阪急交通社ってどない? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
Part2がkamome鯖のあぼ〜んに巻き込まれて落ちたので復活します

【落ちたスレッド】
阪急交通社ってどない? Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183218498/

運営板で議論されてますがデータ復活が難しいようです
2異邦人さん:2010/09/13(月) 13:36:46 ID:z5qOTPZI0
普通にだめでしょ安かろう悪かろう
3異邦人さん:2010/09/15(水) 14:16:20 ID:BQ4kx34L0
飯屋のチョイスがいまいち
4異邦人さん:2010/09/23(木) 15:59:00 ID:oYB4BaZu0
えぇー
初めての海外旅行でこの会社のツアーにしようと思ったのに><
悲しい思い出になりそう?
ちなみに同行者はオカン。多分オカンとの海外旅行は最初で最後になる。
出せる金額のツアーがここしかないんだよ〜
5異邦人さん:2010/09/23(木) 16:09:31 ID:BF6Mn7aF0
エジプトツアーはJTB旅物語より内容いいと思うわよ。
旅行代金も一緒ぐらいだし食事はどうかしらねぇ??
6異邦人さん:2010/09/23(木) 16:53:14 ID:wdLZRZjsO
>>5
アレキサンドリアでバス事故あったよね?
7戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/23(木) 17:33:12 ID:kDg4UeXh0
>>5
JTBのが市街地で交通の便がいい宿だとしたら半球のは郊外のなんもないとろ
とかが多い
8異邦人さん:2010/09/23(木) 17:41:45 ID:+OGeMlpIO
阪急で北アフリカ行ってきたけど、特に問題なかったよ。
コース内容も練られてたし、ホテルなんかも悪くなかった。
ヨーロッパ行くのにJTB含め、添乗員付きのツアーで何社か使ったけど、
大手〜中堅なら結局のところあまり遜色ない感じがしたよ。
おそらく、同じ値段帯のツアーばかりだからだろうけどw
というか、安い値段帯のツアーで多くを求めたらどこのツアー会社でも不満が出ると思う。

阪急でも一通り、基本程度の事は他社と変わらず問題なくしてくれるので、
悲しい思い出になるかどうかは若干運次第。

9異邦人さん:2010/09/24(金) 13:36:36 ID:FoJmBjPN0
>>4
おかん大事にな。
104:2010/09/24(金) 15:04:49 ID:4fhO19mw0
ありがとん。
もうちょい調べてみる。
11異邦人さん:2010/09/24(金) 16:27:39 ID:2LoFs3SG0
>>4
行き先は?
12異邦人さん:2010/09/24(金) 17:54:38 ID:SQ7wzWFM0
毎月、通販カタログが送られてくるが「旅物語」と比較するのが楽しみだ。
134:2010/09/24(金) 20:59:17 ID:4fhO19mw0
スペインっす。
14異邦人さん:2010/09/30(木) 21:43:21 ID:9jR4gmMP0
>>13
うわー。
阪急は当たり外れが激しいから要注意。
繁忙期は他と変わらない値段で、びっくりするような安いホテル&まずい食事。
20万以上出すなら安い時期に他の会社で行くことをおススメする。
JTBのパンフレットをじっくり読んで欲しい。
阪急の犯罪スレスレの表記に対しての説明の意味が分かる。
例えば代替都市は30km離れた人口の6分の一が中国人という
シャワーしかないホテルだったり。
折角30万近く出してヨーロッパに行ったのに
阪急の客以外はチャイナしかいなくてなんか怖かったな〜。
15異邦人さん:2010/10/02(土) 19:52:54 ID:D3B2eFjb0
JALパック時代にマニラのホテルで乗客大会,最後に台北のホテルで深夜阪急
添乗員のN某が憤慨した客に殴られた。大阪の窓口は「海外旅行させてやる」
の態度。
ホテルが到着後突然安宿に変更されたり、予約して行ったココナッツのアイスクリーム
が売り切れて居たりの手違いダラケだった。
16異邦人さん:2010/10/05(火) 00:31:53 ID:3pxfBqfW0
HISと阪急交通社って海外旅行ツアーの特にアジアとかは料金が
同じくらいの格安で競っているね。
どっちもどっちなのかな?
17異邦人さん:2010/10/08(金) 19:24:00 ID:SARh0CE30
HISに阪急交通社のパンフ置いてあるよね。
提携してんじゃないかな
18異邦人さん:2010/10/11(月) 12:09:36 ID:F3iyLdyv0
最近すごい勢いで広告だしてるね。DMも次々と送られてくるんだが。
「円高還元、トルコ10万円」とか・・・・
ほんとに大丈夫なのかなぁ。
「安かろう、悪かろう」じゃないのかな。
19異邦人さん:2010/10/11(月) 14:34:44 ID:0BFSiAbx0
>>18
エジプトやトルコは物価が日本の10分の1だから
エアチケット込みで10万なら、めちゃくちゃ豪華なホテルに泊れるよ。

>「安かろう、悪かろう」
どっちかというと繁忙期にぼったくって、激安ツアーは値段のわりにはマシなのが阪急。
特に冬の10万代のツアーでは、
シェラトン系ホテルや、人気の古城のホテルを押さえていたり
チケット代のみの料金くらいで結構よい内容。
阪急の20万以上のツアーは絶対に参加しちゃだめ。
20万以上の金額のツアーは、阪神航空、JTBとは比べ物にならないほど
サービスがぼろぼろ。英語圏の人間が一人も泊っていないような
収容施設みたいなホテルをあてがってくる。本気で最悪。
20異邦人さん:2010/10/12(火) 22:11:08 ID:5A9rPBMF0
いままでJTBでずっと頼んでいました
夏はHISにしたけど問題もないどころかとてもよかった
冬はここで申し込んでるけど帰ってきたらレポしますわ
19さんの言うとおりだと恐ろしいことになりそうだ
21白ロム:2010/10/13(水) 11:37:42 ID:Tjh2Ckz2O
阪急は障害者の参加をすべて断られる。過去にトラブルがあったとしてもひとくくりにしないでほしい!
心が小さい会社です。
障害者だって楽しみたいと思うはず、他の旅行会社へ行ったらいいのレベルではない。たまたま見たパンフレットに惹かれて申し込む方は多いです。
22異邦人さん:2010/10/14(木) 17:13:45 ID:LO1eO6Pe0
決してそんなことないですよ
23異邦人さん:2010/10/15(金) 05:10:25 ID:DcuNhUaEO
>>20
>>19さんの言うとおりなら、オフな冬は、いいって
事なんじゃない?
寧ろ、ピーク時の20〜30万の安からず、高からずの
ホテル非確約コースが
あたりはずれある感じの様な。

24異邦人さん:2010/10/15(金) 16:16:49 ID:C/MKYNa50
>>20
どこへ何日ぐらいいかれました?どんな感じでした?
自分の周辺には安さに引かれてHISを試してみたけど、
あんまり楽しめなくって
やっぱり阪急のサービス、JTBの企画力に戻った人多いんですよね
HISは安かろう悪かろうって聞くので、実際に体験された方の意見を聞きたいです
25異邦人さん:2010/10/15(金) 21:39:22 ID:0kLZ9o/F0
阪急のサービス力ってよく聞きますよね
26異邦人さん:2010/10/15(金) 22:23:50 ID:SP3vB0uT0
初耳ですがどういうこと?
27異邦人さん:2010/10/16(土) 14:06:09 ID:X5TDahzK0
>>20
HISは阪急よりはいいと思いますよ〜。
同じようなツアーでHISより10万近く高かったのに
トラピックスとHISが同じホテルのときは、
HISにはポーターサービスがついているのに阪急にはなかった。
HISにはアメリカンの朝食だったのに阪急はコンチネンタルで、
しかもHISの後だったので、目の前でハムとソーセージが下げられていった。

ちなみにどこへ行くんですか?
本当に阪急のツアーは担当者次第&添乗員があたりかどうかで決まります。
添乗員レベルが低いのでトラブルがあったときに処理できないことが多いです。
添乗員さんはアイアムコーヒーとか
ブレックファーストイズオールトゥギャザーとかそんなレベルの
「それって英語?」の人もいましたし。
JTBなら2〜5%返金されるようなトラブルでも阪急は対応してくれません。
万一トラブルにあったら最悪です。ある意味「賭け」です。

28異邦人さん:2010/10/16(土) 14:12:11 ID:X5TDahzK0
>>23
そうそう、近郊のホテルに要注意。
近郊とかいいながら全然近郊じゃない。
日本でいるなら隣の県くらいの距離感です。大阪と兵庫くらいの距離。

しかもヨーロッパなのに人口の3分の1が中国人みたいな僻地エリアとか。
よくもこんな僻地の収容所探してきたよね、って感じの。
パンフで「ホテルで食事」と明記しながら
実際は収容所でデリバリーの冷めきった餌とか
平気でプランニングします。
「消防署のほうから来ました♪」形式のスレスレ表記。
逆に、人気のホテルや駅近ホテルだとバーンと表記してあります。

あと、阪急はハワイ、グアム、バリなどの島系もハズレが多いです。
人気エリアはJTBのネットワークとサービスにはとてもかないません。
ただ、阪急のいいところは年間に送り込む客の量で単価を下げるような契約をしています。
なので、そのノルマを果たすために、春や冬には破格の価格帯で
びっくりするようなホテルに連泊できたりします。
年間を通じて繁忙期(8.9月や年末年始)で利益をあげて、
あとはノルマ消費って感じで激安でいいツアーが出たりします。
パンフを穴のあくほど見てください。
観光といいながら○は車窓観光(バスでとおりすぎるだけ)です。
本気で調べたたくれば大丈夫です。
29異邦人さん:2010/10/16(土) 14:22:20 ID:ZaocOly/0
HISの工作員が出入りしてますね
30異邦人さん:2010/10/16(土) 16:06:57 ID:X5TDahzK0
>>27 
ちなみに、HISとバッティングしたのは僻地の収容所です。
HIS客はちゃんと外に食事に行っていて
収容所で変な餌を食べさせたれたのは阪急の客のみでした。
あのHISでさえ・・・と思いました。
31異邦人さん:2010/10/16(土) 16:20:25 ID:vjE9nPCe0
阪急に客を奪われて、今期は減収減益予想らしいですが、
それにしてもHIS工作員必死だな


>>28
> トラピックスとHISが同じホテルのときは、
で、あなたはどういう立場でその場に居合わせたのでしょう?
そのツアーの値段はどうやって分かるの?

ウソをつくのなら、もっと真実味のあるウソにしましょうよ


> 本当に阪急のツアーは担当者次第&添乗員があたりかどうかで決まります。
HISは添乗員がHISの下請けの人間なので、
トラブルがあっても下請けは本社から聞いていないと主張して
本社に連絡とると下請けの問題だと突き放します

トラブルっていっても、値段を下げるために無理しているのがばれるだけなので
(典型的な例はトルコのバス事故ですね)
HISからすれば確信犯なのでしょうけど
32異邦人さん:2010/10/16(土) 17:30:01 ID:X5TDahzK0
>>31
>で、あなたはどういう立場でその場に居合わせたのでしょう?
もちろん客として、チェックインのときにですが。
ツアー客ってツアー会社のついた名札を荷物にくくりつけて、
服装にバッジをつけているのですぐ分かるんですよ。

>そのツアーの値段はどうやって分かるの?
行きたい場所と時期が決まってたので
JTB,HIS,阪急でパンフレットを見て比較検討していたので
値段は覚えていますし、ツアーは行く場所などで
だいたい相場は決まってるものです。

それにしても
JTB=一流
HIS=自分はよかった。阪急よりましだった。
阪急=当たり外れ激しい

このコメントで、HIS工作員なのか。
よくわからない思考回路だなあ。
33異邦人さん:2010/10/16(土) 17:33:52 ID:X5TDahzK0
ちなみに>>31さんはどういう立場の方ですか?
ツアー旅行には行ったことがありますか?
どこがおススメですか?

よく旅行に行くので(ツアー個人含め)
>>20さんのHISのよかったツアーを聞きたいです。
ちなみにHISでカナダ20万弾丸ツアーにいった友人と
HISでタイに行った友人は
ふたりともHISは最悪だったといってました。
34異邦人さん:2010/10/16(土) 17:53:41 ID:9Gm+qqEk0
なんで阪急スレでHISの話をしてるんだ?
35異邦人さん:2010/10/17(日) 00:58:55 ID:+xk6TFuH0
HISと阪急両方で同じようなコースを行ったの?
>しかもHISの後だったので、目の前でハムとソーセージが下げられていった。
>JTBなら2〜5%返金されるようなトラブルでも阪急は対応してくれません。
>実際は収容所でデリバリーの冷めきった餌とか平気でプランニングします。
36異邦人さん:2010/10/17(日) 00:59:19 ID:6NerNgbSO
少しでもHISを褒めると、工作員認定で思考をストップさせようとしてくる人がいますね。
37異邦人さん:2010/10/17(日) 14:54:59 ID:MTiNj+3/0
でっちあげのウソで阪急叩こうってのは工作員でしょうw
38異邦人さん:2010/10/17(日) 14:56:02 ID:MTiNj+3/0
>>32
ツアー会社は分かっても、幾ら払ったか分からないよね
ホテルが一緒になるって分からないよね?
39異邦人さん:2010/10/17(日) 19:28:20 ID:6NerNgbSO
阪急社員さん、ご苦労様です
40異邦人さん:2010/10/29(金) 18:54:19 ID:sQwRNdJc0
>>27
よろしければアメリカンとコンチネンタルの違いを教えてください。
ハムとソーセージの代わりのものは何になるのでしょうか?
41異邦人さん:2010/10/29(金) 20:17:58 ID:Gt5Gx51Z0
>>40

コンチネンタルブレックファストは、基本的に温かい食べ物がありません。
たとえば、ロールパン、バター、サラダ、フルーツ等。
アメリカンブレックファストは温かい食べ物が基本。
たとえば、トースト、スクランブルエッグ等。

こういうこともわからずに来る客がいて、添乗員に文句を言う世間知らずも多いから
大変だよね。


で、今はチップはどうなっているの?
中国人は払いがいいので、どの国でも歓迎されていて、
日本人はチップも払わなければ、値下げ交渉のしすぎで嫌われている事実も
お忘れなく。

42異邦人さん:2010/10/30(土) 11:46:38 ID:YDn2qsW40
逆だから
中国人がどけち
43異邦人さん:2010/10/31(日) 17:21:36 ID:xcE0/fCD0
>>42

中国人は逆に払いがいいので、日本人観光客より人気。
日本人だと、「枕チップ置いてあげると親切」と言うと、
「旅行説明会では置かなくていいと言われた!」の大合唱。

チップはマナーです。現地バスドライバーからもよく言われます。
日本人と働くより、中国人と働く方がいいと。中国人はドライバーに
2ユーロ/日だそうです。日本の名が廃るのも無理ないね。


ツアー料金下げるのもいいけど、ガイドや運転手へのチップを少なくするのは
どうかと思う。
添乗員は客は元よりガイド・ドライバーとうまくやっていかなければ、
ツアーを成功させることはできません。

このスレ、阪急の社員の出入りがあるようだから、参考まで。
44異邦人さん:2010/11/02(火) 12:58:00 ID:QGveTrIF0
>>41
ありがとうございます。
知らないで文句を言うお客さんもいるんですね。
45異邦人さん:2010/11/02(火) 14:30:04 ID:5J1ETU1a0
相見積もりしたら毎回自動的に阪急になってしまう。
46異邦人さん:2010/11/02(火) 17:33:17 ID:PU4/9iSB0
HISよりは確かに客層がいい。

HIS=若年層、阪急=50upの中流層
だけど、近年値下げが激しいから、阪急の客層も以前はまあまあだったのが今は見事に堕落だよな
47異邦人さん:2010/11/03(水) 11:09:33 ID:2xgFdvyd0
阪神いいよ。阪急と同じグループだけど阪神いいよ。
48異邦人さん:2010/11/05(金) 11:21:44 ID:AxjIm5he0
>>41
チウゴクジン必死杉わろた。ずいぶん悔しそうだなww
49異邦人さん:2010/11/08(月) 01:31:10 ID:K5i+nT7t0
48

41だけど、日本人でございます。
日本人と中国人が以前と逆の立場になってしまい、残念に思うね。
金を落としていくのも、いまや中国人。
日本も地に落ちた。
50異邦人さん:2010/11/08(月) 06:15:30 ID:CDOkmkEQ0
ワイキキのレストランでバイトしている下層民だが

確かに中国人のチップの払いは良い、常識外れ 
帰ったあと見ると間違えたかと思うぐらいに置いてある
メインランドから来た白人のウエイトレスねーちゃん大喜び

それに引き換え日本人は10-15%しか置かない
他のサーバーにも客が日本人だと“お前やれ”といわれる
おいらだって中国人相手をやりたいぞ
51異邦人さん:2010/11/09(火) 16:24:41 ID:hZEXLQTQ0
>>50

ふむふむ。中国人って食べ方は汚らしいけど、チップの習慣は日本人より上だよね。
もうどの国に行っても、みんな日本人より中国人と働きたいって言うし。
添乗員としてももっとチップはずんであげたいけど、規定があって上乗せすることは
できないから肩身が狭い。「これだけ?」と言われるのが嫌だ。
お客さんには露骨に「チップをあげてね」なんて言えないし。

でもチップはマナーだよ。憶えておいてね
52異邦人さん:2010/11/20(土) 13:19:56 ID:RpQTRIAnO
アメリカ横断するバスツアー行った事ある人いるかな?

いたら感想きかせて
53異邦人さん:2010/12/07(火) 17:28:51 ID:pmlHTnoO0
この会社の説明会行って来たけどここの従業員って半分以上お客に挨拶も無しでシカトすんだな
腐ってる
54異邦人さん:2010/12/07(火) 22:30:53 ID:d/JkWUFc0
>53
阪急は阪急ホテルもそういう従業員いるよ。特に年配に多い。
55異邦人さん:2010/12/08(水) 02:47:57 ID:PkxzP4qi0
阪急ってこんな横柄な態度とっても、客数減らない。
大手JTBでさえ阪急ほどの客は取れないどころか、値段にも限界がある。
安いツアーには添乗員も期待してない。なぜか?客層が低レベルだから。
ちなみに社員の添乗員に対する扱いにも問題がある。掃いて捨てるほどいる添乗員だから、
ひとりふたり辞めたところで屁の河童。客があっての阪急、添乗員がいての阪急なのだが
その辺をどうも理解していない。

客側にも変なのがいて、添乗員の給与はアンケートによって決まることを知っている。
それを玉に
脅しをかけてくる悪質な客もいる。何様のつもりなのだろう。
だがこういう下層階級の客は添乗員からのレポートもばっちりで、
どこの旅行社からも拒否されるようになることを知らない。うまくできているのだ。
56異邦人さん:2010/12/08(水) 12:13:33 ID:gId8nOxh0
ここの添乗員って無保険で酷使されてんだっけ?
57異邦人さん:2010/12/10(金) 04:53:14 ID:GMrDP/Wq0
いいえ。保険には入ってますが?
58異邦人さん:2010/12/11(土) 19:02:20 ID:EV8DoUiA0
裁判沙汰になってからやっと上層部が動き出したのさ。
酷い会社だよ。
59異邦人さん:2010/12/15(水) 08:43:46 ID:VNrziquw0
人気ないよ。添乗員さんは、いいのに。
行きたいツアーがないから、
客は蔵ツーに、流れているよ。
60異邦人さん:2010/12/15(水) 22:59:27 ID:sSfuciCt0
蔵ツーもここと似たような会社じゃないの?
61異邦人さん:2010/12/16(木) 15:00:44 ID:OXvqyKVX0
元阪急の添乗員やってました。
ID:X5TDahzK0さんの的確な分析にワラたw
しかし本当に最近の阪急はとんでもない僻地に泊まるんですね
私がやってた頃はまだ市内の僻地とか、公共交通機関でかろうじて
中心部に出れるようなところが多かったけど。
久しぶりに客として行こうとしてパンフ見てびっくり。
どこよ、それ?ってな地名が羅列してあって唖然。
同じ価格帯の安いツアーでも、確かにJTBの方がホテルの立地が良かった。
JTBで行くことにします。
62異邦人さん:2010/12/22(水) 16:51:42 ID:NL/OQGm30
1昨年阪急でフランス縦断旅行したが よかった
が、女房が添乗員のおばさんが気に入らなかったので、
今年はイタリア縦断をクラブつーリズムでした 添乗員が24歳外大卒社員で大満足

昨年はロンドンHIS+ミキ利用
http://b01.kakiko.com/mihtakata/
63異邦人さん:2010/12/23(木) 23:26:15 ID:STFko8ZnO
昔は出来る添乗員がいたみたい。数ヶ国語操るみたいな。歴史や文化芸術にも詳しくてね。今は現地ガイドがいるし。やはりフリーで添乗員やっている方で医師の学会ツアーも組めるぐらいの実力派がいると頼もしい。
64異邦人さん:2010/12/23(木) 23:57:59 ID:tDTCGSR/0
>62
日本語でおk
65阪急電鉄9300系9307F準急長岡天神:2010/12/30(木) 20:47:23 ID:CCMuQYCr0
ラジオでCMがマヂウザイんだが・・・
はんきゅーこーつーしゃって平成教育委員会の様な声でしゃべって。
あのフレーズ嫌いやねん!!
66異邦人さん:2011/01/12(水) 02:13:34 ID:NWTRzHFK0
ユーラシア旅行よりはコマシだが、決してオススメは出来ない旅行社だ
67異邦人さん:2011/01/14(金) 12:45:14 ID:w0pD++kh0
ユーラシア旅行社の評判は悪いものばかりですね。
社長以下、全社員、添乗員が腐りきった下等な連中だから
なのでしょうか?
68異邦人さん:2011/01/16(日) 12:08:37 ID:sP3oW7w00
>>55
>添乗員の給与はアンケートによって決まることを知っている。

本当なの?
69異邦人さん:2011/01/17(月) 12:31:47 ID:t8CNoq0+0
なんでここの会社は旅行中止の決定を出し渋るの?
チュニジアの件に関して、各旅行会社の対応が↓

阪急交通社:1月20日出発まで
JTB:再開時期未定で中止
近畿日本ツーリスト:3月末までツアー催行を見合わせ
※阪急は現在、客と添乗員の合計で125人足止め

やっぱり安かろう悪かろうなのかな。。。
70:2011/01/17(月) 16:39:46 ID:deHvLufp0
自発的キャンセルを待っている。自己都合は違約金を払わなければならない。客の事は考えていない。
71異邦人さん:2011/01/18(火) 14:46:30 ID:vGwPP82b0
4月にブルガリア・ルーマニア8日間のツアーです。
72異邦人さん:2011/01/18(火) 15:23:35 ID:G7sdEd1j0
で、何が言いたいの?
73異邦人さん:2011/01/25(火) 16:58:17 ID:lxuXEVad0
>>52
JTBアメリカ横断の間違いでは?
てか、半休さいきん日数びっくりするほど多いヤツ
減ってない?
74異邦人さん:2011/01/30(日) 19:20:38 ID:CBw8tPbb0
エジプトでの空港足止め客JTB800人、阪急700人、その他
阪急利用の海外旅行客って意外に多いんだね。俺もちょくちょく利用
してるけど、評価は添乗員次第だな。
75異邦人さん:2011/01/30(日) 19:44:08 ID:kwLUXXn90
1月28日現在エジプト
在留邦人 約1,000人
観光客  約2,000人

JTB  約800人
阪急   約780人
日本旅行 約200人
近畿日本ツーリスト 8人
四社合計 約1788人
他社ツアー+個人旅行客で合計約2,000人

エジプトは個人旅行で来ている日本人観光客は少ないらしい
ほぼツアーか。。
76異邦人さん:2011/01/30(日) 20:43:05 ID:xoUlARIPO
>>75
金満のジジババが多いんだろうな。
77異邦人さん:2011/02/17(木) 17:57:56 ID:TpTNjn9V0
正直なんども欧州方面で使ってるけどトラブルへの対応がんばってくれるから
結構いいと思うけどなー
78異邦人さん:2011/02/19(土) 05:47:17 ID:okVLEJya0
マレーシア・クアラルンプールへ行った時、泊まったホテルが、
「パールインターナショナル」

ホテルの部屋自体はいいのですが、場所がとんでもないところでした(泣)
東京に旅行へ行って八王子のホテルに宿泊するようなものだったわ。

あと、香港へ行った時のホテルは「ハイアットリージェンシー沙田ホテル」
同上・・・・・

それからバンコクは「トンタラリバービュー」(ry)
79異邦人さん:2011/02/19(土) 06:36:24 ID:+4qAH/Nw0
>近畿日本ツーリスト 8人

しみじみ泣けるw
80異邦人さん:2011/02/19(土) 08:45:56 ID:vyfyeonIO
>>79
まぁ、仕方ないよね。
便利で、いいホテルなんて高いし…
韓国は、明洞でスタンダートホテルのプランもあるけど
阪急の客層(50代以上メイン)&観光がっしりを
思うと
アジアやヨーロッパは
これからも郊外のこましなホテルなんじゃない?
まわりに何も無い様な。

81異邦人さん:2011/02/27(日) 17:28:30.66 ID:rE+rhYOx0
旅物語の話ですが、
説明会の粗品何だった??おしえて
以前阪急のはコーヒースティックだった
82異邦人さん:2011/02/27(日) 19:06:58.16 ID:SPkbBf+EO
お正月にでたソウルロッテホテル泊3日間行った方いませんか?
今までHISしか使った事なかったけど、阪急は夕方まてガッチリ拘束されるんですね…
ご飯も決まってて自由な日が1日だけ(16時まで)って確かに年配向けですね
83異邦人さん:2011/03/06(日) 20:46:19.04 ID:f07ofnme0
江南7日間29,800ってツアーあるけど参加した人いますか?
84異邦人さん:2011/03/07(月) 23:04:48.36 ID:K2qGrtQV0
ネットでトラピックスのズワイ蟹で有名な温泉地に行く蟹バスツアーに申し込んだら、旅行直前になって送られてきたパンフレットに
とっても小さく「当ツアーで使用している蟹は外国産です」と書いてありました。

ネットの商品紹介ページには一切そういう記述なしで、何が悲しくてわざわざ本場に行って安い輸入品を食べないといけないのか・・・。
HPに書いてあったら絶対申し込んでないのに、もう今キャンセルしてもキャンセル料を取られるそうです。
これって詐欺じゃないですか?
85異邦人さん:2011/03/09(水) 23:30:44.85 ID:aS5/mLsS0
86異邦人さん:2011/03/10(木) 05:48:53.71 ID:4t2p675sO
>>84
うーん。日程表にいきなり、そんな記載あったならクレームあげれば良いと思うし
新規書類に同封されているパンフに記載あったなら
手続き前に問い合わせたら良いんじゃない?
HPに『国産』うたってたら詐欺だけど
後は、値段でおもんばかるしか無いからなぁ。
やっぱ国産の特に生の蟹なんて、ありえないぐらい高いよ。
HPには、なんでも書いてる訳じゃないだろけど
パンフじゃ無く、日程表にいきなり記載なら
充分、文句言っていいんじゃない?
87異邦人さん:2011/03/27(日) 01:54:55.17 ID:Yy+id8zY0
>トルコで観光バス横転、日本人13人負傷
>2011.3.25 23:55
 >AP通信がトルコのアナトリア通信の報道として伝えたところでは、日本人観光客を乗せたバスが25日、
>トルコ中部カッパドキア地方の町ユルギュプに向かう途中に横転、乗客の日本人13人とバスの運転手がけがをした。
>けがの程度は不明。全員、地元の病院に搬送された。バスには日本人20人が乗っていたという。

 >カッパドキアはきのこ型の奇岩などで知られ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産にも登録されている日本人にも人気の観光地。(カイロ 大内清)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110325/mds11032523560010-n1.htm

↑これテレビで見た時救急車に乗りこんでた人がトラピのバッジつけてたよ。
会社名を出さないようにマスコミ押さえたのかしら?
本当にバス事故の多い会社。
88異邦人さん:2011/03/29(火) 01:35:04.65 ID:zCZdCYGU0
ネットだと阪急って報じられてるけど?
トルコだと場所は違うが過去にHISもやっている。

まぁバス事故が多いところといえばエジプトかなぁ。
89異邦人さん:2011/03/29(火) 01:47:01.80 ID:+2kb/IdV0
阪急使うのは死んでもいいような貧乏情弱ばばぁだからどうでもいいど
安い海外ツアーなら多少高くてもJTB旅物語にしておいた方が安心と
親戚の情弱じいさんばあさんにはいつも教えている。
90異邦人さん:2011/03/30(水) 17:55:50.41 ID:FVCJcb5z0
逮捕されたり事故があったり本当にオカシイ会社ですね
91異邦人さん:2011/04/02(土) 08:17:02.07 ID:/eaETCCX0
この流れで聞くのもなんですが・・・

5月にトルコツアーに参加します。
国内移動のバスが「VIPバス」となっているのですが、
他ツアーのバスに比べてやはり座り心地等違いますか?
当方乗物にあまり強くないのでVIPバスになっているツアーを選んだのですが・・・
92異邦人さん:2011/04/03(日) 14:47:35.84 ID:dguiX8UT0
松島の遊覧船に乗っていたひとは?
93異邦人さん:2011/04/03(日) 22:21:33.80 ID:t77woZH20
トルコのバスツアーなんて現地の会社は全て大手のDORAKでしょうが・・・
94異邦人さん:2011/04/04(月) 19:11:47.66 ID:82R32RiRO
>>84
阪急はクレーム言ってごねればキャンセル料とか免除になったりするwww

とりあえず最初に出るオペレーターに話して、上の人出してもらいなよ!

それで納得できる説明をされない場合は更に上を出してもらう。

そこまで行けば大体免除になるし一回引き下がってJATAに相談してみたら??
95トルコ:2011/04/05(火) 22:18:01.02 ID:tgAaMaw80
91:日本旅行のバスも1人掛/列+2人掛/列でしたが、パンフにはVIPとは記載されていませんでした。トルコでは阪急でいうVIPバスが普通のようです。
96異邦人さん:2011/04/06(水) 02:16:30.17 ID:G4lVf0v80
「高い金取っといてホテル&食事がひどすぎる。2度と頼まない」とウチのオカンが切れてました。
97異邦人さん:2011/04/06(水) 14:29:06.52 ID:5kXpEN5l0
91です。
トルコバスについて、色々と教えてくださってありがとうございました。

手続きでツアーデスクに行く機会があったので、
VIPバスとそうじゃないのとを聞いてみました。
VIPバスと書いていないツアーはやはり違うバスを使用するとのことでした。
その際には日本にもよくある2列・2列シートで、やや窮屈らしいです。
98トルコ:2011/04/06(水) 23:44:28.64 ID:Pwh0utXc0
日本旅行の1人掛/列+2人掛/列は、2列・2列ではなく1列・2列の事で、1人掛が1列と2人掛が1列です。説明不足ですいません。
9991:2011/04/08(金) 07:13:33.76 ID:oxUFx9yY0
>>98
あ、はい 理解しております。
ご丁寧にありがとうございます。

日本旅行ではそういったバスが標準使用なのでしょうかね。
阪急ではバスの差を設けているようです。
100:2011/04/24(日) 15:05:07.01 ID:C8Uf05OzO
逮捕された馬鹿は首になったの?
101異邦人さん:2011/05/05(木) 05:04:17.59 ID:c4nveXCCO
>>96
倍の料金だしたら標準になります。
お金がないなら申し込まないでください。
102添乗員:2011/05/07(土) 01:42:38.47 ID:AcVyBZny0
トルコの買物で、皮のコートをワイロにもらっていた添乗員がいたな。清◯佐知◯って。がめつい感じだった。
103異邦人さん:2011/05/07(土) 09:38:26.13 ID:uAObC35e0
TEST
104異邦人さん:2011/05/09(月) 22:36:59.76 ID:cGNgGQkk0
>>21
障害者、他人に迷惑かけなければいいけどね。最近は、たちの悪い障害者多いからこんな事になるんですよ
105異邦人さん:2011/05/09(月) 22:39:32.36 ID:cGNgGQkk0
>>27
そんなに阪急が嫌なら、馬鹿なHISでせっせと旅行してたらいい。こんな書き込みする様な人間、阪急からお断り。
106異邦人さん:2011/05/18(水) 21:18:42.37 ID:ICdauZa70
遅レスすみません>>20ですが
前に書き込みしようとしたらだめだったので遅くなってしまいました。

>>23
冬のヨーロッパなので街がすいていたのと
思ったよりも寒くなくて快適でした。
とても満足しています。

>>24
HISは地中海クルーズで10日間でした。
こちらも添乗員さんがとても良かったですし大満足でした。
またクルーズに行くときはHISに頼むつもりです。

>>27
今回はロマンチック街道〜スイス〜パリです。
おっしゃるとおり、添乗員さんがとても良かったのでいい思い出ばかりです。

>>28
ほんとにホテルはちょっと・・・。でした。
あんな狭いホテル初めて。ビジネスホテルですね。
ただ今回はじめて頼んだので、阪急でも
繁華街やデラックスに泊まるツアーもあるようなので
次に阪急で申し込むときはそうしたいと思いました。

長々としましたが結果としては、
ホテルはイマイチでしたが、添乗員さんが良かったので
それ以外はとても楽しめました。
107異邦人さん:2011/05/24(火) 21:26:33.28 ID:bCK2dV/jO
阪急は社員に対する対応もクソな会社wwww
108異邦人さん:2011/05/30(月) 12:21:55.72 ID:TvxoV7m20
おまえらな・・いくら貧乏だからって

ハンキューHIS旅物語ツーリズム このあたり使うのか?ww

109異邦人さん:2011/06/03(金) 12:59:39.54 ID:Av1W4fpYO
逮捕されたバカはまだいるのか(笑)



シネや
110異邦人さん:2011/06/03(金) 19:22:43.34 ID:6O/KL2iD0
阪急って参加した事ないけど、ホントに安いよね。
ビジネスクラスツアーも驚くほど安いからつい手が出そうになるけど、
やっぱり中身はそれなりかな?
111異邦人さん:2011/06/03(金) 23:07:41.18 ID:YIUUpkrl0
>>110
パンフレット見ればわかるだろ
112異邦人さん:2011/06/04(土) 09:02:59.19 ID:tDyG4jFx0
>>111
食事内容が気になるけど、パンフでは解らない
朝昼晩お粗末な食事だったり?
113異邦人さん:2011/06/04(土) 18:05:20.94 ID:zy8pFybG0
うおーすげー
いったんネット予約したけど国籍確かめもせずにビザ取得代込みで請求書送ってきた(しかも速達)ので、
現地での事故リスクを懸念して即効キャンセルしたのは正解だったわ。
114異邦人さん:2011/06/05(日) 14:33:52.48 ID:dd1pqqa/0
>>109
逮捕て何やったの?
115異邦人さん:2011/06/18(土) 00:59:26.13 ID:j3q9tO7xO
>>110
来週から阪急のビジネスクラスツアーでスペインに行くよ
行きたいツアーが軒並みツアーキャンセルで
休暇の都合もあって出発日が合うツアーがこれしか無くて…

何で安いのか自分なりに感じた事だけど。
「フライト出発時間が早い」帰りはホテルを朝4時出発だし
前日はオプショナルのフラメンコが夜中12時に終わるから寝る時間が無い

「添乗員の態度が悪い」
出発3日前に挨拶電話が来たけど、驚くくらい高圧的だった…w
ビジネスマナー的にクレーム入れようか真剣に悩むレベルだった
旅行会社勤務の友人いわく、ツアーアンケートで人気の無い添乗員が付くのかもとの事
今の所これが一番鬱

「細かい工程はギリギリにならないと分からない」
ヒマワリ畑は通過のみorヒマワリ農家に寄るとかのレベル

「旅行会社が使い始めて間もないホテル」
またはこれから指定ホテルにするか検討段階のホテル
後でホテルにアンケートがあるけど、とりあえず4つ星ランクのホテル

「オプショナル金額が高めに設定」
ほぼ同じ内容でも他と比べると5000円位高め

…他にもあるけど気になったのはこんな感じ
116異邦人さん:2011/06/18(土) 01:44:43.79 ID:j3q9tO7xO
115ですが連投スミマセン

あと、逆に疑問に思ったのが
「添乗員にオプショナル参加人数のノルマ」です
添乗員にノルマがある話は聞いた事が無いけど
挨拶電話ではそう思われる感じだった

工程外で見たい所もあるし、色々なお店も覗いてみたいので1ヵ所だけ不参加なのですが
その旨を伝えたら態度が更に悪くなり、最後は溜息をつかれました
なんだかなぁ…

長文失礼しました
117異邦人さん:2011/06/18(土) 05:27:55.58 ID:p7XHbD0l0
母親が阪急でヨーロッパ10日間のツアーに行ったんだけど、
大満足で帰ってきたよ(20万くらい)

添乗員もホテルもよかったらしいよ。ただ食事は途中から飽きたって言ってた。
運良くアタリだっただけかもだけど
118つね:2011/06/18(土) 05:44:04.25 ID:cPncO0nG0
金沢には、瀬戸武(だったか)という 
ゴリラみたいな、クソがいる。
119異邦人さん:2011/06/19(日) 10:46:59.58 ID:cLcVuulfO
ぶっちゃけ、真面目に大丈夫なのか、ここのツアー。
120異邦人さん:2011/06/19(日) 20:14:33.39 ID:/YDvBFli0
>>115
阪急でトルコに行った知人が、添乗員がそんな感じだったと言ってた。
土産物屋で買い物した人としない人とで明らかな態度の差があるとか。
終盤はツアー参加者も添乗員への気苦労で全体の雰囲気が悪かったらしい。

自分なら帰りの飛行機にさえ乗れれば、途中で好きなホテルに移動して
それ以降のツアーをボイコットしたくなると思うんだけど、できるのかな?
121異邦人さん:2011/06/22(水) 20:08:11.37 ID:bHTiE5kE0
>>115
ビジネスクラスの安さに不安を抱きながらも8月にクロアチア予約しました。
是非、スペインレポよろしく!
気を付けていってらっしゃ〜い!
122異邦人さん:2011/06/25(土) 17:03:40.73 ID:OPyj1LJo0
あげ
123異邦人さん:2011/06/26(日) 10:17:28.31 ID:w4LE0bU4O
クレームどんどんあげた方がいい!!

トルコとかで土産屋に連れてかれるのは、土産物買えば添乗員に少し金が入るって聞いた


だから売り込み必死ww
124異邦人さん:2011/06/26(日) 14:38:41.61 ID:BAGtIJ0m0
阪急の格安トルコツアーってしょっちゅう出る?

今日の新聞広告で「9.98万円!」(サーチャージ等別)を
見つけておぉ!っとなったんだけど、この夏はもう11連休を職場に申請
してて、他に長い休み言うのは無理。
時期を見計らってチャレンジしたい。
125異邦人さん:2011/06/26(日) 21:35:02.09 ID:vh8PW4xB0
阪急の格安トルコツアー「今日の新聞広告9.98万円!」。日本旅行11日間でも結構足早に見たとのほぼ同じ所を8日間で回れるのだろうか?(寝台列車でなく飛行機だったが)
126異邦人さん:2011/06/30(木) 21:08:02.69 ID:DBLZPT8qO
伝聞口調な人って信用できない。
127異邦人さん:2011/06/30(木) 21:31:41.84 ID:ktW1UhPEO
>>123
それはどこの旅行会社も同じだよ。
特にトルコは・・・色々調べてみな。
128異邦人さん:2011/07/01(金) 21:44:51.85 ID:cDbOoyHbO
阪急は出発1ヶ月前とかに一斉受付よくやるよ


阪急は現地係員に給料払ってないらしい

エジプトとトルコの現地係員に

だから旅行が安いって聞いた
129 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/02(土) 01:06:10.29 ID:rfWSnqBq0
客層が悪い。業界内でも評判。
130異邦人さん:2011/07/03(日) 00:43:26.67 ID:47PfIsGhO
>>128
阪急は現地係員に給料払ってないらしい

エジプトとトルコの現地係員に


お前さん何も知らないみたいだね。
トルコ、エジプトの現地係員に給料払う会社なんてほとんどないよ。
どうゆうシステムで成り立ってるか調べてみな。
131異邦人さん:2011/07/07(木) 04:10:49.32 ID:ozRDcTg60
>>48-49 >>41
現在でも、中国を旅行したら観光地で「センエン」と中国人がしつこく売りに来る?

>>56-58
健康保険と厚生年金のこと?
132異邦人さん:2011/07/07(木) 04:21:30.98 ID:ozRDcTg60
>>59-60
蔵ツーから毎月「旅の友」が送られてきて興味深いけど、阪急より高いのがネック。
阪急の「トラピックス倶楽部」は震災後送られてこなくなったけど、海外旅行の
薄いパンフレットはよく送られてくる。

>>62-63
韓国や中国みたいに、現地ガイドのみで日本人添乗員なしにして安くできないかな?

>>68 >>55
人気添乗員もアンケートで決まる?

>>79 >>75
近ツリの料金では、8人でも採算が取れる?
133異邦人さん:2011/07/07(木) 04:34:06.27 ID:ozRDcTg60
Part3スレをはじめて読んだので、連投すみません。

>>84
国内旅行板のスレは現在なくなっている?

>>87
数年前にドイツで以外にバス事故があったっけ?
134異邦人さん:2011/07/08(金) 12:59:18.33 ID:PGfOnup9O
先月、上海旅行ツアーに参加者したけどご飯はあまりだけどホテルはめっちゃ綺麗だった!
135異邦人さん:2011/07/09(土) 00:12:57.57 ID:BLCAmx8f0
遅レスですみませんが

>>27
ロマンチック街道〜スイス〜パリ
を数年前に6日間旅行したけど、強行スケジュールだった。

現在は8日が多いみたいだけど。(オプションで?モンサンミッシェルにも行くコースかな)

強行日程だったので、ホテルはシャワーか風呂に入って歯をみがいて寝て
素泊まり状態だったので狭くても気にならなかったです。

>>107
阪急は旅行客の私には親切にしてくれますよ。

>>112
ロマンチック街道〜スイス〜パリ
では、食事の量が少なかったです。
136異邦人さん:2011/07/09(土) 00:18:06.12 ID:BLCAmx8f0
>>113
エジプトかどこかに行く予定だったのですか?


すみませんが上の書き込みでアンカーを間違えたので訂正します。(27でなく106)

>>106
ロマンチック街道〜スイス〜パリ 
を数年前に6日間旅行したけど、強行スケジュールだった。 

現在は8日が多いみたいだけど。(オプションで?モンサンミッシェルにも行くコースかな) 

強行日程だったので、ホテルはシャワーか風呂に入って歯をみがいて寝て 
素泊まり状態だったので狭くても気にならなかったです。 
137異邦人さん:2011/07/09(土) 03:02:28.01 ID:i36cwE/P0
6日って、往復3日かかるから、現地では3日で3カ国か!
そりゃ強行だわ
138異邦人さん:2011/07/16(土) 12:14:00.79 ID:Wzs7Rr6c0
カナダの8日間ツアーに行ってきたけど、不満は無かったし
若い女性の添乗員さんは良くしてくれたし、ばっちり満足できた。

ディナーはちょっと物足りないかもって思ったけど
客層がほぼ60代以上だったから丁度いいようにしてあるのかも(;^ω^)
自分達で食後の空いた時間にパブに行ってビールやら
やたら巨大な軽食wを食べたりしたから問題はなかったよ。

ホテルはシャトー系のホテルも何度か泊まれたし、嫁は大満足してたよ。
139異邦人さん:2011/07/22(金) 00:30:14.27 ID:UHSFVYf60
WBSのリーダーズインタビューに社長が出てたね
140異邦人さん:2011/07/23(土) 08:52:11.42 ID:kwD76b/eO
東日本大震災で相当業績悪化。
141異邦人さん:2011/07/27(水) 12:33:35.28 ID:u3JgCg2G0
6月にあった中欧10日間に参加された方はいませんか?
7月から12月で同じコースが募集になってるんですけど、どんな感じか
教えてください。
142異邦人さん♪ 【東電 75.1 %】 :2011/07/27(水) 13:24:32.19 ID:Gyyq/eGqI
143異邦人さん:2011/07/31(日) 05:21:13.84 ID:THBsqGHs0
ネットに載ってるここの会社の日程なんだけど、
◆◇◆大阪トラピックス初登場!!世界遺産ハットゥシャシュにご案内!!◆◇◆
初登場ってこれって嘘じゃないのか?

いままでにも行ってるはず。
ttp://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E176QR&p_hei=30
144異邦人さん:2011/08/01(月) 14:52:22.13 ID:/i53NOlY0
良いツアーに行きたいならある程度の金は出すべき。

ツアーパンフもよく読まず、安い金出して旅行行ってぎゃーぎゃー騒ぐやつらがバカ。
145異邦人さん:2011/08/06(土) 02:24:34.24 ID:kReMHLjT0
HISもトラピックスも同じ手配会社だから、ホテル、レストランも同じところが多いですね。
146異邦人さん:2011/08/09(火) 15:11:27.29 ID:HLoGeZ8Wi
あげ
147異邦人さん:2011/08/11(木) 18:07:43.98 ID:0bmEp4Zw0
中欧8日間いってくるよ
当たりツアーであることを願う!!
148異邦人さん:2011/08/12(金) 00:24:00.47 ID:+IJTADtm0
阪急の添乗でトルコに一回行くと、給料とは別に80万位のコミッションになるって
実際に行ってる添乗員が言ってたよ。すごいね。
現地係員は大体ガイドも運転手もチップ制。
1日30ドルかそこら。でもその上前をハネる添乗員もいるらしい。
149異邦人さん:2011/08/12(金) 16:52:40.90 ID:ghwwkpr3O
>>148
トルコの現地ガイドがチップで30ドルって・・・
日本の添乗員が現地ガイド及び運転手のチップを
ピンハネするって・・・
もう少し現地事情を調べた方が良いよ。
150異邦人さん:2011/08/13(土) 13:34:54.56 ID:B/d/mOI10
>>147
帰国したら報告よろしく。待ってます。
151異邦人さん:2011/08/13(土) 14:44:48.83 ID:PrAZgmJZ0
リクエスト予約ってどうなの?

ふと旅行行こうと思い立って、ツアーのリクエスト予約したけど盆休みにかぶって連絡来ない・・・
リクエスト予約してからJALパックで見たら、希望してた便が満席だったんだが

これは諦めて他の旅行会社あたるべき?
152異邦人さん:2011/08/13(土) 21:31:36.97 ID:q0uhTYZf0
148は現地事情じゃなくて事実ですよ。
ガイドや運転手は一回のツアーで日数×日当が現地旅行会社から出るけど、
それだけじゃ日程表にないルートやトイレ休憩に応じないやつもいる。
日程にないことは仕事じゃないからって。
そういうことをなくすためにチップを日本の旅行会社から払うんだけど
添乗員によってはガイドのチップをハネて小遣い稼ぐやつがいる。
同じ会社の同じツアーに別の添乗員が来て、会社から出るチップの額面が違うのはなぜ?とバレて、
現地代理店を通して問題になってるよ。
お客には関係ないけど、そういう添乗員も実在する。
名前も知ってるから出したいところだけどね〜〜。
153異邦人さん:2011/08/14(日) 01:43:03.94 ID:ON48p7uNO
トルコ人の現地ガイドに知り合いがいるけど、
トルコの現地ガイドがどのように成り立ってるか
調べてみなはれ。
日本の添乗員より遥かに待遇良いからさ。
154旅程紅葉さん:2011/08/15(月) 00:10:00.26 ID:aGkSYdt0I
155異邦人さん:2011/08/16(火) 15:45:09.00 ID:1TnyYgnv0
珍しくここのアジアフリーツアー利用してみた。
結構安くて他と比べても、航空会社 ホテルは立地もよく
今回は満足。
156異邦人さん:2011/08/17(水) 22:25:41.83 ID:38kBq8qr0
現地ガイドと運転手に払うチップの件、自分も同じようなことがあったから本当だよ
阪急の例じゃなくて悪いけど、よその旅行会社に個人でツアーアレンジ頼んだ時
半日ならいくら、一日ならいくら。日数分掛けてチップを渡してくれって言われた
日数が長かったからのと色々あってチップ代がかさみ10万近くになった

金額は旅行社によるんだと思う
土産屋に寄らない所はその分高くやるし
土産屋に寄るなら安い、とかね
157びわ湖温泉旅亭紅葉:2011/08/18(木) 03:24:29.12 ID:0WF1mjHSI
158異邦人さん:2011/08/19(金) 22:58:19.47 ID:ynVaD3GVP
>>153
トルコのガイドって日替わりに変わられると毎日違うやつにチップ要求されるよな。
159異邦人さん:2011/08/24(水) 22:54:35.45 ID:IeRFjYlZ0
>>27
コンチネンタルにサラダはありません。
160異邦人さん:2011/08/29(月) 17:12:02.31 ID:xkqsMXXi0
色んな会社のツアーを利用してるけど、阪急がどうした、というより、要は
満足度は値段と相関するって印象。
でもって、阪急はとにかく安い。通常の買い物と同じじゃないかな。
もちろん、たまに安いくせに「当たり」があるのも同じ。
161異邦人さん:2011/09/08(木) 19:29:15.61 ID:tepxWbFM0
>>147
もう中欧8日間に行って帰国しましたか?どうだったか教えて!!!
162異邦人さん:2011/09/08(木) 19:59:38.11 ID:4ZZ1GK6y0
  阪急様々で食事付きのツアーをしてます。



何と言っても楽、、、、楽チンで最高〜ヨ

              人それぞれの考え方でOK
163阪急様々:2011/09/10(土) 12:03:51.68 ID:ZHFTDMv00
人それぞれ。自分が良ければいいのでは。ただ、価格で内容はほぼ決まることは間違いありません。イタリア9日間で最高20万以下のツアー・パンフを見るとミラノ着が翌日、実質6日間です。
164異邦人さん:2011/09/10(土) 12:31:08.32 ID:swIN8ZpT0
現役TCです。質問どうぞ!
165異邦人さん:2011/09/10(土) 16:34:47.51 ID:vJ7oAScq0
>>164
以前のレスで旅行後アンケートで添乗員の報酬が決まるとのことですが、
1)その回の旅行での報酬が決まる
2)持ち点のような基礎報酬等級が変わる
3)その他
どれですか。あと、旅行後アンケートの回収にいつも必死ですけど、「無回答」
は最低評価に分類されてしまうのですか?
166異邦人さん:2011/09/11(日) 00:31:58.92 ID:fp3lkxhD0
>>164
年末に関西出発で、ドイツ・クリスマスマーケットツアーに参加しようと
思ってますが、他人に進められる内容ですか?
10万円で往復直行便でホテル移動が無いようだし
行程が比較的楽そうだとは思いますが、いかがなものですか?
167異邦人さん:2011/09/11(日) 02:33:59.01 ID:rBR/C2Pz0
>>165

1.決まります。半年に一回、その期間に行ったツアーで判断されます。
2.変わります。S/A/B/C/D/Eとランクがあります。新人はEからスタート。アンケートの結果が良ければ上がります。

無回答はノーカウント、未回収はパーセンテージだされ、半年に一回の査定でやかましく言われます。
100%回収しろ!っと言われてます。



>>166

利用のエアーやホテルによりますが・・・
10万ならば、良いと思います。
個人的に行くなら10万じゃ済まないですからね。
168166です:2011/09/11(日) 09:44:17.77 ID:fp3lkxhD0
>>167
有難うございました。
エアーはルフトハンザで
ホテルはラディソンBLUです。
ツアーだから10万で行けるのかもしれませんね
169164:2011/09/11(日) 10:46:20.93 ID:bW8L0Ji40
LH利用なら問題ないですね。
皆さんが貯めているAMCに70%のマイレージが積算されるし!
170異邦人さん:2011/09/11(日) 12:41:57.05 ID:AwJnyhqM0
>>164
これは本当なんでしょうか? 添乗員の待遇ってこんなもんなんですか?

 >阪急交通社の古い『添乗員マニュアル』が出てきた。
 >もう10年以上前のものだが、あらためて見ると、ほんとうにすごいことが書かれてあった。

 >1ページ目の出だしの『基本事項』の欄に・・・・・

 >添乗員の皆様へ
 >ショッピングの案内:
 >皆さんの添乗費はコミッションから出ていると言っても過言ではない。
 >一言で売上げが左右される。

171164:2011/09/11(日) 16:58:18.84 ID:8tVfBWRr0
トルコのガイドはモロそんな感じ。基本給なし、コミッションのみ。まぁ他の国も似たようなもんだけど。
添乗員の場合も結局そんなとこでしょうね、格安ツアーでは利益なし、全て客のショッピングや車販などで利益あげてる。
ども会社も同じです。
でもこの会社の派遣会社添乗員の給料は業界トップクラスです!
172異邦人さん:2011/09/12(月) 10:19:05.64 ID:7AusMiQJP
トルコにガイドってなんでやる気ないの多いの?
173164:2011/09/12(月) 13:08:19.26 ID:20jWh2Aj0
絨毯売れない、トルコ石売れない…=給料なし
174異邦人さん:2011/09/15(木) 00:59:14.78 ID:E4zAR6JPO
>>113
今さらだが、国籍は必須項目なので入れずにネットで予約は取れないよ。
いくらなんでも…。
175異邦人さん:2011/09/15(木) 17:31:38.87 ID:jBM8YFes0
ロシアの宮殿観光で詐欺してるよ
この会社怖いな
176異邦人さん:2011/09/15(木) 17:39:17.09 ID:yCixhpto0
阪急交通社、2009年のロシアツアーで
入りもしない宮殿内を観光出来るなど記載
ツアー参加中、添乗員から元々宮殿内は観光しないと説明された
旅行代金など返還を求める裁判を起こすも
ツアー参加後に訂正されたパンフレットを利用し
変更保証金として旅行代金の1%のみ、2000円が支払われた

大阪ってのは随分アコギな商売しやがるんだな
大阪は一切利用しない
177異邦人さん:2011/09/15(木) 17:40:33.43 ID:73Ae4hvt0
いまフジでやってたw
ロシアツアー20万円でトラブル。

要約すると 
H 「宮殿入れます」のパンフ刷る。
客 「宮殿入れるんですか?」
H 「入れます」
客 「本当に宮殿入れるんですか?入れるなら申し込みますが」
H 「入れます」

当日 ツアー添乗員 「始めから入れませんよwww」

客「帰国後、20万(代金)+40万(慰謝料他)」払えと裁判
裁判所「判決 Hは2000円払え」
H「訂正パンフを送ったのに裁判になるとは驚きw」

こんな感じだった。
178異邦人さん:2011/09/15(木) 17:42:09.32 ID:rKPeduf/0
俺も去年、催行人員が足りないからとか旅行日一ヶ月前になって言われたわ。
よそが探せて良かったけど対応最悪
179異邦人さん:2011/09/15(木) 17:45:20.39 ID:73Ae4hvt0
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/court/1276507274/

本人がスレたてしてたw
(メアドからおそらく本人)
180異邦人さん:2011/09/15(木) 17:59:56.01 ID:poWmFazM0
http://unkar.org/r/court/1296134097
こんなのもあったけどこれも本人なのかな?
181異邦人さん:2011/09/15(木) 18:02:55.21 ID:73Ae4hvt0
もともとすべてのパンフには
「ツアー内容は変更になる場合があります」
と書いてあるから裁判起こしても勝てる気はしないんだけどなあ。
182異邦人さん:2011/09/15(木) 18:03:56.42 ID:GwHz45b70
いい加減にしろ!阪急交通社

http://intouch.blog56.fc2.com/blog-date-201109.html
183異邦人さん:2011/09/15(木) 18:39:26.83 ID:VHbc9Ybo0
大坂は商人でっせ
まともな商売なんかできまへん
こうやって法律ギリギリのとこで勝負しまんねん
いつもすんまへん!
184異邦人さん:2011/09/15(木) 20:13:20.29 ID:yCixhpto0
元々宮殿内は入らないと説明してんのに
変更のレベルじゃないだろ
185異邦人さん:2011/09/15(木) 21:02:54.08 ID:73Ae4hvt0
186異邦人さん:2011/09/15(木) 23:07:46.66 ID:JXlzlj1R0
>>184
詐欺だからニュースになったんだよ
187異邦人さん:2011/09/16(金) 00:32:27.97 ID:bF1bzaWG0
この人はツアー抜け出して一人で宮殿行けなかったんだろうか?
そんなに後の予定詰まっていた?別の都市に移動とか。
188異邦人さん:2011/09/16(金) 04:15:09.95 ID:5H7Y27F30
 >>182は、日通旅行東京旅行支店勤務のゴロツキ
地球の歩き方掲示板のハンドルネームは 元ミィトチ・ あるいは:AtoA
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/search.php?keyword=%E5%85%83%E3%83%9F%E3%82%A3%E3%83%88%E3%83%81&target=3&specific=N
 
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/550386/-/parent_contribution_id/386315/
 彼らは、旅行業界のチンピラ。
189異邦人さん:2011/09/16(金) 07:42:07.03 ID:wZIldPeKO
11月にフランス6日間のやつ行ってくるよ

添乗員付直行で、ホテルや観光もついて11万なら充分というか
値段が値段だから、多少内容が悪くても仕方無いと思ってるよw
添乗員付直行というのが決め手だった
他のツアーで添乗員付直行で11万はあまりなかったからね
親の分を出す側としては有難い
190異邦人さん:2011/09/16(金) 11:04:27.52 ID:wZIldPeKO
>>185
内容からみて、一応宮殿以外は観光したようなので
20万の旅行代金に対し60万の損害賠償は無理があるかな

でも2000円の支払いはないなw完全な責務不履行ではないとしても
1割〜2割の返金が妥当じゃないだろうか。

ただ、ツアーは出発前に計画されていた事も、当日中止になる事がよくあるわけで
それを承知出来ない人は個人で行くべきだろうとは思うね
191異邦人さん:2011/09/16(金) 12:32:16.55 ID:iZjbj55c0
客が阪急に電話で入れる事を確認して入金。
でも、添乗員は「このツアーは最初から入れませんよ」
これは当日変更と違うし、納得いかないだろうな
悪徳業者でしょ
192異邦人さん:2011/09/16(金) 13:32:25.48 ID:wZIldPeKO
電話の内容を録音してたら良かったのにね(そんな事する人は稀だと思うけど)。
変更の書類を送ったという阪急側の言い分を覆す証拠が提示出来なかったら仕方無いかも
ないものを後で捏造する事は出来ても、ないものをなかったと実証するのは難しいからなぁ・・・

個人的には、裁判で大事にする内容でもない気はするな
ツアー自体中止だったのに全額返金されないとかなら裁判沙汰になってもおかしくないけど
2000円取り返す為に大損で気分を害するより、もう二度と使わないっていう選択肢もあるから
193異邦人さん:2011/09/16(金) 14:17:07.48 ID:uS6505nF0
これ和解しなかったのはなぜ?
判決まで行ったら勝ちにしろ負けにしろ両者にとって大損だよね。

判決出てニュースで報じされれば、社の評判は少し下がるし、
原告は大金がかかるし。
194異邦人さん:2011/09/16(金) 15:03:01.22 ID:O1bG/W2n0
半ケツ出たでしょ?
195異邦人さん:2011/09/17(土) 10:27:53.18 ID:tbL2k3hT0
出発1ヶ月切ってるのに残金の振込先と金額言ってこなくて怖い
催行確約のだから、ポシャったわけでは無いんだろうけど不安
196異邦人さん:2011/09/17(土) 12:43:43.76 ID:F/tn/xrf0
当日変更になるんじゃないですか?
197異邦人さん:2011/09/26(月) 12:45:57.01 ID:OPoVVNc/0
>>195
普通、3週間前です、
198異邦人さん:2011/09/27(火) 17:42:20.08 ID:uPgi9+pPO
むしろ早々と請求される方が怖い。キャンセルする(になる)かもしれないのに
199164:2011/09/28(水) 01:15:01.68 ID:z0dRy+kj0
大人気添乗員のあの方が亡くなったとのこと…
ご冥福をお祈り致します。
200阪急フレンドツア:2011/10/02(日) 10:59:34.23 ID:ZBhV5owD0
阪神航空フレンドツアー。「エンジョイスペイン11日間」と燃油代込の「人気添乗員同行」を発表。この2コースは出発日、日程同一。燃油代ありの方が高価、かつ添乗員も並。この2コースが同一コースを一緒に旅するとは?裁判ザタまで起こしたトラピックスに飲み込まれた。
201異邦人さん:2011/10/02(日) 13:57:14.12 ID:kb8KCJCHO
日本語でお願いします。
202異邦人さん:2011/10/04(火) 12:38:19.47 ID:CD6cByIr0
・「エンジョイスペイン11日間」(燃油代別)
・「人気添乗員同行」(燃油代込み)

この2つのコースが、出発日も日程も一緒。
前者のほうが、値段が高く添乗員の質も並み程度。

という意味だと思うが、「トラピックスに飲み込まれた。」が最大の謎。
203異邦人さん:2011/10/12(水) 07:02:17.57 ID:6q3c3rx/0
阪神フレンドは高級ツアーが売り物だったはずなのに経営統合でカス客のトラピックス(=阪急)と同列になったてこと?
204異邦人さん:2011/10/15(土) 19:34:25.07 ID:V4dbpLWyI
はんきゅの内勤で使えない有名な婆がいる

添乗やったことない人に色々言われる筋合いなし
205異邦人さん:2011/10/19(水) 17:43:55.93 ID:ORsleQi00
206異邦人さん:2011/10/21(金) 10:22:59.35 ID:Vy/tioa30
いかにも阪急沿線て感じの軽薄俗悪な最底辺沿線民用の安物ツアー
ハリボテで安物を「高級」と偽って、ほんとうの高級とは無縁で知らない
最底辺民を相手にする阪急伝統の商法そのまま
207異邦人さん:2011/10/21(金) 12:27:17.20 ID:DGoK+CDy0
>>206
と、馬鹿が言う
208異邦人さん:2011/10/21(金) 18:35:40.15 ID:d5ptR60o0
阪神フレンドでは2回ヨーロッパのツアーに行ったが行程は
ゆったり目で参加客も割りと上品な感じ。 ホテルは1泊目は
とてもいいが段々と落ちる。  連泊が多いので楽。

阪急トラピックスは引きずり回されるような行程でとても行こう
とは思えない。 でも価格は安い。

てなとこ?
209異邦人さん:2011/10/21(金) 22:08:51.21 ID:/L8Vz/QF0
>208
そうでもないよ。フレンドは最後の最後にいいのを持ってくることがある>ホテル
東欧で最後にヒルトンだったのは大変よかった。

問題はそのフレンドに、トラピクスの悪いところが流入してやしないか、ということだな。
210異邦人さん:2011/10/22(土) 08:25:40.20 ID:UabPhmfI0
数年前フレンドでエジプト行ったけど
安いツアーより時間取ってくれると思ったが殆ど弾丸並だったなぁ
最近日本旅行ベストでトルコ行ったんだが添乗員の写真サービスがよくてかなり高感度上がった
上手いし嫌がらずにやってくれるし助かるんだよねあれ
211異邦人さん:2011/10/23(日) 19:45:22.87 ID:sfMXLQ9+0
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=E850NW

これかなり安いと思うんだけど、何か落とし穴があるのかな?

中国国際航空で、成田⇒北京⇒デュッセルドルフと飛ぶために安いんだろうけど、
乗り換え1回なら、ヨーロッパ内で1回乗り換えるのと手間的には変わらないし、
香港、タイペイ、バンコク、ドバイetc.経由みたいに遠回りをする訳でもない。

212異邦人さん:2011/10/23(日) 22:36:50.53 ID:dNS4fgVy0
支那の飛行機なんて絶対に乗りたくない。
支那人のスッチーがうろうろするかと思うとぞっとする。
機内食も何食わされれうか分かったもんじゃないぞ。
213異邦人さん:2011/10/25(火) 01:39:06.50 ID:37ASX4aI0
>>212
と、馬鹿が言う
214異邦人さん:2011/10/25(火) 13:27:06.40 ID:h1ZsRNV30
ここの支店長とか感じ悪い

J○○がおすすめ
215異邦人さん:2011/11/03(木) 09:27:47.44 ID:WkZ+pxKE0
ドイツでトラピの団体さんにあった
こちらは家族旅行だったので、
ああ 昔はこうだった。。。。
216異邦人さん:2011/11/03(木) 18:14:57.94 ID:E4OI1/Al0
藤原は今もたかっているのか?
大阪のたかり、熊本の土下座、東京でもたかり等々、問題起こしすぎの割には一時期、法務にいたのが笑える。
217異邦人:2011/11/04(金) 03:11:29.06 ID:BkkCFamvO
217> 今はI尾だろう?これも同じゆすりたかりのバカな奴!
218異邦人さん:2011/11/04(金) 14:05:09.53 ID:Rg/RaIuO0
中国のツアーバスのなかで中国人ガイドが「買い物せんかったやつは前に
座ってはいかん!」って言ってるのをYOUTUBEでみた。

これみたら阪急のガイドはまだましのような。
219異邦人:2011/11/04(金) 21:24:18.88 ID:iRoYQ4pn0
>>211
中国系は燃油サーチャージが安い(日系の半額)のでよく使うが
特に悪くはない
モニターがないとか機材が古いとか細かい不備はあるが期待もない
ので読書して過ごせばよい

中国国際よりも中国東方の方がCAが若くて可愛いくフレンドリー
ただ、中国客の農協ツアー客はバスと勘違いして機内で集まり騒ぐので
イヤープラグとアイマスクあった方が幸せ

飯は日本人に向いているので欧州系よりマシ。
220異邦人さん:2011/11/05(土) 17:24:57.16 ID:jmR7YrdE0
>>211


9:00 成田発、空路、デュッセルドルフへ。(北京にて乗り継ぎ)
17:00 デュッセルドルフ着後、ハノーバーへ
221異邦人さん:2011/11/10(木) 18:03:20.39 ID:L8Fl52GX0
行程表届いたけど行程の半分以上が代替地の宿泊だった
宿のグレードはあげてくれなくていいから市内に泊まりたかったよ
出発前からテンション下がる
222異邦人さん:2011/11/11(金) 10:08:51.27 ID:WerVpk2Ai
>>221
私と同じ(T . T)
キャンセルしたい...
223異邦人さん:2011/11/11(金) 10:29:09.18 ID:7z1XxPkg0
>>221,222
そういうのがイヤなら阪神にするべき
224異邦人さん:2011/11/11(金) 14:36:41.18 ID:t8b+yFET0
>>221を例に検証
<ドレスデン又は近郊>レオナルドフライタル、
Am langen Rain 15-17 01705 Freital Dresden 01705 Germany
郊外のゴルフ場みたいなところ。
<ニュルンベルク又は近郊>ネストール、
Bucher Str. 125, Nuremberg City Center
一応ニュルンベルク市内
<フュッセン又は近郊>ユーロパークインターナショナル
Am Kapellenberg 2, 87629 Fussen, Bavaria, Germany
郊外の川辺のホテル
<ヴァンハイム又はハイデルベルク又は近郊>NHヴァンハイム
Breslauer Strasse 52, Weinheim, Germany
一応市街地。

そんなに悪くもない。
ツアーの安全とか考えたら妥当なホテル選択かも。
自分なら全然問題ない。
225222:2011/11/11(金) 15:04:27.44 ID:WerVpk2Ai
私はイタリア旅行ですが、殆ど有名都市から20〜50km離れた郊外でした(T . T)
226異邦人さん:2011/11/11(金) 15:26:46.40 ID:t8b+yFET0
>>221ではなく>>211の誤りでした。
>>225
イタリアはミラノに仕事で何度も行きましたが、市内のホテルはけっこう高いです。
メルキューレクラスでも150ユーロとか(朝ご飯付き)
現地の関係会社から取ってもらう60ユーロとかのところはシングルベッドの周りにスーツケース開く場所も無い、
朝ご飯はコーヒ+へんなパンだけって感じなので自分でメルキューレ取ってました。

自分も再来週倶楽部で夫婦でイタリアゆきます、
最初は阪急で予約しましたが、ホテルが気に入らなかったので変えました。
227異邦人さん:2011/11/11(金) 21:45:09.32 ID:zV18dtDx0
>223
阪神はギリギリ歩ける範囲に取ってくれるよなw
228異邦人さん:2011/11/16(水) 01:06:19.83 ID:6be+c0xg0
福岡で九年庵(紅葉名所)にいく日帰り、”3.11震災の為”数十台ツアー不催行だとwwどんないい訳だよw
229異邦人さん:2011/11/22(火) 22:33:50.53 ID:YfPxQKrF0
他の会社よりもホテルランクがゆるいよね
デラックスホテルがビジネスホテルレベルでびっくりした
230異邦人さん:2011/11/23(水) 23:00:55.97 ID:EIEebd6m0
確かに
ハワイで(阪急の)スーペリア泊まったけど明らかにスタンダードレベルだった
231異邦人さん:2011/11/24(木) 17:05:54.50 ID:bGQsf60K0
イタリアとドイツ〜スイス〜フランス周遊で阪急利用したけど、
ホテルと食事はたしかにひどい。客層は値段なりだと思う。
添乗員はご苦労だなぁ、ってくらいによく働いてたよ。
給料が安い、組合がどうだと、愚痴も言ってたけどw
232 【中部電 88.1 %】 :2011/11/25(金) 13:21:02.50 ID:57aWOfZKi
10系もVVVF改造車10A系以外のチョッパ車は、30000系で置き換えらしいよ!
阪急3300系と5300系の電気笛はマスコンとブレーキハンドルの間にある緑のボタン!
5000系・5100系に付いている電気笛の方が押しやすそうだよね
233異邦人さん:2011/12/05(月) 21:04:23.27 ID:+W78a2hA0
まだ阪急狂の誤爆射手は名乗り出んな。
234異邦人さん:2011/12/06(火) 01:55:42.50 ID:MGD7xza40
今月、阪急のツアーで上海&上海周辺に行く予定です。
4日間の日程で添乗員なしの現地ガイドつき、実質二日間の旅行です。
うち一日だけをツアーでなく、フリーで行動しょうと思ってましたが、
どうやら全行程参加が必須らしいです。なんとか一日だけ自由行動したいのですが、
何かいい方法ってないでしょうか?
235異邦人さん:2011/12/06(火) 02:28:19.04 ID:JkbGeqSI0
>>234
そのへんの中国人に金掴ませて
身代わり頼めば奴ら喜んで行ってくれるよ
236異邦人さん:2011/12/06(火) 10:35:45.70 ID:mKPGKkvD0
中国で単独行動して鉄道写真を無断で撮ってぶたばこ入りでもしたいのか?
あの国はカメラ持って歩いてると即スパイ容疑になる。
TDの言われたとおりにしてろ。
中国やちょんは日本のように自由じゃあないぞ。
237異邦人さん:2011/12/06(火) 23:21:01.92 ID:qRKCHl2X0
TDて何ですか?
クラツーの専門用語ですか?
238異邦人さん:2011/12/07(水) 03:01:31.72 ID:hUCTDR+x0
>237
添乗員のこと
239異邦人さん:2011/12/10(土) 14:40:42.08 ID:Ndtym4gM0
ツアーディレクター。
クラツーしか使わないね
240異邦人さん:2012/01/12(木) 14:21:44.50 ID:DV9l5FY90
初めてこの会社のヨーロッパツアーに参加した。
1つのツアーの人数が40人くらい。
客層もJTBに比べたら、ちょっと下層な感じだった。
たとえば食事のとき、JTBのツアーだと過去の旅行も含め
旅行自体の話題が多い。
が、阪急だと初対面で「お宅、子供何人?」とかで会話がはじまる。
食事中の話題も「うちのダンナ(子供)は・・・」系の会話が多く
旅行の話題はあまりなく、大阪にいると錯覚する感じw
家族の話題大好き!な人はいいけど、自分は辛かったなあ〜
今度からはちょっと高いけどまだJTBに戻ろうと思う。
でも・・・日程が合わないんだよなあ。
阪急は出発日が多いから、それが便利。
241異邦人さん:2012/01/17(火) 14:35:41.55 ID:+W/3MsnX0
阪急=当たり外れ激しい
242異邦人さん:2012/01/17(火) 15:56:48.55 ID:35YDICij0
高〜いJTBと比べられても意味ないし。
HIS、クラツと比べてみてね。
243異邦人さん:2012/01/23(月) 13:45:41.59 ID:sjcovuCx0
一人参加の人には阪急は向いてない。
244異邦人さん:2012/01/25(水) 12:22:30.45 ID:Li7/MKDQ0
>>243
確かにそうですね。
旅行先で阪急をみかけると老人会みたいな雰囲気で、あれに一人参加する勇気はないです。
それとここの添乗員って個性的な人がたまにいますね。
この前ドバイ空港でマツコデラックスみたいなのが、40人くらい引き連れて風を切りながら歩いてたし、
スペインでは厚化粧でオカッパ頭、ミニスカートの鳩山幸みたいなのが添乗してました。
245異邦人さん:2012/01/25(水) 14:15:47.71 ID:iGfRqSxD0
添乗員なんてもともとロクなのいない。
人生のはきだめ級。
246異邦人さん:2012/01/25(水) 15:34:15.53 ID:zgnBo3G90
>>244
>あれに一人参加する勇気はないです

一人参加してきましたとも!w
(勇気あるでしょ?! 苦笑orz)
一人参加するなら阪急はやめたほうがいいですヨ。
ひととおり景色は楽しめても「楽しい旅」にはなりません・・・
247異邦人さん:2012/01/25(水) 16:45:14.88 ID:qy0ehks10
四国在住の者ですが、秋に年末年始の中国旅行の申し込みに行ったのだが
一言、カウンターで「ネットで申し込んでください。」と言われました。
二度と行かない!
ちなみにお城が目の前にある支店です。
248異邦人さん:2012/01/25(水) 19:22:10.15 ID:phg/FEUO0
>>244
海外は一人旅が多いので日程が良さそうだから参加しようと思ってけど辛そうだ・・・
家族の話も老人会風も好かない。
女性の一人旅だとヒソヒソされそうなので勤めて明るくふるまってる。

249異邦人さん:2012/01/25(水) 21:59:39.72 ID:ztIexeNY0
阪急の一人参加に2回参加しました(♂)

リタイヤカップルは多いですね、
それとおばさんの仲間も。

たまに女子大生やOLさんがいますが、女性同士でした。

一人参加は、性格によると思う。
私は例えば自由時間は、ある程度までは一緒だけど、ここから一人でと決めて、
出かけちゃいます。
向こうでウマが合った人なら一緒に出かけたりもします。
合わない人はその程度。もちろん表面上だけでいいと思いますよ。

エジプト行った時出会った方々ですが、
リタイヤされた方々と5年経った今でも年一度会いますし、
その女子大生たちも留学や就職した時には、相談受けたり、
就職祝いなんかもしたり。。


250異邦人さん:2012/01/27(金) 16:25:45.06 ID:WjLIFFQg0
このまえ阪急のヨーロッパツアーへ行ったけど添乗員が男だった。
他の旅行会社だと女性の添乗が圧倒的に多いんだけど(派遣らしい)
阪急は社員が添乗してるの?
それとも男性も派遣社員なの?
251異邦人さん:2012/01/27(金) 23:35:42.19 ID:c+MVrcSo0
男性も派遣です
252異邦人さん:2012/01/28(土) 08:51:34.38 ID:3Z846oL90
履行されなかったツアーって代替え品用意してくれるんだろうか?
253異邦人さん:2012/01/30(月) 18:46:10.16 ID:EdOmV3DQ0
>>251
オトコの添乗員さん、30台後半以降の人だったけど
派遣なら生活大変だろうなー
254異邦人さん:2012/01/30(月) 19:30:16.65 ID:OfG9wKP+0
添乗員って添乗期間中の食住はお金要らないんだろ?
月に三回欧州に行ってれば、お金に困ることありませんでしょ?
妻子がいなければ。
255異邦人さん:2012/01/30(月) 22:56:00.87 ID:SsWVtTX50
何が大変なのか?
仕事の受注が数カ月先まである時は
精神的・経済的に安定し、
受注が途切れ途切れになると
貯金があっても不安になり、情けなくなり、
どうしてこんな受け身な立場に身を置くのかと考え
転職を選択する。
256異邦人さん:2012/01/31(火) 15:52:47.43 ID:rCcRUfmc0
添乗員さんって結構、ガンのような大病するよねー
ストレスもあるし、時差も関係しそう

2年半前に阪急でベトナムに行った。
現地添乗員だったけど、そのベトナム人の添乗員がよくなかった。
でも4連休なのに、すごく安かった。(平日と同じ料金だった)
やっぱ、阪急は安いわ
257異邦人さん:2012/01/31(火) 22:55:17.50 ID:QRwG/slRO
>>256
そういうのを添乗員とは言わない
258異邦人さん:2012/02/02(木) 10:43:33.33 ID:LVG8Blzj0
ずっと読んできたけど
強行日程だけど観光地は盛り沢山が好き、
ホテルは練られればOK,食事はお腹が一杯になればOk
というタイプには向いているという理解で正しい?

いくらホテルがボロでもユースホステルよりはマシだよねw
259異邦人さん:2012/02/03(金) 13:25:39.45 ID:3qhS/14V0
>>258
その認識でOK!
あと、ツアーの人数が多い。
ルックJTBだと20人前後、阪急は35人〜40人。
260異邦人さん:2012/02/05(日) 18:24:47.49 ID:XgNSj21F0
>>258
日程に余裕が無いと
しょっちゅうトラブル+交通規制のあるようなイタリアだと、観光なんてなにもなくてただただ移動ばっかりになる。
261異邦人さん:2012/02/05(日) 20:42:48.03 ID:BIe/7VdC0
このコース凄いな
4日目パリのホテル着が23:30で、
次の日07:30にモンサンミッシェルへ出発、
おまけにパリが車窓観光だけってw

ttp://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E821NW&p_hei=10
262異邦人さん:2012/02/06(月) 11:15:05.37 ID:yq/hG0x00
南イタリア10日間燃油込20万って新聞広告出てたけど、どうなの?
263異邦人さん:2012/02/06(月) 13:54:06.03 ID:bbGv6E4X0
>>261
スペインに行ったとき
ホテルについたのが午前1時20分で
朝8時ごろホテル出発だったわw
その日もめいっぱい観光して、次のホテルには夜中の12時すぎに着き
また翌朝8時にホテル出発・・・
なので、泊まったホテルについては、正直ほとんど覚えてないw
264異邦人さん:2012/02/06(月) 19:18:17.65 ID:3BUxF1YT0
最近申し込んだけど
20時間近いフライトの直後にバスで5時間移動→死ぬ、
泊まるホテルは僻地だらけ→どこにも行けず監禁状態
という実態がわかってきたんで
たぶんもうすぐ挫折してキャンセルする
265異邦人さん:2012/02/06(月) 21:45:07.50 ID:s2lSxgin0
>264 20時間近いフライト

ちなみにどこ?そんな長いフライト
266異邦人さん:2012/02/06(月) 23:03:35.19 ID:u7O3Tw0dO
>>265
どうせドーハとか中東乗り換えのヨーロッパ行きだろ?
267異邦人さん:2012/02/07(火) 10:56:22.59 ID:JAYQ1OBD0
阪急で南ドイツへ行った友人は
「一日中バスに乗っていたという印象」と言っていた。
268異邦人さん:2012/02/07(火) 12:23:29.72 ID:wk1nn7BM0
>>267
一日中バスに乗って観光は車窓観光で、なにはおいても土産物屋へ強制連行されてすくなくとも40分は閉じ込められる。
269異邦人さん:2012/02/07(火) 14:52:30.11 ID:8pwkgJaO0
上海杭州のツアー
お茶屋とか、シルクの店とか、絨毯工場見学とか、印鑑屋とか、健康食品とか、漢方薬とか・・・・
とにかくどんだけ回るねんって言うほどお土産物屋巡りツアーでしたw
車内販売もすごい。

ま、ホテルはそこそこ(ただし場所はX)食事もまぁまぁ。
値段がエッ?ていうほど激安だから仕方ないわね。
270異邦人さん:2012/02/08(水) 15:55:34.00 ID:dVJvMvfn0
ヨーロッパのツアー、お年寄りの参加者が多かった。
60代・70代が多く、80代の人までいた。
30代の私でも疲れ果てた超過密な日程だったのに
普通に日程をこなしていた。
阪急に参加するお年寄りは元気だと思った。
271異邦人さん:2012/02/13(月) 16:49:29.86 ID:mmSIHJWvO
フリー多めのイタリアのツアーは朝6時半〜7時出発で、観光(どこも30分くらい)→バス移動の繰り返し
ピサの斜塔、トレビの泉等の観光地は夕方に着いて薄暗かったな
旅行日数の半分がフリーだったからその時に気ままに観光できたし、10人以下の団体である程度自由にできたしもまぁ満足

添乗員さん曰く、安いツアーは若い人の体力じゃないと厳しいってさ
272異邦人さん:2012/02/14(火) 00:14:47.59 ID:WjYFo7t00
せっかくお金払って罰ゲームみたいなツアーは嫌だな。
273異邦人さん:2012/02/14(火) 23:52:40.83 ID:KgNKzBfD0
先週友人がトラピックスのサーチャージ込みで17万だかのイタリア10日間ってツアーに行って来た。
参加者39人で40人乗りのバスだったから添乗員含めると満席のギュウ詰め状態だったらしい。
いくら安くてもずっと満員バスは辛いだろうよ。
274異邦人さん:2012/02/15(水) 09:05:07.71 ID:T5UL7Bxb0
>>273
うはは・・・

JTBのツアーで行った時は20人弱だったかな、一人ワンシート状態で楽だった
それでもレストランでは人数多いと辛いなと思ったもんだが
ピサでトラピに遭遇したが、こっちの添乗員が「トラピさんは南の方まで行くそうですよ」と言ったら
はあ・・・とみんな脱力してたわw
それまででも結構長距離移動して疲れてたからさらに南とかありえんと思ったもんだ
275異邦人さん:2012/02/17(金) 08:17:48.22 ID:LGFfBfoNO
ロイヤルコレクションなら、従業員があなたのお宅にお邪魔します。
そして、オリジナルのパンフも作れば、カメラマンも同行させるし、セスナも飛ばします…HP見てたら、自分には無理過ぎて、笑った。安いトラピで、何とか当たりが来る日を祈ろう。
276異邦人さん:2012/02/17(金) 13:44:35.54 ID:emQwkmGk0
はじめての中国ツアー参加。
お土産を買う時間がほとんど取れなかったのが
残念。道路(高速道路も)がでこぼこでくたびれた。
277異邦人さん:2012/02/17(金) 20:45:44.67 ID:xiwqxK6C0
移動バスが2シートといえば阪神航空。
阪神航空のサイトを見てたら、いつの間にか阪急の方に移動したりして
油断ならない。
278異邦人さん:2012/02/18(土) 10:40:40.38 ID:6kz7mIqb0
>>275
ワールド航空も、わざわざ東京からお得意様の自宅(名古屋とか)まで
パンフレット持参して営業するらしい。
洋食に飽きた人のために添乗員は海外に炊飯器と米持参して、
むこうでゴハンを炊いて、おにぎりを握ってくれるんだってw
そこまでのサービスはいらんと思うけど、年配の裕福な人達には好評らしいわ
そういう人達に、一度、阪急交通社のツアーを体験してほしいw
279異邦人さん:2012/02/20(月) 20:55:15.37 ID:Kn/9Ow120
10人で出発したら嬉しいが・・・
280異邦人さん:2012/02/26(日) 19:48:09.66 ID:cbGT/Jsh0
藤原も最近は少しおとなしくなったようだ。
281異邦人さん:2012/03/01(木) 12:18:14.40 ID:skj6V3jYO
>>278
阪急でも添乗員判断で独自におにぎり出したりしていた添乗員がいたが、食中毒問題になったら大変だから会社から止めさせた
282異邦人さん:2012/03/03(土) 19:56:44.62 ID:yCgQuB3z0
この前金閣寺行ったら
しょぼくれた中年外人ツアー御一行様がいて笑った
どれもこれも山登りに行く熟年日本人みたいなカッコして恥ずかしいたらありゃしない
アメリカ版トラピだな
283異邦人さん:2012/03/12(月) 21:21:03.61 ID:9olKjpnc0
姑がスペインから帰って来た
VIPバスとかいうオプション(たしか独立3列)で、プラスのお値段を払っていたのだが
日程の途中で普通のバスに替えられてしまったそうだ
なんだか『馬力が足りなくて坂を登れない』とかいう口実だったらしいが
そんなわけあるかw客を馬鹿にしすぎじゃないのか?
284異邦人さん:2012/03/12(月) 21:25:52.52 ID:0z02H44+0
>>283
返金ないの?
一応苦情入れてみたら?
285異邦人さん:2012/03/12(月) 22:02:33.16 ID:9olKjpnc0
>>284
自分なら速攻で苦情入れるんだけどね…
どのくらいの日程を誤魔化されたのか詳しく聞いて(後半だったらしいが何日間かは不明)
あんまり酷いようなら電話してみるよ。
多分車体のやりくりがつかなくなったのか、現地会社との契約のからみだろうな
どちらにしても詐欺行為だわ
286異邦人さん:2012/03/27(火) 13:55:00.21 ID:SzmyUYxr0
行く前だけど、電話の対応から悪い
いかにもDQNのバイト、社員教育してんの?

お土産店と提携してコスト抑えてるから
強制連行されて軟禁される

安かろう悪かろう○
287異邦人さん:2012/03/27(火) 21:18:25.12 ID:7UIwuEFI0
>>286
行く前から

>お土産店と提携してコスト抑えてるから
>強制連行されて軟禁される

が判ってるのに行くのか?

そんな会社が電話対応悪いって、文句言うのか?

おかしくないか?
288異邦人さん:2012/03/27(火) 23:07:58.58 ID:SzmyUYxr0
>>287
国内で何度か利用したから知ってた。
今回は知人にプレゼントされた旅行だ。

行く前から気分悪い会社
自分からトラピを利用することは二度と無いわな。
289異邦人さん:2012/03/27(火) 23:27:51.09 ID:7UIwuEFI0
>>288
なるほど
290異邦人さん:2012/03/28(水) 07:14:49.63 ID:vGQHWIpi0
今、トラピックスのツアーでイタリア旅行中だけど、土産物屋はトイレ休憩をする場所だと割り切れば、それ程問題ではない。
少なくとも、現在までの所、「軟禁」という程長時間土産物屋にいた事は無いし、トイレ休憩の時間は現実に必要なので、実害は少ない。
ただ、それらの土産物屋で物を買っている客が意外と多い事には驚いている(苦笑)。こちらは、絶対に買わないと決めているんだが…
291異邦人さん:2012/03/28(水) 09:42:13.62 ID:okx4eowC0
>>288
旅行をプレゼントしてくれるなんて、なかなか素敵な知人じゃないか
でも、トラピをプレゼントって、全然プレゼントになってないぞ
292異邦人さん:2012/04/04(水) 21:38:52.38 ID:BwxUO4FL0
激安ツアー歴10数年だが、土産物店ご案内は今や殆ど実害無いぞ。
以前は本当に「軟禁」に近いものがあった。40分-1時間×3カ所とか、店から出られない
(立地場所がわからんから外に出ても仕方ないし、怖くて出られない)とか。

トイレ休憩と割り切ればいいし、以外と割安で珍しいものも買える。連中も商売だから
営業形態を考えてきてるナーと思う。
トラピの多くが「弾丸ツアー」だからお土産を買わねばならない客には、必要とすら言える。
30分くらい土産物店で時間がつぶせないなら、トラピツアーそのものが我慢できないはず。
293異邦人さん:2012/04/07(土) 10:51:04.50 ID:jxRNcDkw0
私みたいに安いのがよいと思う人には、
ありがたいかな。
294異邦人さん:2012/04/10(火) 21:12:02.38 ID:wd/WPnjT0
弊社最上級Sランクホテル指定(3泊目)!キャンペーン北海道4日間
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=12195&p_hei=10

このツアーはかなりお買い得な気がするが、何か落とし穴はあるかな?
295異邦人さん:2012/04/10(火) 22:47:38.40 ID:XhtSDwIx0
>>294
3日目、函館から小樽が35kmってのが、ズバリ落とし穴だな。
296異邦人さん:2012/04/11(水) 03:55:35.01 ID:hMcEeiJK0
いずれの朝も7:30出発っていうのもねぇ・・・・(´・ω・`)
297異邦人さん:2012/04/11(水) 05:53:10.98 ID:eYMFdC+N0
>>295

それは、350kmの誤植でしょうw
298異邦人さん:2012/04/11(水) 10:58:20.43 ID:KyDYuKvl0
>>294
軒並み朝の7:30に出発して、宿入りが早くて18:30・・・。
なんか不必要に時間を遅く見てない?
早く入れればラッキー!って演出かなぁ?

おいら添乗員の資格持ってるけど、ここの会社の添乗員は嫌だなぁ。
北海道や沖縄で何回も見たけど、同業者として「大変だなぁ〜」って思う。
299異邦人さん:2012/04/11(水) 13:08:31.70 ID:P6AFIrG90
島根県のとある観光地で、冗談を言って笑わせている元気
のよい添乗員さんを見た。
300異邦人さん:2012/04/11(水) 18:45:00.71 ID:KyDYuKvl0
>>299
298だが、それはおいらではない
301異邦人さん:2012/04/14(土) 07:45:34.60 ID:stYFXhE40
「危険な油が病気を引き起こしている」   フィネガン博士 著

添加物で加工された悪い油、サラダ油、ショートニング、マーガリンなどが
多くの病気を引き起こしている。
ガン、心臓病、アレルギー、疲労症、うつ、炎症などの原因となっている。
胎児や子供にも悪影響がある。



ノーペル賞候補7回にもなったブドウィグ博士
「工業的に作られる現代の食用油が、ガン、心臓病、糖尿病などの病気を起こす」


302異邦人さん:2012/04/16(月) 19:23:33.87 ID:gwI7JPqQ0
阪急グループは糞らしいね
303異邦人さん:2012/04/16(月) 19:42:27.32 ID:BMWFPBgK0
阪急グループと言うくくりだと、宝塚歌劇団も糞になっちゃうね

ま、どっちでもいいけど
304異邦人さん:2012/04/17(火) 10:02:56.08 ID:1XF176sH0
海外ツアー出国の4日前なんだけど、旅程も航空券も何も送られて来ない。
ホテルもさっぱりで、パンフレットのある「ここか、あそこか、街外のこの
ホテルみたいな」そんなゴミムシの情報しか無いんだけど大丈夫か?
入金は一ヶ月以上も前に急がせておいて、まさか詐欺じゃ無いよな?
305異邦人さん:2012/04/17(火) 10:29:16.03 ID:u4WNoHtZ0
電話して聞いた方がいいぞ
306異邦人さん:2012/04/17(火) 13:38:06.31 ID:y4n7RaWL0
海外旅行で4日前で何もこない?

それは旅行業法か、少なくても約款に違反している気がする

詐欺じゃ(まだ)ないけど、詐欺に等しい行為だな
307異邦人さん:2012/04/17(火) 14:36:20.61 ID:1XF176sH0
電話して再度?旅程表を送ってもらう事になった。間に合うのだろうか。
集合時間と便名だけ電話で聞いた。でも、どこのホテルに泊まるかも
分からんしミステリーツアーな感じ。
308異邦人さん:2012/04/17(火) 16:51:31.40 ID:9FfVcf3B0
大昔、大手別会社で卒業旅行ツアー申し込んだが1週間前でも音沙汰なし
心配した親がw問い合わせたら申し込んだ支店が担当部署に連絡するのを忘れていたww
自分らは旅行メンバーに入っていなかったわけ
親が怒鳴りつけたせいかなぜか旅行できたが
添乗員から「もう少し早く問い合わせてほしかった・・・」ってボヤかれたな
 
突然現れたナゾの客(=自分ら2人)の席を確保するため
別の一部の客を無料で一日早く出発させたりして相当てんやわんやしたっぽい
309異邦人さん:2012/04/17(火) 20:07:12.15 ID:1XF176sH0
普通は一週間くらい前には旅程表来るね。直前に送られて来ると思うけど、
問い合わせて良かった。
>>308のようにゴースト扱いで、ないがしろな扱いを受けそうな不安はある。
310異邦人さん:2012/04/17(火) 20:55:22.64 ID:Pp5ZslYX0
阪急って詐欺なのか
酷いね
311異邦人さん:2012/04/17(火) 22:34:58.96 ID:16XwdSoI0
>>308
業界の人だす

>添乗員から「もう少し早く問い合わせてほしかった・・・」ってボヤかれたな

おれならここで切れるぞ。

思っていても口に出しちゃならない。
ましてやお客に言っちゃならない。

誰が悪いって、このケースは旅行会社が100%悪い。
客がボヤかれる筋合いではない。

>別の一部の客を無料で一日早く出発させたりして相当てんやわんやしたっぽい

それも旅行会社がしたくてしてるだけと言っても過言ではないぞ。

大手って言えば両手で十分足りるよな。

どこ?
こんなお馬鹿な大手ってどこ?

>>309
もし、こんなぞんざいな扱いを受けたら、旅程保障なんてもんじゃない
損害賠償もんの行為だ
312308:2012/04/17(火) 23:14:32.93 ID:9FfVcf3B0
>>311
業界人にもマトモな人がいて嬉しいw
今思うと親と同じく激怒すべきだった
ただ当時はなーんも知らん学生だったから
国内旅行みたいに当日空港へ行けば出発できるんだろ、ぐらいに気楽に考えていたしw
事情を知って真っ青になって無事出発できてヨカタ・・という気持ちが強かったから
怒る気になれんかったなあ

オモシロイんで晒しちゃうとアタマに「に」がつく会社だよ
でもまあ大昔なんで時効ということでヨロ
313308:2012/04/17(火) 23:19:44.35 ID:9FfVcf3B0
>>311
参考に聞きたいんだけど
旅行会社のミスで旅行できなかった場合、客側は損害賠償できるの?
学生の長期休みや社会人の有給利用とかだと金銭上の損失はないから無理だと思ってた
314異邦人さん:2012/04/17(火) 23:47:05.71 ID:FFdVEZdw0
ここは評判悪いみたいね
315異邦人さん:2012/04/17(火) 23:55:48.53 ID:16XwdSoI0
出来るよ。

相手が学生とか未成年の場合、親が代わりと言う形で出来る。
学生だからとか、社会人じゃないからとか、そんな事は理由にはならない。

お客からの申告で未手配発覚なんて、恥ずかしいにもほどがあるよ、ホント…。

制度として「旅程保障」もあるけど、手配ミスでそもそも予約が入ってなかった事が証明されれば、旅程保障どころか
損害賠償請求もんだよ。
実際に実例としてもあるらしい。 (研修の際に聞いた話だけどね)

旅程保障に関してついでに言えば、最初に「こういうツアーですよ」と宣伝していたことを履行できない場合は、
旅行会社は旅程保障規定に基づいて算出したペナルティを、現金という形でお客に返さなければならない。

逆に言えば、旅程保障を支払えば、多少の内容変更や手配ミスも大手を振ってまかり通るという、お客さん思いの様で
実はとんでもない制度なんだけどね。

ちなみに
この板の会社は「文句があるならどんどん訴訟起こしてください」と、日帰り旅行のお客に開き直ってたことが
あるらしい。(らしいばっかりでスマン)
この会社で働いていた元社員から聞きマスタ。
316異邦人さん:2012/04/21(土) 01:16:57.08 ID:0OZghsM10
ではではw
この言葉を与えることにするから、泣いて感謝するように↓

★まず低学歴は頭が悪いんだから、生きてる価値は無いよ ゴミクズだな
俺のようなイケメンで有名大卒じゃないとな  
当然モテモテ貴公子だよ
頭が悪いと何をやってもダメだな ずーっと負け組のままで終わるv 冷笑

★禿げやチビも、大きく減点だ  ~~
身長172センチ以下は遺伝子に問題でもあるんだろ  欠陥人間だ
禿げなんて笑いの対象にしかならんわな

★ブサイクやキモい奴は、地球から消滅したほうがいい  キリッ
醜い男たちよ モテないだろうな(笑) それでオタになったのか?
整形でもしろよな 世間の迷惑だからよ  ゴキブリ君たちよ

★やっぱ頭が悪いと金儲けもできんだろ  
それで銭に困って借金して、犯罪に走る馬鹿がけっこう多いんだよな
俺のような勝ち組になれるのは、世間の1割程度だからな
ゴミのような負け組どもとは絶対に関わりたくねーよ(マジでマジで)
俺のように、女達とラブラブしながら、遊んでいられる身分になりたいだろ?  でも無理だ

★悔しかったら泣けよ ^^  
でも不幸しかない未来が変わることもないがなw
まぁ馬鹿でも前向きにやっていけば、運が良くなるかもしれんぞ
▼デブは脳機能に問題があることは、明らかになってるから、土方の仕事でもやって世の中に貢献してからポックリくたばれな

でもなー、負け組のクズどもに、下手に期待をもたせるのは良くないな  ウホホホホ

317異邦人さん:2012/05/11(金) 23:33:12.62 ID:mupwmLki0
ブラック企業だよね…
318異邦人さん:2012/05/13(日) 08:28:36.23 ID:aItXSM2m0
GWヨーロッパ行きましたが、添乗員が残念過ぎて楽しめないし、ストレス溜まった。
安いとは言っても、サーチャージ入れれば大手と対して変わらないし、ここは避けるべき。
319異邦人さん:2012/05/13(日) 12:23:09.02 ID:hMYPrzBp0
どんな残念ッぷりかを、詳しくレポート

>サーチャージ入れれば大手と対して変わらないし

判ってて行っちゃったのが、若気の至りとして精進するがよい
320異邦人さん:2012/05/13(日) 21:34:55.01 ID:aItXSM2m0
添乗員は一言で言えば、しょっぱなから最後まで、上から目線の舐め腐った態度。
チップ渡してないイタリア人の方がまだ愛想がいい感じでしたね。
会話もしたく無いし、完全スルーしてました。
最後は誰も「ありがとう」言ってなかったw
結局、名前も知らずに帰ってきましたよw

ホテルはイメージ良くしようと、マシなのは最後だけで、他はバッグパッカーが泊まる様な所ばかり

サーチャージは気付いた時は、時すでに遅し><
「安かろう悪かろうを地で行く」との皆さんの意見を真摯に聞いとけば良かった。
321異邦人さん:2012/05/15(火) 10:30:10.75 ID:55YsNzgR0
残念なヨーロッパ旅行になったな。
お悔やみ申し上げる。

阪急の正社員の添乗員でなく、所詮派遣の添乗員なんだろうけど、お客にゃそんなの関係ない。
サーチャージ込みで考えると他とあまり変わらず、最終泊以外がバックパッカーが泊まる様な所ばかり
なら、その点で他よりマイナスだったな。

だが、その添乗員はなんで最初から上から目線?
そう言うスタイルなのか?
他の客の態度からも、みんな同じ考えだったのは容易に推察できる。

良い経験したじゃないか。   せめてそう思え。
添乗員は×でも、景色は同じだ!
322異邦人さん:2012/05/15(火) 21:48:46.19 ID:aRE1jKXFO
今度国内旅行に行きます。
この場合って添乗員やバスの運転手にチップ渡したほうがいいんですかね?
初めてのツアー参加(しかもひとりでw)なのでわからないことだらけです。
323異邦人さん:2012/05/15(火) 21:51:24.66 ID:aRE1jKXFO
あ、ここ海外旅行スレでした
324異邦人さん:2012/05/16(水) 11:21:33.02 ID:qhTXq1rD0
ココはまさに「自己責任旅行」の会社。
まず、添乗員を大手他社の添乗員と同じと思ってはいけない。
時々、客が役に立たない添乗員の代わりに運転手やレストランとの交渉を肩代わりする。
現地ガイドの解説を誤訳するので、さりげなく指摘してあげるのも客の仕事。
ホテルは「寝るだけ」レベル。そもそも弾丸ツアー的に詰め込み日程なので無問題。
食事は一時期よりはかなり改善された。さすがに夜中に空腹で目が覚める事はなくなった。
同じく、土産物店への監禁もほとんど無くなった。クレーム多かったのだろう。

サーチャージを含めると安くない、ってのはコースによる。「お勧め激安コース」
(目印は「夢の〜」「新・〜」)は確かに安いよ。
325異邦人さん:2012/05/16(水) 12:44:45.58 ID:QHENa2yG0
そこまで書かれる阪急と一緒になってしまった阪神の行く末が心配です。
326異邦人さん:2012/05/16(水) 13:55:29.74 ID:fOzo84g80
同じ穴のムジナ
327324:2012/05/17(木) 11:23:33.70 ID:+dRFAfZZ0
一日経って読み返すと「悪口」だなあ。自分としては褒め言葉のつもりが。
自分が阪急を使う理由は
1)詰め込み弾丸ツアーだから
 貧乏人根性丸出しなのだが、とにかく限られた日程で一つでも多く見たい。
2)やはり「安い」
 上でも書いたが明らかに「客寄せ目玉商品」があるから、それを狙う。

だから実際には「阪急リピーター」って多いんじゃないかな。以前、ツアー仲間と
ちょっとした不便を被った時に「このへんが、阪急ですよね〜」と盛り上がった。
328異邦人さん:2012/05/19(土) 00:45:54.60 ID:SumMybaj0
>>325
阪神はいい旅行会社なんだがなあ
阪神の旅行をネットで見てたらうっかりすると阪急へ飛ばされてるから
油断できない。
329異邦人さん:2012/05/20(日) 07:16:53.79 ID:2FjY9E7t0
全旅程が足早な連れまわしは、老人にはキツいだろうなぁ。
実際、ツアー参加者は老人ばっかりだったけど。

330異邦人さん:2012/05/23(水) 23:46:47.62 ID:k3eA+8Ve0
今日地元の旅行会社に行ったら、「失敗談に学ぶツアー選び教本」と言う本(パンフレット)が無料だったので貰ってきた。
JTBが作成したんだが、これがまた突っ込みどころ満載で・・・

その中の8・9Pに「安いツアーほど、おみやげ店に何軒も立ち寄る?!」 ってあった。
これ、もろの半9の事だよね。 www

あと、10・11Pには、「パンフレットの代金と支払額が全然違う?!」
ってあるけど、これは燃油サーチャージが込みか別かってことだね。
でも、これは誇らしげに書くことじゃないね。
個人の注意力のレベルだよ。

12・13Pは「代替都市はぜんぜん違う街?!」
これは見事に半9の事だね。 笑っちゃうね。


最後に、「添乗員同行ツアーは人数が揃わないと注意!」
JTBなら2名・6名様のお申し込みで出発が確定するコースを豊富に云々って
自分で6名って自爆してるし・・・。

これは目くそ鼻くそを笑うだね。
331異邦人さん:2012/05/24(木) 09:51:53.07 ID:UHs6BJys0
>>330
>これ、もろの半9の事だよね。 www
阪急に限らず、他社もそうだよ。

>個人の注意力のレベルだよ。
単に、自分(JTB)のところが総額表示なことをアピールしてんじゃないの。

>自分で6名って自爆してるし・・・。
添乗員付を使ったことがないのでよく分からんが、6名って多いの?
332異邦人さん:2012/05/24(木) 10:42:58.16 ID:X1wDjmmn0
>>330
JTBも、その廉価版の旅物語も、もちろん阪急も使ってるからパンフの意味は
分かる。何が言いたいかも分かる。そして、大筋で当たってる。
目くそ鼻くそを笑う、というより、目くそが「下痢便」を笑ってる位かな。
「6名確定」は、もう10年以上前かな、JTBで「7名」の経験有り。楽だったよ。
よほどの不人気でない限り「事実上の全日程催行」と甘く見ていて胆を冷やしたけど。
阪急は最少催行20名と言ったら18でも19でもアウトにするとのこと。
どんだけギリギリのコスト管理なんだよ、と思うと怖いことは怖い。
333異邦人さん:2012/05/24(木) 14:13:06.87 ID:AtJIPvh50
>331
>阪急に限らず、他社もそうだよ。
>総額表示なことをアピールしてんじゃないの
まったくそのとおりだね

でも、誇らしげに書くことかね?

>6名って多いの
少なくても半9ではありえない最少催行人員
添乗員が同行するタイプとしては、確かに少ない数字だと思うよ

>332
>目くそが「下痢便」を笑ってる位かな
わはははは〜〜  そこまで言わなくても・・・www

>最少催行20名と言ったら18でも19でもアウトにするとのこと
たぶん、それは人数の問題ではなく、仕入れの問題。

仕入できてないか、出来なかっただと思うよ。

「人数が19名で、最少催行に届きません」なんて、社外の人間が解るわけないもん。

一定の日数を切ったらツアーを催行しなければならないと規定にはあるけど、
一定の日数を切ってないなら、ツアーをやめるのは旅行会社の勝手とも読めると思っているよ、おいらは。

通常は10名か15名くらいかな(添乗員同行の場合)
JTBは昔から高い料金のツアーは6名催行をうたってたね
334異邦人さん:2012/05/24(木) 18:05:48.77 ID:xhe5a9jm0
>>332
>阪急は最少催行20名と言ったら18でも19でもアウトにするとのこと。
>どんだけギリギリのコスト管理なんだよ、と思うと怖いことは怖い。

営利企業なので当然かと。

>>333
>でも、誇らしげに書くことかね?

総額表示をしている会社が少ないからでは?

>たぶん、それは人数の問題ではなく、仕入れの問題。
>仕入できてないか、出来なかっただと思うよ。

滅多な事は言わない方がいいと思うけど。
335異邦人さん:2012/05/24(木) 20:29:47.32 ID:AtJIPvh50
>334

>滅多な事は言わない方がいいと思うけど。

およ?

そうかい?

もしかして、半9の触れてはいけない琴線に触れてしまった?
336異邦人さん:2012/05/24(木) 22:00:15.25 ID:xhe5a9jm0
>>335
あなたの発言がエスカレートして、業務妨害罪にならないようにってこと。
337異邦人さん:2012/05/24(木) 22:56:51.92 ID:KbXL7nPq0
>>334

>営利企業なので当然かと。

ああ
阪急では当然なんだな

くわばらくわばら
338異邦人さん:2012/05/25(金) 14:39:08.21 ID:v3OInFdY0
>>335
まずは、「琴線」の意味を調べてみてぇ〜。

>>337
釣り?それとも、本当に分からない?
339異邦人さん:2012/05/25(金) 16:03:37.68 ID:Uvlq37Lx0
20名ならやるけど、19名じゃやらない、って、素人が単純に考えれば、19名
だと「赤字」ということだよね(まあ、そんな単純な話じゃないだろうが)。
逆に20名なら利益は1名分、21名で2名分・・・・・・
「営利企業」だか何だかわからんけど、どんだけギリギリの恐ろしい世界。

でも、逆に時々みかける、添乗員付きで2名催行確約って添乗員経費はその
2名持ち、ってことで、これもまた素人には理解不能。旅費滞在費、数日分の
給料を、わずか2人分の旅行代金に上乗せしてるってことなのか?
340異邦人さん:2012/05/31(木) 00:50:07.33 ID:6UH3KGgp0
>>336

心配してくれてるのかい?
それだったらありがとう
多分大丈夫だよ
そんなにエスカレートて、あることない事書くつもりは無いからね

そんな事より、目くそ下痢便の方が直撃弾だと思うけどねwww
341異邦人さん:2012/05/31(木) 00:52:12.28 ID:6UH3KGgp0
それと、琴線に関しては本当に感謝するよ

悪い意味では使わないんだね

初めて知ったよ
342異邦人さん:2012/06/03(日) 09:13:21.67 ID:pXz+AxGt0
× 琴線に触れる
○ 癇に障る
343異邦人さん:2012/06/04(月) 00:34:05.51 ID:eWUfvsty0
>>342
単なる一消費者なので、・・・
344異邦人さん:2012/06/08(金) 07:56:27.91 ID:1b99RjyW0
モニターツアーってどう?
夏休みビジネスクラスのモニターツアーに申し込んだんだけど、ちょっと不安で
アンケートって結構面倒なのかな?
345異邦人さん:2012/06/08(金) 09:28:17.86 ID:/YdGZo4E0
>>344
モニターツアーって、単なる激安の言い訳なんじゃないかな。
さすがに仕入れもとの航空会社ですら渋い顔をするような料金設定の場合は。
346異邦人さん:2012/06/08(金) 09:51:42.49 ID:zIvlldL9i
>>345
そんなことってあるんだw
ヨーロッパ諸国10日間で40マン+燃油だった
ビジネスだと航空券だけでオーバーだよね
347異邦人さん:2012/06/08(金) 10:24:55.81 ID:/YdGZo4E0
あとは
「勘違いしないでね、ホテルや食事は『いつもの阪急』だからね」
っていう意味もある>モニターツアー。
これは、そう言う意味のことがパンフにも書いてあるね。

「航空会社によってはラウンジサービスを利用できないこともあります」
なんてお断りが書いてあることもあるが、実際にはそんなことはない。
あとね、飛行機内のCAは、激安ツアー客だって属性は百も承知の筈だが
連中はプロ。にこやかにCクラス客として扱ってくれるよ。
ただし、周囲の客からは「はしゃぎっぷり」で一目瞭然らしい。

それにしても、詳しいな>オレ。
348異邦人さん:2012/07/28(土) 01:26:11.69 ID:+Pr4kXJEO
パックツアーを予約したんですが、飛行機の出発を午前から午後に変更してもらうことは可能ですか?手数料発生しますよね
349異邦人さん:2012/07/29(日) 12:00:51.57 ID:RgIXTVvA0
電車かなにかと勘違いしてない?
350異邦人さん:2012/07/30(月) 16:01:21.86 ID:wuT1YtAO0
>>348
無理。
添乗員なし、現地空港送迎なし、付属観光なし、で、HISであれば
頼んでみるだけの価値はあるが、阪急では手数料云々という話じゃない。
351異邦人さん:2012/07/31(火) 11:21:09.11 ID:iQZy3iCc0
>348
阪急のパックは、そのようなリクエストには一切答えられない。

申し込み先を間違えたね。
352 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Doversea1343836551547776】 :2012/08/02(木) 00:57:52.23 ID:Syl27iiX0
阪急は海外展開もしているからね
353異邦人さん:2012/08/03(金) 12:41:51.56 ID:ltmWSv9o0
日本語の時間だ。スレチで済まん。
X琴線に触れる
〇逆鱗に触れる   だろうな。
354異邦人さん:2012/08/03(金) 12:56:31.05 ID:G3uBfh4eO
>>348です
>>349-351サンクス。
問い合わせたら、他のコースを案内してもらうなど、丁寧に対応をしてはもらえました。
結局、前泊することにしました。
355異邦人さん:2012/08/05(日) 14:15:35.65 ID:zwOg4U7k0
トラピがHISと間違わんばかりのテレビCM始めたが
中高年から若者にも集客を広げようとしているのかな?


356異邦人さん:2012/08/06(月) 03:30:23.42 ID:s6/rr7lYO
>>355 ありゃ 失敗というより、逆効果じゃね?
真矢みきとか地雷すぎ…。
357異邦人さん:2012/08/07(火) 00:31:20.02 ID:FPdP8YDp0
e-veryの返信用封筒って自分で切手貼らないとダメだっけ?
358異邦人さん:2012/08/08(水) 07:18:17.46 ID:8EvdbWHh0
ちょっと残念な話ですが…

阪神のフレンドツアーとクリスタルハート、もうすぐ統合でその名が消えます…

長い間ありがとうございました。
359異邦人さん:2012/08/08(水) 16:40:05.60 ID:rvu4MDVO0
>>358
とうとうフレンドツアーがなくなってしまうのか。
本当に残念です。
360異邦人さん:2012/08/08(水) 21:10:59.33 ID:8gecxTe50
名前が変わったら
ああいった落ち着いたツアーはなくなっちゃうの??
361異邦人さん:2012/08/12(日) 17:20:14.53 ID:AZE6Yx/a0
>>356
元タカラジェンヌだからな
阪急グループの。

>>358
ガーン!(゚Д゚)
阪神のツアーはよかったのにいいいいいいいいい!
362異邦人さん:2012/08/15(水) 19:06:18.78 ID:j9AbyJd30
あきらめないでっ!
363異邦人さん:2012/09/08(土) 17:02:09.92 ID:dVrfXI5R0
きょうの新聞広告オッと思えるツアーが載っていたので
サイトで詳しい日程見たら一気に萎えた
毎日7〜8時間の移動、ホテル着が20時〜23時台、観光はちょびっと、土産物屋だけはきっちり寄る、
ってこんな行程絶対ムリ
364異邦人さん:2012/09/11(火) 01:09:18.70 ID:gvBMaWv/0
>>363
ええ〜! 阪急じゃ普通。
365異邦人さん:2012/09/11(火) 12:43:38.31 ID:QBhtpnTx0
デジタルカタログに載っているお客様インタビューはジジババばっかりだな。
366異邦人さん:2012/09/11(火) 22:43:16.93 ID:nM78zTCo0
お客の90%以上がジジババだから、それは仕方ないな
367異邦人さん:2012/09/11(火) 23:21:01.98 ID:rP8n9FWG0
ジジババが超ハードスケジュールをこなすのが不思議
368異邦人さん:2012/09/11(火) 23:38:34.76 ID:nM78zTCo0
ジジババは意外と元気だよ
若い奴の方が体力ない
369異邦人さん:2012/09/12(水) 13:12:37.84 ID:puoCPMbH0
若い人達は歩くの嫌いだね。
高齢者がよく歩かれるのには
おどろく。
2月の寒い日、8月の暑い日、何のその。
370異邦人さん:2012/09/13(木) 21:52:41.31 ID:gfjuZaYt0
「おひとりさま大歓迎」ってツアーに申し込んだけど、ここ読んで悩んでる。
そうはいっても、安いからやっぱり若者の団体とか来るのかなーほんとに一人の人くるのかなー
あと、スケジュール詳細見て。バス移動、自分はそんなに苦じゃないと思うけど、移動時間考えると観光はゆっくりしてらんないな・・・

ちなみに、最小催行人数は20人だから、そんなに多いほうじゃないよね?
371異邦人さん:2012/09/14(金) 13:38:44.89 ID:qJkmXmk50
おれのとき23名だった。若い人が2名と、30歳代が1名以外は、
熟年夫婦や年配の女性同士のグループ。
372異邦人さん:2012/09/16(日) 00:22:47.26 ID:Xl/Fx3jV0
かなりの亀レスになるが・・・

>>247 :異邦人さん:2012/01/25(水) 16:45:14.88 ID:qy0ehks10
四国在住の者ですが、秋に年末年始の中国旅行の申し込みに行ったのだが
一言、カウンターで「ネットで申し込んでください。」と言われました。
二度と行かない!
ちなみにお城が目の前にある支店です。

ネット限定プランならその対応はわかる。
ただ、この客は新聞見て訪ねた客だろ。
電話で・・・なら話はわかるが、ネットで・・・ってこれはかなり横柄。
トラピ世代はネット使わん人まだまだいる。
今話題のシャープの購買担当部署レベルだな。喧嘩腰だもん。
新聞広告に書かれている表示は電話番号が大書されているから、普通はそれを信用するよ。
トラピで四国地域・・・だとしたら大阪受付になるな。ローカル新聞なら現地受付だけど。

ただ、横柄さについては同意せざるを得ない。昔(20年前)はここまで酷くはなかった。
何がそうしたんだろ。
交通社がそうなら、業務渡航専門のビジネストラベルも似たようなものか?
いずれにしろ経営傾いた時にかなりのバッシングを受けかねないよ。

>>358
業界にいる連れの話では元阪神が一斉退職、OB募って新たに別会社興すみたい。
信頼に響く前に手打ちしようとしたんだろう。
373異邦人さん:2012/09/16(日) 07:32:12.49 ID:Xl/Fx3jV0
ネットで申し込んで下さいって ネット申込限定プランでない限り
新聞やトラピ倶楽部に載せたらアカンやろ
374異邦人さん:2012/09/16(日) 09:58:13.02 ID:n/7AeEjl0
今から阪急阪神株買って株主総会で質問した方がいい
あの総会、サービスに関連する話なら敏感に取り上げるぞ。
あるいはHDの角社長に電子メールでなく文章にて訴えるとか。
複数あればかなり効く。特に電鉄以外の声はグループ役員で握り潰すから、筋の通ったクレームを求めている模様。
375異邦人さん:2012/09/16(日) 11:01:47.84 ID:pSPtrVDo0
>>372
>カウンターで「ネットで申し込んでください。」

と言われたんなら、ネットか電話で申し込みのプランだろう
支店に言われても困るんじゃないの

同じ阪急だから、何とかしろと言われても困るだろう。
376異邦人さん:2012/09/16(日) 11:09:31.09 ID:pSPtrVDo0
阪急に参加して、置き引きにあったことがある

カードが何枚か入っていたんだけど、添乗員が全く役にたたない、
それどころかか、カード番号とか口座番号がわからないと、か嘘の忠告しやがった

現実にはツアーのメンバーからPC借りて、盗難窓口に電話すれば、簡単な本人確認ですべて止められる。

377異邦人さん:2012/09/16(日) 13:28:56.73 ID:PMRsJJSF0
>>376
つーか、連絡先を数ヵ所にメモしておけばおk。
378異邦人さん:2012/09/16(日) 16:05:31.21 ID:9R9kJr1h0
>371
そんな感じだと結構気楽だね。
別の理由もあって、結局キャンセルを考えているけど
参考までに、観光自体はどうだった?時間が足りなくて、物足りないとか、
ゾロゾロ添乗員についていって、好きなところをじっくり見たり、寄れないとか・・・
多かれ少なかれ、やっぱりあるよね。。
379異邦人さん:2012/09/16(日) 17:00:37.90 ID:YNh4lp170
>>378
そんなもん阪急に限らないわ。
ツアーなんてそういうものでしょう。
380異邦人さん:2012/09/16(日) 21:59:00.16 ID:UhxYapbx0
阪急の西安のツアー客、ホテルで缶詰らしいわね(´・ω・`)
381異邦人さん:2012/09/16(日) 23:26:47.25 ID:wcG9dSd00
ツアーどうなってるのか気になってた
情勢が悪いからキャンセルしたいと電話したら
ツアーは中止しないからキャンセル料がかかるって言われて
本当に大丈夫か迷って悩んでるとどっかで読んだ
成田空港の出発リスト見たら中国行きが普通に飛んでるし
ツアーも無理くり行ってるのか…
ツアーは出すけど責任は取らないって言うエジプトの足止めツアーみたいだな
382異邦人さん:2012/09/17(月) 17:40:20.92 ID:A02tCjG80
これからはしばらく阪急使って中国を中心に
行こうと思っていたのにな。
383異邦人さん:2012/09/17(月) 17:48:43.24 ID:G99oSdUe0
今は中国なんか、行けないし、不買運動すべき。
【国際】尖閣問題、世論調査で約半数が「日本と戦争になる」=中国報道★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347853689/
384異邦人さん:2012/09/20(木) 13:10:20.25 ID:n8xWo0Gh0
お一人様歓迎ってエリアによるよね。ロシアやインドだとマジで一人ばっか…
385異邦人さん:2012/09/23(日) 12:23:30.28 ID:k6VMgo+O0
阪急交通社のホテルランクってJTBや近ツリなんかと比べると同じホテルが1〜2クラスランクアップで上げ底がある感じがする。
386異邦人さん:2012/09/23(日) 14:32:26.40 ID:gSGGknQs0
北京行ってきたけど特に危険なことなかったよ
集団から離れなければ大丈夫じゃないかな
宿泊施設がでかすぎて崩壊するのではないかという恐怖があったのと場所によって食べ物がまずかった
387 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/23(日) 22:14:06.06 ID:3pEewIjX0
>>385
部屋が違う場合もあるけど全体的にそうなら上げ底なんだろうな
388異邦人さん:2012/09/28(金) 16:15:19.63 ID:OTsu3jbRO
ロシア旅行を検討中だけど、中国の騒動があって心配。
ロシアと中国って隣接しているから不安だ。問題無ければ行きたい。
389異邦人さん:2012/10/01(月) 01:38:16.31 ID:rBxYn4yz0
トルコ観光でデラックスVIPバスに
乗った人いますか。3列シートは、
どうでしたか。
390異邦人さん:2012/10/03(水) 01:23:57.66 ID:masy5pdZ0
≫389
先月、フレンドツアーのトルコ10日間でのバスが3列シートでした。
バス自体が新しく、ピッチも広くて乗り心地がよかったですよ。
トイレも付いてたけど、使った方はいなかったと思います。
16人のツアーだったので本当にゆったりでした。
391異邦人さん:2012/10/03(水) 13:04:40.30 ID:OfSsDw880
>>390
レス、サンクス。
行くたくなったよ。
392異邦人さん:2012/10/03(水) 22:13:34.88 ID:eDX7GklN0
>>390
トルコ自体はどうでした?
トルコには行った事がなくていつかは行って見たい。
直行便はないですよね?乗り継ぎとかどうなんだろう。
393異邦人さん:2012/10/04(木) 00:30:40.52 ID:Fe+ptqpz0
>>392
トルコ航空ならイスタンブルに直行便がありますよ
394異邦人さん:2012/10/04(木) 08:47:45.50 ID:DHEmHW4X0
ありがとう。直行便あるんね。
395異邦人さん:2012/10/05(金) 00:05:47.28 ID:gAMwTyb40
>>391
390です。
トルコ、あまり期待してなかったけど、すごくよかったですよ。
食べ物も美味しかったし、親日ってところがまたいい。
私はトルコ航空のコンフォートクラスで行きましたが想像以上に快適でした!
おススメです!
396異邦人さん:2012/10/05(金) 22:24:32.43 ID:U3ivqU5a0
阪急から電子メールがきてて、トップはトルコ8日間。
397異邦人さん:2012/10/06(土) 11:51:40.13 ID:irxSUhWv0
>>385
>>387
以前阪急交通でバスタブなしでシャワーのみと聞いていたツアーの部屋にちょっと小さいけど十分全身入れるバスタブがあったことがある

だから格落ちというより現地任せか調査不足なんじゃない?
398異邦人さん:2012/10/07(日) 16:57:45.70 ID:S3m33kt00
JTB並みの高姿勢旅行屋の感じで2回使っただけ。
古くは大井の阪急ホテルのクーポン券を買ったら電話料を取られた。ケチ電鉄の
ケチ旅行屋。
399異邦人さん:2012/10/09(火) 09:05:36.44 ID:7XF7P6je0
794 :異邦人さん:2012/10/08(月) 19:17:24.39 ID:pIVTKotc0
阪急トラビのパンフ(冊子)から中国が全て抜けててワロタわw
400異邦人さん:2012/10/11(木) 16:28:49.70 ID:rvk0r3Nw0
>>399
検索したらみごとに中国ツアーが全部なくなってたよ
401異邦人さん:2012/10/11(木) 18:53:49.97 ID:5JOvD8aV0
阪急のアメリカツアーに参加したじいさんがグランドキャニオンで行方不明ですって!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000116-jij-soci
402異邦人さん:2012/10/11(木) 20:42:43.24 ID:t79aBz0s0
>>401
マア、76歳のボケ・ジイサンだろう
こんなのをめんどう見ていた、添乗員に同情するよ
403異邦人さん:2012/10/11(木) 20:54:49.02 ID:goO0zhyQ0
あの辺りは崖だし、風も強いので心配。
404異邦人さん:2012/10/12(金) 08:59:05.46 ID:mit1+Tmm0
6日午後からって
もう6日間も経ってるのか
405異邦人さん:2012/10/12(金) 10:04:51.30 ID:SQGp25sY0
柵が無いグランドキャニオンで強風で下に落下したらどうなりますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443949419
406異邦人さん:2012/10/14(日) 12:32:35.32 ID:7FoHTbaK0
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
407異邦人さん:2012/11/11(日) 06:13:38.02 ID:VzekDH9W0
>>14
やっぱりか、阪急交通社とかさYahooトラベルには
ラスベガス15万ぐらいとか、書いてるのに実際聞いてみたら30万とか
言ってくるけどなんなの?まったく詐欺のような会社だよ
さっさ潰れてしまえ
408異邦人さん:2012/11/11(日) 12:45:49.18 ID:oQ6IQ3Uw0
>>407
出発日によって価格が違うのは当たり前、
ということでは?
409異邦人さん:2012/11/18(日) 11:37:00.79 ID:0KsRFG8U0
阪急交通社のケアンズ皆既日食ツアーの結果

東京支店募集 (成田出発〜JALチャーター) 観測地:ペブリィビーチ→○
大阪支店募集 (関空出発〜ジェットスター定期便) 観測地:ワンゲッティビ−チ→×

明暗が分かれました
410異邦人さん:2012/11/24(土) 11:33:35.22 ID:xMNdyf1n0
お正月特別企画
創業65周年記念(旧京阪神急行I.T.S部創設1948年)
海外65年目の大感謝祭(仮称)
旅行代金65円
受付1月2日から自動音声応答電話にて抽選で1200名募集
ネット応募不可

方面の詳細は元日の大手紙で@虎営業
411異邦人さん:2012/11/24(土) 16:57:38.83 ID:lRku29sd0
阪急のDM もう2ヶ月間、支那方面のツアーはゼロで好感がもてるわ

一時無かった、南朝鮮が復活しているのはいただけないな
412異邦人さん:2012/11/24(土) 17:15:53.19 ID:wCCmw6jF0
>>410
65円でヨーロッパなら大歓迎。
ただし朝鮮はやめてね。
413異邦人さん:2012/12/06(木) 18:27:43.23 ID:S1hR9n540
>411
もう、ネットでは販売再開してるよ

鬼の様な価格で、鬼怒川温泉もたじろぐよ
414異邦人さん:2012/12/13(木) 00:36:31.66 ID:Jrr5dwXG0
>>411
11890(いい阪急だそうだ)円の北京ツアーに申し込んだ私が通りますよ
415異邦人さん:2012/12/17(月) 20:30:06.23 ID:uD0OuFpY0
地方発がないよ(中国)
でもしばらくは自重する
416異邦人さん:2013/01/08(火) 23:42:41.03 ID:XQrUTt/u0
age
417異邦人さん:2013/01/25(金) 20:28:58.15 ID:k0geuQSV0
フリープランの航空会社いつ決まるのかな?
418異邦人さん:2013/02/01(金) 20:57:50.54 ID:M6VLvXUoP
阪急の客層って貧乏っぽい人が多いね
419異邦人さん:2013/02/05(火) 22:20:57.12 ID:xzk4qI8c0
>>362
あきらめて!
420異邦人さん:2013/02/06(水) 13:57:56.43 ID:gdpUn6lf0
>>418
その人達と同じツアーを選んでる訳で...
ロイヤルコレクションとか選べばいいのでは?
421異邦人さん:2013/02/09(土) 10:09:30.24 ID:9cociYrF0
名古屋では、「阪急」なんてのは通常生活では接することのない
縁遠いブランドなのだが、トルコ格安ツアー10万円なかなか良かった。

駅前の営業所を地図を頼りに訪ねたところ、
道路沿いにはそれらしい店は見当たらず迷ったが、
なんと小さなビルの上階の一室が営業所だった。
コスト削減の通販主力なんだね。

また格安ツアー見つけたら、頼もうと思ってる。
422異邦人さん:2013/02/09(土) 18:54:48.51 ID:tnjzA4rFP
新郎席の下にバケツあるからすぐ捨てるだろw
423異邦人さん:2013/02/13(水) 10:47:19.63 ID:jsPUAREZ0
ベトナム、カンボジア、マレーシア、など東南アジアの国々
がタイ国並みに安くなると絶対に行くよ。
424異邦人さん:2013/02/15(金) 16:05:51.88 ID:TJd6ruZb0
阪急と読売どっちが良いですかね?
至急!!
425異邦人さん:2013/02/15(金) 18:38:44.92 ID:L2oLasj40
自分は読売がいいです。
ただ、行き先によるので、内容を見比べる必要はあります。
両社ともに同じような観光地に立ち寄っていても、食事・宿泊先・土産の有無などを比べて最終的な判断が必要です。
426異邦人さん:2013/03/11(月) 07:04:19.28 ID:RGjtJuF4O
クラブツーリズムと比べてどう?
427異邦人さん:2013/03/12(火) 00:14:20.83 ID:y4h4kpI40
クラツーの方が、僅差でいいんじゃない?
428異邦人さん:2013/03/13(水) 00:21:28.26 ID:Xc7mN5T80
>>426
クラブツーリズムでしょう&#x203C;
429異邦人さん:2013/03/17(日) 14:28:12.09 ID:JHPC7gYz0
TGVにしても氷河急行にしてもKTXにしても阪急は全部2等車、JTBは全部1等車か特別車。
こんなところでケチらんでほしい。
430異邦人さん:2013/03/17(日) 15:52:54.97 ID:TE8eqGYv0
>>429
そういうところをケチるから安いんでしょ
431異邦人さん:2013/03/20(水) 22:32:32.09 ID:oK4FQMW00
>>430
いい事言った
432異邦人さん:2013/03/23(土) 20:13:56.33 ID:oytVgWKf0
阪急交通社(トラピックス)を利用して7回連続して海外旅行をした。リーズナブルな価格で、バリエーションも多い。
ただ、それだけに全く値引きをしない。それが唯一の欠点。
433異邦人さん:2013/03/23(土) 21:04:06.92 ID:1il1Pivi0
あんた値引きって w
434異邦人さん:2013/03/23(土) 23:29:36.85 ID:mQI08zEQ0
旅行で値引きwww

今度JRで切符を買う時、値引き交渉をすると良いwww

唯一の欠点って言うくらいだから、>432は常に値引きを要求してるんだろうな。
435異邦人さん:2013/03/24(日) 14:18:13.48 ID:VuAdz8Dx0
あんたたち知らないの、クレジットカード会社を通じて申し込むと、阪急以外は5〜3パーセント値引きをしてくれる。
日本旅行はJAFの会員だと3パーセント引き。JRとは違って、旅行会社はかなり原価に上乗せがしてある。
436異邦人さん:2013/03/24(日) 15:11:02.24 ID:rbD8FWqt0
ほかにも割引にならない会社はたくさんあると思うけど…。
同じ会社でもブランドによっては割り引かないとかもある。
阪急でも割り引かれるツアーはある。
437異邦人さん:2013/03/24(日) 15:49:30.53 ID:fiDCxCqx0
>>434
無知をさらしてお気の毒
438異邦人さん:2013/03/25(月) 00:26:32.46 ID:gIdsyLJL0
>435
原価論から言えば、JRはかなりの掛け値をしてるぞ。(新幹線等にかぎるけど)

事実、公式HPからカード決済すれば、15%OFFもあるぞ。

阪急で15%も引いてくれるか?
439異邦人さん:2013/03/25(月) 18:08:43.83 ID:/3R9vmB+0
436 「阪急でも割り引かれるツアーはある。」
具体的に教えてほしい。今まで10回以上利用したが、一度も割引されたことはない。

お役人や会社員の向う持ち出張旅費でいく旅行ならいざ知らず、自腹で行く旅行で値引きをしてもらうのがどこが悪い。
440異邦人さん:2013/03/26(火) 14:06:39.96 ID:hp2DPMI00
>>439
じゃ、今度JRの窓口で切符買うとき、「ね〜、端数切ってよ〜」って交渉してみろ。

自腹なら出来るはずだ
441異邦人さん:2013/03/26(火) 17:53:10.16 ID:nrHMRLRy0
自分はJRは利用しない。遠距離は飛行機、近距離は自家用車。
それにJRと旅行会社のツアーは次元が違うだろ。

商品は出来るだけ安く購入する、これは消費者の権利。
440はもしかしたら、阪急交通社に勤めているか、それとも回し者。
442異邦人さん:2013/03/26(火) 18:14:21.16 ID:OnL0IkBT0
>>439
元祖?阪急のブランドである「トラピックス」は割り引かないね。
合併した旧阪神航空の旅行ブランドであるクリスタルハートは割引対象の事が多い。
特定のクレカとか会社の福利厚生代行会社とかでね。
「阪急でも割り引かれるツアーはある」ってのは、半分正しい。

同じ事はJTBのLOOKと旅物語でも言える。旅物語は今まで割引特典を見た事がない。
443異邦人さん:2013/03/26(火) 18:43:16.31 ID:UuJlpQOP0
>>442
概ね、安い会社は割り引けない
444異邦人さん:2013/03/26(火) 18:47:54.71 ID:yX8TVZ/+0
ポイントサイト経由が限界じゃね?
445異邦人さん:2013/03/26(火) 22:05:06.80 ID:izBAwbF30
>>441
>それにJRと旅行会社のツアーは次元が違うだろ。

次元が違う?
なにがどう違うんだ?

どちらも利益を追求する私企業だろ?
*片方は公共交通機関はダメね。

>これは消費者の権利。
それはそうだ。
だから、JRにもその権利を行使しろと言ってるんだ。 馬鹿か?

>阪急交通社に勤めているか、それとも回し者
残念。
間違っても、あんなクソみたいな会社には行かんわ。 
しかも回してないし。

さぁ、次元の違いを答えたまえ!
446異邦人さん:2013/03/26(火) 22:08:18.86 ID:izBAwbF30
すまん

JRは使わんって書いてあるね・・・。

じゃ、今度は飛行機乗るときにその権利を行使してくれたまえ。

同じことだ。
447異邦人さん:2013/03/27(水) 23:15:24.80 ID:dcE/Uhs10
「値引き」と「割引き」の違いにひっかかるものがある。
448異邦人さん:2013/03/27(水) 23:20:10.18 ID:PziYSRKa0
「値引き」と「割引」は違うんだって。

http://kaikei.oshiete123.com/2007/11/post_23.html
449異邦人さん:2013/03/27(水) 23:57:07.18 ID:Uf1m90MC0
違和感を感じる並みに違和感だ
450異邦人さん:2013/03/31(日) 12:11:10.36 ID:Rkv3JoRl0
こんなのを見つけたのだが誰か情報プリーズ(´ε`;)↓
http://01.a-viva.jp/tenjyouin-53079-ch.php?guid=on
ほんとなら行ってみたいΣ(゚д゚lll)
451異邦人さん:2013/04/01(月) 13:42:11.96 ID:3+QlFwqL0
↑おまいに添乗してくれるとは限らんぞ

他の会社で添乗員と「売り」を双方やってる子を見た事あるけど、

旅行なら諦める
デリヘルならチェンジ
ソープなら暴れる 

的なレベルだったぞ
452異邦人さん:2013/04/01(月) 15:49:55.58 ID:lJcANxaf0
>>451だれの事を言ってんの?

>>450の事か?

レベル低い子なのか?
453異邦人さん:2013/04/04(木) 01:45:40.70 ID:AwOxysaG0
どこの旅行社でもガイドは下請けに登録してその都度派遣
一社専属正社員はよほどのエリート
454異邦人さん:2013/04/04(木) 09:19:00.31 ID:xoG5ICn0O
>>453
ガイドは、旅行会社関係ないだろうに。
国内ならネイチャーガイドや先達なら手配するけど。
455異邦人さん:2013/04/04(木) 16:19:19.63 ID:QRa1RGnY0
>>450ってかなり前に辞めたSちゃんか?
シャメ日記というのを見てたら写真がなんとなく・・・似てる気が。
456異邦人さん:2013/04/05(金) 02:10:25.08 ID:ToRAcVZj0
>>450
金曜日出勤ってなってるので誰か確認してきて(笑)
457異邦人さん:2013/04/19(金) 16:07:38.75 ID:dhoWgtoi0
初めての海外旅行を検討しています
素人目からみて以下のツアーはお得じゃないかと思うのですが
落とし穴、注意点等ありましたらご指導頂けないでしょうか?

http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_course_id=E125N&amp;p_hei=30
458異邦人さん:2013/04/19(金) 21:59:24.13 ID:+PqzL4+80
>>429
阪神も1等
459異邦人さん:2013/04/22(月) 20:24:23.43 ID:22h1YC0Y0
クリスタルなんとかも1等だよ。
阪急でもランクいろいろあるからね。
460異邦人さん:2013/05/06(月) 23:24:29.80 ID:eysFMxVH0
トラピックスはアメックスのデスク経由で予約するとポイント2倍になるよ
ポイント2倍になるツアーブランドで安い系のはこれだけ
461異邦人さん:2013/05/11(土) 00:25:48.04 ID:KpJ47+RZ0
メールで問い合わせたけど、この会社、やる気ないよね。
できません、無理ですばかりでした。

それでも、選択の余地が無く、仕方ないので、ネット経由で申し込みをしたら、
延々といろいろな項目を入力させて、1時間くらい付き合わせておいて、

満席で、予約できません! というようなオチでした。

ああ、本当にこの世から消えてほしい。
462異邦人さん:2013/05/14(火) 13:47:17.00 ID:hAkiQLOp0
>>460
アメックスのデスク経由で阪急?

アメックス経由で阪急?

アメックスが阪急?

ごめん
言い過ぎました
463異邦人さん:2013/05/16(木) 01:25:48.89 ID:UYsnf1XM0
京都5つ星ホテル Five star hotels of KYOTO

◆ウェスティン都ホテル京都
古都の風情を今に残す京都東山に位置する名門ホテル。伝統的な和と洋が融合したモダンな雰囲気。
--------------------------------------------------------------------------------
◆京都全日空ホテル
世界文化遺産に登録されている二条城のほとりに佇むホテル。古都の温もりともてなしが出迎えてくれる。
------------------------------------------------------------------------------
◆京都ブライトンホテル
京都御所に隣接し、伝統的な聚楽色を配ったシックな外観、京の気品と英国の優雅な雰囲気が香る館内。
--------------------------------------------------------------------------------
◆京都ホテルオークラ
風情あふれる河原町御池に位置する老舗。京都初の高さ60mホテルとして、古都の街並や山並みが楽しめる。
--------------------------------------------------------------------------------
◆グランドプリンスホテル京都 (旧 京都宝ヶ池プリンスホテル)
洛北の豊かな自然、四季折々の表情を見せる宝ヶ池の国立京都国際会館に隣接するホテル。
--------------------------------------------------------------------------------
◆ホテル日航プリンセス京都
京都の中心、四条烏丸にほど近いホテル。京都の歴史と洗練されたヨーロピアンティストが見事に調和。
--------------------------------------------------------------------------------
◆ハイアットリージェンシー京都
古の自然と歴史を今に伝える、緑豊かな東山区・三十三間堂東側にオープン。
464異邦人さん:2013/05/22(水) 03:32:08.55 ID:T6aGGf8X0
この会社、リピーターは優遇するけど、一見さんには過酷だよ。
常連になるつもりがないなら、使わないほうがいい。

常連にはえらい親切なガイド、優遇された席の配置。
初回客はあからさまに冷遇、応対もやる気なし。

リピーター優遇しすぎて新規顧客がいなくなるんじゃね?
新規で利用するなら、同じツアーに常連が居ないことを祈れw

こういう会社がないと、よその会社が儲からないんだよw
465異邦人さん:2013/05/25(土) 04:08:30.33 ID:ANeOi+Wx0
初めて使ったけど、「いつも阪急よ〜♪」ていう連中もいたけど、特に処遇の差はなかった。
でもここをリピートして使う人の気が知れない。とにかくせわしく、「行って帰った、写真撮った」っていう、
質より量のアリバイ作りだけで満足できるなら良い企画なんだろうけど。
466異邦人さん:2013/05/25(土) 09:36:34.37 ID:pwqS0qRP0 BE:20923439-2BP(5601)

よかったよ
467異邦人さん:2013/05/25(土) 09:45:34.23 ID:pwqS0qRP0 BE:11624235-2BP(5601)

人気添乗員Kさんの中欧10日間(ウイーン、ブタペスト、チェコ、オペラ鑑賞)行ってきたよ
数十年来のリピーターだが、男子のベテラン添乗員は初めてだった

かなり気が着くし、雨にぬれても我慢して傘もささず
スーツケースも運んでくれて
かなり良かった
ホテルは、風呂、トイレで水周りが悪いのもあったが。

やはり、阪急は良い。清旧客の差別はなかった。
というか、39人、皆かなりの旅をしている、旅慣れた人ばかりで、問題を起こさなかった。

クラブTも良かったが。
468異邦人さん:2013/05/25(土) 09:46:42.28 ID:pwqS0qRP0 BE:16273073-2BP(5601)

○新旧客
469異邦人さん:2013/05/31(金) 04:38:56.80 ID:tYuJZnUf0
39人て、バスぎゅうぎゅう詰めの修学旅行さながらだったんでは…
470異邦人さん:2013/06/02(日) 22:38:50.44 ID:l7YwCMTh0
バスは3列シートがよいよな。
471異邦人さん:2013/06/05(水) 10:23:31.72 ID:CRV9xbbo0
【社会】添乗員「頑張って帰ってきてください」…ツアーで英空港に置き去り、仙台の男性が阪急交通社提訴
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370382843/
472異邦人さん:2013/06/05(水) 10:26:05.14 ID:hyhzOF05O
【社会】
添乗員「頑張って帰ってきてください」
ツアーで英国空港に置き去り。
―仙台の男性が阪急交通社提訴―
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370382843/
473異邦人さん:2013/06/05(水) 10:49:45.70 ID:yRO7ttTT0
添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を
受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した
大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを
仙台地裁に起こした。
添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って
帰ってきてください」と伝えたという。
474異邦人さん:2013/06/05(水) 11:19:42.15 ID:y9+S4RwR0
ライバル会社さん
ビジネスチャンスですよ
ここのお客さんをいただきましょうよw
475異邦人さん:2013/06/05(水) 11:23:35.41 ID:b176d8Nl0
俺も夏にイギリス行くんだけどここはやめといたほうがいいな
父親がここ結構使ってたが、客とのトラブルで訴訟沙汰にする会社は簡便だわ
476異邦人さん:2013/06/05(水) 11:34:49.50 ID:Lr9ByyUy0
さすが大阪の会社
477異邦人さん:2013/06/05(水) 11:55:28.02 ID:ODMSK9nlP
だから空港には3時間前には付いとけと・・・
478異邦人さん:2013/06/05(水) 11:59:51.21 ID:1WLz/3mCP
>>471
だけど、これはないわwwww
阪急交通社で海外ツアーという選択は100%なしということで(笑
自社に落ち度がないとかもうキ○ガイとしか言い様がない
479異邦人さん:2013/06/05(水) 12:26:56.12 ID:Jua00qlV0
>>475
訴訟してるのはその客の方ですよ

訴訟は簡単にできるし
クレーマーでもw
480異邦人さん:2013/06/05(水) 12:28:01.62 ID:2ALHEjbI0
まさかこんな大手旅行会社がHIS並みの対応だとはな。
見損なったわ。
481異邦人さん:2013/06/05(水) 12:28:34.22 ID:gQKRAFhSI
これは阪急交通社がクズ

ツアーはもう成田への帰路だけだったんだから、
最悪機内は客だけで乗せて成田で別担当者待ち受け。
自分は最後の乗客まで待ってアテンドする
っていう対応取れば良かったのに

ま、JTBならそうするだろうが
ブラック企業にそれを求めても無駄か
482異邦人さん:2013/06/05(水) 12:30:22.18 ID:ODMSK9nlP
>「頑張って帰ってきてください」

まぁこの一言は余計だわな
現地係員が後で対応します
とでも言っときゃ良かったのに
483異邦人さん:2013/06/05(水) 12:45:06.02 ID:ugKmiiqt0
置き去りなんてさすがにこの対応はダメだわ
阪急交通社じゃ安心して海外旅行行けないって言われても言い訳できない
添乗員が搭乗口でまだ乗ってない人がいると飛行機止めるべき
484異邦人さん:2013/06/05(水) 12:49:31.25 ID:uaBVMaTL0
法外な額要求されたならともかく
これ40万ですめば安いほうだろ
485異邦人さん:2013/06/05(水) 12:59:42.70 ID:SeeqRE9dO
頑張って帰国してくださいwww
ツアーの行程通り動いて乗れなかったんだから現地スタッフに一任したとか言えばいいのに
客が悪いみたいやん
486異邦人さん:2013/06/05(水) 13:03:47.53 ID:tIUg+uq10!
添乗員「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
↑ コメントひどすぎワロスw


ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など
計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。

 添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。
添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、
係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。
男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。

 添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。
頑張って帰ってきてください」と伝えたという。

http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
487異邦人さん:2013/06/05(水) 13:43:01.99 ID:1vzyWTS20
被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、帰国後、
会社側から「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡があったという。
 男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。
添乗員は空港に残って男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張。
阪急交通社の担当者は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。



徹底して争うのでしょう。最高クラスの弁護士をそろえてるんでしょうね
488異邦人さん:2013/06/05(水) 14:46:07.48 ID:c92j3TvZ0



489異邦人さん:2013/06/05(水) 14:46:45.61 ID:4GzQiVaI0
これはもう訴えられた時点で負けだろ

どんないい弁護士を揃えても置いて行った事実は変わらない
490異邦人さん:2013/06/05(水) 15:05:39.14 ID:ODMSK9nlP
ていうかヒースローから日本までの航空代金は誰が出したの?
自腹で払って帰ってきたなら40万くらいの請求は良心的だと思うぞ
491異邦人さん:2013/06/05(水) 15:24:05.10 ID:50Um1fAT0
大手旅行社のツアーを利用するのは、こんな事態を避けるためだろうに。
ふざけた捨てゼリフで客を置き去りにして飛び立った添乗員は責任大。
客を絶望のどん底に突き落とした添乗員を雇用している阪急交通社が賠償するのが道理じゃないか?
492異邦人さん:2013/06/05(水) 15:29:57.11 ID:4Sgriz5w0
チケットて空港で買った事無いんだけど、空港でも売ってるんだっけ?
こういう場合、乗ろうとした航空会社のカウンター見つけて、
困った顔してチケット指差せば、すぐ気付いて何とかしてくれそうな気がするが、どうかな。
493異邦人さん:2013/06/05(水) 15:54:13.13 ID:lGb3IEUd0
ここの会社の評判に関する別の掲示板でも書いてあったんだけど、
なんでも噂じゃあ、阪急はツアーで死傷者が出ていても、
外部に公表せずに内部で揉み消しているらしい・・・
添乗員・ガイドは無能が多い上に、お土産屋ばかりで観光と言う観光は殆どなく、
会社ぐるみで詐欺まがいが横行しているらしい。利用客の多くは二度と利用したくないんだとか。
494異邦人さん:2013/06/05(水) 16:18:49.13 ID:PYfLdxB50
495異邦人さん:2013/06/05(水) 16:31:34.47 ID:j+/H8Ger0
みなさま全国一般東京東部労組委員長の菅野です。不当な「アサイン停止」(事実上の解雇)撤回を求めて4年間闘ってきた全国一般東京東部労組HTS(阪急トラベルサポート)支部塩田委員長(写真)の職場復帰が実現しました!

http://www.labornetjp.org/news/2013/0513tobu2
496異邦人さん:2013/06/05(水) 16:33:02.31 ID:vMBsQ25l0
がんばって帰って来てくださいツアーはよ
497異邦人さん:2013/06/05(水) 16:38:27.72 ID:q575DDZl0
「おまいら、阪急利用するなら当然リスクも負えよ」
ってのがモットーの俺ですら、ヒースロー置き去りは許容範囲外。
498異邦人さん:2013/06/05(水) 16:42:17.32 ID:Jua00qlV0
>>487
訴訟するならヒースロー空港相手にすればいいのに
そこが精密検査して残らせたんだから
499異邦人さん:2013/06/05(水) 16:43:19.64 ID:Jua00qlV0
>>489
その置いていった原因を作ったのは空港側
ちゃんと旅行契約書にそういう場合は免責となってますが?
500異邦人さん:2013/06/05(水) 16:44:27.33 ID:Jua00qlV0
>>493
馬鹿?どこの工作員だ
501異邦人さん:2013/06/05(水) 16:48:16.73 ID:q575DDZl0
正直、今回の置き去りは「起こりうる」事だったと思う。
だが、その後の対応が最悪。
訴訟金額だって40万だよ。極悪クレーマーじゃない。
502異邦人さん:2013/06/05(水) 17:28:27.69 ID:A4Lozohv0
旅行条件書のこれに該当するのか?

>お客様が次に例示するような当社または当社の手配代行者が管理できない事由に
>より損害を被られたときは、当社は本項(1)の責任を負いません。ただし、当社または
>当社の手配代行者の故意または過失が証明されたときは、この限りではありません。
> ウ.官公暑の命令、外国の出入国規制または伝染病による隔離またはこれらによって
>   生じる旅行日程の変更、中止
503異邦人さん:2013/06/05(水) 17:32:14.48 ID:ODMSK9nlP
こういう事態も予想して余裕を持って検査通過させるのも旅行会社の管理の範疇だと思うが
504異邦人さん:2013/06/05(水) 17:34:35.34 ID:Jua00qlV0
>>503
そんな事言い出したら客はもっと早朝にホテルでなきゃいけなくなるだろ
普通は2時間前なら、4時間も5時間も前から空港に着かなきゃいけなくなる
505異邦人さん:2013/06/05(水) 17:34:52.44 ID:03leUwhv0
これ払うとこれから大変になる
更新料訴訟と同じ
506異邦人さん:2013/06/05(水) 17:36:54.41 ID:Jua00qlV0
>>505
業界横並びだから
これからは空港に着く時刻が朝4時出発とか酷いことが当たり前になってきそう
で、客はやることもなく空港で延々待たなきゃいけない
507異邦人さん:2013/06/05(水) 17:39:09.25 ID:Jua00qlV0
添乗員も下請けの業者だから
そんな突発的な事で現地に居残っても元請けの業者から
滞在費用とか人件費とかだしてもらえないんだろうね
だから客置いていくような決断をしなきゃいけなくなる
508異邦人さん:2013/06/05(水) 17:42:52.64 ID:tIUg+uq10!
>>490>>492
こーいうのは、かなりの確率で翌日の便に無料変更してくれるよ。

制限エリア内に居るんだから、
エアライン係員に事情説明しないと外にも出れんからね。
509異邦人さん:2013/06/05(水) 17:47:35.15 ID:4Sgriz5w0
振り替えてくれればありがたいな。
自分もグアムでのトランジットに遅れそうになって、焦ったもん。
510異邦人さん:2013/06/05(水) 17:50:11.77 ID:Jua00qlV0
>>508
この客勝手にガイドとか雇ってるんだしな
ホテルとかも
普通ならその場で添乗員から現地の事務所からすぐに別に係員に
自分の携帯に連絡するようにしてくれって言うはず

なんで完全にツアー離れる気になったんだろ
511異邦人さん:2013/06/05(水) 17:53:38.28 ID:03leUwhv0
>>510
現地に事務所がない
512異邦人さん:2013/06/05(水) 18:00:31.94 ID:Jua00qlV0
>>511
イギリスだよ?絶対あるでしょ?
どこかの小国じゃあるまいし
513異邦人さん:2013/06/05(水) 18:00:46.32 ID:TpKoZacC0
この会社を利用するときは
置き去りにされても国に帰れるサバイバル能力が必要になるんだな
厳しいわー
514異邦人さん:2013/06/05(水) 18:02:10.15 ID:Jua00qlV0
>>513
何を寝言言ってるんだよ、馬鹿
515異邦人さん:2013/06/05(水) 18:03:58.99 ID:Jua00qlV0
JTBとか他の業者でも共通に起こる問題だろうな
同じ下請け使ってる可能性あるし

添乗員側の反論ぜひ聞きたいな
どこか取材してくれないかな
実際どうなってたのか

今はその訴訟元の人の発言しか記事になってないし
516異邦人さん:2013/06/05(水) 18:09:38.97 ID:BnKzwqVA0
>>501
Yahooのトップニュースになった時点で計り知れない逸失利益となった
客対応を誤ったリスク管理のできない会社で旅行はできない
517異邦人さん:2013/06/05(水) 18:19:54.34 ID:BzjRRhGN0
516は海外旅行に行ったこともない古事記。
518異邦人さん:2013/06/05(水) 18:41:14.34 ID:kxJQMk3UO
>>517
ピックルみたいなゴミ仕事してるんじゃねえよwww
519異邦人さん:2013/06/05(水) 18:48:45.72 ID:b176d8Nl0
>>510
頑張って帰ってきてください、なんて言われたらもうその会社信用できねーだろ
520異邦人さん:2013/06/05(水) 19:03:17.10 ID:dmjxLAq10
>>519
それは最後だろ?

普通に次の飛行機とか手配してくれって言えばいいんだよ
その添乗員もイギリスの支店か提携してる業者に依頼するだろ
521異邦人さん:2013/06/05(水) 19:04:04.32 ID:fPXcmHwr0
代わりのものから必ず連絡させますのでそのままお待ちください

が「当たり前」の対応なのに

もう乗れないよwww
頑張って帰ってきて下さ〜いwww

は絶対にねーわw
522異邦人さん:2013/06/05(水) 19:05:33.91 ID:BnKzwqVA0
>>517
古事記にもそっぽ向かれる会社ww
523異邦人さん:2013/06/05(水) 19:14:28.64 ID:03leUwhv0
ここその分安いからな
524異邦人さん:2013/06/05(水) 19:24:18.59 ID:pxSEXQL+I
安かろう悪かろうが露呈してしまったんやな
525異邦人さん:2013/06/05(水) 19:25:00.31 ID:dmjxLAq10
>>521
馬鹿?
526異邦人さん:2013/06/05(水) 19:25:09.46 ID:9q4HnHs90
阪急ならさもありなんwww

他の会社と決定的に違うところwwww

ベテランだの人気だの、クソ添乗員のブランド付けに必死ですねwww
527異邦人さん:2013/06/05(水) 19:28:56.85 ID:ODMSK9nlP
約款上では阪急が勝ちそうだけど
感情論と常識で記事読まれると阪急交通社的には大打撃だろうね
「頑張って帰ってきてw」なんて絶対にありえない対応だろうし
「飛行機が出発します。申し訳ありませんが今後のことはおって本社から連絡します」
とか言ってりゃまだしも
528異邦人さん:2013/06/05(水) 19:29:37.42 ID:dmjxLAq10
>>527



何?元記事にないけど
頭おかしいの?
529異邦人さん:2013/06/05(水) 19:31:40.35 ID:Gjw8aoYT0
毎年年末年始は家族で海外旅行しているけど、阪急にはガッカリ。
二度と利用しません!
530異邦人さん:2013/06/05(水) 19:32:52.92 ID:ODMSK9nlP
これ次の湾岸戦争で真っ先に破壊されそうやな
531異邦人さん:2013/06/05(水) 19:40:59.11 ID:1vzyWTS20
空港内でのトラブル用の保険とか無いのかね
532異邦人さん:2013/06/05(水) 19:41:32.10 ID:eWRONit5i
工作員落ち着けよ
ニュー速+の方が盛り上がってるからそっちで仕事してこいよ
533異邦人さん:2013/06/05(水) 19:52:34.16 ID:pxSEXQL+I
40万ケチった結果wwwww
534異邦人さん:2013/06/05(水) 19:54:11.65 ID:dmjxLAq10
>>532
URLは?
535異邦人さん:2013/06/05(水) 20:01:04.30 ID:xP7Xzvmv0
ポイントは「がんばって帰って来てください」という冷たいセリフだろうけど
裁判で言った言わないの争いになるんじゃないのかね。
現地事務所で対応しますから大丈夫ですよ、とか優しい言葉をかけていれば
こんな裁判沙汰にはならなかっただろうな。
536異邦人さん:2013/06/05(水) 20:14:34.42 ID:JCb3DG1Q0
>>534
はいはいこちらですよ〜↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370429501/
火に油注ぐ行為がんばってねぇ〜
537異邦人さん:2013/06/05(水) 20:35:35.01 ID:fPXcmHwr0
>>525
お前がな
538異邦人さん:2013/06/05(水) 20:37:13.92 ID:elLb3dDi0
          _____
  .ni 7    /        \  頑張って、帰ってきてください
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |  プゲラッチョ
        【阪急ブレーブス交通社】    l
            無礼ブス
539異邦人さん:2013/06/05(水) 20:43:03.81 ID:elLb3dDi0
47:オー様と名無し 2012/10/11(木) 21:00:36ID:Thqu6m2Q0

行方不明:阪急交通社のツアー参加の男性 米アリゾナで

毎日新聞 2012年10月11日 19時27分(最終更新 10月11日 19時50分)

 阪急交通社(大阪市)は11日、同社の米国西海岸を回る観光ツアーに参加した福岡市の男性(76)が、
アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園で現地時間の6日に行方不明になったと発表した。現地警察が捜索を続けているが、遺留品も見つかっていないという。

 同社によると、男性はヤマダヨシカズさん。ツアーにはヤマダさんの知人男性1人も含め25人が参加。3日に出発し、11日帰国予定だった。
グランドキャニオンには6日午後3時半ごろ到着。1時間半ほど自由行動の時間があり、ヤマダさんは知人と2人で集合時間の約15分前にツアー客のバスに戻ってきた。
残り時間を一人で散策しようと大渓谷と反対方向に歩いて行き、そのまま行方不明になったという。手荷物やパスポートはバスに置かれていた。
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000m040041000c.html
540異邦人さん:2013/06/05(水) 20:56:36.65 ID:GtyESNWp0
40万って安すぎ。
おれなら100万は請求するわ

マジで頭くる
潰れろよこんな会社

これがもし治安が悪い国でも同じような対応したんだろうな
541 ◆G/jzo5oo3Q :2013/06/05(水) 20:56:40.72 ID:aKlzCI9s0
はやり言葉誕生
542異邦人さん:2013/06/05(水) 21:11:45.44 ID:eZCMs+lG0
阪急梅田駅
「まもなく雲雀丘花屋敷行き最終電車が発車しまーす、お乗遅れの方は頑張って帰ってくださーい」
543異邦人さん:2013/06/05(水) 21:19:26.43 ID:w52sVznv0
>>537
馬鹿?
544異邦人さん:2013/06/05(水) 21:21:08.57 ID:9Udm+mNN0
まさかHISの方がマシの時代が来るとはw
40万でゴネたお陰でイメージダウンになったな
545異邦人さん:2013/06/05(水) 21:22:10.56 ID:KIiKIfaVI
ベテランだの人気添乗員、売りにしてたのに涙目だな
546異邦人さん:2013/06/05(水) 21:32:57.71 ID:sZXM4x3F0
金だしてガイド雇わないと食うもん寝るとこ航空チケット発行すら確保出来ないよな
日本が以外を話せる日本人なんて皆無なのに
547異邦人さん:2013/06/05(水) 21:33:30.82 ID:sZXM4x3F0
×日本が以外を
○日本語以外を
548異邦人さん:2013/06/05(水) 21:38:53.63 ID:9q4HnHs90
>>545
ベテランだの人気だの、
妙なカザリコトバ冠してるけど、
実際には「並」か、それ以下ってことやねw

犬肉焼肉の「特上」ロースみたいなもんでさw
549異邦人さん:2013/06/05(水) 21:50:23.89 ID:1/JR+XUx0
これどこのエアラインだったんだろ チェックインしてたら多少は待つはず
残りの2人は乗れたんだから、なぜこの男性だけ検査に余計に時間がかかったんだ?
550異邦人さん:2013/06/05(水) 22:01:05.26 ID:xpKxWZMj0
ここ使う人は、英語全くわかんないし
1人ではなんもできないジジババ
おそらく、荷物の説明に手間取ったり、
検査終わってから迷子になったりしたのではないかと想像
551異邦人さん:2013/06/05(水) 22:25:44.08 ID:7//4S1tV0
集合時間を守らなかったんでしょ?
552異邦人さん:2013/06/05(水) 22:25:50.28 ID:Zl9+Z29e0
ゴミだなこの旅行会社
553異邦人さん:2013/06/05(水) 22:29:50.38 ID:1/JR+XUx0
>>550
チェックインした客を置いてくなんて、しかも係員に遅れているって伝えたのに置いてったって
よほど遅かったのか
554異邦人さん:2013/06/05(水) 23:04:43.60 ID:sZXM4x3F0
事件化しないだけでこの手の話ってよくあるのかなあ
555異邦人さん:2013/06/05(水) 23:13:12.66 ID:bzyuevFN0
担当者が見解を述べるらしいがなんて言うんだろうか
「頑張って帰れ」は会社のマニュアルだったとでも言うのか
556異邦人さん:2013/06/05(水) 23:19:16.78 ID:rhBKGL8O0
見知らぬ国に置き去りにされて命落とすのはやだ
557異邦人さん:2013/06/05(水) 23:33:13.40 ID:PYR4WW1+0
ルーマニアで殺された女子大生もいたな

あの子は治安の悪い地区を夜中に一人で行かされて、結果、タクシー運転手に扮した男にレイプされて殺されたな

許せないわ
558異邦人さん:2013/06/05(水) 23:53:25.06 ID:68GFJhQ60
対応最悪
ここのアメリカツアー検討してたけど他の会社にするわ
マジこの会社ありえない
559異邦人さん:2013/06/05(水) 23:55:29.15 ID:eZCMs+lG0
今回の置去り訴訟、ニュース報道は少ないね。
やっぱりスポンサーだからマスゴミは意識してるのか。ほんとマスコミはダメだな。
twitterじゃ山火事状態なのに。
560異邦人さん:2013/06/06(木) 00:11:03.33 ID:kdB55wIPi
100万とかだったらクレーマー疑うけど40万てところが真実味あるなw
仮に勝って全額認められても40万なんて裁判費用とかでほぼ無くなるだろうし
この人的には勝っても負けてもたいして利益も損失もないんだよな
逆に会社は40万どころじゃない大損害だろこれ
大人しく頭下げて40万払ってこのことはご内密にってやっときゃ良かったものを…
561異邦人さん:2013/06/06(木) 00:15:22.69 ID:A5Ezj7U30
>>520
「頑張って帰ってきて」なんてふざけたことを言われ、置き去りにされたから、
仕方なくホテルをとり、ガイドをやとい…ということだよ

帰国まで面倒見てくれるはずのツアーに参加したのに、外国の空港で見捨てて置き去りにされたら、
まったく信用できないし、自力でなんとかする以外ないだろうよ
562異邦人さん:2013/06/06(木) 00:20:58.97 ID:Cj/Jv0+jO
HPには困っても安心みたいな事書いてあるけど
まったくの嘘やんけw
563異邦人さん:2013/06/06(木) 00:32:47.58 ID:leyP8x7F0
>>549
待つわけないだろ
アメリカだと普通に置き去り
564異邦人さん:2013/06/06(木) 00:40:41.16 ID:uzlYQp8z0
元添乗員ですが、同じ立場であれば、私も搭乗していたと思います。
直行帰国便であっても安心はできず、機内でお客様が倒れてしまったことが
過去に3度ありました。その際の対処・判断(緊急着陸するか否か、など)は、
ツアー代表者である添乗員に委ねられるところも大きく、基本、添乗員は
最後までグループを優先します。
今回の件では、折角離陸前にお客様と携帯で話せたようですので、
取り残されてしまった後の対処法を少しでも添乗員からアドバイスできていたら
良かったのでしょうね。
裁判では、何とか両者が和解できることを祈ります。
565異邦人さん:2013/06/06(木) 00:43:40.76 ID:ir4s37Ql0
阪急交通社ってどない? Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284296922/
566異邦人さん:2013/06/06(木) 00:49:58.07 ID:G9eTWeSHP
凄いオプショナルツアー扱ってると聞いて飛んで来ました。
567異邦人さん:2013/06/06(木) 00:55:02.53 ID:TIpMX6b90
いきなり添乗員から「頑張って帰ってきて下さい」と置去りにされて、
スリリングな体験のできるミステリーツアーです!

って売出したらいいな。
568異邦人さん:2013/06/06(木) 01:01:34.91 ID:wQfyncG20
>>564
いやちゃんとマニュアルにこういうの想定した対応策書いてあるから
行きはともかく帰りを置き去りはありえないから
569異邦人さん:2013/06/06(木) 01:02:28.88 ID:E6ppd2SL0
>>564
いや、取り残されてからこういう風に対処してくださいって言うんじゃなくて
添乗員がいろいろ手配して
「お客様はそこで座っているだけで結構です。後のことは我々におまかせください」ぐらいはいうべきだろうが
おまえらはそもそも業界ごと腐ってるんじゃねーのか
570異邦人さん:2013/06/06(木) 01:02:39.01 ID:huLBfuNEO
>>564
馬鹿
普通海外不慣れだからこういう旅行社のツアー利用するんだろうが
それが置き去りの上
「頑張って帰って来て下さい」なんてふざけた捨て台詞抜かされたんだぞ
何だ頑張って帰って来下さいて
舐めてんのか
高い金ぼったくってんのに
これが日本の海外パックツアーのデフォなら海外慣れしてる奴以外は海外旅行なんぞしない方がいい
言葉が通じて治安がいい国内旅行自分で手配して行った方がいいわ
571異邦人さん:2013/06/06(木) 01:07:20.92 ID:AOe6ldDvP
添乗員付きツアーなら添乗員が会社に連絡して現地ホテルと帰国便と現地
ガイドの手配をするべきだろ。阪急交通社の別のツアーに混ぜて帰国させる
とか対応はあったはずだ。自力で帰れ、頑張ってとはないだろう。
しかも会社が落ち度はないと言い張るところが旅行社として終わってる。
添乗員のいない、現地ガイドのツアーでもこんなムゴイ対応は聞いたことが
ない。
572異邦人さん:2013/06/06(木) 01:08:38.05 ID:OYpEIiNt0
          _____
  .ni 7    /        \  頑張って、帰ってきてください
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |  プゲラッチョ
        【阪急ブレーブス交通社】    l
            無礼ブス
573異邦人さん:2013/06/06(木) 01:12:16.44 ID:uzlYQp8z0
セキュリティで止められた他女性お二人は搭乗に間に合っているのに、
なぜこの男性だけが遅れたのか?
本当に「頑張って帰って来て下さい」だけであったとすれば確かにお粗末ですが、
記事だけではいろいろ判断しにくいところがあります。
574異邦人さん:2013/06/06(木) 01:13:07.86 ID:E6ppd2SL0
>>564
いや、機内で客が倒れたところで添乗員には何も出来ないじゃん
せいぜい、お客様の中でお医者様はいらっしゃいませんかー?って叫ぶ程度だろ
おまえ、医者かよ
素人判断でなんでも決めんな、カス
お前みたいなやつは添乗員辞めてくれてよかったわ
世界平和に貢献してくれたんだね、ありがとうw
575異邦人さん:2013/06/06(木) 01:17:08.83 ID:huLBfuNEO
下手したらこれ阪急交通だけの問題じゃ済まされなくなるかもしれんぞ
こういうツアーを利用するのは大体年寄りだからな
最近の年寄りは用心深くなってるから置き去り上等が認められたらみんな怖がって海外なんか行かなくなるわ
今の時代一番金持ってるのは年寄りなのに
576異邦人さん:2013/06/06(木) 01:19:54.50 ID:dTCVCnVf0
フォローせず、費用負担せず、挙げ句の果てに客がムカつくようなことを言うw
それで裁判起こされて何の見解を述べるっちゅうねん
これ以上評判を下げる前になんとかしろよ
577異邦人さん:2013/06/06(木) 01:21:07.77 ID:gI6dCUFE0
40万は良心的だろう。
最初はかかった費用だけ払ってくれればいいぐらいだったんじゃないの?
なのに全く取り合おうとしないから訴えた感じだよね。
ちゃんと事後対応していれば事が大きくならなかったのに40万ケチった
ばっかりに失ったものは大きい。
578異邦人さん:2013/06/06(木) 01:21:21.32 ID:r/yqhY2EO
>>573
>記事だけではいろいろ判断しにくいところがあります。
自分の身内のミスを知ってて逃げようとする奴ってこういうことを言うんだよな。
579異邦人さん:2013/06/06(木) 01:23:58.37 ID:huLBfuNEO
この世知辛い世の中に…サービス業として最低だわ
潰れろや
580異邦人さん:2013/06/06(木) 01:27:40.45 ID:I7Twn9cW0
>>573
持ち物は人それぞれ違うんだし、性別が違えば検査官も異なる。
違いが出るのは当たり前で、男性に落ち度があるような誘導はやめたほうがよい
多少時間が掛かっただけで間に合わなくなるような日程を組むことに問題がある。
581異邦人さん:2013/06/06(木) 01:29:30.29 ID:uzlYQp8z0
>>574さん
機内から旅行会社への緊急連絡(その先すぐにご家族へと繋げます)、
大事に至らなかった場合でも、念のため空港クリニックへの同行、
保険の確認・現認書の発行など、すべきこと、出来ることはありますよ。
582異邦人さん:2013/06/06(木) 01:29:58.28 ID:huLBfuNEO
>>573
お前現役阪急交通の火消しなんだろ?
583異邦人さん:2013/06/06(木) 01:37:29.53 ID:gI6dCUFE0
あちこちのまとめサイトにピックアップされてて炎上しているから
明後日ぐらいにはテレビニュースになってるかもな。

>>582
火消しにしてはお粗末レベルじゃない?
まあ、あちこちのまとめサイトでも火消しらしいのが出没しているけど
みんなショボイのばっかりで何の役にも立っていなかったよ。
584異邦人さん:2013/06/06(木) 02:00:08.27 ID:Rugz53PjO
>>583
マスコミには報道したら
広告の出稿止めるって脅しかけてるみたいだけど

ネット経由で広がってるのはどうしようもないわな
今年の夏休みはもう終わりだな
585異邦人さん:2013/06/06(木) 02:04:57.46 ID:uwYvZtqD0
風評被害の損失40万どころじゃないだろw
裁判の勝ち負けがどうなろうが置き去りにされた復讐としては大成功だな
586異邦人さん:2013/06/06(木) 02:09:44.81 ID:gI6dCUFE0
>>584
自分がこのニュースを知ったのはYahooのトップページだった。
その後にMSNのトップページでも見たので一般人でもネットを見ている層には知れ渡ったと思う。

でもネットを見れない情弱ジジババは実際に自分が被害に遭うまでは知ることもなさそうだ。
587異邦人さん:2013/06/06(木) 02:22:55.44 ID:MsQBHwPqP
>>585
×風評被害
○客置き去り事故
588異邦人さん:2013/06/06(木) 02:29:54.45 ID:MsQBHwPqP
>>564
この添乗員は検査官や航空会社への交渉すらしてないけど、
それってあり得るの?数分の遅れで済む場合もあるし、
検査理由じゃ仕方ないし。
それと、搭乗に時間がかかってる情報なんて、いまどき
旅行会社が把握してないのもお粗末で、分かってたら
1時間以上前に検査済ませちゃえばOKなんじゃないかね。
搭乗口前で時間潰せばよいんだし。
ギリギリの乗り換え時間しかないなら、それこそ
旅行会社側のスケジュールミスだし、男性にはなんら
過失はないし、旅行会社側で解決すべき事だろうね。
589異邦人さん:2013/06/06(木) 02:50:47.74 ID:BNZv/gFj0
たった40万しか請求しないところを見ると
クレーマーじゃないんだから
素直に頭を下げてればここまでこじれなかったんじゃないか?
590異邦人さん:2013/06/06(木) 02:56:31.01 ID:TQkbJkx+0
          _____
  .ni 7    /        \  頑張って、帰ってきてください
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |  プゲラッチョ
        【阪急ブレーブス交通社】    l
            無礼ブス

添乗員が置き去りにする阪急交通社があると聞いて飛んできました(`・ω・´)
591異邦人さん:2013/06/06(木) 02:57:16.47 ID:huLBfuNEO
実際新聞にここの広告よく載ってるがこれからはそれ見たら気分悪くなりそうだ…。
むしろ新聞だってこんなとこの広告載っけたらイメージダウンだろ
あとジジババはネットやらなくても口コミ半端ねーから
592異邦人さん:2013/06/06(木) 04:36:25.74 ID:lQ4uSyV6O
これ航空会社わかんないけど、
スペインorポルトガル発ヒースロー乗り継ぎで日本着ってことだよね?

そもそも、トランジットに余裕はあったのかな?
便名わかれば、ヒースローのトランジットに要する最低時間がわかるから、無理のある行程かどうかわかる。

つーか、添乗員は男性の再検査に立ち会わなくてよかったの?
自分も再検査だったのに、置き去りとかありえん。
593異邦人さん:2013/06/06(木) 04:51:32.18 ID:ir4s37Ql0
594異邦人さん:2013/06/06(木) 05:11:53.45 ID:Yk2m9vLB0
>>515
HISでさえ、現地にスタッフはいるとのこと
595異邦人さん:2013/06/06(木) 05:39:38.09 ID:avTokPGt0
>>594

現地居住者向けに営業やってる現地法人があるからなw
596異邦人さん:2013/06/06(木) 06:35:43.63 ID:yoEzbt6E0
これヒースロー空港でのことだろ?
だったら添乗員がお客全員が搭乗するまで待つことはできないはずだよ
中東系のテロがNYで起こる以前から英国ではIRAのテロが頻発しているから
出国検査と通関を済ませた客は搭乗を急がされるって言うか、半強制される
もう何年も添乗員付きのツアーなんて利用してないけど
初めて欧州旅行した際にヒースロー経由だったが添乗員からもし遅れたら同じようなことになると言われた記憶がある
この客は免税品の取り扱いでミスでもして長く調べられたりしたんじゃないの?
ヒースローがどうだったか記憶にないが、空港によってVATの払い戻し対象商品を
スーツケースとかの預け荷物にしないとだめなところがあるよね
それと出発直前に携帯で話ができたってのも不思議だ
機内で添乗員が携帯を使っていたらクルーから厳しく注意されそうなもんなんだが
597異邦人さん:2013/06/06(木) 06:57:01.58 ID:s4ieIMOB0
これじゃね?

羽田発着・ブリティッシュエアウェイズ利用スペイン・ポルトガル10日間
8日目
【リスボン発】18:30 空路、イギリス・ロンドンへ。
【ロンドン着】21:05 到着後、ホテルへご案内します。
9日目
【ロンドン発】9:10 空路、帰国の途へ。
598異邦人さん:2013/06/06(木) 06:58:14.37 ID:OvB8HJkk0
1日帰国が遅れたくらいで40万円って
ありえん。
599異邦人さん:2013/06/06(木) 07:12:56.86 ID:yoEzbt6E0
>>597
うわっ最悪な行程だな
最後のトランジット宿泊が英国で早朝のヒースロー出国とは・・・
間違いなくVATリファンド申告書と該当商品の照合に問題があったんだろう
包装を破って身につけていたとかなんじゃないか

>>598
正規割引PEX運賃とロンドンの高いホテルとガイド料金を考えれば40万円は普通にかかるだろうな

普通にヒースローとフランクフルトの2つの空港は旅慣れしてる奴は敬遠するし
どうしても利用しないといけない時は用心するというか警戒するが
この人は少々のことなら国内同様に何とかなると思っていたんだろうね
600異邦人さん:2013/06/06(木) 07:23:11.39 ID:zrMJzyge0
436 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/06/05(水) 12:02:34.19 ID:LDUZhGq90
首都圏の海外旅行窓口に問い合わせしてみた
この事件そのものを知らない、との事

震災以降、危機管理意識や情報共有の在り方を
見直す企業も増えた中、なんだかなあという対応でした
601異邦人さん:2013/06/06(木) 07:49:28.05 ID:i/ZoiaTH0
>>597
ヒースローで乗り継ぎっていうから違うと思う。
602異邦人さん:2013/06/06(木) 07:56:39.04 ID:YfcOogdh0
>馬鹿
普通海外不慣れだからこういう旅行社のツアー利用するんだろうが
>>570
それだといつまで経っても海外旅行に慣れないままだ。
始めから旅行社のツアーなんか利用しないこと。
初めての海外旅行が長期一人旅や世界一周という人もいる。
603異邦人さん:2013/06/06(木) 08:35:41.08 ID:UE95tTKb0
報道後のキャンセルはあったのか?
604異邦人さん:2013/06/06(木) 08:36:30.22 ID:OBLTmu5j0
>>573
英語がしゃべれないと書いてあるよ
女性はガイドを含んでる
605異邦人さん:2013/06/06(木) 08:46:23.09 ID:PUXdJEct0
海外旅行板は代理店関係者多いね。
606異邦人さん:2013/06/06(木) 09:05:06.22 ID:AI0YHY3q0
よくわからないのが、なぜ飛行機が離陸してしまったかなんだな

当然荷物はチェックしてあるだろうし、引っ張り出す手間考えたら待ってる方が早い
ゲートを早く空けろと管制からせかされたのかな?
607異邦人さん:2013/06/06(木) 09:17:53.17 ID:KXUyJUyR0
めざまし見たけど、添乗員が気がついたのが荷物下してる機内アナウンスの時なんだってな
ツアーって搭乗した後に添乗員が席まで確認に来るけど、阪急はチェックしないの?
608異邦人さん:2013/06/06(木) 09:20:15.34 ID:AI0YHY3q0
>>607
それは添乗員失格だな
609異邦人さん:2013/06/06(木) 09:21:08.06 ID:WNoqCrr0O
【頑張って】阪急交通社Part4【帰って来てください】
610異邦人さん:2013/06/06(木) 09:22:21.70 ID:OvB8HJkk0
599は馬鹿だな
40万円にエアチケット分ははいってない
611異邦人さん:2013/06/06(木) 09:31:15.81 ID:Vg0Z0Gv00
ID:uzlYQp8z0のレスを見る限り、旅行業界が腐ってるんだろうな
612異邦人さん:2013/06/06(木) 09:31:25.03 ID:KXUyJUyR0
訴訟に持ち込んで白黒ハッキリさせるような案件でもなかろうに
添乗員のスキルが低かったのは明らかなんだから40マンなら払えばよかった
今後「置き去り旅行会社」と呼ばれることと引き換えにするような事案か?
こんなニュースになるとは思わなかったんだろうが、経営判断ミスとしか思えない
613異邦人さん:2013/06/06(木) 09:34:18.27 ID:OvB8HJkk0
過失もないのに裁判外で金はらうのは
大企業ではやらない傾向にある。
理不尽なクレーマーに毅然と対応した
立派な会社
614異邦人さん:2013/06/06(木) 09:36:57.10 ID:OvB8HJkk0
当事者しか知らないはずなのに
なんで新聞にでるのか?
リークしたのが原告なら
かなり悪質クレーマー。
615異邦人さん:2013/06/06(木) 09:43:20.86 ID:DYGeVgBA0
>>564
>その際の対処・判断(緊急着陸するか否か、など)

ちょっと待て
緊急着陸の判断はツアー添乗員ではなくて、パイロット(機長・副操縦士)のお仕事ではないのか?
616異邦人さん:2013/06/06(木) 09:47:47.82 ID:2VDo/8IJ0
該当添乗員はこんな事態になってもまだ阪急でのうのうと働いてるのかな
きっとゆとり世代なんだろうな
617異邦人さん:2013/06/06(木) 09:49:22.83 ID:1Ks8ptMR0
仙台のローカル新聞の3面記事で

英空港に置き去り、添乗員は「頑張って帰ってきて」
仙台の男性、阪急交通を提訴

どでかい見出しで出たからね。もう仙台支店は閑古鳥だろう
618異邦人さん:2013/06/06(木) 09:49:56.34 ID:KXUyJUyR0
>>613
医療裁判じゃあるまいし、裁判に勝っても負けても阪急にはどちらにもメリットないよ
団体ツアーなのに何かあっても「頑張って」だけでフォローも補償もない会社のレッテルが貼られるだけ
客が電話持ってるのなら何故翌日の飛行機の手配なり案内をしてやらなかったのか
なんかいろいろ謎すぎる
619異邦人さん:2013/06/06(木) 09:51:01.02 ID:DYGeVgBA0
>>617
サントリー東北熊襲発言の二の舞再び
620異邦人さん:2013/06/06(木) 09:53:34.71 ID:OvB8HJkk0
コンプライアンス的に
裁判外で過失もないのに金をだすことはない。
大企業勤務じゃない田舎者はコンプライアンスを
知らないんだ。
621異邦人さん:2013/06/06(木) 09:53:58.92 ID:UE95tTKb0
事後の対応が悪すぎた 安心させてやるどころか不安を煽ってる
その後のフォローさえちゃんとしていたらそんなに問題にならなかった

自分はともかく親や子が阪急を使って旅行はさせたくないよね
いらない心配をすることになる
622異邦人さん:2013/06/06(木) 09:56:22.17 ID:OvB8HJkk0
他社なら5ー10万円高
い。阪急の客は安いから行っている。
こんなので客が減るはずもない。
623異邦人さん:2013/06/06(木) 09:58:00.93 ID:gzXjnJ37P
>>549
ていうか預け荷物でスーツケースあるだろうしそれ卸す時間もあるよね?
一人乗ってないのに荷物そのままで出発とか100%ありえないし
余程挙動不審とかで長時間拘束されたんじゃないの?
624異邦人さん:2013/06/06(木) 09:58:20.12 ID:OvB8HJkk0
海外旅行なんて1日帰国が遅れるなんて
普通。文句いうのは海外旅行にいきなれていんだろ。
625異邦人さん:2013/06/06(木) 10:00:09.12 ID:AI0YHY3q0
OvB8HJkk0が必死すぎて笑える

こういうのはマスコミに載った時点で負け
40万ケチって4000万、4億を失うわけだ
626異邦人さん:2013/06/06(木) 10:00:29.28 ID:OvB8HJkk0
普通の人は再検査やって飛行機にのって
帰国している以上
添乗員に過失はない。
627異邦人さん:2013/06/06(木) 10:03:42.65 ID:OvB8HJkk0
金の問題じゃんないんだよ。
コンプライアンスの問題。
当事者しか知らないのに
なんで新聞にのるのか?
それがコンプライアンスってこと。
628異邦人さん:2013/06/06(木) 10:07:15.32 ID:OvB8HJkk0
当事者しか知らない。阪急がリークするはずもない。
裁判しょがリークするはずもない。
だれだリークしたかはわかるよね。
そういう

相手には、裁判外では金ははらわない。
それが一流会社。
629異邦人さん:2013/06/06(木) 10:08:46.28 ID:sU1AabZW0
OvB8HJkk0は何と戦っているのだろうか
630異邦人さん:2013/06/06(木) 10:09:50.74 ID:LCMiuIGY0
>それだといつまで経っても海外旅行に慣れないままだ。
>始めから旅行社のツアーなんか利用しないこと。

オレは一人旅とかもしてたけど持病あるようになってからはもっぱらツアーだな。
そういう人もいるんだよ。年配者ならなおのことだろう。
631異邦人さん:2013/06/06(木) 10:11:56.79 ID:OvB8HJkk0
気にくわないとなんでも
新聞社に言うぞというクレーマーがおおい
632異邦人さん:2013/06/06(木) 10:35:05.28 ID:wTWI7PCs0
社員乙すぎる
さっさと潰れろ
633異邦人さん:2013/06/06(木) 10:37:12.85 ID:M7/ZaOPD0
>持病あるようになってからはもっぱらツアーだな。

持病あると病院の心配しないといけないし、海外旅行保険料たかい。
旅行保険はセット物だと保険料は疾病治療が殆ど。
634異邦人さん:2013/06/06(木) 10:37:15.39 ID:ui3eJBnR0
今頃HPの問い合わせ機能を通じて、今回の件に関する批判的な意見が多数舞い込んでいるだろな
まあ、しょうがないか。今回は対応が悪すぎたからな。
635異邦人さん:2013/06/06(木) 10:45:15.71 ID:i/ZoiaTH0
>>623
セキュリティチェックの場所から
空港へは電車で2駅なんだってよ。
やっと着いたと思ったら搭乗ゲートは
5分前に閉まったのを知ったんだって。

ヒースロー何度も行ってるけど
電車で移動する場所があるとは知らなかったわ。
最近ってそんな風になってるの?
636異邦人さん:2013/06/06(木) 10:51:19.88 ID:sV9z5keW0
>>607
>めざまし見たけど、添乗員が気がついたのが荷物下してる機内アナウンスの時なんだってな

置き去りにしたのは、航空会社も悪いけど、イオの程度の事故は普通に有るだろう
問題は、添乗員が気がついた後の対応だな
トラピ なら、ロンドンにガイドを丸投げする業者がいるんだから、それに任せればよかったのに
そこまで頭が回らなかった、添乗員は最悪

>【ロンドン発】9:10 空路、帰国の途へ。
朝なら 日本はまだ夕方だろう、日本でスタッフが動けば何とかなったはず
637異邦人さん:2013/06/06(木) 10:52:43.44 ID:EiNhW9+60
法律的には問題なく勝訴の自信満々だから強気の態度なんだろうけど
こういうのは訴えられた時点で負けなんだよ。普通に考えたら
客の方が明らかにかわいそうなんだから。
638異邦人さん:2013/06/06(木) 10:56:37.47 ID:ui3eJBnR0
この状況で裁判に勝っても、顧客からは断罪されるわな。早急に謝罪して実費を支払い和解したほうが良い
639異邦人さん:2013/06/06(木) 10:58:05.86 ID:gzXjnJ37P
>>635
それなら添乗員がチーフパーサーにでも「セキュリティチェックで遅れてる」
とか言えばよかったのかもね
ていうかなんで添乗員が先に飛行機に乗ってんのよw
ゲートで地上勤務員に説明するのが筋だろうに
640異邦人さん:2013/06/06(木) 11:11:27.59 ID:KXUyJUyR0
前にJTBのフリーツアーでドーハ経由でイタリアに行ったことがあるんだけど、オーバーブックで飛行機に乗れなかった
もちろんフリーだから自分で航空会社と交渉して他エアラインも使って目的地に行ったんだけど、
帰国したら旅行会社からお詫びの電話と、航空会社の補償を受けたから旅程保証が使えないこととかきちんと説明があったよ
現地のサポートデスクも深夜入りになるからとホテルへの連絡もしてくれてた

フリーで、しかも100%エアラインが悪いブッキングでさえ頑張ってとは言われなかったのに、
この会社のサポートデスクは一体何をしていたのだろうと
添乗員は本社に連絡していないかったのだろうか?

んで、この時に旅程保証って何だろうと調べたんだけど、補償金は1〜5%とものすごく安い
損害賠償するよりずっと安いんだよね
旅行者を守る為の保証制度が逆に旅行社を守ることになっている

以前はトラブル発生したら限界まで頑張っていた添乗員も、
今は何かあったら旅程保証使えるから何も対応するなと指導している会社もあるとか
ふとそんな話を思い出したり・・・
641異邦人さん:2013/06/06(木) 11:16:36.88 ID:ir4s37Ql0
>>607
確認に来ない人もいる
642異邦人さん:2013/06/06(木) 11:35:32.68 ID:KXUyJUyR0
>>641
そうなのか
ヨーロッパ周遊で日本旅行の添乗員付のツアーに参加したことあるけど、
集合、点呼の繰り返しで8日間の間に何度点呼されたことかw
ソウルでトランジットだったんだけど、飛行機載る度に何かの紙持ってツアー客確認して自分の座席教えていた

めざましでは機内アナウンス聴いて、もしや自分のツアー客かと思って調べたら男性がいないことに気が付いて、
慌てて男性の連れに確認していないことに気が付き電話したんだそうな
5分遅かったらしいけど、もう少し早く気が付いてたら違った結果になったかもしれんな
643異邦人さん:2013/06/06(木) 11:38:06.76 ID:Vv0lC5W30
今朝にはお詫びの記事が出るかと思ったけど出さないんだね
阪急ホテルや阪急百貨店、サービス系全てに悪いイメージつく
この会社おかしいね
644異邦人さん:2013/06/06(木) 11:41:32.69 ID:AzsSisGF0
>>635
もうT5まであるからターミナル間を結ぶ電車じゃないと移動無理w
645異邦人さん:2013/06/06(木) 11:42:05.75 ID:4MtgJmYY0
ここで金出したら、悪質クレーマーのゴネ得だな。
痴呆新聞が飛ばし記事にしなければ、こんな祭もなかっただろうが
646異邦人さん:2013/06/06(木) 11:44:09.62 ID:ir4s37Ql0
>>642
普通はしつこいくらい点呼繰り返すし
搭乗口で全員が乗り込むのをチェックして
機内に乗り込んだらすぐ、点呼を兼ねて挨拶にくる
でも、それをやらない添乗員もいた
阪急だったよ
647Mr.コンプライアンス:2013/06/06(木) 11:47:29.79 ID:IA1oBtYT0
コンプライアンスだからコンプライアンスなのだよ!
要はコンプライアンス、コンプライアンス、コンプライアンスこそ真成り、コンプライアンスこそすべて。

まあ田舎者には理解できないだろうけどねw
648異邦人さん:2013/06/06(木) 11:52:59.60 ID:4MtgJmYY0
日本語訛りのコンプライアンスには、もう飽きた
649異邦人さん:2013/06/06(木) 12:17:04.53 ID:FR7gXs730
OvB8HJkk0

稚拙な言葉遣い・整合性皆無の文章しか書けないこんなアホが社員でさらに自演擁護書き込みやってる時点でこの会社の程度がしれるな
650異邦人さん:2013/06/06(木) 12:20:09.39 ID:OvB8HJkk0
おっさんだけ乗り遅れた。
651異邦人さん:2013/06/06(木) 12:20:19.73 ID:gkYSZYHu0
過疎スレが一気に加速しているw
652異邦人さん:2013/06/06(木) 12:30:04.55 ID:v6x5cLC10
訴えられた事で、阪急交通社の添乗員付き海外ツアーは、自力でがんばって帰ってこれる人向けで、初心者には不向きのツアーだと世間に知らしめる事ができた訳だw
653異邦人さん:2013/06/06(木) 12:38:57.32 ID:MYXHRZeh0
>>644
そうなんだ。難易度高いね。

>>642
点呼しない添乗員もちょっとあれだけど
5人で参加してて1人来ないのに置いてく友達にもびっくり。
乗る前に添乗員に友達が来てないって伝えればいいのに。
654異邦人さん:2013/06/06(木) 12:40:48.24 ID:OvB8HJkk0
結局、添乗員の過失は指摘できずか
655異邦人さん:2013/06/06(木) 13:17:11.82 ID:l6gLMygG0
「頑張って帰ってきてね!」と添乗員が客にTELできたんだから
その時に客に今後の事指示すべきでしょ

添乗員の過失だよ
656異邦人さん:2013/06/06(木) 13:27:54.02 ID:YaHoQtq30
八代弁護士が「阪急がどのような見解を法廷で述べるのか楽しみですね」って言ってたよ
657異邦人さん:2013/06/06(木) 13:30:08.75 ID:FeU94UtE0
ハンキューベリーマッチ
658異邦人さん:2013/06/06(木) 13:30:20.39 ID:mJMQuWqa0
>>653
5人てどこから出た数字なんだ?
何人だろうが横並び確約のツアーじゃなきゃ機内はバラけるのが普通だし、近くにいないからってまさか乗ってないなんて思わないだろ
659異邦人さん:2013/06/06(木) 13:31:50.96 ID:KXUyJUyR0
>>653
これも謎だよな
団体ツアーは追加料金払わないと座席がバラバラのことも多いけど、何故連れの搭乗を待たなかったんだろうと
本当に時間ギリギリで添乗員も含めてみんな自分のことに必死だったのだろうか?
必死で乗り込んでバラバラの席で気がつかないとか??

イタリアの時もローマ発が遅延して、トランジットのドーハがすでに搭乗開始
トイレに行く暇もなく空港ロビー走って飛行機に乗ったけど、このケースも乗り継ぎでそんな状況っぽいね
660異邦人さん:2013/06/06(木) 13:52:06.63 ID:ui3eJBnR0
今日の午前中になって、ボチボチ報道がはじまったから、今はまだ炎上途上。
阪急交通社の痛手は、ますます大きくなりそう。早々に会社が真相を発表しないと憶測がどんどん炎を大きくする。
661異邦人さん:2013/06/06(木) 14:14:37.18 ID:UT2mG8Op0
ニュー速はもう★12かぁw
662異邦人さん:2013/06/06(木) 14:24:00.51 ID:ImPwC9sHO
>>656
今日のひるおびは、男女のトラブルだ。
うそは、よくない。
663異邦人さん:2013/06/06(木) 14:52:19.78 ID:YaHoQtq30
>>662
11:00〜11:30の間にこのニュースが紹介されて言ってたけど?
地方は番組編成が違くて12:00スタートなんじゃないの?
関東は11:00スタート
664異邦人さん:2013/06/06(木) 15:01:57.92 ID:YaHoQtq30
619 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/06(木) 11:27:44.27 ID:yAz1uP2B0
>>551
ひろおびで弁護士の八代氏の発言「阪急交通社がいったい法廷で何を抗弁するか楽しみ。
第3国へ旅立つならまだしも帰国便で今対応ありえない。こんなんじゃ安心して頼めません」

と本職の弁護士さんが呆れている


628 名無しさん@13周年 New! 2013/06/06(木) 11:28:26.55 ID:JxD/7iNJ0
八代弁護士も社の法廷での見解を聞きたいそうだw



【裁判】添乗員「頑張って帰ってきて下さい」 英ヒースロー空港に置き去りにされた男性、ツアー会社を提訴-仙台地裁★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370480233/
665異邦人さん:2013/06/06(木) 15:04:39.10 ID:15zbdjoQ0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  頑張って帰ってきてね !!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
666異邦人さん:2013/06/06(木) 15:46:19.10 ID:I7Twn9cW0
阪急阪神東宝グループというものがあって、そのなかの東宝はフジテレビの筆頭株主である
と言う知識を持った上で、フジテレビの報道内容を検証しましょう。
もちろん阪急交通社は阪急阪神東宝グループ内の企業です。
667異邦人さん:2013/06/06(木) 16:00:25.50 ID:YaHoQtq30
早く火消ししないとやばくね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4252568.jpg
668異邦人さん:2013/06/06(木) 16:01:39.85 ID:If+77EiL0
どんくさい客はどこにでもいるわw
 
669異邦人さん:2013/06/06(木) 16:06:25.89 ID:ZW4/5cos0
>>667
もう手遅れdeath
670異邦人さん:2013/06/06(木) 16:20:38.89 ID:Rugz53PjO
確実に行政指導入るし
夏休み大量キャンセル売上激減で
海外部門撤退までいくだろ
671異邦人さん:2013/06/06(木) 16:26:37.85 ID:huLBfuNEO
訴訟に勝てばいいじゃん
そして阪急交通はこんな会社だと広く知れ渡ればいい
いい宣伝になるよ
社名は「阪急頑張って帰って来て下さいw」旅行社に変更しろ
672異邦人さん:2013/06/06(木) 16:48:35.35 ID:If+77EiL0
ツアーでさえ一人遅れるような池沼客は最初っから参加させるなよ。

まともな客に失礼だろ。
 
 
673異邦人さん:2013/06/06(木) 16:50:53.39 ID:UE95tTKb0
ニュー速で添乗員の名前を出していたのは関係者?
674異邦人さん:2013/06/06(木) 16:59:45.68 ID:OvB8HJkk0
売り上げのことかいているのは
同業者
675異邦人さん:2013/06/06(木) 17:26:17.10 ID:JlgYhWmB0
ニュー速+はスレ止まったね
676異邦人さん:2013/06/06(木) 18:11:19.96 ID:DYGeVgBA0
>>662
法律相談のクイズコーナーではなくて
11:00〜11:30に放送している新聞記事の紹介コーナーの方
東京中日スポーツの記事引用で置き去りのニュースを紹介していた
677異邦人さん:2013/06/06(木) 18:20:15.51 ID:huLBfuNEO
>>672
はい
そんなあこぎなデタラメ殿様商売続けてその内めでたく潰れて下さい
頑張って潰れて下さいねw
678異邦人さん:2013/06/06(木) 18:33:29.61 ID:If+77EiL0
要は英語も話せない貧乏人は海外いくべきでないな。
たとえツアーであったとしても。
周りがいい迷惑だわ。

訴訟額が40万円なのは本人に明らかに非があるからだろう。
弁護士も馬鹿じゃねえからな。
 
 
679異邦人さん:2013/06/06(木) 18:41:57.74 ID:huLBfuNEO
今の日本は不況だしましてジジババ世代なら多少金持ってたところで英語ペラペラな奴なんてそう多くない
どこにどれだけ存在するんだかわからん英語ペラペラの金持ちだけ相手にして商売してろよ
もっとも英語ペラペラの海外慣れなんて旅行社のパックツアーなんぞ利用せんがなあ
一体誰を相手の商売なんだ?
680異邦人さん:2013/06/06(木) 18:42:32.31 ID:VEHjL0kb0
>>667
評判 裁判てノリノリな感じがいいな
681異邦人さん:2013/06/06(木) 18:46:56.03 ID:tv+KTbn20
>>678
全然分かってないな
英語が話せないからこその添乗員付きを選んだんだろ
旅行会社にとっては高い金払ってくれる上客なんだが
682異邦人さん:2013/06/06(木) 18:50:43.56 ID:6Al0aVD+0
>>678
俺だったら判決で減額される事を見越して
200万ぐらい請求してみるけど。
40万とか良心的すぎるわ。貧乏人どころか
かなりの金持ちじゃないか?
683異邦人さん:2013/06/06(木) 18:57:42.52 ID:n1rm3soU0
>>682
請求額に比例した裁判費用がかかるから少額になったんだろう
勝てる見込みがあればそれこそ200万円でもいいだろうが弁護士が負けを覚悟してるんだろうな
それでも弁護士的にはこの訴訟で名前を売れれば依頼も増えるだろうからOK
それくらい今の弁護士業界は過当競争だから必死だよ
684異邦人さん:2013/06/06(木) 19:03:02.67 ID:6Al0aVD+0
>>683
阪急交通社にとっては裁判に勝った方が
逆にダメージが大きくなる気がするのだが。
685異邦人さん:2013/06/06(木) 19:09:10.61 ID:CUTlLzBN0
てことは示談で取り下げ狙いが最善か
686異邦人さん:2013/06/06(木) 19:14:53.04 ID:6Al0aVD+0
>>685
だろうな。
40万ぐらいだったらさっさと支払って
詫びの一つでも言って和解したほうがいい。
687異邦人さん:2013/06/06(木) 19:18:09.22 ID:huLBfuNEO
>>683
勝訴してその悪名を天下に広く知らしめる事が目的なんだよな
その上でどんな顧客がつくんだか謎だが
688異邦人さん:2013/06/06(木) 19:29:31.23 ID:E6ppd2SL0
>>598
だよな
たった40万とか額が低すぎる……
689異邦人さん:2013/06/06(木) 19:31:13.46 ID:n1rm3soU0
>>685
いやここまで報道されたら裁判所からの和解提案ならあり得るだろうが
阪急が自主的に示談に応じる可能性は低いな
約款の免責事項に当たるケースまで補償を要求されて応じざるを得なくなると考えるのが普通の企業の論理だろ
690異邦人さん:2013/06/06(木) 19:33:12.00 ID:OvB8HJkk0
過失と因果関係を書いていないのは
法律素人。
691異邦人さん:2013/06/06(木) 19:35:27.97 ID:huLBfuNEO
だから何も間違っちゃいないんだろ、阪急交通社様は
それで裁判に勝ってこれまでのやり方で順調に大儲けできるならそれでいいじゃん
普通ここまできたらサービス業としてはほぼ終了だけど
692異邦人さん:2013/06/06(木) 19:36:47.95 ID:A5Ezj7U30
>>581
置き去りにされた人が倒れたらどうするの?
誰が緊急連絡や念のためクリニックへの同行、保険の確認・現認書の発行などすべきことがあるんでしょ?
693異邦人さん:2013/06/06(木) 19:37:07.61 ID:OvB8HJkk0
過失もないのに金を払う方が
逆にコンプライアンス的に問題

ごね客がいなくなっていい。
694異邦人さん:2013/06/06(木) 19:38:50.41 ID:OvB8HJkk0
原告が新聞にリークしたのなら
判事の印象悪くなるなあ。
695異邦人さん:2013/06/06(木) 19:40:36.18 ID:huLBfuNEO
裁判の勝ち負けじゃないんだよ
勝って儲かればよろしなあ
696異邦人さん:2013/06/06(木) 19:41:45.80 ID:06DlyI/q0
これだけ話題になってるのに、検索サイトで検索しても、あんまりこの話題検索数があがらないね
697異邦人さん:2013/06/06(木) 19:42:30.42 ID:KXUyJUyR0
双方過失がないとすると裁判官の和解提案もあるな
698異邦人さん:2013/06/06(木) 19:42:33.20 ID:OvB8HJkk0
海外旅行で1日帰国が遅れるなんて
普通のこと、そんなことで毎回40万円はらってたら
ツアー自体できない。
ごね客がいることで一般客が迷惑する。
クレーマーのいない阪急は人気になる。
699異邦人さん:2013/06/06(木) 19:43:58.16 ID:OvB8HJkk0
他社のもうけまで心配すんな。
アホ。
700異邦人さん:2013/06/06(木) 19:44:30.87 ID:huLBfuNEO
テレビで目一杯報道されたがな
置き去りされてもゴネない奇特なお客さんだけ相手にしてろ
701異邦人さん:2013/06/06(木) 19:46:14.54 ID:+rJiCGRC0
ここは社員が常駐して手を変え品を変え火消ししてるんだな。
1から読んでよく分かった。

阪急のツアーって、一般の旅行会社がツアーと言って売っているものと全くの別物なんだろ? だから一切金は支払わないが公式見解になると。
702異邦人さん:2013/06/06(木) 19:46:49.77 ID:i/ZoiaTH0
>>696
阪急交通社で検索すると置き去りって出てくるよw
703異邦人さん:2013/06/06(木) 19:47:21.71 ID:huLBfuNEO
>>698
はい
これが阪急交通社の総意ってことね
素晴らしい
実に素晴らしい
頑張って下さいねw
704異邦人さん:2013/06/06(木) 19:47:39.25 ID:OvB8HJkk0
添乗員の過失がない以上

阪急が負けるわけない。
26人の客に一人の添乗員だから
添乗員のやれることは限られる。
原告の要求は客一人に添乗員一人くらいの
レベル。
705異邦人さん:2013/06/06(木) 19:50:11.11 ID:OvB8HJkk0
勝手に関係者にするな。
そういう決めつけは
なんかの意図がある証拠。
706異邦人さん:2013/06/06(木) 19:51:28.29 ID:CUTlLzBN0
置き去りとは違うが遠足で遭難ってのあったな
勝手に道外れて
でも監督責任どうこうと叩かれる
707異邦人さん:2013/06/06(木) 19:51:29.60 ID:huLBfuNEO
>>704
だから
勝てよ
勝って悪名上げろ
商売と裁判は別もんだわ
708異邦人さん:2013/06/06(木) 19:52:49.14 ID:OvB8HJkk0
ツアーで添乗員に色々要求して
たの参加者が迷惑するのは
だれしも経験してること。
バスの時間に帰ってこない人も
迷惑。
709異邦人さん:2013/06/06(木) 19:57:02.07 ID:OvB8HJkk0
なんで他社の売り上げばかり気にするのか
Ipを開示されて 会社を首になるぞ。
710異邦人さん:2013/06/06(木) 20:04:13.29 ID:OvB8HJkk0
一人参加のおっさんが自分の検査が遅れたのを
若い女性添乗員の責任にして
多額の金銭を要求。
翌日、自分で手配して帰国、
旅なれてるし、弁護士やとって裁判

で新聞で公表って

手慣れすぎ。
711異邦人さん:2013/06/06(木) 20:22:56.28 ID:i/ZoiaTH0
>>706
遠足は家に帰るまでが遠足だよね。
実際、海外旅行保険も、当日家から出てから帰宅するまでの
保険だよ。
712異邦人さん:2013/06/06(木) 20:32:47.04 ID:r/yqhY2EO
>>710
添乗員若いんだ。
君の知り合い?
713異邦人さん:2013/06/06(木) 20:33:57.73 ID:If+77EiL0
トーホグジンは小野田寛郎さんの爪の垢を煎じて飲みなさい
 
714異邦人さん:2013/06/06(木) 21:47:10.16 ID:Lc1nH+5GP
これ、NHKでやったら雪印レベルまでいくぞ
715異邦人さん:2013/06/06(木) 21:48:48.93 ID:qS1wq0fC0
>>635
ターミナル5の乗り継ぎはスムーズだけど、ターミナル間の移動は大変
空港そばのヒルトン泊まってヴァージンで帰ったら ターミナルが違うんで確かに電車2駅乗ったわ
BAにいろいろ便利なようにできてるw
716異邦人さん:2013/06/06(木) 21:56:25.87 ID:DxyyN7uI0
http://www.nikki.ne.jp/bbs/61031/
みんなの就職活動日記トップ > 人材/サービス > トラベル/航空/運輸 > 阪急交通社

阪急交通社の日記
6月6日10時26分 はんきゅさん

たとえ空港側に非があったとしても、帰国まで最大限サポートするのが添乗員の務めではないでしょうか。
それを会社に過失はないと言ってしまうなんて、どんな神経してるのかとがっかりしました。

選考中社員の方々にすごく良くして頂いたので無神経な人ばかりではないと思いたいですが、今回の件一つで利用者は
確実に減りそうですし、今後の評判にも繋がりそうですね。ショックです。
内定を辞退した事を心苦しく思ってましたが、もう思い残す事はありません。辞退してよかったです。
717異邦人さん:2013/06/06(木) 22:36:38.92 ID:odmg0YN+P
添乗員の身内が暴れてんのか
やめときなよ…
718異邦人さん:2013/06/06(木) 22:52:59.27 ID:OvB8HJkk0
就職サイトまでコピペ、すぐに
個人特定できる。
719異邦人さん:2013/06/06(木) 22:59:23.97 ID:JbYQn5cg0
現地で、空港から宿まで送迎する運転手とか宿で旅行について説明する現地係りとかいるよな。対応を委ねずに、頑張って帰れっていうからには、社の過失はゼロで、責任はすべて客にあると判断したって事だろ。
720異邦人さん:2013/06/06(木) 23:02:43.36 ID:YaHoQtq30
721異邦人さん:2013/06/06(木) 23:05:00.85 ID:Ah0hSq8e0
頑張って勝訴してください!

まぁ、勝訴した方が客が減ると思うけどねw
722異邦人さん:2013/06/06(木) 23:12:01.09 ID:9s5UwGl00
火消し社員が大量に居るところを見ると
いままでにも似たようなトラブル何度も起こしてるんでしょw

いままでは火消しでごまかしてきたけど、
ここまできたら、業界最下位を目指して開き直っちゃったら?www
どうせツケ回すのも派遣のペーペーだけなんだからさwww
723異邦人さん:2013/06/06(木) 23:20:14.19 ID:huLBfuNEO
>>710
お前バカ?
暴れれば暴れるほど世間の印象悪くなって自分の首絞めるぞ
裁判になってんだから訴えた側の誹謗中傷とかまずいよなあ?
こんな池沼並みの理屈でサービス業が成り立つんなら苦労はねえんだよ
724異邦人さん:2013/06/06(木) 23:20:18.27 ID:7M36TUd80
>>628
企業相手の場合弁護士が記者を集めるよ?
725異邦人さん:2013/06/07(金) 00:01:20.19 ID:6FEikv240
1日帰国が遅れたから40万円はらえ
ってことだよね。
726異邦人さん:2013/06/07(金) 00:02:47.95 ID:b/1ypQOa0
>>725
社員乙
727異邦人さん:2013/06/07(金) 00:23:29.46 ID:2BjiFVnC0
いい加減にしろ!阪急交通社
http://intouch.blog56.fc2.com/blog-entry-675.html
728異邦人さん:2013/06/07(金) 00:24:04.52 ID:2BjiFVnC0
×仙台支店の人気添乗員と豪語する40代太めの女性添乗員なら6/5にニュースになった男性客を置き去りにしそうだと思えた。
それは以前、彼女のツアーに参加したがあまりにも不快なだったからだ。
お客の話に対抗するかのように自分よがりな会話や強気な態度。
直筆の丸文字の瓦版と表した日程表は読みづらく、かさばる上、コピーして使いまわした文章のため帰国後なんの参考になかった。
また常連客だけをもてはやし、備品を配ったりして、一見気が利くと演出するも、
部屋でのトラブル、肝心な時に内線電話に出なかったりする。
これまでトラピックスを数回利用していたが、彼女の応対で二度と利用しないと決めた。
今回のニュースを見ると起こるべきして起こったトラブルであり、
彼女のような添乗員を正社員として雇用する阪急交通社を不信に思う。 (13/6/6)

×こんなことがあったようです。ハプニングも旅の楽しみ♪という方は利用されては→ツアー旅行で英国の空港に置き去りにされ、
不適切な対応で精神的苦痛を受けたとして、仙台市の男性が5日までに、ツアーを企画した阪急交通社(大阪市)に
慰謝料など40万円の損害賠償を求めて仙台地裁に提訴した。5月17日付。  
訴状によると、男性は1月、スペインとポルトガルの8日間周遊ツアーに参加。
帰国の中継地、英ヒースロー空港から日本への便に乗る直前、手荷物検査の再検査対象に無作為で選ばれ、搭乗できなかった。
添乗員は先に搭乗し電話で男性に「今、飛び立つところ。頑張って帰ってきて」と連絡。
男性は自己負担でさらに1泊し、英語が話せないため案内ガイドを雇った。 (13/6/6)


×イタリア旅行で利用しました。他の方も書いておられるとおり 食事はまずく、ホテルは悪くなかったですが 
夜、ローマの町歩きをしたくても できないほどの大変な距離の郊外でした。
ホテルでの食事は一回もなく、夜、9時ごろ着いて 寝るだけでした。リピートはしたくないです。 (13/5/22)

http://www.nandemo-best10.com/f_leisure-dairiten/z28.html
729異邦人さん:2013/06/07(金) 00:24:36.94 ID:d1kdQkeLO
阪急置き去り交通
730異邦人さん:2013/06/07(金) 01:37:08.43 ID:EZV7LMjPP
>>640
随分手厚い対応で羨ましい。俺の時は、
営業経由の新宿にあるJTBで、CIのファーストを購入した時、成田で航空券を引き換えの書類を発送する手筈が
担当が風邪引いて3日休んだので、書類未着、予約が確実に入っているかも不明という事が出発前日に判明した。
要は、担当者は誰にも引き継ぎをしていなかった。
とりあえず航空会社に連絡して、マイル番号が紐付いていたので、便と予約の確認を行い
成田ではチェックインしてから、JTBのセンダーを尋ね歩いてeチケ控えを貰いに行った事がある。
受領しないと、予約を取り消す可能性があると他のセンダーに言われ、カウンター行脚。1時間ロスした。

現地到着してから、携帯にJTBから電話があって、前日の問い合わせ電話で口頭で説明したので、問題無いと言い、
無事に到着したのだから、JTBに一切責任は無いと言い放ったので、契約書面に書いてある内容の不履行、
旅行確認書を送らない悪質な対応をJATAに相談すると言ったら国際電話代として3000円の商品券を送ってきた。
実際、海外ローミング代金で5000円かかった。

それ以来、新宿にあるJTBは利用していない。

最近も、フェリーのチケット発券をフェリー会社に確認してJTB支店に頼んだら発券出来ないと断られ
近隣のトラベランドに行ったら手配手数料300円取られたが発券できた。

大手とはいえ、こんなもん。
731異邦人さん:2013/06/07(金) 01:38:38.33 ID:NMAeAWmZ0
勝訴してこういう場合に会社は一切責任を取らないと宣言した方が営業的にはマイナス
ていうか事実があったことを公表されそれを認めたら責任云々と関係なくマイナス
手遅れっぽいが敗訴して今後は責任もって対応しますと謝罪した方が40万円には代えがたいメリットある
普通の大手ならムニャムニャ和解で済ますところなんだがここはHISかスカイマークってこった
732異邦人さん:2013/06/07(金) 01:48:33.42 ID:d1kdQkeLO
海外なんて余程の必要性でもない限り行くもんじゃない
楽しむ為に金払ってこれじゃ泣くに泣けんわ
旅行社は殿様商売過ぎるんだよ
733異邦人さん:2013/06/07(金) 03:37:32.75 ID:bjyG0t9X0
空港に行く時間が遅かったから最後のヤツが検査で乗り遅れたんだろ?
普通にスケジュールに問題があっただけじゃん
734異邦人さん:2013/06/07(金) 04:03:45.72 ID:EZV7LMjPP
>>733
スペインの何処からから来て、ヒースロー空港で乗り換えて日本に向かうのに、
空港に着くのが遅かったというのはどういう事?


そういえば、有馬温泉から乗った阪急バス、トランク開けたまま高速のインターまで走り
慌てて閉めたのを思い出した。
735異邦人さん:2013/06/07(金) 04:25:23.33 ID:d1kdQkeLO
バスも電車もヤバいじゃん
洒落にならんわ
736異邦人さん:2013/06/07(金) 07:29:46.73 ID:/qCM+Wsn0
一人でツアー参加すると

のホモチョンは来てるか?
737異邦人さん:2013/06/07(金) 08:09:05.13 ID:YwZ9RiYG0
旅行約款に客を目的地まで連れていくという条項があるだろ。

そもそも、阪急なんてクソ旅行代理店を選ぶのが間違い。
あそこのスケジュールは押せ押せ。
余裕がないからトラぶったらアウト。

阪神航空をお勧めする。
738異邦人さん:2013/06/07(金) 08:23:01.12 ID:wkaJwFG1O
いや、阪急阪神自体だめでしょ
739異邦人さん:2013/06/07(金) 09:14:21.15 ID:D3XM0txr0
そもそも日程を限定、収益上げるためにバス一杯につめこむ人数で設定し、有資格ガイドも付けずに添乗員1人にケアさせる格安ツアー自体に問題がある
1月のヨーロッパなんてさらに安い設定、集まる客も海外慣れしてない初心者だし人数も多い。当然ケアも大変なのに添乗員自体も派遣で安く使われている悪循環

阪急は添乗員を守っているのでなく、格安旅行で利益を得るしくみを守りたいんだよ。阪急だから悪いのでなく、どこも格安ツアーは同じしくみ
740異邦人さん:2013/06/07(金) 10:08:45.48 ID:ZywYsOVm0
>>681
>>旅行会社にとっては高い金払ってくれる上客なんだが

おまえはど貧乏人かww
阪急激安ツアーのどこが高い金払ってくれる上客なんだよw

数でこなす激安ツアーに参加したのは自己責任だろうが。
貧乏人ほど権利ばかり主張しやがって馬鹿じぇねえの
 
741異邦人さん:2013/06/07(金) 10:16:33.60 ID:/Ri47wNf0
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
742異邦人さん:2013/06/07(金) 10:23:01.06 ID:Eq8yx6uR0
阪急なら、徹底して争って被害者をたたきつぶすんだろう
最高裁まで引っ張って、勝訴したと自慢するんですね
743異邦人さん:2013/06/07(金) 10:51:37.39 ID:ORLOWDjk0
実録人間版リトルチャロじゃねーかよw
今後の裁判(続報)が楽しみなニュースは久々だw
744異邦人さん:2013/06/07(金) 10:51:44.50 ID:6ULvJeKy0
過失ってなに?
745異邦人さん:2013/06/07(金) 10:58:03.49 ID:ZywYsOVm0
とろいおっちゃんが外国にいることを失念したこと
 
746異邦人さん:2013/06/07(金) 11:12:44.15 ID:FTq9w2f20
結論

阪急交通社のツアーを利用した客がバカ。間抜け。情弱。
747異邦人さん:2013/06/07(金) 11:20:39.40 ID:ZywYsOVm0
それで正解だよ

安ければいいというケチな根性が招いたトラブル。安かろう悪かろうは世間の常識。
748異邦人さん:2013/06/07(金) 11:22:36.85 ID:h7ajjcDD0
阪急交通社で検索したら添乗員 置き去り、添乗員 名前って出てきた
749異邦人さん:2013/06/07(金) 11:24:00.20 ID:h7ajjcDD0
てか色んなまとめサイトがヒットするんだけどww
750異邦人さん:2013/06/07(金) 11:52:12.59 ID:6ULvJeKy0
過失を立証するのは原告、
それができないなら負ける。
751異邦人さん:2013/06/07(金) 12:09:42.57 ID:zz7tbIX+0
裁判に勝っても現時点で社会的に阪急は負けてるだろうw
752異邦人さん:2013/06/07(金) 12:12:13.95 ID:qdoHSKDu0
昼間のワイドショーで報道されたのは痛すぎる
753異邦人さん:2013/06/07(金) 12:14:48.87 ID:/Ri47wNf0
>>750
ν速+のID:Ew+5zYBO0よ、スレ立ったぞ
754異邦人さん:2013/06/07(金) 12:29:32.91 ID:n9v8HS7v0
置き去りにした人の対応をした人は無事に出世できますか?
会社として間違った対応をしたわけじゃないんだし
755異邦人さん:2013/06/07(金) 12:31:30.83 ID:6ULvJeKy0
過失がないから
裁判外で金ははらわない。
毅然とした態度がいい。
756異邦人さん:2013/06/07(金) 12:33:11.33 ID:6ULvJeKy0
置き去りじゃないだろ。
客が割り込まれて、飛行機に乗り遅れただけ。
757異邦人さん:2013/06/07(金) 12:51:18.53 ID:6ULvJeKy0
請求額に飛行機代がないのは
エアラインが無料で振替したんだろ。
つーことは、エアラインの設定した
乗り継ぎ時間でスケジュールを組んでいたんだろうな。
添乗員に過失はない。
758異邦人さん:2013/06/07(金) 13:01:19.23 ID:h7ajjcDD0
OvB8HJkk0=6ULvJeKy0がここでどんなに自己弁護しても
風向きは変わらないからね 残念

『がんばって帰ってきてくださ〜い!』ってw
こういうキャッチーな言葉がセットになるとなかなか忘れて貰えないよ
759異邦人さん:2013/06/07(金) 13:04:47.74 ID:2BjiFVnC0
プロの添乗員が来た

956 名無しさん@13周年 2013/06/07(金) 01:00:43.87 ID:JdnWfY790
私も添乗員だけど、これ10000%、この添乗員が悪い。
普通はセキュリティ全員抜けるまで待つ。
ヒースローのセキュリティはアメリカと違って、「ツアーリーダーだから通訳するよっ」て
交渉すればお客さんのとこに戻れる。
それにお客さんがゲートに来ない時は、日本への直行便なら絶対絶対最後まで待って、最悪自分が乗れないことを
考えて予め日本人CAに機内アナウンスしてもらって自分は残る。これ常識。

965 名無しさん@13周年 New! 2013/06/07(金) 01:02:55.73 ID:JdnWfY790
常識ってくらいお客さんが飛行機に乗り遅れるのは他社も含めて本当によくある。
ただし、ほとんどは買い物に夢中だったとか、いすで寝ていたりが多いんだけど。
TCの分の延泊の費用は旅行会社と派遣会社が負担するからお金の心配は全くなし。
このTCが基本が分かっていないからこういうことになった!

977 名無しさん@13周年 New! 2013/06/07(金) 01:05:41.48 ID:JdnWfY790
だって添乗員は乗り込む前にゲートで必ず全員乗っているか航空会社の職員に確認するもん。
パソコンですぐ名前出てくる。
このお客さんがかわいそすぎる!!!
760異邦人さん:2013/06/07(金) 13:19:50.28 ID:h7ajjcDD0
          []
   _____「]
  /______ヽ
  | |       ||
  | |      ||  
  | |      ||  頑張って帰ってきて下さい☆
  | |      ||
  | |      ||
  | |      ||
  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄~ |
  (⌒!二二二!⌒)
  |⌒ ⊂⊃  ⌒|
  | О (_O_) О |
  | @  A  B..|
  | C  D  E..|
  | F  G  H..|
  | 〇  〇  〇..|
  ゝ_______ノ

心に届く旅「阪急交通社」
761異邦人さん:2013/06/07(金) 13:45:54.05 ID:2BjiFVnC0
>言葉の心配もいらないので、海外旅行がはじめての方や熟年の方にオススメ!
>添乗員同行の海外旅行特集
>航空機やホテルのチェックインなどの煩わしい手続きもやってくれるし、
>万一、困ったことが起こった場合にも安心なので、OLさんや学生さんにも人気です

http://www.hankyu-travel.com/fuk-i/tourcon/


>万一、困ったことが起こった場合にも安心なので、OLさんや学生さんにも人気です
>万一、困ったことが起こった場合にも安心なので、OLさんや学生さんにも人気です
>万一、困ったことが起こった場合にも安心なので、OLさんや学生さんにも人気です



↑万一、困ったことが起こった場合には自己責任でって書きなおさないと
762異邦人さん:2013/06/07(金) 13:47:12.25 ID:amKlZGcD0
>>750
 債務不履行事案では立証責任が転換されるのでは?
763異邦人さん:2013/06/07(金) 13:51:03.88 ID:dcjNlCut0
>>710
なんで「若い女性添乗員」って知ってるの?
ねえねえなんで??
764異邦人さん:2013/06/07(金) 14:29:37.41 ID:6ULvJeKy0
債務不履行でも不法行為でも
過失の立証は大差ない。
大学1年レベルより無知。
765異邦人さん:2013/06/07(金) 14:32:51.29 ID:6ULvJeKy0
トランジットの再検査と
通常の出国の区別もできていない
書き込みはレベル低すぎ
766異邦人さん:2013/06/07(金) 14:34:01.85 ID:6ULvJeKy0
慰謝料も請求しているから
不法行為だろ。
767異邦人さん:2013/06/07(金) 14:37:16.79 ID:6ULvJeKy0
Mctでスケジュール組んでるから代理店に過失はない。
768異邦人さん:2013/06/07(金) 14:40:38.81 ID:/Ri47wNf0
ν速+
769異邦人さん:2013/06/07(金) 14:41:29.17 ID:/Ri47wNf0
ν速+終わったらこっちに戻るんだなw
お疲れ様でーす
770異邦人さん:2013/06/07(金) 14:46:04.10 ID:RyXYzdtj0
阪急交通社は「裁判になったことは誠に残念。法廷で見解を述べる」とだけ
コメントして、それ以外は完全に貝になっているんだろ。
それなのに匿名掲示板で必死になって擁護の論陣を張るって凄いね(棒
771異邦人さん:2013/06/07(金) 14:47:54.92 ID:6ULvJeKy0
Mctで乗り継ぎ遅れなら
エアラインが普通、ホテル代を負担する。
原告はそのとき、要求したのか?
Mctでスケジュール組んでるから代理店の過失はない。
772異邦人さん:2013/06/07(金) 14:48:36.30 ID:ZywYsOVm0
海外の空港で徘徊してるおっさんまで連れ帰る義務は添乗員にはないよ
 
773異邦人さん:2013/06/07(金) 14:50:46.99 ID:6ULvJeKy0
空港の制限エリア内のことは
添乗員が検査時間を早めたりできない。
期待可能性がないから過失もない。
774異邦人さん:2013/06/07(金) 14:51:59.37 ID:6ULvJeKy0
添乗員は空港職員やエアラインの指示に
したがって行動しているから過失はない。
775異邦人さん:2013/06/07(金) 14:53:51.01 ID:/Ri47wNf0
960 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/07(金) 07:38:24.76 ID:Ew+5zYBO0
チェックインまでが添乗員のできること。
チェックインしたらエアラインの判断で
出発する。これが常識。
期待可能性がない以上、過失はない。
776異邦人さん:2013/06/07(金) 14:54:24.23 ID:R+dKEAsJ0
これと似たケースで現地置き去りの場合だと
本人に過失がある場合でも旅行会社の責任認めてるよね?
777異邦人さん:2013/06/07(金) 15:02:34.25 ID:6ULvJeKy0
飛行機とバスは違うよね。
778異邦人さん:2013/06/07(金) 15:15:53.82 ID:ZywYsOVm0
トーホグジンにその違いを説明するのは難しい
779異邦人さん:2013/06/07(金) 15:34:02.85 ID:6ULvJeKy0
Mctにしたがってスケジュールつくってるのに
それが過失というなら格安ツアーがなくなる。
780異邦人さん:2013/06/07(金) 15:47:53.00 ID:/Ri47wNf0
ここもそうだが馬鹿な工作員ばっかだな
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/11108416506.html
781異邦人さん:2013/06/07(金) 15:56:56.89 ID:/UjJwt/8P
知恵遅れって、長いだけで他人に読みやすいか
という視点がないのが痛い
782異邦人さん:2013/06/07(金) 15:57:01.05 ID:ZywYsOVm0
おっさんには忘れられない思い出が残ったし
阪急側はこれでクレーマー客が一人減ったことだし
両方ともハッピーじゃないのかい
 
783異邦人さん:2013/06/07(金) 16:00:27.60 ID:6ULvJeKy0
海外旅k経験者なら、添乗員に過失がないと思う。
国内バスツアーしかいけない人は、添乗員が
もっとフォローしろと思う。
784異邦人さん:2013/06/07(金) 16:04:15.30 ID:amKlZGcD0
>>764
 過失の立証を債務者側で行うのか、不法行為の被害者側で行うのかは大きな違いだと
思うのですが。
785異邦人さん:2013/06/07(金) 16:05:49.64 ID:/Ri47wNf0
ニュースになった時点でプライスレスだな
アホな会社
786異邦人さん:2013/06/07(金) 16:06:59.82 ID:ZywYsOVm0
この場合は債務不履行が焦点だろうからおっさん側に立証責任はあるわな
 
787異邦人さん:2013/06/07(金) 16:30:38.05 ID:/Ri47wNf0
債務不履行なら債務を履行した立証責任は阪急になるだろ
不法行為ならおっさんだけどな
788正宗 以下省略 :2013/06/07(金) 16:41:46.71 ID:s8mW6WgU0
ツアー、面倒だな
789681:2013/06/07(金) 16:48:16.59 ID:AsPbittG0
>>740
確かに俺はど貧乏人だか

じゃお前は大馬鹿だなwww

激安ツアーだろうが添乗員なしの方がまだそれより安いだろ
ツアー客は高い金落としてくれる上客には違いない
権利主張するのは当たり前だよ、馬鹿じゃねえの
790異邦人さん:2013/06/07(金) 17:39:48.31 ID:JQmXS2Q90
置き去りになった後に制限エリアから出て荷物受け取って入国して、ガイド雇ってホテル泊まって、翌日帰国したんだから、添乗員の判断とアドバイスに従ってますね。

でも、このおじさんは頑張ったことが悔しいんだと思います。頑張ったら負けという信念を曲げられたのでしょう。
791異邦人さん:2013/06/07(金) 17:47:31.90 ID:jAyDT5k4P
いい悪い、法律が、約款が、そんなのは問題じゃない。爺婆が安心して
添乗員付きツアーができる会社かどうかだ。うちの親には絶対勧めないし、
親に話したら絶対選ばないと言う。それが答えだ。
792異邦人さん:2013/06/07(金) 18:01:13.35 ID:2EW2xTlVI
もっと余裕のある行程を企画するべきだね。
8日間で二ヶ国周遊とか移動に時間かけ過ぎ
旅物語も類似ツアーあるけど安かろう悪かろうで
そのうち似たようなトラブル起こすと思うよ。
793異邦人さん:2013/06/07(金) 18:03:51.85 ID:6ULvJeKy0
裁判になってるんだから法律問題。
帰国が絶対に遅れないツアーなんて
あるわけないだろ。
そこまで要求するなら
プライベートジェット機を使うしかない。
794異邦人さん:2013/06/07(金) 18:05:36.48 ID:6ULvJeKy0
余裕のないツアーを知って申し込みしたんだろ。
795異邦人さん:2013/06/07(金) 18:07:45.80 ID:6ULvJeKy0
経由便ツアーを申し込みしたら
当然、トランジットしないといけないわな。
高い直行便ツアーを撰ぶべきだろ。
796異邦人さん:2013/06/07(金) 18:12:03.48 ID:/Ri47wNf0
結論

置き去りにされたくなかったら直行便ツアーを選べ
797異邦人さん:2013/06/07(金) 18:16:36.74 ID:D3XM0txr0
航空会社に過失なくて乗客が遅れた場合、マジで荷物下ろされるんだな 
「ただいま遅れているお客様を待っております」って機内アナウンスがあるときもあるけどな
798異邦人さん:2013/06/07(金) 18:18:51.11 ID:JQmXS2Q90
このオヤジが雇ったというガイドの年齢性別と一晩の代金はいくらよ?
799異邦人さん:2013/06/07(金) 18:22:10.84 ID:0enqakie0
>>789
個人旅行のほうが高くつくぞ。
阪急のツアーは激安すぎてまともな頭があれば腰が引ける安さだわ。

>>791
そうそう、法律約款の問題じゃない。
飛行機に乗る時間が迫っていたのにどうすべきか考える頭がないかっぺ親父の個人的資質の問題なんだよ。

常識がない田舎っぺ公務員の自分を責めるべきなのを
責任を他人に転嫁するとはいかにも日本のお荷物東北人らしいな。
800異邦人さん:2013/06/07(金) 18:24:25.22 ID:2EW2xTlVI
日本から直行便ない国、多いからね…
801異邦人さん:2013/06/07(金) 18:26:08.99 ID:JQmXS2Q90
仙台の公務員なの?地元のローカル新聞が記事にして、ワイドショーがネタにしたらしいが、地元新聞に記事させたのか?
802異邦人さん:2013/06/07(金) 18:27:57.55 ID:0enqakie0
おやじは飛行機の時間も自分が税金泥棒であることも失念したらしいな
803異邦人さん:2013/06/07(金) 18:31:50.80 ID:0enqakie0
おっさんに救いがあるとすれば
東京都職員みたく公務を装って公費でファーストクラス、最低でもビジネスクラスを使わず
激安ツアーに自費(だろうな?)で逝ったことだわ。
 
804異邦人さん:2013/06/07(金) 18:37:21.51 ID:JQmXS2Q90
>>803
割り込まれたらビビって譲ったり、保安検査で一人もたつくわりには、帰国後のクレームだけはスピーディかつ粘着質だよな。
公費の海外旅行で出入りの旅行会社怒鳴りつける感覚でやった感じ、でムキになって引っ込みつかなくなって仙台地裁直行便に乗った。
805異邦人さん:2013/06/07(金) 18:39:35.76 ID:S+4iCcq4O
>>797
あるある。
しょっちゅうだよね。
806異邦人さん:2013/06/07(金) 18:40:33.96 ID:ZBUJoNj20
ID変えてご苦労なことだな。

裁判所巡りなんて若造の仕事だろうが、河北の記者は中央のマスコミからも取り上げられて天に昇る気分だろうな
807異邦人さん:2013/06/07(金) 18:42:36.01 ID:IbI3o4b40
激安ツアーで、出発の時、今日はトランジットの空港に
誰もいませんので、「皆さんで頑張ってください」と言われた。
実際、空港で検査に時間がかかり大変だった。しかし不思議
なことにその便は1時間も遅れて出発した。???
808異邦人さん:2013/06/07(金) 18:43:08.95 ID:JQmXS2Q90
>>806
自分には全く非がないわけね。公務員らしいね。自分は何もせずに全部周りが悪い。
809異邦人さん:2013/06/07(金) 18:49:17.82 ID:Nq0QFkFWP
元旅行業界経験者です。
今回の件、だまって見ていましたが、あまりにも一方的な記事を鵜呑みにしてあれこれ言われている阪急さんが気の毒になって思わず回答しています。
まず、明らかに男性の延泊ホテルやガイド、帰国便の手配をしたのは添乗員さんか連絡を受けた阪急が現地会社に連絡して手配したのでしょう。
添乗員さんはその段取りが出来たから帰国便に乗ったのかなと思います。
頑張って云々の言葉、これは正直当事者の2人にしかわかりません。が、記事とか裁判を起こす側からすれば、前後の文脈関係なく不利になると思われるフレーズをピックアップするでしょう。
これは会話をしていた近くにほかのお客さんや他社の添乗員さんなどがいて聞いていれば本当の意味合いの証言が取れると思います。
また余裕のあるスケージュールを取っていなかったというのも、実際の時間がわかりませんが、ロンドンの待ち時間があけばあいたでクレームになるし、乗り継ぎ時間のルールがあるのでそれを縮めては発券できませんので、これも阪急の落ち度はないと思います。
乗り継げなかった理由が航空会社であれば、その航空会社が違う便を手配することになりますが、今回はあくまでも空港のテロ対策の検査が理由ですので、その男性が再検査に引っかかってその人だけが乗れなかったのは本当に気の毒だと思いますが、あくまでも免責事項です。
これで阪急が延泊代などを負担するのであれば、世の中の免責事項の意味がなくなるんじゃないかと思います。

:::::::::::::::::::::

明らかにってのは、どこのソースからの話なんだろ?
推測のことを明らかにとは普通言わないよなw
元か現職の社員だろねw
810異邦人さん:2013/06/07(金) 18:49:37.38 ID:6ULvJeKy0
提訴だけなら、裁判所と当事者しか
しりえないこと
811異邦人さん:2013/06/07(金) 18:50:44.48 ID:0enqakie0
添乗員も
「頑張って帰ってきてください」と言わず

「税金泥棒の分際でどこまで迷惑かけるのよ。もう日本に戻ってこなくていいからね。」

と言ってれば公務員以外の日本国民は添乗員の味方にするだろうに。

添乗員にミスがあったとすればそこだけだな。
812異邦人さん:2013/06/07(金) 18:52:32.35 ID:6ULvJeKy0
東北って震災で大変なイメージあるけど
実際は海外旅行を楽しみ。
代理店相手に訴訟するのに
エネルギーつかってんだ。
813異邦人さん:2013/06/07(金) 18:55:49.79 ID:gb+ztjP/0
>>809
これはヒドいね
機内放送で初めて男性が乗っていないのに気が付いたのは
報道されてるのに
814異邦人さん:2013/06/07(金) 18:56:00.76 ID:0enqakie0
そりゃ公務員だもん。
自分さえよければ何でもありだよ。
 
815異邦人さん:2013/06/07(金) 18:58:39.29 ID:ORLOWDjk0
仙台のおっさん叩いている奴らは海外旅行で同じ目に遭っても
「頑張って」自力で日本に帰ってこいよ〜w
816異邦人さん:2013/06/07(金) 19:03:08.33 ID:FTq9w2f20
>>813
社員連携乙
817異邦人さん:2013/06/07(金) 19:03:21.07 ID:6ULvJeKy0
813は飛行機のったことないんだろ。
818異邦人さん:2013/06/07(金) 19:05:43.50 ID:6ULvJeKy0
経由便なら3万円くらいやすくなるときもある。
安い経由便つかって乗り遅れてクレームですか
819異邦人さん:2013/06/07(金) 19:08:53.75 ID:x1USBhXr0
ここで公務員とか乗り継ぎ便とかいってるのは故意に捏造する工作員だろう
820異邦人さん:2013/06/07(金) 19:09:34.13 ID:auOAAZBZ0
>>816
日本語大丈夫?
821異邦人さん:2013/06/07(金) 19:13:10.30 ID:0enqakie0
なんでおっさんは急がないと大変なことになると思わなかったんだろうね。
仕事同様先延ばしの癖がついてたのかな。
遊んでても給料貰える職場にいるからなんとかなると甘くみちゃったのかね。
822異邦人さん:2013/06/07(金) 19:13:42.62 ID:EAPVjf5O0
急に出てきた火消しの原告叩きってひどすぎるわ
だいたいどうやったら公務員だなんてわかるんだよ
どこかの業者が口裏あわせて書き込んでるってバレバレ
823異邦人さん:2013/06/07(金) 19:16:35.49 ID:0enqakie0
東北人が乗っていいのは女房と新幹線まで。飛行機は乗っちゃダメ!
824異邦人さん:2013/06/07(金) 19:19:17.51 ID:6ULvJeKy0
東北人は海外旅行いってもいいけど
余計なマンパワーつかって
つまらん訴訟して、復興の役にたつのか
825異邦人さん:2013/06/07(金) 19:21:06.40 ID:/jDLa0oE0
これは、成田か羽田発着のツアーなのかい?
おっさんは、仙台まではどうやって帰ったのかな?

まあ、どうでも良い話だけど。
826異邦人さん:2013/06/07(金) 19:21:30.81 ID:6ULvJeKy0
ホテル代とガイド料なんて
数万円、しかも自分が乗り継ぎに
乗り遅れてた。
827異邦人さん:2013/06/07(金) 19:23:06.17 ID:gb+ztjP/0
816は日本とスペイン、ポルトガルに直行便がないことも知らないで工作してるの
828異邦人さん:2013/06/07(金) 19:35:15.67 ID:0enqakie0
おっさんと検査官の会話聞いてみたいわ
妄想では
検査官:この品物はなんですか?
おさん:わしゃ分からんがな
検査官:パスポート見せてください
おさん:わしゃ分からんがな
検査官:ボーディングパスは?
おさん:わしゃ分からんがな
検査官:おたくは日本人か?
おさん:わしゃ分からんがな
829異邦人さん:2013/06/07(金) 19:36:34.92 ID:6ULvJeKy0
10 年前はマドリッドやバルセロナに
直行便があったからな。今はないのか、
でも経由便と知って申し込みしたんだろ。
なら経由便のリスクも知っていて
申し込みしたことになる。
830異邦人さん:2013/06/07(金) 19:40:44.71 ID:A9D5N9Gu0
>>799
>飛行機に乗る時間が迫っていたのにどうすべきか考える頭がないかっぺ
だからツアーに参加したんじゃないのか?
頼みの綱の添乗員に「頑張って帰れ」と言われりゃショックだよ。
831異邦人さん:2013/06/07(金) 19:44:55.00 ID:6ULvJeKy0
そんなことで裁判かよ。
832異邦人さん:2013/06/07(金) 19:46:32.64 ID:0enqakie0
>>830
そこまで面倒見る義務は会社にはないわw
なんで激安ツアーなのにそこまでしなけりゃならんのよ。

おれがそのおっさんだったら
「この度は自分の不始末で皆様にご迷惑おかけして申し訳ありませんでした」
で菓子折り持って阪急に謝りに行くけどな。
833異邦人さん:2013/06/07(金) 19:47:23.07 ID:A9D5N9Gu0
>>832
これが通用するなら、山岳ツアーで客が低体温症で倒れても「頑張って下山しろ」と放っておけるなぁ。
アミューズ、お前は悪くないってことになる。
834異邦人さん:2013/06/07(金) 19:49:14.24 ID:6ULvJeKy0
どこが同じなんだ。
835異邦人さん:2013/06/07(金) 19:53:23.89 ID:A9D5N9Gu0
>>833
同じでしょ。
外的要因で遅れたってのに、それを客のせいにされちゃたまらんよ。
手荷物検査の係員を殴り倒してでも飛行機に乗れば良かったのか?
836異邦人さん:2013/06/07(金) 19:55:39.68 ID:0enqakie0
>>833
おまえは真正馬鹿w 例えが不適切w 
837異邦人さん:2013/06/07(金) 20:02:00.42 ID:k9PCt8sK0
>>832
不始末っていうけど、このおっさんの行動になんか落ち度あったか・・・?
838異邦人さん:2013/06/07(金) 20:07:15.74 ID:0enqakie0
>>837
他に検査受けた者も含めおっさん以外は全員がちゃんと搭乗している。
おっさんは横入りされたウンヌン抜かしてるが、そのくらいは自分で解決しろよ、ってこと。
50にもなって他人のせいにするなよ。
839異邦人さん:2013/06/07(金) 20:14:32.43 ID:EZV7LMjPP
>>809
現役半球の添乗員か?
段取りできたから帰国便に乗ったなんて、都合の良い解釈w
840異邦人さん:2013/06/07(金) 20:16:19.79 ID:/jDLa0oE0
もし、乗り遅れたのが別の人で、添乗員も一緒に付き添ったとすると…

機内で添乗員がいない事に気が付いた当該おっさんは、果たしてどういう行動を取るだろうか?
841異邦人さん:2013/06/07(金) 20:16:23.73 ID:JQmXS2Q90
このオヤジはツアーに五人の知り合いがいたのに、その知り合いですら機内に来るまでいないことに気づいてなかったらしいね。
842異邦人さん:2013/06/07(金) 20:22:20.74 ID:W3fv/YO/0
どうみても置き去りは添乗員が悪いのに
ツアー客のおっさんを叩いてるやつってなんなの
843異邦人さん:2013/06/07(金) 20:42:21.65 ID:ZsYzpIav0
>>842
社員だと思われたら
ますます企業イメージ下落するよな
案外他社かもw
844異邦人さん:2013/06/07(金) 20:44:14.73 ID:MGbg2L500
>>840
そんな行動ができる添乗員だったら、機内の客が困らないように他のツアーや他の会社の添乗員に頼むわ。
それもできない能無しだから、こんな事態になったんでしょうに
845異邦人さん:2013/06/07(金) 20:45:42.61 ID:mmHxAHJpO
>>842
最初は太公望かと思ってたけど引用符すら使えない奴が必死過ぎるぐらい必死に粘着してるのを見て…

まぁいろいろ大変なんだろ
846異邦人さん:2013/06/07(金) 20:45:55.64 ID:gCjOThn20
これ旅行条件に書いてあるんで
阪急は譲れない
847異邦人さん:2013/06/07(金) 20:47:37.56 ID:CHO72wH10
旅慣れた人間なら自力でチケット振りかざして急いでるんだから早く検査しろくらい言えるけど
そういうのがダメだから添乗員つきのツアー選んでるんでしょ
海外旅行慣れてないなら、日本人と違って順番守らない外国人の事なんか知らなくても不思議じゃないし
添乗員なら昨今のテロ対策で無作為検査の可能性くらい織り込み済みだろうから、普
通は予め「彼らは自分のツアーの客だ」って自分と一緒の列の前に並ばせるか、それが無理な
ら自分の客が検査から出てくるまで待つもんじゃないの?
挙げ句の果てに機内でやっとおっさんいない事に気付くなんて、迂闊にも程がある
848異邦人さん:2013/06/07(金) 20:48:14.53 ID:ZbCupNUNP
チェックインした客が乗らないのに飛び立つってすげえな
スーツケースも降ろしたってことか
普通飛行機がアナウンスかけて待ってるだろうに
849異邦人さん:2013/06/07(金) 20:49:56.10 ID:gCjOThn20
>>847
添乗員が先に検査受けるのは論外
850異邦人さん:2013/06/07(金) 21:04:09.13 ID:EAPVjf5O0
>>849
これにつきる
要するに人員点呼してなかっただけだろ
851異邦人さん:2013/06/07(金) 21:09:25.43 ID:/jDLa0oE0
河北新報によると
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm

訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、
ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、
女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。
添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの
係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った。
男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、出発に間に合わなかった。

↑が事実なら、ゲート係員に知らせていると言う事なので人数は確認したようだぞ。
852異邦人さん:2013/06/07(金) 21:10:36.99 ID:SzSrAnE40
要するに離陸した後
乗っていないのに気付いたって事か?
853異邦人さん:2013/06/07(金) 21:11:52.62 ID:IkDzQdQN0
>>851
後から来ると思ってたんだろうね
それで、「荷物を降ろします」というアナウンスで初めて
「え?間に合わなかったの!」と

係員に乗るように指示された時の対応がポイントだったんだろうな
854異邦人さん:2013/06/07(金) 21:11:53.68 ID:sViVGvb4O
荷物引っ張り出すの大変なんでしょ。
855異邦人さん:2013/06/07(金) 21:15:37.85 ID:IkDzQdQN0
>>852
離陸しちゃったら電話はかけられないよ
856異邦人さん:2013/06/07(金) 21:18:39.28 ID:/jDLa0oE0
>>852
気が付いたタイミングで、あわてて携帯電話を掛けたんだろう。
とすると、遅くともドアクローズ直前で離陸後は有り得ないだろう。

>>853
航空会社からすれば、添乗員だろうがツアー参加者だろうが搭乗客に変わりなしで、
「いいから、お前は飛行機に乗っとけ。」(乗り遅れは一人で十分だわ)
みたいな扱いじゃないのかな。
857異邦人さん:2013/06/07(金) 21:19:03.26 ID:zdxiIFBZ0
>添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後

何て言ったんだろう?
まさか英語のニュアンスが違ってて、遅れるからもう乗れないって意味に取られたんじゃないよね…
858異邦人さん:2013/06/07(金) 21:20:51.47 ID:JQmXS2Q90
>>857
おまえヒースローの日本行きの直行便のゲートに日本語できる係員がいないと思ってるんだ?
859異邦人さん:2013/06/07(金) 21:28:35.45 ID:zdxiIFBZ0
>>858
日本画が話す係員に知らせたのか、英語を話す係員に知らせたのかは書かれていない。
860異邦人さん:2013/06/07(金) 21:31:10.80 ID:JQmXS2Q90
確かに書かれていないことは多いな。オヤジに都合の悪いことも書かれてないし、裁判で明らかになるだろ。
861異邦人さん:2013/06/07(金) 21:36:44.50 ID:WR/o4ysJ0
添「私は搭乗出来ないお客様を待つ為にロンドンに残りますから、
25人の皆さんは頑張って先に帰って下さい。」

あれっ?
862異邦人さん:2013/06/07(金) 21:36:46.42 ID:ZBUJoNj20
>>857
その可能性が高そうだね
あるいは権限のない職員に伝えたか
863異邦人さん:2013/06/07(金) 21:43:25.99 ID:4xfmHVX30
>>856
気づいたのは機内アナウンスで
「乗り遅れた人の荷物をこれから下ろすのでしばらくお待ちください」
それでもしかして?って確認したら
自分のツアーの客が1人まだ乗ってなかったんだよ。
864異邦人さん:2013/06/07(金) 21:43:32.32 ID:ZsYzpIav0
>>860
その通り。
君の人格攻撃はなにひとつ彼の落ち度を当てていない。
文句があるならまず頭を良くすればいい。
865異邦人さん:2013/06/07(金) 21:44:52.03 ID:JQmXS2Q90
>>864
人格攻撃なんぞしてないが?誹謗中傷やめてもらおうか。
866異邦人さん:2013/06/07(金) 21:45:34.90 ID:ZsYzpIav0
>>861
国際線も乗った事ないのか?
寝てるだけの客は元々頑張る必要ないな
867異邦人さん:2013/06/07(金) 21:47:46.23 ID:0enqakie0
>>848
だからそのおっさんの遅れはかなりのもんだった証拠でもある。
長時間何グズグズやってたんだよ。
868異邦人さん:2013/06/07(金) 21:48:47.50 ID:ZsYzpIav0
>>865
「クレームだけスピーディな粘着質」

(添乗員の応援にも関わらず)
「頑張るのが嫌いなだけの人」

↑これは?
869異邦人さん:2013/06/07(金) 21:48:47.92 ID:/jDLa0oE0
>>861
他のツアー客は添乗員無しで機内を過ごす訳だな。

税関申告書の書き方が解らないのに添乗員に教えて貰えなかったとか、
その結果、税関検査に手間取ったとか、
カメラのシャッターを添乗員に押して貰えなかったとか、
その結果、全員の記念写真がとれなかったとか、
機内アナウンスやCAから言われたことの意味を添乗員に聞くことも出来なかったとか、
その結果飲み物や機内食の注文がうまく出来なかったとか、
到着後の国内線乗継方法の説明が添乗員から無かったとか、
その結果乗継便に間に合わなかったとか、
荷物受取テーブル番号も添乗員から教えてもらえなかったとか、


添乗員のいない機内で精神的苦痛を受けたとして、25人から提訴されるって訳か。w
870異邦人さん:2013/06/07(金) 21:48:55.54 ID:pj7AT0t1i
記事が出てから昨日までニュー速のスレもここも非難一色だったのに今日になったら急に男性叩きする奴が増加
分かりやすいなw
置き去りにした事実がある以上、男性の人間性貶めるくらいしか会社擁護する方法ないもんなw
871異邦人さん:2013/06/07(金) 21:52:45.86 ID:0enqakie0
そりゃ冷静に考えればこのおっさん胡散臭いと分かった来たからだろw
872異邦人さん:2013/06/07(金) 21:55:02.20 ID:MQOIv7NR0
40万って実費+α程度だろ
強欲って訳でもないのに
なんで男性を叩く奴が多いんだ?
873異邦人さん:2013/06/07(金) 21:55:55.02 ID:0enqakie0
幼稚園児じゃあるまいし50のおっさんが置き去りとは笑えるわw
まるで池沼レベルだろw
874異邦人さん:2013/06/07(金) 21:57:18.71 ID:bJwto38/0
>>873
置き去りにして気付かなかった
添乗員が悪いな
875異邦人さん:2013/06/07(金) 21:57:54.16 ID:0enqakie0
>>872
叩くというより馬鹿にしてんだろw
876異邦人さん:2013/06/07(金) 21:57:58.64 ID:/jDLa0oE0
どうにかこのスレに、一緒に再検査された女性客や他のツアー参加者が降臨しないかなあ。
877異邦人さん:2013/06/07(金) 21:58:49.02 ID:bJwto38/0
>>875
結果的に阪急交通社が馬鹿にされている
878異邦人さん:2013/06/07(金) 21:58:56.55 ID:CHO72wH10
>>872
裁判で勝ったとしても、弁護士報酬その他諸々で足出そうだしね
阪急の懐事情的には、40万なんて大金を強請るごうつくジジイに見えるんじゃない?
879異邦人さん:2013/06/07(金) 21:59:47.48 ID:bJwto38/0
添乗員の質が落ちたのかね
880異邦人さん:2013/06/07(金) 22:00:42.36 ID:0enqakie0
東北人の質が悪すぎるだろ
881異邦人さん:2013/06/07(金) 22:01:53.48 ID:bJwto38/0
>>880
違うな、阪急交通社の社員の質だろ
882異邦人さん:2013/06/07(金) 22:04:52.58 ID:0enqakie0
阪急も屑だと思うがおっさんも負けず劣らず屑やな。
粗悪ツアー会社ととろくて執念深い東北人とが出会ったのが喜劇の基w
 
883異邦人さん:2013/06/07(金) 22:05:24.68 ID:ZsYzpIav0
>>869
どれ一つとっても添乗員に聞いてる人見たことないんだが。

税関申告書→日本人なら読める日本語です
記念撮影→他の人頼めない対人恐怖症か?
日本行きの機内アナウンス→また日本語…君はよほど日本語苦手なのか?そして被害者には英語ぐらいと言うんだろ?
国内乗り継ぎ→ふたたび日本語の問題。
大丈夫。君用にハングルでも書いてあるぞwお家までの電車は乗れるかな?海外旅行は大人と行こうね。
884異邦人さん:2013/06/07(金) 22:07:00.86 ID:/jDLa0oE0
添乗員は女性だそうだが、容姿等のスペックが判明すると攻守逆転するかもしれない。w
885異邦人さん:2013/06/07(金) 22:07:28.97 ID:bJwto38/0
>>882
500万ぐらい請求したら俺も屑だと認定する
886異邦人さん:2013/06/07(金) 22:09:05.31 ID:bJwto38/0
これがアメリカだったらどのくらい取れるのかな?
887異邦人さん:2013/06/07(金) 22:09:21.95 ID:WR/o4ysJ0
>>866
そういうあなたは国際線に乗った事があるのかな?
国際線に乗った経験のある人間なら、帰路便の機内でツアコンが客にする事は
一つもないから、25人をほったらかしにしておっさんのフォローに回れなんてセリフを
吐かないと思うんだけど。
今は税関申告書も申告品がない旅客だって全員書く必要があるから、自分で書けない客の分を
書いてあげたりしないといけないし、成田に着いたらチェックイン荷物をどのレーンで
ピックアップするか誘導したり、客が年寄りなら客の荷物をレーンから引き上げたりする
必要だってあるし。
あなたの乗った"帰路便は寝てるだけで良い"路線ってどこだか教えてくれる?
888異邦人さん:2013/06/07(金) 22:11:35.59 ID:0enqakie0
>>885
金額の問題じゃねえだろうが。あほかいな
 
889異邦人さん:2013/06/07(金) 22:14:07.60 ID:bJwto38/0
>>888
いや、金額も問題だよ
まあこじれた原因はこの程度の金も払わずに
結果的に泥沼化させた阪急交通社のせこさだが
890異邦人さん:2013/06/07(金) 22:18:03.65 ID:4xfmHVX30
>>869
税関申告書なんて日本語じゃないかよw
891異邦人さん:2013/06/07(金) 22:19:03.24 ID:WR/o4ysJ0
>>869
そう、このおっさんと他のツアー客は等価だと思うんだよね。
この25人だって、英語があまり得意ではなく、旅行中の各種手続きを独力でこなす事が
出来ないからツアーに乗っかったんだろうしさ。
なぜ訴え出たおっさんだけが優遇されるべきって話になるのかよく分からない。
この所の乙武騒動で、乙武を擁護している側に通じる気持ち悪さを感じるんだよね。
892異邦人さん:2013/06/07(金) 22:19:37.04 ID:ej+uvRm40
>「クレームだけスピーディな粘着質」
1月の旅行を6月まで待って提訴 (多分阪急と何らかの交渉していたんだろう)
それをスピーディと言っちゃうやつって
どんだけのんびりした地方に住んでるやつなんだろう
893異邦人さん:2013/06/07(金) 22:21:07.61 ID:ZsYzpIav0
>>887
申告書は便名や氏名の他はレ点チェックだし、荷物受け取りは空港職員が常に何人もいるだろ。成田着で1番の難関は出口までの長い通路だw
894異邦人さん:2013/06/07(金) 22:25:53.90 ID:ZsYzpIav0
乙もこんな>>891人種に叩かれたのか。
895異邦人さん:2013/06/07(金) 22:27:28.89 ID:6ULvJeKy0
893添乗員つきツアーで
飛行機にいないと問題

申告書がいくら簡単でも

s教えるのが仕事。
896異邦人さん:2013/06/07(金) 22:28:08.47 ID:1hLosaqH0
どう見ても、東北人を貶めようとしている方が執念深そうだ。
897異邦人さん:2013/06/07(金) 22:32:55.73 ID:+1X+fj63i
そんなことでもできないからツアーを使っているのだろう。
できなくはないけど初めてだから不安という人もいるだろうし。
898異邦人さん:2013/06/07(金) 22:33:20.07 ID:WR/o4ysJ0
>>893
つまりあなたは、
おっさん→そもそも旅程中必要な手続きが自分で出来ないからツアーを申し込んだのに気の毒。
阪急は頑張れとかけしからん。
おっさん以外の客→後は帰るだけなのだから自力で何とかする(=頑張る)のは当然。

…と、こう主張なさっておいでな訳だ。廻りからダブルスタンダードだって良く言われるでしょ?あなた。

>出口までの長い通路
出口がどこの事を指すのか分からない。税関を抜けて自動ドアを一枚通ればすぐ
到着ロビーだけど。出口まで長い通路がある成田ってどこの成田空港?
899異邦人さん:2013/06/07(金) 22:34:47.75 ID:/Ri47wNf0
>>895
申告書()
それこそ自己責任じゃねーの
手伝わなくても過失にはならんよW
900異邦人さん:2013/06/07(金) 22:35:18.18 ID:6ULvJeKy0
1日帰国が遅れただけ40万円って
冷静に考えれば法外な金額。
ツアー代金より高いじゃね。
901異邦人さん:2013/06/07(金) 22:36:20.49 ID:ZsYzpIav0
>>895
では申告書を教える為に置き去りにした、
で裁判するんだな?

君は議論以前の馬鹿か。
それとも巧妙な阪急disだろうか…

>>898
一生懸命だなw

問題は添乗員が残った場合にも航空便にはおそらく正規料金がかかる事だ。
保険も効かないだろう。
40万は実費として直接請求できるか。
契約不履行や慰謝料で同等額が保証されるのか。そこが見もの。
902異邦人さん:2013/06/07(金) 22:38:44.14 ID:WR/o4ysJ0
>>901
>航空便
郵便でも出すの?
903異邦人さん:2013/06/07(金) 22:39:56.44 ID:JQmXS2Q90
おっさん擁護の連中きもすぎ

事実としては、おっさんは保安検査でもたついて搭乗時刻に間に合わなかった。置き去りになった後も、荷物は受け取ってるし制限エリア出て入国してガイド雇ってホテル泊まってる。さらに翌日帰国してる。

航空券代金も自腹切ったかどうか不明、確実に支払ったのはホテルとガイドの金だけ。

これだけ知って、しかも半年前の話で裁判と聞いて、オヤジを擁護とか無理w
904異邦人さん:2013/06/07(金) 22:42:38.61 ID:bJwto38/0
でも阪急交通社擁護の連中もきもすぎ
置き去りにして謝るどころか逆ギレだからな
40万程度をケチるセコイ会社を擁護したくないな
905異邦人さん:2013/06/07(金) 22:43:28.76 ID:6ULvJeKy0
置き去りじゃなくて
おっさんが乗り遅れただけ
添乗員は係員の指示で搭乗したわけで
過失はない

一回搭乗した飛行機から
降りれる

飛行機のったことあるなら
わかるよな
906異邦人さん:2013/06/07(金) 22:43:40.19 ID:ZsYzpIav0
>>902
変換ミスに喰いつくあたりクレーマーだなwだから他人のクレームにも執着するんじゃないか?

>>903
擁護じゃないな。
そっちの批判が批判になってないだけ。
907異邦人さん:2013/06/07(金) 22:44:56.59 ID:bJwto38/0
最初でちゃんと謝っとけば
実費+菓子折りで済んだのにな
908異邦人さん:2013/06/07(金) 22:46:09.64 ID:6ULvJeKy0
過失もないのに
金はらうって解決するのは
コンプライアンス的に無理

金で解決しろってのは
上場企業勤務じゃない証拠
909異邦人さん:2013/06/07(金) 22:46:15.49 ID:/Ri47wNf0
>>903
公務員ってなんで知ってるんだ?
それだけ言うからには、まさかソースは2ちゃんじゃないよな?
910異邦人さん:2013/06/07(金) 22:48:29.23 ID:6ULvJeKy0
報道では飛行機代金ははいってない。
つまりエアラインが無料で振替したんだろう。
それは添乗員に過失がない証拠。
911異邦人さん:2013/06/07(金) 22:48:49.44 ID:1hLosaqH0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284296922/
27 :異邦人さん:2010/10/16(土) 14:06:09 ID:X5TDahzK0
本当に阪急のツアーは担当者次第&添乗員があたりかどうかで決まります。
添乗員レベルが低いのでトラブルがあったときに処理できないことが多いです。
添乗員さんはアイアムコーヒーとか
ブレックファーストイズオールトゥギャザーとかそんなレベルの
「それって英語?」の人もいましたし。
JTBなら2〜5%返金されるようなトラブルでも阪急は対応してくれません。
万一トラブルにあったら最悪です。ある意味「賭け」です。

55 :異邦人さん:2010/12/08(水) 02:47:57 ID:PkxzP4qi0
阪急ってこんな横柄な態度とっても、客数減らない。
大手JTBでさえ阪急ほどの客は取れないどころか、値段にも限界がある。
安いツアーには添乗員も期待してない。なぜか?客層が低レベルだから。
ちなみに社員の添乗員に対する扱いにも問題がある。掃いて捨てるほどいる添乗員だから、
ひとりふたり辞めたところで屁の河童。客があっての阪急、添乗員がいての阪急なのだが
その辺をどうも理解していない。
912異邦人さん:2013/06/07(金) 22:49:14.37 ID:h7ajjcDD0
>>884
40代小太りってどこかのスレで見たよ
913異邦人さん:2013/06/07(金) 22:49:56.65 ID:JQmXS2Q90
>>906
別にオヤジ批判もしてないがw

このオヤジは保安検査でもたついて飛行機乗り遅れた。その後、制限エリアを出て入国してガイドつきでホテル泊まって、荷物も受け取ってる。そして翌日帰国してる。

オヤジは何が不満なんだ?一人でこんなことできるのか?
914異邦人さん:2013/06/07(金) 22:52:30.06 ID:JQmXS2Q90
保険会社もオヤジに延泊のホテルとガイド代金払ってないんだろうな。

だとしたらオヤジに過失あるって話になるが、裁判に注目だなw
915異邦人さん:2013/06/07(金) 22:53:36.90 ID:j6G46yXW0
トランジットにミスるというのは結構ありそうだけど、
添乗員一人の時はどういう対応が基本なんだろう。
現役のツアコンの意見が聞きたいが…
916異邦人さん:2013/06/07(金) 22:54:16.99 ID:PoRViaC80
今時の添乗員って簡単になれちゃうから玉石混交ですごく使える人ととんでもないカスがいる
これはカスの方だな
まあ今時の添乗員の給料って激安で趣味でやってる、みたいな状態だからカスに当たる率も高い
917異邦人さん:2013/06/07(金) 22:54:47.38 ID:/jDLa0oE0
結局、添乗員はどうすれば良かったんだ?

添乗員は、他のツアー客と一緒に帰国便に搭乗。必要なら機内でツアー客へのサービス業務を実施。
乗り遅れ客の発生が確定した段階で、当該客のアテンドを現地オペレータに依頼(当該客の携帯番号を通知)
して、当該客と自社へもその旨を連絡。

こんな事なのか?
918異邦人さん:2013/06/07(金) 22:57:32.86 ID:/Ri47wNf0
>>914
それもお前の勝手な思い込みだよなw
919異邦人さん:2013/06/07(金) 22:57:49.84 ID:6ULvJeKy0
一般にmctで乗り遅れたら
エアラインが無料で振替

ホテルも手配する。

おっさんは、エアラインにホテル手配を
要求せず、自分で手配したか
エアラインの手配したホテルが
気にいらずよりグレードの高いホテルに
とまった可能性がある。
920異邦人さん:2013/06/07(金) 22:58:57.94 ID:JQmXS2Q90
まあ、置き去りになった後にひとりぼっちでヒースローの航空会社のカウンター前のベンチで一晩過ごしたとか、代替便の手配が自腹だったとか、
挙句に夜中にパスポートすられてロンドンの大使館まで泣きながら行ったとか、ロンドンでさらに身ぐるみ剥がされやとかなら同情されたかもね。
そうじゃねえだろ。
921異邦人さん:2013/06/07(金) 22:59:33.74 ID:ZsYzpIav0
>>914
保険の契約内容に初めから無いだけ。
過失云々ではない。
922異邦人さん:2013/06/07(金) 23:00:35.49 ID:JQmXS2Q90
>>919
>エアラインの手配したホテルが
>気にいらずよりグレードの高いホテルに
>とまった可能性がある。

ガイドの年齢と性別と料金のほうが関心あるわw
923異邦人さん:2013/06/07(金) 23:01:46.86 ID:JQmXS2Q90
>>921
てか、オヤジは自分で保険かけてねえのかよ?
924異邦人さん:2013/06/07(金) 23:03:22.45 ID:/Ri47wNf0
>>921
保険の対象は遅延の場合って知らないんだろうな
925異邦人さん:2013/06/07(金) 23:07:55.10 ID:ZsYzpIav0
>>922
ガイドの性別だの何の話だ?
変な書き込みばかりだが、接待があったと考え出したら怒りが収まらなくなったのか?
>>923
アンタ本当に日本語苦手だな。通常の海外旅行保険の契約内容で今回のケースは対応出来ないの。
926異邦人さん:2013/06/07(金) 23:08:36.29 ID:JQmXS2Q90
>>924
なるほど普通は遅延だけなのか。こんど海外行く時は気をつけて掛け捨て選ぶわ。
927異邦人さん:2013/06/07(金) 23:08:39.16 ID:6ULvJeKy0
飛行機代金が請求されてないとしたら
エアラインが無料で振替したってことだな
無料振替だけしてホテルを手配してないのが
不思議。
928異邦人さん:2013/06/07(金) 23:09:12.88 ID:/Ri47wNf0
>>927
ν速+が立ったぞ
またID真っ赤にして阪急擁護してこいよ
929異邦人さん:2013/06/07(金) 23:11:08.94 ID:JQmXS2Q90
オヤジ擁護の連中はきもすぎ。
930異邦人さん:2013/06/07(金) 23:13:08.23 ID:4xfmHVX30
初めて某クルーズ会社のツアー使ったときに添乗員が2人ついてきてた。
ヨーロッパでのトランジット2回あったしそういうことだったのかもなー。
その人たちは添乗員だけど社員で普段は店頭にいるって言ってた。
本来は派遣じゃなくてそういう人が添乗しないとね。
931異邦人さん:2013/06/07(金) 23:15:26.56 ID:simSRq560
>>919
無料振替、ホテル手配とか、遅延じゃなく、今回みたいな検査による遅れでもやってくれるの?
現役ツアコンの標準的対応を知りたい物。
932異邦人さん:2013/06/07(金) 23:17:30.89 ID:/Ri47wNf0
>>931
スペインに直行便がないことを知らない人に聞いても無理かと>>829
933異邦人さん:2013/06/07(金) 23:21:50.34 ID:Eq8yx6uR0
仙台地裁では、注目の裁判と傍聴席が抽選になるんでしょう
マスコミが追いかける事で、企業のダメージも増幅するんでしょうね
934異邦人さん:2013/06/07(金) 23:25:21.41 ID:6ULvJeKy0
ツアコンじゃないけど
エアラインが無料振替したなら
当然、ホテル代金も負担するし
ミールクーポンくれたりする。
その場で要求しないと帰国してからは無理。
裁判でも飛行機代金はどうしたか
聞かれるだろうし、まあ
請求棄却だろう。
935異邦人さん:2013/06/07(金) 23:27:46.62 ID:6ULvJeKy0
ホテル代金とガイド料金って
数万円だろ。
そんなので半年ももめるって
そのエネルギーを東北復興につかえばいいのに
936異邦人さん:2013/06/07(金) 23:29:03.64 ID:6ULvJeKy0
裁判は公開だから
原告の住所氏名は公開されるんだろうね。
937異邦人さん:2013/06/07(金) 23:30:27.33 ID:ZsYzpIav0
いつのまにか無料振り替えがあった、オヤジの過失でキャンセルされた、って事になってるがソースは?
938異邦人さん:2013/06/07(金) 23:32:29.02 ID:WR/o4ysJ0
英語があまり話せず、ツアー会社から一切フォローのない状況で、ヒースローのトランジットエリアに
置き去りにされた人が、わざわざイミグレに並んで英国に入国したり、日本までスルーするはずだった
チェックイン荷物を忘れずにピックアップ出来たり、独力で旅行代理店をあたって宿と通訳の手配をしたり、
という様な、非常に難易度の高い方法をチョイスした理由が知りたいな。
自分がこのおっさんの立場だったら、空港を離れれば離れる程日本が遠のいてしまう気がして、
トランジトエリアから絶対に離れるものかと考えると思うんだけど。
エリア内にいれば、航空会社のトランスファーカウンターで新たな航空券の手配をしたり、トランジットホテルで
休んだり出来るのだし。
939異邦人さん:2013/06/07(金) 23:32:52.42 ID:6ULvJeKy0
当日の飛行機代金も含めたら40万円じゃおさまらないし。
新聞にも原告が飛行機代金を負担したとはかいていない。
940異邦人さん:2013/06/07(金) 23:33:38.39 ID:ZsYzpIav0
>>936
今度は脅迫か。
よほど寂しい人生なんだな。
941異邦人さん:2013/06/07(金) 23:35:24.02 ID:6ULvJeKy0
裁判公開の原則を書いただけだろ。
法律的知識ないのか。
942異邦人さん:2013/06/07(金) 23:36:39.46 ID:WR/o4ysJ0
空港の『出口』や『航空便』などの単語を用いるID:ZsYzpIav0から、
海外渡航の経験を感じない件について。
943異邦人さん:2013/06/07(金) 23:37:44.58 ID:eSgcbbjj0
阪急系はパワハラ命な体質がある。ワタミも真っ青と思うが。
944異邦人さん:2013/06/07(金) 23:37:54.40 ID:6ULvJeKy0
自分でホテルとガイドを手配って
特ににガイドも手配するのが
旅なれしてる。
945異邦人さん:2013/06/07(金) 23:38:33.29 ID:simSRq560
ID:6ULvJeKy0
一日いますねw
946異邦人さん:2013/06/07(金) 23:40:17.74 ID:6ULvJeKy0
スマホなら
どこでも書けるじゃん。
947異邦人さん:2013/06/07(金) 23:40:55.34 ID:WR/o4ysJ0
>>944
つ「訴訟慣れ」
948異邦人さん:2013/06/07(金) 23:41:45.59 ID:/Ri47wNf0
949異邦人さん:2013/06/07(金) 23:42:12.04 ID:ksbFoglh0
キーワード: ID:WR/o4ysJ0
950異邦人さん:2013/06/07(金) 23:45:13.78 ID:F3NduEyQ0
おっさんを叩いてる奴の難癖の付け方がすごいんだよね。
ニュー速の方じゃ勝手に立ち上がったらハイジャック犯に間違えられるから
添乗員なしじゃトイレにも行けないとかあったw
951異邦人さん:2013/06/07(金) 23:45:45.08 ID:WR/o4ysJ0
まあ、どっちにしろ阪急は負けだよw
原告勝訴→河北新報、大々的に取り上げる
原告敗訴→河北新報スルー
アハハ
952異邦人さん:2013/06/07(金) 23:47:14.42 ID:ZsYzpIav0
>>938
フジでは現地ガイドを阪急が手配し、その後を誘導した事になっている。しかしそれが何故か「実費」だという。
それだけ。

ずいぶん色々と無駄に考えるもんだな。
953異邦人さん:2013/06/07(金) 23:50:35.32 ID:1hLosaqH0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284296922/
324 :異邦人さん:2012/05/16(水) 11:21:33.02 ID:qhTXq1rD0
ココはまさに「自己責任旅行」の会社。
まず、添乗員を大手他社の添乗員と同じと思ってはいけない。
時々、客が役に立たない添乗員の代わりに運転手やレストランとの交渉を肩代わりする。
現地ガイドの解説を誤訳するので、さりげなく指摘してあげるのも客の仕事。
ホテルは「寝るだけ」レベル。そもそも弾丸ツアー的に詰め込み日程なので無問題。
食事は一時期よりはかなり改善された。さすがに夜中に空腹で目が覚める事はなくなった。
同じく、土産物店への監禁もほとんど無くなった。クレーム多かったのだろう。


330 :異邦人さん:2012/05/23(水) 23:46:47.62 ID:k3eA+8Ve0
今日地元の旅行会社に行ったら、「失敗談に学ぶツアー選び教本」と言う本(パンフレット)が無料だったので貰ってきた。
JTBが作成したんだが、これがまた突っ込みどころ満載で・・・

その中の8・9Pに「安いツアーほど、おみやげ店に何軒も立ち寄る?!」 ってあった。
これ、もろの半9の事だよね。 www

12・13Pは「代替都市はぜんぜん違う街?!」
これは見事に半9の事だね。 笑っちゃうね。
954異邦人さん:2013/06/07(金) 23:59:32.41 ID:6ULvJeKy0
阪急は安いからなあ
あの値段は普通でない。
リピーターも多いし

多少のことは納得してるから
客は減らない。
955異邦人さん:2013/06/08(土) 00:01:24.12 ID:t3Nqnc0X0
>>954
おや、話題変えるの?
956異邦人さん:2013/06/08(土) 00:05:37.38 ID:E65NWkqu0
>>954
2chはタダだし、恥さらしくらい同意の内だよね?w
957異邦人さん:2013/06/08(土) 00:12:54.46 ID:gd9M1K4eO
>>887
CAがいろいろ世話やいてくれる。
あと到着後のイミグレにいる空港職員もやってくれる。
958異邦人さん:2013/06/08(土) 00:21:33.09 ID:AdVwaZ+70
次スレ
【置き去り】阪急交通社 Part4【頑張って】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1370618468/
959異邦人さん:2013/06/08(土) 00:22:08.64 ID:gd9M1K4eO
>>895
申告書、入国カードは実費とるとこ多いけどなあ。
960異邦人さん:2013/06/08(土) 00:26:24.35 ID:K4hezt6h0
帰国便で添乗員がする一番大事な仕事、思い出した
「アンケート用紙を配る」w
961異邦人さん:2013/06/08(土) 00:36:05.92 ID:+tXjEQWn0
テレビ放送ではガイドは阪急が手配したって書き込みがある。
そうなると新聞と事実関係が違ってくる。
962異邦人さん:2013/06/08(土) 00:37:14.05 ID:E65NWkqu0
>>960

じゃあ仕方ないw
963異邦人さん:2013/06/08(土) 00:40:08.03 ID:E65NWkqu0
>>960
でも置き去りの人から回収出来ない分は始末書もんだな。
そこから攻める手もあるか…w
964異邦人さん:2013/06/08(土) 00:41:09.27 ID:K4hezt6h0
アンケート配る時だけ、愛想がいいんだよな
そんなに優しくできるなら、旅行中にもっと気を配ってほしかったよ…
965異邦人さん:2013/06/08(土) 00:43:32.32 ID:K4hezt6h0
>>963
自分に都合の悪いアンケートは「書いて貰えなかった」と報告するという話を聞いたことがあるが
本当だろうか
966異邦人さん:2013/06/08(土) 00:49:03.79 ID:E65NWkqu0
>>965
無理らしい。
あれって阪急の場合上司が添乗員の前で読み上げるんだよ。
967異邦人さん:2013/06/08(土) 00:55:44.09 ID:K4hezt6h0
>>966
そうなのか
自分は、不満があっても当たり障りのない事しか書かずに
次は別の会社にしようと思うだけだが
一緒のグループのおばちゃん二人組が、えらい熱心に書いてたぞ
旅行中から不満たらたらだったから、あれは相当ひどく書かれたに違いない
968異邦人さん:2013/06/08(土) 01:04:33.59 ID:E65NWkqu0
>>967
どこの会社でも添乗員によるらしいけど、色々見たらいいよ。
こっちは阪急阪神ばっかりだけどね。
一生懸命の添乗員もいるから会社ぐるみで叩かれるのは偲びない気もした。
でも不満はあるあるwまあ、あとは裁判の様子見だな。
969異邦人さん:2013/06/08(土) 01:20:12.30 ID:K4hezt6h0
>>968
そうなんだよね
同じ会社の同じブランドの旅行でも、ピンキリ
○○社だから安心、○○社だからダメだろうってことはないんだなと思った
できる添乗員さんに当たれば、いい思い出になるんだけどね…

でも、高いツアーだと一生のうちに何回も行けるわけじゃないから
新婚旅行だったり、年老いた親へのプレゼントだったり、特別なわけよ
客の立場としては、アンケートであまりにも評判の悪い添乗員は、使わないようにしてほしいな
970異邦人さん:2013/06/08(土) 01:25:38.46 ID:+tXjEQWn0
値段比較すれば
阪急が大手では一番安い
971異邦人さん:2013/06/08(土) 01:30:07.90 ID:eGfXcslwP
>>965
俺が現役の時は、アンケート偽造していたぞ。回答用紙は未記入のを再利用したりスキャンして偽造した。
親に書かせたり、ガイドさんに書いて貰ったり、添乗員同士で書いたり。
余りに酷い回答は破り捨てて燃やした。

帰りの飛行機で書いて貰った事は無い。

因みに半9では無いよ。
972異邦人さん:2013/06/08(土) 02:08:19.09 ID:+tXjEQWn0
アンケートって不快だよな。
目の前の添乗いんを悪くかきにくい。
973異邦人さん:2013/06/08(土) 02:12:29.69 ID:K4hezt6h0
>>972
そうそうw
974異邦人さん:2013/06/08(土) 06:12:08.43 ID:FnicJtbr0
5日のID:Jua00qlV0→このスレのみに11回書き込み
6日のID:OvB8HJkk0→このスレのみに25回書き込み
7日のID:6ULvJeKy0→このスレのみに42回書き込み
7日のID:0enqakie0(夕方から乱入)→このスレのみに18回書き込み
975異邦人さん:2013/06/08(土) 06:28:09.62 ID:TeZj+TWVP
976異邦人さん:2013/06/08(土) 07:30:49.88 ID:efAk2eKR0
>>904
セコイんじゃなくて、
そういう前例作っちゃうのが嫌なんだと思うよ。
977異邦人さん:2013/06/08(土) 07:36:31.72 ID:YDjc/7yP0
>>975
http://ime.nu/www.sankeibiz.jp/compliance/news/130605/cpd1306051948011-n1.htm
↑によると8日間のようだぞ。

ヒースローからの帰国予定便名は気になるな。(どこかにカキコある?)
成田着後に仙台までの移動を考えると、ヒースロー午後発の成田午前着が自然か?
これに乗り遅れなら、通常の振替便は同日夕刻発午後着になる気がする。
このパターンでも着後仙台へ移動は可能だろう。
978異邦人さん:2013/06/08(土) 07:39:24.29 ID:wn0PpUt/0
>>977
空港外に出て一泊なんて素人くさいから阪急のサポートはなかったのかなと思う
979異邦人さん:2013/06/08(土) 08:26:58.59 ID:GMs5zY4a0
自力で飛行機を振替
ホテル手配ガイドを雇い
翌日帰国

でも検査では遅れた

違和感あるなあ
980異邦人さん:2013/06/08(土) 08:29:14.66 ID:TeZj+TWVP
東北発スぺ・ポル8日間は載ってないな。
成田発で10日だな。
行き返りの2日のぞいて8日かな?

 当社は、旅行契約締結後であっても天災地変、戦乱、暴動、官公署の命令、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、
当初の運行計画によらない運送サービスの提供その他当社の関与し得ない事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施をはかるためやむを得ないときは、
お客様にあらかじめ速やかに当該事由が当社の関与し得ないものである理由および当該事由との因果関係を説明して旅行日程、旅行サービスの内容、その他の旅行契約の内容を変更することがあります。
 ただし、緊急の場合においてやむを得ないときは、変更後に説明します。

この官公署の命令ってのが阪急の言い分なんだろな。
981異邦人さん:2013/06/08(土) 09:22:17.02 ID:vaPlTNI10
>>980
関東発なら、1月に設定があったかはわかないけどこんな感じのツアーとか?
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_i.php?p_hei=10&p_course_id=E758SP
【燃油サーチャージ込み!!】スペイン・ポルトガル8日間
982異邦人さん:2013/06/08(土) 09:24:17.64 ID:K4hezt6h0
東北発じゃないでしょうね
成田発だよ、きっと
983異邦人さん:2013/06/08(土) 09:28:00.54 ID:YDjc/7yP0
984異邦人さん:2013/06/08(土) 09:49:59.63 ID:AkVda58H0!
阪急は年度でツアーは変わるから
定番でも細かい部分で変更があったりする
1月のだと、まったく同じのはないと思った方が良いかも
985異邦人さん:2013/06/08(土) 09:50:17.82 ID:t3Nqnc0X0
16 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/06(木) 18:37:21.89 ID:t2yUTcF1P
http://www.hankyu-travel.com/tour/search_i.php?p_hatsu=101,130,134&p_sdp=3&p_course_id=E647

1月のフライトスケジュール
http://flyteam.jp/airline_route/lhr_lis/flight_schedule/2013/01
http://flyteam.jp/airline_route/nrt_lhr/flight_schedule/2013/01

■リスボンーロンドン
@BA499  ブリティッシュ・エアウェイズ 07:30(出発) 10:20(到着)
ABA501  ブリティッシュ・エアウェイズ 11:20(出発) 14:05(到着)
BBA503  ブリティッシュ・エアウェイズ 18:50(出発) 21:30(到着)

■ロンドンー成田
CBA005 ブリティッシュ・エアウェイズ 12:25(出発) 09:15(到着・翌日)
DBA4602 ブリティッシュ・エアウェイズ 19:00(出発)16:00(到着・翌日 )


旅程見ると、乗り継ぎが厳しいのは@ーCの組み合わせしかない。
俺も経験あるけどヒースローみたいなでかい空港だと乗り継ぎ2時間ではそんなに余裕ってわけでもないよ。

@が少しでも遅れると、でかい空港だとかなり焦る上に手荷物で別室となるとかなり厳しいだろうな。
986異邦人さん:2013/06/08(土) 10:05:32.17 ID:t3Nqnc0X0
BAで確定なのか?
987異邦人さん:2013/06/08(土) 10:22:21.57 ID:YDjc/7yP0
BA499-BA005が濃厚だな。コードシェアだから、航空券はJL7792-JL7080かもしれんが。
それで、BA005の乗遅れ代替便はJL402(BA4602)が自然かな。
仮にJL402(BA4602)が予約フルでも、空席待ちで空港スタンバイ指示が普通じゃないか?

て言うか、もし自分が乗遅れて一刻も早く帰国したければそうするだろうな。
988異邦人さん:2013/06/08(土) 10:29:01.06 ID:t3Nqnc0X0
Dで振替できればよかったんだろうけど、その場に日本人スタッフがいなければおっさんでは難しかったかもな
そもそも代替便はどこが持ったんだろ?BAなのかな?
989異邦人さん:2013/06/08(土) 11:14:45.04 ID:jvR08sl/0
振替便? 頑張って帰ってきて(笑)
990異邦人さん:2013/06/08(土) 11:38:42.87 ID:FnicJtbr0
乗り遅れたのがBA005だとしたら・・・・・・
BAはT5でJLはT3だから、JALに助けを求めに行くのも大変だろ。
991異邦人さん:2013/06/08(土) 11:43:11.87 ID:GMs5zY4a0
帰国が1日遅れたことなんて
海外旅行いくなら許容すべき。
992異邦人さん:2013/06/08(土) 12:28:53.05 ID:UEMfvzQM0
検査で間に合わない場合の対処の仕方を事前
に教わっておきたい。1日遅れでも帰国できること
がわかっていれば、それなりに落ち着いて対処する
ことができる。
993異邦人さん:2013/06/08(土) 12:56:23.07 ID:IM/PU3E10
乗り遅れた場合のマニュアルはどうなってるんだろう。
994異邦人さん:2013/06/08(土) 13:04:43.45 ID:oe6RGxhy0
行きの乗換えで乗遅れてこんな状態になったら
以後心から楽しめないな…
995異邦人さん:2013/06/08(土) 13:09:56.08 ID:GMs5zY4a0
ツアーで最初から最後まで
心から楽しめたことあるのか?
996異邦人さん:2013/06/08(土) 13:12:17.27 ID:GMs5zY4a0
変な人間は必ずいるし
長時間のバス移動

チープな食事

イタリア1週間バスツアーなんて
苦行だろ。
997異邦人さん:2013/06/08(土) 13:16:21.35 ID:GMs5zY4a0
Mctでも乗り継ぎ遅れはエアラインの
責任だから、無料振替

無料ホテル、食事、タクシー代金
全部その場でエアラインに要求すべき。
帰国してから自腹分を請求しても
基本無理。
自腹負担は権利放棄だろ。
998異邦人さん:2013/06/08(土) 13:18:04.79 ID:3+mgMe9b0
>>988
ニュー速の該当スレの記事によると、
宿泊費とガイド代を自己負担したそうだから、成田までの運賃は
航空会社負担と思われるね。
男性は検査が遅れたけど搭乗ゲートまで来て、乗り遅れたことがわかったとのこと。
999異邦人さん:2013/06/08(土) 13:20:19.98 ID:nUwNWoAC0
>>979
激しく同意するw
 
1000異邦人さん:2013/06/08(土) 13:32:45.91 ID:YDjc/7yP0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。