入国審査のトラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
ハワイに行き過ぎて別室送りになりました
2異邦人さん:2010/09/15(水) 19:17:13 ID:McHbAJQfO
>>1
詳しく
3異邦人さん:2010/09/16(木) 13:06:57 ID:+O1wCWMA0
運び屋と思われたのか?
4異邦人さん:2010/09/16(木) 16:02:19 ID:Sre1F01m0
新品のザックを背負ったパッカー風の人が現地での滞在先未記入でもめてるのはよく目にする
5異邦人さん:2010/09/16(木) 20:06:01 ID:MI9f67QHO
何かしら書いとけばいいのに



予定は変わることもあるわけで
6異邦人さん:2010/09/16(木) 21:19:04 ID:dVyrKMuX0
1年の半分以上アメリカにいる、とかは明らかにまずい
7異邦人さん:2010/09/17(金) 11:04:55 ID:6pyxDdRD0
ビザ免除での話だろ?
8異邦人さん:2010/09/17(金) 18:35:08 ID:M4UZCyLY0
>>6
想像で言ってるのか(笑
9異邦人さん:2010/09/20(月) 22:55:02 ID:dDbttEgT0
ナイアガラのカナダ・アメリカ国境の体験談。
3年前、レンタカー1人旅でカナダのトロントで1泊して
アメリカで借りたレンタカーでアメリカに再入国する際、
高速道路の料金所みたいなゲートで入国審査するんだけど
朝4時だっため、車を降りて建物の中へ。車のカギをつけっぱなしだったので
アメリカの入国審査官にカギを取りに行っていいか尋ねたら、
「行ってもいいけど、(拳銃で)撃つよ」と言われた。無事審査を通ったら、
後ろから「アディオス!ニーハオ!」と審査官の声が聞こえ
俺が振り向くかテストしてた。
10異邦人さん:2010/09/20(月) 23:15:08 ID:xFmorldR0
テストでもないw
11異邦人さん:2010/09/21(火) 00:28:05 ID:QBzXXUcO0
チンポ出せ、と言われることはないだろう
12異邦人さん:2010/09/21(火) 00:31:19 ID:6l7TqIM50
頻回に米国入国歴があると入国審査が厳しくなると聞くけど、
具体的にはどんなものなんだろうな?
13異邦人さん:2010/09/21(火) 01:10:02 ID:2V4s0uZZ0
>>12
一番気にするのは、アメリカで違法に就労していないか、または
違法に就労している人に頼ってアメリカで生活していないか。
日本できちんとした仕事があって、十分な所得があることが説明できれば問題ない。
無職や学生だと、滞在資金がどこから出ているかを厳しくチェックされます。
ラスベガス等に頻繁に通ってお金を落としてくれる外国人は、回数が多くても大歓迎。

女性の場合は、永住を目的に米国人男性と結婚することを画策していると
みなされると歓迎されません。

あと、回数が多くて疑われるのは運び屋かな。
14異邦人さん:2010/09/21(火) 01:35:46 ID:rAUl6aO+0
仕事チェックなんてどうせ現場レベルで出来ないんだから適当に普通の職業かいておきゃいいんだろ?
15異邦人さん:2010/09/21(火) 14:15:20 ID:TbOY74KV0
>>13
アメリカ滞在が1年の半分を越えると、納税義務が発生するので、ってのもポイント
16異邦人さん:2010/09/21(火) 15:39:00 ID:UQ5sgKNl0
>>15
そこでPTですよ
17異邦人さん:2010/09/21(火) 17:55:45 ID:JDA3T/ze0
>>15
そこで学生ビザですよ
18異邦人さん:2010/09/21(火) 23:27:42 ID:YvA21gqL0
仕事チェックって、社員証出せとか言われるの??
旅行行くのに社員証なんか普通もってかねーし、
漢字やカタカナで書いてある社名とかアメリカ人読めねーじゃんw
どうやってチェックすんだ??
19異邦人さん:2010/09/22(水) 00:36:30 ID:flIjRfgB0
>>18
通常はいらないけど、別室送りになったら多少効果はあるかもね。
ただ、ご想像のとおり、日本の一企業の社員証の真贋なんて、審査官には判断できないので、
持って行ったところで決め手にはならない。

基本的には、本人の態度や話している内容に矛盾が無いかで判断される。
20異邦人さん:2010/09/22(水) 00:44:24 ID:cdb7kmS00
まあ普通にオフィスワークでジムやってまーす
程度で良いよな
21異邦人さん:2010/09/22(水) 04:47:19 ID:S96WBkZW0
オレ「フリーランス」っていう。
あとは運だ
22異邦人さん:2010/09/24(金) 12:26:55 ID:p/eGuYNG0
サウジアラビアに仕事で数回行った後に出かけたNYでの入国審査は厳しかった。
完全にテロリスト扱いだった。
23異邦人さん:2010/09/24(金) 13:31:22 ID:8Y6UktXu0
>>19
どちらかといえば、偽造旅券で日本人に成りすまして入国しようとする
中国系、半島系の不法入国者に目を光らせてるんだよ。
24異邦人さん:2010/09/24(金) 17:35:33 ID:VRzFEC3b0
>>22
ちゃんとパスポート見て質問してるな、って感じることはあるな
25異邦人さん:2010/09/24(金) 18:05:54 ID:DE55wjRp0
本当に日本人かどうかを確かめるような質問をされた、というのは最近よく聞く。
アジア人が日本人を装って入国するらしい。
26異邦人さん:2010/09/24(金) 19:34:30 ID:2Rij2jnP0
ロスの乗り継ぎで仕事を聞かれたので「無職」と答えたら無茶苦茶揉めた。
失業者が呑気に海外旅行しているのが米国人には納得いかないらしい。

今度から「(自宅)警備員」と答えることにする。
27異邦人さん:2010/09/24(金) 20:29:19 ID:u98rzdtn0
>>22
どんな感じ?詳しくw
>>26
親が金持ち(資産家)だから、とか適当に言えばよくね?
ヨーロッパ人とかも失業者が適当に旅行してるよな
28異邦人さん:2010/09/24(金) 22:14:07 ID:2Rij2jnP0
>>27
入国管理官が「お前、絶対就労目的で米国に入ろうとしているだろ」といった感じで
俺のへたくそ英語には耳を貸さなかったので、傍を通りがかったANAの地上係員の
ねーちゃんをとっつかまえて、ANAのEチケットのプリントアウトを見せながら事情を
説明(『私はずいぶん前より旅行を計画していて、もちろん帰りの航空券もANAの
便で予約済みである』)を通訳してもらったら、「どこにそんな金があるんだ」と言われ、
「Saving(貯金)」と答えたら、すっげー納得のいかない顔で、10年旅券のまだ使って
いない24ページと25ページにまたがっていらただしそうに判を押しやがった!

あ、LAXのANAのおねーさん、その節は本当にありがとうございました。
29異邦人さん:2010/09/25(土) 01:56:20 ID:Y0sL9X9Z0
シアトルに住んでるアメリカ国籍の彼女とレンタカーでウィスラーへスキー旅行に行った帰り
バンクーバーのアメリカ入国審査場で陸路でアメリカ再入国したら
アメリカ国籍の女性&日本から来た男(オレ)が違和感を感じたらしく
車を降りて入管事務所へ。
審査官は「君は日本人だが、どこで彼女と知り合ったんだ?」
「2人でカナダに行ってたのはなぜ?」と質問され
自分は「カナダのウィスラーでスキーをしてた。車の中にスキー道具入ってるから調べてください」と説明。
「彼女は以前日本に留学してた頃にウチにホームステイしてて知り合った」
と説明したがやはり疑ってるようで
彼女はIDや渡航履歴を調べられたりしてた
バンクーバーは中国や韓国の人達が数多く住んでいるらしく
アメリカでの不法就労目的で
アジア系の入国はかなり神経質になってることは確かです(陸路入国だからだろうけど)
乗ってきたレンタカーのチェックと
自分はパスポートの真偽・所持金と職業を聞かれたが特に問題なし
1時間位足止めされ、彼女はウンザリしてた。
今度はアメリカ国内か海外は飛行機で旅しようと話し合いました。
30異邦人さん:2010/09/25(土) 08:06:18 ID:40baXBJN0
ほんとにシナチョンは迷惑極まりない存在だなw
31異邦人さん:2010/09/25(土) 08:49:43 ID:nUrGVvhS0
>>30
残念ながら、ビザウェーバーやFビザあたりで入国する日本人にも、
「アルバイトでもして、あわよくばパートナーをみつけてアメリカに住んでしまおう」という
目的で入国を試みる人が、これまで非常にたくさんいたのよ。

あと、多くのアメリカ人にとって、日本と韓国と中国の違いは区別されない。
彼らにとって、「家電や車を作っている東洋の国」以上の関心は無いから。
日本は、トヨタとソニーと"サムソン"の国だ。

32異邦人さん:2010/09/25(土) 09:08:31 ID:qum726pm0
>>28
ANAの職員さんも可哀想だなw
33異邦人さん:2010/09/25(土) 09:09:30 ID:qum726pm0
>>31
今はソニーよりサムソンのほうが有名ですよ
34異邦人さん:2010/09/25(土) 10:36:25 ID:6BdB+LmnO
審査員にパスワード提示したら、スタンプだけ押して終わり。
ふざけるな、なにか質問しろや!!!
質問される気満々だったのによ!!!!(怒)
35異邦人さん:2010/09/25(土) 10:39:38 ID:7pBdhubZ0
>>34
怪しい挙動をすれば、別室でもういいというまで質問されるよ。
宿泊のおまけが付くかもしれん。
36異邦人さん:2010/09/25(土) 10:48:20 ID:hJ+TQWRC0
>アメリカ人にとって、日本と韓国と中国の違いは区別されない

話は脱線するが、昔、中国の大学生に日本の場所を聞いたら、
「えーと、中国の東にある、島国だろ…?」
とまでは答えられたが、よく聞くと台湾とごっちゃになってた。(笑)

多くの日本人もすぐさまカザフスタンやアルメニアの場所は言えないから、
他所の国というものはその程度の認識ということで。
37異邦人さん:2010/09/25(土) 10:49:20 ID:hJ+TQWRC0
>>34


  というか、パスワードを提示するな。


38異邦人さん:2010/09/25(土) 10:50:22 ID:a+iuuy5v0
大学生と言ってもレベルはいろいろあるだろ
日本でも
39異邦人さん:2010/09/25(土) 10:56:33 ID:40baXBJN0
日本人からしたら欧米人なんて全然区別つかねーし

>>37
「パスポート」の打ち間違いだろw
40異邦人さん:2010/09/26(日) 10:37:54 ID:T95uJ/cv0
フィクサーに頼んで入国
41異邦人さん:2010/09/26(日) 10:55:02 ID:Ojekrdsy0
パスワードって何?って、ずっと考え込んじゃったじゃないかw
42異邦人さん:2010/09/27(月) 02:50:05 ID:uvZnPqV50
キューバ、ロシア、中国なんかに行ったあとにアメリカ行けば
入管の人がかまってくれるよ。
中東もいいかもね。
43異邦人さん:2010/09/27(月) 03:11:06 ID:aQFq0OlK0
急に長期の出張が決まったんで、そこでの見るために地デジを取りためた
3.5HDDを2台機内持ち込みしたら、成田は、全然OKだったけど、フランクフルトの
乗り換え時とハンブルグおりたときにかなり突っ込まれた。
特にハンブルグはHDDを見たことがないらしく、首かしげてたよ。
今度から2.5だけにしとこ。
44異邦人さん:2010/09/27(月) 07:28:39 ID:E7/vfdxh0
空港に行く時だけブランド物の服着て綺麗な外見にすれば、
それだけで大幅に時間の節約になるよ。
45異邦人さん:2010/09/27(月) 10:55:10 ID:PxxPVR7j0
ワーホリ経験者もかなり厳しく調べられるよ、特にロンドン。

同じ飛行機に乗ってたヤツが別室に連れて行かれた。
ワーホリで現地でコネをつくって、本格的に働きに来たと思われたらしい。
英語が堪能な上、滞在先がそいつの友達の家というのもまずかったようだ。
結局出てこなかったから、強制送還されたのかなあ。
一方、俺はノーチェックで通過できた。
入国カードのスペリングが間違いだらけだったのになあ。
46異邦人さん:2010/09/27(月) 11:52:17 ID:ugO/tktq0
>>44
人違いで別室送りという実例があるから、服装は関係ない。
47異邦人さん:2010/09/27(月) 11:58:11 ID:E7/vfdxh0
>>46

そりゃ例外はいくらでもあるでしょ。
全体の話をしてるわけだから。
48異邦人さん:2010/09/27(月) 12:00:57 ID:uvZnPqV50
15年前くらいにSQでLA行ったとき、シンガポール発なので乗客のほとんどがマレー系で満席。
同行者が純粋日本人なのに見た目が南米っぽいので
本来日本人が並べる速い列(Blue Lane)ではなく、
きっちり審査するマレー人と一緒の列に誘導された。
パスポートにBlueLaneのシール張ってあったのにな。
成田で積んだ荷物は別に出されるらしく、
さっさと荷物取りに来やがれボケ、という放送をがんがん流されて、
入国後に日本語を話すおばちゃん係員に「何やってるの!」と怒られた。

帰りもSQ便だったけど、ガラガラ。w
あいつら帰る気無いんだろうなぁ。
49異邦人さん:2010/09/27(月) 12:04:22 ID:ugO/tktq0
>>43
昔々、アメリカ人が日本でホーン型スピーカーのドライバ

 こんなやつ→ http://www.fostex.jp/p/DRIVER_HORN/

を買ったら、税関で
「地雷ぢゃないか!」
と大騒動。いや、重さも形もそっくりだし。
「コレ、スピーカーの部品…」
「だったら、繋いで音を出してみろ」
「No、壊レテシマウ」 (ホーンを付けないと振動版が壊れてしまう)
結局、問い合わせを受けたメーカーの社長が羽田に行って説明したそうだ。
50異邦人さん:2010/09/30(木) 01:05:44 ID:Nj31ZncB0
>>40
悪徳弁護士に頼むの?
51異邦人さん:2010/10/01(金) 02:22:36 ID:FDx+qxbK0
パスポート見られて何だかんだ言われても、ちゃんとした服装と紳士的な態度と最もらしい言動(嘘含め)があれば
日本人で国際レベルの犯罪者じゃないかぎり入国拒否って事はあまりないよね?
52異邦人さん:2010/10/01(金) 13:49:30 ID:iUgcRU9B0

何だかんだと言われた内容による。
53異邦人さん:2010/10/01(金) 23:36:42 ID:cxRgsd4v0
やましいことが一切無ければ何の問題も無い。
仮に別室に連れて行かれるハメになってもすぐに終わる。
54異邦人さん:2010/10/02(土) 08:23:03 ID:mLzeE0jV0
別室にご案内って、どんな事聞かれるの?
単に細かく職業とか入国目的を聞かれるだけ?
55異邦人さん:2010/10/02(土) 19:39:41 ID:KOffTx2R0
昨日だかおとといだか、チョン国に行った35歳男性が入国拒否食らったそうだなw
56異邦人さん:2010/10/02(土) 19:47:01 ID:cFsQjl9L0
相手にされないからって自作自演に釣りかよ
まねしたってレベル低いからゴミスレにしかならんよ


57異邦人さん:2010/10/03(日) 03:28:53 ID:SPUHVG2o0
パスポートの写真と見た目がだいぶ変わってしまって、よく止められるようになりました。
エジプトとか中国とか何度か・・

作った時には「男」だったわたしw そろそろ書き換えです
58異邦人さん:2010/10/03(日) 22:24:37 ID:E69D8ILg0
で?
59異邦人さん:2010/10/05(火) 03:39:45 ID:ypKRrgpi0
>>54
日本に電話掛けてデータを照会する為に時間がかかるから待って貰う為の別室
逆に言えば窓口のオフィサーはパスポート見ただけでは何もわからない
見た目や言動が怪しくなければ前科者でも何も問題ない
60異邦人さん:2010/10/05(火) 22:55:39 ID:bNV8VV9b0
>>59
前科者(特に米国内での逮捕歴)は表示されるよ
61異邦人さん:2010/10/06(水) 09:12:52 ID:cuMkS2LL0
>>60
そりゃ米国に入国する時に過去に米国内で犯罪を犯していればそうだよ(カズ三浦も米国内で犯した犯罪で逮捕された)
日本の前科前歴は入国審査官がパスポート見ただけではわからない(オンラインで繋がっていない)
ビンラディンとかルパン三世みたいな有名な国際指名手配犯なら別だけど
62異邦人さん:2010/10/07(木) 07:09:26 ID:fQSozD660
>>61
ちょwwwルパン三世てwwww
63異邦人さん:2010/10/07(木) 09:34:47 ID:pHoyOeON0
係官がPC画面を見て、ブラックリストに載っていないか確認してる。
64異邦人さん:2010/10/07(木) 13:58:37 ID:oO4usTlX0
その訪問国の国内の犯歴なら調べられる可能性がある
日本の前科前歴データを訪問国の入国係官の手元で即座に調べられるシステムは存在しない
法的にも予算的にも無理 あくまで不審な言動や格好などを見て係官の判断で別室にご招待
65異邦人さん:2010/10/07(木) 18:14:39 ID:BsiMpPuB0
よく思うんだけど、入国時にイミグレでPCに入力している情報って氏名やパスポートナンバーとかなんだろうけど、オンラインで各国繋がってるんかね?

例えば[日本出国→タイ入国→タイ出国→カンボジア入国]とかが世界中のイミグレで一目でわかるような…
66異邦人さん:2010/10/07(木) 22:30:21 ID:NX09brVA0
普通、インドネシアでのイミグレでは質問が無いのだが、
ジャカルタのイミグレで「お前、インドネシアは何回目の入国だ」
私「5回目かな?」
い「日本語で数えてみろ」
私「い〜ち に〜い さぁ〜ん しぃ〜い ご・・・」
い「しぃ〜い?」
私「よ・・・よん」
い「ただしい」
正しい日本語を教えてもらえましたorz
67異邦人さん:2010/10/08(金) 00:43:11 ID:+8K6Llkj0
米国はきびしいのか?
アジアしか行ったことねーから何も経験ない

だけど年末にニューヨーク行こうとしたけど止めようかな
68異邦人さん:2010/10/08(金) 04:46:00 ID:ozT9WRx80
>>65
もしオンラインで繋がってたら、もしイスラエルにノースタンプで
行ってもばれてしまうではないか。
69異邦人さん:2010/10/08(金) 10:54:24 ID:NjcDC7w/0
各国のイミグレがオンラインで繋がるとか、ありえないw
世界統一国家じゃないんだから、それぞれの国がそれぞれの事情で運営してる機関がタッグを組むなんてないよ。
70異邦人さん:2010/10/08(金) 10:54:32 ID:4G2yxLvh0
イスラエルの出国審査はガチで酷かったぞ。白人以外は全員テロリストというスタンス。

「何しにこの国に来たんだ?何か見るものでもあるのか?言ってみろ!」←こんな調子で別室で1時間の尋問。
持ち物は硬貨1枚から歯磨き粉の中身まで全部検査、ポケットティッシュもバラバラにされた。
71異邦人さん:2010/10/08(金) 11:02:07 ID:NjcDC7w/0
大丈夫。イスラエルでの扱いは白人も一緒だから。
アメリカ人の白人の女でも、みっちり出国審査で絞られます。
72異邦人さん:2010/10/08(金) 22:42:13 ID:Ry5zTvtf0
オレはキングフセインブリッジ側から陸路だったがオフィサーの若いねーちゃん
が2〜3質問しただけで即入国したな 拍子抜けだったぜ。
職業欄にはカーペンターと書いた。実際は大工でも建築関係でもないんだけど。
73異邦人さん:2010/10/09(土) 00:39:06 ID:8G7iwuMP0
台湾に頻繁に行ってたら昨日イミグレで質問された
こんなにいっぱい何しに来てんの?って
もちろん正直に答えてやったぞ
台湾芸能人の追っかけだ、と
そしたら妙に話がはずんでしまったw
74異邦人さん:2010/10/09(土) 00:57:29 ID:qdOZyXfn0
>>73
華語できるの?
75異邦人さん:2010/10/09(土) 01:34:37 ID:76S7NbrtO
Yesしかいったことない
76異邦人さん:2010/10/09(土) 06:47:00 ID:vvEths0g0
>>71
活動家とかアンチイスラエルのジャーナリストも白人に多いし、
イスラエル人って白人からも迫害されてたからかな?
あとイスラエルは別として、中東各国ってサウジとか除けば日本人には簡単に入国できるよね?
>>73
単に観光とかこの国の雰囲気が好き、ってのは少し怪しまれるのかなあ
ていうか台湾に逝く日本人でそんな怪しいヤツっているんだろか?
覚醒剤の運び屋とかそんな感じ?
77異邦人さん:2010/10/09(土) 07:15:10 ID:YbQD4wiP0
たった一人の審査官にOKさせるだけで入国できるなんてチョロ過ぎかな?
78異邦人さん:2010/10/09(土) 08:50:57 ID:GoAi6bNJ0
>>77
大人数に密室で取り囲まれてカマ掘られたりしたいのか?
79異邦人さん:2010/10/09(土) 10:19:33 ID:PZHLHIGh0
>>69
大きい入国審査の所はパスポートをスキャンする機械があるじゃん。
オンラインは別として、少なくともパスポートの一部は統一されているんじゃまいか?
80異邦人さん:2010/10/09(土) 14:28:18 ID:iDrsH4wy0
イスラエルの入国ってそんなに厳しくないイメージだけど。
空港での出国がめんどくさいだけじゃないの?
81異邦人さん:2010/10/09(土) 22:02:47 ID:oHMYS+mG0
>>74
そりゃあ追っかけのために必死で勉強したからある程度はw
ひょっとして華語が上手すぎて中国人の成りすましだと思われたか・・・さすがにそれは無いかwwww
82異邦人さん:2010/10/10(日) 06:36:27 ID:GU6fxXi20
オレのパスポート、旅行しすぎでスタンプだらけ。
入国時なら分かるが、出国時の中国で別室でしつこく聞かれた。
「この国は何しに、、、」
「この国は何しに、、、」
「この国は何しに、、、」
83異邦人さん:2010/10/10(日) 06:52:55 ID:I/rlimX10
>>79

パスポートの規格(機械読み取り式)は、標準が定められているよ。
だからこそ、入国審査で、パスポートをスキャンするだけで、
システムに取り込まれる。

ちなみに、ベトナムに年4回ほどいっているのだが、とうとう外国人に対しても、
入国書類が不要となって、第3国へ出国するe-ticketのチェックと、
パスポートのスキャンをするだけになって、楽チンになってうれしい。
84異邦人さん:2010/10/10(日) 08:54:03 ID:e8ijN4iW0
>>83
>パスポートの規格(機械読み取り式)は、標準が定められているよ。
>だからこそ、入国審査で、パスポートをスキャンするだけで、
>システムに取り込まれる。

つまり、そのうちに自動改札になる?
85異邦人さん:2010/10/10(日) 22:06:58 ID:S4eDzm/A0
>>84
成田とかにはもうあるじゃない(自動化ゲート)。 込んでるときもがらがらだからとても助かる。
86 :2010/10/12(火) 22:05:13 ID:rqPKeUb50
>>82
おれは場合だが、この連休で43ページ目が終わった。
2回洗濯機でズボンと一緒に洗ったのでクシャクシャだ。
写真のページは1/3くらいの面積が赤表紙と中紙と透明樹脂シートに
分離している。
6月に接着材を注入して補修し接着はうまくいった。
しかし、接着材が染込んだ部分だけ黒くにじんでシミになっている。
この状態で3回海外にいった。
なぜか、入国審査、出国審査とも引っかからない。
出国の時に機械に押し付けて読み取れないらしくタッチパネルに手動で
入力していた事があった。
JALのチェックインカウンターで念書を書かされた事があった。
内容は「相手国で入国できなくても文句言いません。」だと思う。
「その時は帰りの飛行機に乗せてもらえますか。」と聞いたら
答えてくれなかった。
こんなボロボロのパスポートで不思議だ。
話は変わるが日本のスタンプインクは消えたり滲んだり紙の裏に
映ったりしなく優秀だと思った。
意外なのはマニラだ。たぶんインクは日本製だと思う。
87異邦人さん:2010/10/12(火) 23:41:44 ID:I/31dffB0
この前、チャイナエアラインで台北からアンカレッジに行ったとき、飛行機の中でI-94W配布されていて日本語版を貰った。
「あれ?これって全廃したんじゃなかったの?」と思ったけど、「まあ、アラスカという田舎の空港だからまだI-94wが必要なのかも」と納得して
揺れる機内で必死に記入。アンカレッジに到着後の入国審査では俺が見ているだけでも10人くらいの乗客が別室にご招待されていくもんだから
ビビリつつ審査官にパスポートとI-94w渡して質問うけ、特にトラブルなく通過したけど、最後に「おまえ、日本人だからこれ(I-94w)いらないよw」と言われた。

台湾はまだVWP対象国になっていないから乗客に無差別にI-94wを配ってたんでしょか?('A`)
88異邦人さん:2010/10/13(水) 00:31:37 ID:e1Z6EAmX0
>おれは場合だが、
珍名さん匿名掲示板へようこそ。

43ページ目まで使ったんなら、期限前でも新しいのにしたらどうでしょうか?下のような案内も有りますし。

ttp://www.pref.yamanashi.jp/passport/12074569958.html
>損傷として挙げられるのは次の事例などです。
>・パスポートを洗濯してしまった
>・写真のあるラミネート部分がはがれてしまった

>ご注意
>損傷したパスポートを使用した場合、出入国審査の際、トラブルを生じる可能性があります。
>損傷したパスポートは使用しないでください。
89 :2010/10/13(水) 06:45:41 ID:Ok5MCxVT0
>ご注意
>損傷したパスポートを使用した場合、出入国審査の際、トラブルを生じる可能性があります。
>損傷したパスポートは使用しないでください。

当たり前で面白くもなんとも無い!!
90異邦人さん:2010/10/13(水) 09:20:13 ID:ooATG1iW0
まあ面倒が起きても自業自得だから好きなようにすれば。
91異邦人さん:2010/10/13(水) 09:24:25 ID:ooATG1iW0
どっちにしても自慢するようなことじゃないわな。
92異邦人さん:2010/10/13(水) 11:03:29 ID:2o/bk+br0
>>87
でしょうねえ
日本語話せても日本のパスポート持ってるとも限らないし
一応配っておくのでしょう
93異邦人さん:2010/10/13(水) 15:12:45 ID:mA4g6UE00
パクチソンは、松井が「遊び来い」つーと翌日韓国から来て次の日帰る。
このエピソードが好き過ぎる。
94異邦人さん:2010/10/13(水) 22:01:13 ID:qjrtlaZL0
>>87
ビザ免除じゃないんだから、配られたのは I-94W(緑色)じゃなくて I-94(白色)じゃまいか?
9587:2010/10/14(木) 18:35:41 ID:UQ3Rqnox0
CAさんは、白も緑も両方配っていました。
CAさん、私が日本人って知っていて、「ドウゾー」とか言って迷わず日本語版I-94W渡すものだから
「へー、アンカレッジではまだ記入が必要なんだ」と思ったのですが・・・・ナンジャラホイ(´・ω・`)状態でした。
96異邦人さん:2010/10/15(金) 17:00:17 ID:V2N8k5FJO
大分前に知り合いが日本の入国審査で別室に連れて行かれて警察に話聞かれてたw
どうも指名手配者と同性同名だったらしいw
他にこんな奴いる?
97異邦人さん:2010/10/15(金) 17:09:39 ID:mnCftPg10
イスラエルに寄ってからシリアに行けばきっと構ってもらえるさ
98異邦人さん:2010/10/15(金) 23:53:30 ID:kv05O04Q0
別の紙にスタンプ押して貰うってのは簡単に出来るもんなの?簡単な英語が出来れば
99異邦人さん:2010/10/16(土) 01:25:09 ID:hAypX+yQ0
別の紙って、次のページに、ってことか?
100異邦人さん:2010/10/16(土) 02:15:39 ID:M5GCx3st0
簡単に出来る。場合によっては無視されて押されるが。
あと別紙は回収されるから、出国する際にスタンプがないことが問題になることは多々ある。
自分もその件で目の前で出国を拒否され軍人に入り口まで追い返された白人を見た。
101異邦人さん:2010/10/17(日) 16:25:56 ID:ET9sdCiI0
問題になるんだ、へー
102異邦人さん:2010/10/17(日) 17:49:23 ID:l74R5g1r0
>>100
俺もフランスのドゴール空港で入国スタンプを押してなくて、ドイツから出国しようとして
スムースに通過できなかったことがあるよ。
前年にもドイツに入国してたから、長期滞在かと疑われたようだ。
ああだこうだと説明してたら、結局OKになったけど。

後から考えるとドゴールでのEC入国のとき、間違えてEC域内の列に間違えて並んだのかも
しれない。
もう一つの決め手は日本からの出国スタンプがあったと後で気付いた。
係官がそれを確認してOKになったのかもしれない。
103異邦人さん:2010/10/17(日) 21:09:45 ID:A4vPcWJe0
>>102
CDGでスタンプ押さないなんてのはデフォ中のデフォ。
むしろ律儀に押してくれる方が少ないんじゃないかと思うくらい。
毎年出張で1〜2回はCDGから入国するが、今のパスポート(4年使用)で1個しかスタンプない...。
104異邦人さん:2010/10/18(月) 07:19:21 ID:M1r6ar250
>>103

香港でも同じことがいえるな。

日本、香港ともに、自動化ゲート(or e-channel)に登録しておくと、
まったくスタンプがおされない。
105異邦人さん:2010/10/18(月) 14:53:13 ID:+gO+FwCaO
プラハの空港で、携帯電話の素材(?)が薬物か何かの審査でひっかかって、別室に連れていかれた

言葉わかんないし、バット持った警官いるし、すっごく恐くてあたふた…

最終的に、何故か携帯のデザインをほめられ、解放された(^^;)
今考えても謎だ…
106異邦人さん:2010/10/19(火) 15:14:25 ID:eT8WcFHiO
>>104
日本の場合は自動化登録について各国に通告してるからスタンプの有無については大丈夫って登録の時に聞いたけどCDGはそうじゃないよね?
107異邦人さん:2010/10/19(火) 17:37:07 ID:pOngoujd0
>>106

日本の場合は、自動化ゲート登録済みのスタンプが押されるから、
何か言われたら、これとか、e-ticketの控えと搭乗券を見せればOKじゃね。
108異邦人さん:2010/10/19(火) 18:34:12 ID:mK6GFljz0
>>72
亀レスだが、イスラエルでは職業欄にウソ書かない方がいいぞ。
職業が本物かどうか専門知識をチェックされることがある。
俺の場合は、問題を解かされた。
109異邦人さん:2010/10/19(火) 21:15:59 ID:4gIGnNNd0
タクシーの運転手だというと二種の学科やらされるとかあるのか?w
110異邦人さん:2010/10/19(火) 21:23:35 ID:KNvcKDUg0
一番良いのは下らない事務仕事だとか電話交換手って感じかなあ
111異邦人さん:2010/10/19(火) 21:30:13 ID:ZNHNPcje0
キャバクラ嬢だのホストだのと書いたら?
112異邦人さん:2010/10/19(火) 21:48:52 ID:3DO0ARl+0
>>108
問題って、何語で出されるんだ?
アラビア語とかで出されたら読めるわけないし・・・
てかイスラエルの公用語って何語?
113異邦人さん:2010/10/19(火) 21:51:57 ID:3HrNscC50
>>103
自分は押してもらうようにお願いするよ
114異邦人さん:2010/10/19(火) 21:52:32 ID:3HrNscC50
>>111
水割り作るんじゃね?
115異邦人さん:2010/10/20(水) 01:59:54 ID:wKN4dVLl0
昨日無事帰国しました。
カナダのトロントに行くのに米国ミネアポリスでトランジット。
デルタ航空のツアーだから仕方ない?
トランジットでも預けたトランクを受け取り、米国入国審査が必要なんだって!
列の前に居た韓国人夫婦は通関で荷物の精密検査となり渋滞発生。
案内のオッサンにトランジットと告げるとあっけなくバイパスさせてくれた。
結局、我々のトランクはフリーパス。何なの?
116異邦人さん:2010/10/20(水) 06:36:52 ID:SNGgBUQt0
入国審査とは違うけど、香港でトランジットするとき荷物検査でサイリウムがひっかかった
何に見えたんだろう・・・?覚せい剤の注射器にでも見えたのかなw
117異邦人さん:2010/10/20(水) 10:27:48 ID:gEQ2TkkLi
ていうか、なんでサイリウムなんか持ってったんすかw
118異邦人さん:2010/10/20(水) 10:50:55 ID:W4qrQE8J0
たとえば

 ア イ ド ル の 海 外 公 演 追 っ か け

とかじゃね?
119異邦人さん:2010/10/20(水) 18:58:58 ID:+7gpuIZW0
>>113
ゲートに人いない時多くない?
120異邦人さん:2010/10/20(水) 19:04:41 ID:eVERWV0+0
Jのサポだけど、発煙筒と弾幕用スプレーは没収されたよ
塩ビの旗竿はどうにか乗っけてくれたけど
121異邦人さん:2010/10/20(水) 20:08:04 ID:HEYzBvFl0
爆発物はアウトですよ
122116:2010/10/20(水) 22:32:28 ID:Kw6FTiLu0
>>117
118が書いてるとおり海外までライブ見に行ってた
まぁ没収にはならんかったからいいけど乗り継ぎ便の時間迫ってたからちょっと焦ったw
123異邦人さん:2010/10/20(水) 22:38:33 ID:xhFmEd8n0
ドイツに入国したいんだけど、就労ビザを現地で申請するために入国をするっていうと
足止め食いますか?申請のため住所置かせてもらう所は滞在先の友人
どなたか現地で就労ビザ申請するために入国した人いませんか?
124異邦人さん:2010/10/20(水) 23:23:28 ID:dQnp9xqn0
別室に連れていかれて、秘密裏に危険な第三国送りになっても知らんからな
125異邦人さん:2010/10/20(水) 23:40:51 ID:xhFmEd8n0
自己解決しました。まぁ堂々と働きに来たって言えばいいか
http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/01__RK/VISA/Arbeit/TOP.html

* 2000年12月15日より、日本国籍者は、如何なる目的であれ日本でビザを
  取得して行く必要がなくなり、ドイツに入国後、直接、滞在地の外人局で、滞在
  許可を申請することができるようになりました。
126異邦人さん:2010/10/21(木) 05:41:24 ID:9sMBoyMM0
急にピザ食いたくなった
127異邦人さん:2010/10/23(土) 02:35:37 ID:LZE3r96S0
>>19
そのくせ、名刺だせとか言ってくるけどな。
やつら、用意周到なプロの犯罪者は捕まえられるとは思ってない。あきらめてる。
思いつきのカジュアル犯罪者には厳しい。
128異邦人さん:2010/10/23(土) 02:38:30 ID:LZE3r96S0
>>27
それはアメックスゴールド(できればプラチナかセンチュリオン)持ってる人が言っていいセリフだw
アメリカ入国審査でのアメックスの信頼度は思った以上。
129異邦人さん:2010/10/23(土) 02:43:21 ID:1zGl1p750
ゴールドじゃあ今時厳しいよ
パンピーでもプラチナ作らんと意味なくなってきてる
130異邦人さん:2010/10/23(土) 03:42:56 ID:+tGEZWt/0
バイト先でむりやり作らされたオリコのマスターだけど中国だと水戸黄門の印籠みたいになる
131異邦人さん:2010/10/23(土) 06:57:32 ID:kyE1oNyl0
>>26
それはそういう意味でもめたのではなく、日本で仕事がないからアメリカに
仕事を探しに来たんじゃないかと疑われたんだろ。
不法滞在・不法就労目的の入国だと思われたということ。
132異邦人さん:2010/10/23(土) 07:32:32 ID:UscAUS2Z0
>>130
>バイト先でむりやり作らされたオリコのマスターだけど中国だと水戸黄門の印籠みたいになる

水戸黄門の印籠なら、後になって「ご利用料金の請求」が届いたりする心配は無いですね?
133異邦人さん:2010/10/23(土) 09:02:31 ID:LZtVRAf20
>>128
クレカごときは関係ないですよ
134異邦人さん:2010/10/25(月) 04:18:56 ID:C/MrvAUzO
来週バンクーバーにホームステイしている彼女に会いに行きます。
英語が全く喋れないので入国審査が不安です。
バンクーバーは厳しいのでしょうか?
135異邦人さん:2010/10/25(月) 05:38:06 ID:Wa1cb8590
>>134
英語もできないのに留学帰りと結婚できると思ってるの?
おまえ焦ったほうがいいぞ
まあバンクーバーで痛い目みてくるのも薬だ
136異邦人さん:2010/10/25(月) 16:31:36 ID:R1OW4vgb0
英語ができない同僚はパスポートのミャンマービザに目を付けられて、
バンクーバーでの入国時、なんでミャンマー行ったのか説明できなかったため
税関では鞄の隅々まで調べられたと言ってた。
個人的には年配者や中国系の審査官はゆるい印象。
でも一般的にアメリカみたいに細々した事は聞いて来ないと思う。
137異邦人さん:2010/10/25(月) 18:31:31 ID:2qmu3H8k0
英語一切できないってことは海外経験薄いってことか?
あちらの男女はただの友人関係でも
日本人から見たら「やったのか?やってんだろ?」ってくらい
濃密に接してくるから男友達紹介されてもヤキモチ焼かないようにな。
まあほとんどやってるんだけど。
138異邦人さん:2010/10/25(月) 18:55:51 ID:hrDhltCq0
確かにセックスぐらい挨拶程度のレベル
よくそれを勘違いして白人に惚れて人生ぶっこわすジャパニーズビッチがいるけどね
君の自称彼女はそうじゃないことは、俺も祈ってる
139異邦人さん:2010/10/25(月) 20:31:44 ID:ig5uSd7N0
>>134
英語が話せなければ通訳が呼ばれてきます
140異邦人さん:2010/10/25(月) 22:51:24 ID:hu99S1yX0
>>134の彼女が・・
141異邦人さん:2010/10/25(月) 23:02:36 ID:fwrd2NE70
>>134
目をつけられると厳しいよ。カナダの入国検査は。

もう観光シーズンも終わってるから、何しに来たんだ、不法就労じゃないだろうな。
なんて言われる。

>>139
バンクーバーは通訳呼んでくるんじゃなくて、別室送りだったと思う。
142異邦人さん:2010/10/25(月) 23:09:04 ID:VBZe+5rX0
>>141
別室で通訳つくのだから、そういうことでしょ
143異邦人さん:2010/10/25(月) 23:20:23 ID:N5NxFvD30
5月にバンクーバーに行ってきたが滞在日数が短く怪しまれて別室送り。
マイレージが多く獲得できるのでバンクーバーに行ったんだがいくら説明してもなかなか納得しない。
英語でやりとりしてしていたがあまり英語が得意ではないと見たのか途中から電話での通訳を入れてくれた。
なんとか入国できたが1時間30分ぐらい足止めになっていたと思う。
海外は15カ国ぐらい行っているが別室送りは初めて。
もうカナダには頼まれても行かない。
144異邦人さん:2010/10/25(月) 23:29:53 ID:sDD1uu2Z0
気にしていない人多いけど、カナダはアメリカより厳しいです
145異邦人さん:2010/10/26(火) 00:51:42 ID:1NF3rBAP0
もう入国審査なんてどうでもいいから>>134の彼女が心配
146異邦人さん:2010/10/27(水) 00:45:36 ID:yBer1eBj0
134です

皆さん色々な情報を有難うございます
心して入国審査に挑戦してきます
147異邦人さん:2010/10/27(水) 00:51:51 ID:0TdJBTCR0
入国審査で知能テスト、偏差値が50以上ないと入国を許可されないインテリジェント王国
148異邦人さん:2010/10/27(水) 01:22:53 ID:wrj05RQX0
Fランは50でインテリジェントとか言っちゃう
149異邦人さん:2010/10/27(水) 14:46:37 ID:li7pw4TsP
>>143
マイレージランナーってのは通じなかったの?
150異邦人さん:2010/10/28(木) 17:14:26 ID:PO7k5NEi0
メキシコ行ったときDFWの入管で彼女だけ別室へ
こいつとんでもないやつだったのかと思ったが、乾燥肌で指紋が取れなかったそうだ
皆さんちゃんと鼻の頭をこすりましょう
151異邦人さん:2010/11/01(月) 15:11:11 ID:HRNU/d3b0
実験のため、100mlのジュース機内持ち込みに入れてたら、やっぱりばれて
予想より激しく怒られてゴミ箱に全力投球された。
でも英語じゃなかったのでなに言われたか全然わからん。
152異邦人さん:2010/11/01(月) 20:16:38 ID:NdVkm6vh0
入国審査と関係ない
153異邦人さん:2010/11/01(月) 23:29:42 ID:ftTb+zN20
>>151ってなんで生きてるのかな
154異邦人さん:2010/11/01(月) 23:36:48 ID:cNtyOQcY0
まあ、その内に日本へ帰れなくなるからスルーしとけばいいんじゃないの。
155異邦人さん:2010/11/02(火) 02:03:20 ID:gyYysQry0
ジュースばれてもその場で一気飲みしてしまったら、OKだよね?
156異邦人さん:2010/11/02(火) 02:22:10 ID:ZABaC+r10
英語がどうとかってほんと馬鹿
157異邦人さん:2010/11/03(水) 00:18:59 ID:nnaxzm/70
>>136
今度ミャンマー行こうと思うんだけど、日本軍の歴史とか遺跡とか仏教関連だ
って有る程度説明できれば余裕だよね?
しょっちゅう行ってればマズイかも知れないけど・・・

やっぱフリーのジャーナリストとか政治思想系のヤツだと目を付けられるのかなあ
あと、服装とか振る舞いってかなり重要だよね?
普段は着なくても、襟付きシャツとか、ちょっと高そうなメガネ掛けて、堂々とかつ礼儀正しく振る舞えば
結構何とでもなるんじゃねえの?

あと今回、チェックインした荷物が出てこないナーと思って次の飛行機に結局乗って成田に帰ってきたんだけど
成田ではちゃんと荷物が出てきて「セキュリティ上の理由で開けさせてもらいました」って紙が英語で入ってた
本来は乗り継ぎならそのたびに自分でチェックイン荷物持って、また次の便にチェックインしなきゃいけないんだよね?
単にモノ開けられるだけで自分でめんどくさいチェックインしなくていいなら有る意味ラッキーだったなあ
中身に高価なモノとか見られて困るモノは先ず入れないし
158異邦人さん:2010/11/03(水) 11:17:07 ID:H4dX9jth0
>>155
持って入ろうとした行為自体に対して厳しく注意されるからやめとけ。
159異邦人さん:2010/11/03(水) 11:53:57 ID:qmeLbqry0
スルーチェックインと開封検査は別でしょ
160異邦人さん:2010/11/03(水) 18:53:31 ID:BO3ur1F00
>>157
>本来は乗り継ぎならそのたびに自分でチェックイン荷物持って、
>また次の便にチェックインしなきゃいけないんだよね?

何か根本的に勘違いしてますね。
それともLCC御用達オンリーなのか?
161異邦人さん:2010/11/04(木) 08:52:13 ID:wo2MIuSm0
>>160
同一航空会社(アライランス)の乗り継ぎ以外はLCCで無くとも必要だろ。
162異邦人さん:2010/11/04(木) 09:37:56 ID:ujbpNS/50
いいえ、航空会社によっては自動的に荷物が引き継がれます
チェックインも1度でいいところが多いです
163異邦人さん:2010/11/04(木) 11:58:39 ID:wo2MIuSm0
>>162
自分で認めておいて何故冒頭で「いいえ」と書いて否定する?
結局のところチケットの取り方次第で必要がある場合もあれば無い場合もある。
LCCに限った事じゃ無い。
164異邦人さん:2010/11/04(木) 12:08:56 ID:YS9efa7h0
同一アライアンス以外でも荷物はスルーされるところがほとんどです
165異邦人さん:2010/11/05(金) 00:07:04 ID:IWpLqGbX0
>>161
受託手荷物引き受けのアグリーメントがあれば基本的にスルー可能。

つか、そんなの今みたいにアライアンスが機能してない頃からいくらでもあるし、
今現在アライアンスの外で相互契約してる会社も山ほどある訳だが。
その場合はチケットを別切りで買ったって、チェックイン時に頼めばなんとでもなる。
逆にLCCはそういうのがないのがデフォだよ(全部とは言わん)。
166異邦人さん:2010/11/05(金) 00:41:16 ID:bdFJIpce0
無責任なこと言うなよ
アライアンス外でも請け負ってくれるのは一般の航空会社の場合のみ。
LCCはせこくブリッジ使用料もケチってるのに
そんな手間をなんで地上係員がせねばならん
一階出てくるの待つか、持ち込みがデフォだよ
167異邦人さん:2010/11/05(金) 00:43:38 ID:IWpLqGbX0
>>166
だから「LCCはそういうのがないのがデフォ」と言ってるんだが。afoな人?
168異邦人さん:2010/11/05(金) 02:51:25 ID:aIORKn3j0
>>157は行き先を言及してなかったけど、
アメリカはゲートシティーで入国してから
荷物ピックアップ+預け直しで、帰りはスルー。
行きの便で荷物をピックアップしたから
帰りも同じだと思い込んだだけではと思う。
169異邦人さん:2010/11/05(金) 11:15:52 ID:w41qzX9DP
おまえらスレタイ10090回音読しろ


170異邦人さん:2010/11/05(金) 19:24:06 ID:4Vtnxzz/0
もめたら、近くの係員呼んで
不安そうな顔で
「あのー、搭乗口はここからどうやっていったらいいんでしょうか?」って聞けよ。

「ここは、入り口じゃねーよヴォケェ!!」って罵られながら
余裕で入国できるおw
171異邦人さん:2010/11/08(月) 12:19:39 ID:TxtXYKLp0
昔は無かったが最近ヒースローで…
英「コンニチワ」
私「こんにちわ」
英「ドコカラキマシタカ」
私「日本です」
英「ニホンノドコデスカ」
私「ひょ、兵庫です」
英「ヒョウゴ?」
私「神戸です」
英「ナニシニキマシタ」
私「観光です」
英「OK!」

日本語だけで入国できるようになったんだな…
172異邦人さん:2010/11/08(月) 17:27:38 ID:Y7MWIBf00
単に日本語を勉強して使ってみたい審査官に当たっただけですww
173異邦人さん:2010/11/10(水) 08:50:46 ID:+Bkcnmzo0
英「コンニチワ」
私「こんにちわ」
英「ドコカラキマシタカ」
私「日本です」
英「ニホンノドコデスカ」
私「ひょ、兵庫です」
英「ヒョウゴ?」         <= たぶんここから分かってないとおもう
私「神戸です」
英「ナニシニキマシタ」
私「観光です」
英「OK!」

174異邦人さん:2010/11/10(水) 09:35:44 ID:c05IOrB30
よく咄嗟に日本語出るね。
俺は外国にいると頭が外国語モードになっているから、
帰国後1日くらいまで思考モードが外国語になったままだ。
175異邦人さん:2010/11/10(水) 10:37:10 ID:V2CGCOXd0
おれも広東・香港で広東語モードなんだけど
香港の審査官に下の名前よばれて、「はい」と言う時に四声で言ってしまう
176異邦人さん:2010/11/10(水) 18:11:29 ID:pBjJlvsz0
「こんにちは」
「ニイハオ」
177異邦人さん:2010/11/10(水) 18:34:31 ID:Z4xRdCRVO
英語で「来た目的はなんですか?」って聞かれて、「うるさい」って答えたら別室送りになった
178異邦人さん:2010/11/10(水) 22:47:10 ID:QM4hIHiA0
トラブルというか、へんな冗談かまされたことならあったなあ。

乗り継ぎで一時入国したグアム空港で、係官がこっちの顔とパスポートとを何回も見比べんの。
もうジロジロと念入りに。「本当に日本人ですか?」とまで訊かれた。
楽しい旅行が、始まってもないのにもうジエーンド!?と青ざめたら係員ニヤニヤしながら
「アメリカ人かと思ったよ〜」←白人みたいに見えたという意味

悪かったなこの野郎w
179異邦人さん:2010/11/10(水) 22:59:12 ID:V2CGCOXd0
>>178
ブサメンって事ですね
180異邦人さん:2010/11/10(水) 23:30:08 ID:H1nEmJLX0
デブって事だろ
181異邦人さん:2010/11/10(水) 23:33:18 ID:EWdsepmX0
>俺は外国にいると頭が外国語モードになっているから、
>帰国後1日くらいまで思考モードが外国語になったままだ。

つまりこういうことか

 「Where are you from ?」
 「ミーは、ジャパンから来たザンス!!」
182異邦人さん:2010/11/10(水) 23:45:17 ID:V0CJXUzu0
いまだに欧米諸国にあこがれて不法滞在や就労するバカがいるせいで
日本人の入国が厳しくなってる

もはやシナ人に対し日本人であることのいいことって
世界中ほとんどの国へビザなしで渡航できることだけになってしまったのに
それさえも無くなったら日本人であることの意義が無くなる

お願いだから不法滞在とか就労なんてしないでくれ!
183異邦人さん:2010/11/11(木) 00:11:16 ID:0uhP3py60
>>182
>日本人の入国が厳しくなってる
どこが?
貴方はよっぽど怪しい風体や言動をされているようですね
それとも日本人に成り済ました某国の方ですか?
ESTAができる前はアメリカの入国審査が厳しかったですが 、今はそうでもありません
ましてや欧州は片道航空券でもないかぎり、ノーチェックですよw
184異邦人さん:2010/11/11(木) 00:21:38 ID:u781T2kB0
日本の恥さらし

日本脱出とか赤恥なことわめいて欧米で就労しようとする欧米かぶれの恥さらしですか?

ふつうに旅行でちゃんとしたホテルに泊まり
いろいろ土産を買ったり観光スポットに金を落とし
鉄道はファーストクラスの旅行をしようと思ってる日本人が多いことも覚えといてね

ホテルにさえ泊まらず貧乏旅行や就労するような恥さらしはやめてほしいわ
185異邦人さん:2010/11/11(木) 01:21:25 ID:VHqlXd9g0
すみませんけど
欧州で隠れて就労する方法を教えてくださいw
186異邦人さん:2010/11/11(木) 09:47:11 ID:u781T2kB0
>>185
日本のパスポートを取るために帰化するシナ人乙

日本人の評判を落とし欧米で就労する帰化シナ人、
就学や自称『ホームステイ』などとやりまくるバカは市んでほしい
187異邦人さん:2010/11/11(木) 14:54:51 ID:lGv9Ub8z0
いちんでほしい?

日本人じゃないねあんた!
188異邦人さん:2010/11/11(木) 15:07:47 ID:xGF8S9tz0
>>187
匿名掲示板では
死ね と直接書かずに 氏ね。とか市ね。と書く人もいます「市」は「し」とも読みます。

ぁ、マジレスしちゃった。
189異邦人さん:2010/11/11(木) 16:11:18 ID:lGv9Ub8z0
バカかお前
190異邦人さん:2010/11/11(木) 19:05:18 ID:kCzEH+I50
>>189
お前よりマシだ!
191異邦人さん:2010/11/12(金) 10:41:23 ID:HZQRx/Yb0
北キプロスからサビハギョッケンに着いたら、日本のパスポートがよほど珍しいのか
後ろに立っている職員まで呼んでパラパラ見てやがる。
その間にクルーが到着して後回しにされてえらい待たされた。
192異邦人さん:2010/11/12(金) 21:05:55 ID:BvmNLtSJ0
134です

先日は色々とアドバイスありがとうございました
特にトラブルも無く無事旅行出来ました
クイックシャトルでシアトルも行って来ました
バンクーバーへ戻る際のカナダのイミグレで同乗していた白人さんが別室に呼ばれました

運転手『バッドニュースがある』
他の乗客『え?なになに?』
運転手『1人別室呼ばれた・・・』

車内ではそんな会話をしていました
理由は分かりませんでしたが約40分近く出発が遅れました
急いでいた他の乗客の1人はグレーハウンドに乗り換えていました
しかし待っている間の車内は最後部のトイレのアンモニア臭充満してかなり臭かったです
193異邦人さん:2010/11/13(土) 02:11:34 ID:0PPxQvXt0
東南アジアの空港ってペットボトル普通に持ち込めるちゃうよね。

上はホーチミン、下はプノンペン。もちろん持ち込み禁止になってからの話です。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1289581674327.jpg
194異邦人さん:2010/11/13(土) 02:43:39 ID:mIR80ZXF0
>>193ってバカ?
身体検査パスしたあと売店で買うんだよ、通常。
195異邦人さん:2010/11/13(土) 03:42:46 ID:LUlPBA1o0
X線が他地域より強い東南アジアのゲートわざわざくぐらせて放射能水飲んで喜んでるバカ炸裂ですね
196 :2010/11/13(土) 13:34:41 ID:BCmc9JZ50
放射能って知ってるの?
バカ台場か初
197異邦人さん:2010/11/13(土) 15:20:35 ID:C00pYMbr0
>>196
うん、放射線殺菌とか身の回りの色々な物にフツーに応用されていることを知ったら
恐らく悶死じゃないですかね、上のおバカさんは。
198異邦人さん:2010/11/13(土) 20:46:42 ID:ANQ4QfpB0
>>195は誘導放射能の事を言いたいんじゃないかと…
199異邦人さん:2010/11/14(日) 00:02:34 ID:RGRIkCWXP
>>198

では問題です
事故直後のチェルノブイリの原子炉の中に、肉まんを置き忘れてきて、
3日後ぐらいに取りに行ったとします。

さて、これを食べた場合どーなるのでしょうか。
(1)即死
(2)のちのちガンなどに侵される
(3)なんともない
200   :2010/11/14(日) 08:05:24 ID:TpW7jFv/0
ヒント
放射能と放射線
201異邦人さん:2010/11/14(日) 11:49:35 ID:US0YNNPu0
横からだが・・・
放射能ってのは、放射線を出す能力を持っている物質。
放射線ってのは、X線とか。
いくら放射線を浴びたからって、浴びたその物質が放射能になるわけじゃないって事が言いたいのか?
202   :2010/11/14(日) 11:58:25 ID:TpW7jFv/0
>195
 ↑を見ろ。
203異邦人さん:2010/11/14(日) 12:42:23 ID:WdPIk0Ag0
>>200

この区別がつく人は、少ないと思うよ。
マスゴミですら、平気でまちがって報道しているしね。
204異邦人さん:2010/11/14(日) 12:59:26 ID:KIQvKQha0
>>201
> 放射能ってのは、放射線を出す能力を持っている物質。

言いたいことは分かるが、全然違う。他人の誤りを正すなら正確にしよう。
放射能は放射線を出す能力のことで、放射線を出す(能力のある)物質のことではない。
放射能を出す物質は「放射性物質」。
205異邦人さん:2010/11/14(日) 13:01:00 ID:KIQvKQha0
> 放射能を出す物質は「放射性物質」。
ごめん、言ってるそばから間違えた。

正しくは
> 放射"線"を出す物質は「放射性物質」。
206異邦人さん:2010/11/14(日) 13:25:44 ID:/xW4JHy0P
放射線を出す物質とは、よーーーーーは不安定でキレ頃な物質のみなさんのこと
不安定だから、たまに電子とか陽子とか中性子とかだして発散しちゃう
でてきたそれが放射線。
発散するにしても電子をだすのか、電子と陽子をだすとか各種あるので、
でてくる放射線の名前を変えてる。それがα線やβ線などなど。
X線やγ線は、ちょっと違うけど一応仲間。

不安定なみなさん(ウラニウム238さんとかストロンチウムさんなど)
それぞれに発散の頻度や勢いにも個性があるわけです。
その頻度や発散の勢いを能力値に勝手に示したのが放射能。

だから、放射能が漏れるというのはおかしい。
放射しちゃう物質が外気にふれて放射しちゃうよというのが危ないのであって、
べつに放射する能力がどうこうではない。
なお陽子と電子が放射されることを意味するα線は、
基本的に人間の肌を通過できないとされてる。
だから、仮にα線をだす物質のみで会った場合、それがいくらばらまかれて、
それによこたわって寝ようが、なんら危害はない。
息をしたり、食ったりして、体内に取り入れなければの話。
けどβ線は肌を通過するし、中性子線もγさんも通過しちゃう。だから危険。

207異邦人さん:2010/11/14(日) 13:27:19 ID:/xW4JHy0P
β線を全身にあびようが、
今度はその人からβ線がでることはない。
放射性物質をすいこんだり、灰をかぶってたりしてたらそこからでるけど。
だから肉まんがおいてあって、灰などかぶってなければ、
そこでジンギスカンして食おうが食品自体には問題ない。

なお、キレて放射線だしちゃってすっきりすると、少し落ち着いて性格変わる。
だから、そのとき物質名も変わる。元素周期表でみたでしょ。
物質は陽子と中性子の数で性質がきまる、基本は。
だから、陽子とか電子とか中性子を発散してだしちゃえば、
ウラニウムのままでもU238からプルトニウムになったりとか、
どんどん次から次に物質名が変わってく。それが崩壊(英語でDecay)。
208異邦人さん:2010/11/14(日) 13:30:42 ID:I+te893H0
>>195
大丈夫ですよ
あなたがこれまでに浴びたX線の量に比べたらたいした量ではありませn
209   :2010/11/14(日) 13:34:22 ID:TpW7jFv/0
一般的には「ゴジラは放射能の吐く」といわれる。

ゴジラは放射性物質を吐く
ゴジラは放射線を口から出す
どれが正しい?
210異邦人さん:2010/11/14(日) 14:31:26 ID:iNlq49A/0
なんか違うスレになっちゃってるw
211異邦人さん:2010/11/14(日) 16:03:31 ID:/xW4JHy0P
>>209

マジレスすると、両方正解

嘘かもと思うかもだけど、90年代後半(たしか98年10月)に余興として
日本放射線学会と日本化学学会の合同シンポジウムで議論になった。

そこでの結論としては、ゴジラはビキニ諸島での水爆実験の影響で遺伝子が
突然変異を受けた結果誕生した生物であり、ゴジラが口腔より電磁波に近いなんらかの放射線
を出していることを所与の前提としてとらえると、ゴジラの体内には高濃度の放射性物質を
蓄積していると想定されるべきである。

そこで口腔より電磁波などの放射線(仮に未知のΔ線)を放出する際には、
当然、核分裂反応・融合反応、そして自然崩壊より生じる放射性物質も付随して
放出されると考えることが妥当である。

では、放射性物質をどのようにゴジラは蓄えるのであろうか。
それに関して理研と九大は、おそらくゴジラの体内は高速増殖炉のように、
中性子をため込むことができ、天然ウラニウムをもちいて半永久的にウラニウムを
増殖させているのではないかとの結論にたっしたものである。

詳しくは、2chのここ。すっごいためになるよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
212異邦人さん:2010/11/14(日) 16:24:24 ID:WBVc5Cbw0
cafeかよw
213異邦人さん:2010/11/14(日) 18:55:10 ID:uSgTZf760
中学の時、放射能に妙に詳しい奴がいたのを思い出した。
214異邦人さん:2010/11/14(日) 21:48:54 ID:K6/Hiih00
後の、太陽を盗んだ男である。
215異邦人さん:2010/11/14(日) 22:17:57 ID:oeFbUzpu0
長谷川和彦乙
216異邦人さん:2010/11/15(月) 00:07:01 ID:vjpy6Nrt0
日立のビーバールームエアコンがいいらしいぜ
217異邦人さん:2010/11/15(月) 00:09:40 ID:gIzT5jM00
要求が「巨人戦を最後まで放送しろ」だもんなあ。
今じゃ「野球なんて放送すんな」って
厄介者扱いなのに。
218異邦人さん:2010/11/15(月) 03:39:09 ID:hdpvtY/P0
>>171
日本語で話しかけるのは、日本人になりすました大陸や半島人の入国を防ぐため
最後まで日本語で答え続けた、おまいは正しい
見栄を張って>>182のように英語で答えると速、別室行きだw
219異邦人さん:2010/11/16(火) 01:53:37 ID:HwpQ+k0c0
確かに
係員が何も聞いていないのに、いきなり英語で話しかけた日本人の女の子が別室に連れて行かれた。
ヒースロー空港での事。
220異邦人さん:2010/11/16(火) 02:07:49 ID:TmV2zXhg0
違うよおまえら外国語やったことないの?
外国語学習者の心理として、習ったことを実践したいのは当然
せっかく相手の言語をリスペクトして試し使ってみたら
しょーもねー英語でぐだぐだ言われたら別室送りは当然だろ
心理を考えろ
221異邦人さん:2010/11/16(火) 03:45:16 ID:HwpQ+k0c0
>>220
その女の子はその後、日本に強制送還されたので外国語学習はできませんでした。
彼女の友達と一緒に待ってましたが、結局出て来る事はありませんでした。
一度強制送還されると、当分入国は無理だそうです。
ヒースロー空港の入管の厳しさが世界一ということを痛感しますね。
222異邦人さん:2010/11/16(火) 05:21:24 ID:IFJ0Glas0
それは他に原因があると思われ
223異邦人さん:2010/11/16(火) 06:20:33 ID:V4sxH1Sy0
特に女は欧米人男性とくっついて永住しようと企んでる奴が多いからな
あと向こうで売春とかね
224異邦人さん:2010/11/16(火) 08:51:55 ID:vvwdLXCk0
英米かぶれの未婚の女はかなりの高確率で入国拒否されるよ
225異邦人さん:2010/11/16(火) 09:04:14 ID:vvwdLXCk0
ま、まわりのほかの日本人を見下した態度でいきなり英語でしゃべる
よくいる英米崇拝・英米かぶれ女の特徴

そういう若い女はかなりの高確率で英米に住みついたり
性風俗てきに公序良俗にはんすることをするから
入国拒否されて当然でしょう

英米では日本人の若い女は日本人にとってのフィリピン人のジャパ行きさんと同じだから

フィリピン人の若い女が日本の入管でいきなり飲み屋でホステスや売春やって覚えた
怪しい日本語で日本の男に親しげに話しかけたら怪しいでしょ
それと同じ
226異邦人さん:2010/11/16(火) 10:00:17 ID:IFJ0Glas0
>225
論理に無理があるが。つーか日本語下手すぎ。
227異邦人さん:2010/11/16(火) 10:10:17 ID:XCRWWBZm0
まあまあ言いたいことはわかるが、差蔑的で好かんな
228異邦人さん:2010/11/16(火) 10:22:59 ID:nsMsQdA70
>>221
入国審査で英語話したからって入国拒否は無いだろ。
何か前科があったんじゃないか?
229異邦人さん:2010/11/16(火) 13:15:05 ID:vvwdLXCk0
>>228
前科なんてないない、普通でそういう扱い
日本の若い女なんて英米人からしたらイエローキャブ肉便器だと何度言えば
悪名高い18世紀脳の植民地主義・奴隷主義のロンドンのヒースーロー空港ならそんなもん
東洋人は悪魔だと信じる未開のアフリカの土人の国へ行くのとなんら変わらないよ

英米の有色人種への人権意識のなさを甘く見てはいけない
おまえら名誉白人みたいに勘違いしてるが
とうの英米からしたらシナ人も韓国人もベトナム人も『ジャップ』もみんないっしょ

残念ながら人間ではないサブヒューマン、人権なしの奴隷階級なんだよ
230異邦人さん:2010/11/16(火) 13:25:45 ID:vvwdLXCk0
それと女子大英文学科出ましたみたいな英米かぶれ女は
日本国内の英国パブで知り合った日本で英語教師をしてるような不良英米人と知り合い
それで覚えた汚い英語やセックス英語をしゃべりがち

入国審査場でいきなりそんな汚い公序良俗に反する英語をしゃべっただけでこいつは危ないと判断されて当然だろが
231異邦人さん:2010/11/16(火) 13:35:11 ID:CJsZLYVZO
なんか変なのがいるなぁ
232異邦人さん:2010/11/16(火) 13:47:51 ID:muUjtaU20
>>225

英米かぶれの女が、白人男性と付き合いたくて入国するのは違法じゃないと思うが?
入国審査官個人の裁量権はあるにしても、そのバック・グラウンドとして法的根拠が必要なはず。
233異邦人さん:2010/11/16(火) 14:42:17 ID:vvwdLXCk0
英米では有色人種と白人が交際するのはタブー
混血禁止法が70年代まで存在した国にいったい何を期待?

日本と同じように考えるのはあまりにもアホ

それとも基地外か?
234異邦人さん:2010/11/16(火) 14:55:38 ID:Xv2jD5rl0
>>232
IDがある板なんだから、おかしな人のIDを確認して触らないようにしようぜお
235異邦人さん:2010/11/16(火) 15:02:12 ID:nsMsQdA70
>>233
自己紹介いらないんだけどな。
236異邦人さん:2010/11/16(火) 16:27:35 ID:vvwdLXCk0
>>234
おまえが非常識な基地外
237異邦人さん:2010/11/16(火) 16:37:13 ID:vvwdLXCk0
>>221氏が言ってることはまったく本当の話
ふつうの女の子が英語をしゃべっただけで入国拒否・強制送還になります

だがここには英米の真実を隠そうとする工作員か
真実を知らない親英米の自民党みたいなバカがペテン師が
必死に否定して隠そうとするので要注意

>>221氏の言うことがウソだと思ってるようでは池沼といえるでしょう

日本人に対し、とくに若い独身の日本人女に対し異常に厳しいのは英米カナダだけです
ドイツやフランス・・・すなわちシェンゲン協定加盟国はそうではありませんが
238異邦人さん:2010/11/16(火) 16:44:26 ID:vvwdLXCk0
>>234>>235みたいな池沼か基地外が勘違いしていること

@ 英国は紳士の国www
A アメリカは自由の国www

もちろん上記はデタラメな妄想で戦後GHQが日本人に洗脳したデタラメ妄想です

そんなデタラメを真に受けて信じてる馬鹿が居たなんてwwww

真実は

@ 英国は刺青DQN・チンピラ・ヤクザ・泥棒・強盗・詐欺師・サッカーフリークの底辺基地外の国

A アメリカは産まれた時点の人種だけで生涯所得と寿命が決まるまったく自由がない
   徹底監視された刑務所のような国
239異邦人さん:2010/11/16(火) 17:11:10 ID:ZyF3jhMA0
確かに嘘では無いよな
その手の人は在日アメリカ大使館ですら感じてるはず
240異邦人さん:2010/11/16(火) 17:12:01 ID:CJsZLYVZO
フィンランドの手荷物検査場(なんて言うんだっけ?)で、前に並んでた外人たちが金属探知機通ったあとにボディチェックされてた。
わきの下も太ももも尻もわりとしっかり触られていたので
「ちょっと汗かいてて恥ずかしいなぁ」と思いつつ腕広げて近づいたら「OK(笑)」って背中をポンと押された。
あれってボディチェックする人としない人、どうやってわけてるんだろうね。なんか基準があるんだろうけど。
241異邦人さん:2010/11/16(火) 17:13:30 ID:vvwdLXCk0

手っ取り早く言えば、戦前の洗脳されない利巧で健全な日本人が言ってたように
英米はただの糞尿でどうしようもなく悪い鬼畜

すなわち 鬼 畜 英 米 が真実
242異邦人さん:2010/11/16(火) 17:40:31 ID:/fL6FG1L0
ID:vvwdLXCk0は新右翼か。ネトウヨの中では少数派だな。
243異邦人さん:2010/11/16(火) 20:24:48 ID:x/mzvZP+0
20歳過ぎくらいに女一人でイギリス旅行したけど
当然英語で入管通ってなんの問題も無かった。バカ言ってんじゃない。
244異邦人さん:2010/11/16(火) 20:37:15 ID:mfcGaoHg0
>>243は批判しつつ過去の自分に酔ってる
245異邦人さん:2010/11/16(火) 21:44:59 ID:vvwdLXCk0
>>243
よほど白人男を魅惑しないだろうとむこうが思う外見だったのでは?
246異邦人さん:2010/11/16(火) 21:54:49 ID:SrpBWKvB0
この人の理屈でいうと英語が話せて美人だと入国できないの?
おまえ馬鹿だろww
247異邦人さん:2010/11/17(水) 01:06:47 ID:5oCK2oJ10
アメリカ基地外の ID:vvwdLXCk0は巣に帰れw

アメリカ入国審査 税関 検疫 ESTA 第10回(一応)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284641714/
248異邦人さん:2010/11/17(水) 08:29:18 ID:oKMXWOs90
@ 英国は紳士の国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
A アメリカは自由の国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカは永遠に妄想してろwwwwww
249あのねのね:2010/11/17(水) 08:44:09 ID:DBh0KxBQ0
英国は、入国するときの入管のあのしつこい紳士らしくない態度と言い方に紳士とは思えない
米国は、人種差別の国で さらに金がないと自由に生きれない
250異邦人さん:2010/11/17(水) 11:53:55 ID:Kptk/6Fa0
>245
所謂ナンパはされたよ。ちゃんと外出なよ。
251異邦人さん:2010/11/17(水) 14:26:07 ID:oiLyXW9iP
>>250

昼間っから2chに入り浸りとは胸熱だな、おばさん
ちなみに海外で日本人へのナンパは祝儀みたいなもんだ
252異邦人さん:2010/11/17(水) 16:31:14 ID:Kptk/6Fa0
>250
苦しいまぎれの後付けはどうでもいいけど
前からこの手のレスする人に聞きたかった
どうして読点は打つくせに句点は打てないの?
253異邦人さん:2010/11/17(水) 16:56:50 ID:pJkZLGWw0
自演キター(棒読み
254異邦人さん:2010/11/17(水) 17:02:39 ID:Y5pPnSt90
>>252
またまた、わかってるくせにw

そいつがチョーーセンジンだからに決まってんじゃんwwwwwwwwwwww
255異邦人さん:2010/11/17(水) 18:03:19 ID:Kptk/6Fa0
>254
ああ。251は外人か。じゃ仕方ないね。
256異邦人さん:2010/11/17(水) 20:24:19 ID:Cry1YoVU0

アメリカの入国審査官に女を寝取られたバカが大暴れ、
と聞いてすっ飛んで来ますた。
257異邦人さん:2010/11/17(水) 21:48:36 ID:oiLyXW9iP
>>252

お前って、勉強したけどあまり成果がでないタイプで、
中途はんぱな大学しかでてないだろ?
258異邦人さん:2010/11/17(水) 21:52:09 ID:Kptk/6Fa0
>257
早大政経卒。
259異邦人さん:2010/11/17(水) 22:17:00 ID:Fzj8WAQW0
なんだ2流大かw
260異邦人さん:2010/11/17(水) 22:21:19 ID:Kptk/6Fa0
そうそう。広末乙武大だよ。
261 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/11/18(木) 14:06:48 ID:dTv0QlaxP
>>73
俺、中国に激しく入出国しているけど(週一ペースなのでパスポートのほとんどが中国
のスタンプのみな状態)聞かれた事ないなw
262   :2010/11/18(木) 19:02:03 ID:Io0nhwxO0
おれもタイとフィリピンとカンボジアでもう45ページだけど聞かれた事ないなあ。
ああ、恥ずかしい。
263異邦人さん:2010/11/19(金) 02:41:14 ID:WlvqOLPS0
おれが聞いたイギリスで入国拒否にあった例

若い未婚のロシア人女性
若い既婚だが一人旅のドイツ人女性・・・夫との旅行だが都合により先に渡航しようとしていた
若い未婚のトルコ人女性

そしてここで

若い未婚の日本人女性

英米で若い女性(美形)が入国拒否されるのは日本人だけの話じゃない
世界中に知れ渡ってる有名な常識

英米というのはいまだに鎖国状態の国なんだよ

ロンドンに居るのは植民地の奴隷だけだで
イギリスなどいまだに鎖国状態で植民地以外の国からの入国には
アホ丸出しに警戒心をだして厳しいんだよ
264:2010/11/19(金) 02:42:34 ID:1soiRagc0
デタラメwwwwwwwwww
265異邦人さん:2010/11/19(金) 03:10:44 ID:jlcPy7/d0
キティ死ね
266異邦人さん:2010/11/19(金) 04:06:35 ID:pMoFLdlR0
ワロタ
267異邦人さん:2010/11/19(金) 11:11:08 ID:ztx0BbciO
欧州のシェンゲン加入国と非加入国の間を行ったり来たりして別室送りになった。
特にルーマニアからハンガリーへ列車で入国する際に国境の駅で途中下車させられたこともある。
268異邦人さん:2010/11/19(金) 11:50:55 ID:JNTI+QYeO
>>263

さらしあげ
269異邦人さん:2010/11/19(金) 13:09:06 ID:WlvqOLPS0
入国拒否されないタイプ

女編
@ ブス
A 年増
B どうみても英米社会に溶け込めないだろう日本島土人、もしくは極東原人

男編
@ チビ
A 英語ができない
B どうみても英米社会に溶け込めないだろう日本島土人、もしくは極東原人
270異邦人さん:2010/11/19(金) 13:12:32 ID:WlvqOLPS0
入国拒否されるタイプ

女編
@ 美形
A 若い
B 英語堪能で英米社会に溶け込みやすい

男編
@ 長身・ハンサム
A 英語堪能
B 英米社会に違和感なく溶け込める
271異邦人さん:2010/11/19(金) 15:33:22 ID:iPx+Qedd0
ID:WlvqOLPS0=チョンが発狂中だな。
272異邦人さん:2010/11/19(金) 17:07:37 ID:bgHdNGgl0
聞いた話でいいなら何でもありだな。
273異邦人さん:2010/11/19(金) 23:41:25 ID:yJmmLz7KP
聞いた話とをまじめに語り出すやつの、低学歴確率は異常
274異邦人さん:2010/11/21(日) 01:45:44 ID:M12RO1rT0
入国審査は一種の心理戦だ
焦って余計な事を答えたら負け
あと、このスレで簡単に釣られるような奴も、別室送りを覚悟しておいた方がいいぞw
275異邦人さん:2010/11/21(日) 02:17:03 ID:zL5XT65u0
>>274
>焦って余計な事を答えたら負け

これはその通りだが、英語(外国語)ができるのを自慢したくて墓穴を掘る奴が
あとを絶たない。入国してから思う存分英語が使えるのになぜ我慢できんのかw
276異邦人さん:2010/11/21(日) 06:02:40 ID:uZPcM//M0
焦って余計なこと→別室送り→強制収容所ですか?
277異邦人さん:2010/11/21(日) 07:21:14 ID:NNBwvoNN0
>>276
そうです

焦って余計なこと→別室送り→全裸検査→性器検査→強制収容所→強制送還です
278異邦人さん:2010/11/22(月) 01:14:37 ID:a+i3m+Yo0
英米は甘く見ないほうがいいよ
日本とは人権とかプライバシー観念で大きな差があるから
日本では考えられないような土足で他人の人権踏みにじるし
プライバシーまで平気であがりこんでくるから
279異邦人さん:2010/11/22(月) 01:22:32 ID:VmSKGl4d0
カナダもそうだね たまに要注意

280異邦人さん:2010/11/22(月) 01:36:16 ID:a+i3m+Yo0
日本人やイスラム圏、南欧州などは独特のプライバシー感覚があって
たとえば家が玄関から家の中が見えない構造になり
自然と他人のプライバシーや権利を尊重する文化になってるが
英米の家は玄関開けると生活空間そのまま丸見え・・・・それで当たり前の文化
シナと同じ

すなわち他人のプライバシーを尊重する観念が非常に乏しく残念

日本の感覚で行くと嫌な思いをすることがあるよ
281異邦人さん:2010/11/22(月) 07:09:42 ID:rA6E9yIx0
プライバシーの概念って西洋から来たんじゃないのか?
日本はもともとムラ社会で、プライバシー云々は明治以降に欧米文化が入ってきてから言われだしたものだと思ってたが。。
282異邦人さん:2010/11/22(月) 09:23:50 ID:a+i3m+Yo0
>>281
英米のプライバシー観念のなさの例として一番わかりやすいのがアメリカの共同トイレ
大便ブースにドアがない・・・・というかブースそのものがない場合もある
あれは日本人にとってかなりカルチャーショック

シナのニーハオトイレとおなじ
283異邦人さん:2010/11/22(月) 09:34:22 ID:a+i3m+Yo0
というか、アメリカの家には塀もないので外から丸見え
通りから距離はあるけど、やはりプライバシー観念がかなりちがう
284異邦人さん:2010/11/22(月) 10:32:56 ID:zeVK+7wC0
それはプライバシーとかそういう問題じゃないんじゃない?
何でそんなに必死になってるわけ?
285異邦人さん:2010/11/22(月) 10:35:42 ID:y3wvMBda0
よっぽど戦前の『鬼畜米英』の教育が染み付いているんじゃない?
なんか、気の毒ねw
286異邦人さん:2010/11/22(月) 10:50:48 ID:+2rQNDd+0
>>280
いやいや、日本「だけ」がプライバシーに異常に敏感なんだよ。
Wikipediaの画像見ても分かるが、個人の顔にいちいちモザイクかけるのは日本「だけ」の現象。
世界的に見ると一種の精神疾患に近い。

イスラム圏だってプライバシーそんなに気にしないよ。
暑けりゃ玄関は開けっぱなし。おかげで道歩いてて住民と普通に目が合うし。
287異邦人さん:2010/11/22(月) 11:05:09 ID:Urh/QWJL0
逮捕歴あんだけど、
今まで通り普通に海外旅行むりなのですか?
アメリカ入国出来ないの?
288異邦人さん:2010/11/22(月) 12:18:20 ID:y3wvMBda0
逮捕歴の内容による。
旅券法違反とかでなければ、パスポートの取得はそんなにまで
難しくはない。

ただ、アメリカはESTAでの入国はほぼ無理。
289異邦人さん:2010/11/22(月) 12:20:29 ID:a+i3m+Yo0

アメリカにはじめて行ってレストランのトイレを開けたらおっさんが
大便ブースも何もない空間にズボン降ろして便器に座っていてハローと挨拶されたな

シナのはニーハオトイレ、アメリカのはハロートイレだなw

最近のアメリカのトイレブースでも日本のとは違ってやたら足元が丸見え
ドアの下の隙間が大きすぎて

あれがカルチャーショックでないやつはシナ人じゃないの?ww
290異邦人さん:2010/11/22(月) 12:23:15 ID:a+i3m+Yo0
>>284
なんでそんなに欧米崇拝なの?
中韓人みたいでかっこ悪いよ

文化的には欧米は日本よりかなり遅れてるよ

日本は江戸時代にすでにいろんな面で熟成されてるし
291異邦人さん:2010/11/22(月) 12:24:09 ID:Urh/QWJL0
>>288
すいませんESTAって何ですか?
ちなみに痴漢です。
292異邦人さん:2010/11/22(月) 12:41:30 ID:y3wvMBda0
ESTAというのは日本人がビザなしでアメリカに行く場合に事前にインターネットで
申請する電子渡航承認システムの事。この中に逮捕歴や犯罪歴を問う項目がある。

痴漢だとかなりキビシイな。アメリカはそういう破廉恥罪には容赦が無いから。
ちなみに、起訴されて裁判で有罪になった?それとも被害者と示談成立で不起訴処分?
これによって、パスポートの取得に影響が出る可能性が若干、ある。
293異邦人さん:2010/11/22(月) 12:47:07 ID:Urh/QWJL0
略式起訴で罰金30万でした。
すいません無知なもので。。
294異邦人さん:2010/11/22(月) 12:57:07 ID:y3wvMBda0
あーあ、これバッチリ前科になるね。
パスポートは申請の際に、渡航理由書を書かされることになると思うよ。

あと、アメリカは大使館にビザを申請しても却下される可能性が極めて大。
せめて、被害者と示談してなんとか起訴猶予で収めてもらえばよかったのに。
295異邦人さん:2010/11/22(月) 13:05:41 ID:a+i3m+Yo0
>>294
示談して起訴猶予にしてもアメリカの場合は逮捕歴を問うもんなんで
逮捕歴がある限りおなじことでビザは降りず意味がない
296異邦人さん:2010/11/22(月) 13:08:55 ID:a+i3m+Yo0
最近かわったみたいだが、もともともI94の質問は

あなたは有罪無罪を問わず現行犯で逮捕されたことがありますか? YES NO

だった

逮捕されず書類送検で有罪ならOKで誤認逮捕で無罪でもアウトだった
297異邦人さん:2010/11/22(月) 13:11:44 ID:y3wvMBda0
>>295
もちろん、それは解ってるよ。
だが、オレの知人で大使館での面接で逮捕はされたけど起訴猶予になったことを
説明して、ビザが発行された人がいる。
ただ、痴漢ではないけどね、道路交通法違反だけど。

まぁ、そうだね、アメリカだと痴漢のような破廉恥罪の場合はどんなに頑張っても無理だろうね。
298異邦人さん:2010/11/22(月) 13:32:10 ID:Urh/QWJL0
じゃあもう海外旅行は無理なんですかねぇ?
299異邦人さん:2010/11/22(月) 13:39:01 ID:y3wvMBda0
いや、アメリカは絶望的だけど、
それ以外の国はそんなに心配しなくてもよろしいかと。
300異邦人さん:2010/11/22(月) 13:44:07 ID:+2rQNDd+0
痴漢なんて大抵原因は女の側にあるわけで、そんなに目くじら立てなくてもいいのにな。
301異邦人さん:2010/11/22(月) 13:46:58 ID:Urh/QWJL0
はぁーそんなんですか。。
なんてバカなことをしてしまったんだ。。

その他の国へ行く時はどうしたらいいんですか?
飛行機内で書くチェック項目に正直に逮捕歴あるって○しとけばいいんですか?
302異邦人さん:2010/11/22(月) 13:51:27 ID:y3wvMBda0
いえ、アメリカ以外のビザなしで行ける外国で
入国カードなんかで逮捕歴を問う国なんかほとんどないので、
そんなに神経質になる必要はないですよ。

パスポート申請の際に渡航理由書の提出を求められたら、正直に
行く国と、期間、旅行目的などを書いて提出すれば大丈夫だと思います。
ただ、通常の10年旅券は発行されないかもしれません。
303異邦人さん:2010/11/22(月) 13:51:49 ID:VmSKGl4d0
俺は必要ないと思いますが
304異邦人さん:2010/11/22(月) 16:28:32 ID:pCntT4yX0
一番むかつくのが、日本入国時の税関だと思う。
謂れのない脱税の嫌疑を掛けては、少しでも
搾り取ろうという魂胆が見え見え。
305異邦人さん:2010/11/22(月) 16:40:27 ID:NvyenyTx0
>>304
俺は、今まで一度も引っかかったこと無いけどな。
306異邦人さん:2010/11/22(月) 16:56:19 ID:P1MPeUwF0
俺もココ10年以上カバンを開けたことが無い
307異邦人さん:2010/11/22(月) 19:33:58 ID:uiAyh2d00
え、痴漢冤罪犯ですか?
308異邦人さん:2010/11/22(月) 21:15:51 ID:B3vzpHh20
粘着こえー
309異邦人さん:2010/11/22(月) 23:08:55 ID:bCzSMbz50
>>296
それ、警察のほんのさじ加減なのにな・・・
310異邦人さん:2010/11/22(月) 23:19:27 ID:y3wvMBda0
田舎なんかで地元有力者のバカ息子なんかだと、
親が警察署長に直談判して、モミ消してしまうこともある、
なんて聞くしね。

しかし、誤認逮捕で裁判で無罪になってもアウトというのは
おかしな話だよな。
311異邦人さん:2010/11/23(火) 00:07:39 ID:Vgsdigw/0
アメリカには観光で8回、行ったことあり。
滞在日数でいうと110日くらい。

大都会でもド田舎でもドアなしの大便座というのは
経験ないのだが。

俺も事前の知識としては小耳にはさんでいたが、
実際行ったらなかった。

今でも本当にそんなトイレあるの?
それとも昔の話?
312異邦人さん:2010/11/23(火) 00:11:24 ID:NaYImsob0
>>311
中国でも都市部ではニーハオトイレはなくなりつつあり、
田舎に行かないともはや体験できないらしい

それといっしょでアメリカのハロートイレも都市部では少ないと思うが
観光地じゃなく現地人が行くような飲食店にはまだあると思う
313異邦人さん:2010/11/23(火) 00:14:57 ID:NaYImsob0
>>310
> しかし、誤認逮捕で裁判で無罪になってもアウトというのは
> おかしな話だよな。

もちろんおかしいけどたしかに少なくとも10年前は
『あなたは有罪無罪をとわず逮捕されたことがありますか?』
という質問だった
314異邦人さん:2010/11/23(火) 00:18:37 ID:NaYImsob0
アメリカに限らず各国が求めてるのは警察記録なわけ
警察による無犯罪証明書とか要求されるのもそのせい

よって有罪無罪よりも逮捕された時点でアウト
315異邦人さん:2010/11/23(火) 00:30:59 ID:mFovKAq40
>>312
15年以上前なら都市部にもニーハオ残ってたし実際使ったよ。
今はチベット族の村レベルでもちゃんとドアがある。
316異邦人さん:2010/11/23(火) 02:06:29 ID:NaYImsob0
>>298
> じゃあもう海外旅行は無理なんですかねぇ?

厳しいのは人権意識が低く罰金を支払ったことで罪が償われたとせず
一生人種差別みたいに記録し続けて前科ものとして差別する英米カナダオーストラリアNZの
アングロサクソン圏だけ

そのほかの地域は日本といっしょで人権意識も高いし何の問題もなく入国できるよ
そもそも前科とかそんな野暮な人権侵害な質問さえしないから安心しろ

EUなんか屁みたいなもんでハンコ押して終わりだから
317異邦人さん:2010/11/23(火) 02:27:34 ID:yAdL+Owi0
大体、大統領がホワイトハウス研修生と不適切な関係になるような国が
破廉恥罪にことさら目くじらを立てるなんて、笑止千万だよな。
318異邦人さん:2010/11/23(火) 08:01:14 ID:iXJIxX9q0
>>316
フランスはハンコすら押さずにスルーだわなw
319異邦人さん:2010/11/23(火) 11:09:18 ID:NaYImsob0
アメリカは他人の前科がネットで調べられる
一件15ドルぐらいから無制限40ドルぐらいで
逮捕歴に民事訴訟歴まで政府が公表しており
それを業者が金とってアクセスするシステム

そんな国だから一度でも逮捕されれば冤罪でもアウトの国
320異邦人さん:2010/11/23(火) 11:11:39 ID:NaYImsob0
http://www.publicrecordfinder.com/criminal.html
http://www.usa-people-search.com/Criminal-Records.aspx

たとえば↑こういう業者で他人の前科が調べられる
SS番号と名前とで
321異邦人さん:2010/11/23(火) 11:16:24 ID:NaYImsob0
英米のプライバシー観念・人権意識は日本の江戸時代と同じだから
日本の自由な感覚で行動するとえらい目にあうよ
322異邦人さん:2010/11/23(火) 11:39:58 ID:yAdL+Owi0
>>319
>>320
こんなサイトがあって、そんの事が可能だとまでは思ってもいなかった。
恐ろしいというか、まるで人権意識のない国だね。

逮捕や民事訴訟の履歴までいつまでも記録を残すだなんて、
まさに“レッテル”社会だな。
323異邦人さん:2010/11/23(火) 11:46:48 ID:yAdL+Owi0
聞くところによるとアメリカや英国ではクレジットカードを
何時、どこで使ったかなどの情報も、犯罪者じゃないのに
簡単に照会されたりもするらしいよ。
324異邦人さん:2010/11/23(火) 11:54:43 ID:NaYImsob0
アメリカは訴訟社会とかいう頭の悪い評論家やTV解説者が居るが
訴訟を起こすのは記録に残ることを気にしない一部の人間だけで
一般人はじつは訴訟を起こすと記録に載り就職や人評に影響するんで
訴訟を起こさない人が多い

むしろ一般人でも簡裁で容易に訴訟や調停ができ
公表されない(もちろん裁判記録や判決は残るが裁判所の事務的なもんだけ)
日本のほうが自由な訴訟社会といえる

日本で言うような小額訴訟程度のものでもアメリカで起こせば社会的信用失墜することがある

そういうことを知らない無知な馬鹿が英米に行きたがる

馬鹿で無知なので危険察知能力や自分の個人情報管理能力が低い
325異邦人さん:2010/11/23(火) 11:57:43 ID:NaYImsob0
>>323
というか、個人のeメールや信書まで閲覧できる

もちろんすべてのeメールを調べるわけじゃなく、
やつらが興味ある一部の人物だけだが
現実の英米は中華人民共和国となんらかわらん
326異邦人さん:2010/11/23(火) 12:42:53 ID:+BFzvjiA0
スレチガイの話を延々書き込んでいる粘着は何考えてるの?w
327異邦人さん:2010/11/23(火) 13:13:01 ID:NaYImsob0
>>326
粘着はおまえ
328異邦人さん:2010/11/23(火) 14:36:36 ID:yAdL+Owi0
EUでもオランダは厳しいとまでは言わないが
一応いくつか、質問はされるね。
329異邦人さん:2010/11/23(火) 20:36:40 ID:NaYImsob0
>>328
スキポール空港からオランダに入国したけど何も質問されなかった
まえの20人ぐらいのおばさんの団体も何も質問されず
ポンポンとハンコを押すだけの作業で終わり

もっとも、おばちゃん団体に質問したところでおばちゃん英語もわからないし
無意味だと知ってるみたいで
330異邦人さん:2010/11/23(火) 20:51:40 ID:f5oL8S270
「ポール牧が好きな人しか入国させません」
331異邦人さん:2010/11/26(金) 20:07:19 ID:RTUotHzWO
中国に宗教ビザで行ったことあるけど爽快だった
簡単な講習するだけなのに飛行機降りた直後から公安3、4人に囲まれて周りの客ビビってたww

まあ、一番ビビったの俺なんだけどね
332異邦人さん:2010/11/26(金) 20:12:00 ID:haLAlyaG0
宗教否定独裁国家にも、宗教ビザで入れるんだ?
333異邦人さん:2010/11/26(金) 22:45:45 ID:8x7DJIcoP
数年前、マイレージがまだおおらかだったころ、
2万マイルでUAで成田から北京に行こうと検索したら
成田→サンフランシスコ→北京と出てきたので、
それで往復しますた。
(つまり、帰りは北京→サンフランシスコ→成田)
行きをクリスマスシーズンにして、
北京から青島に移動して九州へフェリーで帰国、
翌年お盆に神戸から北京に行ってそれからサンフランシスコ
経由で帰国。ということをしたのだけど、
行きの入国審査できっちり1時間別室送りされますた。
んで、「このシーズン、このルートでしかチケット取れなかった」
と何度もいったら、最後に「へい!こんなおかしな話信じられるかい?」
って捨て台詞はかれて開放されたことありましたね。
なぜか帰りの北京からの分は何もなかったのですが。
ちなみに、目的地は北京でしたが、数泊サンフランシスコに
北京滞在より長くストップオーバーしたのは秘密。
334異邦人さん:2010/11/28(日) 13:35:34 ID:jnHGmof60
>>275
「英語(外国語)ができるのを自慢したくて墓穴を掘る」のも焦りがあるからだ
たとえ観光目的でも、気持ちに余裕がない奴はトラブルを起こす傾向にあるため入国を拒否される
あと>>269-270で整形半島人が必死に書き込んでいるが、美容整形を受けている奴も確実に別室行きだ
世界中でテロ騒ぎが起きている今、顔を変えた奴なぞ入国させたくないだろ
335異邦人さん:2010/11/28(日) 19:50:17 ID:T2Rb09ab0
おまえら全員入国お断りします
336異邦人さん:2010/11/28(日) 21:14:31 ID:rCMjjDAf0
メーサイ・タチレク流れている河は、住民が普通に
川遊びしてるお

おれも混じってタイ・ミャンマー毎日いったりきたりして、
川遊びしてる兄ちゃんと仲良くなったお

んで、正式にタチレクに入国したとき
イミグレでみたのは、全日いっしょに遊んでた
兄ちゃんがミャンマー軍服きた姿だったお
337異邦人さん:2010/11/29(月) 04:15:29 ID:MmusF4yp0
>>287

何でみんなでいじめてんの?w

ESTAも機内も全部NOでOK。←一応自己責任で
よほどのことやってなければ普通に入国できる。

パスポートなんて罰金支払ってるか。執行猶予が終わってれば普通に発券される。
問題があるのは執行猶予中だけだろ。
338異邦人さん:2010/11/29(月) 04:16:48 ID:MmusF4yp0
↑あ、アメリカのことね
339異邦人さん:2010/11/29(月) 04:17:59 ID:MmusF4yp0
302 :異邦人さん:2010/11/22(月) 13:51:27 ID:y3wvMBda0
いえ、アメリカ以外のビザなしで行ける外国で
入国カードなんかで逮捕歴を問う国なんかほとんどないので、
そんなに神経質になる必要はないですよ。

パスポート申請の際に渡航理由書の提出を求められたら、正直に
行く国と、期間、旅行目的などを書いて提出すれば大丈夫だと思います。
ただ、通常の10年旅券は発行されないかもしれません。

↑通常の10年旅券は発行されないかもしれません。 とか執行猶予中でもないのにどんなけ無知wwwww
340異邦人さん:2010/11/29(月) 07:02:05 ID:Gg7pb80C0
国際半とかテロリスト候補とかじゃなければ全部NOで通るんだろ?
341異邦人さん:2010/11/29(月) 19:41:53 ID:t1btu8cN0
リビア用にアラビア語の添え書きをしたパスポートは
アメリカに入国するときかなりの確率で、別室送りになるらしい
342異邦人さん:2010/12/01(水) 07:59:23 ID:zxgKK+jRP
もうそういうくだらないネット情報かきこむのやめれ
らしいらしいらしいらしいらしい、確かめる気もないくせに

まったく実際は別室おくりなんぞならん
キューバと中東とイスラエルとかいって、
あえてスタンプをパスポートにおしてもらってるおれがいうんだ

343異邦人さん:2010/12/01(水) 08:28:32 ID:1U8wALmE0
>>342
確かに「らしい」のオンパレードはありがたくないが、時と場合によっては別室送りになることもある。
事実、私は過去にイスラム教が国教であるマレーシアのスタンプがあったせいで昨年イスラエル出国時に
別室に連れて行かれ、マレーシアのことだけで1時間ほど尋問を受けて飛行機に乗り遅れた。(まあパレス
チナ自治領に2日ほど滞在した影響もあったのかもしれないがその件はあまり追及されなかった)

したがって「別室おくりになぞならん」と断定するのもどうかと思う。ケースバイケースだと考えられる。
344異邦人さん:2010/12/01(水) 16:43:33 ID:kOd9jy770
北朝鮮は空気読んでデフォで押さないからな。つーか頼んでも押してくれないし。
345異邦人さん:2010/12/01(水) 17:35:16 ID:+LsUyzjT0
イスラエルめんどくせー
346異邦人さん:2010/12/01(水) 18:16:01 ID:RbXwAZJN0
香港からイスラエルどうやっていこうかな
347異邦人さん:2010/12/01(水) 22:23:15 ID:sNKCNkvE0
中東回ってなければイスラエル入れるだろ?
それともイギリスとアメリカしか渡っていない今のうちにイスラエルに行こうかしら。
348異邦人さん:2010/12/02(木) 11:31:54 ID:1vIypOUt0
>>343
別室送りが何か?
やましいところがないのなら堂々としてればいいよ
349異邦人さん:2010/12/02(木) 15:06:08 ID:q760C8McP
>>348

ふー。イスラエルはそれがデフォなんだよ。
なにもわかっていないな。入出国にひたすら忍耐するのがイスラエル。

てかな別室送りというのは、後ろを待たせないために、
呼ぶというのもあるのだから、別室別室ってバカの一つ覚えはやめろ。

350異邦人さん:2010/12/02(木) 16:19:10 ID:dXSdN8ox0
>>349
いいこといった
351異邦人さん:2010/12/02(木) 16:31:57 ID:w5NrKCQC0
自分の書き込みに自分でレスするまぬけ
352異邦人さん:2010/12/02(木) 22:29:11 ID:Dww2EjZU0
イスラエルで面倒なのは陸路入国と空路出国。
その逆はどうってことないよ。
353異邦人さん:2010/12/03(金) 17:48:49 ID:LHv66Rkf0
>>349
>>348はおまえさんと同じ立場なんだよ
354異邦人さん:2010/12/03(金) 18:04:40 ID:hdTmyLn4P
>>353

どーせたいした国まわってねーくせに、うるせーよちんカスが
てか口くさいよあんた
355異邦人さん:2010/12/03(金) 18:08:52 ID:hdTmyLn4P
>>352

陸路出国はたしかにたいしたことはないね
ただ、他の国にくらべると相当うるさいと思うけどね
国外への持ち出しが大変なものが意外に多い

356異邦人さん:2010/12/07(火) 12:58:21 ID:DOdRKrmd0
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | コイツは、パスポートに
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   <  イスラエルのスタンプを押して
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |   わがアラブ首長国連邦に入国しようとした
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: |   繰り返す!そのような入国は断じて認められない!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::     見つけ次第、別室送りだ!わかったな!!
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ

357異邦人さん:2010/12/10(金) 22:55:19 ID:Qe0uIsPRO
花田勝の元妻はハワイに住んでるけどビザ取ったのかな?
358異邦人さん:2010/12/20(月) 23:07:16 ID:NnqxABKy0
>>34
スタンプ押されただけマシだろ。
俺なんか表紙をちらっと見て、スタンプも押さないで気がついたら入国してた。
359異邦人さん:2010/12/21(火) 11:53:53 ID:c0c2AR3lP
スレ違いかもだが、酔っ払いついでにネタを一つ。

ある日、ある航空会社にのって日本を飛び立った。
そうするといきなり故障で日本引き返した。

で、それが真夜中4時くらいで、関空の係員がぜんぜん準備できてなくて、
便到着から入国まで2時間もかかった。。。。。

まー出国中止のはんこをもらえて、ちょっとうれしかったけど。
360異邦人さん:2010/12/21(火) 22:40:15 ID:/b4DhPcn0
>>359
出国中止のハンコなんてあるのかw
結構レアグッズじゃね?
361異邦人さん:2010/12/22(水) 07:27:30 ID:Jxp1NJdWP
パスポートスレでVOID押してもらったってやつがいたな。
それとは別スタンプなのかな?
オープン→キャンセル待ちで出国→満席で出国取消で押してくれそう。
362異邦人さん:2010/12/22(水) 09:32:05 ID:uGZshn4M0
やっぱ、パスポートには「恥」スタンプだろ。
363異邦人さん:2010/12/22(水) 16:33:07 ID:+s9XT5XEP
VOIDのことでーす。写真アップしても問題ないよね?
364異邦人さん:2010/12/22(水) 16:38:49 ID:+s9XT5XEP
http://viploda.net/src/viploda.net4052.jpg
よろしければみてくださいなVOIDスタンプです
365異邦人さん:2010/12/23(木) 12:15:13 ID:xfsFMZbG0
シリアからヨルダンに陸路で入国しようとしました
女性も含めて5人です。
1人ずつ、両側を自動小銃突きつけられ別室で取り調べ
パスポート、航空券のチェックが済み、
開放されたのは7時間後。どの人間がへたれか良く分かりました
私も自動小銃の安全装置はずす音にはびびりました
366異邦人さん:2010/12/25(土) 23:28:00 ID:pCpzz0080
>>365
安全装置はずす音ってわかるの?
367異邦人さん:2010/12/26(日) 02:53:05 ID:XDHW4Qy20
わかるよ
昔、東ティモールで兵士に撃たれる直前はっきりカチッと鳴って首を動かしたおかげで今でもこうやって書き込めるわけだ
368異邦人さん:2010/12/26(日) 05:07:36 ID:SoAHglM60
>>195
放射線と放射能の違いを勉強してから来てください
369異邦人さん:2010/12/26(日) 09:42:30 ID:Er8tQVNB0
長い旅行から戻ったからって遅レスすんな
370異邦人さん:2010/12/26(日) 14:00:04 ID:GDn/g/riP
>>368

お前以上にみんな良い大学でてるから心配すんな
371異邦人さん:2010/12/26(日) 16:08:41 ID:NyU/+8kh0
>>368
いちいち揚げ足をとるな、文脈から察しろ
372異邦人さん:2010/12/28(火) 15:53:07 ID:lXXdiqIs0
test
373異邦人さん:2011/01/03(月) 16:16:52 ID:00QmISsb0
ロンドン行ったときは丁度東南アジアからの到着便と重なって、
なかなか列が進まなくて疲れたわ・・・
374異邦人さん:2011/01/07(金) 20:20:04 ID:L9Fy9Xwu0
ロンドンでとめられる日本人はたいがい

@ 貧乏臭い
A ホテルも予約してない
B 英米信仰がつよい自民党支持者みたいなの

こういう連中

おれなんか何も聞かれない

@ABはほんとうにそのまま住み着きそうな気配があるから
375異邦人さん:2011/01/07(金) 20:22:26 ID:Y9P613dk0
君が死ぬまで辿り着けない場所でしょうが・・・w
376異邦人さん:2011/01/07(金) 20:44:16 ID:L9Fy9Xwu0
>>375
とっくにたどり着いてM&S Simply food で買ったおいしいみかん食ってきましたがそれがなにか?
377異邦人さん:2011/01/07(金) 21:28:49 ID:UrZ/IByQ0
ID:L9Fy9Xwu0が日本語理解力が無いのはわかった
378異邦人さん:2011/01/07(金) 21:59:36 ID:L9Fy9Xwu0
>>377
おまえが
@ 貧乏臭い
A ホテルも予約してない
B 英米信仰がつよい自民党支持者みたいなの
だということが良くわかった
379異邦人さん:2011/01/08(土) 12:12:39 ID:mtAACOV/0
みかんって外国にもあるんだ
380異邦人さん:2011/01/08(土) 13:36:16 ID:lKcilHCwP
>>379

まー見た目がにているのは、あるっちゃあるな
けど、甘さが全然ちがう。
愛媛とか和歌山のミカンをうまさ10とすると、
知っている限りの海外のミカンぽいのは5くらい。

381異邦人さん:2011/01/08(土) 13:56:27 ID:s0OR6lLy0
愛媛の日の丸や南柑2号を食べてから海外ミカンを食べると評価1か2って感じだがな・・・
40年前に食ったことがあるような酸っぱくて物足りない味が好きならいいと思う
382異邦人さん:2011/01/08(土) 13:56:42 ID:mtAACOV/0
それオレンジとは違うんだよね?
383異邦人さん:2011/01/08(土) 16:15:15 ID:lKcilHCwP
>>381
すべての海外にあるミカンをくっていってんのか?
おまえって1をみて10を言うタイプか。
だから国立おちるんだよ。

>>382
厳密な品種はしらんが、中華系のスーパーではミカンとしてうってるな。
みためもミカンぽいし、味もぽい。が、上品さがない。
384異邦人さん:2011/01/08(土) 21:02:17 ID:V1dmf2mN0
みかんのために ケンカしないで
385異邦人さん:2011/01/09(日) 04:08:37 ID:VDNkQiny0
はやく自由貿易協定結んでくれればなあ

386異邦人さん:2011/01/09(日) 04:22:12 ID:VDNkQiny0
そうすりゃ美味いオレンジが日本でも安く食べられるし、
海外でも美味いみかんが食える
誰も損しないのに不思議だなあ
387異邦人さん:2011/01/09(日) 05:15:21 ID:gUWp1c4h0
ロンドンのM&Sで売ってるのはクレメンタインというやつ
見た目みかんとおなじ・・みかんより甘い・・味が濃い
http://en.wikipedia.org/wiki/Clementine

みかんと混同するなと書いてあるが、
日本人にはただのみかんでしかないw

シーナ・イーストンのモダンガールに出てくるタンジュリンというやつ
http://www.youtube.com/watch?v=zj7zkj1IzHo
ロンドンではモダンガールが食うお洒落な食べ物w
388異邦人さん:2011/01/09(日) 05:18:30 ID:gUWp1c4h0
シーナ・イーストンのモダンガールに出てくるタンジュリンというやつ
http://www.youtube.com/watch?v=zj7zkj1IzHo
ロンドンではモダンガールが食うお洒落な食べ物w


この歌がはやった当時なw

いまは普通に出回ってる模様

気候的にかんきつ類ができない英国にとってハイカラな食べ物だったんだろw
389異邦人さん:2011/01/09(日) 05:54:43 ID:VDNkQiny0
音楽ネタなら、ゼップの曲の方が分かり良くね?
そらモダンガールも知ってるけどさ
390異邦人さん:2011/01/09(日) 09:13:14 ID:34qkyrWX0
みかんみかんみかーん!!!
みかんみかんみかーん!!!
391異邦人さん:2011/01/09(日) 12:18:34 ID:ghY2CYzn0
>>386
消費者は損をしない
生産者が世界標準価格になるので先進国の
生産者はとんでもなく被害が大きい。
農業に限らずサラリーマンも世界標準価格になるので
今の生活は維持できない。
392異邦人さん:2011/01/10(月) 23:24:07 ID:/Qf2gRX80
イギリスでみかんをSTSUMAと呼んでいたが
393異邦人さん:2011/01/11(火) 00:10:42 ID:UnNfQL820
>>391
私は新自由主義者では無いけども、美味しいのがわかってて輸入阻止はマズイと思うんだよな
確かに倒れる農家やリーマンが出るのはうれしくないのだが、
流石に違和感ありすぎる
自由貿易が嫌ならもう少し流通させるべきではなかろか
少し関税かけても良いからさあ
裏技でいれてた業者までやめちゃってる状況はマズイよね
394異邦人さん:2011/01/11(火) 11:25:15 ID:FnalrUpI0
>387
エターナルサンシャインって映画のヒロインが「クレメンタイン」て名前で
オレンジ色の髪の毛だった それか
395異邦人さん:2011/01/11(火) 21:20:38 ID:czqgQhCS0
>>392
Satsuma じゃね?
396異邦人さん:2011/01/12(水) 03:23:48 ID:bqXEcCbA0
ロンドンは冬場ずっと北陸みたいな暗さで陰気だし、物価高いし
いく価値あるのか?
ミイラと拷問博物館ぐらいしか見せ場ないだろ
397異邦人さん:2011/01/12(水) 19:19:59 ID:Wnp69Si+0
>>396
「その土地の本当の生活を見たければ気候の厳しい時期に行け」と言ったりしますけどねw
実際、オフシーズンに行くと多少なりとも旅行費用が安くなるってのもあるけどw
398異邦人さん:2011/01/13(木) 07:18:51 ID:Rv63tShO0
向精神薬を精神科で処方されてるんですけど
どっかの税関で引っかかった人いますか?

薬がないと生活の質が下がるので、
できれば持ち込みたいんですけど。
399異邦人さん:2011/01/13(木) 07:37:38 ID:CLxm601d0
もし質問を受けた際に理路整然と説明する準備と、その説明を裏付ける証拠が準備できていないと心配ですよね?
国によっては薬所持で死刑なんてニュースも流れているような?
400異邦人さん:2011/01/13(木) 12:14:49 ID:ZlJJV0OE0
>>396
LSEの周辺は日本には無い建物風景だから見る価値ありだよ。
ロンドン市内もいいけど、ケンブリッジもいいよね。
というより欧州はたに行くと日本の灰色雑居ビル群から開放される。
まあ韓国はそれにプラスして日本より遥かにセンスの無い色彩の看板がいたるところにあるからな。
日本の良さは全てにおいてマナーや接客態度、交通機関の運行時刻が他の国に比べて遥かにマシなところか。
それにアメリカと欧州って、行くときの服装も違うよな。
アメリカはファッションや髪型をおしゃれにしていくと(特に男)浮くけど、欧州はそんなことない。
男の散髪もバリカンがほとんど。洋服も普段はラフ過ぎておしゃれ出来ない。
それに旅行じゃ分からないけど白人主義が強いのはイギリスよりアメリカ。
アメリカって欧州より遥かに保守的で人種差別が半端無い。
あれはどうしてなんだろうか。
401異邦人さん:2011/01/13(木) 13:54:12 ID:OQc5I7r+0
>>398
ちゃんとやろうと思うと、英文の処方箋と薬の説明書がいると思う。

私は今まで薬のことでひっかかったことは無いけど
旅行の期間分ならそんなに量も無いだろうし、いつも飲んでる薬です、って言えればいいんじゃないかな。

ちなみに
ニトラゼパム(サイレース錠・ロヒプノール錠)は、アメリカでは持ち込み禁止みたい。
これを処方されてるなら、医師に行って違う薬にしてもらった方がいい。
402異邦人さん:2011/01/13(木) 18:45:07 ID:lQNd4bW30
>>400
> アメリカって欧州より遥かに保守的で人種差別が半端無い。
> あれはどうしてなんだろうか。
そんなの自分が何故つねに韓国を卑下するレスを無意識にしているのかじっくり考えれば分かるだろ
自分は差別しているという意識は全くないだろ?同じ事だ
403異邦人さん:2011/01/13(木) 20:58:24 ID:rE7Eoayz0
>向精神薬を精神科で処方されてる

長時間便で乗り継ぎとかは避けたほうがいいですよ。
日系航空で直行便があれば、そのほうがいいです。
私は、お隣の国の飛行機で乗り継いで行った時に
具合が悪くなり、大変な思いをしました。
そういう時に機内食の香りって、具合を悪くさせる
一方でした。トイレに20回は行きましたよ。
別に戻したとかではないのですが、
座席でじっとできなくなってしまったのです。
404異邦人さん:2011/01/13(木) 21:35:25 ID:a6S3u7hy0
韓国差別の問題は韓国人側に問題があるからしょうがないよ
早く帰ってくれればいいのにな
在日うざい
405異邦人さん:2011/01/13(木) 22:41:30 ID:1uw6heGt0
なんで嫌いな日本に住んでるんだろうかと、いつも疑問に思ってるからな。
喜んで住んでる人達とは普通に付き合える。
差別とはちょっと違うな。
406異邦人さん:2011/01/13(木) 23:45:32 ID:4YqT1Y8C0
>>402
差別って便利な言葉で、正論を言う者に対し弱者を装う、そんな時に都合が良い言葉。
まず差別というのは子供のころから「背が低い」だの「ブサイク」だのと皆と違うということで区別されることでも発生する、
いわゆるどこの国にいようが、子供の頃からあるものというもので、
それを「差別やイジメはよくない」と教育するは正義だが、行き過ぎるとこれまた過保護な人間が生まれてしまう。
んで、アメリカにおける人種差別は白人至上主義によって出来ており、当時は黒人が白人の会社で上司になったり
することが差別により出来なかったけど、日本では軍隊の上官にも警察にも朝鮮人が沢山配属された。
日本人が朝鮮人を嫌う場合の主因は、戦勝国という自称であらゆる無法の数々をしてきた事と、
それまでタブーだった反日だということがネットを通じてバレてしまったこと。
要するに、反日で日本を目の堅きにしているくせに日本にやってきて仲良くしろというほうが悪いわけだ。
相手の真意を知ったのに、仲良くなんて出来ないぞと。
ただ、韓国や北朝鮮、中国だけを責めても意味がない。
なぜなら、この反日を外交カードや国民洗脳に使っている国々の、
その反日たる内容つまり「日本は悪である」という概念を生み出したのは、
アメリカの当時の強大なロビー活動およびプロパガンダによる「捏造歴史」によるものだから。
それはアメリカ側つまり連合国側から一方的に作られたプロパガンダでは無いのかと。
そして韓国北朝鮮中国による反日を外交カードや洗脳に使うのを辞めさせるためには、
そもそもの根源であるアメリカが言った「日本は悪である」というその捏造歴史を、
当のアメリカ人に捏造歴史だと認めてもらわないといけない。
しかし、そんなことは原爆を落としたり世界一民間人を無差別に殺してきた欧米人が許すはずもなく
日本は負けたことを主因として言いなりとなっているということが現状なんだよ。
確かにアメリカ文化欧州文化は素晴らしいことには変わりないが、それとこれとを区別出来ずに
「アメリカの悪口を言うな」「差別はいけない」なんて簡単に言う輩はもっと勉強してほしいところ。
白人とは世界一ずる賢く世界一差別をし偽善だらけで裏では悪の数々をしているということを認識した上で
アメリカ文化や欧州文化を尊敬出来れば最高だね。
407異邦人さん:2011/01/13(木) 23:49:40 ID:teAlE1x70
あんたキモイよ
408398:2011/01/14(金) 00:27:53 ID:RkYReyat0
>>401

「いつも飲んでる薬です」で、日本語の薬の説明書を持ってこうかと
思います。説明書に薬の写真があるんで、一見では故意に法を犯すとは判断
されなさそうなので。

薬は発達障害(注意欠陥障害)で、一時問題になったリタリンの除放薬
を処方されてます。なくても
生きてはいけますが、常にぼけーっとしてしまうので飲んでます。
覚醒剤に近い薬なんで、税関ではそれなりに危険そうです。
サイレースなど持ち込み禁止薬の持込が発覚したら、故意でなくても
逮捕されちゃうんですかね。。。

>>403

大変でしたね。旅行が台無しになったらいけないので
無理しないようにします。
409異邦人さん:2011/01/14(金) 00:35:17 ID:L1zgB0Mu0
>>408
どこに行くか知らないが行き先の禁止物品を調べる気がないなら
英語の処方箋なり診断書なり用意して持って行け
日本語の説明書を持って行ったって英語で説明できなきゃ無駄
薬関連は知らなかったでは済まされないよ
410異邦人さん:2011/01/14(金) 00:42:22 ID:RkYReyat0
>>409

行き先はヨーロッパです(イギリス・フランス)。

甘く見てたんですが、拘留されたりしたら大変なことになるので
医者に英語の診断書を準備してもらう方向で考えます。
411異邦人さん:2011/01/14(金) 00:46:50 ID:935rVT+y0
>>406
404,405,そして406と
非常に分かりやすい人種差別の無くならない理由がこれらだよ
人種差別してるやつは差別しているという意識がない
あいつらは劣っているから、嫌われる原因はあいつ等にある、嫌なら国に帰れ、
アメリカでやっている人種差別主義者の論理と完全に同じ
でも人種差別するやつは、自分は人種差別とは違う、何故なら彼らに原因が・・・と正当化する
だから406は自分が人種差別主義者なのにもかかわらずそれを棚に上げて(第3者からすると棚に上げているだが、本人は自分は別と考えている)
アメリカ人は何故白人至上主義なのか?みたいなあきれる事を平然と述べる
412異邦人さん:2011/01/14(金) 02:37:16 ID:IXBvyHBC0
>>411
で、日本のどこで人種差別があんの?
そもそも好きで住みついて「差別が差別が」と言うのが意味不明なんだが?
どの国でも自国の国民を優先して就職させたいし、
どの国でも言葉が分からない奴をアルバイトで使いたくないし、
文化の違うことであとあとトラブルになるの避けたいし
こういう心理まで差別だっていって差別すんの?
差別を無くすのに無理にこれらの真逆をしないといけないの?
ヨーロッパの国も移民受け入れを近年大々的にやってきたけど、
あまりの傍若無人ぶりに移民規制を視野に入れたり、
○○人お断りって店も増えてる
こういうのまで一緒くたに差別だって言うのかい?
黒人が好き好んでアメリカにやってきて差別だって叫んでるのかい?
韓国人はそういう黒人と同じ境遇だっていいたいのかい?
いやいや黒人と韓国人の境遇は似ても似つかないね
反日国の人間が、日本の法律で保護されマスコミに保護されているのに
まだ差別差別と言うのかい?
何をどう差別されたのさ?
現代でも白人警察官が無実の黒人を痛めつけるけど、
現代の日本において日本人警察官が無実の韓国人を痛めつけたりすることあるかい?

君は差別という言葉をひとくくりにしすぎで短絡的すぎ

そして人種差別という言葉を安易に使いすぎ

日本での頻繁に起こってる人種差別って何があるの?

君、外国に住んだことある?
日本人でも普通に学校に行けば差別されるよ
日本人でも、就職ではその国の人間を優先されるよ
そういうのまで差別っていうのかい?
413異邦人さん:2011/01/14(金) 02:44:32 ID:IXBvyHBC0
>>411
経営者の立場なら、
身元が信用出来ないのは使いたくないし、
言葉が出来ない奴を使いたくないし、
敵対国の人間を雇いたくない

学校の立場なら、
どの国でも子供は限度を知らないから
ちょっとでも違うところがあればイジめるし、
そういう境遇はイジメやシカトであって
道徳教育をしっかりするしかない

こういうのまで差別と言うのは単なる被害妄想でしょ

そりゃあ、MBAでも取って外国で働こうという奴なら
国際企業に就職となるからそういう人種差別は無いだろうが
一般労働の仕事では、
外国人というだけで言葉の壁やら文化の違いという
トラブルがあってそれをどの経営者も避けたいだけでしょ
それが本音だし真実でしょ
日本がしっかり通じて、日本の文化も完全に理解して、
尚且つその企業に利益をもたらすと判断されれば、
普通に就職出来るでしょ

君は本当に短絡的だよ
414異邦人さん:2011/01/14(金) 03:15:32 ID:BKpK2hiZ0
>>411
敵対国の人間を政府の中枢に入れる国があるかい?
敵対国の人間を進んで会社のトップにする国があるかい?
君から見たらこういうのまで人種差別になりそうだな

日本人が韓国人を差別してる?
いやしてないね
日本人が韓国人にしてるのは嫌ってるだけでしょ
なんで嫌ってるか?
反日だから、日本を影でありもしないことで悪くいうから
つまり反日だから

415異邦人さん:2011/01/14(金) 03:44:25 ID:L1zgB0Mu0
>>409
リタリンはイギリスでは規制物質で、処方箋を欠く所有は禁止されており、禁錮14年の刑に処されます。
持っていくなら処方箋と診断書の英訳は必須です。
覚醒剤系の医薬品の取締りは世界的に厳しく、旅行に持参は厳重な要注意が必要です。
416異邦人さん:2011/01/14(金) 04:28:57 ID:RkYReyat0
>>415

有難うございます。おかげさまで禁固を免れたかもしれません。
処方箋と診断書の英訳を準備していく事にします。
417異邦人さん:2011/01/14(金) 05:38:25 ID:F72S4Frb0
在日朝鮮韓国人はさっさと帰れ
418異邦人さん:2011/01/15(土) 04:19:59 ID:CkYpSS300
つまり、アメリカの白人も反有色人種なだけだね
人種差別じゃない
419異邦人さん:2011/01/15(土) 04:29:10 ID:+14Im/YB0
中華、日本に差別があるかどうかなんて
日本に住む外国人にしかわからんよ
そら差別だって多種多様一概には言えない
ただ永住外国人がそれぞれの対象国で
住みやすくなるよう試行錯誤や努力して
変わってきてる部分はあると思う

ちょっとアメリカとか住んだくらいで
感じちゃうのなら、それぞれで尚更あるんじゃ無いかと思うのが一般的なの思考だろう
420異邦人さん:2011/01/15(土) 05:57:56 ID:KxcbCwKW0
有色人種に対し閉鎖的排他的で人種差別が半端じゃないアメリカは精神衛生上日本人が行くとこじゃない
行くなら被害覚悟で自己責任で
421異邦人さん:2011/01/15(土) 06:18:58 ID:KxcbCwKW0
>>418
うそこくんじゃないよ

ヨーロッパのそれは日本人のといっしょでただの外国人恐怖症というか
私英語しゃべれないわ、あらどうしよう・・・的なもんだが
アメリカの場合はまったく違うぞ

アメリカやカナダは明確に白人優越主義で
有色人種は劣等で泥棒か犯罪者と言う認識で差別している
422異邦人さん:2011/01/15(土) 06:25:27 ID:KxcbCwKW0
ドイツやフランスなんかの場合、

日本人に不親切で無愛想な人・・・英語が苦手、ガイジンが苦手(東洋人はっ彼らにはガイジン)
日本人にやたら親切で笑顔の人・・・英語が得意・・もしくは英語を使いたい、国際派になりたい

というだけの話


しかし・・・アメリカとカナダははっきりと

日本人=猿に近い劣等人種で貧しく白人様から技術や
      文明を得ようとしている卑屈なやつら

と別に不親切でも無愛想でもないが潜在的に考えてる
423異邦人さん:2011/01/15(土) 06:43:29 ID:KxcbCwKW0
日本人はユーラシア・アフリカ大陸圏内から出ないほうが良い

すなわち、南北アメリカ大陸とオーストラリア・NZには行かないほうがよい
我々のユーラシア・アフリカ大陸圏内とはまったく異なる別世界で
文明社会でも法治社会でもなく、力と犯罪で弱者をねじ伏せて
土地を奪って成り立ってる地獄そのままのトコだから
424異邦人さん:2011/01/15(土) 07:13:54 ID:HLAy4eKn0
どうでもいいんだよ
日本から朝鮮人と韓国人さえ帰ってくれればそれで結構
余所様のことをグダグダいちゃもんつけてるおまえらは
在日と全く同じウンコ中のうんこ
425異邦人さん:2011/01/15(土) 10:36:06 ID:LpPBis6U0
本当は廃止しなければいけない赤字空港だらけなのに、
なぜほとんどの都道府県に国際線があるのかご存知ですか、みなさん。
なぜほぼ全県に韓国の総領事館以上領事館があるのかご存知ですか、みなさん。
それは韓国からどこの県からでも韓国人を送り込めるようにです。
このようにほぼ全県に領事館があるのは韓国だけです。
入国管理での偽装入国は頻繁に起こっており、
指紋やパスポートの検査ではもう分かりにくくなっておりいたちごっこの常態です。
つまり、口蹄疫などの問題でもそうですが、
いくらでも小さな空港から入国でき工作活動が出来るわけです。
みなさんもご存知のように日本には巨大な韓国の組織(○団)があります。
テレビをつければ地上波BSCS問わず韓国ドラマ(最近あからさま過ぎですが)が流れている現状ですが、
政治経済歴史に全く興味が無い主婦層や年寄り層は洗脳されてしまいます。
要するに、テレビ離れと近年言われますが
主婦層や年寄り層はむしろテレビを今まで以上に見ているわけです。
それが韓国組織の狙いであり、
いくら日本の若者に韓国の実態がバレようと全然平気なのです。
韓国の実態がテレビで報道されない限り。
そうです。主婦層や年寄り層はネットで政治経済歴史などはほとんど検索しないからです。
近年の韓国ドラマ・韓国アイドルと異常なほどまでのアピールは
完全に日本を洗脳する為にやっているものです。
しかし韓国ドラマ・韓国アイドル・韓国経済・韓国医療・韓国料理・・・
はっきり言って全て出鱈目です。
韓国経済医療などは一部確かに突出している部門がありますが、
韓国経済医療の全部門での技術力・評価は日本より遥かに低いのであります。
韓国ドラマ・韓国アイドルの異常なまでの放送にうんざりしている方が大半だと思いますが、
他にも台湾ドラマ・香港ドラマ・欧州ドラマ・アメリカドラマなど外国ドラマならいくらでも安価で
面白いものが沢山あるのに韓国ドラマ連発です。
韓国アイドルの楽曲の数々は邦楽や洋楽からの盗作と疑われてもしかたのないのが多いそうです。
そして本当に韓国アイドルのスタイルや顔が言いのでしょうか?
あり得ませんよね、日本にはその何十倍もスタイルや顔が良いのが沢山いるわけですから。
426異邦人さん:2011/01/15(土) 11:07:17 ID:KxcbCwKW0
>>424
外国のことがどうでもいいんならこのスレ来るな
ここは外国への入国審査スレ

韓国朝鮮人を罵倒する民族主義者ウヨクスレでもない
427異邦人さん:2011/01/15(土) 14:22:33 ID:vBTM7TUE0
3行以上のカキコにマトモなものはほとんどないなw
428異邦人さん:2011/01/15(土) 17:33:38 ID:Nnoop0GD0
韓国人はキモイ
まで分かった
429異邦人さん:2011/01/15(土) 23:02:04 ID:5esIHpAZ0
読んでて、
あれ?ここイギリススレだっけ・・・?いや嫌韓スレか・・・ってなりましたw
430異邦人さん:2011/01/16(日) 02:34:54 ID:3rLzcaTH0
入国審査でカメラのデータとか見られることってある?
彼女との羽目鳥写真とか見られたくないんだけど。

中東だとビデオテープとか全部チェックされるって聞くから心配なんだけど。
431異邦人さん:2011/01/16(日) 07:12:58 ID:4DVzAmAi0
パソコンのデータとかは?
432異邦人さん:2011/01/16(日) 08:41:20 ID:9EKO6zsG0
>>386
TPPの本当の恐ろしさは、
「物の出入り」ではなく「人の出入り」
433異邦人さん:2011/01/16(日) 09:40:28 ID:sgYxgu9F0
韓国に嫌韓流持ち込んだ俺無敵
434異邦人さん:2011/01/16(日) 16:28:16 ID:V56aldnY0
>>430
よほど怪しい人物でない限り、日本人はそこまでのチェックはされない。
435異邦人さん :2011/01/16(日) 23:19:27 ID:3hV+965u0
>>431
>パソコンのデータとかは?
俺はUSBメモリー8Gx3本でエロ写真と動画を持ち込んだことがある
アラブの男子にえらく感謝されて、おかげで禁酒国にも関わらず毎日酒には苦労しなかった
特に、アメ製のアラブの王様ハーレム物が人気が高かった。
ただし、見つかると罰金+鞭打ち100叩きと言われた。
436異邦人さん:2011/01/17(月) 02:06:53 ID:Z0qBrCiA0
パス付きzipにしてクラウドにしとけよバカ
437異邦人さん:2011/01/17(月) 08:16:27 ID:ANKLT7lx0
>鞭打ち100叩き

これ結構な割合で死んじゃうレベルの刑罰じゃなかったかな
438異邦人さん:2011/01/17(月) 11:32:56 ID:FnsAjuvP0
アラブの鞭打ちはふつう20回くらいで肉体が痛みに耐え切れずショック死するといわれている
中東地域の鞭は長さ約70センチ、幅約5センチもある 一発打たれただけで2週間くらいは痛みが抜けなかったという事例が
あるくらいだ(「アフリカを食べる・アフリカで寝る」、朝日文庫、松本仁一著)
そんな目に遭わなくてよかったな
439異邦人さん:2011/01/17(月) 23:43:19 ID:JjEZec0U0
DTW 鞄の中身全部みられ、
4週間分のハルシオンはOKで、
1本のケナログ押収で
『医者で処方箋もらって、
薬局で買え』
審査官が口内炎だったのかね?
440異邦人さん:2011/01/18(火) 00:11:11 ID:wEsewgSp0
「Seikei?」「NO!」「Seikei?」「No!」

を20回くらい繰り返した。
441異邦人さん:2011/01/18(火) 05:56:56 ID:FdTk5As/0
>>438

ムチで打たれたことがないから感覚的によく解らないんだけど、
ムチ打ちって、そんなに激痛なの?ケツバットなんか比じゃないの?
442異邦人さん:2011/01/18(火) 07:45:04 ID:YczAMoc80
>>441
ケツバットは単なる打撲だから全く意味が違うわな。

基本的には1回でも既に尻の表皮が切れて真皮やその下の組織が出てくるように
鞭の素材や打ち方を決めているので、そりゃ痛い。しかも終わってからが更に大変。
シンガポールあたりで執行された後の写真は結構あるので検索してみ。
443441:2011/01/18(火) 08:51:52 ID:FdTk5As/0
今、画像検索して見て来た
これ、ケツバットや拳で殴られたレベルじゃないな
爛れていて見るからに激痛だし、背中だと自分では手当ても出来ないし、
第一、痛くて仰向けで寝ることもままならないな。

オレ、ムチ打ちを甘く見ていたわ ありがとう。
444卵の名無しさん:2011/01/18(火) 13:06:21 ID:Z4qrEioE0
>>435 だが 画像検索した、鞭打ちってそんなにひどいとは知らなかった
もう2度と持ち込めないな。それに秘密警察とかが居て、密告とかもあるらしいんで
変なものの持込は アルコール含めて止めたほうが良いな。

>>436、>パス付きzipにしてクラウドにしとけよバカ
現地のインターネット環境は規制規制で自由にできないし、検閲もある
メールは添付が無ければOKみたいだが。

アラブ男子によると、現地では女性が黒いマントを頭から被っているが、夏は暑いので
マント一枚の下は、下着だけで、ポルノの世界と変わず、極小面積やスケスケの派手な色の下着が普通らしい
モールへ行くと確かに、超刺激的なお色気満点な物を売っている。
445異邦人さん:2011/01/18(火) 23:59:51 ID:3e92bZYR0
今の時代は区別が差別になる時代だからな。

446異邦人さん:2011/01/19(水) 00:18:17 ID:fTKnVwpv0
道歩いてて
あ、黒人がいる

それが差別になる時代
447異邦人さん:2011/01/20(木) 14:11:17 ID:4RSdf/yg0
黒人より黒装束のユダヤ人の方が焦るよ
448異邦人さん:2011/01/23(日) 15:37:20 ID:6fysHM7G0
>>96
指名手配者と同名だったことは一度もないが、同性だったことは何回もあるぞ
449異邦人さん:2011/01/26(水) 00:47:44 ID:1VU/fFqx0
モロンゴラ
450異邦人さん:2011/01/26(水) 20:53:26 ID:sfgS1wRJ0
>>448はツッコみ待ちなの?
451異邦人さん:2011/01/27(木) 17:39:30 ID:fsVHn7UU0
同棲っちゅーねん!
452異邦人さん:2011/01/29(土) 00:11:41 ID:PC3JwF5J0
軍用品・軍装品の類は国によってはややこしいことになる?
といっても迷彩服とかじゃなく、若者がファッションとして履いてるようなカーゴパンツやブーツ
あるいはジャケット(M65とかは民間でも真似されてて有名だけど)なんだけど・・・

アメリカやタイみたいなメジャーな国に逝ったときは特に何とも無かったが
中東やらトルコロシア南米アフリカとかはちょっと厳しめにチェックされるかなあ?
453異邦人さん:2011/01/29(土) 08:08:10 ID:Ckn81vCn0
>>452
自分の過去の経験では、軍装品だから特別どうこうということはなかった
中東だけど、旧東ドイツ製の軍用マントやミリタリーブーツ、米製カーゴパンツなど着用状態でも
一切問題なく出入国できた(一昨年の話だけどね)
454異邦人さん:2011/01/29(土) 20:40:49 ID:PC3JwF5J0
>>453
サンクス
迷彩柄の小さいバックパック背負った黒人が搭乗の時に軽くトラぶってるの見たけど
やっぱ迷彩柄か否か、が重要っぽいな
455異邦人さん:2011/01/31(月) 00:07:49 ID:2FAxCeHq0
黒装束のユダヤ集団まじで怖いなほんまに
フランクフルト駅の待合室で絡まれそうになったわ

周りのドイツ人はぺこぺこと愛想し、
おれだけしてなかったんで

何様やねん、あいつら、特権階級やん

ヤクザよりこわいで
456異邦人さん:2011/01/31(月) 11:05:50 ID:7kXRR5dq0
そりゃ落ちこぼれの成り果てのヤクザとは正反対だからな・・・
457異邦人さん:2011/01/31(月) 15:03:00 ID:2FAxCeHq0
>>456
ユダヤによってユダヤ以外は家畜でしかない
ユダヤは強烈な選民思想の持ち主

ガス室送りは正しい
あんなやつらをのさばらせておくのはひどい
458異邦人さん:2011/01/31(月) 15:26:53 ID:WGl03q1I0
尋常じゃない選民意識と執念だよな。
それを裏打ちする金と頭脳。
ユダヤはこわい
459異邦人さん:2011/01/31(月) 17:21:14 ID:NBo5hU4v0
お前らが言ってるのって偽ユダヤのこと?
460異邦人さん:2011/01/31(月) 17:25:23 ID:qe90zdSZ0
白>>>>>>>>黒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黄色
461異邦人さん:2011/01/31(月) 17:52:06 ID:VfSnWhlo0
資本家>>>>>>労働者>>>>>>>>>>>>>>>ナマポ
462異邦人さん:2011/01/31(月) 18:32:10 ID:b2uKii470
ワロタ
463異邦人さん:2011/02/01(火) 02:41:20 ID:3g2F3ydZ0
ユダヤは危険だよ

ユダヤ教ではユダヤ以外は家畜だから殺そうが何をしようが宗教上咎められない
それどころか、ユダヤの金儲けと繁栄のため家畜を殺すべきという思想

やつらはユダヤ以外の人間が金盗まれようが
殺されようがどうでもいいと思ってるんだよ

だからあそこまで下劣な金儲けが平気でできる

ヤクザでも殺人や泥棒は悪事だと認識してるが
やつらは認識してないんだよ

触らぬ神にたたりなしでユダヤのひげ生やした黒装束集団とは目をあわさないように

あまりにも異様な光景なんでついつい見てしまうが
464異邦人さん:2011/02/01(火) 02:51:35 ID:3g2F3ydZ0
イスタンブール空港で風呂上りみたいに白いタオルを巻いたみたいな
巡礼のおっさんの集団を見たときもすごいカルチャーショックだったなぁw

どっかのスーパー銭湯みたいな光景だった
465異邦人さん:2011/02/02(水) 11:51:13 ID:wFdouCzr0
>>460
白>>日本人>>>>>>黒>>>>ヒスパニック>>>>>>>黄色(その他アジア人)
466名前:異邦人さん:2011/02/02(水) 18:46:19 ID:K8EalRVF0
日本人は、入国管理カードの性別欄に「一週間に2、3回」と記入するという

都市伝説があるけど本当?

あと、まだ日本人も出入国管理カードを必要としていた頃

「便名にANAって書いちゃった」って人がいた。メディアでJALとかANAとか

3レターコードを多用していると、「NHって何?」という人が増えそうで不安。

467異邦人さん:2011/02/02(水) 19:19:14 ID:EtbmxywL0
NH=全日空のコードくらい知ってるよ。
ちなみにSQ=シンガポール航空、CX=キャセイパシフィック航空
468異邦人さん:2011/02/02(水) 21:10:52 ID:KW6HiTEo0
www
>>467なんかかわいいぞ
469異邦人さん:2011/02/02(水) 21:22:39 ID:XqoUxy9Q0
コード知ってると偉いんですね
470名前:異邦人さん:2011/02/03(木) 00:40:15 ID:GJ7rSfyQ0
インドネシアの航空会社 EUに乗り入れ出来るようになった?

スカイマークがヨーロッパ線進出とかぬかしてるが、あそこのCA

機長と英語で話せないから受話器取らないという事件があった。

乗り入れ許可されないんじゃないか。
471異邦人さん:2011/02/03(木) 01:33:32 ID:MhpJV1Pa0
機長と英語で話せないのも相当な問題だが、
国際線運航するのに、GHと英語で意思疎通が出来ないのもまた困りモンだな
472異邦人さん:2011/02/03(木) 15:50:48 ID:9ir3hqxSP
管制官の指示を理解できる英語力を持っている必要があるのはパイロットであってCAじゃない
473異邦人さん:2011/02/03(木) 17:39:36 ID:u5T9z9HP0
ペルー日本公邸占拠事件の突入の合図がわからなかった日本人が多かったらしいね
おそらく仕事してる職員じゃなくて家族とか訪問客だろうけれど、そういう事態は日本人が一番
陥りそうだよな
CAがかろうじてこなせても、客側としてもかなり厳しいのは多いだろ
474異邦人さん:2011/02/03(木) 22:07:13 ID:bnt2mQ1f0
>>470
そんで左前JALから大量に再雇用するんじゃないの?
国内線と違って国際線はいろいろとサービス内容違いそうだし。
475異邦人さん:2011/02/03(木) 23:12:56 ID:MhpJV1Pa0
>>472
あんたアホ?GH=管制官?
パッセンジャーインフォメーション等のやり取りはどうするのよ・・・?
476異邦人さん:2011/02/03(木) 23:32:18 ID:9ir3hqxSP
>>475
あんたアホ?
EUが域内飛行を認めないのは飛行の安全性に問題がある場合であって、
乗客の情報のやりとりなんていう「つまらないこと」には介入しないんだよ。
477異邦人さん:2011/02/03(木) 23:41:54 ID:GJ7rSfyQ0
ガルーダインドネシアは山にぶつかったり初歩的で致命的な事故が多かったから
478異邦人さん:2011/02/03(木) 23:46:31 ID:9ir3hqxSP
479異邦人さん:2011/02/05(土) 16:05:37 ID:P2HMOFWM0
先週、LAXの入管で引っかかってる20代の夫婦+子供を見かけた
話を聞いてると以前旦那が留学崩れの不法滞在をしてたらしい
不法滞在してた国に旅行でのこのこ戻ってくるアホもアホだが
嫁と子供はかわいそうだった
480異邦人さん:2011/02/06(日) 19:54:53 ID:wx3PjFbuO
>>479
で、結局どうなったの?
481異邦人さん:2011/02/07(月) 02:21:01 ID:spMG7oQ30
家族ともども別室に連れて行かれた
ロスは厳しいからたぶん強制送還
482異邦人さん:2011/02/07(月) 10:02:13 ID:3Cg70Z3V0
不法滞在してた奴が帰ってきたら日本でも追い返す
こんなことが話題になってること自体、脳みそにカビでも生えたか
483異邦人さん:2011/02/08(火) 02:38:22 ID:NmeWNqI3O
>>481
バカな旦那だね。
484異邦人さん:2011/02/08(火) 07:34:50 ID:KcF7BjLR0
>>481
>ロスは厳しいからたぶん強制送還

結局時間のロスになる?
485異邦人さん:2011/02/08(火) 12:09:03 ID:WkWGFLHF0
>>484
吹いたw
486異邦人さん:2011/02/08(火) 19:14:26 ID:MVXkSYgV0
アメリカ西海岸に留学と聞くと、いかにも頭が良くなさそうな感じ
487異邦人さん:2011/02/08(火) 22:26:58 ID:imN2CbYP0
留学の9割は基本アホだろ
俺の会社じゃMBAの奴でさえ使い物にならないと速攻でクビになる
488異邦人さん:2011/02/09(水) 12:36:17 ID:qRMA1+Cn0
pari入国の際はかならず「こんにちは」とフランスポリスに言われる。
489異邦人さん:2011/02/09(水) 12:48:15 ID:cdnl98fn0
× pari
○ Paris
返事ができない奴の日本旅券は偽造
490異邦人さん:2011/02/09(水) 12:56:22 ID:0v+/ALvB0
pariなんて平気でつづるヤツが海外旅行する時代・・・・・・

感慨深いわ・・
491475:2011/02/09(水) 14:51:50 ID:aWHddkr+0
>>476
わし、EU域内の飛行禁止のことなんか一言も言ってないんだけど?

>>乗客の情報のやりとりなんていう「つまらないこと」には介入しないんだよ。

↑これの出自を示してもらえるかな?
492異邦人さん:2011/02/09(水) 15:42:58 ID:cdnl98fn0
>>491
そもそもその話は >>470 から始まってるんだから、EU域内の飛行禁止のことだろう。
>>471 はお前が書いたんだろうけど、本来そんなことはチラシに書けばいいんだよ。

出自は >>478 から PDFを読めば?
おまえの頭で読んで理解できるかどうか知らないが。
493異邦人さん:2011/02/10(木) 06:05:40 ID:B5kFG7tG0
トラブルってほどでもないんだが
機内持ち込みのカバンに入れていた電池式のシェーバーがX線で引っ掛かった
プラスチック爆弾に見えたらしい
がさごそと探られて、これはなんだ?と目で問う
おまいの国には電池のひげそりもないのかよ、と
キャップを取ってちりちりと剃り始めると係員たち大いにナットク
モスクワのシェレメチボ空港で
494異邦人さん:2011/02/10(木) 10:54:27 ID:PUzrM6GE0
と見せかけて爆弾だったらいいわけだな
さすがロシア。だからこないだみたいなことが起きる
495異邦人さん:2011/02/10(木) 12:24:23 ID:XVWXr3mT0
>>492
心がガサガサに荒れてるなあ
496異邦人さん:2011/02/10(木) 12:50:35 ID:apZecIyO0
論理で返せないなら黙ってた方がまだ良い
497異邦人さん:2011/02/10(木) 13:53:52 ID:aifF511J0
>>493
電池式ってのは爆弾の可能性があるので注意されるのは当然ですね
X線透視装置って方向によっては確認が難しいので
安全に安全に、っていう対応でよろしいのではないでしょうか
498異邦人さん:2011/02/10(木) 15:24:15 ID:LWOGD1eJ0
>>497
京都婆さん
各スレから逃げない
後始末ぐらいしろ
499異邦人さん:2011/02/10(木) 15:54:46 ID:PUzrM6GE0
【芸能】X JAPANのYOSHIKI 好例の炊き出し大会で豚汁配る。 
じらされたファンのみなさんおまたせ!噂のVIOLET UKのパンチラ写真も披露★3

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
500異邦人さん:2011/02/10(木) 16:26:31 ID:Z+itZ1620
ヘルシンキで嫁が手荷物のリュックを探られた。
ぬいぐるみの影が不審だったらしい。
どーもくんを引き出した係官は一瞬固まったが、
すぐに気を持ち直し、何事もなかったように元に戻してくれた。
501異邦人さん:2011/02/10(木) 17:33:44 ID:0tXC3rXK0
>>479
アメリカ便に搭乗する場合許可が必要と聞いたけど それは問題なかったかのかな?
502異邦人さん:2011/02/10(木) 17:58:57 ID:6bCI9TTx0
>>501
乗れますよ
503異邦人さん:2011/02/10(木) 21:23:21 ID:Ih6EIatC0
ジャージ姿の千原兄弟のお兄さんが、オーストラリアの入管で虫眼鏡でパスポート調べられ
なんども機械に通されてました。
504異邦人さん:2011/02/10(木) 22:22:48 ID:jkwxO8YoO
>>503
ちょwww
505異邦人さん:2011/02/11(金) 09:44:20 ID:7WA+yX/t0
そういえば、俺普通の安い目覚まし時計を使い捨て感覚で買って持っていったんだけど、
預け荷物に入れて、乗り継ぎの際受け取るべき場所に行っても出てこない
あぁ、ロストってやつかと思って半ば諦めつつ成田で待ってたら出てきたw
んで「米国のなんたら法律によりチェックしたよ」ってのが付いてたw
506異邦人さん:2011/02/11(金) 21:54:27 ID:Ul6qGLLY0
>>500
wwwwww
507異邦人さん:2011/02/12(土) 08:07:25 ID:H43f0v750
>>500

どーもくん ググった。
笑った。

固まるのわかるわ。インパクトありすぎ。
508異邦人さん:2011/02/12(土) 09:42:38 ID:vxD7NXHC0
>>500
それより海外旅行にまでぬいぐるみを持っていくオマイの嫁がすごく気になる
509異邦人さん:2011/02/12(土) 09:48:58 ID:H43f0v750
>>508

そんな女は少数派でも、絶対数はたくさんいると思う。
ぬいぐるみを持っていく男はあんまりいないと思うがw
510異邦人さん:2011/02/12(土) 19:24:24 ID:Yk/suxyE0
キャラがレアなのがまたウケるww
どこで買ったんだw
511異邦人さん:2011/02/12(土) 23:09:48 ID:zNj6oTzF0
>>510
たぶんここ

>>508
http://ameblo.jp/london-street/entry-10771765025.html
↑こういうブログを作りたかったらしいが
断念した模様。

>>507
トゥルクの市バスで
泣き喚く男の子をあやすために
リュックから登場させたが
火に油を注ぐ結果となり
お母さんを怒らせた。

512異邦人さん:2011/02/12(土) 23:10:33 ID:zNj6oTzF0
513異邦人さん:2011/02/12(土) 23:49:49 ID:x5x4vnBb0
どーも君可愛いと思うんだけど、ここのスレの人はそうでもないのか
514異邦人さん:2011/02/13(日) 01:00:34 ID:/zRcRcWi0
>>513

コワかわいい
515異邦人さん:2011/02/13(日) 18:03:10 ID:0Gmbpw/h0
ネット上でも人気だぞ、ドーモ君
やっぱりインパクトとして強いからなw
516異邦人さん:2011/02/13(日) 18:11:08 ID:Vi+G4gMU0
つかどーも君知らない世代ってゆとり?
517異邦人さん:2011/02/13(日) 21:56:43 ID:+R2lMG1a0
>>493
電池式のシェイバーとか露助にねだられそう
518異邦人さん:2011/02/14(月) 16:02:50 ID:zE5PlDhc0
台北のUFOキャッチャーとかお子さま向けの文房具コーナーで大人気だったぞ。
DOMO-多摩君、とか言われてたw
519異邦人さん:2011/02/14(月) 17:36:00 ID:eFcRkvwiP
どーもくんは
http://ja.wikipedia.org/wiki/どーもくん
の日本国外での人気の項目をみると海外でも人気があるらしい。
520異邦人さん:2011/02/14(月) 19:44:53 ID:lE3QSw6C0
>>518
台湾人はNHK見るの好きだからな。
521異邦人さん:2011/02/17(木) 15:46:55 ID:xAIAPMYE0
海外の税関のゆるさは異常
522異邦人さん:2011/02/17(木) 16:03:34 ID:hMv3lcx00
日本の税関にお願い

無理矢理審査した後

ご協力ありがとうございました


言え
523異邦人さん:2011/02/17(木) 17:45:52 ID:Nfzgduqa0
税関が最近また厳しくなってきたから、何か密輸情報でもあるんだろうなぁ
524異邦人さん:2011/02/17(木) 19:20:01 ID:B7SyPiXBP
東京税関における最近の不正薬物の摘発状況 〜 覚せい剤摘発数量が大幅に増加 〜
http://www.customs.go.jp/tokyo/content/tekihatsu-jokyo.pdf
525異邦人さん:2011/02/18(金) 16:59:17 ID:a/gxZM7l0
>>524
今日も犬HKニュースで支那人摘発の事件が流れていたなぁ。

ビザ緩和なんかするからだw

526異邦人さん:2011/02/18(金) 17:50:39 ID:KcT0ASXI0
それよりか

中国人の入国緩和で
一戸建てなんかのお年寄りへの強盗が多くなる

人民元おとしても 円をかっぱらい

527異邦人さん:2011/02/19(土) 12:22:48 ID:J3qYKm6gP
おれが中国人なら日本に旅行に来ている中国人から、強盗するね。
日本人より金持ってる。
528異邦人さん:2011/02/19(土) 15:31:51 ID:u2o2P9kr0
実行するなよw
しかし着眼点としては正しいな
529異邦人さん:2011/03/02(水) 02:25:38.29 ID:IOYSjDaT0
やつらは現金だからなw
530異邦人さん:2011/03/06(日) 00:13:32.85 ID:499+txk30
入国時、ラエリーの空港はハンパ無かった
連合赤軍のしでかした記憶ってまだ根深いんだな!
合計3人の係官に質問攻めされ、めでたく別室送りの特別待遇
噂の放置プレイも90分堪能させてもらいました
ムスリム5カ国の短期入出国の履歴と陸路で出国を考えていて
エアーチケットが無かったのがこのオシッコちびりそうな体験を引き起こしたみたい

で、ふざけた質問ばっかりされたしな
彼女はいるのか?何故一緒に来なかったのか?結婚する予定なのか?週に何回エッチするのか?
軍役の経験はあるのか?無いのは身体的な問題があるのか?彼女を満足させられるだけの持久力はあるのか?
マジで別室送りされた時に森三中の大島まがいのラエリーねえちゃんに詰問されたわ



531異邦人さん:2011/03/06(日) 00:30:14.34 ID:w5c/NosT0
>>530

もちろん、ここで満足させてやろうか?って反問したんだろうな?w
532異邦人さん:2011/03/07(月) 20:32:50.17 ID:g/259Sik0
手元にアメリカ入国の緑のカードがたくさんあまってるけど
捨てるしかないよね?
533異邦人さん:2011/03/07(月) 22:32:38.77 ID:1IKDOW670
陸路用にとっておけ
534異邦人さん:2011/03/08(火) 15:22:35.23 ID:PnkVgot30
>>532
オクでさばけ!
535異邦人さん:2011/03/18(金) 23:24:56.61 ID:FCxY2Jw50
きっとこれから、入国時に放射能浴びてるかもしれない、と入国拒否なんてことが起きるのかな?
中国に行った荷物は拒否られたらしいぞ。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300456793/
536異邦人さん:2011/03/19(土) 01:39:57.46 ID:qKvP4bkj0
中国なんてそんなもんだw
どういうことをやると自分たちが嫌われるのかをまったく理解してない。
537異邦人さん:2011/03/20(日) 13:32:13.50 ID:kklr7orN0
age
538異邦人さん:2011/03/21(月) 00:36:50.78 ID:+SEEpig10
トラブルっていうほどでもないが荷物受け取って税関に向かう際、

久しぶりの日本ってこともあってかはしゃいで荷物を積んだキャリーに勢いよく

キャッホーって感じで乗ったらひっくり返って荷物はグチャグチャ両手の指は

逝ってしまいますた;;

539異邦人さん:2011/03/21(月) 00:41:45.84 ID:l388ZIgw0
それでも、のこのこと中国に旅する奴らが居るのよね。
これを機会に鎖国しますか。
540異邦人さん:2011/03/21(月) 02:08:12.52 ID:NW53vDKT0
どーもくんグッズ、ハワイ、グアムで普通に売られてたな
541異邦人さん:2011/03/21(月) 10:27:09.64 ID:eNUr9WTD0
>>538
気の毒ではあるが、単なるアホだな。
542異邦人さん:2011/03/21(月) 15:44:48.63 ID:s3Jy0Hjm0
ちょっと荷物かくし気味に並んだらえらく調べられた。
543異邦人さん:2011/03/21(月) 19:00:30.71 ID:XdYOpjV+O
香港のキオスクで売ってるお土産エロ本見つかった事がある

没収&別室&反省文か何かに署名させられた
544異邦人さん:2011/03/23(水) 05:21:56.73 ID:WmCX6TZV0
え? あれ持って帰ったらダメなの?
知らんかったー
男どもが喜ぶんだわ
545異邦人さん:2011/03/23(水) 08:10:50.30 ID:sKdiiKXb0
544が女だったら女神。
546異邦人さん:2011/03/24(木) 18:44:54.95 ID:RVXrq6/nO
普通に考えてモなしだからな
547異邦人さん:2011/04/01(金) 13:03:55.46 ID:cJIMGuux0
>>543
オレの友人で
大学生の研修旅行で、男の学生が、「女の子は荷物開けさせられないから」
ってエロ本を、女子学生の衣類の中に隠してもらって無事通過し、、、
そこまではよかったんだが、なぜか
その女子学生が、まだ税関を抜けきらないのに「○○クン、通ったよー」
って大声をあげてしまい、職員が「何が通ったんですか?」ってあわてて
追っかけてきて、再度厳重に荷物検査受けさせられて、エロ本召し上げら
れたってのがあったなあ。
548戦艦オチョキン:2011/04/01(金) 14:05:40.20 ID:PtGUNxIN0
妄想もたいがいにしろwwwwwwwwwwwwwww
549異邦人さん:2011/04/02(土) 14:42:12.93 ID:buqX+mXE0
審査の様子をカメラで撮ってたら怒られた。
550異邦人さん:2011/04/02(土) 14:48:34.41 ID:HYas1q7g0
>>549
日本に限らず海外もカメラ禁止のマークがあるだろ。
551異邦人さん:2011/04/03(日) 11:55:19.02 ID:JIWrXD290
肌色人種民族宗教によるカースト制度の国『アメリカ合衆国』の入国審査序列

AAA+   カナダ
AAA    英国&カモンウエルス(豪・NZ・南ア白人のみ)
AA      大陸カトリックEU(東欧以外)、イスラエル
A      EU東欧
B       ロシア・CIS
C+     メキシコ
C−     メキシコ以外の中南米
D+     アラブ・中東イスラム諸国
D−     東アジア(日本・中国・韓国)・東南アジア      ←  日本はここ 
E      アフリカ



多少の変動はあってもだいたいこんなもんだ

なのに日本人が普通にアメリカに入国できるみたいに考えてる平和ボケには笑える
552異邦人さん:2011/04/03(日) 12:30:14.28 ID:RxstxVcR0
ハワイ・グアムと本土を勘違いしてるひと多すぎだよな

英語もできないでアメリカ本土に行くような天然バカも多いからなあ、今時
553異邦人さん:2011/04/03(日) 13:16:20.16 ID:srRNHee7O
30代男一人、2月と3月にヨーロッパと中南米長期旅行から帰ってきたんだけど、セントレアで別室送りになった。

一人旅の帰国者の荷物を優先的に調べているそうなんだが。
つか今時そんなに珍しいの?

もちろん景気のせいでリストラ失業したばかりで2ヶ月旅行してきたんだけどさ。
554異邦人さん:2011/04/03(日) 13:23:51.11 ID:srRNHee7O
とにかく中部国際空港の帰国審査は厳しいよ。
以前、オランダで93やって帰国したって疑惑を持たれただけで、荷物時代はシロなのにお咎め受けたやつもいたらしいよ。
日本の法律の属人主義って時代錯誤なんだよ。
マジでアホかって思う。
555異邦人さん:2011/04/03(日) 13:30:51.19 ID:NbyMzsKv0
555
556異邦人さん:2011/04/03(日) 14:21:29.78 ID:SCZjidKD0
>>554
便少なくてヒマ持て余してるんじゃないか?
557異邦人さん:2011/04/03(日) 14:30:56.25 ID:VcdfEqkA0
>>554
>日本の法律の属人主義って時代錯誤なんだよ。
>マジでアホかって思う。

バーカ。
航空機旅客の違法薬物密輸が増えていることが数字で裏付けられている。
そのことを知らないでそんな的外れな法律批判をしているおまえのほうが時代錯誤。
リストラされるだけのことはあるなw
http://www.shopbiz.jp/ss/column/security-paper/76464.html
558異邦人さん:2011/04/03(日) 15:45:04.54 ID:KoC7Ki8n0
中部国際空港は厳しいのかあ。

マイナーなところはどうなんだろう?
仙台・新潟・那覇この辺り、いちおう国際線は飛んでるはず。

あと、フィリーの国際航路の入国審査も厳しいのかな。

ただの好奇心なんですが。



559異邦人さん:2011/04/03(日) 16:11:30.75 ID:rFAH6Eso0
先週ヨーロッパからセントレアへ帰ったが帰国審査なんて黄色い紙一枚渡して終了
質問もなんもなし
ツアーで小学生含む家族連れだとそういうもん

男一人で中南米長期ってそれ以上怪しさ全開のとこないだろ
560異邦人さん:2011/04/03(日) 17:43:47.75 ID:t77woZH20
成田の税関で荷物開けさせられるのも独身男性が圧倒的に多い。
家族連れだと開けられない。
561異邦人さん:2011/04/03(日) 18:32:21.55 ID:AaW7lrLDO
関空で、夫婦で荷物チェックされたよ。服を脱がされ、靴のソールの中まで!気分悪いったらありゃしない。関空は最悪。成田は何度も使っているが一度も調べられたことはない。
562異邦人さん:2011/04/03(日) 18:57:51.93 ID:t77woZH20
>>561
kwsk
563異邦人さん:2011/04/03(日) 20:30:23.65 ID:VcdfEqkA0
>>558
那覇空港でも那覇港でも荷物全部開けさせられたことある。
日本への違法薬物の密輸は大空港を避けて地方空港を使う傾向にあるので、
これからはもっと厳しくなると思うよ。

>>561
キミらの見た目がDQNだからだろう。
564異邦人さん:2011/04/03(日) 22:53:30.59 ID:9xYMuLoE0
>>561
明らかに君の問題。人相が悪かったり、挙動が不審だったんでしょう。
565561:2011/04/03(日) 23:12:56.94 ID:AaW7lrLDO
普通の老夫婦。
何十回も成田で出入国したけど、こんなことは初めて。もう関空には行きたくない。
566異邦人さん:2011/04/03(日) 23:29:34.36 ID:VcdfEqkA0
>>565
見た目がふつうの年寄りが覚せい剤の運び屋をやるケースが増えてるんだよ。
今だったら、成田でも調べられるだろう。
少しはニュースを見て世の中をお勉強しろよ、ジジババ。

高齢者を覚醒剤の運び屋に 無職の男ら3人が逮捕、起訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298006620/
567異邦人さん:2011/04/03(日) 23:59:00.45 ID:arwIyZBg0
志村けんのコント見たいに美女ばかりを調べるセクハラ検査はあるんですか?
568異邦人さん:2011/04/04(月) 02:36:56.91 ID:9F1nuQNr0
>>561
開けられて気分が悪いってどこまでアホなんだ。当たり前でしょ開けるの。
時々、「なんで俺だけ」っていう馬鹿がいるけど、100人いて100人
開けるわけにいかないから、適当に見繕って開けさせてるわけで、関空
でも成田でも当たる時は当たる。
成田は開けさせられないって幻想だぞ。オレも何回も開けさせれられたし、
オレの前の立派そうなサラリーマンも、DVDもってたら「エロじゃない
か」と見繕って別室でチェックされてたりした。どう見てもまともな出張
サラリーマン風だったけど。成田が甘いなんてないと思うが。
569異邦人さん:2011/04/04(月) 03:01:11.82 ID:pphUTxdu0
言っとくけど、開けさせるのは任意だよ
警察の事情聴取と同じで黙秘権みたいな人間としての当然の権利はありますから、
国家権力に何言われてもガンとして断れば開けさせる必要なない
570異邦人さん:2011/04/04(月) 03:22:16.19 ID:sOsg66/YO
>>551
あのさ、アメリカにとっては東アジア人よりも中東のイスラム過激派のほうが遥かに危険だろw

あと、入国に関しては肌の色よりも国籍が先進国かどうかのほうが重要で、アメリカで最も問題を起こさない日本国民は、フランスあたりの白人と同じ扱いだ。(先進国出身=名誉白人)

これは香港特別区出身と中国本土出身で扱いがまったく異なるのと同じことだよ。

だいたい無神論者の日本人がアメリカでテロやる危険性は低いし。
571異邦人さん:2011/04/04(月) 03:27:49.11 ID:sOsg66/YO
>>560
パスポートには独身かどうかなんて書いてありませんよ。
つか家族連れじゃないとなんで独身ってことになるんだ?
572異邦人さん:2011/04/04(月) 03:44:07.65 ID:pphUTxdu0
>>570
>だいたい無神論者の日本人が

まーた無知が現れた
573異邦人さん:2011/04/04(月) 04:46:30.92 ID:cqj0+Xfh0
>>565
それだ。回数多いと不自然だからね。渡航暦を見てる。

>>568
家族連れじゃないとやられる可能性が高いと思う。
短期間で何回も出入国繰り返してると怪しまれる。

>>571
1人で通過するか家族連れで通過するかの違い。
既婚者は仕事はともかくとして、1人で旅行行かないだろ?
574異邦人さん:2011/04/04(月) 04:59:16.68 ID:BXWSsD3R0
>既婚者は仕事はともかくとして、1人で旅行行かないだろ?
エー、そうなの?普通に1人で旅行行くが。
575異邦人さん:2011/04/04(月) 05:20:52.93 ID:cqj0+Xfh0
>>574
じゃあ開けてくれといわれても仕方ないな。
576異邦人さん:2011/04/04(月) 05:29:21.40 ID:mS2NSFkI0
なんで税関の話になってんの?
入国審査のスレなのに
577異邦人さん:2011/04/04(月) 05:40:33.51 ID:XHaGj7oz0
小さいことにこだわるな
流れがそうなってるからいいじゃないか
578異邦人さん:2011/04/04(月) 05:54:20.07 ID:mS2NSFkI0
そんなもんなの

入国審査にしろ税関にしろ特にひっかかったことがないから
書けることがなくてつまらない
579異邦人さん:2011/04/04(月) 23:50:24.70 ID:03dnI6Ix0
>>557
その記事に「室蘭空港」ってあるが・・・
580異邦人さん:2011/04/04(月) 23:58:13.71 ID:mS2NSFkI0
読解力ない人?
581異邦人さん:2011/04/05(火) 07:59:18.58 ID:Wc+oGn2q0
582異邦人さん:2011/04/05(火) 11:09:07.59 ID:vIIDNU6x0
>>570
あなたはアメリカと言う国を知らないね
アメリカは何よりも白人でなければ人権もない国だよ
中東イスラム圏は白人扱いではないけどコーカソイドなので黄色人よりは上だよ

ところで名誉白人は経済力がないアパルトヘイト時代の南アフリカが
有色人種なんで入国禁止の日本人を入国させて経済投資させるために
特例で入国させるためにとった措置

その後同様に有色人種の入国を禁じていたオーストラリアやNZでも名誉白人あつかいの特例で
入国できるようになったが、元から日本より経済力が強いアメリカでは名誉白人特例は認められておらず
あくまで中韓東南アジアのアジア人としか扱われてないよ
583異邦人さん:2011/04/05(火) 11:17:04.06 ID:KQzgacqBO
だから何なんだ!
お前も、その劣等国民の下の民じゃないか
584異邦人さん:2011/04/05(火) 11:21:48.69 ID:vIIDNU6x0
U.S. Closes Final WWII Internment Camp
http://www.youtube.com/watch?v=z_7H7csyVuo&feature=fvwrel

↑これはパロディだがアメリカ国民でもジャップはジャップ
きっちりと強制収容所に投獄される
半ば冗談でもなく、いまでもきっちりと差別され
強制収容所が存在しててもおかしくないレベル
585異邦人さん:2011/04/05(火) 19:49:11.71 ID:s+2JOfk50
黄色人種が劣等だった時代も終わりつつある・・・・
白人が産業革命で世界をリードしてきた時代は19,20世紀
21世紀は再び過去のように世界の中心が黄色人種の住む東に
移りつつある。
白人に劣等感を抱く必要はない。
586異邦人さん:2011/04/05(火) 22:13:45.95 ID:KQzgacqBO
おおかたの日本人もアジア各国で、現地の人に対し
根拠のない優越感を抱いているんじゃないかな

それと同じこと
どうでもいいよ!だから何なのさ
587異邦人さん:2011/04/05(火) 23:19:12.65 ID:P44ByeHE0
だな
中国人を見下してるつもりで逆に見下されてるとは思うけどね
588異邦人さん:2011/04/06(水) 09:08:54.07 ID:YjuiEOpB0
>>586

そうだよね。とくに韓国とシンガポールと香港
には優越感を持てる立場じゃなくなってきてるよね。
最近、韓国にも本気で抜かされそうな気がするんだよな。

>>587

あいつらはいつの時代も、
中華思想=中国が一番って思ってるから
それは別にかまわないや。
589異邦人さん:2011/04/06(水) 12:56:19.27 ID:ivPhmzl+0
最近タダの差別スレになってんなーw
最初の頃は多少は有意義なレスもあったのに
590異邦人さん:2011/04/06(水) 15:10:19.53 ID:TmRoiuv70
>>588
いやww

韓国はどう考えても、日本よりずっと下じゃんw

中国は同等に見てる人多いでしょ
台湾、香港、シンガポールもそう



韓国、ないないww
591異邦人さん:2011/04/06(水) 20:06:06.16 ID:uqZfQG880
上とか下とかそういう見方する時点で中学生思考
592異邦人さん:2011/04/06(水) 21:11:59.54 ID:QIkKmCdX0
ひょっとして、スレタイ嫁はNGワードなのか?
このスレでは。w
593異邦人さん:2011/04/06(水) 21:19:59.29 ID:TmRoiuv70
>>591
在日おつ
594異邦人さん:2011/04/07(木) 01:08:51.01 ID:ly8uxaRa0
>>585
劣等感を抱きたくないが、中韓人のモラルの低さをみてて
あいつらと同じ扱いかと思うと劣等感を覚えるわ

中韓とは違うと思ってても欧米人からしたら何も変わらず
日本人も同じようにモラルが低いんだよ
595異邦人さん:2011/04/07(木) 05:08:55.36 ID:wxaQBYfx0
日本人て意外と大したことないよ
こないだ新宿のベローチェでHISのパンフレット読んでたら
昼間っから酔っぱらった職人さんみたいなのが来て暴れてたw
596異邦人さん:2011/04/07(木) 10:20:40.70 ID:87PmAEPZ0
>>595
それって不法残留の中韓じゃんかwww
597異邦人さん:2011/04/08(金) 03:48:25.39 ID:NYYPj9bG0
>>596
いや完全に江戸訛りの下町の職人さんだよ
酔って自分でアイスコーヒーぶちまけたくせに
おいこら店員!でてこい!
他のお客に迷惑かけてんじゃねえぞ!!ってグダグダに酔っぱらって暴れてた

そこらのドカチンよく観察してみ?
日本人つったっていろいろだぜ?
598異邦人さん:2011/04/08(金) 11:24:14.55 ID:JxLxRWIO0
荷物は結構ビジネスマンがあけさせられているのを見るなあ・・・
明らかにカジュアルな旅行者はスルーな感じがした。

ドイツで仕事をしていた頃、イギリスに観光で行ったら
「このビザでイギリスでは働けないぞ」と念を押されたことがあるw
観光で10日間いるって先に答えたのに、トンチンカンな質問するもんだと思った
トラブルって言うか、なんか面白かった

ドイツから帰国するときは、7年前のパソコンを持っていたんだが、
それがセキュリティで引っかかって別室で中身を検査されて驚いた。
古いパソコンの中がどう写っていたのか気になる
これは出国の話だからスレチ
599異邦人さん:2011/04/08(金) 18:44:46.10 ID:4UCBT9gC0
イタリアに行く時にオランダで乗り換えした。
その時に、どこを観光するかって聞かれて、
「ヴェネチア」って言ったら、「オー、ベニス!」とか言われた。
なんかムカついた…
600異邦人さん:2011/04/08(金) 20:03:23.56 ID:xgIhQ/iP0
おー ペニス!って言い返して笑い取るところじゃん、、もったいねえ
601異邦人さん:2011/04/08(金) 20:49:30.43 ID:457iDcq00
penisの発音は「ペニス」では無い訳だが...とマジレスしてみる。
602異邦人さん:2011/04/08(金) 22:13:28.27 ID:V6mKKBCT0
ペニース
603異邦人さん:2011/04/09(土) 21:40:25.94 ID:DIFd1M/S0
なんでみんな文句言ってんの? 開けられても別にいいじゃん。
よっぽど不審者揃いなんだね。
604異邦人さん:2011/04/09(土) 23:41:23.51 ID:rskJ5Ywb0
>>589

日本で普及してる読みって通じないこと多いよね。

アテネ→アシンズ
キプロス→サイプルス
ペキン→ベイジン
ウィーン→ヴィン

みたいなのが正しいみたい。
605異邦人さん:2011/04/10(日) 00:06:49.96 ID:X2fT1mI60
>>603
奴ら人の話聞かないから失礼だし、遅いし、嫌ですね
たまにしか出かけないなら苦にならんだろうけど
606異邦人さん:2011/04/10(日) 00:09:30.49 ID:X2fT1mI60
だいたい検査官の方がよっぽど不審者に見える
質問に答えたらきょどるしなんなんだ
自分で時間喰うと後ろに並んでる人に迷惑なんだよね
607異邦人さん:2011/04/10(日) 14:53:26.24 ID:vNG1Q3mq0
で、お前らが没収された物ってなんなの??
608異邦人さん:2011/04/10(日) 19:22:43.34 ID:X2fT1mI60
時間と気分
609異邦人さん:2011/04/11(月) 03:12:29.03 ID:Uiwdlc570
>>607
月並みに、心とか言ってみる・・・
610異邦人さん:2011/04/11(月) 03:30:55.04 ID:i02spvNj0
ポポポポーンな感じだなw
611異邦人さん:2011/04/11(月) 14:07:16.69 ID:rjmkS7peO
>>597
そんなやつはアメリカには日本の五倍、ロシアには十倍いるけどな
612異邦人さん:2011/04/11(月) 21:35:23.04 ID:RBRl0IlM0
犯罪発生率上位三カ国については厳しく入国を制限すべきだと思う。
613異邦人さん:2011/04/17(日) 06:07:25.72 ID:tTTYofMnO
>>599
なにがむかついたのかわからんw

イタリアといえば検査官が隣のブース?の検査官との話(言い合い?)に熱中しててなかなか入国審査してくれなくて、「あの…」って言ったらジェスチャーで「ちょっと待て」の合図。
んで終わったと思ったら顔も見ず質問もせずスタンプおして「良い旅を!」って…それで大丈夫なん!?って言いたくなった。

スペインではパスポートと航空券出してお互い挨拶したらしばらく無言で、「…今日はパソコンの調子が悪いんだ。まぁいいや、行っていいよ」って言われた。
両国とも噂通りの適当さにびっくりしたw
614異邦人さん:2011/04/17(日) 08:21:00.98 ID:MUPIjjih0
スイスはパスポートも見せず素通りなんだが。
615異邦人さん:2011/04/17(日) 08:29:52.98 ID:De5E9vaK0
>>614
入国のスタンプは?
616異邦人さん:2011/04/17(日) 09:05:24.39 ID:MUPIjjih0
>>614
ないです。
押してと頼んだらもらえるけど。
617異邦人さん:2011/04/18(月) 00:59:51.59 ID:aP12q3tb0
>>616
その地域に最初に入国したの?
618異邦人さん:2011/04/18(月) 04:33:34.26 ID:Nvb8nn6S0
スイスは入国スタンプないよ。ガイドブックにも書いてある。
成田出てチューリヒ着いて
入国審査行くと、指でクイってされて通っていいよって合図される。
個人旅行で何度か行ったけどいつもそうだった。
619異邦人さん:2011/04/18(月) 04:36:12.49 ID:Nvb8nn6S0
ああ、突っ込む奴いるので言い直すw

正しく言うと
入国スタンプはあるが、普通は押さないで、パスポートも見せないでそのまま通過させられる。
もちろん頼んで押してもらうこともできる。

620異邦人さん:2011/04/18(月) 07:59:26.81 ID:JVzPFCRe0
去年だけど、出国のスタンプ何も言わなかったけど押してくれたよ。
入国はミュンヘンだったから普通に押されたが。
シェンゲン参加を機に変わったのかもね。
621異邦人さん:2011/04/18(月) 18:22:19.33 ID:1qS9A/LZ0
シェンゲンナベイベー
622異邦人さん:2011/04/21(木) 02:24:08.44 ID:UjRxB1u90
>>620
単にお前が怪しかっただけだろ
623異邦人さん:2011/04/21(木) 19:53:42.75 ID:UolZPeP10
>>619
スイスがシェンゲン協定に入る前の話だな。もう古い。
624異邦人さん:2011/04/22(金) 00:41:49.85 ID:gk9WxPX80
スイスって永世中立国のくせに何で軍隊もってんだ?
625異邦人さん:2011/04/22(金) 06:29:52.74 ID:16J9m0+w0
>>624
逆だよ。国民皆兵(女子は任意だが)で高度な軍事力を持ってるからこそ
特定の側につかない武装中立と平和が実現できている。だから入国時も
審査がきびしくない。
626異邦人さん:2011/04/22(金) 07:52:35.27 ID:QrRP9H7E0
>>624
のほほんとしてたら中立保てるとか夢見すぎ。
627異邦人さん:2011/04/22(金) 08:05:07.92 ID:GgouFhQr0
20年以上前、社会党がまだ力持ってた頃は、みんなそんな風に思ってたんだよな。
今思えば何だか不思議ではあるが。
628異邦人さん:2011/04/22(金) 08:12:29.27 ID:mFu3FOIZ0
スイス(永世中立)、キューバ(社会主義)、北欧(福祉国家)……
どれもこれもお題目だけ見て「素晴らしい! それに比べて日本は……」
とか言われてきたけど、中を見ればすごくシビアだったもんな。
次はどこを持ち上げるんだろうか。
629異邦人さん:2011/04/22(金) 08:47:47.65 ID:GgouFhQr0
>>628
さらにその前は 「地上の楽園」w があったわけだ。
630異邦人さん:2011/04/25(月) 00:23:46.51 ID:AgXhkWNB0
>>625
スイスの基本的な国防政策の理念はこの通り。
だが、現実に他国と戦って勝てるかは別問題。

第二次大戦でスイスが戦地にならなかったのは、
ナチスの戦費調達に協力し、ナチスがユダヤ人の
金融資産を没収するのに力を貸したから。
631異邦人さん:2011/04/25(月) 20:07:51.12 ID:AgXhkWNB0
>>628
隣の芝生は青く見える。
だから冷徹にデータで判断するのが大事。

OECD加盟国のなかでアメリカに次いで
貧困率第2位、それが日本。

今度の震災で財政破綻はまぬがれない、
資産を海外に避難させてるのが本当の勝ち組。
632異邦人さん:2011/04/26(火) 00:17:20.22 ID:ctraPTSY0
退避させるならどこの外貨が良いんだろう
やはりフラン辺り?
633異邦人さん:2011/04/26(火) 01:31:36.51 ID:kTAzRKUM0
スイスはアルプスの山に爆弾を仕掛けてるって聞いたんだが、本当?
634異邦人さん:2011/04/26(火) 02:30:41.23 ID:0Yy7frMX0
水虫に効く薬ってなんだろ
急にココ読んでたらかゆくなてきた
635異邦人さん:2011/04/26(火) 09:23:31.13 ID:gCtjROxx0
>>634
とっとと皮膚科に行け
636異邦人さん:2011/04/26(火) 22:20:48.53 ID:hsH1O2KL0
>>620
最近はシェンゲン加盟国へ入国すると漏れずスタンプする処が多くなった。
頻繁に出張で定期的にシェンゲン行ってるけど、ここ2年ほどは例外なく押してる。
637異邦人さん:2011/04/27(水) 01:43:59.26 ID:Gjaj8OYa0
シェゲンナベイベー
638異邦人さん:2011/04/27(水) 05:39:41.28 ID:A0Sb/GsC0
内田裕也乙
639異邦人さん:2011/05/03(火) 13:30:59.91 ID:yp9XAjVz0
>>627
恥ずかしながらその当時俺も無邪気にそう思い込んでた10代のガキだった。
今思えば無知ってのは本当に恐ろしいもんだとつくづく思うね・・・。
640異邦人さん:2011/05/04(水) 01:28:54.79 ID:M7H8u04X0
そうなんだよな
今思えば9条の大切さをこれでもかと教える教育ってのも
なんか怪しいもんだわなあ
641異邦人さん:2011/05/04(水) 23:17:06.79 ID:rKt8QSV/0
>>634
皮膚病は症状が同じでも部位によって薬が細かく分かれるので
病院で処方してもらわないとだめ。
薬選びを間違えると病気に栄養くれちゃったり
逆の薬だったりすることもあるらしい。
642異邦人さん:2011/05/06(金) 10:03:28.18 ID:aeSXJRuB0
>>570
> あのさ、アメリカにとっては東アジア人よりも中東のイスラム過激派のほうが遥かに危険だろw
>
> あと、入国に関しては肌の色よりも国籍が先進国かどうかのほうが重要で、アメリカで最も問題を起こさない日本国民は、フランスあたりの白人と同じ扱いだ。(先進国出身=名誉白人)
>
> これは香港特別区出身と中国本土出身で扱いがまったく異なるのと同じことだよ。
>
> だいたい無神論者の日本人がアメリカでテロやる危険性は低いし。


おまえふつうにアホだろ
アメ公にとっちゃ日本はアルカイダといっしょ

【国際】「ビンラディン殺害は山本五十六の時と同じで合法」と米ホルダー司法長官★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304638093/
643異邦人さん:2011/05/13(金) 14:00:01.39 ID:EEJQIzDi0
シェンゲンナベイベー捕まっちゃったねw
644異邦人さん:2011/05/20(金) 22:21:20.78 ID:3nJlqaQa0
↓保存してるのね。

税関審査の個人情報紛失 私物電子媒体に記録、持ち出し

  東京税関成田税関支署は二十日、成田空港の旅具審査担当の男性職員(37)が、
  審査した旅客数十人の住所などを記録したUSBメモリーを紛失した、と発表した。
  無申告で持ち込もうとした違反品目なども記録されているとみられる。

  同支署によると、記録されているとみられるのは、
  違反品が見つかったことなどから、別室で審査した旅客の情報。
  男性職員は約一年半前から、私物のUSBメモリーを使用していた。
  業務内容を記録した電子媒体の持ち出しは禁止されていたが、男性職員は出張先で使用するため持ち帰った。
  十四日に紛失に気付き、成田国際空港署に届け出た。
645異邦人さん:2011/05/21(土) 00:05:20.90 ID:/EOGWkPt0
そりゃ保存してるだろw
646異邦人さん:2011/05/24(火) 09:01:51.70 ID:K5E3UIlg0
クマのぬいぐるみを手荷物に入れてたら、フランクフルト空港で麻薬密売人と疑われたw
クマのぬいぐるみになんか分からない薬品付けられたwww
イギリスで購入した大量の紅茶がさらに疑われたw
647異邦人さん:2011/05/24(火) 12:07:11.11 ID:onSdEalU0
紅茶は別送品でクマちゃんはだっこして通過しないとw
648「 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/31(火) 03:19:14.46 ID:rulMQVMj0
てst
649異邦人さん:2011/06/03(金) 15:32:22.34 ID:iXH8R8k20
トラブルではないけど…。
今度友達と海外旅行。
で、過去旅行では入国審査の時の外国人にパスポートの苗字「ホンダ」を見て絶対に「車のホンダ?」と声をかけられた。
毎度の事だし「車と一緒!キャッキャ!」って感じでかなりフレンドリーな対応ではある為何の問題もないのだが、
今度一緒に行く友達も車のメーカーの苗字。
ダブルでキャッキャされそうな予感w
650異邦人さん:2011/06/03(金) 19:50:50.97 ID:kQhtACxj0
鈴木か?日参がいたら最強だな!
651異邦人さん:2011/06/04(土) 04:08:11.65 ID:ioTl98YA0
豊田だろ
652異邦人さん:2011/06/04(土) 04:19:47.10 ID:52a4SECNO
松田と光岡もあるでよ
653異邦人さん:2011/06/04(土) 06:47:30.82 ID:5BQRL1jsP
海外での認知度が高くないと…
認知度高いのはどれだろぅ?w
654異邦人さん:2011/06/04(土) 22:50:43.21 ID:DSkdnWNM0
イタリアでは入国でもホテルでも帰りのチェックインの時も
ナカタに反応された。
漢字で書くと『仲田』なんだけどね。
655異邦人さん:2011/06/05(日) 00:40:33.65 ID:x/elC2S+0
>>654
シアトル行くと、日本人とわかると「イチロー」って言われるのと似てるね。
656異邦人さん:2011/06/05(日) 02:15:46.57 ID:x+O8rkhy0
犬がパスポートを噛んじゃって、バーコードに歯形がついちゃったんだけど、そのパスポートでハワイには入国できますか?
657 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/05(日) 02:23:38.79 ID:hT1f7zAG0
まだ消防の時バンコクの空港で別室連れてかれたな。
パスポートが可愛さMAXの時の写真だったから
クリーチヤーに進化途中の顔じゃ無理も無い
658異邦人さん:2011/06/05(日) 06:33:37.67 ID:1eciMlQn0
タイに行くと、味の素だよ…
659異邦人さん:2011/06/05(日) 14:55:53.50 ID:rVWTIlpJ0
>>656
パスポートのバーコードってどこにあるの?
660異邦人さん:2011/06/05(日) 15:18:15.81 ID:YnkDsGTd0
バーコードじゃなくて、1P目下部の読み取り機で読み取る部分じゃないの?
なんか>>>とか記号とか書いてあるよね。
661ゲゲゲ:2011/06/05(日) 17:06:34.78 ID:PLeStILY0
>>660
ビンゴ
662異邦人さん:2011/06/05(日) 18:26:54.61 ID:rki//XR0P
よくわかんないけど、IC入ってるから問題ない
とかはないの?
663異邦人さん:2011/06/06(月) 10:54:32.43 ID:KdjGtYzc0
フランスに言った時の入国審査で何しに来たの?何日いるの?って質問ではなく、
挨拶の後にいきなり「ナルトって漫画知ってる?」って言われてびびったな…。
読んだ事は無いが存在自体は知っていたので忍者?って言ったら、
その後ずっと日本の忍者の話(それともナルトの話?良く分からなかった)をされて私の後ろが長蛇の列になってた。
でもそんな事はお構い無しでニンニン!のポーズや手裏剣を投げるフリをして「OK?」と言う審査の人。
後ろの列の人達が明らかにイライラしているのに全く気付かず審査の人の忍者話は続く。
私があわててストップ!ストップ!って言って後ろを指差してやっとそれに気付いてやっと解放してくれたけど、
謝る事もなく良い旅を!って言ってその後は普通に審査やってた。
664異邦人さん:2011/06/06(月) 11:31:27.32 ID:Hqm8DJ2GP
>>663がナルトに出てくるキャラに似てたんじゃないか?ww
665異邦人さん:2011/06/06(月) 18:51:05.50 ID:Drh1aCSc0
どうしたんだろうな、日本人が珍しい国でもないだろうに。
業務に最近ついた人なのか、最近コミックにはまったのか……。
666 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 19:20:26.14 ID:qMw+r15L0
>>663
可笑しい
667異邦人さん:2011/06/06(月) 22:21:06.35 ID:/p/bqsR3O
>>665
単に仕事に飽々してて気分転換してたんじゃね?w
自分も前ヒースローで今度福岡行くけど何食べたらいいかとか聞かれたよw
668異邦人さん:2011/06/06(月) 22:29:12.86 ID:YzpNrDjg0
入国審査という仕事を考えれば、時間当たり通過させる人数が多ければ
良いというものでもなかろう。(外国人窓口に限っての話し)

で、一般的に何も問題無い日本人の集団がずらっと並んだ時点で、
この入国審査官は考えたんだろう。さてどこで時間調整するか?と。
年配のおじさんおばさんだと受け答えに難が有るだろうから、少しは会話できそうな奴は・・・>663
669異邦人さん:2011/06/07(火) 00:18:22.77 ID:KHy1AP4Z0
私はイタリアの入国審査で、
「ジャパニーズフード ナットー ワッツイズディス」って言われた事あったなー。
デリシャス、ボーノ、って言ったらノー!ってすごい嫌そうな顔で全否定された…。
まぁ外国人にとってはそうだろうが…。

ちなみに寿司は好きだと言っていた。その人はトロよりも赤身派らしい。
670異邦人さん:2011/06/07(火) 01:31:24.65 ID:ri70eon/0
>>662
旧型には入ってないし・・・
671異邦人さん:2011/06/07(火) 01:39:16.23 ID:odpNrPXF0
トラブルじゃないけど、十何年前審査無しってのがフランスで一回有った
「日本人?パスポート見せて、じゃココから出ていいよ」ってな感じで
9.11前の緩い時代
672異邦人さん:2011/06/07(火) 01:58:08.51 ID:nUK+8nqB0
>>669
納豆はいまだに食えん
納豆をボーノっていうやつって.....orz
673異邦人さん:2011/06/07(火) 02:19:12.63 ID:odpNrPXF0
>>672
納豆は、発酵食文化の有る所は大体旨いって言うよ
ただ、ネバネバこねる所見ると敬遠する人が多い
味云々より見た目だから、納豆巻とかは意外に行ける
674異邦人さん:2011/06/07(火) 03:14:22.20 ID:nUK+8nqB0
>>673
でも夏場に一週間はきっぱなしの靴下の指先のトコの臭いと同じで
納豆になれてない人にはつらすぎまんねんがな!

いくら慣れようとしても無理で
居酒屋で納豆の揚げ物でその臭いが充満して
ついつい何この臭い?とやってしまって恥をかいたし
675異邦人さん:2011/06/07(火) 07:58:44.42 ID:Z/LF1kcu0
納豆は見た目は最強に気持ち悪いだろ。
初回に食べたときは気持ち悪くて奇妙な味。
2回目以降はだんだんうまく感じてくる。

30歳の目前に初めて食べた感想だぜ。

34歳の今は、かき混ぜるのが面倒だからあまり食べない。
676異邦人さん:2011/06/07(火) 08:53:37.94 ID:cnysJGX/0
イタリアに行くんだけどヨーロッパでは入国審査時にパスポートのスタンプが押されない事が多いと聞いた。
直行便なので押されなくても全く問題無いんだが、せっかくなので記念に欲しい。
押されない時に「スタンプ プリーズ」「スタンプ ペレファボーレ」って言ってみてもいいのかな?
言って断られたら素直に引き下がろうとは思うけど、一回言ってあからさまに嫌そうな顔されたら怖いなぁ。
その時の忙しさや担当者の人柄や気分にも寄るんだろうが、
なんだこの日本人wスタンプなんか欲しいのかwほらくれてやるよwって感じで案外すんなり押してくれるもんなのかな。
677異邦人さん:2011/06/07(火) 13:05:58.99 ID:2NeI9jRP0
>>676
いつの話よ!
678異邦人さん:2011/06/07(火) 13:13:47.10 ID:EtCZmG+j0
>>677
いまは違うのか?
679異邦人さん:2011/06/07(火) 17:42:56.69 ID:fSUOb+sK0
今でも押さないことが結構ある。
Stamp please もOKだよ。
680異邦人さん:2011/06/07(火) 18:26:37.37 ID:QVeBwvG80
今は大体押してくれるの?

7年前ぐらいだけどフランスとオランダの空港は審査官すらいなかった。
電車でベルギーも何も無かった。

やっぱ判子は欲しいよね。
681異邦人さん:2011/06/07(火) 18:51:55.93 ID:LknnXkIh0
>>678 去年11月 係員は見るだけでスタンプ押さずに 早く通れと
682異邦人さん:2011/06/07(火) 20:08:49.94 ID:xJGlG9fZ0
>>680-681
スタンプ押されなかったのがどの国からどの国に行くときの話なのか書けよクズども
683680:2011/06/07(火) 20:24:54.65 ID:QVeBwvG80
>>682

2003年12月と2004年5月と2005年5月のこと。

日本→フランス(空路)
フランス→オランダ(空路)
オランダ→フランス(空路)
フランス→ベルギー→オランダ(電車)

全てノーチェック。審査官がどこにいるのかもわからなかった。
684異邦人さん:2011/06/07(火) 20:34:03.62 ID:DS0AgrMd0
>>676

ここ1、2年だと入国スタンプは押されている。
(全部成田から出発)

2009/10 ベニス(チューリッヒ経由)
2010/05 ロンドン(出国スタンプは無し)
2010/08 パリ
2010/10 ミユンヘン
2011/03 フランクフルト
2011/05 ミユンヘン
685異邦人さん:2011/06/07(火) 21:38:34.77 ID:HVfMCYJ90
>>683
とりあえずシェンゲンエリア内はなくて当たり前だと突っ込んでおく。
686異邦人さん:2011/06/07(火) 21:42:58.66 ID:xJGlG9fZ0
>>683
そこに出てくる日本以外の3カ国は1995年からシェンゲン協定での出入国管理をしているから、
最初を除く3つではスタンプが押されないのが正常。

最初に関してはフランス入国時にスタンプが押されるのが正しい。
シェンゲン出国時に密入国が疑われるレベル。
687異邦人さん:2011/06/07(火) 21:52:59.69 ID:xJGlG9fZ0
>>676
イタリアでスタンプなかったのは昔のことだろう。今は確実に押される。
俺も2008年フィウミチーノ、去年マルペンサで日本便の出入国をしたが、どっちも押された。
688異邦人さん:2011/06/07(火) 22:15:12.77 ID:KkjNDxI8P
去年だが、シェンゲンエリア内のベルギー→ドイツのTGV車内で、係員?が乗り込んできて、
走行中にパスポートチェックがあった。スタンプ欲しいと言ったが、当然の事ながら持ってなかった。
689異邦人さん:2011/06/07(火) 22:57:29.75 ID:LknnXkIh0
>>687 >>681ですが 日本ー→イタリア(ローマ)です 
690異邦人さん:2011/06/07(火) 23:11:24.26 ID:xJGlG9fZ0
>>689
ツアー? 個人?
691異邦人さん:2011/06/07(火) 23:13:26.45 ID:QVeBwvG80
恥ずかしながら、シェンゲンって初めて知った。

素朴な疑問だけど…

1.フランス→オランダは他の飛行機で到着した人達と混ざって入国したんだけど、フランスからの到着便の人間ってどうやって見分けるんだ?

2.日本→フランスではスタンプ押されるのが正規なら、フランス→日本でもフランス出国スタンプを押してもらうのが正規?

どのみち審査官はいなかったけど。。。
692異邦人さん:2011/06/07(火) 23:25:20.52 ID:iZuC+MDh0
>691
1.そのターミナルに着く飛行機は全部国内線(シェンゲン内路線)
だろうから、混じっても問題ない

2.入出国揃ってるのが正規。
 自動化ゲートとかのスタンプなしが前提の仕組みならともかく。
693異邦人さん:2011/06/07(火) 23:27:57.75 ID:nj99TiCS0
>>691
アムスのスキポール空港は、外への出口前とは別にターミナルの真ん中辺りにも
イミグレがあって、実は厳密にシェンゲン加盟国のエリアと他の国際線エリアが
はっきりと分離されてる。

つまりおまいさんの周りに到着してた飛行機は全てシェンゲン条約加盟国からで
国内線扱い。従って入国審査はないし、審査場自体見なかったはず。

逆に国際線で到着してシェンゲン条約加盟国に乗り継ぐ場合は、どこかでイミグレを
通過しないと出発ゲートまで行かれない。

あと、フランスの出国スタンプはちゃんとあるし、押してくれるのが正規。
ただ、俺の個人的な経験ではCDGは結構いい加減で押されないことも何度かあった。
逆にスキポールの出入国(非シェンゲン)で押されなかったことは一度もない。
694異邦人さん:2011/06/07(火) 23:29:38.00 ID:QVeBwvG80
>>692
サンキュー

っつーことは、3回このルートなのでスタンプ6個も貰い損ねたんだ。。。
ショック。
695異邦人さん:2011/06/07(火) 23:34:58.87 ID:QVeBwvG80
>>693

確かにスキポールは超フリーダムな感じだった。
入国時、緑のランプが点灯している開きっぱなしの自動改札のようなゲートを通過した気がするけど、あれは税関だったのかな。

奇跡のノースタンプ6連チャンだったのかな。
この3回の渡航はいずれも日本の出入国のスタンプだけで空振りした感じ。
696異邦人さん:2011/06/07(火) 23:41:55.59 ID:nj99TiCS0
>>695
いや、数年前までのCDGは特にいい加減だった。
日本人のパスポートは表紙みて、パラパラっとめくった振りして終わりと言うことが何度か。

ここ2〜3年はかなりまじめに審査してるように思うが。

スキポールのあの扉は逆走出来ないようにしてるだけで、税関はあそこにはない。
だって扱いが国内線なんだから。
697異邦人さん:2011/06/07(火) 23:45:40.95 ID:LknnXkIh0
>>690 周囲にツアー客が多かったが個人 もしかすると個人なら押して
ツアーなら押さないの?もしそうだとしても、ツアーの人と個人が
入り乱れているのにどこで判別? 
698異邦人さん:2011/06/08(水) 00:00:57.62 ID:LSJZFJFE0
>>697
サンクス。俺のイタリアでの経験もJAL利用だったんでツアーと混じってたはずなんだけどね。

ここからは推測だが、イタリアでスタンプを押さない場合でもパスポートのICまたは文字部分を
読みとってコンピュータに入力しているので、スタンプがなくてもシェンゲンの出入国管理上は
不都合がないのだろう。
列が長いとか見たいサッカーがあるとかいうときは、スタンプ省略して通してしまえ、とw
そういう理屈だとすれば、個人とツアーを厳密に区別する必要もないしな。
699異邦人さん:2011/06/08(水) 00:06:40.36 ID:LSJZFJFE0
でも、国際列車のようにコンピュータに接続していない状況での出入国もあるから、
本当はスタンプちゃんと押すべきだよなあ。しっかりしなきゃダメじゃんねヨーロッパ。

信用されてるってのも日本の強みなんだろうけど。
700異邦人さん:2011/06/08(水) 02:26:55.23 ID:G3Rgy8CI0
(・∀・)シェンゲンナベイベー!
701異邦人さん:2011/06/08(水) 17:14:43.09 ID:vhOde9JY0
服部モータースとかヤナセとかいうのが金儲けのために
ヤクザや芦屋とか言うのにでも平気で売るから
ベンツ、BMWにB臭ヤクザ臭が漂いイメージ最悪だったが
車マニアが買い出したんでいまではふつうの車となってるな

アルファロメオはいまだにDQN臭というかB臭が漂う傾向にあるがw

しかし、知ってる芦屋市奥池に住むB野郎がむかし
ヤナセにベンツ買いに行って断られてたw

ま、それはヤクザ丸出しに脅かして値切りまくるからと言うのが建前だが
やっぱり芦屋民には売りたくないというのが本音だと思うww
702異邦人さん:2011/06/08(水) 17:19:16.66 ID:vhOde9JY0
一時期、メルセデスが日本にディラーをつくり
ヤナセと取引断絶したけど、やっぱりそういうヤクザとか芦屋とかいうのに売りまくって
イメージを損ない、一般人から敬遠されるんでヤナセとの契約破棄したということやろう

703異邦人さん:2011/06/08(水) 17:21:17.33 ID:vhOde9JY0
>>701
>>702

誤爆w 目が悪いんでゆるせw
704異邦人さん:2011/06/08(水) 18:11:20.74 ID:3roVNelT0
>>698
自分は背が高いので係官の手許が良く見えるが
機器にかざして読み取られた内容を画面で見ている。

ただスタンプ、あるいは出入国記録が無いからといって
即問題にはならないと思う。
期限切れで現地領事部にて再発行したパスポートで出国する際に
一切咎められる事は無かった。
705異邦人さん:2011/06/08(水) 18:30:34.80 ID:SXAH0+u40
>自分は背が高いので

鈍くさそうだな。
706 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 14:39:47.51 ID:5OfsAr4u0
どっちでもよくね
707異邦人さん:2011/06/18(土) 14:50:37.28 ID:WB3q5GiiO
アソコくさそうだ
708 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 14:57:45.13 ID:N/xO3uyK0
w
709異邦人さん:2011/06/20(月) 16:15:06.91 ID:B0Biw+4f0
モンゴルからロシアに列車で抜ける際、パスポートの表の表紙と裏表紙の位置がずれているから
ニセモノのパスポートに違いないと言ってウランバートルに送還されそうになった。
態度があまりに横柄で理不尽だったので、同じコンパートメントのブリヤート人が私サイドに加勢してくれ、
係官たちは根負け、出国のスタンプを押した。
710異邦人さん:2011/06/20(月) 16:33:37.18 ID:JLS4pwDl0
>>709

送還されて無実が発覚しても 何の補償もなさそうだね。

ブリヤート人に感謝だね。
711異邦人さん:2011/06/21(火) 12:00:57.54 ID:AECECocK0
>710
たまたまだと思いますが、モンゴルは入国の際も威圧的でした。
ほんと感謝です。そこで返されていたらそのあとがロシアだけに旅程が滅茶苦茶になるところでした。
国境越えで印象的だったのは列車でロシア→フィンランド。
フィンランドに入ってから列車が停止し、ニコニコ愛想のいい女性がカートを押して車内に乗り込んできました。
係官にしてはソフトだな、さすが西側と思ったらルーブル→ユーロへの両替商でした。
そのあとに厳しい係官が回ってきました。
712 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 12:32:32.05 ID:vEXgkWd70
下痢してますと嫁書いた。エライことになった。
713異邦人さん:2011/06/23(木) 23:58:52.68 ID:aekX35MG0
311以降日本人というだけの理由での入国拒否が各国で多発してるようだな
海外の人間から見た日本人は福島産の牛と同じ
714異邦人さん:2011/06/24(金) 00:07:55.84 ID:CrIltC6S0
>311以降日本人というだけの理由での入国拒否が各国で多発してるようだな

多発してるってことを、キミはどうやって知ったんだい?
715異邦人さん:2011/06/24(金) 00:37:09.83 ID:OcCHp53m0
どこの国で入国拒否されてんの?
ここ2ヶ月で、台湾、タイ、ラオス行ったけど
全部普通に入国できたぞ
716異邦人さん:2011/06/24(金) 08:34:46.96 ID:BCpxDC1K0
被爆してたとしても放射性物質背負って行くわけでもないのにな。
717異邦人さん:2011/06/24(金) 09:11:54.62 ID:CrIltC6S0
>>716
被爆じゃなくて被曝な
718異邦人さん:2011/06/24(金) 23:28:58.04 ID:iBvBxfuB0
今年のGW、台湾、香港は問題なく日本から入国できたけどな。

どこやろ、日本からの入国拒否するところって?北朝鮮か?
719異邦人さん:2011/06/28(火) 09:42:42.24 ID:iKxDrsWS0
ロシアは色々酷いらしいが、例えばトレッキングの為にナイフとか一つ持ってるだけでダメだったりする?
日本でも新宿とか一部では、事務用のハサミとかカッターまで武器所持として逮捕してるけど・・・
720異邦人さん:2011/06/28(火) 15:20:18.22 ID:ZjiVnqm20
入国の時なら機内で使ったわけでもないってことが既に証明されています。
入国後ならナイフを入手することは簡単です。

したがってそれが入国拒否の理由になるということはありません。
721異邦人さん:2011/06/28(火) 15:25:42.47 ID:iq+YGmrA0
>>720
頭の悪そうな答えだな。
722異邦人さん:2011/06/28(火) 16:14:24.68 ID:ZjiVnqm20
チキンよりましです。
723異邦人さん:2011/07/02(土) 17:10:49.18 ID:OukXDRIk0
>>717

よくこの漢字の訂正を見かけるんだけど、実際は放射線にさらされた
という点では同じだよな
違いがないところに無理やり違いを出してる気がする
724異邦人さん:2011/07/02(土) 17:47:04.24 ID:b6LvkO7m0
>>723
「爆」に「さらされた」なんて意味は無いわけだが。
まるで意味の違う漢字を同じって...。
725異邦人さん:2011/07/02(土) 18:34:24.66 ID:xiARjhYP0
ひばく【被曝】
(名)スル 放射能にさらされること。

ひばく【被爆】
(名)スル (1)爆撃をうけること。
(2)特に、原水爆の被害をうけること。「―者」
726異邦人さん:2011/07/03(日) 01:10:20.24 ID:s3iKajl00
>>723
違いがないところに無理やり違いを出してる側面は大きいと思うよ
他の誤用に較べて指摘数が明らかに多いw
727 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/22(金) 09:27:45.88 ID:9mlRFOeW0
初めてアメリカ行くけど、入国審査が今から怖いわ
728異邦人さん:2011/07/22(金) 09:34:17.70 ID:eX5LWbtk0
YVRに比べればちょろいんじゃね。
729異邦人さん:2011/07/22(金) 09:37:36.01 ID:lgmlSHyX0
>>727
普通に構えていればいいでそ。
聞かれるのは「入国の目的」と「滞在期間」と「滞在先」くらいなんだから。

それ以外には一度だけ「職業」を聞かれた事があったな。
730異邦人さん:2011/07/22(金) 10:23:49.45 ID:JpRFGS+r0
サラリーマンって言ったら笑われた。
なんて言えばいいの?
731異邦人さん:2011/07/22(金) 10:32:49.57 ID:+bn1p8N10
Employee
732異邦人さん:2011/07/22(金) 10:37:46.61 ID:lgmlSHyX0
office worker(会社員)でいいんじゃね?
733 【東電 60.4 %】 :2011/07/22(金) 11:12:48.56 ID:TxueYoFq0
>>727
去年ニューヨークJFKから入国したけど、
なにも聞かれなかったよ
734異邦人さん:2011/07/22(金) 11:39:48.99 ID:go365Knri
ベトナムに入国したのですが、次中国にはいる時大変ですか?
735異邦人さん:2011/07/22(金) 14:11:58.13 ID:79FhgQKvO
>>732
オフィスで働いてないと
会社員じゃないんだ
へぇー
736異邦人さん:2011/07/22(金) 15:53:35.41 ID:0j4fm/ZC0
>734
南沙諸島の件については、日本人は第三国だから関係無いでしょ。
私のパスポートには、ベトナム、マレーシア、台湾、フィリピンのスタンプが有るが、今まで特に何も無い。
先週フィリピンから中国へ直行便で入国したが、何も無かった。

尖閣諸島で直接日中がどうのこうのした時も何も無いんだから、南沙諸島なんか全然大丈夫。
それよりも福一がらみの放射能のほうが、各国にとって重要らしい。
737異邦人さん:2011/07/22(金) 15:57:09.98 ID:tNOlCpl00
>office worker(会社員)でいいんじゃね?

738異邦人さん:2011/07/22(金) 18:25:01.85 ID:TDwzJqa/O
グアムに行った時、入国審査で「office worker?」って聞かれたよ
739異邦人さん:2011/07/22(金) 19:20:53.84 ID:iViWYS6r0
factory workerが僻んでるんだよ。
740異邦人さん:2011/07/22(金) 20:02:26.35 ID:bLiz4AXC0
結局、正解は何?

Employee だろ?
741異邦人さん:2011/07/22(金) 21:08:30.97 ID:obTJJVEb0
いや、本当の正解は職種を言うことだろ。
何だかハッキリしない職種だったら、次点は「××の会社に勤めてる」と言うことだろ。

英語の常識としては日本と違ってEmployeeとかそういう事を聞かれてるんじゃないよ。
742 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/22(金) 21:25:59.24 ID:9mlRFOeW0
みなさんの助言で少し落ち着きました。ありがとうございます。
743異邦人さん:2011/07/22(金) 21:46:12.26 ID:B/DkWMXO0
エンジニアでいいだろ
744異邦人さん:2011/07/22(金) 21:46:44.26 ID:SgWbobDi0
俺はガイドに教わって、オフィサーって、言ったら、ポリスマンか?って聞かれてしどろもどろ。なんとかごまかして通った。
745異邦人さん:2011/07/23(土) 01:15:32.95 ID:2mmU6DtK0
まあ、「無職」と言わなけりゃ何て言ってもいいんじゃね?w
若い奴が無職と言いつつ「観光旅行です」とか言っても疑われるだけだしな。
746異邦人さん:2011/07/23(土) 01:37:18.86 ID:I0UXBEjq0
>>734
問題ない。台湾でもベトナムでも中国でも。
日本と中国・台湾とは領土問題があっても問題無いだろ?それと同じ。

いいか、中国にもベトナム大使館はあるんだぞ。
中国人がベトナムに行くのも、ベトナム人が中国に行くのも問題ないだろう。
日本人が北朝鮮に行くよりも問題ない。
747異邦人さん:2011/07/23(土) 06:04:18.04 ID:2+EgIixR0
741が1番よく英語理解してるね。
その質問は業種を聞いてるのよ。不動産業、流通業とかね。
Employeeなんて「被雇用者」の意味だから自営業者ではないとしか言ってない。
むしろ人を馬鹿にした返答と受け止める人もいるんじゃない?
外国人が日本の入管で「何人ですか?」と聞かれて「地球人です」とか「ホモサピエンス」なんて答えてみな。
別室行きになるかもしれん。
あまり変なことは言わないように。
748異邦人さん:2011/07/23(土) 10:28:18.89 ID:CWOfNlhc0
>747

「ちょっと強引だったでーーすかぁ〜〜♪」

がヌけてっぞ。
749異邦人さん:2011/07/23(土) 12:20:18.54 ID:I0UXBEjq0
>>747
何言ってんのアンタは・・・
750異邦人さん:2011/07/23(土) 12:24:45.32 ID:uGP8/ewa0
>>727
短期間にアメリカ出入国を繰り返していると、やたら質問されるよ。
今回も、2ヶ月前に入国してたので、何やら聞かれると思い、事前に想定問答を考えていたら
JFKでは何も聞かれなかった。JFKからEWR乗り継ぎが理由かも。

アメリカの場合、その空港で入国審査して、どこかへ乗り継いでいく場合、
審査が甘いというか適当な気がするのは、俺だけ?
751異邦人さん:2011/07/23(土) 12:27:57.95 ID:21Q79JPs0
>当な気がするのは、俺だけ?

テキトーなのは君だな。
752異邦人さん:2011/07/24(日) 09:41:38.16 ID:7l6BCu0yO
>>687
イタリアで出入国時両方入国スタンプ押されたぞ

今年コペンハーゲンではちゃんと使い分けていたが
753異邦人さん:2011/07/24(日) 15:54:53.87 ID:lKxAZTgO0
↑2行目が意味不明
754異邦人さん:2011/07/24(日) 17:46:57.34 ID:RDQhAF430
>753
イタリアから出国するときも「入国」スタンプが押されたのに対し、
コペンハーゲン出国時はちゃんと「出国」スタンプが押された、とおっしゃいたいのでは。
755異邦人さん:2011/07/24(日) 18:16:31.02 ID:lKxAZTgO0
>>754
なるほどね、サンクス。
756 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/24(日) 18:45:56.57 ID:PnnNNgHaP
ESTAはOKでも入国できないことってあるのかな?
757異邦人さん:2011/07/24(日) 23:11:56.19 ID:GllLBTp80
>>756
ESTAって言っても、内容的にはI-94wの事前登録みたいなモンだしなー
結局は入国審査官の胸先三寸だと思う。
758異邦人さん:2011/07/27(水) 01:19:04.66 ID:tCMWeSsc0
基本的に日本人は英語ができないと思われてるから、
米国入国時、office worker でも怒られないよ。
759異邦人さん:2011/07/27(水) 18:06:34.09 ID:yi4gLJwn0
Office Clarkはどうなの?
760異邦人さん:2011/07/27(水) 19:35:53.79 ID:dXU8ApD30
>>759
まず、そもそも"Clark"がダメ。

office clerkだとしても、その言葉から想像されるのは日本で言う「一般職」ってやつだな。
要はアシスタント的なことやってる何でも屋。
アメリカの映画やTVドラマなんかで出てくるオフィスの入り口近くに座ってて、その部署の
取次ぎ係兼「これ、明日の12時までにによろしくね〜」なんて言われてるシタッパーが浮かぶね。

ま、職種がそんな程度ならそう言えば良い。ただ、オフィサーの気分しだいで「どういう職場の
オフィス・クラークなんだ?」って掘り下げて聞かれることはあるだろね。
761異邦人さん:2011/07/27(水) 20:14:48.87 ID:+eEd7pNT0
Clark Kent
762異邦人さん:2011/07/27(水) 21:09:48.64 ID:CbXcDx2k0
バンコク行きのJAL国際線乗ると、入国カードの記入方法の動画で記入例に「Office Clark」とあった。
763異邦人さん:2011/07/27(水) 22:47:53.90 ID:SLTxm7c00
>>758
> 米国入国時、office worker でも怒られないよ。

他の国だとoffice workerで問題ないけど、アメリカはだめなの?
764異邦人さん:2011/07/27(水) 22:59:21.71 ID:pOW5Qvoj0
米国、欧州は、仕事やプライベートで何度も行ってるけど、Office Workerで問題になった事は一度もない。
聞かれたら職種を言おうと思うが、聞かれた事も一度もない。
765異邦人さん:2011/07/27(水) 23:06:33.37 ID:PWce7xXm0
日本のパスポートでビザ免除(観光)入国であればそこまで細かく
見ないと思うんだけどね。
766異邦人さん:2011/07/27(水) 23:12:15.24 ID:t9Syp5HX0
スタンプ多い人にそういうのは関係ないよ
767異邦人さん:2011/07/28(木) 04:21:21.61 ID:86QLEeAN0
サラリーマンって辞書で調べたら、
salary man、company employee
って出てたなあ。

your job?みたいに自分は聞かれないけど。いつも女房が一緒にいるから完全に観光客だってわかるからかなあ。

でもうちの嫁さんみたいな専業主婦は聞かれたら、なんと言ってたらいいの?
house wife?
変だよな〜。



768異邦人さん:2011/07/28(木) 07:55:44.36 ID:nEqQwBjm0
Housewife別に変じゃないですよ。
Homemakerって言う人も多いです。
(これって本当はシュフだけじゃないけど)
769異邦人さん:2011/07/28(木) 08:46:49.28 ID:DMDpgcLp0
こういうことは、ことさら正確にとか、うまい言い方とか余計な事を考える必要はないよ。
事務手続きなんだから。
嘘でなければ、通用する言葉であればそれでいい。
会社員:office worker
主婦:housewife
学生:student
退職者:retired
とか。
770異邦人さん:2011/07/28(木) 10:23:55.17 ID:qE7wB4vG0
サラリーマンの英語はLEEMANだよ。
771異邦人さん:2011/07/28(木) 10:30:19.65 ID:3YkCStlE0
>>770
米国英語ではね。
772異邦人さん:2011/07/28(木) 12:32:02.75 ID:aA3G5npJ0
職業を聞かれたら
Nice gayだよって答えてみ
笑って通してくれるぜw
773異邦人さん:2011/07/28(木) 13:05:44.50 ID:UTkjV1w/0
イスラエルでも通用するあたりさわりない職業 carpenter
エゲレスでも全く面倒なし。

774異邦人さん:2011/07/28(木) 13:17:11.51 ID:gKTRUxK70
your job?なんて聞かれなことない。
What do you do for a living?とかyour occupation?とは聞かれた。
無職の嫁は house wife だろうけれど、イミグレで カッブル(夫婦)って言うと後は何も聞れないこと多い。
775異邦人さん:2011/07/28(木) 13:36:16.14 ID:SEbJBiMb0
人によるんだな。
自分は職業を聞かれてoffice workerと答えたら、ほぼ間違いなく
what company?と聞かれる。
776異邦人さん:2011/07/28(木) 17:34:54.79 ID:xvqJsjTM0
そう人による
777異邦人さん:2011/07/28(木) 19:15:11.37 ID:4FDBOgaG0
>>775
> what company?と聞かれる。

これにはなんて答えればいいの?
778異邦人さん:2011/07/28(木) 20:22:03.64 ID:DMDpgcLp0
会社名と、何をする会社か。
知名度が高い会社は、会社名だけでいいだろうけど。
779異邦人さん:2011/07/28(木) 20:56:35.00 ID:s0/8BL/v0
wikiより
>自動化ゲート出口のそばのブースには空港職員がいるので、スタンプを必要とする場合は依頼すると捺印してもらえる。従来の有人レーン型に近い。

スタンプを必要とする場合って、どうゆう場合なんでしょうか?
っていうか、私はいつも自動化ゲートを利用してるんですが、出国スタンプをもらっておいたほうが良い場合ってあるんでか?
(パスポートの出入国&VISAスタンプ用ページが一杯にならないよう、出国スタンプをもらっていません。)

780異邦人さん:2011/07/28(木) 22:06:25.42 ID:CsDcx/Uq0
>>772
ナ・・・ナイス・ゲイ?!
781異邦人さん:2011/07/28(木) 23:06:42.43 ID:je+4k1KK0
>779
何か証明に必要な時(会社とか。アナログだが)とか、記念にしたい時とか。
782異邦人さん:2011/07/29(金) 00:01:22.23 ID:1CGtRRgO0
>>775
一度だけ「お前のoccupationは何か?」と質問されて、「メディカルドクター」って答えたら、
「専門は何よ?」とまで突っ込まれたなあ・・・「surgeonです」って答えたらすんげー怪訝な顔された

783異邦人さん:2011/07/29(金) 00:46:58.63 ID:YteGkhHC0
>>782
何故、怪訝な顔されるの?
784異邦人さん:2011/07/29(金) 03:38:20.41 ID:h5nEdehh0
キューバに入国するとき「職業はrevolucionarioです」と答えたら歓待されるのだろうか?
785異邦人さん:2011/07/29(金) 04:30:04.26 ID:/lfXhnGb0
>>784

そういう冗談って通じないと思うな。
建国の英雄のイデオロギーを茶化される事は愉快に思われないはず。

たぶん苦笑されて終わり。   最悪の場合入国拒否。
786異邦人さん:2011/07/29(金) 06:40:12.34 ID:H5jTUb5g0
日本発の国際線だったっけ?
CAに酔っ払いがでぃすいず ぼんぶ〜と言っただけで引き返し緊急着陸
そして逮捕になった事があったの。
787異邦人さん:2011/07/29(金) 11:14:40.12 ID:SJ019xCg0
>>782
あなたの英語は完璧な答えですよね。
外科が分からないなんてことはないし、だいたい専門まで聞くのもおかしいね。飛行機の中じぁないんだから。
788異邦人さん:2011/07/29(金) 11:21:08.21 ID:/lfXhnGb0
>>786

そういう話って本当なんかな。都市伝説に近い気もする。

「これ爆弾だぞ」って数分ぐらい絡んだとかじゃないの?
789異邦人さん:2011/07/29(金) 11:27:47.93 ID:uJcH76EP0
790異邦人さん:2011/07/29(金) 11:37:21.71 ID:VALhaV4L0
つーか、外科のセンセが2チャ、、、 しかも 自演か、、、
791異邦人さん:2011/07/29(金) 12:09:22.26 ID:DGmvViFEP
>>779
旅行傷害保険請求するときに、出国or入国印が無いと、必要な書類を揃えなければならず
面倒を避けるために保険として押している。
東南アジアの場合、出国スタンプが無いと、怪しまれるし、説明しても理解して貰えない場合がある。
792異邦人さん:2011/07/29(金) 12:56:59.23 ID:dfinZcDO0
>>789
平成3年にも成田からのユナイテッド航空で、どこぞのアホがCAに紙袋指さして
「爆弾だ」と言ったもんだから機長が成田に引き返したってことがあったな・・・

ユナイテッド側がコイツに損害賠償5000万円要求しようとしたらしいけど結局400万の
支払いで和解したってオチだったと思う。
793異邦人さん:2011/07/29(金) 19:50:24.76 ID:fkQOuQNF0
ID:/lfXhnGb0 っておもしろいなw
>>785>>788 とでは、言ってることが正反対じゃないかw
794異邦人さん:2011/07/30(土) 07:27:16.91 ID:0tnAIRws0
中国じゃスイカも爆発するんだからあながち嘘じゃない。
795異邦人さん:2011/07/30(土) 09:33:43.30 ID:o5fsVQgp0
>>794
中国ではスイカも持ち込めないのか。
796異邦人さん:2011/07/30(土) 10:01:39.70 ID:5iHbGuDA0
>>795
デリケートな爆弾だから、機内に持ち込むまで持たないと思う。
797異邦人さん:2011/07/30(土) 10:23:56.20 ID:0tnAIRws0
トマトだって爆発するんだからね。
道路が大爆発して中からおがくずが出てきたって、
おがくずが発酵したようだ。
798異邦人さん:2011/07/30(土) 20:35:36.69 ID:MxJ4PxtE0
>>781
>>791

レス、ありがとう
念のため今後は、出国スタンプもらうようにしますわ。
ところで、東南アジアなら日本人の扱いに、なれてると思うんだけどね。
どこだろうね、日本人入国が少ない東南アジア国は?
アジアなら、北朝鮮だろうか?次にブータン?
799異邦人さん:2011/07/30(土) 22:37:22.52 ID:kUanqhZq0
万が一保険金の請求をする時は
自動化ゲートを使った場合、搭乗券の半券でもOKだそうです。
800異邦人さん:2011/08/04(木) 17:56:34.65 ID:Z6I93ZiR0
海外で馴染みのない変わった職業だと大変なのかな。
例えば、漫画の編集者だとcartoon editor ?
でも漫画家もcartooneditor になる?
801異邦人さん:2011/08/04(木) 18:37:41.55 ID:Zpp3ab5L0
>>800
編集者は直訳だとeditorだけど、仕事はdirectorだと思う。
802異邦人さん:2011/08/05(金) 00:31:30.03 ID:9rg6mDA40
入国審査で、そこまでの正確さが必要?
803異邦人さん:2011/08/06(土) 10:31:46.86 ID:oRFjev6I0
>>801
なるほど!
その方がしっくりくるのね
804異邦人さん:2011/08/07(日) 11:10:35.68 ID:lfuk771oi
>>802
入管審査で突然予想に反したこと聞かれると、あわてるよね。
俺は家具扱う商売してんだけど、いろんなこと聞かれて、なんと言っていいかシドロモドロ。
たぶん家具に興味あった係官だと思う。
805異邦人さん:2011/08/07(日) 11:19:08.85 ID:lYBc4zBHP
たまに、突然、北米で「もうかってまっか」と言われたことあるよ。
余りに古いんで、一瞬「え?」となった。
806異邦人さん:2011/08/07(日) 13:58:25.54 ID:cXxMedvk0
日本語で聞かれているのに英語で答えようとしちゃうことあるよね。
807異邦人さん:2011/08/07(日) 14:02:43.46 ID:02ijSNSm0
>>722
遅レスだけど、>>719をチキンとか言ってるの?

なんか病気とかトラブルの対策をしたり予め予防してる人間を臆病者呼ばわりしてる奴いるけど、
そういうのって自分が臆病者だから出る発想というか考えだよなw
チキンな上に文章もまともに書けない知的障害者とか余りに弱者過ぎだろ・・・
808異邦人さん:2011/08/07(日) 14:51:29.76 ID:Dvhkepm20
正確にはトラブルではないが、成田に帰ってきて入国審査待ちしてるときに
実家に帰国連絡したら「携帯禁止ですよ!!」と高圧的に言われた。

知らんかった、っていうか、携帯イカンのか。
809異邦人さん:2011/08/07(日) 14:59:30.23 ID:Q9frWvM10
>>808
お国によっては別室行きだよ。
810異邦人さん:2011/08/07(日) 15:04:18.98 ID:W1CezlYh0
あそこみんな携帯見てるよ
通話してるのはあまり見かけないが、注意してるの見たことないな
811 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/08/07(日) 15:47:07.39 ID:uSMQ0gQb0
>>805
文字通り「お金持ってるか?」の意味と、本当に日本人かどうかのチェックだとしたら、なりすましの不法就労対策として最高の質問ですねw
812異邦人さん:2011/08/07(日) 16:05:39.55 ID:W1CezlYh0
それ都市伝説だけど
それぞれの国の言葉で挨拶してるよ
813 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/08/07(日) 16:31:29.97 ID:uSMQ0gQb0
なんだ都市伝説かw
何て返答すべきかリアルで考えちゃったよ…
「ボチボチでんな」←日本人チェックはパスしても金は無いと疑われる?
「お蔭様でおおきに」あたりが無難かな?とかw
814異邦人さん:2011/08/07(日) 18:48:17.53 ID:oj2yqyTk0
>>805
偽造した日本のパスポートを使おうとする人をあぶり出しているんだろう。
815異邦人さん:2011/08/07(日) 22:30:44.90 ID:nETJM/U30
日本人かを確認するため、日本語で質問してくる係員はいる。

意地の悪い奴だとこちらの意表をつくため
最初は英語で話し、わざと会話の最後で「おはよう」とか言う。

映画の大脱走かよw
816異邦人さん:2011/08/07(日) 22:50:48.58 ID:bDnnl5dp0
アドリブに弱いと、そういうとき絶対挙動不審になるよね。
ものすごく不自然な態度になれる自信があるよ('A`)
817異邦人さん:2011/08/07(日) 23:04:30.70 ID:lYBc4zBHP
>>813-814
まぁ、そうなんだろうが、「ボチボチでんがな。」と返すところを
「全然あきまへんがな」と答えたら、???だった。
818異邦人さん:2011/08/07(日) 23:24:34.36 ID:oj2yqyTk0
不自然な態度ってのも反応だからなw
日本語がわからない人なら、無表情・無反応だろうから。
819異邦人さん:2011/08/08(月) 00:39:16.47 ID:gK534yqU0
それよか、関西人でないととっさに出ないぞ>>817
820異邦人さん:2011/08/08(月) 01:37:53.08 ID:yuxpdlp90
いや、だから、答えが問題なのではなくて、反応が問題。
日本人ならうまく答えるか、???の表情だけど、偽造パスポート持った日本人以外の連中なら
日本語とも気づかずに"pardon?"とか聞いちゃうから。
まあ、今どきは偽造パスポートも減ったから、昔からの名残の質問かもしれんけど。
821異邦人さん:2011/08/08(月) 10:02:31.96 ID:wHsAXaZs0
でも入国審査って英語で受け答えってのが頭にあるから、
「もうかってまっか?」なんて聞きなれない事をしかも外人から言われたら、
(…え?どう言う事?もうかりまっかって聞こえたけど…え?いやまさか外人がもうかってまっかなんて違うよな。
ほったいもいじるな(What time is it now)みたいな空耳か…??ヤベー何て言ったの?どうしよう!)
ってなっちゃって「What?」って返しちゃいそうだなぁw
これが「コンニチハー」とか「ドウゾー」とかの入国審査で言われそうな日本語&聞きなれた日本語だったら対応できるんだけど。

てか英語は中学生レベルだしそんなに海外旅行経験もないから、
ただの観光なのに何聞かれるんだろう答えられなかったらどうしようって入国審査ではいっつもドキドキする…。
822異邦人さん:2011/08/08(月) 10:05:59.40 ID:33Vjsc+SP
>>819 >>817は関西人じゃないと思うw
>「ボチボチでんがな。」「全然あきまへんがな」

「ボチボチでんな〜。」 「全然あきまへんわ。」
”がな”は使わない。
823異邦人さん:2011/08/08(月) 10:26:04.09 ID:33Vjsc+SP
グアムで入国審査の時に「食べ物は持ち込んでるか?」って
感じのこと英語で聞かれた。

アメリカってカップラーメンとかも
肉エキスが入ってたら持ち込み禁止って聞いてたから、
いろいろ持ち込んでたけど調べられたらいやだから
でも持ってないというのも嘘だしと思って
「えっと・・・sweets!・・・子供のおやつ!」って日本語で言っちゃったww
「OK!」って言われて通れって合図されたけど
持ってないって嘘言ってもよかったのかなぁ?
824異邦人さん:2011/08/08(月) 10:39:47.75 ID:C/zwxTBR0
>”がな”は使わない。


大阪では出来る限り【かね】を使わないのが真骨頂。
825異邦人さん:2011/08/08(月) 19:25:23.88 ID:cnFofJ1A0
>>823
「見つからなければ万引きしてもいい」というのと同じレベルの発想。
グアムに行って喜ぶ人間なんて所詮その程度w
826異邦人さん:2011/08/08(月) 19:34:42.26 ID:3BN3NfFvO
ペルーのチチカカ湖からボリビアのラパス行きの入国審査でトラブった経験ある。
グアムなど沖縄と変わらんツマラン
827異邦人さん:2011/08/08(月) 19:37:21.49 ID:cnFofJ1A0
どうトラブったの?
っていうか、ペルーの出国審査はどこでやったの?
828異邦人さん:2011/08/08(月) 20:01:27.03 ID:D8caUMhA0
妄想乙www
829異邦人さん:2011/08/09(火) 00:10:14.27 ID:LMJpi9zD0
>>817
外国の入国審査官の日本語、コンニチハ とかは、遊んでると思ってたよ。
例えば、ゲンキデスカ ときかれたら、FINEとか現地語で返せばよいんじゃねーの? って感じで。

さすがに、彼らはそれ以上の日本語はしらんだろ。日本語で返すなら、ゲンキデス 位にしとかないとわからんだろ。普通。
まぁ、おーおまい日本語話せるの? ってびっくりした顔しただけでも、相手は満足、こっちの日本人の証明にもなるだろうが・・・
830異邦人さん:2011/08/10(水) 08:01:42.40 ID:WlR7UqEe0
>>821

中学生レベルの英語がちゃんとできるとすると、入国審査には困らない
と思うぞ。ガンガレ
831異邦人さん:2011/08/10(水) 13:32:26.62 ID:86wTfF810
入国審査ってなんであんなに緊張するんだろう
やっぱり英語が出来ないのとアドリブに弱い性格だからかな

ついでに日本での金属チェックも緊張する
もちろん鳴るようなものは一切身に着けないし鳴らないようにラバーベルトを購入するぐらいだし
今まで一度も引っかかった事ないし
もし引っかかっても日本だから言葉も通じるのになぜかめちゃくちゃ緊張するんだよねー
こんなんで海外で引っかかったら言語の壁もあってものすごくパニくりそうだw

そんなに飛行機に乗らんから慣れていないっても関係しているんだろうが
皆は入国審査や金属チェックで緊張する事はあまりないのかな
832異邦人さん:2011/08/10(水) 14:17:23.94 ID:6mJsfl6N0
てきとーに答えても入国拒否はされないだろ
日本人で拒否経験あるやつとか居るのか?
833異邦人さん:2011/08/10(水) 14:38:33.89 ID:QE36kHi70
アメリカでもイギリスでもいつも、イミグレで笑いを取って
入国することにしてますが
いろんな変化球が来るので、どうかわすかでしょうね
834異邦人さん:2011/08/10(水) 15:26:28.38 ID:IJkqyWGu0
>>笑いを取って

たとえばどんな風に?
835異邦人さん:2011/08/10(水) 15:44:59.75 ID:H8Xr1rl40
鼻に割り箸突っ込んでグッドモーニングサーと
836異邦人さん:2011/08/10(水) 21:35:42.47 ID:iRJhAMpu0
>>835
俺が審査官だったら別室行きだな。
837異邦人さん:2011/08/11(木) 10:25:08.08 ID:QTvjCBqQ0
タイからの帰り、俺の嫁は成田空港の入国審査で、腹が痛いっていいやがんの。
俺まで別室に連れて行かれて、尻の穴に検査紙。二時間もロス。
後日保健所からハガキ。
その後大丈夫ですかって。
838異邦人さん:2011/08/11(木) 12:41:58.39 ID:1nqu+lSz0
タワケ夫婦www
839異邦人さん:2011/08/11(木) 15:39:18.95 ID:S6G+ONZJ0
覚せい剤を小さな袋に入れて、その袋を飲みこんで密輸する手口があるからなあ。
出てきたウンコからその袋を取り出せば密輸成功w

もちろん胃や腸で袋が破れると、死ぬリスクがある。
腹が痛いとか言ったら疑われる罠。
840異邦人さん:2011/08/11(木) 17:08:29.59 ID:9jPRDK000
帰国で腹痛の訴えだと麻薬持込だと捉えられるの?
現地の病気もちこまれたのかも!?とかじゃないの?
841異邦人さん:2011/08/11(木) 19:33:35.60 ID:sLDx8Spo0
普通伝染病疑いだよ
842異邦人さん:2011/08/11(木) 22:48:22.96 ID:cNhTG4Rx0
感染症ではなくて、麻薬持ちこみの疑いだったらレントゲン撮ろうとするだろ(任意だけど)
843ininja:2011/08/12(金) 11:11:32.70 ID:FWb+3xlJ0
バックパッカーで、超汚い格好で欧州から戻って来たら、税関で、
「タイマー持ってるだろ?」と厳しい調子で詰問調。
俺なに言ってんのかわかなくて、
「時計は、この腕時計しか持ってませんよ。」
「違うよ、タイマ!、タイマだよ。」
俺初めて気が付いて、
「あ、大麻!トンデモナイ!持ってませんよ。」
でもしっかり荷物全部調べられた。
それから税関通る時は、なるべくキレイな格好で通ります。めんどくせー。
844黄 油狗:2011/08/12(金) 11:47:15.64 ID:Kt68kqFz0
>めんどくせー。

そうじゃなくてお前の身体が臭かったんだろうな。
845異邦人さん:2011/08/12(金) 12:42:06.38 ID:o0OLTx/M0
>>843
荷物預けてなければ、途中で麻薬犬に挨拶されなかった?
846異邦人さん:2011/08/12(金) 14:01:59.63 ID:pPgW7/zk0
麻薬探知犬が鼻を曲げてしまったorダメージが甚大なので、仕方なく人間が捜索した。が正解。
847異邦人さん:2011/08/12(金) 14:07:33.00 ID:pxcooBTS0
そこまで悪臭なら機内は...
848異邦人さん:2011/08/12(金) 16:40:05.74 ID:c4hb0wIM0
ロシアは入国よりも出国検査が厳しいよな。
出国時に$申請用紙の持ちドルの金額を適当に書くと調べられたときに没収されるからな。
あまりにも適当に書いていると別室で身体検査が待っている。
ドモジェドヴォ空港よりもシェレメーチエヴォ国際空港方が厳しいよな。
849ininja:2011/08/12(金) 18:17:32.75 ID:FWb+3xlJ0

さか
850異邦人さん:2011/08/12(金) 20:49:36.66 ID:VzNUjq9n0
>>848 別室で身体検査

されたの?
851異邦人さん:2011/08/12(金) 22:25:54.94 ID:VX5oPU9Z0
四つん這いでお尻チェックされるって本当?
852異邦人さん:2011/08/12(金) 22:35:34.82 ID:TE/+vy7g0
ロンドンなんて出国審査もないのになw
853異邦人さん:2011/08/13(土) 02:08:50.56 ID:yVI6t++S0
>>848
具体的にどんなモノを探されたり詰問されたりするのよ?
どんな疑いをかけられるかで対処方法が違うわけだが・・・
冷戦の時はカメラや双眼鏡ですらスパイ容疑かけられたりしたんだっけ
854異邦人さん:2011/08/13(土) 02:51:43.25 ID:0a2EkUAC0
>>848
んなことない。相当怪しい身なりだったんじゃないのかなあ?
去年も今年も、入国出国両方ほぼ質問無しのスルーだったよ。
855異邦人さん:2011/08/13(土) 04:50:42.32 ID:d8mRZI4s0
>>851
やるよ
日本でも

あくまで任意だけどw
856異邦人さん:2011/08/13(土) 10:01:08.98 ID:TobjZZE+0
どうでした?
857異邦人さん:2011/08/13(土) 12:23:10.66 ID:yVI6t++S0
>>854
具体的には何探してるのか知りたいよあな
858異邦人さん:2011/08/13(土) 20:15:04.04 ID:zfU8UdejO
質問なのですが、夫婦は同時にイミグレしてくれますよのね?
カップル(未婚)の場合、どうなんでしょうか?
それと関係を聞かれた時、フレンドじゃないし、ファミリーじゃないし
なんと答えたら良いか分かれば教えて下さい。
フィアンセとか?
859異邦人さん:2011/08/13(土) 20:27:34.58 ID:U0VWSDV40
>858
係員によるけど、一緒にやってくれる人はやってくれるよ。
別に同時にパスポートチェックするだけだし。
関係なんて、boyfriend/girlfriendでいいと思うけど。
860異邦人さん:2011/08/13(土) 21:04:14.16 ID:v7fq0ubi0
>>855
>あくまで任意だけどw
任意と言ってもそこまでやると本当は違法。
861異邦人さん:2011/08/13(土) 21:43:39.38 ID:v+86jFryP
steady?
862 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 12:04:30.66 ID:pU5ZkhPG0
空港で入国拒否された韓国グループって、パスポートの写真と実物が違いすぎたのが原因?
863 【東電 79.3 %】 :2011/08/17(水) 21:05:57.22 ID:HU6YAH9R0
親族の方ですか?
864異邦人さん:2011/08/17(水) 21:25:07.05 ID:wY6WDpU8P
なんかお仕事で来日なのに観光用ビザで来たとかなんとかww
865異邦人さん:2011/08/17(水) 23:33:20.26 ID:tNftG3i+0
韓国人は日本へ来るのにビザが必要なの?
866千葉行き:2011/08/17(水) 23:40:35.72 ID:eiYjDM660
朝鮮人と狗はお断りします
867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/18(木) 05:36:54.35 ID:+HH8rvdJ0
韓国人は観光目的ならビザ免除だな。
90日滞在できる。
観光目的以外は事前にビザを取得する必要がある。
今回の事案は、今までに何回も興行目的なのに観光目的と偽って
入国していた事が問題視されたようだ。
ビザ取得の手間と費用をケチろうとしたんだろな。
868ゲゲゲ:2011/08/18(木) 09:15:53.72 ID:IIqUVJIj0
マニラで上半身裸になった
刺青検査と指の検査の時ちびった
869異邦人さん:2011/08/18(木) 09:42:27.51 ID:rJwj4jsu0
入国カードに観光目的って書いといて
堂々とテレビに出演してりゃバレるわなwwww
チョンってほんと頭わりーなwwwwwwww
870異邦人さん:2011/08/20(土) 22:35:16.05 ID:lJcZcd4z0
タイでパスポートの有効期間の残りが6ヶ月を切って入国しようとして
かなり、もめたことがある。
日本大使館のサイトでは6ヶ月を切っても大丈夫だなんて趣旨のことを
書いてるが、現場の係官の判断しだいなので、早めにパスポート
を更新しよう。
871 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 22:37:13.11 ID:+Elm8IPN0
日本の入管の厳しさを知らないんだろうな。
ケンチャナヨ(なんとかなる)で来る。
しかし、韓国と違い日本はシビア。
韓国側事務所の認識が甘いな。
日本に仕事に来るのに査証免除(観光目的)。
そりゃあかんわ。
今まで入国できた?
もうアホかとw
872金 多九:2011/08/21(日) 11:44:52.44 ID:7UfUWkpU0
>朝鮮人と狗はお断りします

千葉にはいないのか?それとも千葉からは出さないのか?
どっちなんだ。
873異邦人さん:2011/08/21(日) 14:35:33.53 ID:mNUCiKrE0
911テロの翌年、前にシリアやヨルダンを旅行したときのスタンプが
あったせいで、アメリカ入国のときめちゃくちゃ時間がかかってしまった。

「イスラム信者か?イスラム教の友人がいるのか?これらの国には
何か目的があって行ったのか?」などとしつこく聞かれ(ほとんど尋問)、
宿泊予定の宿にただのモーテルを記入しておいたのが
まずかったらしくて「ダメね」とスタンプを押してくれなかった。
874873:2011/08/21(日) 14:40:15.83 ID:mNUCiKrE0
で、電話帳でホテルを探して予約したうえでもう一度トライ。
さっきと同じ人に当たってしまったが、「今ホテルを予約してきた
予約番号はこれだ」と説明したらニコリともせずにスタンプを押してくれた。

入国したあとすぐに電話で宿泊のキャンセルをした。
875異邦人さん:2011/08/21(日) 15:02:17.29 ID:bsc4HJV80
航空券買って入国したら即キャンセルするのに似てるな
876異邦人さん:2011/08/21(日) 16:41:46.99 ID:AZLVvtlZ0
教養ゼロの馬鹿が権限持ってるってのは問題だよなあ
877 【東電 62.2 %】 :2011/08/21(日) 16:53:40.13 ID:e5TwIDIR0
韓国パスポート柄のカバーがあって
ウケてもらえるかと思って
そのまま韓国入管に出したら
日本人なら日本のカバーにしろって
怒られた
878異邦人さん:2011/08/21(日) 18:54:26.90 ID:H/Q4ySzJ0
ずれたウケを狙うアホな奴って何処でもいるんだな。
879異邦人さん:2011/08/21(日) 20:15:10.64 ID:JjSM7Oov0
ワロタw
880異邦人さん:2011/08/21(日) 22:11:29.34 ID:wAaec8qy0
関東の人間が大阪で無理に関西弁を話して嫌われるのに似てるよなw
881異邦人さん:2011/08/22(月) 00:30:50.55 ID:gIrslCjH0
>>870
オマエはバカか?
タイの事は日本大使館ではなく、タイ大使館などに聞きなさい。
6ヶ月以上と定められているのだからモメるの当たり前。
タイ観光局のHPを良く見てみろ。
882異邦人さん:2011/08/22(月) 09:07:15.30 ID:3BnFCwA30
>>881
大丈夫と書いてあるのに、なんで聞く必要があるんだよw
883異邦人さん:2011/08/22(月) 10:04:14.00 ID:gIrslCjH0
>>882
日本大使館→日本国の大使館→日本のビザを扱う
タイ大使館→タイ国の大使館→タイ国のビザを扱う
オマエはドコに逝くんだ?

オマエは基礎がなってないようだから以下で勉強しなさい
http://www.thailandtravel.or.jp/about/basic.html
884異邦人さん:2011/08/22(月) 11:31:02.34 ID:LsVZsLt10
>>881>>883
日本の外務省側のサイトにも各国への出入国に関する情報が書いてあるんだから、ちょっとは落ち着けよ。
もちろん最終的には当該国のサイトで調べるのが鉄則だけどさ。
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=007#2
885異邦人さん:2011/08/22(月) 12:13:38.37 ID:lmSU3Zw70
外務省のサイトで参考になるのは、全く知らない地域の安全情報だけでしょに
様々のパターン実体験したこともない職員が、入出国のこと知ってるわけないじゃん
書いてるからなんだ
886異邦人さん:2011/08/22(月) 13:47:34.47 ID:3BnFCwA30
こりゃガイドブックも旅行者情報もアテにならんなw
887異邦人さん:2011/08/22(月) 13:49:07.84 ID:80VNuJq/0
>>885
バカ丸出しw
海外でiPod touch/iPhoneを使いこなせ Part1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284561454/652
888異邦人さん:2011/08/22(月) 13:50:07.78 ID:yurA8lIe0
889異邦人さん:2011/08/22(月) 14:00:54.56 ID:WF0jGAq80
>>885
その最後の一行は何?
890異邦人さん:2011/08/22(月) 14:01:11.89 ID:s3//JqzE0
そういえば他スレで、成田の免税店で買ったアルコールやたばこを免税範囲を超えて相手国へ持ち込めますか?と
言う質問があり、自信満々に「免税で持ち込めないならわざわざ成田で売ったりしません!成田で売ってる物
なら大丈夫です」と言い切ったヤツがいたな。
891沖縄県民:2011/08/22(月) 14:10:27.86 ID:ZM4qviy50
>>826
グアムなど沖縄と変わらんツマラン

ハワイはよくわからないが、グアムやサイパンは絶対に金だして行かないと思う。


892異邦人さん:2011/08/22(月) 14:35:59.57 ID:DoCHwQuDO
先月(7月)始めに LAX→LAS でラスベガスに行った時の LAXのイミグレでの会話


俺『おはやうごぜえます』
審『・・・・・』
審『どこへ行くんだ?』
俺『ラスベガス』
審『ギャンブルやるんか?』
俺『いや、俺はギャンブルは嫌いさ。 俺はゲーミングをしに来たんだ』
審『どんなゲームをやるんだ?』
俺『一番得意なのは、ポーカー。 ブラックジャックやクラップスもよくやるよ』
審『あんたポーカープレーヤーか?』
俺『ああ、今回はWSOPにチャレンジするために来たのさ』
審『そうか、日本からチャレンジしに来たのか、そいつは素晴らしい、ガンバレよ!』
俺『ありがとう、ファイナル迄残って、放映されるようにガンバるよ』
審『そうくなる事、願ってるぜよ。 実は、俺も明後日からWSOP行くんだぜぃ!』
俺『マジかよ!、あんたもガンバレよ。』
審『んじゃ、Rioでまた会おうなw』

ぽん、ぽん、サラリ・・・・

俺『サンキュー、お互いにグッドラックなw』



ポーカー好きな審査官で、話が弾んでしまった(他にも色々とWSOPの話をしちゃったお)・・・・・・www



893異邦人さん:2011/08/22(月) 14:43:33.19 ID:rZG2WJD70
マニラ空港の出国審査でオレの前のフィリピン人が偽造パスポートで来たらしく審査官に偽造がバレて絶対にこのパスポートでは日本に入国できないと説得をしていたのには笑った。
フィリピン女性は泣いていたのでさらに笑った。フィリピンは偽造パスポートに寛容だ。

バンコク出国の際もオレの前の日本人女性2人(女子大生かな)が大きなスーツケースを手荷物で持ち込もうとして荷物検査のところで空けさせられていたがなかからピンクの錠剤が洋服にまぎれて1000錠くらい出てきた。空港警察がきて
連れて行かれた大爆笑だった。
あと時間ギリギリに来たフランス人女性が偽造パスポートで連れて行かれた。

ロサンゼルスでは入国のときにイミグレの担当の奴が入国印を推し忘れていた為、出国のときに大モメにもめた。アメリカ人は自分の非を認めない奴ばかりで大爆笑した。
894異邦人さん:2011/08/22(月) 14:51:54.98 ID:miRCBVzw0
>>892がかっこよすぎる件
895異邦人さん:2011/08/22(月) 15:30:12.05 ID:lmSU3Zw70
>>889
すんません
書いてあるからなんだ
の間違いです
896異邦人さん:2011/08/22(月) 17:46:22.76 ID:ZuFE+2sG0
さらにわからん
897異邦人さん:2011/08/22(月) 20:14:07.12 ID:UETSe9o00
サイゴンから入って、ハノイから出てバンコクに飛ぶ直前
15日間、不慣れな一所懸命列車旅をしている間に何もかも忘れて
団体客に一人は必ず居る「イミグレカードをスーツケースに入れて預けてしまった」
をやってしまった。
パスポート出す直前でそれを思い出して心臓バクバク。
実際パスポート出したら「カードは?」って訊かれた。
正直に「えーと、あの、スーツケースに入れちゃって・・・」って説明しかけてたとき
私が審査されてるっていうのに、なぜか別のレーンからおねえちゃんが
ふらっとやってきて審査官に話しかけてきた。
審査官「????」
私「??????????」
結局、動揺した審査官は何も咎めずに、スタンプ押してくれて
私はそのまま通れてしまった。
898異邦人さん:2011/08/22(月) 22:19:23.42 ID:/XmmbwXT0
金取られなくて良かったですね
今は出国カードは見ないんで集らなくなったのかもしらん
899異邦人さん:2011/08/22(月) 22:35:22.92 ID:ZuFE+2sG0
>>897
審査官はどうして動揺したんだろう?
900 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/22(月) 22:50:25.14 ID:FCr89+Vy0
ピンクの錠剤1000錠w
何だろな。
バイアグラではなさそうだな。
エクスタシーか。
バイト感覚で運び屋して日本の税関で学生も含めて、
たくさん捕まっているってさ。
問題になっているらしい。
901名無しさん:2011/08/22(月) 22:57:36.32 ID:hZ80I0yG0
ピンクの小粒 コーラック♪
902異邦人さん:2011/08/22(月) 23:30:12.17 ID:EjBTD4qr0
座布団!
903異邦人さん:2011/08/23(火) 01:01:39.96 ID:YXH1xQ1G0
>>900
タイの薬屋で買ってきたダイエット薬とか堕胎薬とかそんなんだったりして
ていうか手荷物スーツケースにしてそんなかに罰1000発入れて密輸とかだったらバカ過ぎるわ
X線検査される時速攻でバレるじゃんどう考えても・・・2〜3粒ケース内に転がってたとかならまだしも1000なんてどう考えてもバレバレ
904異邦人さん:2011/08/23(火) 07:14:42.58 ID:DFUm/J190
>>890
それは、これだ。(↓の流れで264のヤシ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312720023/253-

264もほぼスル―されて、質問主も現れてないようで、結果的につまらない終結だった。

905異邦人さん:2011/08/24(水) 02:02:50.68 ID:h7bCQ9bB0
>>893
頭悪い奴がネタで書いてるっぽいけど、ピンクの錠剤って何?
違法薬物の類でピンクの錠剤なんて無いぞ
ローカルでそういう色になってるってのはともかく
>>900
MDMA=ピンクってことはないからね?
>>903
X線で荷物の中の物が全て分かるわけないだろ・・・それなら密輸の大半が捕まっていない現実をどう説明すんだよ
906 【東電 52.2 %】 :2011/08/24(水) 02:48:42.23 ID:BEu+oqas0
ほらほら
出てきた
907黄 油狗:2011/08/24(水) 07:23:02.73 ID:Ohh0ongX0
>密輸の大半が捕まっていない現実をどう説明すんだよ

取り締まる側と取り締まられる側がお友達関係。
908異邦人さん:2011/08/25(木) 14:13:27.76 ID:4WnHO6zv0
>>893
アメリカは出国審査ないよ
909異邦人さん:2011/08/25(木) 14:30:46.95 ID:VgJwQQ1r0
出国の時もスタンプ欲しいぞなもし。
910異邦人さん:2011/08/25(木) 20:01:38.37 ID:c7pLROyq0
>909

DIY      つ じゃがいも  彫刻刀


911異邦人さん:2011/08/25(木) 21:18:09.76 ID:fDGbYJR90
>>910
自分のこどもができたら自宅で入管ごっこだな
912異邦人さん:2011/08/27(土) 03:20:48.97 ID:IbbL4xEN0
>>248
アメリカはユダ金ロックフェラーの国
イギリスはユダ金ロスチャイルドの国
913異邦人さん:2011/08/28(日) 02:54:49.30 ID:mAbzSQz60
ウルグアイからチリに行こうとして、モンテビデオのSTAで航空券買ったんだけど、
その件が片道切符だった。買ったときは気づかなくて空港のカウンターで日本人は
片道切符ではチリには入国できないので飛行機に搭乗もできないと言われた。
これは自分のミスだけど、日本人以外の人って意外に片道航空券でも入国できる場合が
多いんだろうか。
914異邦人さん:2011/08/28(日) 03:18:23.31 ID:mAbzSQz60
カナダからアメリカにバスで入国したときに、つい
無職で学生でもないと言ってしまった。事務所みたいなところに連れて行かれ
少しつっこんだ質問をいくつかされた。事務員に笑われまくった。
915異邦人さん:2011/08/28(日) 03:21:51.53 ID:ld42Qsax0
昔、NYからバハマに行ったんだけど同行の一人が韓国籍。

飛行機降りてバハマ入管でビザ要るって言われて青ざめてたけど、今度から気を付けてみたいな感じでアッサリ入れてくれた。
916異邦人さん:2011/08/28(日) 09:58:04.62 ID:36eluJVa0
アメリカがカッコいいとか思ってるヤツはマジキチ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293949272/

東北大地震はTPP不参加に業を煮やしたユダ金の仕業
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/



ユダ金の国アメリカにたかが観光で行くのはやめましょう。
917異邦人さん:2011/08/28(日) 10:45:03.09 ID:0QX63S8o0
寝台列車で深夜にマケドニアに入国。
寝ていると突然コンパートメントのドアが開けられ大声で怒鳴りまくられた。

びっくりして飛び起きると軍服を着た3人の男が立ってて、なにを言ってるのか
わからないけど「今すぐ降りろ!」というのだけは伝わってくる。
ボーッとしながらも列車のドアのところまで連れていかれたところで
いきなり「アハハハ、冗談だよ」と肩を叩かれた。
ドアの外を見ると駅にいた3〜4人の国境警備の人らも「またや脅かしたなw」という
感じで大笑いしてた。

918異邦人さん:2011/08/28(日) 19:12:02.70 ID:kOeOn1og0
>>917
いつごろの話?
919異邦人さん:2011/08/29(月) 00:09:41.78 ID:RAZpRp7P0
>>917
酷いな
920異邦人さん:2011/08/29(月) 10:07:47.23 ID:GoADbfAC0
泣きそう
921名無しさん@ピンキー:2011/08/29(月) 13:27:19.88 ID:Yjemd/gX0
20年前のアントニオ・カルロス・ジョビンで空港出口を出たところでストリートチルドレンの集団襲撃に合い荷物を全部取られたよ。
警護の民兵を雇わなかったのが仇となったよ。
その後は会社も民兵を雇いストリートチルドレンが集団で襲ってくるとマシンガンで蹴散らしている隙に車に乗り込むようにしていたよ。
今は安全だよな。
922異邦人さん:2011/08/29(月) 15:48:33.88 ID:Rzl14sJW0
入国審査とは関係の無い話だな・・・
923異邦人さん:2011/08/29(月) 17:05:56.10 ID:6E5qWGMK0
>>921は落合信彦ばりの法螺吹きだなw
924金 多九:2011/08/29(月) 18:20:52.16 ID:v8cFwAT+0
>法螺吹きだなw

吹きすぎて歯が出たのが大阪の上沼恵美子。
925異邦人さん:2011/08/29(月) 20:55:47.66 ID:tyJPJQ+o0
バルセロナの空港で迷って入国審査の前に外に出ちゃったw
見知らぬ英国紳士と二人でにがんばって入国審査の場所を探した。
926異邦人さん:2011/08/29(月) 22:11:27.08 ID:MZUGNzTz0
kyoto ocnの悪意嘘が最悪
927異邦人さん:2011/08/29(月) 22:21:04.30 ID:KjdXJBKn0
>>917 国境警備隊もヒマだから からかってんだろW
928異邦人さん:2011/08/30(火) 07:18:23.12 ID:8dbgqBPG0
>>906
お前って程度低いねw
929異邦人さん:2011/08/30(火) 07:21:26.56 ID:8dbgqBPG0
>>923
あの手の連中って、自分を大きく見せようとしても寧ろ逆効果って事を分かってないんだろうなw
自分以下の連中に効いても、自分以上の連中には嘲笑されるだけなのに
930異邦人さん:2011/08/30(火) 11:42:26.90 ID:ODOsdz/A0
数年前の他人の話でスマソ。

ロシアからフィンランドに入ったとき、近くにいた白人パッカーが
でっかいマトリョーシカを持ってたんだけど検査官に最後の親指ぐらいの大きさの
まで開けられてそのまま「はい次」とやられたんで
「元に戻せー!」と検査官に向かってわめいてた。
931異邦人さん:2011/08/30(火) 11:46:15.07 ID:nuMvDIyo0
>>930
すげー嫌がらせw
932異邦人さん:2011/08/30(火) 14:03:11.08 ID:rwSlUBbv0
ワロタw
933異邦人さん:2011/08/30(火) 15:16:30.40 ID:7eIP8h8Z0
ネタだろ?

ワロタw
934異邦人さん:2011/08/30(火) 16:18:03.95 ID:OGuDFJJI0
おもろー!
935異邦人さん:2011/08/30(火) 18:08:19.08 ID:Io788FrB0
ダマスカス出国の手荷物検査で前の日本人禿オヤジバックから大人のおもちゃ登場(アナルバイブ)。
没収をされそうになり禿オヤジ説明をしているが美人女性検査官まったく理解できず別室に直行。
936異邦人さん:2011/08/30(火) 18:18:22.21 ID:3a82Twsr0
柏原さんですか?
937異邦人さん:2011/08/30(火) 18:53:16.94 ID:4GDQ5Lad0
>>930
何個中に入ってたんだろw
938異邦人さん:2011/08/30(火) 20:55:19.21 ID:7eIP8h8Z0
出国で別室ねぇ
939異邦人さん:2011/08/30(火) 21:23:49.69 ID:rwSlUBbv0
自分用?
940異邦人さん:2011/08/30(火) 22:14:38.61 ID:pB73jdGg0
柏原芳恵乙
941異邦人さん:2011/08/31(水) 12:35:33.25 ID:bxflwPGt0
入国審査じゃ無いけど到着間時下機内で
配られる入国カード手を差し出した所何か
聞かれたが無言でいたら渡さずに次の乗客
に向かったその時そばに居た数人がなんか
言ってくれたみたいで渡してくれたかなり面倒くさそうにその便でアジア系は俺一人
というか乗客はほぼ現地の人カードが配られ始め自分に近づいた時点視線感じたよ
入国審査も同様にしたらボディチッェクだ
滞在一ヶ月半挨拶と買い物一回だけだスペイン語話したのよく生きて帰れたなと出国帰国はノーチェックちなみにコロンビア
942異邦人さん:2011/08/31(水) 13:16:52.42 ID:J0DwYVBx0
書き込む前にもう一度自分の書いた内容をよく読んでから書き込めよ

何を言っているのかさっぱり分からない。
943異邦人さん:2011/08/31(水) 13:29:08.52 ID:vnRGx9s70
心療内科に行くべきだと思う
944異邦人さん:2011/08/31(水) 21:02:43.08 ID:tqzn+bUl0
句読点×
文脈×
趣旨×

推敲しましょう。
945異邦人さん:2011/08/31(水) 22:43:36.75 ID:FKHm54up0
頭の中が混乱してる人のようだから無理なような。
946異邦人さん:2011/09/01(木) 18:56:40.26 ID:sEkpE8vk0
メダパニ
947異邦人さん:2011/09/01(木) 22:14:02.62 ID:neH7Vs4w0
ko
948異邦人さん:2011/09/07(水) 07:42:52.62 ID:higX9tzB0
>>941
もう少しまともな翻訳ソフトを…
949異邦人さん:2011/09/07(水) 17:07:20.89 ID:razizb0p0
成田から北京に行く時、機内でパラグアイ人のおじさんと知り合ってオリンピックに見に行くんで北京は初めてだったのか解らないが隣の俺にいろいろ質問して(何言ってるかあまり解らなかった)
北京空港に着きパラグアイのおじさんと入国審査まで一緒に歩き普通に並んでて順調にスタンプ押されてそのおじさんの時に入国審査員からなんかいろいろ言われたらしくパラグアイ人も後ろに言った俺に言ってきて中国語が多少わかってたんで聞いたら入国出来ないと言ってた。
結局そのおじさんは別のとこに行かされいろいろもめてたけどなにがあったのかいまだに謎だし、そのおじさんは入国出来たのかも気になったな。
950異邦人さん:2011/09/07(水) 19:24:49.57 ID:2SBdkyDT0
>>949
おまえ日本人なの?
もしそうだとしたら、日本語下手だねー
951異邦人さん:2011/09/07(水) 19:37:43.72 ID:hWQEyE/u0
朝鮮学校出身者だろうか
句読点は、習わないらしいから。
952異邦人さん:2011/09/08(木) 05:24:12.53 ID:sO4c7nUw0
パラグアイの人とは日本語で話たの?
953異邦人さん:2011/09/08(木) 09:00:54.01 ID:g3Cvy9sK0
ううん
スペイン語
954異邦人さん:2011/09/11(日) 03:36:12.09 ID:0uhLfmwT0
この前アメリカ行ったら、ポートランドの空港で別室連れて行かれた

パスポート取った時は会社員で小綺麗な格好で写真取ってたんだが
アメリカ行った時は会社辞めて独立して、髪も髭も伸ばしてて結構小汚い格好だった
そしたら、写真と別人だって言われて、本人なの説明するのに一苦労…
パスポートの写真と似た格好で行くべきだね
955異邦人さん:2011/09/11(日) 09:13:24.00 ID:Q6bm3mSu0
>>954
あそこ入管ヒマなんだろうね。いつも思うけど質問がネチっこい。
(勿論、以前の国際直行便失うきっかけになった事件の頃ではなくて、
DL(旧NW)が成田便再開してから今現在までの話)

それでもNWの頃は当時の最新機材(A332)で飛ばしてたし、いつも空いてて
なおかつ安かったから、よくあそこから入国してたけど、昨年位から個人モニタもない
767になっちゃったから、もう余程あの辺に用事がなければわざわざ使いたくない...。
956異邦人さん:2011/09/13(火) 13:30:32.99 ID:6L2O/HpA0
スーツケースに鍵がかけてあっても壊して開けちゃう
ユダヤ金融の国戦争屋アメリカにそんなに行きたい?
アメリカってそんなにカッコいい?
世界のリーダー気取ってるが、本当の悪の枢軸はイラクや北朝鮮ではなくアメリカ自身。
ユダ金を知らずとも銃犯罪が多く危険な国になどカネ貰っても行きたくないわ。
957異邦人さん:2011/09/13(火) 13:59:55.12 ID:vYTOLmTt0
中国・韓国なんかは絶対行かないけどな
アメリカならご招待であれば行くよww
958異邦人さん:2011/09/13(火) 16:20:57.28 ID:UW95QRl20
>>954
なんか別室連行を楽しそうに語ってるが
別室に連行される時点でむこうはいつでも
おまえを射殺できる体制にあることを知ってるのか?

もし同一人物だと証明できなければ手錠をかけられ
全裸にされて検査されて投獄されて次の便で強制送還されるなら良いが、
変なもんに勘違いされるとその場で死刑なんだぞw

よくそんなとこへのこのこと行くわ
959異邦人さん:2011/09/13(火) 16:21:52.63 ID:IvB9TsND0
>>958

+肛門検査も追加しよう。
960異邦人さん:2011/09/13(火) 17:14:36.74 ID:UW95QRl20
英国人がアメリカ崇拝の日本人をバカにするが
もっともな話

アメリカのめちゃくちゃさ、低民度、傲慢危険さなんてアフリカと一緒
英国人はよくわかってるし、
そんな低民度の基地外土人の国を崇拝する日本人をバカにして当然だろう

いまだにアメリカがどんだけカス国かわからないやつは
知能に障害でもあるんじゃないの?
961異邦人さん:2011/09/13(火) 17:23:26.57 ID:rucYDOve0
カナダ人もアメリカ嫌がるよね
962異邦人さん:2011/09/13(火) 18:35:29.16 ID:cOULI5wO0
10年前911事件の当日の夕方便で仕事のためNWでバンコク入国。
イミグレでオレの前の2人組みアメリカ人が絡んできたが無視。
3日後の夜、タイ人の同僚とアラブ人街で食事中、オレに絡んできたアメリカ人2人組みが
酔っ払ってタイ人グループに絡んでいた。
そこへアラブ人オーナーが仲裁に来てアメリカ人2人組に「お前ら何人だ?」
アメリカ人は「カナダ人だ」オレは笑ってしまったわ。
すかさずオレは「「嘘をつくな、アメリカ人だろ」と言ってやったわ。
大勢のアラブ人登場。囲まれてどこかに連れて行かれたわ。



963異邦人さん:2011/09/13(火) 18:47:28.11 ID:Iub8DfnQ0
他国人騙るとかチョンみてえ
964異邦人さん:2011/09/13(火) 19:28:47.21 ID:rucYDOve0
同族嫌悪キタ
965異邦人さん:2011/09/13(火) 20:14:36.58 ID:WeF8th3k0
明日から合宿で韓国に行くために、今日パスポートを受け取ったところ、名前のスペルが航空券と違ってました。

パスポート→Sho
航空券→Shou

みたいな感じで…

ヘボン式の綴りをキチンと理解していなかった自分のミスなのですが、やはりこのままでは入国できないでしょうか?

また、このままでは無理だとして、何とかする方法はないでしょうか?

航空会社(アシアナ)には問い合わせましたが、旅行会社に聞いてくれと言われ、旅行会社(楽天トラベル)にメールを送りましたが、まだ返事はありません。
966異邦人さん:2011/09/13(火) 20:21:13.22 ID:j2iDw6rB0
>>965
入国審査で説明できる英語力は念のためにあったほうが良い。
説明できれば大丈夫な希ガス。
航空会社の対応には若干疑問があるが…
967異邦人さん:2011/09/13(火) 20:29:00.09 ID:WeF8th3k0
>>966
ありがとうございます!
念のため、英語で説明できるように考えておきます。
「普段、国内ではこのスペルなんだけど、申請の時にうっかりしてしまって〜」
みたいな感じですかね。

航空会社は、一通り説明したら
「旅行会社で予約してるので、こちらではチケットの変更はできない。旅行会社に問い合わせてくれ」
って感じでした。
968異邦人さん:2011/09/13(火) 20:29:44.82 ID:UW95QRl20
>>965
そんな紛らわしい名前を付けた親を恨め
969異邦人さん:2011/09/13(火) 20:39:15.02 ID:cHZN+YPM0
東南アジアのどっかの国にいったとき、
税関のおっさんに
「おまえタバコもってるか?」ときかれた
「ない」というと
「じゃあ、薬もってるか?」ときかれたので
「あるよ、ほい」といって日本で処方された
歯痛止めの頓服をみせたら30$で買ってくれた

たぶん何かとカンチガイしていたんだろうけど
しらんぷりして入国した
970異邦人さん:2011/09/13(火) 20:50:06.54 ID:CRJHJ66R0
今から10年前の話だが,
大学受験に落ちたら語学留学という親との約束でカナダに行くことになった俺。
某進学校卒だが英語だけ絶望的にダメだったため。

入国審査で入学証明とか書類一式を出して,さあ何聞かれるかガクブル。
「いつまでいるの?」「3ヶ月で一度帰ってまた3ヶ月」までが限界で,
次何言っているのか分からない。散々聞き直したあげく,

審査官:(両こぶし握って揃える)
自分:ないない
審査官:(聴診器当てる)
自分:ないない

で,ニコッと笑って通してくれた。そうです,そのレベルの語学力なんです・・・
そんな自分も今は問題なく英語できるようになりました。

>>962
↑二回目の3ヶ月の入国が正に911当日だったなぁと懐かしく思える。
日本は前日ちょうど台風通過後で行先変更食らった上だったのでその後が大変だった。
971異邦人さん:2011/09/13(火) 20:57:49.28 ID:RJkb/wSk0
>>970
ふーん、英語できるようになったんだ。TOEIC何点なの?
972異邦人さん:2011/09/13(火) 20:59:25.38 ID:rucYDOve0
TOEFLだな。何点?
973異邦人さん:2011/09/13(火) 20:59:39.65 ID:vYTOLmTt0
>>971
915点だけど。
974異邦人さん:2011/09/13(火) 21:22:45.23 ID:cR/sanwg0
>>965
本当なのか?とりあえずマジレスしてみる。
実は、入国の前に、航空機の搭乗が出来ないのではないか。

航空会社の判断なんだけど、あなたが自分の航空券だと主張しても、他人を騙っているという疑いが残る。
要は自分の名前を間違えることはあり得ないという考え方だね。間違えた=他人だろ?ってこと。
もし搭乗させて相手国で入国拒否になると、航空会社はあなたを日本に送還させる義務が生じるからでもある。

それから、旅行会社経由での購入とのことなので、航空会社は名前変更手続きを直接の販売相手である
旅行会社からの申請がなければおそらく出来ないだろう。
兎に角、旅行会社から航空会社に連絡をいれてもらい、名前変更手続きをお願いするしか
安心できる方法は無いと思う。
若しくは、もう一度航空券の買い直しだ。

なぜこんなに悲観的ことになるかと言うと…
もし、あなたの正当な航空券が盗まれたと仮定してほしい。
その泥棒が、簡単に航空券の記載事項を変更して高跳び出来ちゃあ駄目だよね。
975異邦人さん:2011/09/13(火) 21:47:11.09 ID:+RQS1Q+R0
>>971
職場から帰ったのでID違うが了とされたい。

当時すぐ点取らなくて帰国4年後に院試のためにとったらTOEIC815、TOEFL(当時のCBT)230だった。
今は大分錆びたけど、お仕事で海外行ってもなんとかなる程度にはかろうじて。

個人的には最初の3ヶ月で帰国した直後の代ゼミ早慶オープンで
英語偏差値78叩いたのは一番ビビった。それまで通知表は10段階で3、偏差値43とかだったから。
976異邦人さん:2011/09/13(火) 21:48:37.72 ID:WeF8th3k0
>>974
ありがとうございます。

もし行けなかったら洒落にならないです…
出発は夜なので、明日の朝にまた連絡をしてみます。

メールは来ていないので、電話の方が良いですよね。
977異邦人さん:2011/09/13(火) 21:54:15.84 ID:7uU9NqR/0
>>976
韓国ならフルフェアで買ってもたかがしれてるから
今から航空会社に当日まで決済予できる運賃で約だけ入れといて
当日駄目だったら、旅行会社の方はキャンセルして買い直した方で渡航すれば
978異邦人さん:2011/09/13(火) 22:53:24.96 ID:HCCruEGXP
>>976
俺も搭乗できないに1票。昔の紙チケの頃は、上書き(紙を貼るだけ)で搭乗できたが、eチケの場合は
まず無理だと思う。特に、楽●トラベルって、そもそも電話繋がる???

韓国の場合、片道入国でも問題ないので、片道航空券を買って帰りは現地で航空券を購入すると
安上がり。ついでに、1年オープンの航空券でも往復4〜5万円程度で買えると思った。
ビジネスクラスも安いから、ビジネスにするのも良いかも。

行きに時間があり、余り金を使いたくなかったら、関空発のLCCを利用するのも良いかな。
エア釜山、チェジュ航空など当日でも安が、空いていないか。
釜山からソウルも飛行機で5000円〜7000円程度で行けるよ。
979異邦人さん:2011/09/14(水) 00:35:33.33 ID:7wrVZD0A0
楽●なんてとこで買っちゃだめですよ
何を買うにしても楽●なんてとこはダメ
これ日本の常識

お金をなくすリスクを承知の上なら良いですが
980異邦人さん:2011/09/14(水) 08:26:42.55 ID:JijR67FC0
よく楽天使うけれどいまのところ問題ないぜ。

>>979
あんたそこまで言うならば痛い実例だしなよ、じゃないと営業妨害でいつやられてもおかしくない。
クビのまわりしっかり綺麗にして待ってなよww
981異邦人さん:2011/09/14(水) 09:46:54.63 ID:QdMzbCyh0
>>980
さすが日本一のネット企業は従業員も朝から良く働くね
だが言葉には気をつけた方がいいのはおまいも同様だ
982異邦人さん:2011/09/14(水) 10:08:24.21 ID:2N3SSmfm0
>>980
いやいや、トラブった時の対応がよろしくないって事だと思うが。
トラブルさえなきゃ問題ないけど、問題が発生したときに連絡が
なかなか取れないのは問題だと思う。
983異邦人さん:2011/09/14(水) 11:19:51.46 ID:OLfNCpy60
それより、>>965のその後が気に掛かる。
984異邦人さん:2011/09/14(水) 14:03:32.36 ID:l44CBVei0
来週タイ行くんだけど、タバコの持ち込みうるさい?
985異邦人さん:2011/09/14(水) 14:37:06.06 ID:pHWnMwtC0
>>984
何箱持っていくか知らんが、3カートン以上持っているのがバレルと、その場で没収だっけ?
トイレに行く知人の荷物を持って、一時的に3カートンになっても没収らしい。タバコ吸わないから詳細は知らん。

出国審査後、1カートン500Bでマイルドセブン等が買えると思った。
986異邦人さん:2011/09/14(水) 18:19:47.84 ID:Ohz8wV0e0
帰国の時、国産タバコを2カートン持ってたら、通関でダメですよと注意されたが
そのまま通して貰ったことがある。
外国タバコと国産タバコ1カートンづつならOKということを知らなかった。
堂々と見える状態で持ってたから「知らなかったんだからまあいいか」と思って貰っ
たんだろうね。
987異邦人さん:2011/09/14(水) 18:42:11.81 ID:JOyKzgVsO
ビザ不要国のはずなのに係官が必要と言い張り結局二十US$で通過できた経験。
988異邦人さん:2011/09/14(水) 18:43:11.10 ID:In9dNcIY0
どこの国じゃw
989異邦人さん:2011/09/14(水) 18:46:22.23 ID:JmSAGnco0
>>986
「まあいいか」で済ませるなんてあり得ないだろ。
成人の家族が一緒にいてその人と分けて持ち込んだ扱いにした、とかいうことじゃないの。

>>987
その国名を書けよバカが。
990異邦人さん:2011/09/14(水) 18:50:39.70 ID:bfsmSvr80
旅行記ブログを見てたら、
「アメリカで金属ゲートに引っかかり身体検査されたらくすぐったかった。
気のせいか?と思ったらくすぐられていた、こーのお茶目さん!」
ってあったんだけど、そんな事あんのか…。
991異邦人さん:2011/09/14(水) 19:11:27.87 ID:Ohz8wV0e0
>>989
俺と家内の成人2人がそれぞれ国産2カートンづつ持ってたんだよ。
992異邦人さん:2011/09/14(水) 19:19:31.64 ID:JmSAGnco0
>>991
ふーん、とんでもない係官だな。おかしな前例作りやがって。
お前の書き込みを読んで「見逃してもらった人がいるじゃないか」とか言い出す奴が出てくるだろうし、
お前だって次の旅行の帰国時にそう言うだろ?
993異邦人さん:2011/09/14(水) 19:45:44.12 ID:QdMzbCyh0
>>992
税務官吏には強大な裁量権が認められてる
それが災いして、見解の相違で脱税にされたりする
994異邦人さん:2011/09/14(水) 19:55:03.69 ID:Ohz8wV0e0
別にどうでもいいよ。
タバコの関税なんてわずかな額だし。
何をむきになってるのw

>>「見逃してもらった人がいるじゃないか」とか言い出す奴が出てくるだろうし
そういいたい奴は言ってみればいいんじゃないの。2chでそういってる奴がいたってw

俺は、国産タバコは初めて持ち帰ったので、単純に2カートンまでOKと思ってた。
その後は国産は1カートンしか持ち帰らないようにしてるだけのことだよ。
995異邦人さん:2011/09/14(水) 22:12:51.15 ID:XtMhXPA80
審査官:(両こぶし握って揃える)
 犯罪歴は?

審査官:(聴診器当てる)
 病気持ってる?

ってこと?
996異邦人さん:2011/09/14(水) 22:28:49.02 ID:hKrMpH+b0
>>965はどうしたんだろ、つーりすとだったか。
997異邦人さん:2011/09/14(水) 22:58:16.29 ID:7wrVZD0A0
>>959
まんこ検査もありますか?

以前JALのCAのブログでアメリカで入国拒否で強制送還を
乗せてきた航空会社が面倒みなくてはいけなく、
しょっちゅう乗せて日本へ送り返してたが
女性はみんな廃人になって意識もうろうとか発狂して
かわいそうすぎると書いてあったのを読んだ

肛門検査とかまんこ検査でなんか薬物入れられてめちゃくちゃにされるんだろうな
998異邦人さん:2011/09/14(水) 23:02:15.92 ID:In9dNcIY0
客のこと書いたらダメだろw
999異邦人さん:2011/09/15(木) 00:12:33.14 ID:J2ZmKU8y0
一生に3度でいいからまんこ検査してみたいな
産婦人科になればいいのだろうが
それはそれで毎日精液まみれの臭い万個の掃除ばかりして嫌になるらしいけどw
1000異邦人さん:2011/09/15(木) 00:28:21.12 ID:J2ZmKU8y0
1000なら万個検査できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。