAもあるけど
(お金を借りるんじゃ無くて、口座から直接引かれるから
学生でも作れる)、日本にはそういうの無いの?
27異邦人さん:2010/11/18(木) 22:56:25 ID:W8joSOPI0
>>26
デビッドカードなら日本にもあります。
ですが、デビットで例えばエアーズロック行きのチケット予約とか
そこで宿泊手続きするのにデポジット(クレジット)の確認とかをデビッドで代用利くんですか?
デビッドなら確かに直ぐにでも作れます。

28異邦人さん:2010/11/19(金) 05:08:00 ID:G66Q+HRJ0
>>27
VISAのデビッドなら可能。
つかそういう目的の為に生まれたカードだから。
29異邦人さん:2010/11/19(金) 16:13:02 ID:dRuOFtb20
>>28
ありがとうございます。

デポジットとしては使えないけど、デポジット料金を別途で支払うことで
利用できるという仕組みなんですな。
オンラインショップも可能でした。
すいません。クレジットに拘りすぎて調査不足でした。
30異邦人さん:2010/11/20(土) 11:35:03 ID:Nh/UOLEz0
オーストラリアはまじうざいから。行くやつは馬鹿なやつだけ
31異邦人さん:2010/11/20(土) 11:42:53 ID:LTloZfhK0
32異邦人さん:2010/11/20(土) 21:19:57 ID:wVz40Db/0
前のスレッドでフッィシュマーケットを教えてもらった
中学生です
このスレッドがしばらくなかったので
お返事出来ませんでした、すみません
すごく楽しいフッシュマーケットでした
デリとかかいてあるお惣菜屋さんに
テリーヌとか、あと寿司もあったり
生の牡蠣をみんなで食べたり豊かなランチタイムでした
外にお惣菜を持ち出してテーブルで食べたのですが
誰かがペリカンにおすそわけしたら
後から後からペリカンが押し寄せて来て
ペリカンと記念撮影するより
ごはん盗られるし・・・大騒動でした
でもいっぱい写真も撮れて
あんまり通じなかったけど
市場の方に色々聞けて
何となく思いこみ満載のレポートも書けました。
色々教えて下さった方々に感謝です。
ありがとうございました。
33異邦人さん:2010/11/21(日) 18:09:06 ID:rCT1YVZd0
オーストラリアの国内線でシドニー空港に午後7時半に到着します。
到着し次第ソッコーで国内線ターミナルからシティ・レールに乗ってシドニー水族館に行きたいと考えてます。
シドニー水族館には大急ぎで行けば何時頃に行けますか?

シドニー詳しい人教えて
34異邦人さん:2010/11/21(日) 21:03:13 ID:VIjE3qZ30
空港からTownhallまで電車で15分。
そこから水族館まで徒歩10分くらい。

道に迷ったりしたらもっとかかるけど。
35異邦人さん:2010/11/22(月) 10:26:06 ID:SIkEy4zC0
>>34
大急ぎで迷わずに行ければ8時頃に着けるってことですね
ありがとう
36異邦人さん:2010/11/22(月) 12:27:15 ID:B8Ec09X40
>>35
いや、飛行機が到着してから空港外に出るだけでも
30分くらいはかかるだろ普通。
37オーストラリア移動中:2010/11/26(金) 11:02:52 ID:1M+djZHH0
22日からオーストラリア入り、現在車で移動中。
23日シドニー出発 、イーデン、メルボルンを経て、アデレードへの道中、ヘヴン(HAVEN)にて人間と車の腹ごしらえ中。
アデレード迄あと400キロ。
最終的にはパース迄移動です。
それにしてもGOOGLE NAVI様々。
マジカーナビ借りる必要無し。
バッテリー消費の速さはアレだけど。
38オーストラリア移動中:2010/11/26(金) 17:04:16 ID:+uLYwmRb0
午後5時、アデレード到着。
郊外のモーテルなせいもあって、ガソリンスタンド以外の殆どの店が5時半に閉まっている。
モーテル隣接のメキシコ料理屋がまだやってたのでこれから晩飯。
明日はシティに行かないと話にならない。
39異邦人さん:2010/11/28(日) 14:25:30 ID:WZ7RIuQF0
>>38
シティも閉まるの早いです。
40オーストラリア移動中:2010/11/28(日) 18:16:50 ID:Ri8rnZEA0
39
朝から行動してたから大した問題にはならなかったよ。
土曜は土曜で閉まるのが早い店が多かったなぁ。
こんな早く店じまいして、コイツら採算取れてるのかスゲー気になる。
41オーストラリア移動中:2010/11/28(日) 18:34:09 ID:Ri8rnZEA0
今日はアデレードからポートオーガスタを経由してウディナ迄移動(済)。
約520キロ。
ポートオーガスタ迄と先では印象がガラリと変わる。
前者はまだカーブがあったり、途中で雨が降ったりしたけど、後者はひたすら大平原、ひたすら一本道。
ただ、車の中は日射しで暑いけど、外は風が強いのもあって薄ら寒い位。
42異邦人さん:2010/11/28(日) 21:47:26 ID:A2ceyHhr0
>>40
むしろ夜開けても客が来なくて採算取れないから閉めちゃう。
43異邦人さん:2010/11/30(火) 11:13:43 ID:jvMBKDBG0
お〜い元日豪ライオンズのみんな元気?
随分時間がたったけど本当にいい思い出です。
俺もがんばるからみんなもがんばれ。
44異邦人さん:2010/11/30(火) 16:12:34 ID:1XjhGff40
この国の白豪主義ってクソだね
45異邦人さん:2010/11/30(火) 21:28:12 ID:b6XvPjBF0
白豪主義w
いつの時代の話だよw
46オーストラリア移動中:2010/12/01(水) 12:57:00 ID:ySiKDllo0
ウディナからかれこれ2,000キロ弱、エスペランス手前のギブソンソーク到着。
途中ナラボー(NULLARBOR)、バラドニアにて宿泊。
途中ネットワーク切断1,200キロ、ナビ情報切断1,000キロあったけど、大したハプニングもなく通過。
野良カンガルー、野良エミュー、野良ラクダ注意の標識を見て期待したものの、見たのはカラスとウサギ位。
カンガルーの轢死体は何体かは見たけど。
47異邦人さん:2010/12/01(水) 14:24:09 ID:mhThdz1d0
>>46
バラドニアのアメリカの宇宙ステーション、スペースラブの墜落モニュメント懐かしいなぁ。
そこのロードハウスにあった旅行者のメッセージノートってまだあるのかな?
48オーストラリア移動中:2010/12/01(水) 19:53:21 ID:87WrK/TB0
47
そんなのがあったんだ。
全然知らなかった。
ノートはあったけど、そこまでは見てない。
ホントにただ泊まっただけ。
49オーストラリア移動中:2010/12/01(水) 22:36:22 ID:87WrK/TB0
昼過ぎにエスペランス到着。
ビーチリゾートではあるが、泳ぐにはまだ早いのか、人はまばら。
やっとガソリン代が通常価格に戻った。
50オーストラリア移動中:2010/12/03(金) 21:28:08 ID:MsZChGWU0
昨日アルバニー(ALBANY)到着。
天気はいいが、たまに天気雨になる。
今日はアルバニー観光。
ウィンドファーム(風力発電所)はなかなか壮観。
後はパースまで行くだけ。
海沿いを寄り道する予定。
51オーストラリア移動中:2010/12/04(土) 13:59:19 ID:nCwylncq0
ナナップ(NANNUP)にて昼飯。
和牛ビーフバーガーを注文。
味はまあ良し。
但しハエはたかるわ、スコールは降るわで慌ただしい昼飯になった。
52異邦人さん:2010/12/04(土) 14:06:38 ID:53ik2J8m0
オーガスタまでは逝かないのか・・・
53オーストラリア移動中:2010/12/05(日) 12:12:49 ID:+UbrY5AW0
パース2日目。
今までの疲れがたまったのか、観光する気が起きない。
取り敢えずアデレードでして以来の洗濯をしている。
明日出国とは言え、深夜の便なので丸一日使って観光する予定。
54異邦人さん:2010/12/05(日) 17:34:29 ID:Zw+rRgL80
シドニーのハイド・パークって、夜の11時頃には真っ暗なの?
ライトアップとかされてないのかな?

あと、クイーンビクトリアビルディングって夜の10時頃でも入れる?
4階から仕掛け時計の写真撮りたいんだけど…

ガイドとか見ても詳しく書いてなくて困ってます
55オーストラリア移動中:2010/12/05(日) 20:29:30 ID:Zlst2DjQ0
何もしないのもなんなので、サージェームスミッチェルパークでビル群を背景に黒鳥を撮影した。
あと、ホテル近くのスカボローのビーチでなんかイベントやってる。
さっきから重低音がウルサイ。
56オーストラリア移動中:2010/12/06(月) 21:30:11 ID:5t7UvDiI0
レンタカー返却済。
総走行距離5,626キロ。
後は飛行機に乗るだけ・・・の筈なのだが、便が変わって、夜10時20分発が、深夜0時5分発になった。
おかげでまだチェックイン出来ない。
57異邦人さん:2010/12/08(水) 04:21:08 ID:WVL7hefD0
シドニーでバックパッカー向けの安宿教えてくださいませ。
日本人の中で有名なとことかありますか?
58異邦人さん:2010/12/08(水) 22:18:13 ID:uO6wUdYC0
YMCA
59異邦人さん:2010/12/09(木) 20:26:49 ID:TnFjuMy60
パースいいとこだよパース
飯以外

女の子ノリいいし、白豪主義だったとは思えない
観光地だったからかな?
60異邦人さん:2010/12/09(木) 21:51:39 ID:8wl/AAkA0
白豪主義w
いつの時代だよw
61異邦人さん:2010/12/09(木) 23:03:59 ID:KmJlFwTp0
俺、パースではなかったが、シドニーでは逆ナンされたお。
62異邦人さん:2010/12/10(金) 03:48:52 ID:Wrxsc8x20
>57
シドニーならキングスクロスのあたりかな?
あ、俺が行ったのは95年頃だから変わっているかな?
63異邦人さん:2010/12/15(水) 02:00:14 ID:+QbTwEBOO
道中3日くらいかけてレンタカーでグレートオーシャンロードに行こうと思います。ひとりで行くためモーテルは少し勿体無く感じます。かといって車中泊となると少し危険に感じます。宿泊に関しての経験談やアドバイス下さい。
64異邦人さん:2010/12/15(水) 02:08:34 ID:+QbTwEBOO
↑↑↑
メルボルンからグレートオーシャンロードの往復です。ルート予定としては、アポロベイで一泊ワーナンブールで一泊という考えです。
65異邦人さん:2010/12/15(水) 02:44:11 ID:l1hzQDvBO
シドニー観光した後、エアーズロックもついでにみたいんですが、エアーズロック見に行くツアーみたいのって日数はどれくらいかかるんですかね?
66異邦人さん:2010/12/15(水) 05:08:23 ID:eZfYh9bu0
>>65
二泊三日が基本。
67異邦人さん:2010/12/15(水) 05:25:16 ID:l1hzQDvBO
>>66ちなみに一人でエアーズロックまで行く予定ですが、ツアーみたいのに申し込むか自分で移動手段や宿泊先を手配するかどちらがいいでしょうか?
ツアーだと日本人一人で浮きそうで不安です…英語もあんまりだし…
68異邦人さん:2010/12/15(水) 10:07:34 ID:W7QCwkyg0
>>67
アリススプリングスまでは自分で飛行機手配して、
そこからエアーズロックまではツアー、ってのが普通。
バスなんて無いよw

日系ツアーもあるはず。
69異邦人さん:2010/12/15(水) 20:49:57 ID:mx5C/2y+0
アリススプリングスでレンタカーを借りて行ったことがある。
キングスキャニオンにも寄れるし、エアーズロックや風の谷にも
好きに行けるのでオススメです。
右ハンドルなので日本と同じ、車は少ないので心配しなくてもいいです。
エアーズロックリゾートの空港にもレンタカーがあるよ。
70異邦人さん:2010/12/16(木) 17:14:20 ID:BMJxldHh0
オーストラリアってスーパー銭湯無いの?
スパで検索したらエステばっか出てくるんだけど…
それかホテルのジャグジーぐらいしか出てこない
71異邦人さん:2010/12/16(木) 20:27:17 ID:ElGoragH0
>>70
シドニーなら中国系のサウナがあって、日本のスーパー銭湯と
システムはほとんど同じだよ。男女別で全裸。

たまに事情を知らないオージーがパンツ履いたまま入ってたりするがw
72異邦人さん:2010/12/16(木) 22:45:44 ID:BMJxldHh0
>>71
レスありがとう。
シドニーか…ケアンズに行くんだ。書いとけばよかったスマソ
暑い国だからそんな需要無いんかな
アーリーチェックインの代わりにスパ銭でまったりしたかった…
73異邦人さん:2010/12/19(日) 17:42:14 ID:5eJhqEpa0
シドニーからエアーズロックのツアーに参加する場合、
定番は何日かかるものでしょうか?
全日程4日は可能でしょうか?
カタジュタが入ってるものを希望していますm(_ _)m
74異邦人さん:2010/12/19(日) 20:43:58 ID:1ANH1g5yO
レンタカー最強
75異邦人さん:2010/12/20(月) 04:57:09 ID:ov5gvsmx0
レンタカーでは4日では厳しくないでしょうか?
76異邦人さん:2010/12/20(月) 22:41:29 ID:+79FxVESO
シドニーから4日じゃあ、無理だすね
77異邦人さん:2010/12/29(水) 20:03:09 ID:1NOohEHh0
Queenslandの洪水、すごいみたいね
78異邦人さん:2011/01/03(月) 07:37:26 ID:1wZdw0XR0
腐れ外道にも劣るシーシェパードってここまでGきぶりな集団だったとは知らなかった。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(3本目)
「このイルカ殺しの臆病ジャップ、臭いわ〜。」
「あんた奥さんもイルカ殺すみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w
http://www.youtube.com/watch?v=iEohDK-IakA
http://www.youtube.com/watch?v=YIDvi1S2454

79異邦人さん:2011/01/03(月) 07:50:08 ID:WIifWMue0
>>78
それアメリカ人じゃねーかw
オーストラリア関係ねーしw
80異邦人さん:2011/01/03(月) 22:11:11 ID:HalaPp7v0
SSの構成員はオージー多いよ。
一番過激なグループがオージーだったりする。

オーストラリアは未だに白豪主義が生きてる部分はあるね。
これを否定する人は本当に豪を知ってんだろうかと思うね。
好きなのは結構だけど、盲目的な擁護は説得力無いよ。

英・米・豪とそれぞれ留学、仕事で住んでいたけど街中でジャップと
呼ばれたのは豪だけだな。飲み屋(Bar)で喧嘩になったのも豪だけだ。

嫁が英国人だけどオージーは嫌いと言ってたね。
欧州の人間から見ると差別が露骨で田舎者、時代遅れの社会と
見えるみたいね。あと「彼らは群れるから嫌」だと。これは日本人も人の事言えんが。
確かにオージーはグループで行動するのが多いからな。

あと日本人も気弱なのが多くて駄目だね。舐められたら終わりですよ。
81異邦人さん:2011/01/03(月) 22:28:46 ID:5aySYn5r0
>>80
でもいいオージーもいるでしょ?
行ったことないけど。
82異邦人さん:2011/01/03(月) 23:04:17 ID:HalaPp7v0
>>81
当たり前でしょ。
83異邦人さん:2011/01/04(火) 05:27:14 ID:yUDTUQZb0
>>80
SSメンバーで一番多いのはアメリカ人。
サポートしてる企業もほとんどアメリカ系。
特にオージーが多いって事はない。
行動はすべてワトソン船長(カナダ人)の決断に従うから、
あえて言うならカナダ人が一番野蛮。

俺はアメリカで差別された経験はあるが、
オーストラリアでは皆無だ。むしろ日本人だって
言うと急にニコニコする親日家のオージーが
多かった。アメリカやイギリスだとアジアンは全部中国人扱いだが。
84異邦人さん:2011/01/04(火) 13:28:27 ID:JPGB5uze0
アメリカとオーストラリアにいた事あるが、アメリカで
差別を感じた事はない。ただ、アメリカだと英語が話せるのが
普通だと思っているので、外国人の変な英語の人の扱いが
よくわからないだけだと思う。オージーは、その分、色んな
国の英語に慣れている。
85異邦人さん:2011/01/04(火) 14:44:15 ID:d6ZDzEsB0
オーストラリアの方が地理的にアジアに近い分、アジアに
関心を持ってる人が多い。社会ニュースではアジアが
頻繁に出てくるし、アジア旅行にもよく行くから、
ちゃんと日中韓や東南アジアの国々の区別が付いてる。
初対面のオージーは「どこから来たの?」って聞いてくるし、
日本って答えるとちゃんと日本関連の話題を振ってくる。

一方、アメリカやヨーロッパの白人はアジアに一切興味無い感じ。
東洋人は全員チャイニーズ扱いで、どこから来たかなんて
誰も聞いてこないし、事務的な素っ気無い応対しかされない。

86異邦人さん:2011/01/05(水) 00:33:47 ID:ejW4f8DQ0
>>82
ありがとうございます。
あなたの意見が偏ったものだということはよくわかりました。
87異邦人さん:2011/01/05(水) 01:46:20 ID:/IqsaR7M0
オーストラリアのピナクルズに行ったときカンガルーにめっちゃ似ている岩を見つけたので見てもらいたいんだがうpはここでいいかな?
88異邦人さん:2011/01/05(水) 05:07:56 ID:pe4AvBqa0
>>87
いいけど、もし似てなかったら罰ゲームだよ?
89異邦人さん:2011/01/05(水) 05:40:08 ID:/IqsaR7M0
>>88
罰ゲームって具体的に何を?
90異邦人さん:2011/01/05(水) 07:21:41 ID:pe4AvBqa0
>>89
チンポ画像うp
91異邦人さん:2011/01/05(水) 14:16:38 ID:/IqsaR7M0
>>90
それは勘弁してくれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1fKiAww.jpg
これがピナクルズでたまたま発見したカンガルー似の岩
人工物かな?
92異邦人さん:2011/01/05(水) 20:52:47 ID:zlm0Wq+Y0
>>91
いくじなし!
93異邦人さん:2011/01/07(金) 01:27:53 ID:YjTezAe90
2月に5泊ほどオーストラリアでゆっくりしたいのですが、皆さんどの都市がオススメですか?
ケインズのつもりだったのですが雨季と聞いたものでして…
94異邦人さん:2011/01/07(金) 06:00:37 ID:IYLMhrXo0
>>93
断然シドニー
95異邦人さん:2011/01/07(金) 08:21:38 ID:TqDPhAcY0
でも、シドニーのいるだけだと、1日で観光は
終わると思う。ビーチや観光地に行って、ボーっと時間
つかうなら数日いるだろうけど。
96異邦人さん:2011/01/07(金) 10:49:13 ID:yoLet/yj0
>>95
ケアンズなら1時間で終わるやんw
9793:2011/01/08(土) 06:28:19 ID:5jkEN7F50
お返事ありがとうございます!
断然シドニーですか。

できれば理由を教えてほしいです。
98異邦人さん:2011/01/08(土) 08:17:37 ID:3N+FbFfR0
>>97
ビーチと都会が同時に楽しめるから。
ケアンズはビーチないし。
9993:2011/01/08(土) 20:57:17 ID:3Out2VNA0
ありがとう、シドニーにします。
初めての南半球を満喫してやるぜ。
100異邦人さん:2011/01/09(日) 05:01:18 ID:E4tXTFWC0
差別が半端ないぜ?犯罪発生率が日本の10倍だっけか
昔イギリスの犯罪者の流刑地だったからな、劣等種なのは仕方がない
遺伝する知的障碍者やアル中も流されたんだっけか
もともと民度が低い上に
2次世界大戦で日本がポートダーウィン港を空襲して500人以上殺した上に
捕まえたオージー捕虜を7割ほど拷問して殺しちまったんだっけか
魚雷で一般漁船を撃沈しまくってたし
東南アジアでの連合軍との戦闘でもオージー兵の大部隊をほとんど壊滅したあげく蹂躙したからな
しかもその日本兵による虐待映像がオーストラリア国内のニュースや新聞でずっと流されてたし
以上の理由で日本人がとてつもなく嫌いなんだよ、中韓と同じだね
101異邦人さん:2011/01/09(日) 08:39:52 ID:pmnXu8oZ0
「世界にいい影響を与えている国」国際世論調査

The largest increases in positive views of Japan can be seen in Australia
(70%, up from 55% in 2007)

去年の調査から日本への高評価の伸びが一番大きいのがオーストラリア
(55%から70%へアップ)

10ページ目
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/pdf/apr08/BBCEvals_Apr08_rpt.pdf
102異邦人さん:2011/01/09(日) 21:50:42 ID:WtEdCfD80
2月の初めにダーウィンに一週間くらい滞在するんだけど、
一週間ず〜っと雨が降るってこともありうるのかな?

ダーウィンの雨季がどんな感じか知ってる人いたら教えて!
10393:2011/01/09(日) 22:11:04 ID:XfHGpa6R0
>>100
悲しいこと言うなよ…
大阪だって犯罪率減らせるんやから。
きっとよくなる。
104異邦人さん:2011/01/10(月) 05:16:56 ID:EwePO4tk0
アメリカよりは全然安全。
105異邦人さん:2011/01/10(月) 07:15:40 ID:jHIjMadk0



腐れ外道にも劣るシーシェパードってここまでGきぶりな集団だったとは知らなかった。
太地町でのシーシェパードの日本人への凄まじい侮辱。
ついに漁師の若い女の子を泣かす。(3本目)
「このイルカ殺しの臆病ジャップ、臭いわ〜。」
「あんた奥さんもイルカ殺すみたいに殴ってんでしょこの野蛮人が!」
「世界中にあんたの醜い釣り目顔見せてやるわ。」
http://www.youtube.com/watch?v=U4uDljB1p-w
http://www.youtube.com/watch?v=iEohDK-IakA
http://www.youtube.com/watch?v=YIDvi1S2454

↑はニュージーランド・オージーの連合軍だけどなw
この街の人たちはこいつらぶん殴っちまえばいいのに
まあ韓国の白人差別はすさまじくて、アジア人が嫌いなのはわからんでもないがな
106異邦人さん:2011/01/10(月) 12:01:03 ID:EwePO4tk0

英語の発音、アメリカ人じゃん。
107異邦人さん:2011/01/10(月) 13:33:42 ID:oiWhQhwt0
全員がアメリカの英語でもない。
108異邦人さん:2011/01/10(月) 16:39:58 ID:EwePO4tk0
ほとんどアメリカ人だね。
109異邦人さん:2011/01/10(月) 17:10:26 ID:QZ1lmeh40
豪って銃社会?
110異邦人さん:2011/01/10(月) 17:27:26 ID:tI7Iuoff0
>>109
違う
111異邦人さん:2011/01/10(月) 18:16:07 ID:QZ1lmeh40
>>110
ありがとう。
ならよかった。
112異邦人さん:2011/01/10(月) 19:26:17 ID:9hLZi6OH0
ふっw、105は何も知らない癖に
毎回オーストラリアを目の仇にしていつも荒らしにくる奴。
海外旅行と無縁なだけじゃない。憎しみや無知な憶測で排他的な書き込みに来る。

しかし、嫌われても嫌われても総うつ病のように毎回現れるなw
極右人種差別暴力集団の主権回復を目指す会。
和歌山県の太地町入りしたネット右翼の集団は、主権回復を目指す会の協力右翼団体で、
「NPO外国人犯罪追放運動」とかいう右翼団体「維新政党新風」のOB連中。
113異邦人さん:2011/01/10(月) 19:39:32 ID:9hLZi6OH0
もうそんなネット右翼相手にすんなよ。
オーストラリア憎しの次、二言目には韓国憎しが出てくるのでお里がバレバレw
この板で荒らしに来るネオナチス連中は、在特会か、主権回復と定番なんだから。
114異邦人さん:2011/01/10(月) 20:53:00 ID:tI7Iuoff0
それにしても矛先間違ってね?
オーストラリアを敵に回したらSSの狙い通りじゃん。
115異邦人さん:2011/01/11(火) 15:10:03 ID:EbQWw9jT0
>105
シーパードによれば、ニュージーランド人、オーストラリア人、
アメリカ人、日本人6人を送り込んだそう。ちなみに、オーストラリア人
でもアメリカにいればアメリカっぽい発音でしゃべるし、一概に彼らの
発音でアメリカ人とは判断できないと思うけど..。
116異邦人さん:2011/01/11(火) 15:42:24 ID:4Vi6Ce260
「アメリカっぽい発音」とネイティブアメリカン発音の区別は簡単に付くよ。
母音が全然違う。

117異邦人さん:2011/01/11(火) 16:11:59 ID:U7mE+QEG0
世間知らずのニートのレスは、すぐわかるから
説得力ゼロだと思うよ。
118異邦人さん:2011/01/11(火) 16:15:21 ID:4Vi6Ce260
ネトウヨって幼稚なレスしかできないんだね。
119異邦人さん:2011/01/11(火) 18:04:21 ID:EbQWw9jT0
というか、近くにいるオーストラリア人にアメリカ英語で
話してと言えば、母音もアメリカ英語に直すから、聞いて
みればいいよ。
120異邦人さん:2011/01/11(火) 18:14:26 ID:Dth+iO820
今同僚にやってもらった。
西部劇のキャラクターみたいな喋り方になってるw
まぁ本物からはほど遠いよw
121異邦人さん:2011/01/11(火) 20:26:07 ID:JjNuR2gv0
引きこもりニートの同僚って誰のこと?
122異邦人さん:2011/01/11(火) 22:14:12 ID:q4W87tN+0
皆さん洪水の影響は受けてないのかしら?
そんな話が点で出てこないけど。
123異邦人さん:2011/01/12(水) 05:06:45 ID:KTxy2jIX0
洪水の被害はQLD州の田舎の方じゃん。
日本人なんてまずいないっしょ。

俺の住んでる街からは、東京と上海くらい離れてるし。
124異邦人さん:2011/01/12(水) 08:10:19 ID:Lwt3zkWX0
ブリスベーンには洪水注意報みたいなのがHPに出てたね
ケアンズはどしゃぶりになると山で土砂崩れ→キュランダ鉄道運休の可能性があるみたいだね
125異邦人さん:2011/01/12(水) 09:22:17 ID:NYp61nbU0
オーストラリアじゃテレビだって報道番組以外殆どアメリカの
番組だし..。シドニーにいたけど、典型的なオーストラリア英語を話す
のは、地方出身者か労働者ぐらい。
126異邦人さん:2011/01/12(水) 09:34:23 ID:o6XW+66V0
>>125
典型的なオーストラリア英語ってBroad Australianの事?
このアクセントは2割もいないよ。
大半はGeneral Australianを話す。これはイギリス英語っぽくて、
アメリカ英語とは発音が全然違う。そもそもrhoticじゃないし、
母音もすべてイギリス式の発音方法。
単語ベースではアメリカのスラングは良く使われるけど、
アクセントは完全にイギリス英語ベース。



127異邦人さん:2011/01/12(水) 10:00:16 ID:NYp61nbU0
そうイギリス英語っぽい。国自体、イギリス崇拝な感じだし。
128異邦人さん:2011/01/12(水) 21:51:36 ID:KEoXc19M0
やばい!部屋の中まで浸水してきた
129異邦人さん:2011/01/13(木) 00:18:36 ID:asa55J3G0
130異邦人さん:2011/01/13(木) 01:02:13 ID:AXDBPh7p0
>>122
洪水でインターネットが死んでるから
131( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 06:04:34 ID:oAUbk25X0

オーストラリアでは、毎年5万人が行方不明になる恐ろしい国だ。

クサレオーストラリア、カンガルーを毎年一千万匹以上ブチ頃してるくせに、

日本のクジラ猟にケチ付けるとは、脳みそ腐ってるぜ。

。。
132( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 06:06:04 ID:oAUbk25X0

シーシェパードで神国日本を貶めた天罰だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
133異邦人さん:2011/01/13(木) 06:46:32 ID:Ukmg9Q9E0
>>132
シーシェパードはアメリカだ馬鹿
134異邦人さん:2011/01/13(木) 09:22:28 ID:z+cDF/o90
>133
本部がアメリカにあるだけ、FBIはテロ組織としてシーシェパードを
監視している。逆に、オーストラリアは、むしろ行動に同調的である。
135異邦人さん:2011/01/13(木) 11:03:15 ID:D4HZeRq90
>>134
は?豪政府はSSを非難してますが?
多額の寄付をしてるのも米企業とハリウッドスター達。
Whale Warsなんて反日番組を制作してるのもアメリカ。
オーストラリアはただの出航場所。
136異邦人さん:2011/01/13(木) 11:48:56 ID:7HBSuwVu0
>>135
停泊出航出来る状態だから支援してるのと同じだよ
137異邦人さん:2011/01/13(木) 11:53:29 ID:MrzwU5tH0
>>136
船籍のある船を拒否はできない。
138異邦人さん:2011/01/13(木) 11:59:48 ID:7HBSuwVu0
どんな船か知ってて認めてるんでしょ?
139異邦人さん:2011/01/13(木) 12:08:33 ID:z+cDF/o90
ラッドが反捕鯨で頑張ってたけど、支持率低下で失脚。
今年1月、ギラードになってシーパードに警告。
警告って言っても何も拘束力はない。
140異邦人さん:2011/01/13(木) 12:10:02 ID:z+cDF/o90
間違い、去年1月。
141異邦人さん:2011/01/13(木) 14:06:30 ID:MrzwU5tH0
>>138
法的にどうしようもできないけど?
142( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 15:13:57 ID:oAUbk25X0

>>135 (°Д°)ハァ?お前馬鹿だろ?

オーストラリアが日本の味方してるって?

オーストラリア政府は、日本の調査捕鯨船を国際司法裁判所に訴えるって逝ってたんじゃないのか?

。。
143( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 15:17:14 ID:oAUbk25X0

>>135

SSって、オーストラリア船籍だろ。SSに反対してるんなら、

SSの船に船籍を与えることが、ちゃんちゃらおかしいんだよ木瓜が。

。。
144( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 15:19:21 ID:oAUbk25X0

>>135 オーストラリアはな、SSを建前上避難してても、

それ以上に日本の捕鯨を非難し取るんじゃ、アホ木瓜カスウンコ。

。。 
145( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 16:09:36 ID:oAUbk25X0

>>135 クサレオーストラリアは、カワイイカンガルーちゃんを、

毎年1000万頭以上も頃してて、それを喰ってるんだぞ。木瓜が。

。。
146( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 18:17:37 ID:oAUbk25X0

オーストラリア人は、9割以上?捕鯨反対だ。

オーストラリアの洪水は、天罰だ。ざま−ミソ。○| ̄|_=3 プッ

。。
147異邦人さん:2011/01/13(木) 21:06:42 ID:dorHGfh20
先進国のほとんどは反捕鯨。
鯨食いのせいで日本は土人の仲間入り。
148( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 22:37:12 ID:oAUbk25X0

反捕鯨の目的は、クジラが絶滅の危機に貧してるというのが目的だ。

一部のクジラを除き、クジラは逆に増えすぎている。

オーストラリアがカンガルーを殺すのと同じ理由。

クジラは増えすぎて、逆に魚を食いまくって、生態系に悪影響を与えている。

。。
149( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/13(木) 22:40:45 ID:oAUbk25X0

日本は、戦後、国として戦争をせず、誰一人殺していない。

先進国は、クジラどころか、他民族を占領して頃しまくっているじゃないか。

キリストは、右の頬を叩かれたら、左のほほを差し出せじゃないのか?

。。
150異邦人さん:2011/01/13(木) 22:43:29 ID:oKBdk+Qv0
日本に関していては捕鯨は大切な文化であるし、
世界中の各先進諸国には日本人や他の先進国から見れば野蛮な文化はいくらでもある。

てわけだから、捕鯨と土人は関係ね〜よ
ところで、オーストラリアの侵略者どもに天誅が下ったな
151異邦人さん:2011/01/14(金) 00:45:01 ID:JdxFk8V00
豪雨・洪水どんな感じ?
152異邦人さん:2011/01/14(金) 00:49:48 ID:4uEQEi/l0
>>141
船ってそんなに強いの?
もしそうならやりたい放題じゃん。
153異邦人さん:2011/01/14(金) 00:50:30 ID:4uEQEi/l0
>>151
豪雨って書くとただのオーストラリアの雨みたいだな。
154異邦人さん:2011/01/14(金) 06:08:17 ID:eBm5pOH50
"Whaling as Science"
http://www.disciara.net/downloads/Clapham_etal_2003.pdf

日本が南極海で実施している捕獲調査(JARPA)……は16年間にもわたって調査を実施し、5,900頭を超えるミンククジラを捕殺している。
しかしながら、客年のIWC科学委員会での議論が示すように、JARPAが資源管理に有用であるのかは、その成果刊行物を見る限り、明らかとはいえない。
というのも、かような大規模の科学調査を実施したにしては、その結果は驚くほど価値が低いからである。
アロンらは、JARPAの結果「150を超える」論文が発行されるという成果があったと主張しているが、これは余りに事実を歪めた解釈である。
彼らが読者に示している論文リストのなかで、IWCでの資源管理に関連している国際査読論文は、僅か1本であるに過ぎないからである。
19の類似の論文はIWCが発行元であり、残りの137本の「刊行物」の内訳は、調査航海報告書或いは中間報告書(7本)、
非刊行のIWC提出ペーパー(58本)、科学委員会での報告書(14本)、日本語論文(6本)、
学会報告(しかもこの多くは非査読かつ不必要な同様の報告結果を複数の会合で重複発表しているに止まる)(40本)、
及び査読論文ではあるのもも、資源管理には全く関係のないもの(「雄ミンククジラ凍結精子の解凍後における生存可能性」等)(12本)、というものである。
JARPAの調査結果が国際査読論文にほぼ全く掲載されなかったという事実は、JARPAが科学的公準からは程遠いものであり、
調査の動機が科学的なものとは到底言えないという点を、物語るものである。
155異邦人さん:2011/01/14(金) 06:13:09 ID:eBm5pOH50

13日付の英日曜紙サンデー・タイムズは、日本が国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会で日本の
投票行動に同調させるため、キリバスなど各国代表に現金を渡したり、総会出席のための交通費や
滞在費を負担していたことを認める各国代表らの証言を実名と顔写真入りで報じた。

1982年から続く商業捕鯨の一時停止を解除し、商業捕鯨の再開を目指してきた日本については
「小国の投票行動を買収している」とのうわさが絶えなかったが、同紙はこれを裏付ける具体的な
証言を初めてビデオカメラで撮影したとしている。モロッコで今月開催される年次総会の行方にも
影響しそうだ。

捕鯨に関心はなかったが、日本に説得されてIWCに加盟したというアフリカのギニア漁業省高官は、
年間約105万円のIWCへの分担金を日本が支払っているほか、総会出席のための航空券やホテル、
食事代も日本が負担したと証言。閣僚に渡すためのドルの現金入りの封筒も日本代表団から受け
取ったという。

キリバスの高官も滞在費は日本持ちだと述べたほか、マーシャル諸島の漁業政策アドバイザーは
「日本の支援を受けているからこそ日本を支持している」と明言した。

共同通信(13日21:31)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061301000670.html
156異邦人さん:2011/01/14(金) 09:19:04 ID:cgqtecJr0
>>155
半年も前のネタ。そもそもサンデータイムズはタブロイド。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100703/scn1007031201001-n4.htm
157( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/14(金) 09:27:06 ID:RYwXccpb0

SSもオーストラリアも、エスキモーがあさらしやクジラを捕って喰ってるのはには、

文句いわんのか。IWCだって日本が脱退したら、資金不足で運営出来んのだろ。

金出して、文句言われたら、たまんないな。国連と同じだな。金を一杯出してるのを、

常任理事国にしろ。木瓜が。

マグロだって、まあ、日本の養殖技術は完全に確立されたから、規制の方が、好都合かもな。

。。
158( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/14(金) 10:02:07 ID:RYwXccpb0

>>152 日本が弱腰すぎなだけ。どっかの国のマグロ船を妨害して、

SS、船員に暴行されてたしか骨折させられてたな。

SSは、そんなに高尚な精神があるんなら、クジラなんか助けず、

アフリカの恵まれない子供達を助けろよ木瓜が。

。。
159( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/14(金) 12:25:08 ID:RYwXccpb0

TPP参加したら、大麦牛が100g50円以下で喰えそうだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

カンガルーの肉も喰ってみたいな。(^┐^)

。。
160異邦人さん:2011/01/14(金) 12:32:26 ID:9h5jTPbY0
実は太地町では以前から、クジラ肉の学校給食への提供を巡って騒動が起こっている。
同町で水揚げされたゴンドウクジラから規制値の一〇倍以上の水銀が検出され、それらが保育園や小中学校の給食に提供されていたのだ。
「二度、議会でクジラを給食に出すことを中止するよう求めたのですが、町長は結局『中止する』とは断言しませんでした。町興しにクジラを利用することばかり主張していましたから、いまさら中止にするとは言えなかったのです」(町会議員)

 いずれにせよ、クジラもイルカも水銀汚染のリスクが大きい。が、どちらもその販売実態には闇の部分が多い。
ある業者によれば、クジラ肉にイルカ肉を混ぜて売ることもあるという。
都内の某デパートで「ミンククジラ」と表示していたものが、和歌山県でとれたスジイルカだった事件もある。
二〇〇三年に日本鯨類研究所が全国の小売店で販売されていた鯨製品二〇〇〇点を調べた際には、ラベルと実際の中身が異なる不当表示が約九%。
食べるとしても、リスクを意識しておきたい。

◆安心して食べるための豆知識
クジラ肉、イルカ肉のいずれにせよ、妊婦は絶対に食べてはいけない。
妊婦以外の人でも食べる時には、脂身の無いところを少量に。


ー 郡司和夫「これを食べてはいけない」p94 ー
161異邦人さん:2011/01/14(金) 12:41:43 ID:WqK8bkqN0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <洪水大丈夫か?オーストコリア。
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

162( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/14(金) 15:48:05 ID:RYwXccpb0
163異邦人さん:2011/01/14(金) 16:58:24 ID:n0APzGcD0
鯨馬鹿ウザイよ
164( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/14(金) 17:33:07 ID:RYwXccpb0

ん?オーストリアが、洪水なのか?

。。
165異邦人さん:2011/01/14(金) 18:51:16 ID:mY76Pn1B0
>>163
シーシェパードのバチで

オーストラリア大洪水wwwww
100万人くらい死ねばいい。
足りない分は殺してくるかなwwwwwwwww
ベッキーも宣伝してるしwwwwwwwww
166異邦人さん:2011/01/14(金) 22:20:00 ID:ym5YxVQT0
あぼ〜んばかりで、バカが暴れてるんだとわかる。
笑える。
167( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/14(金) 23:34:40 ID:RYwXccpb0

>>166 馬鹿はお前だけ。知らぬがウンコ。馬鹿にされても気づかない馬鹿。○| ̄|_=3 プッ

。。
168異邦人さん:2011/01/15(土) 00:13:48 ID:Gt9to8Ws0
鯨食いはさっさと水銀で市ね
169名無しさん@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 01:04:09 ID:D6WcQ2FB0
今ゴールドコーストにいるが、ブリスベーンに行く予定がパーになった。
残念
170異邦人さん:2011/01/15(土) 08:54:06 ID:zZVnh0ch0
というか、くじらやイルカだけでなくある特定の魚には、
水銀が含まれている。日常食べている魚の方が危険でもある。

http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/index.html
171異邦人さん:2011/01/15(土) 09:19:28 ID:Gt9to8Ws0
>>169
ブリスベンは見るもの無いから全然おk。
サンシャインコーストに変更でFA。
172( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/15(土) 10:59:37 ID:gLGbyBAY0

クジラなんか滅多に食べないから、マグとか、他の魚から摂取する水銀の方が多いな。

水銀よりプラスティックなどの有機化合物や残留農薬、有機洗剤などの

環境ホルモンの方が、人間にとって危険だな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
173( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/15(土) 15:38:52 ID:gLGbyBAY0

>>172 ↑のマぐは、マグロのことね。一応説明しとく。

。。
174異邦人さん:2011/01/15(土) 19:25:02 ID:rUdtjEFk0
どうでもいい
175異邦人さん:2011/01/16(日) 03:03:07 ID:loKUvL2W0
>>173
そろそろ、極右人種差別暴力集団の在特会か主権回復を目指す会だかどこだか知らないが、
ここは海外旅行板だ。
旅行情報と関係ないことをいつまでもやってるな!
政治板でやれよこのバカ野郎!!
他人の迷惑になることをいつまでやり続けるつもりだ?
176( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/16(日) 12:44:08 ID:HfNMaOfZ0

>>175 なに逝ってるのか解らないけど、クジラが食べたいだけだあよ。

。。
177異邦人さん:2011/01/16(日) 17:00:51 ID:effGm0az0
自分のブログでやれ馬鹿
178異邦人さん:2011/01/16(日) 20:03:29 ID:nm3Ywsqr0
>>177
自治は自分のブログでやれザコ

しかし世界トップの差別大国によく行くよな
上のほうで描いてる人もいるけど、太平洋戦争時代にいっぱい虐殺してやったからまあこんくらいいけどさw

韓国にくる白人は相当韓国人から差別受けてるし、アジア人全体が嫌いだねオージーは
日本人は腰抜けだから一番狙われるってだけの話
日本人が嫌いってよりアジアンが嫌いなんだよ
1つだけいえることがある
このスレ見てるオーストラリア人へ

戦時中虐殺してすんませんしたwwwwwwwwwwwwww
179異邦人さん:2011/01/16(日) 21:17:36 ID:DIkIkAXV0
やたらオーストラリアの悪口を言う嫌豪厨は韓国人ですw


【親日】日本が大好きで韓国人を無視する豪州人 【オージー】

オーストラリアに留学した時、豪州人が認識する日本人と韓国人の差をひしひし感じました。
ホームステイした家に日本人もいたが、その家族の人たちが日本人がとっても好きなのです。
寿司や侍、忍者、相撲、柔道のような日本伝統文化に対してよく分かっているし、
アニメーションやゲームみたいな大衆文化、自動車、工業製品、などが深くオーストラリア
社会に浸透していて日本が大好きなんですよ。

一方韓国人に対する態度はまるで後進国から来た人間のような取り扱いをします。
中国人やインドネシア人たちと全く同じ扱いなんです。すごくかんしゃく起こしました。
私たち韓国も先進国なのに日本びいきなんですよ。どうしてこんなに差があるのか全く
わからなかった。とても不思議だった。日本の陰謀ではないですか?それで家の主人に
日本の過去の話をたくさんして、日本人がいかに残忍で反省することができない民族なのか
詳しく説明してあげたら、そこの主人がむしろ怒ってしまったね。
「日本をまともに知らないくせに悪口を言わないでね」と説教を受けました.....
あっけなかった。

同じ家で暮した日本の友達とも関係がトゲトゲしくなって私は遂にその家を出なくては
ならなくなった。私が間違った事をしたんでしょうか?日本人が世界で一番悪辣な
民族と言うのは事実じゃないでしょうか。反省することができなくて独島を侵奪しようと
まだ労力している恥ずかしい民族じゃないでしょうか?日本人は悪い民族なのは明らかなのに、
どうして私が豪州人から酷い目に会わなければならないでしょうか? 理解出来ない。
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/699474/
180異邦人さん:2011/01/17(月) 01:24:55 ID:Ji5nYIEk0
>>179
お前は日本語が読めないのか? ここは『 海 外 旅 行 板 』だ。

すぐにテメエの落ち度を韓国出身者や朝鮮人のせいにして話しをすり替える手口は、
在特会や主権回復を目指す会など公安警察に常にマークされてる極右人種差別暴力集団の手口だ。
もう二度とここに書き込みするのは辞めてくれ。


馬鹿。
181異邦人さん:2011/01/17(月) 04:56:39 ID:6n6kgjo50
>>180
自治は自分のブログでやれタコ

182異邦人さん:2011/01/17(月) 06:45:53 ID:vHbV3FJR0
オージーは基本黒人アラブ人アジア人ユダヤ人・・・全ての有色人に対して差別的だよ
世界1なのは事実、10人に1人が差別主義者
実際旅行へいってイヤな思いをする人も大勢いる
おいしんぼの作者はオーストラリアで住んでてあまりにも近所の差別がすごくて半年くらいで帰ってきたからね(検索すればいっぱいかかるよ)
原住民を皆殺しにした人たちだし
未開惑星保護条約違反みたいな感じ
もともとアル中や知的障碍者や犯罪者の流刑地だったわけで、まあこうなるのは読めてたよね
近寄らないほうがいいよ、オーストラリアいくならすぐ上の東南アジアでもいけよ
183異邦人さん:2011/01/17(月) 07:58:09 ID:8hPWA8JB0
やたらめったらオーストラリアを叩いてるのはたぶん在日(南北両方)
捕鯨関係者はもっと冷静な反論の仕方をする

この前も、シー・シェパード船長の顔写真お面をつけて
鯨肉を食べてみせる嫌らしいパフォーマンスを
日本人のふりをして、YouTubeにアップしてた在日がいたし
シー・シェパードへの抗議運動をする日本人としてBBCのカメラに収まってたのは朝鮮総連w
新宿に鯨食店がオープンしたと思ったら在日の店だし
捕鯨問題祭りはもう在日の縁日みたいなもんw

2ちゃんも数万〜数十万人人の在日が常駐してるっていうんだから、
そういうのが寄ってたかって日本人のフリをするんじゃ、手に負えないよな
数十万人いる生保の在日暇人なんてみんな2ちゃんに来てるんじゃないか
184異邦人さん:2011/01/17(月) 08:34:54 ID:l9MIM7le0
雁屋哲さんはいまでもシドニーに住んでますよ。
仕事の時だけ日本に行く感じで。
子供達も完全にオージーとして生きてますし。

煽りにマジレスはいらないのかな・・・
185異邦人さん:2011/01/17(月) 18:23:24 ID:vHbV3FJR0
すげえな
オーストラリア批判=在日って・・・
どういうことだよww

俺も朝の8時に書き込める夢職につきたいなぁ・・・
186異邦人さん:2011/01/17(月) 20:37:09 ID:CqJ8MgKG0
>>184
ブログでもシドニー生活の話題が度々出てきますよね。
ネトウヨって息をするように嘘を付くんですね〜w
187異邦人さん:2011/01/17(月) 21:54:49 ID:vHbV3FJR0
家はオーストラリアに残したままだよそりゃ日本にずっといるけどね
たまにかえってブログに乗っけるみたいだね
「痛いニュース」でオーストラリアかニュージーランドで記事検索してみろ
お前らゴミカスニートのためにいちいち「調べたくないからURLとか乗せないけどね
自分で調べろよニートw

>ネトウヨって息をするように嘘を付くんですね〜w
今まで便所の落書きをホンキにしてたんすね^^;
バカは死んだほうがいいよ^^;
188異邦人さん:2011/01/17(月) 23:36:08 ID:QYI/1OdY0
>>184
奥さん外人?
189異邦人さん:2011/01/18(火) 05:17:35 ID:8o+GejtI0
>>188
日本人です。

>>187
検索なんてしなくてもご本人から伺いますよw
190異邦人さん:2011/01/18(火) 09:21:23 ID:vTkOrtjk0
>>189
本当に息を吸うように嘘吐くなここの人はw

有色人種立ち入り禁止レストラン画像
http://morrisonworldnews.com/?p=927
191異邦人さん:2011/01/18(火) 12:38:53 ID:yLnvmw3i0
昔のアメリカは差別酷かったからな〜。

でも日本は今でも外人お断りのバーがあるんだってよ。
192( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 13:48:01 ID:mR816WJm0

オーストラリアの番組で、日本人旅行者にインタビューして、

あなたを頃してもイイですか?だって日本人はクジラを頃してるんでしょ、

だからあなたも頃してもイイでしょって、逝っててて?反吐が出そうだったな。

。。
193( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 13:50:09 ID:mR816WJm0

オージーは、毎年1000万匹以上のカンガルーを殺しといて、

日本人のクジラの調査捕鯨を批判される湯割れは、ミジンコほどもない。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
194異邦人さん:2011/01/18(火) 14:18:00 ID:ze0rjCIZ0
"Whaling as Science"
http://www.disciara.net/downloads/Clapham_etal_2003.pdf

日本が南極海で実施している捕獲調査(JARPA)……は16年間にもわたって調査を実施し、5,900頭を超えるミンククジラを捕殺している。
しかしながら、客年のIWC科学委員会での議論が示すように、JARPAが資源管理に有用であるのかは、その成果刊行物を見る限り、明らかとはいえない。
というのも、かような大規模の科学調査を実施したにしては、その結果は驚くほど価値が低いからである。
アロンらは、JARPAの結果「150を超える」論文が発行されるという成果があったと主張しているが、これは余りに事実を歪めた解釈である。
彼らが読者に示している論文リストのなかで、IWCでの資源管理に関連している国際査読論文は、僅か1本であるに過ぎないからである。
19の類似の論文はIWCが発行元であり、残りの137本の「刊行物」の内訳は、調査航海報告書或いは中間報告書(7本)、
非刊行のIWC提出ペーパー(58本)、科学委員会での報告書(14本)、日本語論文(6本)、
学会報告(しかもこの多くは非査読かつ不必要な同様の報告結果を複数の会合で重複発表しているに止まる)(40本)、
及び査読論文ではあるのもも、資源管理には全く関係のないもの(「雄ミンククジラ凍結精子の解凍後における生存可能性」等)(12本)、というものである。
JARPAの調査結果が国際査読論文にほぼ全く掲載されなかったという事実は、JARPAが科学的公準からは程遠いものであり、
調査の動機が科学的なものとは到底言えないという点を、物語るものである。
195( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 16:27:53 ID:mR816WJm0

>>194 そもそも、日本の論文が正しいか正しくないかではない、

他国の食生活に口を出すなっていうことだ。

クジラ擁護者は、クジラが知的生き物でカワイイというのが、そもそもの理由だ。
じゃあ、可愛くない物は、いくら頃しても良いのか?
何匹取ろうが、ミンククジラは絶滅の危機に瀕していない。

。。
196( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 16:30:24 ID:mR816WJm0
197異邦人さん:2011/01/18(火) 17:50:57 ID:ze0rjCIZ0
>>195
は?鯨食うななんて誰も言ってないじゃん。
南極での調査捕鯨は必要ないんじゃね?って言ってんだろ。
論点ずらすな。
198( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 20:45:51 ID:mR816WJm0

南極?南極海も調査捕鯨しなきゃ、調査不足だろ。

南極海の猟は、どこにも属さないから、そもそも自由だろ。

アラスカやエスキモーにも、クジラやアザラシ獲るなって、批判しろよ。

。。
199異邦人さん:2011/01/18(火) 20:53:53 ID:lceEBH3Z0
公海の資源が自由なわけねーだろw
北チョンかお前はw
200( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 23:18:45 ID:mR816WJm0

>>199 何抜かす。チョン賤人は、お前だろ。

日本人なら、外国の見方をするわけナイからかな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
201( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 23:32:24 ID:mR816WJm0

>>199 日本が嫌なら祖国へ帰れ、クサレ在日。(Φ◇Φ)‡~~~~

在日は、日本に強制的に連れてこられたと抜かすが、それは否。

チョン賤は当時日本以上の差別社会。賤民であるタモは、

理由無く殺されても文句を言えない賤民だった。日本が進行したときに、

ここぞとばかりに日本の手下になった。しかし敗戦後、祖国に帰れば、

袋だたきになって殺されるから、日本に強制的に連れてこられたと大嘘をつく、

クサレ在日だ。

在日は、戦後いつでも帰れたのに、強制的に連れてこられたと抜かすクサレ賤0民だ。

。。
202( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/18(火) 23:36:11 ID:mR816WJm0

おれは、オースタラリア自体は、別に嫌いではないな。大麦牛も好きだし、

オーストラリアの羊肉もよく喰ってるから名。

。。
203異邦人さん:2011/01/19(水) 01:42:04 ID:JPU2H8Wx0
★★★イギリスはガチで反日。ヨーロッパで最も反日的★★★

誤解1.「イギリスと日本は日英同盟以来の誼で友好国」
イギリス人は全くそんな風に思ってません。むしろ、日英同盟を裏切って第一次大戦でイギリスを助けなかったことを恨んでいます。
また、イギリスには第二次大戦の捕虜虐待問題に関してれっきとした反日教育プログラムがあることを忘れてはいけません。
学校の先生が"Cruel Japs!"と罵りながら日本軍がいかに残虐で凶暴なファシスト集団だったかを教え込む光景は
イギリス全土の中学・高校で毎年ごく当たり前に見られる現実です。
もちろん、戦時中の捕虜虐待の復讐としてシベリア抑留ならぬマレー抑留・強制労働で日本人1万人を殺したことなんて学校で一切教えてませんけどね。

誤解2.「同じユーラシア大陸の端の島国同士で親しみを感じる」
こんなことを言ったらイギリス人に嘲笑されます。イギリス人の脳内では未だにカナダやオーストラリアやニュージーランドも自国領ですし、
日本みたいな狭い島に閉じ籠もった未開人の国と七つの海を支配した大英帝国を同じにしないでくれと思うでしょう。
基本的にイギリスの文化の中に占める日本人のステレオタイプというのは
「チビ、釣り目の醜い顔、嘘吐き、残酷、変態」という戦時中のプロパガンダからそんなに進歩していません。
あなたが金持ちでなければ即人種差別の標的にされることなど当たり前です。

誤解3.「日本の皇室とイギリスの王室との友好の歴史は長い」
世界で一番皇室をバッシングしてる国はイギリスですが何か?「ヒロヒトよ永遠に地獄で呪われろ」
なんて恐ろしい見出しがいまだに大新聞のトップに載るなんて中国や韓国でも考えられないですね。
一般のイギリス人は日本の皇室と聞いたら「プリンセスマサコを虐待してる邪悪な所」程度のイメージしか持ってませんよ。
204異邦人さん:2011/01/19(水) 04:43:08 ID:5s0Xz/NV0
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
205異邦人さん:2011/01/19(水) 08:33:39 ID:mCRKOqPG0
>>204
ネトウヨうざいとかどうのこうのいってる人が
オージー批判=在日っていってるんですけど・・・
206異邦人さん:2011/01/20(木) 07:25:45 ID:MQ2b0mox0
かまうな
207異邦人さん:2011/01/20(木) 18:44:48 ID:eLmUrP710
今度ケアンズに行くのですが、楽しいところ、面白いところ、穴場、穴ツアーなど、何でもよいから語っちゃってください。

この流れでは無理か…?
208( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/20(木) 18:49:53 ID:chRjRemu0

ケアンズは、コアラがだっこできるところがあったな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
209異邦人さん:2011/01/20(木) 19:41:20 ID:uyGM2FDo0
>>207
ケアンズ自体は小さい街で見所は無いよ。
普通はここからリゾートアイランドに飛んで
グレートバリアリーフとか楽しむわけだが。
210異邦人さん:2011/01/20(木) 19:45:50 ID:/TgbUsJn0
またグレートオーシャンロードをバイクで走りたいなぁ
211異邦人さん:2011/01/20(木) 22:36:27 ID:Ca3xVEY+0
俺も昔、セスノックへBMW Z3でドライブしたなぁ。

また、オープンカーでオーストラリアを走りたい。
212異邦人さん:2011/01/21(金) 11:49:28 ID:f1ODnj0h0
Z3乗っちゃう俺パネェ
213異邦人さん:2011/01/21(金) 13:58:52 ID:o7dFeTGj0
>>207
自分も2月にいきますが
ケアンズ 観光 でググったほうが早い。このスレは無理っぽい。
214( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/21(金) 16:20:13 ID:KpdH8xaB0

カンガルー喰いたい。

オーストラリアの一本道で、エンジン故障やパンクしたらどうなるのだ?

毎年4万ぐらい行方不明だから、オーストラリアは。

殺人鬼はやりたい放題だな。頃してどっかにうめりゃ、ばれないから。

。。
215異邦人さん:2011/01/21(金) 18:56:24 ID:Wpm+J12x0
日本は年間20万人行方不明だよ。
216異邦人さん:2011/01/21(金) 20:05:46 ID:fiYpmMT40




























217( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2011/01/22(土) 18:09:59 ID:nhpg+YU00

>>215 消えた年金被害者は、もっと居るだろ。

。。
218異邦人さん:2011/01/23(日) 16:15:33 ID:0jF6Edii0
2月のケアンズは蒸し暑いし、雨が多いですよ。
サイクロンも来るかも。
プチ洪水になったら、ワニとかにも気をつけて下さい。
しかしオフシーズンなのでわりと空いているのがいいのです。
ケアンズは日本の夏休みの8月頃が天候的には一番いいです。
クイックシルバー号のクルーズボートでエイジンコート・リーフへのツアーが楽しかったです。
キュランダ高原列車も楽しいけど、人気なので予約をお忘れなく!
219異邦人さん:2011/01/24(月) 00:41:32 ID:0PEWi5DR0
ケアンズ以外でお勧めスポットある?
220異邦人さん:2011/01/24(月) 05:31:37 ID:yLLdtBe+0
>>219
タスマニア
221異邦人さん:2011/01/24(月) 08:59:06 ID:RGvVs1V00
カンガルー・アイランドもおすすめ。
222異邦人さん:2011/01/24(月) 09:18:56 ID:chB3romC0
皮膚癌と白内障になりたければオーストラリアに住むことを薦める
223異邦人さん:2011/01/24(月) 10:48:18 ID:hdiW0lEu0
>>222
それは白人の病気。
有色人種には無問題。
224異邦人さん:2011/01/24(月) 12:17:38 ID:n7lMo42O0
【捕鯨】オーストラリアがシーシェパードの「ゴジラ号」に船籍を与えていたことが判明 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295833006/
225異邦人さん:2011/01/24(月) 12:54:11 ID:3Njg6Ep00
オーストラリア、ビクトリア州の洪水、ツアー催行への影響「特になし」 (01.24)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47521&cid=1
226異邦人さん:2011/01/24(月) 23:40:07 ID:HHGprxoa0
タスマニアね。一度行ってみたいな
227異邦人さん:2011/01/25(火) 20:04:17 ID:V1gJ54tS0
オーストラリア、洪水で大変なんだと。
クジラの缶詰でもおくってやったら?
最近オーストラリアへの日本人観光客激減してるけど、このせいか?
228異邦人さん:2011/01/26(水) 20:34:59 ID:D6U2L5hj0
デカイ国だけどつまらないよね。
あとオージーの底意地の悪さもあるね
229異邦人さん:2011/01/26(水) 20:39:28 ID:gibQ/c7M0
230異邦人さん:2011/01/27(木) 05:16:16 ID:T7JvA52i0
>>228
日本から出たことすらなさそう
231異邦人さん:2011/01/28(金) 00:10:28 ID:hpBNRnRw0
>>230
そいつは「主権回復を目指す会」とかいう自称・市民団体を名乗る右翼団体。
227と228は同一人物。
IDを毎回変えて自作自演を繰り返す卑怯者右翼で日本から出たことはない。
海外旅行板でこれだけバカみたいに憶測だけで執念深く荒らすバカ右翼も珍しい。
232異邦人さん:2011/01/28(金) 00:13:07 ID:h8FIWs4X0
オーストラリアはどこがおすすめですか?
233異邦人さん:2011/01/28(金) 00:43:40 ID:8lzjJdKc0
>>232
エアーズロック
234異邦人さん:2011/01/28(金) 04:39:50 ID:u/JgOki/0
クーランガッタ。
235異邦人さん:2011/01/28(金) 06:52:32 ID:Pg07C6LeO
◎ゴールドコースト→ハワイ
◎シドニー→魔女の宅急便
〇エアーズロック→王虫
◎キングスキャニオン→ナウシカ
◎風の谷→ナウシカ
〇ダーウィン→紅の豚
236異邦人さん:2011/01/28(金) 07:02:43 ID:8p3GSM0E0
>>235
何で最初の「ハワイ」だけジブリ関連じゃないの?
237異邦人さん:2011/01/28(金) 07:19:25 ID:i0I8nxk70
ビザって申請してから何日くらいかかります?
238異邦人さん:2011/01/28(金) 07:32:19 ID:Pg07C6LeO
>>236
思い付かなかった。

>>237
ネットで申し込んで完了。そのページをプリントして携帯。
239異邦人さん:2011/01/28(金) 23:13:25 ID:i0I8nxk70
>>238
ありがとう。
さっそく申し込みます。
オーストラリア大使館のHPで良いんだよね。
240異邦人さん:2011/01/29(土) 07:49:41 ID:uCj8ZXHf0
鯨キチガイの5流毛唐をやっつけろ日本代表!!!
241異邦人さん:2011/01/29(土) 10:52:17 ID:jPflLhJm0
オーストラリアにホームステイ兼修学旅行に行くのですが、現地で無線LANを使いたいと思っています。その場合、日本で使っている無線ルータは使えますか?
242異邦人さん:2011/01/29(土) 11:38:43 ID:I+aZpwwtO
海外生活板
243異邦人さん:2011/01/29(土) 12:32:06 ID:jPflLhJm0
>>242
ありがとうございます
244異邦人さん:2011/01/29(土) 12:49:40 ID:dWxdayNn0
>>240
日本がオージーに勝てるわけねーじゃんw
245異邦人さん:2011/01/30(日) 04:44:08 ID:cAG8XECr0
>>244
勝ちましたwwwwwwwwwwwwwwww
246異邦人さん:2011/01/30(日) 04:58:24 ID:xEd1wbLQO
でも全然オーストラリアでは盛り上がってないんでしょ?
247異邦人さん:2011/01/30(日) 05:44:40 ID:GJCtU7nL0
>>245
ゴール決めたの朝鮮人じゃん。
これで喜ぶ奴は在日だろ。
248異邦人さん:2011/01/30(日) 05:55:15 ID:Dqz7LU5a0

表彰後の日本代表スタッフを含め一人ひとりに
握手を求めたケーヒルの男気に惚れた


しかし、ホンタクだけケーヒルの握手を拒否してたwwwwww
どんだけ屑なのかとw
249異邦人さん:2011/01/30(日) 06:39:05 ID:cAG8XECr0
まあ野蛮な毛等丸出しのごり押しサカーはらしくてよかったよw
250異邦人さん:2011/01/30(日) 09:14:39 ID:Y6iIuTL10
>>246
テレビでもやってないし、誰も話題にしてない。
こんなマイナーな大会で本気出す気も毛頭ないしね。
怪我しないように軽く流しただけ。
251異邦人さん:2011/01/30(日) 10:23:28 ID:z/GF1PxJ0
「ネトウヨ」「在特会」を持ち出すやつが軒並み単発IDな点について
252異邦人さん:2011/01/30(日) 20:41:42 ID:cAG8XECr0
5流毛唐w
李をどフリーにする
頭悪すぎの守りw
253異邦人さん:2011/01/30(日) 22:08:17 ID:P+i5bqZY0
オーストラリアの選手は海外の試合には必死だろ。
国内リーグじゃ、たいして食っていけないだろうし、国際試合で
目立って海外リーグに売り込む必要がある。
254異邦人さん:2011/01/31(月) 05:53:43 ID:XipDkS560
在日に頼らなきゃ勝てないジャップwwwwww

潔く負けてた方がまだマシwwwwww
255異邦人さん:2011/01/31(月) 06:00:47 ID:NE+6CEFd0
白豚wダメすぎw
256異邦人さん:2011/01/31(月) 07:05:51 ID:nnF1+TkO0
>>255
在日必至w
257異邦人さん:2011/01/31(月) 23:26:36 ID:5xoTOGAn0
すみません,シドニー行きの航空券について,質問させてください。

今年のGWに,成田‐シドニーの往復航空券を購入して渡豪する予定です。
カンタスを利用したいと思っていたのですが,サイトで予約しようとしたら
往復60万円という値段が出てきました。
GW期間はこのくらいが普通なのでしょうか?
Jetstarも調べてみると,往復で15万円程度で購入できそうです。
ただし,Jetstarの評判を調べてみると,最悪だというものが多くて…。

Jetstarを利用するのは正直怖いのですが,カンタスの値段は高すぎて正直手が出ません。
どうしたらいいものかと,途方にくれています。
みなさんは,渡豪の際にはどちらの航空会社を利用されますか?
258異邦人さん:2011/02/01(火) 05:11:00 ID:Khk9A+C50
>>257
60万はオープンチケットじゃね?
いくらシーズン中でもそんな高いの見たことない。

Jetstarは最初から「サービスはすべてオプション」ってのを
理解してれば全然問題ナシ。ハマり易いのが毛布。
予約し忘れがちだが、飛行機の中は寒いので絶対必要。

あと一分でもチェックインに遅刻すると受け付けて貰えない。
安い航空会社はそういう点がシビアだよ。
259異邦人さん:2011/02/01(火) 10:07:52 ID:e+IwlDbT0
>>213
ケアンズ近くに超大型サイクロンがクル━━━ヽ(´・ω・`)ノ ━━━!!
グレートバリアリーフのリゾート島も従業員ごと避難しているよ。
260異邦人さん:2011/02/01(火) 20:47:19 ID:KuWvvunX0
>>258さん
ご丁寧に教えていただき,ありがとうございました!

「オープンチケット」というのは,直接航空会社から自分で手配するチケットのことでしょうか?
今まで代理店を通しての購入しかしたことがないので,良く分かりません。
一度,オーストラリア国内線でJetstarを利用したことがないのですが,
その時はとくに困ったことや不満はありませんでした。
(7年くらい前なのですが…)
ネットで評判を調べてみたら,「サービスが悪い」「機内食がまずい」と
悪評の嵐で…
そんな点は,おっしゃる通り「サービスはオプション」というのを割り切っていれば
私としてはとくに気にはならないと思いました。
ただ,一番気になったのは「飛行機の出発時間がかなり遅れる」「遅滞は当たり前」
「欠航してもアフターフォローが最悪」といった評判でした。
本当に,そんなに頻繁に遅れたり,欠航したりするのでしょうか?

もう少し考えてみます。ありがとうございました。
261異邦人さん:2011/02/01(火) 21:56:20 ID:k91jFXSE0
>>260
googleで検索するなりすれば、すぐ出てくることを安易に聞くよう貴方には、
地球の歩き方でもなんでもいいので、まずガイドブックを熟読することをおすすめする。
262異邦人さん:2011/02/02(水) 05:26:57 ID:lPC0IrCc0
>>260
遅れるのは別にJetstarのせいじゃないよ。
何か一つ遅れたらドミノ倒し的に遅れるから
全部に影響でるわけで。いらん心配すんなって。
263異邦人さん:2011/02/02(水) 08:22:03 ID:AXDClnu10
>>260
7年前はまだカンタスに買収されてなかったからかな?
その頃はちょいリッチ気分で乗れるオールエコノミークラスみたいな売りだった。
オールレザーシートはその名残です。
機体メンテナンスのため遅れたり欠航したりすると替わりの飛行機が無いのは同じ。
サービスレベルはアメリカのバジェット航空会社とほぼ同じだよ。(=家畜輸送機w)
264異邦人さん:2011/02/02(水) 18:51:16 ID:xlFFIbJi0
ケアンズ在住のひとは、おらんかね?様子はどう?
265異邦人さん:2011/02/02(水) 22:08:31 ID:3Kkgb7vw0
ウーロンゴンに、6,7,8月留学する予定なんだけど、
服装はどういうのがいいでしょうか?

冬だと思うので、日本でいう4月の服装でいいですか?(パーカーや長袖シャツ
266異邦人さん:2011/02/03(木) 05:43:15 ID:tCp0N1R30
>>265
冬は結構寒いぞ。日がくれると急に冷え込む。
ダウンジャンパーはあった方がいいね。

しかし何でそんな田舎街を選んだの?
車無いと動けないぞ。
しかも真冬だからビーチも楽しめないし・・・
267異邦人さん:2011/02/03(木) 06:40:43 ID:1odOCrq20
オージー共はサイクロンで死んじまえ
天罰じゃ
ざまあみろ
268異邦人さん:2011/02/03(木) 06:50:28 ID:ifBc+l/o0
日本が近海で殺した鯨の祟りらしいよ・・・
269異邦人さん:2011/02/03(木) 07:00:53 ID:zBYjyvlA0
>>266
学校指定校なんです…
アウター類(ダウンなど)は、2つもっていったほうがいいですか?
半そでは必要ないですか?
昼間はどのくらいなんでしょうか?

質問してばかりですみませんがよろしくお願いします。
270異邦人さん:2011/02/03(木) 08:51:25 ID:ifBc+l/o0
>>269
昼間は天気がよければポカポカ、悪ければ寒い。
半袖は必要ないかと思う。
271異邦人さん:2011/02/03(木) 13:06:09 ID:p9FlWblj0
ありがとうございます。詳しく服について聞きます。

自分がそのくらいの気温に着るといったら、
黒やグレーのパーカーにチノパン(寒いときはグレーの場合黒のダウンベスト)
Gジャン(ノンウォッシュとグレー)、パーカーブルゾン(紺)
あとはネルシャツ2枚、シャツ1枚
茶ブーツ、デザートブーツ、デッキシューズやスニーカー
スキニー(黒とノンウォッシュ

といった感じなんですが、特にベージュ色のチノといった格好はあちらでは
どうなんでしょうか?



272異邦人さん:2011/02/03(木) 13:10:32 ID:jR2qSJhL0
いつも冬、昼天気も普通なら
シドニーでほぼ半ぞで、ヒヤッとする時と夜のみ長袖を一枚はおる
273異邦人さん:2011/02/03(木) 13:20:37 ID:jR2qSJhL0
反対側のパースでもそうだった
朝はひんやりする
そして自分は暑がり
274異邦人さん:2011/02/03(木) 13:28:55 ID:ifBc+l/o0
>>272
それじゃ絶対寒いってw
俺は冬はコート&マフラーだぞw

275異邦人さん:2011/02/03(木) 15:19:42 ID:p9FlWblj0
あと海外ではスキニーはひかれるっていってたんですかほんとうですか?
276異邦人さん:2011/02/03(木) 18:19:14 ID:92KujgBB0
>>275
んなわきゃないw

でもウーロンゴンではお洒落過ぎると浮くかもw
277異邦人さん:2011/02/03(木) 20:26:02 ID:iSqZtgsQO
>>275
海外では、ハリウッド女優がスキニーのブランド立ち上げてるぐらい人気あるよ。
ただ、276のいう通り浮くよ〜。
278異邦人さん:2011/02/03(木) 22:39:15 ID:zBYjyvlA0
何度もすみません。
お洒落すぎるというのはどういうコーデをいうんですかね?・・・
271はどうなんでしょうか?・・・ 
279異邦人さん:2011/02/03(木) 23:22:49 ID:i3VkTNWS0
知人にハリケーンに気をつけて、とメールしたが、サイクロンだったと今気が付いた。
280異邦人さん:2011/02/03(木) 23:50:12 ID:mhhlfe5b0
コアラ
カンガルー
エリマキトカゲ

どこで見れる?
281異邦人さん:2011/02/03(木) 23:54:09 ID:PFlq59hV0
>>280
ブラウン管
282異邦人さん:2011/02/03(木) 23:59:08 ID:mhhlfe5b0
283異邦人さん:2011/02/04(金) 04:41:50 ID:ekT2kLny0
>>278
ウーロンゴンで男がブーツ履いてたら浮きそう。
チノパン程度なら目立たないからいいけど。

まぁシドニーまで電車で2時間で行けるから、
週末にお洒落して遠出してみるのがいいんじゃない?
284異邦人さん:2011/02/04(金) 07:50:28 ID:sYo2234H0
>>283
ありがとうございました!!
sydney まで2時間値段どのくらいのものなんでしょうか?物価など…
285異邦人さん:2011/02/04(金) 08:27:53 ID:RbMpepNo0
>>284
チケット代?週末なら往復で11ドル。
ただし一時間に一本の頻度だぞw

286みかつん:2011/02/06(日) 00:48:52 ID:35UmcFJfO
今月23日からケアンズに8日間行くのですが
洪水やサイクロン大丈夫かなぁ(=∀=;)
287異邦人さん:2011/02/07(月) 19:12:50 ID:pha0e7ov0
3日後にケアンズに行く予定なんだけど、ドコモはWorldWing対応携帯だったら通話やSMSはそのまま可能?
レンタルする必要無しかな?
288異邦人さん:2011/02/08(火) 05:52:26 ID:xUBTxAbr0
>>287
可能だけど通話料すごい高いよ。
特に3Gは異常に高いから、ネットはぜったい使わないように。
289異邦人さん:2011/02/08(火) 10:35:49 ID:kTug7dcTO
3泊4日でケアンズに行きます。
現金はどれくらい持っていけば足りるでしょうか?
ちなみにツアーです。
290異邦人さん:2011/02/08(火) 13:07:27 ID:vI/95Two0
>>288
ありがとう。
緊急連絡用なので電話とSMSが使えれば十分です。
291異邦人さん:2011/02/08(火) 22:14:44 ID:ZNcbA+i/0
南極に限らず、多様な地域にて捕鯨をして
おいしい晩御飯のささやかな一品に加えたいものですな。
292異邦人さん:2011/02/09(水) 05:19:44 ID:YISLsXlc0
>>291
水銀でさっさと市ね
293異邦人さん:2011/02/09(水) 11:32:18 ID:rsPcrU/j0
>>292
紫外線で皮膚癌と白内障になってオージーと共に死ね
294異邦人さん:2011/02/10(木) 03:01:03 ID:pQySG3od0
人種差別や民族差別を得意とする排外主義の右翼団体、主権回復を目指す会、在特会、
もう土着霊のようにオーストラリア総合スレに嫌がらせしに来ているなw

さぞかし、このバカは、ご自慢の排外主義で気が晴れてるのだろう・・・
295異邦人さん:2011/02/10(木) 19:54:16 ID:FB/GyQZT0
http://www.youtube.com/watch?v=b7dmXwB8LBA
白豪主義オーストラリア
ゾッとするね
296異邦人さん:2011/02/10(木) 22:17:15 ID:zkuRTdHa0
>>285
すみません。返信かなり遅れました!
ありがとうございます!
最後になりますがホームステイ先なんですが、
自分の部屋にトイレ・風呂付って指定できるんでしょうか?
ウーロンゴンの場合かなり田舎なのでそういう家庭あるのかなと思いまして…
297異邦人さん:2011/02/11(金) 05:49:44 ID:o7BSPG1K0
>>296
バスルーム付きの部屋は通常、各家に一つだけ。
マスターベッドルームと呼ばれて、夫婦が使用する。
ホームステイにマスターベッドルームを使わせる事は
まずあり得ない。
298異邦人さん:2011/02/11(金) 08:02:42 ID:H1fapgQv0
夫婦しか住んでいない場合、夫婦はマスターベッドルームのトイレ&シャワー
をつかって、ゲスト(ホームステイ)は、ゲスト用のトイレ&シャワーを
つかうから結局専用になる場合もなくはない。
299異邦人さん:2011/02/11(金) 21:04:41 ID:Zo5Vb6xD0
ありがとうございます。そういう家庭はこちらで指定とかできるんでしょうか?
勿論値段は上がるのは構いません。
300異邦人さん:2011/02/12(土) 00:29:45 ID:tRpJ2eR/0
留学エージェント通してるの?
301異邦人さん:2011/02/12(土) 19:14:01 ID:SB7nC6hF0
はい。通しています。
302異邦人さん:2011/02/13(日) 10:40:48 ID:1IO60K0o0
すんません、どなたかご相談に乗っていただきたい。

オーストラリアに旅行するんだけど、国際線から国内線の乗り換え時間はどれくらい見た方がいいでしょうか?
11時05分に香港からシドニー着
シドニーから出る飛行機で迷ってるんだけど、12時10分と15時30分。
荷物を機内持ち込みにすればなんとかなるような気もするんだけど、
満席だと入国審査で1時間はかかるかなー。

あと、15時の便にするなら、一度空港から出て、ちょこっとシドニーの町を見たいんだけど、
30分前に空港到着でOKですよね?

303異邦人さん:2011/02/13(日) 14:26:53 ID:dG64343M0
国内線はどちらのエアを使われますか?
それによって時間が違います。
シドニー空港の構内図見ていただけるとわかるんですが
カンタス→カンタスなら11:05着12:10発大丈夫です。
304異邦人さん:2011/02/15(火) 22:05:14 ID:cuvsoSOx0
またカジノに行きたいの〜
305異邦人さん:2011/02/16(水) 14:28:21 ID:yO7yqLoi0
ケアンズ最高やった〜
一年に一回くらいはああいうのんびりした場所に行かないと、早死にするな。
306異邦人さん:2011/02/16(水) 22:04:05 ID:7F2VSahN0
オーストラリア旅行を考えています。35歳独身男一人旅です。
おすすめのエリアを教えてください。
最長でも4泊5日の旅行、一人でも寂しくないいるだけで楽しいカジノ、カジノ以外の観光も楽しめる
というのがキーワードなんですが・・・。
307異邦人さん:2011/02/16(水) 22:12:48 ID:/8h+LEGp0
シドニー
308異邦人さん:2011/02/17(木) 09:29:55 ID:yR151ZUvI
独身男ならシドニーが一番楽しいだろうね。
都会だから娯楽沢山あるし、一人飯し易い食堂も沢山あるし。
309異邦人さん:2011/02/17(木) 22:59:01 ID:lbZ2Le330
>>308
イケない遊びをしたければ、キングクロスかオックスフォードストリートもあるしな。
310異邦人さん:2011/02/17(木) 23:46:32 ID:mRw+xuXG0
みんなシドニー行くときは何泊ぐらいで行ってる?
311異邦人さん:2011/02/17(木) 23:47:12 ID:++ZoT/5V0
白人の女の子って日本人男性より力強いんですか?
312異邦人さん:2011/02/18(金) 04:46:10 ID:Slg4nO9E0
>>309
Oxford Stはアッー!w
313異邦人さん:2011/02/18(金) 14:00:41 ID:P1FJ7zHq0
>>310
初の海外旅行なので、家族3人で6泊7日を予定しています。
せっかく遠くに行くので、ゆっくりして来ます。
夏のJALパックです。
314異邦人さん:2011/02/19(土) 13:36:34 ID:hWsZLnX+0
個人的にはシドニー市街は2泊で十分。

レンタカーで、カトゥーンバやハンターバレーのような郊外に出るのが楽しいな。
315異邦人さん:2011/02/19(土) 14:58:53 ID:SQl5UYa60
シドニー市街は10日は欲しい。
見所だらけだよ。
316異邦人さん:2011/02/21(月) 16:44:00.33 ID:kC2UczXN0
ワーホリで行くことになったんですが理由がありまして2,3ヶ月しか滞在できません。
英語力がなくても応募できそうなファームステイ先があるのですが、タックスファイルナンバー
英文履歴書は必要なんでしょうか?
317異邦人さん:2011/02/22(火) 18:38:11.31 ID:/NVaL5Ef0
応募要項に書いてあるでしょ

勤務先によって異なるから連絡とって確認した方がいい
ワーホリビザ取ってたら働かしてやるよ、って言われる事もあるし
まずレジュメ送ってちょーだいって言われる事もある
318異邦人さん:2011/02/23(水) 00:13:31.52 ID:2vOzRZfh0
>>317
レスありがとうございます。
応募要項にはワーホリでもOK気軽にお電話かメールくださいと書いてあるだけです。
応募する場合、向こうに着く1週間前くらいでも連絡しようと思います。
俺が見てる所が悪いのかもしれないけど、フルーツピッキングのバイトがないな。
319異邦人さん:2011/02/24(木) 02:10:19.90 ID:KkzeTHr10
3月の頭から約2週間弱、オーストラリアに卒業旅行に行きます。
質問です。当方日本からブリスベン発着の航空券だけ予約して、現地では、
ゴールドコースト、ケアンズ、シドニー、エアーズロックを訪れたいと考えています。
そのため国内線を利用したいと思いますが、大まかな予定しか立てていないため、
航空券は現地で予約しようと考えています。

その場合、ジェットスター、ヴァージンブルー、タイガーエアウェイなどで数日前に
格安航空券を購入することは可能でしょうか?

何分学生の貧乏旅行のため、料金によってはエアーズロックに行けないのですが、
絶対に見にいきたいです。

よろしくお願いします。

320異邦人さん:2011/02/24(木) 23:07:23.52 ID:mSR2SHim0
エアーズロックへは料金が高め
二週間なら出発前に有る程度チケ目星付けて買えるところは先に買っておいては?
ブリスベンへの往復は買われた様だけど
効率的に動くなら
日本ーシドニーーゴールドコーストー
ケアンズー日本と動いた方が良かったかも
エアーズロックへはシドニーから往復かなぁ
確かフライトも少なかったかと

ブリスベンーゴールドコーストは電車で移動出来ます
321異邦人さん:2011/02/25(金) 00:26:16.89 ID:tO2Y1HXP0
>>320
返信ありがとうございます。日本からのチケットはそれが1番安かったので。
やはり、エアーズロックに行くには多少出費がかさむみたいですね。

シドニーーエアーズロックーケアンズで探してみたいと思います。

ありがとうございます。
322名無しさん@恐縮です:2011/02/27(日) 14:41:00.17 ID:5NCuhGZK0
自転車で行けるよ
323異邦人さん:2011/03/04(金) 00:48:28.09 ID:0JbMh1DiO
オーストラリアって冬あるの?
324異邦人さん:2011/03/04(金) 00:50:49.46 ID:/LGiONVi0
>>319
周遊のチケットがあったと思う。
ただエアーズロックは砂漠の中に作ったリゾートなのでホテルが高い。
325異邦人さん:2011/03/04(金) 04:38:54.97 ID:GigwmS4Z0
>>323
ある。
つか普通に寒い。
326異邦人さん:2011/03/04(金) 09:19:02.26 ID:0JbMh1DiO
>>325
ありがとうございます。
いつ頃行くのがベスト?
327異邦人さん:2011/03/04(金) 11:50:10.10 ID:GigwmS4Z0
>>326
そりゃやっぱり日本が寒い時。
10月〜3月くらいでおk。
328異邦人さん:2011/03/04(金) 12:35:54.06 ID:qkyxcaCZ0
>>327
8月上旬に1週間ばかりシドニーに行くけど、ジャンパーは必要ですか?
329異邦人さん:2011/03/04(金) 13:01:38.56 ID:GigwmS4Z0
>>328
真冬じゃんw
ダウンジャケットでもいいくらいw
330異邦人さん:2011/03/04(金) 14:09:15.70 ID:qkyxcaCZ0
>>329
ありがとうございました。
YouTubeで8月のシドニー空港やってた。
半袖で短パンや、コートを着た人などバラバラだったので、判断に迷ったので(^^;;
331異邦人さん:2011/03/04(金) 17:31:54.35 ID:V8FjwVi20
>>330
確かに白人オージーは真冬でも半袖半ズボンの人いるけどw
まったく参考にならないからw

でも天気のいい日はポカポカ陽気で暖かくなったりして、
昼間と夜の気温差激しいから注意。
上着は脱ぎ着し易いように軽くて薄いダウンがお勧め。
コート類は脱いで持つ場合かさばるからね。
332異邦人さん:2011/03/04(金) 18:49:42.82 ID:qkyxcaCZ0
>>331
ありがとうございました。
とても参考になりましたm(_ _)m
333異邦人さん:2011/03/05(土) 11:46:26.29 ID:xkPsZ1twO
>>327
ありがとうございます!
334異邦人さん:2011/03/06(日) 01:06:50.46 ID:IqbP9KF/0
太平洋戦争直前までライフル銃を持って野山に行き、原住民ア
ボリジニを撃ち殺すことが週末のスポーツで、新聞に「今日の
猟果は何匹」などと報じられていた国、戦争中は、降伏した日
本兵の捕虜を移送する飛行機から海に突き落として殺すのが日
常茶飯事だった国、戦後も長らくタスマニア島最後のアボリジ
ニの剥製を博物館に飾っていた国、アボリジニに子供が生まれ
ると男児は壁に叩きつけて殺害し、女児は政府が強制的に親か
ら取り上げて白人家庭に養子に出し、成長したら強姦して混血
児を産ませるということをほんの30年ほど前まで続けていた
国、基本的に怠け者で、羊泥棒の歌をこよなく愛し、国歌より
も大切にしている、すばらしい人種平等の国民が住む、国土の
大半が砂漠の国に希望と未来があると思う人には、ぜひオース
トラリア旅行や豪ドル投資がお勧めです。

335異邦人さん:2011/03/06(日) 06:11:07.76 ID:8z8ffxnE0
>>334
全部ウソってのがすごいなw
336異邦人さん:2011/03/06(日) 19:22:47.48 ID:pNA43n/40
えっ、全部ウソなの?
松本零士が999を描く前に行って参考にしたのかと思ったりしたのに・・・
337異邦人さん:2011/03/10(木) 00:23:17.55 ID:V4US0WHv0
本当だったとしても今の日本も相当クズだからアイコだよ。
338異邦人さん:2011/03/10(木) 01:18:20.40 ID:MHcQDobR0
シドニー旅行について質問。
金無いので5日間(初日20−21時成田発、2日目朝シドニー着、4日目夜シドニー発、5日目朝成田着)
で行こうかと思うんですが、これだと滞在時間が少なくて楽しめませんか?
ちなみに東アジア以外に行ったことないのでよくわかりません。
男一人です。カジノには1回(5時間ぐらい滞在したい)は必ず行く予定です。あとオマケでできればエロも
339異邦人さん:2011/03/10(木) 01:35:01.35 ID:mxADigY1O
賞味3日あれば十分だ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/10(木) 18:58:06.53 ID:62NDcVi/0
エロ?ゲイかおまえ?
341異邦人さん:2011/03/10(木) 19:07:20.40 ID:LMygCLUN0
>>338
余裕。
見所はオペラハウス、ハーバーブリッジ、ボンダイビーチくらいだし。
エロは知らんが現地の人と普通の恋愛でがんばればいい。
ボンダイビーチにはトップレスが山ほどいたが。
342異邦人さん:2011/03/10(木) 23:34:26.52 ID:9GdNV2oQ0
>>341
ダーリンハーバー、チャイナタウン、キングスクロス、
ロックス、マンリーを無視とかありえない。
ほかにもグリーブ、ライカード、ダーリンハースト、
ニュータウン、パディントンなど見所は一杯。
郊外にもブルーマウンテンやハンターバレーがあるし。

リアルなシドニーを体感したいなら最低でも2週間は必要。
できれば1ヶ月は欲しい。
343異邦人さん:2011/03/10(木) 23:59:40.13 ID:3DYs+F1/0
>>342
質問者じゃないけど、サンクス
8月に行く予定なので
344異邦人さん:2011/03/11(金) 01:49:30.75 ID:TN6DltDB0
>>342
それは大げさすぎ。2日で十分。
シドニーよりはケアンズの方が見所はたくさんある。

>>338
カジノはもしスロットマシンやるのならばシンガポールが一番良いと思う。
ペイアウト率が90%で、アジア・オセアニアで一番高い。
それからシドニーは都会なので東京みたいな感じで何もない。
一都市ならケアンズがオススメ。自然が嫌いならシドニーが良いけど。
345名無しさん@恐縮です:2011/03/11(金) 03:37:38.86 ID:omEHA5PV0
シドニーが都会っておまえどこの田舎もんだよww
346異邦人さん:2011/03/11(金) 06:20:45.37 ID:WIHAnJbX0
>>344
ケアンズは単なる中間地点であって、ケアンズ自体には何も無いじゃん。
お土産屋ばっかり。

あとシドニーは都会と言っても、ちょっと郊外出れば自然だらけ。
リゾートみたいな綺麗なビーチも無数にあるし、巨大な国立公園も
周りに沢山ある。一生かかっても全部見きれないボリュームだよ。

シドニーの中心部をちょっと見ただけで
知った気にならない方がいいよ。
347338:2011/03/11(金) 10:39:14.16 ID:bAqIFyAC0
レスありがとうございます。
カジノはバカラとBJ専門です。長時間遊びたいだけなのでminが低いオーストラリアに目をつけました。
348異邦人さん:2011/03/12(土) 02:17:03.98 ID:jkd9D1tR0
>>346
ケアンズあるよ。何言ってるのアンタ。
まさか街中しか行って無いとか言わないよな?
グリーン島、動物園、ジャプカイ、水上の例のアクティビティ、
スカイレール、キュランダ、動物園、キュランダ鉄道、
野生動物探検ツアーで野生のロックワラビーやカモノハシ
349異邦人さん:2011/03/13(日) 03:07:44.70 ID:30P+Ip+7O
「鯨を殺したカルマだ」「溺れ死ぬことを願ってる」 シーシェパード支持者が日本の地震に大喜び
http://togetter.com/li/110642

I hope the earthquake/tsunami in Japan swallows up every dolphin fishing boat!!!
That would be an answered prayer = happy safe dolphins!
(私は日本の地震・津波が全てのイルカ漁漁船を飲み込むことを願ってます!
                それが、イルカがハッピーになるための祈りです!)
TamSteeZ
2011-03-11 15:51:24

you took something from the ocean Japan, and now the ocean wants something back ...
No more Whale and dolphin Killing ..
(あなたが日本の海に何かをした。だから今、海は何かを望んでいる。
               それは鯨とイルカの殺害を止めることだ。)
maryk3lly
2011-03-11 16:23:34

Can't help but thinking maybe the Japanese Earthquake is Karma for the dolphin and whale killings
(日本が地震被害を受けたのはイルカと鯨を殺したカルマ(業)でしょう。)
Tegan_Ashley
2011-03-11 17:40:17

i really hope that dolphin killing cove in japan gets washed away. just saying.
(私は本当にイルカを殺す入り江(和歌山県太地町)が洗い流れることを願ってます。それだけ言いたい。)
texxonfire
2011-03-11 17:55:35

I also hope the slaughterers in Taiji, Japan drowned in the flood. Have a good day everyone!
(私も太地町・日本が洪水で溺れ死ぬことを願ってます。 素晴らしい一日です!)
JerseyTerror
2011-03-11 21:53:13
350異邦人さん:2011/03/13(日) 18:48:22.47 ID:pvmUPUwZ0
>>349
SSってアメリカの団体なのだから、ココに書いてもダメ。
一番効果的なのは、SSを支持してる国際企業に対しての企業イメージダウンを狙ったクチコミを書き続けること。
この企業はこんなやつらを応援していますとね。
FACEBOOKとか良いと思う。
351異邦人さん:2011/03/13(日) 19:25:44.12 ID:37iAq9U40
>>349
全部アメリカ人の書き込みじゃん。
352異邦人さん:2011/03/13(日) 23:46:07.86 ID:P5AD/JTD0
>>350
オージー豚が一番支持してるんだから、ここに書くのが自然だろ
353異邦人さん:2011/03/14(月) 00:51:44.17 ID:+2XVvU9Z0
オージーの富裕層は反捕鯨はんぱない、

まーそれはいいけど「日本人って歯磨きする時水駄しっぱなしにするだろ」って

非難していながら自宅にプールがあったりするアホガイル
354異邦人さん:2011/03/14(月) 05:14:03.36 ID:V31mUX8l0
プールの水は変えない事を知らない貧乏人。
355異邦人さん:2011/03/14(月) 05:15:46.80 ID:V31mUX8l0
>>352
一番支持してるのはアメリカ。
スポンサーはほとんどアメリカ人とアメリカ企業。
356異邦人さん:2011/03/15(火) 02:54:29.92 ID:atEQdmMB0
プールの体積をしらないアホはおまえだろw

それとオーバーホールといってだな・・・
357異邦人さん:2011/03/15(火) 02:55:33.01 ID:atEQdmMB0
すまんオーバーフローだな
358異邦人さん:2011/03/15(火) 14:43:24.95 ID:wgF5nPzB0
水出しっ放しとプールを一緒に考えるバカってやっぱりゆとりか?
親の教育に問題ありだな。
359異邦人さん:2011/03/16(水) 00:18:19.41 ID:HRvwUK0o0
水不足で私物プール以上の贅沢があるなら教えてくれ

日本は水豊富だから歯磨きするときもあまり気にしないだろ?

俺だってメルボルン行って水不足だってわかれば水だしっぱなしにしないわ

そいつらは、その環境で自宅にプールもっててそれを使ってるんだぞ

バカでゆとってるの↑お前だろ
360異邦人さん:2011/03/16(水) 05:29:26.74 ID:N2DwYUis0
プールはむしろ貯水としても利用できるので、
水不足の地域には好都合。
個人用のダムだと思えばいい。

361異邦人さん:2011/03/16(水) 05:45:40.39 ID:YzzzmpIE0
皆よくこんな国に好んで行くな。
嫁は豪州出身だけど日本に比べて民度が低いと言っている。特に今の政府になって糞ラッドが出てきてから良好な関係が崩れた事を残念に思っている。
そりゃそうだろう、ABC(日本で言うNHK)で日本人を銛で刺すジョークやゴム製の銛で街中で日本人観光客を見つけては刺して笑ってたり、
しまいには駐豪大使を突撃訪問して日本人に対して銛を打ち込んで良いかなど人間とは思えないコメントを連発して全豪中に放映している。
現地に永住していたが、日本の方が道徳、教養、文化、技術が断然高く住みやすい。

362異邦人さん:2011/03/16(水) 05:46:39.13 ID:YzzzmpIE0
Crazy, Lazy, Aussie, Oi, Oi, Oi!の特徴(全員がこうとは限らないが一般論)
@教育レベル低し。自己主張ばかりだが論理性が無いやつが圧倒。討議しても不利になると感情的になるやつばかり。話にならない。
A基本的に怠け者。職業人としての自覚が無く自分の仕事に責任を持っている奴はほぼ皆無。過ちにたいして絶対謝らない。
B責任逃ればかりで客が必ず損をする社会システム。何一つ時間や契約通りに事が進まない社会。
CLazyなのに金はせびるやつがほとんど。1月に滞在したホテル、Novotel Cairnsはクレジットカード決済で1.5%サーチャージ取られた。
Qantasなんて国際線の予約は$25も取りやがる、自社のサイトから予約してるのに。
銀行のATMで自分の口座から出勤するのに手数料を取られる。金の亡者。
D無知蒙昧なのに日本より自分たちが上だと思っている。アメリカやイギリスには腰が低い。
技術力が無いくせに輸入品が生活にあふれているため自分たちには技術がある、進んでいるという勘違い馬鹿野郎ばかし。
E乞食、物乞い多し。煙草、小銭にはじまり電車賃$25要求されたことも。ないと言って断るとふぉっく級と悪態。
赤ん坊・乳母車を使った手口も多いので注意。
F田舎者。教養の低さが拍車をかけていると思われる。90年代まではシドニーでも裸足の奴が多かった。
Gどケチ。日本的な思いやりと親切心で付き合わない方が良い。恩を仇で返す奴が多い。
H顧客サービスは最低。大して見る物もないし食べ物も今一つ。そのくせ何でも高い。
払った価値ほどのリターンはありません。お粗末そのもの。東京の2〜3倍の値がして、質、サービス
とも比べ物にならない。

家族の用事でちょくちょく行かざるを得ないが、行く度に嫌な思いをして帰国します。
努力したが煮ても焼いても好きになれない。よほどの事が無い限り二度と居住しないでしょう。
基本先進国ではありません、中国やロシアといった社会主義的な要素がある後進国かな。
飲料も冷蔵しているのと棚に置いているのとで平然と値段が違うしね。

英語圏への旅行だったら間違いなくアメリカの方が楽しいし良い思いをするよ。金を落とす価値あり。
363異邦人さん:2011/03/16(水) 12:12:49.52 ID:kEdO51Ec0
【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】

「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez

ソース:
http://i.imgur.com/uZbK6.jpg
364異邦人さん:2011/03/16(水) 15:36:00.21 ID:HRvwUK0o0
そりゃ個人的にはいいだろ・・・
365異邦人さん:2011/03/16(水) 22:21:11.84 ID:R2r3wiPP0
中国人より腐ってるのか・・・
366異邦人さん:2011/03/16(水) 23:59:09.59 ID:iwkAw4Tq0
>>359
ダメだ・・・オマエ池沼だったのか。
ゆとりの方がまだマシだわ。
367異邦人さん:2011/03/17(木) 02:31:43.48 ID:FJDnh/Dy0
>>366
ゆとりとか池沼それしか言えないのか?

お前ほんとにプールは一回いれたらそれっきりだとおもってんのか?

ほんと頭悪いな、もうレス要らないからな分かったかks
368異邦人さん:2011/03/17(木) 03:21:40.08 ID:ZXpxRz4U0
>>365
毎日、組織の思想宣伝に来ては自演してるけど誰も相手にされてないようだねwww?
ハワイ総合スレまで来ては同じネタで続けるなよ、このバカ右翼。
369異邦人さん:2011/03/17(木) 05:05:54.44 ID:Ew3WWwSv0
それっきりだよ?
プール付きの家に住んでるけど。
塩素で消毒するだけ。
370異邦人さん:2011/03/17(木) 15:35:50.23 ID:FJDnh/Dy0
オーバーフローもしないのかw

はいはい、脳内プール乙
371異邦人さん:2011/03/17(木) 15:39:32.48 ID:FJDnh/Dy0
東日本大震災ワンクリック募金
http://www.upfund.net/click
372異邦人さん:2011/03/17(木) 20:22:26.45 ID:3TkntCk/0
当分休止します

記事URL:http://kariyatetsu.com/nikki/1351.php
投稿日時 :2011年3月16日(水)@ 10:41

地震発生以来、私がこのページに書いた文章に対する、批判・攻撃が激しく、12日の夜から13日の夜まで、
私のページに繋がらない事態まで起きた。いわゆるDOS(Denial of Service)攻撃という物らしい。
その後も、余り批判のメールが届くので、管理人が悲鳴を上げた。
もう、処理しきれない、と言うのだ。
シドニーから、高みの見物を決め込んで、あれこれ言うな、と言うことらしい。

私の体は確かにシドニーにあるが、心は日本にある。
さもなければあんな記事を書く物か。
それが通じないのであれば、仕方がない。
このページは、当分休止することにした。

5月10日に日本へ戻るので、それから、このページを再開したい。
これで、私は確信した、日本には事実を知りたくない、あるいは知らせたくない人が大勢いると言うことを。
日本に言論の自由があると言うのは飛んでもない間違いだと今度のことで痛感した。
自分たちの意見に反する意見、例えば、私の記事などにたいする反発は凄い物だと思った。
事実を絶対に人々に知らせるな。

その、凄まじい圧力に、私のページは動かせなくなったのです。
その圧力に負けたくないが、実際にページが動かない。
日本は,飛んでもない国になっ行くのでしょうか。
373異邦人さん:2011/03/21(月) 16:53:07.64 ID:BKjQ0KMQ0
反捕鯨活動団体シー・シェパード代表 「津波は天罰」 「神の怒りを買ったために地震が起きた」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1300686173/
374異邦人さん:2011/03/21(月) 23:01:23.53 ID:yb+krXBD0
オーストラリア人に友達いる人いる?
375異邦人さん:2011/03/22(火) 08:11:44.71 ID:Wa/Nz0g30
>>374
いるけど、何で?
376異邦人さん:2011/03/22(火) 12:02:24.74 ID:u21ED0wN0
地震が来る10日ほど前に、
この2チャンネルで鯨が被災地に近い所で鯨が海岸に打ち上げられていて、
この前のニュージーランドと同じ現象。
最近オーストラリアの浜辺にも大量の鯨が打ち上げられたってニュースがあったので
次はオーストラリアに地震がくるかもしれない
オーストラリアの小麦農場は地下にそのまま小麦を備蓄してるので地震でつぶれて食べられなくなるかもしれない
だから今のうちにブルーシートなりで覆っておくようにっていうようなことを
小麦農家の人にその友達を介してメールしてもらえないだろうか?
377異邦人さん:2011/03/22(火) 14:39:27.66 ID:Wa/Nz0g30

うん、分かった。
378異邦人さん:2011/03/22(火) 15:57:06.08 ID:u21ED0wN0
ありがとう
379名無しさん@恐縮です:2011/03/22(火) 18:53:57.16 ID:J0YOb3PR0
>>376
御苦労 あいにく活断層はありません。
380異邦人さん:2011/03/23(水) 01:22:56.14 ID:n0R5JvAY0
>>361
そりゃそうだろ。オージーなんて囚人の子孫だぜ。
381異邦人さん:2011/03/23(水) 07:17:34.86 ID:M/WC667b0
>>380
え〜オージーいいじゃん。働くために生きてる日本人と違ってみんながハッピーだし。
382異邦人さん:2011/03/23(水) 07:57:55.09 ID:TQ/CptP00
>>380
囚人の子孫に一人頭GDPで負けてる日本人って一体・・・
383異邦人さん:2011/03/23(水) 13:28:53.39 ID:mhNb+DWM0
ありがとう、オージー!

【オーストラリア】「真のヒーローは日本の人々だ」豪救援隊が帰国 【救助隊】

ニューサウスウェールズ州消防隊員を中心とした救援隊72人が3月22日、帰還した。
隊員の家族や、同州警察防災コミッショナーのほか、キャンベラからかけつけた
佐藤重和駐豪州大使らが出迎えた。

国営放送ABCの報道によると、佐藤駐豪州大使は、本国からの要請ではなく、
日本国民の一人として、感謝をこめて自分たちのヒーローを出迎えたい一心で
かけつけたという。これに対し、救援隊を率いたロブ・マクニールさんは、
「本当のヒーローは日本の人々だ。彼らは必ず再建する。自らを律するあの
精神力といい、見事なものだった」と語った。

http://with-australia.blog.so-net.ne.jp/2011-03-22-2
384異邦人さん:2011/03/24(木) 03:08:37.06 ID:8zNHZms/0
今度も忠告を繰り返すが、
ここは極右人種差別暴力集団による政治戦略の場じゃないぞ。
囚人だの、オージーだのと罪特会特有の発言でお里が知れてるw
一人で繰返しIDを何度も変えてもバレてるから…よせおw
385異邦人さん:2011/03/25(金) 01:12:41.53 ID:XlOmeeYL0
>>384
また在特会かよ。どこから出てくるんだよ・・・
チョンは引っ込め
386異邦人さん:2011/03/28(月) 13:30:45.66 ID:WVGwJrAm0
オーストラリアからも寄付金あったけど反捕鯨と反イルカ漁の1/100の額
387異邦人さん:2011/03/29(火) 00:28:24.42 ID:NEKgPfAU0
>>386
寄付してもらえただけでも喜んだら?
こんなクジラ殺しの国に。
388異邦人さん:2011/03/29(火) 14:12:56.04 ID:b1Lg4SZh0
>>387
引きこもったまま死ねよw
389異邦人さん:2011/03/29(火) 20:34:11.98 ID:XD678XWk0
390異邦人さん:2011/03/31(木) 12:16:34.64 ID:RLPXXEdB0
とりあえず一番の目的はエアーズロックを見る事なんですが
シドニー→エアーズロック→アリススプリング→アデレード→シドニー
という予定で1ヶ月旅行したいのですが、20万で予算足りるでしょうか?
宿泊施設は安くするためにシェアを考えており、エアーズロックのツアーは現地で予約するつもりです。

しかし、日本からエアーズロック直通だと何で22万も航空券かかるんだ高すぎる。
391異邦人さん:2011/03/31(木) 14:16:47.67 ID:0rXhvjgq0
>>390
シェアって、ユースホステルって意味?
エアーズロックはリゾートホテルしか無いんじゃ・・・?

移動は何でするの?

392異邦人さん:2011/03/31(木) 14:58:28.14 ID:RLPXXEdB0
>>391
シドニーからエアーズロックまで飛行機で
後は電車で移動と考えてます。

シドニーに着いたら出来るだけ早くエアーズロックツアーを探して
シドニーに戻り際にアリススプリング、アデレード、と観光して残りの日数は
シドニーでシェアを利用してすごしたいと考えてるのですが。
393異邦人さん:2011/03/31(木) 16:38:03.34 ID:hI3C61830
>>392
シドニー発でもエアーズロックへのツアーは高いぞ。
っていうか、往路のみしか飛行機乗らないならツアーは
選択肢から外れるんじゃ?

20万円って現地での滞在費だよね? 正直、無理だと思う。
394異邦人さん:2011/03/31(木) 18:58:44.51 ID:RLPXXEdB0
>>393
http://www.traveldonkey.jp/ayq/7846.cfm
ここ見ると、片道日本円で約1万6千円でシドニーからエアーズロックに。

http://www.traveldonkey.jp/ayq/ayqa/
エアーズロックサンライズ&登山ツアーが日本円で約1万3千円とあります。

鉄道を利用すれば安く済むと書いてあるのですが本当でしょうか?
移動手段は電車でアリススプリング→アデレード→シドニー
これらを10万以内で済ませて、残りシドニーで過ごすのに10万てやはり厳しいでしょうか?
395393:2011/04/01(金) 10:13:51.44 ID:xAIxuxWX0
>>394
上のリンクはツアーじゃなくて、シドニーからウルルまでの航空券を代理店が売ってるだけ。
下のはホテルからエアーズロックまでの送迎。個別手配と変わらない。これに別途ホテル代と
空港からホテル迄の足代も要るよね。

鉄道が安いかどうかは日程とルート次第。
無理すれば、シドニーに戻るまで10万円で行けるかもしれないけど、残りをシドニーで
10万円って、仮に25日として1日4000円で過ごすの? 安いドミトリー探せば不可能じゃないと
思うけど、失礼ながらあなたのスキルじゃちょっと心許ないと思う。
396異邦人さん:2011/04/01(金) 14:09:11.50 ID:rSi7Wpcy0
>>395
最初に述べましたが、宿泊施設はルームシェアを考えてます。
調べると、1週間(例130$〜)からルームシェアできる所も合ったのでそれを考えての旅行プランです。
状況によっては思い通りにならないかもしれませんが。
シドニーでホテル滞在は考えてません初めから。説明が下手でほんと申し訳ありません。

現時点でまとめると、上はシドニーからエアーズロックまでツアーではなくただの交通チケットの売買。
下はエアーズロックに着いてると仮定して、現地でこのツアーを予約しろという解釈で良いでしょうか?

397395:2011/04/01(金) 15:29:06.77 ID:xAIxuxWX0
シェアっていうのはドミトリーやゲストハウスに泊まるんじゃなくて、一般家庭とかが
部屋貸ししてるところをシェアするって意味なのね。こちらこそ勝手な解釈してごめんなさい。

上に関しては、そうです、単なる航空券購入の代理です。だから、よくある質問のところに
必ず取れるわけじゃないし、値段も上がる場合があるって書いてますよね。ですので、
Virgin Blueのサイトから直接購入したほうが空き状況も分かるので、良いのではないかと。
老婆心ながら、安いチケットは変更がきかないとか、色々制約があるのは知ってます?
価格とリスクと、天秤にかけながら判断されればと思います。

下に関しては、何が良いのかは人それぞれです。ツアーがいいのか、レンタカーがいいのか、
送迎のみがいいのか、スケジュールや予算・利便性等で選択肢は人それぞれなので
色々と調べてみてご自分にあったのを選べば良いかと。

OZとあまり関係がない内容になってしまいましたので、以後は控えます。
398異邦人さん:2011/04/01(金) 16:57:37.68 ID:60dacO1d0
つかシェアって普通、最低3ヶ月からとかじゃない?
ボンドもいるでしょ。
ホテルみたくネットで予約できるわけでもないし、
どう手配するつもりなんだろう。
399異邦人さん:2011/04/01(金) 20:50:39.58 ID:rSi7Wpcy0
http://www.go-navi.com/classified/accom/search.cfm?area=1&type=2&condition=0
現地に行った際どうなるかわかりませんが、↑見ると、1週間からでも何とかなるようなんですが
バッパーも安くて15$〜てところ(だいぶ不安ですが)もありますしどうなんでしょうか?
現地に詳しい人がいたら教えてください。
400異邦人さん:2011/04/02(土) 00:14:29.41 ID:gi/TVvvT0
Mixiに狂信的なマルチポストしまくりの人がいるんだけど、
安い宿泊場所にはそれなりの問題もあるから注意しよう。。。
401異邦人さん:2011/04/02(土) 03:32:10.13 ID:Pf9YI0vn0
>>390
エアーズロックはリゾートだから高い。
週間程度のパックツアーでエアーズロックが入った3都市のものがだいたい20万以上します。
それにホテル泊まらないとしたら何しに行くの?
必ず登れるとは限らないんだよ。
402異邦人さん:2011/04/02(土) 05:56:42.22 ID:PFEzhyJF0
何で成田発ケアンズ行きは全てフライトキャンセルなんだ?
403異邦人さん:2011/04/02(土) 10:45:01.54 ID:ljchY4dq0
>>400
もう少し調査が必要ですな。


>>401
ひとまずアリススプリング、アデレードは保留の方向で考えてます。
エアーズロックリゾートにも安宿があるのを見つけました。
まだ少しか調べてませんが1泊約3900円から泊まれる所もあります。
ツアーというか
http://www.aaozt.com/optour/ayersrock/about/sightseeing/list_aat_ulurusunrise_climb.php
↑の参加を考えてます。
必ず登れないというのは知ってます。観光書籍に書いてある確立よりずっと低いと
エアーズロックに行った人の記録を読みました。
このツアーは予約できたとしても、リゾートで安宿をゲットできるかが問題になってきました。

404ゆぅ:2011/04/04(月) 20:17:51.78 ID:nw5jto2j0
現在シドニー滞在中で
1週間前にエアーズロック
いった者ですがシドニーから
エアーズロックまでの航空券と
ツアー代金で全部合わせて
800ドルぐらいでしたよ( ´ ▽ ` )ノ
ただ1泊2日の上にバッパーに
泊まったのでこれがホテル
だともっとすると思うし
最低2泊はした方がいい
と思うんで
やっぱり
1000ドルは
いるかもしれません。。。
私も今で
1ヶ月滞在中で
1泊35ドルくらい
のとことまってますが
それでも20万
は余裕で超えて
しまっているので
正直20万では
全然足りないとおもいます
405ゆぅ:2011/04/04(月) 20:21:59.30 ID:nw5jto2j0
連投すいません
あたしはナビツアーさん
で申し込んで
ウルルのサンライズ
とサンセットと
カタジュタの散策
のツアーと航空券で
800ドルでした( ´ ▽ ` )ノ
あたしは行けなかったけど
キングスキャニオンも
いいみたいなんで
折角いくんだしぜひ2泊か3泊で
かんがえてみて下さい(^-^)/
宿はナビツアーさんの場合
バッパーか普通のホテルか
選んべました(^-^)/
確実にバッパーに泊まりたいなら
ツアーで組んじゃった方が
いいかもです(^-^)/
406異邦人さん:2011/04/06(水) 14:19:46.97 ID:raZVjIlK0
>>404
改行大杉
3行目で秋田
407異邦人さん:2011/04/16(土) 18:20:58.15 ID:qYtBkICn0
オーストラリアってTOKYOなTシャツ売ってるかなー
408異邦人さん:2011/04/16(土) 23:35:17.47 ID:xh5Sr0ZG0
>>407
意味が分からん
409異邦人さん:2011/04/18(月) 00:56:10.22 ID:aP12q3tb0
>>407
シドニーでは、見かけなかったなぁ
ただ日本人向けのものはあったけどなぁ・・・
410403:2011/04/18(月) 14:56:43.41 ID:0+pDSJPn0
>>404-405
ありがたいレスですな。
まだ確定してませんが3週間くらいファームステイできそうな所があるので
そこで粘って残り1週間エアーズロックサンライズも含む旅行をしたいと考えてます。

旅の仕方にもよるかもしれませんが1ヶ月に最適なバックは35リットルのものでも大丈夫でしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/811084.html
滞在型の場合はスーツケース型を推奨してるとこもありますが。

JALの航空チケット高過ぎる。
411異邦人さん:2011/04/21(木) 00:50:00.98 ID:rbMDoUw90
>>410
もっと大きいものの方が良いかもしれないが、
そこはスキルと旅の仕方と洗濯可能か否かによる。

安くしたいならジェットスターで池。カンタスなら周遊券もあったような・・・。
412異邦人さん:2011/04/21(木) 01:08:35.90 ID:JCZ457nJ0
>>411
まだ確定してないけど3週間くらい同じ場所に滞在する予定ですから
衣類と生活用品くらいしかもって行かない予定です。

どうしても今月中に出発したいので、ジェットでは予定が合いませんでした。
カンタスより安い航空便見つかったので朝一電話する予定です。
ここまで余裕のない計画は自分に非があるのですが・・・ホント不甲斐ないです。
今年はホントついてない。
413異邦人さん:2011/04/24(日) 12:30:27.03 ID:OoXyU09lO
初めまして。
7月4日〜一週間夏休みで海外旅行に行く予定してます。オーストラリアが候補の一つなのですが、大自然観たい、動物と触れあいたい、観光したい、ってなるとお勧めの場所はありますか?
パンフレット見る限りだとシドニーが良いのかな?とは思っているんですが。
414異邦人さん:2011/04/24(日) 20:36:37.50 ID:HUd1RQHw0
>>413
うん、シドニーでおk。
415異邦人さん:2011/04/24(日) 21:29:29.13 ID:OI6vZ9HY0
そうね。バララットなんてどうだろ。
416なおみ:2011/04/24(日) 21:30:21.87 ID:wENK46ym0
中国へ 旅行同伴希望
ゴールデンウイーク 一緒に中国へいきませんか?
楽しい旅希望 独身男性 いませんか?
28歳 OL なおみ
[email protected]
417異邦人さん:2011/04/24(日) 22:38:27.49 ID:9VgNKpPz0
1人で1週間かけてシドニー、メルボルン回るとして
往復の飛行機代含めて安く仕様と思ったら10万ぐらいで行けますでしょうか?
ホテルの内容は気にしません
418異邦人さん:2011/04/24(日) 23:04:54.92 ID:HUd1RQHw0
無理ですw

貧乏人は韓国にしとけ。
419異邦人さん:2011/04/25(月) 12:05:31.27 ID:ojCw1mbQ0
シーシェパードは中国人が犬を食べるのは文句言わないの?
たかじん増刊号(関東はやらないから東京の人必見!)で
SDN48(AKB?)のチェン・チューが
「今も(私は犬を)食べるよ」って(18:20頃〜)
http://www.dailymotion.com/video/xi3oib_11-4-9-yy-yyyyyyyyyyyyyyy4_shortfilms

でこのSDN48
「飛んでるトンボ捕まえて頭はねしっぽをちぎって針で指してライターであぶってたべるよ。こおばしくておいしい」って(冒頭から)
http://www.dailymotion.com/video/xi3oi0_11-4-9-yy-yyyyyyyyyyyyyyy5_shortfilms

まぁトンボは文化の違いだからしょうがないか
420異邦人さん:2011/04/25(月) 20:52:56.43 ID:1G3dIx470
シーシェパードはアメリカだろw
421異邦人さん:2011/04/25(月) 23:20:31.22 ID:Nanl2vKP0
>>413
シドニー行っても何もないぞ・・・
その内容ならばケアンズでしょう。
第一こっちが夏なら向こうは冬。それでも亜熱帯のケアンズなら暖かい。
422異邦人さん:2011/04/25(月) 23:47:39.47 ID:NMK6V2DJ0
バララットなんて、ゴールドラッシュの痕跡以外ナニもない田舎町だろうJK
423異邦人さん:2011/04/26(火) 00:34:43.24 ID:mVgTdD8R0
京都も古い建物以外何も無い田舎町だね。
424異邦人さん:2011/04/26(火) 10:50:34.69 ID:QNr25R7Y0
この時期のシドニーなんですが、ダウンジャケットは持っていったほうが良いのでしょうか?
最低気温11度とあったのですが。
425異邦人さん:2011/04/26(火) 13:53:33.06 ID:DREk2ZfB0
426異邦人さん:2011/04/26(火) 15:16:20.89 ID:Gwe6yRK70
>>424
朝晩は冷え込むので薄手のダウンかなんかあったら重宝
ただオージーはこの季節はまだTシャツ
427異邦人さん:2011/04/26(火) 15:31:48.62 ID:QNr25R7Y0
>>426
エアーズロックの気温も夜は9度とか寒いのでダウン持って行くことにしました。

秋でも冬の時期でも海水浴するみたいですねオージーは。写真見ました(笑
428異邦人さん:2011/04/26(火) 18:13:45.39 ID:QNr25R7Y0
ステイを希望したところにメールしたんだけど返事来ない。
このままだと、野宿になってしまう。
入国カードにも滞在先が書けないとか個室送りにされちまうぜよ。
429異邦人さん:2011/04/27(水) 00:48:52.64 ID:rAS5pMyW0
>>413
シドニーは東京みたいなもんです。
そもそも冬だし。
大自然や野生動物が良いならケアンズです。
430異邦人さん:2011/04/27(水) 22:33:42.87 ID:Bq9h/uRW0
クイーンズランドのOne million dollar memoに日本のビデオも出たね。
431異邦人さん:2011/04/28(木) 21:05:32.02 ID:ooUSxaOP0
>>417
ツアーで池。
ケアンズかゴールドコーストならば5,6日間で安ければそのくらいで行ける。
432異邦人さん:2011/04/30(土) 15:13:22.07 ID:vZ3lyXxO0
5月17日着でシドニーからケアンズまでチャリで北上します。
基本野宿でたまにユースかバックパッカーにでも泊まりながら2か月
のんびり行きます。

本当はエアーズロックに行きたいけど装備と資金が足りなーい!
クイーンズランドはレンタカーで4000キロ走ったことあるけど今度は
チャリだからキツイかな?
433異邦人さん:2011/04/30(土) 17:03:17.96 ID:/vKXQ5310
>>432
野宿の時はシャワーどうするの?
434異邦人さん:2011/04/30(土) 22:57:28.59 ID:vZ3lyXxO0
>>433
たまにユースかBPに行く予定!
435異邦人さん:2011/05/01(日) 00:26:10.77 ID:6Kx0ZlDF0
>>432
おいくつかは存じませんが、勇気ある行動に
感服しております。

行路のご無事と、充実した旅になることを
心よりお祈りします。
436異邦人さん:2011/05/01(日) 00:36:29.38 ID:0lgEXhfn0
>>435
432です。ありがとう、今回は自分をいじめる旅になりそうです。
ちなみに、歳は40になってしまいましたっ!
オーストラリアは27の時に行って以来です!
437異邦人さん:2011/05/01(日) 22:22:31.17 ID:uMFyXj7m0
俺と同い年で2ヶ月仕事を休める環境は羨ましいな。
438異邦人さん:2011/05/01(日) 23:27:51.00 ID:PGcSxwrF0
>>434
たまにしかシャワー浴びないってこと?
チンチン臭くならない?
439異邦人さん:2011/05/02(月) 00:50:56.07 ID:kay6iE3+0
432です。仕事は辞めました。と、いうか震災の影響もあります。

本当は、ボランティアで行きたいけれど、頑張ってる仲間がたくさんいると思って
自分は日本国旗をバックパックに付けて頑張って来るよ。

週3位でシャワー浴びれたら良いけどね。 川もあるし海もある!
まぁ、行き当たりばったりで頑張ります。ジェットスターは最安の
片道32000円でしたっ!
440異邦人さん:2011/05/02(月) 09:22:24.56 ID:9K3N+Hb8P
>>432
キャラバンパークでも交渉したらシャワー貸してくれるとこあるよ。
441異邦人さん:2011/05/02(月) 09:38:55.53 ID:kay6iE3+0
>>440
432です。

本当! そういう情報は助かるよ、ありがとう!
442異邦人さん:2011/05/08(日) 10:01:44.13 ID:5BsGkVb1O
7月にオーストラリアに行く予定ですが土ボタル見に行ったら寒いでしょうか?
443異邦人さん:2011/05/08(日) 17:13:32.43 ID:pDleDyPt0
>>442
ケアンズは亜熱帯気候だから一年中暖かいが、
そのミミズみないなのが生息している場所にもよるのかもね。
444異邦人さん:2011/05/08(日) 21:38:11.61 ID:soGYDMej0
7月にシドニー、ゴールドコースト、ケアンズを旅したいと考えています。
どのような旅券がお勧めですか?
学生バイトなので、安く行ければ嬉しいです。
445異邦人さん:2011/05/08(日) 22:04:13.48 ID:1ch7cj+j0
どのような?ってどういう意味?
446異邦人さん:2011/05/08(日) 23:08:44.53 ID:pDleDyPt0
>>444
安い?そんなの5年旅券しかないだろう・・・
念のために書いておくけれど、旅券というのはパスポートの事。

もし航空券という意味で書いているならば・・・
ツアーで行った方が安いと思うが、3都市となると高いかもね。
1都市が一番安い。
まずは日数と予算を書きましょう。
447異邦人さん:2011/05/11(水) 00:32:54.56 ID:B0qOsqBH0
wollongong に留学するって言ってたものだけれど、
ドライヤー
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12191
これは使えますか?
448異邦人さん:2011/05/11(水) 17:58:17.62 ID:B0qOsqBH0
 
449異邦人さん:2011/05/12(木) 20:26:39.07 ID:JN1NvpnV0
450異邦人さん:2011/05/14(土) 04:55:33.62 ID:pEGqCQSsO
ジェットスターってそんなに緩いの?
自分、頭固いから喧嘩になるな
451異邦人さん:2011/05/14(土) 12:26:41.30 ID:7RO3ckYY0
シドニーは確実からまれる
452異邦人さん:2011/05/14(土) 12:34:00.91 ID:0UKFXhKb0
オーストラリアのアーティスト、Guy Sebastian(ガイ・セバスチャン)をご存知の方いますか?
数年前ものすごく売れていたのですが現在はどうなのでしょう。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11743243
453異邦人さん:2011/05/14(土) 12:40:10.12 ID:/R97RIID0
>>452
あっという間に消えたw

アイドル発掘番組出だからね。
旬のものでしょ。
454異邦人さん:2011/05/15(日) 00:20:33.66 ID:boIlTX3Y0
シドニーに間もなくいくんですが、ジャージで休日は過ごそうと思っています。

http://item.rakuten.co.jp/takespo/ra253-o13293/
http://item.rakuten.co.jp/elephant-sports/adi-setup/

ジャージだけじゃ冬のオーストラリアはしのげませんか?
455異邦人さん:2011/05/15(日) 02:33:51.72 ID:Af7RPA+G0
OK
日本よりあったかいよ
456異邦人さん:2011/05/15(日) 12:16:55.58 ID:TN6DltDB0
>>454
足りなきゃ現地で買えばよいよ
シドニーなら服飾の市場があったよ
まぁ意外と安くはないけれどね
457異邦人さん:2011/05/15(日) 12:18:08.65 ID:yvYHvDRzO
6月の頭にシドニー・キャンベラ・メルボルンを1週間で回ります。
ダウンなど厚手の上着は必要でしょうか?
シャツにカーディガンだけでは寒いですよね…
458異邦人さん:2011/05/15(日) 18:19:50.33 ID:Uj9IabbJ0
足りなきゃ買えばいいって言ってるそばから…
話が通じんヤツだな。
459異邦人さん:2011/05/15(日) 19:11:02.50 ID:/xwaNnpXP
>>432
まだ日本にいるかな?
昨日日本に帰ってきた。
ガソリンスタンドでシャワー置いてるとこ見かけた。
ガソリン入れに来た人が使ってる感じ。
460異邦人さん:2011/05/15(日) 21:59:39.99 ID:t44Kx7Q10
>>457
ダウン絶対必要。メルとキャンベラは特に寒い。
しかも今年は例年より寒い。

つかキャンベラは行かなくてもいんじゃね?
って気がする・・・
その分シドニー増やしたら?

461異邦人さん:2011/05/15(日) 22:13:48.73 ID:zvDViuIy0
http://www.youtube.com/watch?v=Xb-5-7vY8fc

上の電車ってどこ走ってるんですか。
ぜひ行きたいです。
462異邦人さん:2011/05/16(月) 01:16:23.88 ID:X5o0DuSF0
てかよく現地で調達したらいいっていうけれど、
身長低いのに、まず合う服ないし、好みの服もないよね…
ラウンジリザードあたりのドメのサイズ感がいいんだけれど。。
まず長期滞在じゃファッション楽しめないよな〜;
463異邦人さん:2011/05/16(月) 08:08:16.33 ID:P6zsRBp80
>>461
ケアンズからキュランダに行く鉄道。
景色最高だよ。
464457:2011/05/16(月) 13:38:46.01 ID:TEPNbGDrO
>458 >456はリロってなかったから、書きこんでから気付いた。スマソ

>460 d。
そんなに寒いのか。
仕事で行くから地域の変更は出来ないんだ。
レスありがとう。
465異邦人さん:2011/05/17(火) 01:45:51.90 ID:nkpygO7B0
>>461
富士通の有名な180度のアレかな?
観光SL。
キュランダ村まではスカイレールというロープウェイで行って、
キュランダ村からケアンズまで乗ると良いよ。
キュランダ鉄道は予約しないとダメだよ。
キュランダ鉄道もスカイレールもバロン滝は見ましょう。
466異邦人さん:2011/05/17(火) 13:12:22.93 ID:K8q+RitL0
221 名前: 名無しの車窓から 投稿日: 2011/05/15(日) 22:16:55.99 ID:vVktkg/m
http://www.youtube.com/watch?v=Xb-5-7vY8fc

上の電車ってどこ走ってるんですか。
ぜひ行きたいです。

222 名前: 名無しの車窓から [sage] 投稿日: 2011/05/15(日) 23:19:36.89 ID:kRtula5Y
>>221
懐かしいっ! むかし従妹が福引きで当てて行きましたよ。
ケアンズの近くじゃないですか?
ふと頭の中に「ジェットスター」という単語が浮かびました。
467異邦人さん:2011/05/18(水) 00:23:50.46 ID:CWWTGKnbO
オーストラリアット
468異邦人さん:2011/05/19(木) 23:06:03.36 ID:JLdEGWFK0
オーストラリアで、保健省?(health department) とイベントプロデューサー
で働いている家庭にホームステイとして決まったんですが、金持ちってわけではないんでしょうか?
469異邦人さん:2011/05/20(金) 03:04:48.12 ID:3QjM+Bb30
滞在先が金持ちだと何かいいことがあるのでしょうか。
470異邦人さん:2011/05/20(金) 07:13:11.90 ID:6yWGe+Np0
全くないです。ただ金持ちだと、性格が悪い人のほうが多いと前の体験者から
聞かされたので…
471異邦人さん:2011/05/20(金) 07:14:05.31 ID:OMY/wwX+0
>>468
ホームステイを入れるって事は、お金持ちではないでしょ。
きっと収入的には中流だろうけど、高い家を買っちゃったから
ローンの支払いを楽にする為にやってるんでしょうね。
472異邦人さん:2011/05/20(金) 07:21:58.44 ID:6yWGe+Np0
自宅に少し小さなプールがあるみたいなのでそうかもしれませんね;
ホームステイってビジネスで考え方がシビアなんですね。
473異邦人さん:2011/05/21(土) 17:49:10.57 ID:+ylJF6sN0
小さい子供がいるとこはほぼビジネスでハズレが多い。子供がもう働いてる
って年齢の人がホストの場合当たりが多い。酷い場合だと食事がホストと
別メニューってのもあった
474異邦人さん:2011/05/21(土) 22:46:18.01 ID:NAU59lqT0
472です。貴重な情報ありがとうございます。
夫婦二人家族みたいで、1匹犬がいます。
歳は記載されてませんでした;
475異邦人さん:2011/05/28(土) 11:00:24.60 ID:TsjPTtrO0
8月末、初ゴールドコーストに行くのですが
ハワイみたいなお洒落でかわいい洋服や小物は
売っていますか?
物価は日本とそんなにかわりませんか?
476異邦人さん:2011/05/28(土) 11:46:34.95 ID:nOntO8cC0
>>475
うん、小物系は色々売ってて面白かった。
水着とかはカワイイのあったよ。
物価は豪ドル高のせいか、日本より高めに感じる。

でも冬にゴールドコースト?夏に比べると魅力半減だな〜。
477異邦人さん:2011/05/30(月) 13:03:57.83 ID:Ue2MSgUp0
>>476
レスありがとうございます!
魅力半減。。
日本より高いのやだな。。
8月末のゴールドコーストは肌寒い感じなのでしょうか?
海で泳げますか?
買い物楽しみです。
478異邦人さん:2011/05/30(月) 15:46:55.45 ID:vjqO3eWb0
>>477
肌寒いって言うか、ハッキリと寒いよw
とてもじゃ無いけど泳ぐなんて無理。
海にはウェットスーツ着たサーファーが入ってるだけ。
479異邦人さん:2011/05/30(月) 19:09:33.15 ID:fDoGVkl/P
年中暖かくて夏はビーチリゾートなんていうのは嘘なんだ
480異邦人さん:2011/05/31(火) 00:10:23.13 ID:qT9/nfEY0
オーストラリア旅行で男一人旅でも楽しめるのってカジノぐらいかな?
何泊ぐらいがオススメ?(最低何泊じゃないと厳しいとかのご意見ください。)

初の東アジア以外の旅行としてオーストラリアを検討中です。
481480:2011/05/31(火) 00:25:41.36 ID:qT9/nfEY0
ビーチリゾートもカジノも楽しめるところはありますか?
482異邦人さん:2011/05/31(火) 00:35:02.60 ID:WKG91NgI0
>>479
ならグリーン島とか行けばぁ
483異邦人さん:2011/05/31(火) 06:16:35.16 ID:ddNL87Pd0
>>480
男一人なら都会がいいかと。シドニーやメルボルン。
リゾート系はカップルばっかりで居場所ないぞ。
まずは一週間くらい体験してみたら?
484異邦人さん:2011/05/31(火) 06:20:52.08 ID:ddNL87Pd0
>>479
>年中暖かくて夏はビーチリゾートなんていうのは嘘なんだ

「年中ビーチリゾート」なら嘘だけど、「夏はビーチリゾート」は合ってる。

ケアンズなら年中暖かいから、そっちと混同したんじゃない?
485異邦人さん:2011/05/31(火) 11:49:33.73 ID:6BHBR+bP0
>>478
うわあ。。
どうもありがとうございましたm(__)m
486異邦人さん:2011/05/31(火) 18:30:38.11 ID:eJPH+Ru80
ハワイと比べるとゴールドコーストなんてしょぼすぎる
期待しないほうがいいよ
487異邦人さん:2011/05/31(火) 21:02:59.26 ID:6BHBR+bP0
>>486
一週間もいるのに。。
どうしよw
488異邦人さん:2011/05/31(火) 22:37:45.42 ID:Kb5A4BUH0
>>480
レンタカー借りてワイナリー巡り。

向こうの法律じゃ、多少の飲酒運転はOKな筈。
489異邦人さん:2011/06/01(水) 01:08:34.14 ID:p+sgh/l10
>>480
ツアーだと1都市でも最低5泊からだったかな。
別に1人だからって自分の興味ある所に行けば良いと思うけど?
エアーズロックでも、グレートバリアリーフでも、動物でも、アボリジニでも、遺跡でも、自然でも・・・
ま、カジノに興味あるってなら止めはしないけど。
あとはヌーディストビーチがあるけど、おったてバナナ90度はマズイぞ。
490異邦人さん:2011/06/01(水) 06:19:21.11 ID:XB2BoMJb0
>>486
どっちも何回も行ってるけど、ハワイより面白かったよ。
テーマパークとかあるし。
491異邦人さん:2011/06/01(水) 19:11:56.65 ID:bbzV+EVJ0
オーストラリアの大学の食堂って平均的にどのくらいの値段?
8ドルあれば足りる?
492異邦人さん:2011/06/01(水) 19:16:28.60 ID:fZvhFxJe0
うん、8ドルなら十分足りる。
でもすぐに飽きて外に食べに行くようになると思う。
493異邦人さん:2011/06/02(木) 22:05:01.44 ID:YoiD1kGZ0
ありがとうございます^^
494異邦人さん:2011/06/05(日) 00:57:53.79 ID:ZF8BAt6F0
オーストラリアに縁が木製の鏡を持ち込みたいのですが、没収されますか?
495異邦人さん:2011/06/05(日) 16:24:43.69 ID:FK0CdX5u0
再来週シドニーへ行くのだがどのような服装がいいでしょうか?
温度を見ると微妙で迷います
496異邦人さん:2011/06/06(月) 15:52:13.96 ID:xUBqa8v9O
ケアンズ、グレートバリアリーフ、エアーズロックをまわるには20万で足りますか?1週間会社休みがあるんでそのときに
497異邦人さん:2011/06/07(火) 19:04:44.61 ID:AGl4figU0
20万円じゃ足りない、贅沢しないで最低50万円は必要。
498異邦人さん:2011/06/07(火) 22:32:35.18 ID:Q9Z1e2c60
20万じゃ心許ないが、50万もいらんだろ。
30万ぐらいあれば大丈夫じゃないか?
499異邦人さん:2011/06/08(水) 16:42:19.58 ID:pTWp3a+tO
コアラ抱っこできるのはどこ?
500異邦人さん:2011/06/08(水) 18:45:24.66 ID:qI4hZ6Wu0
>>494
木製の鏡はわかんけどピーナツは大丈夫だったぜ?
税関のおっさんにめっさ怒られたけど
食品でも大丈夫なら鏡くらいいけるんじゃね?
501異邦人さん:2011/06/08(水) 23:21:52.24 ID:M5g4thoJ0
>>499
クイーンズランド州
502異邦人さん:2011/06/09(木) 01:38:05.77 ID:uRBQWaiY0
>>499
動物園。ただ法律で彼らの労働時間は1日8時間と定められている関係上
先着8時間分の人って事になりますね。
自分がだっこしたのはケアンズとキュランダ村の動物園の2箇所で。
もちろん他の都市にもあるんだよ。
503異邦人さん:2011/06/10(金) 18:09:06.22 ID:gsyFd7kA0
だっこしてどうすんだ?
504異邦人さん:2011/06/10(金) 18:35:35.93 ID:+Ibx4oMo0
>>495
私はQld州に住んでいますが、朝夕かなり寒いですよ。
シドニーはもっと寒いので、ウールのコートが必要でしょう。
505異邦人さん:2011/06/10(金) 19:10:32.91 ID:bOuel/AI0
年中暖かくて夏はビーチリゾートなんていうのは嘘だったんだ
506異邦人さん:2011/06/10(金) 21:20:30.18 ID:hLsgOkD90
>>503
おまえが男だとして
「女をだっこしてどうするんだ?」
の質問は愚問だと思わないか?
507異邦人さん:2011/06/11(土) 00:25:11.69 ID:ZjKtZehe0
>>505
ケアンズやダーウィンなら常夏だけど?
508異邦人さん:2011/06/11(土) 03:03:51.52 ID:kh9duoH40
>>503
写真撮影するんだよ
まぁしっかとつかまってくるからカワイイねぇ
フワフワしてるし
509異邦人さん:2011/06/11(土) 22:27:41.05 ID:1K6jyS+J0
>>506
何むきになってんの?おまえ英語の出来ないバカホリか
510異邦人さん:2011/06/12(日) 01:13:04.12 ID:JljpeD/NO
>>509
そうムキになるなってW
511異邦人さん:2011/06/12(日) 11:03:56.21 ID:x05VXra/0
パースからシドニーのなんたら鉄道利用したことある人いますか?
一番安いクラスを一人で利用しようか考ええるんですけど、やっぱり実際かなりひまですか?
おすすめできますか?
512異邦人さん:2011/06/12(日) 11:21:26.06 ID:sXcswbI10
/:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /  どんなもんじゃーい
      ヽ   \____/  / 
       \        /
         \____
513異邦人さん:2011/06/12(日) 11:43:17.58 ID:4Ws5aGJ90
>>511
死ぬほど暇。iPadは必須。
514異邦人さん:2011/06/12(日) 18:16:37.69 ID:w1vrTAxIP
>>513
昼ねしたら危ないの?
515異邦人さん:2011/06/12(日) 21:30:00.43 ID:KXKNWW/0O
鉄道オタクで乗るだけで幸せ感じるなら退屈しないのでしょうけど、思い出作りなら一日乗ったら十分だよ。
しかもけちってコーチクラスの椅子席なら体がおかしくなる。
パース→アデレードだけで十分。途中名所ナラボー平原を走る事が一番の思い出になるよ。
アデレードで下車してペンギン見に行ったり、マーケット行ったり 体調整えてシドニーまで安い飛行機がおすすめ。
516異邦人さん:2011/06/12(日) 22:22:00.10 ID:GXMVvcVZ0
★歓迎・8TJGwuC+0様★
517異邦人さん:2011/06/12(日) 23:12:09.05 ID:IDgj30UC0
あれ、チェコスレのあのひとまだ来てない?
518異邦人さん:2011/06/12(日) 23:36:47.62 ID:8TJGwuC+0
blodody cool
519異邦人さん:2011/06/12(日) 23:37:23.76 ID:8TJGwuC+0
あれ、間違えた
bloody coolって書こうとしたのに
520異邦人さん:2011/06/13(月) 01:53:24.65 ID:X8tBeQHf0
>>511
漢だったらザ・ガン乗れ。
521異邦人さん:2011/06/14(火) 09:00:55.06 ID:a1k82KGk0
オーストラリア人はおチンチンが長い人が多いですけど、日本人目当ての人が集まるバーとか
ありますか?私、凄く長さフェチなんです(よって日本人はNG)。情報待ってます!
522異邦人さん:2011/06/14(火) 12:16:35.66 ID:Rw/NJ3hT0
>>521
シドニーならミッドナイトシフトかな。
アジア人とアジア好きが多く集まるバー。
523異邦人さん:2011/06/14(火) 23:06:55.13 ID:Cto1tAKo0
oxford st.へ行け
524異邦人さん:2011/06/15(水) 09:30:25.60 ID:EsURqSi80
映画オーストラリアの影響もあって
アボリジニを虐待し、絶滅させたのは日本人ということになったというのはマジ?
525異邦人さん:2011/06/15(水) 11:07:31.74 ID:sPC7d2Ii0
実際日本軍のダーウィン爆撃によって
多くのアボリジニが犠牲になったからねぇ。
日本の教科書にも載せるべきじゃないかな。
526異邦人さん:2011/06/16(木) 00:56:08.75 ID:nx09Q61C0
アボリジニは絶滅してないでしょ
タスマニアンタイガーやモアは絶滅したけど
527異邦人さん:2011/06/16(木) 20:05:41.79 ID:Omel2l/b0
アボリジニを狩りの対象にしてたのは60年代までだっけ?
そもそも日本に宣戦布告してきたんだから、ダーウィン空襲は正しい
悪いのは日本と戦争しようとしたオーストラリア人と負けたアホなオーストラリア軍人
528異邦人さん:2011/06/16(木) 20:27:29.01 ID:YBvE/RT10
負けたの日本じゃんw
敗戦国のクセに生意気だっつのw
529異邦人さん:2011/06/16(木) 20:38:40.26 ID:dT1zWY9A0
第三国人様お疲れさまです
530異邦人さん:2011/06/16(木) 21:52:56.39 ID:TFHhLvmY0
Hi I am James. You are Crazy Yellow monkey Jap with small chinko hahaha.
Japanese many women give me their omannko every day.
I ate many japanese women omanko. hahaha
531異邦人さん:2011/06/16(木) 22:35:38.76 ID:+XdB/Fjt0
>>530
日本人英語
532異邦人さん:2011/06/16(木) 23:20:08.01 ID:+XdB/Fjt0
ベジマイト ベジマイター ベジマイテスト
533jmb:2011/06/17(金) 08:42:34.56 ID:RqyMKc7u0
チリの火山噴火の影響を教えて下さい。
来週 シドニーとメルボルンに行くのですが 両空港の発着状況はいかがでしょうか?
534異邦人さん:2011/06/17(金) 09:32:42.41 ID:OGD6blqH0
オーストラリア人は豪快で野蛮な人たち
教養が高く、もの静かで優しいという国民性ではないからw

レイプ大国オーストラリアの新事実
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/06/post-2149.php

危険だから女は行かない方がいい
差別もあるし、レイプのような暴力がしょっちゅう起きてる場所
間違っても語学留学とかしちゃいけない
行くならそういう危険や不快な思いをするの覚悟してからにしろ
逆にいうとそういうのがオーストラリアの面白さ
535異邦人さん:2011/06/17(金) 14:00:09.19 ID:U6Cqrdnj0
>>534
レイプっつってもほとんど彼氏や旦那からの被害。
日本じゃ「アホかw」で終わるような事でもレイプとして訴えられる。

単なる腹いせってのも多いみたい。
536異邦人さん:2011/06/17(金) 16:32:05.72 ID:OGD6blqH0
被害届出す人少くても、世界一のレイプ大国というのが事実
女襲撃、インド人襲撃、レバノン人襲撃、日本人墓地荒らしなど
マン・ハンティングの歴史と伝統が今も続いてるんだろうなw
537異邦人さん:2011/06/17(金) 18:06:34.14 ID:zqPlpIDz0
>加害者は友人や顔見知りである場合が多いという。
>被害事例のうち、22%は恋人によるものだった。

アホかと。
「あなたは望まない性行為をしたことがありますか?」
こう訊けば日本でもそれくらいになるわ。
それを被害届推奨するんなら大したキチガイさんだわ。
538異邦人さん:2011/06/17(金) 22:18:31.20 ID:sgVcxVIR0
レイプってさ、現実的に考えたらできなくない?
ちょっとでも暴れればセックスなんてできないじゃん
539異邦人さん:2011/06/19(日) 07:06:02.30 ID:b15EtfFX0
レイプでも白人の若い長身ブロンドとかなら良いかなーとか思ちゃうな。白人カッコいいし。
下手に日本人と結婚して不細工な子供生むより、レイプでも可愛いハーフの方が良いと思わない?
私、子供なら絶対ハーフって決めてるからかプジティブシンキングなのかなぁ?
540異邦人さん:2011/06/19(日) 08:33:40.59 ID:AmPoV3wc0
日本人相手に白人が生まれるの?
541異邦人さん:2011/06/19(日) 10:13:09.28 ID:V2brBxxu0
梅宮アンナみたいのじゃない?
542異邦人さん:2011/06/19(日) 10:40:06.87 ID:rssyhbgL0
>>539
アンタ相当バカなんだねぇ。
だったらオージーじゃなくて、イギリスやオランダ男とやらなきゃダメでしょw
543異邦人さん:2011/06/19(日) 15:45:38.68 ID:z2jlvqBU0
あの韓国を越えるレイプ大国なのは事実
オーストラリア人=レイプ魔と思われても仕方ない
544異邦人さん:2011/06/19(日) 22:24:15.11 ID:/VSumDhm0
>加害者は友人や顔見知りである場合が多いという。
>被害事例のうち、22%は恋人によるものだった。

アホかと。
「あなたは望まない性行為をしたことがありますか?」
こう訊けば日本でもそれくらいになるわ。
それを被害届推奨するんなら大したキチガイさんだわ。
545異邦人さん:2011/06/20(月) 07:33:14.13 ID:CNnwEE5z0
>>542
はぁ?あなたバカでしょ?w オージーってもともとイギリスから来たんだけど?
日本も白人の精子とか輸出して欲しいよ、ホントに。私の子供はみーんなカワイイハーフがいいなー!
546異邦人さん:2011/06/20(月) 08:26:56.07 ID:0GuCs0m80
まあ出産前にHIVの治療を勧められるだろうけどね。
547異邦人さん:2011/06/20(月) 12:34:52.40 ID:YqaGfuBi0
>>545
どんなに自分を好みのイケメンと子供作っても、その子の半分はアンタからできてるんだよ?
548異邦人さん:2011/06/21(火) 19:59:00.74 ID:0bnoML2+0
オーストラリアはタスマニア人を絶滅させた歴史を教わらないの?
アメリカは奴隷制を習うけど、アボリジニの歴史とか全部教育で隠してるみたいだな
549異邦人さん:2011/06/22(水) 01:12:31.01 ID:3eZB8FHQ0
>>545
既に純血種じゃないからダメなんだよ。
550異邦人さん:2011/06/22(水) 15:50:21.61 ID:h5WaYbnK0
>>548
絶滅させたってのガセネタだよ。
元々タスマニアにアボリジニはいなかった。
アボには寒すぎるし、海を渡る技術も持ってなかった。
551異邦人さん:2011/06/23(木) 01:54:40.24 ID:pftVjwHR0
>>548
そうそうアボリジニは勝手に絶滅したんだけど。。。オーストラリアで義務教育受けてればそれくらい普通に知ってるよ。。。
552異邦人さん:2011/06/23(木) 03:28:39.71 ID:5TWsaW+40
ラリアンの顔じっくり観察してみろ
一部の顔には濃厚〜薄くアポリジニの血が混じってる
553異邦人さん:2011/06/23(木) 12:31:29.39 ID:Ixrlq8lG0
>>551
そうそうアボリジニが絶滅寸前にまで減ったのは日本軍の空襲のせいなんだよね
554異邦人さん:2011/06/24(金) 19:22:05.96 ID:eZrHS55P0
90年代前半まで人気観光地だったのにどうしてこうなった・・・・・
リピーターがいないとよく言われるけど、嫌な経験した人が多くてそうなったのか
単につまらないからそうなったのか
オーストラリアの印象はものすごく悪くなったな
555異邦人さん:2011/06/24(金) 21:17:38.49 ID:4cPDxzlVO
カンタスの国内線をWEBで予約して買ったら、10%の消費税が取られてた。
お客様センターにメールして聞いたら、
・日本→オーストラリア→日本の航空券のコピー
・国内線の明細(Eチケットのコピー)
・ステイチュタリーディクレアレーション(薬局のおやじのサイン入り)
・パスポートのコピー
・問い合わせメールの返信のコピー
を、指定されたお客様センターに郵送したら、1ヵ月後の昨日、
クレジットカードの口座に返金されてた。
日本で買った国内線の消費税分は返金されるよ!
556異邦人さん:2011/06/24(金) 21:57:24.80 ID:c/6C94aF0
>>554
今は中国人韓国人に大人気だよ。
もう日本人の時代は終わった。
557異邦人さん:2011/06/24(金) 22:36:38.04 ID:JOnw3ko30
>>554
正解。長い事現地に住んでいたけど居心地悪かった。
文化が発展していない後進国なくせにプライドだけ一丁前。
技術力全くないのになぜか先進国きどり。自動車、テレビ、携帯も自前で作れない。。。
まあ歴史もないし人も感じ悪いしサービス・品質は中国なみに最低。
とどめに物価がハイパーインフレ。
一回行ったらもう行かないわな、まともな人間は。
米国に行った方が全然良い。
558異邦人さん:2011/06/25(土) 00:57:33.68 ID:M//xRRU/0
たまにでもいいので、ホールデンを思い出してあげてください。
GMのサンカだけど。
559異邦人さん:2011/06/25(土) 06:42:12.28 ID:w3HTw04b0
>>557
世界の殆どの国が車、携帯、家電が作れませんが。
560異邦人さん:2011/06/25(土) 17:22:01.81 ID:Q7WThmTM0
作れないんじゃなくて作らないんでしょ、人件費高いから。
製造業は中国や東南アジアに丸投げしとけばいいってのが
西洋先進国の考え方。
561異邦人さん:2011/06/26(日) 20:12:47.99 ID:Gy0mN7Ae0
ジャーなんでHoldenとか中途半端な事してんだよ。
人件費高くてもシャーシーだけ造ってエンジンはMade in USA(GM).
エンジン作れるほど頭脳明晰ではないという事。
G7に加盟しているの国のみが正真正銘の先進国。
現地ちょっとでいいから住んでみ、なん‐も知らなく考え方が単純明快な奴ばかりだから。
562異邦人さん:2011/06/26(日) 20:38:48.26 ID:ow1CIYVS0
くだらんスレだな
563異邦人さん:2011/06/26(日) 21:03:48.77 ID:MvtILvIZ0
>>556
それはドコの観光地も同じ。
日本人は少ないから、観光地では韓国語や中国語にシフトしている。
564異邦人さん:2011/06/26(日) 21:14:42.55 ID:9ZZ/hlAC0
563はなんも知らん。
韓国人が圧倒的に多い地域はある。
それはホットスポットコリアンと呼ばれる。
現在では「オーストラリア」「ニュージーランド」「トルコ」がそれにあたる地域。
565異邦人さん:2011/06/26(日) 21:49:29.43 ID:d3WLAJwf0
>>561
日本の技術力を自慢の種にするニート君w

お前はむしろ日本の足引っ張ってんだよ!
566異邦人さん:2011/06/27(月) 00:38:47.33 ID:R3IjD3y10
>>564
そんなことはないね。
かつては日本人で一杯だったシルクロードだってそうだね。
イタリアだってそうだ。
567異邦人さん:2011/06/27(月) 04:02:16.04 ID:COFRcv7g0
>>520
漢だったらカワサキだろ!それでもバイク乗りか!馬鹿!アホ!禿げ!チビ!うんこ!
568異邦人さん:2011/06/27(月) 08:20:28.89 ID:zUUc/Ix60
日本人観光客って全然お金落とさないから歓迎されてないみたい。
チップもまったくくれないらしい。
569異邦人さん:2011/06/27(月) 11:55:14.85 ID:KvMUvRyU0
>>556
あいつらは国外脱出が目的で
観光目的じゃないからw
570異邦人さん:2011/06/27(月) 11:58:35.01 ID:KvMUvRyU0
オーストラリアは何もやってないのに
欧米の功績=自分たちの手柄と考え
そのくせ欧米とは違うと主張するが
先住民は差別する
オージーは分裂病かよ
571異邦人さん:2011/06/27(月) 12:22:17.38 ID:Va8zDpj40
世界は英米豪の3大アングロ国家が仕切ってるからね。
日本は黙って付いてくればそれでいい。
572異邦人さん:2011/06/27(月) 12:23:31.15 ID:KvMUvRyU0
>>571
豪はそう思ってそうだな
英米の手柄は全部自分のものw
だからバカにされるのに
573異邦人さん:2011/06/27(月) 12:46:48.51 ID:8Q/uYhZ70
ちくしょう、かなわねぇ・・・

メルボルンにはかなわねぇよぉぉぉ!orz

http://www.youtube.com/watch?v=cuNvm-C3WZ4
574異邦人さん:2011/06/27(月) 21:11:21.83 ID:KvMUvRyU0
同じ英国移民系国家でもカナダ人はオーストラリア人ほど傲慢でもないのはなぜよ
575異邦人さん:2011/06/27(月) 22:28:13.74 ID:8gIv9ip+0
>>565, 571 あんた誰?もしかして仙ちゃん?この摺れ著せよと名誉ーの率高そうだな。
本人がいても馬鹿で国際感覚ゼロの左翼の集まりじゃねーの。
そーだったら本当本人って馬鹿でちょれー民族だよな、自身の国、文化に誇りをもて無い世界でも類を見ない人種。
譲りまくって良いようにやられまくって行っちゃいな世、アー情けねみんすみたいな奴ばかり。
576異邦人さん:2011/06/28(火) 00:38:11.63 ID:tD9jltQSi
アデレード観光は何日ぐらいが普通?
577異邦人さん:2011/06/28(火) 02:00:08.94 ID:zIUW2/7P0
>>576
街中だけなら1日か2日で充分。せっかくだから、足を伸ばして郊外のビーチに海を見に行くといい。
578異邦人さん:2011/06/28(火) 06:20:35.64 ID:QbJBUoZ+0
>>574
>同じ英国移民系国家でもカナダ人はオーストラリア人ほど傲慢でもないのはなぜよ

は?
シーシェパードの大ボス・ワトソン船長はカナダ人ですけど?

先日のバンクーバー暴動を見てもカナダ人の民度の低さがうかがえる

http://www.youtube.com/watch?v=uLhPJHnUp00
579異邦人さん:2011/06/28(火) 07:10:50.29 ID:S2QNY0hJ0
アデレードは常夏だから十分今でも泳げるよ
580異邦人さん:2011/06/28(火) 07:53:21.92 ID:tD9jltQSi
>>577
なるほど
ありがとうございます。検討します
581異邦人さん:2011/06/28(火) 14:43:41.50 ID:JyQJeCVw0
豪州人の英語、なんであんなにわかりにくいの?
582異邦人さん:2011/06/28(火) 15:16:27.02 ID:mQyHmZZs0
>>581
お前が英語できないだけじゃ?
583異邦人さん:2011/06/28(火) 22:49:58.03 ID:yQxuVZ320
>>581
Are you a pooftah?
584異邦人さん:2011/06/29(水) 00:41:17.19 ID:uQn9YHoP0
>>567
ザ・ガンって列車の名前だろうが・・・もしカワサキだったらどーすんだw
そもそもバイクだってハーレーやドカじゃないのか?
585異邦人さん:2011/06/29(水) 09:26:11.38 ID:dewTzQh/0
オーストラリアに移住する日本人が急増してるみたいだね。
やっぱり住み心地良いんだろうなぁ〜。


【オーストラリアの邦人数増加】
今回の総数の集計で、英国を押しのけ3位となったオーストラリアの邦人数が、
ここ数年間どのように変わってきたのか、過去の統計から数値を抜き出してみた。
オーストラリアには首都キャンベラ、大都市であるシドニー、メルボルン、海岸
保養地で有名なブリスベンとケアンズ、西の砂漠地帯のパースと6つの都市に
在外公館や事務所が存在するが、平成17年から20年までの3年間の推移を
見ると、全ての事務所において永住者が25%を超える増加率を記録し、パース
では、企業の新規進出や事業拡大が長期滞在者の増加を手伝って、長期滞在が
42.4%、永住者が35.0%増加している。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/09/pdfs/1.pdf
586異邦人さん:2011/06/30(木) 18:40:36.14 ID:JxIogaJu0
白人がいかに野蛮か知らない人が多い
白人が血みどろの映画ばっかりつくるのはそういうのが好きなんだよ
http://blogs.yahoo.co.jp/ak08880/52211010.html
587異邦人さん:2011/06/30(木) 18:42:04.13 ID:JxIogaJu0
肉食人種を日本人と同じように考えてると、後悔するよ
588異邦人さん:2011/06/30(木) 18:44:15.38 ID:BgdQ+RVz0
>>586
>>587
カルト集団が一般人を見るような考え方だな
589異邦人さん:2011/06/30(木) 20:28:03.66 ID:W3ZrqsNo0
>>586
戦時中の日本人の方がよっぽど野蛮だったよ。
中国人の妊婦の腹を日本刀で切り開いて、胎児を串刺しにして
笑顔で記念撮影したり。中国の教科書にも載ってる。


590異邦人さん:2011/06/30(木) 21:09:38.36 ID:R238QvA60
>>589
釣りかもしらんけどさ、
あのさ、日本人が素晴らしいとは言わないけど、
一部を取り上げて全体を語る、幼稚な
思考回路は捨てな。
戦時中や他民族に対してに関わらず、
猟奇的な犯罪や殺人はどこの国でも
時代でも起きてる事。
もうそろそろ、精神的にも進化しようよ。
591異邦人さん:2011/06/30(木) 22:01:02.92 ID:+q2sFNWe0
>>589
ほんとに信じてるんだort
592異邦人さん:2011/06/30(木) 22:07:43.81 ID:U9JHzwjN0
どっちにしろ旅行スレなのにすぐ歴史や人種を引っ張り出してきて
外国人が悪者だ悪人だ的なレスを必死で付け、皆を洗脳するような奴を
あちこち見るけど、ちょっと日本人の人格を疑うわ、大人だったら恥ずかしい。
593異邦人さん:2011/06/30(木) 22:56:48.61 ID:qTRRn9m60
♀です。
街歩き、スーパーやお店を見るのが好きです。
マリンスポーツはしません。

オーストラリアで、にぎやかで一杯お店がある
お勧めはどこでしょうか?
デザートバイキングをやっているホテルとかが
あるとうれしいです。
やはりシドニーでしょうか?
デザートバイキングあるでしょうか・・・

ケアンズは1週間も居ると退屈しますか?

594異邦人さん:2011/06/30(木) 23:26:08.24 ID:yvu+XoaN0
デザートバイキングは知らないが、
シドニーかメルボルンでいいんじゃない?

シドニーだったら、ライカードのイタリアン三昧はよかったぞ。
595異邦人さん:2011/07/01(金) 00:23:15.74 ID:DMBw3IZw0
>>593
そういうのは、まっぷる、るるぶを見てみれば?
596異邦人さん:2011/07/01(金) 03:43:26.13 ID:yT0jLa5h0
デザートバイキングなら日本でやればいいんじゃないか?
597異邦人さん:2011/07/01(金) 04:06:19.59 ID:Fw8ciUhd0
Xライカード
○ライカート
598異邦人さん:2011/07/01(金) 06:03:44.58 ID:3hdfdtsv0
>>593
街歩きしたいなら間違いなくシドニーかメルボルン。
ケアンズなんて街ってレベルじゃないw

デザートバイキングは無いと思う。
でもスイーツの美味しいお店は沢山あるよ。
ちょっと高級な「ハイティー」にもチャレンジしてみては?
599 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 06:16:58.33 ID:vp4Gs9j00
あげ
600異邦人さん:2011/07/02(土) 03:27:46.52 ID:E3ecA4is0
>>593
ケアンズの見所は・・・
グリーン島のシーウォーカー
動物園でコアラと一緒に朝ごはん
スカイレール&キュランダ鉄道
野生動物探検ツアー
ジャプカイでアボリジニ体験
1週間は必要ないのであと1都市行けばいい
601異邦人さん:2011/07/02(土) 11:13:43.13 ID:ozn1CQ210
先住民をスポーツハンティングと称して
全体の90%を虐殺したイギリス流刑囚のスレってここ?
602異邦人さん:2011/07/02(土) 17:54:13.84 ID:ft5aDaqZ0
>>601
日本人に言われたくないんじゃね?


日本人が殺したアジア人の数=2000万人
オージーが殺したアボリジニの数=20万人
603593:2011/07/03(日) 03:02:25.60 ID:w/lPk5lH0
レスありがとうございます。
やはりシドニーかメルボルン、あるいは両方にします。

デザート食べ放題はなさそうですね・・
まっぷるかるるぶ(どちらか一方は在庫無でした)も見たのですが、
載ってませんでした。

>ちょっと高級な「ハイティー」にもチャレンジしてみては?
お勧めのハイティーはありますか?
高級って高いんでしょうか・・・?
604異邦人さん:2011/07/03(日) 14:47:25.98 ID:enMcWW790
俺シドニー在住だけど、こっちのケーキが美味いとおもったことないや
シュークリームもカスタードじゃないし
605異邦人さん:2011/07/03(日) 20:24:15.31 ID:WNSMAm1n0
>>604
その辺のスーパーやパン屋で売ってるのは全然美味しくないが、
フランスやイタリアからの移民がこだわって作ってるケーキは美味しいよ。
例えばロックスにもいつも長蛇の列のフランス系ケーキ屋さんがある。
サリーヒルズやパディントンにも多い。
606異邦人さん:2011/07/03(日) 20:25:41.44 ID:WNSMAm1n0
>>603
QVBの最上階にあるカフェでハイティーやってるよ。
1人50ドルだったかな?
607異邦人さん:2011/07/03(日) 21:10:30.63 ID:Ad+9OZ6J0
パディントン懐かしいな
また住みたいぞ
608異邦人さん:2011/07/03(日) 23:42:57.34 ID:c4URbf5Z0
反日国家オーストラリアって楽しいのかね?
基本的に反日国家は、行っても楽しくないから行かない主義なんだが、
実はそうでもないとか、ありますかね?
韓国は、一生私用では行かないと誓ってるが、そのリストにオーストラリア
も過去の報道等で載りそうなんで。
(いや、ケチをつけている訳でない。韓国みたいに絶対行きたくないって国を
 増やしたくないだけなんだ。)

609異邦人さん:2011/07/04(月) 00:11:26.33 ID:RaiRia4f0
つまらない。
文化も歴史も見る物も何もない。サービス最悪、品質最悪、物価ちょー高い。
アメリカと違ってダイナミックさや力強さもない。
日本も個人差はあるけど、どう考えても豪州の教育水準は低い。
歴史や地理等は教えてないに等しい。
後進国なので教養がある人は少ないし、考え方も単純かつbackward、基本荒い人が多い。
好きだという人もいるんで一回行ってみて自分で感じてみれば。
610異邦人さん:2011/07/04(月) 06:20:44.24 ID:QxpPMLOX0
>>608
すごい楽しいよ!アメリカと違って人がとてもフレンドリー。
日本人っていうと急にニコニコして「日本大好き!」って
よく言われました。
鯨の事をぐちぐち言ってるのは一部の愛護団体だけで、
一般市民にはどうでもいい話みたい。
611異邦人さん:2011/07/04(月) 15:25:13.14 ID:pHPtcrsn0
>>608
その反日国が日本の讃岐うどん用の小麦を作ってるって知ってたか?
というか逆に考えて反日国が日本のうどんのために小麦を作るかね?
612異邦人さん:2011/07/04(月) 15:25:24.60 ID:ulRYE8kk0
文化が遅れてる後進国に東京の人間が行ったらそりゃ
おもしろくないよ
田舎ものが行ったらEnjoy出来るじゃん
613異邦人さん:2011/07/04(月) 15:40:17.37 ID:5BRZoZRu0
無知って怖いねぇ〜


【人間開発指数】
人間開発指数(HDI:Human Development Index)はその国の人々の生活の質や
発展度合いを示す指標で、先進国を判定するための新たな基準として使われている。

2009年
1.ノルウェー 0.971
2.オーストラリア 0.970
3.アイスランド 0.969
4.カナダ 0.966
5.アイルランド 0.965
6.オランダ 0.964
7.スウェーデン 0.963
8.フランス 0.961
9.スイス 0.960
10.日本 0.960
614異邦人さん:2011/07/04(月) 16:57:44.13 ID:IdSYdN9yi
>>610
リゾートでよく騒いでるけど、友達になると、おおらかでいい奴らだよなあ。
615異邦人さん:2011/07/04(月) 17:58:38.59 ID:ee9KyJIU0
>>613
日本は、某カルト、民主党、日教組、電通カスメディアなど朝鮮系スパイが60年間も反日洗脳して妨害し続けても10位か。
616異邦人さん:2011/07/06(水) 09:21:03.12 ID:6MC1T2Yn0
>>613
無知って怖いねぇ〜

件数    豪州、 日本
殺人    1.2 、0.9
暴行傷害 784.6、 44.0
性的暴行 84.2、 6.3
強盗    6802、 3.5
侵入盗  996.7、 116.5
乗物盗  267.0、 390.1
他窃盗  2,049.3、 512.5


国連統計レイプ率(10万人当たり)
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf (pdf注意)
日本1.78件 <<< 越えられない壁 <<< 和蘭11.23件、韓国12.98件、英国16.23件、米国32.05件、豪州81.41件

だてにオーストコリアとは呼ばれていないのである
617異邦人さん:2011/07/06(水) 09:22:13.84 ID:6MC1T2Yn0
オーストコリアにすんでる黄色い猿
人種差別の味はどうよwwwww
618異邦人さん:2011/07/06(水) 15:36:12.46 ID:ysqjf7K+0
★世界で最も住みやすい都市、トップ10中4都市がオーストラリア

英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス ・ユニットがまとめた世界で最も
住みやすい都市ランキングで、2010年冬季五輪開催を目前に控えたカナダのバンクーバーが
1位になった。

EIUは世界の140都市を対象に、治安状況や医療サービス、文化、環境、教育などの30項目を
基に「住みやすさ」を数値化。バンクーバーは昨年に続き98%をマークし、4年連続で首位の座を
維持した。

同ランキング上位10都市のうち、オーストラリアが合計4都市で圧倒的な強さを見せている。

このほか、ロサンゼルスが47位、ロンドンが54位、ニューヨークが56位となっており、
サッカーの2010年ワールドカップ開催地である南アフリカのヨハネスブルクは92位だった。

<ベスト10>
1.バンクーバー(カナダ)
2.ウイーン(オーストリア)
3.メルボルン(オーストラリア)
4.トロント(カナダ)
5.カルガリー(カナダ)
6.ヘルシンキ(フィンランド)
7.シドニー(オーストラリア)
8.パース(オーストラリア)
9.アデレード(オーストラリア)
10.オークランド(ニュージーランド)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-13867520100212?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
619閑人:2011/07/06(水) 15:44:07.85 ID:uaki90rTi
住んで面白くなさそうな都市ばかり並んでるね
620異邦人さん:2011/07/06(水) 18:41:11.65 ID:ysqjf7K+0
>>619
くやしいのうwwwww くやしいのうwwwww
621異邦人さん:2011/07/08(金) 10:42:03.38 ID:uWTU/Nyu0
寒すぎる シドニー はやく9月にならねえかな
622異邦人さん:2011/07/08(金) 23:46:44.86 ID:lDfwy6RF0
メルボルンってやっぱ都会?日本でいったらどこらへん?
あと市内見て回るのに半日で足りますか?
623異邦人さん:2011/07/09(土) 00:30:27.48 ID:6flo4j3y0
>>622
どうかなぁ、最近は韓国人の方が人気だからねー。私は見かけ的に白人好みなので必ず
一人とはエッチ出来るけど、普通のコは難しいんじゃないかな?可愛いって特よね、と思う町だと思うよ。
624異邦人さん:2011/07/09(土) 09:19:44.09 ID:Irdl8WV30
オーストコリアにすんでる黄色い猿
人種差別の味はどうよwwwww
625異邦人さん:2011/07/09(土) 10:21:29.25 ID:PmWORMZl0
>>622
規模的には福岡や名古屋くらいかな?
景観や雰囲気は全然上だけど・・・
この映像を参考にどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=cuNvm-C3WZ4

626異邦人さん:2011/07/09(土) 16:21:12.07 ID:n1kWOkt20
グレートバリアリーフはがっかりだった
期待が高すぎたせいか?
627異邦人さん:2011/07/09(土) 17:03:36.54 ID:PmWORMZl0
え〜めっちゃ良かったよ!
超キレイだった!
628異邦人さん:2011/07/09(土) 21:25:36.91 ID:n1kWOkt20
先週グリーン島でシュノーケルしたけど水も綺麗じゃなかったし地味な魚しかいなかった
日が悪かったのか?
629異邦人さん:2011/07/09(土) 23:46:17.29 ID:SdiayM3a0
魚も地味な人間がいるなとしか思ってなさそう
630異邦人さん:2011/07/10(日) 02:27:48.27 ID:ZhG91+2v0
>>628
あそこはシーウォーカーやらないと・・・
631異邦人さん:2011/07/11(月) 23:33:31.44 ID:+IyEKcMP0
632異邦人さん:2011/07/12(火) 07:12:14.49 ID:5tc/I+V10
>>589
そういう発想が日本人にはないから
三光作戦を知らんのか
633異邦人さん:2011/07/15(金) 00:45:28.71 ID:pn6AWzNX0
大学や専門学校で研修旅行先をクライストチャーチにしてたところは、今後オーストラリアへの変更を検討するだろうな。
地震津波原発の心配もないパースがベストかな。
634異邦人さん:2011/07/15(金) 07:11:45.51 ID:gzl1NK9F0
>>633
つかクライストチャーチの住人がこぞってオーストラリアに
移住するという現象が起きてるw
住人が見捨ててどうすんだって話だがw
635異邦人さん:2011/07/16(土) 01:38:47.90 ID:XEXwfoHM0
オーストラリア人ておちんちんが他の白人より長い傾向にあるよね。男の子が生まれる確率も高いし。
なんか昔ワーホリで行ってたときの彼氏以来、日本人とはもうダメだなぁ。日本男は人間としてみれないっていうか。
私巨根好きなのかもw
636異邦人さん:2011/07/16(土) 04:27:59.83 ID:RynasN3s0
635は煽りにしても想像力貧困でワンパターンだからツマンネ
637異邦人さん:2011/07/16(土) 08:03:42.36 ID:2y57pBLg0
オーストコリアw

レイプ大国オーストラリアの新事実

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/06/post-2149.php
638異邦人さん:2011/07/16(土) 08:35:02.36 ID:EfwfhHEJ0
レイプの定義が「望まないセックス」ってwww
ハードル低っwwwwww
639異邦人さん:2011/07/16(土) 08:39:37.71 ID:2y57pBLg0
>>638
別に低くないだろw
まったくオスコリヲタは・・
640異邦人さん:2011/07/16(土) 09:00:57.06 ID:Qq8EYsHw0
>>635
そんなことはない
641異邦人さん:2011/07/16(土) 09:45:22.57 ID:i7P4x1rD0
>>638
俺だって望まないセックスしたことあるしw
ブスに迫られて仕方なくw
オーストラリアではレイプ被害者になるのかw
642異邦人さん:2011/07/17(日) 01:01:08.59 ID:PBRXZs2xO
>>633
2月の地震で被災して亡くなったTCFLの学生さんの遺族は、
なぜクライストに拘るのか?豪州でも良かったんじゃないのかとクレームをつけたそうよ。
可愛い女の子も結構いたのにね。今でも痛ましく感じるわ。
パースはオススメするよ。
643異邦人さん:2011/07/18(月) 02:47:40.73 ID:1SRptkj20
それはDQN親だ・・・
ニュージーランドに失礼だ。
644異邦人さん:2011/07/18(月) 20:37:24.99 ID:QUT3FdvS0
ここは極右人種差別の書き込みをする連中の組織名がバレ、
嫌われても嫌われても2chに馬鹿な排外主義の宣伝をするマヌケな一味が集うスレッド。
645異邦人さん:2011/07/22(金) 16:06:15.96 ID:RhpoPBds0
私、どうしてもオーストラリア人の彼氏が欲しいです。エッチがうまそうだし、大きいの大好きなので。。。
あー、また釣りとか言う粗チンの日本男(キモイ)が現れるんだろうなー。

真面目な回答お願いね?
646異邦人さん:2011/07/22(金) 18:25:21.44 ID:s58h19to0
>>645
ヒゲが見えますよ
647異邦人さん:2011/07/23(土) 01:25:22.90 ID:I0UXBEjq0
>>645
イギリス人やオランダ人の方が大きいよ。
648異邦人さん:2011/07/23(土) 14:16:26.42 ID:aLmB5Q9n0
>>645=粗チンの日本男(キモイ)
649名無しさん@恐縮です :2011/07/24(日) 02:41:51.90 ID:Q9BrDMc30
俺は愛のないSEXは出来ない おっきしない
650異邦人さん:2011/07/25(月) 11:52:29.44 ID:xz5EcCeC0
>>643
http://hayabusa.2ch.net/eqplus/

ここのNZ地震スレを見てると、妥当な意見のようにも感じるけど。
それにしても意外と過疎ってないんだね。
651異邦人さん:2011/07/25(月) 16:02:32.66 ID:acLAmC9H0
>>647
イギリスとオランダに3年位ずつ住んだけどそれはない。特にイギリスは包茎粗チンが多い(膨張率はまぁまぁだけど)。
数え切れないほど見てきた結論なので間違いない。
652異邦人さん:2011/07/25(月) 17:34:37.00 ID:k+p28tQv0
>>651
言っておくが、当然チビはダメだぞ。
653異邦人さん:2011/07/25(月) 19:13:07.50 ID:h/f9R8JL0
>>633
ウチの近くの高校は、来年度からの修学旅行はクライスト→パースに切り替えるそうですよ。
クライストは7〜8年続けて慣れ親しんだけど、大災害が連続してる状況では苦渋の選択を取らざるを得ませんね。
654異邦人さん:2011/07/25(月) 19:56:54.52 ID:k+p28tQv0
なんでケアンズに行かないのかね。
655異邦人さん:2011/07/25(月) 20:41:55.75 ID:acLAmC9H0
>>652
体の大きさとチン長は関係ないよ。デカクて祖チンは多いし。その程度のことも知らないってよっぽど低学歴なんだねww
高校位出といた方が良いですよ?

>>653
レベルの低い高校に限って海外行くのは何故ですか?白人相手にしにいくため?
656異邦人さん:2011/07/25(月) 20:42:11.13 ID:iH17Q3uo0
馬が死亡するウィルスが感染拡大してるとニュースでやってた。
人間にも感染してインフルエンザみたいな症状が出て最悪死に至るとか。
しかも有効な治療法も対策もないためとにかく馬と戯れないことだって。
日本では一切発生してないそうだが。
657異邦人さん:2011/07/25(月) 20:53:11.47 ID:k+p28tQv0
>>655
関係あるぞ。中学校くらい出といた方がいいぞw

>>656
人に感染しないみたいだが、馬のなら日本でも発生していて殺してるぞ。
しかも天然記念物の馬を。
http://www.asahi.com/national/update/0528/SEB201105280003.html
658異邦人さん:2011/07/26(火) 06:23:09.50 ID:428Kgpwu0
>レベルの低い高校に限って

高校も大学も校名に【国際】がついてると低レベルの証し。
659異邦人さん:2011/07/26(火) 10:17:43.15 ID:/+Bcv4aO0
>>658
あるあるw
660萬 国際:2011/07/26(火) 13:37:42.81 ID:428Kgpwu0
白山のトーダイなんかはどうかな?
661異邦人さん:2011/07/30(土) 12:14:52.54 ID:N6cOTi5A0
>>656
俺そこのスタッフだけど血液検査したけど陰性だったから良かったよ
毎日馬にチュッチュしまくってたから感染してて死んだらどうしようかと思った
662異邦人さん:2011/08/01(月) 03:50:54.47 ID:LRROeypJ0
ブリスベンってお前ら的にはどうなのよ?
なんか見とけってものとか食い物とかある?
663異邦人さん:2011/08/01(月) 06:29:31.32 ID:0RkBiAlA0
コアラ
664異邦人さん:2011/08/01(月) 11:41:13.47 ID:f7xqouQr0
>>662
ノー眼中
665異邦人さん:2011/08/01(月) 17:19:03.99 ID:2C3e7OlE0
オーストコリア
666異邦人さん:2011/08/01(月) 18:58:32.28 ID:x4cEruq+0
>>662
大都市なのに見るものがない、立ち位置的には名古屋みたいな街だと勝手に思ってる。
667異邦人さん:2011/08/01(月) 20:17:33.32 ID:R1v8Fbt40
観光的にはゴールドコーストやサンシャインコーストの方が見所あるしね。
単なる通過点って感じ。
668異邦人さん:2011/08/02(火) 19:41:26.56 ID:siN8jLdK0
>>662
サウスバンクは綺麗な公園なので、おすすめ。
それぐらいかなあ。
669異邦人さん:2011/08/08(月) 11:08:23.23 ID:sxKRvs9c0
>>662
auto
670異邦人さん:2011/08/10(水) 07:58:38.93 ID:qI9ugb8p0
ダーウィン滞在は何日がおすすめですか??
671名無しさん@恐縮です :2011/08/13(土) 09:32:12.01 ID:DYD9D4E/0
いかなくてもいいんじゃね あんな反日の街
672異邦人さん:2011/08/13(土) 22:17:06.04 ID:oCozvYqx0
>>502
キュランダはヘビも選べたはず。
自分はローンパインでコアラは抱っこしてたから、キュランダではヘビにしようと思ったら… 周りが大騒ぎし始めて断念。

>>503
写真撮って、それを買うの。
データか印刷物かも選べるよ。

コアラって結構重いし、ウンコつけられることもあるから要注意だ。
ちなみに爪が結構痛い。
673異邦人さん:2011/08/14(日) 01:30:25.32 ID:dQyfDh6u0
>>672
どんだけ亀なんだよw
674異邦人さん:2011/08/16(火) 17:34:07.97 ID:6aPJga+0O
お願いします。

10月初めにシドニーに行きます。
マンリーに泊まろうと思うのですが、まだ海には入れませんでしょうか?

大人しくシドニー中心部に泊まった方がいいですか?
675異邦人さん:2011/08/16(火) 17:34:22.21 ID:KNBR+B1t0
オーストラリアの横断歩道のボタン、今は電子音タイプしか無いんでしょうか?
2006年にメルボルンに行って、久しぶりに聴きたいなと思って
youtubeを探したら、関連で出てくる動画を含めて電子音の新しいタイプしかありません
カチカチ鳴る古いタイプのほうを聴きたいのですが、英語は詳しくないので
うまく探せません。もし動画存在しましたら教えてください。よろしくお願いします。
676異邦人さん:2011/08/16(火) 21:06:06.98 ID:qimqPJJT0
>>674
天気が良ければすごく暖かいしビーチは
賑わってるだろうけど、水は超冷たいよ!
オージーは平気で泳いでるけど、日本人には
厳しいと思う。

でも別に水に浸からなくてもマンリーのリゾート気分は
十分味わえるし、シティに泊まるよりお勧めしたい。
夜はフェリーの頻度が少ないので、時刻表は持ち歩きましょう。
677異邦人さん:2011/08/17(水) 00:11:48.16 ID:FjqPXUOt0
678異邦人さん:2011/08/17(水) 00:40:30.84 ID:RW/Vmqvn0
>>677
有難い・・・けど、それが「電子音」なんですわ
俺が言ってるのは、物理的に内部で何かが叩かれて発せられる
カチカチカチカチ・・という、一世代前のタイプなんです
679異邦人さん:2011/08/17(水) 01:15:10.55 ID:FjqPXUOt0
>>678
そうだったんですか
96年に初めてオーストラリアに行った時はもうこのタイプだったもので
お探しのタイプは大陸ほとんど周ったけど見たことありません
残念
680異邦人さん:2011/08/17(水) 06:40:50.00 ID:arv83G1x0
>>678
郊外の街にならまだあるよ。
でも動画は知らん。
681異邦人さん:2011/08/17(水) 08:41:22.44 ID:BkaaiXqvO
>>676
ありがとうございます!

マンリーでがっつり海水浴は出来なそうですが、
ビーチで本を読んだりするのも好きなので良さそうですね。
やっぱりマンリーに泊まる事にします。

マンリーのオススメあったら教えて下さい。
682異邦人さん:2011/08/17(水) 10:04:01.52 ID:c6R/J0030
>>678
フィンランドのトゥルクにあったよ
683名無しさん@恐縮です :2011/08/18(木) 17:25:41.83 ID:lGAXl+vx0
マンリーにまともなホテルあんのか?
684異邦人さん:2011/08/18(木) 19:06:36.44 ID:3IA0bngI0
679-680 682
皆ありがとう地道に探します
685異邦人さん:2011/09/04(日) 06:30:26.70 ID:yins/HOK0
オーストコリア
686異邦人さん:2011/09/07(水) 08:46:25.12 ID:Omxjhh4U0
>>684
今年始めにメルボルン行ったけど、普通にカチカチ型ありましたよ
動画は無いですが・・・すみません
687異邦人さん:2011/09/07(水) 22:51:11.69 ID:uqw57Sgw0
スーパーやらタクシーやらはカードで払える??
688異邦人さん:2011/09/11(日) 00:19:28.98 ID:XpDy0D3R0
スーパーはカードで払えた。タクシーは知らない。
689異邦人さん:2011/09/11(日) 02:02:35.91 ID:23UNtzZO0
空港からの各ホテル行シャトルは
空港のカウンターでカードで払える。
タクシーでは払えたとしても
その後が少々気がかりw
690名無しさん@恐縮です :2011/09/12(月) 04:21:36.29 ID:cMEESd5L0
タクシーもカードは使える
殆どのものや交通費(電車等)はクレジットカード使用可能
バスは駄目と思う
691異邦人さん:2011/09/12(月) 12:43:08.09 ID:l5bXbjm20
シドニーでおすすめのストリップとかよる遊びスポット教えてください?
692異邦人さん:2011/09/12(月) 13:55:06.80 ID:44Sno7GZ0
>>691
そうだねえ。オックスフォードストリート界隈とか?
693異邦人さん:2011/09/12(月) 15:55:49.80 ID:l5bXbjm20
>>692
それってストリップですか?
694異邦人さん:2011/09/15(木) 00:16:46.96 ID:Z5/8a+HSO
再来月ゴールドコーストに初めて行きます。

オーストラリアの入国審査について聞きたいのですが、アメリカの様に指紋や、写真撮影などはありますか?厳しい入国審査ですか?
695異邦人さん:2011/09/15(木) 00:25:53.43 ID:hE0dxIeg0
ETAS取得しとけばおk
指紋や撮影はなし
なぜならまだ大きなテロが起きてないから
将来的にはどうなるか不明

空港小さいから驚くかも タラップ降りるw
さっさと並んで待ち時間を少なくするのが吉
696異邦人さん:2011/09/15(木) 02:41:43.07 ID:Z5/8a+HSO
ありがとう!

タラップ降りるのたのしみにしてます。
697異邦人さん:2011/09/15(木) 03:19:13.18 ID:ibwsgrhc0
シドニー メルボルン ブリスベン

で入国審査の厳しさに違いはあるでしょうか?
698異邦人さん:2011/09/15(木) 03:34:19.08 ID:hE0dxIeg0
>>696-697
特になし。基本的にETASがあれば安心。
所持金について聞かれることもない。
念のため、E-Ticketのコピーは必ず用意しておくこと。

まれにETASがうまく認証されてない場合もあるが
日本の空港でのチェックイン自体、ETAS認証なしには不可能。
よってコピーを見せて、確かに出国するという証拠を示せば問題なし。


昔は英国でのそれと同じようなブラックリストがあり、それを参照しながら
慎重にかつ厳しく審査が行なわれていた時代もあったっけ・・・(回顧w)
699異邦人さん:2011/09/15(木) 04:28:00.22 ID:6U/6XVyU0
えっ?
ETASプリントアウトってどうやるの?
700名無しさん@恐縮です :2011/09/15(木) 18:25:51.02 ID:GD7C/mZU0
>>699
良く読め
ETASはコピー要らないってかコピー出来ない
コピーはチケットな
701異邦人さん:2011/09/15(木) 19:19:27.53 ID:6U/6XVyU0
ああ、スマンコ
702異邦人さん:2011/09/16(金) 23:58:43.60 ID:diPvoXeu0
シドニー行く人要注意

≪シドニー国際空港におけるストライキに伴うスケジュール変更について≫

シドニー国際空港にて手荷物の搭載など地上業務を実施する会社のストライキが現地時間9月20日(火)の午前中に計画されています。
この影響を避けるためにあらかじめ下記のとおり運航スケジュールを変更いたしました。※現地時間での記載となります。

■9月19日(月) JAL771便(東京成田19:50発/シドニー06:35着) → (東京成田19:20発/シドニー06:05着)
■9月20日(火) JAL772便(シドニー08:15発/東京成田17:05着) → (シドニー13:00発/東京成田21:50着)
703異邦人さん:2011/09/20(火) 19:55:22.01 ID:C1MY59Dk0
初心者スレから誘導されました。

乗り継ぎ時間がかなりあるのでシドニー国際空港の出発エリア(出国後)から
ポストカードを送りたいと思います。
ターミナル地図はDLしましたが
どのあたりに切手やカードが買えて、郵便ポストがあるか教えてください。

また国際線出発エリアは左右繋がっていませんか?
サイトによって繋がってたり繋がってなかったりで謎です。
704異邦人さん:2011/09/21(水) 01:38:14.22 ID:1jg2TAGO0
>>703
エアライン板のQF(カンタス)スレで聞いた方がいいかも。
ここは空港ヲタはまずいないし過疎ってるし。
705異邦人さん:2011/09/21(水) 01:50:15.01 ID:4KY4tTaP0
空港でスタッフに尋ねるか、街に出て郵便局で出せば済むと思んだけど?オーストラリアの郵便局は一式揃ってるし。
706703:2011/09/21(水) 13:11:46.15 ID:Sct+RDQ+0
>>704
書き込んでみましたが、あっちも過疎ってますね…
>>705
正味3時間で混雑する時間なので、外には出られません。
707名無しさん@恐縮です :2011/09/21(水) 17:55:32.55 ID:j0dBRaR/0
シドニー空港の出発と同じ階に郵便局あったはず
708異邦人さん:2011/09/21(水) 18:06:18.06 ID:C7vle/KN0
実際に経験したことある人が回答しましょう
いい加減な情報を信じてはだめですよ
誘導される前にレスがあるように
一般的には土産物屋さんや書店で絵葉書や切手は買えますよ

> 正味3時間で混雑する時間なので、外には出られません

余裕があるので買いにいけばいいのにねえ
709異邦人さん:2011/09/21(水) 23:54:09.16 ID:TJTrmkwT0
>>703
>>707が正解

710異邦人さん:2011/09/22(木) 01:35:37.76 ID:RNX6ReVr0
行く前に銀行で両替しようとしてびっくりした
売買で20円も差があるんだね
現地で替えるのがベストらしいけどどこがおすすめですか?
711703:2011/09/22(木) 04:23:04.08 ID:iGMXSIXw0
>>707
ありがとうございます。
空港スタッフに聞いてみます。
>>708
ETAなしの際際乗り継ぎなので20ドルが惜しいし、やはり3時間では厳しいです。
>>710
現地ATMのキャッシングが一番お得ではないでしょうか。
712異邦人さん:2011/09/22(木) 10:13:33.60 ID:3SgA+Tl+0
絵葉書? 3時間滞在のオーストラリアから苦労して出そうとせず、その前の
滞在国(ニュージーランド? 南太平洋の島国?)で出してくればいいのに。
713(^o^)/ :2011/09/22(木) 10:30:08.61 ID:wo3UT3fM0
>>710 両替コストを考えると海外で安いなと思った商品はないな。
714異邦人さん:2011/09/22(木) 13:55:26.92 ID:a4c9Yqf/0
>>710
キングスフォード・スミスのTravelexでも20円差であんまり変わらなかった。
結局、Cirrus付いたキャッシュカードでATMから引き出したけど、手数料込
でもレートは悪くなかったよ。

ちなみに豪ドルは市中で変えなかったけど、NZドルは市中でのレートは
日本よりかなり良かった(日本ではこちらも20円差くらい)。
715異邦人さん:2011/09/22(木) 23:40:53.68 ID:OXV2Pmmw0
>>703
初心者スレで誘導したやつが2ちゃんでも有名な悪
酷い扱いで大きく騙されていないようだけど
レスは嘘ばっかりだし慎重にね
ここにもIDは変えてレスをつけてるよ
716710:2011/09/23(金) 22:46:31.82 ID:o2BGMS590
ありがとう
市内ATMで両替することにします
717異邦人さん:2011/09/24(土) 22:26:00.31 ID:Pn8Uccm10
レンタカー借りないとオーストラリア旅行は満喫できない?
718異邦人さん:2011/09/24(土) 22:52:21.49 ID:3fX6xGj50
なんでオーストラリアスレ少ないの?
シーズンオフだから?
ゴールドコースト専用スレがあると思ってたのに・・・
719異邦人さん:2011/09/25(日) 11:25:09.92 ID:61p8m4Kb0
郊外に行くつもりなら、レンタカー借りた方が良いと思う。
720異邦人さん:2011/09/25(日) 15:17:06.77 ID:whkCL/0c0
1月1日のシドニーは観光施設や博物館開いてますか?
721異邦人さん:2011/09/25(日) 16:23:53.36 ID:8rR7Y6uuO
この間 新婚旅行でオーストラリアから帰って来ました

後ろから 「ジャップ! ファック!」
と言われました。

もう二度と行きません。
オーストラリアなんかにお金を落とさないでください。
722異邦人さん:2011/09/25(日) 16:44:03.84 ID:61p8m4Kb0
んなもん世界中どこでも同じ。
一生日本に引きこもってなよw

つーかメルボルンに半年居たけど、そんな事一度もなかったわ。
723:2011/09/25(日) 16:46:41.02 ID:JS2jP2u60
前半と後半で言ってることが矛盾してるぞ。
724異邦人さん:2011/09/25(日) 16:50:59.01 ID:JS2jP2u60
英米には行って豪に行ったこと無いんだけど、
”英米人の本音をもろに口にするのがオージー”っていうふうに理解してOK?
725異邦人さん:2011/09/25(日) 20:07:45.84 ID:rTx9iUqc0
またもや被害妄想先攻中のおバカな海外旅行歴ゼロのネット右翼が暴れだしたか?
何度IDをコロコロ変えても同じ文脈だからすぐにバレるwww

726異邦人さん:2011/09/25(日) 20:17:40.99 ID:JS2jP2u60
英米カナダには行ったんだけど、オーストラリアはなんか怖くて躊躇する。
727異邦人さん:2011/09/25(日) 20:20:02.43 ID:lBrsvvED0
ゴールドコーストにウォンバット抱けるところある?
728異邦人さん:2011/09/30(金) 10:53:50.05 ID:u0LqnHpKi
>>703
自己レスで報告します。

切手はgate33付近にある土産物屋で買えました、ターミナル左半分で唯一です。
日本宛は1.6ドルで少し高いですが、額面の金額で売ってくれます。
ちなみにその店の「10枚4ドル/each50セント」が
国際線ターミナル内で一番安いポスカでした。
バングラデシュ系?インド系?の店員さんはかなりいい人です。

郵便ポストはgate24と51の店エリア手前にあり、日本と同じで赤く目立ちます。
国際線ターミナルの左右は繋がっていて行き来できますが
動く歩道が全面に設置されてる訳では無いので、
時間がないときは無理して行かない方がいいです。

余談
QANTASラウンジのビジネスクラスゾーンは悪くはないけど期待外れでした。
ファーストクラスゾーンはHPにFlash載せるほどの力の入れようなのにw
729異邦人さん:2011/10/01(土) 11:31:13.39 ID:7cd77ttZ0
>>721
>>722

どこでも人種差別ある

歩いてたら白人の若い男二人に
ヤムチャ作って!といわれ無視したらちんx末とか怒鳴られた

ムカついて
ファッキュウ、カント!

と叫んで逃げれば良かったなーと思ったけど怖い

それか隠しビデオで撮って人種差別で市か州か国に訴えるのが
いいね!

平日昼間からハイになってるやつらは相手にしたくない

730異邦人さん:2011/10/01(土) 16:53:26.29 ID:AubnWSMW0
フレイザー島にツアーで行った人がいたら話を聞かせてくだしあ
731異邦人さん:2011/10/01(土) 20:03:11.71 ID:JqH/VUOu0
ツアーってかレンタカーで行ったよ〜

砂浜を四駆で駆け回る楽しさ
732異邦人さん:2011/10/01(土) 20:14:08.83 ID:AubnWSMW0
ゴールドコーストから行くんだけど、朝3時発のツアーしかない・・・
ノースストラドブロークへのツアーならもっとゆとりあるんですが、
どっちがいいと思います?
折角なら世界遺産のフレイザーのほうがいい気とは思ってるんですが・・・
733異邦人さん:2011/10/01(土) 21:36:22.28 ID:EPuU1agQ0
>>732
も一個の方は行ったことないから、判断できないけど……

ツアーなら、四駆バスで色々まわって、湖で泳いで……って感じかな?
フレイザー島は、良くも悪くも大自然しかないっす。
それが目当てなら充分楽しめると思うけど。

ちなみにフレイザー島近くの町(すまん。名前忘れた)まで行けば、現地企画のツアー山ほどあったんで(オレが行ったレンタカーの奴も現地で見つけた)選択肢広がると思うよ〜
734異邦人さん:2011/10/02(日) 03:35:25.37 ID:E3VcTv4J0
>>732
フレイザーやノース・ストラドブロークに行くならバイロンベイに
行った方が良い。
湾になってるから波も穏やかで泳げるし岬からの景色が素晴らしい。
それかブリスベンを観光するのもお勧め。
バイロンもブリスベンも一時間で行けるよ。
735異邦人さん:2011/10/02(日) 08:40:39.34 ID:u4VKW4sB0
ストラドブロークはオススメしないw
736異邦人さん:2011/10/02(日) 15:23:43.33 ID:+H9kFuaE0
チョットお薦めしない理由くわしく教えるあるよろし
737734:2011/10/02(日) 17:50:33.10 ID:E3VcTv4J0
フレイザーは遠過ぎるから。
往復10時間の移動時間が苦痛でなければ行けば良し。
ノースはどっちでも良いけどバイロンの方がユニークな海岸線で
景色が良いと思ったから。
岬からはイルカが見えることも多い。

738異邦人さん:2011/10/02(日) 18:02:58.25 ID:+H9kFuaE0
ありがとう。やっぱりそうかー遠いのがネックだよなー
前回ケアンズ行ったときに世界遺産のディンツリーに行ったので、
今回はゴールドコーストから多雨林とグレトバリアリーフ、フレイザーに行きたいと思ってたんだ。
んで、スプリングブリッジは行くことにしたんだが、レディエリオットは高くて断念。
バイロンは野生動物見られるかな?
739異邦人さん:2011/10/06(木) 09:03:42.02 ID:OuB7oMdn0
フレーザー島は、先日山焼きのつもりがブッシュファイア(山火事)になってしまってw、
キングフィッシャー・ベイ・リゾートの一部の宿泊客に避難命令が出ました。
鎮火されましたが、大火傷したコアラが昨日保護されました。

バイロンベイはイルカ、鯨、鮫のどれかが見えるかもしれません。
740異邦人さん:2011/10/06(木) 09:48:23.37 ID:OuB7oMdn0
追記ですが、週末のバイロンベイはカオスなので、できれば平日に訪れたほうがいいかもです。
これから夏に近づくと更に混みあいます。
741異邦人さん:2011/10/07(金) 00:48:20.78 ID:QHzHnSzR0
oh...11月5日に行く予定でした(>_<)
742異邦人さん:2011/10/07(金) 16:14:02.82 ID:Ir4twjAO0
明日HISツアーでオーストラリア旅行に行きます。シドニー空港からダッシュで出てきて下さいって言われたけど、初海外旅行の俺に可能なんだろうか、とっても不安。
743異邦人さん:2011/10/07(金) 16:22:52.45 ID:shT8M4DF0
>>742
Bボタンを押したままにして十字キーを操ってください。
そうすればダッシュできます。
744異邦人さん:2011/10/07(金) 16:27:19.29 ID:seh4GmJS0
>>742
シドニー空港のArrivalFastPass余ってるからあげたいところだけど
明日には間に合わんな。

とりあえずやるべきこと
手持ちのお菓子やジュースは機内に置いていく
手持ちの医薬品はAUSの税関ですぐ提示できるようにしておく
靴の裏に泥汚れがあったらおしぼりで拭いておく

他には...
745異邦人さん:2011/10/07(金) 17:20:33.24 ID:/+b1kEwY0
・そんなこと気にしなくて普通に行動してればいい
・到着する前から荷物の整理。パスポートや入国カードなどしっかりと準備
・飛行機降りてから人の流れの真ん中ぐらいにはいるようにする
(入国のチェックや荷物受け取りで待たされたり順番は入れ替わるが、トイレも降りた直後に行くと出てきたら人がいないと不安感がますと思うので・・)
・入国のカードに余計なことを記入しない
・両替を空港でしない(市内両替コンビ二みたいなところなどそこらじゅうにある。レートも安い。初なら不安だろうし一番レートは高いが日本の空港で最低限3000円位しておくのがよい。夜についても最低限の買い物等できる)
しかもレートがいい
・預けた荷物を目立つようにする(持ち手に目立つ紐でもつけておく等)
・出た出口が指示された出口かどうか確認する
・薬は申告するが漢方薬はしないほうがいい
(一般的に薬屋で売ってあるパックに入ったものは普通の薬で通る)
・通路を通っている間に振り分けられる
薬、少々の食物を申告しているとき、申告なし申告ありどちらを通るかの問題がおこる
厳しいといわれているが多分ほぼ素通りできると思う
途中係員に片言日本語で聞かれることも多いと思う
「くすり、はら、あたま、OK」
他のモット厳しい空港でも内容が薬ぐらいだと申告無しに回された
途中何人も係員がいるから聞くといい

あまり参考せず744さんのアドバイスでいいが
お菓子持ち込みたかったら、同伴者の経験では初期は申告ポテトチップなどOK
最近、持っていても申告していないそのままいけている

746異邦人さん:2011/10/07(金) 17:28:22.80 ID:/+b1kEwY0
>>728
京都OCNに翻弄されていた人だ
気にはなって軽いレスしたが反応なかったのでそのままになった
免税を抜けたところでわかれてる
肝心の切手を出国してからのゾーンで買ったことないのでレス躊躇した
角の本屋みたいなとこでしょう
書かなくていいがその切手
オーストラリアなのにと思うデザインだったでしょう
入国はしていなくともウンジの辺りから町並みは印象に残るのではないでしょうか
747703:2011/10/08(土) 00:01:43.28 ID:fFv3s6EH0
>>746
thx.
その本屋にも、その斜め前のみやげ物屋にも切手はなくて
Gate33、最奥の店まで行ってようやく買えました。
デザインはオーストラリアらしいコアラで、友人に喜ばれました。
が、なぜか自宅宛のカードだけがまだ届いていません…

街並みはラウンジの窓から遠くに見えました。
実は子供の頃に一度来ているので、シドニー近辺の名所は概ね行ってます。
機内からは往復とも橋やオペラハウスが見られず残念でした。
748異邦人さん:2011/10/08(土) 13:03:25.44 ID:P3X6Wz/C0
ウォンバットにさわれる、もしくはいっぱいいるところってどこですか??
749異邦人さん:2011/10/08(土) 17:15:04.36 ID:251YgR/b0
ウォンバットもいいけど、バンディクーもオススメ
750異邦人さん:2011/10/08(土) 21:50:49.97 ID:Hd/xK0Wr0
>>748
南部なら野生のウォン様に会えるよ!

会えるよ!
751748:2011/10/09(日) 01:01:41.64 ID:MNM4zDNx0
耳長バンディクート?初めて聞いたけどかわいいですね(゚∀゚)

ケアンズ6日間で申し込むことにしました。
トロピカルズーに行くのでごきげんなウォンバットが見られるといいな。

タスマニアのウォンバットの聖地にも行きたかったです。。
752異邦人さん:2011/10/09(日) 18:18:51.94 ID:muXYoZ/L0
ケアンズはウォンバット抱けるイベントがあるよ。
動物園の名前は忘れたけど、ディカプリオ似の受付がいればそこだ(6年前)。
たしかイベントは14時からだったと思う。
抱きたかったけど、午前中から行っててスケ詰まってたんで断念。。。

今死ぬほど後悔しつつ、なんとかゴールドコーストで抱けないか画策中。
熊本動物園で抱いた人の話を聞くと嫉妬心で体が火照る
753異邦人さん:2011/10/09(日) 21:47:23.87 ID:nCZ9wkX10
DGHに宿泊中です。今日は36℃まで上がりました。明日はケアンズです!
754751:2011/10/09(日) 22:30:49.42 ID:n/zSD3kS0
>>752
ほんとは触ってみたいけどなかなか情報がない(´・ω・`)
トロピカルズーで起きてるウォンバットが見られたらそれでいいやと思ってるんだけど、イベント今もやってるならぜひ参加したいなあ。
755異邦人さん:2011/10/09(日) 23:47:24.20 ID:muXYoZ/L0
そんなゴールドコーストで両替するならどこがいいじゃろ・・・
ちなみに現地朝の6時半到着です(´・ω・`)
756異邦人さん:2011/10/09(日) 23:58:30.30 ID:muXYoZ/L0
>>754
ちなみに僕が行ったときは寝てたんだ・・・
朝だったんだけどね。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2120972.jpg

それもまたかわえぇぇぇ(>_<)

来月行くゴールドコーストに向けて、
BARBARA TRIGGSのTHE WOMBATって専門書を買ったから、
もっとウォン様と戯れたい
757異邦人さん:2011/10/10(月) 13:13:38.86 ID:3V4qDdhg0
シドニーから往復列車でキャンベラ日帰り旅行します
余裕で観光できますか?
758751:2011/10/10(月) 15:00:56.62 ID:EIuyJIQa0
>>756d
手!手!
ウォン様かわいいよウォン様

専門書とは気合入ってますね!
759異邦人さん:2011/10/11(火) 21:31:19.69 ID:JlYC4QXO0
>755
ゴールドコースト、サーファーズ内ならKingsExchangeが大体一番レートいいかな?

たぶん9時くらいには回転するハズ。

レートよさげな店でも手数料取るとこもあるから気をつけて下さい。
760異邦人さん:2011/10/12(水) 15:46:26.98 ID:teZOUh2r0
ケアンズでの両替はtobexが安い?
761異邦人さん:2011/10/16(日) 22:07:34.96 ID:gM/G2IOp0
初めまして。相談のっていただけるとありがたいです。
南半球でクリスマスを過ごしてみたいというテーマで
23からの3連休+有休をとってオーストラリア旅行を計画しています。
基本的にクリスマスはケアンズで過ごそうと思うのですが、加えてシドニー、
エアーズロックにいくか悩んでいます。特にエアーズロックは遠いので、
いくかいかないかによってかなり休む期間が変わるので、悩んでいます。
12月のエアーズロックは登れないときいていますし、はたしてどのような魅力が
あるか教えていただきたいです。

予算はとりあえず余裕があるので、予算のことは抜きで教えてください!
あと免許を持っていないので移動はすべて公共の交通手段になります。
宜しくお願いします!

762異邦人さん:2011/10/16(日) 23:43:21.51 ID:OjEl90hUO
予算も時間もあるなら行けばいい
魅力はある
763異邦人さん:2011/10/17(月) 00:05:06.56 ID:TFoYvWIZ0
ハエ〜ズロックは、とにかく暑い!
とにかくその季節は昼間は宿で休憩や昼寝をすることになる。
観光地でまわりになにもないから物価も高い。
764異邦人さん:2011/10/17(月) 00:59:03.49 ID:2XeWTR450
>>754
本物のウォンバットより、ウォンバットっぽい(ベア系)オーストラリア人とエッチ出来る場所ありますか?
765異邦人さん:2011/10/17(月) 01:07:03.08 ID:29QF6lmm0
>>764
強盗に襲われて死ねカス
766異邦人さん:2011/10/17(月) 16:53:35.31 ID:lVsuXmpJ0
>>764
それではお姉さんが教えてあげるね☆場所にも依るけど、ベアバーと呼ばれる所が一般的かな。あとは夜うろうろしてしてれば自然と、誰がお相手探しているか分かるよ?

ここからはちょっとアダルト気味なので良い子は飛ばしてね?
オースラリアベアは長さは日本人くらいだけど太い人が多いよ!基本は騎上位でネ。アレをペロペロしてあげればカワイイ鳴き声をあげるよ?でもイクときは人に依っては野獣の雄叫びwで、大量噴射。
そのあとブルブルするのが特徴かな?私は白人に結構もてるのでいつも相手には困らないかな。あなかたも頑張って!
767ああ:2011/10/18(火) 12:01:55.60 ID:rF+O5uMP0
Central Park(ビール醸造所跡地再開発プロジェクト)|ビル11棟(最高120m)
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=158&t=1100#p1939
768異邦人さん:2011/10/19(水) 10:38:07.17 ID:6n7OFbT/0
オーストラリアお前もか!
http://sekaitabi.com/australia.html
769異邦人さん:2011/10/19(水) 22:02:44.78 ID:AE6/vgY/0
来月行くから飛行機とウランでたっぷり被曝してくるわ

770異邦人さん:2011/10/21(金) 22:56:52.39 ID:qOuod59v0
来月行くのにマジかよ・・・ウランでやる
771異邦人さん:2011/10/22(土) 21:11:30.05 ID:b23Ze1YS0
>>761
エアーズロックはその内登れなくなるかもだから行っといて損はないと思うけど、12月じゃ糞暑すぎて感動どころじゃないでしょうね。 
プールで変な虫が泳いでたり、ディナー中に巨大ゴキブリの大群が足下通り過ぎたりしますがそれはご愛嬌。
ケアンズで過ごすのならば北部でまったり過ごしてみては? シドニーは観光客とYR12の馬鹿共が集まってるはずなのでオススメしません。
私はのんびり過ごすのが好きなので・・・Whitsunday付近が良いかと。 NTは車無いと結構キツいかもです。
772異邦人さん:2011/10/22(土) 21:21:49.16 ID:DWC0JH/L0
>>761
ハエ〜ズロックは、着いたときにすぐに頭にかぶるハエよけの網を買うかどうかが明暗を分ける。
最初に買っておけば滞在時にずっとハエに悩まされることは減る。
しかし買わないと決めるとその後ずっと我慢することになるが、せっかくここまで我慢したんだからと思うと途中で買うことはできなくなる。
773momo:2011/10/23(日) 15:28:32.57 ID:tb/fQA370
オーストラリアに在住してるけど、思ってるよりたのしいぞ。日本人は好かれてるし。
774異邦人さん:2011/10/23(日) 17:25:37.13 ID:2BHMLVLe0
>>773
どの辺? でも年に一度は日本行きたくならねぇ?漫画大人買いしに。あとカラオケ行きたくても馬鹿高くて話にならんのだが。
それらを除けばブリスベン良いよ微妙で。この前の洪水は若干ヤバかったけどな。 下は糞暑すぎてダメだ。
あと周り皆リア充ばっかで俺凹 
もしコレ見たらメアド交換しようぜ。 なんてな・・・。
775異邦人さん:2011/10/23(日) 18:50:17.44 ID:rEgxePHx0
まず日本語を勉強するところから始めましょう
776momo:2011/10/23(日) 20:02:22.20 ID:tb/fQA370
>>774

なるなる。
でも最近は日本から送ってもらってry

イオンの転送使ってる♪( ´θ`)ノ
ここはケアンズーアボが多くて嫌だけど住みやすいぞ
777異邦人さん:2011/10/23(日) 20:36:40.60 ID:RbkxBZ2h0
オーストラリアに住むと頭が悪くなるんじゃないかと思わせる流れ。
778異邦人さん:2011/10/23(日) 21:00:55.52 ID:xueFGQ6z0
エ〇が〜 出た出たっ エ〇が〜出た〜 あっヨツヨツ♪
うちの便所〜の〜っ 裏に-出た〜 あんまりー うんこが臭い〜のでーっ♪
さーぞーやー バッキュムさん 嬉し〜かろっ あっさのヨツヨツ ♪

779異邦人さん(米774の使者):2011/10/23(日) 21:21:42.23 ID:2BHMLVLe0
>>777
キリ番かよ畜生www
日本に居てもゆとり脳になるだけだろww正直何処に居ても頭悪くなるヤツはなるんだよ。

>>776
イオン知らんかったからググってみたーネット提供サービス? うちはoptusだけどたまに回線途切れる・・オージークオリティだから大目に見てるけど。

原住民には感謝しないとね。 つかここもその内シナに乗っ取られるだろうな・・・残念だ。
明日は女王さんが来るらしい。 ちょっと見たい気もするけど人多そうだし止めとく。幸い学校無いから渋滞に巻き込まれる心配もないわー
ケアンズ=台風ってイメージだわww気をつけて。
780異邦人さん:2011/10/23(日) 21:27:26.13 ID:rEgxePHx0
なにこれ気持ち悪い
781異邦人さん:2011/10/23(日) 22:17:30.56 ID:LxxtcYOw0
オーストラリアとか関わると日本人までオージー並の脳みそになってしまうとは
おまいら気を確かに
782異邦人さん:2011/10/23(日) 22:59:14.70 ID:2BHMLVLe0
脳味噌がオージー並でも不自由しないんだなコレが。 地震無いし殺人焼肉無いし、自宅のプールで遊べるし。
アニメもリアタイで観れるし・・・なんだこれ最高じゃん
783異邦人さん:2011/10/23(日) 23:04:18.09 ID:Vitd/fS70
オーストラリアに住んでる日本人て今が良ければいいっていうイメージ。
784異邦人さん:2011/10/24(月) 07:05:16.25 ID:aTgkitpc0
>>783
え、いけないの?
785異邦人さん:2011/10/24(月) 12:54:21.29 ID:FOXIwPQP0
うわ…
786異邦人さん:2011/10/24(月) 18:59:18.30 ID:cjcp+8mH0
>>779
電子書籍にすればラクなのに。それに今漫画買ったら放射能着いてるよ?
787異邦人さん:2011/10/25(火) 20:43:35.91 ID:0F0w2Zj80
>>786
電子書籍にするとかお前は漫画を何だと思ってるんだ?
>>783
「今が良ければいい」という考えを一生持ち続ければ、それは「いい」んじゃないか?
一昨日の「今」も、昨日の「今」も、今日の「今」も良かったんなら、次の「今」も良くなる可能性は高いと思うぞ。
今が良くなかったら次の今が良くなるとは正直思えない。 

口を出してすまなかったな。 スルーしてくれ
788異邦人さん:2011/10/26(水) 00:11:56.62 ID:ABcNAiaf0
そんなきれいごとじゃなくて
先のことは何も考えてないいつまでも学生気分のめでたいやつってことでしょ。
789異邦人さん:2011/10/27(木) 10:04:26.62 ID:Fe5dFdjn0
ETAS申請代行でおすすめのところありますか?
移民局の20$は高いですよね?
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:30:21.30 ID:6Stt+pwE0
>>789
ぐぐれば500円のところが出てくる
791異邦人さん:2011/10/27(木) 13:12:41.23 ID:rHS+VLSk0
その500円のeVISAセンターていうとこにしようと思ってるんですけど、ちょっと不安だなあと思って。
ありがとう。
792異邦人さん:2011/10/28(金) 21:09:21.60 ID:HX7AGnSF0
ケアンズのビーチって綺麗?
綺麗っていう友達と茶色で汚いっていう友達がいる(´・ω・`)
793異邦人さん:2011/10/28(金) 21:42:46.41 ID:SKM5H2sZ0
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さんsage2011/10/22(土) 22:43:12.64ID:9yIr+Vec(1)

「日本人よ、自分の国に誇りを持ちなさい」
http://amzn.to/qjVZYM

超親日派歴史家で知られる台湾人の黄文雄先生が、我々に大声援を送っている。
買って数年、書棚に眠っていた本書であったが、今は読んで良かったと思っている。
今回の本は、いつもの歴史論争というよりは、日本の文化の世界的影響力と偉大さを
他の文明国の様々な思想・文化と比較研究し、明らかにした内容となっている。
日本人であるにも関わらず知らなかったこと、いつも根拠のない外国讃美ばかりし自虐に
走る日本人にとって外国人の視点から見る日本論は、非常に興味深く読むことができるであろう。
この本は、「日本は侵略国家では無いこと」、「白人達の築き上げた有色人種差別を叩き潰したのは、
日本であること」、「一国で一文明を築き上げたのは、世界で日本のみであること」
「日本は、決して世界で軽く見られていなどいないこと」を理解している前提が必要に思う。
よって、まず、貴方自身がインチキ反日左翼から刷り込まれてきた『自虐史観』という『罪』
から足を綺麗サッパリ洗ってから読むと良いと思う。
794異邦人さん:2011/10/28(金) 21:53:48.24 ID:1s1zoXj30
>>792
確か火山で砂が黒っぽいとかなんとか?
795異邦人さん:2011/10/28(金) 23:08:49.49 ID:X5xFwfYx0
>>792
ケアンズ中心部も人工ビーチはあるらしいけどね(そんなのいかね〜)
車で移動するか、船で離島, ポンツーン, ダイビングスポット...
ケアンズ中心部 マングローブ or 干潟 -> 茶色で汚い
移動して、一応ビーチと名乗っていれば、きれいなビーチ(程度の差は大きい)
好みもあるだろうが、比較的近くて安い、フィッツロイ島の方がグリーン島やポンツーンより面白かった。
796異邦人さん:2011/10/29(土) 22:57:49.05 ID:w72hpjMb0
カンタス航空 全路線を運行停止
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/airlines/?1319896387
797異邦人さん:2011/10/30(日) 07:09:36.39 ID:WRomv9NR0
>>792
「ケアンズのビーチ」の定義によるんじゃない?
「ケアンズ市内から徒歩圏のビーチ」って意味なのか、
「ケアンズから数時間で行けるビーチ」なのか・・・

前者なら汚い、後者なら綺麗。

798異邦人さん:2011/10/30(日) 08:58:49.44 ID:ixuLhMgs0
カンタス運行停止なのに、ここの書き込み少ないな。
たいした影響がないんの?
まあ、閑散期だからかね。
799異邦人さん:2011/10/30(日) 09:20:42.95 ID:Y7F1zS8K0
エクスペディアとかでキャンセル不可のホテル取ってた奴は悲惨だろ
800異邦人さん:2011/10/30(日) 10:29:33.84 ID:XmKTsltM0
ジェットスターとかは飛んでいるから日本はひどく影響ないとは思うけど、
悲惨なのはこれからメルボルンカップを見に行く客とかパースでCHOGMに参加した関係者とかかな。
エリザベス女王はそれを横目に専用機で帰国。
801異邦人さん:2011/10/30(日) 14:33:18.59 ID:q5Zw6gnP0
年末年始は運行中止にしないでほしいわん
てかここの航空会社ってスト起こすほど給料安いのか???
802異邦人さん:2011/10/30(日) 16:28:37.42 ID:Bguc3m8J0
>>801
いや、むしろ給料が高すぎるのが事の発端。
オーストラリアスタッフを大量リストラして、
オペレーションをアジア移すって計画があって、
それに対して組合がストライキしまくってた。
あまりにもストライキしまくるんで、社長が切れて
組合が承諾するまで全フライトを止めるって
決断したわけ。

803異邦人さん:2011/10/31(月) 17:02:37.16 ID:chw59kP00
>>798
オーストラリアへはカンタス一択か?
アフォはすっこんでろ
804異邦人さん:2011/11/01(火) 09:10:54.82 ID:4tNWqi4c0
国内線は本日から、国際線は明日から再開です〜。
昨日AUのヤフーニュースにバージン社長の高笑い顔の画像がトップにあったww
805異邦人さん:2011/11/01(火) 20:17:15.87 ID:W0R/vtxB0
ニセコにいたオーストラリア人って全員撤退したの?
806異邦人さん:2011/11/04(金) 15:49:21.41 ID:hu1/6j9t0
2週間しかない中でオーストラリアとニュージーランド両方行く人いるかな?
どちらかに集中すべき?あんまり都会とかどこでもできるアクティビティに興味なくて
大自然とか世界遺産に興味あります。ダイビングやったりはしようかなと思いますけど。
807異邦人さん:2011/11/04(金) 20:11:23.01 ID:SwdniKiS0
新婚旅行で、年末にオーストラリアに行くことになりました。。。
高すぎる・・・けど、年末にしか連休取れない関係で、一生に一度ということで行きます!

ケアンズと、ハミルトン島に行くことになりましたが、お勧めとかあれば教えて頂けると助かります。
のんびりするより、アクティブに過ごしたいです!
初海外と言うことで、注意点もあったらお願いします。

空気読めない、質問だらけですみません。。。
808異邦人さん:2011/11/04(金) 20:48:26.16 ID:OHVf615M0
>>807
そんな超リゾートアイランドにお勧めも何もw
スノーケリングとかパラセーリングとかサイクリングとかの
お決まりアクティビティをやる他ないしw

809異邦人さん:2011/11/04(金) 21:00:17.39 ID:SwdniKiS0
>>808
そんな超リゾート?!
モルディブとかバリとかのほうがって聞いてたから・・・
お決まりのアクティビティーかー、楽しそうだけどw

ケアンズもリゾートなんでしょうか?
810異邦人さん:2011/11/04(金) 22:36:23.22 ID:qcjjHYAV0
>>807
あなたはここに来たらいけない。
mixiに行きなさいね
811異邦人さん:2011/11/04(金) 23:01:21.89 ID:66uPom8q0
>>807
ベジマイトに気をつけること。

朝食のトーストにコッソリ忍び込んでるかもしれないぞ。
812異邦人さん:2011/11/05(土) 00:29:05.97 ID:jyllF6Dv0
>>810
冷たいwww
mixiやってないです。。

>>811
あれは食べ物ではないです。。。
813異邦人さん:2011/11/05(土) 01:41:57.04 ID:8izLjaDW0
>>812
いや、親切心だったがw
じゃあ、ツイッターでつぶやくのだ
814異邦人さん:2011/11/05(土) 08:15:24.29 ID:FQCvqd0r0
2つのツアーのうちグリーン島半日観光とミコマスケイクルーズの
どちらかのツアーを選ぶ予定なんだがどっちがいいと思う?
ちなみにミコマスケイがあるほうのツアーは3万ほど高い。
815異邦人さん:2011/11/05(土) 17:35:05.25 ID:48aYJb4M0
>>811
あれってほんとにまずいのかな?
塩辛みたいなもんでしょ?
816異邦人さん:2011/11/05(土) 21:34:24.53 ID:qKsG09OV0
ベジマイトは薄〜くのばして使うべし!
817異邦人さん:2011/11/06(日) 00:37:43.63 ID:tlRihUft0
くらげが怖くて海に入れません!
818異邦人さん:2011/11/06(日) 00:38:37.73 ID:tlRihUft0
くらげが発生する時期っていつですか?
819異邦人さん:2011/11/06(日) 00:42:12.94 ID:ZPwfTSje0
たぶんくらげが生まれてから繁殖がはじまる時期だと思うよ。
820異邦人さん:2011/11/06(日) 15:16:58.77 ID:zaMnw10F0
ケアンズに行くならナイトマーケットに行くべし
日本人が多いから安心できるかと
客引きがかなりしつこいから、そこだけ気を付ければ大丈夫だと思う
821異邦人さん:2011/11/06(日) 17:55:32.87 ID:LvYnMCCP0
海外に来てどうしてわざわざ知りもしない日本人に会うのかと。
822異邦人さん:2011/11/06(日) 20:22:19.17 ID:dtH8EVEv0
パース人気ないなぁ〜
5,6年前は日本人がシティーにあふれていたのに・・・
823異邦人さん:2011/11/06(日) 20:56:04.14 ID:bM+rA2jE0
パースは市街地よりも郊外の方が魅力的。
手近なフリーマントルスワンバレーから、ピナクルズなどなど
レンタカーで回った方が、個人的には楽しい。
824異邦人さん:2011/11/07(月) 11:52:57.06 ID:gJbYC48/0
暮らすには良さげだけど、観光地としての見所は無いでしょ>パース

かつてシティにあふれてた日本人は語学留やワーホリだし。
825異邦人さん:2011/11/07(月) 14:55:57.73 ID:WeFdqzZy0
パースで食べたケバブがめちゃうまかった。
あとエロい店があってワンコインでマンコ丸出しの女の子が踊ってるのが見えた(2分くらいでフタが閉まって終わり)。
826異邦人さん:2011/11/07(月) 16:39:29.82 ID:nKCA0a0A0
>>825
Madonnaの"Open Your Heart"のビデオを思い出した。
827異邦人さん:2011/11/07(月) 17:38:28.71 ID:zyCo64rv0
オーストラリアは物価が高いな。
豪ドル高だし、水資源が乏しいからか自販機の水は600mlで3.5ドル位するし。
外でアイスクリーム食べたら6ドル〜するし。
なんかケバブもくそ高いし。
意味もなくレストランの韓国人店員に邪険にされるし。

でも面白かったゴールドコースト(´・ω・`)
828異邦人さん:2011/11/07(月) 17:49:33.16 ID:Hfz04vFr0
>>827
最低時給が15ドルだから、そっから考えれば
水もアイスも高くはない。
829異邦人さん:2011/11/07(月) 18:25:31.06 ID:zyCo64rv0
日本人の感性から考えてってことね。
スイスも同様だけど初任給が40万らしいし。
830異邦人さん:2011/11/07(月) 19:05:30.08 ID:pFaHu19y0
>>828-829
なのに日本は人件費が高いと言われるのは何故だろう?
831異邦人さん:2011/11/07(月) 19:16:30.20 ID:zyCo64rv0
それは中国・東南アジアと比べてでしょ(´・ω・`)
832異邦人さん:2011/11/10(木) 12:36:04.82 ID:WRxMRb6M0
初オーストラリアなんだけど、ETAS、旅行代理店高すぎるだろ
ネットで調べて出てくるのは安すぎる
意味わかんねーよw
833異邦人さん:2011/11/10(木) 13:28:47.16 ID:AJ3bqnuDi
は??
834異邦人さん:2011/11/11(金) 13:35:16.71 ID:TpxduC6f0
自分で取るだろ普通
大学生の俺ですらそうした
835異邦人さん:2011/11/11(金) 18:17:48.24 ID:VoIuIXgJ0
じぶんでとったほうがよいんじゃないかな
ようちえんじのボクでもそうしたよ
836異邦人さん:2011/11/11(金) 22:01:01.90 ID:QIDE2FtW0
>832
高いというのは英語ができない君の代わりに誰かが
取ってくれることに対する対価ですよ。
837異邦人さん:2011/11/11(金) 22:29:30.90 ID:gXg0plp40
寧ろ英語できないほうが便利w
オフィシャルサイトでしようとしなくなるから(一応日本語あるけど)。
てか、5ドルよりやすいところあるの?
838異邦人さん:2011/11/12(土) 12:16:55.26 ID:Wzcw+hsp0
たかだか数百円をケチる貧乏人

オーストラリア行くのやめたらお金節約できるよw

839異邦人さん:2011/11/13(日) 21:42:35.66 ID:2KCyAzOd0
なんでこんなに釣られてんだよw
840異邦人さん:2011/11/13(日) 22:20:57.04 ID:SwX66BTni
挙句の果てに釣り宣言とかクソワロペロリンスマッシュ
841異邦人さん:2011/11/14(月) 11:56:38.10 ID:qlOz8mkd0
842異邦人さん:2011/11/14(月) 23:27:46.47 ID:7mMuAPgR0
>>840
日本語でおk
843ああ:2011/11/16(水) 10:29:10.26 ID:OClfsMAT0
844異邦人さん:2011/11/18(金) 03:13:57.53 ID:C1qiG69q0
オーストラリアのビーチてトップレスなんでしょ。
ヌーディストビーチもあるのかな?行ってみてー!
845異邦人さん:2011/11/18(金) 04:32:55.36 ID:0Z437TZ60
ヌーディストビーチには頻繁に行ってるよ。
基本はジジババばっかりだけど、たま〜に若い女が
ウロウロしててこっちがビックリするw
846異邦人さん:2011/11/18(金) 05:39:39.15 ID:659wUyVkO
>>845
女の足の臭さは男の5倍!アフター5に匂い嗅ぐと鼻がもげるらしい

オーストラリアの女は世界一足が臭いと言われている
847異邦人さん:2011/11/18(金) 21:07:33.83 ID:iGx6VHYa0
男は臭くないの?

つうかクダラネエことでいちいちageんなよ。

848異邦人さん:2011/11/19(土) 14:44:50.75 ID:1ImKMUu60
1週間の滞在予定の場合、ゴールドコースト、ブリスベンの2ヶ所に滞在するのはきついかな?
知人の結婚式で行くんだけど、仕事の関係で長くても10日しか居られない。

ゴールドコースト、ケアンズで迷ってんだけどケアンズ1ヶ所だけよりは
すぐ近くに連なるリゾートのゴールド + 都会ブリスベンが効率的かなと
観光スポットなど見所があればいいのですが。。。
849異邦人さん:2011/11/19(土) 14:57:36.61 ID:Vl43fB0F0
ブリスベンって旅行者にはあんまり見所ないよ。
レンタカーしてサンシャインコースト周辺も
行ってみては?
850異邦人さん:2011/11/19(土) 19:24:33.53 ID:ud0f0Foz0
ブリスベンとゴールドコーストはそれぞれ1日で十分です。絶対10日とか飽きます。
半日でも十分なくらいです。
サンシャインコーストならきれいな海で2日〜3日ぐらいはのんびりできると思います。
ケアンズならアクティビティがたくさんあるので1週間でも足りないくらいで
十分満喫できると思います。ゴールドコーストとケアンズをおすすめします。
ゴールドコーストに2〜3日滞在して、日帰りでブリスベンやバイロンベイに行けますし。
851異邦人さん:2011/11/19(土) 21:23:01.70 ID:PFvZo55j0
ケアンズなんて3時間もあれば全部見終えるよw
何も無くてビックリする街w
852異邦人さん:2011/11/19(土) 21:55:51.95 ID:mYiv574s0
ケアンズは街じゃなくて周辺だろ。
853異邦人さん:2011/11/19(土) 22:09:04.79 ID:ud0f0Foz0
ケアンズ確かに何もないけど、観光には向いてる。
島、GBRダイビング、パロネラパーク、スカイダイビング、バンジージャンプ、
ケープトリビュレーション、気球、野生動物ツアー、アンクルブライアン、ラフティングetc。
お勧めなのはタリー川のラフティングとアンクルブライアン(英語わかれば)のツアーです。
854異邦人さん:2011/11/19(土) 22:24:17.75 ID:5LMcBusR0
なぜ高い金払って最低なサービス、品質を受けに喜んで後進国に行くのか良く分からん。
人は横柄だし(特にシドニー)、自然以外何もないしね。
働くとこじゃないし住んでてもすげーつまらなかった、刺激、情報がなくきょ暇。文化人には拷問に等しい。
こんなところに金落とす余裕があるんだったら東北に行って落としてやれよ。
そっちの方が全然有意義だし、金の払いがいがあり気分よくなるよ。
by 元永住者 thumbs down for redneck's downunder.
855異邦人さん:2011/11/19(土) 22:46:38.02 ID:PFvZo55j0
>>853
そういうアクティビティならゴールドコーストでもできるじゃん。
わざわざケアンズに行く必要ない。
856異邦人さん:2011/11/19(土) 23:59:06.65 ID:1ImKMUu60
>>849-850
どうも。おそらくゴールドコーストがメインでブリスベンはオマケ程度です。
ゴールドコーストは知人が絶賛していたので3日以上はいるとおもいます。(6〜9日の滞在予定)
サンシャインコーストはオプショナルで行くかもしれません。

まあ、とりあえず何もないケアンズは消滅するとおもいますw
7〜8人で行くので移動がめんどくさい(遠方)は無理ですので
ゴールドコースト周辺の都市やビーチになるとおもいます。
857異邦人さん:2011/11/20(日) 00:33:34.52 ID:vLJi20n30
>>854
キミには向いていなかっただけだ。
858異邦人さん:2011/11/20(日) 03:12:04.15 ID:r7Ba43Wt0
>>854
受け身のひきこもりじゃしょうがねーなw
859異邦人さん:2011/11/21(月) 03:26:57.16 ID:IzOjZ2Wm0
ゴールドコースト○ ハワイを派手にした感じビーチ群が壮大
ブリスベン× 変哲のない街、地味
ケアンズ× リゾートのみ(何もない田舎)

俺だったらゴールドコースト周囲20キロで5日泊まりにするね、残りはカス
860異邦人さん:2011/11/21(月) 07:27:02.15 ID:E8TKz6MQ0
せやな
実際に住むならメルボルンがいいな。
861異邦人さん:2011/11/21(月) 07:48:37.02 ID:/lOeaAi70
シドニーがいい。綺麗なビーチが無数にあるし。
862異邦人さん:2011/11/21(月) 12:35:58.81 ID:8qVlWrG8i
遊ぶならシドニー、住むならメルボルン、ふらっと旅行で訪ねるならアデレード。他の街は行ったことないから知らん。
863異邦人さん:2011/11/21(月) 13:02:58.74 ID:QnctuMDn0
キレいな街ならパース、ハエが好きならハエーズロック。
864異邦人さん:2011/11/21(月) 14:55:15.41 ID:IzOjZ2Wm0
>>住むならメルボルン

理由は?
行ったことはないけど、住んだ人から聞いた話では綺麗な「森の街」らしいね。
でも、冬季は東京並みに極寒らしいから個人的にはきついね、住むのは無理かな。
日本の東北地方並みに寒くなると聞いたので、治安はよさそうなイメージ。

865異邦人さん:2011/11/21(月) 15:59:16.91 ID:8qVlWrG8i
>>864
理由?行ってみりゃわかる。
866異邦人さん:2011/11/21(月) 16:03:10.18 ID:EiD5BVdW0
>>864
そこまで寒くないぞ。雪は降らないし。

日本人が海外に住むとなると、一番重要なのは
日本やアジアの食材の手に入り易さ。
アジア人人口はメルボルンよりシドニーの方が
圧倒的に多いので、シドニーの方が暮らし易いと思う。
メルボルンはイタリア系やギリシャ系移民が多いから
そっち系の食材は豊富なんだけどねー。
867名無しさん@恐縮です :2011/11/21(月) 23:01:34.82 ID:PolFYE0M0
サーファーズパラダイスは壮観だが風が強すぎる
寝てたら耳に砂が入ってうざい
868異邦人さん:2011/11/21(月) 23:35:59.67 ID:lk4IwL7I0
>854 I reckon.
>857,858
these bunch of homeboys dont know what they are talking.
sydney is bloody sucks. lots of roaches, bloody dole bludgers,
screwed up wankers everywhere.
869異邦人さん:2011/11/21(月) 23:38:12.09 ID:lk4IwL7I0
nothings work properly, no one keep their words, had to deal with bunch of bogans, and damn poor aussie quality with 1st class premiums...
there aint comparison between japan and the convictland.
hope u yobos have enough proficiency to catching on.....
870異邦人さん:2011/11/22(火) 14:57:00.09 ID:oC4rIGc80
そんな下手クソな英語をよく恥ずかしげも無く披露できるねぇ。

sydney is bloody sucks
-> sydney bloody sucks

nothings work
-> nothing works

no one keep
-> no one keeps

with bunch of
-> with a bunch of

enough proficiency to
-> enough proficiency in

口に出して読んでみれば不自然だって気付かない?
普段からネイティブと接してる人なら分かるはずだけどねぇ。
背伸びしてスラング使ってみました感が更に痛々しいw
もう無理すんなってw

871異邦人さん:2011/11/22(火) 17:54:37.08 ID:5K3WcS0Y0
ゴールドコーストは都会で大きな街なの?
シドニー周辺しか行ったことないから知らなかった。
単なる田舎でビーチリゾートとばかりに、写真見てビルが多くて驚きw
872異邦人さん:2011/11/22(火) 20:08:24.26 ID:A0ee+oBs0
873名無しさん@恐縮です :2011/11/22(火) 21:40:48.86 ID:kb8navGK0
ゴールドコーストは大きな街ではない
ホノルル界隈とは全然違う
確かに高層マンションは増えたがしょせんあのあたりだけ
874異邦人さん:2011/11/22(火) 23:55:03.65 ID:5K3WcS0Y0
ホノルルより街は小さい?(ゴールドコースト)
ホノルルよりもビーチが、ど広く商店は地味で少ない感じ?
来年、友人と行くかも。
875異邦人さん:2011/11/23(水) 05:00:16.89 ID:dMVyp/MF0
>>873
ビーチは何十キロと続いてるからかなり壮観。
ショッピングセンターもやたら大きかったよ。
ホノルルと変わらない。
876異邦人さん:2011/11/23(水) 09:25:10.38 ID:HDUUjIzo0
よがり声もでかいのか?
オーストラリアの女は。
877異邦人さん:2011/11/23(水) 10:25:14.82 ID:KAX5BvuV0
ハエ〜ズロックの命名に反応が薄いのは
ハエは夏だけだからなのか。
自分が行ったときはハエ地獄だったが
それはそれで体験できたのはいい思い出だ
878名無しさん@恐縮です :2011/11/23(水) 17:16:29.97 ID:LdZ44TW60
ショッピングセンターってウールワース?

雑貨店が多くて街は30分もあれば回れる小さい村だな
879異邦人さん:2011/11/23(水) 19:19:39.11 ID:2VmrfaLa0
ホノルル/ハワイと変わらないってことは人口50万以上の都会で
大きなビーチが隣接している風光明媚で、便利な街?
治安がよければGコースト行ってみたいな。
880異邦人さん:2011/11/23(水) 19:55:50.01 ID:xXjnavXJ0
>>878
Pacific Fairを知らんのか?300店舗くらい入った巨大なモール。
他にもRobina Town CentreとかAustralia Fairとか、
どっちも200店舗以上入ってる。
サーファーズパラダイスはゴールドコーストのほんの一角だぞ。
あそこだけ見て語られちゃ困る。

>>879
ゴールドコーストの人口は60万人。
80キロ北には人口200万人のブリスベンがあるので、
ブリスベンの衛生都市とも言える。
まさに「風光明媚」という言葉が似合う街だね。
でも行くなら夏(日本の冬)がいいよ。
ハワイのように常夏ではない。
881名無しさん@恐縮です :2011/11/24(木) 16:21:04.69 ID:JStsDlvo0
サーファーズは狭いね
ただあとは車なかったら不便だけどな
882異邦人さん:2011/11/24(木) 18:37:00.64 ID:XswU/I5/0
ゴールドコーストは来年の7〜10月に予定しているから
おそらくビーチで日光浴できない、涼しい時期になります。
涼しいから厚着して街をぶらついて、日光浴はなしかなw
グアム、ハワイの感覚ではいけませんね。
883異邦人さん:2011/11/24(木) 20:26:40.63 ID:y+AZE7eS0
シドニーにもヌーディストビーチあるんですか?
884異邦人さん:2011/11/24(木) 20:51:33.37 ID:Buqc3ECQ0
というよりいちばん有名なボンダイビーチがそうじゃん。
885異邦人さん:2011/11/24(木) 21:53:22.11 ID:mNQ6sHrd0
>>882
10月なら日光浴はできるよ。
ただ水は冷たいから海には入れないかと。
オージーは平気で泳いでるがw
886異邦人さん:2011/11/24(木) 21:55:07.37 ID:mNQ6sHrd0
>>883
もちろん、先週も行ってきた。

>>884
トップレスと勘違いしてる?
ボンダイビーチで下半身出したら速攻捕まるぞw
887異邦人さん:2011/11/25(金) 01:27:22.22 ID:TtXh/iFG0
>>882
常夏のケアンズならわかるがGCは肌寒いぞ。
GCの滞在は12〜3月がベスト。気温15ー20度でビーチとかただのアホw
888名無しさん@恐縮です :2011/11/25(金) 17:46:55.88 ID:Hl5lNRj90
12-3はうきだけどな
889異邦人さん:2011/11/26(土) 14:41:36.61 ID:Gdw5XGFw0
ゴールドコーストとブリスベン行くなら何月がいいの?
来年の8〜11月を予定している。
気温10度前後まで落ちるらしいから、ブルゾンやジャケット着てビーチ見学かなw
890異邦人さん:2011/11/26(土) 14:51:24.38 ID:AP7qGnoX0
>>889
10月以降なら暖かいから大丈夫。
むしろ灼熱の真夏よりも、春の方が心地よいよ。
ビーチも賑わってるし。

891異邦人さん:2011/11/26(土) 16:03:38.89 ID:OIqQTB1V0
シドニーでここだけは行っとけってとこ教えて
お前ら個人のお勧めがいいw
892異邦人さん:2011/11/26(土) 19:32:24.80 ID:q8HdkJxH0
Sydney Night Theater
893異邦人さん:2011/11/26(土) 19:39:57.08 ID:oJvx2oJq0
>>891
フェリーに乗ってマンリービーチがお勧め。
これぞシドニー!って景観が楽しめる。
ビーチ周辺の商店街も華やかで楽しい。

あとハーバーブリッジを徒歩で渡る。
(橋のアーチの上を歩く有料アトラクションじゃなくて、
ただ橋の歩道を歩くって意味ね。これは無料。)

あとタロンガ動物園。
入園料はやたら高額だが、中でやってるショーも見れるので
それを考えるとまぁ打倒。バードショーっていう
鳥を使ったショーがすごい。外でやってるのに
鳥がちゃんと指定の場所に飛んでく。

あとSurry Hillsにはオシャレなカフェが沢山ある。
特に「Bill's」のふかふかパンケーキは食べておきたい。

894名無しさん@恐縮です :2011/11/26(土) 22:31:08.38 ID:xGdbI3010
>>891
真由中にリバプールからカブラマタ周辺を歩く
日本で味わえないスリルがある
895異邦人さん:2011/11/26(土) 22:50:44.29 ID:226ZkKq00
>891
Max Brenner chocolate barも美味しかった。甘党にはおすすめ。
Billsは日本にもあるからそちらでも良いかも。
 あと美味しんぼに出ているあわびのしゃぶしゃぶを食べたけど
めちゃくちゃ美味しかった。かつて無い美味しさだと思う。
896異邦人さん:2011/11/26(土) 23:31:25.41 ID:2lS5ksp10
>>891
oxford st.でハッテン
897異邦人さん:2011/11/27(日) 03:10:31.78 ID:c+AY8KCJ0
>>893
あと あと あと あと
898異邦人さん:2011/11/27(日) 07:27:44.12 ID:4WG6WLbJ0
>>895
リンツのカフェのホットチョコレートも超美味しい!
マーチンプレイスとダーリンハーバーの二店舗ある。

日本のBillsは連日長蛇の列だから、シドニーの方が気楽に
行けて良いかと。確か3店舗あるはず、
899名無しさん@恐縮です :2011/11/27(日) 08:08:00.09 ID:N+b9dRVM0
好みもあるだろうが、俺はロックス好きだな
シドニーだっけ?オーストラリアだっけ?で一番古いPUB
イイよね 味があって。
900異邦人さん:2011/11/27(日) 14:45:06.18 ID:TRqaauB80
基本、日本人にはケアンズやゴールドコーストに行く方がお勧めだけどな。
日本人はオーストラリアに対して都会的なものを期待していく奴はいないと
思うよ。食だって物だって日本の方がはるかに上なわけでさ。
901異邦人さん:2011/11/27(日) 15:27:56.35 ID:SX3FB35b0
そう思って期待せずに行ってみたら超楽しかったw
街の作りが日本やアジアとは全然違うんだよな〜。
やたら洗練されてる。建築物も美しいし、自然と調和してる感じ。
オープンカフェでお茶してるだけですごく癒されるよ。

902異邦人さん:2011/11/27(日) 22:43:49.96 ID:xrEXlq9l0
ラリアついでにハットリバー公国行ってみよっと♪
903異邦人さん:2011/11/28(月) 12:50:19.83 ID:sSIvohQX0
先々週メルボルンの空港で豪ドル購入したものの、@92円36銭とかいうふざけた値段だった。
Travelexの豚みたいな白んぼおばちゃんにかつがれたんかな?
904異邦人さん:2011/11/28(月) 13:30:25.16 ID:NGk4R/Bh0
いや、空港の換金所はふざけたレートだよ。
一番利用しちゃいけない場所。
905異邦人さん:2011/11/28(月) 15:11:52.42 ID:dWSpcu/50
出発前に国内の銀行で
ってのが一番お得
906異邦人さん:2011/11/28(月) 17:21:02.85 ID:A177Tksq0
いや、現地の宝石屋が1番お得
907異邦人さん:2011/11/28(月) 17:34:57.38 ID:eKb9Hjhf0
>>905
豪ドルや新ドルは現地の市中銀行か両替所が安いと思うけど。
米ドルやユーロと違って国内の銀行はレート悪いよ。
908異邦人さん:2011/11/28(月) 18:09:06.75 ID:7o0OZlMQ0
結局どこがいいんだよねって話w
909名無しさん@恐縮です :2011/11/29(火) 17:20:38.61 ID:hydqJesL0
俺はゴールドコースト好きだなあ
レンタカー借りて、ワイナリーまで行ったり
サンシャインコーストまで海沿いの道を行ったり
910異邦人さん:2011/11/29(火) 23:58:36.94 ID:HUA2kH0F0
ゴールドコーストからワイナリーまでなんて、そうとうな距離を運転したなw
911異邦人さん:2011/11/30(水) 09:13:01.59 ID:MgYmIqOf0
>>908
だから、現地の、土産物とか売ってる日本人の宝石屋って言ってるだろーよ

>>910
ワイナリーなんていっぱいあるから、何処のワイナリーか分からんだろーよ
912名無しさん@恐縮です :2011/11/30(水) 17:35:47.35 ID:y3gxxhkL0
マウンテンなんとかってワイナリーだったな
913異邦人さん:2011/11/30(水) 20:52:35.08 ID:E5BSGmgU0
で、よがり声はでかいのか?
914異邦人さん:2011/11/30(水) 23:34:36.66 ID:NI9VhRbe0
>>911
QLDのワイナリーって、NSW方面ぐらいにしかないんじゃないの?
915異邦人さん:2011/11/30(水) 23:50:00.47 ID:4ZdoIUs60
シロメかと思ってROMしていたけど、マウント・タンボリンかマウント・ネイサンのワイナリーかな?
916名無しさん@恐縮です :2011/12/02(金) 14:17:00.23 ID:dwg2DsQr0
マウント・タンボリンでした。サーファーズからレンタカーで
山道を約1時間のドライブ
917異邦人さん:2011/12/03(土) 14:35:34.86 ID:q58OHKqr0
ゴールドコーストがメインでブリスベンはオマケ程度です。
ゴールドコーストは知人が絶賛していたので3日以上はいるとおもいます。
サンシャインコーストはオプショナルで行くかもしれません。
予定としては1週間の滞在です。
918名無しさん@恐縮です :2011/12/05(月) 17:58:35.71 ID:oWglhjt80
ゴールドコーストの何がおもろいねん
一日で十分
919異邦人さん:2011/12/06(火) 20:03:34.04 ID:Sl4LFlEm0
ゴールドコーストでワニ食べれるとこってあります?
920異邦人さん:2011/12/07(水) 21:19:45.55 ID:vsdxqy580
ゴールドコーストは商売女、風俗街があるから嫌いですw
でも日本の優男は結構モテますよw
921異邦人さん:2011/12/08(木) 13:07:04.08 ID:oOGyhMOP0
実質まる12日間で12月。
シドニーINシドニーOUT。
シドニー > エアーズロック > ケアンズ > ゴールドコースト > シドニーで考えています。
各都市滞在日数の配分について皆さんのご意見をお聞きしたいです。

私は世界遺産・自然好き、ダイビングもします。
あとカジノに行ったことないのでしてみたいです。
買い物はあまり興味がありません。1人です。
922異邦人さん:2011/12/08(木) 15:05:43.28 ID:wcEQ7sdf0
1日目シドニー着、2日目シドニー、3日目〜5日目エアーズロック、6日目〜8日目ケアンズ、
9日目〜11日目ゴールドコースト、12日目シドニー。
ケアンズでダイビングとラフティングおすすめ。カジノはケアンズが行きやすいです。
ゴールドコーストは半日でも足りるくらいなので飽きたら日帰りでバイロンベイや
近くの島に行くのもいいです。
923異邦人さん:2011/12/08(木) 21:40:19.21 ID:C0v6OLTx0
>921 夏に行った時の日程
1日目シドニー着、エアーズロックへ、2日目エアーズロック、3日目エアーズロックからケアンズ
4日目ケアンズ、5日目ケアンズからシドニー、6日目シドニー、7日目シドニー、8日目早朝日本へ。
 ケアンズをもう少し増やしたかった。シドニーはまる2日あればOKかな。
924異邦人さん:2011/12/08(木) 22:36:45.50 ID:GFGF0Swj0
余計なお世話かもしれんが、エアーズロックってなんてもんはないからな
925異邦人さん:2011/12/08(木) 23:06:23.48 ID:+ZOR/Ji/0
ハエ〜ズロックだからな
926sage:2011/12/09(金) 14:55:15.65 ID:cZF5kkKxI
>921
今月ゴールドコーストはちょっと危険かも。スクーリーズっていう高校の卒業旅行的なものがあってて、オーストラリア中の高校生がゴールドコーストうようよw 薬のバイヤーとかもいっぱいだし。もしゴールドコースト行くなら週末はオススメしない。
927異邦人さん:2011/12/09(金) 23:11:54.67 ID:2v0DHbq20
>924
ウルルって言えって意味?エアーズロックのホテルのドメインは
www.ayersrockresort.com.auなんだけどこれはエアーズロックじゃ
ないのか?
928名無しさん@恐縮です :2011/12/09(金) 23:17:42.30 ID:/ORv5gJq0
>>921
サーファーズで深夜にうろうろしなけりゃいい
なんてことないよ 全く怖くないしこの時期に行ったことあるけど
無問題 心配するな 
929異邦人さん:2011/12/10(土) 00:15:37.27 ID:1eXfmZbh0
オーストラリアって、
木の伐採をやめれば、
砂漠可の進行を止められるよね?
930異邦人さん:2011/12/10(土) 01:13:17.70 ID:HeyMhEdc0
羊毛売らなきゃ生活できない。
んで、農場を広げまくる。
931異邦人さん:2011/12/16(金) 03:51:56.02 ID:xennM1rx0
年末にシドニーへ行く予定だがブルーマウンテンってどうよ?やっぱり外せない?
オススメのツアー会社とかあれば教えてほしい
932異邦人さん:2011/12/16(金) 04:04:06.58 ID:xennM1rx0
>>931

シドニーいくならやっぱオペラハウスじゃね?
ブルーマウンテンもド定番と言えばそうだろうけど。一回は行っとくべきかなと。

旅行会社のお勧めは分からんがここが最安値らしい。
http://www.yoyaku.com.au/
933異邦人さん:2011/12/16(金) 07:09:39.44 ID:gg+NeymO0
>>931
自然の中の散策が好きならお勧め。
934異邦人さん:2011/12/16(金) 19:17:05.56 ID:xinfe0Jr0
>931
自分はジャックさんのツアーでブルーマウンテンと、シドニー市内観光
をやったけど面白かったよ。他のツアーは経験がないので比較は出来ない
けどシドニー市内の日本語ツアーが他に見つけられなかったので。
935異邦人さん :2011/12/16(金) 19:37:27.71 ID:4I+NmCRc0
ブルーマウンテンのスリーシスターズとかって
崇めたててるけど、単なるガケ崩れだろ?
936異邦人さん:2011/12/17(土) 08:42:35.62 ID:gjRgyrV60
世界一のレイシストのイメージって日本だけじゃなく
欧米人からもオーストラリア人=レイシストだと思われてんだなw
実際そうなんだが
937異邦人さん:2011/12/17(土) 08:59:43.60 ID:gmc1SWF50
クソみたいな国だなオーッストコリア
太平洋戦争時に殺しまくってよかったわ
ダーウィン港網1回空襲すっぞ犯罪者子孫のクズども
9割ワキガのくせに
938異邦人さん:2011/12/17(土) 09:01:03.88 ID:gmc1SWF50
939異邦人さん:2011/12/17(土) 10:34:06.22 ID:s+tS54rS0
俺は、ATT kingsのツアーで
ブルーマウンテンに行った
結構、楽しめたよ
940異邦人さん:2011/12/17(土) 11:53:48.81 ID:gmc1SWF50
http://majikichi.com/archives/6487574.html
オージーの日本侮辱でっちあげ記事↑
反日オーコリ急増か
941異邦人さん:2011/12/17(土) 12:14:21.03 ID:U+MpRxkL0
来月後半から、3週間ほどシドニーに滞在するんだが
コリアン見たらボコにしてやろう
942異邦人さん:2011/12/17(土) 13:04:55.59 ID:G+lXvRUV0
>>931
ブルマンなんて全然外せる
ってか、シドニー近辺ならツアーより自分で廻った方がよい。
どこでもかしこでもすぐツアーで廻ろうとするのは、日本人とチャイナの悪い癖。

>>932
オペラハウスの別名を知ってるかい?
世界三大ガッカリ観光地の一つなんだぜ!
(あと二つは知らんが・・・)
オペラハウスなんて遠くから夕日をバックに眺めるのが1番良い。
943異邦人さん:2011/12/17(土) 13:11:22.40 ID:UrxKBWR60
>>942
Another ガッカリ観光地はベルギーの小便小僧だ。
だれかThe other ガッカリ観光地知らない?
944異邦人さん:2011/12/17(土) 13:35:44.24 ID:uiDwtjci0
>943
日本だと札幌の時計台だよね
945異邦人さん:2011/12/17(土) 14:03:49.93 ID:gjRgyrV60
>>943
華厳の滝
946異邦人さん:2011/12/17(土) 15:33:53.18 ID:gjRgyrV60
証言がすべて嘘だからのちに大変なことになるぞ
今度は20万人というのも追加してしまったから
947異邦人さん:2011/12/17(土) 17:05:55.51 ID:5j9q+b3d0
はりまや橋
948異邦人さん:2011/12/17(土) 22:16:35.41 ID:+s0EaP1j0
>>942
マーライオン
949異邦人さん:2011/12/17(土) 23:01:10.54 ID:c+nXlMNX0
小便小僧
950異邦人さん:2011/12/18(日) 22:37:12.71 ID:rUQ4k1y10
オペラハウスはリアルで見ても超かっこよかったぞ。
どの角度から見ても絵になる。写真好きにはたまらない被写体。


ガッカリはシンガポールのマーライオンだろw
で?っていうw
951異邦人さん:2011/12/19(月) 01:00:02.61 ID:j2Z16XJP0
コペンハーゲンのアレでは
952異邦人さん:2011/12/19(月) 07:28:42.39 ID:Sjinj1dv0
マジレスするとオーストラリアという国自体ががっかりw
最初からヨーロッパかアメリカ行けば良かったと誰でも思うだろ
953異邦人さん:2011/12/19(月) 12:45:01.15 ID:i0QUTxnz0
敢えて、誰も931-932の自演に触れないのなw
これほど清々しい宣伝は久々に見たわ。
予約.com 乙


世界遺産好きなのでブルーマウンテン行ったけど世界遺産に
興味なければわざわざ行く程のとこでもないよ。電車で行ったけど
932のツアーよりかなり安く行ける。
954異邦人さん:2011/12/19(月) 17:03:52.42 ID:gZnAf6wl0
>>952
アメリカは無いわwww
955異邦人さん:2011/12/19(月) 22:22:19.18 ID:67bSbsey0
マジレスすると952は、オーストラリアもヨーロッパもアメリカも行ったことない奴だと思う。
ってか、海外じたい行ったことのない奴かもしれん。


956異邦人さん:2011/12/19(月) 23:21:27.46 ID:ncBzWWvc0
>>953
私もブルーマウンテンは電車で行った。
現地ツアーよりは安かったと思う。
957異邦人さん:2011/12/20(火) 02:58:36.08 ID:9wQuUzPK0
>>954
オーストラリアが一番中途半端だろw
観光先としてアメリカかヨーロッパ選ぶのは普通
958異邦人さん:2011/12/20(火) 10:24:57.32 ID:2OybMUTV0
>>957
時差あるとウザいからパス。
959異邦人さん:2011/12/20(火) 11:53:46.55 ID:AJriOaHQ0
エアーズロックの写真を撮りたくて、今夜8時近くの便で行ってきます。
HISの5日間のパッケージツアー。
コアラと朝食ってのがあるんだけど、今はコアラ抱っこできなくなったんだっけ?
960異邦人さん:2011/12/20(火) 12:26:01.78 ID:hhooaQxb0
>>959
今の時期のハエ〜ズロックはハエが大量発生してるから
写真を撮ろうとカメラを向けて数秒間静止している間に
ハエが顔に止まったりハエがカメラの近くを飛び回る。
すぐにシャッターを切らないと、必ずハエが写真に入っている。
ただしハエはすばやいので写真にハエがくっきり写ってるわけではないが。
分身の術、のようになにかボヤけて写ってるのがハエ。
961異邦人さん:2011/12/20(火) 13:07:15.55 ID:AJriOaHQ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ハエが多いって話は聞いたことがあったんですが、本当なんですね・・・orz
ちょっと鬱
962異邦人さん:2011/12/20(火) 23:25:32.58 ID:HMqhHO6D0
>959
ケアンズ動物園でコアラと朝食というのをやったけど
朝食のところのコアラは抱っこできないけど、抱っこして
写真を撮る場所もありました。
963異邦人さん:2011/12/21(水) 06:48:08.85 ID:BRk1lNUr0
ブリズベンの動物園ではだっこできたよ
おかねかかったけど写真取ってくれた
964異邦人さん:2011/12/21(水) 08:08:15.91 ID:91EaXbiE0
世界中旅したけど、オーストラリアが一番楽しかった。
965異邦人さん:2011/12/21(水) 08:21:23.69 ID:/E6MKtv50
白人なら最高の場所
ヒトラー崇拝者、白人至上主義者の楽園
966異邦人さん:2011/12/21(水) 09:04:44.56 ID:Q0JDLmyM0
メルボルンにしばらく居たけど
定住しようかと真剣に考えてる。
967異邦人さん:2011/12/21(水) 10:38:32.08 ID:91EaXbiE0
>>965
それはオーストリアw
968異邦人さん:2011/12/21(水) 20:09:50.21 ID:VRGFnkl40
少年合唱団とかも世界的に有名だしね!
969異邦人さん:2011/12/23(金) 15:16:00.71 ID:6CJwwUclO
エアーズロック、この時期に行った。
事前にネットで調べたら、ハエが凄いってことだったが、
実際には皆無だった。
何かハエの時期があるのかもしれない。
970異邦人さん:2011/12/24(土) 08:19:53.46 ID:5NbWzmsW0
オーストラリア行きたいがそんなに差別のひどい場所なの?
日本に来てまで嫌がらせするオージーも多いし、中韓並みにイメージ悪い国だよな
971異邦人さん:2011/12/24(土) 09:04:49.40 ID:ocLKnUHz0
>>970
超親日で逆にビックリした。

イルカ漁とか妨害してんのはアメリカ人だよ。
972異邦人さん:2011/12/24(土) 13:45:51.05 ID:BbYhBpuf0
日本人には優しくしてくれるよ。
現地オージーの友達が、中国人とか韓国人に辟易してるんだって言ってるし。
973異邦人さん:2011/12/24(土) 20:55:23.65 ID:7+gHRLa80
年末にシドニーにいくけど、服装は夏用せいいかな?
974異邦人さん:2011/12/24(土) 20:57:56.29 ID:asTf10SzO
真夏用がいい
975異邦人さん:2011/12/24(土) 21:23:19.32 ID:4Dy7zsUg0
>>970
何を根拠にシナチョン並みの悪いイメージなんだよ
お前の基準は2chかよ

>>973
何語だよ?
976異邦人さん:2011/12/24(土) 22:35:46.35 ID:dMRPjYp40
>>973
去年の年末行ったけど、すこし肌寒いこともあったよ
薄手の長袖1枚あるといいとおもう
977異邦人さん:2011/12/25(日) 01:39:13.24 ID:IdGm1E+n0
>>973
今年のシドニーの夏は40年ぶりの冷夏でかなり寒い。
そういう事もある。

978959:2011/12/25(日) 05:46:33.04 ID:rESeLHxM0
昨日帰ってきました。
エアーズロックは確かにハエが多かったけど、ガイド曰くまだ全然少ないとのこと。
最高気温は40℃。
土産物屋でみたウェットスーツ生地のカップホルダーで印象的だったのが、
写真つきで「1つの岩、1つの渓谷、1つの鉄道、1000億のハエ」ってのが可笑しかった。

そのあとケアンズだったけど、コアラを抱っこできたのが嬉しかった。
コアラ超カワユス。
979異邦人さん:2011/12/25(日) 22:04:52.68 ID:5FYtD9t30
>>975
白人集団がレバノン人を襲う動画とかインド人狩りとか日本の捕鯨叩きなど
ものすごく攻撃的で独善的なイメージなんだがオーストラリア
980異邦人さん:2011/12/26(月) 00:35:22.07 ID:5Xk2VjEq0
>>979
先に問題を起こしたのはレバノン人の方なんだが。
白人をレイプしたりライフセーバーに暴行したり。
インド人狩りしてたのもレバノン人だし。
シーシェパードはアメリカの団体だし。
981異邦人さん:2011/12/26(月) 01:25:30.97 ID:EJUmBBVf0
>>979
新聞読もうぜ
982異邦人さん:2011/12/26(月) 09:06:08.45 ID:WgsF9tG90
>>979
そのイメージは何処から?
実際、AUSに行って、文化や現地人に触れて、肌でその国を感じたことあるのか?
983異邦人さん:2011/12/26(月) 11:08:41.93 ID:Us571byL0
日本は寄付金を捕鯨に使ってるとオーストラリアの新聞は書いてたし
こういうのも差別だよね
984異邦人さん:2011/12/26(月) 17:53:22.42 ID:EJUmBBVf0
そんな偏向報道で物事判断するとかお前の程度が知れてるなw
985異邦人さん:2011/12/26(月) 19:40:18.86 ID:IhNOaC/v0
>>980
レバノン人は元々白人だよ。アラブ人が中世にスラブ系の奴隷に子供産ませまくって出来たのがレバノン人
986異邦人さん :2011/12/26(月) 23:18:09.41 ID:jxk9U0ed0
レバノン人はレバノン人だろ

あほかおまえは
987異邦人さん:2011/12/27(火) 00:21:53.51 ID:OY8AcDi90
レバノン系移民ウザ杉。
いっつも徒党組んで公の場でやりたい放題だし、
目が合っただけでケンカ売ってくるし、何なの?
マジで全員レバノンに送り返したい。

988異邦人さん:2011/12/27(火) 01:03:00.41 ID:YKow5CYN0
移民するなら移民した国のやり方で、と思うのは、移民する必要のない日本人だからか。
989異邦人さん:2011/12/27(火) 01:13:12.94 ID:focBZgQ+0
移民した国のやり方でというなら、白人もアボリジニのやり方に
従えばいいのにw
990異邦人さん:2011/12/27(火) 07:57:21.60 ID:+HpTknzC0
red neckってオーストラリア人の愛称だから
hello red necksと言ってもOK?
991異邦人さん:2011/12/27(火) 08:44:23.64 ID:lLMsMF3J0
知らんけど、黒人に向かって「こんにちは、ニガー」っていうようなもんじゃないの?
992異邦人さん:2011/12/27(火) 09:25:17.92 ID:OY8AcDi90
>>989
和人もアイヌのやり方で乙。
993異邦人さん:2011/12/27(火) 09:31:22.16 ID:+HpTknzC0
>>991
侮蔑語なのか
994異邦人さん:2011/12/27(火) 13:27:18.38 ID:Uvg79Axa0
インド人狩りはイギリスでもあったね。殺されたのはエンジニア専攻の学生だった。
アデレードの被害者も会計学の学生だった。貴重な(ry
なんだか・・・生きてる価値のないほうが我々の払っている税金で運営されている刑務所でのうのうと生きているって嫌だね。
995異邦人さん:2011/12/27(火) 22:57:20.07 ID:OY8AcDi90
インド人同士のケンカで死んでも、報道は「インド人狩り」だからな〜。
996異邦人さん:2011/12/28(水) 12:31:21.50 ID:Et/iD9yE0
それは普段から人種差別が多いから仕方ない
997異邦人さん
差別されるような事するからじゃん。
特にアラブ系。