台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。
両替や天気など基本的な質問の前に2-11のテンプレをチェックしよう!

ローカルルールと過去スレ・関連スレは>>2-3

台湾旅行関連サイトは
基本情報は>>4
移動や交通手段は>>5
ホテル検索・予約は>>6
両替や気候その他FAQは>>7-11あたりを参照

前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆88
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284015483/

基本情報は>>4
移動や交通手段は>>5
ホテル検索・予約は>>6
両替や気候その他FAQは>>7-11あたりを参照

前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆88
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284015483/

とりあえず、たてたので後ヨロ、大事にしたいスレなので。
2異邦人さん:2010/09/26(日) 02:13:44 ID:2LTznPqJ0
>>1


来月の14〜17まで行ってくる。楽しみだ。
3異邦人さん:2010/09/26(日) 02:19:04 ID:JE+wsYeK0
★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     http://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/    . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集―――が分類別になっている。


〜台湾の地図〜
◆美味い店や、ホテルの位置など、この地図を使って情報交換しよう!
 台湾電子地圖 UrMap http://www.urmap.com/
 Yahoo奇摩地図 http://tw.maps.yahoo.com
◆Googleマップのストリートビューを使ってホテルや目的地周辺他を擬似散歩!
 Googleマップ http://maps.google.co.jp/

〜日本語入力〜
◆日本語入力出来ないパソコンでもこのサイトを使えばスレに書き込みできる!
  Ajax IME http://chasen.org/
  世界の果てから漢字変換 http://sumibi.org/?long=1
4異邦人さん:2010/09/26(日) 02:20:58 ID:JE+wsYeK0
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆T-LINK
http://www.taiwan-link.com/
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆天気情報…台湾気象庁天気予報 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V6/forecast/taiwan/week.htm?
◆台湾の天気 - 日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
◆台湾の天気 - ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2010/09/26(日) 02:21:43 ID:JE+wsYeK0
〜ホテル検索・予約〜
◆ホテルチェーン・ネットワーク
http://www.hotelchain.co.jp/taiwan.htm
◆Travel. mimo
http://travel.mimo.com/w/stay/as/tw1/index.html
◆台北ナビホテル予約
http://www.taipeinavi.com/hotel/hotel.html
◆アップルワールド
http://appleworld.com/primary/taipei.html
◆JTB-TV
http://www.jtb.tv/hotel.asp
◆オリエンタル・トラベル
http://www.orientaltravel.com/search.htm
◆Yahoo! Travel
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_category?areacd=0100&countrycd=TW
◆H.I.S.
http://e.his-j.com/shop/hotel/ranking/TPE
◆台北旅遊網 (繁体中国語)    
http://taipei.mmmtravel.com.tw/
◆eztravel易遊網 (繁体中国語)
http://www.eztravel.com.tw/
◆大台湾旅行ネット (日本語)
http://jp.travel-web.com.tw/
6異邦人さん:2010/09/26(日) 02:33:40 ID:9L0cAWVf0
『重要』
****************************************************************
※コテハン禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※居座るコテハンにレスするのも同じ、マターリスルーしましょう。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
※荒らしも荒らしを相手にする人も専用ブラウザーでNGID登録しましょう
7異邦人さん:2010/09/26(日) 08:44:37 ID:3UILV9+y0
ごめん。。。
途中で書きこんじゃった。。。スマン
8異邦人さん:2010/09/26(日) 09:01:00 ID:QkTiWScz0
〜移動・交通手段〜
※タクシーは値上げでメーター変更せず、日中に夜間料金ONで営業しています。
 深夜(23−6時)は夜間メーター+20元です。
 旧正月前後は更に20元プラスになります(通例旧暦30日くらいから旧暦5日まで)
※台北市内は非常に大きな通りでも一般車一方通行である所が多く、乗車地点に
 よっては大きく遠回りしたり、要求された地点の側へ車を付ける為にUターンや
 路地裏の通行などよくありますので、悪質タクシーと勘違いして騒がないように。

◆台灣桃園国際機場………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
http://www.taoyuanairport.gov.tw/
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
http://www.kia.gov.tw/jp/index.asp
◆台北MRTルートマップ
http://www.trtc.com.tw/img/all/9607routemap.jpg
 
◆台鉄の時刻表とルート
http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
◆飛行機の時刻表とルート
http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
◆台灣高速鐵道………………台湾西部を縦断する台湾新幹線
http://www.thsrc.com.tw/tw/index.htm
◆バスのルート
悠遊網………台湾の高速バス路線バスの検索
http://yoyonet.biz/egoing/bus.htm
その他「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!。
◆桃園機場-高鐵桃園站…………台灣桃園国際機場公式HPより 統聯汽車客運(Ubus)
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/chinese/transportation/highspeed_c.jsp#top1
9異邦人さん:2010/09/26(日) 09:01:54 ID:QkTiWScz0
===両替や服装、気候など====

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.@どこも大してレートは変わらないので、現地到着後空港でチェンジしよう。
   A日本での両替は1-1.5割損、どうしても到着直後に両替出来ない時にどうぞ。
   Bホテルのレートは市中よりも悪いので緊急事態以外は避けよう。
   Cどの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   D土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUS・Cirussマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   Eレートはここから調べてね
    http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

Q2.夜遅く(深夜)に到着するのですが、空港で両替出来ますか?
A2.深夜でも到着便がある限り空港の銀行両替窓口は最低1箇所開いています。

Q3.台湾の○○は今は暑いですか?or寒いですか?
   どんな服を着ていけばいいですか?
A3.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好で行ってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台湾各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   http://twcam.www.gov.tw/webcam/japanese/

Q4.台湾のレシートは宝くじになっているそうですが、当選番号は何処で見れますか?
A4.二ヶ月に一度抽選があり財政部(省)のホームページで確認出来ます。
   http://invoice.etax.nat.gov.tw/
10異邦人さん:2010/09/26(日) 09:03:32 ID:QkTiWScz0
===移動など===

Q5.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A5.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
   飛行機の時刻表とルート
   http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!

Q6.桃園(旧中正)国際空港から台北市内に移動したいんですけど、どうやって行けば良いですか?
A6.交通機関・料金・時間はおおよそ次のとおりです。(渋滞・事故の場合はこの限りにあらず)
   ☆リムジンバス(巴士) NT$125前後 空港→台北市内まで約50−70分。
   ルートはリンクのとおりです。
   http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/airbus_in.php
   タクシー NT$1300−1600くらい 空港→台北市内まで約45−70分
   ※1:エアポートタクシーはメーター表示料金×1.5倍なのでメーター表示は大凡NT$1000弱
   ※2:旧メーター暫定使用中の為、日中でも夜間料金ONです
11異邦人さん:2010/09/26(日) 09:04:56 ID:QkTiWScz0
Q7.○○時に桃園(旧中正)空港をたつのですが、何時のバスに乗ればいいですか?
A7.台北市内から桃園(旧中正)空港までは約50ー70分かかります。空港に2時間前に到着するの
   であれば、3時間前に台北市内からリムジンバスにのるのがいいでしょう。
   台北駅前の國光客運が一番わかりやすく、交通事情にもよりますが始発なので時間も比較的正確です。
   長航巴士に捷運雙連(新仕商務旅社前)あたりから乗る場合は、市内巡回のうえ、空港に
   向かうため、空港まで80−90分程度かかる場合がありますので、気をつけて!

Q8.台湾で自動車などを運転することはできますか?
A8.台湾は道路交通に関する国際条約に加盟していないため国際免許証は通用しませんが、
   運転免許証とその翻訳文を所持していれば運転できるようになりました。
   詳しくは以下を参照

   日本の運転免許証の「中国語」(台湾)による翻訳文についてのご案内
   http://www.jaf.or.jp/inter/taiwan.htm
   台日運転免許証の相互承認措置Q&A
   http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=42769&ctNode=3522&mp=202
12異邦人さん:2010/09/26(日) 09:06:06 ID:QkTiWScz0
===その他 人によっては役に立つかもしれない情報===

Q9.●時に空港に到着するんですが、夜市はあいてますか?
A9.桃園(旧中正)国際空港の場合、入国手続きがスムーズにいけば、空港到着時間+1.5〜
   2.0時間程度で宿に到着できると思います。(入国手続+両替+リムジンバス+宿
   まで移動)
   台北の場合、大きな夜市は24−25時前後くらいまでやっていますので、間に合うよう
   であれば覗いてみるのもよいかも。

Q10.駅で荷物を預けたいのですが?
A10.台鉄の駅には行李房(荷物預かり所)があり、荷物一つにつき17元です。
   ロッカーではないので大きい荷物も大丈夫みたいです。
   ある程度の大きさの駅ならあるようです。
   営業時間・・・概ね朝8時〜夜の8時
   また、コインロッカーは、台北駅の地下、台南駅(小型のもの)、高雄駅(3階に大型のもの)などにあります。
   また、台中車站には車站を正面から見て左側にあります。

Q11.安宿を探しているんですが、どっかお勧めありませんか?
A11.ラブホ兼用の安宿ならばアチコチにあります。
   「台北 安宿」でググルと一発で一覧表が出てきます。
   http://box20.hp.infoseek.co.jp/hotel.html (リンクフリーなので掲載 )
13異邦人さん:2010/09/26(日) 09:07:50 ID:QkTiWScz0
Q12.台灣のホテルや喫茶店などでインターネットを使いたいんですが、どこで使えますか?
A12.台灣のホテルの多くは免費(無料)でADSLサービスを提供していますので、部屋で
    インターネットを使うことができます。宿泊する前にネットサービスを提供しているかどうか
    チェックしてください。
    また、日本以上に、WIFIサービスが発達しています。
    以下のURLの地図で、「天母」とか「西門」とか自分が使いたいエリアの地名を入力するなり
    ドラックするなりすれば有料・無料のAPが分かります。
    http://www.qon.com.tw/hotsearch/
    また、あちこちに増えてきた免費無線上網の喫茶店は以下のとおりです。
    http://www.oranges.idv.tw/wp/?p=56
    http://www.cafe2000.com.tw/wireless.asp

Q13.危ない台灣板って何ですか?
A13.http://society6.2ch.net/21taiwan/
Q14.イケメンにはどこで会えますか?
A14.情報は以下のサイトで
    台北ゲイウォーカー
    http://www.joinac.com/taipei/
    Club1069 拓峰網 (台灣男同志的主要入口網站)
    http://club1069.topfong.com/
    TT1069同志貼圖交友網
    http://www.tt1069.com/bbs/index.php
    Travel & Resources: TAIWAN
    http://www.utopia-asia.com/tipstaiw.htm
    台北男人生活誌
    http://www.taipeimenspa.com.tw/
    台湾のゲイ情報|台北ゲイライフ
    http://taipeigaylife.web.fc2.com/
    あじあ男湯紀行 台湾編
    http://asiaotokoyu.com/taiwan.html
    GayB-ROAD台湾ぶらり旅
    http://gaybroad.web.fc2.com/
14異邦人さん:2010/09/26(日) 11:14:16 ID:0nxsiBBf0
http://www.torocco-movie.com/
これって見た人いる?
15異邦人さん:2010/09/26(日) 11:36:52 ID:ftiE+0lj0
旅行博で高鉄パスのチラシもらった。
3日間乗り放題2400元。5日間3600元。
いいね。
16異邦人さん:2010/09/26(日) 11:52:38 ID:809mCHhB0
初台湾から戻ってきた。
思ったより近くて色々遊べて楽しかった。
羽田〜松山が就航したら本当に気軽に行けるようになりそう。
17異邦人さん:2010/09/26(日) 11:53:02 ID:fGmEFaHu0
スレ立て乙!
18異邦人さん:2010/09/26(日) 12:00:08 ID:VaAsEncB0
両親を説得して
北京上海5日間の旅をキャンセルさせて
台湾4日間の旅に変更させました!
19異邦人さん:2010/09/26(日) 12:02:00 ID:GtapKFaN0
>>18
日中関係を考えたら当然
よくやった
20異邦人さん:2010/09/26(日) 12:05:56 ID:eiTCtigk0
海外駐在の赴任先でも、

台湾→ やったね!
中国→ 絶望。。。

と、評価が雲泥の差というし。
21異邦人さん:2010/09/26(日) 13:30:30 ID:3q2tx9DA0
前スレ>>994>>1000
風俗マッサージ?
台北市内の店構えが豪華系で入り口に小姐とマネージャーが立っているような
お店は原則風俗マッサージじゃ無いよ。(中にはこっそりやってるのもあるが)
基本は普通のマッサージ(オイル・足踏み)、観光客が良く行く豪門やウインザーと
何ら変わらない。
違いはマッサージの小姐が比較的若く、豪門とかと違ってオバサンのマッサージ師
が居ない(フェイスや足裏担当にはオバサンやオジサンが居る店もある)
女性客も居るし、カップルで来る客も居る。
22異邦人さん:2010/09/26(日) 13:34:11 ID:h+nT30eB0
>風俗マッサージ?

越南小姐のマッサージ屋が林森の通りにあったけど潰れちゃったね。
23異邦人さん:2010/09/26(日) 15:26:56 ID:QrJJ8ffL0
林森付近のアジアマッサは全部怪しいことあるよな
タイ式とか興味あるけど、普通のマッサだけしてくれるんなら行きたいよ思うね
24異邦人さん:2010/09/26(日) 15:32:50 ID:lBHkDM/JO
遅ればせながら…。

>>1
乙ですた。
皆さんマターリ楽しみましょうや。
25異邦人さん:2010/09/26(日) 16:30:41 ID:1m8aZfwH0
>>15
それあたしも欲しいんだけど、普通に売ってるものではないの?
26異邦人さん:2010/09/26(日) 16:48:46 ID:jE2Lmoto0
赤青割引がなくなったから、台南まで1往復したら元取れちまうな。
27異邦人さん:2010/09/26(日) 18:38:24 ID:CXAAwfVdO
台湾旅行を来月末に三泊四日で予約していたのですが、
今、この様な情勢の中、
台湾に行くのは不味いのでしょうか?

「台湾は日本に対し友好的でも、
物理的に中国に近い台湾は、
どうしても中国人が多くて危険。」
と周りから聞いたので…。
28異邦人さん:2010/09/26(日) 18:52:16 ID:wPuE5maEO
UNIQLO FROM TOKYO
29異邦人さん:2010/09/26(日) 19:15:32 ID:QrJJ8ffL0
中国人なんて日本にいっぱいいるじゃねーか。
台湾にいる大陸人より日本にいる大陸人のが多いだろ
30異邦人さん:2010/09/26(日) 19:18:24 ID:cS4j8AmwO
ゲストハウス利用したことある人いますか?
良い点悪い点を教えてください!
31異邦人さん:2010/09/26(日) 19:20:15 ID:czsHhTZJ0
>>27
まぁ東京は10人に1人は中国人だからなぁ
あとは自分で考えろや
32異邦人さん:2010/09/26(日) 19:33:42 ID:0QT16hdl0
地球の人口の6人に1人は中国人だから
33異邦人さん:2010/09/26(日) 19:37:40 ID:jE2Lmoto0
>>27
お互いアウェイだから大丈夫だろ。
34異邦人さん:2010/09/26(日) 19:39:39 ID:h+nT30eB0
31も含めて東京にいる日本人の10人の内2人はアフォというか底辺だし。
35異邦人さん:2010/09/26(日) 19:52:12 ID:QrJJ8ffL0
>>31
大阪も中国人多くなった。
台湾人観光客、香港人観光客も多いけど、大陸人一目でわかるw
乗物の乗り方とかまだよくわかってない感じ大陸人は。
俺台北でも香港でも大陸人に切符の買い方よく聞かれる。
電車とかまだ乗り慣れてないんだよね。
36異邦人さん:2010/09/26(日) 20:21:35 ID:czsHhTZJ0
>>33
お互いアウェイ超ウケル
語学的には日本人の方がアウェイかな

>>35
そうなんだ。北京、上海、広州、重慶、天津、南京、シェンヤン、
シンセン、アモイに地下鉄、モノレール、新都市交通が走ってるから
まぁ都会の人なら慣れてると思うんだけどね

中国の列車って要するに日本で言うところのブルートレインの様な感じだから
どちらかと言うと飛行機に近い感覚なんだよね。基本1日1本だし。
37異邦人さん:2010/09/26(日) 20:56:09 ID:s0Ol5g+m0
ここの人達って、一人でも台湾に旅行する人多いかな?

101の花火が見たくて年末年始行く予定だったけど、相方が都合が悪くなってしまって・・・
台湾は2回目なので一人でも大丈夫だけど、カップルやグループが盛り上がってる中一人で行動って寂しいかな
101の花火はいつ中止になるかわかんないから、なんとか今年行っときたいけど、他に同行者のアテがないので迷ってます
平常時ならともかく、イベント時に一人旅した時の感覚ってどんなもんでしょう?
どなたか親切な方、教えてください
38異邦人さん:2010/09/26(日) 21:02:02 ID:h+nT30eB0
>中国の列車って要するに・・・

刻々と変化する中国の現状が理解できてないのだろう。殆どの凡人はそう言うことなんだ。
それは日本の政府要人・幹部も同じ事だと言える。
全ての面で中国の発展は著しく半年前のことでさえ当てにならないくらい変化している。
今の政府の関係者もそのことが理解できてなかったのだ。
今回の逮捕は初めてのケースで、事件そのものは大きくないが、逮捕理由が
国家権力をベースにしたことなので、問題が大きくなった。日本政府も逮捕の際して
相当議論しただろうが、いずれにしてもこの問題は顕在化したのでいずれ国家間の問題となる。
39異邦人さん:2010/09/26(日) 21:12:00 ID:czsHhTZJ0
>>38
なんだかウルサイのが来たな
新幹線やリニアの話でもし始めるのか?
ワクワク
40異邦人さん:2010/09/26(日) 21:26:17 ID:0nxsiBBf0
41異邦人さん:2010/09/26(日) 21:32:29 ID:ayk8hNVu0
そうか、日本語の通じる仲間が欲しかったら
ドミトリーに泊まるといいね、年越しも多いだろうし
たまに不潔な所もあるから要注意
オレは某所で南京虫に食われてひどい目に

おおしろって改名したんだね、泊まったことないけど
42異邦人さん:2010/09/26(日) 22:09:43 ID:4lfS+LIY0
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
人民総ヤクザ支那原人どもは自ら信奉した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那原人どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障を量産せよ
人民総ヤクザ支那原人どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那原人どもは食糧輸入を停止し計画育成によって堕胎した胎児を食し、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那原人どもは第二次文革を実施し、13億人の人民を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那原人どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那原人どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那原人どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那原人どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoでも埋め込め
人民総ヤクザ支那原人どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、段ボールフレーク、メラミンパウダー、地溝油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那原人どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那原人どもは直ちに自己批判と総括を行え
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那原人を地球上から一匹残らず殲滅せよ
東シナ海を魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ
43異邦人さん:2010/09/26(日) 22:19:10 ID:sSu71uVm0
日本人奥さんのGHも台北にあったよね。
そんなところがいいのでは?
44異邦人さん:2010/09/26(日) 23:58:27 ID:ftiE+0lj0
>>41
以前一人旅で日本人宿にお世話になったよ。
つかず離れずな感じの管理人さんで、
滞在中も楽しかった。
夜は談話室で適当に話に加わったりもできるし。
45異邦人さん:2010/09/27(月) 00:20:19 ID:Whs217pX0
UNIQLOはいつから台湾に上陸するのですか。
46異邦人さん:2010/09/27(月) 00:32:17 ID:SV3+oN3+0
質問です!
全線のり放題のヨーヨーカーや一日票はお得ですか?
みなさんあまり使わないですか?
47異邦人さん:2010/09/27(月) 00:42:20 ID:YggPq7Ze0
>>37
花火は行ったこと無いけど一人で台湾の音楽イベントに行きまくってる
始まるまで話し相手いなくて暇だけどどうせまわりの人と言葉通じないしどうでもいいw
始まっちゃえばステージに集中するから全然寂しさとか感じないな
花火も似たようなもんでしょ
ちなみに>>40で上がってる「あかり」は常宿にしてますw
48金 多摩:2010/09/27(月) 01:54:32 ID:Whs217pX0
>UNIQLOはいつから台湾に上陸するのですか

10月7日に日系デパートの中にオープンだ。
だが、台湾に行ってまでユニクロで中国製の服を買いたいだなんて
よっぽど低所得層のやつなんだろうな。
49異邦人さん:2010/09/27(月) 01:57:37 ID:lOSs778l0
パッションフルーツのジュース美味かったなー
50異邦人さん:2010/09/27(月) 02:51:35 ID:Ssab1eHu0
>>46
普通の悠遊カードは使うけど?
お得な面もあるけど、例えば路線バス乗る場合は便利だよね
台湾に限らず路線バスでつり銭が出るのって日本くらいでしょ
小銭作るのが大変だよね
51異邦人さん:2010/09/27(月) 03:22:30 ID:r8KboqRpO
>>40 ありがとう。
やぱしGHって安いね!これからは利用してみようかな。
女一人旅に活躍出来そう!
52異邦人さん:2010/09/27(月) 07:32:31 ID:4JELITST0
>>45=>>48
何がしたいんだ?
53異邦人さん:2010/09/27(月) 08:02:37 ID:/dSvR5GC0
>>52自演で孤独なアパート生活の手遊びですわ
このサルは,他にすること無いんです
54異邦人さん:2010/09/27(月) 08:50:37 ID:gR61USTS0
台北はじめ台湾の町って雰囲気暗いんだよね
まあ、おまいら台湾好きは根暗だから合ってんだろうな
顔つきも貧相だしな
フフフ
55異邦人さん:2010/09/27(月) 09:04:14 ID:jKAB1b4wP
>>46
ヨーヨーカー、バス乗るときに小銭を用意する必要はない=>>50さんかきこ
券売機に寄らずに、すっと自動改札を通れる@MRT
コンビニで素早く支払える、
それらがなんだか地元民っぽくて自己陶酔できる。
56金 多摩:2010/09/27(月) 09:12:26 ID:ttUmJqn80
>まあ、おまいら台湾好きは根暗だから合ってんだろうな
顔つきも貧相だしな

根暗?おまえは巨根か?きさまのようなスットコドッコイは
アフガンにでも逝きのたれ氏ね。
57異邦人さん:2010/09/27(月) 09:15:40 ID:xaTB3iza0
↑度の強い色眼鏡でもかけていたのかな。
日本はそれなりに纏まっていて台湾の町並よりは奇麗といえる。
しかし、日本の駅前の一等地にに光っている貸金業者のカンバンを
見ると今の日本の実情ががうかがえますよ。
猫背で、魂を抜かれたような若者が多いのも日本の方じゃないですか?
58異邦人さん:2010/09/27(月) 09:53:58 ID:gR61USTS0
まあ、おまいら安い人間どもが行きたがるのが台湾だからな
下流にはお似合いだな
59金 多摩:2010/09/27(月) 10:05:57 ID:xaTB3iza0
>下流にはお似合いだな

そう言うお前はその下に堆積している【ヘドロ】だな。
60異邦人さん:2010/09/27(月) 10:09:36 ID:vgg7HWcB0
西門のコールドストーンでヨーヨーカーで会計したら
ワッフルコーンがフリーでした。
61異邦人さん:2010/09/27(月) 10:24:51 ID:hLpYlEzm0
>>60
ほぅー。そんなキャンペーン的な事もあるんだ。
最終利用から二年間有効なんだっけ?
二年以内に再び行くなら解約せずに持って帰るのもありだね。
62異邦人さん:2010/09/27(月) 11:04:37 ID:vgg7HWcB0
補足です。

オプションのワッフルが無料って事です。
アイスクリームは有料です。
63金 多摩:2010/09/27(月) 11:31:22 ID:Whs217pX0
>オプションのワッフルが無料って事です。
アイスクリームは有料です。

いまどきのバカってのはそこまで書かないと理解できないレベルまで落ちてるのか。
頭の中がどこかの総統レベルだな。
中国にすっかり飲みこまれるのも時間の問題。
64異邦人さん:2010/09/27(月) 12:44:08 ID:viJ4vMUL0
>>55
台北動物園も券売所に並ばずに入れるぞ。
65異邦人さん:2010/09/27(月) 13:58:36 ID:5FwD9fvFO
おい!金 多摩!
やっちゃるけん!
かかってきんしゃい!!
66珍 北斎:2010/09/27(月) 15:46:51 ID:38m1+chD0
↑温 家宝を相手にしてはどうかな?
67異邦人さん:2010/09/27(月) 16:54:34 ID:IPyATI9X0
>>61
2年間有効なんじゃなくて
2年経ったら使う前にチャージしろ
と言う意味

旅行者なら訪問したら最初にチャージすれば問題ないだろう
100元からチャージできるんだから

日本の感覚で1000元とかチャージすると使いきれんw
68異邦人さん:2010/09/27(月) 17:00:02 ID:hYprUDQh0
3泊4日なら300元程のチャージでOKかもね。
69異邦人さん:2010/09/27(月) 17:05:31 ID:hLpYlEzm0
>>67
そうなんだ。情報ありがとう。

追加チャージしたら前のチャージ分も復活するの?
流石にそれはおじゃんかな。
70異邦人さん:2010/09/27(月) 17:52:36 ID:vgg7HWcB0
コンビニでも使えるようになったので
小銭が貯まらなくなって便利です。

淡水のフェリーでも使えます。
71異邦人さん:2010/09/27(月) 18:24:54 ID:5FwD9fvFO
おい!金 多摩!
俺は胡錦濤のとお〜い親戚の知り合いの連れじゃけん!
かかってきんしゃい!!
72異邦人さん:2010/09/27(月) 18:25:32 ID:c/kQwgMD0
上海に旅行する予定だったけど最近の日中問題でやめた

台湾に変更しようと思うんだけど大丈夫だよね?
73金 多摩:2010/09/27(月) 19:08:04 ID:tNNVAoDR0
>俺は胡錦濤のとお〜い親戚の知り合いの連れじゃけん!
かかってきんしゃい!!

あんたもスットコドッコイだな。

74異邦人さん:2010/09/27(月) 19:19:45 ID:fEGMDANE0
>>67
俺、めんどくさいから1000元チャージしたぞwwww
使い終わるのに1年かかったw
75異邦人さん:2010/09/27(月) 20:27:09 ID:R8T6SIzf0
中国があんな状況だから台湾・ベトナムに行く連中が増えるな
中国は自業自得だ
76異邦人さん:2010/09/27(月) 20:31:02 ID:d3w0lqM60
中国は人質リスクがあるからなw
77異邦人さん:2010/09/27(月) 22:22:36 ID:0AYjx+nP0
初台湾
ルーロウファンうまかった
101で音声ガイド配ってる兄ちゃんが大阪から来たって言ったら橋元と撮った2ショット写メ嬉しそうに見せてきたw
78異邦人さん:2010/09/27(月) 22:30:15 ID:hgbEtu+d0
>>73
おまえ、良くそんな心根の暗いレスばかり思いつけるな
ほとほと、あきれるよ。
脳みそが憎悪に満ちたヘドロなんだろ
79異邦人さん:2010/09/27(月) 23:00:38 ID:Whs217pX0
憎悪に満ちたヘドロなどあるなら一度見てみたいもんだな。
オホホのホ。
80異邦人さん:2010/09/27(月) 23:04:55 ID:a3W5rGHS0
101の兄ちゃんは日本人の男に優しいよ
81異邦人さん:2010/09/27(月) 23:10:24 ID:jKAB1b4wP
高雄85のカフェの人ちゃんも優しくて礼儀正しかった。
天気悪かったんだけど、思わず長居して、
雨雲が窓の真ん前を流れていくのに見とれてた。
82異邦人さん:2010/09/27(月) 23:11:08 ID:tSQbrgu10
>>80
ハッテン?
83異邦人さん:2010/09/27(月) 23:25:21 ID:Whs217pX0
今日はオカマじゃなくてホモか。
84異邦人さん:2010/09/28(火) 00:08:50 ID:daiQ3tB70
>>72
大丈夫だよ。
85異邦人さん:2010/09/28(火) 00:13:37 ID:OmnKLWE70
>>84
ありがと
親連れてくから心配で
韓国は行く気おきないしw

中国があんなんだから台湾行く人増えそうだね
86異邦人さん:2010/09/28(火) 00:26:03 ID:daiQ3tB70
>>85
高齢者連れなら尚更台湾が良いよ。
万一食事が合わなくても大戸屋等の定食屋から高級和食まであるし
医療関係も中国より安心して行けるしね。
87異邦人さん:2010/09/28(火) 00:30:41 ID:l6UAN/IA0
てすと
88異邦人さん:2010/09/28(火) 00:52:57 ID:l6UAN/IA0
おい〜、めちゃ久々で規制解除だよ・・
どんだけぶりだあ。

いいなあ、親孝行か。
高齢の親を連れて海外旅行なら、台湾が一番かもしれんね。
もし体調心配なら双連あたりのホテルいいんじゃないか?
馬偕記念病院とかかなりでかいぞ。
海外旅行保険ももち適用されるしね。
89異邦人さん:2010/09/28(火) 00:54:42 ID:wsd/mFxJ0
BS1でやってた人形芝居のやつは誰も見ていないのか
90異邦人さん:2010/09/28(火) 01:24:31 ID:efxqX4AK0
>>88
>馬偕
台湾隋一の大病院。

通りを挟んだ反対側にある、新仕商務旅店を定宿にしているが、
昼夜問わず、サイレン鳴らした救急車がひっきりなしに病院に来るぞ。
91異邦人さん:2010/09/28(火) 01:36:17 ID:daiQ3tB70
>>90
馬階紀念醫院は台湾的にはそれ程デカく無いよ。
設備や医療レベルは台湾のTOPレベルだから安心して行ける。

規模では林口長庚紀念醫院が特大ってかデカ杉。
92異邦人さん:2010/09/28(火) 01:38:08 ID:efxqX4AK0
>>91
>林口長庚紀念醫院

あれは規格外。通院客のための、専門バス会社まである位だもの。
「おおるり」かよ!と思った。
93珍 北斎:2010/09/28(火) 08:53:21 ID:Uz3jBSgR0
>憎悪に満ちたヘドロなどあるなら一度見てみたいもんだな。

簡単なことです。自分を鏡で見なさい。それがヘドロです。
94異邦人さん:2010/09/28(火) 08:58:05 ID:kqe4XpHa0
おまえが言うのかよう!
95異邦人さん:2010/09/28(火) 09:11:11 ID:GqOAH3tk0
台湾も結局支那に飲まれちまうのかね?
あっちこっちで領有権を主張して支那は悪さしてるね。
96異邦人さん:2010/09/28(火) 11:29:00 ID:R9I798p3O
westinがキャンペーン中でかなりお得なお値段で泊まれるようなんですが、やはり場所的に不便ですか?
どうなんでしょう?
97金 多摩:2010/09/28(火) 11:43:35 ID:XRwb7E3k0
>おまえが言うのかよう!

誰が言っても一緒だろ。このスットコドッコイ
98異邦人さん:2010/09/28(火) 12:36:28 ID:OVSYbinH0
>>96
一概には言えない。
旅行形態によるよ。
帰って寝るだけなら、タクシーも安いし、いいんで内科医?>上棲珍
99異邦人さん:2010/09/28(火) 13:09:29 ID:kZct6sSE0
台湾人の平均月収は日本円では6〜7万円と聞きました。

例えば1,000元のマッサージを受けた場合
師父の手取りはどれ位かご存知の方、教えて下さい。
100異邦人さん:2010/09/28(火) 14:20:50 ID:BNXP2EIw0
んなもん店によって違うだろ
バカなの?
101金 多摩:2010/09/28(火) 15:09:51 ID:Uz3jBSgR0
>台湾人の平均月収は日本円では6〜7万円と聞きました。

いつ頃、何処で、誰に聴いたの?単純というか単細胞というか・・・・。
102異邦人さん:2010/09/28(火) 16:12:30 ID:f6+iqftV0
なにげなく土産に買った水蜜桃干がめっちゃうまくて
家族にも大評判で1日で食べきってしまいました。
日本で買えるところがあったら誰か教えて・・・orz
103異邦人さん:2010/09/28(火) 16:28:31 ID:kZct6sSE0
3日前に師父から聞きました。
104金 多摩:2010/09/28(火) 16:43:34 ID:Uz3jBSgR0
今台北での時給レベル(最低賃金)は百元/時間です。
従って月に200時間くらい働きますから2万元/月が時給労働の収入と言うところです。
大卒の初任給が3万元ですから日本の半分ですが、地方に行くとかなり下がります。
ただ按摩屋の揉師だと出来高なので、2万元有ればいい方でしょう。
105異邦人さん:2010/09/28(火) 17:11:53 ID:kZct6sSE0
詳しく教えていただきまして
ありがとうございました。

そうすると彼らに入るお金は相当少ないのですね。
106異邦人さん:2010/09/28(火) 17:12:26 ID:BNXP2EIw0
>ただ按摩屋の揉師だと出来高なので、

プッwwww
ばーーーーーかw
ホントなにも知らないんだな

107素床 怒鯉:2010/09/28(火) 17:58:58 ID:Rm4UWjwFO
おい!金 多摩!
やっちゃるけん!
ワイの左上段廻し蹴り喰らわしちゃる!!
108金 多摩:2010/09/28(火) 18:02:52 ID:XRwb7E3k0
>ワイの左上段廻し蹴り喰らわしちゃる!!

ワイ?我のじゃないのか?どうやって自分に廻し蹴りができるのかな。
相変わらずスットコドッコイだな。

109珍 北斎:2010/09/28(火) 18:09:54 ID:Uz3jBSgR0
>ワイの左上段廻し蹴り喰らわしちゃる!!

ところで胡錦涛の話はまだ終わってないが、
左上段廻し蹴りの自損事故で目を回してるのか?
忙しいアフォだな!
110異邦人さん:2010/09/28(火) 18:36:53 ID:+wRApxPFP
>>89
録画してる。今日見る。
111異邦人さん:2010/09/28(火) 18:51:00 ID:QndVYm/u0
>>104
そういう層になると、中国製品の存在も必要になるね。
中国=必ずしも粗悪とは限らないが、当たり外れが極端なんだよね。
112異邦人さん:2010/09/28(火) 18:56:31 ID:vpzBfIB60
スットコドッコイ って久しぶりに聞いた。
113異邦人さん:2010/09/28(火) 19:07:01 ID:CrJVBpD50
>>102
「水蜜桃乾」とか「ドライピーチ 台湾」で検索すると
通販サイトがいくつか出てくるんだけど、これかなぁ。
食べたことが無いので…
114素床 怒鯉:2010/09/28(火) 19:37:08 ID:Rm4UWjwFO
おまんらワイの左上段廻し蹴りの威力知らんね!?
かかってきんしゃい!!
115異邦人さん:2010/09/28(火) 19:42:58 ID:BNXP2EIw0
うぜえんだよおまえ
116素床 怒鯉:2010/09/28(火) 20:13:54 ID:Rm4UWjwFO
>>115やっちゃるけん!
かかってきんしゃい!!
117金 多摩:2010/09/28(火) 20:19:05 ID:Uz3jBSgR0
【かかってきんしゃい!! 】の御仁はバカの一つ覚えを超えてますな。
118異邦人さん:2010/09/28(火) 20:30:25 ID:BKP79jkU0
中華航空のEチケットの控えってホームページのどこにあるの?
何か「お客様のE-チケットは以下の通りです 」みたいなのは出てきたんだけど。。。
普通A4で何やらごちゃごちゃ書かれたのがあると思うんだけど。。。
前回はメールに添付されてきた予約確認書みたいなのをカウンターに持っていったら
「これは違いますね」ってちゃんとしたA4のをもらったんだけど。。。
119異邦人さん:2010/09/28(火) 20:30:50 ID:vZowuT7l0
ドライフルーツおいしいよね。
いつももっと買ってくればよかったって思う。
120素床 怒鯉:2010/09/28(火) 20:35:33 ID:Rm4UWjwFO
おまんらワイの左上段廻し蹴りの威力知らんね!?
鼎泰豐の小籠包より凄いぜよ!
121異邦人さん:2010/09/28(火) 20:48:37 ID:rnq7s9Rt0
>>118
中華航空には聞いたのか?
122異邦人さん:2010/09/28(火) 20:51:00 ID:m3DIB0Gr0
>>118
HPで予約確認すると出てこないか?
123金 多摩:2010/09/28(火) 20:51:16 ID:Uz3jBSgR0
>中華航空のEチケットの控えってホームページのどこにあるの?

e−チケットはメールアドレスにpdfになって添付ファイルで送ってくるだろ。
携帯メールなんかは対応できてないのじゃないかな。
124異邦人さん:2010/09/28(火) 20:51:34 ID:vZowuT7l0
パスポートあれば控えなくてもいいよね。
まあ、あった方が自分が安心ってかんじ。
125異邦人さん:2010/09/28(火) 21:09:40 ID:GqOAH3tk0
>>102
そんなに美味しかったの?
何処で買ったか教えて。食べてみたい。
126異邦人さん:2010/09/28(火) 21:20:26 ID:fHp+Xs1PO
中華航空はクレジットカード決済のカードを忘れた連れが
カードを忘れたことをかなり厳しく言われてました
イーチケットの内容については厳しくなかったんだけど
127異邦人さん:2010/09/28(火) 21:40:20 ID:+wRApxPFP
>>126
だって、忘れたら正規運賃を払え
って明示してあるじゃん。
乗せてもらっただけでもありがたいと思わなきゃ。
128異邦人さん:2010/09/28(火) 22:14:05 ID:3/pnI8vj0
>>123
キャセイと一緒にしないでください。
PDFで送られてこないところもたくさんありますよ。
129異邦人さん:2010/09/28(火) 22:18:46 ID:rnq7s9Rt0
JAL使えよえeチケットプリントした用紙さえ見もしねえそ
130素床 怒鯉:2010/09/28(火) 22:22:11 ID:Rm4UWjwFO
かかってきんしゃい!!
131異邦人さん:2010/09/28(火) 22:23:00 ID:JCHOyftP0
>>129
確かに。
2つ折りした紙を開かずに、荷物の控えのシールを貼られて返されたことあるわ。
132異邦人さん:2010/09/28(火) 22:36:20 ID:ya4DtO180
俺はANAだけど一回も必要になったことない
そもそも自動チェックイン機だと必要ないし
一応念のため持っていくけどね
133異邦人さん:2010/09/28(火) 22:54:21 ID:rnq7s9Rt0
中華乗ってる人って何のマイル貯めてんの?
134異邦人さん:2010/09/28(火) 22:54:54 ID:u/X7unvz0
迪化街のドライマンゴーも美味しいよ〜
1斤買ってもあっという間に食べちゃう。
135異邦人さん:2010/09/28(火) 23:03:27 ID:SZHU1Us70
最近日本VS中国の尖閣諸島での問題でよく「台湾は反日感情大丈夫ですか?」とか「デモとか起きてないのです
か??」とか質問が来ます。この問題台湾でどうとらえられているか?というと、こんなことが報道されている系の
第三者的報道で我々日本人が日本人だからという理由だけで何か危険な目に逢う等の問題はないのでご心配なく
。あくまで台湾VS日本的な問題が起きた時のみ(だと思う(笑))。ここに住んでから日本人だからってこと得した事
はいっぱいあるけど、危険な目に会った事は一度もないなぁ。日本よりも安全じゃないか?ってタマに思う時がある
(渋谷のセンター街とか新宿歌舞伎町とかぶっちゃけちょっと怖い)。と、いうことで今のところ問題なし。
136異邦人さん:2010/09/28(火) 23:04:35 ID:OVSYbinH0
>>133
スカイマイル
137異邦人さん:2010/09/28(火) 23:21:51 ID:OmnKLWE70
>>86
>>88
親孝行って程でもないんですが・・・

ちなみに
親は歩いていける範囲にも店とかがあって
でかいホテルがいいというので
晶華酒店にしようと思うのですが大丈夫ですよね?

138異邦人さん:2010/09/28(火) 23:26:46 ID:rnq7s9Rt0
リージェント付近ってなんか店あるか?
三越とまっさーじ屋と飲み屋しか思い浮かばん・
139異邦人さん:2010/09/28(火) 23:27:58 ID:6pypK9jj0
3泊4日で台北から帰ってきた。
一人旅で現地人の友人に九?や士林とか有名所
案内して貰って友人の仲間と共に夕食食べたんだけど
本当に色々とお世話になった。
もし日本に彼女らがくるようなことがあれば同じくらいのもてなしを
できるようにしないと。
140金 多摩:2010/09/28(火) 23:28:28 ID:mHako0tA0
>晶華酒店にしようと思うのですが大丈夫ですよね?

何を心配してるんだ?そんなに心配することがあるのか?
君もスットコドッコイだな。
141異邦人さん:2010/09/28(火) 23:33:02 ID:JmUN6scY0
>>140
高齢者を連れていくから心配してるんでしょ。
相変わらずじいさんは流れが読めないなぁ。
142異邦人さん:2010/09/28(火) 23:35:26 ID:rnq7s9Rt0
リージェント付近林森界隈は日本人町だよだから高齢者日本語オンリーでもあんしんって感じ
143金 多摩:2010/09/28(火) 23:43:18 ID:mHako0tA0
>高齢者を連れていくから心配してるんでしょ。

わたしのような高齢者でも問題ないわけだが。
君にもスットコドッコイの称号を授けよう。
144異邦人さん:2010/09/28(火) 23:45:41 ID:ULvLOb9I0
>>138
欣欣百貨は?
145異邦人さん:2010/09/28(火) 23:50:17 ID:p/NhYYO10
>>143
海外旅行慣れしてない高齢者でしょ。
ほんとに爺さんは空気読めないなぁ。
それだからみんなに嫌われるんですよ。
146異邦人さん:2010/09/28(火) 23:52:13 ID:5UtqyfgM0
>>143
スットコドッコイというのは中華航空のeチケットがメールでPDFで送られてくるとか
言ってる人でしょ。
キャセイしか乗らないからCIの事は知らないようですね。
147異邦人さん:2010/09/28(火) 23:52:52 ID:wsd/mFxJ0
>>137
全部タクシーで移動すれば
148異邦人さん:2010/09/29(水) 00:04:49 ID:8HBK6ZlO0
中華航空
成田-桃園は25,000円から変えるのに羽田-松山は37,000円からなのかorz
149異邦人さん:2010/09/29(水) 00:07:01 ID:jlD7NFrT0
>>147
もちろん移動はタクシーです

みなさん親連れて行くとしたらどこに泊まりますか?

俺は台湾に行ったことあるんですが
GHばかりでいいホテルって全然分んないんです
150異邦人さん:2010/09/29(水) 00:08:10 ID:8HBK6ZlO0
>>134
百安堂〜のドライマンゴ確かに美味しかったなー。
151異邦人さん:2010/09/29(水) 00:54:13 ID:5ZcKm4x70
>>135
他人のブログの記事を勝手にコピペして使ってると大変なことになるよ
もう使っちゃったみたいだけど・・・
どうするつもり?
152異邦人さん:2010/09/29(水) 00:58:57 ID:f9sJhDpJ0
台中に長期でいるんだけど、尖閣諸島問題なんて、話題にも上がりません。
もしかしたら日本人のいないところでは、話しているのかもしれないけどwww

日本からは、心配だという旨のメールを結構貰うけど、すっごい温度差。
いわゆる旅行者の範囲であれば、
何の問題もないと思います。
のんきなもんですよ。

>>149
予算は?ご両親は日本語だけ?
自分は、1部屋1万5千円くらいの商務旅館。
規模はかなり小さいけど、受付がそこそこ日本語ができて
なんやかんや世話をやいてくれるとこにしています。
(国内でも、そんないいホテルには泊まらないのでwww)

ただ、年配者の海外旅行だと、「有名なホテルに泊まること」に意義を感じる人もいるので
(近所や会社の人に話すときに、まったく無名のホテルだとちょっとね。)
そういうタイプの方なら、その辺も考慮してあげたほうがいいと思う。
いい親孝行になりますように。


153異邦人さん:2010/09/29(水) 01:21:56 ID:jlD7NFrT0
>>152
国内旅行では民宿とかビジホに泊まって旅行行くんですがw
周りに自慢することはないですが
やっぱり外資系の高級なとこがいいみたいです

最初はグランドホテルに泊まる予定だったのですが
地図を見せたら親からもっと街中がいいとNGでました

本当は街中で大きい庭園とかあるホテルだとベストなんですが
台北にはなかなかないですね...

154異邦人さん:2010/09/29(水) 01:35:38 ID:SB0f5pioO
夜市で良く見かけた、麻雀みたいなゲームあれは何だ?
何枚か引いて出来た役で
点数が違うのかな
一元一発のパチンコは分かり易かった
155異邦人さん:2010/09/29(水) 01:39:46 ID:bZNOc2Ze0
>>153
なんか結構ワガママな親だねぇ。
士林夜市とかに行くのかね?
歴史ある圓山大飯店とかに行けばぁ。
行きは楽でしょう。場所はへんぴかもしれないね。
156異邦人さん:2010/09/29(水) 02:09:14 ID:k5FqHQhAO
誰かタバコ吸えるテラスのある
オススメのカフェあったら教えて

157異邦人さん:2010/09/29(水) 02:16:54 ID:lOLrezLlO
台北市内どこにいても101タワーは見える、その位高いビル

とネットで読んだを信じて台北に行ったのに…
158異邦人さん:2010/09/29(水) 03:01:38 ID:Ix+t/SeE0
ぬこカフェが大好きだお。
159異邦人さん:2010/09/29(水) 06:12:23 ID:oEMAwKlW0
>>157
まぁ、静岡のどこにいても富士山が見えるとは限らないからなw
160異邦人さん:2010/09/29(水) 07:04:24 ID:RJONG1Bi0
>>152
そうなんですか?台湾へ出張した人の話では、対日大勝利に沸き返る中国のTVがバンバン流れ
中国対日本(米)の戦争になったら〜なんていう番組をやってたらしいですが。
日本じゃまったくそんな番組をやらないので逆にちょっと見てみたい。
161異邦人さん:2010/09/29(水) 08:07:20 ID:oOAm7KWT0
http://ansan.blog.shinobi.jp/Date/20100924/1/続けて台湾の方の反応も少し紹介です

...小日本認輸了
(小日本負けてやんの。)

光嘴砲就能嚇死日本鬼子
(口撃だけで日本鬼子をビビらせたな。)

這就是日本國 大家都看到了
(これが日本。みんなよく分かっただろ。)

日本是中國的一部分??
(日本は中国の一部分ってこと?)

中國日本省
(中国日本省)

中 ? 人 民 共 和 国 - 日 本 省
(中華人民共和国−日本省)

中華人民共國日本特別行政區
(中華人民共和国−日本特別行政区だな。)

這次的事件讓我更看不起小日本了
(今回の件で日本をもっと見損なったよ。)

軟骨頭
(根性なし。)
162異邦人さん:2010/09/29(水) 08:08:22 ID:oOAm7KWT0
日本真沒種 只會欺負台灣
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)

欺善怕惡 小日本
(弱者に強く、強大日本帝國這麼快就軟掉了 不是還有美國老?罩著?
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。アメリカお父さんがバックじゃなかったのか?)

日本人本來就樣了...
(日本人って元々こうだろ。)

哈哈~日本鬼子嚇到閃尿了~
(日本鬼子は怖くておもらしかよww)

有沒有漁船看到日本保安艇就會去撞的八卦?
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことかな?)
163異邦人さん:2010/09/29(水) 08:09:04 ID:oOAm7KWT0
以後臺灣漁民也一人發一面五星旗?,比較好用。
(台湾漁民にも中国の国旗を配った方がいいな。使えるぞ、これ。)

亞洲霸主確認
(アジアの覇王が確認できたな。)

日本真?臉 硬不起來就不要裝腔作勢 後來軟了讓人看破手?
(日本マジでカッコ悪い。途中でヘタれるなら最初からいいカッコすんなよ。)

武士精神??去了.....
(武士道精神はどこ行ったんだよ・・)

面前什麼國格都沒?..
(日本は国としての体面も無くなったな・・)

真想知道美國的反應 美國也被小日本打一巴掌XD
(アメリカの反応が見たいな。アメリカも小日本から梯子はずされてるしw)者に弱い。それが小日本。)
164金 多摩:2010/09/29(水) 08:54:48 ID:APCjjY9u0
>なんか結構ワガママな親だねぇ。

そもそも普通に飛行機に乗れるわけだ。台湾までいけるなら心配する必要もなし。
君が言うように充分ワガママな親だし、心配症のスットコドッコイの息子だね。
165珍 北斎:2010/09/29(水) 09:38:38 ID:UmicNS/A0
>すっとこ‐どっこい

1 馬鹿囃子(ばかばやし)の囃子詞。2 相手をののしるときの語。馬鹿野郎。
166異邦人さん:2010/09/29(水) 09:52:47 ID:I/FeEy4b0
>>161-163
尖閣諸島は中国が領有権を主張してるわけじゃなく
台湾が領有権を主張してるんだよ
でも中国からすれば台湾は中国の一部なので中国の領土だと言ってるだけ
なのに中国には抗議しない台湾人は台湾は中国だと認めてるのかなw
暢気なもんだね
167異邦人さん:2010/09/29(水) 09:55:57 ID:NXbIVxD+0
>>152
サンワンレジデンス?
168異邦人さん:2010/09/29(水) 09:57:27 ID:NXbIVxD+0
>>166
>尖閣諸島は中国が領有権を主張してるわけじゃなく

え?
169異邦人さん:2010/09/29(水) 13:10:32 ID:Ab4wVmVQ0
>尖閣諸島は中国が領有権を主張してるわけじゃなく
↑ドンだけお花畑なんだよ
170異邦人さん:2010/09/29(水) 13:17:27 ID:wN47cZ9B0
中国領じゃねーのに中国がジャイアニズムしてるから問題になってんだろw
171異邦人さん:2010/09/29(水) 13:21:59 ID:b9inlKbl0
自分のものだといいながら
その事を回りにしっかりと理解させない日本が悪い

172異邦人さん:2010/09/29(水) 14:16:13 ID:I/FeEy4b0
ああ俺の日本語がおかしかったね

尖閣は台湾省の一部であるから中国領てあると中国は主張してるのに
台湾人の方々はなぜ中国に抗議しないのか
と言いたいだけ
173萬 黒祭:2010/09/29(水) 15:48:46 ID:+oXXSbUEO
んで小籠包美味い店どこ?
174異邦人さん:2010/09/29(水) 16:06:05 ID:wfTI/kVB0
>154
あれ、ビンゴだよ。牌を流用してるだけで、麻雀関係なしw
ルールは簡単で、裏向けてある20個程の牌から自分で10個くらいを選ぶ。
(例によってジャラジャラ混ぜながらだと雰囲気出るw選ぶ数は忘れた。)

それを表に向けて、下に敷いてあるマスの絵柄と合うところに並べる。
で、牌が縦か横一列揃ったらビンゴ。
100元で何回出来るとか店によって決まってる。
自分が挑戦した台南の夜市では100元で6回だった。

ビンゴ成立したら、飾ってあるものどれでも一つ持っていっていいって言われてびっくりしたw
店によって違うから、景品が充実していればやってみれば結構楽しいと思う。
ただし、デカイもの貰っちゃうと、帰国時大変w
175異邦人さん:2010/09/29(水) 17:24:52 ID:vjSaUe080
金 多摩と珍 北斎の自演痛いな。>>164>>165は最悪だな。
176異邦人さん:2010/09/29(水) 17:34:14 ID:5ZcKm4x70
このスレのほとんどが自演ですけど?
177黄 油狗:2010/09/29(水) 17:46:56 ID:UmicNS/A0
それでは金 北斎と珍 多摩にお出まし願うとするか?
178異邦人さん:2010/09/29(水) 18:42:19 ID:nQTtN2SR0
>>174
さすがに夜市で麻雀はしないか
基隆のパチンコ屋は全台アラジンで鉄火場の雰囲気だった
写真撮りたかったがオヤジに睨まれ、撮る勇気が無かった
179異邦人さん:2010/09/29(水) 20:18:36 ID:JpBRMfZv0
>>172
いや、166の言いたい意味はわかるぞ。
>>169が理解力足りないだけだろw
180異邦人さん:2010/09/29(水) 20:51:21 ID:HiFY35As0
で、結局台湾への旅行は大丈夫なのかね?
台湾の日本大使館前で国旗焼かれたり、
尖閣の領土主張してるけど、日本人をいきなり中国みたいに拘束したり
しないかね?
台湾人の友人に聞いたらニュースで尖閣問題流れてて
結構中華寄りの発言多いけど、大丈夫だよと言ってるけど
向こうの政府は中国ほど過激じゃないから大丈夫だろうか?
181異邦人さん:2010/09/29(水) 21:04:12 ID:5ZcKm4x70
友達に聞いても安心できないなら行かなきゃいいじゃねー?
182異邦人さん:2010/09/29(水) 21:09:35 ID:o4OmoOM50
友達より2ちゃん
183異邦人さん:2010/09/29(水) 21:11:55 ID:E5FM8HaF0
>>180
騒いでるのは工作員だから大丈夫だよ。
テレビに報道させるのが目的だから。
あたかも台湾人の総意みたいにね。
台湾は中国みたいにネット検閲されてる訳じゃないからね。
自分で判断できるよ。
184異邦人さん:2010/09/29(水) 21:13:31 ID:HiFY35As0
>>180
だよな。
友人が今回も12月に来るか?って連絡あったから、
この話題出したら、そいつも
「政府の対応がどうかでマスコミが結構世論を先導するから。
危険は無いと言えない。でも大丈夫、俺が守る」とか言うもんだから不安になってね。
お前じゃ守れないだろって。
まぁ、守るって言ってるんだから信じてみるかな。

>>181さん、ありがとうね
185異邦人さん:2010/09/29(水) 21:13:56 ID:E5FM8HaF0
恐らくフジタみたいなこと連想してるんだろうけど…
賞金首じゃないんだからw
186異邦人さん:2010/09/29(水) 21:16:23 ID:HiFY35As0
>>184のアンカは>>181の間違え

>>183
なるほどね。工作員だったのか。
日本のサヨクみたいなやつらなのかな。
ありがとう
>>182
情報収集したいだけだよ。彼よりお前を選ぶわけないだろ。
187異邦人さん:2010/09/29(水) 21:36:22 ID:sKYj6uLK0
丁度、騒ぎの最中に行ってきたが、良い人達ばかりだった。
ニュースで尖閣問題の説明をしていたが、何を言っているのか
全くわからなかった。

ケーブルテレビで日本のANIMAX台湾語版や
日本のバラいティーが字幕つきで放送されていたのには驚いた…。

女子高生が「マジッ」って言っていたのには驚いた。空耳?
188金 多摩:2010/09/29(水) 21:37:26 ID:UmicNS/A0
>台湾の日本大使館前で国旗焼かれたり、

いつ頃の話ですか?丁度38年前の1972年9月29日に日中国交回復したので、政府間の窓口は消滅。
189異邦人さん:2010/09/29(水) 21:37:34 ID:SaYWQLzO0
>>180
結論から言います。

台湾に、日本の大使館・領事館はないので、安心してください。

以上おわり。
190異邦人さん:2010/09/29(水) 21:45:48 ID:sKYj6uLK0
でも、台湾へ行って思ったのが、おじいさんやおばあさんが
日本人の人も多いのかなあと思った。
日本人の名前を知っている若い人も多いのでは?

元々、台湾って日本人も多く移り住んでいたんだし…。
そもそも終戦直後は日本語しか離せない人が大多数だったって
言っていたけど。

ジュディオングさんとか欧陽菲菲さんなどの台湾の人って親が
日本人だったなんて言えないだけでは?
191異邦人さん:2010/09/29(水) 21:48:28 ID:sKYj6uLK0
228事件で日本語や日本の事は語れなくなったんだろうけど。
192異邦人さん:2010/09/29(水) 21:55:43 ID:+6vHW04N0
>>187
別に驚くことはない。
大きな本屋に行けば並べてある雑誌の半分は日本の若者向け雑誌だ。
「カワイイ」は既に中華文化圏の共通語なので、「マジ」が台湾で使われてても
何の不思議もない。
193異邦人さん:2010/09/29(水) 21:57:28 ID:J84Mz+an0
駅で隣の若者が「もしもし」って携帯に出てたんだけど、流行ってんの?
194異邦人さん:2010/09/29(水) 22:24:23 ID:E5FM8HaF0
>>193
そういえば、エアアジアのKL発羽田行きフライトのキャンペーンが moshimoshi Japan だった…
意外と知られてるのかもw
195異邦人さん:2010/09/29(水) 22:24:28 ID:HiFY35As0
>>188>>189
ごめん、日台交流協会の事。
AFP通信で日本大使館に相当って書いてたからそのまま思い込んでた。

とりあえず心配しすぎみたいね。

他のスレ見たけど、親中派やらの集団がデモ行動して
それをマスコミが取り上げてるだけみたいだね。
よし、行って楽しんでくるかな。
196異邦人さん:2010/09/29(水) 22:29:24 ID:E5FM8HaF0
>>195
いちおう念の為、
・その手のところには興味本位で近寄らない
・その手の話題は見ず知らずの人に軽々しく持ち出さない
・観光客の多いところに紛れこむ
これさえ守ってればまず安心でしょう。
197異邦人さん:2010/09/29(水) 22:39:00 ID:VcEU11j40
>>151
何がどう大変なわけ?
なにがどうするつもり?
ボケが
198異邦人さん:2010/09/29(水) 23:30:17 ID:P7B4bFsnO
台湾のCMで、巫女っぽい格好の美女がやっているボールペンのCM、あの美女は有名人ですか? 妙に気になってます。
199異邦人さん:2010/09/30(木) 00:07:55 ID:kViUoy9c0
102です
>>113
水蜜桃乾、多分それです
指先くらいの大きさの、干し梅みたいなヤツ
ちょっと不安な感じの通販サイトしかみつからない・・・
>>119
こんなに美味しいとは知らなかったです
>>125
ツアーガイドに連れ込まれた土産物屋で買いました
たしか一袋160台湾ドル?元?
エバーリッチ免税店にも似たようなパッケージがあったけど
よく見なかったので定かではありません
甘すぎず酸っぱすぎず、美味しかったです

ドライマンゴーもおいしそうですねー
ぎゃー、帰ってきたばっかりだけどもう一度行きたいー!
お茶ももっと買っておけばよかったー
200異邦人さん:2010/09/30(木) 00:32:26 ID:oZXjvqma0
>>193
ごめんそれ俺。
201異邦人さん:2010/09/30(木) 00:47:32 ID:7JHfERhX0
>>197がすごく焦ってる件について
202異邦人さん:2010/09/30(木) 01:08:31 ID:GtOi2obX0
>>193
電話受ける時にハローやモシモシは良く聞くよ。
中には日本人相手の電話だったり、日本人そのもだったりする事も
あるけれど、多くは普通の台湾の人が軽い気持ちで使ってるだけ。
203異邦人さん:2010/09/30(木) 01:22:42 ID:LYzC+kwo0
台湾の2chでも Thank you を 3QQQ とか書いたりするね。
204異邦人さん:2010/09/30(木) 01:40:40 ID:8SdE5age0
>>203
3QかQQQならわかるんだけど、3QQQはどゆこと?
205異邦人さん:2010/09/30(木) 09:07:27 ID:T4dxYGO10
中国語で「もしもし」は「ウェイ」で良かったんだっけ?
ホテルで部屋に電話あったとき、つい習慣で「もしもし」と言ってしまった。
206異邦人さん:2010/09/30(木) 09:46:16 ID:Tw33ZGfN0
台湾の人はウェイ
中国の人はニーハオ

先週中国人団体客をトイレ前の部屋で食事させてたレストランが
ニュースに出てたw

マネージャー曰く「特別扱いはしていません」って

207異邦人さん:2010/09/30(木) 10:45:13 ID:+9Sexoow0
->206
ニーハオって「こんにちは」だよ
普通にサービス業の電話もちろんニーハオって
でも普通の電話の場合は「ウェイ」を使う
208異邦人さん:2010/09/30(木) 11:06:24 ID:mF9lblj20
中国でもうぇいって言ってるよ
209萬 国際:2010/09/30(木) 11:41:40 ID:QCUXxm4G0
>ニーハオって

ニイハオ・トイレって言うようにトイレに先客がいるかいないの時に合図です。
「ウェイ」は飲み過ぎたときなんかに戻しそうになるときの合図ですよ。
電話で「ウェイ」なんてやられるとこっちまで吐きそうになります。
210異邦人さん:2010/09/30(木) 12:12:40 ID:BHoASq0qO
きもい
211異邦人さん:2010/09/30(木) 12:48:17 ID:bOC2rQ9Y0
北京で電話を出るとき「ウェ〜イ、ニーハオ」って言ってた。
212異邦人さん:2010/09/30(木) 12:58:05 ID:SihFyIyUO
台湾の友人たくさんいますが全員普通にウェイですよ
ちなみにフランスもウェイらしい
213異邦人さん:2010/09/30(木) 16:29:48 ID:fWMT4Wi60
千葉行きよ、そろそろ台湾板にお別れしときな。
お前の名前を決める大事な会議が開かれるみたいだ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284352075/

よかったら皆さんもこいつに名前を付けてあげてください。

214異邦人さん:2010/09/30(木) 16:54:02 ID:hO0LC/sU0
フランスはウィだろ
215異邦人さん:2010/09/30(木) 17:25:30 ID:USNNp2Aw0
アロー?じゃねーの?
216異邦人さん:2010/09/30(木) 17:39:53 ID:7JHfERhX0
>>213
おまえも出てくんな。
な。
217萬 陳珍:2010/09/30(木) 18:47:43 ID:Q19n5ZuT0
>お前の名前を決める大事な会議が開かれるみたいだ。

その大事な会議でおまえの名前も決めてもらえ、スットコドッコイ!
218異邦人さん:2010/09/30(木) 19:01:53 ID:UnFNcURH0
今回いつも利用してる日系の便がとれなくて初めてキャセイに乗るのですが
成田-台湾便の使用機体分る人いますか?
219異邦人さん:2010/09/30(木) 19:27:07 ID:+3U+gRtu0
>>218
A330だったような?
でも便によって違うかも。
220異邦人さん:2010/09/30(木) 19:33:06 ID:LYzC+kwo0
>>218
747
221異邦人さん:2010/09/30(木) 19:38:48 ID:fWMT4Wi60
>>217
お前の名前は「おけら」に決まった。
222異邦人さん:2010/09/30(木) 19:55:17 ID:9Q1ysjhZ0
>>218
私が先週乗った時はA330だったよ。
223異邦人さん:2010/09/30(木) 20:00:53 ID:7JHfERhX0
A330には1度しかあたったことがないな
224異邦人さん:2010/09/30(木) 20:30:25 ID:UnFNcURH0
回答ありがとうございます
A330orボーイング747の可能性が高そうですね
窓際3列の機材がどうも苦手なので747だとそれになるんですよね

225異邦人さん:2010/09/30(木) 21:14:16 ID:CaVuL4A80
>>224
ttp://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/manageyourtrip/schedules
ここで日付入れて検索すると機材でてくるよ

A330だと2-4-2列ってでてくる
226異邦人さん:2010/09/30(木) 21:19:08 ID:6eZEtTBrO
>>214>>215
釣られるなって…。
227異邦人さん:2010/09/30(木) 22:37:22 ID:fWMT4Wi60
>>221
おい、おけら。
台湾と中国くらいしか旅行したことないのに
掲示板で先輩面発言は、さぶいぞ。
よく考えてからもういっかい、やりなおしな。
228異邦人さん:2010/09/30(木) 23:08:13 ID:OwkhF1nO0
>>227
 おけらは中国本土も行ったことなし
 東南アジア行ったことなし
 ハワイ行ったことなし
 千葉総合市民病院は逝ったことあり
229金 多摩:2010/09/30(木) 23:15:30 ID:c8Ur34BF0
>>>221
おい、おけら。

おまえは自分にレスする変わったヤシだな。
おまえの名前はおけらか?貧相な名前だなおけら!
230異邦人さん:2010/09/30(木) 23:16:33 ID:UnFNcURH0
>>225
おおお一発で解決w
ありがとうございます
A330で確定のようで安心しました
231異邦人さん:2010/09/30(木) 23:21:47 ID:fKMpqECe0
AirbusはBoeingより速くていいよな
232 :2010/09/30(木) 23:49:15 ID:ay9v8q9l0
>>231
うそつき
233異邦人さん:2010/10/01(金) 00:13:24 ID:K4n93xcv0
>>230
キャセイは機材変更けっこうあるから搭乗前夜確認しないと、まだ確定では無いよ。
234異邦人さん:2010/10/01(金) 00:20:05 ID:5YSpIlIK0
キャセイの747はボロだお
235異邦人さん:2010/10/01(金) 02:12:33 ID:6VuzT8Sr0
>>190
遅レスだけど日本人が移り住んでたって言うか、植民地化してたんだよ。
それから直後のレスにちょっとだけ説明があるけど、台湾の人が
日本統治時代の事をおおっぴらに話せるようになったのはせいぜい
ここ20年くらいのことなんだよ。
それまでは国民党政権の独裁だったからね。
テレビで台湾語の放送が認められたのもそのくらいから。
それまではチャンネルは3つしか無かったし、一部の時代劇や伝統人形劇だけが
台湾語放送されてて、他は全部北京語だった。
236異邦人さん:2010/10/01(金) 04:15:54 ID:nYQ5YrupO
今回台湾に旅行に行ったけどあまりいい思いしなかった。

日本語しかわからないからか夜市ではぼったくりにあったり、
特に服や化粧品を見ている時に店員に凄いジロジロ見られるし、
何より態度が悪くて、なめられてるのかと思った。

普通に歩いている時でも指さされて何か言われたり、
ジロジロ見られること多かった。
日本人なんて珍しくないのになんで?
237異邦人さん:2010/10/01(金) 04:22:33 ID:cZ9CkEH40
>>236
鏡の中に答えが。
www
238異邦人さん:2010/10/01(金) 04:41:17 ID:6VuzT8Sr0
それは確実に236に原因があるな
239異邦人さん:2010/10/01(金) 05:48:16 ID:9+1+FXt50
>>236
ヤマンバギャルみたいな化粧してたとか?w
240異邦人さん:2010/10/01(金) 06:53:50 ID:Mte1yJUP0
俺なんかイケメンだから女の人中心にめっちゃ親切にしてもらったしw
241異邦人さん:2010/10/01(金) 09:08:45 ID:53Bb6cdA0
俺も若い女の子にかなり声かけてもらった。
向こうの子は可愛い娘多いからなんだかうれしいよな。
242萬 国際:2010/10/01(金) 10:44:16 ID:M8x36l8c0
>声かけてもらった

「アフォとか間抜け」と言われたのを勘違いしているのだね。
243異邦人さん:2010/10/01(金) 10:49:03 ID:YmDiGXky0
>>236は今までどんな海外へ旅行していたのだろう。
244236:2010/10/01(金) 11:14:10 ID:nYQ5YrupO
>>239
確かに化粧は濃いけど、ヤマンバではないです。

>>243
韓国に行った時には今回みたいな思いはしなかった。

変な服装もしてないけど、私に原因があるのかなぁ。
245異邦人さん:2010/10/01(金) 11:16:39 ID:OucKTsNl0
意識すればする程そう思ってしまうってパターンじゃないかなぁ
246異邦人さん:2010/10/01(金) 11:21:03 ID:ZIW3kC9T0
>>244
韓国はメイク濃い人多いけど、台湾はそうでもないからねぇ
メイクが珍しかったんでない?
247萬 国際:2010/10/01(金) 11:32:45 ID:M8x36l8c0
>メイクが珍しかったんでない?

日本・韓国・台湾・中国で比較すると日本人の女のメイクはバランスが悪すぎる。
壊れかけた顔に鏝塗るするので余計にひどくなると言うことですね。
248異邦人さん:2010/10/01(金) 11:38:32 ID:hftetgim0
このスレ、順調に伸びてるけど明らかにネタ枯れだな。
てか文章力、落ちてるよ。そろそろ潮時じゃないの?
やっぱググるだけってのは限界があるんだよ。
コテ変えても中身は変えようがないから仕方ないのかなw
249異邦人さん:2010/10/01(金) 11:57:51 ID:K37o0qMq0
わかる
250異邦人さん:2010/10/01(金) 11:58:40 ID:nYQ5YrupO
>>246
珍しかったのかな。
日本人のようにメイクしてる台湾の女の人も結構いて
そういうショップ店員さんによく見られてた。
251異邦人さん:2010/10/01(金) 12:25:19 ID:qLhhWuIQ0
見られてたってのは単純に日本人だからメイク・ファッションが興味あった
だけでしょう
夜市のぼったくりは・・・ワカンネw
相手の見る目は自分の心・・ってことじゃないかな


11月に台湾行くんだー新羽田線エバーで。安いツアー見つけてつられたw
252異邦人さん:2010/10/01(金) 12:27:47 ID:K37o0qMq0
正直に言うけど、おまえのことなんておまえ一人で考えてろよ
おまえのメイクがどうとかどうでもいいわ
最後には台湾中に注目されてた私みたいにして満足すんだろ?
それでいいから
253異邦人さん:2010/10/01(金) 13:26:10 ID:53Bb6cdA0
>>251
いくらぐらいだったの?そのツアー。
254異邦人さん:2010/10/01(金) 14:04:25 ID:qLhhWuIQ0
羽田発着フリー4日間40800円〜(六福〜)料金うpで1便前も選べた
かなり安いと思うんだけど

255異邦人さん:2010/10/01(金) 14:06:30 ID:qLhhWuIQ0
追記
わかると思うけど客桟のほうね
256異邦人さん:2010/10/01(金) 16:22:57 ID:53Bb6cdA0
>>254
かなり安いね…。
良かったら何処か教えて欲しいなぁ…。
257素床 怒鯉:2010/10/01(金) 16:28:02 ID:swzJJjFXO
萬 国際!
やっちゃるけん!
かかってきんしゃい!!
258萬 陳珍:2010/10/01(金) 16:39:30 ID:XpNXFGUh0
>やっちゃるけん!
かかってきんしゃい!!

きみは馬鹿の一つ覚えだな。何をやるんだ?ザーメンでも掛けて欲しいのか?


259素床 怒鯉:2010/10/01(金) 16:43:51 ID:swzJJjFXO
上等じゃけん!
但し、ザーメンより排骨麺が良いきの〜!
260異邦人さん:2010/10/01(金) 17:03:11 ID:Lru8Qm/v0
おー新しいコテ出してきてんね(笑)
最近コテの寿命、短くね?戦艦ナントカも見かけないし
ハロワとかいうバカはパッカースレに常宿してるけど
外しまくって顰蹙かって痛すぎるよ
隠居老人の自演で老化が早くなったのか?
261異邦人さん:2010/10/01(金) 19:10:58 ID:lQCOePhF0
腹イテェーーーーーー

新コテ竜馬の見過ぎか土佐弁使ってるじゃん
262異邦人さん:2010/10/01(金) 19:57:25 ID:GASs/2kGO
ニホンジンバカバカリ
263異邦人さん:2010/10/01(金) 20:04:39 ID:qLhhWuIQ0
>>256
最大手だよ。業者乙されたくないのではっきり書かんけどw
台湾ツアーでググッて、比較サイトとか見ても出てくるよ。

ところで、残念ながら仕事の都合でキャンセルになりそうなんだよ〜〜!
うう・・・昨日予約したばかりなのに・・・売り切れると思って焦ったばっかりに・・
ぬか喜びになりそうorz
かわりに行って楽しんできてくれw
264異邦人さん:2010/10/01(金) 20:57:48 ID:I7FeYhal0
>>263
行けると良いね。ちなみに航空会社はどこ?エバー?
265異邦人さん:2010/10/01(金) 22:24:33 ID:qLhhWuIQ0
そう。エバーも楽しみだったのに・・・。花博〜!小籠包〜!
266異邦人さん:2010/10/01(金) 22:27:28 ID:BEU+fgi90
ジェットスターアジアで台北往復14000円の航空券買い
立地のよい格安旅館に泊まるのがベストだろ
267異邦人さん:2010/10/01(金) 22:36:59 ID:xyLo5h730
台湾はトイレが難しいから、ウォシュレットなホテルでないと嫌だな
268異邦人さん:2010/10/01(金) 22:45:41 ID:9Dnsko6Q0
>>263
エバー航空は、なかなかいいよ。交響曲?が流れるけど。
269異邦人さん:2010/10/01(金) 22:59:55 ID:wJAqmpdT0
エバーって、航空券だけウェブサイトで買うと日系より高くね?
270異邦人さん:2010/10/01(金) 23:00:03 ID:HY6UJ1sW0
ANAで流れるAnother skyも好きだなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=GcFh9OuEYXU
271異邦人さん:2010/10/01(金) 23:05:38 ID:HY6UJ1sW0
>>269
いつもスカイゲートとかで買ってるけど若干安いよ
安い順にソートしても必ず日系よりは前に出てくる
俺ANAのマイル持ちなのでエバーとANAのコードシェア便はよく利用する
272異邦人さん:2010/10/01(金) 23:30:56 ID:VQQ52E8x0
台北発は午後でないと無理
朝8時台とか俺前に死んだ
273異邦人さん:2010/10/01(金) 23:36:52 ID:BXzHc/NzP
>>272
前の日から起きてればいいじゃん。
朝一の高鉄で行けば間に合うし、
高鉄桃園でチェックイン(チャイナエアとエバーだけだけど)できるから、
時間読めるし。
274異邦人さん:2010/10/01(金) 23:49:46 ID:VQQ52E8x0
寝ないと身体に悪いだろ
275異邦人さん:2010/10/01(金) 23:50:52 ID:BEU+fgi90
台風で午後便が次の日の朝一(始発前)になったことあるけど
罰ゲームつーもんじゃなかった
276異邦人さん:2010/10/01(金) 23:58:40 ID:SMAkneFF0
エバーは乗り継ぎで台北泊なフライトスケジュール多いから、その分エアチケット安くしてるのでは?
(航空会社未定の名古屋〜台北〜デンパサール往復で29800円とかw)
277異邦人さん:2010/10/02(土) 00:03:27 ID:545VdZHc0
>270
この曲、なんとも言えない気持ちになる。
あー飛行機乗りてぇ。12月まで乗れないけど。
278異邦人さん:2010/10/02(土) 00:45:08 ID:8GHjYDaS0
279異邦人さん:2010/10/02(土) 04:48:25 ID:DTCE90Qy0
台湾クオリチーについて教えてください。
実は今月台湾で行われるアイドルのコンサートに行くんですが、
プロモータの段取り・仕切りがちゃんとしてるかどうか心配です。
チケット情報の詳細発表はまだです。

マレーシアなんかだとチケット代が発売日の前日まで公表されなかったり、
一度発表されたチケット代が急に値上がりしたり、公演が直前に延期になったりと相当杜撰のようです。

台湾てどうなんでしょうか?
コンサートプロモートに限らず、公共機関やレストランやホテル、
サービス全般について、日本並みにしっかりしてるとは思わないけど
きちんとしているのでしょうか?
教えてください。

280異邦人さん:2010/10/02(土) 06:03:26 ID:/9r1uVbR0
>>279
日本並ではないが割とマトモ
少なくともマレーシアよりはだいぶマシw

もしかしてHEBE見に行くの?
281異邦人さん:2010/10/02(土) 08:55:08 ID:+fKtjLhI0
>>279
いい加減なのは同じだと思う。
チケットは、金払って代理で買ってもらう交渉して頼んだことある
業者に頼んだならそれなりにチャンと対応してくれたよ。
昔、コンサートがキャンセルになったときは、
すぐに連絡してくれてキャンセル分のお金は払わなくて良くなった。
チケットもホテルまでちゃんと届いたし、金払った分のケアはしてくれた感じ。

中国のときは、チケット代もなにもかも金を払って1銭も帰ってこなかった。
全額パーになったことがある。
それよりは、台湾は日本人が日本で考えるお客への対応ができるので、非常にマシだったよ。
282異邦人さん:2010/10/02(土) 10:22:29 ID:G00DvC5yO
年代ってプレイガイドでチケット取ったけど
席はネットから選べて
日本まで送ってもらえたよ
至れり尽くせりでした
283異邦人さん:2010/10/02(土) 10:33:34 ID:x9+RYdoM0
>>269
羽田発だったら、JAL/ANAの半額。
284異邦人さん:2010/10/02(土) 11:05:07 ID:+/JPIfD00
エバーでも往路午前復路午後にすると日系と比べても極端に安くはならないんだね
さすがに松山とはいえ朝8時に帰国は厳しい。
285282:2010/10/02(土) 11:33:03 ID:PqEFkLVk0
6月の周杰倫のコンサートです。
一昨年11月の時も違うプレイガイドだったけど、
ちゃんと日本まで書留で送ってくれた。
手数料は国内向けと同じだったのでちょっと驚いた。
286汚目 枯界:2010/10/02(土) 11:33:20 ID:H8OVs5R+O
おんどれ!萬 国際!
いてまうど〜(#`皿´)
287異邦人さん:2010/10/02(土) 13:11:30 ID:H/0rswNK0
年代マジ最高だよな
あのシステム知ったら日本のプレイガイドが糞に思えるわ
288萬 国際:2010/10/02(土) 14:06:26 ID:EZ7TVE+e0
>おんどれ!萬 国際!いてまうど〜(#`皿´)

元気いいな。その調子でがんばってくれ。
289金 多摩:2010/10/02(土) 16:02:31 ID:XcZAKplM0
>おんどれ!萬 国際!いてまうど〜(#`皿´)

そうそう、その調子で頑張って暮れ。
290萬 国際:2010/10/02(土) 17:43:52 ID:EZ7TVE+e0
>日本のプレイガイドが糞に思えるわ

プレイガイドだけじゃなくてカラオケ、キャバレー、クラブ、スナック・・・・・、
日本のシステムは全て無駄が多くてバカバカしいと思いますよ。
291異邦人さん:2010/10/02(土) 18:27:57 ID:545VdZHc0
>287
そうなんだ。サーバに繋がらなくて云々って聞いたからダメダメなのかとおもってた。
292異邦人さん:2010/10/02(土) 19:36:45 ID:KOffTx2R0
ちなみに年代も良いが、台湾のコンサートは座席ごとに料金分けてあるのが羨ましいわ
日本だとアリーナの最前とスタンドの最後尾が同一料金とかマジで理不尽すぎるwwww
293異邦人さん:2010/10/02(土) 19:40:07 ID:cFsQjl9L0
相手にされないからって自作自演に釣りかよ
まねしたってレベル低いからゴミスレにしかならんよ


294異邦人さん:2010/10/02(土) 20:32:16 ID:uh0N6WItO
>>293
独りのカキコだからマネする奴いないじゃん
295異邦人さん:2010/10/02(土) 20:47:01 ID:Dy7jx9R30
きのう、大阪地検の前通ったら、TVカメラやら記者やら中継車がイパーイ

思わず、台北の某CD店で、なんか記者が山ほど状態思い出した。
(なんか有名な俳優さんがきたらしい)

あれは台湾名物かと思ったけど、日本もすごいじゃない。
296異邦人さん:2010/10/02(土) 20:55:31 ID:J574TMNi0
>>294
釣られんな。あちこちのスレに意味なく同じこと書き込んでるキチ外だから。
297異邦人さん:2010/10/02(土) 21:01:01 ID:uh0N6WItO
>>296
キチ外って戦艦の事?お前自身 笑
298異邦人さん:2010/10/02(土) 21:43:16 ID:X5kJB/Vr0
早稲田卒の支配層→無職ニート→在日チョン←今ココ
千葉行き・マスター・ハロワ・戦艦オチョキン=基地外
299異邦人さん:2010/10/02(土) 22:10:25 ID:WDBNq/F60
493
日本語のへたつかれてニューヨークスレで変な言い訳してるけど
海外でレスが盛んなときだけ京都の脳内オナニースレがのびて

結局ホテルがダメと言いたかったわけか
300異邦人さん:2010/10/02(土) 22:17:05 ID:6t8UZTdv0
>>295
台湾ならでは。みたいな光景に日本で遭遇しちゃうと
台湾を思い出してまた行きたくなって困るw
301異邦人さん:2010/10/02(土) 22:21:44 ID:uh0N6WItO
>>300
無職で暇なんだろ逝けよ。旅券忘れずにな笑
302異邦人さん:2010/10/02(土) 22:23:21 ID:qk8DZOLG0
台湾で買った財布を盗まれた。ショック。
もう中身は諦めるから財布だけでも返して欲しい。
303異邦人さん:2010/10/02(土) 22:35:39 ID:lxLFE8g60
>>302
夜市で売ってる革の財布か?
304279:2010/10/02(土) 22:54:11 ID:DTCE90Qy0
みなさん情報ありがとうございます!
年代のHP見てますが、日本語対応はしていないのでしょうか?
なんか聞いてばっかりですみません。
305異邦人さん:2010/10/02(土) 23:13:45 ID:uh0N6WItO
>>304
みなさん?複数形使わなくていいよ。ぼっちだし
306異邦人さん:2010/10/02(土) 23:19:37 ID:6t8UZTdv0
>>301
そうだな!!行ってこよう
307異邦人さん:2010/10/02(土) 23:29:54 ID:NL31TNTq0
士林におもしろいTシャツ売ってる店あるな。
308異邦人さん:2010/10/02(土) 23:34:04 ID:c/vGm6m30
>>304
年代使ってチケット取った経験談みたいなのあるからググってみたら?
309279:2010/10/02(土) 23:57:18 ID:DTCE90Qy0
>>308
ありがとうございます!
わかりました。多謝
310異邦人さん:2010/10/03(日) 00:06:09 ID:e+uV7M960
>>307
萬年商業大樓にもあったな。こないだ行ったらもうなくなってたけど。
311異邦人さん:2010/10/03(日) 00:20:35 ID:sIi5aC5fO
>>310
だから旅券もなしでどうやって出入国したのさ
312異邦人さん:2010/10/03(日) 00:52:01 ID:iqbejOM30
>>307
どんなの?
313異邦人さん:2010/10/03(日) 00:59:59 ID:e+uV7M960
>>311
何の話?
3年前に行った時には「天下一武道会」とか書いたTシャツを扱ってる店が
あのビルの中にあったんだけど、今年行ったら見かけなかったというだけの
話なんだが、それと旅券とどんな関係が?

DVD屋も1軒潰れてたし、なんだかんだで入れ替え激しいね。
314異邦人さん:2010/10/03(日) 01:05:55 ID:sIi5aC5fO
>>313
パッカスレでパスポ欲しいて狂ってたよな
315異邦人さん:2010/10/03(日) 01:06:35 ID:19nQdqcD0
萬年商業大樓!
懐かしいな。
こないだ行ったら、ちょっとすたれてる様だった。
316異邦人さん:2010/10/03(日) 01:30:28 ID:e+uV7M960
>>314
意味が分からん。
というか、台湾の話できないなら絡んでこないでくれるか?

>>315
ちょっと寂れてたね。
でも上の階にあるゲーセンはにぎわってたよ。
ガンダムの通信対戦とか大型筐体が入っててビックリした。
あと、警察24時っていう日本各地で銃をガンガン撃つ体験シューティングゲームが割と人気だった。
317異邦人さん:2010/10/03(日) 01:45:22 ID:sIi5aC5fO
>>316
お前もコテ使ったり自演はヤメロよな
318異邦人さん:2010/10/03(日) 01:52:36 ID:e+uV7M960
>>317
誰かと勘違いしているようだが、違うのでやめてくれ。
まさかとは思うが、「違うことを証明しろ」なんていう悪魔の証明的なことをを要求したりはしないだろうな?


色々書いてたら台湾熱がまたぶり返してきたので年内にもう1度行けないか算段中。
ジェットスターは安くていいけど、関空からだと現地着が夜になるのがちょっと痛い。
319279:2010/10/03(日) 02:01:07 ID:7ltw2U3t0
スレチですみません。

どうしてもチケット取りたいんですが
何度やっても会員登録できないんです><
やり方教えてください。
携帯電話番号は桁数がはみだすので入力できませんでした。
変わりに固定電話番号を入力しました。

ワーナーミュージック台湾
ttp://www.warnermusic.com.tw/user/register/?redirect=

320異邦人さん:2010/10/03(日) 02:06:27 ID:rvvNu5FI0
今度の101花火は民国100年紀年で更に派手になる予定らしいね。
321異邦人さん:2010/10/03(日) 02:07:38 ID:iqbejOM30
日本の番号と桁数が違うからじゃないの?
台湾国内向けだよね?無理じゃない?
userアカウント持ってないと試せないのでは?
322279:2010/10/03(日) 02:11:43 ID:7ltw2U3t0
早速のレスありがとうございます!
そのユーザーアカウントを取りたいんですよ。
固定電話番号ならはみ出さずに入力できるんですが、なぜか
アドレスが不正とでます。><
323279:2010/10/03(日) 02:15:25 ID:7ltw2U3t0
>>280
JYJです。
日本での活動を停止してしまった為、遠征です。
もともと台湾へ行きたかったのでいい機会になりました。
324異邦人さん:2010/10/03(日) 02:30:42 ID:cBYLvu6a0
国慶節の日ってみんな何してる?
325279:2010/10/03(日) 04:35:22 ID:7ltw2U3t0
>>321

解決しました!
お騒がせしました。
326異邦人さん:2010/10/03(日) 11:58:20 ID:MolJv1FX0
ここ女性キャラ多いよね ぼっちの自演も大変だ 笑
327異邦人さん:2010/10/03(日) 12:36:46 ID:DmrEUOZF0
今総統府前スタンドとか作り始めてる。
いろいろ記念行事があるんじゃない。
328異邦人さん:2010/10/03(日) 13:03:05 ID:xz23PsGz0
緊  急  デ  モ  行  進

==== 尖閣諸島を護れ ====
犯罪者国家・中国の侵略に屈っするな
    隷属弱腰外交を糾弾せよ!
  拉致された4人の日本人を取り戻せ
  衝突ビデオを公開せよ!

中国人船長を釈放したことで中国は勢いづいた。
自らの正当性が認められた事に対する確信の下、武装した漁業監視船を尖閣諸島海域に大量に派遣した。
明らかに日本外交の誤り。「誠意を見せれば分かってもらえる」、正に「愚か」の一語に尽きる。
中国政府に対する怒りもさることながら、糾弾すべき相手は日本政府でもある。
 日曜の渋谷界隈を歩く人々に訴えかけましょう。


日時:平成22年10月3日(日)
15:00集合 15:10集会 15:30デモ出発

場所:渋谷・神宮通公園東京都渋谷区神宮前6-22

渋谷駅東口(宮益坂方面)から、明治通りを原宿方向に徒歩7分

主催 : 政経調査会 主権回復を目指す会 

※雨天決行 プラカードの持参歓迎
329異邦人さん:2010/10/03(日) 14:07:01 ID:vQiNPOOT0
台北ナビ・・・誤植コワすぎw
 「聖地チベット−もっとも空に血が付く宝物展」
330異邦人さん:2010/10/03(日) 14:46:19 ID:oxaga1Lr0
>>327
国慶節の日は総統府の見学が全館開放になるんだよね。
総統府近辺はえらい人ごみになりそうだなぁ
331異邦人さん:2010/10/03(日) 15:01:27 ID:I6vwF8+H0
>>329
台北ナビってここをチェックして話題に上がったものを記事にしてる気もする。
またはここで質問して情報収集したりとか。
例えば最近は安く買える化粧品についてやゲイの人が集う店についてとか質問してる人がいたよね。
そのうちそういうレポが出たりするんじゃないか?w
332異邦人さん:2010/10/03(日) 15:21:08 ID:oWvmdMFV0
国慶節って台湾人にはめでたくないだろ?
333異邦人さん:2010/10/03(日) 15:27:03 ID:CN59ezjK0
そんなもん祝ったら台湾人が中国に属する証になるからな
ま、単なる休日の行事って感じなんだろう
334異邦人さん:2010/10/03(日) 16:00:19 ID:rvvNu5FI0
>>331
スレ落ちゃったけれどホテルスレでの工作は毎度露骨だったね。

突然新しいホテルや余り知られていないホテルに関する質問が続くと
数日から1−2週間後に台北ナビで質問対象のホテルの記事うp。

ナビのBBSやこのスレでもレストランやショップで同様のパターンが過去に
何度もあった。
強引な話題作りは半島系企業の得意技だね。
335異邦人さん:2010/10/03(日) 16:07:13 ID:Ea87hBqv0
半島系つーーても、なぜ?とう輩がいぱーーい。
アドレスがどの国なんて気にする野郎はごく少ない罠。
336異邦人さん:2010/10/03(日) 16:18:52 ID:/NARjDID0
>>333
台湾は尖閣問題で日本にだけ抗議して中国には抗議しない時点で
中国に属してるって認めてるだろ
337異邦人さん:2010/10/03(日) 16:46:15 ID:jAVZoA9x0
なんでそう考えるのか
そもそも台湾の領土でもなんでもないんだから
中国と日本に抗議するのはおかしいでしょ
(一部日本を非難しているのは工作員みたいなもんだから除外)

アメリカに領土問題があるとして、それに対して日本が何か言う?
338異邦人さん:2010/10/03(日) 17:44:30 ID:lPq0q+BC0
中国と一緒になって、日本の領土を侵略しようとする台湾へ
逝きタイワーン って、お前らバカか
339異邦人さん:2010/10/03(日) 17:53:52 ID:lNqfidU90
340異邦人さん:2010/10/03(日) 18:01:17 ID:I6vwF8+H0
>>339
台湾ではあまり食べたことがない写真ばかり載ってるw
341萬 国際:2010/10/03(日) 18:20:30 ID:Cw6gV1890
確かに【エビの酢豚】はおかしい。【酢海老】で良いと思う。
342異邦人さん:2010/10/03(日) 18:20:47 ID:FByKIsjWO
台湾なら1日千円で、三食美味しい物が食べられますか?
343異邦人さん:2010/10/03(日) 18:22:11 ID:jAVZoA9x0
>>342
余裕ですd(^^)b
344異邦人さん:2010/10/03(日) 18:39:37 ID:zQdMfMKG0
2年前に中部-台北の格安航空券を取ったらJALだった。
今はJALの格安なんて出ないだろうな…
345異邦人さん:2010/10/03(日) 19:09:27 ID:dDEG4mny0
レスは伸びてるけど内容がワンパターンだね
ここも住人が少ないのかな?
346異邦人さん:2010/10/03(日) 19:14:04 ID:FByKIsjWO
>>343

もし良かったら1日千円以内で三食…のモデルプランを教えていただけませんか?

私は葱餅というものを思い切り食べてみたいです
347異邦人さん:2010/10/03(日) 19:18:28 ID:I6vwF8+H0
え、食べるものまで他人に聞かないと決められないの?
348異邦人さん:2010/10/03(日) 19:37:42 ID:hI2E/d+B0
>>346
そういうモノを人に聞くときは自分の食べ物の好みとか好き嫌いとかを
もうちょっと詳しく書いたほうがいいですよ。
よかれと思って勧めたのに「いや、ちょっとそれは…」って言われたら誰だっていい気はしないし。

ちなみに葱餅はだいたい20〜30台湾元(今のレートだと1元2.7円くらい)だったはずです。

あとは
ttp://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200904/breeze01.html
この辺とか参考になりますよ。夜市はこれよりもうちょっと安めの価格帯です。
349異邦人さん:2010/10/03(日) 19:40:36 ID:FByKIsjWO
スイマセン
台湾は一度、半年前に一人で行ったことがあるのです。その時は台○なび、るる○を参考に店を選んで食事をしたのですが…あまり美味しいとは思えなくて(^_^;)
350異邦人さん:2010/10/03(日) 19:49:23 ID:x2/u/XzM0
好みもあるしねえ。具体的にどういうお店の味は合わなかったの?
351異邦人さん:2010/10/03(日) 20:01:00 ID:s/gIPjuz0


突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286101688/l50
【尖閣衝突】 「尖閣渋谷2600人デモ」 海外メディアは大々的に報道 日本のマスコミは…全く取り上げず★11


352異邦人さん:2010/10/03(日) 20:37:05 ID:u6SvpHjd0
葱餅って葱油餅と同じもの?
あの系統のは基本朝食用なので、朝から午前中しかやらない店も多い気がする。
値段は100円もあれば一本買えるし、油っぽいからそんなに食べられるものじゃないと思う。

組み合わせはお好きにどうぞ。
値段的に自分が一日1000円食べるなら、豆花30元、カキ氷120元、
ショウロンポウ120元、オーアミソワ60元、素食100元とかかなあ・・・

ちなみに、自分も台湾フードは言われているほどおいしいとは思えないんだけど、
果物とスイーツはここがダントツだから足を運ぶ。
勢い、台湾でのエネルギー源がなんか甘いものばかりにw
同じ中華と思わず、香港に行って見ると、食事のおいしさに目覚めるかもしれない。
353異邦人さん:2010/10/03(日) 20:52:29 ID:UzMcMj8K0
そう言えば、台湾からの帰りの飛行機で右側の窓際で
写真を撮っていたら尖閣諸島らしい島が写っていたのに今気づいた。
あの辺りに他に島はないよなあ。何気に気づかず写っていた…。

魚釣島だろうけど…。
354異邦人さん:2010/10/03(日) 20:58:34 ID:/NARjDID0
>>337
あなたはもっと勉強したほうがいい
尖閣の領土を最初に主張し始めたのは中国ではなくて台湾だよ
で中国はそれに乗っかって台湾省の一部であるから中国領であるという理論を展開している
台湾は第三者ではなくてもろに当事者
355異邦人さん:2010/10/03(日) 21:04:47 ID:ZMbuHvr00
>>345
住人少ないです
すんでる動物は多いけど
356異邦人さん:2010/10/03(日) 21:13:27 ID:RAbbIhw00
>>331
>ゲイの人が集う店

是非記事化希望。
私は女なんでビアンの人が集う店も頼む
357異邦人さん:2010/10/03(日) 21:31:02 ID:oWvmdMFV0
国慶節の式典は見たほうがいいですか?
てか国慶節って春節みたいにお店休んだりはないですよな?
358異邦人さん:2010/10/03(日) 21:35:48 ID:vQiNPOOT0
>>334
ん?それだとナビ見に来る人の欲しい情報をすぐに提供しているってことで
むしろ好対応に思えるんだが・・・工作なの?
359異邦人さん:2010/10/03(日) 21:38:33 ID:UzMcMj8K0
尖閣は日本の場合、70年代に石油が出るのでは?と発表された途端、
台湾と中国が地図を書き換えて自分の領土だと主張し始めたと言っているが、
その辺り、台湾、中国はどう説明しているのだろう。
実際それ以前の地図は日本と表記しているらしいが…。

その辺りが中国の人にもひそかにばれて、抗議もあまりしなくなったが…。

沖縄の人は当たり前に日本の領土なので何をもめているのかわからないらしいが。
360異邦人さん:2010/10/03(日) 21:42:26 ID:rQA0lGcC0
>>359
琉球人は、軍隊がいたから戦争の惨禍に遭った。自衛隊も米軍も、
琉球(奄美・沖縄本島周囲・八重山)から消えてなくなれば平和になると
思っている連中だから、放置しておけって。

沖縄県知事の主張どおりに事を進めてみろ。
人民解放軍の侵略を受けて、日本語禁止・普通語強制なんて
本当の地獄を味わうのも分からずに。。。
361異邦人さん:2010/10/03(日) 21:44:37 ID:rvvNu5FI0
>>358
うpする記事の取材なんてかなり前に終わっていますからね。
362異邦人さん:2010/10/03(日) 22:43:08 ID:FByKIsjWO
>>352

ありがとうございます!
来月行くので、思い切り食べてこようと思います!

363異邦人さん:2010/10/03(日) 22:46:40 ID:bvbgRqgc0
台湾はそれほど物価が安いわけではないから
1日1000円でたらふく食べようとしたら全部屋台になってしまうわけだが
364異邦人さん:2010/10/03(日) 22:51:44 ID:/NARjDID0
地元民が行くような店なら牛肉麺(大)が80元とかだよ
日本円だと今なら220円くらいか?
365萬 国際:2010/10/03(日) 22:56:41 ID:Cw6gV1890
そうだね。80元の牛肉麺の店もエアコンが効いている店舗形式で、屋台ではないでしょう。
100元出せばアイスクリームのデザート付きです。一日1000円あればこぎれいなところで、
腹一杯喰えるでしょう。お釣りでコンビニでビールでも買えばいいです。
台北は比較的物価高いですが、食い物は日本の1/3と考えればいいです。
366異邦人さん:2010/10/03(日) 22:57:25 ID:rvvNu5FI0
家庭(庶民)料理なら自助餐へ行って3−5種類おかず選んでというのも良いと思うよ。
最初の内は毎回違う惣菜をチョイスすれば、幾つかお気に入りが出てくるので
慣れれば、お気に入り2種類に未挑戦をプラスとかで美味しく楽しい食事になる。

晴美自助餐とかなら小奇麗だし、惣菜の種類も多い(遅く行くと売り切れで種類少いし
ピーク時は混むので昼も晩も2−30分早目に行くと出来立てで種類充実)
オーダーはトレイ持って指差しだから言葉の壁も殆ど無いしね。
367異邦人さん:2010/10/03(日) 22:59:25 ID:I6vwF8+H0
>>356
釣り乙。
自称女www
368異邦人さん:2010/10/03(日) 23:00:54 ID:fqhztvhE0
申し訳ありませんが教えてください!
台北→マカオへ飛びたいのですが、安い航空券を扱っている会社ご存知ないでしょうか?
福岡からだと、キャセイ・チャイナしかなく台北→香港しかありません。
マカオ、ドラゴンのHP見ましたけど、往復4万近くしたので・・・
よろしくお願いします!もしスレ違いでしたら失礼しました。
369異邦人さん:2010/10/03(日) 23:05:01 ID:04KbhQFS0
とりあえず、安易かつ間違いないところとして、MRT双連駅あがって、馬階医院に向って
歩いて0.5分、くらいのとこの左にある少し大きな店は、牛肉麺もうどんもショーロンパオ
もおいしかった。

店の名前忘れたけど、TVの写真も貼ってある有名店だからわかるとおもう。
370異邦人さん:2010/10/03(日) 23:18:46 ID:GV0447MS0
あはあっははっはははh

旅行行った事のない3流がなにかほざいてますね

くやしーのー くやしーのー
371異邦人さん:2010/10/03(日) 23:23:30 ID:GV0447MS0
私は早稲田卒の支配者層ではありません。
生活保護を受けているものでございます。
旅行は20年前に工場の慰安旅行(台湾)一回のみでございます。
2chぐらい、はばきかせて生きていけたらと思い
いろんなHNを駆使して、生きております。
372異邦人さん:2010/10/03(日) 23:25:25 ID:/NARjDID0
>>368
普通にエバー航空のHPからオンライン予約できるよ
往復で7000元くらいからあるよ
日本円で2万円前後って感じ
373異邦人さん:2010/10/03(日) 23:26:19 ID:GV0447MS0
旅行行った事のない3流がなにかほざいてますね
374異邦人さん:2010/10/03(日) 23:26:23 ID:04KbhQFS0
>>368
ここで↓調べてみたけど、税金入れて3万ちょっとがいいとこ・・・
http://www.katsumi.net/ticket/00.pdf

そんなに安くならないみたいだ。
おれも、なぜ、今、マカオ?なんて思った。
375異邦人さん:2010/10/03(日) 23:27:20 ID:GV0447MS0
アフォだろ、お前ら。
376異邦人さん:2010/10/03(日) 23:38:49 ID:sIi5aC5fO
>>371
ハロワ千葉行きマジで狂ってんじゃん
377異邦人さん:2010/10/03(日) 23:39:07 ID:dmEers0x0
>>352
>葱餅って葱油餅と同じもの?
>あの系統のは基本朝食用なので、朝から午前中しかやらない店も多い気がする。
>値段は100円もあれば一本買えるし、油っぽいからそんなに食べられるものじゃないと思う。
油條と勘違いしてない?
葱油餅は葱入りの生地を薄く延ばして鉄板に油引いて焼くやつだよ。
夜市でよく見かける。
378異邦人さん:2010/10/03(日) 23:44:32 ID:oWvmdMFV0
で国慶節は店あいてるのかよ?
379異邦人さん:2010/10/03(日) 23:45:13 ID:04KbhQFS0
韓国のチジミと似てるな
380異邦人さん:2010/10/04(月) 00:14:32 ID:GjgnX9lW0
10/31のスケジュール変更で関空発のJL813便が9:15発になるんだね。
815便は18;55発だし関空便はどんどん不便になっていくな。
381異邦人さん:2010/10/04(月) 00:42:23 ID:JmZD17YN0
>>378
やってるわよ、うっさいわねぇ。
ググレカスってこういうときに使えばいいのかしら。
382異邦人さん:2010/10/04(月) 00:43:22 ID:Oqb8HYjQ0
>>381レスに吹いたww
383異邦人さん:2010/10/04(月) 00:49:37 ID:TjAfXRRE0
>>377
>>352じゃないが、北京でもあったよ。朝飯にそれを食う人もいるんだよ。油条ダケジャナイ。
例えば小学生とかが登校途中に買って食いながら登校するって事もあるんだよ。
384異邦人さん:2010/10/04(月) 00:54:08 ID:XnYcLiAR0
>>383
葱油餅を「1本」とは言わんだろ?
385異邦人さん:2010/10/04(月) 00:54:42 ID:g2YA4y5l0
このなぞが解けたらぜひとも2回目の台湾旅行へ出かけたいものだ。
そのまえにパスポート何とかしなきゃな・・・。
386異邦人さん:2010/10/04(月) 01:30:48 ID:UmPeRzECO
>>385
パスポートないの?早く取りなよ
387異邦人さん:2010/10/04(月) 01:40:09 ID:j7VzEXNx0
先ず、日本の食の美しさを知れよ
食べることに執着する「食」が宗教の漢民族が日本の食を欲してる事実

中華食が日本人に目新しく珍しいものだけで「美味い」の判断は性急すぎる
日本人にはその器や盛り付け、その場の雰囲気が味を変えるから
明らかに不衛生なものを、味は良くても美味いとは思わない
人それぞれだが個人的にはそのトータルだと思う
388異邦人さん:2010/10/04(月) 01:59:30 ID:zV7nSCjt0
よう危ない海外スレから戻ってきたのか
389異邦人さん:2010/10/04(月) 02:16:07 ID:UmPeRzECO
>>388
金多摩の事ですねコテ付けてないけどわかります
390異邦人さん:2010/10/04(月) 09:25:18 ID:ZDSKLuPgP
台北の天気予報見たら、気温が東京とあまり変わらない。現地はもう長袖でしょうか?
391異邦人さん:2010/10/04(月) 09:35:16 ID:lkuhyFrK0
テスト
392異邦人さん:2010/10/04(月) 10:13:52 ID:5Kvi4tsu0
今月板橋に行く事になりました。
台湾の伝統的な食事を食べたいと思っていますが、
いいお店ありませんでしょうか?
393異邦人さん:2010/10/04(月) 10:19:29 ID:DSBSitXi0
なめてんのか?ごらああ


無駄なレスしてんじゃねーぞ


おまえ3流のくそだろ? 寝言いってんじゃねーぞ
394異邦人さん:2010/10/04(月) 10:24:21 ID:cmiwPOVT0
帰り空港のレストランで食ったチャーハンが美味かった
395異邦人さん:2010/10/04(月) 10:42:04 ID:pITB2pxw0
福井在住のチョンです
爺は沖縄で虐殺やらかしちゃいました
本当に申し訳ありません
396異邦人さん:2010/10/04(月) 10:51:16 ID:pITB2pxw0
荒らしが来たらどうする?
1.煽る⇒炎上⇒めちゃくちゃ⇒住人いなくなる
2.スルーする⇒へんな書込みでいっぱいになる⇒住人がいなくなる
3.運営に頼る⇒報復される⇒炎上⇒住人いなくなる
397異邦人さん:2010/10/04(月) 11:26:09 ID:MO/C6GJiO
4,気にしない
398異邦人さん:2010/10/04(月) 11:59:56 ID:JmZD17YN0
>>390
今日の台北は涼しいわよ。
でもさすがにみんなまだ長袖は着てないわ。
399萬 陳珍:2010/10/04(月) 12:27:09 ID:ksqr/VXi0
>今日の台北は涼しいわよ。
でもさすがにみんなまだ長袖は着てないわ。

あら、そうなの風ひいたら大変だわ。
みんなはまだ長袖着ていないみたいだけど、わたしは着てみるわ。
400異邦人さん:2010/10/04(月) 12:32:37 ID:/S1vzHVE0
東北季風が吹いてくもっててさびしい感じよ、台北。
でもデパートとかはエアコンががんがん効いてるから、はおりものがあるといいと思うわ。
わたしは薄手のカーディガン着るわよ。

でも南は炎熱らしいわよ。
401異邦人さん:2010/10/04(月) 12:40:31 ID:ZDSKLuPgP
>>398

サンクス
7日から4泊5日なので、一応羽織るもの持っていきます。
台湾1人旅どうなることやら(´ω`)
402異邦人さん:2010/10/04(月) 12:40:46 ID:8eRK/eo20
ネカマ流行ってんの?
403異邦人さん:2010/10/04(月) 13:16:02 ID:bpapjU/R0
海外板は二人羽織が流行中だよ〜ん 笑
404萬 陳珍:2010/10/04(月) 15:06:17 ID:ksqr/VXi0
>でも南は炎熱らしいわよ。

あら嫌だ。
南部は暑いのね。肌の露出には充分気をつけるわね。
405異邦人さん:2010/10/04(月) 15:08:51 ID:iYHkExCw0
相手にされてないのになにやってんの?プゲラ

406萬臭草井:2010/10/04(月) 17:13:34 ID:aMOa7UZd0
今年の冬は、寒暑寒暑の繰り返し。

これも、気候変動の影響ですね。

おまえら、二酸化炭素の排出減らすために、呼吸するの控えてくださいね。
407萬 国際:2010/10/04(月) 17:30:23 ID:jfNugIkk0
>呼吸するの控えてくださいね。

先ず君から実践してみなさい。ポリ袋をかぶっても良いですよ。
肛門からガスを噴出することも禁止です。出そうになったら腸内に逆噴射すること。
ゲップも問題があるので出そうになると飲み込みなさい。社会に迷惑をかけている君は
それくらいは努力すべきです。
408はろーわーく:2010/10/04(月) 17:48:22 ID:PrD16CTS0
だから千葉行きは何で
20年前の台湾旅行一回だけの経験なのに
いつまでもこの板で先輩面してんだ?笑

ググッて答えて何満足こいてんだ!?
まじでビョウキだなw
409異邦人さん:2010/10/04(月) 18:38:20 ID:JmZD17YN0
>>401
ごめん!
あたし嘘言っちゃったわ。
まだここ見てるかしら。
今日は台北も全然気温が上がらなくて、長袖率高くなってたわ。
今日は長袖Tシャツでもいいくらいって感じだったわよ。
7日以降とかはどうなるかわからないけど、羽織るものは絶対持ってきたほうがいいかもだわ。
410異邦人さん:2010/10/04(月) 19:56:43 ID:az32rlfMP
>>409
長袖で羽織るものね。
ロシアンセーブルのロングコートで足りるかしら?
411異邦人さん:2010/10/04(月) 19:56:44 ID:bqPv1h6TO
あ、そうなの羽織るもの持っていってみるわ。
412萬 国際:2010/10/04(月) 20:18:00 ID:jfNugIkk0
>20年前の台湾旅行

20年前の台湾は本当に良い時代だったな。
413異邦人さん:2010/10/04(月) 20:22:42 ID:kNVXAwUi0
バイクが路側にぎっしり・・・あ、今もか
414異邦人さん:2010/10/04(月) 21:16:17 ID:0sgh4OTI0
20年前というと農協の団体さんが好き勝手やり放題という印象しかないなあ…
415異邦人さん:2010/10/04(月) 21:17:08 ID:QzbW1Tww0
戒厳令が敷かれていた時代だっけ?
416千葉行き:2010/10/04(月) 21:34:17 ID:ey+LqRel0
千葉行きです。ご迷惑かけてます。
実を言うと高卒の無職中年です。
いろいろ嘘を書いて申し訳ありませんでした。

現在「戦艦」HNで成りすましをやっていたのですが
何故かバレてしまいます。

句読点や改行クセも何度か指摘があったんですが
カッとなるとすぐ忘れて書き込んでしまい、自演の指摘があまりにも
的確に飛んでくるのでつらいです。

台湾の旅行の話になると、つい、他の人を演じてる最中なのですが
釣られてしまいます。だってたった一度の海外旅行なのですもの。

成りすましより大切なものが旅にはある。そう思いませんか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284352075/
ここで僕は生まれ変わろうと思っています。

417萬 国際:2010/10/04(月) 21:42:12 ID:jfNugIkk0
ゲーム機のリセットじゃないんだから生まれ変わるなんて出来ないよ。
もう少し上手になりすましをしないと学歴レベルがミエミエだな。アンポンタン君。
418萬 国際:2010/10/04(月) 21:44:49 ID:jfNugIkk0
戒厳令が解除されたのが1987年です。あの頃は防空演習がありましたな。
419異邦人さん:2010/10/04(月) 21:51:39 ID:1rWUjvxx0
8ヶ月ぶりの台湾旅行で感じたこと・気付いたこと
1.非アジア系の外国人が増えた
2.路上の歩き煙草が増えた(中国人か)
3.入境カードをホチキスでパスポートにとめるのは10月からやめたらしい
4.去年の12月や今年の2月に行った時より涼しく、昼間でも快適
420異邦人さん:2010/10/04(月) 22:04:29 ID:0sgh4OTI0
世界的に異常気象だよなあ…
421異邦人さん:2010/10/04(月) 22:44:00 ID:sb/7woIk0
>>414
20年前はもうそんな時代は終わっていましたよ。
世はバブルが終わり、海外旅行は小グループか個人旅行が主流。

台湾で日本の農協団体や慰安旅行の買春ツアーの連中が大挙闊歩したのは
80年代の初めくらいまでだったそうです。
80年代の台湾の経済発展と共にその手の団体客が徐々に減り、80年代末には
その手の団体客で賑わっていた中級ホテルが次々廃業しました。
422異邦人さん:2010/10/05(火) 01:46:19 ID:Ojp28Lgc0
>>419
ホチキスでとめるのやめたんだ
あまり好ましくなかったから、やめてくれて嬉しいよ
423異邦人さん:2010/10/05(火) 02:02:42 ID:ctTyeB6GP
>>421
レオフーは残ってるよ
424異邦人さん:2010/10/05(火) 03:18:47 ID:4SwkBZxV0
台中にいます。金曜日の台北は暑かったが、今日は朝晩少し肌寒かった。
やっぱ、南国とはいえ、秋だなぁと思います。
現地の人の服は、男性でもお洒落先取りな感じな人wwwが、長袖。
ほとんどは半袖Tシャツです。

女性は、なにかしら羽織っています。寒さ対策と日焼け対策。
今日は、台湾人も少し寒いと言ってました。
夜は少し寒いし、空港からの長距離バスとか滅茶苦茶寒いし、建物内は冷房かかってるし
はおりもの(長袖のカーディガン)や、ロンTの準備があったほうがいいと思う。

女性の方は、まだまだ日焼け止め必須です。
台湾は1年中要りますけどね・・・。
425異邦人さん:2010/10/05(火) 08:56:50 ID:T8mOg8/kO
尖閣問題大丈夫でしょうか?
今月ひとりで台北行きます。
426萬 国際:2010/10/05(火) 09:07:37 ID:G8Osh7Bj0
>尖閣問題大丈夫でしょうか?

私は萬 国際(よろず こくさい)と言って国際問題に精通しています。
君が思うところの台湾における尖閣問題というのは何ですか?
何が不安なのですか?具体的な不安が有ればお答えします。
427異邦人さん:2010/10/05(火) 10:43:06 ID:odNei3U+0
漁船の体当たり程度なら然程問題でもないかな?
露骨に海洋資源横睨みの軍艦同士の対峙なんてことにでもならない限り…
フジタの件はタイミングが全てだね。。
軍事施設であれやっちゃ仕方ないかもってのはある。
中国だと天安門広場や故宮博物館なんかでも白線踏んだだけで血相変えて警備の軍人が飛んでくるでしょw
日本みたいに皇居のお堀で外人が全裸で泳いでもお咎め無しなんて平和ボケした世界とは次元が違うからw
もし中国が予めそれ目的で作為的に軍事施設に誘導したのならアッパレとしか言いようがない罠w
中国のスパイをガイドとしてあてがわれてたということでw
写真撮ったのもそのガイドだし車運転してたのも当然そうだろうし結局事件発生後行方不明なんでしょ?
全て中国の掌の上にある(と中国が思ってる)間は旅行レベルで余計な心配しなくても宜しいかと。。
428萬 陳珍:2010/10/05(火) 12:39:04 ID:q7hGunKb0
>尖閣問題大丈夫でしょうか?

私は萬 陳珍(よろず ちんちん)と言って萬 国際大先生の次に国際問題に精通しています。
君が思うところの台湾における尖閣問題というのは何ですか?
何が不安なのですか?具体的な不安が有れば私もお答えします。


429異邦人さん:2010/10/05(火) 12:54:25 ID:DmNsTmDh0
1・人に見捨てられる不安がきわめて強い
2・対人関係が理想化と過小評価に揺れて安定しない
3・アイデンティティが混乱していて、一貫した自分のイメージが保てない

ご参考のために。。。
430異邦人さん:2010/10/05(火) 13:18:00 ID:+2Sreqzk0
9月下旬に台湾行ったけど、パスポートにホチキスでとめられたよー。
431萬 陳珍:2010/10/05(火) 13:59:55 ID:q7hGunKb0
>9月下旬に台湾行ったけど、パスポートにホチキスでとめられたよー。


3.入境カードをホチキスでパスポートにとめるのは10月からやめたらしい
10月と書いてあるのだが・・
432異邦人さん:2010/10/05(火) 14:30:43 ID:uUNa8TQV0
467 :はろーわーく:2010/10/04(月) 21:05:42 ID:PrD16CTS0
年末の乗り継ぎで「九分」に寄るつもりだ、
海外旅行した事あるんだったら、
お前のお勧めの飯屋やホテルなんか言ってみ。

脳内だから言えないだろうがねw プゲラ
433異邦人さん:2010/10/05(火) 15:38:08 ID:86EEcwZ90
>>424
長距離バスはなんであんなに寒いんでしょうね。
上着用意してたけど、予想以上の寒さで具合悪くなりました。
台湾の人もすごく寒そうにしてた。
434異邦人さん:2010/10/05(火) 15:49:36 ID:T8mOg8/kO
ありがと(^○^)
女ひとり旅で初台湾なのでちょっと不安でして
435異邦人さん:2010/10/05(火) 15:58:00 ID:uZNryDxe0
>>433
飛行機みたいに送風口を調整すれば何とかならなかったっけ?
ブランケット装備のバスもあるけど何時間も乗るのはきつそうね。
休憩時間にドライブインでオデンでも買って食べるとよろし。
436異邦人さん:2010/10/05(火) 18:23:16 ID:+zupeL1J0
>>433

おばちゃん風味ですが
普段からシルクの大判スカーフ一枚バッグに入れています。
寒い時のひざ掛けに。肩にかけても。

かさばらなくて重宝ですよ。
437異邦人さん:2010/10/05(火) 18:47:03 ID:86EEcwZ90
>>435-436
スカーフ一枚でどーにかなる感じじゃなかったんですよw 送風口閉めても激寒だった。
ブルゾン着てるおじさんでさえ寒そうだったし。要カイロ。
高級バスじゃなかったからかな。
438異邦人さん:2010/10/05(火) 19:01:11 ID:nFmwmlau0
バスの冷房は窓の曇り止めと運ちゃんの眠気覚ましという要素がある。

台湾の人は車を運転する際、寒い時期でもヒーター入れてという人が少い。
暖房慣れしていないのと、低温超多湿という台湾の寒い日の条件で暖房を
入れて完全に温まるまでのムッとした蒸し暑さに耐えられない(完全に温まり
車内の空気が乾燥した状態も苦手)ので、低温多湿でフロントウィンドウが
曇りそうな時も迷わず冷気全開、冷房で除湿するには当然外気温度と同じ
くらいかそれ以下になりますから車内は当然冷蔵庫状態。

台湾人の乗客も寒いと思っているが、それが普通なので高速バスに乗る時は
冷房対策の上着等持参がデフォ。
439異邦人さん:2010/10/05(火) 19:23:00 ID:TMzQcUHeO
>>426

> 私は萬 国際(よろず こくさい)と言って国際問題に精通しています。

まん こくさい では なかったの?
440異邦人さん:2010/10/05(火) 19:31:04 ID:fF8V3pry0
休憩時間?
ドライブイン?

どこの話してんの?


441萬 国際:2010/10/05(火) 19:55:41 ID:G8Osh7Bj0
>まん こくさい では なかったの?

当方男ですからね。
442異邦人さん:2010/10/05(火) 21:18:42 ID:uZNryDxe0
>>440
両距離バスの台北ー高雄間は4時間半くらいかかるから、1回はドライブイン
みたいなとこで休憩があるよ。
ドライブインというか、バスステーションか。
中距離だとノンストップの時もあるかもね。
443異邦人さん:2010/10/05(火) 21:31:47 ID:6l5hlwSH0
台湾にはサービスエリア的な施設は無いの?
444異邦人さん:2010/10/05(火) 21:45:12 ID:COOO2wat0
台湾ってもっと日本人が行って日本語増やしてくれないですかね?
今更どうでも良いような…。
台湾の中国化って結局、何もしないだけのような…。
445異邦人さん:2010/10/05(火) 21:49:21 ID:COOO2wat0
中国も何気にそれをのぞんでいるような…。
気のせい?
446異邦人さん:2010/10/05(火) 21:56:33 ID:+DAgIZbu0
>>444
中南部の、じっちゃん、ばっちゃん達の会合に交ざれ。
3割くらいは日本語でしゃべっとるぞ。

それにしても、お前さんのID、すごいことになってるぞ。
447異邦人さん:2010/10/05(火) 21:59:34 ID:COOO2wat0
台湾の中で中国と日本が争えばおもしろそうなんだけど。

>>446
台北のおじいちゃん、おばあちゃんと話しましたが…。
日本人でした。
448異邦人さん:2010/10/05(火) 22:21:00 ID:EhirsZpD0
お前チョンだろ?ほんと気持ち悪い
ウソで塗り固めたデタラメ
息を吐くように嘘をつく韓国人
449異邦人さん:2010/10/05(火) 22:29:26 ID:4vNb4Bpt0
新個人旅行で台湾通カードを知り、 検索すると台鉄はこのカード使用に変わり、 悠遊カードは不可にとの事。 台中の売り場しか書いてないけど、 台北では買えるの?
450異邦人さん:2010/10/05(火) 22:34:10 ID:k+A1oNcH0
>>449
7月の時点では台北地区の台鉄で両方とも使えた。
確か悠遊カードとは契約解除と聞いていたけどどうなったんだろう
451異邦人さん:2010/10/05(火) 22:54:43 ID:uZNryDxe0
>>444
日本語で。
452異邦人さん:2010/10/05(火) 23:32:22 ID:fF8V3pry0
>>442
へー、バスステーションに止まるんだ。
台南-台北はノンストップだったな。
453449:2010/10/05(火) 23:55:40 ID:4vNb4Bpt0
>>450
レス39、ググッて見たニュースで
2009末終了(2009/11)を見たので。

悠遊を持ってるので行ってみる。

あと自己レス、台湾通は台鉄駅で
3月から販売の記事あったよ。

454異邦人さん:2010/10/05(火) 23:59:19 ID:2oboXYeY0
高速バスの等級がいくつかあるみたいだけど、各発車時刻ごとに全等級が発車するのではなくて、各等級が交互に発車する感じなの?
乗ってみたいんだけど、どうせ乗るなら広い席のに乗りたくて。
455千葉行き:2010/10/06(水) 00:17:55 ID:P2rQwxzi0
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  他の国いけばいいのに・・・
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

金がないから、台湾。
時間が無いから台湾。
日本から離れるのが怖いから台湾。 ふぅ〜。
456異邦人さん:2010/10/06(水) 00:26:10 ID:VPc/KRzY0
>>443
あるよ
俺が寄ったPAにはメリーゴーランドとかがあって
少し昔の日本のデパートの屋上的な雰囲気だったw
457金 多摩:2010/10/06(水) 00:31:22 ID:EQv/7H9x0
>千葉行き

あんたの言いたい事は
台湾旅行するヤシは貧乏人ってことなのですか?
458ハローワーク:2010/10/06(水) 00:41:46 ID:P2rQwxzi0
>>457
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  世の中いろんな国があるんだ
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

「東野・岡村の旅猿」
放送日時10月11日(月)スタート
毎週月曜23:58〜24:29放送
459異邦人さん:2010/10/06(水) 01:07:43 ID:LjhBBH570
やだ。
一樂園大飯店パラダイスホテル?が火事よー。
460異邦人さん:2010/10/06(水) 01:21:22 ID:pXuGsiAf0
>>459
焼け出された日本人客もかなり居るんだろうな・・・可哀想に。
20時17分頃出火だから夕食や夜市観光から戻って火事になっていて呆然という
人も少なくないだろうな。
461異邦人さん:2010/10/06(水) 02:59:56 ID:Hy7Cq8cE0
ハローワークこと千葉行きです。ご迷惑かけてます。

実を言うと旅行は台湾のみで旅券がない今、脳内旅行を楽しんでいます。
また早稲田卒の経営者というのは嘘で本当は高卒のニートです。

生活保護を受けながら2ch三昧の日々を送っています。
反感もあると存じますが、何卒、温かく見守って下さいませ。

僭越ではありますがレスを頂ければ幸いです。
462異邦人さん:2010/10/06(水) 03:19:02 ID:4e96StLg0
拘束バスってQスクエアから載ればいいのかね。
つい昔ながらの国光に載ってしまう。
463異邦人さん:2010/10/06(水) 08:11:07 ID:/+uPddvN0
>>453
公式サイトでは台鉄も使用可能区間に入ってる。
http://www.easycard.com.tw/use/use4.asp
464ハローワーク:2010/10/06(水) 08:15:36 ID:P2rQwxzi0
>>461
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  お。ここにも俺の成りすましがw
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

でも・・・つまんないわ、こりゃw レスもつかんわ
465異邦人さん:2010/10/06(水) 11:26:17 ID:LjhBBH570
>>462
ほとんどQスクエアのところだけど、一部方面へは今までの乗り場からのもあるわよね
466453:2010/10/06(水) 12:51:04 ID:WXY5GYED0
>>463
ども39、安心したよー。
467異邦人さん:2010/10/06(水) 20:30:44 ID:8ecrCmJg0
中山駅近くの歩道橋下のレンタルバイク屋
台北ではここだけらしく、1日700元と高め
日本の免許証渡せば借りられるけど、事故は自己責任で
468異邦人さん:2010/10/06(水) 20:44:26 ID:pXuGsiAf0
一樂園大飯店の火災

燃えたのは外の大看板と屋上部分の看板他装飾&建て増し部分だったようで
客室た営業部分は無事だったそうです。
それにしても、無事だから没問題!でそのまま営業を続けるとは凄いというか
台湾的緩さと云うか、判っていても呆れちゃいます。

宿泊客のマレー華僑のおばさんがTVのインタビューで、大丈夫って言われても
「没有安全感」と答えていたのも当然ですね。
469異邦人さん:2010/10/06(水) 21:03:00 ID:VPc/KRzY0
まあ何はともあれ怪我人いなくて良かったねw
470異邦人さん:2010/10/06(水) 21:34:35 ID:zBczsy3V0
奇摩でぐぐったけど見つけられなかったので

たいしたことなくて良かったですね。
皆さんはどうやって知ったのですか?
471異邦人さん:2010/10/06(水) 23:25:36 ID:UNDmF8f00
西門の一晩で2度焼けたってところか。ひでえなw
472異邦人さん:2010/10/06(水) 23:31:40 ID:LjhBBH570
どこで知ったか書くとバカなやつがそれ見て脳内旅行始めるから教えてあげられないわw
473ハローワーク:2010/10/07(木) 00:02:21 ID:P2rQwxzi0
>>472
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  そんな事言わずに教えてくれよw
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
474異邦人さん:2010/10/07(木) 00:17:54 ID:PjkGy98V0
台湾のことは凄く好きだし、メシウマーだと思うんだけど
肉と餡子の同居した饅頭がどうにも受け付けらない
475異邦人さん:2010/10/07(木) 00:32:36 ID:jVyxyejw0
>>474
私もあの香港台湾の比較的高級な月餅等にある肉入りというのは苦手です。
まぁ日本にも雑煮に餡子入り餅を入れる地域もありますが。

台湾の方だと日本(関西が多いかな?)のみたらし団子の甘醤油タレが
菓子としては異様という方が少なく無いですね。(もっとも食べた事がある人は
それ程多く無いですが)
関西空港等で売っている土産用みたらし団子(団子の中に甘醤油タレ入り)を
台湾の方に食べてもらった事が何度かありますが、お世辞抜きに美味しいと
言って何度も食べる方は少なく、不味いというより料理の味なのにお菓子という
ギャップに違和感を感じる方が凄く、変なお菓子という印象を受けるようです。
476異邦人さん:2010/10/07(木) 00:44:23 ID:l8aoHEU90
やっぱり食だけは生まれた国のが一番ですからね
台湾食も大好きだけどやっぱ納豆と味噌汁が無くては生きていけねーw
477異邦人さん:2010/10/07(木) 00:55:54 ID:+6Qi87tN0
太平洋SOGOの地下食料品売場が、そんな日本人の救済所になってる様だった。
少し安かった気もするよ。
478異邦人さん:2010/10/07(木) 03:15:04 ID:06ujkPgT0
台湾で日本の映画はどれくらい遅れて上映されるのですか?
例えばハナミズキやアリエッティはもう上映されてるのですか?
479黄 油狗:2010/10/07(木) 07:01:35 ID:/emEwP+80
>納豆と味噌汁が無くては生きていけねーw

そういうことだね。日本赤軍の重信房子も偉そうなことを言ってましたが、
結局味噌とか納豆の味が忘れられなくて穴倉から出てきたんだね。
穴倉より日本の豚箱の方が何倍も住みやすいからね。馬鹿な女の横綱級。
480異邦人さん:2010/10/07(木) 11:38:05 ID:trMoEVjP0
昨日の晩、総統府前で10日の予行演習でパレードやってた。人も少なくて
夜の暗いなかでっていうのはあったけど、おもしろかったよ。
当日って一般人も見に行けるのかな?
481異邦人さん:2010/10/07(木) 11:57:43 ID:eb/1PF2F0
>>470
>奇摩でぐぐった
いやそれは言いたいことはわかるけど・・・w
482異邦人さん:2010/10/07(木) 13:05:18 ID:+f1w+gjN0
まあ味噌も納豆も台湾産のが普通に売ってるけどね。
483異邦人さん:2010/10/07(木) 13:16:31 ID:eb/1PF2F0
台湾にないのは味噌納豆醤油などではなくソースとマヨネーズだ。
484異邦人さん:2010/10/07(木) 13:43:39 ID:HKkHAAtmP
ソースと日本産マヨネーズなんて昔からデパ地下スーパーや日本食材菓子店で買える
90年代中頃まではKASUMIや青松等日系食品スーパーならどの店舗でも買えたけど
今は淘汰されたり名前だけ残って現地化して需要の少い店舗では売っていない。
485異邦人さん:2010/10/07(木) 14:39:28 ID:uw7zcLEM0
すいません、今度台北で乗り継ぎで1泊なのですが、実質10時間ぐらいしかないので
桃園周辺のサウナみたいな所があればそこで過ごそうかと思うのですが、そういう所か
安宿は桃園周辺に知っていますか?
486異邦人さん:2010/10/07(木) 16:44:29 ID:JeySKewV0
>>480
国民のためのパレードだから、指定来賓席以外からなら見れるよ。
台北の女子高の「女儀隊」のパレードはおすすめ。

http://www.youtube.com/watch?v=zdqDqU1rfSo&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=x1Ear_yrzZQ

この方たちがパレードします。

487異邦人さん:2010/10/07(木) 17:18:05 ID:bGBwv+n/0
李登輝は来るなとかいってるけど、たちあがる平沼ちゃんとか大所帯が
祝いに行くんだよなあ。難しい関係だな。俺は行くけど難しい感情
488異邦人さん:2010/10/07(木) 17:48:14 ID:bGBwv+n/0
パレードは14時からだよな。種類のよって3ルートあるのか?
イベントスケジュールとか調べるの難しいな。
淡水河花火は19時からだっけ?
489異邦人さん:2010/10/07(木) 18:56:02 ID:00BDzkV6O
皆さん台北にはどんな格好で旅行してるの?
やっぱり歩きやすいジーンズにスニーカー?
カジュアルな感じ?
490異邦人さん:2010/10/07(木) 19:22:06 ID:+BMQLNx20
ユニクロがオープンしたんだね。
491異邦人さん:2010/10/07(木) 20:12:07 ID:mnhJkXNe0
>>489
ジーンズはあんまり穿かないけど、道が悪いからそれなりの靴で。
492異邦人さん:2010/10/07(木) 20:20:01 ID:00BDzkV6O
道が悪いんですね。
雨も多いみたいだし、カジュアルな格好の方が気楽かなぁ。

493異邦人さん:2010/10/07(木) 20:25:34 ID:B2ndZGIK0
台湾新幹線の切符を11日に買う予定なのですが、当日の朝でも大丈夫でしょうか。
平日なら大丈夫みたいですが、11日は祝日か何か特別な日ということはないですよね。
494異邦人さん:2010/10/07(木) 20:27:29 ID:zLNMxBSx0
>>492
オシャレしてどこへ行く?買い物やこじゃれたレストランとか?
495異邦人さん:2010/10/07(木) 22:58:49 ID:l1AE9vSL0
今月台北のフラワーホテルに2泊します。
料金安めですがいかがでしょうか?
泊まったことあるかた教えてください。
496異邦人さん:2010/10/07(木) 23:00:48 ID:+xNplNmY0
そういうんじゃなくって時期的な話題はどうなの?
497異邦人さん:2010/10/07(木) 23:08:59 ID:LYCYyUmS0
羽田7:00発のチャイナエアラインを考えているのですが、てことは2時間前の5:00に羽田に着かなければならないですよね。
始発でも間に合わないし、この飛行機に乗る人はどのように行くのでしょうか?
498異邦人さん:2010/10/07(木) 23:10:19 ID:6XW2y3xI0
車で行って駐車場に預ける
499異邦人さん:2010/10/07(木) 23:11:05 ID:5kzj37Vy0
台湾に行ったり滞在するのはツアー(団体行動ではないやつ、安い)を使おうと思っていますが、
向こう滞在期間中はバイクで移動したと考えています。確か、最近日台相互で運転できる取り決めを
行いましたよね?あれって普通自動車だけですか?125ccくらいの小型バイクも乗れますよね?
そういうレンタルショップというのは、台北や台中にあるんでしょうか?
500異邦人さん:2010/10/07(木) 23:16:05 ID:9q5fhnrE0
上にも出てた気がしたけど、見たの?
501異邦人さん:2010/10/07(木) 23:19:05 ID:i5WE+e1I0
>>493
当日でも余裕だと思うけど
不安ならネットで予約すれば?簡単だよ。
502異邦人さん:2010/10/07(木) 23:21:41 ID:+xNplNmY0
日祝の便利な時間帯でも商務ならすぐ取れる
503497:2010/10/07(木) 23:37:44 ID:LYCYyUmS0
>>498
車は持っていないのです。
やはり、タクシーしかないのですね…
504異邦人さん:2010/10/07(木) 23:39:34 ID:+xNplNmY0
羽田って前泊できるようなホテルねーの?
羽田東急つぶれて不便になった?
505異邦人さん:2010/10/07(木) 23:44:39 ID:l8aoHEU90
>>503
前日の夜に羽田入りしてホテルに泊まる
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/service_facilities/hotel/
506異邦人さん:2010/10/07(木) 23:45:02 ID:7Pmj5kfe0
もうちょこっと電車に乗ればホテルいっぱいあるけどね
移動がめんどいか
507異邦人さん:2010/10/07(木) 23:59:55 ID:jVyxyejw0
>>497
前泊が一番楽だけれど、別に5時に着かなくてもチェックイン締切り時間までに
間に合えば良いんだから、早朝便の締切り時間を航空会社に確認して、その
時間までに電車が使える区間は電車、その駅までタクシーの方が安く上がるね。

新国際線ターミナルは駅(第一第二の手前だから少し近い)も出来るから、山手線
くらいまでタクシーで行けば後は電車で間に合うかもよ。
508異邦人さん:2010/10/08(金) 00:00:15 ID:xUF+rm6d0
羽田7時発か。
向こうでお昼食べられていいな。
最低1時間前までにはチェックインしないといけないから大変だな。
ロビーかラウンジで前泊できないの?
509異邦人さん:2010/10/08(金) 00:12:22 ID:BUaKx0Nk0
すいませんが質問させてください
日本国内で台湾元建てのトラベラーズチェックを買えるところありますかね?
510異邦人さん:2010/10/08(金) 00:25:37 ID:rG4utZht0
>>509
ちょっと質問の趣旨とずれちゃうけど、トラベラーズチェック用意しても
台湾で使えるところってすごく限られちゃうわよ?大丈夫?
511ハローワーク:2010/10/08(金) 00:28:57 ID:K9b0r+m30
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  コイツらまだ台湾で・・・w ぷw
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ∀゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
512異邦人さん:2010/10/08(金) 00:32:56 ID:BUaKx0Nk0
>>510
実を言いますと使い道は台湾人女性と結婚するのですが
小聘と大聘という日本でいう結納金みたいながあるらしいのですが
大聘のほうは形式的に渡すだけで後で返してもらえるのと、金額がかなり大きいので
トラベラーズチェックでもOKだとのことなのですが
物が物だけに額面は一応台湾元にしてくれとのことなので・・・
ネットでいろいろ調べてるのですが台湾元のTC取り扱ってるところが見つからないんです
513異邦人さん:2010/10/08(金) 00:34:30 ID:+8K6Llkj0
朝の3時4時って
タクシーあるの?
514異邦人さん:2010/10/08(金) 00:40:38 ID:j5fYHjkF0
>>484
輸入物が買えるなんてそりゃ当り前だアホ。
台湾に同じものがないって話だろボケ。
515異邦人さん:2010/10/08(金) 00:41:52 ID:aRBgZjku0
>>512
トラベラーズチェックみたいなしみったれた事はやめて
金塊でも包んでいけよ。
516異邦人さん:2010/10/08(金) 00:42:46 ID:P/u1yOkL0
>>512
台湾元のTCなんて存在し無いでしょ。
517異邦人さん:2010/10/08(金) 01:10:09 ID:LOJ4sPFV0
>>497
京急やリムジンバスで5時半着くらいで行けばよいと思います
自信ないなら空港近くのホテルに泊まるしかないですね

>>512
ダマされてはいませんか?
今ならTCはドル建てがお得じゃないのかな。

>>513
羽田5時の人かな?日本の話ならあるよ。
流しの捕まえる自信が無いなら事前に予約すればよい。
300円くらい取られるけどね。
518異邦人さん:2010/10/08(金) 01:48:50 ID:rG4utZht0
>>512
あら、そうなのね、おめでとう。
でも台湾元トラベラーズチェックはたぶんないわよぉ。
TC「でも」っていうなら、現金で準備しちゃうのがいいんじゃない?
TCだと手数料もかかるし。
519異邦人さん:2010/10/08(金) 02:44:40 ID:SYqDKd+e0
現金で渡すとだまされた時が大変なんじゃないのかな?
トラベラーズチェックをサインなしでわたすんじゃないのかな?

>>497
羽田近くのホテルだと5000円以下であるよ。
空港まで送迎付き。


520493:2010/10/08(金) 08:07:10 ID:F/ivBlUx0
ありがとうございました。
ネットで予約してみましたが、クレジットカードで払う時にエラーとなってしまうため、当日買うことにします。
521金 多摩:2010/10/08(金) 08:51:53 ID:OvGIu6Sk0
>羽田東急つぶれて不便になった?

羽田エクセル東急は営業しているぞ。

空港から車で15分の処に24時間営業のクアハウスもあるね。
522異邦人さん:2010/10/08(金) 10:33:32 ID:4wBsXxTb0
蒲田あたりの東横インでもいいんでないか?
523異邦人さん:2010/10/08(金) 10:33:47 ID:8TQBNbTI0
>>499
日本の調子で運転してたら、必ず事故るぞ。
免許は日本ではJAFに行く必要があった気が。
とりあえず1回目は台湾の運転状況を見てからのほうがいいと思う。
オレは台湾でレンタカーを借りるのはやめた。
524異邦人さん:2010/10/08(金) 10:35:33 ID:z/lxCaTA0
>>523
公車と絡む所なんて凄いことになってるよな…。
ほんとあり得ない。
525異邦人さん:2010/10/08(金) 10:55:05 ID:zGNwXTWm0
交通マナーは最近だいぶマシにはなったと思うけど、
阿吽の呼吸が日本と全然違うんだよね、バイクは特にこの点が危ないよ。
526異邦人さん:2010/10/08(金) 10:58:49 ID:F5z2mRDL0
いっぺん夜市の中をバイクで通り抜けてみたい
527異邦人さん:2010/10/08(金) 12:33:36 ID:cab3AyRY0
>>523-524
マジに?免許センターではなく?
528異邦人さん:2010/10/08(金) 12:41:53 ID:TAAxW/MY0
今週台北行くんだが、だれか台湾の風俗情報に関して教えてくれさい。
グーグル先生に聞いたが、規制で風俗店が禁止になったとしか教えてくれない。
529異邦人さん:2010/10/08(金) 12:49:22 ID://2iUB7w0
夜、普通に歓楽街歩けば誘いがある
後は自己責任で
530異邦人さん:2010/10/08(金) 12:54:09 ID:zXrl2wZR0
531異邦人さん:2010/10/08(金) 13:05:26 ID:ax20Q3fM0
532異邦人さん:2010/10/08(金) 13:10:29 ID:zGNwXTWm0
>>527
免許証の翻訳文が必要で、それを交付してくれるのがJAF。
詳しくは>531。
533異邦人さん:2010/10/08(金) 13:11:09 ID:Sn6Ioyui0
1年期限ってのがめんどくさいな
免許センターで簡単に作れるならまだしも
そうはいかないからなあ
534異邦人さん:2010/10/08(金) 13:12:18 ID:9HhQGsuIO
中国人の方が面白ろいし日本人尊敬してるし礼儀正しいよ
お前ら騙されてるって
535異邦人さん:2010/10/08(金) 13:44:49 ID:ax20Q3fM0
>>533
JAFだと3,300円もするしねー。
でも、ジュネーヴ条約締約国じゃないのに正式に運転できるようになったのは
ありがたいことかも。
536異邦人さん:2010/10/08(金) 13:47:41 ID:EvT3W5hG0
>>534
地下鉄の中で子どもにウンコさせて平気ってのはある意味面白いが、
礼儀正しいってのは理解できないわ。
台湾では見たこと無い。
537異邦人さん:2010/10/08(金) 13:52:57 ID:9HhQGsuIO
だから騙されてるって
その親子連れ台湾人かもしれないし、台湾は結構中華系多いから
たまたま台湾人に会わなかっただけかもね
北京にに来てみたらわかるよ
皆優しくて礼儀正しいから
538異邦人さん:2010/10/08(金) 14:13:45 ID:gYg73csM0
台湾すれで大陸宣伝したらいくらもらえるの?
539異邦人さん:2010/10/08(金) 14:34:39 ID:zGNwXTWm0
>>537
北京と南京と深センなら行ったことあるよ。
その経験で言って日本人にとっては、台湾>>>>>>>>>>>>>>>中国だね。
540異邦人さん:2010/10/08(金) 14:44:26 ID:cab3AyRY0
あーそういや昔から翻訳はJAFだったっけかなー・・
昔免許センターにいたんで
余談だが外国の免許証を日本のに切り替える時も翻訳文がいる
台湾は国際免許証では運転できないんだね。厳密には国ではないからかな
541異邦人さん:2010/10/08(金) 14:57:49 ID:vVia0fQY0
話をぶった切ってすまない。
西新橋の台湾観光協会に行ったら、故宮のチケット・
お土産券と高雄MRTの50元入ったプリペを頂いた。
2008−09の記念っぽいけど、まだ使えるのかな?
542異邦人さん:2010/10/08(金) 15:09:10 ID:EvT3W5hG0
543異邦人さん:2010/10/08(金) 15:10:15 ID:EvT3W5hG0
自分も北京、上海、大連と行ったことがあるけど、
台湾>>>>>越えられない壁>>>>中国
544黄 油狗:2010/10/08(金) 15:25:07 ID:89xybwDj0
>厳密には国ではないからかな

それはどうかな? 厳密と言うのは言い過ぎだな。
545異邦人さん:2010/10/08(金) 15:38:34 ID:z/lxCaTA0
>>541
高雄MRTの50元入ったプリペは羨ましい。
自分はもらえなかったなぁ。
546異邦人さん:2010/10/08(金) 16:09:56 ID:P/u1yOkL0
>>540
厳密に言うと国なんだよ。
国家の要件は全て満たしているからね。

ただ承認している国が少なく、多くの国際機関から阻害されているだけ。
547異邦人さん:2010/10/08(金) 16:52:05 ID:Yl6WUZwC0
>>545
今いけばあると思うよ。
遠方なら郵送でもらえばいいと思う。

>>546
国際関係史からすると、2009年の日台の運転免許相互承認と、ワーキングホリデー相互承認は重要な出来事だったらしい。
548異邦人さん:2010/10/08(金) 17:44:45 ID:cAHIiykq0
でも台北での運転は相当危険でしょ。

まだ10回しか行ったことないけど
交通事故2回見たし。

心配だから、できればやめてほしい
549異邦人さん:2010/10/08(金) 18:19:15 ID:k1cS1fKO0
>>541
自分も台湾観光協会でもらってきた。
はじめ台北のカードかと思ったら高雄ので、5日前に行ってきたけど、ちゃんと50元分使えた。
550異邦人さん:2010/10/08(金) 18:32:32 ID:C/1jX9b60
>>545
籠に一杯あったから言えばもらえると思うよ。

>>549
台北のだと2年使わないと切れちゃうみたいだから
高雄のもどうかなあと思ってたけど、使えるなら良かった。
大き目の市内地図は便利そうだったな。新個人旅行のを
コピーしたからもって帰ってこなかったけど。
551異邦人さん:2010/10/08(金) 18:39:47 ID:P7fNp6yn0
協会のサイト見に行ったら終了してるけど
台北MRTとあるから違うのかな
http://www.go-taiwan.net/tourtaiwan.html
552異邦人さん:2010/10/08(金) 18:58:27 ID:z/lxCaTA0
>>550
ありがとう。また行ってみるよ。
ところで二年使わないとチャージ金額が無効になるの?
再チャージをしたら元の分に上乗せで使えるのだと思ってた。
(イメージ的にはロック解除)
553異邦人さん:2010/10/08(金) 19:02:10 ID:C/1jX9b60
>>551
高雄MRTは事務所のカウンターにあっただけなので
特にアナウンスはしてないのかも。

>>552
カードの裏を読んだら、チャージしないと使えないみたいね。
だから無効になるわけじゃないか。
554異邦人さん:2010/10/08(金) 19:48:17 ID:2TrZQ0SR0
>>546
>>厳密に言うと国なんだよ。

アフォ?
555異邦人さん:2010/10/08(金) 19:49:54 ID:P/u1yOkL0
>>554
お馬鹿さんは国家の定義をお勉強してからレスしてね。
556異邦人さん:2010/10/08(金) 20:03:41 ID:ZRek/TPw0
羽田5時を聞いた者です。
みなさん、情報ありがとうございました。
さすがに、家から出て5時に着くのは無理なので、前泊はしますが、エクセル東急だと一人1万近くするし、
でも近辺のホテルだと、ホテルから空港送迎も、一番早くて5時ホテル発、モノレールか東急と思っても始発5時発で困っていました。
そもそも、きっかり2時間前に着かなくても大丈夫なんですね。
いつも、海外に行く時は、心配性なので、かなり早めに着いて、3時間前や2時間半前にはチェックインしてました。
チェックインのタイムリミット2時間前だと思ってました。

色々検討してみます。ありがとうございました。
557異邦人さん:2010/10/08(金) 20:48:39 ID:8TQBNbTI0
>>537
オレは婆さんが、歩道の真ん中で大をしたのはびっくりした。
大陸でも桃割れというのがあって、子供が道路にでてきて用をたしたにはびっくりしたと友人が言っていた。
そんなオレも、懲りずにあしたから台湾行って来ます。
今回は台北周辺に絞って。
でも、テレサテンのお墓参り行けたらなー。
558異邦人さん:2010/10/08(金) 21:10:31 ID:Yl6WUZwC0
>>551
台北と高雄は全然別物ですよ、
559異邦人さん:2010/10/08(金) 21:15:03 ID:Rx19XKsl0
コンビニで買ったら?7-11とファミマで買えるよ。台湾のね。
560異邦人さん:2010/10/08(金) 21:15:58 ID:Rx19XKsl0
>>520
コンビニで買ったら?7-11とファミマで買えるよ。台湾のね。

レスアン忘れスマソ
561異邦人さん:2010/10/08(金) 21:43:32 ID:tMcwviN30
嘉義の街中を歩いていたら強烈な臭豆腐の臭いがしたので
こんなオフィス街のどこの店だろう?と見回したら、車道に放
たれた人糞の香りだった。
562異邦人さん:2010/10/08(金) 22:50:51 ID:xUF+rm6d0
>>556
自分はいつもシートリクエストしてるから1時間前くらいにチェックイン。
荷物持ち込みならもっと遅くても桶
現地の人に土産買うのなら早めに来た方がいいけど。
変身写真館とか行く時、5,600円の菓子持参すると、従業員の
ネーちゃんがちょっと優しくなるよ。
563異邦人さん:2010/10/08(金) 23:21:38 ID:UoiBO0N60
自分で調べて10日14時からパレードだと知りました
自分で調べてわからなかったのは、軍事パレードはするのかどうなのよってこと
ここで聞いてもわかんないですかね?
564異邦人さん:2010/10/08(金) 23:28:43 ID:VDgte2Fu0
>>561
ホントかよw
565異邦人さん:2010/10/09(土) 00:04:05 ID:X83Hg7ch0
台湾で日本の映画はどれくらい後に公開されるのですか?
例えばアリエッティやハナミズキはもう公開されていますか
566珍 北齋:2010/10/09(土) 00:10:19 ID:YY4WRMU50
>国家の定義をお勉強

机上のことばかり言ってると脳内って言うことになるよ。
もう少し現実を自分の目で確かめなさい。
567異邦人さん:2010/10/09(土) 00:30:25 ID:Fhv8s7OJ0
昨日、台湾元のTCの質問させていただいたものです
いろいろご回答ならびにご心配wありがとうございます
結局台湾元建てではなくて日本円の額面で良いということになりました
それと一応2年くらい恋愛して家族同士でも行き来してる仲なので騙しは無いと思いますw
まあこればっかりはやってみないと分りませんがここまで来て騙されたなら仕方ないなと思いますw
568異邦人さん:2010/10/09(土) 00:40:56 ID:w4V7k0Ls0
>>567
日本円で良かったですね。
おめでとうございます〜末永くお幸せに!!
569異邦人さん:2010/10/09(土) 00:42:30 ID:W7tH7M/20
>>567
結婚してからは台湾に住むのかしら?
家族ぐるみの付き合いがあって騙されてたらシャレにならないけどw、
大丈夫でしょうねw
お幸せにだわよ〜。
570異邦人さん:2010/10/09(土) 01:01:17 ID:oBpKD0YD0
>>562

シートリクエストしてチェックインしてコーヒーのんで
まったりして機内に入ったら、
見知らぬ台湾のおばちゃんが自分の席に。。。
どうやら隣の友達と一緒に座りたいらしい。
まあかわってあげてもいいけど、提示された席が3列席の真ん中。
それから早めに機内に乗り込むようになった。


571異邦人さん:2010/10/09(土) 01:10:56 ID:hnVuJFn00
>>567
おめでと〜 素敵な家庭を築いてください
572異邦人さん:2010/10/09(土) 02:50:03 ID:is04xIOn0
桃園空港で、台湾大哥大のプリペイドSIMを買いたいんだけど
カウンターって夜何時までやってる?
22:30に空港着くんだけどもうしまってるかな?
573異邦人さん:2010/10/09(土) 06:17:55 ID:0Z1adv4r0
台湾は交通ルールから日本と中国の中間と言う感じがした。
言葉も半分くらいになった方が台湾らしいと思うが。
もっと日本人頑張らないと。
法律で日本語が禁止されているわけではないし。

元々日本からの帰化台湾人も中国語を話しているわけだし。
574異邦人さん:2010/10/09(土) 06:19:53 ID:0Z1adv4r0
中国が威圧して日本語をやめさせただけだし。
575異邦人さん:2010/10/09(土) 07:13:03 ID:GDnrtYBz0
自分も台湾人と結婚したいな。行くたびに思うけど、太もも天国だし
576金 多摩:2010/10/09(土) 08:33:58 ID:D3vATECl0
>自分も台湾人と結婚したいな。行くたびに思うけど、太もも天国だし

脚フェチか?じろじろ台湾娘の下半身を見て性犯罪を犯さないでくれよ。
577異邦人さん:2010/10/09(土) 11:02:37 ID:s9apLw9U0
>>562
ちょ、国際線で1時間前より遅くて良いっていうことは、どこの航空会社?
羽田っていうことは、JAL,ANAの可能性もあるわけだ。
そうするとFかCじゃない限り、1時間前にはチェックインを終了していないとアウトだよ。
Webチェックインをしている場合でも、同様です。

何分前までにチェックインが必要かは航空会社によって違うから必ず確認をしてね>>556

自分は1時間20分前くらいには空港に着くようにしてる。
前回桃園までの高速が事故渋滞でいつも45分の所1時間かかった。
チェックインできたのが1時間2分前でビビッた。
その時間はカウンターにお客さんは殆どおらずすぐチェックイン出来たから良かった。
578珍 北齋:2010/10/09(土) 11:06:12 ID:xv37bF1v0
>日本円の額面で良いということになりました

現実的な為替を考えると現時点では日本円は妥当というか当然の結論でしょう。
最初から騙すことが目的のタイ女とは違うでしょうから、その点は民族の違いといえます。
579異邦人さん:2010/10/09(土) 13:13:13 ID:DWcJHXgT0
>>567
お幸せにネ♪

格安ツアー予約した次の日に仕事の都合が悪くなった者だが・・
概ね行ける事になりそう!よかった〜
花博行ってみようと思います。開幕直後は混んでてキツイかな
580異邦人さん:2010/10/09(土) 13:38:32 ID:8tljxvlA0
お前チョンだろ?ほんと気持ち悪い
ウソで塗り固めたデタラメ
息を吐くように嘘をつく韓国人

581異邦人さん:2010/10/09(土) 13:43:49 ID:DWcJHXgT0
>>580
え?それ>>579
今見たらすごいゾロ目
582異邦人さん:2010/10/09(土) 13:48:44 ID:PYN5bGOJO
チョンって金多摩の事じゃね?
583異邦人さん:2010/10/09(土) 14:23:54 ID:DWcJHXgT0
だよねビビったw
はやく台湾行っておいしいものが食べたいぞー
信維夜市行ったことある人いる?マイナーっぽくてよさそう
584異邦人さん:2010/10/09(土) 14:31:52 ID:1RINkS6x0
6年ぶりに来ましたがダニ村先生はお元気ですか?

マツの大口を観てたら久々に行きたくなってチケ取ったよ。
昔定宿にしてた新仕とかまだあるのかな。台湾久しぶりすぎて遠足前みたいな気分。
585黄 油狗:2010/10/09(土) 15:01:02 ID:YY4WRMU50
>新仕とかまだあるのかな。

レセプションの女子従業員は男好きタイプを揃えてるよ。
空港バスの停留所も直ぐ近くだし、地下鉄も数分で、利便性は抜群、
設備は古いが、安いし使いやすいホテルというか、商務旅館です。
586異邦人さん:2010/10/09(土) 15:06:08 ID:1RINkS6x0
どもども。双連の駅からすぐだよね。
あの横の餃子がめちゃウマだった記憶があるんで毎日通う悪寒。
587異邦人さん:2010/10/09(土) 16:01:32 ID:uJldiGPK0
>>572
携帯各社のカウンターは21時までだよ。残念。
588黄 油狗:2010/10/09(土) 16:10:30 ID:YY4WRMU50
>餃子がめちゃウマだった

四海ですね。鍋貼が有りますが、棒餃子なので、日本人には少々違和感があります。
あの周りにはB級というかC級と言ってもおかしくない店も多く、安く過ごせます。
あの近くに【百八漁場】と言う日本飯屋が出来ました。安くて美味しいです。刺身の生きも間違いなし。
589異邦人さん:2010/10/09(土) 16:31:33 ID:is04xIOn0
>>587
どうもありがとう。
ググったら三越裏にあるFar EasToneでも買えるみたいだね
一応到着日の夜Far EasToneに行ってみて、閉まってたら次の日に買おうと思う
590異邦人さん:2010/10/09(土) 16:34:26 ID:is04xIOn0
よく考えたらそんな夜遅くに店がやってるわけないですね・・
スレ汚し失礼しました
591異邦人さん:2010/10/09(土) 16:57:32 ID:5O9Gc9gL0
>>579
おめ。花博レポお願いします。
592異邦人さん:2010/10/09(土) 17:48:10 ID:GramKZHh0
羽田から行くか成田から行くかで
食事もノドを通らないくらい悩んでいます。
593異邦人さん:2010/10/09(土) 18:09:02 ID:s9apLw9U0
>>592
そんなもん、羽田発の料金が払えるのなら、羽田に決まってるだろ。
松山空港なんて、南京東路付近のホテルなら歩いていけるぞ。
594萬 国際:2010/10/09(土) 18:09:27 ID:YY4WRMU50
>食事もノドを通らないくらい悩んでいます。

その程度のことで悩める方は有る意味シアワセですな。
595異邦人さん:2010/10/09(土) 18:18:55 ID:hnVuJFn00
>>593
歩いていけるって素晴らしいな
596異邦人さん:2010/10/09(土) 18:40:33 ID:dmQXwk4iO
あの、台北もやっぱり中国の『旧正月』みたいなのがあって、店やら何やら休みになってしまうんですか?

597異邦人さん:2010/10/09(土) 18:48:59 ID:W7tH7M/20
なってしまうんです
598異邦人さん:2010/10/09(土) 18:51:40 ID:vZCIBCR/0
初めて正規割引航空券(CI)
買って行ってきた。
行き午後、帰り夕方にしても
同額。


今まで未定でDLかUAで行ってた・・・
DLの時は6時起き、
安物買いのなんとやら。
599異邦人さん:2010/10/09(土) 18:54:27 ID:vZCIBCR/0
マイルに欲かいてたのも原因、
CI格安だとCIのプログラムにしか
つかないので。
600異邦人さん:2010/10/09(土) 18:56:13 ID:kWa67uy70
>>592
羽田発就航と引替えに、成田発が減便している。
特に全日空の場合、事実上羽田発に集約されたと思って良い。
601異邦人さん:2010/10/09(土) 19:16:35 ID:9C46VeHL0
>>595
いやしかし、入国時の荷物抱えたままではちょっと歩くのも大変だぞw
602異邦人さん:2010/10/09(土) 19:46:30 ID:mSapnypI0
>>598
ビジネスクラスでも5万円だしね
603異邦人さん:2010/10/09(土) 20:15:15 ID:vnWWR9tC0
アタシ前から思ってたんだけど
羽田就航の条件に成田便も運行してることってのがある気がするのよ
そうすると小さな機材の成田ソウルと今回の成田台北も説明がつくのよ
604異邦人さん:2010/10/09(土) 20:15:57 ID:JYfUmfW60
穴ね
605異邦人さん:2010/10/09(土) 20:18:58 ID:vnWWR9tC0
未定だとDLかUAなの?
606異邦人さん:2010/10/09(土) 20:22:19 ID:vVmFGQFZ0
ユナイテットのマイレージ使って穴の羽田発の便に乗れるといいな。
穴でも、よそと共同就航だとダメとか昔断られた気がする。
607異邦人さん:2010/10/09(土) 21:16:22 ID:TDxLShOA0
横浜から台中に行って周辺を散策したいのですがどうやって行くのがベストですかね?
台湾高鉄は乗りたいと思っていますので、台北にいって移動ということになると思います。
ネットでツアーを調べても、台北着・台北宿泊みたいなのしかありません。

羽田発も考慮に入れてお願いいたします。
608異邦人さん:2010/10/09(土) 21:24:55 ID:0ENRimA60
華華大飯店(フラワーホテル)についてです。
今月宿泊しようと思っています。
初めての台湾旅行でしかも女性一人なので、防犯には念入りに注意しようと思っています。
各個室のドアの内側にチェーンはありますか?
どなたか、知っている方教えてください。(^^)
609異邦人さん:2010/10/09(土) 21:25:53 ID:dmQXwk4iO

あの、調べたら台湾の2011年度の旧正月は2月3日からとあったのですが、いつ頃で終わるのでしょうか…?
あと2月3日以前に店とか閉まったりしてしまいますか?
自分は来年1月下旬位に台北行きを考えてるもので
610異邦人さん:2010/10/09(土) 21:32:15 ID:tHAE9V7U0
>>598
世界ワースト2位の空飛ぶ棺おけCIへようこそ
Above / Below Average Accident Rate
ANA 151%
Cathy 38%
JAL 0%
CI -469%
http://planecrashinfo.com/rates.htm
611異邦人さん:2010/10/09(土) 21:36:00 ID:tHAE9V7U0
>>608
これまで泊まった世界のホテルで、
内側からロックがかけられない所は1つも無かったよ。
チェーンじゃなきゃダメという意味?
612異邦人さん:2010/10/09(土) 21:44:10 ID:corz6HGV0
>611
>608 じゃないんだけど、女性が一人で泊まる場合、
ホテル従業員が合鍵で侵入する恐れがあるから、
内側からチェーンをかけなくてはいけない、ってことだと思うよ。
613異邦人さん:2010/10/09(土) 22:00:36 ID:W7tH7M/20
>>609
正月休みは3日だけど、来年は土日がひっついて、なんだか知らないけど1日振替休日がひっついて
7日までお休みみたいよ。
小さいお店は7日まで休んでるところもあるわ。
でも大抵3日間休んだらポツポツ開いてくるわよ。
チェーン店とか大きめの店とかは休まずやってたりするし。
大晦日は開いてるけど、早めに閉まる店が多いかも。
1月下旬だったら問題ないわよ。
それこそ暮れのかきいれ時よ!
614異邦人さん:2010/10/09(土) 22:01:44 ID:W7tH7M/20
あら?
やだ。
来年の元旦は2月2日じゃない?
615異邦人さん:2010/10/09(土) 22:18:19 ID:tHAE9V7U0
>>614
元旦はいつでも1/1だと思うぞ。
旧正月なら変わるが・・・
616異邦人さん:2010/10/09(土) 22:19:06 ID:tHAE9V7U0
>>612
台湾ってそんなに危ないのか?
617異邦人さん:2010/10/09(土) 22:20:58 ID:oHMYS+mG0
台湾なんて全然危なくねーよwwww
618異邦人さん:2010/10/09(土) 22:25:34 ID:W7tH7M/20
>>615
え。
そこまで書いてやらないとわからないのかしら?
旧歴でいう元旦のこと言ってるの、普通の脳みそ持ってれば話の流れからわかるわよね。
普通以下の脳みそ持ってる人なんだったらゴメンなさいね。
619黄 油狗:2010/10/09(土) 22:41:38 ID:YY4WRMU50
>ゴメンなさいね。

アフォに謝られても価値がない訳ですが、618は普通よりズーーーート下の脳みそと言うことになるね。
620異邦人さん:2010/10/09(土) 22:42:59 ID:is04xIOn0
明日から行ってくる、台南で食い倒れてくるぞ〜
621異邦人さん:2010/10/09(土) 22:44:29 ID:W7tH7M/20
>>619
あらーw
やっぱり出てきたーwww
この手のカキコにレスすると必ず出てくるのよねー。
今日のID変えはもう終わりなの?
622異邦人さん:2010/10/09(土) 22:45:18 ID:kslXI/4j0
あ、低学歴か
じゃあ生きててゴメンナサイしなきゃね
世間様に生かさせて貰っているんだという自覚を盛ってね
がははははははは
623異邦人さん:2010/10/09(土) 22:47:17 ID:tHAE9V7U0
>>618
中華系で元旦というのは新暦の1月1日のことを言うんだよ
分かったか?おバカさん・・・
624黄 油狗:2010/10/09(土) 22:47:32 ID:YY4WRMU50
>台南で食い倒れてくるぞ〜

路上で脱糞をしてはいけません。臭豆腐と間違われるのでね。
625ハローワーク:2010/10/09(土) 22:53:41 ID:wzd5pvfY0
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  あらららら・・・
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ▼゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

ヨーロッパ方面行った事ない人たちが台湾の話してる。
わびしい気持ちになりませんか?

626異邦人さん:2010/10/09(土) 22:59:19 ID:Gg3yvrrd0
>>607
1番楽なのは桃園空港からバスなんだけど、高鉄に乗りたいなら、桃園駅までバスで行って高鉄だね。
http://www.taoyuanairport.gov.tw/japanese/Publish.jsp?cnid=100023
627異邦人さん:2010/10/09(土) 23:00:33 ID:tHAE9V7U0
もしかしてこのネカマID:W7tH7M/20は千葉行きか?
628ハローワーク:2010/10/09(土) 23:03:52 ID:wzd5pvfY0
>>627
正解。「千葉行き」です。
629異邦人さん:2010/10/09(土) 23:13:25 ID:nBxTHYto0
なんだか羽田線で増便になっても混雑は変わらない感じね
630異邦人さん:2010/10/09(土) 23:14:46 ID:hnVuJFn00
>>608
こーゆーの付けてみる?
ttp://www.lock.co.jp/defense/easy/pack.jpg
これ持ってる。こんなに高かったっけな。
外開用。

ttp://www.guardlock.co.jp/images_products/tobira/11_main03.jpg
内開き用。「ホテル宿泊時に」って書いてある。
隙間ないとダメだけど、これいいかもね。

あとはピッキング・アラームも気休めにいいかも。
いらないとは思うけど、まあ、女性一人だったら気持ちは分からなくもない。
631異邦人さん:2010/10/09(土) 23:16:19 ID:kWa67uy70
>>616-617
当地のマスメディアによる連日の報道からすると、
台湾だって(香港もだが)、韓国よりはマシだろうが、必ずしも安全とは言えない。
日本国内の感覚+α程度の認識だと危険だから、
>>612位の安全意識は必要だと思う。



632異邦人さん:2010/10/09(土) 23:25:50 ID:hnVuJFn00
>>607
ツアーのホテルが台北泊なので台北まで連れていかれてしまうので、台北に泊まらずに直接台中行いたい…、
って話かな。

自分なら飛行機とホテルは別々にとる。
626さんも書いてるけど、空港からバスで台中行くのが簡単で安い。


>>631
>>612位の安全意識は必要だと思う。
たしかに。大切なことだと思います。
633異邦人さん:2010/10/09(土) 23:33:15 ID:tHAE9V7U0
>>631
それがマジだとしたら行かない方が良いですね。
中国の方がマシです・・・
ホテルの従業員がカギ開けて入ってきて強姦なんて事はまずない
634異邦人さん:2010/10/09(土) 23:36:11 ID:d5JCtchj0
中国の方がマシとか何コイツ・・・散々レスしてきて最後に中国を持ち上げたいだけの馬鹿?
635608:2010/10/10(日) 00:13:03 ID:oTKl8xeW0
>>611
>>612
>>630

そうです。ホテル従業員の侵入が怖いんです。
でもチェーンとかがあるならとりあえず安心です。
防犯グッズもよく調べてみます。
ありがとうございました。
636異邦人さん:2010/10/10(日) 00:16:58 ID:Gz3caTEH0
>>634
バカはオマエ。
ホテルで女性が従業員に犯される韓国の様な国には行かない方が良いのは当たり前。
中国じゃそういうことはない。もしかしてオマエ、チョンか?
637608:2010/10/10(日) 00:18:59 ID:oTKl8xeW0
ソウルスレで、「タイでホテルの従業員に強姦されそうになった日本人女性と
会ったことがある。」っていう書き込み見て怖くなりました。
チェーンなんかない安宿だったのかもしれませんが。
チェーンのある部屋だって、客が外出してる隙に
従業員が忍び込む事だって簡単に出来るはずですよね。

ソウル一人旅した時は、防犯ブザーはいつも身に着けていました。
しかし、飛行機には持ち込めなくて金属探知機で引っかかってしまいましたが。
638異邦人さん:2010/10/10(日) 00:24:32 ID:Gz3caTEH0
>>637
アナタが泊まるのはホテルですか?安宿ですか?
ホテルと書いていたので回答したつもりなんですが・・・
まぁホテルだと私の知る限りは各国たいてい客室係は女性なので
そういった心配は無いと思うのですが。韓国はしらないけど・・・
ただ台湾の場合はタクシーには気をつけてください。
639608:2010/10/10(日) 00:27:11 ID:oTKl8xeW0
>>638
華華大飯店という1泊\5000ぐらいの老舗の安いホテルです。
タクシーに気をつけてってどういうことですか!?
640異邦人さん:2010/10/10(日) 00:35:35 ID:9fqoY/9KO
私も女性で台北に行くのですが(サンルート泊) 台湾のタクシーは要注意なのですか?
641異邦人さん:2010/10/10(日) 00:36:03 ID:Dad5aeHAO
台湾のタクシーは客を乗せてないとき冷房をケチって入れないのか
運転手のおっちゃんの汗の臭いがシートにこびりついて鼻をつくのよね
月のお友達がきてるときはすっごくエロチックな臭いなんだけど
それ以外のときはオエって感じで吐き気がするわ
642異邦人さん:2010/10/10(日) 00:37:27 ID:76nbCgFG0
台湾でタクシーの意味が分からないようなら、
女子供の一人旅なんて最初からしない方がいいな。
643608:2010/10/10(日) 00:40:31 ID:oTKl8xeW0
もともと言葉のわからない海外でタクシー利用する気はありません。
でもどうしても交通手段がそれしかない時は使うしかないと思うので
ぼったクリや、お土産やにつれて行かれるとか、自分がどっかに連れて行かれる
ことには細心の注意を払いたいですよ。
644640:2010/10/10(日) 00:44:01 ID:9fqoY/9KO

今回二回目の台北です

一回目行ったとき、タクシーは夜二回乗りました
問題はなかったのはたまたま運が良かったからでしょうか

645異邦人さん:2010/10/10(日) 00:45:00 ID:iZhnQayCP
>>640
夕方迄なら大丈夫
646異邦人さん:2010/10/10(日) 00:48:21 ID:76nbCgFG0
何にも分かっていないですね。

最初から、女一人ではタクシーを使うなという意味ですよ。
要するに、公共交通機関や信頼できる送迎などを事前にリサーチして、
夜は早めにホテルに戻る。タクシーを使う状況を作らないということ。
ホテルや駅前で待機しているから、、、なんていうのが、実は危ない。

なぜなら、台湾でタクシードライバーの質が、物凄く悪いから。
強盗・強姦犯どころか、下手をすれば殺されかねない。
そりゃ、車体がコギレイな流しを狙うとか、現地の人に呼んでもらうとかという手もあるが、
>でもどうしても交通手段がそれしかない時
にそれができるか?ということ。

そもそも、そんな状況をハナから想定しているようでは、女性の一人旅はやめた方がいい。
647異邦人さん:2010/10/10(日) 00:52:03 ID:K6D2wRgOO
>>611
首都大飯店は内側ロックなし
648608:2010/10/10(日) 00:52:12 ID:oTKl8xeW0
そのぐらい警戒しておいてちょうどいいのかもしれませんね。
タクシーに乗ったら殺される覚悟でと。
649647:2010/10/10(日) 00:54:33 ID:K6D2wRgOO
おっとゴメン

鍵はあるけどチェーンの類がないって意味ね
650異邦人さん:2010/10/10(日) 00:54:47 ID:Dad5aeHAO
土地勘の無い旅行地に行くならケチケチしないで電話で直接尋ねなよ
アタイと違って顔罰ゲームの人って変な自意識だけは人一倍強いから嫌やわ
海外は安全はおカネで買えば手っ取り早いんだからホテルのランクを上げちまえ
かさばる性格の人って鬱陶しいわ
651608:2010/10/10(日) 00:57:19 ID:oTKl8xeW0
>>647
情報ありがとうございます。
ちゃんとした新しくて大きなホテルなのに無いのは不自然ですね?
652異邦人さん:2010/10/10(日) 00:57:48 ID:76nbCgFG0
まあ、>>608さんの場合、悪いことは言わんから、
「女性複数か信頼できる男性と一緒に」行った方が良いと思う。
653異邦人さん:2010/10/10(日) 01:00:50 ID:VCdGGwhH0
女性複数か信頼できる男性と一緒に行けないから一人旅なんじゃないの?
654異邦人さん:2010/10/10(日) 01:01:43 ID:9fqoY/9KO
(^ω^;)
サンルートって…良くないんですか?
一度使って駅からちょっと離れてるけど、日本語通じるし、値段の割にキレイだし、良いかなと思ったのですが
655異邦人さん:2010/10/10(日) 01:02:34 ID:Dad5aeHAO
アタイの職場にいるんだよ旅慣れた旅行者を気取る
貧乏臭い顔罰ゲームのブスが。
ちょっとピントがズレてて変に用心深いくせに
客観的にみると計画がズサンで自分の安全のために使うおカネをケチるの。
ブスってほんと鬱陶しいわ。
656608:2010/10/10(日) 01:03:16 ID:oTKl8xeW0
えーと、この前ひとりでソウル旅行を成功させたので大丈夫かなと思ってるんです。
台湾は親日国だというのでソウルよりずーっと安全かと。
657異邦人さん:2010/10/10(日) 01:05:08 ID:KKXSG2o/0
>>608
渡航は延期して下さい
658608:2010/10/10(日) 01:06:28 ID:oTKl8xeW0
>>657
出来ないんです。
どうしても行きたいイベントがあるし、ホテルも飛行機も予約済みです。
ご心配ありがとうございます。
659異邦人さん:2010/10/10(日) 01:09:08 ID:76nbCgFG0
>>653
それ当たってたら可哀想だよ。。。
まっ、どうしても女一人というのならば、ガイシュツだが、こんな感じかな。

壹.台北市内に昼〜夕到着する航空券を選ぶ。ツアーなら、市内への送迎付を。
貮.ホテルをケチらない。地下鉄(捷運)の駅から至近のところがよい。
参.極力、公共交通機関を利用する。
四.当たり前田が、暗がり・人気の少ないところには行かない。
伍.夜は早めに切り上げ、部屋の施錠はしっかりと行う。
660異邦人さん:2010/10/10(日) 01:10:31 ID:/adBMLhl0
バンコクの中級ホテルで深夜にチェックインした時は
一時間おきにホテルの従業員がノックしてきたり電話きたりでフロントにキレたら止んだ。
台湾は商旅メインだけどホテルでのトラブルはないな。
タクシーの運転が荒いのが多くてよく天井に頭ぶつけるけど。
661異邦人さん:2010/10/10(日) 01:11:04 ID:Dad5aeHAO
屁理屈こねて自分の行動を正当化させようとするってやっぱりブスなのね。
こんなところで暇つぶしする暇があったら
いざというときの急所蹴りの特訓してろブスブスブス。
662異邦人さん:2010/10/10(日) 01:14:24 ID:oTKl8xeW0
>>660
こわいですよね。。。
タイは行かないつもりです。
663異邦人さん:2010/10/10(日) 01:14:46 ID:76nbCgFG0
>>660
>一時間おきにホテルの従業員がノックしてきたり電話きたりで

海外のホテルって、男性が一人で夜を明かすのを、なかなか許してくれないからなあ(遠目)
664異邦人さん:2010/10/10(日) 01:14:59 ID:CMZOhwDH0
>>637
パソコン三台、とかラジオとか平気で持込めるのに、防犯ブザーで引っ掛かったの?
665異邦人さん:2010/10/10(日) 01:17:50 ID:iZhnQayCP
>>654
無問題だよ
666608:2010/10/10(日) 01:18:30 ID:oTKl8xeW0
そうです。
金捕→羽田で。
成田→仁川の時は機内持ち込みバッグ入れてて何も引っかからなかったんですが
帰りにパンツのポケットに入れておいたら金属探知棒が鳴りました。 
667異邦人さん:2010/10/10(日) 01:18:54 ID:Dad5aeHAO
バイブレーターなら引っかかると思うわ
668異邦人さん:2010/10/10(日) 01:19:22 ID:9fqoY/9KO
>653
はい!その通り!
私の場合、その理由でどこの国に行くにも1人です(^^;)
正直顔や風貌もパッとしませんが、お陰で美しいお嬢さんのような男性から狙われるリスクは皆無です

669異邦人さん:2010/10/10(日) 01:19:30 ID:/adBMLhl0
>>654
俺は好きだよ。
日本の平均的なビジネスホテルに泊まり慣れてる出張族には普通に快適だけど、
女同士とかで泊まるならもっと良さそうな所はあると思うが。
和定食も食えるしウォシュレットもあるしバスも近くに泊まるし問題はないかと。

>>658
自分にとって魅力のあるイベントがメインなら、
最低限の安全さえ気を付けていればきっと楽しい旅になるさ。
ソウルもいいけど、台湾の雰囲気もきっと気に入ると思うぞ。
670異邦人さん:2010/10/10(日) 01:21:57 ID:76nbCgFG0
ただし、女の一人旅が、それ相応にハイリスクであることだけは忘れない方が良い。
671608:2010/10/10(日) 01:22:04 ID:oTKl8xeW0
>>669
ありがとうございます(^^)
気をつけて行ってきます。
672異邦人さん:2010/10/10(日) 01:24:22 ID:/adBMLhl0
>>663
アナタ、ユウキ、ナイネ(深夜特急風に)

>>668
さんざん気をひきしめて行ったトルコで物売りにしか声をかけられず
全くの無傷で帰ってきた後輩がいる。いや、正確に言うと心はかなり傷ついry
673異邦人さん:2010/10/10(日) 01:26:41 ID:Gz3caTEH0
女性のお二方、台湾のタクシーは日本のタクシーと同じではないという認識でいてください。
それだけです。夜間のタクシーの利用には十分注意を払ってください。

>>654
台北なら別にサンルートより安いトコでも日本語通じるよ・・・
個人的には士林夜市に近い星美ホテルがオススメ。
歩いて帰れるからね。タクシー要りません。
サンルートだと雙城街夜市が徒歩圏内ですね。
674異邦人さん:2010/10/10(日) 01:28:55 ID:Dad5aeHAO
ブスは頑なだから忠告やアドバイスをしてあげたって
自分の意思は揺らいだりしないからまともに取り合わないほうがいいのよね。
ほんとブスってはた迷惑だわ。
薄汚いオッサンどもが考えている以上にブスはスケベな生き物なのよ。
むしろアタイのほうが全然身がかたいんだから。
675異邦人さん:2010/10/10(日) 01:31:57 ID:VCdGGwhH0
これ以上居座ると殺すよ
676異邦人さん:2010/10/10(日) 01:36:27 ID:Dad5aeHAO
やかましい
アタイはブスが大嫌いなんだよ。
677異邦人さん:2010/10/10(日) 01:36:52 ID:ndKIUBOk0
>>666
当たり前じゃん・・・
678異邦人さん:2010/10/10(日) 01:37:37 ID:76nbCgFG0
漏れ的には、雙連站(捷運淡水線)近くの、新仕商務旅店がいいね。(というか定宿)

駅から至近、大通りで賑やか、コンビニ無数、丹提コーヒーに四海游龍あり。
林森北路も歩いて数分。警察(中山分署)に大病院(馬偕紀念醫院)まで揃っていてる。
松山の夜市も、バス1本で行けるし。
679異邦人さん:2010/10/10(日) 01:38:36 ID:udLzrF1L0
>>675
>>「これ以上居座ると○すよ」

○す、とハッキリ書いてしまいましたね
680ん?:2010/10/10(日) 01:46:33 ID:9fqoY/9KO
>672

> さんざん気をひきしめて行ったトルコで物売りにしか声をかけられず全くの無傷で帰ってきた後輩がいる。いや、正確に言うと心はかなり傷ついry


…昨年トルコに半月1人で滞在し、同じ体験をして帰国したのですが…アナタはもしかして私の知り合いかも
(^ω^;)

681異邦人さん:2010/10/10(日) 01:46:49 ID:/adBMLhl0
>>678
新仕いいね〜。友友系列と並んでよく利用するよ。
あまり出歩きたくない時は近所で刀削麺食って胡椒餅食って湯円食って終了。
雨が激しくても地下道で台北まで行けちゃうし、周辺の雰囲気も好きだ。
682異邦人さん:2010/10/10(日) 01:47:16 ID:jCu2zaQH0
自分は台湾一人旅 リピーターだけど危険を感じたことはないなぁ。
外を出歩くのは12時くらいまで。タクシーも一人でバンバン利用するよ。
ホテルは商務旅館レベルで1泊6000円〜1万円くらい。
タクシーは個人タクシーは避ける、車両が汚いのも避けるぐらい。

もちろん、暗くて細い道は、通らないとか、施錠はしっかりとか
当たり前のことは気をつけてるけど。

ソウル一人で行けたんなら、大丈夫だと思う。

まぁ、自分が大丈夫だから、他人も大丈夫だと気安く勧めても
いけないんだろうけどさ。
台湾下げの釣りのようにも見えるから、いちおう個人的意見だけ言っとくね。
683異邦人さん:2010/10/10(日) 01:49:52 ID:/adBMLhl0
>>680
よし、弁当買ってこい。
684異邦人さん:2010/10/10(日) 01:51:33 ID:x0EDnx1f0
少し前のほうで正規割引の航空券の話が出てましたが
ここの旅慣れたみなさんはいくらくらいの航空券買ってますか?
俺はスカイゲートとかのサイトで日系の正規割引を買ってますが
だいたい4万円前後って感じなんですが
あと行き帰りの時間をこちら側で決めることは出来ないのですかね?
685異邦人さん:2010/10/10(日) 01:57:51 ID:VCdGGwhH0
>>679
おまえも殺されたいのか?
686異邦人さん:2010/10/10(日) 02:17:55 ID:9fqoY/9KO
>>683

( ・ω・)つ□ ←弁当
687異邦人さん:2010/10/10(日) 02:30:15 ID:3UcuMDhb0
>>678
確かに雙連站は良いね。
おいらの定宿は「優美飯店」
フロントは女性スタッフだし日本語OK。
サンルートより良いホテルと個人的には思う。

>松山の夜市も、バス1本で行けるし。

え?知らんかったw
ふつーに電車で行っていたww
688異邦人さん:2010/10/10(日) 02:40:13 ID:Gz3caTEH0
士林夜市は朝までやっているのが良いのでは?そして付近のホテルにしておけば、
そこから歩いてホテルまで帰れるという事に価値があるのでは?
689異邦人さん:2010/10/10(日) 02:43:53 ID:UCrYyke/0
旅行行った事のない3流がなにかほざいてますね。


690異邦人さん:2010/10/10(日) 02:46:48 ID:Gz3caTEH0
それはオマエだろw
どうせ台湾くらいしか行ったことないんじゃないのかwww
691異邦人さん:2010/10/10(日) 02:52:17 ID:UCrYyke/0
脳内旅行者でもいいやw 相手してやろうか?
692異邦人さん:2010/10/10(日) 02:58:23 ID:Gz3caTEH0
脳内はテメェだろがwww
こっち寄ってくんなよ、シッシw
693異邦人さん:2010/10/10(日) 02:59:42 ID:UCrYyke/0
スルーすればいい程度のレスにこれだけ悔しさむき出しのレスするなんて...
やっぱり必死なんだなwww
694異邦人さん:2010/10/10(日) 03:17:11 ID:Gz3caTEH0
相手するんじゃなかったのかよwww
池沼だったのかよ、NGにするよw
695異邦人さん:2010/10/10(日) 08:23:54 ID:Xnx2b6L00
673
サンルート玄関から すぐ右におれて 徒歩3分 晴見市場の屋台が 夜中まであります  
台北駅方面 民権西路サンルート ↓ 淡水方面 徒歩でいける まじめな 入門夜市

696異邦人さん:2010/10/10(日) 08:46:23 ID:udLzrF1L0
>>685
それでは具体的に、貴方が私を○す日時と場所と方法を詳しく書いてください。
697異邦人さん:2010/10/10(日) 08:54:02 ID:Xnx2b6L00
タクシー料金 解法のテクニック
距離が わかっている場合
@走行キロを 2 で割り算 A50倍 する  例 120キロ走行予定 120÷2×50=3000元
料金から 距離を予想
@料金を 50 で割り算 A2倍 する 例 200元払った 200÷50×2=8キロ
近距離よりも 遠距離の目安に 交渉時は 7掛けより スタートすること
698異邦人さん:2010/10/10(日) 09:08:39 ID:APstbPDE0
女ひとり旅、こないだ初めて行ってきたけどタクシー乗りまくったよ
ホテルが不便なとこだったから
襲われるような風貌じゃないから大丈夫だったよwは冗談
ラッキーなことにみんな優しいおっちゃんだった。
セブンイレブンのロッピーみたいな端末で台湾愛車隊というタクシーを
そのお店まで呼び出せるみたいだよ
ボタンをポチッとするだけらしい。使った事はないですスマン
699異邦人さん:2010/10/10(日) 09:11:07 ID:APstbPDE0
レンスマ

呼び出しだと記録されるから危険度が減るそうです
700異邦人さん:2010/10/10(日) 09:43:36 ID:CUXbbu870
>687
優美飯店、去年泊まったけどいいよね。

釣りかもしれないけど、女性が一人で行動するなら慎重すぎる
くらいがいいと思う。
台湾は安全なところだけど、だからと言ってみんなが善人なわけ
じゃない。
日本だって、不動産会社の従業員が合鍵で女性の部屋に
侵入してレイプ、っていう事件があるくらいだし。
701異邦人さん:2010/10/10(日) 10:53:28 ID:4r37YGNe0
優美は朝食もおいしかったし、スタッフも感じ良かったし帰りのバス停も近くてよかった
シャワートイレが付けばなお良い
702異邦人さん:2010/10/10(日) 10:57:01 ID:zvrJsgnk0
>>688
いや、近頃は朝までやってないみたいだ。

こないだ行ってみたら、午前2時くらいには大体閉まってた。
せっかく官邸ホテル予約したのに
(ちなみにこのホテル近所はインターネットカフェ)

俺も、夜市は朝までがいいって思ってるから残念だ。
基隆の夜市は朝までやってくれるかも?
703異邦人さん:2010/10/10(日) 11:15:19 ID:Gz3caTEH0
士林は閉まってる店もあるが開いてる店もあるでしょ。
704異邦人さん:2010/10/10(日) 12:32:01 ID:LKLAvZSqO
今月初台湾に四泊で行きます。
1日は台北から離れようかと思っていますが、候補は九分かタロコです。
季節なども考えてどちらがオススメですか?
タロコはかなり時間がかかりそうなので半分諦めかけてます。
705異邦人さん:2010/10/10(日) 12:37:15 ID:oUuspkW20
台湾で危ないとか言ってたら他の国行くの武装しなきゃならんぞwwww
706異邦人さん:2010/10/10(日) 12:39:00 ID:hDPdhVnn0
>>704
個人的にはタロコとか花蓮の方がおすすめ
でもタロコは一泊した方が時間に余裕があっていいね
(日帰りしようと思えばできるけど)

その2つ以外で日帰りなら宜蘭とかがいいんじゃない
707異邦人さん:2010/10/10(日) 12:42:52 ID:x0EDnx1f0
>>705
ですよねw
台湾の治安は俺の体感では日本とそう変わらない感じ
車の運転が少々荒いので日本でみたく歩行者優先に胡坐かいてると少し危険かなって思う程度
708664:2010/10/10(日) 13:02:21 ID:CMZOhwDH0
>>666 ダミアン、おめ
ってかアホだろ。そんな物、金属探知機に引っ掛かって当り前。チェックして貰わなきゃ困る。
携帯、小銭入れ、状況によってはベルトのバックルだろうと外して受けるのが金属探知機。

ってか、ネカマの釣りだな。芳恵ちゃんでもパスする探知機で引っ掛けるはずないし。

ID:oTKl8xeW0 は、釣 り 決 定。
709608:2010/10/10(日) 13:22:55 ID:oTKl8xeW0
>>708
ひとりで飛行機乗るのが初めてだったので勝手がわからなかったんです。
710異邦人さん:2010/10/10(日) 13:49:18 ID:ZKu0wEu90
九分は夕暮れ時に行きましたけど、店が閉まるのが早いです。
16時位には着いて観光をして、夕日を見て帰るのが妥当だと思います。
恐らく夜市のような台北の習慣には合わせないようしているのでしょう。

台湾の治安は基本的に日本と同じ。
返って台北では道に迷っていると声を掛けてくれたくらいです。
良い人ばかりだった印象。
いきなり若い女性がバイクを止めて教えてくれた…。

今度は航空券とホテルを予約して遊びに行きたいと思ってます。
711異邦人さん:2010/10/10(日) 13:57:56 ID:ZKu0wEu90
九分は夕暮れ時のちょうちんが風情があって綺麗でした。
夕日は店通りの始めにある所(セブンイレブンの道向かい?)か、
店通りの終わりの所の眺望が綺麗です。
712異邦人さん:2010/10/10(日) 14:03:34 ID:0TzrxAUa0
九分って昼間は観光客ばっかりだし、
基隆人の友達には、九分は夜に遊びに行くところだよー
って言われたから夜につれてってもらったけど、
車も停めれないくらい混んでて、閉まってる店もなかったよ。
週末だったからかな。
713異邦人さん:2010/10/10(日) 14:14:58 ID:/adBMLhl0
九分の醍醐味は行き帰りの暴走バスだろ。
714異邦人さん:2010/10/10(日) 14:15:59 ID:ZKu0wEu90
>>712
9月に行きましたけど、19時くらいから店を閉め始めてましたよ。
19:30くらいには半分くらい閉まってました。月曜日だったからですかね。

715714:2010/10/10(日) 14:18:00 ID:ZKu0wEu90
すみません。書いたの日本時間でした。
18:00位から閉め始めてました。

日本では当たり前の閉店時間ですけどね。
716異邦人さん:2010/10/10(日) 14:29:45 ID:011qUr2h0
>>704
同じくタロコをおすすめ。
自分は前日花連泊、翌日日本人オーナーさん案内でのタロコ一日ツアーに参加したけどとても良かったよ。
九フンなら半日もかからないし、4泊するならどちらも行っちゃえば?
717異邦人さん:2010/10/10(日) 14:37:36 ID:n/ALlbjV0
今日は殺人予告まで出てて、このあとが楽しみだね!
祭りになるんじゃないか?

ネカマ気取ってるやつもいつものオカマちゃんとは明らかに別人だし、
携帯使ったりして必死で自演してるやつが痛すぎる。
718異邦人さん:2010/10/10(日) 14:41:47 ID:0TzrxAUa0
>>714
自分行ったのは週末なんでわかりませんが、
平日は観光地営業だけなのかな。
都会の夜市と違って、ちょっと街から遠いから、
平日の夜にはわざわざ行かないよね。
719異邦人さん:2010/10/10(日) 15:22:22 ID:APstbPDE0
>>710
自分は二回も道を聞かれたw声かけてきたほうも動揺してたよw
720異邦人さん:2010/10/10(日) 15:24:55 ID:ndKIUBOk0
>>699
大きな無線タクシー会社なら危険はほぼ皆無かと。
電話で呼べるなら「○○路××路口」だけなんだけどね。
コンビニ端末でタクシー呼び出し、誰かやってみて欲しいw
721異邦人さん:2010/10/10(日) 15:39:20 ID:APstbPDE0
愛車隊すごく便利らしく、他のコンビニでもコールセンターに
かけられて、会話ナシで呼べるらしい
その場合自動音声での車体番号を聞き取らないといけない

これ知ってたら毎回ドキドキしながらタクシー捕まえなくてもよかったのになあw
今度行ったとき使ってみるよ
722異邦人さん:2010/10/10(日) 15:43:01 ID:ndKIUBOk0
>>721
外国人にありがたいサービスなのに、外国人向けの英語の説明とかないんだよなぁ。
723異邦人さん:2010/10/10(日) 16:00:07 ID:APstbPDE0
HPには英語の説明もあるけどね。端末には書いてないならもったいないw
724異邦人さん:2010/10/10(日) 16:16:30 ID:ndKIUBOk0
英語の解説出来てた?
前見たときは國語だけだったけど。
725異邦人さん:2010/10/10(日) 16:23:09 ID:ZKu0wEu90
みんなで日本語増やせば良いのに。
それが台湾の生きる道。
台湾人が全人代の言いなりなんて実は中国も望んでない。
726異邦人さん:2010/10/10(日) 16:46:52 ID:/adBMLhl0
日本語も韓国語も普及してほしくねーだろ。台湾は台湾らしくいればいい。
727異邦人さん:2010/10/10(日) 16:48:52 ID:IOPN4xvB0
でも年配の人が話すきれいな日本語は残ってほしい気がする
728異邦人さん:2010/10/10(日) 16:57:25 ID:x0EDnx1f0
愛車隊は知らんかったw
さっそくネットで愛車隊で検索したら一番上にこのスレがヒットw
729異邦人さん:2010/10/10(日) 17:02:11 ID:0TzrxAUa0
>>727
それは日本人が残せよw
730異邦人さん:2010/10/10(日) 17:03:43 ID:LKLAvZSqO
台北の美容室で髪切るのってどう思います?

髪の質は一緒だし、スタイルも日本と変わらないみたいだし台湾シャンプーもできるし。
ちょっとお洒落っぽいところに突撃してみようかなと考えているのですが。
731異邦人さん:2010/10/10(日) 17:13:00 ID:FWhgzuJP0
>>684
4万円も出すならチャイナエアラインの羽田ー松山ビジネスクラスの5万円がいいんじゃね?
俺はいつもバンコク帰りのストップオーバーで台北へ。
ビジネスなら7万5千円、ファーストクラスで9万円からの。
732異邦人さん:2010/10/10(日) 17:14:07 ID:0TzrxAUa0
>>730
日本と同じでどういう風にしたいか聞かれるから、
して欲しいことがはっきりしていて、それを伝えられるならいいけど
そうじゃないと、たぶんちょっとめんどくさい客になってしまうと思う。
733異邦人さん:2010/10/10(日) 17:18:57 ID:n/ALlbjV0
上手く伝えたところでその通りになる可能性は極めて低いからそのつもりでいたほうがいい
734黄 油狗:2010/10/10(日) 18:04:19 ID:we4cV/z60
>髪の質は一緒だし、

勝手に決めつけるのはどうかと思う。髪の土台である頭に質が違うから、
髪も中身も相当落ちるんじゃないか?髪は顔に合わした方が良いぞ。
間違ってもどこかのタレントと同じにするんじゃないよ。似合いそうにないからね。
735異邦人さん:2010/10/10(日) 18:18:03 ID:X69654PK0


>>727
それはむしろ日本で若い人が積極的に残すべきだと思うぞ
自国の綺麗な言葉が自国で残らないなんて勿体無い

>>730
説明に戸惑ってたら店員が雑誌持ってきてくれて
この中から好きなスタイル選べって言ってきたよw
736異邦人さん:2010/10/10(日) 18:39:25 ID:zVBgCgzo0
切るのはちょこっとにして、あまり冒険せず(失敗は怖いしねw)、
台湾シャンプーとマッサージを楽しんでもいいのでは?
737異邦人さん:2010/10/10(日) 18:42:44 ID:Gz3caTEH0
>>730
やめたほうが良いと思う
出来上がりが取り返しのつかない代物だったらどうするつもりなの?
最悪丸刈りで生えてくるまでウィッグでごまかす覚悟があるのならともかく。
738異邦人さん:2010/10/10(日) 18:45:21 ID:9t1n3Kmr0
>>660
もしよければ、BKKのそのホテルの名前を教えて下さい。

女性で一人旅は良く行きますが(年2回くらい10年)、こちらのスペックのせいか、
そのようなことは一度もありません。
ただし、先進国でなければ、ホテルはそれなりの高級なところを使っています。
お金で安心と安全は買えます。
BKKで今まで何ともなかったホテル=スコタイ、リージェント、シェラトングランデ、インターコンチ。


ところで台湾でタクシーに夜マッサージの帰りに乗ったりしてた。危なかったのか。
12時過ぎても結構女の子が歩いたりしてるから、ちょっと気が緩んでたかな。
タクシーのトラブルって良く聞くの?
739異邦人さん:2010/10/10(日) 19:13:22 ID:APstbPDE0
>>724>>728さま、みなさまごめんなさい
台湾大車隊の間違いでございました。。。
つ ttp://www.taiwantaxi.com.tw/taiwantaxi/

セブンイレブンで(Ibon)の呼び方はコレ。操作デモみるよろし
つ ttps://www.ibon.com.tw/1000/taxi.aspx#here
740ホテル選びは重要ですね:2010/10/10(日) 19:14:31 ID:9fqoY/9KO
ホーチミンに1人行ったときです。

ホテルに宿泊、熟睡中の午前4時。部屋のドアが凄い勢いでノックされ寝ぼけながら(不用心でした)ドアを開けるとホテルの制服を着た若い男女が立っていて、深刻な表情でしきりにベトナム語で語りかけます

意味が解らずボーゼンとしてたら、紙にカタコトの英語で『ゆー、しゅっどぅ、ふぁいぁ、えくささいず』と書いてよこしてきた。火災訓練してるから部屋から出ろ…と言ってるけど激眠だったので無言でドアを締めました
翌日フロントにそのメモを持って行きクレームを言うと
『火災訓練なんてホテルで行ってないし、貴方が言うような若い男女の従業員はいない』

速攻でチェックアウトして別のホテルへ移動
741異邦人さん:2010/10/10(日) 19:21:25 ID:Gz3caTEH0
ホーチミンで悪名高きボンセンアネックス2に泊まったけれど
1階に寝て番をしている人が2人くらい居たよ。
そういう人が居るなら外部から入って来れないんじゃ?
現地人っぽくても通してしまうのかね。
742異邦人さん:2010/10/10(日) 19:24:29 ID:n/ALlbjV0
殺人予告した奴の逮捕マダー?
743異邦人さん:2010/10/10(日) 19:59:38 ID:Uwwlxkyf0
>>738
現地の人間と同等に、安全性を考えているあたりがねぇ。。。

言葉と土地勘の問題があるのに。
744異邦人さん:2010/10/10(日) 20:15:04 ID:VCdGGwhH0
>>740
いい加減ウザい。空気読めるならとっとと消えろ。

>>742
おもんない。死ね。
745異邦人さん:2010/10/10(日) 20:24:15 ID:Xnx2b6L00
タロコ行き
@朝8時まで 台北駅にいく A新規導入 画面タッチ式 指定券発行機にて購入B最速 タロコはお 忘れた場合は たらこは 次 ツーチャンはお 忘れた場合は とーちゃんは 行先は はーれん 忘れて場合 貼れん タロコはお〔特急タロコ号〕 ツーチャンはお 〔特急
自強号〕 タロコ2時間最速振り子電車 自強号3時間ジーゼル車または客車Bは Aで購入できなかった場合の窓口台鉄国鉄職員との窓口会話
746異邦人さん:2010/10/10(日) 20:41:28 ID:Xnx2b6L00
ステップAタロコ観光
@自力観光あきらめて殿様タクシー観光とするA4時間貸切 一人でも 2500元
Bリクエストは ハッキリ頼もう 弁当屋によってくれ バナナ食いたい タバコ吸いたい
すへて べんとう ばなな たばこ 日本語でオーケー C2000元 おまけ おまけと ねばる
しかし ドライバーさんの熱意によっては チップかな
747異邦人さん:2010/10/10(日) 20:42:40 ID:VCdGGwhH0
>>745
にほんご じょうず ですね
748異邦人さん:2010/10/10(日) 20:55:43 ID:Xnx2b6L00
ステップBタロコのダンゴ屋
弁当は 60元より安い ドライバーさんに プレゼントして いっしょに 景色のよい あずまやで くおう 
ダンゴ屋は ハーレン駅を背中に だっしゆ 直進 100メートル カゴもって
突撃 店内のことばを きいていれば わかるはず 
749異邦人さん:2010/10/10(日) 21:09:38 ID:n/ALlbjV0
>>744
安心しろ
おまえが一番おもんないから空気読めるなら消えてくれねーか?
750異邦人さん:2010/10/10(日) 21:14:14 ID:Xnx2b6L00
ステップCハーレンの鉄路
台湾高速鉄路のことを ガオテツと 発音するらしい。
今日の札幌駅の5番ホームで スーパーおおぞらを背景に 若い一人旅の女性が
記念撮影をしていました。また 旭川駅が 本日 高架新駅として開業しました。
国鉄時代なら マニアを引き付けるイベントがめじろ押しだったと 思います。
かっての北海道の国鉄職員は ゆるされた範囲の中で のびのび仕事をしていたと
思います。台湾で汽車やタクシーやバスにのり 運賃が安い =給料安い みんなで
遊びに行って ただしくお金つかって 台湾や北海道が よくなりますように
本当は ナローの話 台湾が道民風 祝 旭川駅開業 2010.1010 
751黄 油狗:2010/10/10(日) 21:15:27 ID:we4cV/z60
何かダラダラと書タロコの出来事をき込んでくれてるのですが、結局ポイントは何ですかね。
計算の仕方が、2500元と言ってるのに2000元しか払わない。渋々2500元払ったようだけど
やり口が大阪人とか、名古屋人もしくは大陸人のようです。日本語の怪しいので大陸系中国人ですかね。
752異邦人さん:2010/10/10(日) 21:31:08 ID:QG5Og8kT0
タロコねえ、昇仙峡と似たり寄ったりで
あんなとこ絶景って言うやつの気が知れんな
よっぽど海外のいいとこいってねえのがばれるね
753異邦人さん:2010/10/10(日) 21:33:42 ID:v1Z9z5Oi0
>>752
禿同
754異邦人さん:2010/10/10(日) 21:36:35 ID:Uh0J4iJAO
低脳千葉行きのレスは本当に下品でやだな
755異邦人さん:2010/10/10(日) 21:45:13 ID:Gz3caTEH0
>>751>>752はガキだなぁ・・・
たとえそう思ったとしてもココは言わないのが大人でしょうに。
756黄 油狗:2010/10/10(日) 21:47:48 ID:we4cV/z60
ステップ@
ステップA
ステップB
ステップC

4段でおしまいですか?ハシゴ外さないでください。
757異邦人さん:2010/10/10(日) 21:52:31 ID:Xnx2b6L00
タロコは ツアーでは行きやすい。特急タロコの座席指定席は 午前便は
旅行会社にて 買い占められ 個人アレンジには 難しいが 新システム
座席指定導入後 直前キャンセルで 買いやすくなったという 話。
実際に いって 試してみよう 失敗して 後悔するのが 海外旅行
いつでも オン ユウア リスク バッツ ブィ2ローティション 
758異邦人さん:2010/10/10(日) 21:58:55 ID:g5tz98AH0
>>640
空港からの話かな、國光客運のチケット売り場に行って民権中山と
書いたメモを見せなさい、運転手にも見せる。
桃園からだったら、前方左上を見たらサンルートが、松山からだったら、サンルートの
まん前でおろしてくれる。
759異邦人さん:2010/10/10(日) 21:59:55 ID:l0nv7IS10
>>730

台湾で髪切るのいいと思いますよ。

より溶け込める気がして私は旅行に行くとおまかせで切りに行きます。

ただセットが面倒な髪形にされることが多いです(男です)。
760異邦人さん:2010/10/10(日) 22:04:57 ID:0SBP4X850
>>756
結局爺さんは文句言うだけ?
なんか台湾の話題がないようですが。

>>750
高鉄はガオティエだな
761異邦人さん:2010/10/10(日) 22:11:32 ID:8eG0sgdsO
俺も滞在中に一度は夕方頃に基隆出かけて
シャンプーマッサージとカットでさっぱりしたあとは
夜市をのんびり散策して帰る。
なぜかいつも基隆の夜市=髪でも切るかってなるが安くて丁寧
762異邦人さん:2010/10/10(日) 22:12:57 ID:Xnx2b6L00
最速 特急タロコ号をもっても 路線バスには 乗車できないという情報
かりに乗車しても 閣区間名所には 途中下車すると バックパッカー又は
徒歩の旅人には 台湾にかぎらず地形は厳しい 日本の甘えた自然のガイドは
参考にならない。だから 2000元から2500元の範囲内で 自分で 判断するのですが
相場を 知って交渉するのと カモネギは 
ちがうという話です。小樽のすしにもたとえられます。黄さん よろしいか
763黄 油狗:2010/10/10(日) 22:31:06 ID:we4cV/z60
>特急タロコ号

特急と言っても湖西線と同じように並走する道路を走っているバイクに抜かれます。
しかし、カラオケ車両がありますから他の団体の連中とカラオケでも楽しんでください。
日本の古い歌を一緒に歌うのも有りですよ。
764異邦人さん:2010/10/10(日) 22:55:43 ID:Xnx2b6L00
130キロ定速 曲線プラス30キロ カーブが多いので 80キロ制限のところ
30キロたして 110キロで安全に曲がれるという 振り子特急電車で
2時間で ハーレンとタイペイ区間の最速ライナーです。カラオケとグリーン車は
連結していません。スーパー白鳥と同じ 全車モノクラスです。
765異邦人さん:2010/10/10(日) 23:20:42 ID:MCfy/1cL0
>>764
スーパー白鳥はグリーン車ついてるだろ。
モノクラスはスーパーカムイの方だな。
ただスーパーカムイも指定席車が豪華なので厳密にはモノクラスとは
言えないかも知れないが。
766異邦人さん:2010/10/10(日) 23:28:58 ID:MCfy/1cL0
>>763
じいさんは観光列車とタロコ号勘違いしてないか。

観光列車を説明してるサイト
http://allabout.co.jp/gm/gc/79622/

タロコ号のウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B3%E5%8F%B7
タロコ号は九州の特急かもめをベースにした日立製の電車。
767異邦人さん:2010/10/10(日) 23:35:29 ID:Bc6f0I0p0
>>678 >>681 >>687
雙連站周辺の宿情報、参考になります。

定宿は迪化街近くでいい宿だし、周辺の雰囲気も好きだけど
足の便が悪いのが難点。
 
定宿と雙連站の中間くらいが寧夏の夜市で、カルフールや
全聯福利も近いですな。   
768異邦人さん:2010/10/10(日) 23:42:19 ID:kOCnPyhS0
台湾で襲われました・・・
コワイ・・・
769異邦人さん:2010/10/10(日) 23:50:14 ID:XVeh0sfd0
>>767
馬偕醫院(雙連)付近は、下町かつ交通至便でいいですよ。
南北方向には淡水線だが、東西方向にはバス路線を覚えておくと便利。
ちなみに、馬偕醫院からは、陽明山方面に向かうバスも出ている。

首都客運の518系統・民生新幹線(圓環〜雙連站〜馬偕醫院〜松山車站〜内湖)
http://www.capital-bus.com.tw/busline/map/busmap.html?busmap=518
http://asiabuscenter.seesaa.net/article/32287924.html
770異邦人さん:2010/10/10(日) 23:50:43 ID:n/ALlbjV0
殺人予告したバカの逮捕マダですかー??
771異邦人さん:2010/10/11(月) 00:36:35 ID:rhBajjVJ0
>>701
おいらが泊まった部屋は付いていたっすよ。
サウナも付いていたし・・・
あ、デラックスダブルルームだからか・・・
すまんw
772異邦人さん:2010/10/11(月) 00:39:37 ID:rhBajjVJ0
>>719
おいらも滞在中必ず一回は道を聞かれます(笑)
街頭アンケートにも声かけられたっけww
773異邦人さん:2010/10/11(月) 00:56:44 ID:YN3dQLXZ0
今日ユニクロ行ってきたけど、本当にすごい行列だった。
入場制限かけて従業員用の入り口からいれてた、開店して初めての日曜日もあったろうけど。
そんなにユニクロにあこがれてるのかな。
774異邦人さん:2010/10/11(月) 01:07:24 ID:eAAoRtZ4P
>>771
優美はラブホ風の所が気に成る
775異邦人さん:2010/10/11(月) 01:10:24 ID:DZGKBBPB0
>>773
日本だってH&Mのときすごかったじゃん。
H&Mはスウェーデンのユニクロみたいなもんだぜ。
776異邦人さん:2010/10/11(月) 01:14:12 ID:fHclJNJo0
台湾行ったらいつもspat付きmotelに泊まってる
台中の沐蘭motelが凄かったなぁ
ただ朝食を部屋まで届けてくれるっていうんで頼んだらケンタッキーだったのには閉口したけどw
777異邦人さん:2010/10/11(月) 01:14:54 ID:fHclJNJo0
spa付きmotel
778異邦人さん:2010/10/11(月) 01:17:30 ID:aINUx/0p0
>>738
ここで名前出すと中傷になるから控えるが格安ツアーでもよく使う中級ホテルだよ。
朝食も美味いしマッサージも上手い(マッサージ室)部屋もそこそこ広くて清潔だったが
セキュリティ面では若干不安が残る面もあった。まあそれはどの国にもあることだ。

>>774
台湾の商務っぽいホテルってそういう造り多いよな。
俺の好きなフレンド系列もそんな感じ。でも感じもいいし気に入ってる。



779異邦人さん:2010/10/11(月) 01:18:01 ID:sXAAnlRA0
>>773>>775
つうか先週の心斎橋ユニクロも行列すごかったよ。
780異邦人さん:2010/10/11(月) 01:19:24 ID:/tDxdv3G0
バス路線詳細トンクス!
松山車駅に国鉄で行こうかと思ってたけど、バスの方が15元均一
みたいだし、宿は国賓なので便利ですね。
781異邦人さん:2010/10/11(月) 01:28:40 ID:lpg6RtK70
優美に泊まったことあるけど
確かにご飯はまあまあいける

で、ラブホ風なのも正解w
昼間にチェックインして部屋に着いたら、
隣の部屋でやってる声が聞こえてきた
次の日の夜も声が聞こえた

後、日本のAVを垂れ流し放送してるチャンネルが映るね
782異邦人さん:2010/10/11(月) 01:32:15 ID:xczqqlG10
>>776
今サイト開いたらすごい大きい音してびっくりしたよ〜
783異邦人さん:2010/10/11(月) 01:34:03 ID:93A1AMdG0
優美も数年前までフレンドグループで友美大飯店だった。
友美になる前は豪美大飯店。
784異邦人さん:2010/10/11(月) 01:43:30 ID:aINUx/0p0
友美だった頃よく泊まった。立地も文句ない。
何度かフロントで大幅ディスカウントしてもらったことあったな。
朝出かける時、モーテルから出てくるようなお忍び感覚はあったがw
785異邦人さん:2010/10/11(月) 02:11:09 ID:SC0ik8gb0
ホテルといえば名前忘れたけど台鐡台南駅のすぐ前にあるホテル。
高鐡台南駅行きバス乗り場のとこにあるホテルに泊ったときトイレの流し方がわからなかったわ。
レバーもボタンもないんだけど、タンクの上に突起物があってそれを上に引き上げるタイプだったわ。
あんまり強く上げすぎちゃうとタンクの蓋ごと持ちあがっちゃってガタン!ってなりやがるのよ。
あんなの台北では見たことなかったからある意味新鮮だったわ。
786異邦人さん:2010/10/11(月) 03:11:39 ID:oRkTNevD0
>>779
ユニクロよりユニプロ行きたかったな。
787異邦人さん:2010/10/11(月) 03:36:20 ID:erMGTLC30
788異邦人さん:2010/10/11(月) 04:02:06 ID:SAuglCur0
台南といえば、台南棒球場の隣に棒球公園という怪しい公園があった。
観戦前にやることないのでそこでずっと潜んでた。
789異邦人さん:2010/10/11(月) 04:21:22 ID:YNEj7d4eO
5年後迄には家族で台湾へ行きたい!!

貯金がんばろ
(`・ω・′)
790異邦人さん:2010/10/11(月) 04:36:48 ID:+8CyZ0kR0
>>785
オレもそのタイプ、蘇澳の宿屋で初めて見たけど
昔読んだフランスだかの旅行記に載ってるの思い出して助かった

ちなみに一番困ったのは台湾じゃないがシアトルのホテル
タンクの蓋がつっかえて水流せない、何とか蓋外したら流せたが
外しておいた蓋が毎日わざわざ戻されてた、重いのに〜
あれ以来、水の流し方を確認してから用を足すようにしているwww
791珍 北斎:2010/10/11(月) 07:46:50 ID:Eny1jSBk0
>5年後迄には

鬼が笑いすぎてあごが外れてる。
792黄 油狗:2010/10/11(月) 08:53:43 ID:3FxTYhfR0
>鬼が笑いすぎてあごが外れてる。

そうだね。赤鬼も青鬼も大笑いするよ。
793異邦人さん:2010/10/11(月) 10:38:50 ID:QLe6XGTF0
タロコ号にカラオケがあるとか嘘をかいて大恥をかいた爺さんがいるスレは
ここですか?
794異邦人さん:2010/10/11(月) 11:19:29 ID:wg2+emFR0
カラオケあるでしょ
795異邦人さん:2010/10/11(月) 11:45:54 ID:uPtYdfOq0
>>794
タロコ号って白いボディにオレンジの線が入った新型特急電車だよ。
796異邦人さん:2010/10/11(月) 11:54:03 ID:y8x7VYiF0
>>788
怪しい公園って何がどう怪しいの?
797異邦人さん:2010/10/11(月) 11:58:49 ID:Cahn11kf0
228じゃないのか
798異邦人さん:2010/10/11(月) 12:01:03 ID:NnXuN2ZM0
ハッテン系でしょ。

女性のタクシーと、男性の夜の公園は要注意!
799珍 北斎:2010/10/11(月) 12:03:27 ID:Eny1jSBk0
>新型特急電車だよ。

思い出した。九分に行きたい日本人が瑞芳駅に停車してくれないと言って喚いてた。
VVVFで結構加速が強く、カーブでかなりバンクさせながら狭軌でもスピード落としてなかった。
800異邦人さん:2010/10/11(月) 12:06:11 ID:fHclJNJo0
振り子式車両の特徴だね
俺も乗ってみたいな
801異邦人さん:2010/10/11(月) 12:18:11 ID:+8CyZ0kR0
自強でもタロコは間違いなく最初に予約が埋まるよな
DC便と同料金じゃムリもない... そういえば値上げするんだっけ

まあオレはいつも區間車か復興だけど(乗れない時はキョ光)
あの情緒のない現地の日常性が逆にいい
大都市近く除いてガラガラだし
802異邦人さん:2010/10/11(月) 13:01:25 ID:wg2+emFR0
特別車両あるんだよ
803異邦人さん:2010/10/11(月) 13:09:17 ID:otOma7q00
尖閣抗議デモ、日本のマスコミは華麗にスルー★54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286759887/
804異邦人さん:2010/10/11(月) 13:45:38 ID:GV42VWmk0
そんなわけで台南の公園にやってきたわけだが・・
805異邦人さん:2010/10/11(月) 14:29:03 ID:erMGTLC30
鯉でも釣ってください。
806異邦人さん:2010/10/11(月) 14:43:54 ID:q9nxa7rT0
>>799
今度は書き込む前に思い出してくださいね。
そうすれば>>763のようなデタラメを書いて恥をかかなくて済みますよ。
807異邦人さん:2010/10/11(月) 14:52:31 ID:+TUOVtsgO
新純香へお茶の試飲と買い物に行く予定です。
皆さんのオススメのお茶とかあれば教えて下さい。
とりあえず興味あるのは金せん茶、東方美人茶、ジャスミンあたりです。
808異邦人さん:2010/10/11(月) 15:10:04 ID:GV42VWmk0
東方美人は絶対に試飲して買うべきだな。
昔、ある店で色々飲んで美味かったから
うっかり試飲しないで買ったら肝心の東方美人が枯れ草みたいで
プーアールの粗悪品でもこんな味しねーよってやつで全部捨てた。
他のお茶は自家茶園のだからとやたら自慢してたけど
なぜかこれだけは何も言わずにつめてたんだよな・・苦い思い出。
809異邦人さん:2010/10/11(月) 15:11:25 ID:fHclJNJo0
お茶だけに苦い思い出か・・
810異邦人さん:2010/10/11(月) 15:19:49 ID:erMGTLC30
俺も「みんなこの高山茶気に入ってて毎回買って帰るんだ、
今みんなの分買ってるとこなんだけど○○さんもどう?」って電話で聞かれて
700元/斤くらいのを1斤買ってもらっちゃったけど、
飲んでみたら全然好みじゃなくて後悔したことがあるよ。
同じ高山茶でも全然違うもんなんだな、と。
やっぱ良し悪しも好みも千差万別だから、自分で飲んで美味しいと思うものを買うのがいいよ。
811異邦人さん:2010/10/11(月) 15:19:53 ID:XqJwTp7v0
苦い東方美人って悲しいな
坪林で買った分山包種茶っていうのも美味しかった
812異邦人さん:2010/10/11(月) 15:28:14 ID:Zn6lpgUA0
好みじゃないお茶を1斤飲み終えるのは大変そうだ
813異邦人さん:2010/10/11(月) 15:29:59 ID:erMGTLC30
>>812
まだ半斤開けてないよ、もらってくれw
814異邦人さん:2010/10/11(月) 15:36:43 ID:fHclJNJo0
台中の新光三越で焼きたての乾肉を試食してめちゃくちゃ美味かったので
10袋買って帰ったら焼きたてじゃないのは硬くてイマイチだった苦い思い出w
試食とか機内食とかその場所で食べるから美味しいものってあるから難しい
815異邦人さん:2010/10/11(月) 15:37:32 ID:+8CyZ0kR0
遅レスだが
>>452
高雄/台南〜台北は大抵、台中の各社バスターミナルで休憩
繁忙期は渋滞で遅れやすいから通過するかも知れないけど
逆に言えば台中〜台北/高雄くらいなら休憩なしだね

>>454 そんなとこ。詳しくは各社の窓口かHPで確認
816異邦人さん:2010/10/11(月) 15:44:56 ID:vUMj1L+T0
>>808
通りすがりですが、プーアールの粗悪品ってどんなのですか?
自分はいつも天仁茗茶のマレーシア店でいろんな(安めの)お茶たくさん
買ってるんですが、今回プーアールが、見た目ごみ?もしかしてへんなもの
混じってる?って感じで、味もなんか変な気がして...
その袋だけかと思って数袋開けたら、皆そんな感じで、もしかして
そのロット全部同じ?と思い、とりあえず今は他のお茶ばっか飲んでます。
前から結構買ってて、こんな違和感感じたこと無かったんですが...
安いお茶の話でお恥ずかしいですが、結構大量に買ってきてしまって
いるので、何かアドバイスいただけたらうれしいです。
817異邦人さん:2010/10/11(月) 16:22:47 ID:SC0ik8gb0
>>815
あたしこの前、台南〜台北で和欣使ったけど、ノンストップだったわ。
台南を夜の9時に出て台北に深夜1時着。
トイレもバスについてるし、こっちとしては早く到着してもらいたいから
ノンストップの方が個人的には嬉しいわ。
運転手さんは疲れるかもね。
818萬 国際:2010/10/11(月) 16:33:11 ID:Eny1jSBk0
>トイレもバスについてるし、

男女の別のないトイレはオカマにとっては好都合だね。
819異邦人さん:2010/10/11(月) 16:40:48 ID:fHclJNJo0
トイレもバスも付いてるのかと思ったw
820異邦人さん:2010/10/11(月) 16:47:56 ID:N4USMfEO0
>>807さん
四季春烏龍茶というのが飲みやすくてお手ごろな価格でよかったです。
まあとにかく色々飲ませてもらうといいですよ〜。
高くなくても自分が好きなお茶というのもありますから。
821異邦人さん:2010/10/11(月) 16:51:01 ID:xczqqlG10
>>812
全然減らないから、自分は茶芸館で持ち帰ったので十分だ
822異邦人さん:2010/10/11(月) 17:04:09 ID:LPYxKtar0
民主党幹部「ビデオを出したら国民は激高するだろう」「あれ見たら国民に反中感情が芽生えてしまう」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286724656/
823454:2010/10/11(月) 17:10:15 ID:mRQfSTAm0
>815
ありがとう!
乗りたいのは和欣で、ibonで予約できるようなのでやってみます。
824萬 国際:2010/10/11(月) 17:26:36 ID:Eny1jSBk0
はっきり言ってプアール茶の選択は難しい。生茶と熟茶の違いもあり達人でなければ難しい。
文革の頃生産効率が著しく悪いと言うことで、プアール茶自体が否定され、良いプーアール茶は
大陸には存在してないとも言われているが、実際には香港、台湾に持ち出されたとも言われています。
普通お茶と女は若いほど良いと言われるが、プアール茶は別だ。トーシローには一番難しいお茶と言える。
凡人はティーバックのお茶で満足してた方が無難だな。
825異邦人さん:2010/10/11(月) 17:39:10 ID:SC0ik8gb0
素人がグズグズ言ってないで、
素直に原文が出てる場所のリンク貼ってくれればそれでいいわよ?
826萬 国際:2010/10/11(月) 17:42:44 ID:Eny1jSBk0
↑お前ティーバックが引っかかったのか?
いい年していい加減にまともになれよ。
827異邦人さん:2010/10/11(月) 17:45:17 ID:SC0ik8gb0
やだ。
本日もまさかの入れ食い。
やっすいわぁ。
828異邦人さん:2010/10/11(月) 17:47:26 ID:+TUOVtsgO
プラダって日本で買うより安いですか?
829異邦人さん:2010/10/11(月) 19:16:22 ID:/Zo01dQO0
578 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/11(月) 01:07:11 ID:T3C4qgb10
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
830異邦人さん:2010/10/11(月) 19:23:47 ID:+8CyZ0kR0
>>817
そうか、夜行便は逆にスムーズに流れるから
ウテシが休憩しないほうが楽なのかも
所要時間が時間帯によって多少異なる一因は
ここにもあるのか、参考になったよd
831異邦人さん:2010/10/11(月) 19:50:42 ID:D40D4R2G0

>>824
日本人なんてお茶の味なんか分からないから、
粗悪な茶葉にジャスミン混ぜて出せば分からないアルヨwww




>>829
台湾スレに貼るな、ヴォケが。
832異邦人さん:2010/10/11(月) 20:40:21 ID:dS0oAE7AO
>>816
携帯からですまん。
なんつーか庭の落葉がカビたような・・
いや庭の落葉は普通カビないんだがとにかくハズレだた
超メジャーな和○は高いけどどれもちゃんとしてて
他人にあげるのでも安心できたがな
次は猫空で茶園めぐりしてみたい。
茶芸館てギャルとアベックで埋まってるイメージで
オッサンにはちょっと敷居が高いんだがどうなんだ?
833異邦人さん:2010/10/11(月) 20:42:24 ID:+TUOVtsgO
アベック!!!
834異邦人さん:2010/10/11(月) 20:42:59 ID:dS0oAE7AO
三越といえば粉末タイプの亀ゼリーの素はわりと好評だった。
女はコラーゲンのためなら死ねるな
835珍 北斎:2010/10/11(月) 20:47:50 ID:Eny1jSBk0
粉末ですか?もうコラーゲンとは言いませんな。それは既に【糞末】です。
836異邦人さん:2010/10/11(月) 20:57:22 ID:zlLIbHnt0
お茶はねー地元民のそれなりの友人知人にどこで買えばいいか
教えてもらうといいよ。
自分は父親が友人から紹介された台北の問屋で買ってるよ。
適正価格で良心的な品質のお茶を扱ってる。日本語英語不可だけど。
あと日本のネット販売店。東方美人はそこのを飲んで初めて良さが解った。
837異邦人さん:2010/10/11(月) 21:16:39 ID:xczqqlG10
>>832
小さい子供連れた家族も多かったけどなあ
838異邦人さん:2010/10/11(月) 21:20:08 ID:Nft9e/ve0
>>836
知人いる人はそういう手があるね。

俺はてき化街近くでフラッと入ったお茶問屋で
日本語通じないから筆談で試飲させてもらいながら
買ったりしたけど、こういうのが大袈裟に言うと旅の醍醐味みたいな
もんじゃないかな。
839異邦人さん:2010/10/11(月) 21:21:43 ID:amzU4arF0
さっき台北から帰ってきたぞ。
双十国慶節パレードとかやってたみたいだけど、そんな盛り上がってなかったなあ
あっ、国民党に抗議してたおっさんが逮捕されてたっけ。
どっかの選挙でまた民進党候補が当選しったってニュースでいってた。
あんま屋のおばちゃんは来年よ来年。民国100年の来年が楽しみよって言ってた。
どういう意味かわかんないけど
840異邦人さん:2010/10/11(月) 21:30:27 ID:amzU4arF0
花博の準備が本格化してきた。
入場予行演習もあったみたい。ニュースでは客役のおばちゃん文句言ってたけど。
街には花博免費バスが運行演習してる。
そしてリージェント前のポン引きが表向き姿を消した。
841異邦人さん:2010/10/11(月) 21:40:33 ID:dS0oAE7AO
いい仕事があるから乗れとデカン高原に送られたか
842異邦人さん:2010/10/11(月) 22:58:39 ID:064XD7lo0
>>814
肉の持ち込みって禁止じゃねーの?
843異邦人さん:2010/10/12(火) 00:19:45 ID:SmDuxThM0
>>840
本来は選ばれた市民だけが入場(無料)出来る事になっていたんだけれど
その選定が色々批判があったせいか、その4倍程の一般市民まで押し寄せ
なし崩し的にフリーで入れる事にしてしまったようです。

明日以降のテスト入場でも同じような状況になれば本開催前に無料で見ようと
市民が押し寄せるでしょうし、明日以降一般市民の入場を拒めば今日までの
既成事実があるので大混乱必死、どうするのか台北市の対応に注目が集まって
いるところです。(日本時間では既に日が変わって本日以降の対応)
844異邦人さん:2010/10/12(火) 00:23:51 ID:SmDuxThM0
>>814
オーブントースターとかで軽く温めれば(軽く炙る)焼きたての味ですよ。
レンジでチンする場合は皿に載せてラップは溶けるので無し、量にあわせて
10数秒くらいから1分程軽く温めで美味しくなります。
845異邦人さん:2010/10/12(火) 00:26:05 ID:Zi6iowjGO
>>807
自宅用にいつも買うのは和昌茶荘の梨山茶と金萱茶。
人様に差し上げる時には王徳傳茶荘で。
846異邦人さん:2010/10/12(火) 00:39:46 ID:YG2QGm5g0
>>844
なるほど〜
なぜ俺はそこに気が付かなかったんだろうw
まあ全部酒のつまみに消えたんですけどねw

>>842
(汗)
847異邦人さん:2010/10/12(火) 00:48:16 ID:YjPDB1kq0
>>842
乾肉も禁止なんだ?つい先月台湾人からお土産でもらったよw
848異邦人さん:2010/10/12(火) 01:38:08 ID:ihviKBkp0
>>828
1元=2.8円くらいの時(去年の夏頃だったかな?)エバーリッチ免税店のプラダでチェックしたら、
日本の正規店より2.5割〜3割くらい安かったような。
エバーリッチは前シーズンの物とかが安めに置いてあることもあるけど、
最新作や全体の品数は少ないかも。
普通の直営店だともっと品数や種類はあるけど、免税の手続きしてもエバーリッチほどは安くない計算でした。
(それでも多少は日本の正規店より安かったと思います)。
きなみにヴィトン(免税店にはないので、微風広場に行った)は、免税手続きした分を差し引いても
日本と殆ど変わらなかった。モノによっては、日本より高かったです。
849異邦人さん:2010/10/12(火) 02:40:27 ID:DsVQvvfn0
小茶栽堂の茶と阿里山の珈琲は美味い気がする。
花博イベント行きたいなぁ・・周傑倫の歌が聴きたいわ。
850異邦人さん:2010/10/12(火) 04:49:35 ID:2CzDzaew0
これですかね。

台湾からの家きん及び家きん肉等の輸入停止措置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100122.html
肉製品などのおみやげについて
http://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/aq2.html
輸入禁止地域と物
http://www.maff.go.jp/aqs/hou/43.html
851異邦人さん:2010/10/12(火) 10:13:04 ID:7FbuzXWZ0
>>845

王徳傳茶荘て赤い缶やパッケージのチェーン店風のお店ですか?
敦化南路の誠品書店と同じビルに入っていたテナントが
そのお茶屋さんだったと記憶。
先月訪台の際、店の前のテーブルで冷たいお茶飲んでいる人がいたので
私もジャスミンとウーロンブレンドのアイスを飲みました。
結局お茶は買わなかったけど、雰囲気良いお店でした。
852異邦人さん:2010/10/12(火) 10:42:29 ID:YiblWl1K0
国光客運の台北駅行き空港バス、「富都飯店」から「台泥大楼」にバス停名変わった?
国光客運の公式路線図はそうなってるけど?
853異邦人さん:2010/10/12(火) 10:58:38 ID:8In4SmPUO
>>589
空港以外だと、外国人登録証とか台湾の身分証ないと断られるよ。
854異邦人さん:2010/10/12(火) 11:20:27 ID:Zi6iowjGO
>>851
そうです。赤い缶のお店です。
本店は長春路にあります
855異邦人さん:2010/10/12(火) 14:34:06 ID:IvDiOh0k0
台湾ってしょぼいね
観光地も風景も飯もイケテネーし
なんか暗いし
地方はただの田舎町だし
テンションあがらんね
よくこんな国リピートするなあ
バカの一つ覚えなんだな
気の毒だねえ
856異邦人さん:2010/10/12(火) 15:23:54 ID:uA4Bymis0
>>850
テンプレに入れてもいいような

携帯レンタルについても
857h:2010/10/12(火) 15:47:02 ID:Cmn0Ru8l0
>>855
個人的に台湾、韓国、香港は物価も少し安いくらいで
日本と風景もあまり変わらないし、言葉も通じなく不便なので
観光地としての魅力は薄い。

わざわざ台湾に観光に行こうとは思わないが
バンコクのストップオーバーでついでに寄るかな程度。

858異邦人さん:2010/10/12(火) 16:12:56 ID:AgRV5SOAO
>>857

だったら行かなきゃいい。

お前さんみたいなのがいると、真の台湾好き達に迷惑がかかる…。
859異邦人さん:2010/10/12(火) 16:13:23 ID:uA4Bymis0
台湾行く時は「今回は○○行きたかったけど○○だから台湾行こう」って感じで決まること多いんだけど、
いつも「台湾行って良かった。また来よう」って思う。
自分の中での安全パイ。
860異邦人さん:2010/10/12(火) 16:29:39 ID:mQ6RbBJMO
自分はヨーロッパに長く住んでたから、今度初めて台湾に行くの凄く楽しみにしてる。
アジアは十代の時に中国と韓国行っただけなので逆に新鮮。
861異邦人さん:2010/10/12(火) 17:15:36 ID:tTyaL6tWO
>>855

どの国がお好きなんですか?
862萬 国際:2010/10/12(火) 17:17:39 ID:4z+OWFdK0
>自分はヨーロッパに長く住んでたから

一口にヨーロッパと言っても言語、文化、政治形態、歴史等々全く違う。
市場としてユーロ圏が出来上がったが、この先の完全通貨統合も難しい。
宗教的に両極に位置するイスラム文化のトルコのEU加盟も難しいと言える。
863異邦人さん:2010/10/12(火) 17:52:28 ID:ZkPBkwQ10
なんか10元硬貨が新しくなっててびびった
古いの大丈夫かと心配したけど普通に使えて良かったわw
864異邦人さん:2010/10/12(火) 18:03:02 ID:mQ6RbBJMO
ところでez card(悠々カード?) って作るのに身分証とか必要ですか?
空港でも作れますか?
865異邦人さん:2010/10/12(火) 18:15:26 ID:QM/8oYuq0
普通に地下鉄の自動販売機で売ってる
866異邦人さん:2010/10/12(火) 18:19:45 ID:mQ6RbBJMO
えぇぇ!
日本のパスモとかよりお気軽な感じのプリペイドなんですね。
867異邦人さん:2010/10/12(火) 18:30:46 ID:1UG7dBQi0
easycard(悠遊カード)ですよね。
MRTの券売機やコンビニで買えます。
チャージもできますし、小銭が要らないので便利ですよ。
ttp://www.tabitabi-taipei.com/kihon/stay/mrt.php
868異邦人さん:2010/10/12(火) 18:36:14 ID:9cgmC9CI0
日本円から両替するのに

台北あたりでレートが良い所

教えてください。

あと、両替するのに

一日いくらまでとかあるのでしょうか?
869異邦人さん:2010/10/12(火) 18:43:17 ID:uA4Bymis0
870異邦人さん:2010/10/12(火) 19:00:17 ID:9D80gnam0
>>863
まともな国ならデノミでもしない限り、
デザイン変更前の旧コインはそのまま使える。
しかし蒋は蒋でも対称的な二人が10圓に登場なんだね。
871異邦人さん:2010/10/12(火) 19:16:06 ID:YiblWl1K0
10元硬貨替わったなんて聞かないけど?
記念硬貨のことじゃない?記念と言っても
日本のW杯500円硬貨みたいに大量に出回ってる奴。
今年だと蒋経国と蒋渭水のが出回ってるが。
872異邦人さん:2010/10/12(火) 19:23:28 ID:fEWcppwY0
BS12で南台湾グルメと人情の旅を放送してるね
873異邦人さん:2010/10/12(火) 19:24:13 ID:pKF2TeNK0
質問です。
遠伝のsimカードですが4月下旬にチャージしましたが6ケ月
経過します。残金は消えてしまいますが 以後チャージは
可能でしょうか?
simカードについてきた案内には「新しく買え」と書いてある
ようなんですが中文がイマイチでよく判りません。中華電信
なら切れてもチャージ可能なんでしょうか?
高雄へ来月行くのですが高雄ではやはり購入場所は無いので
しょうか?
874h:2010/10/12(火) 19:26:28 ID:Cmn0Ru8l0
>>858
なんで迷惑掛かるの?
別に台湾が嫌いって訳じゃない。
875851:2010/10/12(火) 19:32:38 ID:Wok5SkJE0
>>854
レスありがとうございます。
今調べたら晶華飯店の近くですね。今度行ってみます。
876異邦人さん:2010/10/12(火) 19:46:36 ID:8In4SmPUO
>>873
過ぎたら自動解約。もう一度新規契約
877異邦人さん:2010/10/12(火) 19:52:08 ID:NgV7Cu1W0
新10円玉すげえな
文字が書いてあんだけど、左から見ると風調雨順 右から見ると國泰民安
真ん中の梅マークも台湾の島の柄に入れ替わる
878異邦人さん:2010/10/12(火) 21:02:08 ID:XTfV81ir0
台中の東城ホテルに泊まったら蚊3匹くらいに寝込みを襲われて参ったぜwwwww

>>877
10円玉てあんた・・・w
879異邦人さん:2010/10/12(火) 21:17:21 ID:AxPrQKvx0
中央銀行發行之貨幣
http://www.currency.cbc.gov.tw/a1/t04.htm

>>877
記念硬貨らしいね。


台湾、新10ドル硬貨を来年発行、肖像は蒋介石から孫文へ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0422&f=national_0422_027.shtml

いろいろ議論はあったようですが、
リアル新10元は来年、孫文になるそうですね。
880異邦人さん:2010/10/12(火) 21:22:29 ID:NgV7Cu1W0
ああ俺のもってんの蒋渭水記念硬貨だわ
何の記念か知らないけどw抗日のひとだっけ?
来年には孫文の新硬貨がでんのか?
881珍 北斎:2010/10/12(火) 21:33:53 ID:4z+OWFdK0
>蚊3匹くらいに寝込みを

蚊にとっては二酸化炭素がマーカーですから、酒飲みはやられます。
882異邦人さん:2010/10/12(火) 21:37:25 ID:YjPDB1kq0
自分も經國先生の持ってた。
10円玉にしては凝り杉www
883異邦人さん:2010/10/12(火) 21:38:07 ID:mQ6RbBJMO
またまた台湾に詳しい方々に質問。
地下鉄では飲食禁止でガムかんだだけでもダメみたいですが、ペットボトルの水とか飲んだりしただけでもダメなの???
884異邦人さん:2010/10/12(火) 21:42:19 ID:YjPDB1kq0
>中央銀行發行之貨幣
http://www.currency.cbc.gov.tw/a1/t04.htm

角はさすがに見たことないwww
885異邦人さん:2010/10/12(火) 21:47:37 ID:XTfV81ir0
>>883
当然アウト
飲食禁止と言ってる以上、飲むのも食うのも両方駄目だろ
886珍 北斎:2010/10/12(火) 21:49:01 ID:4z+OWFdK0
>ペットボトルの水とか飲んだりしただけでもダメなの???

そうです、しかし生唾は構いません。地下鉄内ではそういうことは良くあります。
887異邦人さん:2010/10/12(火) 21:50:24 ID:XTfV81ir0
>>879
記念硬貨だったのかよ!
両替したとき新しい貨幣かなと思って帰国するまでに全部使っちゃったぞ・・・orz
888異邦人さん:2010/10/12(火) 21:51:02 ID:mQ6RbBJMO
なぜそんなに厳しいの?
日本以上に厳しい。
日本以上に厳しくしないと収拾つかなくなるから?
889異邦人さん:2010/10/12(火) 21:54:29 ID:0jwqOiP50
日本が甘すぎるんだろ。
890異邦人さん:2010/10/12(火) 21:56:27 ID:XTfV81ir0
>>888
中国の列車みたいにしたくないからじゃね?
前に中国の列車の画像みたけどあれはひどかった
ゴキブリとか沸いてても不思議じゃないレベルにゴミが散乱してるし・・・

ちなみにシンガポールはもっと厳しい
891異邦人さん:2010/10/12(火) 21:56:33 ID:n5V2GlP3P
こないだ台北でテレ見てたら、
「公衆道徳を守らない女子高生!」
っていう特集があって、MRTの中でチュッパチャップスを口に含んでる女子高生が、
顔さらし者になっていたw
892異邦人さん:2010/10/12(火) 22:05:36 ID:DcWEcxAe0
高雄からカキコ
イケメン兄ちゃんの屋台で買った阿里山冰茶がうまい
台南では日本人結構見かけたけど高雄は少ないな
あとMRT短すぎ
893異邦人さん:2010/10/12(火) 22:06:13 ID:mQ6RbBJMO
普通にペットボトルの水とか飲んじゃいそう…

そんなの意識したことないし。
894異邦人さん:2010/10/12(火) 22:08:45 ID:uA4Bymis0
>>893
恥かかないように、テンプレにいれとこう
895異邦人さん:2010/10/12(火) 22:16:42 ID:NgV7Cu1W0
台湾のMRTって優先席には絶対健常者座らねえよな
896異邦人さん:2010/10/12(火) 22:23:52 ID:S8UMcN/j0
>>890
シンガポールって中国系が7、8割なんだってね。
つまり中国でも台湾でも罰金を高くすればキレイになるって事だね。
897異邦人さん:2010/10/12(火) 22:26:32 ID:S8UMcN/j0
>>895
優先席対象者が優先席に座るから。
日本の場合は、まず老人が普通席に座る。
次に普通席が空いてないので若者が優先席に座る。
日本の老人はまだまだ若いとかプライド高すぎなんだよ・・・
898異邦人さん:2010/10/12(火) 22:29:05 ID:weXrRGSC0
>>896
そりゃ氏より育ちなのでは?
899異邦人さん:2010/10/12(火) 22:33:05 ID:NgV7Cu1W0
中国でもタバコのポイ捨てとかしたら罰金ババアが飛んでくるぞ
900異邦人さん:2010/10/12(火) 22:40:15 ID:NgV7Cu1W0
レシートのくじあるじゃん。あれって出国後の空港免税店のレシートもくじ付なの?
それらしき番号があるのだが
901異邦人さん:2010/10/12(火) 22:45:53 ID:64TM46yb0
>>895
京都でバス乗ったらどんだけ無茶混みでも優先席は空いてた。

>>897
変な理屈だなぁ。
まあ、台湾はモラルが高いというより電車に乗ってる時間が短いから皆そんなに座ることに
執着しないんだ、って説に俺は納得してるけど。
902異邦人さん:2010/10/12(火) 23:26:34 ID:NgV7Cu1W0
グリーンピースって台湾にも支部あるのなw
なんか綺麗な姉ちゃんが俺に駆け寄ってきてステッカーくれたから
何かと思ったらマグロを採るなってステッカーだったw
署名運動してたみたいだけど、署名はさせられなかった
俺が日本人だからわざわざステッカーくれたんだな。親切すぎるえ
903異邦人さん:2010/10/12(火) 23:27:18 ID:YiblWl1K0
>>900
新東陽はくじ付きレシート = 免税ではない
エバー立地 = クレジット伝票みたいなやつ(くじなし)
904異邦人さん:2010/10/12(火) 23:43:24 ID:htU+Y09N0
>>868
クレジットカードのキャッシング
帰国後即早払い
905異邦人さん:2010/10/12(火) 23:48:59 ID:htU+Y09N0
>>901
今日最後の昼間に、北投から民権に帰ってくるとき、足が不都合なお婆さんやお年寄りのご夫婦が乗ってこられたとき、
若い子が呼びに行って、一般席に座らせたのが3回あったとき、感動した。
906異邦人さん:2010/10/12(火) 23:51:25 ID:sUn93X570
>>896
そりゃYESだわ。
ついでに、シンガポールは自由なイメージだけど、
結構がんじがらめだし、報道の自由はない。
やっぱり中華圏。
907異邦人さん:2010/10/13(水) 00:04:08 ID:yaOLum1S0
>>906
シンガポールは中国系のリー親子の実質民主的独裁で
経済成長して上手く行ってるね。
あの狭い島だからこそ
統制取れてるけど
中国本土みたく広くなると駄目だろうね。

台湾も似たようなものかな。
908ハローワーク:2010/10/13(水) 01:20:17 ID:YOrlxnZy0
        ▲▲▲▲▲
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  戦艦オチョキンの正体は「千葉行き」です。
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ▼゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   , ハローワーク . \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

山口県在住の無職男性です。身元もわかっております。
どうしてもコイツの情報が
欲しい方はメールでのお問い合わせにて対応しております。

[email protected]
909異邦人さん:2010/10/13(水) 08:02:41 ID:1XB/6A8R0
明日から台北に行くけど、天気は雨の予報だ。
ざあざあ振りなのかなあ
910異邦人さん:2010/10/13(水) 09:22:12 ID:TNYVzShgO
なんか台北梅雨かってぐらいずーっと雨続き。
ベストシーズンのはずなのに。
911異邦人さん:2010/10/13(水) 10:11:06 ID:l02z4/Yc0
>>876
解答感謝します。
やはり新規購入ですか 桃園には行きたくないのですが
それまではauのsimを大陸で買った携帯に入れて使います。
912異邦人さん:2010/10/13(水) 11:31:08 ID:ef14HeFK0
こないだ行った時コンビニでようようカード買ったら200元だったんだ
あれって500元じゃなかったのか?
当然チャージしてある分が少なかったわけだが
913異邦人さん:2010/10/13(水) 11:41:56 ID:TNYVzShgO
そんなことよりいつまで雨が続くのですか?

914異邦人さん:2010/10/13(水) 12:09:07 ID:IxdcUqIs0
アドバイスください。
平渓の孝子山に登った方いらっしゃいますか??
女性2人、山登りは中学校の遠足程度の経験なんですが、
ハイキング感覚で登れるものでしょうか?
915異邦人さん:2010/10/13(水) 12:17:30 ID:Cn0qNsuv0
916異邦人さん:2010/10/13(水) 13:13:06 ID:sInVlOkg0
>>912
コンビニと台北駅のYOYOカードセンターで買う場合200元(内デポジット100元)に変わったらしい
917異邦人さん:2010/10/13(水) 14:05:51 ID:IxdcUqIs0
>>915
914です。
さっそくのレスありがとうございます。
あの岩山登って見たかったんですが、山登り専門サイトでも
かなり怖い。と・・・
もうちょっと考えて見ます
918異邦人さん:2010/10/13(水) 14:48:21 ID:TNYVzShgO
台湾で遭難しないようにきをつけタイワーン
919異邦人さん:2010/10/13(水) 14:56:34 ID:YaXAtvui0
>>906、907
シンガポールはゲイランがあるから上手く行ってる
台湾も赤線復活だな
920異邦人さん:2010/10/13(水) 15:38:32 ID:C/0erFZ10
雙城街夜市って小さいし薄暗いし食いに行くってレベルじゃねーぞ
921異邦人さん:2010/10/13(水) 17:12:30 ID:qHtl+S2u0
>>919
シンガポール初めて行った時、ゲイランはびっくりした。
管理国家のイメージある国だからね。
922萬 国際:2010/10/13(水) 17:31:09 ID:FbVhROTo0
>ゲイランはびっくりした。

驚くことはないでしょう。英連邦ではコモン・ローが根付いていますから概ね同じです。
香港も返還以降も50年間は変わりませんから、売春の個人営業は合法です。
オーストラリアも新聞で売春広告は普通にあります。
ただシンガポールの場合は公娼より私娼(出稼ぎ)が社会的な問題となっています。
台湾でも龍山寺あたりは戦前からの赤線で今でもその面影というか・・・・行ってみてください。
シンガポールの場合は確かに管理国家といえますが、北朝鮮と同じく李家の世襲による国家ですからね。
そういう意味で言うと蒋介石の目指した世襲は二代で終わりましたな。
923異邦人さん:2010/10/13(水) 19:04:03 ID:ZXoEO2Jo0
>>884
>角
これは銀行で「角に両替して」と言うと、もらえます。
「ハア?」という反応をされると思いますが・・・

中国語がわからない場合は「5角×10 Please」とか書くといいですwww
他には20元硬貨や一部で話題の蒋介石200元紙幣も同じよう銀行で変えてもらえます。
商店での買い物の際に、これらの硬貨や紙幣を使うと少し面白いリアクションがもらえたりします。

清朝時代や日本統治時代の古い古銭が欲しければ、中正記念堂すぐそばの郵政博物館周辺に密集しているコインショップに行けば簡単に手に入ります。
924異邦人さん:2010/10/13(水) 19:33:50 ID:wDVfAGQa0
>>920
おいらは小腹が空いたときに行く夜市ですw
お気に入りの屋台にしか行かないけど(^^;
925異邦人さん:2010/10/13(水) 19:56:09 ID:p6rxYig90
>>911
羽田〜松山便が出来たら、松山の空港でも買えるようなることに期待
926異邦人さん:2010/10/13(水) 19:56:33 ID:J8vuSmyg0
台北の本屋で蒋介石のひ孫の著書が山積みされてたけど
ロシアの血のせいか中々のイケメン(要潤をもっと濃くした感じ?)
政治とは無関係で国民党に批判的な言動もしてるらしいが、
台湾は自由な社会になったてことかな。
北の将軍様の三男や毛沢東の孫の滑稽な様相見てると
余計そう思える。
927異邦人さん:2010/10/13(水) 19:57:16 ID:sInVlOkg0
>>923
>商店での買い物の際に、これらの硬貨や紙幣を使うと少し面白いリアクションがもらえたりします。

20元硬貨10枚ほど両替して商店でばら撒いてきた。ほとんどレジの店員が一瞬固まってたwww
928異邦人さん:2010/10/13(水) 21:21:40 ID:4qRFBKCx0
>>920
でも午前からやっているのがいい
オレは民権西路駅手前で朝だけやってる屋台の肉包が朝食だったが。1ケ10元。
929珍 北斎:2010/10/13(水) 22:06:39 ID:FbVhROTo0
>台湾は自由な社会になったてことかな。

連戦が北京大学で講演した他時に学生は台湾の自由度に驚き、
党中央は台湾との関係を再検討したようです。日本もやっと政権交代しましたが、
そういう意味では台湾の方が早かった。日本も議院内閣制から抜け出さないと
三流国になりますね。
930異邦人さん:2010/10/13(水) 22:41:06 ID:dfoeaL710
年末年始そろそろ予約しねえとなあ
常宿のスイートもう満室で涙目だわ
花博もあるし今年はやべえな
931異邦人さん:2010/10/13(水) 22:42:30 ID:PaA44KBGO
台北で1人一食一万円も出せば、相当美味い飯が食べられそうですね

昨年韓国へ行き、宮廷料理で外した私
932異邦人さん:2010/10/13(水) 22:51:09 ID:Q1ysGsdI0
無線LANタダ乗りを自慢してた老害千葉行きの逮捕マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


無線LAN:ただ乗り機器販売で電器店経営者を略式起訴
>一方、区検はこの店で機器を買った美容師(50)と派遣社員(43)の男2人についても同法違反の罪で略式起訴、
>いずれも罰金20万円を納付した。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101014k0000m040076000c.html
933異邦人さん:2010/10/13(水) 22:51:52 ID:dfoeaL710
セブンイレブンの新国民便當おすすめだぜ
あれは美味しいわ。55円だった
934異邦人さん:2010/10/13(水) 22:57:05 ID:3oZtRW6c0
>>551
早速、売りに出している転売厨が・・・
改めて関西人のモラルの低さに感動舌
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108399939
935異邦人さん:2010/10/13(水) 22:59:08 ID:q0iGzQ+L0
来月棒球の台湾シリーズがあるというのでサイト見たら、台湾対韓国戦だったわ。
そういやもう、日本でのアジアシリーズは日本対韓国になったようだけど
2つのシリーズの勝者がまたどっかでやるのか?
936異邦人さん:2010/10/13(水) 23:06:35 ID:MTgwnTkN0
>>931
朝鮮人は旅行日本人から毟ることを平気にするが
台湾人は旅行日本人に良くしてくれる
絶対全てではないのは当然だが、相対的に
937異邦人さん:2010/10/13(水) 23:23:27 ID:4qRFBKCx0
空港バスのターミナルに降り間違えた
5月は1タミ→2タミだったのに、空港工事中のせいか2タミ→1タミだった
informationに聞いたら、タミちがいとのこと
あわててシャトルバスの場所を教えてもらって2タミに移動、焦った
また、1人だけSEASONSカウンターに残ってた小姐に助けてもらった
いつも1時間ルールをやぶってしまうorz
938異邦人さん:2010/10/13(水) 23:28:10 ID:dfoeaL710
ターミナル外観まるで違うからわかるし
939異邦人さん:2010/10/13(水) 23:46:24 ID:fc+yqdJm0
>>931
宮廷料理と言いながら
普通の韓国料理から辛さを抜いて
精進料理風にして彩りを多くして品数を増やした
程度。
台湾で一万円出すのと
大分違うと思うな。

>>938
外観違っても台湾初心者はなかなかわかりづらいよ。
俺は高鐵桃園から空港行きバス乗ったけど
車内の案内図が第二に先に停まるように見えたから
運転手に聞いたら違うと言われたから大丈夫だったけどね。
940異邦人さん:2010/10/13(水) 23:47:52 ID:PBDdfXwk0
羽田からいけると金曜仕事終わってからイケる!近くなっていい!
941異邦人さん:2010/10/13(水) 23:50:02 ID:dfoeaL710
バスの運転手って高圧的だけど優しいよな
つんでれーってやつかな
942異邦人さん:2010/10/14(木) 00:07:02 ID:EGkK14S40
羽田から20時発ぐらいで、松山19時発帰国便あれば最高だな
943異邦人さん:2010/10/14(木) 00:12:41 ID:yslbCyjY0
首都客運の運将のレベルの高さは異常。
前には日本語で案内する運将をニュースで紹介してたし。
944異邦人さん:2010/10/14(木) 00:38:38 ID:jDFlYVpi0
ベタだけど池上弁当美味かった。
新竹で買った老舗の工場製のビーフンは親戚にえらい喜ばれた。
くせがなくて食いやすかったわ。
945異邦人さん:2010/10/14(木) 00:40:09 ID:jDFlYVpi0
>>942
羽田午前7時発で松山23時帰国便希望
946異邦人さん:2010/10/14(木) 00:45:00 ID:EGkK14S40
>>945
日帰り希望なら
羽田深夜4時発で松山22時発がいい
947異邦人さん:2010/10/14(木) 00:49:30 ID:Na3Kz1f10
>>944
店で同じものが食べられるけど
何故か弁当で持ち帰って食いたくなる。
寧夏路近くが常宿だが
台湾初日の夕食は髭張本店で
テイクアウトがパターン化してる。

俺って変かな?
948異邦人さん:2010/10/14(木) 00:54:13 ID:jDFlYVpi0
>>947
あれは弁当として食いたいよな。
949異邦人さん:2010/10/14(木) 00:55:16 ID:QiWWOi3m0
>>905
親父(68)連れてった時毎回
席譲ってもらった。
東京はどうぞって言っても
「いいよ、いいよ!」とか
「すぐ降りるからいいです」って
遠慮されると譲ろうとしたこちらが
気まずい、親父には「年寄りに見られた
んだから、シェシェと言って座って
くれと言い含めた。

>>941
窓からタクシーの運転手と凄い
怒鳴り合い見た事が・・・

950異邦人さん:2010/10/14(木) 01:02:46 ID:QiWWOi3m0
>>947
コンビニでポリ袋は有料、
弁当持ち帰りの蛇腹の紙ケース無料。

手ぶらで飲み物とおでん、
おにぎり2つで
袋に入れて下さいと言ったら
有料ですよ!?て2回確認された。
951異邦人さん:2010/10/14(木) 06:45:37 ID:PXl/9Bth0
>>944>>947
ちゃんと祈願してきたか、2chから離れられますようにって。
あそこの某有名店舗の焼ビーフンは最高だよな。
あれはビーフンもだけど、タレが最高なのだと思う。
952異邦人さん:2010/10/14(木) 07:19:56 ID:6jJnQQye0
>934
こりゃひどいやw
953異邦人さん:2010/10/14(木) 08:16:26 ID:5L3PHiJE0
>>944
富沢商店でも新竹ビーフンて売ってるけど、本物かな。
954異邦人さん:2010/10/14(木) 09:51:17 ID:FxF6iCo1P
>>939
んだ。前は第2に先に停まったけど、いまは工事のせいか、
第1が先になってるね。
運転手さんが第1についたとき、大きな声で、
「ディーイーハンシャー」(だったけ?w)
っていってくれたから、慌てて降りた。

CIって第2だけだとばかり思っていたら、
日本、アメリカ、カナダ(?)便だけなのな。
俺の乗るのは第1ダターヨ。
955珍 北斎:2010/10/14(木) 10:23:20 ID:790Q3ZTS0
>首都客運の運将のレベルの高さは異常。

かなりの割合で女性の運将もいるよ。運転の荒さは男と変わらないです。
956異邦人さん:2010/10/14(木) 13:20:57 ID:l32NXNKa0
>>916
そうなんだね。サンキュ
どのガイドブック見ても500元と書いてあったから、もしかして
一日券だったのか?と思ってたが普通に使えたし・・ってとこだった
957異邦人さん:2010/10/14(木) 13:25:01 ID:jDFlYVpi0
>>951
2chて怖いとこらしいよね(´・ω・)
廟のとこで汁ビーフン焼きビーフン色々食べたけどそれぞれに工夫されてて
シンプルだけどどれもうんまいね。タレ持ち帰りたい。

>>953
新竹で作ってるor台湾で作ってるものなら全て新竹ビーフンて感じだよなw
俺が買ってきたのは家内制手工業みたいな場所で作ってるやつで
一応、新米100%で作っているらしいんだが、コシは無いので
ケンミンみたいなのが良かったらスーパーとかのもののほうが良さそう。
かぼちゃとかさつまいものもあるのね。
958異邦人さん:2010/10/14(木) 15:16:16 ID:l32NXNKa0
こりゃマイナーだわ!でもうまいもんあるよ、って夜市どっかない?台北市内
959異邦人さん:2010/10/14(木) 15:50:17 ID:LWRkiS1k0
>>945
そうすると、6時までに羽田にいかなきゃならんな。
前泊必須。
960異邦人さん:2010/10/14(木) 15:58:45 ID:4L8E7jVxO
ディンタイフォンに一人で行って、小龍包と海老の小龍包とsweet and sour soup 食べようと思ってますが、他に何かオススメありますか?ちなみに小龍包はハーフで頼みます。

一人だとちょっと目立つかなぁ?開店直後とかすいてる時間を狙って行くつもりです。
961異邦人さん:2010/10/14(木) 16:08:50 ID:LWRkiS1k0
>>960
一番ウマイのは普通の小龍包と海老+豚入り炒飯だと、いつも思う。
他のモノを注文して、結局はこれだよなぁ、と。
普通に小龍包1蒸籠の方が後悔しないんじゃないかね?
自分も一人で行ったときは、小龍包と蟹味噌小龍包をハーフで頼んだ。
それだけ。
962異邦人さん:2010/10/14(木) 16:26:59 ID:4L8E7jVxO
いる間に二回は行ってカニ味噌小龍包も炒飯も食べてこようっと。
963異邦人さん:2010/10/14(木) 16:50:47 ID:EX/jwD5P0
ttp://photo1.avi.jp/photo/3/177011/177011-8805138-0-29978118-pc.jpg
謝依旻

謝依旻【謝専用】通常の3倍【ユサユサ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1279229866

やはり台湾って巨乳が多いのかね?
964異邦人さん:2010/10/14(木) 16:55:43 ID:nHmQ+fAa0
空芯菜炒めのハーフ。

元・中の下に皿・鶏・湯というスープの方が美味しいと思うけど
あまり日本人は頼んでいないので不思議。
少し化学調味料の味がするけど最高。
鶏は食べない。スープだけ飲む。

八宝飯の小をデザートに。
昔は日本の中華料理店でも出していたけど
もう見かけなくなった。
965異邦人さん:2010/10/14(木) 17:20:52 ID:4L8E7jVxO
こうなったら1日一回は行ってやる。久しぶりにcrispy duckも食べたいなぁ。
あとオイスターソースかかった野菜炒めとかも懐かしいなぁ。
966異邦人さん:2010/10/14(木) 17:53:44 ID:LWRkiS1k0
>>964
空芯菜いためってハーフがあったんだ。メニューにも小とかあったっけ?

そのスープは台湾人はみんな頼んでるね。
台湾人にむかーし連れてって貰ったときも頼んでた。
でも日本人は残してた。
967異邦人さん:2010/10/14(木) 17:59:23 ID:eYgJJ1P50
屋台のおっさんがくれた得体の知れない汁おいしかったなあ
968萬 国際:2010/10/14(木) 18:01:31 ID:790Q3ZTS0
>一番ウマイのは普通の小龍包と海老+豚入り炒飯だと、いつも思う。

そうの方が961にとってはシアワセかも知れませんな。
969異邦人さん:2010/10/14(木) 18:19:10 ID:4L8E7jVxO
まんインターナショナルさんが好きなものを知りタイワーン
970萬 国際:2010/10/14(木) 18:23:54 ID:790Q3ZTS0
まんインターナショナルじゃなくて【よろずこくさい】と呼んでください。
何と言っても海鮮が良いですな。その中でも紋甲烏賊は旨いです。
日本ではこの厚さの紋甲烏賊は喰えません。
971異邦人さん:2010/10/14(木) 18:28:34 ID:4L8E7jVxO
では、まんインターナショナルさんのオススメのレストランは???
972異邦人さん:2010/10/14(木) 18:51:46 ID:mvk2Y9CG0
夢を破壊したら申し訳ないけど、
あのレベルでそれほどおいしいとは思えない。ティンタイフォン
高いし。

日本や香港と比べると、台湾料理全般、「だし」が単調ってのもある気がする。
973異邦人さん:2010/10/14(木) 19:12:07 ID:viueEL1RO
台湾で、ソウルのようなクリスピークリームドーナツや、カップケーキ屋みたいなのは…無いんですよね今でも

974異邦人さん:2010/10/14(木) 19:53:58 ID:9bpyActL0
台北の天気予報ずっと雨だけど、現地はいまどう?
台風もきてるなあ。
975異邦人さん:2010/10/14(木) 19:54:44 ID:nHmQ+fAa0
>>966

メニューには載って無いけど小あります。

いつも1人なので
最初はあちらから提示してくれました。
976異邦人さん:2010/10/14(木) 20:26:35 ID:LWRkiS1k0
>>975
ほー。d。次はそう言ってみるよ。
ディンタイフォンよりも美味しい、って言われてる所に行って、かわんないなー、とか、ガッカリすることも。
結局ディンタイフォンに戻ってるよ。高いけど、またされること以外にいらつくこともない。
977異邦人さん:2010/10/14(木) 20:50:23 ID:5L3PHiJE0
観光協会の夜市グルメクーポン配布マダー?
978珍 北斎:2010/10/14(木) 20:52:18 ID:790Q3ZTS0
>オススメのレストランは???

接待受けるときは連れて行ってくれるところで「ごっつあん。」です。
それなりのところを案内してくれますから悪くはないです。
自分の財布で飯を食うときは客の入りで判断します。
高級なところより仲間で酒飲みながらワイワイ出来るところが一番ですな。
魚市場の海鮮はほぼ間違いないです。やはり新鮮さが一番でしょう。
979異邦人さん:2010/10/14(木) 20:57:55 ID:l32NXNKa0
ディンタイフォンのへちま小籠包はマズかったよw青臭い・・・
980異邦人さん:2010/10/14(木) 21:03:28 ID:4L8E7jVxO
strangeきたざいさんじゃなくて、まんインターナショナルさんのオススメのレストランが知りたかった…
981異邦人さん:2010/10/14(木) 21:05:01 ID:VPa/bzK90
>>977
東京の事務所に昨日行ったけど、まだなかった。
982異邦人さん:2010/10/14(木) 21:07:37 ID:c5PRrkCA0
台湾のちゃんと作ってるパン屋はけっこうおいしい
983珍 北斎:2010/10/14(木) 21:19:29 ID:790Q3ZTS0
>小籠包はマズかったよ

殆どの店は豚のラードで旨味を出しているのです。
それはお風呂で使い古しのヘチマじゃなかったのですか?
984異邦人さん:2010/10/14(木) 21:34:42 ID:DUgr/sHf0
来週いくのにずっと雨予報じゃん。。1日くらい晴れてもいいのに。
985異邦人さん:2010/10/14(木) 21:35:33 ID:ZCWhXIKNO
毎回最初に葱油餅を食べて満腹になってしまう俺死ね
986珍 北斎:2010/10/14(木) 21:54:27 ID:790Q3ZTS0
>1日くらい晴れてもいいのに。

今日は真夏の暑さだけどね。来週は日本も天気崩れるようだね。
987異邦人さん:2010/10/14(木) 22:04:56 ID:PXl/9Bth0
>>958
マイナーではないし、台北市内でもないが。
基隆がよかった。
台北駅から国光客運で、あっというまにつくよ。来回票で100元。
988異邦人さん:2010/10/14(木) 22:15:26 ID:pj91Wmdv0
>>927先生
>20元硬貨10枚ほど両替して商店でばら撒いてきた

GOOD JOBです、先生!

ハロウィンみたいに迷惑にならない程度に台湾の方々を驚かしてやりましょう!
989珍 北斎:2010/10/14(木) 22:15:28 ID:790Q3ZTS0
基隆は海鮮が安くて美味しいです。
990異邦人さん:2010/10/14(木) 22:23:44 ID:l32NXNKa0
>>987
おおうサンキュー
九イ分の帰りに行っても楽しそうね
今気になってる夜市は信維夜市。これでググると台湾人のブログが
よく出てくる

地瓜球ってどこにでもあるもの?
991異邦人さん:2010/10/14(木) 22:33:31 ID:541w784e0
台湾の人は薬は主にどこで買いますか?
コスメドやワトソンズはよく見かけますが、普通の薬屋さん滅多に見かけません
992異邦人さん:2010/10/14(木) 23:00:33 ID:viueEL1RO
今日パスポート切り替えしてきた

来年1月に台北で食べて食べて食べまくってやるんだ

993異邦人さん:2010/10/14(木) 23:22:22 ID:PXl/9Bth0
>>992
その意気やよし。
ならば台北101や阪急百貨店のフードコートはやめとけよ。
量が半端じゃない。

私、ここで1を立てました、次、別の方お願いします。
994異邦人さん:2010/10/14(木) 23:37:07 ID:zQxyBTH70
2月頭に台湾行くんだけど丁度旧正月と重なってるせいか
航空券が高い
もう少し様子見るかな
995異邦人さん:2010/10/14(木) 23:40:06 ID:541w784e0
フードコートは台北駅の微風だな
なんでもある
996異邦人さん:2010/10/14(木) 23:47:15 ID:3WsvXt3WO
台湾師範大学の年末年始の休校日と、書店の開店閉店の時間をご存知でしたら教えてください。
師範大のホームページ見てもわかりません(>_<)
997異邦人さん:2010/10/14(木) 23:48:16 ID:viueEL1RO
新しいスレたてらんねぇ
998異邦人さん:2010/10/14(木) 23:50:30 ID:541w784e0
>>996
ホームページにはメールフォームや電話番号書いてあるんだから
それこそ直接聞くのが一番だろ
999異邦人さん:2010/10/15(金) 00:21:41 ID:LhZmnp1uP
今日2タミ使った人、荷物大丈夫だったかな。8時半過ぎに台北到着しましたが、9時過ぎに小雨がばらついただけで今は過ごしやすいです。
1000異邦人さん:2010/10/15(金) 00:28:34 ID:zwRLjJQy0
>>1000ゲトで烏梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。