世界一周スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
そうです、ここが世界一周スレ
2異邦人さん:2010/10/01(金) 21:33:56 ID:M58fLf2W0
このおじさん変なんです
3異邦人さん:2010/10/02(土) 09:32:07 ID:2x2RbU2S0
なんだチミわってか?
4異邦人さん:2010/10/02(土) 19:40:49 ID:B1ZRLlBE0
日本
5田代まさし:2010/10/02(土) 19:45:27 ID:222PmjoT0
どうしましたか?
6石野陽子:2010/10/02(土) 19:46:52 ID:222PmjoT0
このおじさん(>>4)変なんです
7異邦人さん:2010/10/02(土) 21:25:39 ID:xSF9YIH6O
ピースボート?
8異邦人さん:2010/10/10(日) 16:51:25 ID:7IffzA7/0
世界一周の本スレはどこですか?
プラン計画のアドバイスや、情報交換、体験談を聞いたりしたいんです。
9異邦人さん:2010/10/11(月) 18:18:32 ID:EVZKHjzq0
>>8
君がここを盛り上げてくれ、話はそこからだ
10異邦人さん:2010/10/15(金) 17:56:04 ID:JIA+cZ5S0
まだ世界一周航空券が高いよな〜?

一時10万円を切るか?って思ったんだが、今は198,000円くらいか?
オプション付けたらもっとかかるし。
1000ドル世界一周航空券の一般化までがんばれ!
11異邦人さん:2010/10/15(金) 22:32:32 ID:2O3MDtuj0
昔、55000円くらいのチケットでMSP経由でニューヨーク(EWR)にNWで行ったときに
帰りにEWRでチェックインしてMSP-LAX-NRTの旅程で、MSPで乗り継ぎ待ってたら、
太平洋線がガチガチオーバーブックで、1000ドル+25000マイル貰った上に、
MSP-(NW)-AMS-(KL)-NRTに振り替えになった事があった。
しかも、AMS-NRTのKLM便は、意味不明なNWのフライトナンバーが付いてて
AMSで乗り継ぎの時に、空港係員も分からずに苦労した。

55000円で、世界一周 NRT-MSPx-EWR-MSPx-AMS-NRT したということで。
12異邦人さん:2010/10/17(日) 20:41:23 ID:A0d4VlFX0
>>10
それは難しいだろうね。
マイル稼ぎのために、ロクに観光もしない連中が買いまくってるからね。
13異邦人さん:2010/10/18(月) 06:31:19 ID:43ux8YMT0
スタアラの世界一周ルートのソフト、
前はソフトをDLしてオフラインで使えたと思うんだけど、
今の日本語モードはどこ探しても見つからない。
誰かやり方知ってますか?
14異邦人さん:2010/10/18(月) 23:21:33 ID:fogNbHa80
世界一周スレの定義って何?世界一周航空券使う人たちのスレですかここは?
本気で世界一周しようと考えてる人なら、世界一周航空券は使わないはず。
15異邦人さん:2010/10/19(火) 10:26:45 ID:vsJR8fMd0
そういうしょうもない決め付け意見はいらないので。
語らずに一人で浸っててください。
16異邦人さん:2010/10/19(火) 17:05:11 ID:6BsJ8O2r0
金を貯めて、仕事辞める覚悟ができれば出発したい。やるなら20代のうちだろうな。
船で中国→シルクロード横断→ヨーロッパ周遊→未定(アフリカ、南米など)
最低一年以上はほしいなあ。こういうのは世界一周航空券使ってできるの?
17異邦人さん:2010/10/19(火) 19:10:21 ID:BjnbVGqLO
俺もほぼそのルートで行くつもり(ヨーロッパは物価の関係でまだわからんが)だけど陸路でいくかな
ヨーロッパ省くならアラブからエジプト侵入
行くならスペインからモロッコ侵入して、アフリカのどっかから船で南米みたいな感じ

何にしても金次第だけどw
まあ飛行機で飛び飛び行くのは俺の感覚だと世界一周とは感じないんだなあ
批判するわけではないけどあくまで自分の感覚はね
18異邦人さん:2010/10/19(火) 21:25:32 ID:W7t2A5YY0
世界旅行者 って検索したよ。
19異邦人さん:2010/10/20(水) 10:47:38 ID:EFwTX9sd0
移動は好き勝手でいいと思うけど
わざわざ否定の自分語りしなくてよろしい
20異邦人さん:2010/10/20(水) 18:40:41 ID:jJSFQian0

岩倉使節団は国威発揚の旅だった

http://s1.shard.jp/rabbit1/0203/35/244.html

世界最大規模の「金のばらまき」使節団だった。
21異邦人さん:2010/10/20(水) 23:17:16 ID:3yhs6e3F0
世界一周航空券っていうのは、そもそも金を貯めて仕事をやめてからでないと世界一周できない貧乏人のための航空券ではないんだよ。

だから陸路じゃないと世界一周と認めないなんていうのは貧乏人の僻みだなw
22異邦人さん:2010/10/21(木) 01:32:54 ID:FEWWFa4j0
ユアン・マクレガーがBMWのバイクでユーラシア大陸走破した後、ニューヨークまで世界一周の旅をしたという本を見た。
こんなの憧れるなー。

陸路も飛行機もそれぞれ魅力がありますから、いろんな意見書き込んでいいんじゃないですか。自分語りするなとか言わずに。
23異邦人さん:2010/10/21(木) 02:49:40 ID:zNpEySro0
>>17
えらそうなこと言ってるおまえさんが
一番素人丸出しなことはバレバレだぞ
スペインから海路モロッコ入りは
今時普通の日本女子でも一人で乗るスイーツルートだが
おまえそこからどうやって”アフリカのどっか”へ行くつもりだ?
東も南も陸路では相当厳しいことが分からないのか?
さらに”アフリカのどっかから南米”だと?
おまえそのルートがどんなものか、
どんな船会社がどんな船で運航してるか知ってて言ってんのかよ?
アラブって半島の端からか?
そこからエジプト入りってさ、サウジどうやって通過するつもり?
とにかくおまえは甘すぎ、夢見すぎ。
ネタでもなんでもなく
悪いことは言わんからその辺行くなら飛行機で行っとけ。
24異邦人さん:2010/10/21(木) 04:07:29 ID:DarBvjU80
>>22
魅力を語る分にはいいけど、人の手段を引き合いに出して否定しなくてもてことでしょ
荒れるもとだし。

セレブなのにバックパッカー、とかいいね。
ゴージャス旅行だったのかもしれないけどw
25異邦人さん:2010/10/21(木) 04:54:07 ID:0i9JQqYpO
まあ>>17も思えないってのは少なくとも心の内にしまっておいてよ
批判するわけじゃないと書いてフォローしてるのはわかるけど
んで>>21もソフトに行こうぜ
周遊航空券は貧乏人の自分にもかなり魅力的ですw
あと>>23
その疑問良くわかるんだけどもスイーツルートとか書かないで
>>17がこのスレきっかけで旅行かなくなるとか嫌なんだ
せっかくの同志なんだからさ
完全に偉そうな立場になってしまって本当に申し訳ない
こういうスレを待ち望んでたものでついw
仲良くしたいです
26異邦人さん:2010/10/21(木) 09:39:57 ID:CmaFUKFk0
先日のスレッド消失トラブルで数多くの国のスレが消えたけど不便じゃね?
オイラ近い将来世界一周するので、各国のスレでは情報交換が活発にあって欲しいので、消えてしまった国々のスレを再建しませんか?
調べると下記国々のスレが存在しません。

【アジア】
・カンボジア
・ブルネイ

【欧州】
・イギリス
・アイスランド
・スイス
・デンマーク
・トルコ
・ギリシャ
・キプロス
・チェコとスロバキア
・オーストリア
・ハンガリー
・リヒテンシュタイン
・ルーマニア
・ブルガリア
・旧ユーゴスラビア(セルビア、モンテネグロ、スロベニア、クロアチア、マケドニア、ボスニアヘルツェゴビナ)

【オセアニア】
・オーストラリア
27異邦人さん:2010/10/21(木) 09:40:43 ID:CmaFUKFk0
【南米】
・ペルー
・ボリビア
・チリ
・アルゼンチン
・エクアドル
・コロンビア
・ベネズエラ
・ウルグアイ
・パラグアイ
・プエルトリコ

【中東】
・ヨルダン
・シリア
・レバノン
・イスラエル
・イエメン
・アラビア半島の国々(サウジアラビア、カタール、バーレーン、クウェート、オマーン)

【アフリカ】
・ケニア
・南アフリカ
・モロッコ
・チュニジア
・アフリカ総合スレ
・西アフリカ総合スレ(マリ、セネガルなど)
・東アフリカ総合スレ(ケニア、タンザニア、ウガンダ、ルアンダなど)
・南アフリカ総合スレ (南アフリカ共和国、ナミビア、ジンバブエなど)
28異邦人さん:2010/10/21(木) 13:25:34 ID:CmaFUKFk0
>>26-27のうちすでに立ってたスレがあったものを除外し、さらに微調整してみました。

【アジア】
・カンボジア
・ブルネイ

【欧州】
・アイスランド
・スイス
・デンマーク
・キプロス
・スロバキア
・オーストリア
・ブルガリア
・旧ユーゴスラビア(セルビア、モンテネグロ、スロベニア、クロアチア、マケドニア、ボスニアヘルツェゴビナ)
・欧州小国(リヒテンシュタイン、アンドラ、サンマリノ、モナコ等)
29異邦人さん:2010/10/21(木) 13:26:49 ID:CmaFUKFk0
【南米】
・ペルー
・ボリビア
・チリ
・アルゼンチン
・エクアドル
・コロンビア
・ベネズエラ
・南米マイナー国(ウルグアイ、パラグアイ、ガイアナ、スリナム、仏領ギナア)
・プエルトリコ

【中東】
・ヨルダン
・シリア
・レバノン
・イスラエル
・イエメン
・アラビア半島の国々(サウジアラビア、カタール、バーレーン、クウェート、オマーン)

【アフリカ】
・ケニア
・モロッコ
・チュニジア
・西アフリカ総合スレ(マリ、セネガルなど)
・東アフリカ総合スレ(ケニア、タンザニア、ウガンダ、ルアンダなど)
・南アフリカ総合スレ (南アフリカ共和国、ナミビア、ジンバブエなど)

★私では立てられませんので、どなたか一緒に構築していきませんかにゃ?(自分がスレ立てできるようになったら立てまくります!)
30異邦人さん:2010/10/21(木) 20:31:01 ID:mdtnb+kQ0
Dragon Ash -Los Lobos-
http://www.youtube.com/watch?v=QynDQ99XE8A
"Like No One's Looking" - Mondo Grosso
http://www.youtube.com/watch?v=ftkZ0neLiwU
World's End 06272010
http://www.youtube.com/watch?v=KkGD0NV3bHQ
RAVE TRANCE GOA P?YCHEDELIC
http://www.youtube.com/watch?v=ACP_Ohnlb4o
Benny Page - Turn Down The Lights
http://il.youtube.com/watch?v=0yT8Q9l7shI
Aphex Twin - Meltphace 6
http://www.youtube.com/watch?v=mTpO2SD7XpY
Atabaque - Jazzanova
http://www.youtube.com/watch?v=CwSSuPUTyLo
Dubtribe Sound System - Nothing Is Impossible (Dennis Ferrer Club Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=wJhy4JvwLyE
United Future Organization - Somewhere
http://www.youtube.com/watch?v=lAyryK7zkqo
Quasimode - Young Black Horse
http://www.youtube.com/watch?v=HBygHu6MRHw
Eddie Palmieri-Nunca contigo
http://www.youtube.com/watch?v=vpfwR5Nt7ew
Mo'Horizons - Brazil
http://www.youtube.com/watch?v=LNFDQkMEczU
31異邦人さん:2010/10/24(日) 22:53:40 ID:3vd7cVj9O
したいなあ世界一周
32異邦人さん:2010/10/26(火) 15:41:02 ID:dguTrrm20
クルージングでの世界一周はどうでしょう?
飛鳥IIで103日世界一周
当方30代独身、周りはリタイアした初老のご夫婦だらけが想像できるので
1人での参加はストレスたまるかな?

普通にスタアラのビジネスでサクッと回った方がいいかな?
せっかくだからファーストか。
33異邦人さん:2010/10/26(火) 16:12:16 ID:dVPHr3IT0
船はほとんどが船での生活だからつまんないそうですよ。上陸は数時間から長くて数泊だっけ?
体験した人はそれなりに良かったとは言うけど、それは見え張りやみじめになるなどの理由から本心の「つまんなかった」とは言えないんじゃないかな。

個人で行ったほうが安全のリスクはあるけど
いろいろ下調べするうちにその土地のことも分かって
充実した旅になると思う。
34異邦人さん:2010/10/26(火) 23:58:18 ID:Yrhu9ufi0
>>33
やっぱり理想は陸路なんだよな
2年ぐらいかかるけど
35異邦人さん:2010/10/27(水) 10:32:29 ID:gxmubWzI0
エアラインの上級会員狙いで世界一周って邪道ですか?
36異邦人さん:2010/10/27(水) 19:49:06 ID:oHIuqP3p0
>>35
OKです
37異邦人さん:2010/10/27(水) 19:55:41 ID:oHIuqP3p0
世界一周から帰ってきました。
ホームページを作ろうと思うのですが、自分は怠け者なので「簡単に」作る方法というかコツを教えてもらえませんか?

ネットは初期のころからやってたのでタグ打ちHTML言語やUP方法の基本は理解してます。ただし最近のCSSとか全く知らない(なのでHTMLで作る予定)。
ぜんぜん凝ったページにしようと思ってません。1都市につき写真数枚と文章数行程度。

とりあえずホームページをUPする1GBの容量は確保できてます。

早急に解決したいのは、
・すでに完成されてるHTMLテンプレートってありますか?
・ルート図を作るための白地図(大陸ごと+国ごと)を画像ファイルとして欲しい
・1日ごとの日記のようにしたいので、そのHTMLのひな型
ありませんかね?
38異邦人さん:2010/10/27(水) 19:59:19 ID:/iagFaV/0
日記なんだからブログでいいと思うよ
39異邦人さん:2010/10/27(水) 20:05:32 ID:oHIuqP3p0
おすすめブログ提供サイトあります?
それって過去の1年分くらいの日記が書けるんです?
40異邦人さん:2010/10/27(水) 20:38:09 ID:/iagFaV/0
>>39
日付いじれるところならどこでもいいんじゃないの。
大抵のブログで出来ると思うけど。
俺が使ってるライブドアは書くときに日付を自分で設定できる。過去の日付でもOK。
容量は4GBあるから十分でしょ。
サイドにルート地図のサムネイル貼れば>>37の要求は満たせると思うよ。
41異邦人さん:2010/10/27(水) 21:57:59 ID:oHIuqP3p0
>>40
ありがとうございます。
ライブドアブログ登録して作り始めました。

自分の場合一回完成したら更新しないからどうしようかなと考えてます。
ブログは1日ずつ書くのが結構面倒なのと、バックアップ状況(ブログが消えたら記録が戻ってこなくなるかの心配)が気になるので
従来のHTMLとどっちがいいか検討してみます。
42異邦人さん:2010/10/27(水) 22:54:19 ID:zYoieMccO
ルートだけでもここで教えて頂けませんか?
43異邦人さん:2010/10/28(木) 03:20:49 ID:RINzgKcfO
前旅の途中で会社やめて世界回ってる三十代後半の奴いたけど宿は6ドル以上ださないっていってて切なくなった
なんで十年以上働いてそんぐらいの金ねーんだよ んな旅しておもしいか、貧乏が美徳とか思ってそう
44異邦人さん:2010/10/28(木) 03:24:13 ID:6Yy9rcFE0
>>43
それは場所によるんじゃないの
ヨーロッパで6ドルなんて無理な話だし
懐事情は人それぞれ
45異邦人さん:2010/10/28(木) 13:44:12 ID:RINzgKcfO
東南アジアでした
46異邦人さん:2010/10/28(木) 14:08:50 ID:6Yy9rcFE0
>>45
ならそんなにみみっちい予算でもないよ
普通にシングルに泊まれる額

西欧だったらドミでも20ユーロ、東欧なら10ユーロはするからね
47異邦人さん:2010/10/28(木) 14:17:33 ID:s729tJRX0
西欧で自分の泊まったドミの最安を調べたら

イギリス 10ポンド
フランス 17ユーロ
ドイツ 11ユーロ
イタリア 15ユーロ
オランダ 13.5ユーロ
スペイン 15ユーロ
ポルトガル 16ユーロ
ギリシャ 14ユーロ
アイルランド 7ユーロ
アイスランド 15.5ユーロ
スイス 22スイスフラン

不思議なのはなぜ日本人はhostel.comを使わないんだろってこと。
上記より安い宿がいっぱい検索で出てくるよ。
欧米人みんなこのサイト使ってた。
http://www.hostelworld.com/
48異邦人さん:2010/10/28(木) 14:27:58 ID:6Yy9rcFE0
>>47
俺はhostebookersとworldを愛用してる
worldは手数料取るけどbookersは無料だよ
worldの方はiPhone/touch用のアプリがあるのが便利だね
bookersも作って欲しい

ヨーロッパの宿はシーズンによって値段違うから夏だともう少し高いと思う
49異邦人さん:2010/10/28(木) 16:25:31 ID:RINzgKcfO
そうなんだ。30後半でタイで100バーツの病室みたいなとこ泊まって下川にでも憧れてんの? って思っちゃったな
でもイキイキしてて良かったな今のご時世退職って覚悟いるし普通のリーマンならスキルないから再就職は厳しいけど人生の中期にモラトリアムって必要だよな
50異邦人さん:2010/10/28(木) 21:13:11 ID:VXrUnHIu0
38歳の毒男で12月に3週間ほど休みが取れるので
世界一周をスタアラのファーストでしちゃおうかなぁって思っちゃってます
この歳だから訪問できる都市をメインに巡りたいのですがオヌヌめありますか?

今考えてるのは
ベイルートでパレスチナ難民キャンプ散策
北京発着の北朝鮮観光4日間
夜のモスクワ探訪

ヨハネスブルクでソエト散策とケープタウンでの港散策も頭に浮かんだが
これは逝けると思ったので却下

5123:2010/10/28(木) 23:59:37 ID:oAmG76XR0
>>50
> 世界一周をスタアラのファースト

スタアラでヨーロッパからヨハネスブルグ行くとなるとLHとLXだが
次にヨーロッパには戻れないから
南アフリカ航空やUAでアフリカ内か北米に飛ぶしかない。
ところがその2社のJNB線にはFがない。
行かないなら関係ないが。
Fで世界一周してみると分かるが、意外にFがある路線は限られてる。
自分もFで似たルートを飛んで後悔したからアドバイス。

> ベイルートでパレスチナ難民キャンプ散策
> 北京発着の北朝鮮観光4日間
> 夜のモスクワ探訪

今からロシアビザは結構大変だと思うが大丈夫か?
あとSA/RTWで北朝鮮は無理だと思う。

>>25
スイーツである23自身がそれ乗ってるし
他にもスイーツがいたからそう書いてみたに過ぎない。
17や50もそうだが、計画に明らかな粗を見つけたら
野暮でも指摘するのが旅の同士だと思う。
ここは世界一周を夢見て独り言呟くスレじゃないはずなんで。
52異邦人さん:2010/10/29(金) 00:39:44 ID:N+CnbjY80
>>51
ロシアビザ自体は代理店に任せて金さえ払えば取れる。
空バウチャー取り寄せて自分で取ると無料で取れるけど
郵送不可で大使館・領事館に出向ないといけないので平日時間取れる人でないと無理。
53異邦人さん:2010/10/29(金) 00:52:04 ID:jabzpfbF0
ファーストクラスは減っていってるね
ビジネス乗っても最前列に乗ったこと多かったから
損するかもよ?
54異邦人さん:2010/10/30(土) 15:15:36 ID:PsekUsdR0
ヨット買ってくれ
55異邦人さん:2010/10/30(土) 16:29:26 ID:Sm+ZoDC90
世界一周から帰ってきました。いま旅行記のホームページ作ってます。

自分が辿ったルートをホームページ訪問者に分かってもらうために
巨大世界地図(jpg)だと一度に一部しか見れないのをマウスでドラッグしてもらって見てもらえるようにしたいんです。

イメージ的には下記のヤフーの地図みたいな感じ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.68429500&lon=139.76818390&ac=13101&az=6&v=2&sc=3

そこで質問です。
【Q1】 巨大世界地図をつくりたいんですが、無料で手に入る白地図素材はありますか?主要都市名は初めから書かれているのが理想です。
【Q2】 上記ヤフー地図みたいにドラッグして見てもらうようにするには、HTML言語でどのようなスクリプトを書けばいいでしょうか?

ちなみにマルチです♪ でも両方見にいくから許してください。
56異邦人さん:2010/10/30(土) 18:46:06 ID:ShAfXWF3O
アフィリ狙いだろ
素人の他人の旅行記なんて読むきしねーよ

んな事より仕事探せ
57異邦人さん:2010/10/31(日) 00:06:47 ID:oy1xiJ2S0
>>55
擦れ違い
58異邦人さん:2010/10/31(日) 13:57:31 ID:J6sUv8gk0
>>57
どのスレが適切でしょうか?PC板みたいなのってあるんでしょうか。

Google Maps API を使って世界地図に「滞在地の印」や「ルートの線」を書いてホームページのアップに成功した人いるかな?
なぜか印や線は表示されないし、
使用のためのIDとろうとしても今は取れなくなってるような感じだし、
はっきり言ってさっぱり分かりません。
http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/
http://googlemaps.googlermania.com/
59異邦人さん:2010/10/31(日) 13:59:20 ID:A5mVsU+70
60異邦人さん:2010/10/31(日) 22:43:45 ID:OtQfBQYo0
羽田発着のルート作れるところってありますか?
スタアラでもワンワールドでも旅行店経由なら設定できるのかな?
6160:2010/10/31(日) 22:47:45 ID:OtQfBQYo0
失礼
羽田選択できました
62異邦人さん:2010/11/01(月) 00:37:48 ID:FVHNRFXD0
2010年11月現在、どこ発券がお得ですか?
戦後最高値っていう割には、日本発の運賃って一定ですよね。
(この円高なら20万前半でもおかしくないのに…)

OW3大陸の場合・・・
 日本 33.5万円
 オーストラリア 3,699AUD≒29.2万円
 シンガポール 4,562SGD=28.4万円
 タイ 105,215THB≒28.3万円
 米国 3,499USD≒28.2万円
 韓国 3,777,200KRW=27.3万円
 台湾 104,094TWD≒27.2万円
 イギリス 1,850GBP≒23.8万円
 ヨーロッパ 2,110EUR≒23.6万円
63異邦人さん:2010/11/01(月) 01:14:27 ID:5Gc5+wha0
>>58

オレ全然詳しくないんだけどさ、
>>58さんがやりたそうなことを坂本龍一が
今まわってる北米ツアーでやってるんだわ。

http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106683474900019693952.000492b251b9e32f08d4c

参考になるかな?
64異邦人さん:2010/11/01(月) 01:40:38 ID:AY4Bq13V0
>>62

便乗して質問させて下さい。
例えば、韓国発券のチケットを購入するということは、韓国まで行ってそこで航空券を購入し、そこから世界一周の行程をスタートさせるということになるんでしょうか?
65異邦人さん:2010/11/01(月) 03:09:45 ID:FVHNRFXD0
>>64
2組の航空券を組み合わせる感じです。
出発国=発券地、第一区間の航空会社=発券会社になります。

韓国から一旦帰国しても、そのまま一週してもどちらでも。
※OWだと出発地域(アジア)の滞在は2回までなので、帰国すると1回にカウントされます。

66異邦人さん:2010/11/01(月) 09:23:58 ID:jKCAYZ1f0
>>65
おバカな私にもお教えください
日本にいながらソウル発着の世界一周航空券は購入できないのですよね?
67異邦人さん:2010/11/01(月) 11:18:58 ID:PDCBghFq0
>>66
できますよ。
実際に自分は2008年末から2009年半ばにかけて、スターアライアンスCクラスで回ってきました。
これはネット上で予約から発券まで全て日本で行いました。
もちろん日本-韓国の往復は別チケットを購入。

ちなみに2008年末は韓国発が激安でしたが、今は韓国までの往復を考えると全然お得感はないですね。
68異邦人さん:2010/11/01(月) 21:46:52 ID:xZXVWoAS0
>>67
なるほど
ありがとうございました
6964:2010/11/02(火) 00:42:03 ID:p5le7MSg0
>>62

丁寧に教えて頂いて、ありがとう。
owの4大陸で、2ヶ月弱の旅行を考えてるけど、韓国発券はあまりメリットがないんですねえ。
70異邦人さん:2010/11/02(火) 10:46:48 ID:ahdo0GMa0
ワンワールドの世界一周サイトはスターアライアンスに比べると
デキが悪すぎるね
71異邦人さん:2010/11/02(火) 22:25:11 ID:HUx9TYrM0
イースター島のチケットを安く別手配すれば
スタアラの方が断然キャリアがいいから
ワンワールド買うのはもったいないと思う
72異邦人さん:2010/11/06(土) 09:21:23 ID:2FYay2gH0
スタアラのファーストでプラチナ狙いも兼ねて
STAR2の34000マイルコースを計画し始めました
なるべく多くのエアラインでファーストを乗りまくりたいのですが
何路線くらい乗れるものなのでしょうか?

11月30日発の12月14日着で、ちょっと組んでみたのですが
東京−シンガポール シンガポール航空
バンコク−フランクフルト タイ航空
フランクフルト−ケープタウン ルフトハンザ航空
ヨハネスブルク−チューリッヒ スイス航空
フランクフルト−ニューヨーク ルフトハンザ航空
ニューヨーク−成田 ユナイテッド航空

ファーストに乗れる区間は6つで、エアラインの数では5つになりました
全行程はトランジット含めて
成田→シンガポール→バンコク→フランクフルト→ケープタウン→ヨハネスブルク
→チューリッヒ→ロンドン→ミュンヘン→パリ→フランクフルト→ニューヨーク→シカゴ→成田
73異邦人さん:2010/11/07(日) 18:05:12 ID:8npWUnV80
>>72
72が機材重視かエアライン数重視かラウンジ重視か分からんが
とりあえず独断と偏見で答えてみる。

ヨーロッパ→アフリカはLH,LXともドバイ線とほぼ同じ機材で
長距離で往復するメリットはほぼない。
ドバイはヨーロッパに含まれ複数の会社のF設定便が飛んでいる。
アフリカへ用事がないならドバイの方がマイル数を節約できる。
さらにここにトルコ航空のファーストを織り込むことが可能。
ただし便によりFありなしがあるし
B738のファーストのシートが良いかどうかは不明。
従ってDXB→欧州直行でLHでも可。

NYCからの太平洋線はNH>OZ>UA
UAのファーストならICN-NRTで乗れる。

アジア→欧州へはTGよりSQの方が遥かにいい機材
日本or韓国→アジアをTGのBKKにした方がいいと思う。
ただしSQのZRH線はA3801本しかなく
A380のスイートには乗れずCへDGとなり、A380が目当てでないなら大損。
そこで欧州目的地をFRAにしてSQ326(77W)かSQ26(B744)にしたらどうか。

というわけで俺はこのルートをオススヌ
ICN-BKK-SIN-FRA-ZRH-DXB-IST-FRA-NYC-NRT-ICN 27083mile
 TG TG SQ LH LX TK TK LH NH UA
NRT-BKK-SIN-FRA-ZRH-DXB-IST-FRA-NYC-ICN-NRT 27808mile
OZ UA
74異邦人さん:2010/11/07(日) 23:03:30 ID:fMCy+2Ce0
>>73
レスありがとです
大変参考になりましたです
教えてくださったルートかなりイイです
75異邦人さん:2010/11/08(月) 00:37:23 ID:6Xv6PG0Q0
>>74
73のルートをこうするとSQのA380にも搭乗可能。
(ただしCにDG)

〜BKK-HKG-SIN〜
TG600or606 SQ861

ところで、プラチナ目指してってANAのPLT?
それならこれじゃmileが足りないな
修行するかJNB池
76異邦人さん:2010/11/08(月) 18:56:36 ID:nzcyE3dK0
世界一周旅行者には
http://cool-boom.jp/
おススメ♪

77異邦人さん:2010/11/09(火) 19:27:37 ID:enPLq0LO0
>>76
気持ちわるい
78異邦人さん:2010/11/10(水) 03:44:37 ID:J1VdDLEz0
インターネッツが普及すると誰でも情報を発信できてしまう
その悪い例だな
cool japan(笑)
79異邦人さん:2010/11/10(水) 09:39:41 ID:f5+eFt5B0
COOLとか自分のサイトに付けちゃう感性が
怖いインターネッツに張られちゃうんだよね


80異邦人さん:2010/11/10(水) 09:45:53 ID:f5+eFt5B0
ところで
1人で回ろうと思ってるのやんすが
欧州北米の星が2つや3つのレストランにディナーに逝きまくりたい
そこで、ディナーって1人でも大丈夫なものなのでしょうか?
ランチなら何度か経験はあるけど、ディナーって今まで経験無し
1人で食事してる人って日本では見かけたこと無いし

まぁ、要は予約時に電話で尋ねろって事なんでしょうが。。。。
81異邦人さん:2010/11/10(水) 14:10:17 ID:VzX0CPP80
>>80
このスレは世界一周航空券のプランニングがメインになってるし
手っ取り早くスタンプリレーしてきた人これからそうする人がほとんどだから
個別スレで訊いた方がいいよ
82異邦人さん:2010/11/10(水) 22:00:18 ID:R3GIse/D0
スターアラ世界一周航空券で
ピョンヤン逝った兵はいなのかな?
北京ー平城か・・。
83異邦人さん:2010/11/11(木) 02:00:37 ID:aXvGfdX60
発券はできるだろうけど、旅程に平壌なんて含まれてたら
アメリカあたり、無事に入国できるんですかね??
84異邦人さん:2010/11/11(木) 10:17:05 ID:bUyxhjno0
>>82
ちなみに、もう今年のツアー申し込みは締め切ったそうです
来年は4月以降からツアーを再開するとの事
普通の日本人はツアー以外では、かの国には入国出来ませんよ
ちなみに、スタアラの中国国際航空ではなく高麗航空の選択のみとの事

話のネタに逝こうかと思ったけど
さすがに女房子供がいる身なので無事に帰ってこられても
朝鮮総連経由で当方の素性はすべてかの国に知られる訳ですし
公安にも渡航歴は知られることになるだろうしで
断念しますた

>>83
朝鮮は日本のパスポート自体には入国スタンプを押さないそうです
イスラエルでさえスタンプを押す時代なのに
朝鮮はその辺りだけは世界の雰囲気を感じ取ってるみたいです

85異邦人さん:2010/11/12(金) 02:14:37 ID:wXhqytWI0
>>84
あえて入国印を押さない⇒押すと支障がある、って事の裏返しでしょ。

別切りじゃなくて、同じPNRの航空券の一区間に組み込んだりしたら、
モロにバレバレじゃん。
86異邦人さん:2010/11/12(金) 15:29:26 ID:31zY1Ah90
>>84
イスラエルは頼めば押されないこともある
キングフセイン橋のボーダーは運が悪くない限り応じてくれる

>>85
それだとイランのビザが2枚も貼ってある俺のパスポートではアメリカ入れないことになるけど
そういうわけでもない
公に北朝鮮に何度も行き来してる猪木ですら普通にアメリカいってるから大丈夫でしょ
痕跡があると入管の審査が多少厳重になるぐらいで

87異邦人さん:2010/11/12(金) 16:47:51 ID:SW5loPpy0
>>86
おいらはイミグレの姉ちゃんに
ムスリム国に行く予定があるので入国印は押さないでね
って優しく笑顔でお願いしたら

滞在中、総保安局員に旅券の提示を求められて
その際に入国スタンプが押してなかったら
少なくても数時間の拘束は覚悟しなさい
それでも本当にいいんだね?

ってにらみ付けられながら言われたよ

返事に窮してたら
タイムオーバーと見たのか
スタンプが押された旅券を胸元に投げつけられた

で、ムスリム行きは外務省に特別旅券の発行をお願いする羽目になった



88異邦人さん:2010/11/12(金) 18:11:13 ID:31zY1Ah90
>>87
キングフセイン橋の国境で?
それならついてないな〜

俺は4時間ぐらい放置プレーされたあと名前呼ばれてイミグレブース脇に腰掛けて
10分ほど質問を受けた。イラン観光ビザとウクライナの個人訪問ビザを持ってたから
それについての詳細と日本での仕事などについて。


89異邦人さん:2010/11/12(金) 18:13:55 ID:kz/wyKRl0
スタアラFで世界一周目論んでる人は早めに行った方がいいかもしれない
なんていうか主要路線以外にはファースト飛ばさなくなるのが
世界的な潮流っぽい

トルコ航空が順次Fを廃止していく方針
手始めに成田線のファーストが3月27日でなくなる
シンガポール航空もイスタンブール線からファーストがなくなる
90異邦人さん:2010/11/13(土) 21:10:31 ID:4vvxFVJa0
すいません
くだらない質問かもしれませんが、初心者なのでお許しを
預け入れ荷物の質問です

HND-SIN-BKK-FRA-JNB
   SQ TG TG  LH 
11/30羽田発の12/01ヨハネスブルク着の4区間において
(フランクフルト発は11/30)
預け入れ荷物は羽田で預けた以降は
ヨハネスブルクまでスルーで運んでいただけるものなのでしょうか?
91異邦人さん:2010/11/13(土) 23:18:11 ID:Vcg2STLc0
>>90
それは航空会社に電話して聞いた方がいいんじゃね?

ところで90は色んなFに乗りたい72だよな
SQ、TG、LHと超一流どころのFラウンジを全力で走り抜ける気かww
勿体なすぎる…
LHはラウンジ>>>>>飯・シート
JNB線の飯はゲロマズだから覚悟しとけww
92異邦人さん:2010/11/14(日) 01:05:30 ID:T0HADHSc0
>>91
はい、色んなFに乗りたい72の90です

30日発13日帰国の15区間の旅程予定にしました
どうせならと思い、JNBとDXBとEWRへの経由でFRAを3回入れ込みました
ちょっと超過気味ですがANAのプラチナ狙いの38,914マイル計画中であります
Fのラウンジは2時間30分以上の滞在を念頭に組んだのですが
初日は超弾丸です
日程の制約とFの空き状況でSQ本国のFラウンジは次回のお楽しみにしました
最後の区間をANAに固執する意味がないのか思案中

一応旅程のコピーが↓
b11e-3278-e944-c86c
93異邦人さん:2010/11/14(日) 01:54:57 ID:uv+nNQY60
>>92
結局STAR3かよ欲張りめww
コピーの見方が全く分からんが弾丸であることは理解した
連続して長距離線に乗るのは結構体に来るし
12月の南アの紫外線は強烈だから気をつけていけよ

2時間半でFラウンジは駆け足な方だわ
LH機内のメシマズに飼い慣らされたドイツ人は
ガッツリ食べて飲んでから乗るからな
最後の区間、俺ならやはりICN出発にしてNHとUAにするが
90の好きなように気が済むまで悩めw
だが早く発券しないと11/30のJNB線Aクラスは残席3
実際にはカウンターで言えば確実にFに乗れるから安心していい
94異邦人さん:2010/11/14(日) 02:16:22 ID:rafaVIBj0
すげぇな
初日でヨハネスブルグまで行くのかw
95異邦人さん:2010/11/14(日) 02:54:10 ID:T0HADHSc0
>>93
あれ?
http://www.staralliance.com/ja/booking/book-and-fly/#
↑のリンクで b11e-3278-e944-c86c を入れて開けませんでしょうか?

老体にむち打ってという形になるのは必死なんでしょうが
がんばってみたいと思ってます
起点をICNにする案も確かに捨てがたい
ホテルとレストランの予約もしなくちゃなんですよね
今回はリーダーズクラブのみで選ぼうかなぁ
明日丸々休めるので本腰入れて決めます
96異邦人さん:2010/11/17(水) 11:46:44 ID:tmjeEsc60
東京在住です
KIXから始まる旅程を組んだ場合
最終の区間 HND→KIX を搭乗拒否しても大丈夫?
後々、正規料金の請求とか上級会員資格の剥奪等あったりしますか?
97異邦人さん:2010/11/17(水) 20:19:32 ID:dbZvz9k30
>>96
全く問題ない
>>95
老体って俺よか年上すかww
RTWは若者だけのもんじゃないですよ
定年退職後に夫婦で世界回ってる日本人や
一人でファースト乗りまくるドイツ爺なんかもいる
98異邦人さん:2010/11/18(木) 19:57:36 ID:qd8xP4fZ0
なんかお金持ちばっかのスレになってきて浮いてしまうが、俺は来年の夏頃から貧乏旅行で世界一周してくる。
300万しかないけど。円高加速してくれ。
99異邦人さん:2010/11/18(木) 20:15:11 ID:bI9wnyMk0
>>98
それがスタンプラリーとは一線を画す古典派スタイルだ
応援するぞ
2年あればオール陸路海路でもいけそうだな
LCC絡めた方が安上がりだけど
100異邦人さん:2010/11/18(木) 21:54:55 ID:90pYwQzQ0
>>98
300万円で何年で世界一周?
2年なら全然貧乏旅行ではないと思うよ。
101異邦人さん:2010/11/18(木) 23:47:47 ID:ShkVMyWJ0
冬季にRTWするにあたっては
やはり路面凍結等での欠航やら着地変更も頭に置いておかないと駄目だよね
となると
ガツガツの予定を組んでのRTWは痛い目に遭いそうだ
IADとかはダイハードのイメージが強すぐるので
しょっちゅう凍結しているイメージあるしな
102異邦人さん:2010/11/19(金) 19:15:37 ID:B06lVs060
>>99
>>100
レスサンクス
300万じゃ無理ってレスがくると思ってたから意外だったw

貧乏旅行の基準が曖昧だからなんとも言えないけど、
2年で300万なら可能ってことがわかって嬉しい。
ありがとう。

期間は決めてないけど、漠然と2年くらいを想像してる。
ただ、今まで移動込みで10日くらいの旅行しかしたことないから
長期の海外旅行にかかる日数が全然わからない。
103異邦人さん:2010/11/19(金) 19:34:24 ID:zoFSR7V90
>>102
北米・西ヨーロッパ・オセアニアにどのぐらいいるかにもよるけど
300万なら十分可能

もし30歳以下だったらどこかのワーホリビザ取っていけば?
20代の特権だしヨーロッパ滞在は金が掛るので働けると多少楽になると思う
104異邦人さん:2010/11/19(金) 23:25:24 ID:rKmus+1qO
やはりみなさん職捨てていくのですが?
105異邦人さん:2010/11/20(土) 03:21:16 ID:dWy99eGW0
>>104
違う。
人生も捨てて行くんだよ。

今どき、
「海外を放浪してきました。」
とか
「世界一周しました。」
とかがウリになって就職できる筈もないだろう。

手に職があれば話は別だが。
106異邦人さん:2010/11/20(土) 03:34:38 ID:NT1JAmKL0
>>105
家業がある人も結構いるぞ

20代のうちに帰ってくれば再就職もあるだろうけど
30代になると厳しい
そうなると上手くいくかはさておき独立開業の道を探るしかないだろうな
107異邦人さん:2010/11/20(土) 10:49:12 ID:WuGle7H10
>>105
昨年南米で会った若い床屋さん(今はヘアードレッサーと言うのか?)のカップルは1年以上かてけ世界一周して、帰国してすぐに都心の理容室で働き始めた。
やはり手に職があるというのは強いし、何より旅行中も帰国後の仕事を心配しなくても良いのがいいね。
108異邦人さん:2010/11/20(土) 14:33:49 ID:MPsutB+l0
航空会社がだしてる世界一周券使うのと、現地で片道航空券買い続けて世界一周するのでは
どちらが安いと思いますか?
109異邦人さん:2010/11/20(土) 15:51:18 ID:Eh9KYQi50
北米・欧州だけなら、LCC便(事前予約)で乗り継げば、かなり安いかと。
大陸間は高いので、アメリカン航空の“アメリカンドリーム to Europe”とかで
大陸3区間だけ確保しておくと良いかも。
(日本−パリ/ロンドン/ローマ−ニューヨーク の3区間で99,000円〜)
溜まったマイルでアジア旅行。

南米・アフリカも回るというなら、世界一周航空券だと思う。
LCCはあまり就航してないし、レガシーも高めだと思う。
110異邦人さん:2010/11/20(土) 18:53:44 ID:NT1JAmKL0
>>108
主だった都市だけざっと回りたいなら世界一周航空券
期間が半年以下なら断然こっち

隈無く回るならLCC等+陸路
1年を超える期間でいくなら必然的にこれになる

半年ぐらいから1年で考えてる人は迷うところ

111異邦人さん:2010/11/20(土) 22:18:13 ID:KzweNwIA0
>>103
ワーホリビザは思いつかなかった。
検討してみます。

>>104
もちろん仕事やめるよ。
正社員ではあるが辞めるのが惜しいような職でもないけどね。


もし世界一周とか、大陸横断みたいな長期旅行した人がいたらルートや費用について語って欲しいな。
112異邦人さん:2010/11/20(土) 23:18:01 ID:NT1JAmKL0
>>111
アメリカ大陸とアフリカ以外は何度か長旅したから
質問貰えればある程度語れるけど
113異邦人さん:2010/11/21(日) 00:00:39 ID:WJlllt9C0
>>112
おお、凄いね。では質問を。

・ルート
・期間
・費用
・荷物の量、バッグの容量
・旅で困ったこと

箇条書きでスマソ。
あと、アドバイスとかあったらお願いします。
114異邦人さん:2010/11/21(日) 00:19:03 ID:mtKVuls70
>>113
・ルート
アジア横断2.5回+オーストラリア3回
・期間
通算だと2年半ぐらい
・費用
300万で足りると思う。
ざっくりだけど移動と観光地の入場料除くと
一日当たりアジアで1,000円〜3,000円、東欧で3,000円、西欧で5,000円ぐらいみておけばいい。
これにそれぞれ滞在日数を掛ければミニマムの予算が大体わかる。
ヨーロッパは観光に金を惜しまない方がいい。
・荷物の量、バッグの容量
45L〜90L使ってたけど容量というか重さかな。
冬場なら20キロ程度なら背負える。俺は15キロぐらいが動きやすくてちょうどいい。
・旅で困ったこと
病気。食中毒に3度ほどなった。やっぱり保険は入っておいた方がよい。
115異邦人さん:2010/11/21(日) 13:08:27 ID:XtHpzKi30
移動料とか場所によってはバカにならないから
移動料の除いた予算ってほとんど参考にならないと思うんだ。
116異邦人さん:2010/11/21(日) 13:47:23 ID:mtKVuls70
>>115
それはわかるけどどういうルートを想定してるかわからない以上
答えようがない>交通費
スタンプラリーで回る世界一周とは違うから



117異邦人さん:2010/11/21(日) 14:34:04 ID:kHpy7CgG0
世界一周するのなら西回り(アジアからスタート)より東回り(アメリカ大陸からスタート)を強くお勧めします。

アジアはコストパフォーマンス世界一だし(韓国・台湾・シンガポールは除く)大抵の日本人にはアジアの食は美味いと感じる。
アジアからスタートするとアジア<東欧<西欧と物価がどんどん上がって行く。アフリカも全然安くはない。
これは低予算の旅行者にとっては精神的にかなりきつい。
しかしアジアを最後に残しておけば安くて美味いものが待っている。
またアジアは沈没に適した場所が多いので、世界一周のつもりでアジアからスタートしても間もなく沈没してしまって抜け出せなくなり、世界一周なんてやーめたという旅行者もいる。

よって世界一周は東回りというのがお勧め。

しかし今は円高なので楽だよね。
ユーロが170円近かった頃は西欧の物価は鬼でしたね。
118異邦人さん:2010/11/21(日) 15:34:02 ID:WJlllt9C0
>>114
丁寧にありがとう。
東欧でも3000円でいけるのか。中央アジア、東欧に一番興味があるので3000円ですむなら長居しちゃいそうだ。

リュックタイプのバッグかな?
俺はソフトキャリーバッグ(背負うこともできるタイプ)みたいなのが楽でいいかな?と思ったんだけど。
荷物を全部持って移動するんのは宿から宿への移動くらいだろうという考えがあるからって考えなんだけど甘いかな?


食中毒ね、お腹壊しやすいからそこはかなり気をつけるつもりです。


>>117
アドバイスありがとう。
東回りか、確かにその方が合理的な気もするけど、俺のイメージでは世界一周って西回りなんだよね。
どうせなら理想に近い旅をしたいので西回りにすると思う。


119異邦人さん:2010/11/21(日) 15:41:09 ID:mtKVuls70
>>118
中央アジアならビシュケクが、
東欧ならブダペストが滞在費安いし情報も集中してるから
そこで口コミ拾うといいよ

自炊したりスーパーで買えばビシュケクは1日1,000円
ブダペストは1,500円ぐらいで過ごせる

ヨーロッパの石畳とかインドみたいな道が汚れてるとこだコロコロタイプはチョイ辛い
長期の人はほとんどバックパックだね
120異邦人さん:2010/11/21(日) 20:27:41 ID:WJlllt9C0
>>119
それはもちろんドミトリーを利用する場合だよね?
カメラが趣味でデジイチを持って行くつもりだから盗難対策でドミトリーは避けたいんだ。
俺の場合、>>114より宿代で差が出ると思う。

121異邦人さん:2010/11/21(日) 20:46:09 ID:GsegpKaj0
今、パキスタンって陸路で通過できるの?
122異邦人さん:2010/11/21(日) 20:55:09 ID:mtKVuls70
>>120
ドミを避けるなら300万で2年は無理
アジアだけ2年とか宿代が高いヨーロッパ・北米は1ヶ月ずつとかなら可能

一眼とパソコン持ってドミメインで旅行してる人なんて今時珍しくもないよ
ドミの5人全員一眼持ちだったこともある

データだけはマメにバックアップ取っておけば
保険でカバーされるんだからあんまり神経質にならなくてもいいと思う
123異邦人さん:2010/11/21(日) 21:31:32 ID:WJlllt9C0
>>122
そんなもですか。警戒しすぎなのかな。

色々参考になりました。
まだ出発まで半年くらいあるけどそれまでwktkしながら計画を練っていくよ。
ありがとう。
124異邦人さん:2010/11/21(日) 21:37:35 ID:mtKVuls70
>>123
中国とかヨーロッパに多いけど
鍵のかかる個別ロッカーが据え付けてあるドミもあるよ
自分の南京錠でロックするタイプの
125異邦人さん:2010/11/21(日) 22:50:36 ID:kHpy7CgG0
>>122
>ドミを避けるなら300万で2年は無理
>アジアだけ2年とか宿代が高いヨーロッパ・北米は1ヶ月ずつとかなら可能
全く同意。
節約世界一周旅行はヨーロッパ・北米・オセアニアを短期で駆け抜けるのが提要。
126異邦人さん:2010/11/21(日) 23:02:56 ID:mtKVuls70
>>125
オセアニアの交通費が陸路だと破格に高い
1年有効のAUS一周グレハンパスなんて3,000ドルだよ
驚くわ
http://www.greyhound.com.au/australia-bus-pass/oz-choice-bus-passes/explorer-passes.aspx

15年ほど前卒業旅行で行ったときは確か1,500ドルぐらいだった
ケアンズからアウトバック経由でメルボルンに抜けるパスを当時250ドル程で買ったけど
それに近いルートのパスが今や1,000ドル近い
物価の上昇が半端ない

ここはワーホリビザ持ってないと長期は資金的にきつい国だな

127異邦人さん:2010/11/22(月) 00:33:46 ID:Kb7kxvLO0
ドミだとねえ
デジカメの充電したいときにコンセント他の人が使っててつかえんとかそういうあんだよね
シャワーもそう。あと当然共同だから出入りがうるさい
深夜にドカドカ入ってきてもあまり文句も言えない。
俺は安くてもドミは避けるよ
128異邦人さん:2010/11/22(月) 05:22:00 ID:E1RnHOOJ0
>>123は、帰国後どうするの?
実家が金持ち?
129異邦人さん:2010/11/22(月) 08:30:32 ID:gGNsIAdq0
>>114
RTW wo kaba- dekiru hoken tte doko de mituketano?
credit card ni tuiteru yatu dato, doko no kuni demo daijyoubu dakedo
cachress deha naisi, tekiyou kikan mo kagirareru.
kato itte ninni kanyuu hoken dato nihon syuppatu kara kikoku made
subete no kikan, subete no kuni wo sinkoku site hokenryou ga keisan sareru kara
osorosiku takai nedan ni naranakatta?
jibun ha Aeon suica to CitiCard no awase waza de norikitte,
saiwai hoken wo tukau youna jitai niha naranakatta kedo.
130異邦人さん:2010/11/22(月) 12:06:23 ID:F5SK1YT+0
>>129
どうした?
これ読む気力ある人は相当な人だよ
2バイトフォント環境でないのなら
ajax IME 使いなさいね
もしくは英文にしてください
131異邦人さん:2010/11/22(月) 12:17:34 ID:1eXLVAO+0
>>130
sorry,
I take.... kikoku sitara nihongo de kakinaosimasu.
132異邦人さん:2010/11/22(月) 12:30:08 ID:hqOp+zUQ0
>>129
よくある誤解だけどクレジットカードの保険でもキャッシュレスでやってくれるよ
俺も何度も使った
まずコールセンターに電話すればキャッシュレスでできる病院を紹介して貰える

1年を超える長期保険は馬鹿高いけど扱いあるよ
http://www.aienu.com/midlng/
10年前は1年間で4万円程だったのに保険料自由化されてから大幅に値上げされた
代わりに短期のは安くなったけどね
133異邦人さん:2010/11/22(月) 12:59:50 ID:1eXLVAO+0
>>132
maji? siranakatta.
nando mo tukau hodo karada kowasitano?
taihen desitane-
jibun ha un ga yokatta to omou.
134異邦人さん:2010/11/22(月) 13:24:40 ID:hqOp+zUQ0
>>133
別に1回の旅で何回も使ったわけじゃないw

135異邦人さん:2010/11/22(月) 13:50:08 ID:F5SK1YT+0
>>133
http://ajaxime.chasen.org/
ここで日本語にしてくださいなまし
136129:2010/11/22(月) 14:56:33 ID:gGNsIAdq0
場所を移動したんでID変わってるけど129です
>>134
早とちりしたw
>>135
うはw超便利!
これから旅行の時は必ず使わせてもらうよ

129書き直し
RTWをカバーできる保険ってどこで見つけたの?
クレジットカードに付いてるやつだとどこの国でも大丈夫だけど
キャッシュレスではないし、適用期間も限られる。
かと言って任意加入保険だと日本出発時から帰国まで
全ての期間、全ての国を申告して保険料が計算されるから
恐ろしく高い値段にならなかった?
自分はイオンスイカとシティカードの合わせ技で乗り切って、
幸い保険を使うような事態にはならなかったけど。
137異邦人さん:2010/11/22(月) 16:31:00 ID:WkEwoB0B0
>>124
南京錠、絶対買ってこう。

>>125
>>126
駆け抜けるってのはほとんど通りすぎるだけってことかな?
それだと資金を考え直さないといけないな。西欧で+50万くらいか・・・。

>>127
なるほど。
ノートPC、デジイチ、コンデジ、ビデオカメラ、エネループ。こんだけ充電するものがあるから結構な問題になりそう。

>>128
いや俺は高卒工場勤務だし、親父も普通のリーマンだよ。
帰国後は不安だけど、このまま工場で一生過ごしたら後悔するからね。
まあ、選ばなければ仕事なんていくらでもあるよ。
もともと大した仕事してないからこんなこと言えるんだけど。

>>135
これ便利だね。ブックマークした。
138異邦人さん:2010/11/22(月) 18:39:01 ID:hqOp+zUQ0
>>137
>ノートPC、デジイチ、コンデジ、ビデオカメラ、エネループ。こんだけ充電するものがあるから結構な問題になりそう。

大量にデジモノ持ってるパッカーは電源タップ持ってるよ
俺もそこまではいかないけど100円ショップで売ってる三つ叉持ち歩いてる

あと南アジアで多いんだが電気の供給が安定して無くて
過電流で充電中に壊したって人がたまにいる
俺は今のところないけど
139異邦人さん:2010/11/22(月) 20:27:44 ID:VCMEX3Qx0
>>138
ベトナムの安宿でiPhoneの予備バッテリーを夜に充電して
朝起きてみたら、予備バッテリーの体積が気持ち膨らんでいて
案の定、使い物にならなくなってました
iPhone本体は全く大丈夫だったので
台湾産の予備バッテリーのデキと電力事情の相互作用で
やられたです
140異邦人さん:2010/11/22(月) 21:10:16 ID:q/FmE32C0
ここにいる人って宿どうやって見つけてますか?
今までガイドブックもって旅してたけど、そういう本なしに宿が集まってる地域ってわかるもんなんですか?
141異邦人さん:2010/11/22(月) 21:28:51 ID:hqOp+zUQ0
>>140
この二つがメジャー
個別の意見はレビューみれば歩き方より詳しいし
そのまま予約まで出来る
トルコ以西だとガイドブックの宿情報はそれほど必要がない

Hostelbookers(手数料無し)
http://www.hostelbookers.com/
Hostelworld(手素料要)
http://www.hostelworld.com/
142異邦人さん:2010/11/22(月) 21:39:11 ID:hqOp+zUQ0
>トルコ以西だとガイドブックの宿情報はそれほど必要がない

誤解を招くので追記

南アジアとか西アジアみたいな国では安宿はオンライン予約できないことが
多いけどトルコより西ではこの二つのサイトは役立つよってこと
東アジアだと中国沿海部のユースホステル、シンガポールあたりでも有用
シンガポールは宿高いって一般に言われてるけど
bookersでエアコン付ドミ朝食も付いて800円の宿みつけて泊まった
143異邦人さん:2010/11/22(月) 23:49:23 ID:q/FmE32C0
>>141>>142
ありがとうございます!!
このサイトはヨーロッパ中心に使うものなのでしょうか?
東南アジアや南アメリカではやっぱ自分の足で安宿街を探さないといけないもんなのかな・・・
144異邦人さん:2010/11/22(月) 23:59:44 ID:hqOp+zUQ0
>>143
南米は行ったことがないから誰かよろしく

東南アジアは歩き方に安宿が豊富に載ってるし
適当に自分の足で探しても何とかなる
ただシンガポールはあの暑い中を歩くのも辛いし
相場が高いので予約していった

ヨーロッパは歩き方の宿情報が貧弱なのに対して
上のサイトだとマイナーな町でも宿が出てたりするので
使う機会が多くなる
予約していった方が安かったりするし
145異邦人さん:2010/11/23(火) 00:29:29 ID:RJSELL6Z0
南米はバスターミナルに着くと宿の客引きがいたから、それについて行くことが多かったな。
146異邦人さん:2010/11/23(火) 02:31:21 ID:XjPv7iAd0
>>144
歩き方はアジアに強くてヨーロッパに弱いということですかー
長期旅行で持ち物限られてくるんで、なんとか厳選したいと思います

>>145
国問わず客引きについていって大丈夫なのでしょうか?
インドに行った時は客引きの多さにげんなりしましたが・・・

147異邦人さん:2010/11/23(火) 03:35:45 ID:RVt2CGzR0
>>146
ヨーロッパはロンプラの方がいいよ
WesternとEasternの2冊あれば十分
歩き方は宿情報と移動情報が貧弱すぎる
ロンプラだとマイナー国境の越え方までちゃんと載ってたりする

ただ歩き方の方が見所の解説はわかりやすいので
他の日本人の見せて貰えばいい
148異邦人さん:2010/11/23(火) 23:10:58 ID:92QWpTGb0
>>143
日本人宿など絶対にイヤだ、という人は別だが、南米では取りあえず日本人宿に行って情報ノートを見たり旅行者から教えてもらったりすれば、宿に限らずいろいろな情報を入手できますよ。
149異邦人さん:2010/11/23(火) 23:17:16 ID:WMfyEtiq0
スタアラのルート練るソフトって前ダウンロードでオフラインで使えたよね?
今日本語サイト出来てるけどDLが見当たらない…
誰か知ってますか?
150異邦人さん:2010/11/23(火) 23:54:28 ID:XjPv7iAd0
>>147>>148
ありがとうございます!
ロンプラはバックパッカーに人気ですよね
ぜひ参考にしたいと思います

日本人宿にも時々泊まりたいですが、その肝心の日本人宿を見つけるのに苦労しそうな気がします・・・
151異邦人さん:2010/11/24(水) 00:00:27 ID:oWpBn3ba0
>>149

マイレージ計算ソフトですよね?
記憶が確かならば、昨年9月で更新終わっちゃいましたね。
WEBで発券するようになったから、やめたんじゃないかなあ。
152異邦人さん:2010/11/24(水) 00:05:51 ID:HYxSNN5K0
>>150
中東〜ヨーロッパで日本語情報ノートがある宿(確認済み分)

アンマン(ヨルダン):マンスール(別名香田ホテル)
アレッポ(シリア):スプリングフラワー
テヘラン(イラン):ホテルマシュハド
トビリシ(グルジア):ネリダリの家
エレバン(アルメニア):リダの家
イスタンブール(トルコ):ツリーオブライフ
ソフィア(ブルガリア):ホステルモステル
ブダペスト(ハンガリー):アンダンテ、ヘレナハウス
パリ(フランス):白い門

153異邦人さん:2010/11/24(水) 00:44:25 ID:OkrTC2Tv0
>>151
ありがとう
残念です、オフラインでじっくり考えたかったんで…
154異邦人さん:2010/11/25(木) 18:56:07 ID:3Lmsnx030
>>153

一応計算ソフト残っていたけど、エラーが出るね。
私のPC内にダウンロード済みのは、今でも使えるんだけどね(2010年9月版)。
ttp://68.142.82.158/rtwmc-web/rtwmc.php
155154:2010/11/25(木) 19:23:25 ID:3Lmsnx030
スマソ。
2009年9月版だった。
156異邦人さん:2010/11/26(金) 10:51:12 ID:sWw9UMhs0
ワンワールドのビジネス、ファースト世界一周には
最低旅行日数制限が適用されるようになったのでしょうか?

10日以内で組み上げようとするとエラーで弾かれてしまいます

157156:2010/11/26(金) 11:32:47 ID:sWw9UMhs0
世界一周の約款できちんと記載されておりました

6. ファーストクラスとビジネスクラスのご利用では、必要旅行日数の規定のない南西太平洋、香港または日本からご出発の場合を除いて、10 日の最低旅行日数が適用されます。

10日以内での旅程はWEBではサポートされてないのですね
窓口申し込みでないと無理でした
158異邦人さん:2010/11/28(日) 14:05:44 ID:ZoPbLyv30
LCC利用して世界一周。
なんていうことをTVで知った。
159異邦人さん:2010/11/28(日) 16:15:55 ID:cmrWhd1s0
行くのはヨーロッパ アジア 南米 のみなんだけど
格安航空券か世界一周航空券どっちが安いと思いますか?
160異邦人さん:2010/11/28(日) 16:39:43 ID:6cDyRD4T0
>>159
期間やどの国を旅したいかにもよるから何とも言えない
161異邦人さん:2010/12/01(水) 12:25:25 ID:iYSzeYqM0
>>141みたいなサイトいいんだけど自分のいる現在地とかわからなければ意味がない
こういう場合どうすればいいの?日本語しか話せない
162異邦人さん:2010/12/01(水) 21:20:37 ID:Nd6skwX30
>>161
クレカのデスクに電話して宿を取ってもらうのがいいんじゃね?
163異邦人さん:2010/12/01(水) 21:40:09 ID:y8I2wch+0
>>161
楽天トラベルもいいんじゃないかな
http://travel.rakuten.co.jp/kaigai/
164異邦人さん:2010/12/02(木) 23:46:53 ID:EZi43LXU0
スタアラのRTWサイト落ちてる?
165異邦人さん:2010/12/02(木) 23:49:36 ID:EZi43LXU0
一時的な不具合だった模様
スレ汚してすんまそん
166異邦人さん:2010/12/09(木) 14:54:02 ID:4eH9/1p00
スタアラの場合
発着地が日本なら
同一空港じゃなくても発券できるの?
なんか、関空発の茨城着でもクレジット決算のページまで進めるんですけど!?
167異邦人さん:2010/12/11(土) 16:10:59 ID:zzd3TBBp0
別にワンワールドの世界一周でも、ANAのスタアラ特典でも、
発着国が同じなら発券できるよ。
168異邦人さん:2010/12/13(月) 08:10:59 ID:ufwlMVZO0
10万円世界一周航空券が出ないと、長距離移動時間の短縮ができない。
長距離移動時間の短縮ができないと、10万円世界一周航空券が出ない。
・・・そういう問題か?
1000ドルでも良いのでは?

宇宙時代に入り、宇宙機の航行高度が移動時間の短縮に転用される傾向が必ず出る。
我々は無意味に旅行や経済の活性化を抑制するような低脳なサルではないからな。
SSTの開発促進と関わるのが、航空機利用チケットの薄利多売だと思うのだが。
安価化を誤魔化すためにポイントバックを多額にする傾向はあると思う。
169異邦人さん:2010/12/13(月) 10:35:55 ID:cc0z0VZg0
>>167
なるほど
そうだったのかぁ
170異邦人さん:2010/12/20(月) 00:14:33 ID:Cfgp8baUO
今日の30万円で世界一周の番組は企画としては良かったけど、弾丸トラベラーか旅猿のメンバーだったらもっと面白い番組になっただろうなぁと思った。
インドとエジプトがスムーズに行き過ぎじゃないかな。
171異邦人さん:2010/12/20(月) 12:35:10 ID:iqkNw3QV0
企画は面白かったけど、行程の殆どは予定が組まれてたんだろうね。
それでもまあ、すごい組み合わせだったね、メンバーが。
172異邦人さん:2010/12/20(月) 14:09:27 ID:F2YKrDoV0
TBSのがっちりアカデミーの方が出来が良かったかな
15万円(航空運賃のみ)で世界一周ね

腐女子っぽい取材記者とその姿を撮るカメラマンの2人組
搭乗した全てのエアライン内部の動画があったし
空港泊やら大雪で便がキャンセルになって知らない客との
相部屋宿泊とか
預け入れ荷物無しのバックパッカーだったのは秀逸
173異邦人さん:2010/12/26(日) 16:55:14 ID:eOWyueR00
ブラジル・チリ・ペルーを回りたいんですが、
南米内の航空券って高いですね。。

南米行き航空券が約15万円〜(アメリカ経由)なので
世界一周・30万円の方が安く思えてきました。

南米内国際線の安い周遊運賃って無いものでしょうか?
174異邦人さん:2010/12/28(火) 09:47:13 ID:L9hqH2px0
>>173

私は、あんまり好きじゃないけど、エアパスがある。
カラファテで出会った邦人女性は、LANのパスが良いと言っていた。
しかし、現地で英語を話せる人に通訳してもらって、スペイン語サイトで買う。
もしくは、LAN航空や代理店で発券してしまえば良いし、まあこの辺はお好みで。
http://www.mercadotour.jp/airpass/index.html
175異邦人さん:2010/12/29(水) 22:21:37 ID:TwcTaMXH0
ty
176異邦人さん:2010/12/29(水) 22:44:26 ID:TwcTaMXH0
>>173
ガラパゴス諸島へは当日予約なし(もちろん航空券なし)で空港に行って、そこのオフィスで買えました。
イースター島へは世界一周券だったんだけど、券だけあり日程はオープンだったのが、当日サンティアゴの空港で出発ギリギリになって空席がありということになって乗れました。
パタゴニアへはブエノスアイレスのLANオフィスで確か1-2日前にチケット買えました。

どれも運が良かったと思ってるけど、こういうこともあるということで参考に。
季節は2-3月。
177異邦人さん:2010/12/29(水) 22:46:31 ID:TwcTaMXH0
あ、値段の話でしたか。
いま外にいるのでメモ見れないけど、ガラパゴス諸島→高かった。イースター島→世界一周券に含む。パタゴニア→片道2万円程度だった気が。
178異邦人さん:2010/12/29(水) 23:01:40 ID:mji/L0xF0
スターアライアンスもけっこう南米路線増えたし面白そう。イースター島興味ないんで、私はエジプトやトルコ、インドも行けるスターアライアンスがいいかなあ。
179異邦人さん:2010/12/30(木) 21:25:43 ID:WhGZ45NG0
世界一周をしたいと思っているが知識が半端なく不足している

お金の管理をどうやったらいいとかよくわからん
ドル、ユーロ、円、現金orカードなど
180異邦人さん:2010/12/30(木) 21:54:16 ID:2eLrA8uX0
まずは、自分がどこを回るか、話はそっからじゃないかなぁ

まわるところが決まれば、それに応じたお金の持ち方も具体的に考えられそうだし
181異邦人さん:2010/12/30(木) 22:09:44 ID:nmAuYtNi0
>>179
今や余程の後進国かど田舎でなければカードキャッシングが一番。
現金などは緊急用にUSDかEURを数万円分持っていれば十分。
ちなみにキャッシングはCCがベター。できれば2枚以上を分散所持。
182異邦人さん:2010/12/31(金) 01:11:52 ID:1/YZkGTU0


南米旅行は、メインの国があれば世界一周航空券にするのが
良い感じかな。例えば、ブラジルだとTAM(スタアラ)だったり、
アルゼンチンやチリだとLAN(ワンワールド)が強かったり。
サンパウロ+リオ+イグアスとか、サンチャゴ+イースターみたいに。

各国の大都市を廻るような旅程だと、アライアンスの制約が出る。
183異邦人さん:2011/01/01(土) 23:11:57 ID:4sbBLuem0
ベーリング海峡を東西で陸上から眺める場合、
東側は近隣のノームの町までアンカレッジから直線距離でおよそ870km、そこから直線距離でおよそ180km。
西側はハバロフスクから海岸を避けて直線で結んだ距離でおよそ3900km。
・・・なのですが、現地の軍の直接的な手助けなしの場合、それぞれどのように行けばいいのでしょうか?
もしかして、シベリア北東部は、「地球最後の秘境」なのでしょうか?

http://www.worldlingo.com/ma/enwiki/ja/Bering_Strait
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%B5%B7%E5%B3%A1
184異邦人さん:2011/01/01(土) 23:24:29 ID:5bpExap60
アラスカはたぶん端(エンド・オブ・ザ・ロードというらしい)までいけると思う。
昔、日本テレビの企画でアラスカの端まで行った芸人がいた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%BA

シベリア奥地は自然保護区になってて、許可が無いと入れないはず。
ソースはゴルゴ13。
185異邦人さん:2011/01/02(日) 23:25:26 ID:ChcYvqQQ0
20代社会人です。
休みを利用して複数回に分けて下記の場所のいずれかへ行きたいと思っております。

■今行きたいところリスト
・アジア太平洋: 香港、マカオ、台北、バンコク、オークランド
・北中米カリブ海: ニューヨーク、カンクン
・欧州: ロンドン、ローマ、バルセロナ、モスクワ、ミュンヘン

これらを複数回に分けていきたいのですが、

・各地区までの航空券を購入してそれぞれの地区の旅行を複数回
・RTWを購入して各地から日本行きの海外発券を行う(3回くらいにわけたい)

上記のどちらが価格的におさえられますでしょうか。
当方ANAプラチナ、UAの1Pでそれぞれ40000マイル、70000マイルくらいは持っています。

欧州内などはLCCをメインにしたいと思ってます。

また、海外発券のRTWはYクラスだと日本発着とあまりかわらなでしょうか。


アドバイスをお願いいたします。
186異邦人さん:2011/01/03(月) 05:30:05 ID:xQ9gQN+o0
私達ルーブルは、アジアやアフリカの恵まれない子供たちのために活動しています。
海外には貧しくて、医療を受けられない子供、学校に通えない子供たちが、たくさんいるのです。
餓死で亡くなった子供も数え切れないほどです。

私達ルーブルは、このような子供たちを救うために、日々、活動してきました。
日本は豊かな国です。

日本の皆さんに、少しでも子供たちを助ける協力をしていただけたら、素晴らしいことです。
ルーブルの活動資金が不足してきています。
小額の寄付でもいいので、ご協力お願いします。

もしご協力いただける方いたら、下記までお振込みください..
   
口座は三井住友銀行
店番号841 (生田支店)
普通預金  口座番号1324554
187異邦人さん:2011/01/03(月) 14:54:44 ID:0eLDA+/E0
>>186
こんな単純な詐欺にひっかかるアホも1万人に1人位いるのかね?
188異邦人さん:2011/01/03(月) 15:25:28 ID:1Qk0hgYn0
>>186-187
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 197
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1293584292/l50

で報告済み
189異邦人さん:2011/01/04(火) 21:21:14 ID:RUcYZlk40
>>185
RTWだと一度に回らないといけない(※)、かつエコノミーだと10日以上の旅程が必要ですよ。
(※大陸間を別払いすると、価格メリットが無くなるので本末転倒⇒最初から格安航空券買うべき)
複数回で分ける必然的に、アジアは別日程、南半球唯一のオークランドも別日程かと。

例えば、こんな想定ならRTWの方が良いと思います。
 ・アジア発券にして、旅程を2回に分割する (10日ルールもクリア、日本発券より安め)
 ・欧米は一回の旅行で周遊する
 ・それぞれをGW、お盆、年末年始のハイシーズンに利用
 ・オークランドへは貯まったマイレージ特典

 ☆台北(例)−北米−欧州−日本 / 日本−香港−バンコク−台北(例)
  ※台北へは、手持ちのマイレージ特典か、エアアジア(関西発)なら片道発券可。格安航空券で復路(ry


マイルがスタアラ中心のようですが、RTWによって一長一短あります。
行き先先だけ見ると、ワンワールドの3大陸 も検討された方が良いような気がしました。
 ・メヒカーナ、イベリア、キャセイ、(モスクワに直行便のある)JALが使える
 ・「飛行マイル制」よりアジア旅程を分割しやすい「大陸制」。
  ※出発大陸での途中降機は2回まで、内1回は日本で使用。∴香港は24時間以内の滞在
 ・JAL特典で、ニュージーランド航空も乗れる(通常40,000マイル、キャンペーン中28,000マイル〜)


190異邦人さん:2011/01/06(木) 19:22:46 ID:Ey99TvST0
>>117
東周りで一周した事あるのかよ?

時差しんどいぞ、まじで
191異邦人さん:2011/01/06(木) 20:13:20 ID:eAJVWH190
>>190
そりゃ飛行機乗って急ぎ足で回るだけならそうだろうな
192異邦人さん:2011/01/06(木) 20:26:47 ID:5hoQZyiB0
西回りの方が楽なのは間違い無いぞ
193異邦人さん:2011/01/06(木) 20:39:20 ID:WNs/QeYW0
ケツをとろう。
ケツといってもお尻じゃないぞ。
東周り、西回り、どっちが楽? > ALL

出発時期にも関係が多いと思う。
例えば「一番メジャーと思われる1年間の世界一周」を考えるとする。
さらに気候は温暖なことが快適なのは言うまでもないが、暑いと寒いでは、暑いほうが旅行がしやすいことから、
「南米、オセアニアは「日本の冬」そして「欧州は日本の夏」に滞在したい。
そうすると自分は、アジア→オセアニア→南米→欧州・北アフリカ・中東の、日本の秋出発だったから
東回りがベストだった。
どう考えても東回り。
西回りだと寒くて大損だったと思う。

ちなみに時差なんて全く関係なかったよ。
なるべく陸路にこだわったこともあるし。
194訂正:2011/01/06(木) 20:40:58 ID:WNs/QeYW0
大きい

「南米、オセアニアは日本の冬」

日本の秋出発だったから、アジア→オセアニア→南米→欧州・北アフリカ・中東の
195異邦人さん:2011/01/07(金) 17:03:07 ID:Px7NCCnm0
自分は西回り

日本→アジア→ヨーロッパ→中東→アフリカ→北米→アジア→日本

一日が27時間〜30時間な体質なんで
元から機内で寝ない派
東回りだと逆に時差ボケでヒコーキ乗り逃しそうで怖い
196異邦人さん:2011/01/07(金) 17:05:04 ID:VmFlGpfG0
あ?時期まで書くのかよ

夏出発、秋に20日ほど一時帰国、年末帰国だ
オセアニアや沈没系アジアは眼中になし
197異邦人さん:2011/01/07(金) 19:36:31 ID:lVfEUSU50
春から世界一周行くんだが西周りだと真夏のアジア、真冬のヨーロッパになっちゃいそうだ。
真夏ののアジアはともかく、ヨーロッパの冬は日が落ちるのが早いからなあ。

東欧の安いとこで春まで粘ることは出来るだろうか。。
198異邦人さん:2011/01/07(金) 20:06:46 ID:6VDYssLJ0
なら一度帰ってこいよ
クリスマスシーズンならともかく
それ以降の薄暗いヨーロッパにいて何が楽しいんだよ
199異邦人さん:2011/01/07(金) 21:00:46 ID:r3Or09Ff0
>>197
春こそ西回りがいいのでは?
アジアを適当にまわってれば夏か秋にさしかかるころにヨーロッパで調度いい、んじゃない?
200異邦人さん:2011/01/07(金) 22:39:18 ID:gJMg4lwD0
飛行機乗ってる時間がちょっとでも短くなる、東回りで一周した。
ちょっとずつ移動して数ヶ月の旅行=時間に余裕があれば、移動日は爆睡してたら良い。

あと2回に分けたかったからという理由も。
 ○RTW:日本−北米−欧州−韓国//韓国−アジア−日本
 ○別購入:韓国−日本 単純往復、○ヶ月OPENのチケット
201異邦人さん:2011/01/08(土) 03:28:29 ID:sWa6I51i0
>>198
冬のヨーロッパは観劇やサッカー観戦のシーズン
202異邦人さん:2011/01/08(土) 12:39:29 ID:QaYVBJUB0
一口に観光と言っても、人それぞれ違うんだから。
風景や建築物を見たいのか、イベントや芸術を観たいのか、食べ物が目当てか、などなど。

どっち周りでも、何月に旅しても、別にいいじゃん。
文化の違う国々を周るような人が集まるスレとは思えないよ(笑)

203異邦人さん:2011/01/16(日) 14:17:26 ID:3yy8bRsz0
バックパッカーの方に質問です、
デジタル一眼やノートPC持って行ってる方は常に持ち歩いてますか?

ドミトリーに泊まることもあると思うのですがどうしているか教えてください。
204異邦人さん:2011/01/16(日) 14:35:29 ID:dGI905/D0
PCは鍵付のバッグに置いてく
カメラは持っていかないと写真とれん
重くても鍛えるつもりで持っていく
205異邦人さん:2011/01/16(日) 14:51:13 ID:3yy8bRsz0
>>204
ありがとうございます。
バッグごと盗られるという心配はしないのでしょうか?
206異邦人さん:2011/01/16(日) 15:25:49 ID:dGI905/D0
>>205
それはある
だからバイク・自転車の鍵とかパックセーフで守るしかない

これだけは言っておく・・・盗まれるときはどんなにしても盗まれる
ポジティブに行け
207異邦人さん:2011/01/16(日) 16:00:14 ID:3yy8bRsz0
>>206
わかりました。
ロッカーつきのドミに泊まるようにして少しでも被害を抑えるように心がけてみます。
208異邦人さん:2011/01/16(日) 20:14:59 ID:n75VI6vQ0
保険に入っておいた上で保険でカバーできる程度の物しか持たない方がいい
209異邦人さん:2011/01/16(日) 23:52:06 ID:qHzlPzKy0
ワンワールドの世界一周航空券って
マイレージでの購入って不可ですか?
ワンワールドのサイトみても見当たらなくて。
210異邦人さん:2011/01/17(月) 00:55:45 ID:lLI7GAu90
マイルでの特典旅行の引き換えは、マイル貯めてる航空会社にて。
ルールや必要マイル数は航空会社ごとに異なるので、貯めてるサイトで確認を。
211異邦人さん:2011/01/17(月) 10:33:37 ID:MLSsiapK0
>>203
画像データはプライスレスなので
分散保存しといてね

可能な限りオンラインストレージにぶち込んでおくと
後々幸せになれるかもよ
212異邦人さん:2011/01/17(月) 10:46:16 ID:MLSsiapK0
スタアラのRTWを3月、4月に利用しようと
サイトで日程組み始めて、ふと2つ思ったこと

ANAは4月1日以降出てこない
2011年度の料金が確定するのは毎年いつ頃なの?

現状、ANAのように一時的に非表示になっている
エアラインって他にあるの?
213異邦人さん:2011/01/18(火) 20:17:01 ID:DRkqR6nJ0
世界一周行きたいけど大学生だからなあ
本当は四回生になるときに1年休学して行きたいんだけど、ちょうど今3回生で就活中だし
学生で世界一周してる人ってどうやって行ってるんだろ
214異邦人さん:2011/01/18(火) 20:24:16 ID:pnokCalJ0
ちょっと前なら卒業して数年間は放浪するって選択肢があったけどこのご時世
新卒じゃなくなるとすなわち、それは死を意味するであろう・・・
215異邦人さん:2011/01/18(火) 20:24:46 ID:jQP7LImO0
>>213
一年間世界一周して11卒になってしまい、無い内定の知り合いがいる。
216異邦人さん:2011/01/18(火) 21:12:32 ID:WaVeZ2xj0
この風景は日本だが、
ここよりも美しい風景は海外にあるかい?
   ↓↓↓↓↓↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%A9%8B%E7%AB%8B
217異邦人さん:2011/01/19(水) 03:18:53 ID:J4sY79j50
>>213
海外で出会った日本人の学生の子たちは就活前に世界一周してたよ
帰ったら就活だって言ってたから
一人は自動車メーカー、一人は教師を目指してるって言ってた
一人の子は半年で世界一周するって言ってた
男の子もいたし女の子もいた
そんな日本人、一杯いた
218異邦人さん:2011/01/19(水) 04:17:27 ID:ejIzEK4O0
世界一周、双六ゲーム〜
219異邦人さん:2011/01/19(水) 15:33:43 ID:/qZ2Z3Cd0
しかしマジで大学卒業後に旅に出るのが正解なのかね
社会人になっちまうと長期休業なんてとれんわ
220異邦人さん:2011/01/19(水) 20:22:53 ID:cz7/OaUb0
半年で世界一周ってはっきり言って一回りするだけだぞ
就活のネタ作りとしてならそれでいいんだろうけど
221異邦人さん:2011/01/19(水) 20:46:35 ID:30GSu7rq0
>>215
やっぱそうかー 現実は厳しそうだな…
>>217
そういう人は就活の心配がないのかね
どうしてもほかの人に比べて不利に感じて気負いしてしまう
222異邦人さん:2011/01/20(木) 01:32:37 ID:wKcI4kdI0
>>220
なんて言ってたか忘れたけど「こういう旅の仕方を〜」とか言ってた
その子は旅慣れしてるような男の子で「でも今回は初めてバックパックかついで世界一周です」
とか言ってたよ、ハンサムな男の子だった

>>221
日本のマスコミは海外留学なんかを最近、否定して報道してるけど、
就活の面接で「世界一周していろんな経験をしてきました」なんて言ったら
逆に注目されると思うけどな

ちなみに日本人の学生の子をたくさん見かけたのはヤガミホステルとかいう
マドリードの日本人宿だった、日本語ぺらぺらのスペイン人と日本人の男の子が
ホステルを運営していた
223異邦人さん:2011/01/20(木) 02:04:01 ID:5puNABWD0
>>222
世界一周って大したことしてるわけじゃないからな
チケット買って順番にスタンプラリーするだけだし

ネパールとかパキスタンの山奥で何ヶ月かボランティアでもやった方が就活のネタになるぞ
実際パキスタンでそういう女子大生に出会ったことある
224異邦人さん:2011/01/20(木) 02:08:57 ID:i8Bcu3sP0
大学生なら、年二回1.5ヶくらいずつ休めるんだから、
一度に周らなくても、3月は北米・9月は南米とか分けたら良いんじゃないの?

225異邦人さん:2011/01/20(木) 02:29:53 ID:1i8vy9Sm0
長すぎる旅行はダレるよ
226異邦人さん:2011/01/20(木) 15:14:14 ID:pN5iRlMy0
>>223
で、世界一周したことあるの?

>世界一周って大したことしてるわけじゃないからな
>チケット買って順番にスタンプラリーするだけだし
そう思ったら実際に行って来たらどうよ。
227異邦人さん:2011/01/20(木) 19:04:41 ID:6cmNEQtF0
>>217
教師目指してる人ってもしかして、い○み○お君かな?
彼は教員試験落ちたよ。

まあ、日本人が長期旅行するには時代が悪いな。
228異邦人さん:2011/01/20(木) 20:01:06 ID:5puNABWD0
>>226
ユーラシア1周+オーストラリアなら
飛行機豪州往復だけで他全部陸路だから2年半かかったけど
229異邦人さん:2011/01/20(木) 20:03:56 ID:5puNABWD0
>そう思ったら実際に行って来たらどうよ。

飛行機でただ一周することになんの興味もない
次は南米なら南米だけいくわ
230異邦人さん:2011/01/20(木) 21:04:45 ID:GXT6JkCT0
で、実際の話でバスとか電車または己の足で世界を回った人はいるの?
もちろん飛行機は最小限(出発時、帰還時、内戦地などを避けるetc...)
231異邦人さん:2011/01/20(木) 21:13:35 ID:kZTMn/s60
スタンプラリーと酷評するのは勝手だが、そのスタンプラリーをやってからにしたらどうだ?

232異邦人さん:2011/01/20(木) 21:30:50 ID:5puNABWD0
>>231
なんのためにやるの?>スタンプラリー

>>230
実際いくと結構いるよ>陸路メインでの世界一周
アフガン入った人も直接知ってる人だけで4人いる

世界一周堂の宣伝が巧いんだよ
90年代からRTWチケット自体はあったけど
つまみ食い一周そのものに魅力が無かったし
有効期間の1年で回るのは短すぎでルートも制約されるので
あんまり使う人がいなかった

今世紀に入ってネットでそういうチケットの存在が知れ渡ると
数十万で「世界一周」できるってことでお手軽に回りたい人を取り込むようになっていった
経営者センスあるわ



233異邦人さん:2011/01/21(金) 00:02:47 ID:SvDK/RQ30
>>227
名前は聞いていない。色黒のハンサムな男の子だったよ、すごく社交的な
「教師になりたい。なれたらですけどね」みたいなことを言っていた
その教師を目指している子が、半年で世界を見て回るみたいなことを言っていた気がする
随分、旅慣れた感じの子で、でも決して非常識な感じの子ではなかった
そのホステルでは、アジアに10ヶ月近く滞在していた学生の音の子にもあった
俺、日本人宿って好きじゃなかったんだけど、そのホステルに泊まって
「日本人宿も悪くないな」と思うようになった

また世界一周いきたい、日本に戻ってきてからとても体調が悪い(笑)
234異邦人さん:2011/01/22(土) 17:42:58 ID:RckjiceI0
帰国後の仕事のことを気にしながら、何年もかけて世界一周するより、
きちんと就職して、社会人になってから、短い休暇であってもRTWのビジネスやファーストで、旅行してる連中の方が賢いと思うな。

RTWを使った旅行記のサイトも、そういうの多いよね。

235異邦人さん:2011/01/22(土) 20:05:07 ID:Yw26GBJy0
>>234
長期旅行から帰ってきたあとそういう旅行してる人もいるんだけど
どうしてそう極論になるの?
236異邦人さん:2011/01/22(土) 20:59:59 ID:I6OwCCbL0
長期間かけて世界を見てまわる人たちと短い休暇を取って他国を見る人たちって求めてるものが違うと思うんだよな

日本人のケースだと後者が多いだろうな、個人的には前者のタイプの人間を好むけど
世界一周って行きたくて行けるもんでもないしな、タイミングなんかもあるよね

ちなみに旅路中、帰国後の仕事の心配なんて、そのタイプの人たちは全くしてないよ
せいぜい帰国1ヶ月前位から皆、考え出す
237異邦人さん:2011/01/22(土) 21:16:55 ID:LIuYCbcc0
資格があればいいんじゃね?





いいんだよな・・・
資格取ったら早速世界を二・三年回って気体
238異邦人さん:2011/01/22(土) 23:28:27 ID:f7BeU1Bx0
>>236
俺は気にしてるよ。
就職の不安はあるけどそれ以上のものを得られるから旅してるだけ。
239異邦人さん:2011/01/27(木) 19:22:11 ID:NJVsYteS0

100名を超える大集団の世界一周の旅

http://s1.shard.jp/rabbit1/0203/35/244.html

その旅は、明治維新初期に行われていた。

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html )
240異邦人さん:2011/01/27(木) 19:31:50 ID:bvFcD6EQ0
無数にある世界一周ブログ見ると日本人宿ばっかに泊まって、〜君は○○と○○と○○でも会った。
運命感じるわぁーって、そりゃお決まりのコースでお決まりの宿に泊まれば会うわ。
241異邦人さん:2011/01/27(木) 20:31:38 ID:FBXnB/2K0
いろいろ珍しい所に行ったりしてその経験を面白おかしく書いてるブログや書籍って結構あるけど、
まあ読んでて面白いんだけど、結局日本人宿ばっか泊まってて、どこ行くにも他の日本人と行動してるってのが
垣間見えて、なんだかな〜ってなっちゃうな。

文章のセンスもあって度胸もあるんだから、宿でマンガ読んでる時間あったら現地人の世界に飛び込んでいけばいいのに
と思う。詐欺師かチーノチーノ言ってくるやつくらいしか現地人のネタがないもんなー。
242異邦人さん:2011/01/27(木) 21:36:13 ID:Ac5DpTTA0
ヨーロッパ→北アフリカ→アジアと周ろうと思ってるんですが、必要な国の
ビザは日本で取得した片が良いんでしょうか?
途中で期限が切れちゃうと思うんですが・・・
243異邦人さん:2011/01/27(木) 21:47:17 ID:iwcCGXgy0
>>242
普通2,3ヶ月で期限切れるから現地取得でいいんじゃない
アルジェリアとかリビアいくなら別だけど
イランビザも今ならトルコの方が取りやすい
244242:2011/01/27(木) 22:53:50 ID:Ac5DpTTA0
>>243
そのアルジェリア、リビアも行こうと思ってるんです(^^;
(ちなみに最初はロシア→ベラルーシのツアーで始めようと思ってます)

それとパキスタンビザはイランじゃ取れないようですが、西から東へ行く
長期旅行者の方はどうしてるのでしょうか?

245異邦人さん:2011/01/27(木) 23:01:02 ID:mbhmnMw60
>>241
>現地人の世界に飛び込んでいけばいいのにと思う
そう思ったら自分でやってみたらどうよ。

ところでアナタの言う飛び込むってのはどういうことを言う訳?
まさか単に現地人と会話するだけとかではないよね?

それ以前に海外に行ったことある?
246異邦人さん:2011/01/27(木) 23:59:18 ID:iwcCGXgy0
>>244
アルジェリア、リビアは日本で手配してロシアの後に行ってしまったら?
パキスタンビザの有効期間は日本で取ると3ヶ月以内に入国すれば有効のを貰えるけど
3ヶ月以内では無理でしょ?だとトルコあたりでトライするか、イランから中央アジア経由でウイグル入りして
スストでのアライバルビザ取るかだね。ここ数年は日本人にはアライバルで出してることが多い。
東京の大使館では出来ないって言われるけど。

最近は治安の問題でアジア横断そのものが減ってる。
ビザは取れるからいけなくはないけどイスタンブール、テヘラン-デリーは空路使う人が多いね。
247異邦人さん:2011/01/28(金) 18:05:20 ID:aFJPrt+30
ウイグルって国境開いているのか?
中国が不安定だと聞いた
248異邦人さん:2011/01/28(金) 18:09:50 ID:VOtbTNHX0
>>246
なるほど。
中央アジア、ウイグル自治区も行くつもりなのでその方法がいいかもしれ
ませんね。ありがとうございます。

パキスタンはテロはもちろんですが、交通事故も心配です(^^;
国内移動も飛行機を使うことになるかもしれません・・・

トルクメニスタンはじっくり周りたいですが、トランジットじゃ無理そう
ですね。
249異邦人さん:2011/01/28(金) 20:02:34 ID:EBPveXWu0
>>247
トルガルトはパーミット要るけどイルケシュタムとコルガスは余程のことがない限り開いてる
250異邦人さん:2011/02/04(金) 20:22:19 ID:kQ89I4EO0
世界街歩きでリビア・トリポリだぞ
251異邦人さん:2011/02/13(日) 05:23:17 ID:F4IfhDJ3O
252異邦人さん:2011/02/21(月) 23:42:47.64 ID:6PPbHkyC0
はなげ
253異邦人さん:2011/03/01(火) 15:32:29.01 ID:UJwWTlHF0
ぜんぜん伸びないね、このスレ
世界一周なんてやってる奴、そんなにたくさんいるわけではないのかな
254異邦人さん:2011/03/01(火) 15:51:50.81 ID:DEVxdhKH0
いま大変なことになってるずっと行きたくていけなかったリビア。
リビアの旅行記を書いたサイトを探しているんだけど皆無。
だれが書いたものでもいいのでどなたら知りませんか?
街の写真とかいっぱい見たいです。
255異邦人さん:2011/03/01(火) 16:04:37.87 ID:DEVxdhKH0
検索したらいつくか見つかった
256異邦人さん:2011/03/01(火) 16:44:25.50 ID:BJcAtxBr0
>>254
「リビア 旅行記」でググッてごらんよ

>>250は俺だけどこんなことになるなんてビックリだわ
「現政権が倒れて個人旅行できるようにならないかな〜」とか思ってた矢先
だからね。
アルジェリアと共にノービザになったら最高だな。夢の北アフリカ横断が出来る。
そうなったらアラビア語勉強する価値もあるね。
257異邦人さん:2011/03/01(火) 16:51:32.05 ID:DEVxdhKH0
ノービザとともに女性はみんなノーブラにもなって欲しいよ

北アフリカ横断は夢であり実現したいけど
人生でそんな長期な時間がとれるのは、学生のとき、社会人で一時会社辞めたとき、定年してわりと元気な60代、くらいしかないと思うんだけど
みんなどうやって時間作ってるの?
258異邦人さん:2011/03/01(火) 16:53:15.82 ID:DEVxdhKH0
投資で大儲けして働く必要がなくなった人

これかな?いまの日本は金融が自由化して間もない時期だから、一攫千金で大成功すれば確かに可能性はあると思うけど。
だれか投資の成功のサクセススーリーを聞かせてもらえないかな?
参考にしたいので。
259異邦人さん:2011/03/01(火) 17:16:53.50 ID:0LCYicEh0
現政権が倒されたらそれこそ入国出来るような状態とは程遠くなるだろ
260異邦人さん:2011/03/01(火) 17:16:56.33 ID:BJcAtxBr0
>>257
俺は長期旅行前には仕事辞めます
もちろん何年も前から次就職先とか考えてるけど
261異邦人さん:2011/03/01(火) 18:56:13.07 ID:xq/p+62g0
>>259
リビアなんか観光資源豊富にあるから民主化すれば呼び込もうとすると思うよ
モロッコやエジプトのようにすれてしまうのも困るけど
262異邦人さん:2011/03/01(火) 19:46:00.87 ID:aWEquWl40
>>259
普通に考えればそうだ
>>260
甘すぎ
263異邦人さん:2011/03/01(火) 19:58:15.75 ID:BJcAtxBr0
>>262
何が甘すぎなんだ?
実際俺は今までそうしてきたが。
収入も平均年収は超えている。

「旅行に行きたいけど休みが取れない、でも仕事は辞めたくない」なんていうん
だったら他人の旅行記ブログでも指くわえて見てろ。
264異邦人さん:2011/03/01(火) 20:30:05.38 ID:6gw+pnyO0
>>263
あ〜ごめん、スレ番ミスったw
261→262な

しかし必死すぎだオマエ…
265異邦人さん:2011/03/05(土) 14:22:37.51 ID:hMMgQT8P0
RTWでメジャーな都市をさくっと巡る旅しか出来ない底辺です
みなさん、ホテルはブランドを絞って宿泊してますか?
当方、参加ホテルマイレージは、ヒルトンとマリオット(リッツカールトン)の
2系列のみしか持ってないのですが上級会員になっており
アップグレードはほぼしてくれるので毎度使っていた訳です
リーディングホテルズも以前は使っていましたが上記の系列に比べると
アップグレードもそうですし顧客管理に当然と言えば当然なのでしょうが
バラツキがありすぎて、ここ数年使っておりません
266異邦人さん:2011/03/05(土) 18:08:54.82 ID:M3caeUrSI
交通の便と値段優先
267異邦人さん:2011/03/06(日) 12:04:58.89 ID:QJk8nHRJ0
アコーホテルズの方が上下の振り幅が大きいから使い勝手良い
エルメスのアメニティあるトコから詰め替えシャンプーのトコまで網羅
268異邦人さん:2011/03/06(日) 18:34:53.79 ID:7fMOaFpC0
AAがNY行きを込み込み4万円くらいでだしてるからこれで一気に8往復するといいかもw
26万マイルくらい稼げるからそれでRTW発券するのもおもしろいかもしれないね。
ワンワールドの上級会員にもなれるし。
269異邦人さん:2011/03/07(月) 14:19:11.41 ID:1rIDd3ws0
>>268
それもらった
でも、最安値を連続で取れない呪縛
270異邦人さん:2011/03/07(月) 14:24:10.00 ID:z+ezR/VCI
最初から有償RTWを買うのと大差ないのに
暇人のやることは理解不能
271異邦人さん:2011/03/07(月) 14:25:49.85 ID:1rIDd3ws0
そもそも
そんな価格帯無い
272異邦人さん:2011/03/08(火) 15:52:47.46 ID:AWnWH0x60
>>270
暇人は暇つぶしに命をかけてるんじゃね
273異邦人さん:2011/03/09(水) 13:16:37.77 ID:CYDZoeNt0
>>267
ソフィテル?ソフィステル?だっけ?
とにもかくにもパリではエルメスの香水さえも置いてあった
他の都市でもエルメスのアメニティーなのかな?
274異邦人さん:2011/03/09(水) 21:55:35.89 ID:jzqtiomG0
6年前のバンコクでソフィテルを利用したがエルメスではなかった
土地柄だろうと思われる
275異邦人さん:2011/03/10(木) 01:15:11.81 ID:6UtrPi710
>>274
なるほど
土地柄でエルメスが置いてあったのですね
276異邦人さん:2011/03/13(日) 09:41:16.93 ID:z83wqwLB0


【論説】 「腐れ自民党どもが!貴様らの悪政が悲劇招いた。民主党批判の資格なし。人柱隊作り原発に突入せよ」…美味しんぼ・雁屋哲★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299966839/

6 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:57:21.10 ID:IIEROGQP0
なんか民主党になってから不幸ばかり続きますね・・・


12 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:58:30.33 ID:2YunW6HjO
こいつは電気使う資格無し。


13 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:59:00.98 ID:9u+Ql7xxO
こんなときに何言ってんだこのバカ。
性根腐っているとしか思えない。


14 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:59:12.97 ID:4EiSe3xlO
またこの キチ


16 :名無しさん@十一周年:2011/03/13(日) 06:59:49.06 ID:j0B0jbm50
誰が一番腐れ外道かよくわかるコメントでw



277異邦人さん:2011/03/15(火) 03:22:50.69 ID:e1ByldiD0
ブーーーーーーーーーーーーン
278異邦人さん:2011/03/17(木) 20:27:20.22 ID:2FHnqT8R0
世界一周をするためのルートを考えてるんですけど、インドからキルギスへのルートはどのように行くのがベターでしょうか?
出来れば陸路で行きたいと思っています。
279異邦人さん:2011/03/17(木) 22:47:25.33 ID:DC6pf5u/0
>>278
>インドからキルギスへのルートは
普通は
インド→パキスタン(ラワルピンディ→ギルギット)→(カラコルムハイウェイ経由で)中国(カシュガル)→キルギス(オシュ)
というルートになると思う。

自分は
オシュ→カシュガル
カシュガル→ススト→ギルギット→ラワルピンディ
カシュガル←→ススト←→カリマバード(フンザ)
のルートは通ったことがある。

ちなみに今までの国境通過で一番時間がかかったのはイルケシュタム峠(オシュ−カシュガル間)の国境。
その時はたまたまだったのかも知れないが、通過する車両はバス1台・トラック1台・乗用車2〜3台だったのに13時間くらいかかった。
理由は単に待たされた時間が長かっただけ。カバンの中に飲食物を入れておいて本当に良かった。
ただし他の旅行者はせいぜい3時間程度だったという話も聞いた。
280異邦人さん:2011/03/17(木) 23:09:19.12 ID:2FHnqT8R0
>>279
ありがとうございます。
パキスタンは治安の問題で今は通れないと思ってましたが、>>279さんはいつ頃そのルートを通ったんですか?
281異邦人さん:2011/03/18(金) 00:42:11.94 ID:LHQGPAzo0
>>280
テロのリスクがあるだけで通れるよ。速攻でギルギットまで上がっていけばある程度安全。
ラホールとかペシャワール本当は時間を取りたいけど縦断目的ならさっさとフンザまで上がった方がいいと思う。
最新情報についてはコショーサンWEBのBBSが一番信頼できる。直リン貼りたくないからググって。
日本を出て3ヶ月以内にパキスタン入りするなら日本でビザ取っていった方がいい。
282異邦人さん:2011/03/18(金) 21:32:17.40 ID:cqfz7XFg0
>>281
詳しく教えてくれてありがとうございます。
東南アジアをまわってから行くので三ヶ月以内の入国は無理だと思います。
283異邦人さん:2011/04/03(日) 01:38:42.91 ID:8Ns4tt100
ネットの情報が多くてかなり楽になったな。
攻略本見てロープレするようなもんだもんな。
そこでどんなイベントがあるかとか、その場所に行ってどんな風に感じるかとかまで
分かっちゃう。
284異邦人さん:2011/04/03(日) 06:41:55.09 ID:ONFYpHjTO
Googleで各地の画像がバンバン見れるしなw
285異邦人さん:2011/04/03(日) 13:11:41.91 ID:CYmXWGhd0
鉄道やバスのない頃に旅をした人もいる。
そんな人からしたら10年前の旅行者もヌルいだろ。
286異邦人さん:2011/04/05(火) 13:57:42.63 ID:GPmkhfVK0
>>285
河口慧海かよw
287異邦人さん:2011/04/06(水) 20:16:26.75 ID:BF6LrmL90
薬をたくさん持っていくとき
銀紙がやぶれてしまう対策はみなさんどうしてますか?
288異邦人さん:2011/04/06(水) 20:18:21.13 ID:BF6LrmL90
たとえば頭痛薬とか酔い止め薬とか歯の痛み止め薬とかなんでもいいけど
丸い錠剤の銀紙式で1個1個銀紙をやぶって使うやつは
荷物をぎゅうぎゅうにしておくと必ず銀紙が破れてしまう。
289異邦人さん:2011/04/07(木) 02:26:05.58 ID:PvsSz7Yc0
>287
銀紙のところに端を折り合わせたセロハンテープを貼る
旅の基本だろ
290異邦人さん:2011/04/09(土) 09:04:29.46 ID:UbY9ggSw0
>>289
どういうことか詳しくおしえてくれないか?
291異邦人さん:2011/04/09(土) 16:21:49.90 ID:hGN9wn3f0
>290
自分の頭で考えられないか?
銀紙が傷つくと中の錠剤が飛び出したり変質したりするから
そこにセロハンテープ貼っとけば銀紙を守れるだろう
さらにテープの端を折り合わせておけば簡単に剥がせるし
一回二錠なら二錠分ずつテープを貼ればなお使いやすい
292異邦人さん:2011/04/09(土) 17:36:23.92 ID:f40SkNhe0
そんなことやってる人ほとんど見掛けないので一般的な技でもない

俺は普通にピルケースに入れてる
293異邦人さん:2011/04/13(水) 18:11:35.58 ID:3MflWG+10
コロンブスから見ればみんなヌルいだろうなw
294異邦人さん:2011/04/16(土) 02:33:26.89 ID:wYnXUvbA0
学生で夏休みにスターアライアンスで旅行しようと思ってるんですが
これって
(夏休み)東京→世界一周→大阪→(冬休み)北京→名古屋→(春休み)ソウル→東京
も可能ですか?
サイトでシュミレーションやってみた限りではできそうなんだけど…
やったことある人とかいるんかな?
295異邦人さん:2011/04/16(土) 19:35:14.65 ID:eiYTjWlB0
出発国を経由しての第三国への旅行はできないです。
(東京→世界一周→大阪で帰国したことになります)

分割したければ、ソウル発券・台北発券をご検討ください。
296異邦人さん:2011/04/16(土) 23:37:41.03 ID:jAodfL280
>>294
おkだお
日本国内でストップオーバーは2回可能
っていうか
シミュレーションな
297異邦人さん:2011/04/18(月) 16:19:15.04 ID:q+RQi/YO0
>>294
学生時代よくやってました

日本発着とすると
出発空港と日本国内のストップオーバーの空港が異なれば
2回までストップオーバーとして利用できます

298294:2011/04/19(火) 01:10:17.66 ID:RH/v0DY40
みなさんありがとうございます(^v^)
299名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 20:11:05.54 ID:UNHnpxt/0
行きたいとこがありすぎて1年で計画してるがとても150万で抑えれる気がしねえ
今はまだお金の管理や両替の仕方など全くわかっていない状態

世界一周チケットだと飛行機に乗れる回数決まってるからそれ以外はバスとか電車、船での移動に
なるんだよな〜。難しそう・・・
300異邦人さん:2011/04/19(火) 20:14:43.70 ID:smw6YyTR0
>>299
行き先によるけどその都度買った方が安く上がる可能性もある
しかしその分自分で調べたり手配する手間はさらに増えるので
そういうのを楽しめる人にはお勧め
301異邦人さん:2011/04/19(火) 21:20:31.59 ID:CGh8EIk70
>>300
行き当たりばったりが苦手な俺は乗り物とホテルは全て予約して行った
>>299
両替?
現地ATMでクレカキャッシング→ネット振込で即返済が最強
現地通貨<USドル、ユーロな国なら
先にアメリカかヨーロッパでキャッシングして現金持ってけ
302名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:27:23.71 ID:UNHnpxt/0
>>300,>>301
ありがとうございます。

その都度買うのは確かにいい方法だと思うけどやっぱノートPC必須ですよね?
ホテルや乗り物全てを予約するのは凄いなw

例えば東南アジア、中国だけでもベトナム→カンボジア→タイ→プーケット→麗江→インドって行こうと
思っても直線で結べないので順番を変えるかどこか削るとかしないといけない
ドバイ→メッカも行きたいけどバスとか電車でいくらぐらいかかるとかわからんし

本当に自分の好きなとこを行きまくった人は凄いね(金持ち除く)
303異邦人さん:2011/04/19(火) 23:37:31.24 ID:smw6YyTR0
>>302
俺はiPod touchでエアアラビアとかエアアジアの予約入れてたよ
セキュリティー面に不安はあるけどネットカフェでもできるのでPC必須でもない
1年なら時間的余裕もあるし

メッカはムスリムじゃないと無理だよ
そうでないならサウジビザそのものがかなり困難
304名無しさん@恐縮です:2011/04/19(火) 23:43:20.40 ID:UNHnpxt/0
>>303
マジっすか?
今調べてたらドバイ→メッカの距離1600kmか
どっちにしろ地図で見るとのと実際に行くのじゃ、全然違うんでしょうね
ムスリムになろうかな・・・

他にもサントリーニ島とかボラボラ島とかも行ってたら金足りないわw
305303:2011/04/20(水) 01:05:57.83 ID:8NSBeitD0
>>304
何年か前に旅友がトランジットビザ取ってイエメンからサウジ経由でヨルダンに抜けたけど
最近それでサウジいった人の話は聞かないな

ドバイはアフリカ中東方面のハブとして悪くないよ
ドバイ近くのシャルジャー空港からエアアラビアがそっち方面のフライトたくさん出してる
乗り継ぎ無しなら大体150ドルぐらいで飛べる

アラビア半島で一ついくならイエメンじゃないかね
俺もまだ行ってないので行ってみたいってのもあるけど
最もアラビアらしい町だそうな
306異邦人さん:2011/04/20(水) 06:19:48.02 ID:qdU9TQY0i
>>304
ドバイ/メッカ(ジェッダ)は中東大手からLCCまで臨時増便しまくりのメジャー路線だから
わざわざバスやら電車を選択することはないけど
ムスリム以外はビザが取れないし
ムスリムでもビザが取れるまで何年も待つと聞く
そもそもあそこは観光地じゃないんだわ

サントリーニ島(JTR)なら欧州各地からLCCが飛んでるし
スタアラに加盟したエーゲ航空も使える
ピークシーズンならスタアラヨーロッパエアパスに組み込むと安上がり
307名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 18:58:47.97 ID:tWwZVan30
>>305
イエメンは行きたいですね
何かイエメンに凄い橋がありましたよね
150ドルですか・・・なるほど

>>306
メッカはとりあえず無理っぽいですね


大阪→台湾→香港→ベトナム→カンボジア→タイ→インド→ヨルダン→ドバイ→?
ここまででも相当お金かかりそうですよね・・・
やっぱ皆さん旅行する国相当厳選してますよね
308異邦人さん:2011/04/20(水) 19:15:29.25 ID:oQAN/ICD0
行きたい国全部行ったけど
出発してすぐリーマンショック来て円高になったから予算1/3余った
つかアジアとか普段いつでも行けるところはRTWから切り離した方が良くねえ?
309異邦人さん:2011/04/20(水) 19:32:42.80 ID:8NSBeitD0
>>307
それ台湾だけ外せば交通費大してかからないよ
短い休みでいけるところだし外していいんじゃないの

大阪からフェリーで上海入りが20,000円
上海から陸路(or飛行機)で香港が10,000円弱 ※上海から深センor広州ならもっと安いフライトあるはず
香港からハノイまで陸路2泊3日(南寧経由)10,000円弱
ハノイからバンコク(ホーチミンまでのオープンバスチケット利用)10,000円ぐらい
バンコク-コルカタ(エアアジア利用税込み)10,000円ぐらい(125ドル)
http://www.airasia.com/jp/ja/home.html
デリー-アンマン(エアアラビア税込み)20,000円ぐらい(240ドル)
http://www.airarabia.com/home
エアアラビアはドバイ近くのUAEシャルジャー空港経由なのでそこでストップオーバーすればドバイもいける


交通費は全部で80,000円ぐらい
このルートは全部行ったことあるから詳細知りたければ教えるよ
310名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 19:48:27.54 ID:tWwZVan30
>>308,>>309
なるほど〜!
確かに台湾ならいつでも行けますもんね
やっぱ台湾あるだけで交通費全然変わってきますか・・

めっちゃ助かります。さっきのやつで抜けてたんですけど中国の麗江(できれば九寨溝やでっかい穴開いた山も行きたいですけど)
とかも行きたいんですよね。そうしたら香港→麗江→ベトナム→カンボジア→タイ・・・って順番になるかなあ

まあ日常の仕事がつまらんからこういうこと考えてるだけで楽しいんですけど
311異邦人さん:2011/04/20(水) 20:00:07.96 ID:8NSBeitD0
>>310
麗江は期待していくとがっかりするかもよw
中国人向けのテーマパークっぽい造りになってる
でも大理とセットで行く価値はあると思う

沿岸部から内陸行きの航空券は結構高いんだよね
上海から広州とかなら日によっては8,000円ぐらいなんだけど
http://www.etpass.com/airticket/inland/
のんびり列車の旅もいいんじゃないかな
312名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 22:15:33.92 ID:tWwZVan30
>>311
マジですか

香港、九塞コウ、麗江、大理、張家界をまわるとすれば
どういう順番がベストですかね?
お金さえ安かったら全然電車でいいですよ!
313異邦人さん:2011/04/20(水) 22:36:16.27 ID:8NSBeitD0
>>312
フェリーで上海inだとしてそのまま一路雲南を目指す
何故かというと麗江・大理ではビザ無しから30日ビザへの切り替えが簡単だから
俺は麗江で切り替えたけど当日にすぐ貰えた
万が一拒否られてもラオスかベトナムに入国して戻るという切り札が使える
雲南の地方都市はまだまだのんびりした雰囲気が残ってて大都市から来るとほっとした

そこから残りのとこ回って最後香港かな
香港行くならマカオも是非!
行き帰り広州通ると思うけど広州にはいいユースホステルあるよ
英語良く通じるし宿も綺麗だった

上海-昆明は硬臥が500元ぐらい
http://lieche.huoche.com/zz-shanghai-kunming/
丸二日ちかくかかるのでちょっと上乗せして飛行機でもいいかもね(中国鉄道の長旅もいい経験になるけど)
昆明の空港は中心地のすぐ近くでアクセス良すぎw
早朝タクシーで行ったら駅前から5分ほどで着いてしまった
314名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 22:56:06.75 ID:tWwZVan30
>>313さん何者ですかww

めちゃくちゃ詳しいですな
雲南が1番ですか
自分で地図見た感じだと
上から九塞コウ→張家界→麗江→大理→香港かなって思ったんですけどね
順番によってもだいぶ費用変わってきますもんね
中国はカウチサーフィンとかあるんかな
315異邦人さん:2011/04/20(水) 23:01:19.98 ID:/zrzyD/J0
このスレには旅の神が住んでる。
316異邦人さん:2011/04/20(水) 23:11:12.68 ID:8NSBeitD0
>>314
ただの一もと旅人ですw

あとオプションとして成都を雲南の前に入れてもいいかも
何故かというと俺は泊まったことないんだけどシムズという日本人シンガポール人夫婦経営の有名宿がある
ここで四川雲南の情報を入手できる
http://www.gogosc.com/jp.asp

カウチサーフィンに拘らなくても田舎は元々ホテル安いからね
昆明のユースドミ25元だったかな
http://www.tripadvisor.com/Hotel_Review-g298558-d1062330-Reviews-Kunming_Cloudland_Youth_Hostel-Kunming_Yunnan.html
駅前商人宿のシングル50元ぐらいで泊まれるところもあるし
ただし英語は全く通じないので片言でも中国語必須

Hostelworld,Hostelbookersにも中国のホステルの登録増えて来たから数日前にここで予約していくのもいいよ
中国に限らずかなり使えるサイトなのでブックマーク推奨
http://www.hostelworld.com/search?search_keywords=Kunming%2C+China&country=China&city=Kunming&
http://www.hostelbookers.com/results/loc/dd/dst/1385/arr/2011-04-22/ngt/2/
317名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:27:21.18 ID:tWwZVan30
>>316
今ふと思ったんですが、上海→昆明で500元ってめちゃくちゃ安くないですか?
日本円で5000円ぐらい?

ところで上海って見所ありますかね?あまり視野に入れてなかったんで

簡単に電車乗って行くって自分では言ってますけど実際あんな広い国だから
もの凄い迷いそうw
318異邦人さん:2011/04/20(水) 23:33:46.85 ID:8NSBeitD0
>>317
500元は6,000円ぐらいだよ

お約束だけど雑伎団はマジで凄い
ちょっと高いけどみる価値あり

豫園の有名店で小籠包食べる
北朝鮮直営レストランでウェイトレスと話す

とにかくパワー感じる街だからぶらぶら歩くだけでも飽きなかったな
でも南京路にいる怪しげな客引きには気をつけて
ついていくとぼったくられる
319異邦人さん:2011/04/20(水) 23:34:19.53 ID:6SF7CZcG0
>>312
麗江から北上して、成都まで行くバスの旅がおすすめ。
シャングリラを経由して、チベット文化圏を安く堪能出来る。
1週間弱の行程で、麗江や大理よりもよっぽどローカルな中国を味わえるよ。
バスは道中5000m弱の峠を通り、7000m級の雪山を眺めることが出来る。
麗江から見える玉龍雪山も美しい。
バスは崖の脇を爆走するか、スリリングだし、一部揺れまくりだけどね。
320名無しさん@恐縮です:2011/04/20(水) 23:43:29.88 ID:tWwZVan30
>>318,>>319
ありがとうございます。
てか中国だけでどんだけ質問してんねんて感じですね
世界広すぎw

香港から九塞コウまで直線距離でも1500kmあるんですね。
中国って何気に見所多そうで迷いますな
ベトナムやカンボジアはあまり知らないんでスポットで行こうと思いますけど

ヨーロッパとかアフリカまで行きつく前に日が暮れる・・・

やっぱ皆さん期間は1年ぐらいで費用は150万ぐらいで世界周りましたか?
321異邦人さん:2011/04/21(木) 17:00:06.76 ID:2jo8aRVLi
旅のスタイルは人それぞれ
俺は2ヶ月+1ヶ月半で260万
うちRTWが135万+サーチャージ
322319:2011/04/21(木) 19:47:12.89 ID:wdr0nnEA0
>>320
中国はチベット、ウイグルまで行こうとすると2ヶ月はかかるね。とにかくでかい!
西ヨーロッパとアメリカでの滞在日数次第で変わってくるので何とも言えない。
安く上げようと思えばスーパー食材で自炊したりできるけど本末転倒だし
ちゃんと観光するなら西欧は一日60から70ユーロ、アメリカでも100ドルぐらいはみておきたいところ。
西欧アメリカあわせて2ヶ月ぐらいなら150万で足りると思う。

一ついっておくと旅の予定って結構変わるよ。
他の旅人の話し聞いててそっちに惹かれたりすることよくあるから。
1年も期間があるならRTW使わない方がいいと思う。
これが半年ぐらいならRTW一択。
323320:2011/04/21(木) 21:49:26.72 ID:yJUsHCFS0
>>322
RTW使わないってことはLCCのほうがいいということですかね?
あまりそこらへんの違いがわかってるようでわかってないんで

世界一周格安チケットって飛行機乗れる回数に上限ありますもんね。最高10都市とか

西欧2ヶ月なら150万でおさまりますか。中国、東南アジアではかなり節約したいですね
324異邦人さん:2011/04/21(木) 22:09:09.68 ID:p0XLhyEJ0
世界一周の道中、欧州2ヶ月50万円で済ませることって出来ますか?
もちろん航空券含まず、陸路・海路のみ。

ちなみに、オーストラリアは3カ月で50万でなんとかなりました。
オーストラリアではドミトリーのみに泊まり、
3食は基本的にスーパーマーケットで買ったパンにマーガリンとチーズ、
果物で食いつなぎ、お金のかかるアクティビティはせずに
安い観光手段を追求していました。
長距離移動はバスのオージーパスを利用しました。
325異邦人さん:2011/04/21(木) 22:16:05.60 ID:wdr0nnEA0
>>323
LCC以外でもこういうサイトで探すと現地代理店より安く買えることも
http://www.skyscanner.jp/

ロンドン-ニューヨークが4万円だからまあまあ安いよね
http://www.skyscanner.jp/flights/lond/nyca/110505/airfares-from-london-to-new-york-in-may-2011.html
ロサンゼルス-関空が6,7万ってとこか
http://www.skyscanner.jp/flights/lax/kix/110505/airfares-from-los-angeles-international-to-osaka-kansai-international-in-may-2011.html

>>309の8万円と合わせてミニマム一周の飛行機代は20万ぐらい
南米アフリカ足すとどうなるかはスカイスキャナーで色々調べてみて

326異邦人さん:2011/04/21(木) 22:17:37.92 ID:6qRAmKsm0
327異邦人さん:2011/04/21(木) 22:27:25.13 ID:wdr0nnEA0
>>324
東欧の宿代は割と安い
円高のおかげでドミ1,000円ぐらいのが結構見つかる
東は一日3,000円から4,000円+交通費2,3万あれば一通り回れる
1ヶ月15万もあれば余裕

西は1ヶ月乗り放題のユーロラインパス買って回るのが効率がいい
グレイハウントの周遊券よりもお得だ思うよ
Low310/Mid330/High455ユーロ
http://www.eurolines-pass.com/
注意点は各都市の移動は原則国際線にしなければいけないということ
328異邦人さん:2011/04/21(木) 22:59:38.54 ID:p0XLhyEJ0
>>327
早速ありがとうございます。
切り詰めれば何とかなりそうですね。
ヨーロッパには見所が多いけれど、
物価が高いので悩みどころです。
329異邦人さん:2011/04/21(木) 23:53:45.09 ID:N2mtNd5y0
ユーレイルパスはユースじゃないと元取れないぞ
元取るために電車乗りまくりで観光が疎かになったり
追加料金も馬鹿にならない
ネット予約もできない路線だと乗りたい時間帯に空席がないとかな
ネット予約割引で夜行列車最強
330異邦人さん:2011/04/22(金) 00:18:51.91 ID:lKCWyBTn0
>>329
ユーロラインズはバスだよ
混同する人多いけどさ
331異邦人さん:2011/04/22(金) 01:42:53.02 ID:/jSvUzu6i
書いた後に間違いに気づいた
スマンコ
332異邦人さん:2011/04/22(金) 01:48:39.25 ID:2nQFM9O80
アジア・ヨーロッパ(北欧除く)・南米に半年かけて行く場合
LCCの航空券を現地で購入するのと、世界一周航空券を使うのではどちらが安いですか?
33337:2011/04/23(土) 08:56:35.97 ID:oBoGY6jK0
以前書き込みをした者です
ホームページは少しずつ作っていたのですが
やっぱり1年分の日記をあとから書くのは面倒ですね
少しずつ更新していきます
http://okajp73.web.fc2.com/earthquest/index.html
334320:2011/04/23(土) 22:39:45.86 ID:26i+u/P+0
>>325
ありがとうございます。
バックパッカーで九塞溝とか黄龍みたいな辺境の地に行く人っていますかね?
荷物とかホステルとかに置いて登山しないといけないだろうし、その前に長距離での
バス移動or列車移動or飛行機で中国国内回るだけで超ハードなのに世界中を周ろうと
思ったら体力いりますねw
今年の年末〜来年にかけて出発できれば最高なんですが、それなりの覚悟が必要でしょうね
335異邦人さん:2011/04/24(日) 20:34:27.61 ID:7Jc3AVkU0
>>334
その二つ超メジャー観光地だから行く人いるよ

体力は別に心配しなくていいよ
女の子でも何年も一人で旅したりトレッキング行ったりしてる
336異邦人さん:2011/04/24(日) 21:28:55.12 ID:uxtJrpr20
>>334
中長期の旅行であれば、
体力は途中で身に付く。
いきなり無茶すると筋肉痛が酷いが、
それを乗り越えれば、すぐに慣れる。
337異邦人さん:2011/04/25(月) 20:04:17.98 ID:WfmWOMKy0
>>334
移動日はずっと一日中or半日は座っていられるから休養日。
それよりわたしみたいにいろんな観光地へ
街内の移動も歩いて交通費を浮かせようとしてる人は
朝から夜まで一日中動いているから滞在の日のほうがよっぽど体力使う。
338異邦人さん:2011/04/29(金) 22:18:48.32 ID:0iGjc/0F0
ドバイからオマーンを経由してイエメンまでバスか列車で行けますかね?
339異邦人さん:2011/04/30(土) 11:40:09.26 ID:1ZHkmoMUi
今、スタアラのRTWはどこ発券が一番安いのかな?
自分が調べる限りコロンボ発券なんだが、誰か情報あればお願いします。
340異邦人さん:2011/05/05(木) 21:23:06.27 ID:vxwNd/cM0
RTWってアンデスか?
341異邦人さん:2011/05/05(木) 21:29:06.80 ID:klkr4HAM0
ロッキーです
342異邦人さん:2011/05/05(木) 23:14:19.84 ID:yCRUY7Zu0
>339
コロンボを往復するだけで結構掛かるんじゃね?
343異邦人さん:2011/05/06(金) 02:22:14.58 ID:wtPVs4i50
>>342
マレーシアまで特典航空券で行って、
そこからエアアジアでコロンボまで飛ぼうと思ってます。
少し高くても韓国か台湾あたりにしといた方がいいのかなあ。
344異邦人さん:2011/05/06(金) 06:42:38.26 ID:aotdeqrN0
好きにしたらいい
345異邦人さん:2011/05/06(金) 08:10:18.11 ID:ez6DKEFL0
スタアラRTWは日本発券でも、旅行開始国発の運賃を適用に変わったんじゃなかったっけ?
予約ツール使うと、確かに国が変わると運賃が変わってる。

まあコロンボで発見したけりゃそれでいいんだろうけど
346異邦人さん:2011/05/06(金) 19:59:25.54 ID:PgumMX4v0
RTWってアンデスか?
RTWってアンデスか? RTWってアンデスか?
RTWってアンデスか?
RTWってアンデスか?




RTWってアンデスか?
RTWってアンデスか? RTWってアンデスか?






347異邦人さん:2011/05/07(土) 09:51:21.79 ID:8Y4XGYDr0
ソウル発券が一番安いんだが!?
348異邦人さん:2011/05/10(火) 00:58:11.06 ID:izRGGmhn0
ヨーロッパ内をかけあしでロンドンINミュンヘンOUTでフィレンツェを途中にいこうとおもうのだけど、
スタアラのヨーロッパパスを別切りで購入ってどうでしょうか?
ちなみにRTWはスタアラです。
それかLCCがいいでしょうか。
マイレージという観点では、一応スカイチームも考えています。(エリート+であるため)
349異邦人さん:2011/05/13(金) 09:05:21.75 ID:s49Z5Lv/0
一周中は各地のネットカフェを利用してメールや情報収集してたけど
ウイルスがめちゃくちゃ多くない?
地域にもよるけど、3回に1回は感染してた気がする。
350異邦人さん:2011/05/13(金) 09:40:19.83 ID:3cYf+WK+0
>>349
そうそう
USBメモリ開けてみるといつの間にか見慣れない実行ファイルが入ってたりするw
351異邦人さん:2011/05/14(土) 12:40:27.60 ID:0pJa5LMZP
世界一周したいけどいまの会社を辞めるのは・・・

学生のうちに休学して行っておくべきだった
352異邦人さん:2011/05/15(日) 21:15:00.72 ID:LNB+xDzo0
>>351
大丈夫!

今の会社を辞められないのなら
強制退社になる定年退職後があるじゃまいか!
353異邦人さん:2011/05/15(日) 23:38:16.53 ID:EFfcK3Al0
>>352
つまらない釣りはいらん。
354異邦人さん:2011/05/18(水) 23:20:15.37 ID:5mhm6hqe0
世界一周って1人で行くのとカップルで行くのと割合的にはどちらが多いのでしょうか?

なんかブログとか見てるとカップルが多すぎて空しくなってきますw
自分は1人で考えてますが、まず会社を辞めるのが最大の難関です
ブログとかHP書いてる人って「よくそんなに細かなこと覚えてるな」ってことを事細かに書いてますよね

結構エリート路線の人が多いんですかね・・・
355異邦人さん:2011/05/18(水) 23:29:53.70 ID:KyRGRSLE0
わたしは毎日日記を書いてたよ
手のひらに乗るサイズのカレンダー手帳で、1日に1ページ。
ちょうど1年だったからちょうどよかった。
細かく書くクセがついてたからその1ページは小さな文字がびっしり。
356異邦人さん:2011/05/18(水) 23:31:41.64 ID:KyRGRSLE0
>>354
やっぱり多いのは圧倒的に1人。
でもカップルで周ってる人も結構いて、
将来結婚するだろうから帰国後一生その旅について夫婦で語り合えることができるからうらやましく思った
357異邦人さん:2011/05/18(水) 23:40:34.80 ID:5mhm6hqe0
>>356
そうですか
それ聞いて安心しました
確かに後々語り合うってのはいいですね

>>355
俺も日記書くようにします
ってか旅先でHPとかブログ更新してる人ってすごいと思いますね
わざわざよくそんなに書けるなと

バックパッカーは昔(1980年代〜90年)に比べると減ったってどこかで
見たことありますけど、日本でもかなり人が世界一周してますよね
自分の周りでは全くいないですがw
358異邦人さん:2011/05/18(水) 23:42:35.31 ID:3UKeFCMk0
>>357
RTWで回る人だらけになって
当時たくさんいた陸路海路に極力拘る人は明らかに減ってる
359異邦人さん:2011/05/18(水) 23:56:29.70 ID:5mhm6hqe0
>>358
なるほど
お手軽ですもんね

できれば陸路で行くに越したことはないですね
RTWだけじゃなくLCCとかも合わせたほうがいいですかね〜
360異邦人さん:2011/05/19(木) 04:24:28.02 ID:WqS3px2h0
ヨーロッパは冬は良くないって良く言われるけど、俺は最高だった。
ポーランドやハンガリーは1泊1.5ユーロからホステルがあるし、
実際クリスマスでもクラクフで1泊2ユーロだった。
北欧を除いてスーパーはどこでも安い。
イギリスのセインズベリーオリジナルブランド最高。

観光地も空いてるしクリスマスシーズンは雰囲気良いよ。
361異邦人さん:2011/05/21(土) 19:04:42.59 ID:qXXcDOeD0
パリ-マニラってありますか?
いくらくらいでしょう?
マニラ-那覇、マニラ-東京の情報もあったら教えてください。
362異邦人さん:2011/05/22(日) 02:08:55.93 ID:4A4BmywWi
つ スカイスキャナー
363異邦人さん:2011/05/22(日) 09:04:02.76 ID:L2sWAneS0
スカイはこの人には無理ジャマイカ?
エクスペディアJPぐらいで勘弁してくれ
364異邦人さん:2011/05/22(日) 15:47:41.93 ID:dY/oBeWo0
>>361はマルチバカなので放置で。

751 名前: 異邦人さん 投稿日: 2011/05/21(土) 19:01:10.98 ID:qXXcDOeD0
パリ-マニラってありますか?
後、マニラ-那覇、マニラ-東京の最安価格どれくらいでしょう?

752 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2011/05/21(土) 21:40:17.11 ID:nYECkHJh0

ググレ、カスw
365異邦人さん:2011/05/22(日) 16:11:18.50 ID:2IQa7ZHei
>>360
冬シーズンは観光地の営業時間が短いから回りにくくないか?
当地に何日ものんびり居続けるなら問題ないが
2泊程度で多くの都市を回るスタイルだと冬シーズンはキツイ
366異邦人さん:2011/05/22(日) 16:19:40.45 ID:xhY7vvum0
世界一周中、南米にいるときサマータイムでむちゃくちゃ助かった覚えがある
南米は危ないから暗くなっての独り歩きはしないようにしてたんだけど
夜の9時ころまで明るかったから時間的には遅い時間までたっぷり観光できた
極めつけはイースター島ではなんと夜の10時でも太陽が出てたし夜の11時にやっと暗くなる感じで
実に不思議な感じだった。

ただ日本でサマータイムは大反対。
367異邦人さん:2011/05/22(日) 22:10:18.13 ID:CTNt1X8J0
携帯電話とか解約して行くんですかね?

368Pienso, luego soy.:2011/05/22(日) 22:48:24.60 ID:X0xkB4/E0
世界40か国以上に行ったのに、一回も世界一周していない。
死ぬまでに一回行くか。
369異邦人さん:2011/05/22(日) 23:21:12.03 ID:CTNt1X8J0
ルート決めるのってなかなか難しいですね

東回りか西回りかでかなり迷うところ

世界一周した人って現地でできた友達とかと帰国後も繋がりとかってあるんですかね?
370異邦人さん:2011/05/23(月) 02:03:48.35 ID:didsshGF0
>>368
1,2ヶ月で一周するならじっくり40カ国回った方がいいと思うぞ
371異邦人さん:2011/05/23(月) 02:05:50.91 ID:didsshGF0
>>369
10年以上に渡って一人旅してるけどネットがない時代の現地の友人とかとfacebookで再会できてるよ
372異邦人さん:2011/05/23(月) 08:44:32.27 ID:KZ9e/3Vb0
南米危ないって印象あったけどリマでもラパスでも
メイン通りを主に歩いてれば23時ぐらいでも平気だった。
これから南米回る人はそこまで身構えなくてもいいと思う。
特に昼は普通にしてれば全く問題なし。

まぁ運が悪ければ犯罪に合うんだろうけど。
373異邦人さん:2011/05/23(月) 10:50:32.67 ID:t5OGof/70
一周から帰ってきて、
日本語の「が」が右上の点々が2つだったか3つだったか忘れてた。
長めの線が1つに短い点が2つが正解だったんだな。
374異邦人さん:2011/05/24(火) 12:44:47.76 ID:BL+HHr8gP
>>369
会社辞めて東周りしようかなと思ってるけど、北米はつまんなそうなんだよなぁ

かといって東ルートだと東南アジアやネパールあたりで沈没しそうw
375異邦人さん:2011/05/24(火) 13:50:05.37 ID:fPqFhWuR0
アジアスタートの東回りにすればいい。
北米じゃなく南米に行くことにして、現地が夏の12月〜2月のころに南米を通過。
次はアフリカへ行って、ヨーロッパが暖かくなる5〜6月頃までそこに滞在する。
376異邦人さん:2011/05/24(火) 20:26:21.58 ID:8552s73T0
>>371
10年もまとまった帰国なし?
すげーな
その間の収入は不労収入メイン?現地で稼いでるの?
377異邦人さん:2011/05/24(火) 22:05:16.33 ID:U/UR3hx30
>>374
俺は西周りしようと思ってます
今のところ会社辞めるのが最大の難関です

会社さえ辞めれば後は準備して行くのみなんですが・・・
ただ簡単に行くって言っても相当の覚悟と準備はいりますよね
378異邦人さん:2011/05/25(水) 01:02:50.49 ID:9gXl6E+zP
俺は会社はいますぐ辞めたいけど、稼ぎが少なくて貯金が全くないから困ってる

>>375
まず南米→欧州→ユーラシアってのもありかなとも考えてたけど、具体化しないや
379異邦人さん:2011/05/26(木) 00:13:50.67 ID:6n/Y+FY50
仕事辞めて「自分探し」に出る人も、少なからず居るみたいだけど、
なかなか再就職も厳しいよ。

休職+異動願いとか、(IT土方で制度があれば)リフレックス休暇とか
辞める気になったんなら、権利主張するだけしてみたら?
(退職時には、有給休暇は使い切るでしょ)

ポイント絞れば1、2ヶ月でも結構周れるよ。
無理して一度で周る必要もないしね。韓国や台湾なら2泊3日、
東南アジアでも4日あれば行けるから。
380異邦人さん:2011/05/26(木) 10:18:38.99 ID:0HLEwG1mP
自分探し(笑)
そんなもんねーよ

出来れば会社辞めたくないが毎年一ヶ月程度の休みあればいいけど、ムリだからな。

一ヶ月で二、三ヶ国くらいのペースがいいわ
381異邦人さん:2011/05/26(木) 10:43:56.72 ID:PLTBWWVP0
長旅好きに一番向いてる職業は看護師だろうな
いつでもどこでも採用あるし給料もいい
免許を書き換えて他国で働くことも容易い
382異邦人さん:2011/05/28(土) 09:22:38.26 ID:9WOOnx/wi
スタアラで夏世界一周行ってきます。
383異邦人さん:2011/05/28(土) 12:21:09.72 ID:bw92UmZG0
俺が前に世界一周したルートは、日本→ロサンゼルス→ブエノスアイレス(イグアスの滝、パタゴニアを主にアルゼンチン周遊)
→ヨハネスブルグ(ヴィクトリアの滝、ボツワナでのサファリを主にアフリカ南部周遊)→クアラルンプール
→日本。これ、マレーシア航空とアルゼンチン航空のコラボ周遊券で行ったんだけど
今でもあるのかな?マレーシア航空が日本経由のロス線と南アフリカ経由のブエノ線を
飛ばしてたからなんだけどね。
ちなみにスタアラさえなかった1900年代半ばの頃。(ノースWとKLMの連合はあったかも)
384異邦人さん:2011/05/28(土) 14:56:42.89 ID:sfzAMx9m0
>>382
行くのはいいが、サーチャーが高すぎじゃ?
385異邦人さん:2011/05/28(土) 15:15:29.86 ID:EzQlO0M3I
≫384
382です。
来月から、サーチャージ上がるので、anaに
電話してるのですが、話し中だなぁ
386異邦人さん:2011/05/28(土) 17:23:10.28 ID:bw92UmZG0
スタアラで50マソぐらいたまったけど、南米好きの俺はAAやLA使うことが
多いのでワンワルでためることにした。50マソいってもレベルは一番下のスタアラより
南米を2往復しただけでゴールドにあげてもらい、すぐそのあと無料でビジネスに
振り替えてくれたワンワル(AAアドバンテージ)に感謝。
AA北米線のビジネスはほぼフルフラットになっていいね。
387異邦人さん:2011/05/28(土) 17:29:11.15 ID:R4roKpXF0
>>385
ガンバレ
そんな俺はサーチャージが史上最高値に近かった2008年6月発券組
満喫したがなw
388異邦人さん:2011/05/28(土) 18:37:32.21 ID:EzQlO0M3I
>>387
382です。
無事に電話が繋がり、航空券支払いが出来ました。
八月に出発で、余り休みが取れないので、
短期の世界一周ですが、今から楽しみ沢山、不安少しです。
389異邦人さん:2011/05/28(土) 21:08:12.85 ID:bw92UmZG0
>>388 どんなルートなの?まさか日本→北米→欧州→日本のなぁんちゃって世界一周じゃないだろうね?
390Peni e yo.:2011/05/28(土) 22:03:39.08 ID:kvU0jDl10
そのルートでいいから世界一周したい。
391異邦人さん:2011/05/28(土) 23:47:40.88 ID:kE1hrJ0rP
同じく
392異邦人さん:2011/05/28(土) 23:48:07.65 ID:LaAzbfCr0
もう10年前になるけど、NW/KL/COが使えたRTWの2万3000マイルで
ICN/AMS/SAOーRIO/IAH/LAX/NRT/ICN
でギリギリ収めて、ビジネスに乗って一周したのを思い出した
サンパウロとリオは別切りのチケットで、イグアス経由にしました
393異邦人さん:2011/05/29(日) 00:15:26.60 ID:WaaYH1ds0
ふ〜ん
394異邦人さん:2011/05/29(日) 10:40:24.92 ID:TlhJ0ACwI
382です。
すみません、そのなんちゃってです。
日本→ニューヨーク→ウィーン→カイロ→パリ→日本
と周ってきます。
395389:2011/05/29(日) 11:25:43.87 ID:WaaYH1ds0
カイロが入ってるからまだましなのでは?というより今カイロ行って大丈夫なの?
396異邦人さん:2011/05/29(日) 12:24:38.19 ID:z35cRLeo0
>>394
いいなぁ。
自分は日本→シンガ→ドバイ→フランクフルト→ボストン→日本で行きたい。
でもまだ貯金足らず・・・
ちなみにサーチャージどのくらいでした?
397異邦人さん:2011/05/29(日) 13:19:51.14 ID:TlhJ0ACwI
>>396
空港税とサーチャージで、7万8370円でした。
>>395
やっぱりカイロは危険ですか?
カイロだけで、ピラミッドとカイロ博物館のみで、
ガイドをお願いして、乗り切ろうと考えています。
398異邦人さん:2011/05/29(日) 15:48:59.08 ID:mKoWkoheO
>>392
10年前といえばサーチャージなしの時代か。あの頃は航空券だけでよかったから安くついたよな。
サーチャージが導入されてからは海外旅行をあまりしなくなったな。
399異邦人さん:2011/05/29(日) 16:11:07.15 ID:z35cRLeo0
>>397
7万強ですか、ありがとうございます。
想像してたよりはかなり安かったので、ちょっと安心しました。
これなら、現実的に考えられるかも。
特典旅行だとシンガまででさえサーチャ6万かかるんで、
20万くらいかかるんじゃないかとびびってた・・・
楽しんできてください!
リポート頼みます。
400異邦人さん:2011/05/29(日) 19:01:41.23 ID:GdSYM6qK0
>>369
まだルート決めてないなら西回りのほうがちょっと楽ですよ。
こないだ西回りでRTW行ってきたんですが、西回りだと単純に飛行機に乗ってる時間が短くて済みます。
普段は往復になるから気にしないけど、RTWは同一方向なのでルート決める時にここ重要だった。
401異邦人さん:2011/05/30(月) 15:10:34.95 ID:yENboXOa0
この人どうなったの?

藤暁之の世界一周自転車の旅blog
http://fuji99.exblog.jp/
402 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 01:48:22.04 ID:2RUsowoCP
>>381
でも仕事はブルーカラー
しかも糞尿の処理
403異邦人さん:2011/06/02(木) 01:52:02.11 ID:vaN9eP730
>>400
ジェット気流(偏西風)は西風(西から東へ吹く)だから、
飛行時間は、東周りの方が短いよ。

東周りは、地球の自転に逆らうので、一日が早く終わるので、
時差が辛いと思う。西周りは、一日が長いので、体を休める
時間が取れるという意味でラクだと思う。



404異邦人さん:2011/06/02(木) 13:39:13.75 ID:RYRxo6Ms0
とりあえずこれでも見よう
パンヤオのアフリカ・ヨーロッパ大陸縦断(初回放送分〜
http://www.youtube.com/watch?v=QjuotY_ILMI
面白かったし勇気が出てきた。
405異邦人さん:2011/06/02(木) 17:10:41.13 ID:mbKp8NLm0
>>402
日本の看護師従業環境は先進国どころか後進国からみてもあり得ないくらい劣悪らしいな
フィリピンからカナダに働きにきて現地で結婚したナースがいたが
「日本のナースは重労働に見合わない給料、社会的地位も低い」と言ってた
406異邦人さん:2011/06/02(木) 21:59:34.80 ID:dU6Rkpqq0
あなたはマイナー国にいます。
明日出国します。
その出国するために利用する交通機関のターミナル(空港とか長距離バスターミナル)に行くのに
徒歩だと確実だけどちょっと遠い。
バスだとそれに乗り遅れたら確実にそのターミナルに着けない(よって出国できない)。

こんな究極の選択が結構ありました。
407異邦人さん:2011/06/03(金) 00:08:13.52 ID:YsAUhAdJ0
>>404
ならこれを一緒に聴こう
http://www.youtube.com/watch?v=2ahPaRQMIyM
408異邦人さん:2011/06/03(金) 01:54:56.72 ID:DVcefHiMi
>>405
フィリピンは途上国だから相対的に高く思えるだけだろ
409異邦人さん:2011/06/03(金) 09:39:28.16 ID:yU1rAT3x0
>>408
日本への短期留学経験もある人の意見だ
お前よりよほど世界を知ってると思うがな
410異邦人さん:2011/06/05(日) 05:14:13.09 ID:BP5VNLKai
>>409
一々何を突っかかるのかわからないが、、
日本っていう国のほとんどの仕事で同じことが言える訳で、それは看護に限ったことではないぞ
世界のことを知っていればわかるはず
411 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 13:59:26.76 ID:if1ipNDzP
>>410
お前何いってるんだ?
お前みたいなもんに世の中の何がわかるの?
412異邦人さん:2011/06/06(月) 15:12:21.37 ID:QPH17CHt0
>>411
このスレに居るってことはある程度世界周ってきたんだろうしわかるだろ。
そうじゃなくても新聞読んでたら知ってて当たり前なことだと思うけど。
突っかかってくるなら喧嘩腰にならずに理論武装してきてくれ。
413異邦人さん:2011/06/06(月) 21:27:10.24 ID:SUobkFn50
それなりに世界を回ってきたけど
わかったのはわからないということだけだな

「経験なんてのは常に一面的なものに過ぎない」(某書からの受け売り)

座学だけで学んだ人よりもほんの少しマシって程度

414 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:51:50.10 ID:if1ipNDzP
そうそう。
なんか偉ぶっててアホらしいわ。
415異邦人さん:2011/06/20(月) 00:08:50.13 ID:hXmEYSZP0
昔アメリカ横断ウルトラクイズで
南極まで行ったルートがあったと思うんだけど
そのときの年はどういうルートで日本からニューヨークまで行ったの?
416異邦人さん:2011/06/20(月) 00:29:55.51 ID:0GuCs0m80
>「経験なんてのは常に一面的なものに過ぎない」

全くその通りだな。
二度と行きたくない国スレでの行きたくない理由とか見てるとそう思うよ。
417異邦人さん:2011/06/20(月) 07:08:32.13 ID:fuvRiQz9i
>>415
成田→福島→アルゼンチン沖→南極
418 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 12:39:34.49 ID:vEXgkWd70
>>416
イタリアで最初にだまされて大嫌いになって二度と行かなかった。隣りのフランスは何度も行ってるのに。第一印象って大事だよなあ。でもなんとかトラウマ解消したい。
419416:2011/06/23(木) 12:47:46.10 ID:fb+MB1QP0
>>418

トラウマになるほどの詐欺ってどんな内容?
420 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 13:15:13.88 ID:vEXgkWd70
いわゆるガイド詐欺。詳しくはかんべん。
421 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 03:50:08.31 ID:wTNVvxEZ0
8月から世界一周出発するよ
422異邦人さん:2011/07/09(土) 12:12:22.56 ID:nOWksSl20
いってらー
ルートは?
423異邦人さん:2011/07/09(土) 23:21:38.56 ID:SdiayM3a0
1.41421356237です
424異邦人さん:2011/07/10(日) 00:57:47.20 ID:6GgjfHmE0
>>423
1.732
425421:2011/07/10(日) 02:03:09.82 ID:W0R8Dvue0
>>422

ありがとう
韓国→中国→適当に東南アジア→オセアニア→インド→中東→
東欧→アフリカ→西欧→南米→北アメリカ→日本
の予定
期間は3年以上を予定してる
426異邦人さん:2011/07/10(日) 02:13:20.69 ID:vx9Dlmh30
>>425
いってらー
予算は?
427異邦人さん:2011/07/10(日) 19:10:04.59 ID:vx9Dlmh30
「世界一周行ってきたよ」に対する反応でその人がどんな人か分かる。

旅行に無関心な人
「危ないのによく行ったねぇ」

一般的な人
「船で行ってきたの?」

旅行マニアの人
「あの世界一周航空券を使って?」
428異邦人さん:2011/07/10(日) 19:13:38.95 ID:ymXjPnVV0
会社辞めて世界一周旅行行った人に聞きたいんですが

やはり辞める時に「世界一周行くから」とそのまま伝えました?
それともほかの理由を?

会社辞めるのが手続き等面倒で嫌すぎますね
さっさと辞めたい
429異邦人さん:2011/07/10(日) 19:32:30.37 ID:vx9Dlmh30
>>428
派遣だったから面倒ではなかったよ。
同僚の一部には世界一周してくるよと伝えた。
上司には伝えなかった。
430421:2011/07/11(月) 01:35:06.52 ID:1TOKBjWq0
>>426
期間3年以上って書いたけど最大で5年位のつもり
予算は準備60万(保険3年分、ノートPC、デジイチ含む)
旅費150万×5年=750万(実際には600万以下にするつもりですが)
て感じです

>>428
まだ旅には行ってないけど(8/5スタート)世界一周に行くから辞めるって言ったよ
逆になんで他の理由言うの?
431異邦人さん:2011/07/11(月) 04:39:52.26 ID:Qkgoq3w80
会社をやめる一番簡単な方法

一、行かない。
432異邦人さん:2011/07/11(月) 07:52:53.70 ID:RWu5dRjd0
行かないのに会社だけ辞めるって究極のアホやな
433異邦人さん:2011/07/11(月) 07:58:40.96 ID:uY9nNYMS0
退職願じゃなくて、退職届を出せばいい
434異邦人さん:2011/07/11(月) 08:09:51.57 ID:vzz0yJzz0
労働者側は、退職をする意思を、上司や雇用者側に伝えてから、
15日後には退職する事が出来る
民法で規定されている
雇用者側が解雇する時は、1ヶ月前に通知が必要、労基法
435異邦人さん:2011/07/11(月) 08:23:57.41 ID:c4JLEskR0
>>430
税金納めなくていいんだな
羨ましい
436421:2011/07/11(月) 08:50:25.89 ID:1TOKBjWq0
>>435
税金納めないけど無収入だぜw
年金も免除
437異邦人さん:2011/07/11(月) 21:08:29.28 ID:9dVUx9VU0
よく1年で世界一周の予算が150万とかいうけど、あれって飛行機代とか保険代も入ってんの?
438異邦人さん:2011/07/11(月) 21:49:11.02 ID:fwd+v0eC0
「こんだけ安く行けた」と見栄をはりたいから
保険代は入ってないでしょう。
飛行機代は当然入ってると思われる。
見栄はカッコいいけど逆に言えば貧乏に他ならないので
滞在都市はごく少数に限られるし最低レベルの宿にしか泊まっていない。
観光も金がかかるのであまりできない。
439異邦人さん:2011/07/11(月) 22:10:12.50 ID:Qkgoq3w80
滞在都市が極少数に限られるのはRTW使って短期で回る人のことだろ

だいたいインド中国だけでもちゃんとみようとしたらそこだけで半年かかるわ
>>438は海外旅行したことあんのかね?
440異邦人さん:2011/07/11(月) 22:11:12.38 ID:FpkZgoKW0
5年で750万か
凄いなあ

そんなに金使えるってのが凄いね

退職さえできれば天国が待ってる
生きて帰れる保証はないし、ホームシックになるかもしれんが
441421:2011/07/12(火) 15:50:45.64 ID:9/VXTXml0
>>440
でも帰ってくる時には無職、無一文だけどねw

今は旅をしながら小額でもいいから所得を得る方法を考え中
旅をしながらは無理でも帰国後ビジネスに繋がる何かとか

まぁ、旅をしながらゆっくり探すよ
442異邦人さん:2011/07/13(水) 16:27:17.95 ID:JyABNxxii
>>441
いいすっね。
443異邦人さん:2011/07/19(火) 19:32:48.96 ID:GHg7qYl20
半年世界一周で予算100万円は少ないですか?
ルートとしては南米・ヨーロッパ(物価高い西欧や北欧はいかない)・中東・アジアを考えてます
444異邦人さん:2011/07/19(火) 19:44:50.30 ID:982IvA+10
>>443
せっかく行くのにもったいない。
人生で二度とできないかもしれないのに、計画立て直して金ためて行くほうがいいのでは?
例えるならうまい名物ラーメン屋に行ったのに水だけ飲んで注文せず店を出る、
大阪に行ったのに串カツを食べずにコンビニおにぎりで我慢する、
ラブホテルまで行ったのにセックスできずに部屋を出る、
ようなものだ。
445異邦人さん:2011/07/19(火) 21:41:31.21 ID:0dJmGIZV0
>>443
予算は二割増しで使うのは100万って事なら余裕だと思う
ヨーロッパ、中東のバカンスエリアなど金のかかる土地ばっか回って
そこそこまともなホテルに泊まってお土産買いまくったけど98万だった
航空券は別な
446異邦人さん:2011/07/20(水) 01:12:35.88 ID:BEvNv9PM0
>>444
ゆっくり旅したいのはやまやまなんですがねー
大学三年なので時間がないのです
>>445
バカンスとかはする気はないのですが、航空券入れずに98万ですか
航空券や予防接種いれたりしたらちょっと超えそうですねー・・・
447445:2011/07/20(水) 01:51:48.48 ID:PQ6hyH050
>>446
いや、ホテルを節約してお土産や食事をケチケチすればイケるんじゃないかって話
つか出発はいつ頃を予定してるんだ?
予防接種は一度に全部できず
何週間か空けないとダメなものもあるし、予約も必要。
保険も効かないから数万円飛んでくぞ。
448異邦人さん:2011/07/20(水) 18:51:43.53 ID:BEvNv9PM0
>>447
出発は2月前後の予定なので、まだ時間はあります
それまでに予防接種なり航空券(世界一周航空券か格安航空券か)なり考えないといけませんね
ただ西回りだとヨーロッパが寒い時期になりそうなので東回りを考えてますが
実はほとんど海外旅行の経験がありません
いきなり海外初心者が南米いくのはいろいろときついでしょうか?
449異邦人さん:2011/07/20(水) 19:15:16.43 ID:PQ6hyH050
>>448
出発が2月で、経験がないことが不安要素なら
今から短期旅行して経験を積めばいいんじゃないか?
南米が不安ならラテン語の国に一度行ってみるとか
450異邦人さん:2011/07/20(水) 19:23:29.10 ID:W+m8+iPk0
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/2006/lucky_house.htm
例えば香港の「ラッキーハウス」とかの日本人宿って
夜にみんなが集まって、一緒に食事をして、旅の話や人生論に花を咲かせているの?
そして旅行経験のランク付けが起きて、誰がトップに立つとか気にしてるの?
さらに、旅自慢したらいままで旅のベテランとして大きな顔をしていた人の気を悪くすることも気にする?

単なる興味本位でそんなことが実際に日本人宿で行われているか非常に行ってみたい。
たとえ普通の宿だったとしてもだれか日本人と友達になれそうだし。
451異邦人さん:2011/07/20(水) 21:04:14.14 ID:BEvNv9PM0
>>449
短期旅行できるお金があれば世界一周に持って行きたいですww
タイあたりは行ってみようかと考えたんですが、意外と航空券高そうなので諦めました…
南米が不安な理由は言葉もそうですが、治安的な不安のほうが大きいです
452異邦人さん:2011/07/20(水) 22:28:36.90 ID:+Gr/n08g0
世界一周旅行ってカップルor1人旅の割合ってどんなもんなんでしょうか?

自分は1人旅を考えていますが・・・
夫婦やカップルで行ってる人は費用的な面で凄いなと思う
5年間旅行しっぱなしとかね
453異邦人さん:2011/07/20(水) 23:14:15.44 ID:PQ6hyH050
日本の若者は圧倒的に一人、中年以降は夫婦が多かった
白人はいつだってカップル(例外もいるが)
454異邦人さん:2011/07/20(水) 23:25:34.20 ID:PQ6hyH050
>>451
そらそうだw
まぁ一度に何もかも全部を最安値で満足行くまで叶えられると思わずに
気楽に行って、また来たいなくらいの未練残すくらいで丁度いいと思う
治安がよくない地域で下手にケチったり欲張ったりすると本当に危ない
455異邦人さん:2011/07/21(木) 11:30:36.81 ID:gS7c9Me30
>>451
確かに旅行経験が少ない段階で南米に入るのは危険なように思います。
アジアでは詐欺師との遭遇などは日常茶飯事であっても、
いきなりナイフを突きつけられることは稀です。
しかし、南米やアフリカではたびたび耳にする事例です。
旅に慣れながら難易度?の高い地域は後半に設定する方が無難だと思います。

456異邦人さん:2011/07/21(木) 20:42:16.98 ID:Eh0F+CFx0
「エアアジアジャパン」誕生か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110721-00000527-san-bus_all

実にうらやましい時代になりましたね。
と言っていいんだろか?

いつごろ(西暦何年ごろ)世界一周した人が勝ち組だろう?
あ、勝ち負けとかの表現は嫌いだけど、他にいい言葉思いつかなくて。
楽しく行けた(る)のは、値段、ルート、テロ、治安など加味して、いつだろうかと。
457異邦人さん:2011/07/21(木) 20:44:39.63 ID:Eh0F+CFx0
サブプライム直後の円高の時期の出発が勝ち組?
458異邦人さん:2011/07/21(木) 20:59:53.70 ID:voHOeMHg0
旅にまで勝ち負け持ち込んでどうすんの?

その時その時に行きたいところに行き、見たいものを見る
ただそれだけでしょ
459異邦人さん:2011/07/21(木) 21:26:03.20 ID:Yrk4kZh50
>>457
ここ数年なら2009年にチケット買った奴が勝ち組
サーチャージが一瞬廃止、超円高、世界的不況で観光客少なめ
460異邦人さん:2011/07/22(金) 22:18:51.18 ID:qxFAJZxE0
ウォン建てで格安だったよな
461異邦人さん:2011/07/23(土) 00:56:06.99 ID:8uzUTAeb0
世界一周の人って、第一番目の国ってどこが多いですか?
やっぱり香港?
462異邦人さん:2011/07/23(土) 21:33:39.37 ID:Vvm7Nxw20
シンガポールだた
463異邦人さん:2011/07/24(日) 14:51:15.59 ID:hFlP0Fui0
>>451
期間が限られてるなら、近場(アジア)は“一周”のあとで落ち着いてからしては?
学生なら、1〜2週間くらい休めるっしょ。

東周り + 北京/上海/ソウル⇔東京を別買いにして、“一周”を続けるのも良いし、
貯まったマイルで特典発券でも良いし。
464異邦人さん:2011/07/24(日) 17:19:46.97 ID:I/r19tS70

>>455
東回りにすれば旅に慣れる前に南米いくことになっちゃうんですよね
北米に寄らないと南米に行けないと思うので、一旦北米の空港がある都市で旅に慣れるのもひとつの手でしょうか?

>>463

実はそれ考えてます
世界一周航空券買ってアジアは1年以内で行ける時間できたらいこうかなーっと
ただ世界一周航空券って制約いろいろあって大変そうですねw
滞在日数まで決めないといけないのは、バックパッカーには致命傷な気がするんですが
465異邦人さん:2011/07/24(日) 18:06:28.46 ID:hJ3B1M+H0
>>464
基本的な話だけど
RTWは日程時間の変更は無料だから滞在日数を確定する必要はないよ。

先に北米で体を慣らすのはとてもいいと思う。
466異邦人さん:2011/07/24(日) 22:42:13.29 ID:RBX41hds0
>>453
それ聞いて安心しました

何か1人で行ってる人の割合が少ないのかなと思ってしまって

とにかく早く行きたいなあ(会社辞めて)
467異邦人さん:2011/07/24(日) 22:47:18.72 ID:BX30DRbPO
ナマポて海外旅行逝けるのw
468異邦人さん:2011/07/24(日) 23:01:49.97 ID:81QSggwl0
エッタ君はパスポートがないので
海外には行けません。全て妄想ですw
469異邦人さん:2011/07/25(月) 01:26:26.25 ID:iB7ncFmj0
>>465
そうなんですか!
電話で変更するのなら日本語で出来れば、さらに良いですね

やっぱ北米いれるべきですか
実は最初RTWの設定マイル数少なくして、安くするため北米はスルーしようと思ったのですが
考えてみれば南米いくには北米に行かざるを得ないので北米に滞在しようがしまいがマイルは変わらないんですよね
空港からでようがでまいがマイル数は一緒だと思うので、ちょっくら観光をプランに入れてみたいと思います!
470異邦人さん:2011/07/25(月) 01:43:58.73 ID:kRkpFoFQ0
>>469
各航空会社の日本支社でも現地オフィスでも変更可能

あと469がどこのRTW使うか知らないけど
東回りで南米行くのに北米ルートしか見てないのは調べが甘いw
オセアニアから結構飛んでるし、タヒチなら週一でイースター島直行あるぞ。
471異邦人さん:2011/07/25(月) 02:19:37.39 ID:iB7ncFmj0
>>470
おお それなら海外でRTW買っても日本語で変更できそうですね
日本支社に電話すればいいってことでしょうか?

まだどこのRTW使うか決まってないです。まだスターアライアンスが良さ気かなーと漠然と思ってる段階です
確かにオセアニアは考えてなかったですww 
実はオーストラリアは修学旅行でいって強烈な紫外線に肌がやられた苦い思い出しかないですがww
2月出発の予定ですが北米は寒そうなので南半球スタートのほうがいいかもしれないですね
472異邦人さん:2011/07/25(月) 02:31:25.10 ID:wPQJr3ny0
>471
オセアニアも行くなら、NZ発のワンワールドRTWチケットはどうでしょうか。
NZまで片道自腹で、最後もNZに戻るチケット捨てることになるけど
日本発券より15万くらい安いです。

473異邦人さん:2011/07/25(月) 02:42:14.43 ID:kRkpFoFQ0
>>471
>日本支社に電話すればいいってことでしょうか?

当日便への変更とかでなければ概ねOKのはずだが要確認。
旅にも慣れてくるといい意味で図太くなるから、現地交渉も余裕できるようになるw

>確かにオセアニアは考えてなかったですww

スタアラは北米経由一択だな、ああ残念

>2月出発の予定ですが北米は寒そうなので南半球スタートのほうがいいかもしれないですね

そうそう、防寒具を日本から持ってくか現地調達かでも存分に悩めるw
474異邦人さん:2011/07/25(月) 14:30:08.60 ID:iB7ncFmj0
>>472
(゚〇゚;)まじですか!
ぐぐってもあまり情報がでてこないんですが、いい情報源ありますか?

>>473
まだスターアライアンスかワンワールドかは何も決まってないでの、ワンワールドにしてオセアニア出発もありですね
スタアラが良さそうと思ったのは単純に溜まったマイルが使いやすそうってだけですw
あと提携航空会社が多いので計画が立てやすいかなーとも思いました

服は悩みの種で、防寒具持って行ったらバックパックがパンパンになりそうですねー
ただバックパックもどんなやつにするか決めてないのですがww
475異邦人さん:2011/07/25(月) 15:02:53.91 ID:kRkpFoFQ0
>>73
数年前なら韓国発券が一番美味しかったなw
>>74
日本発券は確かに割高ではあるけど
15万安くてもオセアニアへの往復チケットが別に要ることを忘れてないか?
復路OPENの一年チケットだと20万位するんだけど。
LCCの片道チケットで飛んで
オセアニアのイミグレでRTW出してゴネる元気があれば最安で行けるがw

RTWの場合はどうだか知らないけど
同じブッキングクラスでも発券国によって制限が全然違うから
メリットばかりじゃなくデメリットも把握してないと怖い。

あと冬用の上着は現地で買いな。
スタアラは南米大陸内のネットワークが弱いから、大陸内移動は別チケットがマスト。
476異邦人さん:2011/07/25(月) 19:16:11.20 ID:iB7ncFmj0
>>475
んーいろいろ大変そう
とにかく英語が理解できないとRTWの詳細が把握できないのでNZ発券は難しいしょうかねー

南米はメジャーどころは行きたいですがバス・電車乗り付けばなんとかなるかなーっと
ただ期間が限られてるので都市と都市の間はできるだけ短めがいいんですけどね
例えばブラジルからボリビアに行きたくても、バスとか電車なら何日かかるか検討もつきませんww
そういう意味ではワンワールドのほうが有利なんでしょうか
477異邦人さん:2011/07/25(月) 23:25:10.69 ID:QdJbON0+0
>>476
飛んじゃつまんなくね?自分は飛んでないからわかんないけど。
ブラジルからボリビアなら
たとえばリオデジャネイロ→イグアス→アスンシオン→サンタクルスと可能。
自分もこのルート使った。
バックパッカー慣れてる人ならバスに丸1日乗るの平気だと思うから
そんなに大変じゃない。
ただ、パラグアイのアスンシオンからボリビアのサンタクスルに入るのにイエローカード提示が必要だった。
上で書いたルートの「→」で最長でも24h以内の乗りっぱなしだった。
478異邦人さん:2011/07/25(月) 23:29:10.97 ID:QdJbON0+0
アスンシオン→サンタクルスは雨期は悪路でバスが無いことも。
悪路といっても道はずっと平たん。水浸しになるらしい。
479異邦人さん:2011/07/26(火) 00:52:14.24 ID:b7tPYd8x0
>>476
ソウル発券なら経験者blog漁ればいくらでも情報出てくるし
往復チケットも安くRTWラストもほぼ無駄にならなくていいんじゃね?
今でも日本よりは安いだろうし。

南米大陸内移動だが
スカイスキャナーというHPでLCC含めて最安値検索できるから
試しに行きたい都市を一個ずつ片道で値段調べてみたらどうかな。
値段は必ずしも近距離<遠距離じゃないし曜日によって値段が違う点に注意
バスよりは早く楽に移動できる。
>>477
南米で電車バス、この人にはムリだと思う。
480異邦人さん:2011/07/26(火) 01:44:22.83 ID:yEfvGDl+0
>>477
バックパッカーなのでバスの移動はデフォですよね
ただ私の場合旅期間が短いのでっ><
南米のバスは快適と聞いたことがあるので、どっかで乗ってみたいとは思いますがメインの移動手段としては少し難しそうです…

>>479
調べてみたらウォン安もあってか、10万近く安いっぽいですねー 
外国発券の場合、ルート交渉とかも外国語でやらないといけないんですよね?
あと旅中のルート(日程)変更は外国発券の場合であっても、日本支社に電話しておkなのかも気になります

スカイスキャナー見てみたら世界各国の値段調べられるっぽいですね
南米はウユニでありマチュピチュであり見どころが点在してて、なるべくスムーズに移動していきたいんで、こういうサイトは便利そうです!
481異邦人さん:2011/07/26(火) 02:00:12.90 ID:b7tPYd8x0
>>480
>外国発券の場合、ルート交渉とかも外国語でやらないといけないんですよね?

もし代理店通したいなら日本人スタッフ常駐のここ
tp://www.airtariff.jp/sel/

>あと旅中のルート(日程)変更は外国発券の場合であっても、日本支社に電話しておkなのかも気になります

日本に支社がある航空会社ならそこに電話掛ければOKだけど
オペレーター待ち30分とかいうふざけた会社もある中で
毎回日本に電話かける気でいるの?
482異邦人さん:2011/07/26(火) 16:08:30.08 ID:yEfvGDl+0
>>481
また便利なサイトを!ありがとうございます!!
ただ値段見たら日本と大して大差はなさそうです; もう外国発券でも値段の大差はないかもしれません

うわー30分待ちとかあるんですか・・・ 冷静に考えたら日本に電話したら電話代もかかりますね
おとなしく現地オフィス(空港とかでしょうか?)に行くほうが楽っぽいですね
483472:2011/07/26(火) 20:43:20.26 ID:iH4PBWMS0
>>474
確かに、ググってもNZ発券てなかなか出てこないすね。
やっぱり面倒だからかな
自分はワンワールドのサイトで発券国を全部の国で試してみて
NZが一番安かったからNZ発にしました。

ちなみに、発券国はNZでも発券航空会社はカンタスだから
日本オフィスに電話できる。
あとサイトでルート組んでe-tcicket送られてくるだけだから
英語のやり取りなんてほとんど無かった。

>>475
NZから出るチケット見せれば問題ないので、
普通にNZ→タヒチ とか NZ→チリ の
RTWチケットでおkだよ
日本に戻るチケットは入国時に必要ないです。
484名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 21:54:41.12 ID:ULKGozfl0
本当に陸路で行けるのがわからない所もありますね
時間もどのぐらいかかるかよくわからんしw

例えばドバイからオマーンを経由してイエメンまでバスとかで行けますかね?
485異邦人さん:2011/07/26(火) 22:50:14.51 ID:b7tPYd8x0
>>483
>普通にNZ→タヒチ とか NZ→チリ のRTWチケットでおkだよ

知人がUKのイミグレでRTWインLCCアウトについて突っ込まれたから
AUSのイミグレが心配だぞと一人勝手に気を揉んでたw

>>484=480前提で書くので、もし違ってたら謝る。

初心者スレにも今似たのがいるんだが、なぜ初めて行く国でバス移動に拘る?
世界中に快適格安のウィラーEXPが走ってるとでも思ってるのか?
しかもこっちは中東、アラビア半島縦断、直線距離ですら1353km
tp://www.kyori.info/アラブ首長国連邦/サヌア

世界遺産サヌア旧市街以外のイエメンがどんな国か、知ってるか?
中東最貧国、外国人旅行者の誘拐多発、アデン湾での海賊被害続出...etc.

外務省海外安全HP
●全土:「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」(2011.07.26現在有効)
tp://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=043
香田証生さん人質事件のまとめ
tp://1st.geocities.jp/matome83/iraq/
イラク国内のバスターミナルをウロウロしていたところを拉致され殺害された。

釣りじゃないなら旅行よりまずは地理と近代現代世界史の勉強するべき。
486異邦人さん:2011/07/26(火) 22:56:27.54 ID:b7tPYd8x0
文字制限で書けなかった一言

>>480
バックパッカー=バス移動じゃない
487異邦人さん:2011/07/26(火) 23:44:15.10 ID:iGzTRDeq0
昔あったニューデリー・ロンドン間を走ってたマジックバスは今でもあるのかな?
488異邦人さん:2011/07/27(水) 00:04:02.73 ID:yEfvGDl+0
>>483
やっぱひと手間かかるんですかね
ワンワールドのサイトでRTWの値段調べられるんですね!いいこと聞きましたー

e-ticketってことは紙の航空券じゃないんですねー 時代の流れでしょうかw
NZから日本支社に電話したのでしょうか?
ルートをサイトで組めるなら、旅行会社にルートを相談して決めるなんてことしなくて良いですね
世界一周の本でルート決めるのに数ヶ月かかったってエピソード聞いて、意外と大変だなって思ってたのですが案外楽にできそうですww

>>485
私は>>480ですが、飛行機メインの移動を考えてるので>>484さんではありません
別に謝られる必要はないですがー
489異邦人さん:2011/07/27(水) 00:20:51.77 ID:/LLoA4k70
>>488
ルート決めるのに数ヶ月っていうのは、極端な例ww
行きたいところ決まってるなら、数時間でルートは決められますよ。
サイトからシュミレーター?でルートは簡単に作成できるので
旅行会社通すのはもったいないです。

ただぶっちゃけると、
陸移動も1フライトでカウントされたりと制約が多かったので、
自分で旅先からその都度LCCチケット手配する自信あるなら
RTWチケット使わないほうが自由だし安くあがりそう。

電話は海外からならskpeが基本かと。
PCもスマホも持って行かないなら無理だけど
490異邦人さん:2011/07/27(水) 01:28:26.80 ID:SQsSbMKk0
>>489
数時間で済むんですかΣ(´∀`;)
ちょっとルート作成のサイト見づらいですがなんとかできそうですw
最初はHISとかで取り扱ってる所があったのでそこいこうかと思ったのですが、サイトのほうが家でできるのでいいですねw

んーそっちのほうが安いというのはわかってるんですけどねー
PCは持っていくつもりですが、いろいろとめんどくさそうで(◞‸◟)
あと日本にいるからLCCの運賃の安さがいまいち実感なくて、世界一周するのに40万いかないってのが現実味がないんですよねwww
491異邦人さん:2011/07/27(水) 21:45:00.68 ID:LmRkP1PK0
イエメン危なそうですね・・・

492異邦人さん:2011/08/01(月) 03:06:53.38 ID:pJ2I6THm0
良さげなスレハケーン
493異邦人さん:2011/08/01(月) 10:48:30.95 ID:9/lne7sn0
>>492
エア世界一周だからあんまり期待しすぎないほうがいいぞ
494異邦人さん:2011/08/08(月) 10:48:54.13 ID:V5iCAFS7I
今日から、すたあらで世界一周行って来ます。
二週間でしが、楽しんできます。
495異邦人さん:2011/08/10(水) 15:06:47.13 ID:NSkEZBP30
河田アナ世界一周中
496異邦人さん:2011/08/11(木) 23:11:38.89 ID:Fxj8GQMC0
>>494
レポよろ
497異邦人さん:2011/08/15(月) 22:22:03.47 ID:wFXP3Pha0
ユーレイルグローバルパスより普通に電車代払った方が安そうだったorz

2か月15万として1日2500円分も電車乗らんよなあ・・・

ヨーロッパは国が多いからルート決めるの難しい

498異邦人さん:2011/08/16(火) 05:08:12.35 ID:xBA4VGiKI
>>496
494です。
ニューヨーク→ウィーンと回って来て、今、カイロです。
現地のガイドさんに、今日は、35℃で暑いと言われましたが、
日本と変わりません。
とにかく渋滞が酷く、今はラマダンの時期で、夜になってもうるさいです。
499異邦人さん:2011/08/16(火) 05:44:11.18 ID:26H7oYlC0
>>498
やはりビジネスクラス?
500異邦人さん:2011/08/16(火) 08:00:32.33 ID:BXFW7kwa0
>>497
間違いなく。
さらに座席指定に追加料金払わないといけない路線も多くて
切符買う手間の省略にもならないというオチ
501異邦人さん:2011/08/16(火) 23:09:38.32 ID:G7z5ijgV0
>>500
ですよね

みなさん、為替とか外国語に精通してますか?
世界一周に行こうと思うんですがお金のことがよくわからないので不安です。
例えばエジプト行った場合、ドルなのかポンドなのか、また両替の場所によってもレートが
変わったりするんですよね?

502異邦人さん:2011/08/16(火) 23:35:21.61 ID:BXFW7kwa0
>>501
エジプトはポンド
両替屋のちょろまかしが気になる人はATMクレジットカードキャッシングがオススヌ
即返済のやり方は他で聞いてちょ
503異邦人さん:2011/08/17(水) 00:13:51.41 ID:wuD2T5nG0
>>502
ありがとうございます

即返済って何ですかね
もっと勉強しないとやばいw
504異邦人さん:2011/08/18(木) 05:18:07.93 ID:0VQa//CMI
>>499
はい、ビジネスです。
ラウンジも使えるし、移動が多いので、
今回は、ビジネスにしました。
金額的には、エコノミーより高いですが、
座席が取りやすいというメリットもあるので、
お勧めです。
505異邦人さん:2011/08/18(木) 22:10:22.69 ID:wJsrCmUd0
エジプトのラクダ商売人に気をつけてね
乗ってみたいけどぼられるのが嫌で載った試しがない…
506異邦人さん:2011/08/20(土) 08:26:14.68 ID:CAIp+c0i0
ナイアガラの女性の遺体が発見されたようです
海外旅行はどこに危険があるかわからないから怖いな
この人も死にたいとは思ってなかっただろうし
いまは自分が死んでることすらも分らない
507異邦人さん:2011/08/20(土) 09:08:34.14 ID:qn6zg6bQ0
>>506
あの人は旅行者ではないし
柵に乗っかりまたぐバカは死ななきゃ治らん
508異邦人さん:2011/08/22(月) 14:07:04.38 ID:Vuc7nsVY0
ラパスのデスロードでも今年女性が一人亡くなられてるね
パッカーが普通に参加してるツアー。
気の毒だ…
命を失ってしまった人の過失にバカとかよう言わんわ
509異邦人さん:2011/08/22(月) 23:06:11.29 ID:p7QVPeb40
1年程度以上の世界一周なら
だれでも事故事件などで死ぬリスクが少しはあると覚悟して出発してると思うけど
自分は無事に帰れて感謝している。

たしかに危険と思われることはいくつかあった。
それをいくつか紹介すると、
・ラパス(ボリビア)発の自転車デスロード → あの事故があったとおり本当に危険。一日中のツアーだから、一瞬でも気が抜けるときがあると危ない。
・アテネ(ギリシャ)のパルテノン神殿のある丘 → 柵がないところがあって落ちたら死ぬで。
・インドでマラリアの症状 → 結局はマラリアじゃなかったが、突然の高熱と猛烈な寒気で絶対マラリアと思った。

あとなんだろ。いろいろありそうで今は思いつかない。
510異邦人さん:2011/08/22(月) 23:38:16.30 ID:+R90hqlX0
パキスタンのKKHもひとつ間違えると奈落の底へ
実際NHKのクルーが転落死してる
511異邦人さん:2011/08/22(月) 23:55:49.61 ID:XQ59vLMV0
ちちんぷいぷい御一行が世界一周進行中。
今はエチオピア
512 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/24(水) 17:40:58.47 ID:G7VcBLig0
◆東日本大震災はアメ〇カによる人工地震テロhttp://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
513異邦人さん:2011/08/27(土) 16:30:39.17 ID:qMpmf0Dj0
ジュールヴェルヌの「八十日間世界一周」と同様に
陸路と海路だけで世界一周するとすれば、
現在なら最短何日ぐらいでいけるものでしょうか。
(高緯度を船だけでぐるっと回る、とかはナシで)
514異邦人さん:2011/08/30(火) 01:33:31.69 ID:gBSiOeFx0
>>513予算いくらぐらいえできますか?
515異邦人さん:2011/09/06(火) 00:13:15.41 ID:GXtoVtTz0
世界一周後にたくさん撮った写真を「デジタルフォトフレーム」で見たいです。
「デジタルフォトフレーム」とはSDカードやUSBメモリに入れてる画像を挿すと、
その中の画像がランダムに一定時間おきに表示されるデジタル写真の置物のようなものです。

ちょうど行ってた時期が1年365日ぐらいで、最低でも1日に数十枚は撮ってたので、
例えば今日は9/6だから、今日なら旅行中の9/6に撮った写真だけをランダム表示させる機能がある「デジタルフォトフレーム」が欲しいです。
もちろんUSBメモリ等には365個くらいの日付ごとのフォルダをつくってそのなかに写真を入れて置くという準備はするつもりです。

上記の機能は必須として
あとは「1万以内」「7インチ以上」「目覚ましの機能がある」などがあればうれしい。

そんな「デジタルフォトフレーム」はありますか?
516異邦人さん:2011/09/10(土) 23:44:55.87 ID:KA9Ir5GN0
世界一周のときは周りの人たちの携帯からよくNokia Tuneが流れてきたよな
http://www.youtube.com/watch?v=zAUYmKFGaJA
この曲に出会えただけでも旅の宝もの。
もちろん今使ってる携帯の着信音も無理やりNokia Tuneを作ってこれに設定しました。

でもなぜ日本だけNokia Tuneは使われてないの?
アジアも南米も中東も欧州もどこでもNokia Tuneは聞けたのに。
517異邦人さん:2011/09/10(土) 23:50:29.10 ID:uNWd6mB1O
>>516
それ海外行くとよく聞くね。ノキアのなのか。
518異邦人さん:2011/09/11(日) 03:18:28.80 ID:ed8rCo4g0
かなりおバカな質問ですけど、日本からホノルルへ行くのにヨーロッパ−
アメリカを経由して行くことってできますか?
一度も他の国に入国することなく・・・・
519異邦人さん:2011/09/11(日) 03:23:08.60 ID:WSI+hj5Ei
>>518
アメリカがUSAの意味なら、必ず入国させられます
520異邦人さん:2011/09/11(日) 03:59:48.80 ID:ed8rCo4g0
>>519
おお!そりゃあそうですね。
アメリカ本土で入国審査すれば可能でしょうか?

コレ、もし出来るならマジメにやりたいと思ってます。
この場合、航空券代金は日本−ホノルルで済みますかね???
521異邦人さん:2011/09/11(日) 04:08:07.80 ID:WSI+hj5Ei
>>520
マジメに考えてるなら、そのまま好きな航空会社の予約課にご相談下さい
522異邦人さん:2011/09/11(日) 10:53:48.52 ID:Zyv4vopR0
2chも使えなくなったね。
昔はかなりのマイナー国でも専用のスレがあったのに。

メキシコとか、ペルーとか、ボリビアとか、ブータンとか、ケニアとか、プエルトリコとか、そのた多数の国々は
昔は専用スレがあってマニアックな話題で盛り上がってたのに。
523異邦人さん:2011/09/11(日) 11:00:54.48 ID:QMd0qxUU0
>>522
サーバーがダウンしたときにかなりのスレが落ちてそのままだから。
ほしければ自分で立ててみたら。
524異邦人さん:2011/09/11(日) 11:10:59.47 ID:hSu2RnUl0
nokia tuneで思い出した。
東南アジアでは、wall'sのアイス屋さんの音楽をよく聞くよね。
525異邦人さん:2011/09/11(日) 11:21:41.41 ID:Zyv4vopR0
ネパールといえばこの音楽だ
http://www.youtube.com/watch?v=OVd2bo9fGSc
526異邦人さん:2011/09/11(日) 11:22:08.30 ID:Zyv4vopR0
しかもネパールスレもないし。
527異邦人さん:2011/09/11(日) 12:45:35.92 ID:VP9xpudG0
ネパールスレはある。
528異邦人さん:2011/09/11(日) 23:35:14.14 ID:7KXiqDjw0
>>525
チベットやん
529異邦人さん:2011/09/16(金) 04:33:56.46 ID:IJ20Effdi
今から行ってきます
530異邦人さん:2011/09/17(土) 16:23:19.48 ID:vwUe+fTU0
今から世界一周に行こうとしている人・または行った経験のある人に質問

世界一周行く・行った時点の年齢、貯金、予算、期間を教えてほしい

ちなみに自分は29歳
貯金500万
予算200万
期間1年で考えています
531異邦人さん:2011/09/17(土) 20:04:51.74 ID:gRjhuQDN0
>>530
円高とはいえ200万で1年って結構厳しくね?
532異邦人さん:2011/09/17(土) 21:01:25.66 ID:jbgueAR00
200万で1年は余裕
逆に1年で1周することの方が厳しい
533異邦人さん:2011/09/17(土) 22:10:49.43 ID:vwUe+fTU0
>>531
どのぐらいの期間でどのぐらい使われましたか?

>>532
実は200で足りないかなと思ってたのですがいけますかね?
欧州を2カ月と短い期間で回ろうと思ってます
確かに1年で全部回るのはきついですよね・・・
534異邦人さん:2011/09/17(土) 22:19:11.39 ID:KmjUz2JN0
年齢
貯金
予算
期間
人数
訪問国

↑追加した。訪問国はすごく気になるので。人数はほぼ1人か恋人同士の2人に限られると思うけど、それ以外の奇人たちがいたらと思うと。
535530:2011/09/17(土) 22:22:37.19 ID:vwUe+fTU0
ありがとうございます

ちなみに自分は1人で行こうと思ってます
536異邦人さん:2011/09/17(土) 22:24:59.61 ID:HO+Tkh7p0
>>534
年齢 25
貯金 ?
予算 280万
期間 4ヶ月
人数 1人
訪問国 20ヶ国
537異邦人さん:2011/09/18(日) 00:48:18.52 ID:8CYa3mBr0
>>536
金持ちだな。
1カ月70万円、1日2万強あれば豪遊出来るな。
538異邦人さん:2011/09/18(日) 00:54:39.63 ID:uYxxvaGA0
>>537
RTWが150万円を占めてるが
539異邦人さん:2011/09/18(日) 08:28:51.34 ID:i4bBeqEc0
>>533
欧州2ヶ月だと
宿代(ドミ)食費観光費など一日40ユーロ×60日=2400ユーロ
※東ならもっと安いけど平均して40ユーロにした。
都市間の移動交通費はユーロラインズの30日パスが330ユーロ(ミドルシーズン)だからこれ使って
物価の高い西をさっさと回ってしまうのもひとつの手。
ほとんど車中泊で済ませた強者もいた。
バックパッカースタイルなら2ヶ月で3500〜4000ユーロあれば十分だと思うよ。
540異邦人さん:2011/09/18(日) 09:34:55.81 ID:lJ7yieFLP
今年世界一周したけど、今やアライアンス使わずに
LCC使った方が安くて融通きくのね。
541異邦人さん:2011/09/18(日) 11:03:17.94 ID:Qc1nIqqD0
LCCはOneWayが安く買えるだけで融通は利かないだろ。
就航都市も便数も少ないし予約変更もあんまりできない。
542異邦人さん:2011/09/18(日) 11:23:07.16 ID:lJ7yieFLP
一週間先くらいなら予約とれるので、
わざわざ全旅程を事前に確定する必要ないのは魅力
543異邦人さん:2011/09/18(日) 12:01:05.68 ID:lJ7yieFLP
LCCが威力を発揮するのは先進国で、そこの運賃が安いのは魅力
先進国の就航都市は十分に充実している。
物価の安い国ならふつうに空港でチケット買ったらOK
行きたいところまで陸路で移動し、空港のある都市で、
次に飛びたい都市が決まったら、そこで次のチケットを買い足す。
それなら予約変更できなくてもなんら問題ない。
世界一周航空券は初めにルート確定させられるのが一番のマイナス。
という感じで旅のトータルで考えたら、
チケットの払い戻しとかの自由度は少ないかもしれないが、
(払い戻しなんかそんなにしないからどうでもいいと思うけど。)
旅の自由度は増える。という意味で融通がきくという表現をしました。
544異邦人さん:2011/09/18(日) 15:38:03.31 ID:i4bBeqEc0
>>543
>世界一周航空券は初めにルート確定させられるのが一番のマイナス。

結局ここなんだよな
せいぜい2,3ヶ月での弾丸世界一周には向くけどさ

アジアからヨーロッパへの陸路横断
(一昔前ならデリー-イスタンブール、今なら中央アジア経由)
なんか面白いのにそれを半ば放棄するのはもったいない

まず世界一周という事実が欲しいのか、旅そのものがしたいのかで
評価が分かれるチケットだと思う
545異邦人さん:2011/09/18(日) 15:52:29.81 ID:2Mr5dCEH0
世界一周を考えているものです。

>アジアからヨーロッパへの陸路横断

という選択肢に今気づかされました。。なんか、詳しく教えてください。魅力等。
546異邦人さん:2011/09/18(日) 15:57:41.27 ID:uYxxvaGA0
結論

アジア〜ヨーロッパを陸路で行きたい人はLCC推奨
そこ興味ない人はRTW推奨
547異邦人さん:2011/09/18(日) 16:01:22.69 ID:i4bBeqEc0
>>545
長期旅行のクラシックルートだよ
00年代前半まではデリーからパキスタン、イランを経由して横断するのが長期旅行者の定番ルートだった
ただパキスタンの治安が悪化してからはデリーからイスタンブールは飛んでしまう人が増えた
30000円ぐらいでチケット買えるしね

それでも横断ルートは他にもあって、中国の新疆ウイグル自治区から
中央アジア、南カフカスを経由してイラン・トルコに入るというもの
文化の違い共通点を肌で感じながら移動できるのが魅力
ビザ取りがちょっと面倒なのと簡単なロシア語会話が必須なので中級者向けではある
このルートは中国も含めて英語は基本通じない

548異邦人さん:2011/09/18(日) 18:59:08.51 ID:lJ7yieFLP
>>545

いまや、
新潟→ウラジオストック→シベリア鉄道でモスクワ
→列車でパリかロンドン→LCCでアメリカ東海岸
→ロスかシスコまで列車移動→おすきな航空会社のpexで日本へ

というのが一月でできるようになった。最近pexの片道もそんなに高くない。
(特にハイシーズン。)
549545:2011/09/18(日) 23:43:30.66 ID:2Mr5dCEH0
レスありがとうございます。

21歳の初心者なんで、アジア系のルートはやはりハードル高いかもしれませんね。

現在の構想としては、
予算七十万。

アジア2、3ヶ国  二週間
ヨーロッパ  1.5ヶ月
北アメリカ  二週間弱

の2ヶ月超えるぐらいです。
オセアニアとかエジプトとか南米、ボリビアとかも行きたいですが、それは諦めます。また今度。

ヨーロッパは鉄道ユースパス使おうかと思っています。時には寝泊まりできるし。
この場合にはやはり世界一周航空券は割高ですかね。

そしてヨーロッパ1.5ヶ月滞在ではこの予算は厳しいでしょうか。貧乏旅行でも。
550異邦人さん:2011/09/19(月) 00:46:46.22 ID:EaxypYfmP
>>549

ヨーロッパはスイス、ドイツ、フランスを中心に回るのでなければ
パスは買わない方がよいのは鉄則 ドイツは日曜44ユーロ乗り放題券とかも
ある。

いろいろルートはあるが、まだ世界旅行の経験少ないみたいなので、
アジアで二週間なら思い切って中国だけにするのも一つの手段です。

アジア二週間なら、上海まで船で行って、
上海四日→杭州3日→北京でモスクワ行のビザとりつつ列車予約しつつ
観光→天津とか呼和浩特とか包頭とかそのへん回りつつ二週間
北京と万里の長城と皇帝の墓みるだけでも5日ほしいから、
まあ上海→北京北上で2週間は楽勝でしょう。

それでモンゴル経由モスクワ行に乗る。トランジットビザなので、
モスクワでは着いた翌日の0時から72時間自由旅行できる。

モスクワからウクライナに行こうがヘルシンキに行こうが
ポーランドに行こうが自由ですが、まあ、文面から安全第一で行くなら、
ヘルシンキかバルト三国を回りつつ東欧5か国、西欧5か国くらいで
行きたいところをチョイスしてそれで1.5か月は楽勝。
まあ、1.5か月あれば20か国行けなくもないが。

アメリカにわたるにはロンドンかダブリンからが一番LCCがでてて、
今調べたら大体200ユーロくらいでニューヨークに行けるみたい。
ルート的にはNY→ナイアガラ→シカゴ→California zepher→シスコ
→ロス→メキシコに行って帰ってくる→日本

大体こんなんで二か月ってとこぢゃね? 
551異邦人さん:2011/09/19(月) 00:57:27.54 ID:EaxypYfmP
てきとーに11月らへんで検索かけたら、
ロスから日本はUAで635ドル(全部込)
なので、550のルートなら飛行機代は7万くらい。
それでも世界一周券買うかな〜??

上海に船で行くところを春秋航空使って
茨城から1万5000円でもいい。
最安は10000円(全部込)だが、現実的に余裕で買える金額でということで。

それかAir AsiaでKLに飛んで陸路で北京目指してもいいが、
途中でいろいろ観光しながら行けば北京目指してそこから
神戸行の船に乗って日本に帰るルートだけでも二か月コース。

私は川は上流から下流に向かって見るのが鉄則と勝手に思っているので、
北京からKL目指すが。それならバンコクまで行ってからダッカ行の
航空券買ってダッカからデリー目指して、パキはよくいくので
私には問題ないが、まあイスタンブールまで飛ぶなりなんなり。

あと、アメリカから日本に船で帰るというのもあるけどね。
552異邦人さん:2011/09/19(月) 01:31:50.70 ID:EaxypYfmP
ちなみに、HISで調べたスタアラの世界一周
成田→ロンドン→ニューヨーク→成田 19万+諸税

11月10日発で、HND→KUL 27,500円 Air Asia
11月19日  KUL→LDN 1,431NYR Air Asia
11月25日  LDN→NYC 346.79GBP Aer Lingus
12月6日  NYC→NRT 988USD UA
全部諸税込みの値段で、日本円で大体18万4千円くらい。

スタアラは諸税で数万いかれるはずだしあくまでも
19万〜なので、このルートならPEX+LCCの方が安い。
ちなみにAir Asiaはpromo feeでない運賃なので
時期を選べばもっと安くできる。

南米とかアフリカとかジグザグすればRTWの方が安くなったり
することもあるけど、普通は549のように、陸路移動を
絡めてオープンジョーすると思うが、それなら
さらにLCCが安くなる。
553異邦人さん:2011/09/19(月) 01:53:20.16 ID:f5F2u9dC0
24日間で中国タイカンボジアカイロギリシャ伊ベルギー蘭仏英ペルーと周ってくる予定なんだけど
やっぱり無謀?ほぼ一都市一泊 予算50万の予定。
554異邦人さん:2011/09/19(月) 02:36:07.54 ID:NDL7cJKZ0
物凄く詳しくありがとうございます。本当に参考になりました。
中国→モスクワからのヨーロッパなどはあまり考えてなかったのですが、すこし気持ちが傾いています。
モスクワ→ポーランド→ドイツ…色々…イタリア→フランス→イギリス→ニューヨークから西へ西へロサンゼルス→日本

なんてどうかな、と今考えました。
時期は来年の春らへんになりそうですが、やはりオンシーズンなので…。
間に合えば2月ぐらいかな…。
これから各種航空会社のサイトとにらめっこですね。。
555異邦人さん:2011/09/19(月) 02:59:48.01 ID:dbOcUVFp0
所詮パッカーだとしてもツーリストが行くところなど英語はなんとかなりますよ。
中国は筆談でカバー効くのが大きいし。
中国自体は歴史や自然の見所は多いし、
漢民族に侵略されているチベット、ウイグルを見るのもいいと思いますよ。
これらの国の侵略は実際止めようがなく、
雰囲気を味わうなら今のうちとしか言いようがないという意味では重要ですね。
実際チベットは素晴らしいです。
556異邦人さん:2011/09/19(月) 05:16:38.75 ID:qOemfseY0
>>555
ポタラ宮行った?
あそこってさ、写真で見るとすごく壮大に見えるけど
地面にいるトラックと比べると遠近法に目が追いつかないのかそんな大きくないようにも見える
実際はどんなの?山のようにデカイ?
>>552
RTWで貯まるマイルが計算から漏れてね?
557異邦人さん:2011/09/19(月) 06:19:03.87 ID:dbOcUVFp0
>>556
うっかり外観だけだけど…
周りは中国地方都市って雰囲気に整備されてるけど
分かって行ってるからガッカリ感無く壮大でしたよ。
山のようにってイメージの個人差は比べようないけどw
カッコよかった。
ラサぐらいはノーパミ成功率高いし、緊張して入境の後そこにいてる事にもう感動があるし。

一年以内って旅程を決めてる人にはRTW券をビジネスにするとコスパ良すぎですね。
558異邦人さん:2011/09/19(月) 07:28:26.53 ID:qOemfseY0
>>557
thx.
ってノーパミかwすげぇな
559異邦人さん:2011/09/19(月) 08:51:50.56 ID:EaxypYfmP
>>553

何都市行くかによる。昆明inでバンコクに抜けるなら、
最近は道路事情がよくなったので、
昆明一泊、車中泊、景洪一泊、モンラー一泊
ルアンパパーン一泊、ビエンチャン一泊タイにでて
ラオスに入りシェムリアップ一泊、バンコク一泊
カイロに飛び、カイロ一泊、アテネに飛び一泊
ナポリに行って列車で北上、ローマ一泊、ベネチア一泊
ここで12泊面倒なのでこれ以上やめるが、

結論。ペルー以外はいけると思うが、重要遺跡とか
とばしまくりで意味あるのか??スタンプラリーしたいのか??
560異邦人さん:2011/09/19(月) 08:57:33.99 ID:EaxypYfmP
>>554

多分そんな感じが一番手堅いと思います。
あなたが行きたそうなヨーロッパの
ルーティングは、ドイツ→オーストリア
→スイス→イタリア→南仏→スペイン
→ポルトガル→スペイン→フランス
→ルクセンブルグ→オランダ→ベルギー
→イギリス
になるかと思われます。
561異邦人さん:2011/09/19(月) 09:02:01.17 ID:EaxypYfmP
>>556
4万マイルはちょうどサーチャージと諸税分くらいの
メリットしかない。(その4万マイルで行けるところを
またLCC使えば、世界一周のサーチャージと諸税より安い)
まあ、ポイントで50000円もらうのと、現金50000円値引き
のどちらが安いかという問題ですわな。

昔は2万マイルでアジア→アメリカ二往復できたり、
パラオや南太平洋に夏休みシーズンに行きまくったりで
2万マイルが10万円以上の価値があった時代もありましたが
(遠い目)
562異邦人さん:2011/09/19(月) 09:05:07.55 ID:EaxypYfmP
>>558

今、列車で行くならパーミッションいらない。
時代は変わったものよ。
漏れは成都から飛ぶかゴルムドからバス
しかなかった時代だったので飛んだ。
でも、あのときは全然漢民族化されてなくて
よかった。20世紀の話。
563異邦人さん:2011/09/19(月) 09:28:09.06 ID:EaxypYfmP
興味なかったので知らなかったけど、
世界一周券、諸税で20万かかるらしいね
もうなんというかbkkと。
564異邦人さん:2011/09/19(月) 10:19:07.00 ID:AUmtoDR60
サーフェス移動する場合はRTWはあんまりお得じゃない。

>>561
4万も貯めたらあと1万修行すればSFCが取れるじゃないか。
565異邦人さん:2011/09/19(月) 10:30:02.49 ID:EaxypYfmP
時間あるんで優先搭乗は別にいいし、
ラウンジは楽天のゴールド、年会費一万
でいいんでないかい?
566異邦人さん:2011/09/19(月) 15:37:17.89 ID:dbOcUVFp0
>>562
間違い情報入れないように。
普通にパーミットはいる、パッカーが無しでトライしてるだけで。
実際失敗した人も知ってる。
567異邦人さん:2011/09/19(月) 15:51:40.16 ID:EaxypYfmP
>>566

鉄道で失敗した人いるの?
ラサから出すぎたのでは?
568異邦人さん:2011/09/19(月) 17:33:11.05 ID:dbOcUVFp0
>>567
公安のチェックなんていろいろあるんだからラサに辿り着けない人もいるよ
周りではラサまでなら成功例は多かったけど
パーミット要らない、なんてお気楽な空気は皆無。
569異邦人さん:2011/09/19(月) 18:44:56.80 ID:AUmtoDR60
>>565
楽天に1万も払うなら数百円年会費高くても
ボーナスマイル2000付くSFCの方がいいでしょ。
搭乗ボーナスも50%つくし。
570異邦人さん:2011/09/19(月) 20:03:27.27 ID:EaxypYfmP
>>568
列車なら切符買えれば終了
だと思ってました。で、「列車での」
失敗例教えてください。今後の参考に
するので、今まで会った人はなんなく
切符買えた人ばかりだったので。

>>569
漏れはマイルの加算率、有効期限から
Unitedでためてて、最近使いにつかって
へらしたけど、まだUAで3万、Deltaで5万
残っている状態。UAなら1500円のアメックスで
ボーナスマイル500つくし楽天ならスタアラ便
でなくてもラウンジサービスあるしなので、
あんまりメリットあるとはおもえないですね。
571異邦人さん:2011/09/19(月) 21:30:17.03 ID:xZH2kJEQ0
>>570
マイレージってせっかく貯めても常に改悪で目減りするリスクがあるから
さっさと使ってしまうほうが得だなと思うこのごろ
572異邦人さん:2011/09/19(月) 21:37:44.86 ID:xZH2kJEQ0
>>570
中国の宿って外国人のパスポート情報かならず公安に送ってる
旧ソ連で言うレギストラーツィア
パーミッションなしだと住宿登記で問題が出てくるから何かと苦労するよ
闇で泊めてくれるところさがさないといけなくなる

573異邦人さん:2011/09/19(月) 22:16:39.26 ID:1dxDMdTV0
>>569
SFCって長旅の後無職でどうやってクレジット申請すればいいのか心配
574異邦人さん:2011/09/19(月) 23:10:52.62 ID:EaxypYfmP
>>571

そうなので、適宜使いながら減らしています。
でもなかなかお盆とか正月にとりにくくて、
いままで、パラオ、ヤップ、マーシャルとポンペイの
オープンジョー(二人)、アメリカ二往復で12万くらいは
使ったけどまだ残っている。
マイレージはオープンジョーの融通がきくからいいよね。
575異邦人さん:2011/09/19(月) 23:17:01.22 ID:EaxypYfmP
>>572

漏れが行く宿の半分は登記してないなあ。
中国歴15年目に突入してるけど、ここ5年は
パスポート見せなくて泊まれるところが
多くなった感じですね。
10年くらい前に外国人料金が廃止されたころに、
中国人用の宿にも日本人が泊まれるようになり、
それ以降宿代で100元以上払ったことないorz
去年広州に行ったときで60元
日本人があまり泊まらないところに泊まる
ということもあるが。
あと民泊しまくってるw
576異邦人さん:2011/09/19(月) 23:32:34.17 ID:dbOcUVFp0
>>570
切符買うのも最初のポイントだけどそれは成都駅で普通に買えた。
成都とゴルムド駅でのチベット行き外人チェックが公安で多いので、
切符があっても乗車時のラサ行きがあるとマズい。
ダメだったパターンはゴルムドで乗る時(深夜)、乗り換え(昼間)で公安チェックで撃沈。
日増しにノーパミは厳しくなる一方だから最近挑戦者は減少の一途。
ラサでノーパミokの宿もこの1年ででも大分減ってるようです。
577異邦人さん:2011/09/19(月) 23:41:56.96 ID:EaxypYfmP
>>576
なるほど。私の情報はちょっと古かったみたいですね
578異邦人さん:2011/09/19(月) 23:45:53.16 ID:xZH2kJEQ0
>>575
ビザ延長で必要になったから自分で登記しにいったことあるわ
公安外事処行ったら「登記は?」って聞かれて「ないよ」っていうと
「じゃあここの派出所でやってきて」って地図渡された
やってなかったこと突っ込まれないし公安での手続きも実に緩いもの
雲南はその辺マターリだったけどラサはなにかと微妙なエリアだからね


579異邦人さん:2011/09/19(月) 23:52:21.10 ID:dbOcUVFp0
>>577
ちょっと古いって、前はユルかったにしてパーミットは必要だったはずだけど
逆にいつの話?
580異邦人さん:2011/09/19(月) 23:54:00.84 ID:yJFfBqID0
北米→南米→ヨーロッパ→アジア
のルートでワンワールドのRTWで37万でしたが
LCCで調べたら60万くらいでした
この場合RTWに諸税をいれてもRTWのほうが安いですか?
581異邦人さん:2011/09/19(月) 23:55:35.05 ID:f5F2u9dC0
>>559
とにかく世界のいろんな所を見て回りたいからスタンプラリーでも構わんのです。
スタアラでフライトみたりシュミレーションして
日本→香港1→タイ(アンコール含め)4→カイロ1→アテネ1→ローマ1→フィレンツェ1→ヴェネツィア1
ローマ1→ブリュッセル→アムステルダム1→ブリュッセル1→フランス3→ロンドン2
→飛行機1サンパウロ→リマ3(マチュピチュ)→飛行機1ニューヨーク→日本
って予定立てた。イタリアは伊ユーロスター、ベルギー蘭はタリス利用予定。
マチュピチュ見れないのかなぁ…
582異邦人さん:2011/09/19(月) 23:56:48.74 ID:EaxypYfmP
>>579
2007〜オリンピックあたりまでの話
らそれからずっとゆるいと思ってた
583異邦人さん:2011/09/19(月) 23:57:22.72 ID:EaxypYfmP
>>580
LCCのキャリアは?
584異邦人さん:2011/09/20(火) 00:09:01.05 ID:dhLX5mrPP
>>581
でしょ。スタンプラリーでもペルーはきついと思う。
このルートなら、フィレンツェは電車で立ち寄るだけにして
ローマとバチカンで2泊3日はいたい。ピサは飛ばすんですよですよね。
ブリュッセルとアムスの往復は無駄なので、漏れならローマから飛んで
アムス、ブリュッセル、ルクセンブルグ、パリと動く。
これは一泊ずつ(もしくはブリュッセル立ち寄りのルクセンブルグ泊)
でも行けるので、フランス3は詰められる。逆にブリュッセルいすぎ。
もし鉄道でロンドンにいくならブリュッセルをロンドンの前にするといいが。
ルーブルとか大英とかに行くとそれだけで+1日かかるけど
飛ばすんですよね。
カイロ1だとピラミッドとツタンカーメンでいっぱいいっぱいでは...
ところで、飛行機多用なら運賃だけで50万超えるのでは...
585異邦人さん:2011/09/20(火) 00:22:51.50 ID:LkeiDDYb0
>>583
キャリアってなんですか?
値段はスカイスキャナーで調べたやつを合計した結果です
586異邦人さん:2011/09/20(火) 00:26:30.88 ID:mb16agni0
>>585
個別の航空会社サイトで調べないと
587異邦人さん:2011/09/20(火) 00:32:08.66 ID:9foNo48Q0
>>584
ありがとう、他にもアドバイス欲しいっす。
ローマからアムス飛びたかったんだけど飛行機なくてこんな感じになったんだけどやっぱ無駄だよねぇ
ピサは行こうと思ってます。フランスではモンサンミシェル、ロンドンは大英1日、その他観光1日で予定してます。
カイロはホントピラミッド見れたら満足。
大学卒業の3月に行こうと思っていて、費用はクレジット上手くつかって4月の初任給にいくらかまわそうかと
チケットが40万で10万+αを使う金にあてる予定。
588異邦人さん:2011/09/20(火) 00:33:40.74 ID:SpcuAJHa0
>>585
航空会社のこと。
携帯の会社もキャリアって言うやつ。
LCCは路線にどんなのが就航してるか調べて、各サイト行って
って現地の情報でもサクッと無ければ根気いる作業だよ。
このスレで言ってるレベルのLCCはスカイスキャナに反映されないと思う。

世界一周航空券はチケット自体に憧れがある、
とかSFCついでに修行したいとかって動機も違うよな。
589異邦人さん:2011/09/20(火) 00:34:52.40 ID:dhLX5mrPP
>>585
キャリアは航空会社の意味で、
LCCだとスカイスキャナーとかedreamでも
ひっかからない会社もあり、そこをどこまで
調べるかということで値段も変わる可能性あります。
なので586さんのように個別で調べて合算する
必要が出てきます。
590異邦人さん:2011/09/20(火) 00:44:32.49 ID:dhLX5mrPP
>>587
ローマからアムスは3月でEasyjetで諸税込み45ユーロくらいで
一日数便出てるよ。早めにとれるなら鉄道ばかみたいです。
モンサンミッシェルは有数のがっかりスポットらしいので、
パリでべたにエッフェル塔とか寺院とかみたほうがいいかも。
591異邦人さん:2011/09/20(火) 00:55:09.79 ID:AnuQ2YOZ0
>>588
世界一周未経験のくせしてさらっと他人disってんじゃねーよ
592異邦人さん:2011/09/20(火) 00:55:21.21 ID:LkeiDDYb0
>>586
>>588
>>589
みなさんありがとうございます キャリアの意味理解できました
個別に調べて見る必要あるそうですね 根気強く調べてみたいと思います
ちなみにRTWとLCCをルート一緒にした場合のTAXってどちらも一緒の値段でしょうか?
RTWのTAXが20万近くするなんてレスがあって、ちょっと不安になってきました
593異邦人さん:2011/09/20(火) 01:07:57.01 ID:SpcuAJHa0
>>591
レス番間違ってんの?
読み返してもディスってないし親切だしw
アホ?
一周は終わったとこ。
594異邦人さん:2011/09/20(火) 01:11:45.37 ID:mb16agni0
もう50カ国は超えて何度も何度も足を運んだ国もあるけどいけばいくほどわからない
というか底が見えない

そんな長期旅行の沼に嵌るよりRTWでサクッと一周して切り上げてしまうのも考え方としてありだとも思う
595異邦人さん:2011/09/20(火) 01:17:40.78 ID:9foNo48Q0
>>590
わーありがとう!!Easyjetは初耳、絶対それ使います。
イタリア周遊3泊ローマ→アムス1泊→ブリュッセル1泊→パリ3泊→ロンドン2泊で問題なしかな?
モンサンは祖母の憧れ&自分も絶対見たい!っと思ってる所なんでパリ日帰りツアーで行きます。
パリは凱旋門エッフェル他周ります。英ストーンヘンジはいきません。


596異邦人さん:2011/09/20(火) 01:23:58.36 ID:SpcuAJHa0
モンサンよかったよ。
参道の一本道それて干潟の中にどんどん入っていったら、干潟の中に浮かぶモンサンがかっこいい。
あの眺めはガッカリってことにならないと思うよ。
597異邦人さん:2011/09/20(火) 01:33:05.26 ID:9foNo48Q0
595です。
やっぱりそれならアテネ1→【ベネツィア1→フィレンツェ・ピサ1→ローマ2】→(Easyjet)→アムス1→ブリュッセル
にした方がオープンジョーはベネ〜ブリュッセルになってオトクだしローマ〜ベネを往復せず済むし楽だよね?
598異邦人さん:2011/09/20(火) 18:36:34.70 ID:dhLX5mrPP
>>597

その通りなので誰もレスできない。突っ込みどころあるとすれば、
せっかくなのでギリシャ→イタリアは船もいいかな?
なんていうと迷うかw
599異邦人さん:2011/09/20(火) 18:38:56.02 ID:dhLX5mrPP
>>592
世界一周で20万だから当然といえば当然。
ヨーロッパでサーチャージだけで5万とかするでしょ?

でも、今回ヨーロッパになぜか片道500EUR(総額)
で行けた理由は伏せておく。
600異邦人さん:2011/09/20(火) 19:04:01.28 ID:dhLX5mrPP
>>595

そうそう。パスを使わずに鉄道でロンドンに渡るなら、
順番的にはアムス→パリ→ブリュッセル→ロンドンがいい。
というのも海峡の最寄の駅はブリュッセルなので。
そこで、あくまで私ならなのですが、ブリュッセルを二回通るのはしゃくなので、
(ベルギー王立現代美術館に行ってマグリッドに一日浸るならこの限りではない。私は一日浸った。)
わざと迂回して、あえてバスでルクセンブルグに行きつつパリに行ってからのブリュッセルかと
(とは言ってもバス自体ブリュッセルで停車するが。)
なのであくまで迂回しつつ観光しつつならブルージュ通るか、
ケルン→ボン→トリアー→ルクセンブルグとかね。(これ一日で回ること可能)
よくわかってないかと思うけど、トリアーにはちゃんと世界遺産もあるよ。
なんでルクセンブルグの話になるかということだけど。
実はルクセンブルグはベネルクスというくくりより、
フランスの一地方ととらえた方が旅行的に便利なんです。
フランスからTGVで日帰りできてしまいます。なので、パリの前に挟むという訳だね。
で、結論として私のおすすめは、今回はアムスを切ること。それで
ローマからパリに行くことかな。アムスは空港から30分で着くので、
KLに乗ったときにトランジットがてら運河クルーズできてしまう。
だから、旅行を続けていたら絶対にまた立ちよる。そのときに二泊くらいして
いろいろお楽しみ(おっとこれ以上は)にはまった方がいいと思います。
逆に一泊ではもったいなすぎますねww
こんな話をするとヨーロッパも深みにはまっていく〜
中国も深みにはまるけど。
601異邦人さん:2011/09/20(火) 19:16:07.51 ID:dhLX5mrPP
しつこくて悪いけど、逆に船でイギリスにわたるなら、
フランスかオランダを最後にしてもよいからね〜
ブリュッセル最後はあくまで鉄道ですからね〜
おやすみなさいまし。
602異邦人さん:2011/09/20(火) 19:32:57.47 ID:dhLX5mrPP
そうか。逆にアムス切ったらペルーありえるね。
では。
603異邦人さん:2011/09/20(火) 19:41:31.00 ID:0grKLEww0
すごい弾丸ツアー的プラン!
そういう旅行記がどんなか興味ある。
時間がおしいので、1日にトイレは2回だけだった、みたいな日記になるのだろうか。
604異邦人さん:2011/09/20(火) 19:43:21.30 ID:dhLX5mrPP
>>603
いつもそうだが、博物館とか開いている時間帯は
ごはんすら食べない(ごはん食べる一時間で回れなくなるw)
605異邦人さん:2011/09/20(火) 19:47:36.95 ID:AnuQ2YOZ0
飯食う時間が惜しくカットするのは同意見だが
アムスの買春話が出てきてゲンナリ
相手を男と決めつけダラダラ自分語りするなら自分のブログでやればいいのに
606異邦人さん:2011/09/20(火) 19:50:08.34 ID:dhLX5mrPP
>>605
飾り窓とか、××とか以上のものが...
みんな飾り窓のこととか××のこととかいうけど
まださらに先が...げんなりしてちょんまげ。
所詮旅行はオナニー。アムスは合計5回いってしもた。
607異邦人さん:2011/09/20(火) 19:50:54.13 ID:dhLX5mrPP
大体、売春ならどこでもできるのに
わざわざアムスでやる必要あるかいな?
日本でするわいな。
608異邦人さん:2011/09/20(火) 19:58:20.66 ID:dhLX5mrPP
>>595

うざがられたのでさいならします。
もう旅行相談にはのれなくなりますた。
ではさようならノシ
609異邦人さん:2011/09/20(火) 20:00:04.11 ID:SpcuAJHa0
>>605
これは同意だけど
お前はなんで私のレスに言いがかりつけてんの?
610異邦人さん:2011/09/20(火) 21:17:48.47 ID:AnuQ2YOZ0
>世界一周航空券はチケット自体に憧れがある、
>とかSFCついでに修行したいとかって動機も違うよな。
611異邦人さん:2011/09/20(火) 21:53:40.33 ID:SpcuAJHa0
>>610
これのどこがwwwww
頭おかしい
612異邦人さん:2011/09/21(水) 03:33:51.85 ID:Qc3+ld00P
>>610
アムスでお楽しみ=売春=相手を男と決めつける
って脳内で決めつけてるから、
多分>>585も勝手に脳内変換して言いがかりつけてる
何か旅行でいやなことでもあったんでね?
おかしいことには間違いないが。
613異邦人さん:2011/09/21(水) 09:11:47.17 ID:RY17c55d0
現地のHISで片道航空券を買いながら回るとやっぱり高くなりますよね
614異邦人さん:2011/09/21(水) 20:24:32.10 ID:d77fuUF60
>>608
いえいえ詳しくありがとうございます。他の人も
ちなみに自分は男ですよww
あと一つ、ぺルー行きを現実的にする要因ってなんでしょうか、やはり滞在期間?マチュピチュは見たいので。
615異邦人さん:2011/09/21(水) 21:07:29.81 ID:Qc3+ld00P
>>613
いまやHISより、LCCぽちったほうが安い。

>>614
単純に日程の問題だけです。
(トラブル用の予備日とか、交通機関に乗る時間と
観光にかける時間の兼ね合いとか。)
アムスを切ったらペルー行きの時間できると
思いますよ。
616異邦人さん:2011/09/21(水) 22:30:12.74 ID:pEMyKpzM0
>>615
インドにいてエジプト行きのエアアラビア25000円ほどで見つけて翌々日には飛んだりしてたな
ポチって空港行くだけなんだからお手軽なもんだわ
617異邦人さん:2011/09/21(水) 22:51:10.56 ID:Qc3+ld00P
>>614

これは自分理論なんだけど、観光地には二つの側面があって、
名所旧跡を楽しむところ(景色を見に行くところ)と、
町の雰囲気自体を楽しむところ(人を見に行くところ)
があります。で、名所旧跡は行ったら終わりなので、時間
かからないけど、雰囲気を楽しむところは一泊では何も
わからないまま帰ってしまうことになりもったいない。

北京みたいに両方を備えている町も多いし、大体の町は
両方兼ね備えているが、異論あるかもしれませんが自分的には

シェムリアップとかスコタイとかナイアガラの町とかマジュロとか
が前者、シンガポールとかバリ島とかボボデュラッソとか
バンビエンとかが後者に分類できると思います。

それで、581のルーティングを見たらどちらかというと
名所旧跡系に興味あるみたいなので、それなら、ブリュッセルとアムスが
前者に近い町なのでちょっと浮くかな?と考えました。
それで、たぶん581さんの志向だとアムスとペルーの二択なら
ペルーとるのではないかと思いました。列車移動なら、
ブリュッセルは必ず通ることになると思うので、それはいいとして、
アムスは今回のテーマ的にも日程的にも外しても問題ないかな?
と思いました。(それ言い出すと、香港1も余計だけど、
スターアライアンスのハブととらえるとまあOK)

つづく
618617の続き:2011/09/21(水) 22:54:38.90 ID:Qc3+ld00P
もう一つは、ローマ→アムスと移動する部分で、イギリスに列車でわたるなら、
ブリュッセル→パリ間は往復することになり、そこが無駄なので、
そこをカットする方法考えたら、ローマからパリに飛んだ方が
無駄な時間が少なくなるし、ここまで日程を詰めたらユーレイルつかわない
だろうから、電車代の節約にもなるし、何より航空運賃が安い。
(edreamで調べても十分安い)ので、50万という予算を考慮しても
そちらの方が合理的と思ったのでした。
ちなみにブリュッセル→ロンドンは現地で格安券が買える。

アムスは、次にドイツとか北欧とかに行くときにルートにからめる
ことができるので、必ず行く機会あるしね。アムスのさわりだけ
いうと、もう、旬が過ぎたけど、スクウォッティングの人たちの芸術めぐり
とか、いろいろディープなんです。

しかし、せっかく世界一周するなら、南米も行きたいですよね。
そうするとまた行く可能性が高い都市から切って行って
南米に重心おいてもいいと思いますよ。
(南米によくいく人になるなら、逆だが。)

あまりいいすぎると、またおかしい人に誤解されるので、またね。

>>616
HISだと店に行かなくてはいけないし、空席あるだのないだので時間かかるしね。
何より航空会社直だから一番信用できる。
HISの方を信用している人も多いけど、本末転倒ですよね。
もう格安航空券販売会社の時代は終わりかもしれませんね。
619異邦人さん:2011/09/21(水) 23:55:33.51 ID:d77fuUF60
>>618
すっごく参考になります。しばらくしたら、またここで相談させてもらうかもしれませんw
おっしゃる通りミーハー?な史跡や世界遺産をこの目で見る事が1番の目的なので香港もオマケ程度
にしか考えていないので削るかもしれません。
高速鉄道にも乗りたいのですが、予算があまりないので航空券をフルに活用するかたちで
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58933.jpg
一応こんな感じに組んでみました。やっぱり飛行機の便っていっぱいなる事もあるんですかね
あとリマークスコあたりについても良く調べて南米もおり込んでいこうと思います。
いろいろアドバイスありがとうございました!
620617の続き:2011/09/22(木) 00:02:26.51 ID:Qc3+ld00P
>>619
航空券活用なら、アムスにも行けるし、
ブリュッセルとアムス両方切って南米に回すこともできますね
あと、これは余計なことだけどあえて言うことにすると、
西回りの方が時差で一日が伸びた分を有効に使えるので効率的ではあります。
ただ、南米の交通の遅れ等を考慮したら、南米をからめるなら、
逆回りにして、南米の日程の押し引きをヨーロッパの都市数で
調整するとさらに確実だと思いますよ。意外と、観光してはまった
ということになることも多いしね。
621異邦人さん:2011/09/22(木) 00:20:00.63 ID:DpHxIDI20
>>620
幼児期除いたら初海外なのでアジア東周りで馴らしていこうかと思ってます。
南米は交通面ルーズなんですね…不安だ。
ベルギーはちょっと興味あるんですよね。泊まらず半日は厳しいですよね。。
そしてらギリシャを削るか…しかしアクロポリスは見てみたい!悩みますねw
622異邦人さん:2011/09/22(木) 00:24:49.75 ID:2+ZERJzi0
神殿ガッカリ度で有名だからトバしていいと思う…
イメージほど魅力的な街じゃないし
まだメテオラの方が行った甲斐ある
623617の続き:2011/09/22(木) 00:25:37.38 ID:XOZ0axelP
>>621
ブリュッセルはムール貝たべてワッフルとチョコ食べて
小便小僧界隈ひやかすだけなら3時間でOK
ビール飲み倒しとかベルギー王立美術館とか
行き始めたら数日かかるが。
どちら回りにするかは自由なのでお好きなように。
(なので余計なことって前置きしてしまいますた。)
なので、そりゃあアテネは死守すべきでしょうな。
624617の続き:2011/09/22(木) 00:27:13.79 ID:XOZ0axelP
>>622
神殿を含めた古代遺跡をいちいち回るのは
ブリュッセルよりは観光度は高いと思いますよ。

という自分はブリュッセルの方が滞在時間長いが。
625異邦人さん:2011/09/22(木) 00:37:31.19 ID:DpHxIDI20
>>622
ガッカリ神殿なんですか!?街中から見えるアクロポリスという光景だけでもワクワクなんですが…。
>>623
まさに上2行をしたいんですwお酒は飲まないので。これで半日観光濃厚かも

やっぱり実際足を運んだ人の意見ほど参考になるものはないですね。海外経験者から話し聞いてみます。
626異邦人さん:2011/09/22(木) 01:43:42.85 ID:2+ZERJzi0
>>625
そういう思い入れがあるとまた違うから一概には言えないけど、
実際そういう意見は多いな
今は難し目のシリアなんて行ったら、ショボ!て余計思いますよ
知名度>素晴らしさ
ではないにも程があるって体感した

ベルギーの美味しいどこ取り半日の方が絶対楽しいと思う
627異邦人さん:2011/09/22(木) 02:47:38.74 ID:1rq3g95o0
最近の遺跡でぶったまげたのはペトラ遺跡だな
ワディムサからの眺めも含めていく価値ありだわ

あと今は崩れてしまったアルゲ・バム。
崩壊前にギリギリで間に合った。
628異邦人さん:2011/09/22(木) 06:31:21.53 ID:XOZ0axelP
ぺトラいいよね。私が行ったころは
町中の宿でインディージョーンズ流してた。
カイロからアカバ経由で見に行ったら??
と言おうと思っていました。

ベルギー食べ歩きはまあ楽しいですよ。
ベルギーにいったら地ビール屋に毎回立ち寄りますが、
全種類制覇にはまだまだ遠い道のり。

今の物価はわからないけど、ギリシャの市場に行って
生ビールととんかつで200円っていうのもすごくよかった。
飲みまくった。意外とギリシャの買い食いも面白い
ああいうちょっと東洋的なところが残っているのも
ギリシャのよさだけど。

まあ、小便小僧コースならアテネとブリュッセルは両立すると
思います。

629異邦人さん:2011/09/22(木) 09:34:24.16 ID:FbF0TeCE0
来年春に2ヶ月強の世界一周計画してて、いまプラン練り中。
で、なんかプランニング&心得でオススメの本あるー?
コレは読んどけ、とか役に立つ本だったり。あったら教えてー。
630異邦人さん:2011/09/22(木) 13:08:07.22 ID:XOZ0axelP
>>629

旅行で一番必要なのは、ありがたみを理解できる感受性だと思う。
つまり、この遺跡はどういう経緯でありがたい遺跡かということの知識というべきか。
そう考えると旅行前に読んでてよかったといえる本は、山川の詳説世界史研究でしょうね。
ちょっとヨーロッパ偏重だけど、普通に世界一周する人が行きたがるようなところは
網羅されているので、読んでみて興味をもったところから中心にプランを立てるといい。

次にどういうタイプの世界一周をしたいかということが問題。
もし、世界一周したら、もう当分旅行にはいかないということなら、
有名遺跡をざらっと見て回る形でいいと思うが、旅行を続けるなら、
逆に二か月かけないといけないところ、世界一周中で立ち寄らなくては
効率が悪いところを攻めるのがいいと思う。普通に有名なところは
一週間の休暇で小分けにしても十分行ける。そうなると、
南米か中央アフリカあたりが中心になるかな。漏れが今2か月もらえるなら
中央アフリカ、南米、中央アジア、パタゴニアと南極、
グリーンランドとカナダ北部あたり、カイラス山
のどれかに行くと思います。
631613:2011/09/22(木) 16:13:18.02 ID:VQerF/+H0
LCCのHPで直接買ったほうが安いけど英語全然駄目なんですよね
チケットはがんばれば買えるけど、欠航等のトラブルがあった場合自分では対応難しい
632異邦人さん:2011/09/22(木) 17:52:31.31 ID:0FCuHBID0
LCCはcontact usに書き込んでも梨の礫なことが多くて怖い
633異邦人さん:2011/09/22(木) 20:01:15.27 ID:XOZ0axelP
その怖さとか英語力とかの分得しているといえば
そんなもんなので。あと、言葉によって通貨単位が
変わる会社だと、実はその国の言葉の通貨が一番
安くつくことがあって、その場合はその国の言葉
当て感で推理して注文したりもするw
634異邦人さん:2011/09/22(木) 20:36:30.73 ID:1rq3g95o0
LCCじゃないけど中国のe龍で中国国内線のチケット予約してカード決済選択したら
コールセンターから電話がかかってきて(一応英語だった)
「カードの両面をコピーしてFAXしてください」ときたw
さすがにそれは怖すぎるのでその場でキャンセルしたわ。
635異邦人さん:2011/09/22(木) 20:40:48.44 ID:XOZ0axelP
>>634
代理店通さずに航空会社直ということが肝心。
636異邦人さん:2011/09/23(金) 08:00:13.50 ID:+y5fiIFYP
代理店だと倒産→夜逃げ お金帰らない ってのもあるけど、
航空会社だとそれはない。
637異邦人さん:2011/09/23(金) 22:24:01.92 ID:UdYyGA0C0
航空会社って経営破たんしてもいつの間にか復活してるな。
638異邦人さん:2011/09/24(土) 03:20:50.08 ID:ifj7PX2iP
統合するか振替するか払い戻しするかで
とにかくなんとかなるね。
639異邦人さん:2011/09/26(月) 05:35:59.02 ID:jSf+FLze0
40過ぎの独身のおっさんだけど、
再来年4月から仕事辞めて、
2〜3年で世界一周しようと思っています。
1人だと何かと不便だし、
夫婦で世界一周ブログ見ると、
できれば自分もそうしたいです。

40過ぎのおっさんが仕事辞めて行こうとしていて、
一緒に行こうと思う人ってやっぱりいないよね。

なるべく誰かと行きたいので、
どうやって相方探したほうがいいか考えています。

普通に、お見合いパーティー行って、
仕事辞めて行くけど、一緒に行きませんかって普通に誘って、
話が進んでいく女性なんてほとんどいないですよね。
帰ってから仕事がないの分かっているから

自分が職探せないので、
相手が看護婦さんとかだったら、相手に働いてもらって、
自分は専業主夫とかだといいですけど……。

640異邦人さん:2011/09/26(月) 20:05:44.95 ID:v412Z5YY0
>>639
世界一周絡みのコミュでダメモトで募ったらいいかも、ここもそうか。
普通に旅に興味ある人と旅友にはなれて楽しいかもしれないし
旅の間も長期だと出会いは多いけど、基本対象になるには若すぎるからね。
40過ぎのオッサン(そんな老けこんでない)とアラサーぐらいのコくっついてるのいたけど。
相手に求める条件は?
641異邦人さん:2011/09/26(月) 21:06:53.20 ID:wgSRd74C0
あれも見たいしこれも見たい、と結果的に世界一周になる人と
まず世界一周ありきであとから行くところ決める人

この2つに大別できると思う
642異邦人さん:2011/09/27(火) 00:59:57.42 ID:KDjcRTBi0
みなさん世界一周用のノートPCやカメラでどれぐらい費用かかってます?

643異邦人さん:2011/09/27(火) 04:34:10.04 ID:FBmfuBRR0
>>640
@年齢は、バックパック旅行が可能であれば、自分より年下であればOK。
Aできれば、ダイビング、登山等も一緒にしてほしい。
B帰ってきてから、手に職がないから、多分、自分は仕事がないので、
 相手は看護師等、すぐに仕事復帰できる人を希望します。
C自分は英語とかほとんど話せないので、英会話できる人であれば、嬉しい。
D自分もこの年なので、ある程度、貯金はあるけど、
 年齢がいってれば、それなりにお金を持っていてほしい。
E結婚はしていくかどうかは、相手次第だけど、
 この年で無職になるので、子供は育てる自信がないため、
 嫌いじゃないけど、絶対いらない。
F今まで40過ぎでずっと自宅生活で親にはいろいろ世話になったので、
 帰ってきてから、母親の面倒は自分が見るつもり。
 なので、そのことに理解がある人、相手も親のことがあるなら、
 できるだけ、実家の近い人がいいです。

 最悪の場合、1人で行くことになりますが、
今、公務員なので、親は当然辞めて行くなと言っていますが、
冗談で、嫁さん見つけて、一緒に行くならOKとも言っています。
 
 フェイスブックに登録して、相手を探そうかと思いましたが、
使い方がわからず、間違えて友人に仲間登録が行ってしまった。

 ヤフー知恵袋にどうしたらいいか相談したところ、
結婚相談所で探すようアドバイスがありましたが、
高い金払って、自分に合う条件の女性って見つかりそうにないと思いますが、
皆さん、どう思います?

 そんなことするなら、普通に見合いパーティーに行って探したほうが、
まだましなような気がします。
644異邦人さん:2011/09/27(火) 05:27:28.97 ID:L7Dd7e8AP
>>643
漏れ公務員だけど仕事辞めずに今年世界一周したよ
あとは定年までつぎはぎ世界一周したらいいんとちゃう?
645異邦人さん:2011/09/27(火) 11:34:50.98 ID:wbEPqoJk0
世界一周できるなんて羨ましいわ
自分もいろんな国に行っていろんな人と出会っていろんな話をして
良い人生だったと乾杯しながらあの世に逝きたいわ
646643:2011/09/27(火) 18:39:54.78 ID:L7Dd7e8AP
>>645
でも2週間世界一周ですorz
ついでにだけど、独身でないと無理です。
漏れ 40over orz。
647異邦人さん:2011/09/28(水) 06:57:45.36 ID:Fa4dWe3v0
>>646 さん
自分は世界一周したいですけど、
それ以上に今の仕事を辞めたい。
仕事や時間に追われるのが嫌なんです。
648643:2011/09/28(水) 07:29:11.27 ID:JnSucmZ+P
>>647
漏れは25年勤めたらやめるつもりです。
でも、就職したのが30なので、55まで拘束orz
仕事や時間には追われたくないですね。
逆に言うと、30まで時間に追われずに旅してたけど、
アフリカで肝炎にかかって帰国してから、
やはり社会保険は必要だとおもって年貢を
納めて就職しますた。

ただ...人生短いので、旅行のときもできる限り
たくさんのものを見てみたいと思ってしまったら、
結局時間に追われるのだけど、自分で好んだ追われ方
だとなぜか充実するんですよね。逆に沈没型の旅だと
二年くらいたったら何のために生きているのか
わからなくなるとも思います。

とにかく、高齢者の再雇用の見通しがたつまでは
やめない方がいいと思いますがね。私は、周囲の
冷ややかな目をガン無視して旅行行ってますが、
10年続ければ何も言われなくなる。
有給休暇は労働者の権利ですからね。
んで、毎年つぎはぎ世界一周を続行する。
今年は一周してしまいましたが。
649異邦人さん:2011/09/28(水) 07:35:04.38 ID:0dRMoXJH0
>>643
条件多すぎて普通にムリじゃない?
年齢で既に相手自体、旅行も付き合ってくれる人見つけることが難しいのに
相談所や見合い系では普通の結婚を求めてる人しかいなくてダメだろね
やっぱ旅行のコミュが早いんでは。

>>646
名前間違えてない?
650異邦人さん:2011/09/28(水) 08:53:09.15 ID:1msMZqYA0
>>643
その条件で結婚してくれる人はまずいないよ。
恋人同士でも躊躇するレベル。
向こうの立場になってみれば子供は持てない、夫は無職、親の介護付だよ?
定年になってからの長期旅行にするか、有給でつぎはぎ世界一周するかのほうがいい。
651異邦人さん:2011/09/28(水) 19:16:28.59 ID:oRHqNgv60
女が晩婚で相手に高条件つけるとボロクソだけど
男で残ってるのも相当自分の立場分かってないもんだな…

もう旅先で口説けばいいじゃん
好きって気持ちが相手にあれば条件もすり合わせられるけど、
条件ありきからは絶対ナイ。
てか普通に今まで公務員で独身だったら喪男なんだろな。
652異邦人さん:2011/09/28(水) 19:21:00.69 ID:MHOy/N+g0
>>643
姑の面倒って・・・

女だって自分の仕事を抱えて家事(育児)その他に加えて介護でそ?
大変だからまず嫁に来る奴なんて存在しないよw
しかも無職で金を使った後だしね
公務員を辞めずに旅行〜勤務〜旅行で濁しておけないの?

応援したいけどねえ
無謀すぎるでしょ
653異邦人さん:2011/09/28(水) 22:20:40.27 ID:Fa4dWe3v0
 公務員だから、仕事が楽、休みが取り易いわけでもないです。
年末年始、GW,SW等に1週間程度取れればいいほう。
今年、就職20年目なので、リフレッシュ休暇取らなきゃいけないが、
とれそうもない。
 先日も、予定していた海外旅行、仕事でキャンセルになった。
キャンセル料2万5千円でした。

 あと、20年ちょっと、頑張って務めあげてもいいことなさそう。
っていうか、それまでに、過労死、自殺がありそう。
 そうなったら、自分の貯金は、ばあさんに行って、
最終的にはそんなにかわいくない甥、姪達に行くことになり虚しすぎる。
654異邦人さん:2011/09/28(水) 22:30:35.67 ID:2pALN21w0
今に不満があるから旅にでる、なんてきっかけで出たやつで、
いきいき旅してるやつなんて見たことないぜ

慣れきった日本での生活も充実させられないやつが、
何もかも変わったところにいってうまく適応できるのか?
沈没してる姿が目にうかぶんだが
655異邦人さん:2011/09/28(水) 22:38:40.94 ID:8Y+yeMkb0
バックパッカーの超有名人が帰国後欝になり休職復職を繰り返してるのを知って
ちょっと切ない気持ちになった。今にして思えばあのテンションの高さは躁状態だったんだな。
656異邦人さん:2011/09/28(水) 22:56:44.34 ID:7tqqr4Vw0
>>655
kwsk
657異邦人さん:2011/09/28(水) 23:42:01.51 ID:8Y+yeMkb0
>>656
スマイリーNobuさん
http://kushimasa.chesuto.jp/e175889.html

ご無沙汰しております。実は僕もウツと診断されて数年後に
双極性障害と診断が変わりました。結構こういうパターンも
多いのかもしれませんね。

さて、僕の近況ですが昨年2月に5度目の復職をしました。
それから3ヶ月に1回くらいウツの波が来て会社に出れず、
今年の2月中旬までそんな感じで過ごしてました。

上司からは、これがラストチャンスだとも言われなんとか奮起
してここ3ヶ月はそれなりに落ち着いて会社に来れてます。

当面は「休まず会社に来るのが仕事」「会社に来れればそれ
で良し」というスタンスでぼちぼちいこうと思ってます。
ではでは、ひまわりさんもお体お大事にして下さい。
また遊びに来ます。

2011-05-18(17:05) : スマイリーNOBU
http://3826fp.blog55.fc2.com/blog-entry-220.html#cm
658643:2011/09/29(木) 18:36:09.05 ID:3aKKJC8HP
>>653
あと5年だけがんがればいいんでない?
年金対策で。漏れは25年勤めたらやめると
決めている。若い人の雇用促進にもなるし。
659異邦人さん:2011/09/29(木) 18:53:04.33 ID:HMPhyglp0
一周前、運転免許もだけど資格の期限も気をつけてないとダメだな!
予想外に長期になるとやってしまってた。
幸い失効は無くて毎年更新できるって分かったけど
問い合わせまで心臓バコバコだったよ。
660異邦人さん:2011/09/29(木) 22:27:28.36 ID:YGUpTxTq0
年金は、学生の時、1年間国民年金払ったので、
もしやめた場合、あと4年国民年金払えば、
資格は取れると思います。年金額は少ないと思いますが……。
自分も、雇用促進や組織のスリム化の面から、
早期退職制度の拡充を早く打ち出してほしいです。
国は2012年通常国会で何か示すということでしたが、
45歳位まで年齢下げてくれたら、2〜3年は待てます。
661異邦人さん:2011/09/30(金) 19:35:16.96 ID:dMihuc6sP
>>660
国民年金ではなくて、上乗せ分の年金の受給資格です。
職種わからないのでなんともいえないですが、漏れの
職種の場合は25年で勧奨退職の対象になって、年金も
ちゃんと上乗せされるみたいです。日本はくさってる
のであなたの気持ちはよくわかりますよ。でも、あと
5年勤めて、その間に語学のスキルとか、世界史の本
の読みなおしとかしたほうが、旅行に出ても充実できる
と思う。んで、5年でやめるという決心ができたなら
5年もつだけの人間関係にすればいいので、そうすると
結構気分的にも楽になると思いますよ。
662異邦人さん:2011/09/30(金) 22:09:46.46 ID:KZ+cgHFy0
>>661 さんへ
国家公務員の解説ですが、
Q5みれば相応分の共済年金が来るそうです。

663異邦人さん:2011/10/01(土) 05:36:17.05 ID:jblaMbiK0
すみません、リンク張っていませんでした。
一番下です。

http://www.kkr.or.jp/nenkin/q&a-kako.htm
664異邦人さん:2011/10/01(土) 07:12:55.59 ID:AhTi8puOP
>>663
退職金はどうよ?勧奨退職の年齢にならないと
割引にならないですか?
665異邦人さん:2011/10/01(土) 15:52:42.00 ID:jblaMbiK0
>>664
在職20年、42歳で700〜800万程度で、これから税金がいくらか引かれます。
割引じゃなくて、早期勧奨退職だと割増になるんじゃないですかね。
割増額が2%/年なので10年早く辞めても、20%割増、
今は、一般的な自治体では通常50歳以上なので、
40歳とか45歳以上にならないか、期待しています。
それでも割増額が2%/年のままなら、45歳で辞めて、
30%割増なのでたいしたことないです。
それでも、多分退職後20年は生きていけると思います。

だから、
666異邦人さん:2011/10/01(土) 16:57:52.92 ID:AhTi8puOP
>>665
勧奨退職の年に勧奨でやめないと、それまでにやめたら
割引になるのではないですかっていうつもりでした。
そのタイミングまでは絶対続けたほうがいいと思いますよ。
667異邦人さん:2011/10/02(日) 06:20:50.99 ID:wJ8+ZcON0
だから、退職金も年金も割引にはならないです。
退職金の割増がなくなるだけです。
共済年金も、国民年金期間と合わせて25年以上働けば、
支払われます。

668異邦人さん:2011/10/02(日) 07:07:09.89 ID:7PUx9WQfP
自治体によって違うんですね。
うちの場合は勧奨でなければ、自己都合退職になり、
その場合は普通にもらえる額より割引になるんですよ。
まあ、あわせて25年のラインまでは働いたほうが
いいと思いましたよ。
669異邦人さん:2011/10/03(月) 06:39:02.44 ID:fyf4SgNc0
自己都合退職と、勧奨・定年退職は、当然、違います。
だけど、普通にもらうっていうのが、勧奨・定年退職ではないと思います。
多くの人が勧奨・定年退職で辞めるので、それと比較したら、
相当安いのはわかっています。
また、20年目以降になると、退職金の算定月数が急激に増えるのも、
当然、理解はしています。
なんか、スレタイから外れてきて、すみません。
670異邦人さん:2011/10/03(月) 13:54:59.35 ID:lEfZ3qo20
卒業旅行に40日間で西アフリカと南米に行きたいのですが、
いい航空券って何かありますかね?
世界一周券でもいいかな〜って思うんですが、
行かない国も多いし微妙な感じなので何かアドバイスを聞きたいなっと。
671異邦人さん:2011/10/03(月) 16:50:06.45 ID:eOvONP7t0
>>670
ロンドンやパリみたいに簡単に行けるところに行って、そこからガーナとかセネガルのような旧植民地へオープンジョーでアフリカを回ればいいと思う。
でも西アフリカと南米は、距離的に近いけど旅行するには不便なんだよな。
自分ならどっちかの大陸に40日にして、就職後数年で会社なめてもう一方を旅するな。
672異邦人さん:2011/10/03(月) 16:50:33.14 ID:eOvONP7t0
行ったことのある国(や地域)の「数」を自慢するとき、微妙な場所があります。
香港、マカオ、台湾、ハワイ、グアム、アラスカ、プエルトリコ、パレスチナ自治区、北キプロス、南極など。
一般的な慣習として、これらは「1つ」と数えます(○)か数えません(×)か?
あと他に地域はありますか?

わたしの見解は、下記です。
基準は適当です。
例えば香港マカオは中国に返還されたといってもパスポートチェックがあるから妥当とは思うんです。

香港 ○
マカオ ○
台湾 ○
ハワイ ○
グアム ○
アラスカ ×
プエルトリコ ○
パレスチナ自治区 ○
北キプロス ×
南極 ○
673異邦人さん:2011/10/03(月) 17:21:20.58 ID:uVOjpWls0
チベット ○
ウイグル ○
台湾 ○
北朝鮮(ソウルからのツアー) ○
その他一瞬国境またいだだけ ○
674異邦人さん:2011/10/03(月) 19:29:18.68 ID:evZK2cqkP
673の下三行と南極と北キプロス以外全部×
パレスチナは今×だがそのうち○
でも、エリコとかのウエストバンクエリアも含まれるから判定難しいですね
というのも死海のツアーからエルサレムに戻ると通りますからね。
ちなみにグアムは実は帰属未定地なので、西サハラなみに○
でもいいかも知れませんが一応×。西サハラは○
ローマ観光のついでにバチカン美術館に行く→バチカン市国
イタリアからスペインの夜行でモナコ公国に列車がストップしたときに
ちょっと降りるというのも○でいいかな??
それ言い出すと、飛行機の経由で乗り継ぎ地を入れるかどうかだけど、
空港内の出発エリアはどの国にも属さないということで、
入国手続きして空港の外に出たなら○にしてるけど、どうでしょ??
もうひとつの問題は行ったらあとで独立した場合。
プリスティーナとか。これは行きなおしたら○なのか、
行った事実があるから、行きなおさなくても○とかここ難しいところですね。
675異邦人さん:2011/10/03(月) 19:40:05.28 ID:evZK2cqkP
そうそう。もし672理論が正しいとすれば、
ミクロネシア連邦は4カ国になってしまう。
というのもたとえコスラエで入国審査しても、
チューク、ポンペイ、ヤップでそれぞれ別に入国審査されて、
ちゃんと出入国税とられる。前に通しでアイランドホッピング
したときの体験ですが。
676異邦人さん:2011/10/03(月) 19:49:23.12 ID:evZK2cqkP
それで、自分はどうしてるかというと
たぶん60以上。わかんない。ということにしてます。
実際一桁の数はわかりません。なので、○か×かは
誤差の範囲ということで、30以下の人は国家主権の
数を国家とみなし、かつ観光した国ということで
控えめに見積もって、50超えたら、一桁はおおざっぱ
でいいのではないでしょうか?でも、それ以前に
国の数を言われたときに、よっぽど旅にはまっている人
以外には、「わかんない」ということの方が正解かと
思います。国の数聞かなくても、話しの流れで、
どこどこはどうだった。みたいなこと言ってると
それなりにキャリアはわかりますからね。
60以上行ってるくせに、中国で「観光したことある」都市
も60超えててまじわからない状態ですが。
677異邦人さん:2011/10/03(月) 20:00:38.38 ID:jeL+LpzL0
韓国ソウルからの板門店ツアーで、
国境が横切ってる板門店の建物内のみで北朝鮮側に行ったというのは

北朝鮮 ○

でいいですか?
678異邦人さん:2011/10/03(月) 20:04:58.54 ID:evZK2cqkP
私も板門店には行ったけど、とりあえず×にしてる。
国境横切るといっても最低一時間いて、その国の
人と話しないと意味無いと思うので。
ちなみに、私はベナンからナイジェリアに密造酒を買いにいく
というのと、バングラデシュからミャンマーの部族支配地域に
行くというのに行きましたが、ナイジェリアとミャンマーは
×にしています。それいいだすと、ミャンマーの「国」と
部族支配地域を別の国と考えるかどうかという話しにも
発展します。これは、ソマリアを何カ国と見るかという
話にも通じますね。
679異邦人さん:2011/10/03(月) 20:11:13.35 ID:evZK2cqkP
板門店の話で追加なのですが、
私は、エルサレムのイスラム地域と
エリコにはいきましたが、(数時間)パレスチナがまだ
独立主権国家ではない状態なので×にしています。
680異邦人さん:2011/10/04(火) 00:42:29.49 ID:ZOcSqldz0
>>672
それは各自勝手にだろうが、強いて言うなら以下の通り。

香港・澳門=実態として中華人民共和国の一部なのでカウント不可。
台湾=日本は認めていないが実態は国=カウント可。
アラスカ・ハワイ・グアム・プエルトリコ=離れているがアメリカの一部=カウント不可

パレスチナ=今のところ国としての実態は微妙=将来的にカウント
南極=国ではないが、唯一カウントしても良い特殊地域かと。

たまに「世界205カ国に行った」とか自慢するブログがあるが
あれは論外。
基本的に確立した「領土」(これはたいていあるが、パレスチナにはない)と「外交権」がないと国とはいえない。
香港や澳門は法律上独立しているが、外交権はないし、中国の完全支配化地域。
沖縄を別の国扱いに汁!と同レベル。ハワイもなー。

681異邦人さん:2011/10/04(火) 00:48:52.83 ID:ZOcSqldz0
板門店の建物内=たしかに北朝鮮だが出入国手続きをしたわけでもないし、
建物内は共有地なので入国とはいえない。
開城日帰りツアーならば○
あとは、乗り継ぎは入国(ヨーロッパなら空港や駅から出れば)カウントOKだろうな。
タイからゴールデントライアングル経由ミャンマーも○だろう。

結局、国連加盟国+台湾、西サハラ、南スーダン、南極程度では?
682異邦人さん:2011/10/04(火) 07:18:51.48 ID:iVy3C1g8P
行ったら後で独立した場合はどうカウントしますか?
683異邦人さん:2011/10/04(火) 17:17:48.06 ID:l/hSswYI0
人によって解釈違うし長年旅してると独立してしまう国も出てくるんで
何十の国と地域でいいんじゃないの?
俺はEUは別にして旅券にスタンプくれたのは一カ国とカウントしてる
また確実に入国していても実態として旅行してなければカウントしてない
だからアムスからパリへ行ったときベルギーは通ってるけどノーカウント
モルドバはオデッサから入ってキシニョウを3時間ほど観光したのでカウントしてる
途中通った沿ドニエストル共和国はノーカウント
684異邦人さん:2011/10/04(火) 19:15:48.03 ID:iVy3C1g8P
>>683
そしたら、ミクロネシア4カ国になりますけど...
685異邦人さん:2011/10/04(火) 23:03:45.27 ID:l/hSswYI0
>>684
それでもいいんじゃないの
公式記録を競い合うもんではなく旅なんて所詮自己満足なんだから
686異邦人さん:2011/10/04(火) 23:12:50.44 ID:2F0nalqt0
行ったら後で統合した場合はどうカウントしますか?
[例] 東ドイツ+西ドイツ→ドイツ
*この場合、統合前のどちらか一方の領土しか行ってない場合と、統合前のどちらの領土もまたいで行った場合の、2通りありえます

行ったら後で分裂した場合はどうカウントしますか?
[例] チェコスロバキア→チェコ+スロバキア
*この場合、分裂前のどちらか一方の領土しか行ってない場合と、分裂前のどちらの領土もまたいで行った場合の、2通りありえます
687異邦人さん:2011/10/04(火) 23:18:38.79 ID:2F0nalqt0
>>686
自己へのレスです

「旧東ドイツ」「旧西ドイツ」「ドイツ」「旧チェコスロバキア」「チェコ」「スロバキア」のそれぞれを1つとカウントしてはどうでしょうか?
つまり、例えば昔西ドイツも東ドイツも行って統合後は行ってなければ2つとカウントします。
もし現代にドイツに行けばさらに1か国プラスになり、ドイツ関係では3か国訪れたことにするのです。

このカウント方式の利点は、たとえば今の北朝鮮という行った人自体がマレで貴重な経験であるので
もし数年後に南北Koreaが統一してしまっても(この人が韓国も行ってたとして)訪問国総数を1つ減らさずに済みます。
688異邦人さん:2011/10/04(火) 23:24:09.11 ID:2F0nalqt0
このわたしのすばらしい理論によれば
分裂前のスーダンに行った人が現在における南の独立国の領土を旅行していたとしても
それは国がうまれる前の状態なのでスーダン関連では1か国としかカウントしません。
逆にいれば分裂した今に南北それぞれのスーダンに行けば
訪問経験国の数が2つ増え、スーダン関係で3か国行ったこととします。
689異邦人さん:2011/10/04(火) 23:31:14.37 ID:2F0nalqt0
ツルは千年、カメは万年といいます。
例えば中国大陸にいるツルが同じ場所でずっと生息していたとしても
中国は隋、唐、宋、元、明、清、中華民国、中華人民共和国と国が変化していますので
隋の時代から生きているツルの訪問国は8か国となります。
690異邦人さん:2011/10/05(水) 00:03:08.90 ID:cd9wpzjr0
結論、カウントの仕方は人によりけり、でよくね?
これってそんなに重要か?
691異邦人さん:2011/10/05(水) 01:55:08.85 ID:Zfo2D0n70
ナゴロフ・カラバフなどは数えるのか?
692異邦人さん:2011/10/05(水) 18:48:22.43 ID:4Q4mzquVP
やっぱり一桁は誤差として適当に数える
というのが妥当かと思います。それ以前に
面倒で数えるのやめたが。だって数えるたびに
数字変わるものorz
693異邦人さん:2011/10/08(土) 01:06:36.38 ID:RwEUZKN40
サイパン
ニューカレドニア
は?
694異邦人さん:2011/10/08(土) 03:22:02.38 ID:QSrXUpU9P
×
695異邦人さん:2011/10/08(土) 10:34:56.02 ID:RwEUZKN40

は?
696異邦人さん:2011/10/08(土) 13:19:26.25 ID:QSrXUpU9P
月は○でしょうが、宇宙空間となると難しいですね。
なんか、最近760万の宇宙ツアーあるらしいですね。
697異邦人さん:2011/10/08(土) 14:06:10.26 ID:lEnNvhjs0
マジ?そんな安くなったの?
URL plz.
698異邦人さん:2011/10/08(土) 16:06:42.32 ID:QSrXUpU9P
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/10/07/7325/
これ。ところで、この宇宙旅行に参加して、
乗っているうちに地球が一周自転したら、
世界一周したことになるんだろうか??
699異邦人さん:2011/10/08(土) 19:35:06.76 ID:lEnNvhjs0
>>698
thx.
一周でいいんじゃね、実際周ってるし。
4分間で760万はまだ高いな
俺は若いからまだまだ待てるが
700異邦人さん:2011/10/08(土) 19:36:22.19 ID:cWZo0moiO
そのときの、入国記録でいいでしょ
701異邦人さん:2011/10/09(日) 12:21:27.32 ID:vqrmOtCB0
すいませんが、お意見お伺いしたいです。

世界一周航空券を使って3ヶ月程度の世界一周を考えていたのですが、
こちらを読んでいてゆれています。

個人的にはギリシャやローマ、エジプトの古代遺跡が興味の中心で、
アジア、アフリカ、南米には興味がありません。
世界一周航空券を使うのはせっかくなので世界一周という程度でした。

そこで思い切って1.5ヶ月程度のイタリア、ギリシャを中心としたヨーロッパ周遊と、
エジプト2週間程度なら、どうするのが安く遺跡めぐりがスムーズにできるでしょう?
よろしくお願いします。
702異邦人さん:2011/10/09(日) 15:42:45.42 ID:7bvUK4yT0
遺跡巡りならエジプトに加えて中東のペトラ、エルサレム、パルミラも見ておきたいところ
トルコの地中海沿いにもいい遺跡が残ってる
できればイランまで足を伸ばして
そこまでいくと2ヶ月は欲しいな
703異邦人さん:2011/10/09(日) 18:00:49.12 ID:ty7+R71qP
>>701
イタリア→ギリシア(船)→トルコ
→シリア→ヨルダン→イスラエル
→エジプトと陸路で行く。切符は
たとえばKLとかでオープンジョー
作る。ちょうど一月半だす。
704異邦人さん:2011/10/11(火) 03:09:59.06 ID:SW1hVrcX0
タビロックさんのご冥福をお祈りします
705異邦人さん:2011/10/11(火) 07:03:06.38 ID:XWL/EssnP
>>704
何かあったん??
706異邦人さん:2011/10/11(火) 07:05:56.43 ID:XWL/EssnP
マラリアですか...
そういえば、アフリカでマラリアにかかったとき、
病院で「心配するなただのマラリアだ」といわれて
びびったことありました。あっちでは当たり前なので、
すぐに病院に行ったら確実に助かったと思うのですが...
私もご冥福をお祈りします。
707異邦人さん:2011/10/11(火) 10:26:48.64 ID:QI6Hl1kG0
アフリカ入りの時、マラリアは治る病気だし罹る確率は低いしと
予防接種も予防薬も放棄してました。保険は無く。
逆に一人旅だったら周りが病院に連れてってとか思うと悔しいですね。
人事とは思えません。
人柄の良さそうな夫婦でしたね…
RIP
708異邦人さん:2011/10/11(火) 10:33:11.05 ID:XWL/EssnP
>>707
まあ、それ以降アフリカに行くときは、マラリアの薬を毎日飲んで、
蚊帳をしょって寝る前に蚊帳にぶぁーっと殺虫剤かけて、それから
日本の蚊取り線香を二本同時に炊いて煙幕はってそれを自然換気して
から暗くなる前に寝る習慣がつきました。ただ、ある晩、
トイレに行こうと思って蚊帳から外に出ようと思ったら、
外から進入してきた蚊が蚊帳にびっしりたかってみんなで
私の方を見ていました。びびって缶に用をたしました。
アフリカで一番怖いのは蚊、次がエイズでしょうね。
その次は強盗。(でも20ドル渡せばいいので、病気よりよっぽどまし)
709異邦人さん:2011/10/11(火) 11:21:40.38 ID:n8o2DlIB0
一人の方がよっぽど危ないだろ。
二人同時に病死ってあんまり無いと思うけど。
710異邦人さん:2011/10/11(火) 11:34:47.07 ID:xJ3iCY1jP
スーパーマナリアに注意。死亡率高し。
711異邦人さん:2011/10/11(火) 11:44:18.55 ID:fsVVbGiE0
死人に鞭打ちたくはないが、予防接種もせずにアフリカ滞在はないわ
初海外でいきなり長旅、パッカー甘く考えてるやつがチラホラいるが
同じ過ちを犯さないように気をつけろと言いたい
712異邦人さん:2011/10/11(火) 11:45:38.43 ID:fsVVbGiE0
すまん、マラリアの予防接種じゃないや
713異邦人さん:2011/10/11(火) 12:21:54.75 ID:pT76PM0I0
予防接種してなかったみたいだし、海外旅行保険も切れていて入ってなかった
らしくて今までもちょっとした病気でも行かなかったらしいね。
714異邦人さん:2011/10/11(火) 12:51:41.41 ID:A6WgWjc70
てかタビロック、マジ話?
715異邦人さん:2011/10/11(火) 12:55:19.50 ID:A6WgWjc70
ついったで確認した…マジでか…夫婦ほぼ同時になんて…
716異邦人さん:2011/10/11(火) 13:53:57.17 ID:rjmTy8Ce0
最初から読むと分かるが
一応予防接種して、旅行保険も掛けてはいる。
ただ予定が狂いすぎて保険適用期間を超過したのかしらんが
過去に体調不良を起こした時もあまり病院へ掛かってなかった様子。
本当に2人で18万の保険に加入したのか疑わしい。
他にも引っかかる点がいくつもある。
ブログ本の出版の宣伝
ネパールで物仕入れて売る宣伝
出発半年時点で盗難被害3回
死亡の現地ソースがなければ
それも含めて宣伝かと疑われてもおかしくないくらい。
717異邦人さん:2011/10/11(火) 15:30:44.75 ID:XWL/EssnP
でも、アフリカ調達ならマラリアの薬もそんなに高くないし、
割と簡単に入手できるから、アフリカ入域と同時に買うべき
でしたね。当然ですが、日本では買いにくいので、私も現地
調達してます。ただ、数百円が一泊分だから節約するという
考え方もわからなくはないですけど。山登りと同じで、目標
に近くなるとついくらっとして、勇気ある撤退しにくくなる
という経験は何回かやったことありますね。20年くらい旅
を続けてやっと最近それができるようになってからは、
撤退しまくりorz
718異邦人さん:2011/10/11(火) 16:31:29.64 ID:w9fBouRG0
>>283
>>285

遣隋使の時代にはガイドブックはないのはもちろんのこと
船で中国大陸につくことさえ命がけの大冒険だった

もちろん船が沈没して死んだ人も多数
719異邦人さん:2011/10/11(火) 17:14:14.41 ID:OUlj1UwU0
720異邦人さん:2011/10/11(火) 17:15:05.56 ID:GxpyU8oO0
以前、アビジャンの安宿で会った人がマラリア予防薬飲むから酒は断つって人いた。薬は肝臓に負担かかるかどうかで。
でも女は買ってた

>>715
http://www.la-razon.com/version.php?ArticleId=138887&EditionId=2678
8日時点で奥さん死んで旦那は入院じゃないのか?

721異邦人さん:2011/10/11(火) 17:27:34.01 ID:OUlj1UwU0
もう10年以上前の話だが読んでおいて損はない

ここで死んだおぐちゃんとエジプトの医療事情について
http://www20.atwiki.jp/safary/pages/17.html
722異邦人さん:2011/10/11(火) 18:23:57.53 ID:OUlj1UwU0
>>716
保険はちゃんと入ってたと思うけど1年超えてから延長した形跡がないよね
たぶん無保険で病院行くのが遅れて手遅れってケース
>>721と同じパターン
723異邦人さん:2011/10/11(火) 18:38:40.72 ID:6Fxl4JQk0
重篤化したのがラパスなのが運が悪かったのか…
確かに、「高山病ってこんなキツイの?」と思ってしまうかもしれない。
しかし、前にアフリカ滞在してたのならマラリアのことは頭に入れとくべきだった。

夫婦一緒に逝ってしまったのは運が悪いのか幸いなのか。
ブログの天真爛漫さが本当に哀しい。
724異邦人さん:2011/10/11(火) 18:47:30.69 ID:n8o2DlIB0
>>722
ブログで読んだけど、保険の更新は断られたらしいね。
だったら他の保険会社探せばいいんだけど「面倒だし、あと半年だし、まあいいか」ってなったんだろうな。
保険を使いすぎて断られるくらい使ったわけだから、なんとかして絶対契約するべきって思わなかったのが悔やまれる。
725異邦人さん:2011/10/11(火) 19:00:24.45 ID:EpZyrkvF0
いやしかし、自分に置き換えてもあと半年で帰国で保険切れて日本とメールやらでやりとりして再加入とかかなりめんどくさくてやらないかも。
726異邦人さん:2011/10/11(火) 19:02:01.55 ID:OUlj1UwU0
長期で保険使いまくったりそれでリスク管理が甘くなることあるけど
短期的には延長や次回以降の加入拒絶、長期的には保険料の値上げ
っていうしっぺ返しがあることわからない人意外にいるんだよな
727異邦人さん:2011/10/11(火) 19:03:00.74 ID:EpZyrkvF0
にしても、世界旅行ブログランキング上位のタビロックが日々の生活綴りながら今回こんなことになったってことで注目もされてるし、同じ境遇の奴らには本当に同じ失敗はしないでほしいと切に願う。
728異邦人さん:2011/10/11(火) 19:07:15.58 ID:QI6Hl1kG0
後から言ってもむなしいけど
ボリビアは物価かなり安いし、浮いた保険代があったともいえるし
妻が40度前後の熱が続いた時病院連れてってれば…
きっと様子見って思ってて夫も寝込んでしまったんだろね…
ラパスってことは宿がエルソラリオだったら親切おせっかいな日本人沢山いるのになぁ
729異邦人さん:2011/10/11(火) 19:10:16.61 ID:OUlj1UwU0
>>725
1週間ぐらいの無保険状態ならともかく半年でしょ?
そもそも保険使い過ぎてる時点で「もしかして延長難しいかも?」とそうなった時のこと考えておくべきだったと思う。
俺なら一旦帰国して再加入するか外国保険会社の保険に入るかの2択になる。

例えばホステルワールド掲載の保険なら
夫婦の半年旅行で1098ドル。
http://www.hostelworld.com/travel-store/product/world-nomads-travel-insurance/
日本語サポートはないけど入らないよりはマシ。
730異邦人さん:2011/10/11(火) 19:22:39.92 ID:6Fxl4JQk0
>>728
でもなう見たら一週間前ぐらいには病院行ってたみたいだけど、
マラリアって即わからなかったのかね。
ボリビアあたりではマラリアは相当レアケースだっけ。
その前にアフリカ滞在してたなら可能性として話はでなかったのか。
もう何言っても虚しいけど。
731異邦人さん:2011/10/11(火) 19:34:42.93 ID:XWL/EssnP
>>718
ほんの40年前でも、あこがれのハワイ航路で、
それがクイズの一番豪華な景品だったみたいな
感じですかね。
732異邦人さん:2011/10/11(火) 19:36:33.76 ID:XWL/EssnP
>>720
漏れは酒と同時に飲んだけど、でもそれ以前に
ムスリム圏なので、酒自体手に入りにくいという
話もありますね。私は西アフリカでA型肝炎もらってしもたorz
733異邦人さん:2011/10/11(火) 19:36:51.66 ID:p+4bf6fXO
二人共マラリアなの?マラリアって感染らないよね?二人同時に発病か?
734異邦人さん:2011/10/11(火) 19:52:12.84 ID:GxpyU8oO0
彼らの親友のブログ見ると2人とも亡くなったようだな

自分が2年以上世界一周してたときはケチれば旅行期間が延びると思い節約しまくってた。旅行が長すぎると旅ボケし観光スレしてくる。
非日常である旅が半端に現実化、そこに病気という現実が降りかかる

自分も当時病気になったら病院行くの躊躇してただろうなあ

40過ぎた今はそこそこ金かけて旅行できるようになったし、体力的にムリしなくなったんでこのケースは可能性低そうだけど交通事故とか、殺人は避けられないよなあ
735異邦人さん:2011/10/11(火) 19:58:43.11 ID:GxpyU8oO0
>>732
自分はパキ、スリランカあたりで貰ってきて日本で発症
運が良かったな。点滴打って寝ての3週間入院。
マラリア(実際はどうだか知らんが)の身に標高高いとこだと体力の回復が遅くなるだろうな。
736異邦人さん:2011/10/11(火) 20:01:20.80 ID:EpZyrkvF0
どちらにせよ泣けるぜ!
737異邦人さん:2011/10/11(火) 20:12:29.12 ID:k41NRyzm0
マラリアには予防接種は無いし薬効かない場合も多いし、感染発症したらほぼ自分の免疫力勝負。
高地で体力奪われて、悪条件が重なってしまったのでしょう。
ご冥福をお祈りします。

738異邦人さん:2011/10/11(火) 21:01:14.98 ID:pT76PM0I0
結果論でもなんでもなく保険に入らないで半年旅を続けるという行為はあまりに危険過ぎる。
悔しいが、リスク管理も甘かった点は否めない。
旅人はそのこともしっかりと現実として受け止めるべき
739異邦人さん:2011/10/11(火) 21:11:49.10 ID:m9Qst50A0
一部上場企業勤めてるリーマンだが、ものすごく世界一周したい

辞めるなんて馬鹿だろうか
安定・収入は確かに不満はないのだが…
でもこのまま平凡な無難な人生か…と思うと虚しくなる
740異邦人さん:2011/10/11(火) 21:35:17.82 ID:BGIeFeN00
ていうか今時の賢い世一旅行者はブログand商売セットにして
うまくやりゃスポンサーまで見つけて旅行するもんなのか?
その辺にすごく違和感を覚えるんだが

>>739
この流れでそんな話を投下できるアンタもなかなかw
741異邦人さん:2011/10/11(火) 21:39:16.34 ID:MT7kl/uA0
このくらい空気読まないやつじゃないとBP世界一周なんて出来ないと思う。
742異邦人さん:2011/10/11(火) 21:41:00.96 ID:KPkfs3kM0
>>739
迷う位なら安定した仕事は辞めるな
世界一周してる奴は腹くくった奴らか何も考えてない奴らだ
とかいう俺も何も考えてないけどな!
743異邦人さん:2011/10/11(火) 21:42:35.05 ID:XWL/EssnP
>>734
勇気ある撤退の価値がわかればそうなってしまいますよね。
交通事故は日本でもしょうがないけど、殺人はそのときの値段交渉で
何とかなるケースが多いですよ。フィリピンとかの殺人で日本人が
巻き込まれたケースは、その筋の人がほとんど、また、旅行者を標的に
したテロは、ある程度高級なホテル。ということを考えると、盗難以外では
なかなかない。その場合は、たしかに一時期のヨハネスだと無理
かも知れませんが、向こうもみだりに罪人になりたくないので、
妥協できる金額で交渉したら何とかなることが多いです。
私は20ドルで生き延びてきましたwなので、私の命の値段は20ドルっす。
といいつつ40overなので、多分同年代かつたぶんどこかで会ってる。

>>739
このスレのちょっと前でも言ってたが、やめて世界一周していいが、
企業年金もらえる権利だけは取得しとけ。漏れは、それに気づいて
30歳から25年間限定のつもりで就職して、今にいたり、絶対に
25年でやめると周囲に言いつつ、休暇でつぎはぎ世界一周しつつ、
今年はいっぺんに世界一周しつつ、白い目でみられつつなんとか
やっている旅人どすw
744異邦人さん:2011/10/11(火) 23:23:22.60 ID:QI6Hl1kG0
>>740
そんなの個人の自由じゃん
人のスタイルにどうこうケチつけるの小っさ
745異邦人さん:2011/10/11(火) 23:38:19.41 ID:w9fBouRG0
>>739
興味があるんだから直ちに会社はやめるほうがいい。
定年後なんて考えないほうがいい。

自分は世界一周から戻ってきたけど
TVやネットで海外のニュースがあるたびごとに
「ああこの国行ったことある〜」という先入観があるから
どんな国か自分の体験としてイメージがある。
そのイメージがあるから、ニュースをそれとむすびつけて、しっかり理解できるし
またまたそのとき旅した日々を思い出してニンマリできる。

・パリのニュースがあると、ああこの場所行ったことあるぅ♥と思うし
・チュニジアで政変がおこると、ああ自分が行ったときは平和だったのにな♥と思えるし
・インドネシアのボロブドゥール近くの火山が爆発すると、あっこの山そういえば遺跡から見えたなぁ♥とか、
・スイスの氷河鉄道で事故があると、ああかわいそうに。自分が乗ったときはラッキーだったな♥とか
・ギリシャでデモがあると、あれっあの広場は思い出の地なのに♥一体なにが起こってるのとか
すべてがなつかしい。

こういう体験は、今後死ぬまで一生できる。
つまり世界一周するなら人生で早ければ早いほどよい。

もし定年後に世界一周したら、帰国して帰ってきたらおじいちゃんおばあちゃんになって、
あとは死ぬだけになるかもよ。
746異邦人さん:2011/10/11(火) 23:44:22.34 ID:lSH94B4K0
一部上場企業とか自己紹介しちゃうくらいだから、
それがアイデンティティーになっちゃってる人だねw
たぶんこういう人は死ぬまで同じこと呟いて、
旅行行かないまま定年迎えるんだよ。
ま、それが普通なんだが。
747異邦人さん:2011/10/12(水) 00:04:47.24 ID:fHbaDJW00
>>743
めっちゃオッサンになってからじゃ勿体無さすぎ
やっぱり若い方が楽しめるよ
実際体力いるしアラサーも旅人に多いし恋愛だってあったりするし
別に自分が超オッサンになってからでいい、というものはアリだけど人にはすすめん

>>745のレスはキモいけど
思い出や経験値を作っておけるのはすごく有意義だ
世界一周終わってから25年働いて、またリタイア後のんびり2周目とか
748異邦人さん:2011/10/12(水) 00:45:09.01 ID:EzPsTXqe0
手に職系じゃない事務系リーマンは退職なんて絶対止めておけ
結局、仕事の現実逃避なんだよ
世界一周が必要以上に魅力的に見えているにすぎない
749異邦人さん:2011/10/12(水) 01:18:36.10 ID:e12w3UHIO
旅行するために退職する人と
退職するために旅行する人がいるよね
750異邦人さん:2011/10/12(水) 01:35:41.91 ID:fHbaDJW00
>>748
日本人らしい回答だな
帰国後難しいだろけどどうするかは本人のバイタリティ次第
厳しいからこそアラサーで済ましておくのが吉じゃないか?
若すぎると知識が乏しくてもったいなく見える
751異邦人さん:2011/10/12(水) 01:45:40.19 ID:HoJXY55Q0
>>745
書き方はキモいけど言ってることは同意
実体験に基づいて世界のニュースを見るととても生々しく感じる。
自分の場合は
宿泊したホテル面前の大通りでデモと治安部隊との衝突があった時の映像を
別の旅先のテレビで見て
その都市を去った翌週、利用した空港でテロ事件が発生した。

それと体力的に30後半以降はキツイだろうとも思う。
752異邦人さん:2011/10/12(水) 02:25:19.68 ID:e12w3UHIO
ほとんどが20代前半だから、それ以上の人は肩身狭いと思うよ
気にしない、気にならない人はいいけど。
若返りは不可能だから、なるべく早く行くしかないね。
753異邦人さん:2011/10/12(水) 06:29:19.19 ID:pZmq3P4nP
なんだかんだ言って私も20歳代は旅行しまくりで
30歳から就職なんで若いうちに旅行する意義はよく
わかるし、世界も一周しているのですが、もし観光
に重点をおくなら、つぎはぎのほうが密度の濃い
観光になると思います。(というのも短期一発勝負で
いろいろ深くまで攻めることができたり、その国に絞って
半年くらい前から情報を仕入れたりできる)
つぎはぎの密度で世界一周したら、10年くらいかかる。

また、各国の歴史状況とかを理解しつつ遺跡を回ろうと
したら、予習でかなり時間がとられる。一度に一周すると
よっぽどの歴史マニアでないと頭が追いつかない。
今の日本で再雇用が難しい状態では、仕事しながら
つぎはぎ世界一周が一番パフォーマンスいいと思いますよ。

実際にルアンパパーンで世界一周の人と一緒になったのですが、
遺跡は二箇所くらいみて、あとはお金がもったいないからと
ずっと川辺でいたりしてました。それなら、仕事しながら
つぎはぎ世界一周して、やめてからそのおさらいのつもりで
通しで世界一周したほうがいいと思いますね。
私は退職してからは、全旅程船と陸路だけで世界一周しようと
もくろんでますが、だれかやった人このスレにいますか?
754異邦人さん:2011/10/12(水) 06:40:53.22 ID:pZmq3P4nP
補足ですが、私は30から25年なので大体定年5年前になってしまいますが、
もし22歳で就職なら47歳なのでまだまだ元気なうちにお金に余裕を持って
若い人の嫉妬を尻目に悠々と旅行できると思いますよ。それで3年くらい
旅行してから50からたとえばギター製作の専門学校とかに行って趣味で
ギターつくるとかいいですね。私は20代で旅行しすぎたので、退職後に
時間ができずちょっと失敗したかなと思っています。
755異邦人さん:2011/10/12(水) 08:49:49.51 ID:HoJXY55Q0
だいたい今、年金支給開始年齢を弄る議論始まってるのに
なぜ「自分の25年後」は安泰だと思えるんだ?
根無し草がいいとは言わないけど
横領記載ミス上等の旧社保庁、金勘定が狂えば法律をいじる国
そんなものを盲目的に信じるのは間違ってると
世一レベルの旅行者なら今までの海外経験で感づかない?
外国の人は日本人みたいに「国がなんとかしてくれる」なんて言って
放射能汚染地域でぼんやりしてたりしないでしょうが。
自分の都合のいいことだけアホの子の振りするのはやめた方がいい、
信じるものは救われない。
756異邦人さん:2011/10/12(水) 10:08:23.62 ID:fJG42rA+0
まぁあれだ、地球を歩くなら歩けるうちに歩いておけってことだ。
757異邦人さん:2011/10/12(水) 13:08:26.37 ID:fHbaDJW00
>若い人の嫉妬を尻目に
こういう言葉が出るのもう人としてのレベルが低い
お金あってもオッサンが嫉妬されるなんて絶対無い、断言する
あー独り身だとそりゃカネはあるな、でも小汚くなって独身て哀れ、
旅しかすることないんだろな…て。
758異邦人さん:2011/10/12(水) 14:25:13.39 ID:5rmJzd8Z0
若いうちに行きたい国回っておけばよかったという後悔ならあると思うが、
それをやったために就職先に困ったから、旅を辞めておけばよかったという後悔はないんじゃないかと思う
759異邦人さん:2011/10/12(水) 14:33:52.99 ID:FeVwgsnN0
世界一周するかしないか迷うスレ

に名前変えたほうがいいかもねw
760異邦人さん:2011/10/12(水) 15:41:37.03 ID:+S1fncxZ0
人によって旅のスタイルは大きく異なるから仕方ないが
経験に基づいてレスしたら煙たがられるものだから
761異邦人さん:2011/10/12(水) 16:06:09.78 ID:pZmq3P4nP
>>755
世界回ったら、日本が信用できないことも分かりますが、
欧米も実は信用できず、そしたらどうしたらいいねん
ということに気づくはずです。日本の失われた十年を
ばかにしていたのに、この金融危機で同じことしようと
している。それに、意外と日本はお金的にはまともな国
ということも分かる(というか、私たちはその日本の
まともなお金のおかげで世界旅行できているわけです。)

大体、まともだからこそ、日本で傷害保険とかかける
わけだし、病気になったら勇気ある撤退できるわけで。

25年というのは、退職金の減算がなくなる年数で、
一部上場とか公務員とかで、その年数持てば、
第二の人生を歩むに十分なお金がたまる
ということですね。漏れは公務員にすべりこんだが...

あと誤解している人もいますけど、私は20代はちゃんと
旅行してて、それで今仕事しつつ旅行しつつで、
再起図っているので、なにも若いうちに旅行することを
否定はしていない。でも、せっかくいい給料の職で、
10年以上続いているならもったいない。そのキャリアで
シニアボランティアとかいろいろ海外でも役立つ。

世界の周回数は4周くらいの計算になると思います。
762異邦人さん:2011/10/12(水) 16:07:58.05 ID:pZmq3P4nP
>>756
確かに、日本の状況がいつまでもつか分からないということを
考えたら旅行できるときにしとけというのは間違いないと思います。
現に今も仕事しながらしてますし。日本の経済力がもっと落ちると
危ないとは思います。
763異邦人さん:2011/10/12(水) 16:11:32.06 ID:+S1fncxZ0
このスレで世界4周くらい飛びましたってわざわざ行開けて書くことじゃないし
企業だ公務員だ年金だは板違いなので社会カテゴリの専門板でどうぞ
764異邦人さん:2011/10/12(水) 17:25:09.43 ID:Jm8WFAMG0
世界一周なんかしないでも休みの間にちょこちょこ行けばいいじゃん
765異邦人さん:2011/10/12(水) 18:49:09.53 ID:e12w3UHIO
まとまった休みを取れることが珍しく、なおかつ、
世界各国を旅行したいから結果的に世界一周になるなら分かるけど、
一周すること自体を目標にしてる人は分からないな。
疲れるし飽きるから、旅行の質が下がると思う。
1年間の旅行期間のうち、1か月くらい居心地のいい街でぐーたらすることを3回くらいしたりするんでしょ?
実質9か月旅行になる。馬鹿らしくないのか。
766異邦人さん:2011/10/12(水) 19:01:53.92 ID:1El1pTMT0
>>761
うざがられる中年パッカーの典型、ネットでも全く一緒だな
誰も聞いてないのに延々自慢気に自分語り。
人を上から見てるセコさもバレてしまったしお去りください

こまぎれ旅行は一周とは言いませんよ
海外旅行しょっちゅう行ってるって定義を無理やり一周にしなくていいですよ
読んでる方がはずかしいw

>>765
え!このレス来なくていいよ?
一生に一度「一周する」という旅がしたいって人のスレで、
ペースもさまざまでどうせ〜でしょって非常に無意味なレスです
767異邦人さん:2011/10/12(水) 19:02:53.77 ID:1El1pTMT0
御幣があるな
別に一生に何度やってもいいし
768異邦人さん:2011/10/12(水) 19:10:56.18 ID:d7MJeAUA0
>>765
旅の質()笑
>>766
公務員は概してこんな思考の変人が多い
給料が下がると仕事の質が下がったり、景気に影響を及ぼすんだとさwwww
769異邦人さん:2011/10/12(水) 19:20:58.67 ID:e12w3UHIO
>>766-768
世界一周の定義が曖昧なのにスレに集まる意義と、
一度の旅行(日本出国)で世界一周することの意義(これは個人による)を聞かせてください。
770異邦人さん:2011/10/12(水) 19:23:07.90 ID:x7IX6ORj0
長旅してよかったと思えることは色々あるけどひとつ挙げると
深夜特急のテーマ「旅の終わりを見つける旅」「青春発墓場行き」を実感できたことだな
771異邦人さん:2011/10/12(水) 19:24:19.33 ID:1El1pTMT0
>>769
一周否定してる人に定義の話を論じる気にはなれませんなw
ヘンコぽいから友達いるか分からんけど回りに聞いてみたら?
違うんちゃう…wって思われることでしょう
772異邦人さん:2011/10/12(水) 20:11:25.98 ID:qI53KP6X0
最初のうちは好奇心旺盛で見るもの食べるもの触るものが驚きの連続
1−2ヶ月もすればすでに好奇心は磨耗
半年過ぎたころには日常生活と変わりない変化のない日々を過ごす
1年経てば惰性
2年で将来を案じるようになり
3年で何も気にしなくなる
4年5年は地獄の通過点
6年以上で日本社会復帰不能
773異邦人さん:2011/10/12(水) 20:13:22.34 ID:pZmq3P4nP
>>766
20代と今年ちゃんと世界一周して、その間こまぎれ世界一周してる
んぢゃ。
774異邦人さん:2011/10/12(水) 20:18:20.39 ID:qI53KP6X0
若いとき健康なとき行きたいときが行きどき

歳をとり病気がち好奇心がなくなったら帰国どき

775異邦人さん:2011/10/12(水) 20:56:02.72 ID:1El1pTMT0
>>773
キモ
4周とか言ってるのがサムいのにまだ重ねて自分語り
旅してて空気読まないヘンコ爺はマジ珍しくないよな
年いくだけで誰でも人間は汚くなるんだからせめてスマートになれんかね?
776異邦人さん:2011/10/12(水) 21:10:37.78 ID:e12w3UHIO
>>770
「旅の終わりを見つける旅」は、かっこいいですね。
777異邦人さん:2011/10/12(水) 21:16:37.78 ID:e12w3UHIO
>>773
アジア、欧州、アフリカ、豪州、南米、北米を渡ったのですか?
778異邦人さん:2011/10/12(水) 21:25:09.39 ID:pZmq3P4nP
>>777
今年は飛行機と列車でぐるっと回っただけ。20代はちゃんと回りましたよ。

>>775
キモくてもなんでもいいのだが、「こまぎれだと世界一周とはいいません」
って、文脈読めてないですね。
753ですでにこまぎれでなく一周してることは言ってたのだけど、
まあ、このスレは読み違えする人大杉なので...ポカーン
確かに職につくより旅行しつつ、各地の若者同士でつるんで
結局場所を変えた日本旅行してればいいと思いますよ。
779異邦人さん:2011/10/12(水) 21:26:30.78 ID:EsRfoTRyO
マカオで10日間かけてコツコツと16万勝ってたのに、帰る前にふらっと寄ったカジノで10分くらいで12万負けた。
7連ちゃんで負けて2万失ったあと、糞ムカついて取り戻すために2万と4万×2ぶちこんで負けた。10連ちゃんで外した。
この10ヵ月間で一番ムカついた。発狂しそうになった。
780異邦人さん:2011/10/12(水) 21:31:53.15 ID:DNLFwndz0
>>779
カジノもFXも同じ
勝つときはチマチマ、負けるときはドカンだ
781異邦人さん:2011/10/12(水) 21:40:57.11 ID:e12w3UHIO
世界一周をしても、人は変わらないのですね。
782異邦人さん:2011/10/12(水) 21:42:45.28 ID:EsRfoTRyO
あれ、13万5千負けてるわ
783異邦人さん:2011/10/12(水) 21:51:51.54 ID:636c/PNq0
135000円負けと思うか25000円勝ちと思うかが運命の分かれ道
可哀想だねズボンのオナラ 右へ左へなきわかれ
784異邦人さん:2011/10/12(水) 22:32:50.90 ID:fHbaDJW00
>>778
自省一切無し
そんだけ海外出てても意味無い小っさいタマで
逆に自意識過剰になる最悪パターンだなぁ
785異邦人さん:2011/10/13(木) 02:14:00.35 ID:II/Os9rDO
ドミトリーには泊まらずに西欧、北欧にMAX90日間いた。ロンドンでミュージカルを14回見た。
毎日快適に過ごしたいし、見たいものはとことん見たい。
金に行動を制限されたくない。なくなれば帰ればいい。
786異邦人さん:2011/10/13(木) 02:34:24.06 ID:tilzN8BBO
金がない人がドミに泊まるわけじゃない
787異邦人さん:2011/10/13(木) 09:21:20.95 ID:zBilSBgX0
世界を旅してブログ書いてた日本人夫婦、アフリカでマラリア感染して死亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318464781/
788異邦人さん:2011/10/13(木) 12:22:54.58 ID:LvS3mTsh0
>>787
どういう境遇の人がレスしてんだろう
ろくなもんじゃないぜ
789異邦人さん:2011/10/13(木) 16:12:29.70 ID:Dwk0s7YL0
旅の前に世界を知るため地政学の本を読みたいです。
・初心者向け
・英語で書かれた洋書
を満たすものはありますか?

Before leaving Japan to travel, I would like to read books on geopolitics.
-- designed for beginners
-- written in English
Are there any ones that satisfy the requirements above?
790異邦人さん:2011/10/13(木) 19:57:45.20 ID:tilzN8BBO
>>789
ronree puraneet
791異邦人さん:2011/10/13(木) 20:23:36.98 ID:Dwk0s7YL0
>>790
That's a guide book.
I'm rather interested in what is going on in the world than in tourism.
792異邦人さん:2011/10/13(木) 20:24:54.02 ID:Dwk0s7YL0
>>786
You mean, travellers who want to communicate with others will try to stay at dormitories?
793異邦人さん:2011/10/13(木) 21:02:44.76 ID:LD5K+E1M0
>>789
スレ違い
794異邦人さん:2011/10/13(木) 21:12:54.72 ID:Dwk0s7YL0
>>793
Why not?
795異邦人さん:2011/10/13(木) 23:02:52.54 ID:owW1kwcd0
>>789
君、何でみんなに相手にされないか分析しようと試みたことある?
796異邦人さん:2011/10/13(木) 23:13:55.83 ID:Dwk0s7YL0
>>795
What are you getting at?
797異邦人さん:2011/10/13(木) 23:15:03.32 ID:Dwk0s7YL0
Like I said, all I want to know is 'is there any good book on geopolitics?'
798異邦人さん:2011/10/13(木) 23:23:23.55 ID:LVPKLKGe0
wikipediaをDLしといたら便利
もっと旅の方が充実せんかねぇ…
799異邦人さん:2011/10/13(木) 23:25:36.65 ID:Dwk0s7YL0
>>798
It sounds nice.
But how do we download Wikipedia?
Could you tell me step by step about what to do, because I still do not have any such handy device.
800異邦人さん:2011/10/13(木) 23:27:04.14 ID:LVPKLKGe0
ぐぐってくれカス
ラップトップ持ってないとムリだと思う
801異邦人さん:2011/10/13(木) 23:27:30.24 ID:Dwk0s7YL0
A device like PDA? Or smart phone, these days?
Whatever it is, I'm not an computer-oriented person,
802異邦人さん:2011/10/14(金) 02:22:56.87 ID:LWXM+Mjn0
すくりーんしょっとでいいんじゃね?
803異邦人さん:2011/10/14(金) 23:51:37.31 ID:fF/s/3Xd0
世界一周から帰り、
各地で食べた料理が食べたくて身もだえしています。

日本でも家で作ろうと思っても作り方がわかりません。
そんなときこんな本に出会いました。
804異邦人さん:2011/10/15(土) 00:01:44.11 ID:MIvWT52g0
世界一周から帰り、
各地で食べた料理が食べたくて身もだえしています。

日本でも家で作ろうと思っても作り方がわかりません。
そんなときこんな本に出会いました。
『旅先のあの味を3ステップ・10分で再現! 世界一周旅ごはん』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022507713/
著者とまこさんという人はわたしの大ファンの旅行者で
おしゃれでかわいいだけでなく、本の文章もおもしろいし個性的な超イケてる女の子です。

しかし上記の本は、内容紹介で
「・・・ウイグルのラグ麺、バリのジャッフル、イランのフェセジャン、マダガスタルの鶏バニラソテー、デンマークのオープンサンド、グアテマラのトルティージャ等・・・」
と書いてるように、かなりのマニアックな世界一周するような旅行者でも知らないメニューが多すぎます。

自分が家で作りたいと思うメニューは、
「◎ペルーのセビチェ」
「◎タイのココナッツカレー」
「◎トルコのサバサンド」
「◎メキシコのタコス」
「◎台湾の小龍包」
「◎ベトナムのフォー」
「◎シンガポールのチキンライス」
「◎インドのチキンカレー」
「◎タイの麺類」
「◎インドネシアの名前忘れた多国籍料理」
「◎中東のケバブ」
「◎アルゼンチンのステーキ」
「◎モロッコのタジン」
「◎エジプトのコシャリ」
「◎イタリアのパスタ」
などもっと一般的なものです。
これらを作るための1冊にまとまってる本はありませんか?
805異邦人さん:2011/10/15(土) 00:11:01.58 ID:CLrrZaAa0
らぐめん食いたいーーーーーー!
マジで日本でうどんで再現しようとは思っとった
806異邦人さん:2011/10/15(土) 03:54:57.01 ID:oQ5xrPSrO
世界一周って日本国内は旅行しなくていいの?
例えば、福岡→アジア→アフリカ→アメリカ→千歳→鉄道で福岡
みたいにさ
807異邦人さん:2011/10/15(土) 05:20:53.25 ID:tJ9jVoTA0
>>804
本の宣伝としか思えないんだがあえて答えると、

ググれカス
808異邦人さん:2011/10/15(土) 10:23:24.35 ID:RNgw6MPG0
>>805
初台にウイグル料理屋あるよ
809異邦人さん:2011/10/16(日) 08:47:39.05 ID:YL6+CDIH0
タビロックスレ1000行ったな
810異邦人さん:2011/10/16(日) 14:28:40.12 ID:y4GzPbPp0
追悼の言葉はほとんど無い。
スレ立てたやつはこうなることを予想した確信犯だろうけど。
811異邦人さん:2011/10/16(日) 23:55:24.49 ID:dLvQ+ki00
ニュー即住民はほんとにダニ。
タビロック正当化するわけでもないけどダニ、文句つけたいだけの下等生物。
812異邦人さん:2011/10/17(月) 00:06:12.86 ID:NvvyBDXu0
世界一周旅行って、一気に一周しないと意味ないですか?

自分、学生時代に夏休み2回つかってヨーロッパを回った。
独身時代はアフリカ、中東を長期休みごとに行った
今は子育て中なので、アメリカ、カナダが夏の旅行先(衛生的だから)
この先、老後に今まで行ってないところを廻ろうと思ってるんだけど
こんなに長期に渡って分割渡航では、このスレの住人が描く
世界一周に該当しない?
813異邦人さん:2011/10/17(月) 00:17:37.24 ID:uTX/PpGH0
812の頭にある世界地図には大西洋という海がスッポリ抜け落ちてるのは分かった。


で?


814異邦人さん:2011/10/17(月) 00:23:46.36 ID:3xTeVnjVP
>>812
世界一周航空券の定義だと、
日本人にとっては、大西洋横断が必須条件になると想います。
つまり、日本人がアメリカに行くときは普通太平洋経由で、
ヨーロッパに行くときは普通シベリア経由なので大西洋部分が
空いて、そこの部分の路線がつながらない。なので一周とはいえない。

もうちょっとうるさく言うと、つぎはぎでもいいが、
たとえば前回日本→バンコク(スワンナプーム)に行ったなら、
次はバンコク(スワンナプーム)→デリー
みたいに、乗り物の路線がつながっていることも必要条件だと
思います。羽田→松山往復して、次に桃園→中国本土
というのも松山→桃園間を陸路移動した経験がなければ、
厳密にはだめ(でも桃園→松山陸路移動したことない人のほうが
少ないと思いますけどね。)

渡航回数を分けるのは問題ないと思います。というのも
グレートジャーニーもそうだし、今話題のタビロックも
一時帰国しているので、一気に縦断とか一周の定義には
納まらない。一応タビロックは世界一周中だったことは
認められているみたいですから。
815異邦人さん:2011/10/17(月) 00:26:37.06 ID:Hn1ABm5P0
>>814
飛行機使ってては真の世界一周とはいえない
全て陸路海路で回るのが王道
816異邦人さん:2011/10/17(月) 00:42:06.08 ID:NvvyBDXu0
そうか、大西洋がポイントなんだね。
ぐるっと回ることがポイント。そして、陸路海路かぁ。
夢が大きくていいなぁ。
世界中全部行けばいいというものではないんだね、わかった。
自分はまったく縁のない話だったよ。資金以上に時間と体力がないわ。

そうだ!実は大西洋渡ったことある!
初ヨーロッパは、行き南周り(JAL最後の南周り)で
帰り北周りだったw
もう遅い、寝るわ。

817異邦人さん:2011/10/17(月) 01:04:49.91 ID:uTX/PpGH0
俺がヒコーキ使ってドヤ顔で世界一周したら
その遥か30年前にうちの両親が新婚旅行で世界一周していたでござるw

当時のヨーロッパツアー旅行は
アンカレジ/南周りルートで途中経由しまくりが王道だったらしいけど
俺が突っ込んで話聞くまで
本人達は世界一周していた自覚がなかったこともまた悔しいw
818異邦人さん:2011/10/17(月) 01:20:27.48 ID:SKa1kLM20
>>817

アンカレッジとヨーロッパの間では北極海は横断しているが大西洋は横断していない。
819異邦人さん:2011/10/17(月) 01:30:29.81 ID:34WSIWyN0
定義づけにこだわりだしたら難しくなるけど、
つぎはぎでいたら上にあった続きの地に行って順に、ぐらいは必要じゃない?
バラバラに行くなら例えば7大陸・エリア「制覇」でいいんじゃない?
820異邦人さん:2011/10/17(月) 01:39:07.67 ID:uTX/PpGH0
>>818
すげぇブーメランww
821異邦人さん:2011/10/17(月) 01:48:25.34 ID:34WSIWyN0
「世界一周航空券」
この響きもええよね
ゆっくり陸路が理想だけど、
一度は使ってみたいチケット
822異邦人さん:2011/10/17(月) 03:24:57.97 ID:Hn1ABm5P0
>>817
40年前父の従兄弟がシベリア鉄道に乗り込んでヨーロッパまでいったあとアフリカ中東インドを通って帰ってきた。
父の異父妹も若いころ当時のヨーロッパへ一人旅に行ってロンドンで働いていたそうだ。
直接その二人とそういう話はしたことなかったし俺が長期旅行した後からわかったことだけど
血は争えないのかもしれない。

823異邦人さん:2011/10/17(月) 03:43:45.99 ID:TFoYvWIZ0
「ヨーロッパまでいったあとアフリカ中東インドを通って」と言われればすごく感じるけど、

ヨーロッパ → モスクワのみ
アフリカ → カイロのみ
中東 → テルアビブのみ
インド → デリーのみ

こんな感じでは?
824異邦人さん:2011/10/17(月) 03:48:28.19 ID:Hn1ABm5P0
>>823
北欧も行ってるし一年以上帰って来なかったらしい
そもそもほとんど陸路だから
当時の世界一周航空券なんて20代の若者が手を出せるチケットじゃない
1ドル360円の時代だったからあっちで稼ぐのがデフォだった
825異邦人さん:2011/10/17(月) 04:01:31.55 ID:uTX/PpGH0
>>824
そんな昔から世界一周航空券なんてなかったと思うけど
826異邦人さん:2011/10/17(月) 04:16:13.84 ID:Hn1ABm5P0
>>825
正規料金払えばいいじゃん
827異邦人さん:2011/10/17(月) 05:48:55.86 ID:7Ji0awr60
昔話自慢つまんない
828異邦人さん:2011/10/23(日) 12:13:20.17 ID:a1DT9m640
世界一種って憧れるけども
病気が怖いからいけないよ
829異邦人さん:2011/10/23(日) 20:25:08.04 ID:qr2BqtwJP
>>828
ヨーロッパに行ってアメリカにわたって日本に帰れば
世界一周になるのでたいしたことないが、口蹄疫とか
狂牛病とかもオソロシスということなら、行けないね。
放射能のほうが怖ろしいという話もあるが。
ちょい最近までの中国の食の安全性がそのまま
今の日本になっている部分もある。
中国産の野菜と福島産の野菜、どっちをとるべきか...
830異邦人さん:2011/10/23(日) 23:25:08.39 ID:bMO3Q/Te0
世界一周って素敵だなと思ってたけど、そこから帰国しても「世界一周の定義は〜」とかつまんないこと考えるんだな。
831異邦人さん:2011/10/23(日) 23:35:41.88 ID:eFqRnMf50
>>830
言ってる奴はほぼ脳内だと思うが
832異邦人さん:2011/10/24(月) 02:56:58.22 ID:73JgGzA00
>>829
口蹄疫や狂牛病なんて鳥インフルとかと違って現地の農家以外には恐ろしくないだろ。
833異邦人さん:2011/10/24(月) 08:02:31.38 ID:9zlBXRV7P
>>832
829のレスを解説しますと、
828は病気が怖いといっているが、あまり病気のこと
心配せずにいける国だけで、世界一周できる。
そういう国でも口蹄疫とか狂牛病とかがあり、
そこまで怖がるのなら確かに無理かも知れません。
ただ、そこまで怖がるのなら、今まさに日本に
住むこと自体怖がらないとまずいのではないですか?
ということです。現代語訳しました。
834異邦人さん:2011/10/28(金) 19:33:03.54 ID:oZGFNaZt0
マラリアkoeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
835異邦人さん:2011/10/29(土) 20:33:34.72 ID:WbTQITZ40
ワンワールドの公式からルート作ったら合計金額がでるんですが、燃油サーチャージなどの追加料金は全て含まれてるんですかね?
836異邦人さん:2011/10/30(日) 08:31:35.90 ID:cxxbKG4n0
よく読め
含まれないって書いてある
837異邦人さん:2011/10/30(日) 08:36:05.66 ID:XILVyWYN0
>>835
初歩的な注意事項すら読めないような奴が世界一周するのか?
悪いことは言わないからやめとけ!

マラリアで命を落とすぞ。
838異邦人さん:2011/10/30(日) 10:08:45.91 ID:o5a/C6u+P
世界一周しても日本語読めない832みたいな低学歴ニートも
このスレには多いとおもう。
839異邦人さん:2011/10/30(日) 20:54:25.98 ID:ksOQxajZ0
マカオ→台湾→韓国ときたが、やっぱマカオの負けが忘れられなくて夕方マカオの夜便ポチって
今仁川空港。韓国でやろうと思ってソウルの3箇所に行ったけど、どこもショボ杉で
やる気がしなかった。日本語が通じるから日本人のおっさんが大威張りで見っともなかった。
840異邦人さん:2011/11/01(火) 22:24:31.32 ID:pZ2fsR610
すいません。質問なんですが世界一周する際にコンタクトレンズしてる方ってどうされてます?

ネットで1年間分(1day)購入とか、眼科行って診察してもらって大量購入してますか?
買うとしたら2weeksではなく1dayですよね?
841異邦人さん:2011/11/01(火) 23:36:57.18 ID:XMxgO66y0
最近はレーシック手術を受けてからって流れも出来てるよ
えらい違いだとか、どっかの国は安いとか
842異邦人さん:2011/11/02(水) 01:18:06.57 ID:SzcfsDim0
明日黄熱病の予防接種受けてくる
副作用でないことを祈るわ
843異邦人さん:2011/11/02(水) 10:36:16.28 ID:7B/PUy2X0
>>840
メガネにすりゃいいじゃん
844異邦人さん:2011/11/02(水) 11:39:39.62 ID:Z85N+i4J0
レーシックは数か月後に視力が戻る可能性があるからリスクがある
旅行中にまたメガネを買わなければならなくなる可能性、
そしてまた数か月後にそのメガネの度が合わなくなり再度買い直す可能性。
845異邦人さん:2011/11/02(水) 16:18:50.00 ID:X+t2Jthf0
>>840
2週間タイプ6ヶ月分ぐらい持っていく
それでメガネと併用
ホコリっぽい国ではコンタクトは無理
846異邦人さん:2011/11/02(水) 17:15:11.83 ID:WgzH4V2BO
>>830
世界一周してないから定義を考えちゃうんだろ?
847異邦人さん:2011/11/04(金) 19:18:02.58 ID:YWQZNkzxO
マカオで昨日まで30万勝ってたがさっき25万負けた。
結局大負けしないと帰れん仕組みになってるわ。
848名無し:2011/11/05(土) 17:22:34.73 ID:pnrizc530
>>349
ビジネスエアは欠航しないのかよ?w
JALと同条件なら経営状態のいいANAの方が欠航しない確率が高いだろうが。
サービス内容も対応も全然違う。
JALとANAとビジネスエアの違いも分からないお前が初心者。
それともお前JAL社員か?w
849異邦人さん:2011/11/05(土) 20:38:33.74 ID:xhIw/sBj0
世界一周のタビロックのかたは
どういうルートだったのでしょうか?
マラリアのことは興味ありません。
単にどこの国にどんな順番で行ってたか興味あって。
850異邦人さん:2011/11/05(土) 20:40:13.99 ID:xhIw/sBj0
日本→ロンドン→??????????→アフリカ→ボリビア

のようだけど、途中アジアや中東も回ってるし、どうルートどりしたかすごく興味ある。
851異邦人さん:2011/11/05(土) 20:46:50.22 ID:XpkzYrRw0
>>850
いきなりロンドン?
日本から上海、香港、タイ、マレーシアと進んで、ロンドンは随分後になってからじゃない?
だって、資金不足になってロンドンでバイトしてたぐらいだし。

そのルートでロンドンでバイトって、ほとんど金持たずに行ったことになる。
852異邦人さん:2011/11/05(土) 20:50:15.19 ID:xhIw/sBj0
>>851
そうだったのか
しかしロンドンでバイトが見つかって旅が続行できるほどお金がたまったのはすごいし
そもそもバイトが見つかったことすらすごいな。
よくある治験だったりするの?
853異邦人さん:2011/11/05(土) 20:58:57.02 ID:sn8xUTl+0
現地でいろんなバイト情報あるんじゃない
他の旅行者も同じ店でやってたみたいだし
854異邦人さん:2011/11/05(土) 21:04:55.49 ID:XpkzYrRw0
ビラ配りのバイトだったかな。

厳密には不法就労になるんだけど、そんな知識は全くなかったと思われる。

そもそも資金稼ぎというよりは経験してみたかっただけ、というのが大きかったんじゃないかな。

いずれにしろ、出発前に借金をしてから旅立ってるからねぇ〜。
そっちの方が問題だと思うけど。
855異邦人さん:2011/11/05(土) 21:17:55.37 ID:xhIw/sBj0
ロンドンは物価高いでっせ。
ビラ配りじゃその日の生活費がやっとかせげるくらいで
その後の旅費に回せるとは思えないんだが。
そもそもバイトが簡単に見つかるならそういう長期旅行のスタイルがもっと流行っていいはずだけど。
856異邦人さん:2011/11/05(土) 21:33:04.00 ID:sn8xUTl+0
でも夫がいい年だったら、先に使って後で返すってアリだと思うよ
数年後ってもう40なっちゃうじゃん
今しか行けなかったら利子は時間を買うっていうか
857異邦人さん:2011/11/05(土) 21:42:49.87 ID:XpkzYrRw0
>>856
それアリ?

そもそも36になって無職になってまで世界一周ってナシじゃないの?
タビロックのスレにも、35で放浪に出るとか書いて、フルボッコになってる奴いたけど。

一番仕事をバリバリやる時期に、仕事やめて放浪なんてあり得んと思うな。

それでも100歩譲って、普通は日本で死ぬほど働いて金を貯めてから出発だよ。
行きたい気持ちを抑えきれず、借金をして放浪とかまともな大人のやることじゃないと思うが。
858異邦人さん:2011/11/05(土) 22:22:34.90 ID:sn8xUTl+0
全然本人達の自由でアリだと思う
小学生じゃないんだし帰国後のプランいろいろ見通してのことだろね
もうちょっと視野や見識広くもてば?
自分が器小さいだけじゃん
859異邦人さん:2011/11/05(土) 22:43:35.63 ID:LLn2UJRJ0
お前も自由をはき違えてるなw

どうも世界を放浪しようという奴は無責任で自由を勘違いしてる奴が多いよな。
頭が弱いから、何言っても無駄な気がしてきた。
860異邦人さん:2011/11/05(土) 22:48:33.38 ID:sn8xUTl+0
人様の人生にとやかく言う勘違いは自分だって気づけよ
20代だろうが30代で出発しようがネチネチ2chで言ってるよりずっといい人生だな
何言ってもムダって、言葉お返しするわw
861異邦人さん:2011/11/05(土) 23:17:49.02 ID:yC6mYnn90
出る杭は徹底的に打つ

そこが日本人の嫌なところ
862異邦人さん:2011/11/06(日) 01:42:52.06 ID:nFN/HqKE0
弱者、被害者を徹底的に叩くのも日本文化
863異邦人さん:2011/11/06(日) 02:50:35.99 ID:Rl3+cTBZ0
ふふふ(*^^*)
864異邦人さん:2011/11/06(日) 03:44:41.16 ID:dK0zqK//0
借金で旅して踏み倒死で遺骨になって帰国した二人
どこをどうフォローすりゃ計画的になるわけ?
パッカーみんなこんな無法者だと思われたら迷惑だし
865異邦人さん:2011/11/06(日) 09:47:11.69 ID:gZbuJd780
>>864
大丈夫。世間はバックパッカーに注目なんてしてないから。
866異邦人さん:2011/11/06(日) 18:14:40.85 ID:2KACutDp0
>>511
俺から見りゃ、必死なのはお前らもTTも変わらないよ
もうやめてくんないかな?
NG推奨ID
ID:m9YVgA7c
ID:IiINKvyU
ID:cZmdhqmK
ID:8++USA3y
ID:rAnHXkM/
867異邦人さん:2011/11/06(日) 19:23:25.65 ID:2KACutDp0
おいTTもうコテハンやめろ
もうお前が何を書いても叩かれるだけだ
憎まれたらどんなに有益な情報かいても無駄
"TTがなんか書き込んだぞー、それ叩けー"ってなるだけ

あきらめろ
868異邦人さん:2011/11/06(日) 21:03:37.44 ID:+g1AqT4e0
>>830
だよな。おまえら、世界一周の定義を持ち出してきて楽しいか?

【レス抽出】
対象スレ:世界一周スレ
キーワード:定義

抽出レス数:8
869異邦人さん:2011/11/07(月) 22:05:59.64 ID:WeFdqzZy0
飛行機のルート考えるときに手元に地球儀があればイメージしやすいから地球儀が欲しいのですが
どこで売ってますか?
数年前は100円ショップに売ってたのに
いまは5-6件回ったけどどこも置いてない。
300〜500円までなら出せるんだけど
どこの店ならこのぐらいの値段で売ってますか?
870異邦人さん:2011/11/07(月) 22:30:51.36 ID:5rQnFOFx0
>300〜500円までなら出せる

どんだけ金ないんだよw

871異邦人さん:2011/11/07(月) 22:34:57.15 ID:WeFdqzZy0
>>870
ど ん だ け 金 あ る ん だ よ
872異邦人さん:2011/11/07(月) 22:38:36.83 ID:XLOUrIW00
自分は世界一周航空券買っても500円以上は余裕で余るぜ。
873異邦人さん:2011/11/07(月) 22:45:18.92 ID:WeFdqzZy0
大金持ちの氏族でもないかぎり
普通世界一周を計画するのは若い頃に行くのと自分で金を作るから
普段は地味な節約してる人が多いと思ったけど。
例えば自分は「1日の生活費は1000円以下」が普通(家賃の日割り分や光熱費はのぞく)。
874異邦人さん:2011/11/08(火) 00:47:24.44 ID:1IGi/N3y0
節約してる自分アピールはいらんのです
875異邦人さん:2011/11/08(火) 00:57:24.48 ID:zbZUw2hW0
>>874
節約を心掛けてなくても一日1000円も使うことは滅多にない
>>869
ユニバーサル横メルカトル図法の地図を切り貼りして自作しろw
876異邦人さん:2011/11/08(火) 06:45:16.52 ID:jiWgHbz6P
>>869
グーぐるアースぢゃあかんのけ?
877異邦人さん:2011/11/16(水) 12:00:44.39 ID:t4q303TI0





おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








878異邦人さん:2011/11/18(金) 10:02:20.96 ID:l4JODwYt0
>>752
たしかに30代以上・一人旅・女性はほとんどいない。
でもほとんど20代前半というのは誤りと思う。

1年以上の世界一周での長期日本人旅行者の分布は

◆一人旅◆
20代男 ○○○○
20代女 ○○○
30代男 ○○○○○
30代女 ○
年寄男 ○
年寄女

◆二人旅(カップル)◆
20代男 ○○○
20代女 ○○
30代男 ○○○
30代女 ○○
それ以上

◆三人以上の旅◆
存在しない

の印象だ。(○は遭遇頻度)
879異邦人さん:2011/11/18(金) 10:50:28.61 ID:XyqFEeof0
リタイア後の夫婦旅にFCチケット使ってる人は時々いるよ
さすがにYはない
880異邦人さん:2011/11/21(月) 02:30:26.75 ID:FWLBFvHN0
>>523
君は2ch初心者か?
何の恨みがあるのかは知らんが、その程度のレスでTTを血祭りに上げるのは厳しいだろ
ここは君YAHOO掲示板じゃないんだ、みんな仲良くワイワイってのを実現したけりゃ自分でサイト作れ
881異邦人さん:2011/11/21(月) 04:15:00.35 ID:FWLBFvHN0
あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑
あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑


           【お知らせ】>>513-559まで読む価値無し


あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑
あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑あ・は・は〜〜〜笑
882異邦人さん:2011/11/24(木) 20:41:47.94 ID:KWw4sIEu0
test
883異邦人さん:2011/11/25(金) 11:51:29.62 ID:yIf6o9JJO
ワンワールド系列でオセアニアから南米の直行便はありますか?
884異邦人さん:2011/11/25(金) 13:20:08.65 ID:YcHwJ0V80
>>883
QF321 AKL-SCL
885異邦人さん:2011/11/25(金) 15:31:05.11 ID:4hUrpjRI0
>>878
俺一人旅世界一周したから次は二人旅世界一周したいな
そういえば新婚旅行で世界一周してる奴らとかカップルで世界一周してる奴らに俺も会ったな
今考えると羨ましい
886異邦人さん:2011/11/25(金) 17:37:45.75 ID:Osxm9Cbm0
海外を働きながら旅したくっていろいろ探しています。
倉石和彦って旅行人で読んだけど有名な人?


留学  
海外
仕事
でググルと出てくるけど、ロングステイコンサルタントって、留学案内かな


倉石和彦
海外ロングステイコンサルタント資格認定員 
認定1110
東京在住
主要案内先 ヨーロッパ各国 アメリカ アジア全般
ロングステイ財団所属

↑このロングステイコンサルタントってなに?
887異邦人さん:2011/11/25(金) 19:50:52.88 ID:TNxsdpQb0
>>884
ワンワールド公式の世界一周ルート作るサイトでは、どの日程しても経由便しかでないのですが…
888異邦人さん:2011/11/25(金) 20:15:34.52 ID:CfXekPwji
>>887
なんでこっちに文句言ってくる?
889異邦人さん:2011/11/25(金) 20:25:26.07 ID:CfXekPwji
>>883
QF017 SYD-EZE
890異邦人さん:2011/11/25(金) 23:57:55.91 ID:TNxsdpQb0
>>889
ありがとうございます!こちらのルートは無事見つけられました!!
しかしAKL-SCLがあれば一番良かったんですけどねー
なんで世界一周ルートでは組めれないんだろ
891異邦人さん:2011/11/26(土) 00:17:59.60 ID:cLxqCcDA0
ワンワールドなら
・シドニ→サンティアゴ
・オークランド→サンティアゴ
があるはず。
まさか今はなくなってるの?
892異邦人さん:2011/11/26(土) 04:48:30.77 ID:I6cjpyim0
星系に、オセアニアー南米ルートはありませんか?
893異邦人さん:2011/11/26(土) 08:04:45.80 ID:AL8oKtlFi
>>890
該当クラスがないとか
ビジネスなら乗れるんじゃね?
894異邦人さん:2011/11/26(土) 20:25:38.25 ID:Pxu2rQPT0
>>893
RTW使いたいのでビジネスがあっても使えないです(´・ω・`)
ggったらカンタス航空の便があるっぽいんですけどねー
やっぱり世界一周のルートでは出ないです…
895異邦人さん:2011/11/26(土) 21:27:07.12 ID:ljRkNRfi0
>>894
だからRTWのビジネスでなら乗れるんじゃね?って話
検索しても出ないのはRTWエコノミーのブッキングクラスが非該当なんだろ
896異邦人さん:2011/11/26(土) 23:37:20.97 ID:kdyK4Le30
>>894
SYD-SCLのQF321便は、SYD-AKL-SCLなのでRTWでも使えるはずですが。
当方数年前にこの区間をRTWでSYD-AKL-SCLと利用しました。ただしCクラスでしたが。
この区間は夏場はかなり込み合うので1月のフライトを10月下旬ではYは取れなかったです。
897異邦人さん:2011/11/26(土) 23:43:03.83 ID:kdyK4Le30
>>894
ところで
>やっぱり世界一周のルートでは出ないです…
と言うのは、JALとかに実際に質問した結果ですか?
ネット上に載ってるルールとかは結構いい加減なので、実際に航空会社に訪ねた方がいいですよ。
898異邦人さん:2011/11/27(日) 00:46:24.51 ID:oJZ1tEIE0
>>895
基本全部エコノミーで、AKL-SCLだけビジネスなんてことできるんですか?
>>896>>897
私が使いたいのは2月の便なのですが、すべて売り切れたのかなー
JALに質問したわけではないです
ワンワールドのHPの「世界一周旅行インタラクティブ・プランナーを開始する」という所でRTWで使う便を検索しました
カンタス航空に電話すべきってことでしょうか?
899異邦人さん:2011/11/27(日) 09:23:53.32 ID:t9rLX5nKi
>>898
なんでもかんでも質問して教えてもらうスレじゃないぞここは
884に礼も言わずに礼儀知らず
900異邦人さん:2011/11/27(日) 10:47:45.34 ID:grA4O3YP0
>>898
>カンタス航空に電話すべきってことでしょうか?
当然ですよ
と言うか、何故それを躊躇うのだろうか?
901異邦人さん:2011/11/27(日) 12:30:37.90 ID:t9rLX5nKi


以下、クレクレにレスするの禁止


.
902異邦人さん:2011/11/28(月) 02:16:31.89 ID:EGePKxmgO
イタリア・ギリシャといい、
シリア・エジプトといい、
政情不安はいつ解消されるのか。
来年の計画たてれんわ。
903異邦人さん:2011/11/28(月) 14:30:31.04 ID:3boDGbjw0
>>902
行こうと思ったときに行っとかないと
いつ何が起こるかわからないものだと世界一周して知ったよ。
自分は超円安超高額サーチャージの2008年組だけど
世界中がまだ景気がよくて治安も安定していた。
けどほんの数週間前まで楽しく過ごしていた国で
大規模なストやデモやテロが起きたり
政権転覆して革命が起きたり
リーマンショックが起きたりして
「○月頃に◎◎へ行くんだ」と旅の予定を語り合った人が
「当分◎◎へは行けそうもない」とメールしてきたりすることもあった。
902の思い通りに世界中の政情不安が解消する日なんて、この先来るかどうかさえ分からない。
行ける国に行ったらいいと思う。
904異邦人さん:2011/11/28(月) 17:20:03.18 ID:VxijELTY0
2008年組が超円安超高額サーチャージと言わないでくれ。
自分こそ2008組だけど
ちょうど出発したときが恐ろしいほどの円高になったときなので
結構運が良かったと思ってる。
中東もかなりいろんな国を回れたし。
905異邦人さん:2011/11/28(月) 18:58:38.10 ID:O5Qbur8C0
>>904
904みたいにリーマン後にRTWを買えばそうだろうが
俺はそうじゃないんだから仕方ないだろ
906異邦人さん:2011/11/28(月) 19:30:41.16 ID:PcoqYhBt0
少し前まではイランやパキスタン普通に横断できたし
金の問題ではないな

返還前の香港だって行こうと思ってももう行けない
鉄道が通る前のチベットもそうだ

907異邦人さん:2011/11/28(月) 19:41:42.31 ID:VxijELTY0
デリー空港に地下鉄がない時代のインドももう行けない。
無事安宿街に着けるかスリル満点だった時代の話で盛り上がれる人は勝ち組だ。
908異邦人さん:2011/11/28(月) 23:03:38.95 ID:Y3bdH2v90
>>905
リーマンショック後の2008年12月にソウル発のRTW・Cクラスを激安で買った私が来ましたよ。
当時日本で買えば90万円以上のチケットが50万円台半ばで買えましたね。(もちろんTAX&サーチャージ込みの値段)
ちなみに現在はソウル発は全然安くない。
909異邦人さん:2011/11/28(月) 23:04:34.05 ID:qniWG4PZ0
来年の2月から1ヶ月半ほどスタアラのRTWで世界一周を予定しています。
なかなかこれだというルートが出来あがりません。
経験者の方々に助言いただければ幸いです。
今のところのルートは
東京→イスタンブール→デニズリ→カイロ→アテネ→ローマ→バルセロナ→ニューヨーク→
リマ→マチュピチュ→サンフランシスコ→東京
です。

上記の国、都市以外でお勧めの場所があれば教えてください。
ちなみに私自身&条件は
・大学生男。海外旅行の経験&語学力は可もなく不可もなく。
・ヨーロッパだとロンドンアムステルダムパリに行ったことがあります。ユーラシア大陸から出たことがないです。
・アジアは今回飛ばします。
・日程的に余裕がないので上のルートから大きく外れる&アクセスの悪いところは…
・観光名所がなくても面白い街の雰囲気でも満足できます。

よろしくお願いします。
910異邦人さん:2011/11/28(月) 23:19:26.58 ID:Y3bdH2v90
>>909
そのルートの都市以外は行かないということですか?
例えばトルコではカッパドキア他には行かず、スペインではセビーリャ他へは行かず、南米ではペルー以外には行かないということ?

当方もう寝るのでレスは明晩。
911異邦人さん:2011/11/28(月) 23:22:02.67 ID:O5Qbur8C0
>>909
NYC→南米→SFOのルートがえらくV字だけど、北米に用事あるの?
912異邦人さん:2011/11/29(火) 00:09:28.96 ID:OuOLniOr0
>>907
それ無くなったの、ほんと何とも言えん…
ものすごい変化だよインド旅において!
913異邦人さん:2011/11/29(火) 00:11:50.30 ID:6a44Tvwk0
北米→南米→北米→日本ってオッケーなんだっけ?
914異邦人さん:2011/11/29(火) 00:41:01.91 ID:bg7AvHUT0
>>913
日本発の南米ツアーのメジャールート
915異邦人さん:2011/11/29(火) 00:53:25.76 ID:6a44Tvwk0
それはわかるんだけど、
この場合RTWチケットじゃん。
916異邦人さん:2011/11/29(火) 01:33:10.41 ID:PNsjsgXU0
>>915
そうだね
で、915がひっかかる理由かソースを書けばいいんじゃないのか?
917異邦人さん:2011/11/29(火) 13:56:50.16 ID:zzgG9CPy0
>>909
アテネが単なる乗り継ぎじゃなく観光なら
ミコノス島かサントリーニ島まで行ってみたらどう?
冬だから閑散としてるが
エーゲ航空がスタアラ加入したお陰でRTWで行けるようになった
918909:2011/11/29(火) 14:51:41.01 ID:j+63h2QG0
>>910
今のルートだと基本的にはそうです。
ただ日帰りで行ける範囲内であれば行ってもいいかなと考えています。

>>911
特にありません。自分で調べた限り北米・南米は魅力を感じる場所が少なかった&スタアラが弱いので極端なルートになってます。

>>913
スタアラのルート作成では大丈夫でした。
919909:2011/11/29(火) 14:52:35.83 ID:j+63h2QG0
>>917
ありがとうございます。また検討してみます。
920異邦人さん:2011/11/29(火) 15:08:52.46 ID:zzgG9CPy0
>>918
スペイン→南米直行がないか、よく調べたか?
なんかSQにあったような気がするようなしないような
921異邦人さん:2011/11/29(火) 15:09:46.58 ID:zzgG9CPy0
ってすぐ見つかったわwww
バルセロナ→サンパウロ 週3
922異邦人さん:2011/11/29(火) 15:17:14.49 ID:zzgG9CPy0
サンパウロ→リマはTAM航空
923異邦人さん:2011/11/29(火) 15:20:21.14 ID:zzgG9CPy0
SQ068
JJ8224

マジこのスレってすげーわぁw
924異邦人さん:2011/11/29(火) 21:41:06.71 ID:jj0ZGf130
AAがChapter11申請
少し前に長距離機長クラスが大量に退職してる件もあって
今後運航の間引きが予想される
ワンワールドで計画・旅行中の人は注意されたし
925異邦人さん:2011/11/30(水) 11:42:33.03 ID:4AokPd98O
他のワンワールド加盟航空に影響はないかな?
まさか旅行中に予定の便がなくなる、なんてことないよな
926異邦人さん:2011/11/30(水) 20:13:55.88 ID:dT6IlzUL0
バルセロナ→サンパウロ
サンパウロ→リマ

とは悲しいね。

バルセロナ→リオデジャネイロ
リオデジャネイロ→リマ

なら、すごく便利なのに。

行ったことある人ならわかるけど、どちらも巨大都市だがリオデジャネイロのほうがいろんな見どころが多い。
サンパウロはなにもない。
あのせまい日本人街の一角を散歩するくらいか。
927異邦人さん:2011/11/30(水) 20:25:27.03 ID:X1tvbUld0
>>926
TP1047 バルセロナ→リスボン
TP075 リスボン→リオデジャネイロ
928異邦人さん:2011/12/04(日) 22:43:03.61 ID:4H2dLZ910
あげ
929異邦人さん:2011/12/05(月) 10:36:17.75 ID:FNVsJa3c0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

 ボクは H age !
930異邦人さん:2011/12/10(土) 12:17:21.04 ID:8JS3f+RX0
海外初心者なのですが、世界一周する時、撮った写真とかはどうするのですか?
カメラにも要領があると思うのですが、それをどう保存するんですか?
また、服装はそうしてますか?
また、宿とかってその場で泊まれるものですか?
931異邦人さん:2011/12/10(土) 12:57:35.52 ID:a6UyBdb10
>>930
メモリーカード複数持ち
オンラインストラージ
手で洗濯
ホテルによる
932異邦人さん:2011/12/10(土) 13:16:53.48 ID:8JS3f+RX0
>>931ありがとうございます。あと、海外ってインターネット使えますか?
933異邦人さん:2011/12/10(土) 13:58:45.41 ID:IAmkLfHq0
ホテルやユースには大抵wifiが
あと海外では日本と比べ、マックやスタバをはじめ
街中で無料無登録で使えるwifiが多いです
934異邦人さん:2011/12/10(土) 14:35:48.02 ID:Uh80LKKk0
海外のインターネットカフェは日本のインターネットカフェと非常に異なる。
違いは、

・速度が非常に遅い
・ウイルス感染PCが非常に多い
・店が非常に暗くてきたない。飲み放題なんてあるわけない。
・値段は非常に安い

アジア、南米などの途上国だけじゃなく、欧州にもだいたい当てはまる。
速度が非常に遅いため、オンラインストレージに保存なんて考えないほうがいい。
メモリカード保存(PC持っている人ならそこも)の一択になる。
それも前述のウイルス問題があるので、メモリカードには非常に神経を使う。
935異邦人さん:2011/12/10(土) 15:16:44.99 ID:DV9Z+JRi0
いまどき皆一眼もって写真重いからオンラインなんておっつかない
大切なデータだからよりすぐりはupしといたら保険になるかな
一周中にデータ交換も盛んだし皆外付HDDだよ
936異邦人さん:2011/12/10(土) 23:06:37.44 ID:qqETB/8A0
中国で激安HDD買って浮かれてたけど案の定即故障して泣いてる奴がいたなw
937異邦人さん:2011/12/11(日) 01:13:18.90 ID:YjeImR+H0
世界一周する前の準備段階で金がめちゃくちゃっかかるのが誤算だった

住民税前払いで20万以上、親に仕送り20万以上、予防接種や海外旅行保険等で80万は逝ってしまうw

きっつー

200万では到底行けないわ
もう350万は覚悟してる
938異邦人さん:2011/12/11(日) 01:40:58.24 ID:ZS6+Okhz0
いまどきデジタル機器の旅に適した一揃えもすごいからねー

なんかテンプレいる?
939異邦人さん:2011/12/11(日) 02:01:41.60 ID:syDQJQx0i
>>937
なんで親に仕送り20万?
貧乏なのか?
940異邦人さん:2011/12/11(日) 04:09:38.55 ID:pEChtBLU0
>>939
収入が無いとか、小遣いじゃね?
941異邦人さん:2011/12/11(日) 11:13:02.89 ID:YjeImR+H0
>>939
貧乏というわけじゃないが、親が浪費癖があって・・まあここに書くようなことじゃないんだが
あとは奨学金の返済用のお金も含めてる感じかな。
とにかく思ったよりお金かかりますね

正直ヨーロッパを3か月ほどで回ろうと思ってるけど金銭面が不安ですw
アジア、アフリカ、南米とかは何となくいけそうだと思うんですが
942異邦人さん:2011/12/11(日) 11:39:28.56 ID:syDQJQx0i
>>941
スレチだけど、浪費癖のある親に金渡すことが親孝行とは思えない
日常生活でする節約は美徳だが
長旅での金欠は命取りになるぞ

だが350万あるなら余裕
あんた旅の費用の見積もりがひどいw
943異邦人さん:2011/12/11(日) 11:40:20.56 ID:syDQJQx0i
>>941
スレチだけど、浪費癖のある親に金渡すことが親孝行とは思えない
日常生活でする節約は美徳だが
長旅での金欠は命取りになるぞ

だが350万あるなら余裕
あんた旅の費用の見積もりがひどいw
944異邦人さん:2011/12/11(日) 13:56:32.24 ID:YjeImR+H0
マジっすかww

1日4000円〜5000円を400日ぐらいとしても180〜200万

これに飛行機代とかすべて含めて旅行の準備費と合わせたら350万は行きそうなんですが・・・

アジアとか中東とか南米ってあんまりお金かからないんですかね?
バスとか電車で長距離移動したりすると何気に結構かかりそうだなと思って
欧米が怖いですね、金かかりまくりそうでww
945異邦人さん:2011/12/11(日) 14:11:33.25 ID:syDQJQx0i
3ヶ月が400日...?
と思ったら、ヨーロッパだけで3ヶ月かよw
旅行全体をどれくらい予定してるかぐらい書けよ
946異邦人さん:2011/12/11(日) 14:25:07.96 ID:YjeImR+H0
全部で400日です

ヨーロッパは物価高いんで3か月が限界かなと

金がいくらあっても足りなく感じます
947異邦人さん:2011/12/11(日) 14:30:39.27 ID:/dLGPxEr0
欧州3か月含む世界一周丸1年したけど
バリバリ観光しまくったら総額(出発前の予防接種も含む)で400万超えたよ。
自他共に認める貧乏旅行で。
948異邦人さん:2011/12/11(日) 14:34:31.23 ID:YjeImR+H0
>>947
はあ、やっぱそうですか

欧州は3か月ジャストですか?
かなり貧乏旅行でもそのぐらいの金額は超えてしまいますよね
北欧は行かない予定ですけど
949異邦人さん:2011/12/11(日) 14:38:47.37 ID:syDQJQx0i
>>946
400日で350万はなかなか大変だ
とりあえず奨学金返済は「無職になった、次の職に就くまで」と断って中断
浪費家の親にはびた一文渡さない
出発までは通常勤務の他にバイトもして日銭稼ぎ
交通費は移動距離に比例しないので
安い路線やキャンペーンを探すのがベスト

つか1年以上旅に出るのに住民税前払い??
950異邦人さん:2011/12/11(日) 14:53:55.69 ID:ZS6+Okhz0
南米やアフリカも思ってより物価高くてお金使うし
北米オセアニアなんて先進国だし
アジアと東欧と南米一部が安いんだよね
でも今の円高は大分ラッキーだよ
951異邦人さん:2011/12/11(日) 14:57:04.24 ID:syDQJQx0i
>>950
だな
後進国だからって現地民と同じ値段で滞在できるわけじゃなし
外国人価格や治安を加味して安全策を取るとヨーロッパより高くつくこともある
952異邦人さん:2011/12/11(日) 15:00:24.31 ID:ZS6+Okhz0
後進国じゃなくて発展途上国な
953異邦人さん:2011/12/11(日) 15:04:19.50 ID:YjeImR+H0
奨学金返済は中断できるんですか

消費家の家に世話になってるからある程度はお金出すつもりなんですが、それだけ考えてるだけでしんどいですw

会社は退職してて来年1月1日時点では日本にいるので、来年分まで前払いしないといけないんですよ
何か不条理すぎて泣けてきますけど

円高なだけ確かにマシですね
954異邦人さん:2011/12/11(日) 15:06:30.71 ID:syDQJQx0i
>>953
役所と育英会に相談
金づるがいる限り浪費はやまないな
まあ頑張れ
955異邦人さん:2011/12/11(日) 15:07:20.54 ID:ZS6+Okhz0
今時踏み倒しが問題になってるし事情説明で融通きくイメージ
まあ全部いつ払うかってだけだから貯金あるなら払ってくとか
なんで自分が貧乏旅行してる間浪費の面倒みるわけw
住民票ちょっと先に抜いとく人もいるらしいよ
956異邦人さん:2011/12/11(日) 15:44:51.23 ID:YjeImR+H0
いや住民票先に抜いても帰国時に住民票戻す時にバレるらしいです。

奨学金は相談してみます。ありがとうございます。
てかここで世界一周旅行行ったことのある人は貯金500万ぐらいはしてますか?

想像以上にお金がかかるようなので少しきついですが頑張ります
957異邦人さん:2011/12/11(日) 15:58:10.69 ID:ZS6+Okhz0
>>956
ん〜その前払いが分かってないんだけど1/1前にやっとくと後で分かっても後ですむのかなと
ひっかきあつめて500マンぐらいあったかも
帰国後200マンぐらいあったら精神的にラクだと思うよ
速攻社会復帰って人も少ないしリハビリでバイトでもいいやって感じで
958異邦人さん:2011/12/11(日) 16:15:57.66 ID:PUXHmjIAi
>>956
1/1に日本にいなけりゃ済む話
959異邦人さん:2011/12/11(日) 16:23:59.32 ID:YjeImR+H0
1月1日は日本にいるんですよw

4月か5月頃に出発しようと思ってます
200万はあるといいですね。

貯金してなかったらと思うとゾッとしますね
960異邦人さん:2011/12/11(日) 16:25:07.11 ID:PUXHmjIAi
>>956
パスポートの日本出国入国スタンプを見せて確認させるスタイルなら
1/1より前に出国する時に自動化ゲート申し込みして
出国スタンプだけもらい入国時はゲート通過して
世界一周時にはその逆をやればいいだけ
961異邦人さん:2011/12/11(日) 16:26:46.01 ID:PUXHmjIAi
>>959
4月か5月の話かよ
だったら税金はいるな

情報後出しうざい
962異邦人さん:2011/12/11(日) 18:30:30.61 ID:rgl7ilH80
>>947
>自他共に認める貧乏旅行で。
貧乏旅行で1年で400万円って信じられないんですが(そんなに使ったの?という感じ)、
例えば宿代は一泊いくらくらい?(欧州、アジア、南米等で)
食事は一食いくらくらい使ってる?
それとも移動に飛行機を多用したとか。

貧乏旅行の感覚は人によってかなり差があるのでお尋ねしました。

ずっと前(AUD=70円弱の頃)にどこかの掲示板で女の子が、「貧乏旅行しててオーストラリアでは1泊4000〜5000円の安宿に泊まってました」と書いてあるのを見てビックリしたことがある。
963異邦人さん:2011/12/11(日) 18:35:33.34 ID:PUXHmjIAi
>>962
女が安すぎる宿に泊まるのは逆に危険だから仕方ないだろ
男女平等も程々に
964異邦人さん:2011/12/11(日) 23:42:45.09 ID:rgl7ilH80
>>963
1泊4000〜5000円なら安宿とは言わないだろうし、それは貧乏旅行ではないだろうと言いたかっただけ。

>男女平等も程々に
何それ?ww
965異邦人さん:2011/12/12(月) 22:07:39.68 ID:W6qUknrK0
XP以降ってHDDのUSBいきなり引き抜くのOKにならなかったっけ?
ちゃんと外す指示出して抜いてる人多かったんだけど
そんなんでデータ潰れることある?
966異邦人さん:2011/12/12(月) 23:01:27.16 ID:WzUt6Rz70
>>965
ある。
ちゃんとデータが消えたことあるよ。
でも写真データじゃなくて、いつも使ってるIEのお気に入りのURlファイルだったり
パスポート用写真ファイルだったり、その他いろいろな旅行や個人情報をメモしたテキストファイルだったり。
もちろんYahooブリーフケースにUpload保存してあったので復旧できたが。

しかしウイルスが原因か、USBを抜いたのが原因か、わからない。

普通にやってるとUSBを突然ぶっこぬくということはありえないんだけど
PCがおかしかったりしてその操作ができなかったり、USB読み込み中に停電がありネットカフェPCが突然電源OFFになることもあるし
原因はいろいろ考えられる。
967異邦人さん:2011/12/12(月) 23:48:39.78 ID:zqgR/B6o0
>>966
そうなのかーXPどうこうは関係ないのかな?
実は一周中延々ぶっこ抜いてたけど大丈夫だ今のとこw
968異邦人さん:2011/12/13(火) 13:42:29.35 ID:zsxZztVq0
wikitravelっていまいち盛り上がらないね
情報ノートをweb上で最新情報常に更新されてたら素晴らしいのにな
969異邦人さん:2011/12/13(火) 14:22:49.19 ID:ONnbwZPg0
>>968
大いに盛り上がってるじゃないか
いまの時期に世界一周する人はめぐまれているなあ
970異邦人さん:2011/12/13(火) 14:30:40.39 ID:zsxZztVq0
>>969
え!例えばどこ?
情報ノートのような、歩き方の変わりになるようになってる??
971異邦人さん:2011/12/13(火) 14:47:04.61 ID:ONnbwZPg0
Better than nothing.
972異邦人さん:2011/12/13(火) 15:06:50.80 ID:zsxZztVq0
>>971
結局そうなんかい
973異邦人さん:2011/12/13(火) 15:55:20.86 ID:ONnbwZPg0
One small step for ordinary travellers, one giant leap for round-the-world tracellers.
974異邦人さん:2011/12/13(火) 16:47:18.50 ID:fjOP/gQlO
学生なんだが、RTW買いたいのにクレカの利用限度額のせいで買えるとこがねえわ
学生は諦めるしかないのか
975異邦人さん:2011/12/13(火) 17:00:20.64 ID:jQ9E3CrN0
>>968
英語版ウィキトラベルは盛り上がってる
日本語版は・・・
976異邦人さん:2011/12/13(火) 17:02:12.32 ID:GXw2lj6S0
>>974
カード会社に連絡して一時的に限度額上げてもらえばいいじゃん。
977異邦人さん:2011/12/13(火) 17:27:18.13 ID:YPYIopAE0
>>974
航空会社に電話してクレカ分割払いにしてもらえば?
10万カード払い→ネット振込で即返済、を繰り返すやつ。

つか限度額少なすぎのカードでの長旅はいざという時に怖いぞ
親に頼み込んで家族カード作ってもらえよ。
ちなみに現地ATMで二重払いやスキミング被害に遭ったとき
クレカならカード会社側が調査した上で損失補填してくれるが
キャッシュカードやデビットカードは補填してくれない。
978異邦人さん:2011/12/13(火) 18:05:04.78 ID:EglLffOe0
海外旅行のための一時限度額引き上げって学生には無いのかな

住民票抜いていろいろ整理して出るんだけど
親とか頼れなくて郵便物の転送先が無い場合はどうしたらいいだろ?
郵便局預かりなんてしてくれないよね?
979異邦人さん:2011/12/13(火) 18:29:05.55 ID:5szgiyfA0
>>978
郵便局の留置は30日間
私書箱は頻繁に郵便物が届きかつ頻繁に取りにくる人にしか貸さない
親頼れない学生には難しいんでね?
980異邦人さん:2011/12/13(火) 18:45:46.32 ID:EglLffOe0
>>979
え、逆に30日だと預かってくれんの?
981異邦人さん:2011/12/13(火) 19:14:01.74 ID:+rd/3Dqr0
>>976
学生だから難しそう… 

>>977
おお 分割でネット振込とかあるのか 参考になりました
限度数は30万だからめちゃくちゃ限度数少ないというわけじゃないんだが、この金額だとRTWは買えないんだよなー
 
982異邦人さん:2011/12/13(火) 23:33:04.92 ID:5szgiyfA0
>>980
郵便局で届を書いて出すだけ
>>981
分割は応相談
ダメならクレカ30万+現金振込だな
学生で枠30万あるなら、予備にもう一枚作ってくとかなり安心だが
そもそもキャッシング枠はあるのか?
983異邦人さん:2011/12/14(水) 01:07:00.99 ID:LhYFKyUv0
自分も学生ですが旅行前には限度額上げてもらってます。
20万の限度額を40万にしてもらえました。
984異邦人さん:2011/12/14(水) 01:07:20.03 ID:Wyj964Gh0
>>982
現金振込は海外発券を予定してるから難しそうだw
一応予備にもう1枚作ったが限度10万という査定ですた(^q^)
キャッシング枠はわずかだけどあるよ
985異邦人さん:2011/12/14(水) 01:35:49.41 ID:NrX6n37j0
visaデビはだめなん?
986異邦人さん:2011/12/14(水) 02:15:51.12 ID:E1ghvh6+0
>>985
>>977の下2行

>>983-984
学生は大変だよな
俺は総量規制前にカード会社側から増枠打診が相次いだために
トータル年収の倍近く(うちキャッシング枠は年収120%程度)あるが
使ったとしても返済できねーよw
987985:2011/12/14(水) 02:51:26.80 ID:NrX6n37j0
でもとりあえず航空券は買えるのでは

旅行中は残高ゼロにしといて、必要になったときに家族に振り込んでもらうということもできるし
988異邦人さん:2011/12/14(水) 05:01:44.13 ID:AhQNdh810
俺学生で枠30万だが、電話して60万に引き上げてもらったよ
で、決済して、すぐに引き落としてもらってまたすぐに枠をあけた。
これでいいじゃん。
学生で一時的な引き上げなら枠の二倍までできるはず
989異邦人さん:2011/12/14(水) 10:26:42.36 ID:0Li/UugNP
RTWだけデビットで買ってデビットは持たず、旅行はクレカで解決じゃないか。
990異邦人さん:2011/12/14(水) 20:12:55.46 ID:Wyj964Gh0
>>987>>989
日本発のRTWならデビットカード使えるらしいんですが、海外発券だと発券国の認証がないカードは無理だそうです
つまり日本の銀行が発行するデビットカードは使えないんですよね…

>>988
カードのHPには一時的にでも無理 と書いてるんですが電話すればいけるんですかね
とりあえず電話してみます
これで無理だったらオワタ\(^o^)/
991異邦人さん:2011/12/14(水) 20:17:46.91 ID:hX1PrVKS0
>>990
海外発券はメリットもデメリットもあるからな
992異邦人さん:2011/12/15(木) 14:32:50.10 ID:aWhe0hh60
>>991
やっぱそうですよね 最低限の英語さえ出来れば大丈夫だと思ってました
最近日本発とか海外発のRTWやらLCCやら調べまくって頭パニクってるわw
なのにが最良なのかわかんなくなってきた(´・ω・`)
993異邦人さん:2011/12/15(木) 16:19:34.85 ID:vRmOgcKq0
>>992
さらに迷わせてやろうw
同じブッキングクラスでも、発券国によってルールが違う

最安最良じゃなくてほどほど最善で手を打ちなよ
994異邦人さん:2011/12/15(木) 21:44:12.70 ID:rOCKwyrS0
このスレは何?次スレとして使う?

【RTW】世界一周航空券【RTW】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1320533065/
995異邦人さん:2011/12/15(木) 23:38:15.18 ID:aWhe0hh60
>>993
ルールの違いなんてあるんですか 
マイルが付きにくいとかですかね?

もう日本発が無難かなって思ってきたww
996異邦人さん
>>995
ルールの違いとは、たとえば払い戻し可能かどうかとか
席の変更可能な回数とか、変更時の手数料とか
が違うって感じ